WO2016009687A1 - 組電池システム、および組電池の制御基板 - Google Patents

組電池システム、および組電池の制御基板 Download PDF

Info

Publication number
WO2016009687A1
WO2016009687A1 PCT/JP2015/061351 JP2015061351W WO2016009687A1 WO 2016009687 A1 WO2016009687 A1 WO 2016009687A1 JP 2015061351 W JP2015061351 W JP 2015061351W WO 2016009687 A1 WO2016009687 A1 WO 2016009687A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
battery
assembled battery
control board
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/061351
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松岡 誠
小杉 伸一郎
内田 勝也
黒田 和人
関野 正宏
典広 金子
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to EP15821931.1A priority Critical patent/EP3171447A4/en
Priority to CN201580038604.8A priority patent/CN106663849A/zh
Priority to US15/326,855 priority patent/US20170200987A1/en
Priority to JP2016534297A priority patent/JPWO2016009687A1/ja
Publication of WO2016009687A1 publication Critical patent/WO2016009687A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to an assembled battery system and an assembled battery control board.
  • an assembled battery in which a plurality of batteries are connected is known. Knowing the temperature of each battery constituting the assembled battery is important in deriving the state of each battery. However, it is difficult to directly and individually measure the temperature of each battery constituting the assembled battery. In addition, in the conventional technology, the temperature of each battery may not be appropriately derived based on the indirectly measured temperature.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide an assembled battery system capable of deriving the temperature of each battery constituting the assembled battery, and a control board of the assembled battery.
  • the assembled battery system of the embodiment includes an assembled battery, a temperature measuring unit, and a monitoring unit.
  • a temperature measuring unit measures the temperature of the connection part which connects between the electrodes of each battery contained in the said assembled battery.
  • the monitoring unit derives the temperature of each battery based on the temperature measured by the temperature measuring unit.
  • the disassembled perspective view which shows the whole structure of the assembled battery system 1 which concerns on 1st Embodiment.
  • FIG. Sectional drawing which shows an example of the positional relationship of the bus-bar 20, the screw
  • FIG. The block diagram which shows a part of component provided in the control board 30 which concerns on 3rd Embodiment.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing the overall configuration of the assembled battery system 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing one battery 10.
  • FIG. 3 is a top view of the assembled battery 5 (only the positive electrode 7p and the negative electrode 7m of the assembled battery 5 as a whole are shown as a bird's eye view).
  • the assembled battery system 1 includes, for example, an assembled battery 5 including batteries (cells) 10-1L, 10-1R to 10-12L, 10-12R, and a control board 30.
  • batteries 10-1L and 10-1R, batteries 10-2L and 10-2R, etc. which have the same number after the hyphen and have different character parts in L and R, are connected in parallel. Used.
  • the batteries are not distinguished, they are simply referred to as the battery 10.
  • the battery 10 is, for example, preferably a lithium ion battery using manganese on the positive electrode side and lithium titanate on the negative electrode side.
  • the battery 10 has a plurality of stacked structures in which a positive electrode and a negative electrode face each other with a separator interposed therebetween, and as shown in FIG. 2, a positive terminal P connected to the plurality of positive electrodes and a negative electrode connected to the plurality of negative electrodes A terminal N and a gas discharge valve are provided on the housing surface.
  • the battery 10 may be a lithium ion battery using a lithium metal oxide for the positive electrode and a carbon material such as graphite for the negative electrode, or may be a battery of another aspect such as a lead storage battery.
  • the batteries 10 are connected by a bus bar (connection part).
  • the bus bar 20-0 connects the positive electrode 7p (positive voltage extraction part) as the assembled battery 5 as a whole and the positive electrodes of the batteries 10-1L and 10-1R.
  • Bus bar 20-1 connects negative electrodes of batteries 10-1L and 10-1R and positive electrodes of batteries 10-2L and 10-2R.
  • Bus bar 20-2 connects negative electrodes of batteries 10-2L and 10-2R and positive electrodes of batteries 10-3L and 10-3R.
  • Bus bar 20-3 connects negative electrodes of batteries 10-3L and 10-3R and positive electrodes of batteries 10-4L and 10-4R.
  • Bus bar 20-4 connects negative electrodes of batteries 10-4L and 10-4R and positive electrodes of batteries 10-5L and 10-5R.
  • Bus bar 20-5 connects negative electrodes of batteries 10-5L and 10-5R and positive electrodes of batteries 10-6L and 10-6R.
  • Bus bar 20-6 connects negative electrodes of batteries 10-6L and 10-6R and positive electrodes of batteries 10-7L and 10-7R.
  • the bus bar 20-7 connects the negative electrodes of the batteries 10-7L and 10-7R and the positive electrodes of the batteries 10-8L and 10-8R.
  • the bus bar 20-8 connects the negative electrodes of the batteries 10-8L and 10-8R and the positive electrodes of the batteries 10-9L and 10-9R.
  • Bus bar 20-9 connects negative electrodes of batteries 10-9L and 10-9R and positive electrodes of batteries 10-10L and 10-10R.
  • Bus bar 20-10 connects negative electrodes of batteries 10-10L and 10-10R to positive electrodes of batteries 10-11L and 10-11R.
  • Bus bar 20-11 connects negative electrodes of batteries 10-11L and 10-11R and positive electrodes of batteries 10-12L and 10-12R.
  • the bus bar 20-12 connects the negative electrodes of the batteries 10-12L and 10-12R to the negative electrode 7m (negative voltage side voltage extraction portion) as the assembled battery 5 as a whole.
  • the assembled battery 5 is configured as an assembled battery of 2 parallel 12 series.
  • the bus bars are not distinguished, they are simply expressed as the bus bar 20.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of the positional relationship between the bus bar 20, the screw 32, and the temperature sensor 34.
  • the temperature sensor 34 measures the temperature transmitted from the bus bar 20 via the screw 32, that is, the temperature that can be regarded as the temperature of the bus bar 20, and outputs the measurement result to the monitoring unit 36. Note that the positional relationship shown in FIG. 4 is merely an example, and the temperature of each bus bar 20 may be measured by another structure.
  • the monitoring unit 36 is, for example, a microcomputer. Information on the temperature measured by each temperature sensor 34 is input to the monitoring unit 36. The monitoring unit 36 derives the temperature of each battery 10 based on the temperature measured by each temperature sensor 34.
  • FIG. 5 is a simplified diagram of the configuration of the assembled battery system 1.
  • the temperature of the positive electrode 7p of the assembled battery 5 is Ttp
  • the temperature of the negative electrode 7m is Ttm
  • the bus bar 20 Assuming that the temperature of the connected battery 10 is evenly reflected, it is estimated that the following simultaneous equations hold.
  • T0 0.5 ⁇ (Ttp + Tc1)
  • T1 0.5 ⁇ (Tc1 + Tc2)
  • T2 0.5 ⁇ (Tc2 + Tc3)
  • T3 0.5 ⁇ (Tc3 + Tc4)
  • T4 0.5 ⁇ (Tc4 + Tc5)
  • T5 0.5 ⁇ (Tc5 + Tc6)
  • T6 0.5 ⁇ (Tc6 + Tc7)
  • T7 0.5 ⁇ (Tc7 + Tc8)
  • T8 0.5 ⁇ (Tc8 + Tc9)
  • T9 0.5 ⁇ (Tc9 + Tc10)
  • T10 0.5 ⁇ (Tc10 + Tc11)
  • T11 0.5 ⁇ (Tc11 + Tc12)
  • T12 0.5 ⁇ (Tc12 + Ttm)
  • the simultaneous equations can be expressed by the characteristic determinant of Expression (1).
  • the monitoring unit 36 performs the inverse matrix operation of the characteristic determinant represented by the equation (2), so that the temperature Tave of the positive electrode 7p and the negative electrode 7m of the assembled battery 5 is obtained from the temperature Tk measured by the temperature sensor 34-k. Then, the average temperature Tcn of the battery 10-nL and the battery 10-nR is calculated. For example, the monitoring unit 36 inputs, as an operand, the temperature Tk measured by the temperature sensor 34-k with respect to the software information related to the inverse matrix operation prepared in the storage device of the monitoring unit 36 in the form of a function or a table. By doing so, the inverse matrix operation is performed.
  • the temperature of each battery 10 can be derived.
  • the inverse matrix calculation of the characteristic determinant corresponding to the temperature transfer characteristic of the assembled battery 5 is performed to derive the temperature of each battery 10, so that the calculation process is simplified. And the processing load can be reduced.
  • the temperature measurement error (offset error) by the temperature sensor 34 can be canceled by using the characteristic determinant and its inverse matrix calculation.
  • the temperature of the bus bar 20-0 is more greatly affected by the temperature of the positive electrode 7p of the assembled battery 5 than the batteries 10-1L and 10-1R.
  • each bus bar 20 is greatly affected by the temperature of some of the connected batteries 10 due to the mounting position, size, shape, and the like of each bus bar 20, for example, It is estimated that such simultaneous equations hold.
  • the characteristic determinant is expressed by, for example, Expression (4).
  • the inverse matrix of the characteristic determinant (4) is expressed by the equation (5).
  • the temperature of each battery 10 can be derived as in the first embodiment.
  • the temperature of each battery 10 can be appropriately derived. it can.
  • FIG. 6 is a configuration diagram illustrating some of the components provided in the control board 30 according to the third embodiment. As shown in the figure, the temperature of the control board 30 is set at an arbitrary place on the control board 30 in addition to the temperature sensors 34-0 to 34-n (n is the number in series) as in the first or second embodiment. A temperature sensor 34-amb to be measured is attached. The temperature sensor 34 -amb measures the temperature of the control board 30 and outputs the measurement result to the monitoring unit 36.
  • T0 ⁇ 1 ⁇ 0.5 ⁇ (Ttp + Tc1) + ⁇ 2 ⁇ Tamb
  • T1 ⁇ 1 ⁇ 0.5 ⁇ (Tc1 + Tc2) + ⁇ 2 ⁇ Tamb
  • Tn-1 ⁇ 1 ⁇ 0.5 ⁇ (Tc (n ⁇ 1) + Tcn) + ⁇ 2 ⁇ Tamb
  • Tn ⁇ 1 ⁇ 0.5 ⁇ (Tcn + Ttm) + ⁇ 2 ⁇ Tamb
  • the characteristic determinant is expressed by, for example, Expression (6).
  • the monitoring unit 36 according to the third embodiment performs, for example, inverse matrix calculation of the characteristic determinant (6) to obtain temperatures Tave and Tcn.
  • the influence of the temperature of the control board 30 on each battery 10 is not uniform, but the influence may be different for each battery 10.
  • the characteristic determinant is expressed by, for example, Expression (7).
  • the inverse matrix in this case is expressed by Expression (8).
  • the temperature of each battery 10 can be derived as in the first embodiment. Further, according to the third embodiment, the temperature of each battery 10 is derived by subtracting the influence of the temperature of the control board 30, so that the temperature of each battery 10 can be derived more accurately.
  • FIG. 7 is a configuration diagram showing some of the components provided in the control board 30 according to the fourth embodiment.
  • the current sensor (current detection unit) 38 is provided at an arbitrary position on the power path connected to the positive electrode 7p or the negative electrode 7m of the assembled battery 5. Note that the current sensor 38 may be provided at a location other than the control board 30.
  • the current sensor 38 detects the current value charged and discharged by the assembled battery 5 and outputs the detection result to the monitoring unit 36.
  • the characteristic determinant is expressed by, for example, Expression (9).
  • the monitoring unit 36 performs, for example, inverse matrix calculation of the characteristic determinant (9) to obtain temperatures Ttave and Tcn.
  • the characteristic determinant is expressed by, for example, Expression (10).
  • the inverse matrix of the characteristic determinant (10) is expressed by the equation (11).
  • the temperature of each battery 10 can be derived as in the first embodiment.
  • the temperature of each battery 10 is derived by adding the influence of the current value charged / discharged by the assembled battery 5 on the temperature of each battery 10. The temperature can be derived.
  • the temperature of each battery 10 is derived in consideration of the resistance value of the balance resistor for suppressing the voltage variation of the battery 10.
  • the balance resistor is provided on the control board 30, for example. Further, it is assumed that the arrangement and the resistance value of the balance resistor are known and stored in the storage device of the monitoring unit 36.
  • the characteristic determinant is expressed by, for example, Expression (12).
  • the monitoring unit 36 performs, for example, an inverse matrix calculation of the characteristic determinant (12) to obtain the temperatures Tave and Tcn.
  • the characteristic determinant is expressed by, for example, Expression (13).
  • the inverse matrix of the characteristic determinant (13) is expressed by the equation (14).
  • the calculation is performed in proportion to the number of cells to be discharged, assuming that the balance discharge circuit is partially consolidated.
  • the influence of the discharge can be examined for each bus bar 20. For example, when the discharge parts are dispersed.
  • the characteristic determinant in this case is expressed by, for example, Expression (15).
  • the inverse matrix of the characteristic determinant (15) is expressed by the following equation (16).
  • the temperature of each battery 10 can be derived as in the first embodiment. Further, according to the fifth embodiment, the temperature of each battery 10 can be derived more accurately because the temperature of each battery 10 is derived by subtracting the effect of the balance resistance.
  • Equation (2) An explanation will be given taking the inverse matrix of Equation (2) as an example.
  • the temperature rise appears as a temperature rise of the bus bar 20-0.
  • the temperatures Tave and Tc1 both rise, but the temperature Tc2 falls, the temperature Tc3 rises, the temperature Tc4 falls, and the temperature Tc5 rises. Except for, the opposite effect appears alternately.
  • FIG. 8 is a diagram simply showing the influence of the temperature rise. In the example of FIG. 8, it is assumed that the temperature Ttp of the positive electrode 7p of the assembled battery 5 has increased by 20 degrees.
  • the calculation result has a positive influence on the temperature change as shown in FIG. Things and negative effects appear alternately.
  • the positive and negative influences do not appear alternately only in the calculation results near the temperature change.
  • the monitoring unit 36 extracts the temperatures Ttp and Tc1 at which no difference has occurred between adjacent calculation results, and the positive electrode 7p of the assembled battery 5, the bus bar 20-0, the battery related to them. It is determined that either 10-1L or 10-1R is abnormal.
  • the monitoring unit 36 transmits, for example, a signal for causing a display device (not shown) to display a portion that is determined to be abnormal, by wire or wirelessly.
  • the monitoring unit 36 may shift to a rough monitoring process by reducing the monitoring granularity.
  • the temperature of the assembled battery 5 in which a plurality of batteries 10 are connected in series and the connection portion 20 that connects between the electrodes of each battery 10 included in the assembled battery 5 is measured.
  • the temperature sensor 34 and the monitoring unit 36 for deriving the temperature of each battery 10 based on the temperature measured by the temperature sensor 34 the temperature of each battery 10 constituting the assembled battery 5 can be derived. it can.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

 実施形態の組電池システムは、組電池と、温度測定部と、監視部とを持つ。組電池は、複数の電池が直列に接続されている。温度測定部は、前記組電池に含まれる各電池の電極間を接続する接続部の温度を測定する。監視部は、前記温度測定部により測定された温度に基づいて、前記各電池の温度を導出する。

Description

組電池システム、および組電池の制御基板
 本発明の実施形態は、組電池システム、および組電池の制御基板に関する。
 従来、複数の電池を接続した組電池が知られている。組電池を構成する各電池の温度を知ることは、各電池の状態を導出する上で重要である。しかしながら、組電池を構成する各電池の温度を直接的かつ個別的に測定するのは困難である。また、従来の技術では、間接的に測定された温度に基づいて、各電池の温度を適切に導出することができない場合があった。
特開2010-220323号公報
 本発明が解決しようとする課題は、組電池を構成する各電池の温度を導出することができる組電池システム、および組電池の制御基板を提供することである。
 実施形態の組電池システムは、組電池と、温度測定部と、監視部とを持つ。組電池は、複数の電池が直列に接続されている。温度測定部は、前記組電池に含まれる各電池の電極間を接続する接続部の温度を測定する。監視部は、前記温度測定部により測定された温度に基づいて、前記各電池の温度を導出する。
第1の実施形態に係る組電池システム1の全体構成を示す分解斜視図。 一つの電池10を示す図。 組電池5の上面図。 バスバー20、ネジ32、温度センサ34の位置関係の一例を示す断面図。 組電池システム1の構成を簡略化した図。 第3の実施形態に係る制御基板30に設けられる構成要素の一部を示す構成図。 第4の実施形態に係る制御基板30に設けられる構成要素の一部を示す構成図。 温度上昇の影響を簡易に示す図。
 以下、実施形態の組電池システム、および組電池の制御基板を、図面を参照して説明する。
 (第1の実施形態)
 図1は、第1の実施形態に係る組電池システム1の全体構成を示す分解斜視図である。また、図2は、一つの電池10を示す図である。また、図3は、組電池5の上面図である(組電池5全体としての正極7pおよび負極7mについてのみ鳥瞰図のように示した)。
 組電池システム1は、例えば、電池(セル)10-1L、10-1R~10-12L、10-12Rを含む組電池5と、制御基板30とを備える。組電池5において、電池10-1Lと電池10-1R、電池10-2Lと電池10-2Rのように、ハイフン以降の数字が同じで文字部分がLとRで異なるものは、並列に接続されて使用される。以下、電池を区別しないときは、単に電池10と表記する。
 電池10は、例えば、好ましくは、正極側にマンガンを、負極側にチタン酸リチウムを、それぞれ用いたリチウムイオン電池である。電池10を、このような態様とすることにより、充電の受け入れ速度を向上させると共に、リチウムの析出により内部短絡が生じる可能性を低減することができる。電池10は、正極と負極とがセパレータを挟んで対向する構造を複数積層しており、図2に示すように、複数の正極に接続された正極端子Pと、複数の負極に接続された負極端子Nと、ガス排出弁が筐体表面に設けられている。また、電池10は、正極にリチウム金属酸化物を、負極にグラファイトなどの炭素材を用いたリチウムイオン電池であってもよいし、鉛蓄電池などの他の態様の電池であってもよい。
 電池10の間は、バスバー(接続部)によって接続される。バスバー20-0は、組電池5全体としての正極7p(正極側の電圧取出し部)と、電池10-1Lおよび電池10-1Rの正極とを接続する。バスバー20-1は、電池10-1Lおよび電池10-1Rの負極と、電池10-2Lおよび電池10-2Rの正極とを接続する。バスバー20-2は、電池10-2Lおよび電池10-2Rの負極と、電池10-3Lおよび電池10-3Rの正極とを接続する。バスバー20-3は、電池10-3Lおよび電池10-3Rの負極と、電池10-4Lおよび電池10-4Rの正極とを接続する。バスバー20-4は、電池10-4Lおよび電池10-4Rの負極と、電池10-5Lおよび電池10-5Rの正極とを接続する。バスバー20-5は、電池10-5Lおよび電池10-5Rの負極と、電池10-6Lおよび電池10-6Rの正極とを接続する。バスバー20-6は、電池10-6Lおよび電池10-6Rの負極と、電池10-7Lおよび電池10-7Rの正極とを接続する。バスバー20-7は、電池10-7Lおよび電池10-7Rの負極と、電池10-8Lおよび電池10-8Rの正極とを接続する。バスバー20-8は、電池10-8Lおよび電池10-8Rの負極と、電池10-9Lおよび電池10-9Rの正極とを接続する。バスバー20-9は、電池10-9Lおよび電池10-9Rの負極と、電池10-10Lおよび電池10-10Rの正極とを接続する。バスバー20-10は、電池10-10Lおよび電池10-10Rの負極と、電池10-11Lおよび電池10-11Rの正極とを接続する。バスバー20-11は、電池10-11Lおよび電池10-11Rの負極と、電池10-12Lおよび電池10-12Rの正極とを接続する。バスバー20-12は、電池10-12Lおよび電池10-12Rの負極と、組電池5全体としての負極7m(負極側の電圧取出し部)とを接続する。このような接続構造によって、組電池5は、2並列12直列の組電池として構成される。以下、バスバーを区別しないときは、単にバスバー20と表記する。
 例えば、バスバー20-0~20-12は、対応するネジ(またはボルト等)32-0~32-12によって、制御基板30に繋止される。各ネジ32-0~32-12には、温度測定部としての温度センサ34-0~34-12が取り付けられている。以下、ネジを区別しないときはネジ32と、温度センサを区別しないときは温度センサ34と表記する。図4は、バスバー20、ネジ32、温度センサ34の位置関係の一例を示す断面図である。係る構造によって、温度センサ34は、バスバー20からネジ32を介して伝わってくる温度、すなわちバスバー20の温度とみなすことができる温度を測定し、測定結果を監視部36に出力する。なお、図4に示す位置関係は、あくまで一例であり、他の構造によって各バスバー20の温度を測定するようにしてもよい。
 監視部36は、例えばマイクロコンピュータである。監視部36には、各温度センサ34によって測定された温度の情報が入力される。監視部36は、各温度センサ34によって測定された温度に基づいて、各電池10の温度を導出する。
 以下、監視部36による温度監視手法について説明する。図5は、組電池システム1の構成を簡略化した図である。以下、温度センサ34-k(k=0~12)により測定された温度をTk(k=0~12)と表記する。ここで、組電池5の正極7pの温度をTtp、負極7mの温度をTtm、電池10-nLと電池10-nR(n=1~12)の平均温度をTcnとし、バスバー20が、自身に接続された電池10の温度を均等に反映した温度となると仮定すると、以下の連立方程式が成立すると推定される。
 T0 =0.5×(Ttp+Tc1)
 T1 =0.5×(Tc1+Tc2)
 T2 =0.5×(Tc2+Tc3)
 T3 =0.5×(Tc3+Tc4)
 T4 =0.5×(Tc4+Tc5)
 T5 =0.5×(Tc5+Tc6)
 T6 =0.5×(Tc6+Tc7)
 T7 =0.5×(Tc7+Tc8)
 T8 =0.5×(Tc8+Tc9)
 T9 =0.5×(Tc9+Tc10)
 T10=0.5×(Tc10+Tc11)
 T11=0.5×(Tc11+Tc12)
 T12=0.5×(Tc12+Ttm)
 ここで、組電池5に特段の異常がなければ、組電池5の正極7pの温度Ttpと、負極7mの温度Ttmは、組電池5が充放電する電流に依存した温度となるため、等しいとみなすことができる。温度Ttp=Ttm=Ttaveとすると、上記の連立方程式における未知数は12となるため、温度Tcnを算出することが可能となる。また、連立方程式は、式(1)の特性行列式で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 監視部36は、式(2)で示される、特性行列式の逆行列演算を行うことにより、温度センサ34-kにより測定された温度Tkから、組電池5の正極7pおよび負極7mの温度Ttaveと、電池10-nLと電池10-nRの平均温度Tcnを算出する。監視部36は、例えば、予め監視部36の記憶装置に関数またはテーブルといった形式で用意されている逆行列演算に関するソフトウェア情報に対して、温度センサ34-kにより測定された温度Tkをオペランドとして入力することで、上記逆行列演算を行う。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 なお、温度センサ34のいずれかに異常が生じた場合、「TtpとTtmの値が大きく異なる」あるいは「Tc1またはTc12の算出値が異常値となる」といった現象が生じるため、温度センサ34の異常を検知することもできる。
 以上説明した第1の実施形態に係る組電池システム、および組電池の制御基板によれば、組電池5に含まれる各電池10の電極間を接続するバスバー20の温度と、電池10と組電池5の電圧取出し部の間を接続するバスバー20の温度とを測定する温度センサ34と、温度センサ34により測定された温度に基づいて、各電池10の温度を導出する監視部36とを備えることにより、各電池10の温度を導出することができる。
 また、第1の実施形態によれば、組電池5の温度伝達特性に応じた特性行列式の逆行列演算を行うことで、各電池10の温度を導出するため、演算処理を簡易なものとすることができ、処理負荷を軽減することができる。
 また、第1の実施形態によれば、特性行列式およびその逆行列演算を利用することで、温度センサ34による温度計測誤差(オフセット誤差)を相殺することができる。
 (第2の実施形態)
 以下、第2の実施形態に係る組電池システム、および組電池の制御基板について説明する。第1の実施形態では、バスバー20が、自身に接続された電池10の温度を均等に反映した温度となるとの仮定の下、式(1)、(2)等に基づく行列の逆行列演算を行って、温度TtaveとTcnを求めるものとしたが、第2の実施形態では、バスバー20が、自身に接続された電池10の温度を均等に反映した温度とならない場合に、その偏りを反映した式に基づく行列の逆行列演算を行って、温度TtaveとTcnを求める。
 例えば、バスバー20-0の取り付け位置やサイズ、形状等に起因して、バスバー20-0の温度が、電池10-1Lおよび電池10-1Rよりも組電池5の正極7pの温度の影響を大きく受ける場合、その傾向は以下の式のようになる。
 T0 =0.7×Ttp+0.3×Tc1
 同様に、各バスバー20の取り付け位置やサイズ、形状等に起因して、各バスバー20の温度が、接続された電池10のうち一部の電池10の温度の影響を大きく受ける場合、例えば以下のような連立方程式が成立すると推定される。
 T0 =0.7×Ttp+0.3×Tc1
 T1  =0.6×Tc1+0.4×Tc2
 T2  =0.6×Tc2+0.4×Tc3
 T3  =0.5×Tc3+0.5×Tc4
 T4  =0.4×Tc4+0.6×Tc5
 T5  =0.4×Tc5+0.6×Tc6
 T6  =0.5×Tc6+0.5×Tc7
 T7  =0.6×Tc7+0.4×Tc8
 T8  =0.6×Tc8+0.4×Tc9
 T9  =0.5×Tc9+0.5×Tc10
 T10 =0.4×Tc10+0.6×Tc11
 T11 =0.4×Tc11+0.6×Tc12
 T12 =0.3×Tc12+0.7×Ttm
 第2の実施形態に係る監視部36は、例えば、上記連立方程式に対応し、Ttp=Ttmと仮定した場合に成立する特性行列式(3)の逆行列演算を行い、温度TtaveとTcnを求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 なお、直列数が4の場合、特性行列式は、例えば式(4)で表される。特性行列式(4)の逆行列は、式(5)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 以上説明した第2の実施形態に係る組電池システム、および組電池の制御基板によれば、第1の実施形態と同様に、各電池10の温度を導出することができる。また、第2の実施形態によれば、バスバー20が、自身に接続された電池10の温度を均等に反映した温度とならない場合であっても、各電池10の温度を適切に導出することができる。
 (第3の実施形態)
 以下、第3の実施形態に係る組電池システム、および組電池の制御基板について説明する。第3の実施形態では、基板温度を測定する温度センサを備え、この温度センサによって測定された温度を加味して各電池10の温度を導出する。図6は、第3の実施形態に係る制御基板30に設けられる構成要素の一部を示す構成図である。図示するように、制御基板30には、第1または第2の実施形態と同様の温度センサ34-0~34-n(nは直列数)の他、任意の箇所に制御基板30の温度を測定する温度センサ34-ambが取り付けられる。温度センサ34-ambは、制御基板30の温度を測定し、測定結果を監視部36に出力する。
 本実施形態において、第1の実施形態のように、バスバー20が、自身に接続された電池10の温度を均等に反映する場合、以下の連立方程式が成立すると推定される。式中、α1、α2は実験等により求められる係数であり、例えばα1+α2=1となるように設定される。
 T0  =α1×0.5×(Ttp+Tc1)+α2×Tamb
 T1  =α1×0.5×(Tc1+Tc2)+α2×Tamb
 ‥
 Tn-1=α1×0.5×(Tc(n-1)+Tcn)+α2×Tamb
 Tn  =α1×0.5×(Tcn+Ttm)+α2×Tamb
 この場合、特性行列式は、例えば、式(6)で表される。第3の実施形態に係る監視部36は、例えば、特性行列式(6)の逆行列演算を行い、温度TtaveとTcnを求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 なお、制御基板30の温度が各電池10に与える影響を一律とするのではなく、電池10毎に影響を異ならせてもよい。直列数が4の場合、制御基板30の温度が各電池10に与える影響を異ならせるものとすれば、特性行列式は、例えば、式(7)で表される。この場合の逆行列は、式(8)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 以上説明した第3の実施形態に係る組電池システム、および組電池の制御基板によれば、第1の実施形態と同様に、各電池10の温度を導出することができる。また、第3の実施形態によれば、制御基板30の温度による影響を差し引いて各電池10の温度を導出するため、更に正確に各電池10の温度を導出することができる。
 (第4の実施形態)
 以下、第4の実施形態に係る組電池システム、および組電池の制御基板について説明する。第4の実施形態では、各バスバー20を流れる電流による想定発熱量を加味して、各電池10の温度を導出する。
 図7は、第4の実施形態に係る制御基板30に設けられる構成要素の一部を示す構成図である。電流センサ(電流検出部)38は、組電池5の正極7pまたは負極7mに接続された電力経路の任意の箇所に設けられる。なお、電流センサ38は、制御基板30上ではない他の箇所に設けられてもよい。電流センサ38は、組電池5が充放電する電流値を検出し、検出結果を監視部36に出力する。
 本実施形態において、各バスバー20を流れる電流をIとし、第1の実施形態のように、バスバー20が、自身に接続された電池10の温度を均等に反映する場合、以下の連立方程式が成立すると推定される。式中、β0~βnはバスバー20毎の抵抗値に基づく係数であり、Rは基準抵抗値である。
 T0  =0.5×(Ttp+Tc1)+β0×I2×R
 T1  =0.5×(Tc1+Tc2)+β1×I2×R
 ‥
 Tn-1=0.5×(Tc(n-1)+Tcn)+β(n-1)×I2×R
 Tn  =0.5×(Tcn+Ttm)+βn×I2×R
 この場合、特性行列式は、例えば、式(9)で表される。第3の実施形態に係る監視部36は、例えば、特性行列式(9)の逆行列演算を行い、温度TtaveとTcnを求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 なお、直列数が4の場合、特性行列式は、例えば、式(10)で表される。特性行列式(10)の逆行列は、式(11)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 以上説明した第4の実施形態に係る組電池システム、および組電池の制御基板によれば、第1の実施形態と同様に、各電池10の温度を導出することができる。また、第4の実施形態によれば、組電池5が充放電する電流値が各電池10の温度に与える影響を加算して各電池10の温度を導出するため、更に正確に各電池10の温度を導出することができる。
 (第5の実施形態)
 以下、第5の実施形態に係る組電池システム、および組電池の制御基板について説明する。第5の実施形態では、電池10の電圧のバラつきを抑制するためのバランス抵抗の抵抗値を加味して、各電池10の温度を導出する。バランス抵抗は、例えば、制御基板30上に設けられる。また、バランス抵抗の配置と抵抗値は既知であり、監視部36の記憶装置に記憶されているものとする。
 本実施形態において第1の実施形態のように、バスバー20が、自身に接続された電池10の温度を均等に反映する場合、以下の連立方程式が成立すると推定される。式中、γ0~γnは、バランス放電によるバスバー温度への影響係数であり、Ncellはバランス放電を行っている電池10の数である。
 T0  =0.5×(Ttp+Tc1)+γ0
 T1  =0.5×(Tc1+Tc2)+γ1
 ‥
 Tn-1=0.5×(Tc(n-1)+Tcn)+γ(n‐1)
 Tn  =0.5×(Tcn+Ttm)+γn
 この場合、特性行列式は、例えば、式(12)で表される。第5の実施形態に係る監視部36は、例えば、特性行列式(12)の逆行列演算を行い、温度TtaveとTcnを求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 なお、直列数が4の場合、特性行列式は、例えば、式(13)で表される。特性行列式(13)の逆行列は、式(14)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 また、上記の例は、バランス放電回路が一部に固まっている場合を想定して、放電を行うセル数に比例して計算を行っている。ただし、バランス放電回路が回路全体に分散している場合は、それぞれのバスバー20ごとに放電の影響を検討することもできる。例えば、放電部が分散している場合。それぞれのバランス抵抗がバスバー20に与える影響を行列として持つことにより、温度TtaveとTcnを求めることができる。この場合の特性行列式は、例えば、式(15)で表される。また、特性行列式(15)の逆行列は、式(16)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 以上説明した第5の実施形態に係る組電池システム、および組電池の制御基板によれば、第1の実施形態と同様に、各電池10の温度を導出することができる。また、第5の実施形態によれば、バランス抵抗による影響を差し引いて各電池10の温度を導出するため、更に正確に各電池10の温度を導出することができる。
 (第6の実施形態)
 以下、第6の実施形態に係る組電池システム、および組電池の制御基板について説明する。第6の実施形態では、温度監視対象である組電池5の正極7pおよび負極7m、並びに各電池10のうち、異常が生じた温度監視対象を、互いに隣接する温度監視対象について算出された温度の差に基づいて抽出する。第1~第5の実施形態では、組電池5の正極7pおよび負極7mの温度は同一であるという前提で処理を行ったが、第6の実施形態では、組電池5の正極7pと負極7mのいずれに異常が生じたかを判断することができる。
 式(2)の逆行列を例にとって説明する。例えば、組電池5の正極7pが端子部の緩み等で温度上昇した場合、その温度上昇は、バスバー20-0の温度上昇として現れる。この場合、式(2)から、温度TtaveとTc1は共に上昇するが、温度Tc2は低下、温度Tc3は上昇、温度Tc4は低下、温度Tc5は上昇というように、温度上昇が生じた付近の箇所を除き、交互に逆の影響が現れることになる。図8は、温度上昇の影響を簡易に示す図である。図8の例では、組電池5の正極7pの温度Ttpが20度上昇したものと仮定している。特性行列式の逆行列は、各行において正値と負値が交互に現れる性質を有しているため、その演算結果は、図8に示すように、温度変化に対して正の影響が表れたものと負の影響が表れたものが交互に現れる。そして、正負の影響が交互に現れないのは、温度変化が発生した付近の演算結果に限られる。図8の例では、演算結果である温度TtpおよびTc1の差分のみが、隣接する演算結果の間で差分が生じないものとなっている。第6の実施形態に係る監視部36は、隣接する演算結果の間で差分が生じなかった温度TtpおよびTc1を抽出し、それらに関わりのある組電池5の正極7p、バスバー20-0、電池10-1Lまたは10-1Rのいずれかに異常があると判定する。監視部36は、例えば図示しない表示装置に、異常があると判定した箇所について表示させるための信号を、有線または無線で送信する。
 以上説明した第6の実施形態に係る組電池システム、および組電池の制御基板によれば、異常が生じた箇所を適切に抽出することができ、早期に異常を発見できるように支援することができる。
 (その他の実施形態)
 上記説明した各実施形態の処理は、適宜、組み合わせることができる。例えば、第3の実施形態において、第2の実施形態のように、バスバー20が、自身に接続された電池10の温度を均等に反映した温度とならない場合に対応した演算を行ってもよい。また、第6の実施形態に係る処理は、第1の実施形態だけでなく、第2~第5の実施形態の処理にも適用することができる。
 また、監視部36は、温度センサ34のいずれかに異常が生じたときには、監視粒度を下げることで、大まかな監視処理に移行するようにしてもよい。
 以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、複数の電池10が直列に接続された組電池5と、組電池5に含まれる各電池10の電極間を接続する接続部20の温度を測定する温度センサ34と、温度センサ34により測定された温度に基づいて、各電池10の温度を導出する監視部36とを持つことにより、組電池5を構成する各電池10の温度を導出することができる。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。

Claims (8)

  1.  複数の電池が直列に接続された組電池と、
     前記組電池に含まれる各電池の電極間を接続する接続部の温度を測定する温度測定部と、
     前記温度測定部により測定された温度に基づいて、前記各電池の温度を導出する監視部と、
     を備える組電池システム。
  2.  前記測定部は、更に、前記組電池に含まれる電池と前記組電池の電圧取出し部との間を接続する接続部の温度を測定する、
     請求項1記載の組電池システム。
  3.  前記監視部は、前記各接続部が、それぞれに接続された電池または前記組電池の電圧取出し部の温度を反映する程度に基づく連立方程式を解くことで、前記各電池の温度を導出する、
     請求項1または2記載の組電池システム。
  4.  前記監視部は、前記連立方程式を行列式とした場合の逆行列演算を行うことで、前記各電池の温度を導出する、
     請求項3記載の組電池システム。
  5.  前記温度測定部は、前記組電池に取り付けられる制御基板上に設けられると共に、前記制御基板の温度を更に測定し、
     前記監視部は、前記温度測定部により測定される前記制御基板の温度に基づく値を差し引いて、前記各電池の温度を導出する、
     請求項1記載の組電池システム。
  6.  前記組電池が充放電する電流を検出する電流検出部を備え、
     前記監視部は、前記電流検出部により検出される電流に、各電池の抵抗値を乗算した値を加算して、前記各電池の温度を導出する、
     請求項1記載の組電池システム。
  7.  前記監視部は、前記各電池の温度を導出した結果のうち、前記組電池において直列に接続され且つ互いに隣接する電池についての結果の差分が小さい箇所を抽出し、前記抽出した箇所に関連する電池に異常が生じたと判定する、
     請求項1記載の組電池システム。
  8.  複数の電池が直列に接続された組電池に取り付けられる組電池の制御基板であって、
     前記組電池に含まれる各電池の電極間を接続する接続部の温度を測定する温度測定部と、
     前記温度測定部により測定された温度に基づいて、前記各電池の温度を導出する監視部と、
     を備える組電池の制御基板。
PCT/JP2015/061351 2014-07-18 2015-04-13 組電池システム、および組電池の制御基板 WO2016009687A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15821931.1A EP3171447A4 (en) 2014-07-18 2015-04-13 Battery pack system and battery pack control board
CN201580038604.8A CN106663849A (zh) 2014-07-18 2015-04-13 电池组系统以及电池组的控制基板
US15/326,855 US20170200987A1 (en) 2014-07-18 2015-04-13 Battery assembly system and control board for battery assembly
JP2016534297A JPWO2016009687A1 (ja) 2014-07-18 2015-04-13 組電池システム、および組電池の制御基板

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-148341 2014-07-18
JP2014148341 2014-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016009687A1 true WO2016009687A1 (ja) 2016-01-21

Family

ID=55078192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/061351 WO2016009687A1 (ja) 2014-07-18 2015-04-13 組電池システム、および組電池の制御基板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170200987A1 (ja)
EP (1) EP3171447A4 (ja)
JP (1) JPWO2016009687A1 (ja)
CN (1) CN106663849A (ja)
WO (1) WO2016009687A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017187518A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社 東芝 蓄電池装置
JP2022087461A (ja) * 2020-12-01 2022-06-13 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 推定システム、推定装置、電源装置、および推定方法
WO2023120282A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 株式会社デンソー 電池監視装置、電池輸送機器、電池監視方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3437794A4 (en) * 2016-03-28 2020-03-25 Doosan Machine Tools Co., Ltd. DEVICE AND METHOD FOR THE AUTOMATIC CONVERSION OF COMPENSATION PARAMETERS OF THE THERMAL SHIFTING OF A MACHINE TOOL

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232083A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Komatsu Ltd 蓄電装置の温度検出方法および装置並びにハイブリッド建設機械における蓄電装置の温度検出装置
US20110298472A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 Steve Carkner Battery connection failure detection system
JP2013137905A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Aisan Ind Co Ltd 組電池の監視装置
JP2013206656A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Mitsubishi Motors Corp 電池異常判定装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4121511B2 (ja) * 2004-03-30 2008-07-23 三洋電機株式会社 電源装置
JP5159498B2 (ja) * 2008-07-29 2013-03-06 三洋電機株式会社 ハイブリッドカーの電源装置における電池の充放電制御方法
JP2010257775A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Sanyo Electric Co Ltd バッテリモジュール、バッテリシステムおよび電動車両
US20150103866A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 Qualcomm Incorporated DIGITAL TEMPERATURE ESTIMATORS (DTEs) DISPOSED IN INTEGRATED CIRCUITS (ICs) FOR ESTIMATING TEMPERATURE WITHIN THE ICs, AND RELATED SYSTEMS AND METHODS

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232083A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Komatsu Ltd 蓄電装置の温度検出方法および装置並びにハイブリッド建設機械における蓄電装置の温度検出装置
US20110298472A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 Steve Carkner Battery connection failure detection system
JP2013137905A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Aisan Ind Co Ltd 組電池の監視装置
JP2013206656A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Mitsubishi Motors Corp 電池異常判定装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3171447A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017187518A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社 東芝 蓄電池装置
JP2022087461A (ja) * 2020-12-01 2022-06-13 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 推定システム、推定装置、電源装置、および推定方法
WO2023120282A1 (ja) * 2021-12-24 2023-06-29 株式会社デンソー 電池監視装置、電池輸送機器、電池監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170200987A1 (en) 2017-07-13
EP3171447A1 (en) 2017-05-24
CN106663849A (zh) 2017-05-10
EP3171447A4 (en) 2018-04-25
JPWO2016009687A1 (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016009687A1 (ja) 組電池システム、および組電池の制御基板
JP6278240B2 (ja) 蓄電素子管理装置、蓄電装置、蓄電システムおよび蓄電素子管理方法
JP6806002B2 (ja) 温度推定装置
EP2852999A1 (en) Estimating core temperatures of battery cells in a battery pack
TWI639288B (zh) 電池組平衡方法及系統
JP5907050B2 (ja) 電池システム
JP7147809B2 (ja) 二次電池の劣化度判定装置及び組電池
TWI521214B (zh) 用於充放電裝置之充電電流的精密檢測器
JPWO2016208251A1 (ja) 蓄電システム
JP6895541B2 (ja) 二次電池監視装置、二次電池状態演算装置および二次電池状態推定方法
US20160306014A1 (en) Apparatus and method for determining connection status of busbar
JP6690461B2 (ja) 車載電池パックの制御システム
JP2020012787A (ja) 電池状態推定装置、電池状態推定装置の製造方法、電池状態推定方法、および組電池システム
JP2020008480A (ja) 温度センサ異常判定装置及び温度センサ異常判定方法
JP2020051863A (ja) 電流センサの故障判定装置
JP2016075557A (ja) 電池監視回路及び電池モジュール
JP7124596B2 (ja) 電池温度センサの異常検出装置
JP6491965B2 (ja) 電池監視ユニットの検査方法および検査装置
JP6158776B2 (ja) 蓄電モジュールの交換方法
JP6156035B2 (ja) 蓄電モジュールの異常検出方法及び異常検出装置
US20170054185A1 (en) Battery cell assembly
JP2017090425A (ja) マトリックス制御によるバッテリー寿命診断法
JP2022500676A (ja) センサ装置および貯蔵システムを監視する方法
JP7354837B2 (ja) 電池システム
JP6507558B2 (ja) 電池アッセンブリ及び電池アッセンブリの接続状態の診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15821931

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016534297

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015821931

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15326855

Country of ref document: US

Ref document number: 2015821931

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE