WO2015182059A1 - 情報処理システム、制御方法およびプログラム記憶媒体 - Google Patents

情報処理システム、制御方法およびプログラム記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2015182059A1
WO2015182059A1 PCT/JP2015/002495 JP2015002495W WO2015182059A1 WO 2015182059 A1 WO2015182059 A1 WO 2015182059A1 JP 2015002495 W JP2015002495 W JP 2015002495W WO 2015182059 A1 WO2015182059 A1 WO 2015182059A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
identifier
mobile terminal
terminal
information
imaging device
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/002495
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西田 幸雄
典良 広井
Original Assignee
Necソリューションイノベータ株式会社
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necソリューションイノベータ株式会社, 日本電気株式会社 filed Critical Necソリューションイノベータ株式会社
Priority to US15/315,316 priority Critical patent/US20170195881A1/en
Priority to JP2016523114A priority patent/JPWO2015182059A1/ja
Publication of WO2015182059A1 publication Critical patent/WO2015182059A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • H04W12/065Continuous authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Definitions

  • the present invention relates to a technique for authenticating a mobile terminal.
  • One system that provides services to users is a system that uses a user's mobile terminal.
  • a system that provides content such as an electronic book to a mobile terminal.
  • a service is provided toward a mobile terminal authenticated by the system.
  • the computer of the system acquires account information (such as a combination of a user name and a password) transmitted from the mobile terminal, and the account information acquired and the account registered in the system Match information. Then, when the computer of the system wants to detect that the acquired account information is registered in the system by the verification, the computer of the system authenticates the portable terminal that transmitted the account information. The system provides a service toward the mobile terminal thus authenticated.
  • account information such as a combination of a user name and a password
  • the main object of the present invention is to provide a technique for authenticating a user's portable terminal in a manner that is easy for the user.
  • an information processing system of the present invention provides: A transmission unit that transmits terminal information including a first identifier that is identification information, an acquisition unit that acquires a second identifier different from the first identifier, and a presentation unit that visually presents the acquired second identifier; A mobile terminal having An imaging device for photographing a predetermined photographing range; Using the terminal information transmitted from the mobile terminal, a generation unit that generates the second identifier for identifying the mobile terminal that transmitted the terminal information, and the generated second identifier for transmitting the terminal information When it is detected that the generated second identifier is visually presented by the portable terminal based on a reply unit that sends a reply to the portable terminal and a photographed image photographed by the imaging device. And a control device having a detection unit for authenticating the portable terminal.
  • the portable terminal of the present invention is A transmission unit that transmits terminal information including a first identifier that is identification information to a control device that is a predetermined communication partner; An acquisition unit for acquiring a second identifier different from the first identifier from the control device; A presentation unit for visually presenting the acquired second identifier.
  • the control device of the present invention Using a terminal information transmitted from the mobile terminal, a generation unit that generates a second identifier for identifying the mobile terminal that transmitted the terminal information; A reply unit that replies the generated second identifier toward the portable terminal that has transmitted the terminal information that is the basis of the second identifier; When it is detected that the generated second identifier is visually presented by the mobile terminal based on a captured image captured by an imaging device that captures a predetermined imaging range, the mobile terminal is authenticated. And a detecting unit.
  • the control method of the present invention includes: Using the terminal information transmitted from the mobile terminal that transmits the terminal information including the first identifier that is identification information, a second identifier that identifies the mobile terminal that transmitted the terminal information is generated, The generated second identifier is returned to the mobile terminal that has transmitted the terminal information that is the basis of the second identifier, When it is detected that the generated second identifier is visually presented by the mobile terminal based on a captured image captured by an imaging device that captures a predetermined imaging range, the mobile terminal is authenticated. To do.
  • the computer program storage medium of the present invention includes: A process of generating a second identifier for identifying the mobile terminal that transmitted the terminal information using the terminal information transmitted from the mobile terminal that transmits the terminal information including the first identifier that is identification information; A process of returning the generated second identifier to the portable terminal that has transmitted the terminal information that is the basis of the second identifier; When it is detected that the generated second identifier is visually presented by the mobile terminal based on a captured image captured by an imaging device that captures a predetermined imaging range, the mobile terminal is authenticated.
  • the computer program which makes a computer perform the process to perform is stored.
  • the main object of the present invention is also achieved by the control method of the present invention related to the information processing system of the present invention.
  • the main object of the present invention is also achieved by a computer program for realizing the information processing system and control method of the present invention by a computer and a program storage medium for storing the computer program.
  • FIG. 1 is a diagram conceptually illustrating an information processing system 2000 according to the first embodiment.
  • the information processing system 2000 includes a mobile terminal 2100, an imaging device 2200, and a control device 2300.
  • the imaging device 2200 has a function of shooting the mobile terminal 2100 existing in the shooting range 10 and outputting data of the shot image.
  • the control device 2300 has a function capable of detecting whether or not the mobile terminal 2100 exists in the shooting range 10 based on data output from the imaging device 2200. Note that the number of the imaging devices 2200 existing in the imaging range 10 may be one or a plurality.
  • FIG. 2 is a block diagram schematically illustrating the configurations of the mobile terminal 2100 and the control device 2300 that configure the information processing system 2000 according to the first embodiment.
  • Each block in FIG. 2 represents a functional unit configuration, not a hardware unit configuration.
  • the mobile terminal 2100 includes a transmission unit 2110, an acquisition unit 2120, and a presentation unit 2130.
  • the transmission unit 2110 transmits terminal information to the control device 2300.
  • the terminal information includes the first identifier of the mobile terminal 2100.
  • the first identifier is information for identifying the mobile terminal 2100.
  • the first identifier is an IP (Internet Protocol) address, a MAC (Media Access Control) address, a UUID (Universally Unique Identifier), or the like of the mobile terminal 2100.
  • the acquisition unit 2120 acquires the second identifier of the mobile terminal 2100 generated by the control device 2300.
  • the second identifier is information for identifying one or a plurality of portable terminals 2100 existing in the shooting range 10 of the imaging device 2200.
  • the presentation unit 2130 visually presents the acquired second identifier by using, for example, a display device (not shown).
  • the control device 2300 includes a generation unit 2310, a reply unit 2320, and a detection unit 2330.
  • the generation unit 2310 acquires the terminal information transmitted from the mobile terminal 2100, and generates the second identifier of the mobile terminal 2100 that transmitted the terminal information using the acquired terminal information.
  • the reply unit 2320 returns the generated second identifier to the mobile terminal 2100 that has transmitted the terminal information.
  • the detection unit 2330 acquires an image captured by the imaging device 2200, and detects a second identifier visually presented by the mobile terminal 2100 from the acquired image.
  • FIG. 3 is a sequence diagram illustrating the flow of processing executed in the information processing system 2000 according to the first embodiment.
  • the transmission unit 2110 of the mobile terminal 2100 transmits terminal information.
  • the generation unit 2310 of the control device 2300 acquires the transmitted terminal information.
  • the generation unit 2310 generates the second identifier of the mobile terminal 2100 using the acquired terminal information.
  • the reply unit 2320 returns the second identifier to the mobile terminal 2100 that has transmitted the terminal information.
  • step S108 the presentation unit 2130 of the mobile terminal 2100 visually presents the received second identifier.
  • step S ⁇ b> 110 the imaging device 2200 images the imaging range 10. This photographing is a process executed to acquire the second identifier visually presented by the portable terminal 2100 in step S108, and is performed at a timing at which the presented second identifier can be photographed.
  • the imaging device 2200 receives information notifying that the second identifier has been transmitted from the control device 2300, and determines the imaging timing based on the information.
  • step S112 the imaging device 2200 transmits the captured image data to the control device 2300. At this time, the imaging device 2200 does not transmit the captured image data to the control device 2300, but the control device 2300 acquires the captured image data from the imaging device 2200 by accessing the imaging device 2200. May be.
  • the detection unit 2330 detects the second identifier from the acquired captured image.
  • the information processing system 2000 can obtain the following effects by executing the processing as described above. That is, the detection unit 2330 detects the second identifier visually presented by the mobile terminal 2100 from the image captured by the imaging device 2200. If the mobile terminal 2100 is not located in the imaging range 10 of the imaging device 2200, even if the mobile terminal 2100 presents the second identifier, the presented second identifier is not reflected in the captured image. For this reason, the second identifier of the mobile terminal 2100 that is not located in the shooting range 10 is not detected by the detection unit 2330. Thereby, the control device 2300 can detect whether or not the mobile terminal 2100 that has transmitted the terminal information exists in the imaging range 10 of the imaging device 2200.
  • the control device 2300 generates the second identifier of the mobile terminal 2100 that transmitted the terminal information, and returns the generated second identifier to the mobile terminal 2100. Then, the control device 2300 detects the mobile terminal 2100 existing in the imaging range 10 by detecting the second identifier visually presented by the mobile terminal 2100 from the captured image received from the imaging device 2200.
  • the control apparatus 2300 is not “arbitrary portable terminal”, but is identified as “mobile terminal 2100 that transmits terminal information to the control apparatus 2300 and exists in the imaging range 10 of the imaging apparatus 2200”. Can be detected.
  • the information processing system 2000 can authenticate the portable terminal 2100 by a technique of “authenticating the portable terminal 2100 depending on whether or not it is located at a predetermined place”.
  • the “predetermined position” is “the shooting range 10 of the imaging device 2200”.
  • a service operation mode of “providing a service to the mobile terminal 2100 when the mobile terminal 2100 requesting service provision is located at a predetermined location” is used. Is possible.
  • the information processing system 2000 of the first embodiment authentication processing of the mobile terminal 2100 located in the shooting range 10 is performed without the user inputting account information or position information. That is, the information processing system 2000 according to the first embodiment can easily execute the authentication process for the mobile terminal 2100 located at a predetermined location without causing the user to take time.
  • each function part 2210, 2120, 2130 which the portable terminal 2100 has is realizable by utilizing the various hardware which a general purpose portable terminal has. Therefore, the mobile terminal 2100 constituting the information processing system 2000 of the first embodiment does not have to be equipped with special hardware. Thus, in order to put the information processing system 2000 into practical use, it is not necessary to manufacture the mobile terminal 2100 applicable to the system, and it is possible to avoid an increase in cost and time required for manufacturing the mobile terminal 2100.
  • the portable terminal 2100 and the control device 2300 constituting the information processing system 2000 of the first embodiment will be described in more detail.
  • Each functional unit 2110, 2120, 2130, 2310, 2320, 2330 of the portable terminal 2100 and the control device 2300 is realized by a combination of hardware and software (for example, a combination of an arithmetic device and a computer program for controlling the same).
  • the Or each function part 2110, 2120, 2130, 2310, 2320, 2330 may be implement
  • FIG. 4 is a simplified block diagram illustrating an example of hardware constituting the mobile terminal 2100.
  • the mobile terminal 2100 is a mobile device such as a mobile phone or a tablet PC (Personal Computer).
  • the mobile terminal 2100 includes a bus 1020, a processor 1040, a memory 1060, a storage 1080, a communication interface (communication I / F (InterFace)) 1100, and an input / output interface (input / output I / F (InterFace)) 1120.
  • the bus 1020 is a data transmission path through which the processor 1040, the memory 1060, the storage 1080, the communication interface 1100, and the input / output interface 1120 transmit / receive data to / from each other. Note that the method of connecting the processor 1040, the memory 1060, the storage 1080, the communication interface 1100, and the input / output interface 1120 to each other is not limited to bus connection.
  • the communication interface 1100 is an interface that realizes communication with the outside using a network or the like.
  • the communication interface 1100 includes a network interface connected to a wireless line.
  • the input / output interface 1120 is an interface that connects the processor 1040 and the like to an input / output device (for example, the display screen 1140 or the input unit 1160) provided inside or outside the portable terminal 2100.
  • the display screen 1140 is a screen for displaying an image or the like.
  • the input unit 1160 is an input device such as a touch panel, a keyboard, or operation buttons.
  • the input unit 1160 is a touch panel, the display screen 1140 and the input unit 1160 are provided integrally.
  • the input / output device is not limited to the display screen 1140 or the input unit 1160.
  • the memory 1060 is a storage device (storage medium) such as a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory).
  • the storage 1080 is a storage device (storage medium) such as a memory card, a hard disk device, or an SSD (Solid State Drive).
  • the storage 1080 may be a memory such as a RAM or a ROM.
  • the storage 1080 stores, for example, computer programs (hereinafter also abbreviated as programs) 3110, 3120, and 3130 that realize the functions of the transmission unit 2110, the acquisition unit 2120, and the presentation unit 2130 of the mobile terminal 2100.
  • programs hereinafter also abbreviated as programs
  • the processor 1040 is an arithmetic processing unit such as a CPU (Central Processing Unit) or a GPU (Graphics Processing Unit).
  • the processor 1040 implements a transmission unit 2110, an acquisition unit 2120, and a presentation unit 2130 by executing programs 3110, 3120, and 3130 stored in the storage 1080, respectively.
  • the processor 1040 reads the programs 3110, 3120, 3130 from the storage 1080, writes the programs 3110, 3120, 3130 in the memory 1060, and then executes the programs 3110, 3120, 3130 in the memory 1060.
  • the processor 1040 may execute the programs 3110, 3120, and 3130 in the storage 1080 without writing to the memory 1060.
  • the hardware configuration of the mobile terminal 2100 is not limited to the configuration shown in FIG.
  • the programs 3110, 3120, 3130 may be stored in the memory 1060 instead of being stored in the storage 1080.
  • the hardware configuration of the portable terminal 2100 can be a configuration in which the storage 1080 is omitted.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a simplified hardware configuration of the control device 2300.
  • the control device 2300 is an information processing device such as a server, a PC, or a mobile terminal.
  • the control device 2300 is connected to the imaging device 2200 via the bus 100.
  • the imaging device 2200 is a device such as a camera that captures still images and moving images.
  • the bus 100 is a transmission path that transmits data between the imaging device 2200 and the control device 2300.
  • the method of connecting the imaging device 2200 and the control device 2300 is not limited to bus connection.
  • the imaging device 2200 and the control device 2300 may be connected via a network. Note that although a plurality of imaging devices 2200 are provided in FIG. 5, one imaging device 2200 may be provided.
  • the control device 2300 includes a bus 3020, a processor 3040, a memory 3060, a storage 3080, and a communication interface (communication I / F (InterFace)) 3100.
  • the bus 3020 is a data transmission path through which the processor 3040, the memory 3060, the storage 3080, and the communication interface 3100 exchange data with each other. Note that the method of connecting the processor 3040, the memory 3060, the storage 3080, and the communication interface 3100 to each other is not limited to bus connection.
  • the communication interface 3100 is an interface that realizes communication with the outside. When the control device 2300 connects to a network via a wired line, the communication interface 3100 includes a network interface connected to the wired line.
  • the bus 100 may be connected not only to the imaging device 2200 but also to an external input device (not shown).
  • the external input device is, for example, an operation device such as a mouse or a remote controller, a reader that reads information from an RF (Radio Frequency) tag, a reader that reads information from an IC (Integrated Circuit) chip of an NFC (Near Field Communication), etc. is there.
  • an operation device such as a mouse or a remote controller
  • a reader that reads information from an RF (Radio Frequency) tag a reader that reads information from an IC (Integrated Circuit) chip of an NFC (Near Field Communication), etc.
  • the memory 3060 is a storage device (storage medium) such as a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory).
  • the storage 3080 is a storage device (storage medium) such as a memory card, a hard disk device, or an SSD (Solid State Drive).
  • the storage 3080 stores computer programs (hereinafter also abbreviated as programs) 3310, 3320, and 3330 that realize the functions of the generation unit 2310, the reply unit 2320, and the detection unit 2330 in the control device 2300. Note that the hardware configuration of the control device 2300 is not limited to the configuration shown in FIG.
  • the processor 3040 is an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit) or a GPU (Graphics Processing Unit) as in the processor 1040 of the mobile terminal 2100.
  • the processor 3040 implements the generation unit 2310, the reply unit 2320, and the detection unit 2330 by executing programs 3310, 3320, and 3330 stored in the storage 3080, respectively. Similar to the processor 1040 of the portable terminal 2100, the processor 3040 reads the programs 3310, 3320, 3330 from the storage 3080 and writes them in the memory 3060, and then executes the programs 3310, 3320, 3330 in the memory 3060. Alternatively, the processor 3040 may execute the programs 3310, 3320, and 3330 in the storage 3080 without writing to the memory 3060.
  • the transmission unit 2110 of the mobile terminal 2100 has a function of transmitting terminal information including the first identifier to the control device 2300.
  • the first identifier is information that can identify the mobile terminal 2100, and is, for example, an IP address, a MAC address, or a UUID as described above.
  • the first identifier is also the address of the mobile terminal 2100 that is the destination to which the information processing system 2000 provides the service. .
  • the information processing system 2000 can manage the first identifier and the address of the mobile terminal 2100 with a single piece of data, and therefore the first identifier and the address of the mobile terminal 2100 that is the destination providing the service are different. Compared with, the amount of information can be reduced.
  • the transmission unit 2110 transmits the terminal information
  • an appropriate timing set in advance is adopted.
  • a dedicated application program is installed in the mobile terminal 2100 in order to use a service provided by the information processing system 2000.
  • the transmission unit 2110 is driven to transmit terminal information.
  • the mobile terminal 2100 detects vibration by a user operation such as placing the mobile terminal 2100 on a desk, and the transmission unit 2110 Information may be transmitted.
  • the transmission unit 2110 receives the terminal information at a timing when a predetermined operation (for example, an operation of pressing a predetermined button) is performed on the mobile terminal 2100 in a state where the dedicated application program as described above is activated. May be sent.
  • a predetermined operation for example, an operation of pressing a predetermined button
  • the timing for transmitting the terminal information may be other than the above timing.
  • the transmission unit 2110 may have a timing when the mobile terminal 2100 logs in to the Web site that provides the Web service using a general-purpose browser or the like.
  • Terminal information may be transmitted.
  • the transmission unit 2110 may transmit terminal information to the control apparatus 2300 by transmitting an e-mail attached with the terminal information to the control apparatus 2300, for example.
  • the transmission unit 2110 transmits terminal information by using a wireless communication line such as a 3G (3rd generation) line, a LTE (long term evolution) line, or a WiMAX (Worldwide interoperability for microwave access) line.
  • the transmission unit 2110 may transmit the terminal information using a dedicated communication line prepared for the information processing system 2000.
  • the mobile terminal 2100 connects to the dedicated line by connecting to a wireless access point that can be connected to the dedicated line.
  • the process of connecting the mobile terminal 2100 to the wireless access point may be performed manually by the user of the mobile terminal 2100 or may be performed by the processor 104 according to the dedicated application program as described above.
  • the presenting unit 2130 has a function of visually presenting the second identifier acquired by the acquiring unit 2120 from the control device 2300. There are various timings for starting the presentation of the second identifier, and the presentation unit 2130 starts presenting the second identifier at a preset timing. For example, at the timing when the acquisition unit 2120 acquires the second identifier from the control device 2300, the presentation unit 2130 starts to present the second identifier visually.
  • the presentation unit 2130 detects the state change of the mobile terminal 2100 such that predetermined information is input to the mobile terminal 2100, the mobile terminal 2100 tilts, or the mobile terminal 2100 vibrates.
  • the presentation of the identifier may be started.
  • the user's operation of vibrating the mobile terminal 2100 includes an operation of tapping (hitting) the mobile terminal 2100 and an operation of placing the mobile terminal 2100 on a table or the like.
  • the presentation unit 2130 starts presenting the second identifier based on the tilt change or vibration of the mobile terminal 2100, the mobile terminal 2100 uses a sensor (for example, an acceleration sensor) that detects a change in tilt or vibration. Have.
  • the presentation unit 2130 may determine whether to start presenting the second identifier based on the angle of inclination of the mobile terminal 2100 and the magnitude of vibration applied to the mobile terminal 2100. Good. For example, the presentation unit 2130 starts presenting the second identifier when the angle at which the mobile terminal 2100 is tilted is larger than a predetermined angle or when the vibration of the mobile terminal 2100 is larger than a predetermined magnitude. In other words, when the angle at which the mobile terminal 2100 is tilted is equal to or smaller than a predetermined angle, or when the vibration applied to the mobile terminal 2100 is equal to or smaller than a predetermined magnitude, the presentation unit 2130 displays the second identifier. Do not present. Note that the predetermined angle and the predetermined magnitude of vibration are stored in the memory 1060 of the mobile terminal 2100, for example.
  • the timing at which the presentation unit 2130 terminates the presentation of the second identifier can be considered in various ways, and the presentation unit 2130 terminates the presentation of the second identifier at an appropriate timing set in advance.
  • the presentation unit 2130 ends the presentation of the second identifier at a timing when it is detected that a predetermined time has elapsed since the presentation of the second identifier was started.
  • the presentation unit 2130 detects a predetermined state change of the mobile terminal 2100 such as input of predetermined information to the mobile terminal 2100 or tilting or vibration of the mobile terminal 2100 during the presentation of the second identifier. Accordingly, the presentation of the second identifier may be terminated.
  • the operation that becomes the basis for determining when the presentation unit 2130 starts the presentation of the second identifier may be the same as or different from the operation that becomes the basis for determining the timing to end the presentation of the second identifier. Also good. For example, after presenting the second identifier at the timing when the mobile terminal 2100 vibrates, the presentation unit 2130 may end the presentation at the timing when it is detected that the mobile terminal 2100 vibrates similarly. Alternatively, the presentation unit 2130 may end the presentation at the timing at which it is detected that the mobile terminal 2100 vibrates after starting the presentation of the second identifier at the timing when the mobile terminal 2100 is tilted.
  • the presentation unit 2130 visually presents the second identifier, and the second identifier is presented using a preset method. Two specific examples will be described below.
  • the presentation unit 2130 displays a character string or an image representing the second identifier on the display screen 1140 of the mobile terminal 2100.
  • the presentation unit 2130 connects to the display screen 1140.
  • the image representing the second identifier may be an image directly representing the second identifier, or an image representing a symbol obtained by encoding the second identifier.
  • the “image directly representing the second identifier” is, for example, an image visually representing the number sequence “1234” if the second identifier is the number sequence “1234”.
  • the “symbol obtained by encoding the second identifier” is obtained by converting the second identifier into a barcode or a two-dimensional code.
  • the process which encodes a 2nd identifier may be performed by the control apparatus 2300, and is performed by the portable terminal 2100. Also good.
  • the control device 2300 encodes the second identifier the mobile terminal 2100 acquires the encoded second identifier from the control device 2300.
  • the mobile terminal 2100 encodes the second identifier the mobile terminal 2100 acquires the second identifier before encoding from the control device 2300.
  • the presentation unit 2130 may display all of the second identifiers on the display screen 1140 with one screen. For example, when the second identifier is a number sequence of “1234”, the number sequence is predetermined. The second identifier may be presented by sequentially displaying digits (for example, one digit).
  • the presenting unit 2130 connects to the light source 2150 provided in the portable terminal 2100 and uses the light source 2150 to display the second identifier, as shown in FIG. It may be presented visually.
  • the presentation unit 2130 may visually present the second identifier by controlling the light source 2150 so that the light source 2150 blinks in a pattern based on the second identifier.
  • the light source 2150 may be, for example, a light source (backlight or the like) constituting the display screen 1140, or a light source (for example, an LED (Light EmittingodeDiode) light or a visible light provided separately from the display screen 1140).
  • a light source mounted for communication may be, for example, a light source (backlight or the like) constituting the display screen 1140, or a light source (for example, an LED (Light EmittingodeDiode) light or a visible light provided separately from the display screen 1140).
  • a light source mounted for communication may be, for example, a light source (back
  • the presentation unit 2130 represents a bit having a value of 1 by turning on the light source 2150 (ON) and representing a bit having a value of 0 by turning off the light source 2150 (OFF).
  • the second identifier is a 4-bit value “1001”.
  • the presentation unit 2130 visually presents the second identifier by controlling the light source 2150 so that the light source 2150 blinks (turns on and off) in the order of “ON, OFF, OFF, ON”.
  • the second identifier is visually displayed. May be presented automatically.
  • the presentation unit 2130 may use all the light sources that configure the display screen as the light source that presents the second identifier. You may utilize some light sources which comprise.
  • the presenting unit 2130 may visually present the second identifier by, for example, independently turning on or off the light source of each region in the display screen 1140 divided into a plurality of regions. For example, in the display screen 1140 divided into four areas 1 to 4, the presentation unit 2130 sets “1001” by sequentially setting the lighting states of the areas 1 to 4 to “ON, OFF, OFF, ON”. The second identifier may be presented visually. In this case, even if the presenting unit 2130 is a second identifier having a plurality of bit values, the light source 2150 can simultaneously present the plurality of bit values.
  • the presentation unit 2130 displays different images such as an image corresponding to “1” of the second identifier “1001” and an image corresponding to “0” on the display screen 1140, for example.
  • the second identifier may be presented visually. More specifically, for example, the presentation unit 2130 represents a bit having a value of 1 by displaying a bright image on the display screen 1140, and represents a bit having a value of 0 by displaying a dark image on the display screen 1140.
  • the image to be used may be any visually different image, and is not limited to an image with different brightness.
  • the presentation unit 2130 may present the second identifier by using the color of the light source 2150.
  • the presentation unit 2130 represents 3-bit information using three light sources 2150 that emit different colors.
  • the three light sources 2150 are light sources that emit different colors of red, green, and blue.
  • the red lighting indicates that the third bit is 1
  • the green lighting indicates that the second bit is 1
  • the blue lighting indicates that the first bit is 1.
  • the presentation unit 2130 presents the second identifier “100” by turning on the blue light source 2150 and turning off the red and green light sources 2150.
  • the presentation unit 2130 presents the second identifier by turning on the blue and red light sources 2150 and turning off the green light source 2150.
  • the detection unit 2330 detects that information “101” is presented when purple light is imaged.
  • a plurality of sets of three light sources 2150 that emit different colors are used.
  • the presentation unit 2130 can present a second identifier having a 9-bit value.
  • the presentation unit 2130 may present the second identifier by a technique that is difficult to be identified by a third party in consideration of security. For example, when displaying the second identifier as an image on the display screen 1140, the presentation unit 2130 displays the image of the second identifier as a part of another image. Alternatively, for example, by synchronizing the portable terminal 2100 and the imaging device 2200 under the control of the control device 2300, the imaging device 2200 can photograph the portable terminal 2100 at the timing when the presentation unit 2130 presents the second identifier. Using this, the presentation unit 2130 may shorten the time for which the second identifier is displayed.
  • the presenting unit 2130 can present the second identifier in a state in which security is taken into consideration by using various technologies such as a technology for momentarily and intermittently displaying a security code on a still image or a moving image. Since these techniques are known techniques, a detailed description is omitted.
  • the imaging device 2200 performs imaging at a predetermined time interval (for example, 30 frames / second) regardless of the operation of the mobile terminal 2100, for example.
  • the photographing operation of the imaging device 2200 is executed regardless of the second identifier presentation operation timing by the presentation unit 2130 of the mobile terminal 2100.
  • the detection unit 2330 of the control device 2300 obtains the second identifier presented by the mobile terminal 2100 by analyzing all the captured images obtained by the imaging device 2200.
  • the detection unit 2330 may analyze a part of the image captured by the imaging device 2200 by acquiring information indicating that the reply unit 2320 has transmitted the second identifier to the mobile terminal 2100.
  • the detection unit 2330 analyzes a captured image in a period from when the reply unit 2320 transmits the second identifier to the mobile terminal 2100 until a predetermined time elapses, and detects the second identifier presented by the mobile terminal 2100. You may get it.
  • the imaging apparatus 2200 stores the captured image in a storage unit inside or outside the imaging apparatus 2200. When analyzing a part of the captured image as described above, the imaging apparatus 2200 stores the captured image in a state in which time information is associated with the captured image.
  • the imaging device 2200 may perform the shooting operation during a period in consideration of the timing when the presentation unit 2130 of the mobile terminal 2100 presents the second identifier. For example, the imaging device 2200 starts imaging at the timing when the control unit 2300 receives a notification that the reply unit 2320 has transmitted the second identifier. In this case, the length of the shooting time executed by the imaging device 2200 is set in advance. Further, the information on the length of the photographing time may be given to the imaging device 2200 or may be transmitted from the control device 2300 to the imaging device 2200. Note that the timing at which the control device 2300 outputs a notification notifying that the second identifier has been transmitted may be the timing at which the reply unit 2320 transmits the second identifier, or slightly earlier than that. Also good.
  • the image captured by the imaging device 2200 may be transmitted by the imaging device 2200 to the control device 2300, or may be acquired by the control device 2300 when the control device 2300 accesses a storage unit in which the captured image is stored. It may be.
  • the generation unit 2310 of the control device 2300 generates the second identifier in consideration of the following points. That is, it is assumed that there may be a plurality of portable terminals 2100 in the shooting range 10 of the imaging device 2200. For this reason, the data size of the second identifier is set so that the respective mobile terminals 2100 existing in the imaging range 10 can have different second identifiers. For example, when there are five mobile terminals 2100 in the shooting range 10 of the imaging device 2200, the data size of the second identifier needs to be 3 bits or more. This is because the data of 2 bits or less can express only 4 values at maximum.
  • the generation unit 2310 generates the second identifier.
  • the generation unit 2310 inputs the first identifier of the mobile terminal 2100 to a predetermined function such as a hash function, and sets the output value of the function as the second identifier.
  • the generation unit 2310 may generate a random number and use the generated random number as the second identifier.
  • the method for generating the second identifier is not limited to these methods.
  • the second identifier is an identifier that is equal to or greater than the total number of mobile terminals 2100 present in the imaging range 10 of each imaging device 2200. is required. For example, when five mobile terminals 2100 exist in the shooting range 10 of the first imaging device 2200 and four mobile terminals 2100 exist in the shooting range 10 of the second imaging device 2200, the second identifier 9 identifiers are required. Therefore, in this case, the data size of the second identifier needs to be 5 bits or more.
  • the generation unit 2310 determines the data size of the second identifier. For example, the generation unit 2310 predicts the number of portable terminals 2100 that can use the information processing system 2000 almost at the same time, and determines the data size of the second identifier based on the prediction. For example, assume that the user uses the information processing system 2000 while sitting at a table. In this case, it is assumed that the shooting range 10 of the imaging device 2200 is an appropriate range in which the top surface of the table can be shot. In such a case, the generation unit 2310 predicts the number of portable terminals 2100 that can exist in the shooting range 10 of one imaging device 2200 based on the size of the table and the number of chairs installed on the table.
  • the generation unit 2310 calculates the number of mobile terminals 2100 that can use the information processing system 2000 almost at the same time based on the predicted value and the number of imaging devices 2200 in the information processing system 2000. Then, the generation unit 2310 determines the data size of the second identifier so that different identifiers equal to or more than the calculated number can be generated as the second identifier.
  • the method for determining the data size of the second identifier is not limited to the method described above.
  • the detection unit 2330 of the control device 2300 detects the second identifier presented by the mobile terminal 2100 by analyzing the image captured by the imaging device 2200. For example, when the second identifier is presented as a character string on the display screen 1140, the detection unit 2330 detects a second identifier that is a character string from the captured image by performing character recognition processing on the captured image. Note that the detection unit 2330 may identify a region representing the display screen of the portable terminal 2100 by analyzing the captured image, and perform character recognition processing only on this region. Thus, by reducing the image area for character recognition processing, it is possible to reduce false detections and omissions, and to reduce the time and amount of calculation required for processing.
  • the detection unit 2330 displays characters only in the area where the display screen 1140 of the mobile terminal 2100 is displayed as described above. It is preferable to perform recognition processing.
  • the detection unit 2330 detects the second identifier, which is an image, by performing image processing on the image captured by the mobile terminal 2100. Also in this case, similarly to the above, the detection unit 2330 detects an area in which the display screen 1140 of the mobile terminal 2100 is displayed in an image captured by the imaging device 2200, and performs image processing only on the detected area, thereby obtaining an image.
  • the second identifier may be detected.
  • the detection unit 2330 analyzes the plurality of captured images captured at predetermined time intervals by the imaging device 2200 in time series, thereby determining the second identifier. To detect. In this case, the detection unit 2330 is based on a time interval (hereinafter, flashing interval) at which the presentation unit 2130 turns on or off the light source 2150 and a time interval (hereinafter, imaging interval) at which the imaging device 2200 performs imaging. The order in which the light source 2150 is flashed is determined. Note that the detection unit 2330 may grasp the blinking interval of the light source 2150 in advance, or may grasp based on information provided from the mobile terminal 2100. When the detection unit 2330 knows in advance the blinking interval of the light source 2150, the blinking interval data is stored in the storage unit included in the control device 2300.
  • the portable terminal 2100 when the portable terminal 2100 provides the data of the blinking interval of the light source 2150 to the detection unit 2330, for example, the portable terminal 2100 transmits the blinking interval data together with the terminal information.
  • the control device 2300 analyzes the captured image using the transmitted blinking interval data. Note that when the blinking interval of the light source 2150 is different for each portable terminal 2100, the blinking interval data is preferably provided from the portable terminal 2100 to the control device 2300.
  • Second Embodiment The second embodiment according to the present invention will be described below. Note that, in the description of the second embodiment, the same reference numerals are given to the same name parts as the constituent parts constituting the information processing system of the first embodiment, and duplicate descriptions of the common parts are omitted.
  • FIG. 8 is a diagram conceptually showing the information processing system 2000 of the second embodiment.
  • An information processing system 2000 according to the second embodiment includes a wireless access point 2400 in addition to the configuration of the first embodiment.
  • the wireless access point 2400 wirelessly communicates with a device with a wireless communication function (hereinafter also simply referred to as a wireless device) existing in a wireless communicable area so that the wireless device is connected to a LAN (Local Area Network) or the like. It has a function to connect to the information communication network.
  • the wireless access point 2400 has a function of connecting the mobile terminal 2100 existing in the wireless communicable area to the control device 2300.
  • the wireless access point 2400 is connected to the imaging device 2200.
  • the wireless communicable area in the wireless access point 2400 has a position and a size that include the imaging range 10 of the imaging device 2200.
  • the data size of the second identifier generated by the generation unit 2310 of the control device 2300 is determined based on the number of wireless devices that can exist in the wireless communication point area of the wireless access point 2400.
  • the wireless device may be only the mobile terminal 2100 that uses the information processing system 2000, or may include not only the mobile terminal 2100 but also a wireless device that does not use the information processing system 2000.
  • the generation unit 2310 further includes a function of specifying a wireless access point 2400 connected by wireless communication with the mobile terminal 2100 that has transmitted the acquired terminal information.
  • the generation unit 2310 further includes a function of detecting the number of wireless devices connected to the specified wireless access point 2400 by wireless communication.
  • the generation unit 2310 generates a second identifier having a data size in consideration of the detected number.
  • the detection unit 2330 of the second embodiment detects the imaging device 2200 that is communicably connected to the wireless access point 2400 specified by the generation unit 2310, and acquires a captured image from the detected imaging device 2200. And the detection part 2330 detects the 2nd identifier of the portable terminal 2100 from the acquired picked-up image similarly to the above.
  • connection methods between the imaging device 2200 and the wireless access point 2400 There are various connection methods between the imaging device 2200 and the wireless access point 2400. Specific examples of the connection method are shown in FIGS. 9A and 9B.
  • the portable terminal 2100 is connected to the wireless access point 2400 by wireless communication
  • the imaging device 2200 is connected to the wireless access point 2400 via the switch 40 by wired communication.
  • the switch 40 is configured to switch between a communicable state and a communication cut-off state between the imaging device 2200 and the wireless access point 2400.
  • the imaging device 2200 is connected to the wireless access point 2400 via the switch 40.
  • the imaging device 2200 is connected to the wireless access point 2400 via wired communication without going through the switch 40. May be.
  • the terminal information transmitted from the mobile terminal 2100 to the generation unit 2310 of the control apparatus 2300 using the wireless access point 2400 includes information for specifying the wireless access point 2400 connected to the mobile terminal 2100.
  • the information for identifying the wireless access point 2400 is, for example, the MAC address of the wireless access point 2400 or SSID (Service Set Identifier).
  • generation unit 2310 identifies wireless access point 2400 connected to portable terminal 2100 that has transmitted the terminal information.
  • the generation unit 2310 may specify the wireless access point 2400 connected to the mobile terminal 2100 using the first identifier included in the terminal information received from the mobile terminal 2100.
  • the first identifier of the mobile terminal 2100 is the IP address of the mobile terminal 2100.
  • the generation unit 2310 can identify the wireless access point 2400 connected to the mobile terminal 2100 by detecting the subnetwork to which the mobile terminal 2100 belongs based on the IP address of the mobile terminal 2100.
  • information indicating the IP address and subnet mask of each wireless access point 2400 is stored in the storage unit provided in the control device 2300. By using such information, the generation unit 2310 is used. Identifies the wireless access point as described above.
  • the generation unit 2310 detects the number of mobile terminals 2100 existing in the wireless communicable area of the specified wireless access point 2400, and a second identifier having a data size determined based on the detected number Is generated.
  • the wireless access point 2400 is an access point dedicated to the information processing system 2000. That is, only a wireless device (in other words, the portable terminal 2100) that is running a dedicated application that uses the information processing system 2000 can connect to the wireless access point 2400.
  • the number of wireless devices connected to the wireless access point 2400 is the number of portable terminals 2100 connected to the wireless access point 2400. Accordingly, by detecting the number of wireless devices connected to the wireless access point 2400, the generation unit 2310 can detect the number of mobile terminals 2100 connected to the wireless access point 2400.
  • the generation unit 2310 uses the information processing system 2000 from the wireless devices connected to the wireless access point 2400.
  • the mobile terminal 2100 to be identified is identified.
  • the transmission unit 2110 has a configuration (function) for transmitting terminal information at the timing of connection to the wireless access point 2400.
  • the generation unit 2310 can detect that only the wireless device that transmitted the terminal information among the wireless devices connected to the wireless access point 2400 is the mobile terminal 2100.
  • a general wireless access point can detect the MAC address of each connected wireless device.
  • the generation unit 2310 collates the MAC address information of the wireless device connected to the wireless access point 2400 with the MAC address information included in the terminal information transmitted to the control device 2300. By this collation, the generation unit 2310 can extract the portable terminal 2100 from the wireless devices connected to the wireless access point 2400.
  • FIG. 10 is a diagram showing a comparison between the MAC address of the wireless device connected to the wireless access point 2400 and the first identifier of the mobile terminal 2100 that has transmitted the terminal information in a table format.
  • the MAC address of the wireless device connected to the wireless access point 2400 is represented in the column A
  • the MAC address that is the first identifier of the mobile terminal 2100 that transmitted the terminal information is represented in the column B.
  • among the MAC addresses of wireless devices connected to the wireless access point 2400 “XX.XX.XX.XX.XX.XXX.XX” and “ZZ.ZZ.ZZ.ZZ.ZZZ.ZZZZZZ”.
  • the generation unit 2310 detects that there are two mobile terminals 2100 using the information processing system 2000 among the wireless devices connected to the wireless access point 2400. Note that the table in FIG. 10 is just an example for explanation, and the generation unit 2310 does not need to create the table shown in FIG.
  • the information processing system 2000 of the second embodiment has the same configuration related to authentication of the mobile terminal 2100 as the information processing system of the first embodiment, the authentication processing of the mobile terminal 2100 can be performed by a method easy for the user. The effect that it is possible can be obtained.
  • the information processing system 2000 according to the second embodiment exists in the shooting range 10 by using a wireless access point 2400 having a wireless communication area having the same position and size as the shooting range 10 of the imaging device 2200.
  • the number of mobile terminals 2100 that are in operation is detected. Accordingly, the generation unit 2310 of the control device 2300 can generate a second identifier having an appropriate data size that matches the number of the portable terminals 2100.
  • the number of mobile terminals 2100 existing in the shooting range 10 cannot be detected, the number of mobile terminals 2100 is predicted to be larger, and a second identifier having a larger data size based on the predicted value is generated. It will be.
  • the data size of the second identifier can be reduced, so that the control device 2300 can transmit the second identifier, The time required for reception can be reduced.
  • the mobile terminal 2100 can reduce the time required for visually presenting the second identifier, the amount of calculation, and the like.
  • the information processing system 2000 includes a configuration that uses position information of the mobile terminal 2100 and position information of the imaging device 2200 in addition to the configuration of the first embodiment.
  • the transmission unit 2110 of the mobile terminal 2100 acquires the position information of the mobile terminal 2100 as terminal position information, and transmits the acquired terminal position information to the control device 2300 by including the acquired terminal position information in the terminal information.
  • the generation unit 2310 of the control device 2300 uses the terminal position information included in the acquired terminal information and the information indicating the position of the imaging device 2200 (imaging device position information) to determine the mobile terminal 2100 that has transmitted the terminal information. Candidates for the imaging device 2200 that can shoot are determined.
  • the generation unit 2310 identifies the mobile terminal 2100 located in the vicinity of the imaging device 2200 determined as the candidate. Then, the generation unit 2310 generates a second identifier having a data size in consideration of the number of specified mobile terminals 2100.
  • the terminal position information of the mobile terminal 2100 is information that absolutely specifies the position of the mobile terminal 2100 such as coordinate information obtained by GPS (Global Positioning System).
  • GPS Global Positioning System
  • the portable terminal 2100 has a receiver that receives GPS signals.
  • the terminal position information may be information representing the position of the mobile terminal 2100 based on the relative positional relationship between the mobile terminal 2100 and another device.
  • the mobile terminal 2100 uses the radio wave intensity of a radio wave received from a wireless access point as information indicating a relative position with respect to the wireless access point.
  • mobile terminal 2100 determines the strength of the radio field intensity received from each of the plurality of wireless access points relative to each wireless access point. Used as position information indicating the position.
  • FIG. 11A and FIG. 11B are diagrams for explaining a method of using the radio wave intensity of radio waves received from a plurality of wireless access points 50 as terminal position information.
  • the radio wave intensity of radio waves received by the mobile terminal 2100 from each wireless access point 50 is r1, r2, r3 [dBm].
  • the terminal position information is information as shown in FIG. 11B, for example. That is, in the example of FIG. 11B, AP1, AP2, and AP3 are given as identification information to the wireless access points 50-1, 50-2, and 50-3, respectively.
  • the terminal location information of the portable terminal 2100 is configured by a combination of identification information of a wireless access point that has transmitted a received radio wave and the strength of the radio wave received from the wireless access point. This terminal location information is associated with the first identifier of the mobile terminal 2100 in the example of FIG. 11B.
  • the imaging device position information indicating the position of the imaging device 2200 is represented by the same method as the terminal position information.
  • the control device 2300 stores the imaging device position information of the imaging device 2200 in a built-in storage unit.
  • the imaging device 2200 may be moved to another location after a while.
  • the imaging device position information stored in the storage unit is updated regularly or irregularly.
  • the imaging device position information is updated at a timing such as once a day or once a month.
  • the imaging device position information may be updated manually, or the control device 2300 may update the imaging device position information acquired from the imaging device 2200.
  • the imaging apparatus 2200 may be configured to transmit imaging apparatus position information representing a new installation position from the imaging apparatus 2200 to the control apparatus 2300 when the installation position is changed.
  • the information processing system 2000 detects the number of mobile terminals 2100 existing in the shooting range 10 by using the position information of the mobile terminal 2100. Accordingly, the generation unit 2310 of the control device 2300 can generate a second identifier having an appropriate data size that matches the detected number of mobile terminals 2100. For this reason, the information processing system 2000 of the third embodiment can obtain the same effects as those of the second embodiment.
  • FIG. 12 is a block diagram showing a simplified configuration of the control device 2300 constituting the information processing system 2000 of the fourth embodiment. Note that each block shown in FIG. 12 represents a functional unit configuration, not a hardware unit configuration.
  • control device 2300 further includes an operation detection unit 2360 in addition to the configuration of the first embodiment.
  • the operation detection unit 2360 has a function of detecting a predetermined user operation based on an image captured by the imaging device 2200.
  • the operation detection unit 2360 detects a predetermined user operation.
  • the user operation is a predetermined gesture performed by the user.
  • the information processing system 2000 includes a projector 2600 as shown in FIG.
  • the projector 2600 is a projection device that projects an image.
  • the projector 2600 projects a preset image 80 on a preset projection location (the top surface of the table 60 in the example of FIG. 13).
  • the projected image 80 is an image that guides the user operation so that the user performs an operation (gesture) detected by the operation detection unit 2360.
  • the image 80 is an image serving as an input interface for the user to use the information processing system 2000.
  • the operation detection unit 2360 detects the user operation.
  • the operation detection unit 2360 may detect a predetermined operation performed by the user on a predetermined real object. For example, a predetermined mark is marked in advance on the top surface of the table used by the user. The operation detection unit 2360 detects the user operation when an operation in which the user touches the mark is performed.
  • the detection unit 2330 detects the imaging device 2200 that captures a captured image in which a predetermined user operation is detected by the operation detection unit 2360, and based on the image captured by the imaging device 2200, the mobile terminal A second identifier by 2100 is detected.
  • the detection unit 2330 detects the second identifier of the mobile terminal 2100 based on the captured image by the imaging device 2200 specified using the detection result by the operation detection unit 2360. .
  • the detection unit 2330 can easily specify the captured image of the imaging device 2200 that detects the second identifier.
  • the information processing system 2000 can easily understand the user operation related to the authentication process when the user starts using the information processing system 2000. Can be.
  • FIG. 14 is a diagram showing a simplified configuration of the information processing system 2000 according to the fifth embodiment.
  • An information processing system 2000 according to the fifth embodiment includes a management device 2500 in addition to any one of the configurations of the first to fourth embodiments.
  • the management device 2500 is a device having a function of determining (managing) whether to provide content to the mobile terminal 2100. In addition to the function of determining whether or not to provide content as described above, the management device 2500 may also have a function of providing (transmitting) content to the mobile terminal 2100 that is determined to be provided. This function may not be provided.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a simplified configuration of the control device 2300 in the fifth embodiment.
  • each block represents a functional unit configuration, not a hardware unit configuration.
  • the control device 2300 includes a storage unit 2340.
  • the storage unit 2340 stores the first identifier of the mobile terminal 2100 in which the second identifier is detected by the detection unit 2330.
  • the generation unit 2310 temporarily stores the generated second identifier in association with the first identifier of the mobile terminal 2100 to which the second identifier is given.
  • the detection unit 2330 detects the second identifier based on the image captured by the imaging device 2200 in the monitoring period from when the generation unit 2310 generates the second identifier until a predetermined timing elapses. Determine whether or not.
  • the detection unit 2330 When the detection unit 2330 detects the second identifier by the determination operation, the detection unit 2330 acquires the second identifier and the first identifier associated with the second identifier from the generation unit 2310, and the first identifier and The second identifier is written in the storage unit 2340 in an associated state.
  • the first identifier is address information of the portable terminal 2100.
  • the management apparatus 2500 determines that content may be provided to the mobile terminal 2100 in which the first identifier is stored in the storage unit 2340.
  • Examples of content that the information processing system 2000 provides to the mobile terminal 2100 include music, moving images, games, and electronic books, and provides predetermined content.
  • An information processing system 2000 according to the fifth embodiment has a function of providing content to the mobile terminal 2100, and the information processing system according to the first to fourth embodiments is used as an authentication method as to whether the content may be provided. 2000 uses the authentication method. In the authentication methods described in the first to fourth embodiments, authentication is performed without any trouble for the user. Therefore, the information processing system 2000 of the fifth embodiment can improve convenience. Moreover, the information processing system 2000 can appropriately manage the provided content.
  • the method of providing content to the mobile terminal 2100 based on the visually presented second identifier as described in each embodiment is located in a place having a limited size, such as a coffee shop or a beauty salon, for example. This is particularly effective when it is desired to provide (loan) content to the user. For example, in a beauty salon, a magazine or the like is lent to a customer. There are also places where books, games, videos, and other contents are lent, such as manga cafes.
  • the information processing system 2000 according to the fifth embodiment can easily limit the places where the provided (lent) content is used.
  • FIG. 16 is a block diagram showing a simplified configuration of the control device 2300 in the sixth embodiment.
  • each block represents a functional unit configuration, not a hardware unit configuration.
  • the information processing system 2000 of the sixth embodiment further includes a deletion unit 2350 in the control device 2300.
  • the deletion unit 2350 has a function of deleting the first identifier stored in the storage unit 2340.
  • the deletion unit 2350 has a function of managing the first identifier stored in the storage unit 2340 as follows.
  • the deletion unit 2350 determines whether or not the detection unit 2330 can detect again the second identifier related to the mobile terminal 2100 in which the first identifier is stored in the storage unit 2340. Specifically, the detection unit 2330 determines whether or not the detection unit 2330 can detect the second identifier again at each predetermined timing for the portable terminal 2100 in which the first identifier is stored in the storage unit 2340. to decide. When the detection unit 2330 cannot detect the second identifier, the deletion unit 2350 deletes the second identifier that cannot be detected and the first identifier associated with the second identifier from the storage unit 2340. As described above, when the first identifier is deleted from the storage unit 2340, the information processing system 2000 cannot provide content to the mobile terminal 2100 having the deleted first identifier.
  • the 1st identifier of the portable terminal 2100 can be changed, it is preferable to perform the operation
  • the information processing system 2000 determines whether or not the mobile terminal 2100 is located in the imaging range 10 of the imaging device 2200. It can continue to detect well. In other words, it is possible to continue monitoring whether the portable terminal 2100 is a portable terminal that can use the information processing system 2000.
  • the deletion unit 2350 may delete the set of the first identifier and the second identifier stored in the storage unit 2340 as follows.
  • the deletion unit 2350 when the positional relationship between the mobile terminal 2100 and the imaging device 2200 that captured the second identifier of the mobile terminal 2100 does not satisfy the preset condition, Delete the identifier.
  • the first identifier and the second identifier of the mobile terminal 2100 are associated with an identifier (hereinafter referred to as an imaging device identifier) that identifies the imaging device 2200 that captured the second identifier. Is remembered.
  • the imaging device identifier is represented by an address such as an IP address, a MAC address, or a UUID of the imaging device 2200, similarly to the first identifier of the mobile terminal 2100.
  • the deletion unit 2350 acquires, for example, the first identifier stored in the storage unit 2340 and the imaging device identification associated therewith. The deletion unit 2350 then acquires the mobile terminal 2100 having the acquired first identifier.
  • the mobile terminal 2100 may be configured to transmit the terminal position information in response to an instruction from the deletion unit 2350, or to transmit the terminal information regularly or irregularly.
  • the deletion unit 2350 acquires the imaging device position information of the imaging device 2200 having the acquired imaging device identifier.
  • the deletion unit 2350 determines whether to delete the first identifier using the terminal position information and the imaging device position information. For example, the deletion unit 2350 calculates the distance between the mobile terminal 2100 and the imaging device 2200 using the terminal location information and the imaging device location information.
  • the calculated distance may be a physical distance or a logical distance in a logical coordinate space using GPS or the like.
  • the logical coordinate space is a space represented by logical coordinates that are coordinates virtually set by a computer.
  • the deletion unit 2350 When the calculated distance is greater than or equal to a preset set distance, the deletion unit 2350 includes a first identifier, a second identifier, and an imaging device identifier corresponding to the mobile terminal 2100 and the imaging device 2200 that are separated from each other. Delete the combination.
  • the deletion unit 2350 may perform the following determination operation. For example, the deletion unit 2350 determines whether the wireless access point to which the mobile terminal 2100 is connected is the wireless access point 2400 to which the imaging device 2200 is connected (in other words, the mobile terminal 2100 is connected to the wireless access point 2400). Or not). Accordingly, when the deletion unit 2350 determines that the mobile terminal 2100 does not use the wireless access point 2400, the deletion unit 2350 deletes the combination of the first identifier and the second identifier of the mobile terminal 2100 from the storage unit 2340. .
  • the deletion unit 2350 deletes the information stored in the storage unit 2340 based on the positional relationship between the mobile terminal 2100 and the imaging device 2200 using the presence or absence of connection with the wireless access point 2400.
  • the area where the service of the information processing system 2000 can be received can be widened compared to the case where information is deleted using the second identifier.
  • the user moves around the store with the mobile terminal 2100. Even if the mobile terminal 2100 is out of the shooting range 10 of the imaging apparatus 2200 due to this movement, content is continuously provided to the mobile terminal 2100 as long as the mobile terminal 2100 is within a range that can be connected to the wireless access point 2400. . Therefore, the convenience of the information processing system 2000 is enhanced for the user who uses the content.
  • the deletion unit 2350 may delete the combination of the first identifier and the second identifier whose elapsed time after being stored in the storage unit 2340 exceeds the predetermined time Ts.
  • the detection unit 2330 associates information representing the storage time with the first identifier.
  • the detection unit 2330 may set a timer so that when the first identifier is stored in the storage unit 2340, a process of deleting the first identifier is executed after a predetermined time Ts.
  • the deletion unit 2350 can reduce the time and the amount of calculation required for the determination process related to the deletion, and the deletion unit 2350 can be easily put into practical use.
  • a predetermined time Ts may be set for each imaging device 2200 that images the second identifier. Further, a plurality of imaging devices 2200 may be divided into groups, and a predetermined time Ts used for deletion determination may be set for each group. For example, it is assumed that the predetermined time Ts is set to 10 minutes for the first identifier of the mobile terminal 2100 in which the second identifier is imaged by the imaging device 2200 installed in the store A. On the other hand, it is assumed that the predetermined time Ts is set to 30 minutes for the first identifier of the mobile terminal 2100 in which the second identifier is imaged by the imaging device 2200 installed in another store B.
  • varying the predetermined time Ts has the following advantages.
  • the desired time for the customer staying in the store varies depending on the type, location, time zone, and the like of the store.
  • a customer in a suburb coffee shop may have a longer stay, but an urban coffee shop may want to shorten the customer's stay.
  • at lunchtime we want to shorten the customer's stay time and improve the turnover rate, but at other times we will increase the time for providing services to the customer in order to improve customer satisfaction Therefore, it is possible to produce a popular store.
  • an available time (that is, a predetermined time) such that a customer can use the content at a coffee shop in the suburbs and a customer who can use the content at a coffee shop in an urban area is shortened. It is desirable to set the time Ts).
  • the deletion unit 2350 may further include a function of extending a predetermined time Ts for determining whether or not to delete information in the storage unit 2340.
  • the deletion unit 2350 performs, for example, a process of redetecting the second identifier of the mobile terminal 2100 in the determination process related to the deletion, or the mobile terminal 2100 and the imaging device 2200 at an arbitrary timing before the predetermined time Ts has elapsed. A process for determining the positional relationship is performed. Then, the deletion unit 2350 extends the predetermined time Ts when the second identifier is detected again or when it is determined that the positional relationship between the mobile terminal 2100 and the imaging device 2200 satisfies the predetermined condition.
  • the length of the extended time is appropriately set.
  • deletion unit 2350 performs the deletion process as described above regularly or irregularly.
  • time interval when the deletion process is periodically executed may be the same for all the first identifiers or may be different from each other.
  • the deletion unit 2350 performs both a determination operation using re-detection of the second identifier and a determination operation based on the positional relationship between the mobile terminal 2100 and the imaging device 2200, and takes these determination operations into consideration. Whether to delete one identifier or the like may be determined. For example, the deletion unit 2350 executes a determination operation based on the positional relationship between the mobile terminal 2100 and the imaging device 2200 at each time interval shorter than the time interval for executing the determination operation using the second identifier redetection. .
  • the deletion unit 2350 extends the time interval for executing the determination operation using the second identifier redetection. Then, the deletion unit 2350 deletes, from the storage unit 2340, the first identifier determined to be deleted by the determination operation based on the re-detection of the second identifier.
  • the information processing system 2000 of the sixth embodiment has a function of managing information on the first identifier stored in the storage unit 2340.
  • the first identifier stored in the storage unit 2340 is information representing the destination of the mobile terminal 2100 that the information processing system 2000 provides content. For this reason, the information processing system 2000 can appropriately provide content by appropriately managing the first identifier of the storage unit 2340.
  • the method of providing (lending) content to a user's mobile terminal is difficult to collect content from the user after lending compared to lending a real magazine or the like to the user.
  • the information processing system 2000 according to the sixth embodiment can easily stop providing the content to the portable terminal 2100 by the deletion process as described above. This is the same processing as the collection of the content lent to the user, and the information processing system 2000 of the sixth embodiment can easily realize the collection of the content.
  • FIG. 17 is a block diagram showing a simplified configuration of the mobile terminal 2100 according to the seventh embodiment.
  • each block represents a functional unit configuration, not a hardware unit configuration.
  • the information processing system 2000 of the seventh embodiment further includes a transmission / reception unit 2160 in the mobile terminal 2100 in addition to the configuration of the fifth or sixth embodiment. Since the configuration other than the transmission / reception unit 2160 is the same as that of the fifth or sixth embodiment, the description thereof is omitted here.
  • the transmission / reception unit 2160 has a configuration that enables mobile terminals 2100 to which content is provided from the information processing system 2000 to transmit and receive content.
  • the transmission / reception unit 2160 of the portable terminal 2100 transmits a notification requesting permission for content transmission (hereinafter referred to as a request notification) to the control device 2300.
  • This request notification includes the first identifier of each portable terminal 2100-1 that wishes to transmit / receive content.
  • the control device 2300 determines whether or not the two first identifiers included in the request notification are stored in the storage unit 2340. When both of these two first identifiers are stored in the storage unit 2340, the control device 2300 sends a notification permitting transmission of content (hereinafter referred to as a permission notification) to the portable terminal that has transmitted the request notification. Reply to 2100. On the other hand, if any of the first identifiers is not stored in the storage unit 2340, the control device 2300 transmits a request notification of a notification that does not permit content transmission (hereinafter referred to as a non-permission notification). Is returned to the mobile terminal 2100.
  • a request notification of a notification that does not permit content transmission hereinafter referred to as a non-permission notification
  • the transmission / reception unit 2160 of the mobile terminal 2100 that has acquired the permission notification transmits the content to the mobile terminal 2100 that is the permitted content providing destination.
  • the transmitting / receiving unit 2160 of the mobile terminal 2100 that has received the notification of disapproval does not transmit content to other mobile terminals 2100.
  • the transmission / reception unit 2160 of the mobile terminal 2100 that wants to receive the content may transmit the request notification similar to the above, instead of the transmission / reception unit 2160 of the mobile terminal 2100 that transmits the content.
  • the transmission / reception unit 2160 of the mobile terminal 2100 that has received the permission notification transmits a request for providing the content to the mobile terminal 2100 that provides the content.
  • the transmission / reception unit 2160 of the mobile terminal 2100 transmits the content to the mobile terminal 2100 in response to the request.
  • the transmission / reception unit 2160 may have the following functions.
  • the control device 2300 includes the operation detection unit 2360 described in the fourth embodiment.
  • the user performs a predetermined user operation that instructs transmission of content. For example, as shown in FIG. 18, the user performs an operation of moving a finger, for example, from one of the two portable terminals 2100-1, 2100-2 placed on the table 60 to the other. Do.
  • the operation detection unit 2360 detects this operation, the operation detection unit 2360 determines whether to permit transmission of the content.
  • the control device 2300 recognizes the mobile terminal 2100-1 and the mobile terminal 2100-2 in order to determine whether or not to permit the content transmission.
  • portable terminal 2100-1 and portable terminal 2100-2 continue to present the second identifier even after the first identifier is stored in storage unit 2340.
  • the detection unit 2330 is given to the mobile terminal 2100-1 located at the content providing source (that is, the starting point side of the operated finger).
  • a second identifier is detected.
  • the detection unit 2330 detects the second identifier given to the mobile terminal 2100-2 located at the content provision destination (that is, the finger end point side).
  • control device 2300 determines whether or not both first identifiers associated with the detected second identifiers are stored in storage unit 2340. When both the first identifiers are stored in the storage unit 2340, the control device 2300 transmits the same permission notice to the portable terminal 2100-1 or the portable terminal 2100-2. On the other hand, if any of the first identifiers is not stored in the storage unit 2340, the control device 2300 transmits the same non-permission notification to the mobile terminal 2100-1 or the mobile terminal 2100-2. To do.
  • the transmission / reception unit 2160 operates as described above according to the permission notification or the non-permission notification received from the control device 2300 in this way.
  • any method may be adopted.
  • a communication method between the mobile terminals 2100 3G, LTE, or the like may be used, or a wireless LAN such as Wi-Fi (registered trademark) may be used.
  • Wi-Fi registered trademark
  • communication between the portable terminals 2100 by wireless may be performed via a wireless access point or may be performed directly.
  • the information processing system 2000 can transmit and receive content between the mobile terminals 2100 whose first identifiers are stored in the storage unit 2340. By the way, the time required for acquiring the content is shorter in the case of acquiring from the nearby mobile terminal 2100 than in the case of acquiring from the server providing the content.
  • a mobile terminal 2100 that has acquired content from a server or the like can provide the content to another mobile terminal 2100 located near where the information processing system 2000 can be used.
  • the mobile terminal 2100 permitted to use the information processing system 2000 is provided with the content from the nearby mobile terminal 2100 that has already acquired the content.
  • the mobile terminal 2100 to which content is provided from the other mobile terminal 2100 can acquire the content in a short time.
  • the information processing system 2000 of the seventh embodiment is particularly effective when it is desired to share content between friends, or when content with a large data capacity (such as a video or a game) is handled.
  • a projection image 70 as illustrated in FIG. It has a configuration equipped with a function as a projection device that projects onto the imaging range 10.
  • the detection unit 2330 of the control device 2300 detects the second identifier from the region where the projection image is captured in the image captured by the imaging device 2200.
  • the imaging range 10 includes the entire top surface of the table 60, and the imaging device 2200 projects the projection image 70 onto the top surface of the table 60.
  • the detection unit 2330 sets the range in which the projected image 70 is captured in the captured image as the detection range of the second identifier. Therefore, when the mobile terminal 2100-1 placed at the position of the projection image 70 visually presents the second identifier, the detection unit 2330 detects the second identifier. On the other hand, even if the mobile terminal 2100-2 placed at a place other than the position of the projection image 70 visually presents the second identifier, the second identifier is not detected by the detection unit 2330.
  • the detection unit 2330 detects the second identifier as follows based on the region where the projected image 70 is captured in the captured image. For example, the detection unit 2330 acquires image data in which the projection image 70 is captured, and detects a region that matches or is similar to the acquired image data from the captured image obtained by the imaging device 2200. Then, the detection unit 2330 detects the second identifier by performing image processing on the detected area. Note that the detection unit 2330 may acquire image data in which the projection image 70 is captured from the imaging device 2200, or may acquire the image data of the projection image 70 from the control device 2300 to which image data is given in advance.
  • the detection unit 2330 specifies an area in which the projected image 70 is captured in the captured image based on the relationship between the imaging range 10 of the imaging device 2200 and the projection direction in which the imaging device 2200 projects the projected image 70. May be. Then, the detection unit 2330 detects the second identifier by performing image processing on the detected area. In this case, the detection unit 2330 acquires information indicating the direction in which the projection image 70 is projected and information indicating the imaging range 10 from the imaging device 2200.
  • the imaging device 2200 includes, for example, a visible light projection device and an infrared light projection device.
  • the imaging device 2200 projects an image by irradiating light representing a predetermined pattern, character, or the like using these devices.
  • the other configuration of the information processing system 2000 of the eighth embodiment is the same as that of any one of the first to seventh embodiments, and a description thereof will be omitted.
  • the control device 2300 in the eighth embodiment includes the operation detection unit 2360 described in the fourth embodiment, for example, the operation detection unit 2360 has the user position the mobile terminal 2100 on the position of the projection image 70. Detect the operation to install in the. Then, the detection unit 2330 detects the second identifier using a captured image that is captured after the operation is detected by the operation detection unit 2360.
  • the detection unit 2330 in the information processing system 2000 according to the eighth embodiment analyzes a partial region of an image captured by the imaging device 2200. Therefore, the analysis time and calculation amount for the detection unit 2330 to analyze the captured image are reduced.
  • a message to the user can be projected by using the projection image 70.
  • the information processing system 2000 can present the usage method of the information processing system 2000 to the user. For this reason, the information processing system 2000 can improve the convenience.
  • the present invention has been described above using the first to eighth embodiments as exemplary examples. However, the present invention is not limited to the first to eighth embodiments. That is, the present invention can apply various modes that can be understood by those skilled in the art within the scope of the present invention.
  • An information processing system having a portable terminal, an imaging device, and a control device,
  • the portable terminal is A transmission unit for transmitting terminal information including the first identifier of the mobile terminal;
  • An acquisition unit for acquiring a second identifier of the mobile terminal different from the first identifier;
  • a presentation unit for visually presenting the second identifier,
  • the controller is A generating unit that acquires the terminal information and generates the second identifier of the mobile terminal corresponding to the terminal information using the terminal information;
  • An information processing system comprising: a detection unit that acquires an image captured by the imaging device and detects the second identifier presented by the mobile terminal from the acquired image.
  • the information processing system has a wireless access point connectable by wireless communication from the mobile terminal, The generator is Identify the wireless access point to which the mobile terminal corresponding to the acquired terminal information is connected by wireless communication, Generating a second identifier of a size corresponding to the number of devices connected by wireless communication to the specified wireless access point;
  • the information processing system according to appendix 1, wherein the detection unit detects the second identifier using an image captured by the imaging device that is communicably connected to the wireless access point specified by the generation unit. .
  • the terminal information of the mobile terminal includes terminal position information related to the position of the mobile terminal
  • the generator is Using the position information indicated by the acquired terminal information and the image capturing apparatus position information related to the position of the image capturing apparatus, determine an image capturing apparatus candidate that includes the mobile terminal corresponding to the terminal information in the image capturing range; Identify the mobile terminal located near the imaging device determined as a candidate, Generating a second identifier of a size corresponding to the number of identified mobile terminals;
  • the information processing system according to supplementary note 1, wherein the detection unit detects the second identifier using an image captured by an imaging device that is a candidate by the generation unit.
  • the controller is An operation detection unit that detects a predetermined user operation from an image captured by the imaging device;
  • the information processing system according to supplementary note 1, wherein the detection unit detects the second identifier from an image captured by the imaging device that captured an image in which the predetermined user operation has been detected.
  • the control device has a storage unit that stores the first identifier of the mobile terminal in which the second identifier is detected;
  • the information processing system according to any one of Supplementary Note 1 to Supplementary Note 4, wherein the information processing system includes a management device that targets the mobile terminal in which the first identifier is stored in the storage unit as a content provision target.
  • the control device performs again the detection of the second identifier of the portable terminal for the portable terminal in which the first identifier is stored in the storage unit, and when the second identifier is not detected,
  • Appendix 7 The information processing system according to appendix 5, wherein the control device includes a deletion unit that deletes from the storage unit the first identifier for which a predetermined time has elapsed since being stored in the storage unit.
  • the storage unit stores an imaging device identifier of the imaging device that detects the second identifier of the mobile terminal having the first identifier in association with the first identifier,
  • the control device for a combination of the first identifier and the imaging device identifier stored in the storage unit, a positional relationship between a portable terminal having the first identifier and an imaging device having the imaging device identifier
  • the information processing system further comprising: a deletion unit that deletes the combination of the first identifier and the imaging device identifier from the storage unit when the predetermined condition is not satisfied.
  • the information processing system includes the first portable terminal and the second portable terminal,
  • the mobile terminal has a transmission / reception unit for transmitting / receiving the content to / from another mobile terminal,
  • both the first identifier of the first portable terminal and the first identifier of the second portable terminal are the storage unit.
  • the information processing system according to any one of supplementary notes 5 to 8, which is possible when stored in
  • the imaging device projects a projected image within an imaging range, The detection unit according to any one of Supplementary Note 1 to Supplementary Note 11, wherein the second identifier is detected from a region in which the projection image is captured among regions included in an image captured by the imaging device.
  • Information processing system
  • a control method executed by an information processing system having a mobile terminal, an imaging device, and a control device A terminal information transmitting step in which the mobile terminal transmits terminal information including the first identifier of the mobile terminal; A second identifier generating step in which the control device acquires the terminal information and uses the terminal information to generate a second identifier of the mobile terminal corresponding to the terminal information; A second identifier transmitting step in which the control device transmits the second identifier of the mobile terminal to the mobile terminal; A second identifier acquisition step in which the mobile terminal acquires a second identifier of the mobile terminal different from the first identifier; A presentation step in which the mobile terminal visually presents the second identifier; A control method comprising: a detecting step in which the control device detects the second identifier presented by the mobile terminal from an image captured by the imaging device.
  • the information processing system has a wireless access point connectable by wireless communication from the mobile terminal,
  • the second identifier generation step includes: Identify the wireless access point to which the mobile terminal corresponding to the acquired terminal information is connected by wireless communication, Generating a second identifier of a size corresponding to the number of devices connected by wireless communication to the specified wireless access point;
  • the detection step according to supplementary note 15, wherein the second identifier is detected using an image captured by the imaging device that is communicably connected to the wireless access point identified in the second identifier generation step. Control method.
  • the terminal information of the mobile terminal includes terminal position information related to the position of the mobile terminal
  • the second identifier generation step includes: Using the position information indicated by the acquired terminal information and the image capturing apparatus position information related to the position of the image capturing apparatus, determine an image capturing apparatus candidate that includes the mobile terminal corresponding to the terminal information in the image capturing range; Identify the mobile terminal located near the imaging device determined as a candidate, Generating a second identifier of a size corresponding to the number of identified mobile terminals; The control method according to supplementary note 15, wherein the detecting step detects the second identifier using an image picked up by the image pickup device selected as a candidate in the second identifier generating step.
  • the control device includes an operation detection step of detecting a predetermined user operation from an image captured by the control device; The control method according to supplementary note 15, wherein the detecting step detects the second identifier from an image captured by the imaging device that captured an image in which the predetermined user operation has been detected.
  • the control device has a storage unit that stores the first identifier of the mobile terminal in which the second identifier is detected;
  • the information processing system according to any one of Supplementary Note 15 to Supplementary Note 18, wherein the information processing system includes a management device that targets the portable terminal in which the first identifier is stored in the detected terminal information storage step. Control method.
  • the storage unit stores an imaging device identifier of the imaging device that detects the second identifier of the mobile terminal having the first identifier in association with the first identifier,
  • the control device has a positional relationship between a portable terminal having the first identifier and an imaging device having the imaging device identifier.
  • the control method according to supplementary note 19 further including a deletion step of deleting the combination of the first identifier and the imaging device identifier from the detected terminal information storage step when the predetermined condition is not satisfied.
  • the information processing system includes the first portable terminal and the first portable terminal,
  • the mobile terminal has an inter-terminal communication step of transmitting and receiving the content to and from another mobile terminal;
  • both the first identifier of the first portable terminal and the first identifier of the second portable terminal are the storage unit.
  • the control method according to any one of supplementary notes 19 to 22, which is possible when stored in
  • the imaging device projects a projected image within an imaging range, 26.
  • the detection step according to any one of supplementary notes 19 to 25, wherein the second identifier is detected from a region in which the projection image is captured among regions included in an image captured by the imaging device. Control method.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

 ユーザにとって容易な方法でユーザの携帯端末を認証すべく、情報処理システム2000の制御装置2300は、携帯端末2100から送信された第1識別子を含む端末情報を用いて第2識別子を生成し携帯端末2100に返信する。携帯端末2100は、取得した第2識別子を視覚的に提示する。制御装置2300は、予め定められた撮影範囲10を撮影する撮像装置2200による撮影画像に基づいて、生成した第2識別子が携帯端末2100によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末2100を認証する。

Description

情報処理システム、制御方法およびプログラム記憶媒体
 本発明は、携帯端末を認証する技術に関する。
 ユーザにサービスを提供するシステムの一つとして、ユーザの携帯端末を利用するシステムがある。このようなシステムの一例として、携帯端末に電子書籍等のコンテンツを提供するシステムがある。
 一般に、このようなシステムでは、当該システムに認証された携帯端末に向けてサービスが提供される。例えば、そのようなシステムの認証処理では、当該システムのコンピュータが、携帯端末から送信されたアカウント情報(ユーザ名とパスワードの組み合わせなど)を取得し、取得したアカウント情報とシステムに登録されているアカウント情報とを照合する。そして、システムのコンピュータは、その照合により、取得したアカウント情報がシステムに登録されていることを検知したい場合に、そのアカウント情報を送信した携帯端末を認証する。このように認証された携帯端末に向けて、システムはサービスを提供する。アカウント情報を利用して認証を行うシステムの一例として、例えば特許文献1に開示されているシステムが挙げられる。
特開2010-39569号公報
 アカウント情報(ユーザアカウント)を用いて認証を行うシステムをユーザが利用する場合には、ユーザは、システムを利用するためにユーザアカウントを入力する必要がある。ユーザアカウントを入力する操作は、ユーザにとって手間である。特に、ユーザが一時的にサービスを利用したいような場合には、一時的な利用であるのにも拘わらずそのような操作を行わなければならないので、ユーザは、その操作をより手間に感じる。
 本発明は、上記のような課題を解決するために考え出された。すなわち、本発明の主な目的は、ユーザにとって容易な方法でユーザの携帯端末を認証する技術を提供することである。
 上記目的を達成するために、本発明の情報処理システムは、
 識別情報である第1識別子を含む端末情報を送信する送信部と、前記第1識別子とは異なる第2識別子を取得する取得部と、取得した前記第2識別子を視覚的に提示する提示部とを有する携帯端末と、
 予め定められた撮影範囲を撮影する撮像装置と、
 前記携帯端末から送信された前記端末情報を用いて、当該端末情報を送信した前記携帯端末を識別する前記第2識別子を生成する生成部と、生成した前記第2識別子を、前記端末情報を送信した前記携帯端末に向けて返信する返信部と、前記撮像装置によって撮影された撮影画像に基づいて、前記生成した第2識別子が前記携帯端末によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末を認証する検出部とを有する制御装置と
を備える。
 本発明の携帯端末は、
 識別情報である第1識別子を含む端末情報を予め定められた通信相手である制御装置に送信する送信部と、
 前記第1識別子とは異なる第2識別子を前記制御装置から取得する取得部と、
 取得した前記第2識別子を視覚的に提示する提示部と
を有する。
 本発明の制御装置は、
 携帯端末から送信された端末情報を用いて、当該端末情報を送信した前記携帯端末を識別する第2識別子を生成する生成部と、
 生成した前記第2識別子を、当該第2識別子の基になった前記端末情報を送信した前記携帯端末に向けて返信する返信部と、
 予め定められた撮影範囲を撮影する撮像装置によって撮影された撮影画像に基づいて、前記生成した第2識別子が前記携帯端末によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末を認証する検出部と
を有する。
 本発明の制御方法は、
 識別情報である第1識別子を含む端末情報を送信する携帯端末から送信された前記端末情報を用いて、当該端末情報を送信した前記携帯端末を識別する第2識別子を生成し、
 生成した前記第2識別子を、当該第2識別子の基になった前記端末情報を送信した前記携帯端末に向けて返信し、
 予め定められた撮影範囲を撮影する撮像装置によって撮影された撮影画像に基づいて、前記生成した第2識別子が前記携帯端末によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末を認証する。
 本発明のコンピュータプログラム記憶媒体は、
 識別情報である第1識別子を含む端末情報を送信する携帯端末から送信された前記端末情報を用いて、当該端末情報を送信した前記携帯端末を識別する第2識別子を生成する処理と、
 生成した前記第2識別子を、当該第2識別子の基になった前記端末情報を送信した前記携帯端末に向けて返信する処理と、
 予め定められた撮影範囲を撮影する撮像装置によって撮影された撮影画像に基づいて、前記生成した第2識別子が前記携帯端末によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末を認証する処理と
をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムを格納する。
 なお、本発明の上記主な目的は、本発明の情報処理システムに関連する本発明の制御方法によっても達成される。また、本発明の上記主な目的は、本発明の情報処理システムおよび制御方法をコンピュータによって実現するためのコンピュータプログラムと、当該コンピュータプログラムを記憶するプログラム記憶媒体によっても達成される。
 本発明によれば、ユーザにとって容易な方法でユーザの携帯端末を認証する技術を提供できる。
本発明に係る第1実施形態の情報処理システムの構成を簡略化して表すブロック図である。 第1実施形態の情報処理システムの構成を簡略化して表すブロック図である。 第1実施形態の情報処理システムにおける処理の流れを説明するシーケンス図である。 携帯端末のハードウエア構成の一例を簡略化して表すブロック図である。 制御装置のハードウエア構成の一例を簡略化して表すブロック図である。 第1実施形態における携帯端末の構成例を簡略化して表すブロック図である。 第1実施形態における携帯端末の別の構成例を簡略化して表すブロック図である。 本発明に係る第2実施形態の情報処理システムの構成を簡略化して表すブロック図である。 携帯端末と撮像装置と無線アクセスポイントの接続関係の一例を説明する図である。 携帯端末と撮像装置と無線アクセスポイントの接続関係の別の一例を説明する図である。 無線アクセスポイントに接続している無線装置のアドレスと、端末情報を送信した携帯端末の第1識別子を比較する処理を説明する図である。 無線アクセスポイントから受信する電波の電波強度を端末位置情報として用いる手法を説明する図である。 電波強度を利用した端末位置情報の一例を説明する図である。 本発明に係る第4実施形態の情報処理システムを構成する制御装置の構成を簡略化して表すブロック図である。 ユーザが利用しているテーブル上に投影画像が投影されている様子を例示する図である。 本発明に係る第5実施形態の情報処理システムの構成を簡略化して表すブロック図である。 第5実施形態における制御装置の構成を簡略化して表すブロック図である。 本発明に係る第6実施形態の情報処理システムを構成する制御装置の構成を簡略化して表すブロック図である。 本発明に係る第7実施形態の情報処理システムを構成する携帯端末の構成を簡略化して表すブロック図である。 第7実施形態において制御装置により検知されるユーザ操作の一例を説明する図である。 本発明に係る第8実施形態の情報処理システムの構成を説明する図である。
 以下に、本発明に係る実施形態を図面を用いて説明する。
 <<第1実施形態>>
 図1は、第1実施形態に係る情報処理システム2000を概念的に例示する図である。情報処理システム2000は、携帯端末2100と、撮像装置2200と、制御装置2300とを有する。撮像装置2200は、撮影範囲10に存在している携帯端末2100を撮影し当該撮影画像のデータを出力する機能を備えている。制御装置2300は、撮像装置2200から出力されたデータに基づいて、撮影範囲10に携帯端末2100が存在するか否かを検知可能な機能を備えている。なお、撮影範囲10に存在する撮像装置2200の台数は、1台である場合もあるし、複数台である場合もある。
 図2は、第1実施形態の情報処理システム2000を構成する携帯端末2100と制御装置2300の各構成を簡略化して表すブロック図である。なお、図2における各ブロックは、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表している。
 携帯端末2100は、送信部2110と、取得部2120と、提示部2130とを有する。送信部2110は制御装置2300へ端末情報を送信する。端末情報は携帯端末2100の第1識別子を含む。第1識別子は、携帯端末2100を識別する情報である。例えば、第1識別子は、携帯端末2100のIP(Internet Protocol)アドレス、MAC(Media Access Control)アドレス又はUUID(Universally Unique Identifier)などである。
 取得部2120は、制御装置2300によって生成される携帯端末2100の第2識別子を取得する。第2識別子は、撮像装置2200の撮影範囲10に存在している1つ又は複数の携帯端末2100を識別する情報である。提示部2130は、取得した第2識別子を、例えばディスプレイ装置(図示せず)などを利用することにより、視覚的に提示する。
 制御装置2300は、生成部2310と、返信部2320と、検出部2330とを有する。生成部2310は、携帯端末2100から送信された端末情報を取得し、取得した端末情報を用いて、当該端末情報を送信した携帯端末2100の第2識別子を生成する。返信部2320は、生成した第2識別子を、端末情報を送信してきた携帯端末2100に返信する。検出部2330は、撮像装置2200によって撮像された画像を取得し、取得した画像から、携帯端末2100によって視覚的に提示された第2識別子を検出する。
 図3は、第1実施形態の情報処理システム2000において実行される処理の流れを例示するシーケンス図である。ステップS102において、携帯端末2100の送信部2110は、端末情報を送信する。制御装置2300の生成部2310は、その送信された端末情報を取得する。ステップS104において、生成部2310は、取得した端末情報を用いて携帯端末2100の第2識別子を生成する。ステップS106において、返信部2320は、端末情報を送信してきた携帯端末2100に向けて第2識別子を返信する。
 ステップS108において、携帯端末2100の提示部2130は、受け取った第2識別子を視覚的に提示する。一方、ステップS110において、撮像装置2200は、撮影範囲10を撮影する。この撮影は、ステップS108にて携帯端末2100により視覚的に提示された第2識別子を取得するために実行される処理であり、提示された第2識別子を撮影可能なタイミングで行われる。例えば、撮像装置2200は、制御装置2300から、第2識別子を送信したことを知らせる情報を受け、当該情報に基づいて撮影タイミングを決定する。
 ステップS112において、撮像装置2200は、撮影画像のデータを制御装置2300に向けて送信する。なお、この際、撮像装置2200が撮影画像のデータを制御装置2300に向けて送信するのではなく、制御装置2300が、撮像装置2200にアクセスすることにより、撮像装置2200から撮影画像のデータを取得してもよい。ステップS114において、検出部2330は、取得した撮影画像から第2識別子を検出する。
 第1実施形態の情報処理システム2000は、上記のように処理を実行することによって、次のような効果を得ることができる。すなわち、検出部2330は、撮像装置2200によって撮影された画像から、携帯端末2100によって視覚的に提示される第2識別子を検出する。携帯端末2100が撮像装置2200の撮影範囲10に位置していなければ、携帯端末2100が第2識別子を提示したとしても、その提示された第2識別子は撮影画像に写らない。このため、撮影範囲10に位置していない携帯端末2100の第2識別子は検出部2330によって検出されない。これにより、制御装置2300は、端末情報を送信した携帯端末2100が撮像装置2200の撮影範囲10に存在するか否かを検知することが可能である。
 ここで、“任意の携帯端末”を画像から検出するのであれば、“一般的な携帯端末の形状を持つ像が撮影画像に含まれているか否かを検出する”というような一般的な手法でもって実現可能と考えられる。しかしながら、この手法では、“制御装置2300に向けて端末情報を送信した携帯端末2100”というような特定の携帯端末を検出することはできない。
 これに対し、第1実施形態の情報処理システム2000では、制御装置2300は、端末情報を送信した携帯端末2100の第2識別子を生成し、生成した第2識別子を携帯端末2100に返信する。そして、制御装置2300は、撮像装置2200から受け取った撮影画像から、携帯端末2100により視覚的に提示された第2識別子を検出することによって、撮影範囲10に存在する携帯端末2100を検出する。このような処理により制御装置2300は、“任意の携帯端末”ではなく、“制御装置2300に向けて端末情報を送信し、かつ、撮像装置2200の撮影範囲10に存在する携帯端末2100”という特定の携帯端末を検出できる。
 これにより、第1実施形態の情報処理システム2000は、“所定の場所に位置するか否かによって携帯端末2100を認証する”という手法でもって携帯端末2100の認証が可能となる。ここでいう“所定の位置”とは、“撮像装置2200の撮影範囲10”である。例えば、この認証手法を利用することにより、“サービス提供を要望している携帯端末2100が所定の場所に位置している場合には当該携帯端末2100に対してサービスを提供する”というサービス運用態様が可能となる。
 ところで、所定の場所に位置する携帯端末2100を認証する手法として、ユーザにより入力された位置情報を利用した認証手法が考えられる。しかしながら、この場合には、ユーザが携帯端末2100を操作することにより当該携帯端末2100の位置情報を制御装置2300に送信するというような手間が必要になる。
 これに対し、第1実施形態の情報処理システム2000では、ユーザがアカウント情報や位置情報を入力せずとも、撮影範囲10に位置している携帯端末2100の認証処理が行われる。つまり、第1実施形態の情報処理システム2000は、ユーザに手間を取らせることなく容易に、所定の場所に位置している携帯端末2100に対する認証処理を実行することができる。
 さらに、携帯端末2100が有する各機能部2210,2120,2130は、汎用の携帯端末が有する種々のハードウエアを利用することにより実現可能である。よって、第1実施形態の情報処理システム2000を構成する携帯端末2100は、特殊なハードウエアを搭載しなくともよい。これにより、情報処理システム2000を実用化するために、わざわざ当該システム適用可能な携帯端末2100を製造しなくて済み、携帯端末2100の製造に要するコストや時間が増大することを避けることができる。
 以下に、第1実施形態の情報処理システム2000を構成する携帯端末2100および制御装置2300についてさらに詳細に説明する。
 携帯端末2100および制御装置2300の各機能部2110,2120,2130,2310,2320,2330は、ハードウエアとソフトウエアとの組み合わせ(例えば、演算装置とそれを制御するコンピュータプログラムの組み合わせ)で実現される。あるいは、各機能部2110,2120,2130,2310,2320,2330は、ハードウエア(例えば、予め設定された機能を実現するために回路が形成されている電子回路)で実現されてもよい。
 図4は、携帯端末2100を構成するハードウエアの一例を簡略化して表すブロック図である。携帯端末2100は、携帯電話やタブレットPC(Personal Computer)などの携帯型の装置である。
 携帯端末2100は、バス1020と、プロセッサ1040と、メモリ1060と、ストレージ1080と、通信インタフェース(通信I/F(InterFace))1100と、入出力インタフェース(入出力I/F(InterFace))1120と、表示画面1140と、入力部1160とを有する。
 バス1020は、プロセッサ1040と、メモリ1060と、ストレージ1080と、通信インタフェース1100と、入出力インタフェース1120とが、相互にデータを送受信するデータ伝送路である。なお、プロセッサ1040と、メモリ1060と、ストレージ1080と、通信インタフェース1100と、入出力インタフェース1120とを互いに接続する手法は、バス接続に限定されない。
 通信インタフェース1100は、ネットワーク等を利用した外部との通信を実現するインタフェースである。ここでは、通信インタフェース1100は、無線回線に接続するネットワークインタフェースを含む。入出力インタフェース1120は、プロセッサ1040などと、携帯端末2100の内部又は外部に設けられる入出力装置(例えば表示画面1140や入力部1160)とを接続するインタフェースである。
 表示画面1140は、画像等を表示する画面である。入力部1160は、タッチパネルやキーボードや操作ボタンなどの入力機器である。ここで、入力部1160がタッチパネルである場合、表示画面1140と入力部1160とは一体として設けられる。なお、入出力装置は、表示画面1140や入力部1160に限定されない。
 メモリ1060は、例えばRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などの記憶装置(記憶媒体)である。ストレージ1080は、例えばメモリーカードやハードディスク装置やSSD(Solid State Drive)などの記憶装置(記憶媒体)である。なお、ストレージ1080は、RAMやROM等のメモリであってもよい。
 ストレージ1080は、例えば、携帯端末2100の送信部2110と取得部2120と提示部2130の各機能を実現するコンピュータプログラム(以下、略してプログラムとも記載する)3110,3120,3130を格納する。
 プロセッサ1040は、例えばCPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)などの演算処理装置である。プロセッサ1040は、ストレージ1080に格納されているプログラム3110,3120,3130をそれぞれ実行することによって、送信部2110と取得部2120と提示部2130を実現する。なお、プロセッサ1040は、ストレージ1080からプログラム3110,3120,3130を読み出し当該プログラム3110,3120,3130をメモリ1060に書き込んだ後に、このメモリ1060におけるプログラム3110,3120,3130を実行する。あるいは、プロセッサ1040は、メモリ1060に書き込まずに、ストレージ1080におけるプログラム3110,3120,3130を実行してもよい。
 なお、携帯端末2100のハードウエア構成は図4に表される構成に限定されない。例えば、プログラム3110,3120,3130はストレージ1080に格納されず、メモリ1060に格納されてもよい。このような場合には、携帯端末2100のハードウエア構成は、ストレージ1080を省略した構成とすることができる。
 図5は、制御装置2300のハードウエア構成を簡略化して表すブロック図である。制御装置2300は、サーバやPCや携帯端末などの情報処理装置である。制御装置2300は、バス100を介して撮像装置2200と接続される。撮像装置2200は、静止画や動画を撮影するカメラなどの装置である。バス100は、撮像装置2200と制御装置2300との間でデータを伝送する伝送路である。ただし、撮像装置2200と制御装置2300とを接続する手法は、バス接続に限定されない。例えば、撮像装置2200と制御装置2300は、ネットワークを介して接続されてもよい。なお、図5では撮像装置2200が複数台設けられているが、撮像装置2200は1台でもよい。
 制御装置2300は、バス3020と、プロセッサ3040と、メモリ3060と、ストレージ3080と、通信インタフェース(通信I/F(InterFace))3100とを有する。
 バス3020は、プロセッサ3040と、メモリ3060と、ストレージ3080と、通信インタフェース3100とが、相互にデータを送受信するデータ伝送路である。なお、プロセッサ3040と、メモリ3060と、ストレージ3080と、通信インタフェース3100とを互いに接続する手法は、バス接続に限定されない。通信インタフェース3100は、外部との通信を実現するインタフェースである。なお、制御装置2300が有線回線を介してネットワークに接続する場合には、通信インタフェース3100は、有線回線に接続するネットワークインタフェースを含む。また、バス100は、撮像装置2200だけでなく、さらに、外部入力装置(図示せず)が接続されていてもよい。外部入力装置は、例えば、マウスやリモコンなどの操作装置や、RF(Radio Frequency)タグの情報を読み取るリーダや、NFC(Near Field Communication)のIC(Integrated Circuit)チップ等の情報を読み取るリーダなどである。
 メモリ3060は、例えばRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などの記憶装置(記憶媒体)である。ストレージ3080は、例えばメモリーカードやハードディスク装置やSSD(Solid State Drive)などの記憶装置(記憶媒体)である。ストレージ3080は、制御装置2300における生成部2310と返信部2320と検出部2330の各機能を実現するコンピュータプログラム(以下、略してプログラムとも記載する)3310,3320,3330を格納する。なお、制御装置2300のハードウエア構成は図5に表される構成に限定されない。
 プロセッサ3040は、携帯端末2100のプロセッサ1040と同様に、例えばCPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)などの演算処理装置である。プロセッサ3040は、ストレージ3080に格納されているプログラム3310,3320,3330をそれぞれ実行することによって、生成部2310と返信部2320と検出部2330を実現する。なお、プロセッサ3040は、携帯端末2100のプロセッサ1040と同様に、ストレージ3080からプログラム3310,3320,3330を読み出してメモリ3060に書き込んだ後に、メモリ3060におけるプログラム3310,3320,3330を実行する。あるいは、プロセッサ3040は、メモリ3060に書き込まずに、ストレージ3080におけるプログラム3310,3320,3330を実行してもよい。
 以下に、携帯端末2100と制御装置2300の各プロセッサ1040,3040による各機能部について詳細に説明する。
 携帯端末2100の送信部2110は、前述したように、制御装置2300に向けて第1識別子を含む端末情報を送信する機能を備えている。その第1識別子は、携帯端末2100を識別できる情報であり、前述したように、例えば、IPアドレスやMACアドレスやUUIDなどである。なお、そのようなネットワークを介した通信で利用するアドレスが第1識別子として利用される場合には、第1識別子は、情報処理システム2000がサービスを提供する宛先となる携帯端末2100のアドレスでもある。これにより、情報処理システム2000は、第1識別子と、携帯端末2100のアドレスとを1つのデータで管理できるので、第1識別子と、サービスを提供する宛先である携帯端末2100のアドレスとが異なる場合に比べて、情報量を削減することができる。
 送信部2110が端末情報を送信するタイミングは様々に考えられ、予め設定された適宜なタイミングが採用される。例えば、携帯端末2100には、情報処理システム2000によって提供されるサービスを利用するために専用のアプリケーションプログラムがインストールされているとする。この場合には、例えば、ユーザがその専用のアプリケーションプログラムを起動したタイミングでもって、送信部2110が駆動し、端末情報を送信する。あるいは、上記のような専用のアプリケーションプログラムが起動している状態で、例えば携帯端末2100が机上に置かれる等のユーザ動作によって携帯端末2100が振動を検知したタイミングでもって、送信部2110は、端末情報を送信してもよい。あるいは、上記のような専用のアプリケーションプログラムが起動している状態で、携帯端末2100に所定の操作(例えば所定のボタンが押下される操作)がなされたタイミングでもって、送信部2110は、端末情報を送信してもよい。
 なお、端末情報を送信するタイミングは、上記以外のタイミングであってもよい。例えば、情報処理システム2000がWebサービスの態様でもってサービスを提供する場合には、携帯端末2100が汎用ブラウザ等を用いて上記Webサービスを提供するWebサイトにログインしたタイミングでもって、送信部2110は、端末情報を送信してもよい。また、送信部2110が端末情報を送信する方式は、例えば、端末情報を添付した電子メールを制御装置2300に送信することにより、端末情報を制御装置2300に送信する方式であってもよい。
 さらにまた、送信部2110が端末情報を送信するために利用する通信回線は様々に考えられる。例えば、送信部2110は、3G(3rd Generation)回線、LTE(Long Term Evolution)回線、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)回線等の無線通信回線を利用することにより端末情報を送信する。また、例えば、送信部2110は、情報処理システム2000のために用意された専用の通信回線を利用して端末情報を送信してもよい。この場合、携帯端末2100は、専用回線に接続可能な無線アクセスポイントに接続することによって、その専用回線に接続する。携帯端末2100が無線アクセスポイントに接続する処理は、携帯端末2100のユーザが手動で行ってもよいし、前述したような専用アプリケーションプログラムに従ったプロセッサ104によって行われてもよい。
 提示部2130は、制御装置2300から取得部2120が取得した第2識別子を視覚的に提示する機能を備えている。第2識別子の提示を開始するタイミングは様々に考えられ、提示部2130は、予め設定されたタイミングでもって第2識別子の提示を開始する。例えば、制御装置2300から取得部2120が第2識別子を取得したタイミングでもって、提示部2130は、第2識別子を視覚的に提示し始める。
 あるいは、提示部2130は、例えば、携帯端末2100に所定の情報が入力する、携帯端末2100が傾く、携帯端末2100が振動するというような携帯端末2100の状態変化を検知したタイミングでもって、第2識別子の提示を開始してもよい。なお、携帯端末2100が振動するユーザの操作としては、携帯端末2100をタップする(叩く)操作や、携帯端末2100をテーブルなどに置く操作などがある。また、携帯端末2100の傾き変化や振動に基づいて提示部2130が第2識別子の提示を開始する場合には、携帯端末2100は、傾きの変化や振動を検出するセンサ(例えば加速度センサ)などを有する。
 さらに、提示部2130は、携帯端末2100が傾けられた角度の大きさや、携帯端末2100に加えられた振動の大きさに基づいて、第2識別子の提示を開始するか否かを決定してもよい。例えば、提示部2130は、携帯端末2100が傾けられた角度が所定角度よりも大きい場合、あるいは、携帯端末2100の振動が所定の大きさよりも大きい場合に、第2識別子の提示を開始する。換言すれば、提示部2130は、携帯端末2100が傾けられた角度が所定角度以下である場合や、携帯端末2100に加えられた振動が所定の大きさ以下である場合には、第2識別子を提示しない。なお、上記所定角度や所定の振動の大きさは、例えば、携帯端末2100のメモリ1060に記憶されている。
 提示部2130が第2識別子の提示を終了するタイミングも様々に考えられ、提示部2130は、予め設定された適宜なタイミングでもって第2識別子の提示を終了する。例えば、提示部2130は、第2識別子の提示を開始してから所定時間が経過したことを検知したタイミングでもって、第2識別子の提示を終了する。あるいは、提示部2130は、第2識別子の提示中に、携帯端末2100に所定の情報が入力する、携帯端末2100が傾く又は振動するというような携帯端末2100の所定の状態変化を検知したタイミングでもって、第2識別子の提示を終了してもよい。なお、提示部2130が第2識別子の提示を開始するタイミングを決定する基となる操作と、第2識別子の提示を終了するタイミングを決定する基となる操作とは同じでもよいし、異なっていてもよい。例えば、提示部2130は、携帯端末2100が振動したタイミングでもって第2識別子の提示を開始した後に、携帯端末2100が同様に振動したことを検知したタイミングでもって提示を終了してもよい。あるいは、提示部2130は、携帯端末2100が傾けられたタイミングでもって第2識別子の提示を開始した後に、携帯端末2100が振動したことを検知したタイミングでもって提示を終了してもよい。
 提示部2130が第2識別子を視覚的に提示する手法も様々に考えられ、予め設定された手法でもって第2識別子は提示される。以下に、2つの具体例を説明する。
 例えば、提示部2130は、携帯端末2100が有する表示画面1140に、第2識別子を表す文字列又は画像を表示する。この場合には、図6に表されるように、提示部2130は、表示画面1140に接続する。
 第2識別子を表す画像は、第2識別子を直接的に表す画像であってもよいし、第2識別子を符号化したシンボルを表す画像でもよい。“第2識別子を直接的に表す画像”とは、例えば、第2識別子が“1234”という数列であれば、“1234”という数列を視覚的に表す画像である。また、“第2識別子を符号化したシンボル”とは、第2識別子をバーコードや二次元コードなどに変換したものである。
 ここで、第2識別子を符号化したシンボルを表示画面1140に表示する場合には、第2識別子を符号化する処理は、制御装置2300で実行されてもよいし、携帯端末2100で実行されてもよい。制御装置2300が第2識別子を符号化する場合には、携帯端末2100は、符号化された第2識別子を制御装置2300から取得する。また、携帯端末2100が第2識別子を符号化する場合には、携帯端末2100は、符号化される前の第2識別子を制御装置2300から取得する。
 また、提示部2130は、第2識別子の全てを一画面でもって表示画面1140に表示してもよいし、例えば、第2識別子が“1234”という数列であった場合には、その数列を所定桁(例えば1桁)ずつ順番に表示することにより、第2識別子を提示してもよい。
 提示部2130は、表示画面1140を利用するのに代えて、図7に表されるように、携帯端末2100に備えられている光源2150に接続し、当該光源2150を利用して第2識別子を視覚的に提示してもよい。例えば、提示部2130は、光源2150が第2識別子に基づくパターンで点滅するように光源2150を制御することにより、第2識別子を視覚的に提示してもよい。その光源2150は、例えば表示画面1140を構成する光源(バックライトなど)であってもよいし、表示画面1140とは別に設けられている光源(例えば、LED(Light Emitting Diode)ライトや、可視光通信のために搭載されている光源)であってもよい。
 そのような光源2150の点灯と消灯の組み合わせにより、情報が提示される具体例を述べる。例えば、提示部2130は、値が1のビットを光源2150の点灯(ON)で表し、値が0のビットを光源2150の消灯(OFF)で表す。具体的には、第2識別子が“1001”という4ビットの値であるとする。この場合には、提示部2130は、“ON、OFF、OFF、ON”という順に光源2150が点滅(点灯と消灯)するように光源2150を制御することによって、第2識別子を視覚的に提示する。なお、光源2150を利用して第2識別子を視覚的に提示する別の手法としては、例えば、光源2150を用いてモールス信号等の所定の形式の信号を表現することによって、第2識別子が視覚的に提示されてもよい。
 なお、光源2150として表示画面を構成する光源を用いる場合には、提示部2130は、第2識別子を提示する光源として、その表示画面を構成する全ての光源を利用してもよいし、表示画面を構成する一部の光源を利用してもよい。また、提示部2130は、例えば、複数の領域に分けられた表示画面1140における各領域の光源を独立に点灯あるいは消灯することにより、第2識別子を視覚的に提示してもよい。例えば、提示部2130は、4つの領域1~4に分けられた表示画面1140において、領域1から領域4の点灯状態を順に“ON、OFF、OFF、ON”とすることにより、“1001”という第2識別子を視覚的に提示してもよい。この場合には、提示部2130は、複数のビットの値を持つ第2識別子であっても、光源2150によって、それら複数のビットの値を同時に提示できる。
 あるいは、提示部2130は、表示画面1140に、例えば、“1001”という第2識別子の“1”に対応する画像と、“0”に対応する画像というような互いに異なる画像を表示することによって、第2識別子を視覚的に提示してもよい。より具体的には、提示部2130は、例えば、表示画面1140に明るい画像を表示することによって値が1のビットを表し、表示画面1140に暗い画像を表示することによって値が0のビットを表す。ただし、利用する画像は視覚的に異なる画像であればよく、明るさの異なる画像に限定されない。
 また、提示部2130は、光源2150の色を利用することによって、第2識別子を提示してもよい。例えば、提示部2130は、3ビットの情報を、互いに異なる色を発光する3つの光源2150を用いて表すとする。ここで、3つの光源2150は、赤色と緑色と青色のうちの互いに異なる色を発光する光源であるとする。そして、赤色の点灯は3ビット目が1であることを表し、緑色の点灯は2ビット目が1であることを表し、青色の点灯は1ビット目が1であることを表すとする。この場合、提示部2130は、“100”という第2識別子を、青色の光源2150を点灯させ、赤色と緑色の光源2150を消灯することによって提示する。また、例えば、第2識別子が“101”である場合には、提示部2130は、青色と赤色の各光源2150を点灯させ、緑色の光源2150を消灯することによって、第2識別子を提示する。
 ここで、これら3つの光源2150が近くに位置する場合に、複数の光源2150が点灯する場合には、撮像装置2200による撮影画像にはそれらの発光色が合わさった紫色の光が撮影される。そこで、検出部2330は、紫色の光が撮像された場合には、“101”という情報が提示されていることを検出する。
 なお、上記同様の手法により4ビット以上の値を持つ第2識別子を提示する場合には、互いに異なる色を発光する3つの光源2150の組が複数利用される。例えば、そのような光源2150の組を三組利用する場合には、提示部2130は、9ビットの値を持つ第2識別子を提示することができる。
 ところで、提示部2130は、セキュリティーを考慮して、第三者から識別されにくい手法でもって第2識別子を提示してもよい。例えば、提示部2130は、表示画面1140に第2識別子を画像でもって表示する場合に、第2識別子の画像を別の画像の一部として表示する。あるいは、例えば、制御装置2300の制御によって携帯端末2100と撮像装置2200を同期させることによって、提示部2130が第2識別子を提示したタイミングでもって撮像装置2200により携帯端末2100を撮影できる。これを利用して、提示部2130は、第2識別子が表示される時間を短くしてもよい。その他にも、提示部2130は、静止画や動画にセキュリティコードを瞬間的かつ間欠的に映し出す技術などの様々な技術を利用することにより、セキュリティーが考慮された状態で第2識別子を提示できる。それらの技術は既知の技術であるため、詳細な説明は省略する。
 撮像装置2200は、例えば、携帯端末2100の動作に関係なく、所定時間間隔(例えば、30フレーム/秒)で撮影を行う。この場合には、撮像装置2200の撮影動作は、携帯端末2100の提示部2130による第2識別子の提示動作タイミングに関係無く実行される。これにより、例えば、制御装置2300の検出部2330は、撮像装置2200による全ての撮影画像を解析することによって、携帯端末2100が提示した第2識別子を取得する。あるいは、検出部2330は、返信部2320が第2識別子を携帯端末2100に送信したことを表す情報を取得することによって、撮像装置2200による撮影画像の一部を解析するようにしてもよい。例えば、検出部2330は、返信部2320が第2識別子を携帯端末2100に送信した時点から所定時間を経過するまでの期間における撮影画像を解析し、携帯端末2100が提示している第2識別子を取得してもよい。なお、撮像装置2200は、撮像装置2200の内部又は外部の記憶部に撮影画像を記憶する。上記のように撮像画像の一部を解析する場合には、撮像装置2200は、撮影した画像に時間情報を関連付けた状態でもって記憶する。
 撮像装置2200は、携帯端末2100の提示部2130が第2識別子を提示するタイミングを考慮した期間に、撮影動作を実行するようにしてもよい。例えば、撮像装置2200は、制御装置2300から、返信部2320が第2識別子を送信したことを知らせる通知を受け取ったタイミングでもって撮影を開始する。この場合、撮像装置2200が実行する撮影時間の長さは予め設定されている。また、その撮影時間の長さの情報は、撮像装置2200に与えられていてもよいし、制御装置2300から撮像装置2200に送信されてもよい。なお、制御装置2300が第2識別子を送信したことを知らせる通知を出力するタイミングは、返信部2320が第2識別子を送信するタイミングであってもよいし、それよりも僅かに早いタイミングであってもよい。
 撮像装置2200による撮影画像は、撮像装置2200が制御装置2300に送信してもよいし、撮影画像が記憶されている記憶部に制御装置2300がアクセスすることによって、制御装置2300により取得されるようにしてもよい。
 制御装置2300の生成部2310は、次のような点が考慮された第2識別子を生成する。すなわち、撮像装置2200の撮影範囲10には、複数の携帯端末2100が存在する場合があることが想定される。このため、撮影範囲10に存在している各携帯端末2100が互いに異なる第2識別子を持つことができるように、第2識別子のデータサイズが設定される。例えば、撮像装置2200の撮影範囲10に5台の携帯端末2100が存在する場合には、第2識別子のデータサイズは3ビット以上である必要がある。その理由は、2ビット以下のデータでは最大で4通りの値しか表現できないためである。
 生成部2310が第2識別子を生成する手法は様々である。例えば、生成部2310は、携帯端末2100の第1識別子をハッシュ関数等の所定の関数に入力し、その関数の出力値を第2識別子とする。また、例えば、生成部2310は、乱数を生成し、生成した乱数を第2識別子としてもよい。ただし、第2識別子を生成する手法はこれらの手法に限定されない。
 なお、1つの制御装置2300が複数の撮像装置2200から撮影画像を取得する場合には、第2識別子として、各撮像装置2200の撮影範囲10に存在する携帯端末2100の台数の合計数以上の識別子が必要である。例えば、第1の撮像装置2200の撮影範囲10に5台の携帯端末2100が存在し、第2の撮像装置2200の撮影範囲10に4台の携帯端末2100が存在する場合には、第2識別子として、9個の識別子が必要である。よって、この場合には、第2識別子のデータサイズは5ビット以上である必要がある。
 生成部2310が第2識別子のデータサイズを決定する手法は様々である。例えば、生成部2310は、情報処理システム2000をほぼ同時期に利用し得る携帯端末2100の数を予測し、その予測に基づいて第2識別子のデータサイズを決定する。例えばユーザが、テーブルに座った状態で情報処理システム2000を利用するとする。この場合に、撮像装置2200の撮影範囲10は、そのテーブルの天面を撮影できる適宜な範囲であるとする。このような場合には、生成部2310は、テーブルの大きさやテーブルに設置する椅子の数に基づいて、1つの撮像装置2200の撮影範囲10に存在し得る携帯端末2100の台数を予測する。さらに、生成部2310は、その予測値と、情報処理システム2000における撮像装置2200の数とに基づいて、情報処理システム2000をほぼ同時期に利用し得る携帯端末2100の台数を算出する。そして、生成部2310は、その算出した数以上の互いに異なる識別子を第2識別子として生成できるように第2識別子のデータサイズに決定する。
 なお、第2識別子のデータサイズを決する手法は、上記した手法に限定されない。
 制御装置2300の検出部2330は、撮像装置2200による撮影画像を解析することによって、携帯端末2100が提示した第2識別子を検出する。例えば、第2識別子が表示画面1140に文字列として提示される場合には、検出部2330は、撮影画像を文字認識処理することによって、撮影画像から文字列である第2識別子を検出する。なお、検出部2330は、撮影画像を解析することにより携帯端末2100の表示画面を表す領域を特定し、この領域のみを文字認識処理するようにしてもよい。このように文字認識処理する画像領域を小さくすることによって、誤検出や検出漏れを減らしたり、処理に要する時間や計算量を減らすことができる。特に、撮像装置2200による撮影画像に第2識別子と間違えやすい像が含まれている場合には、検出部2330は、上記のように携帯端末2100の表示画面1140が映し出されている領域のみについて文字認識処理することが好ましい。
 第2識別子が画像である場合には、検出部2330は、携帯端末2100による撮影画像を画像処理することにより、画像である第2識別子を検出する。この場合も、上記同様に、検出部2330は、撮像装置2200による撮影画像において携帯端末2100の表示画面1140が映し出されている領域を検出し、この検出した領域のみを画像処理することによって、画像である第2識別子を検出してもよい。
 第2識別子が光源2150の点滅パターンとして提示される場合には、検出部2330は、撮像装置2200によって所定時間間隔で撮像された複数の撮影画像を時系列に解析することにより、第2識別子を検出する。この場合には、検出部2330は、提示部2130が光源2150を点灯又は消灯させる時間間隔(以下、点滅間隔)と、撮像装置2200が撮像を行う時間間隔(以下、撮像間隔)とに基づき、光源2150がどのような順序で点滅されたかを割り出す。なお、検出部2330は、光源2150の点滅間隔を予め把握していてもよいし、携帯端末2100から提供される情報に基づいて把握してもよい。検出部2330が光源2150の点滅間隔を予め把握している場合には、この点滅間隔のデータは、制御装置2300が有する記憶部に記憶されている。
 また、光源2150の点滅間隔のデータを携帯端末2100が検出部2330に提供する場合には、例えば、携帯端末2100は、点滅間隔のデータを端末情報と共に送信する。制御装置2300は、その送信されてきた点滅間隔のデータを用いて撮影画像を解析する。なお、光源2150の点滅間隔が携帯端末2100毎に異なる場合には、点滅間隔のデータは携帯端末2100から制御装置2300に提供されることが好ましい。
 <<第2実施形態>>
 以下に、本発明に係る第2実施形態を説明する。なお、第2実施形態の説明において、第1実施形態の情報処理システムを構成する構成部分と同一名称部分には同一符号を付し、その共通部分の重複説明は省略する。
 図8は、第2実施形態の情報処理システム2000を概念的に表す図である。第2実施形態の情報処理システム2000は、第1実施形態の構成に加えて、無線アクセスポイント2400を備えている。この無線アクセスポイント2400は、無線通信可能エリア内に存在している無線通信機能付き装置(以下、単に無線装置とも記す)と無線通信することによって、当該無線装置をLAN(Local Area Network)等の情報通信網に接続する機能を備えている。この第2実施形態では、無線アクセスポイント2400は、無線通信可能エリア内に存在している携帯端末2100を制御装置2300に接続する機能を備えている。また、無線アクセスポイント2400は、撮像装置2200と接続している。この無線アクセスポイント2400における無線通信可能エリアは、撮像装置2200の撮影範囲10が含まれる位置と大きさを持っている。
 この第2実施形態では、制御装置2300の生成部2310が生成する第2識別子のデータサイズは、無線アクセスポイント2400の無線通信可能エリア内に存在し得る無線装置の台数に基づいて決定される。なお、その無線装置は、情報処理システム2000を利用する携帯端末2100だけであってもよいし、携帯端末2100だけでなく情報処理システム2000を利用しない無線装置をも含まれていてもよい。
 以下、第2実施形態の情報処理システム2000について具体的に説明する。第2実施形態では、生成部2310は、取得した端末情報を送信してきた携帯端末2100と無線通信によって接続している無線アクセスポイント2400を特定する機能をさらに備えている。
 また、生成部2310は、特定された無線アクセスポイント2400と無線通信により接続している無線装置の台数を検出する機能をさらに備えている。生成部2310は、その検出した台数が考慮されたデータサイズを持つ第2識別子を生成する。
 第2実施形態の検出部2330は、生成部2310によって特定された無線アクセスポイント2400と通信可能に接続されている撮像装置2200を検知し、この検知した撮像装置2200から撮影画像を取得する。そして、検出部2330は、前記同様に、取得した撮影画像から携帯端末2100の第2識別子を検出する。
 撮像装置2200と無線アクセスポイント2400との接続手法は様々にある。その接続手法の具体例が、図9Aと図9Bに表されている。
 図9Aの例では、携帯端末2100だけでなく、撮像装置2200も、無線通信によって無線アクセスポイント2400と直接的に接続されている。図9Bの例では、携帯端末2100は、無線通信によって、無線アクセスポイント2400に接続されているのに対して、撮像装置2200は、有線通信によって、スイッチ40を介して無線アクセスポイント2400に接続されている。スイッチ40は、撮像装置2200と無線アクセスポイント2400との通信可能状態と通信遮断状態を切り換える構成を備えている。
 なお、図9Bの例では、撮像装置2200は、スイッチ40を介して無線アクセスポイント2400に接続されているが、撮像装置2200は、スイッチ40を介さずに無線アクセスポイント2400に有線通信によって接続されてもよい。
 携帯端末2100と接続している無線アクセスポイント2400を特定する手法は様々にある。例えば、携帯端末2100が無線アクセスポイント2400を利用して制御装置2300の生成部2310に送信する端末情報に、その携帯端末2100と接続している無線アクセスポイント2400を特定する情報が含まれるようにする。その無線アクセスポイント2400を特定する情報は、例えば、無線アクセスポイント2400のMACアドレスやSSID(Service Set Identifier)などである。生成部2310は、そのような情報を用いて、端末情報を送信してきた携帯端末2100と接続している無線アクセスポイント2400を特定する。
 あるいは、生成部2310は、携帯端末2100から受け取った端末情報に含まれている第1識別子を用いて、その携帯端末2100と接続している無線アクセスポイント2400を特定してもよい。例えば、情報処理システム2000において、1つのサブネットワークに最大1つの無線アクセスポイント2400が設けられているとする。また、携帯端末2100の第1識別子は、当該携帯端末2100のIPアドレスであるとする。この場合には、生成部2310は、携帯端末2100のIPアドレスに基づいて携帯端末2100が所属するサブネットワークを検知することにより、その携帯端末2100と接続している無線アクセスポイント2400を特定できる。なお、この場合には、制御装置2300に装備されている記憶部に、各無線アクセスポイント2400のIPアドレスとサブネットマスクを表す情報が格納され、このような情報を利用することにより、生成部2310は、上記のように無線アクセスポイントを特定する。
 また、生成部2310は、特定した無線アクセスポイント2400の無線通信可能エリア内に存在している携帯端末2100の台数を検知し、この検知した台数に基づいて決定されるデータサイズを持つ第2識別子を生成する。
 なお、無線アクセスポイント2400の無線通信可能エリア内に存在している携帯端末2100(つまり、情報処理システム2000を利用している無線装置)の台数を検知する手法は様々にある。例えば、無線アクセスポイント2400は、情報処理システム2000に専用のアクセスポイントとする。つまり、情報処理システム2000を利用する専用のアプリケーションを起動している無線装置(換言すれば、携帯端末2100)のみが無線アクセスポイント2400に接続可能とする。この場合には、無線アクセスポイント2400に接続している無線装置の台数が、無線アクセスポイント2400に接続している携帯端末2100の台数である。これにより、無線アクセスポイント2400に接続している無線装置の台数を検知することにより、生成部2310は、無線アクセスポイント2400に接続している携帯端末2100の台数を検知できる。
 また、携帯端末2100以外の無線装置をも無線アクセスポイント2400に接続可能である場合には、生成部2310は、無線アクセスポイント2400に接続している無線装置の中から、情報処理システム2000を利用する携帯端末2100を識別する。例えば、送信部2110は、無線アクセスポイント2400に接続したタイミングでもって端末情報を送信する構成(機能)を持つ。これにより、生成部2310は、無線アクセスポイント2400に接続している無線装置のうち、端末情報を送信した無線装置のみが携帯端末2100であると検知できる。具体的には、一般的な無線アクセスポイントは、接続している各無線装置のMACアドレスを検知できる。生成部2310は、無線アクセスポイント2400に接続している無線装置のMACアドレスの情報を、制御装置2300に送信された端末情報に含まれているMACアドレスの情報と照合する。この照合により、生成部2310は、無線アクセスポイント2400に接続している無線装置の中から、携帯端末2100を抽出できる。
 図10は、無線アクセスポイント2400に接続している無線装置のMACアドレスと端末情報を送信した携帯端末2100の第1識別子との比較をテーブル形式によって表す図である。図10の例では、無線アクセスポイント2400に接続している無線装置のMACアドレスはAの列に表され、端末情報を送信した携帯端末2100の第1識別子であるMACアドレスはBの列に表されている。この図10の例では、無線アクセスポイント2400に接続している無線装置のMACアドレスのうち、“XX.XX.XX.XX.XX.XX”と“ZZ.ZZ.ZZ.ZZ.ZZ.ZZ”の2つが、端末情報を送信した携帯端末2100の第1識別子に該当する。このような場合には、生成部2310は、無線アクセスポイント2400に接続している無線装置のうち、情報処理システム2000を利用している携帯端末2100は2台であることを検知する。なお、図10のテーブルはあくまで説明のために例示したものであり、生成部2310が図10に示すテーブルを作成する必要はない。
 第2実施形態の情報処理システム2000は、第1実施形態の情報処理システムと同様な携帯端末2100の認証に関わる構成を備えているので、ユーザによって容易な手法でもって携帯端末2100の認証処理ができるという効果を得ることができる。その上、第2実施形態の情報処理システム2000は、撮像装置2200の撮影範囲10と同様な位置および大きさの無線通信可能エリアを持つ無線アクセスポイント2400を利用することにより、撮影範囲10に存在している携帯端末2100の台数を検知している。これにより、制御装置2300の生成部2310は、その携帯端末2100の台数に合った適切なデータサイズの第2識別子を生成できる。撮影範囲10に存在している携帯端末2100の台数を検知できない場合には、その携帯端末2100の台数を多めに予測し、この予測値に基づいた大きめのデータサイズの第2識別子が生成されることになる。このような場合に比べて、第2実施形態の構成では、第2識別子のデータサイズを小さくできるので、制御装置2300は、第2識別子の生成に要する時間や計算量、第2識別子の送信や受信に要する時間を削減できる。また、携帯端末2100は、第2識別子を視覚的に提示するために要する時間や計算量などを削減できる。
 <<第3実施形態>>
 以下に、本発明に係る第3実施形態を説明する。なお、この第3実施形態の説明において、第1実施形態における情報処理システム2000を構成する構成部分と同一名称部分には同一符号を付し、その共通部分の重複説明は省略する。
 第3実施形態の情報処理システム2000は、第1実施形態の構成に加えて、携帯端末2100の位置情報と、撮像装置2200の位置情報とを利用する構成を備えている。
 すなわち、第3実施形態では、携帯端末2100の送信部2110は、当該携帯端末2100の位置情報を端末位置情報として取得し、当該取得した端末位置情報を端末情報に含ませて制御装置2300に送信する。制御装置2300の生成部2310は、取得した端末情報に含まれる端末位置情報と、撮像装置2200の位置を表す情報(撮像装置位置情報)とを用いて、端末情報を送信してきた携帯端末2100を撮影可能な撮像装置2200の候補を決定する。さらに、生成部2310は、その候補に決定された撮像装置2200の付近に位置する携帯端末2100を特定する。そして、生成部2310は、特定された携帯端末2100の台数を考慮したデータサイズを持つ第2識別子を生成する。
 第3実施形態の情報処理システム2000における上記以外の構成は、第1実施形態と同様であり、ここでは、その説明は省略する。
 ここで、携帯端末2100の端末位置情報の具体例を説明する。例えば、携帯端末2100の端末位置情報は、GPS(Global Positioning System)により得られる座標情報などのように、携帯端末2100の位置を絶対的に特定する情報である。GPSの座標情報を端末位置情報として用いる場合には、携帯端末2100は、GPS信号を受信する受信機を有する。
 また、例えば、端末位置情報は、携帯端末2100と他の装置との相対的な位置関係によって携帯端末2100の位置を表す情報であってもよい。例えば、携帯端末2100は、無線アクセスポイントから受信する電波の電波強度を、その無線アクセスポイントに対する相対位置を表す情報として用いる。なお、携帯端末2100の周辺に複数の無線アクセスポイントが存在する場合には、携帯端末2100は、それら複数の無線アクセスポイントのそれぞれから受信する電波強度の強さを、各無線アクセスポイントとの相対位置を表す位置情報として用いる。
 図11Aおよび図11Bは、複数の無線アクセスポイント50から受信する電波の電波強度を端末位置情報として用いる手法を説明する図である。図11Aにおいて、携帯端末2100が各無線アクセスポイント50(50-1,50-2,50-3)から受信する電波の電波強度は、r1,r2,r3[dBm]であるとする。このような場合に、端末位置情報は、例えば、図11Bに表されるような情報となる。つまり、図11Bの例では、無線アクセスポイント50-1、50-2、50-3には、それぞれ、識別情報として、AP1、AP2、AP3が与えられている。携帯端末2100の端末位置情報は、受信している電波を発信した無線アクセスポイントの識別情報と、その無線アクセスポイントから受信した電波の強度との組み合わせにより構成されている。この端末位置情報は、図11Bの例では、携帯端末2100の第1識別子に関連付けられている。
 撮像装置2200の位置を表す撮像装置位置情報は、端末位置情報と同様の手法により表される。
 例えば、制御装置2300は、撮像装置2200が設置された際に、その撮像装置2200の撮像装置位置情報を内蔵の記憶部に記憶する。ところで、撮像装置2200は、設置後しばらくして、別の場所に移動されることがありうる。このことを考慮すると、記憶部に記憶されている撮像装置位置情報は、定期的又は不定期に更新されることが好ましい。
 例えば、撮像装置位置情報は、一日に一度や、一ヶ月に一度というようなタイミングでもって更新される。この撮像装置位置情報は手動で更新されてもよいし、制御装置2300が、撮像装置2200から取得した撮像装置位置情報に更新してもよい。あるいは、設置位置を変更した際に撮像装置2200から制御装置2300に新たな設置位置を表す撮像装置位置情報を送信するように、撮像装置2200が構成されてもよい。
 第3実施形態の情報処理システム2000は、携帯端末2100の位置情報を利用することにより、撮影範囲10に存在している携帯端末2100の台数を検知している。これにより、制御装置2300の生成部2310は、その検知した携帯端末2100の台数に合った適切なデータサイズの第2識別子を生成することができる。このため、第3実施形態の情報処理システム2000も、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
 <<第4実施形態>>
 以下に、本発明に係る第4実施形態を説明する。なお、この第4実施形態の説明において、第1実施形態の情報処理システムを構成する構成部分と同一名称部分には同一符号を付し、その共通部分の重複説明は省略する。
 図12は、第4実施形態の情報処理システム2000を構成する制御装置2300の構成を簡略化して表すブロック図である。なお、図12に表されている各ブロックは、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表している。
 第4実施形態では、制御装置2300は、第1実施形態の構成に加えて、操作検出部2360をさらに有する。操作検出部2360は、撮像装置2200による撮影画像に基づいて所定のユーザ操作を検出する機能を備えている。
 操作検出部2360が検出するユーザ操作は様々に考えられ、操作検出部2360は、予め定められたユーザ操作を検出する。例えば、そのユーザ操作は、ユーザが行った所定のジェスチャである。具体例を挙げる。例えば、情報処理システム2000は、図13に表されるようなプロジェクタ2600を備える。このプロジェクタ2600は、画像を投影する投影装置であり、例えば、予め設定された投影場所(図13の例では、テーブル60の天面)に予め設定された画像80を投影する。この投影される画像80は、操作検出部2360が検出する操作(ジェスチャ)をユーザが行うようにユーザ操作を導く画像である。換言すれば、この画像80は、ユーザが情報処理システム2000を利用するための入力インタフェースとなる画像である。図13の例では、ユーザが、テーブル60の天面に投影されている画像80をタッチするような動作(ジェスチャ)を行った場合に、操作検出部2360がそのユーザ操作を検出する。
 また、操作検出部2360は、ユーザが所定の実物体に対して加えた所定の操作を検出してもよい。例えば、ユーザが利用するテーブルの天面には予め所定のマークが印される。操作検出部2360は、そのマークをユーザがタッチした操作を行った場合に、そのユーザ操作を検出する。
 第4実施形態では、検出部2330は、操作検出部2360によって所定のユーザ操作が検出された撮影画像を撮像した撮像装置2200を検知し、当該撮像装置2200によって撮影された画像に基づき、携帯端末2100による第2識別子を検出する。
 第4実施形態の情報処理システム2000では、検出部2330は、操作検出部2360による検出結果を利用して特定された撮像装置2200による撮影画像に基づいて、携帯端末2100の第2識別子を検出する。このように、操作検出部2360の検出結果を利用することにより、検出部2330は、第2識別子を検出する撮像装置2200の撮影画像を容易に特定することができる。特に、図13に例示されるような入力インタフェースとしての画像80を利用することにより、情報処理システム2000は、ユーザが当該情報処理システム2000の利用を開始する際の認証処理に関するユーザ操作を分かり易いものとすることができる。
 <<第5実施形態>>
 以下に、本発明に係る第5実施形態を説明する。なお、この第5実施形態の説明において、第1~第4の実施形態の情報処理システム2000を構成する構成部分と同一名称部分には同一符号を付し、その共通部分の重複説明は省略する。
 図14は、第5実施形態に係る情報処理システム2000の構成を簡略化して表す図である。第5実施形態の情報処理システム2000は、第1~第4の実施形態のうちの何れか一つの構成に加えて、管理装置2500を備えている。管理装置2500は、携帯端末2100にコンテンツを提供するか否かを判断(管理)する機能を備えた装置である。なお、管理装置2500は、上記のようなコンテンツを提供するか否かを判断する機能に加えて、提供すると判断した携帯端末2100にコンテンツを提供(送信)する機能をも備えていてもよいし、この機能を備えていなくともよい。
 図15は、第5実施形態における制御装置2300の構成を簡略化して表すブロック図である。なお、図15において、各ブロックは、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表している。
 第5実施形態では、制御装置2300は、記憶部2340を有している。この記憶部2340は、検出部2330によって第2識別子が検出された携帯端末2100の第1識別子を記憶する。例えば、生成部2310は、第2識別子を生成した際に、生成した第2識別子と、当該第2識別子が与えられる携帯端末2100の第1識別子とを関連付けて一時的に記憶する。そして、検出部2330は、例えば、そのように生成部2310が第2識別子を生成してから所定のタイミングを経過するまでの監視期間において、撮像装置2200による撮影画像に基づいて第2識別子を検出した否かを判断する。検出部2330は、その判断動作により第2識別子を検出した場合には、その第2識別子と、当該第2識別子に関連付けられている第1識別子を生成部2310から取得し、当該第1識別子と第2識別子を関連付けられた状態で記憶部2340に書き込む。なお、この第5実施形態では、第1識別子は携帯端末2100のアドレス情報である。
 管理装置2500は、記憶部2340に第1識別子が記憶されている携帯端末2100にはコンテンツを提供してよいと判断する。情報処理システム2000が携帯端末2100に提供するコンテンツとしては、例えば、音楽、動画、ゲーム、電子書籍などがあり、予め定められたコンテンツを提供する。
 第5実施形態の情報処理システム2000は、コンテンツを携帯端末2100に提供する機能を備え、コンテンツを提供してもよいか否かの認証手法として、第1~第4の実施形態の情報処理システム2000が持つ認証手法を採用している。第1~第4の実施形態で述べた認証手法は、ユーザにとって手間無く認証が成されるので、第5実施形態の情報処理システム2000は、利便性を高めることができる。しかも、情報処理システム2000は、提供するコンテンツを適切に管理できる。
 各実施形態で述べたような、視覚的に提示された第2識別子に基づき携帯端末2100にコンテンツを提供する手法は、例えば、喫茶店や美容院等の限られた大きさを持つ場所に位置するユーザにコンテンツを提供(貸与)したい場合に特に有効である。例えば、美容院などでは、顧客に雑誌などが貸与される。また、漫画喫茶のように、書籍、ゲーム、動画などのコンテンツが貸与される場所もある。第5実施形態の情報処理システム2000は、提供(貸与)したコンテンツを利用する場所を限定することが容易となる。
 <<第6実施形態>>
 以下に、本発明に係る第6実施形態を説明する。なお、この第6実施形態の説明において、前記各実施形態の情報処理システムを構成する構成部分と同一名称部分には同一符号を付し、その共通部分の重複説明は省略する。
 図16は、第6実施形態における制御装置2300の構成を簡略化して表すブロック図である。なお、図16において、各ブロックは、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表している。
 第6実施形態の情報処理システム2000は、第5実施形態の構成に加えて、制御装置2300にさらに削除部2350を有している。削除部2350は、記憶部2340に格納されている第1識別子を削除する機能を備えている。換言すれば、削除部2350は、記憶部2340に格納されている第1識別子を次のように管理する機能を備えている。
 例えば、削除部2350は、第1識別子が記憶部2340に記憶されている携帯端末2100に関する第2識別子を検出部2330が再度検出できるか否かを判断する。具体的には、検出部2330は、第1識別子が記憶部2340に記憶されている携帯端末2100について、予め定められたタイミング毎に、検出部2330により第2識別子を再び検出できるか否かを判断する。そして、検出部2330が第2識別子を検出できない場合には、削除部2350は、検出できない第2識別子と当該第2識別子に関連付けられている第1識別子を記憶部2340から削除する。このように、記憶部2340から第1識別子が削除されると、情報処理システム2000は、削除された第1識別子を持つ携帯端末2100にコンテンツの提供ができなくなる。
 なお、携帯端末2100の第1識別子が変更されうる場合においては、携帯端末2100から端末情報を取得する動作を行って第1識別子を再度、取得することが好ましい。
 このように、携帯端末2100の第2識別子を検出する処理を繰り返し行うようにすることによって、情報処理システム2000は、携帯端末2100が撮像装置2200の撮影範囲10に位置しているか否かを精度良く検知し続けることができる。換言すれば、携帯端末2100が、情報処理システム2000を利用できる携帯端末であるか否かを監視し続けることができる。
 また、例えば、削除部2350は、次のようにして記憶部2340に格納されている第1識別子と第2識別子の組を削除してもよい。すなわち、削除部2350は、携帯端末2100と、その携帯端末2100の第2識別子を撮影した撮像装置2200との位置関係が予め設定された条件を満たさなくなった場合に、その携帯端末2100の第1識別子を削除する。この場合には、記憶部2340には、携帯端末2100の第1識別子と第2識別子に、その第2識別子を撮影した撮像装置2200を識別する識別子(以下、撮像装置識別子と記す)が関連付けられて記憶される。撮像装置識別子は、携帯端末2100の第1識別子と同様に、撮像装置2200のIPアドレス、MACアドレス、又はUUIDなどのアドレスで表される。
 削除部2350は、例えば、記憶部2340に格納されている第1識別子とこれに関連付けられている撮像装置識別”を取得する。そして、削除部2350は、取得した第1識別子を持つ携帯端末2100から、端末位置情報を取得する。携帯端末2100は、削除部2350からの指示を受けて端末位置情報を送信するように構成されていてもよいし、定期的又は不定期に端末情報を送信するように構成されていてもよい。また、削除部2350は、取得した撮像装置識別子を持つ撮像装置2200の撮像装置位置情報を取得する。
 削除部2350は、端末位置情報と撮像装置位置情報を用いて、第1識別子を削除するか否かを判断する。例えば、削除部2350は、端末位置情報と撮像装置位置情報を用いて、携帯端末2100と撮像装置2200との間の距離を算出する。ここで、算出する距離は物理的な距離であってもよいし、GPS等を利用した論理座標空間における論理的な距離であってもよい。なお、論理座標空間とは、コンピュータにより仮想的に設定された座標である論理座標により表される空間である。
 そして、削除部2350は、算出した距離が予め与えられている設定距離以上離れている場合には、離れている携帯端末2100と撮像装置2200に対応する第1識別子と第2識別子と撮像装置識別子の組み合わせを削除する。
 あるいは、例えば第2実施形態のように、撮像装置2200が無線アクセスポイント2400に接続されている場合には、削除部2350は、次のような判断動作を行ってもよい。例えば、削除部2350は、携帯端末2100が接続している無線アクセスポイントが、撮像装置2200が接続している無線アクセスポイント2400であるか否か(換言すれば、携帯端末2100が無線アクセスポイント2400を利用しているか否か)を判断する。これにより、削除部2350は、携帯端末2100が無線アクセスポイント2400を利用していないと判断した場合には、その携帯端末2100が持つ第1識別子と第2識別子の組み合わせを記憶部2340から削除する。
 上記の例では、無線アクセスポイント2400との接続の有無を利用した携帯端末2100と撮像装置2200との位置関係に基づいて、削除部2350は、記憶部2340に格納されている情報を削除する。この場合には、第2識別子を利用して情報を削除する場合に比べて、情報処理システム2000のサービスを受けることが可能な領域を広くすることができる。例えば、携帯端末2100が情報処理システム2000によって認証された後に、ユーザがその携帯端末2100を所持して店舗内を移動したとする。この移動によって、携帯端末2100が撮像装置2200の撮影範囲10から外れてしまっても、携帯端末2100が無線アクセスポイント2400に接続できる範囲内にいれば、その携帯端末2100にはコンテンツが提供され続ける。そのため、コンテンツを利用するユーザにとって、情報処理システム2000の利便性が高くなる。
 あるいは、削除部2350は、記憶部2340に記憶されてからの経過時間が所定時間Tsを超えた第1識別子と第2識別子の組み合わせを削除してもよい。この場合には、例えば、検出部2330は、記憶部2340に第1識別子等を格納する際に、その第1識別子に、格納時間を表す情報を関連付ける。あるいは、検出部2330は、記憶部2340に第1識別子を記憶する際に、所定時間Ts後にその第1識別子を削除する処理が実行されるようにタイマを設定してもよい。
 このように、所定時間Ts後に第1識別子が削除される場合には、削除部2350が記憶部2340の情報を削除するか否かを判断する処理に関係する構成がシンプルである。このために、削除部2350は、その削除に係る判断処理に要する時間や計算量を削減でき、また、削除部2350の実用化が容易である。
 なお、撮像装置2200が複数設置される場合には、第2識別子を撮像する撮像装置2200ごとに所定時間Tsが設定されてもよい。また、複数の撮像装置2200をグループに分け、そのグループごとに、削除の判断に利用する所定時間Tsが設定されてもよい。例えば店舗Aに設置されている撮像装置2200によって第2識別子が撮像された携帯端末2100の第1識別子については所定時間Tsが10分に設定されるとする。これに対し、別の店舗Bに設置されている撮像装置2200によって第2識別子が撮像された携帯端末2100の第1識別子については所定時間Tsが30分に設定されるとする。
 このように所定時間Tsを異ならせることには、次のような利点がある。まず、店舗の種類や立地や時間帯等に応じて、顧客が店舗に滞在している滞在時間として望ましい時間が異なることが考えられる。例えば、郊外にある喫茶店では顧客の滞在時間が長くなっても構わないが、都市部の喫茶店では顧客の滞在時間を短くしたいということが考えられる。また、例えば、ランチタイムは顧客の滞在時間を短くして回転率を良くしたいが、それ以外の時間帯は顧客満足度を向上するために、顧客にサービスを提供している時間を長くすることによって、人気店を演出したいということが考えられる。
 このような場合には、郊外にある喫茶店では顧客がコンテンツを利用できる時間を長くし、都市部にある喫茶店には顧客がコンテンツを利用できる時間を短くするというように利用可能時間(つまり、所定時間Ts)が設定されることが望ましい。
 削除部2350は、さらに、記憶部2340の情報を削除するか否かを判断する所定時間Tsを延長する機能を備えていてもよい。例えば、削除部2350は、所定時間Tsが経過する前における任意のタイミングで、例えば、削除に関わる判断処理における携帯端末2100の第2識別子を再検出する処理や、携帯端末2100と撮像装置2200との位置関係を判定する処理などを行う。そして、削除部2350は、第2識別子が再検出された場合や、携帯端末2100と撮像装置2200との位置関係が所定条件を満たしていると判定した場合には、所定時間Tsを延長する。ここで、延長される時間の長さは適宜設定される。
 なお、削除部2350は、上記のような削除処理を、定期的あるいは不定期的に行う。また、定期的に削除処理を実行する場合の時間間隔は、全ての第1識別子について同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。
 さらに、削除部2350は、第2識別子の再検出を利用した判断動作と、携帯端末2100と撮像装置2200の位置関係に基づいた判断動作とを両方共に実行し、これら判断動作を考慮して第1識別子等を削除するか否かを確定してもよい。例えば、削除部2350は、第2識別子の再検出を利用した判断動作を実行する時間間隔よりも短い時間間隔毎に、携帯端末2100と撮像装置2200との位置関係に基づいた判断動作を実行する。そして、削除部2350は、携帯端末2100と撮像装置2200との位置関係が所定の条件を満たしている場合には、第2識別子の再検出を利用した判断動作を実行する時間間隔を延長する。そして、削除部2350は、第2識別子の再検出に基づいた判断動作により削除すると判断された第1識別子等を記憶部2340から削除する。
 第6実施形態の情報処理システム2000は、記憶部2340に格納されている第1識別子の情報を管理する機能を備えている。記憶部2340に格納されている第1識別子は、情報処理システム2000がコンテンツを提供する携帯端末2100の宛先を表す情報である。このため、記憶部2340の第1識別子を適切に管理することにより、情報処理システム2000は、適切にコンテンツを提供することができる。
 コンテンツをユーザの携帯端末に提供(貸与)する手法は、実物の雑誌等をユーザに貸与する場合と比べて、貸与後にユーザからコンテンツを回収する作業が難しい。これに対し、第6実施形態の情報処理システム2000は、上記のような削除処理によって、容易に携帯端末2100へのコンテンツの提供を停止できる。これには、ユーザに貸与していたコンテンツの回収と同様な処理であり、第6実施形態の情報処理システム2000は、コンテンツの回収を容易に実現できる。
 <<第7実施形態>>
 以下に、本発明に係る第7実施形態を説明する。なお、この第7実施形態の説明において、第1~第6の各実施形態の情報処理システム2000を構成する構成部分と同一名称部分には同一符号を付し、その共通部分の重複説明は省略する。
 図17は、第7実施形態における携帯端末2100の構成を簡略化して表すブロック図である。なお、図17において、各ブロックは、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位の構成を表している。
 第7実施形態の情報処理システム2000は、第5又は第6の実施形態の構成に加えて、携帯端末2100に送受信部2160をさらに有している。送受信部2160以外の構成は、第5又は第6の実施形態と同様であるので、ここでは、その説明は省略する。
 送受信部2160は、情報処理システム2000からコンテンツが提供される携帯端末2100同士で、コンテンツを送受信することを可能にする構成を備えている。
 例えば、情報処理システム2000からコンテンツが提供されている携帯端末2100が、そのコンテンツを提供したい提供先の第1識別子(アドレス情報)を取得しているとする。この場合に、その携帯端末2100の送受信部2160が、コンテンツの送信許可を要求する通知(以下、要求通知と記す)を制御装置2300へ送信する。この要求通知には、コンテンツを送受信したい各携帯端末2100-1の第1識別子が含まれている。
 制御装置2300は、その要求通知を受け取ると、当該要求通知に含まれる2つの第1識別子が記憶部2340に格納されているか否かを判断する。これら2つの第1識別子が両方共に記憶部2340に格納されている場合には、制御装置2300は、コンテンツの送信を許可する通知(以下、許可通知と記す)を、要求通知を送信した携帯端末2100に返信する。これに対し、何れかの第1識別子が記憶部2340に格納されていない場合には、制御装置2300は、コンテンツの送信を許可しない通知(以下、不許可通知と記す)を、要求通知を送信した携帯端末2100に返信する。
 許可通知を取得した携帯端末2100の送受信部2160は、許可されたコンテンツ提供先の携帯端末2100にコンテンツを送信する。これに対し、不許可通知を受け取った携帯端末2100の送受信部2160は、他の携帯端末2100にコンテンツを送信しない。
 あるいは、コンテンツを送信する携帯端末2100の送受信部2160ではなく、コンテンツを受信したい携帯端末2100の送受信部2160が上記同様の要求通知を送信するようにしてもよい。この場合には、許可通知を取得した携帯端末2100の送受信部2160は、コンテンツを提供する提供元の携帯端末2100に向けて、コンテンツを提供してほしいという要求を送信する。この要求を受けた携帯端末2100の送受信部2160は、要求に応じてコンテンツを携帯端末2100に送信する。
 あるいは、送受信部2160は、次のような機能を備えていてもよい。ここでは、制御装置2300が、第4実施形態で説明した操作検出部2360を有するとする。ユーザは、コンテンツの送信を指示する所定のユーザ操作を行う。例えば、図18に表されるように、ユーザは、テーブル60の上に置かれている2つの携帯端末2100-1,2100-2のうちの一方から他方に向けて例えば指を移動する操作を行う。操作検出部2360はこの操作を検出した場合に、コンテンツの送信を許可するか否かを判定する。
 制御装置2300は、コンテンツの送信を許可するか否かを判定するために、携帯端末2100-1と携帯端末2100-2の認識を行う。ここで前提として、携帯端末2100-1と携帯端末2100-2は、記憶部2340に第1識別子が記憶された後も、第2識別子の提示を継続しているとする。操作検出部2360によってコンテンツの送信を表す操作が検出された際に、検出部2330は、コンテンツの提供元(つまり、操作する指の始点側)に位置する携帯端末2100-1に与えられている第2識別子を検出する。また、検出部2330は、コンテンツの提供先(つまり、指の終点側)に位置する携帯端末2100-2に与えられている第2識別子を検出する。そして、制御装置2300は、検出された各第2識別子に関連付けられている第1識別子が両方とも記憶部2340に記憶されているか否かを判断する。両方の第1識別子が記憶部2340に格納されている場合には、制御装置2300は、携帯端末2100-1又は携帯端末2100-2に向けて前記同様の許可通知を送信する。これに対し、何れかの第1識別子が記憶部2340に記憶されていない場合には、制御装置2300は、携帯端末2100-1又は携帯端末2100-2に向けて前記同様の不許可通知を送信する。
 このように制御装置2300から受信した許可通知あるいは不許可通知に応じて、送受信部2160は、前記の如く動作する。
 なお、許可された携帯端末2100同士で通信を行う手法は様々に有り、何れの手法を採用してもよい。例えば、携帯端末2100間の通信手法としては、3GやLTE等を利用してもよいし、Wi-Fi(登録商標)等の無線LANを利用してもよい。ここで、無線による携帯端末2100同士の通信は、無線アクセスポイントを介して行われてもよいし、直接的に行われてもよい。
 第7実施形態の情報処理システム2000は、記憶部2340に第1識別子が格納されている携帯端末2100同士で、コンテンツを送受信することができる。ところで、コンテンツを取得するために要する時間は、コンテンツを提供するサーバ等から取得する場合よりも、近隣にある携帯端末2100から取得する場合の方が短い。第7実施形態では、サーバ等からコンテンツを取得した携帯端末2100が、情報処理システム2000の利用が可能になった近くに位置する別の携帯端末2100にそのコンテンツを提供できる。換言すれば、情報処理システム2000の利用が許可された携帯端末2100は、コンテンツを取得済みの近くの携帯端末2100からそのコンテンツが提供される。その結果、この別の携帯端末2100からコンテンツが提供される携帯端末2100は、短い時間でコンテンツを取得できるようになる。第7実施形態の情報処理システム2000は、友人同士でコンテンツを共有したい場合や、データ容量が大きいコンテンツ(動画やゲームなど)を扱う場合などに特に有効である。
 <<第8実施形態>>
 以下に、本発明に係る第8実施形態を説明する。なお、この第8実施形態の説明において、第1~第7の各実施形態の情報処理システムを構成する構成部分と同一名称部分には同一符号を付し、その共通部分の重複説明は省略する。
 第8実施形態の情報処理システム2000は、第1~第7の実施形態のうちの何れか一つの構成に加えて、撮像装置2200には、図19に表されているような投影画像70を撮影範囲10に投影する投影装置としての機能が備えられている構成を有する。この第8実施形態では、制御装置2300の検出部2330は、撮像装置2200による撮影画像のうち、投影画像が写っている領域から、第2識別子を検出する。
 図19の例では、撮影範囲10は、テーブル60の天面全面を含み、撮像装置2200は、テーブル60の天面に投影画像70を投影する。
 検出部2330は、撮影画像における投影画像70が写っている範囲を第2識別子の検出範囲とする。したがって、投影画像70の位置に置かれた携帯端末2100-1が第2識別子を視覚的に提示すれば、検出部2330によってその第2識別子が検出される。これに対し、投影画像70の位置ではない場所に置かれた携帯端末2100-2が第2識別子を視覚的に提示しても、検出部2330によってその第2識別子は検出されない。
 検出部2330は、撮影画像における投影画像70が写っている領域に基づき、第2識別子を次のように検出する。例えば、検出部2330は、投影画像70が写っている画像データを取得し、撮像装置2200による撮影画像の中から、取得した画像データと一致又は類似する領域を検出する。そして、検出部2330は、検出した領域を画像処理することにより、第2識別子を検出する。なお、検出部2330は、投影画像70が写っている画像データを、撮像装置2200から取得してもよいし、投影画像70の画像データが予め与えられた制御装置2300から取得してもよい。
 また、例えば、検出部2330は、撮像装置2200の撮影範囲10と、撮像装置2200が投影画像70を投影する投影方向との関係に基づいて、撮影画像における投影画像70が写っている領域を特定してもよい。そして、検出部2330は、検出した領域を画像処理することにより、第2識別子を検出する。なお、この場合には、検出部2330は、撮像装置2200から、投影画像70を投影する方向を表す情報と、撮影範囲10を表す情報とを取得する。
 第8実施形態における撮像装置2200は、例えば可視光プロジェクション装置や赤外光プロジェクション装置を備える。そして、撮像装置2200は、それらの装置を用いて、予め決まったパターンや文字などを表す光を照射することによって、画像を投影する。
 第8実施形態の情報処理システム2000における上記以外の構成は、第1~第7の実施形態のうちの何れか一つの構成と同様であり、その説明は省略する。なお、第8実施形態における制御装置2300が、第4実施形態で説明した操作検出部2360を備えている場合には、例えば、操作検出部2360は、ユーザが携帯端末2100を投影画像70の位置に設置する操作を検出する。そして、検出部2330は、操作検出部2360によって操作が検出された後に撮影された撮影画像を用いて、第2識別子を検出する。
 第8実施形態の情報処理システム2000における検出部2330は、撮像装置2200による撮影画像の一部の領域を解析する。したがって、検出部2330が撮影画像を解析する解析時間や計算量が削減される。
 また、第8実施形態では、投影画像70を利用することによって、ユーザへのメッセージを投影することができる。これにより、情報処理システム2000は、ユーザに向けて当該情報処理システム2000の利用方法を提示することができる。このため、情報処理システム2000は、利便性を向上させることができる。
 以上、第1~第8の実施形態を模範的な例として本発明を説明した。しかしながら、本発明は、第1~第8の実施形態には限定されない。即ち、本発明は、本発明のスコープ内において、当業者が理解し得る様々な態様を適用することができる。
 この出願は、2014年5月30日に出願された日本出願特願2014-113004を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 第1~第8の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
 (付記1)
 携帯端末、撮像装置、および制御装置を有する情報処理システムであって、
 前記携帯端末は、
  当該携帯端末の第1識別子を含む端末情報を送信する送信部と、
  前記第1識別子とは異なる当該携帯端末の第2識別子を取得する取得部と、
  前記第2識別子を視覚的に提示する提示部と、を有し、
 前記制御装置は、
  前記端末情報を取得し、その端末情報を用いて、その端末情報に対応する前記携帯端末の前記第2識別子を生成する生成部と、
  前記携帯端末の前記第2識別子をその携帯端末に送信する送信部と、
  前記撮像装置によって撮像された画像を取得し、取得した画像から、前記携帯端末によって提示される前記第2識別子を検出する検出部と、を有する情報処理システム。
 (付記2)
 前記情報処理システムは、前記携帯端末から無線通信により接続可能な無線アクセスポイントを有し、
 前記生成部は、
  取得した前記端末情報に対応する前記携帯端末が無線通信により接続している無線アクセスポイントを特定し、
  特定された無線アクセスポイントに対して無線通信により接続している装置の台数に対応するサイズの第2識別子を生成し、
 前記検出部は、前記生成部によって特定された無線アクセスポイントと通信可能に接続されている前記撮像装置によって撮像された画像を用いて、前記第2識別子を検出する付記1に記載の情報処理システム。
 (付記3)
 前記携帯端末の前記端末情報は、当該携帯端末の位置に関する端末位置情報を含み、
 前記生成部は、
  取得した前記端末情報が示す位置情報、および撮像装置の位置に関する撮像装置位置情報を用いて、その端末情報に対応する前記携帯端末を撮像範囲に含む撮像装置の候補を決定し、
  候補として決定した撮像装置の付近に位置する前記携帯端末を特定し、
  特定された前記携帯端末の台数に対応するサイズの第2識別子を生成し、
 前記検出部は、前記生成部によって候補とされた撮像装置によって撮像された画像を用いて前記第2識別子を検出する付記1に記載の情報処理システム。
 (付記4)
 前記制御装置は、
  前記撮像装置によって撮像された画像から、所定のユーザ操作を検出する操作検出部を有し、
 前記検出部は、前記所定のユーザ操作が検出された画像を撮像した前記撮像装置によって撮像される画像から、前記第2識別子を検出する付記1に記載の情報処理システム。
 (付記5)
 前記制御装置は、前記第2識別子が検出された前記携帯端末の前記第1識別子を記憶する記憶部を有し、
 当該情報処理システムは、前記第1識別子が前記記憶部に記憶されている前記携帯端末をコンテンツの提供対象とする管理装置を有する付記1乃至付記4の何れか一つに記載の情報処理システム。
 (付記6)
 前記制御装置は、前記第1識別子が前記記憶部に記憶されている前記携帯端末について、その携帯端末の第2識別子の検出を再度実行し、その第2識別子が検出されない場合、その携帯端末の第1識別子を前記記憶部から削除する削除部を有する付記5に記載の情報処理システム。
 (付記7)
 前記制御装置は、前記記憶部に記憶されてから所定時間が経過した前記第1識別子を、前記記憶部から削除する削除部を有する付記5に記載の情報処理システム。
 (付記8)
 前記記憶部は、前記第1識別子に対応付けて、その第1識別子を持つ前記携帯端末の前記第2識別子を検出した前記撮像装置の撮像装置識別子を記憶し、
 前記制御装置は、前記記憶部に記憶されている前記第1識別子と前記撮像装置識別子との組み合わせについて、その第1識別子を持つ携帯端末とその撮像装置識別子を持つ撮像装置との間の位置関係が所定条件を満たさなくなった場合に、その第1識別子と撮像装置識別子の組み合わせを前記記憶部から削除する削除部を有する付記5に記載の情報処理システム。
 (付記9)
 前記情報処理システムは、第1の前記携帯端末および第2の前記携帯端末を含み、
 前記携帯端末は、別の前記携帯端末との間で前記コンテンツを送受信する送受信部を有し、
 第1の前記携帯端末と第2の前記携帯端末との間における前記コンテンツの送受信は、第1の前記携帯端末の第1識別子および第2の前記携帯端末の第1識別子の双方が前記記憶部に記憶されている場合に可能である付記5乃至付記8の何れか一つに記載の情報処理システム。
 (付記10)
 前記携帯端末の前記提示部は、前記第2識別子を表す文字列又は画像をその携帯端末が有する表示画面に表示する付記1乃至付記9の何れか一つに記載の情報処理システム。
 (付記11)
 前記携帯端末の前記提示部は、前記第2識別子に基づくパターンでその携帯端末が有する光源を点滅させる付記1乃至付記9の何れか一つに記載の情報処理システム。
 (付記12)
 前記撮像装置は、撮像範囲内に投影画像を投影し、
 前記検出部は、前記撮像装置によって撮像された画像に含まれる領域のうち、前記投影画像が写っている領域から、前記第2識別子を検出する付記1乃至付記11の何れか一つに記載の情報処理システム。
 (付記13)
 付記1乃至付記12の何れか一つに記載の携帯端末。
 (付記14)
 付記1乃至付記12の何れか一つに記載の制御装置。
 (付記15)
 携帯端末、撮像装置、および制御装置を有する情報処理システムによって実行される制御方法であって、
 前記携帯端末が、当該携帯端末の第1識別子を含む端末情報を送信する端末情報送信ステップと、
 前記制御装置が、前記端末情報を取得し、その端末情報を用いて、その端末情報に対応する前記携帯端末の第2識別子を生成する第2識別子生成ステップと、
 前記制御装置が、前記携帯端末の前記第2識別子をその携帯端末に送信する第2識別子送信ステップと、
 前記携帯端末が、前記第1識別子とは異なる当該携帯端末の第2識別子を取得する第2識別子取得ステップと、
 前記携帯端末が、前記第2識別子を視覚的に提示する提示ステップと、
 前記制御装置が、前記撮像装置によって撮像された画像から、前記携帯端末によって提示される前記第2識別子を検出する検出ステップと、を有する制御方法。
 (付記16)
 前記情報処理システムは、前記携帯端末から無線通信により接続可能な無線アクセスポイントを有し、
 前記第2識別子生成ステップは、
  取得した前記端末情報に対応する前記携帯端末が無線通信により接続している無線アクセスポイントを特定し、
  特定された無線アクセスポイントに対して無線通信により接続している装置の台数に対応するサイズの第2識別子を生成し、
 前記検出ステップは、前記第2識別子生成ステップによって特定された無線アクセスポイントと通信可能に接続されている前記撮像装置によって撮像された画像を用いて、前記第2識別子を検出する付記15に記載の制御方法。
 (付記17)
 前記携帯端末の前記端末情報は、当該携帯端末の位置に関する端末位置情報を含み、
 前記第2識別子生成ステップは、
  取得した前記端末情報が示す位置情報、および撮像装置の位置に関する撮像装置位置情報を用いて、その端末情報に対応する前記携帯端末を撮像範囲に含む撮像装置の候補を決定し、
  候補として決定した撮像装置の付近に位置する前記携帯端末を特定し、
  特定された前記携帯端末の台数に対応するサイズの第2識別子を生成し、
 前記検出ステップは、前記第2識別子生成ステップによって候補とされた撮像装置によって撮像された画像を用いて前記第2識別子を検出する付記15に記載の制御方法。
 (付記18)
 前記制御装置が、前記制御装置によって撮像された画像から、所定のユーザ操作を検出する操作検出ステップを有し、
 前記検出ステップは、前記所定のユーザ操作が検出された画像を撮像した前記撮像装置によって撮像される画像から、前記第2識別子を検出する付記15に記載の制御方法。
 (付記19)
 前記制御装置は、前記第2識別子が検出された前記携帯端末の前記第1識別子を記憶する記憶部を有し、
 前記情報処理システムは、前記第1識別子が前記検出済端末情報記憶ステップに記憶されている前記携帯端末をコンテンツの提供対象とする管理装置を有する付記15乃至付記18の何れか一つに記載の制御方法。
 (付記20)
 前記第1識別子が前記記憶部に記憶されている前記携帯端末について、その携帯端末の第2識別子の検出を再度実行し、その第2識別子が検出されない場合、前記制御装置が、その携帯端末の第1識別子を前記記憶部から削除する削除ステップを有する付記19に記載の制御方法。
 (付記21)
 前記制御装置が、前記検出済端末情報記憶ステップに記憶されてから所定時間が経過した前記第1識別子を、前記記憶部から削除する削除ステップを有する付記19に記載の制御方法。
 (付記22)
 前記記憶部は、前記第1識別子に対応付けて、その第1識別子を持つ前記携帯端末の前記第2識別子を検出した前記撮像装置の撮像装置識別子を記憶し、
 前記制御装置が、前記記憶部に記憶されている前記第1識別子と前記撮像装置識別子との組み合わせについて、その第1識別子を持つ携帯端末とその撮像装置識別子を持つ撮像装置との間の位置関係が所定条件を満たさなくなった場合に、その第1識別子と撮像装置識別子の組み合わせを前記検出済端末情報記憶ステップから削除する削除ステップを有する付記19に記載の制御方法。
 (付記23)
 当該情報処理システムは、第1の前記携帯端末および第1の前記携帯端末を含み、
 前記携帯端末が、別の前記携帯端末との間で前記コンテンツを送受信する端末間通信ステップを有し、
 第1の前記携帯端末と第2の前記携帯端末との間における前記コンテンツの送受信は、第1の前記携帯端末の第1識別子および第2の前記携帯端末の第1識別子の双方が前記記憶部に記憶されている場合に可能である付記19乃至付記22の何れか一つに記載の制御方法。
 (付記24)
 前記携帯端末の前記提示ステップは、前記第2識別子を表す文字列又は画像をその携帯端末が有する表示画面に表示する付記19乃至付記23の何れか一つに記載の制御方法。
 (付記25)
 前記携帯端末の前記提示ステップは、前記第2識別子に基づくパターンでその携帯端末が有する光源を点滅させる付記19乃至付記23の何れか一つに記載の制御方法。
 (付記26)
 前記撮像装置は、撮像範囲内に投影画像を投影し、
 前記検出ステップは、前記撮像装置によって撮像された画像に含まれる領域のうち、前記投影画像が写っている領域から、前記第2識別子を検出する付記19乃至付記25の何れか一つに記載の制御方法。
 (付記27)
 コンピュータを、付記1乃至付記12の何れか一つに記載の情報処理システムにおける携帯端末として動作させるプログラム。
 (付記28)
 コンピュータを、付記1乃至付記12の何れか一つに記載の情報処理システムにおける制御装置として動作させるプログラム。
 10 撮像範囲
 70,80 投影画像
 1140 表示画面
 2000 情報処理システム
 2100 携帯端末
 2120 取得部
 2130 提示部
 2160 受信部
 2200 撮像装置
 2300 制御装置
 2310 生成部
 2320 送信部
 2330 検出部
 2350 削除部
 2360 操作検出部
 2400 無線アクセスポイント
 2500 管理装置

Claims (17)

  1.  識別情報である第1識別子を含む端末情報を送信する送信手段と、前記第1識別子とは異なる第2識別子を取得する取得手段と、取得した前記第2識別子を視覚的に提示する提示手段とを有する携帯端末と、
     予め定められた撮影範囲を撮影する撮像装置と、
     前記携帯端末から送信された前記端末情報を用いて、当該端末情報を送信した前記携帯端末を識別する前記第2識別子を生成する生成手段と、生成した前記第2識別子を、前記端末情報を送信した前記携帯端末に向けて返信する返信手段と、前記撮像装置によって撮影された撮影画像に基づいて、前記生成した第2識別子が前記携帯端末によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末を認証する検出手段とを有する制御装置と
    を備える情報処理システム。
  2.  前記撮像装置と通信接続し当該撮像装置の前記撮影範囲を含む予め定められた通信範囲内の前記携帯端末と無線通信により接続可能な無線アクセスポイントをさらに有し、
     前記制御装置の前記生成手段は、前記無線アクセスポイントに接続している前記携帯端末の台数に応じたデータサイズを持つ前記第2識別子を生成する請求項1に記載の情報処理システム。
  3.  前記撮像装置と前記無線アクセスポイントは複数ずつ備えられ、
     前記制御装置の前記生成手段は、取得した前記端末情報を送信した前記携帯端末が無線通信により接続している前記無線アクセスポイントを特定し、特定した前記無線アクセスポイントに接続している前記携帯端末の台数に応じたデータサイズを持つ前記第2識別子を生成し、
     前記制御装置の前記検出手段は、前記生成手段によって特定された前記無線アクセスポイントに接続されている前記撮像装置による撮影画像を用いて、前記生成した第2識別子が前記携帯端末によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末を認証する請求項2に記載の情報処理システム。
  4.  前記撮像装置を複数備えており、
     前記端末情報は、前記携帯端末の位置を表す端末位置情報を含み、
     前記制御装置の前記生成手段は、取得した前記端末情報に含まれている前記端末位置情報と、予め取得した前記撮像装置の位置を表す撮像装置位置情報とを用いて、前記端末情報を送信した前記携帯端末を撮影することが想定される前記撮像装置の候補を挙げ、この候補の前記撮像装置の付近に位置する前記携帯端末を特定し、当該特定した前記携帯端末の台数に応じたデータサイズを持つ前記第2識別子を生成し、
     前記制御装置の前記検出手段は、前記生成手段によって候補とされた前記撮像装置による撮影画像を用いて、前記生成した第2識別子が前記携帯端末によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末を認証する請求項1に記載の情報処理システム。
  5.  前記撮像装置を複数備えており、
     前記制御装置は、前記撮像装置による撮影画像に基づいて、所定のユーザ操作を検出する操作検出手段をさらに有し、
     前記検出手段は、前記所定のユーザ操作が検出された画像を撮影した前記撮像装置による撮影画像に基づき、前記生成した第2識別子が前記携帯端末によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末を認証する請求項1に記載の情報処理システム。
  6.  前記制御装置は、前記第2識別子が検出された前記携帯端末の前記第1識別子を記憶する記憶手段をさらに有し、
     前記記憶手段に記憶されている前記第1識別子に基づいて、前記携帯端末にコンテンツを提供してよいか否かを判断する管理装置をさらに有する請求項1乃至請求項5の何れか一つに記載の情報処理システム。
  7.  前記制御装置は、前記記憶手段に記憶されている前記第1識別子のうち、その第1識別子を持つ前記携帯端末から前記第2識別子を再度取得することができない場合には、その携帯端末の前記第1識別子を前記記憶手段から削除する削除手段をさらに有する請求項6に記載の情報処理システム。
  8.  前記制御装置は、前記記憶手段に記憶されている前記第1識別子のうち、記憶されてからの経過時間が所定時間を超えた前記第1識別子を前記記憶手段から削除する削除手段を有する請求項6に記載の情報処理システム。
  9.  前記記憶手段は、前記携帯端末の前記第2識別子が検出された撮影画像を撮影した前記撮像装置を識別する撮像装置識別子をその携帯端末の前記第1識別子に関連付けて記憶し、
     前記制御装置は、前記記憶手段に記憶されている前記第1識別子を持つ前記携帯端末と、その第1識別子に関連付けられている前記撮像装置識別子を持つ前記撮像装置との位置関係が所定条件を満たさなくなった場合に、その第1識別子と前記撮像装置識別子の組み合わせを前記記憶手段から削除する削除手段をさらに有する請求項6に記載の情報処理システム。
  10.  前記携帯端末は複数備えられ、
     前記制御装置は、前記記憶手段に格納されている前記第1識別子に基づいて、前記携帯端末間で前記コンテンツを通信することを許可するか否かを判断する機能を備え、
     前記携帯端末は、前記制御装置によって、前記記憶手段に前記第1識別子が格納されていることにより前記コンテンツの通信を許可された場合に、そのコンテンツの通信が許可された別の前記携帯端末との間で前記コンテンツを通信する送受信手段をさらに有している請求項6乃至請求項9の何れか一つに記載の情報処理システム。
  11.  前記携帯端末は、前記提示手段によって、前記第2識別子を表す文字列又は画像を表示する表示画面をさらに備えている請求項1乃至請求項10の何れか一つに記載の情報処理システム。
  12.  前記携帯端末は、前記提示手段によって、前記第2識別子に応じたパターンで点滅する光源をさらに備えている請求項1乃至請求項10の何れか一つに記載の情報処理システム。
  13.  前記撮像手段の撮像範囲内に投影画像を投影する投影装置をさらに有し、
     前記検出手段は、前記撮像装置による撮影画像における前記投影画像が写っている領域から、前記第2識別子を検出する請求項1乃至請求項12の何れか一つに記載の情報処理システム。
  14.  識別情報である第1識別子を含む端末情報を予め定められた通信相手である制御装置に送信する送信手段と、
     前記第1識別子とは異なる第2識別子を前記制御装置から取得する取得手段と、
     取得した前記第2識別子を視覚的に提示する提示手段と
    を有する携帯端末。
  15.  携帯端末から送信された端末情報を用いて、当該端末情報を送信した前記携帯端末を識別する第2識別子を生成する生成手段と、
     生成した前記第2識別子を、当該第2識別子の基になった前記端末情報を送信した前記携帯端末に向けて返信する返信手段と、
     予め定められた撮影範囲を撮影する撮像装置によって撮影された撮影画像に基づいて、前記生成した第2識別子が前記携帯端末によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末を認証する検出手段と
    を有する制御装置。
  16.  識別情報である第1識別子を含む端末情報を送信する携帯端末から送信された前記端末情報を用いて、当該端末情報を送信した前記携帯端末を識別する第2識別子を生成し、
     生成した前記第2識別子を、当該第2識別子の基になった前記端末情報を送信した前記携帯端末に向けて返信し、
     予め定められた撮影範囲を撮影する撮像装置によって撮影された撮影画像に基づいて、前記生成した第2識別子が前記携帯端末によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末を認証する
    制御方法。
  17.  識別情報である第1識別子を含む端末情報を送信する携帯端末から送信された前記端末情報を用いて、当該端末情報を送信した前記携帯端末を識別する第2識別子を生成する処理と、
     生成した前記第2識別子を、当該第2識別子の基になった前記端末情報を送信した前記携帯端末に向けて返信する処理と、
     予め定められた撮影範囲を撮影する撮像装置によって撮影された撮影画像に基づいて、前記生成した第2識別子が前記携帯端末によって視覚的に提示されたことを検出した場合にはその携帯端末を認証する処理と
    をコンピュータに実行させるコンピュータプログラムを格納するプログラム記憶媒体。
PCT/JP2015/002495 2014-05-30 2015-05-18 情報処理システム、制御方法およびプログラム記憶媒体 WO2015182059A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/315,316 US20170195881A1 (en) 2014-05-30 2015-05-18 Information processing system, control method, and program storage medium
JP2016523114A JPWO2015182059A1 (ja) 2014-05-30 2015-05-18 情報処理システム、制御方法およびコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-113004 2014-05-30
JP2014113004 2014-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015182059A1 true WO2015182059A1 (ja) 2015-12-03

Family

ID=54698416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/002495 WO2015182059A1 (ja) 2014-05-30 2015-05-18 情報処理システム、制御方法およびプログラム記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170195881A1 (ja)
JP (1) JPWO2015182059A1 (ja)
TW (1) TW201617953A (ja)
WO (1) WO2015182059A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019049790A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、アクセス制御システム及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017004723T5 (de) * 2016-09-20 2019-06-13 Marvell World Trade Ltd. Systeme und verfahren zum übertragen eines weckfunksignals an vorrichtungen mit niedriger leistung in einem drahtlosen kommunikationssystem
TWI806291B (zh) * 2021-12-16 2023-06-21 宏碁股份有限公司 測試結果辨識方法及測試結果辨識裝置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246985A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Victor Co Of Japan Ltd 光無線中継装置及び光無線伝送端末
JP2003078535A (ja) * 2001-06-21 2003-03-14 Allied Tereshisu Kk 無線lanにおけるmacアドレス管理方法、無線lan用macアドレス管理プログラム、無線lan用macアドレス管理プログラムを記録した記録媒体、無線lan用固定局及び無線lanシステム
JP2004304395A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Amano Corp 携帯端末特定システムおよび携帯端末の存在確認方法
JP2007293584A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Denso Wave Inc オーバヘッド型スキャナ
JP2008003743A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Sharp Corp 認証システムおよび認証方法
JP2008177889A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ共有制御装置及びコンテンツ共有被制御装置、並びに、コンテンツ共有制御プログラム及びコンテンツ共有被制御プログラム
JP2013219749A (ja) * 2012-12-28 2013-10-24 Yahoo Japan Corp 情報提供システムおよび情報提供方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002246985A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Victor Co Of Japan Ltd 光無線中継装置及び光無線伝送端末
JP2003078535A (ja) * 2001-06-21 2003-03-14 Allied Tereshisu Kk 無線lanにおけるmacアドレス管理方法、無線lan用macアドレス管理プログラム、無線lan用macアドレス管理プログラムを記録した記録媒体、無線lan用固定局及び無線lanシステム
JP2004304395A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Amano Corp 携帯端末特定システムおよび携帯端末の存在確認方法
JP2007293584A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Denso Wave Inc オーバヘッド型スキャナ
JP2008003743A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Sharp Corp 認証システムおよび認証方法
JP2008177889A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ共有制御装置及びコンテンツ共有被制御装置、並びに、コンテンツ共有制御プログラム及びコンテンツ共有被制御プログラム
JP2013219749A (ja) * 2012-12-28 2013-10-24 Yahoo Japan Corp 情報提供システムおよび情報提供方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019049790A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、アクセス制御システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201617953A (zh) 2016-05-16
JPWO2015182059A1 (ja) 2017-04-20
US20170195881A1 (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3384655B1 (en) Systems and methods for scalable-factor authentication
JP6259091B2 (ja) インテリジェント装置の制御方法、端末及びサーバ
CN104137480B (zh) 对网络装置的基于传感器的配置和控制
US9462108B2 (en) Mobile terminal and method for controlling the mobile terminal
US8913885B2 (en) Information provision system, server, terminal device, information provision method, display control method and recording medium
US10630735B2 (en) Communication terminal, communication system, communication method, and recording medium
WO2016074586A1 (zh) 权限验证的方法及装置
WO2017185711A1 (zh) 控制智能设备的方法、装置、系统和存储介质
CN111417028A (zh) 信息处理方法、装置、存储介质及电子设备
CN109905318A (zh) 设备控制方法、装置及存储介质
CN111290695B (zh) 基于优先级控制的终端控制方法、装置和终端
KR20130052609A (ko) 디바이스 통신
US8798543B2 (en) Easily operated wireless data transmission/reception system and easily operated wireless data transmission/reception program
US20180048861A1 (en) Communication terminal, communication system, communication method, and recording medium
WO2019105237A1 (zh) 图像处理方法、计算机设备和计算机可读存储介质
JP2019532389A (ja) 光通信発信源のデータ処理および認証
US9215003B2 (en) Communication apparatus, communication method, and computer readable recording medium
KR102559827B1 (ko) 블록체인과 해쉬 암호화 기술을 기반으로 한 영상 인증 시스템 및 그 방법
WO2015182059A1 (ja) 情報処理システム、制御方法およびプログラム記憶媒体
US20200295959A1 (en) Conference information management system, information processing apparatus, and control method
CN104579665B (zh) 鉴权方法及装置
CN109600340B (zh) 操作授权方法、装置、终端以及服务器
CN110532324A (zh) 基于区块链的公告信息展示方法、装置、设备及存储介质
TWI656447B (zh) 擴增實境之方法及系統
US11784834B2 (en) Electronic devices and corresponding methods for verifying device security prior to use

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15798929

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016523114

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15315316

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15798929

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1