WO2016013365A1 - 自律走行車 - Google Patents

自律走行車 Download PDF

Info

Publication number
WO2016013365A1
WO2016013365A1 PCT/JP2015/069061 JP2015069061W WO2016013365A1 WO 2016013365 A1 WO2016013365 A1 WO 2016013365A1 JP 2015069061 W JP2015069061 W JP 2015069061W WO 2016013365 A1 WO2016013365 A1 WO 2016013365A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery unit
battery
autonomous
wheel
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/069061
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
二川 正康
坪井 俊樹
小川 勝
Original Assignee
シャープ株式会社
株式会社マキタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社, 株式会社マキタ filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2016013365A1 publication Critical patent/WO2016013365A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/76Driving mechanisms for the cutters
    • A01D34/78Driving mechanisms for the cutters electric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/81Casings; Housings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means

Definitions

  • the present invention relates to an autonomous traveling vehicle that automatically performs cleaning work on a floor surface, a road surface, and the like, and mowing work such as lawn mowing and mowing, and particularly relates to an autonomous traveling vehicle equipped with a detachable battery unit.
  • Autonomous vehicles use either front wheels or rear wheels as drive wheels, and the other as non-drive wheels.
  • the rear wheel is a drive wheel
  • the left and right drive signals of the rear wheel are controlled to perform forward, backward, and left and right direction changes.
  • the front wheels are provided with casters or the like that can rotate 360 ° with respect to the work surface, and the front wheels are driven by the rear wheels.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 disclose conventional techniques that consider load distribution of autonomous vehicles.
  • the riding mower disclosed in Patent Document 1 has a prime mover mounted on a vehicle body frame between left and right rear wheels, and a battery mounted on the vehicle body frame behind the prime mover and behind the rear wheel axle.
  • a prime mover mounted on a vehicle body frame between left and right rear wheels
  • a battery mounted on the vehicle body frame behind the prime mover and behind the rear wheel axle.
  • the electric lawn mower of Patent Document 2 keeps the height of the vehicle body low by placing the battery in a forward leaning posture, and arranges the battery above the rear wheel to support the weight of the battery on the rear wheel. Thereby, with the technique of patent document 2, the load of a front wheel can be reduced and the direction change of an electric lawn mower can be performed easily.
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 10-191743 (published July 28, 1998)” Japanese Patent Publication “Japanese Patent Laid-Open No. 10-084739 (published on April 7, 1998)”
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 consider only the case where only one battery is mounted, and do not consider adding a detachable battery according to the working time. For this reason, adding a detachable battery to an existing battery without considering the load balance breaks the load balance of the autonomous vehicle supported by the driving wheels and non-driving wheels, resulting in reduced work performance and driving performance. There is a risk.
  • Patent Document 2 since the battery is disposed slightly forward from the axle of the rear wheel, if the battery is added at this position, the load balance between the front wheel and the rear wheel is lost and the direction can be easily changed. There is a problem that it becomes impossible.
  • An autonomous traveling vehicle of the present invention is an autonomous vehicle including left and right drive wheels, at least one non-drive wheel, and a main body on which a plurality of battery units including at least a first battery unit and a second battery unit can be mounted.
  • the first battery unit is attached to the main body
  • the second battery unit is detachably attached at a position vertically above the axis of the axle of the drive wheel in the main body. It is characterized by.
  • an autonomous traveling vehicle that appropriately distributes the load of a plurality of batteries including a detachable battery, and prevents a decrease in work performance and traveling performance due to load fluctuations such as additional batteries. can do.
  • the autonomous traveling vehicle 101 includes a base member 10, and a front wheel 21 and a rear wheel 22 are installed before and after the base member 10.
  • the autonomous traveling vehicle 101 according to the first embodiment is a rear wheel driving autonomous traveling vehicle in which the front wheels 21 are non-driving wheels and the rear wheels 22 are driving wheels.
  • the rear wheel 22 which is a drive wheel, has an axle 24 connected to a drive mechanism 26 such as an electric motor installed on the base member 10, and the drive mechanism 26 rotates the axle 24 to rotate the rear wheel 22.
  • the left and right rear wheels 22 are separately driven by a drive mechanism 26 connected to the respective rear wheels 22 via an axle 24 so that the vehicle can travel straight, reverse, or turn.
  • the main function of the bumper 11 is to receive a force when it touches an obstacle (object, person) or the like during autonomous movement, and to displace the base member 10 so as to impact the body of the autonomous vehicle or the obstacle. Is to absorb. Further, the bumper 11 is detected by a displacement detection unit (not shown) and the travel of the autonomous vehicle is stopped and retreated via a control unit (described later), so that the bumper 11 It functions as an ever-garde mechanism that ensures safety during contact.
  • the autonomous traveling vehicle 101 is applied to a suction type vacuum cleaner, and a suction port body 31 for suction cleaning is provided on the bottom side of the base member 10 so that dust and the like can be sucked and cleaned from the floor surface. It is configured.
  • the suction port 31 has a suction opening 32 and a rotating brush 33 and is connected to a suction unit 14 installed on the base member 10.
  • the suction unit 14 includes a motor that drives the rotating brush 33, a fan that generates a suction force, a suction tube that transmits the suction force, and the like.
  • the first battery unit 41 may be a stationary type or a detachable type with respect to the autonomous traveling vehicle 101.
  • the battery unit is mounted by being slid from the upper side to the lower side along the rear side surface of the battery unit mounting part 40.
  • the second battery unit 42 is mounted on the upper part of the battery unit mounting portion 40 as a detachable battery unit.
  • a part of the bumper 11 is opened and closed so that the battery unit can be attached and detached.
  • illustration and description are omitted here.
  • the first battery unit 41 is mounted on the battery unit mounting portion 40, and the detachable second battery unit 42 is further included in the battery unit mounting portion 40. It is mounted vertically above the axis of the axle 24 of the drive wheel at the center position with respect to the width direction of the autonomous vehicle 101.
  • the front wheel 21 (non-driving wheel) and the rear wheel 22 when the first battery unit 41 is first attached to the autonomous vehicle 101 and when the detachable second battery unit 42 is further attached.
  • the load distribution to (driving wheels) will be described.
  • FIG. 2A shows a state where only the first battery unit 41 is attached to the autonomous vehicle 101.
  • the first battery unit 41 is disposed on the opposite side to the non-driving wheel with respect to the axis of the axle 24 of the left and right rear wheels 22 serving as driving wheels, that is, near the rear of the axis of the driving wheel. Yes.
  • FIG. 2 (a) shows the load distribution W1 supported by the driving wheel and the load distribution W2 supported by the non-driving wheel in the total weight of the autonomous vehicle 101 by the magnitude relationship of arrows.
  • the load distribution W2 supported by the non-driving wheels is smaller than the load distribution W1 supported by the driving wheels when only the first battery unit 41 is mounted. According to this, the autonomous traveling vehicle 101 can efficiently exhibit the original cleaning performance and traveling performance by improving the turning performance.
  • FIG. 2B shows a state where a detachable second battery unit 42 is further mounted on the battery unit mounting portion 40 of the autonomous vehicle 101.
  • the second battery unit 42 is disposed vertically above the axis of each axle 24 of the left and right rear wheels 22 (drive wheels). For this reason, most of the load of the second battery unit 42 is substantially distributed to the drive wheels, and the influence of the load increase on the non-drive wheels becomes substantially zero.
  • the change (W1′ ⁇ W1) in the driving wheel load W1 when only the first battery unit 41 is mounted and the driving wheel load W1 ′ when the second battery unit 42 is additionally mounted is expressed as ⁇ W1.
  • a change (W2′ ⁇ W2) between the load W2 of the non-driving wheel when only the first battery unit 41 is mounted and the load W2 ′ of the non-driving wheel when the second battery unit 42 is additionally mounted is ⁇ If W2, ⁇ W1 ⁇ ⁇ W2 ( ⁇ W2 is substantially zero).
  • the second battery unit 42 is arranged with respect to the autonomous traveling vehicle 101 by disposing the detachable second battery unit 42 vertically above the axis 24 of each axle 24 of the left and right rear wheels 22 as driving wheels. Even if the number 42 is increased, an increase in load on the non-driving wheels can be suppressed.
  • the weight of the autonomous vehicle 101 is mainly supported by the drive wheels, the load increase of the non-drive wheels is substantially zero, and the load of the non-drive wheels remains small. A decrease in the cleaning performance and traveling performance of the autonomous vehicle 101 can be prevented.
  • the detachable second battery unit 42 When stacking the battery units, the detachable second battery unit 42 is mounted with the first battery unit 41 mounted as a mounting procedure so that the load distribution between the driving wheels and the non-driving wheels is not impaired. Install additional. Accordingly, by mounting only the second battery unit 42 without mounting the first battery unit 41, the balance between the load distribution supported by the non-driving wheels and the load distribution supported by the driving wheels is lost, and the autonomous traveling vehicle 101 It is possible to prevent the cleaning performance and running performance from being impaired.
  • the working time can be extended by adding the detachable second battery unit 42 to the first battery unit 41.
  • the first battery unit 41 of the autonomous vehicle 101 is located on the opposite side to the non-driving wheel, that is, in the vicinity of the rear of the axis of the driving wheel, with respect to the axis of the axle 24 of the rear wheel 22 serving as the driving wheel.
  • positioned it is not limited to this. Even if the first battery unit 41 is arranged near the front of the axis of the driving wheel, if the load supported by the non-driving wheel is set smaller than the load supported by the driving wheel as the overall load distribution of the autonomous traveling vehicle 101 Good. Thereby, the load increase which the non-driving wheel supports at the time of adding a battery unit can be suppressed by accumulating the 2nd battery unit 42 vertically above the axis line of a driving wheel.
  • the autonomous traveling vehicle 102 according to Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • the autonomous traveling vehicle 102 according to the second embodiment is a suction type vacuum cleaner that allows further battery units to be added to the autonomous traveling vehicle 101 according to the first embodiment.
  • the same reference numerals are given to the same or corresponding parts as the configuration of the autonomous traveling vehicle 101 of the first embodiment, and the description thereof is omitted.
  • FIG 3A shows a state where the first battery unit 41 and the second battery unit 42 are mounted on the battery unit mounting portion 40 of the autonomous vehicle 102 of the second embodiment.
  • the arrangement of the first battery unit 41 and the second battery unit 42 is the same as in the first embodiment. Accordingly, the entire load including the first battery unit 41 and the second battery unit 42 is substantially supported by the drive wheels, and the load on the non-drive wheels is kept small.
  • the autonomous vehicle 102 according to the second embodiment is characterized in that the third battery units 43 are further stacked on top of the second battery unit 42 as shown in FIG.
  • the third battery unit 43 is arranged vertically above the second battery unit 42, that is, vertically above the axis of the axle 24 of the rear wheel 22 that serves as a drive wheel. For this reason, the load distribution after the accumulation of the third battery units 43 increases the load on the drive wheels, but only the first battery unit 41 is mounted, or the first battery unit 41 and the second battery Compared with the case where two of the units 42 are mounted, the load increase on the non-driven wheels can be suppressed to substantially zero.
  • the weight of the autonomous vehicle 102 including the first battery unit 41, the second battery unit 42, and the third battery unit 43 is increased. Since most of the wheels are supported by the driving wheels and the load of the non-driving wheels is small, the cleaning performance and traveling performance of the autonomous traveling vehicle 102 are not impaired.
  • the third battery unit 43 can be supplied with power when the second battery unit 42 is in the power supply state.
  • the power supply of the first battery unit 41, the second battery unit 42, and the third battery unit 43 may be properly used for power supply to the cleaning function and the traveling function.
  • the autonomous traveling vehicle 102 in which the third battery units 43 can be added and the three battery units can be mounted has been described.
  • the present invention is not limited to this, and the battery unit is disposed vertically above the axis of the drive wheel axle. By accumulating, it is possible to further accumulate battery units.
  • FIG. 4D shows a state in which the second battery unit 42 is further mounted on the battery unit mounting portion 40 of the autonomous vehicle 103.
  • FIG. The second battery unit 42 is mounted from the upper left to the lower right in the drawing of FIG. 4D and is electrically connected to the second connection portion 46. As a result, the second battery unit 42 is mounted on the battery unit mounting portion 40 in parallel with the first battery unit 41.
  • the second battery unit 42 is disposed vertically above the axis of the drive wheel axle.
  • the load of the second battery unit 42 is substantially largely distributed to the drive wheels, and the detachable second battery unit 42 is installed.
  • the influence of the load increase to the non-driving wheel by adding can be suppressed.
  • the second battery unit 42 is arranged vertically above the axis of the drive wheel axle with respect to the state where only the first battery unit 41 is attached. Compared with the state where only the first battery unit 41 is mounted, the load on the driving wheel is increased, but the increase in the load on the non-driving wheel can be suppressed to substantially zero.
  • the weight of the autonomous vehicle 103 including the battery unit is mainly supported by the driving wheels, and the load of the non-driving wheels is reduced. Therefore, the cleaning performance and traveling performance of the autonomous traveling vehicle 103 are not impaired.
  • the autonomous traveling vehicle 103 is mounted with at least one of the first battery unit 41 and the second battery unit 42 inclined downward from the outside of the battery unit mounting portion 40 to the center side, Furthermore, the maintainability of the battery unit can be improved.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of a side surface and an upper surface of the autonomous traveling vehicle 104 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the autonomous vehicle 104 according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
  • the autonomous traveling vehicle 104 according to the fourth embodiment is a rear wheel drive type suction cleaner in which the front wheel 21 is a non-drive wheel and the rear wheel 22 is a drive wheel, but the front wheel 21 is a single wheel, It is a three-wheeled autonomous vehicle that combines the rear wheels 22.
  • the same or corresponding parts as those in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • FIG. 5A shows an outline of the side surface of the autonomous vehicle 104
  • FIG. 5B shows an outline of the upper surface of the autonomous vehicle 104.
  • the autonomous traveling vehicle 104 according to the fourth embodiment is different from the first to third embodiments in that the front wheel 21 that is a non-driving wheel is configured as a single wheel.
  • a fixed caster is used as the front wheel 21 of the autonomous vehicle 104.
  • the non-driving wheels come into contact with the floor at a pinpoint, so the load supported by the non-driving wheels increases. It is assumed that the frictional force with the floor surface is increased and the direction change is hindered, or the direction change and lawn mowing performance are hindered by biting into the ground.
  • the configuration of the non-driven wheels can be simplified, and the autonomous vehicle 104 can be provided at low cost.
  • FIG. 6A shows an outline of the side surface of the autonomous vehicle 105
  • FIG. 6B shows an outline of the upper surface of the autonomous vehicle 105.
  • the autonomous traveling vehicle 102 includes a driving mechanism 26 that drives the front wheels 21, with the front wheels 21 serving as driving wheels installed on the base member 10.
  • a general free caster is used as a non-driving wheel.
  • the rear wheel 22 is not limited to a free caster as a non-driving wheel, and may be a fixed caster. Further, the rear wheel 22 serving as a non-drive wheel may be a single wheel.
  • FIG. 6C shows a state where the first battery unit 41 is mounted on the battery unit mounting portion 40 of the autonomous vehicle 105.
  • FIG. 6D shows a state where the second battery unit 42 is further attached to the battery unit attachment portion 40 of the autonomous vehicle 105.
  • the autonomous traveling vehicle 105 is provided with a battery unit mounting portion 40 for mounting the battery unit by sliding it obliquely on the base member 10 in the same manner as the autonomous driving vehicle 103 of the rear wheel drive type.
  • the battery unit mounting portion 40 positions the first battery unit 41 and connects it to the battery unit mounting portion 40, and positions the detachable second battery unit 42 to position the battery unit mounting portion.
  • a second connecting portion 46 connected to 40.
  • the first connecting portion 45 is located on the opposite side (front side) to the rear wheel 22 (non-drive wheel) with respect to the axis of the axle 24 of the front wheel 21 (drive wheel).
  • the second connecting portion 46 is disposed vertically above the axis of the axle 24 of the left and right front wheels 21 that serve as driving wheels.
  • the first battery unit 41 is mounted while being slid in the direction from the upper left to the lower right in the drawing of FIG. 6C, and is electrically connected to the first connection portion 45.
  • the first battery unit 41 is disposed near the front of the axis of the axle 23 of the drive wheel by being attached to the first connection portion 45.
  • FIG. 6D shows a state where the second battery unit 42 is further mounted on the battery unit mounting portion 40 of the autonomous vehicle 105.
  • FIG. The second battery unit 42 is mounted by sliding from the upper left to the lower right in the drawing of FIG. 6D and is electrically connected to the second connection portion 46. As a result, the second battery unit 42 is disposed vertically above the axis of the drive wheel axle.
  • the autonomous traveling vehicle 105 further includes the detachable second battery unit 42 from the state where only the first battery unit 41 is mounted, vertically above the axis of the axle of the drive wheel. Even if the battery units are increased, the load on the drive wheels is increased compared to the state where only the first battery unit 41 is attached, but the increase in the load on the non-drive wheels can be suppressed to substantially zero.
  • the weight of the autonomous vehicle 105 including the battery units is mainly supported by the driving wheels and the load on the non-driving wheels is reduced. Therefore, the cleaning performance and traveling performance of the autonomous traveling vehicle 105 are not impaired.
  • the autonomous traveling vehicle 105 moves the first battery unit 41 and the second battery unit 42 from the upper left (rear) to the lower right (front) in FIGS. 6C and 6D. It can be slid and mounted in an oblique direction. For this reason, also in the front-wheel-drive autonomous vehicle 105, the first battery unit 41 and the second battery unit 42 can be easily slid and inserted / removed manually from the rear of the vehicle body. Can be improved.
  • the first battery unit 41 of the autonomous vehicle 101 is disposed on the opposite side to the non-driving wheel with respect to the axis of the axle 23 of the front wheel 21 serving as the driving wheel, that is, in the vicinity of the front of the axis of the driving wheel.
  • the present invention is not limited to this. Even if the first battery unit 41 is arranged in the vicinity of the rear of the axis of the driving wheel, if the load supported by the non-driving wheel is set smaller than the load supported by the driving wheel as the overall load distribution of the autonomous traveling vehicle 101 Good. Thereby, the load increase which the non-driving wheel supports at the time of adding a battery unit can be suppressed by accumulating the 2nd battery unit 42 vertically above the axis line of a driving wheel.
  • the configuration in which the first battery unit 41 and the second battery unit 42 are mounted from the rear side of the autonomous traveling vehicles 103 to 105 is shown.
  • the autonomous traveling vehicle 106 according to the present embodiment is configured to mount the first battery unit 41 and the second battery unit 42 from the front side.
  • the configuration in which the first battery unit 41 and the second battery unit 42 are mounted from the front side can be applied to any of the autonomous traveling vehicles 103 to 105.
  • the autonomous traveling vehicle 106 of Embodiment 6 is configured to open and close the cover portion 11c provided on the bumper 11 from the front side, so that the first battery unit 41 and the second battery unit 42 are moved from the front upper side to the rear lower side. It can be installed at an angle. Accordingly, the first battery unit 41 and the second battery unit 42 of the autonomous traveling vehicle 106 can be easily slid and inserted / removed manually from the front of the vehicle body, thereby improving the maintainability of the battery unit. it can.
  • the configuration in which the first battery unit 41 and the second battery unit 42 are mounted by being slid obliquely from above to below is shown (see FIGS. 4 to 6).
  • the autonomous vehicle 107 of the seventh embodiment has a configuration in which the first battery unit 41 and the second battery unit 42 are mounted in parallel in the vertical direction of the battery unit mounting portion 40 from the upper side to the lower side. .
  • the configuration in which the first battery unit 41 and the second battery unit 42 are mounted along the vertical direction can be applied to any of the autonomous traveling vehicles 103 to 105.
  • the first battery unit 41 and the second battery unit 42 are mounted in parallel to the vertical direction from above the autonomous traveling vehicle 107, so the footprint of the battery unit mounting portion 40 is
  • the autonomous traveling vehicle 107 can be reduced in size by reducing the size of the autonomous traveling vehicle 107 in the front-rear direction.
  • FIG. 7 is a wiring diagram of the first battery unit 41 and the second battery unit 42 in the autonomous vehicle according to the eighth embodiment.
  • the wiring structure shown in FIG. 7 can be applied to any internal circuit of autonomous vehicles 101 to 107.
  • the first battery unit 41 is attached to the first connection part 45 and the first battery unit 41 is attached to the second connection part 46 only when the first battery unit 41 enters the power supply state.
  • 2 shows a configuration in which two battery units 42 can supply power.
  • the + side of the first battery unit 41 is also connected to the relay 48.
  • the second battery unit 42 is attached to the battery unit attachment portion 40 and connected to the connection terminal of the second connection portion 46, it is connected in series to the switch in the relay 48.
  • a load A is connected to the first battery unit 41 and the second battery unit 42.
  • the load A indicates the load of the electric system of the entire autonomous vehicle such as the drive mechanism of the drive wheels, the control unit, the control panel, and the suction unit.
  • the switch connected to the second battery unit 42 is turned on by electromagnetic force at that time.
  • the second battery unit 42 can supply power to the load A.
  • the relay 48 When the first battery unit 41 is not connected to the connection terminal, that is, when the first battery unit 41 is not attached, the relay 48 is OFF and the second battery unit 42 is attached. Even if the vehicle is in an autonomous state, the autonomous vehicle does not operate because it is not in a power supply state.
  • the load B is an electric system load such as a drive mechanism of a driving wheel, a control unit, and a control panel, and the load C is divided into an electric system load for work such as a suction unit.
  • the embodiment is that the second battery unit 42 is in a power supply enabled state when the first battery unit 41 is attached to the first connection portion 45 and the first battery unit 41 is in a power supply state. It is the same as 8.
  • the second battery unit 42 is different.
  • the autonomous vehicle does not operate without being in a state where electric power can be supplied.
  • first battery unit 41 and the second battery unit 42 may be rechargeable batteries used as a power source for the electric tool.
  • the battery can be shared between the autonomous vehicle and the manually-moved lawn mower or hand-held mower using the battery for the electric tool.
  • the autonomous traveling vehicles 101 to 107 include left and right driving wheels (rear wheel 22 and front wheel 21), at least one non-driving wheel (front wheel 21 and rear wheel 22), and a first battery unit. 41.
  • An autonomous traveling vehicle 101 to 107 having a main body (battery unit mounting portion 40 / base member 10) on which a plurality of battery units including at least 41 and a second battery unit 42 can be mounted, the first battery unit 41 is mounted on the main body (battery unit mounting portion 40 / base member 10), and the second battery unit 42 is connected to the driving wheel (rear wheel 22 / front wheel) of the main body (battery unit mounting portion 40 / base member 10).
  • 21) is detachably mounted at a position vertically above the axis of the axles 24 and 23.
  • the second battery unit is the main body (battery unit mounting portion 40. It is mounted on the base member 10).
  • the first battery unit 41 and the second battery unit 42 are located above the main body (battery unit mounting portion 40 / base member 10). It is characterized in that it is mounted inclined downward from the top.
  • the autonomous traveling vehicles 103 to 107 according to aspect 6 of the present invention are the above-described aspect 1, wherein at least one of the first battery unit 41 and the second battery unit 42 has a main body (battery unit mounting portion 40.
  • the base member 10) is mounted so as to be inclined downward from the outside to the center side.
  • the autonomous traveling vehicles 101 and 102 according to the aspect 7 of the present invention are characterized in that one or more battery units (third battery unit 43) can be mounted above the second battery unit 42. And
  • the present invention can be applied to an autonomous vehicle that automatically performs cleaning operations such as floor surfaces and road surfaces, and mowing operations such as lawn mowing and mowing, and particularly to an autonomous vehicle equipped with a detachable battery unit. It can be suitably applied.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

 左右の駆動輪と、少なくとも1つの非駆動輪と、第1のバッテリユニットおよび第2のバッテリユニットを少なくとも含む複数のバッテリユニットを装着可能な本体とを備えた自律走行車であって、前記第1のバッテリユニットは前記本体に装着され、前記第2のバッテリユニットは、前記本体における前記駆動輪の車軸の軸線の鉛直上方の位置に着脱可能に装着されることを特徴とする。これにより、着脱式のバッテリを含む複数のバッテリの荷重を適切に配分し、バッテリの積み増し等の荷重変動による作業性能や走行性能の低下を防止した自律走行車を提供する。

Description

自律走行車
 本発明は、床面や路面等の清掃作業や、芝刈や草刈等の刈取作業などを自動で行う自律走行車に関するものであり、特に、着脱式のバッテリユニットを搭載した自律走行車に関する。
 自律走行車は、前輪または後輪の一方を駆動輪として用い、他方を非駆動輪として用いている。例えば、後輪を駆動輪とする場合、後輪の左右への駆動信号をそれぞれ制御して、前進、後退、左右の方向転換を行う。また、前輪には作業面に対し360°回転自在に動くキャスター等を設置し、前輪を後輪に従動させて走行させている。また、上記構成とは逆の構成で、前輪を駆動輪として、後輪を非駆動輪とする自律走行車もある。
 前輪または後輪のいずれが駆動輪となる場合も、自律走行車のスムーズな走行を妨げないよう、非駆動輪側への荷重配分を少なくすることが好ましい。自律走行車の荷重配分を考慮した従来技術は、例えば、特許文献1や特許文献2に開示されている。
 特許文献1の乗用草刈機は、左右後輪間の車体フレーム上に原動機が搭載され、原動機よりも後方の車体フレーム上であって、後輪車軸よりも後方側にバッテリが搭載されている。これにより、前輪側への荷重が比較的小さくなり、草刈り性能を充分発揮できるともに、バッテリのメンテナンス性を向上することができる。
 また、特許文献2の電動芝刈機は、バッテリを前傾姿勢にして車体の高さを低く抑えるとともに、バッテリを後輪の上方に配置して当該バッテリの重量を後輪に支持させている。これにより、特許文献2の技術では、前輪の荷重を減少させ、電動芝刈機の方向変換を容易に行うことができる。
日本国公開特許公報「特開平10-191743号公報(1998年7月28日公開)」 日本国公開特許公報「特開平10-084739号公報(1998年4月7日公開)」
 しかしながら、特許文献1や特許文献2では、搭載されるバッテリが1つのみである場合しか考慮されておらず、作業時間に応じて着脱式のバッテリを追加することまでは考慮していない。このため、既存のバッテリに対して着脱式のバッテリを、荷重バランスを何ら配慮せず追加すると、駆動輪と非駆動輪が支える自律走行車の荷重バランスが崩れて、作業性能や走行性能が低下する虞がある。
 特に特許文献2では、バッテリが後輪の車軸から少し前方よりに配置されているため、この位置でバッテリの積み増しを行うと、前輪と後輪の荷重バランスが崩れて方向変換を容易に行うことができなくなるという問題がある。
 本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、着脱式のバッテリを含む複数のバッテリの荷重を適切に配分し、バッテリの積み増し等の荷重変動による作業性能や走行性能の低下を防止した自律走行車を提供するものである。
 本発明の自律走行車は、左右の駆動輪と、少なくとも1つの非駆動輪と、第1のバッテリユニットおよび第2のバッテリユニットを少なくとも含む複数のバッテリユニットを装着可能な本体とを備えた自律走行車であって、前記第1のバッテリユニットは前記本体に装着され、前記第2のバッテリユニットは、前記本体における前記駆動輪の車軸の軸線の鉛直上方の位置に着脱可能に装着されることを特徴とする。
 本発明の自律走行車によれば、着脱式のバッテリを含む複数のバッテリの荷重を適切に配分し、バッテリの積み増し等の荷重変動による作業性能や走行性能の低下を防止した自律走行車を提供することができる。
本発明の実施形態1に係る自律走行車の主用部を示す側面図及び上面図である。 本発明の実施形態1に係る自律走行車の荷重配分を示す側面図である。 本発明の実施形態2に係る自律走行車の主用部と荷重配分を示す側面図及び上面図である。 本発明の実施形態3に係る自律走行車の主用部と荷重配分を示す側面図及び上面図である。 本発明の実施形態4に係る自律走行車の主用部と荷重配分を示す側面図及び上面図である。 本発明の実施形態5に係る自律走行車の主用部と荷重配分を示す側面図及び上面図である。 本発明の実施形態8に係る自律走行車のバッテリユニットの配線図である。 本発明の実施形態9に係る自律走行車のバッテリユニットの配線図である。
 以下、本発明の各実施形態に係る自律走行車について図面を参照して説明する。以下の実施形態の説明においては、図中の同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は繰り返さない。なお、実施形態の説明において、説明の便宜上、上、下、左、右の表現を用いるが、これらの表現は示した図に基づくものであって発明の構成を限定するものではない。
 〔実施形態1〕
 図1の(a)、(b)に、本発明の実施形態1における自律走行車101の外観図を示す。図1の(a)は自律走行車101の内部の構成を透過して示した側面図であり、(b)はその上面図である。図1では、説明の便宜上、構成の一部を実線と点線で使い分けて示している。
 実施形態1の自律走行車101では、自走式の吸引型掃除機としての一例を挙げる。自律走行車101の内部に配置される各種機構並びに構成パーツ類の主なものを以下に説明し、回路配線等の細かな物は図示及び説明を省略する。
 自律走行車101は、ベース部材10を備え、ベース部材10の前後に前輪21と後輪22が設置されている。実施形態1の自律走行車101では、前輪21が非駆動輪になり、後輪22が駆動輪となる後輪駆動型の自律走行車となっている。
 非駆動輪である前輪21は、自在キャスター等で構成されており、この自在キャスターの車軸23が自在回転軸25に連結されている。これにより、前輪21は、平面内で360°回転自在に可動する。なお、前輪21は、自在キャスターに限るものではなく、固定キャスターであっても構わない。
 駆動輪である後輪22は、車軸24がベース部材10に設置された電動機等の駆動機構26に連結されており、駆動機構26が車軸24を回転駆動させることによって後輪22が回転駆動される。なお、左右の後輪22は、それぞれの後輪22に車軸24を介して連結された駆動機構26により別々に駆動されることで、直進、後進、旋回等の走行が可能となっている。
 ベース部材10には、自律走行車101の概ね外形形状を成すバンパー11が設置されている。バンパー11は、当該バンパー11の大部分が樹脂等で形成されている。また、バンパー11は、ベース部材10に対し、相対的にX-Y方向に位置変位が可能に構成されている。
 バンパー11の主な機能は、自律移動時に障害物(物、人)等に接触した際の力を受け止め、ベース部材10に対して位置変位することにより、自律走行車本体や障害物への衝撃を吸収することである。また、バンパー11の位置変位を変位検知部(図示せず)で検知し、制御部(後述する)を介して、自律走行車の走行を停止、後退させる等がなされることにより、バンパー11は、接触時の安全性を確保する前衛機構として機能する。
 実施形態1の自律走行車101は、吸引型掃除機に適用されており、ベース部材10の底部側には吸引清掃用の吸込み口体31が設けられ、床面から塵埃等を吸引清掃できるように構成されている。吸込み口体31は、吸込み開口部32と回転ブラシ33を有し、ベース部材10上に設置された吸引用ユニット14に連結されている。吸引用ユニット14は、回転ブラシ33を駆動するモータや、吸引力を発生させるファン、吸引力を伝達する吸引管等から構成されている。
 自律走行車101は、制御部13によって走行動作や清掃動作が制御される。制御部13には、操作パネル12から入力されたユーザの命令や、図示しない記憶部によって自律走行車101に予め記憶されたプログラム等の命令が送られる。
 自律走行車101は、左右の後輪22の駆動機構26同士の間にバッテリユニット装着部40を備えている。バッテリユニット装着部40及びベース部材10は、自律走行車101の本体を構成している。バッテリユニット装着部40は、後方側面に第1のバッテリユニット41が装着可能であり、上部には第2のバッテリユニット42が装着可能となっている。第1のバッテリユニット41は、左右の後輪22(駆動輪)の各車軸24の軸線に対して前輪21(非駆動輪)と反対側、即ち、駆動輪の車軸24の軸線の後方近傍に位置するように配置される。
 ここで、第1のバッテリユニット41は、自律走行車101に対して据付け型であっても着脱式であっても構わない。着脱式の場合は、バッテリユニット装着部40の後部側面に沿って、上方向から下方向にスライドさせて取付けられる。
 第2のバッテリユニット42は、着脱式のバッテリユニットとして、バッテリユニット装着部40の上部に装着される。バッテリユニットを装着する際には、バンパー11の一部が開閉し、バッテリユニットを着脱できるように構成されているが、ここでは図示および説明を省略する。
 実施形態1の自律走行車101では、第1のバッテリユニット41がバッテリユニット装着部40へ装着された状態で、さらに、着脱式の第2のバッテリユニット42が、バッテリユニット装着部40のうち、駆動輪の車軸24の軸線の鉛直上方で、自律走行車101の幅方向に対しては中央部の位置に装着される。上記構成において、自律走行車101に最初に第1のバッテリユニット41を装着したときと、さらに着脱式の第2のバッテリユニット42を装着したときの、前輪21(非駆動輪)と後輪22(駆動輪)への荷重配分について説明する。
 図2の(a)は、自律走行車101に第1のバッテリユニット41のみが装着された状態を示している。第1のバッテリユニット41は、上述したように、駆動輪となる左右の後輪22の車軸24の軸線に対し、非駆動輪と反対側、即ち、駆動輪の軸線の後方近傍に配置されている。
 図2の(a)では、自律走行車101の全重量の内、駆動輪が支える荷重配分W1と、非駆動輪が支える荷重配分W2を矢印の大小関係で示す。自律走行車101は、第1のバッテリユニット41のみが装着された状態で、非駆動輪の支える荷重配分W2が駆動輪の支える荷重配分W1よりも少なくなっている。これによると、旋回性能がより向上すること等により、自律走行車101が本来の清掃性能や走行性能を効率よく発揮できるようになる。
 図2の(b)は、自律走行車101のバッテリユニット装着部40に、さらに着脱式の第2のバッテリユニット42が装着された状態を示している。このとき、第2のバッテリユニット42は、左右の後輪22(駆動輪)の各車軸24の軸線の鉛直上方に配置される。このため、第2のバッテリユニット42の荷重は実質的にその大部分が駆動輪に配分されることになり、非駆動輪への荷重増加の影響が略ゼロとなる。
 詳しくは、第1のバッテリユニット41のみを装着したときの駆動輪の荷重W1と第2のバッテリユニット42を追加装着したときの駆動輪の荷重W1’の変化(W1’-W1)を△W1とし、第1のバッテリユニット41のみを装着したときの非駆動輪の荷重W2と第2のバッテリユニット42を追加装着したときの非駆動輪の荷重W2’の変化(W2’-W2)を△W2とすれば、△W1≧△W2(△W2は略ゼロ)となる。
 このように、着脱式の第2のバッテリユニット42を駆動輪となる左右の後輪22の各車軸24の軸線の鉛直上方に配置することで、自律走行車101に対して第2のバッテリユニット42を積み増しても、非駆動輪への荷重増加を抑えることができる。
 したがって、第2のバッテリユニット42を積み増し後も、自律走行車101の重量が主に駆動輪によって支えられ、非駆動輪の荷重増加が略ゼロで非駆動輪の荷重が少ないままであるため、自律走行車101の清掃性能や走行性能の低下を防止することができる。
 バッテリユニットを積み増す際は、駆動輪と非駆動輪の荷重配分が損なわれないように、装着手順として、第1のバッテリユニット41が装着された状態で、着脱式の第2のバッテリユニット42を追加装着する。これにより、第1のバッテリユニット41を装着せず、第2のバッテリユニット42のみを装着することで、非駆動輪が支える荷重配分と駆動輪が支える荷重配分のバランスが崩れ、自律走行車101の清掃性能や走行性能が損なわれることを防止できる。
 実際の清掃作業や刈取作業では、必ずしも第1のバッテリユニット41と第2のバッテリユニット42の両方を装着する必要はなく、第1のバッテリユニット41のみで作業を行っても構わない。しかしながら、自律走行車101において、第1のバッテリユニット41に着脱式の第2のバッテリユニット42を積み増すことにより、作業時間を延長させることができる。
 また、第1のバッテリユニット41と第2のバッテリユニット42の両方を装着する場合、双方のバッテリユニットで自律走行車101の電力全体を賄っても良い。また、例えば、第1のバッテリユニット41で、駆動輪の駆動機構26、自律走行車101の制御部13、操作パネル12等の電力供給を賄い、第2のバッテリユニット42では、吸引清掃を行うための吸引用ユニット14の電力供給を賄う等、双方のバッテリユニットの電力供給を使い分けても構わない。
 本実施形態では、自律走行車101の第1のバッテリユニット41が、駆動輪となる後輪22の車軸24の軸線に対し、非駆動輪と反対側、即ち、駆動輪の軸線の後方近傍に配置された構成であるが、これに限定されるものではない。第1のバッテリユニット41が駆動輪の軸線の前方近傍に配置されていても、自律走行車101の全体の荷重配分として、駆動輪が支える荷重より非駆動輪が支える荷重が少なく設定されればよい。これにより、第2のバッテリユニット42を駆動輪の軸線の鉛直上方に積み増すことで、バッテリユニットを追加する際の非駆動輪が支える荷重増加を抑制することができる。
 〔実施形態2〕
 本発明の実施形態2に係る自律走行車102について図3を用いて説明する。実施形態2の自律走行車102は、実施形態1の自律走行車101に対して、さらにバッテリユニットを積み増すことを可能にした吸引型掃除機である。実施形態1の自律走行車101の構成と同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
 図3の(a)は、実施形態2の自律走行車102のバッテリユニット装着部40に、第1のバッテリユニット41と第2のバッテリユニット42を装着した状態を示している。第1のバッテリユニット41および第2のバッテリユニット42の配置は実施形態1と同様である。したがって、第1のバッテリユニット41と第2のバッテリユニット42を含む全体の荷重は、実質的に大部分が駆動輪に支えられ、非駆動輪への荷重が小さく抑えられている。
 実施形態2に係る自律走行車102では、図3の(b)に示すように、さらに第2のバッテリユニット42の上部に第3のバッテリユニット43を積み増しすることを特徴としている。
 第3のバッテリユニット43は、第2のバッテリユニット42の鉛直上方、すなわち、駆動輪となる後輪22の車軸24の軸線の鉛直上方に配置されている。このため、第3のバッテリユニット43の積み増し後の荷重配分は、駆動輪への荷重が増加するものの、第1のバッテリユニット41のみを装着、または、第1のバッテリユニット41と第2のバッテリユニット42の2つを装着した場合と比較しても、非駆動輪への荷重増加を略ゼロに抑えることができる。
 したがって、自律走行車102にさらに第3のバッテリユニット43を積み増ししても、第1のバッテリユニット41、第2のバッテリユニット42、および第3のバッテリユニット43を含む自律走行車102の重量の大部分を駆動輪に支えさせ、非駆動輪の荷重が少ない状態が変わらないので、自律走行車102の清掃性能や走行性能が損なわれることがない。
 実施形態2の自律走行車102では、第2のバッテリユニット42が電力供給状態において、第3のバッテリユニット43の電力供給が可能となっている。なお、第1のバッテリユニット41、第2のバッテリユニット42、および第3のバッテリユニット43の電力供給は、清掃機能や走行機能への電力供給に使い分けてもよい。
 本実施形態では、第3のバッテリユニット43を積み増し、3つのバッテリユニットを装着できる自律走行車102について説明したが、これに限るものではなく、駆動輪の車軸の軸線の鉛直上方にバッテリユニットを積み増していくことにより、さらなるバッテリユニットの積み増しが可能である。なお、バッテリユニットの積み増しは、自律走行車102の全体の形状、荷重バランス等を考慮して設計することが好ましい。
 以上、実施形態2の自律走行車102においても、第3のバッテリユニット43を積み増しすることによる非駆動輪の荷重増加が抑えられ、自律走行車102の作業性能や走行性能の低下を防止し、長時間の作業を可能にすることができる。
 〔実施形態3〕
 図4は、本発明の実施形態3に係る自律走行車103の側面並びに上面の概略図である。図4を用いて、実施形態3の自律走行車103について説明する。実施形態3の自律走行車103は、実施形態1、2と同様、前輪21が非駆動輪であり、後輪22が駆動輪となる後輪駆動型の吸引型掃除機であるが、実施形態1や実施形態2に対してバッテリユニットの装着方法が異なる構成となっている。実施形態1や実施形態2の構成と同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
 図4の(a)は、自律走行車103の側面の概略を示し、(b)は自律走行車103の上面の概略を示している。自律走行車103は、ベース部材10の底部に不図示の吸引用ユニット14に連結された吸込み口体31を備えている。また、ベース部材10の左右には、後輪22が入り込む凹部15が形成されており、安全面を考慮し駆動輪が本体側部に突出しない構成になっている。特に、実施形態3の自律走行車103では、バンパー11の上面にカバー部11cが設けられており、カバー部11cは、バッテリユニットの着脱時に開閉できる構成となっている。
 図4の(c)、(d)に、自律走行車103のバッテリユニットの配置並びに着脱状態を示す。図4の(c)は、第1のバッテリユニット41が自律走行車103のバッテリユニット装着部40に装着された状態を示している。ここでは、バッテリユニットの配置位置と着脱機構を説明し易くするために、バンパー11及びそれに含まれるカバー部11cは点線で示している。
 ベース部材10には、バッテリユニットを斜めにスライドさせて装着するバッテリユニット装着部40が配置されている。バッテリユニット装着部40は、第1のバッテリユニット41を位置決めしてバッテリユニット装着部40へ接続する第1の接続部45と、第2のバッテリユニット42を位置決めしてバッテリユニット装着部40へ接続する第2の接続部46とを備えている。バッテリユニットとの接続端子、バッテリユニットと接続部間のスライド機構等は不図示である。
 第1の接続部45、第2の接続部46は、それぞれ第1のバッテリユニット41、第2のバッテリユニット42の外形形状に概ね沿う様な凹形状で形成されている。第1の接続部45は、後輪22(駆動輪)の車軸24の軸線に対し、前輪21(非駆動輪)と反対側(本体外側)、即ち、駆動輪の軸線の後方近傍に配置されている。また、第2の接続部46は、左右の後輪22(駆動輪)の各車軸24の軸線の鉛直上方に配置されている。
 第1のバッテリユニット41は、図4の(c)の図中で左上から右下の方向に装着され、第1の接続部45に電気的に接続される。第1のバッテリユニット41は、第1の接続部45に装着されることで、駆動輪の車軸24の軸線の後方近傍に配置される。
 この状態で、駆動輪が支える荷重配分W1と、非駆動輪が支える荷重配分W2を矢印の大きさで示す。第1のバッテリユニット41を駆動輪の車軸の後方近傍に設置したことにより、非駆動輪が支える荷重配分W2を駆動輪が支える荷重配分W1より少なくできる。このため自律走行車103に本来の作業性能や走行性能を発揮させることができる。
 図4の(d)は、さらに第2のバッテリユニット42が自律走行車103のバッテリユニット装着部40に装着された状態を示している。第2のバッテリユニット42は、図4の(d)の図中で左上から右下の方向に装着され、第2の接続部46に電気的に接続される。これにより、第2のバッテリユニット42は、第1のバッテリユニット41に対し平行にバッテリユニット装着部40へ装着される。
 このように、自律走行車103によると、第2のバッテリユニット42が駆動輪の車軸の軸線の鉛直上方に配置される。
 このため、実施形態1や実施形態2と同様に、第2のバッテリユニット42の荷重は、実質的に大部分が駆動輪に配分されることになり、着脱式の第2のバッテリユニット42を追加することによる非駆動輪への荷重増加の影響を抑えることができる。
 このように、第1のバッテリユニット41のみを装着した状態に対し、第2のバッテリユニット42を駆動輪の車軸の軸線の鉛直上方に配置しているので、バッテリユニットの積み増しを行っても、第1のバッテリユニット41のみを装着した状態に比べ、駆動輪への荷重が増加するものの、非駆動輪への荷重の増加を略ゼロに抑えることができる。
 したがって、第2のバッテリユニット42の積み増しを行っても、バッテリユニットを含めた自律走行車103の重量を主に駆動輪に支えさせ、非駆動輪の荷重を減少させている状態に変りはないので、自律走行車103の清掃性能や走行性能を損なわせることがない。
 特に、実施形態3の自律走行車103は、第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42が、図4の(c)、(d)の図中で左上(後方)から右下(前方)の方向にスライドさせて斜めに傾斜させて装着できるようになっている。このため、自律走行車103において、車体後部から第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42を手作業でも容易に抜き差しすることができ、バッテリユニットのメンテナンス性を向上することができる。
 このように、自律走行車103は、第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42の少なくとも一方が、バッテリユニット装着部40の外側から中央側に下方へ傾斜して装着されることで、さらに、バッテリユニットのメンテナンス性を向上させることができる。
 〔実施形態4〕
 図5は、本発明の実施形態4に係る自律走行車104の側面並びに上面の概略図である。図5を用いて、実施形態4の自律走行車104について説明する。実施形態4の自律走行車104は、前輪21が非駆動輪であり、後輪22が駆動輪となる後輪駆動型の吸引型掃除機であるが、前輪21が1輪であり、左右の後輪22を合わせた3輪型の自律走行車となっている。実施形態1から実施形態3の構成と同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
 図5の(a)は、自律走行車104の側面の概略を示し、(b)は、自律走行車104の上面の概略を示している。実施形態4の自律走行車104で、実施形態1から実施形態3と異なる点は、非駆動輪となる前輪21が1輪で構成されている点である。ここでは、自律走行車104の前輪21として、固定キャスターを用いている。
 前輪21に用いる固定キャスターは、樹脂等の滑りやすい材料で構成され、タイヤ溝は形成されておらず、方向転換の際は、床上や路面上、芝上を概ねスライドする形態となる。なお、前輪21は、固定キャスターに限るものではなく、自在キャスターであっても構わない。
 図5の(c)、(d)に、自律走行車104のバッテリユニットの配置並びに着脱状態を示す。図5の(c)は、第1のバッテリユニット41が自律走行車104のバッテリユニット装着部40に装着された状態を示している。図5の(d)は、さらに第2のバッテリユニット42が自律走行車104のバッテリユニット装着部40に装着された状態を示している。自律走行車104において、バッテリユニットの配置位置と着脱機構は、実施形態3と同じであるため詳細な説明は省略する。
 1輪の非駆動輪(前輪21)と左右の駆動輪で構成される3輪型の自律走行車では、非駆動輪がピンポイントで床面と接するため、非駆動輪が支える荷重が多くなり、床面との摩擦力が増大して方向変換に支障をきたすことや、地面に食い込んで方向転換や芝刈り性能に支障をきたすことが想定される。
 実施形態4の自律走行車104では、非駆動輪が1輪で構成される場合も、非駆動輪が支える荷重が少ないため、摩擦力が増大したり、非駆動輪(前輪21)が地面に食い込んだりすることが大幅に減少され、清掃性能や走行性能が損なわれることを防止できる。
 このため、実施形態4の3輪型の自律走行車104では、非駆動輪の構成を簡素化することができ、自律走行車104を低コストで提供することができる。
 〔実施形態5〕
 図6は、実施形態5に係る自律走行車105の側面並びに上面の概略図を示す。図6を用いて実施形態5に係る自律走行車105について説明する。実施形態5の自律走行車105は、前輪21が駆動輪であり、後輪22が非駆動輪となる前輪駆動型の吸引型掃除機である。実施形態1や実施形態2の構成と同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は省略する。
 図6の(a)は、自律走行車105の側面の概略を示し、(b)は、自律走行車105の上面の概略を示す。自律走行車102は、ベース部材10に駆動輪となる前輪21が設置され、前輪21を駆動する駆動機構26を有している。後輪22は、非駆動輪として一般的な自在キャスターが用いられている。なお、後輪22は、非駆動輪として自在キャスターに限るものではなく、固定キャスターであっても構わない。また、非駆動輪となる後輪22は、1輪であっても構わない。
 図6の(c)、(d)を用いて、自律走行車105のバッテリユニットの配置並びに着脱に関し説明する。図6の(c)は、第1のバッテリユニット41が自律走行車105のバッテリユニット装着部40に装着された状態を示している。図6の(d)は、さらに第2のバッテリユニット42が自律走行車105のバッテリユニット装着部40に装着された状態を示している。
 自律走行車105は、後輪駆動型の自律走行車103と同様に、ベース部材10に、バッテリユニットを斜めにスライドさせて装着するバッテリユニット装着部40が配置されている。バッテリユニット装着部40は、第1のバッテリユニット41を位置決めしてバッテリユニット装着部40へ接続する第1の接続部45と、着脱式の第2のバッテリユニット42を位置決めしてバッテリユニット装着部40へ接続する第2の接続部46とを備えている。
 前輪駆動型の自律走行車105では、第1の接続部45が、前輪21(駆動輪)の車軸24の軸線に対し、後輪22(非駆動輪)と反対側(前方側)に位置するように配置されている。また、第2の接続部46は、駆動輪となる左右の前輪21の車軸24の軸線の鉛直上方に配置されている。
 第1のバッテリユニット41は、図6の(c)の図中で左上から右下の方向にスライドしながら装着され、第1の接続部45に電気的に接続される。第1のバッテリユニット41は、第1の接続部45に装着されることで、駆動輪の車軸23の軸線の前方近傍に配置される。
 この状態で、駆動輪が支える荷重配分W1と、非駆動輪が支える荷重配分W2を矢印の大きさで示す。第1のバッテリユニット41を駆動輪の車軸に対し、非駆動輪と反対側、即ち、駆動輪の車軸の前方近傍に配置したことにより、非駆動輪が支える荷重配分W2を駆動輪が支える荷重配分W1より少なくできる。このため、自律走行車105に本来の清掃性能や走行性能を発揮させることができる。
 図6の(d)は、さらに第2のバッテリユニット42が自律走行車105のバッテリユニット装着部40に装着された状態を示している。第2のバッテリユニット42は、図6の(d)の図中で左上から右下の方向にスライドして装着され、第2の接続部46に電気的に接続される。これにより、第2のバッテリユニット42が駆動輪の車軸の軸線の鉛直上方に配置される。
 このため、実施形態1から実施形態4と同様に、第2のバッテリユニット42の荷重は、実質的に大部分が駆動輪で支えられることになり、第2のバッテリユニット42を新たに積み増したことによる非駆動輪への荷重増加を略ゼロに抑えることができる。
 このように、自律走行車105は、第1のバッテリユニット41のみを装着した状態からさらに、着脱式の第2のバッテリユニット42を駆動輪の車軸の軸線の鉛直上方に配置しているので、バッテリユニットの積み増しを行っても、第1のバッテリユニット41のみを装着した状態に比べ、駆動輪への荷重が増加するものの、非駆動輪への荷重の増加を略ゼロに抑えることができる。
 したがって、第2のバッテリユニット42の積み増しを行っても、バッテリユニットを含めた自律走行車105の重量を主に駆動輪に支えさせて非駆動輪の荷重を減少させている状態に変りはないので、自律走行車105の清掃性能や走行性能を損なわせることがない。
 特に実施形態5の自律走行車105は、第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42を、図6の(c)、(d)の図中で左上(後方)から右下(前方)にスライドさせて斜め方向に装着できる構成になっている。このため、前輪駆動型の自律走行車105においても、第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42を車体後部から手作業でも容易にスライドして抜き差しすることができ、バッテリユニットのメンテナンス性を向上することができる。
 本実施形態では、自律走行車101の第1のバッテリユニット41が、駆動輪となる前輪21の車軸23の軸線に対し、非駆動輪と反対側、即ち、駆動輪の軸線の前方近傍に配置された構成であるが、これに限定されるものではない。第1のバッテリユニット41が駆動輪の軸線の後方近傍に配置されていても、自律走行車101の全体の荷重配分として、駆動輪が支える荷重より非駆動輪が支える荷重が少なく設定されればよい。これにより、第2のバッテリユニット42を駆動輪の軸線の鉛直上方に積み増すことで、バッテリユニットを追加する際の非駆動輪が支える荷重増加を抑制することができる。
 〔実施形態6〕
 実施形態3から実施形態5では、第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42を、自律走行車103~105の後部側から装着する構成(図4~図6参照)を示した。これに対して、本実施形態の自律走行車106は、第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42を前方側から装着する構成である。なお、この第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42を前方側から装着する構成は、自律走行車103~105の何れにも適用できる。
 実施形態6の自律走行車106は、バンパー11に設けるカバー部11cを前方側から開閉する構成とすることで、第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42を前方上側から後方下側に向けて斜めに装着することが可能になっている。したがって、自律走行車106の第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42を車体前部から手作業でも容易にスライドして抜き差しすることができるので、バッテリユニットのメンテナンス性を向上することができる。
 〔実施形態7〕
 実施形態3から実施形態6では、第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42を上方から下方へ斜めにスライドさせて装着する構成(図4~図6参照)を示した。これに対して、実施形態7の自律走行車107は、第1のバッテリユニット41および第2のバッテリユニット42を、バッテリユニット装着部40の鉛直方向で上方から下方へ平行に装着する構成である。なお、この第1のバッテリユニット41および第2のバッテリユニット42を鉛直方向に沿って装着する構成は、自律走行車103~105のいずれにも適用できる。
 本実施形態の自律走行車107では、第1のバッテリユニット41および第2のバッテリユニット42を自律走行車107の上方から鉛直方向に平行に装着する構成なので、バッテリユニット装着部40のフットプリントが縮小し、自律走行車107の前後方向のサイズを小さくして、自律走行車107を小型化することができる。
 〔実施形態8〕
 本発明の実施形態8に関し、図7に示すバッテリユニットの配線図を用いて説明する。図7は、実施形態8に係る自律走行車における第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42の配線図である。なお、図7に示す配線構造は、自律走行車101~107の何れの内部回路にも適用可能である。
 本実施形態では、第1のバッテリユニット41が第1の接続部45に装着され、第1のバッテリユニット41により電力供給状態となったときに初めて、第2の接続部46に装着された第2のバッテリユニット42が電力供給可能となる構成を示している。
 第1のバッテリユニット41がバッテリユニット装着部40に装着され第1の接続部45の接続端子に接続されると、第1のバッテリユニット41の+側がリレー48にも接続される。同様に第2のバッテリユニット42がバッテリユニット装着部40に装着され第2の接続部46の接続端子に接続されると、リレー48内のスイッチに直列に接続される。
 第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42には負荷Aが接続されている。ここで負荷Aは、駆動輪の駆動機構、制御部、制御パネル、吸引用ユニット等、自律走行車全体の電気系統の負荷を示す。
 第1のバッテリユニット41が接続端子に接続されると、コイルに電力が供給されることで当該コイルに電流が流れ、その際の電磁力で第2のバッテリユニット42に接続されたスイッチがONし、第2のバッテリユニット42が負荷Aに対し電力供給可能な状態となる。
 第1のバッテリユニット41が接続端子に接続されていない場合、即ち第1のバッテリユニット41が装着されていない場合は、リレー48がOFFとなっており、第2のバッテリユニット42が装着されている状態であっても、電力供給状態にならないため、自律走行車は動作しない。
 即ち、第2のバッテリユニット42のみを装着した状態では、駆動輪と非駆動輪の双方が支える荷重配分が最適化されていないため、自律走行車として動作できない状態にしている。これによって、第2のバッテリユニット42のみを装着した状態での自律走行車の走行を防止できるので、非駆動輪が支える荷重配分と駆動輪が支える荷重配分のバランスを崩して走行することよる、自律走行車の方向変換性能や清掃性能、芝刈り(草刈り)性能を損なうことを防止できる。
 〔実施形態9〕
 本発明の実施形態9に関し、図8に示すバッテリユニットの配線図を用いて説明する。図8は、実施形態9に係る自律走行車101における第1のバッテリユニット41及び第2のバッテリユニット42の配線図である。なお、図8に示す配線構造は、なお、図7に示す配線構造は、自律走行車101~107の何れの内部回路にも適用可能である。本実施形態で実施形態7と異なる点は、第1のバッテリユニット41には負荷Bが接続され、第2のバッテリユニット42には負荷Cが接続されている点である。
 負荷Bは、駆動輪の駆動機構、制御部、制御パネル等の電気系統負荷となっており、負荷Cは、吸引用ユニット等の作業用の電気系統負荷に分けられている。
 第1のバッテリユニット41が第1の接続部45に装着され、第1のバッテリユニット41が電力供給状態になったときに、第2のバッテリユニット42が電力供給可能状態になる点は実施形態8と同様である。
 即ち、自律走行車に第2のバッテリユニット42のみを装着した状態では、駆動輪と非駆動輪の双方が支える荷重配分が求められるものと異なっているが、この状態では第2のバッテリユニット42が電力供給可能状態にはならず、自律走行車が動作しない状態となっているので問題ない。
 以上、各実施形態において、吸引型掃除機に適用した自律走行車を詳しく説明したが、これに限るものではなく、本発明の自律走行車は芝刈り機や草刈り機等で適用されても構わない。
 なお、第1のバッテリユニット41、および、第2のバッテリユニット42は、電動工具の電源として用いられる充電可能なバッテリであってもよい。この場合、自律走行車と、電動工具用のバッテリを用いた手押し移動型芝刈機や手持ち式の刈払い機との間でバッテリを共用することができる。
 この電動工具用のバッテリは、バッテリ取付部側のレールにスライド嵌合する左右一対のレール受け部と、左右レール受け部の内側に配置される正負の端子受け部と、左右レール受け部の内側に配置され、充電器との間で各種の制御信号を送受信するためのコネクタ部とを備えていてもよい。また、取付位置において取付部と嵌合するロック爪を備えていてもよい。
 さらに、レールへのスライド取り付け形式のバッテリに代えて、凹形状のバッテリ取り付け部にバッテリを差し込んで取り付けるスティック形のバッテリを電源とする構成としてもよい。また、電動工具用のバッテリとして、リチウムイオンバッテリではなく、ニッケル水素バッテリやニカドバッテリを使用してもよい。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係る自律走行車101~107は、左右の駆動輪(後輪22・前輪21)と、少なくとも1つの非駆動輪(前輪21・後輪22)と、第1のバッテリユニット41および第2のバッテリユニット42を少なくとも含む複数のバッテリユニットを装着可能な本体(バッテリユニット装着部40・ベース部材10)とを備えた自律走行車101~107であって、第1のバッテリユニット41は前記本体(バッテリユニット装着部40・ベース部材10)に装着され、第2のバッテリーユニット42は、前記本体(バッテリユニット装着部40・ベース部材10)における前記駆動輪(後輪22・前輪21)の車軸24・23の軸線の鉛直上方の位置に、着脱可能に装着されることを特徴とする。
 また、本発明の態様2に係る自律走行車101~107は、上記態様1において、第2のバッテリユニット42は、第1のバッテリユニット41が本体(バッテリユニット装着部40・ベース部材10)に装着状態にあるときに装着可能となることを特徴とする。
 また、本発明の態様3に係る自律走行車101~107は、上記態様2において、第2のバッテリユニット42は、第1のバッテリユニット41が電力供給状態にあるときに電力供給可能となることを特徴とする。
 また、本発明の態様4に係る自律走行車自律走行車103~107は、上記態様1において、第2のバッテリユニットは、第1のバッテリユニット41に対し平行に本体(バッテリユニット装着部40・ベース部材10)へ装着されることを特徴とする。
 また、本発明の態様5に係る自律走行車103~107は、上記態様4において、第1のバッテリユニット41と第2のバッテリユニット42は、本体(バッテリユニット装着部40・ベース部材10)上方から下方へ傾斜して装着されることを特徴とする。
 また、本発明の態様6に係る自律走行車103~107は、上記態様1において、第1のバッテリユニット41と第2のバッテリユニット42とのうち少なくとも一方は、本体(バッテリユニット装着部40・ベース部材10)外側から中央側に下方へ傾斜して装着されることを特徴とする。
 また、本発明の態様7に係る自律走行車101・102は、第2のバッテリユニット42の上方には、さらに1以上のバッテリユニット(第3のバッテリユニット43)が装着可能であることを特徴とする。
 本発明は、床面や路面等の清掃作業、芝刈や草刈等の刈取作業を自動で行う自律走行車に適用することが可能であり、特に、着脱式のバッテリユニットを搭載した自律走行車に好適に適用することができる。
 10 ベース部材
 11 バンパー
 11c カバー部
 12 操作パネル
 13 制御部
 14 吸引用ユニット
 15 凹部
 21 前輪
 22 後輪
 23、24 車軸
 25 自在回転軸
 26 駆動機構
 31 吸込み口体
 32 吸込み開口部
 33 回転ブラシ
 40 バッテリユニット装着部
 41 第1のバッテリユニット
 42 第2のバッテリユニット
 43 第3のバッテリユニット
 45 第1の接続部
 46 第2の接続部
 48 リレー
 101、102、103、104、105、106、107 自律走行車

Claims (7)

  1.  左右の駆動輪と、少なくとも1つの非駆動輪と、第1のバッテリユニットおよび第2のバッテリユニットを少なくとも含む複数のバッテリユニットを装着可能な本体とを備えた自律走行車であって、
     前記第1のバッテリユニットは前記本体に装着され、
     前記第2のバッテリユニットは、前記本体における前記駆動輪の車軸の軸線の鉛直上方の位置に着脱可能に装着されることを特徴とする自律走行車。
  2.  前記第2のバッテリユニットは、前記第1のバッテリユニットが本体に装着状態にあるときに装着可能となることを特徴とする請求項1記載の自律走行車。
  3.  前記第2のバッテリユニットは、前記第1のバッテリユニットが電力供給状態にあるときに電力供給可能となることを特徴とする請求項2記載の自律走行車。
  4.  前記第2のバッテリユニットは、前記第1のバッテリユニットに対し平行に本体へ装着されることを特徴とする請求項1記載の自律走行車。
  5.  前記第1のバッテリユニットと前記第2のバッテリユニットは、本体上方から下方へ傾斜して装着されることを特徴とする請求項4記載の自律走行車。
  6.  前記第1のバッテリユニットと前記第2のバッテリユニットとのうち少なくとも一方は、本体外側から中央側に下方へ傾斜して装着されることを特徴とする請求項1記載の自律走行車。
  7.  前記第2のバッテリユニットの上方には、さらに1以上のバッテリユニットが装着可能であることを特徴とする請求項1記載の自律走行車。
PCT/JP2015/069061 2014-07-25 2015-07-01 自律走行車 WO2016013365A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-151418 2014-07-25
JP2014151418A JP5875640B1 (ja) 2014-07-25 2014-07-25 自律走行車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016013365A1 true WO2016013365A1 (ja) 2016-01-28

Family

ID=55162897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/069061 WO2016013365A1 (ja) 2014-07-25 2015-07-01 自律走行車

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5875640B1 (ja)
WO (1) WO2016013365A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019155667A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 シャープ株式会社 自走式電子機器
WO2020147841A1 (zh) * 2019-01-18 2020-07-23 苏州宝时得电动工具有限公司 割草机以及轮式移动车
US20200267903A1 (en) * 2017-09-27 2020-08-27 Positec Technology (China) Co., Ltd Self-moving device and automatic working system thereof
US11592819B2 (en) * 2016-11-29 2023-02-28 Briggs & Stratton, Llc Robotic lawn mower including removable rechargeable battery module
JP2023064515A (ja) * 2021-10-26 2023-05-11 株式会社オカムラ 掃除ロボット

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026309A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 シャープ株式会社 電気掃除機
JP6530094B1 (ja) * 2018-02-26 2019-06-12 株式会社ササキコーポレーション 自走式作業機
JP2020068896A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 大成建設株式会社 清掃ロボット
IT202100005555U1 (it) * 2021-11-26 2023-05-26 Stiga S P A In Breve Anche St S P A “trattorino tosaerba di tipo elettrico.”

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004666A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toyota Motor Corp 車両
WO2013061370A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 川崎重工業株式会社 電動車両及び該電動車両の駆動方法
JP2013122675A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Yanmar Co Ltd 電動作業車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010004666A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toyota Motor Corp 車両
WO2013061370A1 (ja) * 2011-10-26 2013-05-02 川崎重工業株式会社 電動車両及び該電動車両の駆動方法
JP2013122675A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Yanmar Co Ltd 電動作業車両

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11592819B2 (en) * 2016-11-29 2023-02-28 Briggs & Stratton, Llc Robotic lawn mower including removable rechargeable battery module
US20200267903A1 (en) * 2017-09-27 2020-08-27 Positec Technology (China) Co., Ltd Self-moving device and automatic working system thereof
US11844313B2 (en) * 2017-09-27 2023-12-19 Positec Technology (China) Co., Ltd. Self-moving device and automatic working system thereof
WO2019155667A1 (ja) * 2018-02-09 2019-08-15 シャープ株式会社 自走式電子機器
WO2020147841A1 (zh) * 2019-01-18 2020-07-23 苏州宝时得电动工具有限公司 割草机以及轮式移动车
JP2023064515A (ja) * 2021-10-26 2023-05-11 株式会社オカムラ 掃除ロボット
JP7314232B2 (ja) 2021-10-26 2023-07-25 株式会社オカムラ 掃除ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016028906A (ja) 2016-03-03
JP5875640B1 (ja) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016013365A1 (ja) 自律走行車
US10730728B1 (en) Removable plug-in modules for material handling vehicles
US10836620B2 (en) Removable plug-in modules for material handling vehicles
KR101231932B1 (ko) 로봇 청소기
WO2019129045A1 (zh) 骑乘式电动割草机
US20210351465A1 (en) Electric Work Vehicle
KR20160121844A (ko) 구동유닛 및 이를 구비하는 로봇청소기
JP2016506788A (ja) 移動ロボット
KR102498187B1 (ko) 로봇 집진기 및 자주식 기기
JP2016049048A (ja) 芝刈機
JP6573073B2 (ja) バッテリ装置の充電構造および電動車両
WO2019044074A1 (ja) 自律走行型掃除機
CN113172616A (zh) 自主模块化机器人
EP3620092A1 (en) Cleaner for cleaning robot
KR20190133612A (ko) 로봇 집진기
JP2016073396A (ja) 自走式集塵ロボット
US20230114884A1 (en) Zero turn radius mower with removable battery packs
JP2020162397A (ja) 自律走行作業機、及び充電ステーション
JP2011160663A (ja) 自走式の乗用草刈機
KR102578192B1 (ko) 휠 어셈블리
JP2017184360A (ja) 電動作業車両のための非接触充電システム及び電動草刈機
JP7314232B2 (ja) 掃除ロボット
US20240157775A1 (en) Work Vehicle
US20230119910A1 (en) Lawn Tractor with Removable Battery Packs
CN220586900U (zh) 载人式割草机

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15824713

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15824713

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1