WO2015151195A1 - 靴のアッパー - Google Patents

靴のアッパー Download PDF

Info

Publication number
WO2015151195A1
WO2015151195A1 PCT/JP2014/059541 JP2014059541W WO2015151195A1 WO 2015151195 A1 WO2015151195 A1 WO 2015151195A1 JP 2014059541 W JP2014059541 W JP 2014059541W WO 2015151195 A1 WO2015151195 A1 WO 2015151195A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reinforcing
reinforcing portion
sock
width
smaller
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059541
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
舞 野々川
真志 礒部
Original Assignee
株式会社アシックス
舞 野々川
真志 礒部
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アシックス, 舞 野々川, 真志 礒部 filed Critical 株式会社アシックス
Priority to JP2016511218A priority Critical patent/JP6085066B2/ja
Priority to PCT/JP2014/059541 priority patent/WO2015151195A1/ja
Priority to US15/300,253 priority patent/US20170143075A1/en
Priority to EP14888343.2A priority patent/EP3127448B1/en
Publication of WO2015151195A1 publication Critical patent/WO2015151195A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/28Adapting the inner sole or the side of the upper of the shoe to the sole of the foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0235Different layers of different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0215Plastics or artificial leather
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/026Laminated layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • A43B23/0275Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions with a part of the upper particularly rigid, e.g. resisting articulation or torsion

Definitions

  • the present invention relates to improvement of shoe uppers.
  • ⁇ Shoes are required to have various functions such as lightness and good foot contact, as well as fit when worn.
  • the upper is often made of a soft material such as a mesh material in consideration of the good foot contact.
  • An upper made of a soft material such as a mesh that is, a low-rigidity material, cannot distribute the tightening force generated when a string, a belt, or the like is tightened over the entire upper, and hardly exhibits fit.
  • the tightening force generated when fastening members such as shoelaces and belts are tightened is distributed throughout the upper, or the upper is matched to the shape of the wearer's foot. It is necessary to do.
  • an object of the present invention is to provide a shoe upper capable of reducing weight and improving fit.
  • the upper of the shoe is less likely to extend than the sock 5 and the members forming the sock 5 that are respectively disposed on the outer and inner edges 5E of the opening 50 of the sock 5.
  • Outer and inner edges 7L, 7M defining a plurality of holes H therethrough; At least one reinforcing member on the outer side L that adheres to the outer surface of the sock 5 and extends from the outer edge portion 7L to the sole 8 or the heel counter 9 and is less likely to extend than the member forming the sock 5.
  • the at least one reinforcing member on the outer side L includes a first reinforcing portion 1 that covers at least a part of the fifth proximal phalanx B50 from the side surface, and at least a part of the bone body or the bone bottom of the fifth metatarsal bone B51.
  • a second reinforcing portion 2 covering from The at least one reinforcing member of the inner side M includes a third reinforcing portion 3 that covers at least a part of the main ball O1 from the side surface, The width of at least one of the plurality of reinforcing portions is smaller at the lower end than the upper end of the reinforcing portion.
  • “at least one reinforcing material includes the first reinforcing portion and the second reinforcing portion” means “at least one reinforcing material includes both the first reinforcing portion and the second reinforcing portion. ”Or“ at least one reinforcing member includes the first reinforcing portion, and at least one reinforcing member other than that includes the second reinforcing portion ”.
  • the width of the lower end portion of the at least one reinforcing portion is smaller than that of the upper end portion.
  • the reinforcement extending from the upper upper edge to the sole or heel counter will distribute the shoelace force acting on the eyelet decorations 7L, 7M throughout the upper.
  • the reinforcing portion having a lower end width smaller than the upper end width has a small width constrained by the sole or the heel counter, and therefore can be relatively freely deformed.
  • the upper is easy to fit the shape of the wearer's foot, and the reinforcing material is disposed at the minimum necessary positions such as the fifth proximal phalanx, the fifth metatarsal bone, and at least a part of the main ball, As a result, the area of the reinforcing material is reduced, so that the weight can be reduced.
  • the first reinforcing portion 1 covers the fifth proximal phalange B50
  • the second reinforcing portion 2 covers the bone body and / or the bone bottom of the fifth metatarsal bone B51.
  • the upper can efficiently support the outside of the foot with a small reinforcing material, easily fit on the outside of the foot, and the area of the reinforcing material can be reduced, so that the weight can be reduced.
  • the 3rd reinforcement part 3 covers the side surface of the main ball O1. Therefore, it is possible to reduce the weight by supporting the inside of the foot efficiently with a small reinforcing material and easily fitting the inside of the foot, and reducing the area of the reinforcing material.
  • the upper of the shoe has an outer edge 7L and an inner edge 7L that are harder to extend than the sock 5 and the edge 5E near the center of the sock 5 in the foot width direction.
  • 7M At least one reinforcing member on the outer side L that adheres to the outer surface of the sock 5 and extends from the outer edge portion 7L to the sole 8 or the heel counter 9 and is less likely to extend than the member forming the sock 5.
  • at least one reinforcing member on the inner side M which adheres to the inner side surface of the sock 5 and extends from the inner edge portion 7M to the sole 8 or the heel counter 9 and is less likely to extend than the member forming the sock 5.
  • the at least one reinforcing member on the outer side L includes a first reinforcing portion 1 that covers at least a part of the fifth proximal phalanx B50 from the side surface, and at least a part of the bone body or the bone bottom of the fifth metatarsal bone B51.
  • a second reinforcing portion 2 covering from The at least one reinforcing member of the inner side M includes a third reinforcing portion 3 that covers at least a part of the main ball O1 from the side surface,
  • the width of at least one of the plurality of reinforcing portions is smaller at the lower end than the upper end of the reinforcing portion. In this case, the same effect as the one aspect may be achieved.
  • a tightening member including a shoe race may be provided.
  • a non-stretchable or stretchable belt member may be employed in addition to the shoe race.
  • a belt member When a belt member is employed, one or two or more belts may be provided.
  • the edge portions 7L and 7M may be formed of, for example, eyelet decorations or may be formed of a cylindrical loop.
  • the edge portions 7L and 7M can be made of the same material as or similar to the reinforcing material, and are less likely to stretch than the sock 5. Can be used.
  • the bone bottom refers to a portion of each bone that is close to the posterior joint and bulges slightly thickly, and is also called a proximal bone head.
  • the bone head refers to a portion that is slightly thicker and bulges near the front joint in each bone, and is also called a distal head.
  • the bone body means a portion between the bone bottom and the bone head, and the thickness generally changes smoothly.
  • each reinforcing portion generally means the uppermost 1/3 portion obtained by dividing each reinforcing portion into three equal parts, while the lower end portion of each reinforcing portion means each reinforcing portion. Is the lowermost 1/3 part of the top and bottom.
  • the “width of the reinforcing portion” refers to the width in the direction in which the plurality of holes H are arranged when the plurality of holes H through which the shoelaces 6 pass are smoothly arranged in one row inside or outside. It can be understood as meaning.
  • the “width of the reinforcing portion” is orthogonal to the center lines C1 to C4 along the direction in which each reinforcing portion extends. It can be understood to mean the width of the direction.
  • the “width of the upper end portion of the reinforcing portion” is the average value of the uppermost 3 portion, The average value of the lowermost third part may be adopted as the “width of the lower end of the part”.
  • FIG. 1A is an outer side view of a shoe showing Example 1 of the present invention
  • FIG. 1B is an inner side view of the shoe.
  • FIG. 2A is an outer side view of a shoe showing Example 2 of the present invention
  • FIG. 2B is an inner side view of the shoe.
  • FIG. 3A is an outer side view of a shoe showing Example 3 of the present invention
  • FIG. 3B is an inner side view of the shoe.
  • 4A is an outer side view of a shoe showing Example 4 of the present invention
  • FIG. 4B is an inner side view of the shoe.
  • FIG. 5A is an outer side view of a shoe showing Example 5 of the present invention
  • FIG. 5B is an inner side view of the shoe.
  • FIG. 6A is an outer side view of a shoe showing Example 6 of the present invention
  • FIG. 6B is an inner side view of the shoe
  • 7A is an outer side view of a shoe showing Example 7 of the present invention
  • FIG. 7B is an inner side view of the shoe.
  • FIG. 8A is an outer side view of a shoe showing Example 8 of the present invention
  • FIG. 8B is an inner side view of the shoe.
  • 9A is an outer side view of a shoe showing Example 9 of the present invention
  • FIG. 9B is an inner side view of the shoe.
  • FIG. 10A is an outer side view of a shoe showing Example 10 of the present invention
  • FIG. 10B is an inner side view of the shoe.
  • FIG. 11 is a schematic plan view of the upper showing the direction of the tightening force acting by tightening the shoe race.
  • 12A is an outer side view of a shoe showing a comparative example
  • FIG. 12B is an inner side view of the shoe
  • FIG. 12C is a schematic sectional view of the shoe showing an evaluation method. It is a bar graph which shows an evaluation result.
  • 14A is an outer side view of a shoe showing Example 11 of the present invention
  • FIG. 14B is an inner side view of the shoe.
  • the at least one reinforcing material on the inner side further includes a fourth reinforcing portion 4 that covers at least a part of the scaphoid bone BS from the side surface,
  • the fourth reinforcing portion 4 has a width, and the width W40 of the lower end portion of the fourth reinforcing portion 4 is smaller than the width W41 of the upper end portion of the fourth reinforcing portion 4.
  • the fourth reinforcing portion 4 covers the scaphoid bone BS, and therefore, the upper can be easily fitted to the middle foot portion with a small reinforcing material, and the area of the reinforcing material is reduced, thereby reducing the weight. right.
  • the fourth reinforcing portion 4 having a lower end width smaller than the upper end width has a small width constrained by the sole or the heel counter, and therefore can be relatively freely deformed. Therefore, the upper will easily fit the shape of the wearer's foot.
  • the sock is formed between two imaginary lines extending along the outer surface and the vertical surface from the hole H at the most front F and the rear R.
  • the area of the inner flexible region MS is larger than the area of the outer flexible region LS.
  • an inner flexible region MS larger than the outer flexible region LS is provided on the inner side of the foot having a more complicated uneven shape than the outer side of the foot, and therefore, the upper can be easily fitted on the inner side.
  • the area of the outer flexible region AL is smaller than that of the inner side, and an upper including a reinforcing material having a larger area on the outer side where the uneven shape is simpler than the inner side will fit the foot.
  • a center line C4 along the extending direction of the fourth reinforcing portion 4 extends obliquely rearward and downward toward the sole 8, and extends in the extending direction of each of the first and second reinforcing portions 1 and 2.
  • the angle K4 formed by the center line C4 of the fourth reinforcing portion 4 and the horizontal line is smaller than the angles K1 and K2 formed by the center lines C1 and C2 along the horizontal line.
  • the fourth reinforcing portion 4 is disposed so as to be greatly inclined in a forward leaning posture with respect to the first and second reinforcing portions 1 and 2. That is, the 4th reinforcement part 4 is extended toward diagonally back downward from the scaphoid bone BS. Therefore, the tightening force of the shoe race, the belt, etc. is transmitted further to the rear in the inner side where the side shape of the foot is more complicated than the outer side. That is, the upper is easy to fit in the rearward range of the inner side.
  • a center line C3 along the extending direction of the third reinforcing portion 3 extends obliquely rearward and downward toward the sole 8.
  • the 3rd reinforcement part 3 is arrange
  • the angle K4 formed by the center line C4 of the fourth reinforcing portion 4 and the horizontal line is smaller than the angle K3 formed by the center line C3 and the horizontal line along the direction in which the third reinforcing portion 3 extends.
  • the fourth reinforcing portion 4 is tilted more forward than the third reinforcing portion 3 inside the foot. Therefore, the lower end portion of the fourth reinforcing portion 4 is located rearward, and a large flexible region MS covered with a sock is formed between the third reinforcing portion 3 and the fourth reinforcing portion 4. Accordingly, a tightening force such as a shoe race or a belt acts on the inside of the foot having a complicated shape.
  • a line 41 at the rear end of the fourth reinforcing portion 4 is inclined forward with respect to a line 21 at the rear end of the second reinforcing portion 2,
  • the lower end 4E of the line 41 at the rear end of the fourth reinforcing portion 4 is disposed behind the lower end 2E of the line 21 at the rear end of the second reinforcing portion 2,
  • the said 4th reinforcement part 4 covers the front part of the lower part of rib BC from a side surface.
  • the area of the outer flexible region LS where the member forming the sock 5 is exposed between the first reinforcing portion 1 and the second reinforcing portion 2 on the outer surface is larger.
  • an inner flexible region MS larger than the outer flexible region LS is provided on the inner side of the foot, which has a more complicated uneven shape than the outer side of the foot, and therefore, the upper can easily fit inside.
  • the area of the outer flexible region AL is smaller than that of the inner side, and an upper including a reinforcing material having a larger area on the outer side where the uneven shape is simpler than the inner side will fit the foot.
  • the reinforcing member includes one or more reinforcing portions having a lower end portion smaller than the upper end portion.
  • the third reinforcing portion 3 has the width, and the width W30 of the lower end portion of the third reinforcing portion 3 is smaller than the width W31 of the upper end portion of the third reinforcing portion 3.
  • the said 2nd reinforcement part 2 has the said width
  • the said 1st reinforcement part 1 has the said width
  • variety of a lower end part may be small compared with the width
  • the width of the third reinforcing portion 3 is smaller at the lower end than the upper end of the third reinforcing portion 3,
  • the width of the second reinforcing part 2 is smaller at the lower end than the upper end of the second reinforcing part 2,
  • the width of the first reinforcing portion 1 is smaller at the lower end than the upper end of the first reinforcing portion 1. In this case, the upper fit and weight can be further improved.
  • the effect will be maximized.
  • a center line C4 along the extending direction of the fourth reinforcing portion 4 extends obliquely rearward and downward toward the sole 8, and extends in the extending direction of each of the first and second reinforcing portions 1 and 2.
  • the angle K4 formed by the center line C4 and the horizontal line of the fourth reinforcing portion 4 is smaller than the angles K1 and K2 formed by the center lines C1 and C2 along the horizontal line.
  • the rear end line 41 of the fourth reinforcing portion 4 is inclined forward with respect to the rear end line 21 of the second reinforcing portion 2;
  • the lower end 4E of the rear end line of the fourth reinforcing portion 4 is arranged behind the lower end 2E of the rear end line 21 of the second reinforcing portion 2,
  • the fourth reinforcing part 4 covers the lower front part of the rib BC.
  • the upper is provided with four or more holes H for each of the outer side and the inner side of the foot,
  • the widths of the upper end portions of the reinforcing portions 1 to 4 are set so as to face the plurality of holes H among the four or more holes H on the outer side or the inner side.
  • tension is applied to the reinforcing portions 1 to 4 via the eyelet decorations 7L and 7M by the shoelaces 6 inserted into the plurality of holes H, respectively.
  • the direction of the tension acting on the reinforcing part having the upper end part facing the plurality of holes H will be easily stabilized.
  • the 4th reinforcement part 4 leaning forward largely covers the front part of the lower part of rib BC. This will improve the fit of the front part of the lower part of the rib BC, which is usually not good along the foot.
  • exposed inner flexible region MS The area of the inner flexible region MS is larger than the area of the outer flexible region LS.
  • an inner flexible region MS larger than the outer flexible region LS is provided on the inner side of the foot, which has a more complicated uneven shape than the outer side of the foot, and therefore, the upper can easily fit inside.
  • the area of the outer flexible region AL is smaller than that of the inner side, and an upper including a reinforcing material having a larger area on the outer side where the uneven shape is simpler than the inner side will fit the foot.
  • FIGS. 10A and 10B show Examples 1 to 10, respectively.
  • Example 2 which is the most typical example will be described. As shown in FIGS. 2A and 2B, the upper U is disposed on the sole 8.
  • the sole 8 may include an outsole 80 having a ground contact surface and a midsole 81 made of a foam disposed on the outsole 80. 1A to 10B, 12 and 14, the midsole 81 is provided with irregular small dots.
  • the upper U includes a sock 5, eyelet decorations 7M and 7L, and reinforcing materials 1 to 4.
  • the eyelet decorations 7M and 7L and the reinforcing material may be attached to the outer surface of the upper U, or may be attached to the inner surface (inner surface).
  • the eyelet decorations 7M and 7L and the reinforcing material are provided with regular dots.
  • the sock 5 is made of one or more members such as a woven fabric, a knitted fabric or a knitted fabric, and softly wraps the instep and the heel.
  • the sock 5 may have a tongue piece (not shown).
  • the outer and inner eyelet decorations 7L and 7M are respectively disposed on the outer and inner edges 5E of the opening 50 of the sock 5 in FIG. A plurality of holes H through which the shoelace 6 to be exhibited passes are defined.
  • the outer and inner eyelet decorations 7L and 7M may be connected to each other at the front end, or may be separated from each other.
  • the eyelet decorations 7L and 7M may have one or a plurality of cutouts 7N as shown in FIGS. Further, the eyelet decorations 7L and 7M have a single hole H as shown in FIGS. 14A-14B, and may be separated from each other or may have a plurality of holes H.
  • a tape material, artificial leather, or two or more of these materials may be employed as a material for forming the eyelet decorations 7L and 7M in FIGS. 2A-2B.
  • the plurality of holes H through which the shoelaces 6 pass may be small circular holes formed in the artificial leather or the like, or may be a loop material sewn on the artificial leather or the like.
  • the edge portions 7L, 7M and the reinforcing material 1 may be made of a material that is less likely to stretch than the back-skin-like artificial leather.
  • the outer reinforcing material includes a first reinforcing portion 1 and a second reinforcing portion 2.
  • the inner reinforcing member in FIG. 2B includes a third reinforcing portion 3 and a fourth reinforcing portion 4.
  • each of the first reinforcing portion 1 and the second reinforcing portion 2 is less likely to extend than the member forming the sock 5, adheres to the outer surface of the sock 5, and extends from the outer eyelet decoration 7L to the midsole. It extends to the upper end of 81.
  • each of the third reinforcing portion 3 and the fourth reinforcing portion 4 in FIG. 2B is less likely to extend than the member forming the sock 5, adheres to the inner side surface of the sock 5, and extends from the inner eyelet decoration 7M to the mid. It extends to the upper end of the sole 81.
  • the first reinforcing portion 1 in FIG. 2A covers at least a part of the fifth proximal phalanx B50 from the side surface.
  • the second reinforcing portion 2 covers at least a part of the bone body or the bone bottom of the fifth metatarsal bone B51 from the side surface.
  • the 3rd reinforcement part 3 of FIG. 2B covers at least one part of the main ball O1 from a side surface.
  • the fourth reinforcing portion 4 covers at least a part of the scaphoid bone BS from the side surface.
  • Each of the reinforcing portions 1 to 4 has a width in the direction in which the plurality of holes H are arranged, and the width of the lower end portion of each reinforcing portion is smaller than the width of the upper end portion.
  • the direction in which the plurality of holes H are arranged is a direction in which the holes H through which the shoe races 6 exhibiting the tightening force pass are arranged.
  • the rearmost hole Hr is not included in the plurality of holes H.
  • the leg 59 has extended while wearing, and continues to the said opening 50 of the front F.
  • the width W10 of the lower end portion of the first reinforcing portion 1 is smaller than the width W11 of the upper end portion of the first reinforcing portion 1 in FIG. 2A.
  • the width W20 of the lower end portion of the second reinforcing portion 2 is smaller than the width W21 of the upper end portion of the second reinforcing portion 2.
  • the width W30 of the lower end portion of the third reinforcing portion 3 is smaller than the width W31 of the upper end portion of the third reinforcing portion 3.
  • the width W40 of the lower end portion of the fourth reinforcing portion 4 is smaller than the width W41 of the upper end portion of the fourth reinforcing portion 4.
  • a plurality of holes H are opposed to the upper ends of the first to fourth reinforcing portions 1 to 4, respectively.
  • the outer and inner eyelet decorations 7L and 7M are each provided with four or more holes H.
  • the width of the lower end portion is preferably about 30% to 97% of the width of the upper end portion, more preferably about 35% to 95%, and most preferably about 50% to 85%.
  • the extending direction of each of the reinforcing portions 1 to 4 is preferably substantially parallel to the tightening force by the shoelace 6 inserted through the hole H. That is, it is preferable that the extending direction of each of the reinforcing portions 1 to 4 is set so that the resultant force Fo by the shoelace 6 shown by a two-dot chain line in FIG. 11 is substantially parallel to the tensile direction acting on the hole H. .
  • the position and shape of the reinforcing material effective for improving the fit should be judged by how the tightening force acts.
  • the reinforcing portions 1 to 4 have virtual center lines C1 to C4 that coincide with the extending direction of the reinforcing portions 1 to 4, respectively. If the widths are difficult to measure in the direction in which the plurality of holes H are arranged, the widths may be measured in a direction perpendicular to the center lines C1 to C4.
  • Center lines C1 to C4 along the extending direction of the reinforcing portions 1 to 4 extend obliquely rearward and downward toward the sole 8. 2A. More than the angles K1 and K2 formed between the center lines C1 and C2 along the extending direction of the first and second reinforcing portions 1 and 2 in FIG. 2A and the sole 8, the fourth reinforcing portion 4 in FIG. An angle K4 formed by the center line C4 and the sole 8 is smaller. Further, the angle K4 formed by the center line C4 of the fourth reinforcing portion 4 and the sole 8 is smaller than the angle K3 formed by the center line C3 of the third reinforcing portion 3 and the sole 8.
  • angles K1 to K4 can be angles between the center lines C1 to C4 and the surface of the sole 8.
  • the corners K1 to K4 are angles formed by the center lines C1 to C4 and horizontal lines.
  • the lines 10, 20, 30, and 40 at the front ends of the reinforcing portions 1 to 4 are set in a forward inclined posture. Further, the lines 21, 31, 41 at the rear ends of the second to fourth reinforcing portions 2 to 4 are set in a forward inclined posture.
  • the rear end line 41 of the fourth reinforcing portion 4 is inclined forward more than the rear end line 21 of the second reinforcing portion 2.
  • the lower end 4E of the line 41 at the rear end of the fourth reinforcing portion 4 is arranged behind the lower end 2E of the line 21 at the rear end of the second reinforcing portion 2.
  • the fourth reinforcing part 4 covers the front part of the lower part of the rib BC from the side, and the area where the fourth reinforcing part 4 covers the rib BC is larger than the area where the second reinforcing part 2 covers the rib BC. .
  • the second reinforcing portion 2 may not cover the rib BC at all.
  • the upper U in FIG. 2A has an outer flexible region LS where the member forming the sock 5 is exposed between the first reinforcing portion 1 and the second reinforcing portion 2 on the outer surface.
  • the upper U of FIG. 2B has an inner flexible region MS where the member forming the sock 5 is exposed between the third reinforcing portion 3 and the fourth reinforcing portion 4 on the inner surface.
  • the area of the inner flexible region MS is larger than the area of the outer flexible region LS in FIG. 2A.
  • Example 2 a different part from Example 2 is mainly demonstrated.
  • the first example shown in FIGS. 1A and 1B does not have the fourth reinforcing portion 4.
  • the outer flexible region LS in FIG. 1A extends along the outer surface from the most front F and rear R holes H among the plurality of holes H through which the shoelace 6 passes in the outer eyelet decoration 7L.
  • it means a region where the member forming the sock 5 is exposed between two imaginary lines VL taken along the vertical plane.
  • the flexible region MS on the inner side of FIG. 1B extends along the outer side surface from the hole H at the most front F and the rear R among the plurality of holes H through which the shoelaces 6 in the inner eyelet decoration 7M pass. It means a region where the member forming the sock 5 is exposed between two virtual lines VL lowered along the surface.
  • the area of the inner flexible region MS is larger than the area of the outer flexible region LS.
  • Example 3 shown in FIGS. 3A and 3B, the widths of the inner and outer reinforcing portions 1 to 4 are larger than those of the second embodiment.
  • Example 4 of FIGS. 4A and 4B as shown in FIG. 4B, a cutout 7N is formed in the inner eyelet decoration 7M, and the continuity of the inner eyelet decoration 7M is blocked.
  • the widths W10, W11... W40, W41 of the reinforcing portions 1 to 4 indicate the widths in the direction perpendicular to the center lines C1 to C4, respectively.
  • the width W41 of the upper end portion of the fourth reinforcing portion 4 is a distance W41 between two lead lines parallel to the center line C4.
  • the width W40 of the lower end portion of the fourth reinforcing portion 4 is a distance W40 between two lead lines parallel to the same center line C4.
  • the sock 5 is formed between the front end of the small sphere O5 at the outer edge 7L and the rear end of the outer cage AL along the outer surface and between two imaginary lines taken along the vertical surface.
  • the sock 5 is formed between two imaginary lines extending along the inner surface from the front end of the main ball O1 and the rear end of the inner ball AM at the inner edge portion 7M and along the vertical surface.
  • the inner flexible region MS where the member is exposed The area of the inner flexible region MS is larger than the area of the outer flexible region LS.
  • Example 5 of FIGS. 5A and 5B as shown in FIG. 5B, a notch 7N is formed in the inner eyelet decoration 7M between the third reinforcing part 3 and the fourth reinforcing part 4, and the inner eyelet decoration is formed.
  • the continuity of 7M is blocked, and the continuity between the third reinforcing portion 3 and the fourth reinforcing portion 4 is also blocked.
  • Example 6 of FIGS. 6A and 6B as shown in FIG. 6B, a plurality of cutouts 7N are formed in the inner eyelet decoration 7M so that the continuity of the inner eyelet decoration 7M and the space between the reinforcing portions 3 and 4 are increased. Continuity is interrupted.
  • the fitting performance increases as the area of the reinforcing material increases.
  • the reason is that the outer side L of the foot is formed by a relatively inclined surface with relatively gentle irregularities, and it is assumed that a stiff reinforcing material follows the surface of the outer side L of the foot without loosening.
  • Example 2-3 it can be seen from the comparison between Example 2-3 and Example 4-6 in FIG. 13 that the fitting performance of the inner side M is improved when the inner eyelet decoration 7M is divided forward and backward.
  • FIGS. 7B to 9B a through hole is formed in a part of one reinforcing portion 1 to 4 inside and outside the foot, and a small soft region SS where the sock 5 is exposed is provided. In these cases, further weight reduction will be possible. However, some changes in fit performance may occur.
  • widths W10... W41 should be understood when through holes are formed in a part of one of the reinforcing portions 1 to 4 and the flexible region SS is present.
  • the width W30 and the width W40 at the lower end should be determined based on the front lines 30 and 40 and the rear lines 31 and 41.
  • the substantial width of the upper end may be smaller than W31 and W41.
  • the tightening force of the shoelace 6 will act locally on the sole 8 via the inner and outer eyelet decorations 7M and 7L and the reinforcing portions 3 and 4.
  • the width W31 and the width W41 at the upper end should be determined based on the lines 30 and 40 at the front end and the lines 31 and 41 at the rear end.
  • each of the reinforcing portions 3 and 4 is formed such that a pair of front and rear tape materials having a constant width are arranged in a substantially V shape, and the flexible region SS is formed from the upper end portion to the lower end portion.
  • notches are formed in the lower ends of the outer first reinforcing portion and the second reinforcing portions 1 and 2, and a small flexible region SS is provided. Moreover, the 1st reinforcement part 1 and the 2nd reinforcement part 2 are mutually connected back and forth in the upper end part and the upper-lower center part.
  • the shoelace 6 that engages with the eyelet decoration 7 ⁇ / b> L outside the front portion will transmit a tightening force to the upper U via the first reinforcing portion 1.
  • the shoelace 6 engaged with the eyelet decoration 7 ⁇ / b> L outside the rear portion will transmit the tightening force to the upper U via the second reinforcing portion 2.
  • the 1st reinforcement part 1 and the 2nd reinforcement part 2 may mutually be connected in the upper end part, and should just be mutually isolate
  • a virtual line VL2 that separates the first reinforcing portion 1 and the second reinforcing portion 2 is set, and the widths W10, W11, W20, and W21 should be determined in the same manner as in FIG. 9B. .
  • the 1st reinforcement part 1 and the 2nd reinforcement part 2 are fully connected before and after each other.
  • the fitting performance may be improved.
  • the 3rd reinforcement part 3 of FIG. 8B has the width W30 of a lower end part small compared with the width W31 of an upper end part, Therefore It is included in the present invention.
  • FIGS. 14A and 14B includes a heel counter 9.
  • the reinforcing portions 1 to 4 are marked with regular dots, while the heel counter 9 is hatched.
  • the front first and third reinforcing portions 1 and 3 extend to the midsole 81.
  • the second reinforcing part 2 in FIG. 14A extends to the midsole 81 or the heel counter 9.
  • the fourth reinforcing portion 4 in FIG. 14B does not extend to the midsole 81 but extends to the heel counter 9.
  • the second and / or fourth reinforcing portions 2 and 4 may extend to the midsole (sole) 81 while being sandwiched between the heel counter 9 and the sock 5.
  • first and second reinforcing portions 1 and 2 of FIG. 14A are formed in a loop shape.
  • 3rd and 4th reinforcement parts 3 and 4 of FIG. 14B are formed in the loop shape.
  • the reinforcing portion is formed in a loop shape as in this example, except for the upper edge extending in the front-rear direction along the eyelet decorations 7L, 7M and the lower edge extending in the front-rear direction along the sole or heel counter 9.
  • the widths of the upper and lower ends should be determined.
  • the loop-like reinforcing portions 1 to 4 may be laminated with a tape material T that does not substantially extend at all by an external force generated during wearing.
  • the heel counter 9 may be laminated by adhering a resin layer 9P having a rigidity higher than that of the base 9B on a base 9B of artificial leather having a low rigidity. Further, the midsole 81 may have a plurality of layers as in this example.
  • the sole disposed below the upper may have only an outsole.
  • the upper may be a high cut type instead of a low cut type.
  • each reinforcing material may be fixed to the sock by any of pasting, adhesion, and / or stitching. Accordingly, such changes and modifications are to be construed as within the scope of the present invention as defined by the claims.
  • the present invention can be applied to a shoe having a tightening structure using a tightening member such as a shoelace or a belt in addition to a shoe having a string tightening structure using a shoelace.
  • a tightening member such as a shoelace or a belt
  • First reinforcing portion 2 Second reinforcing portion 2E: Lower end 20: Front end line 21: Rear end line 3: Third reinforcing portion 30: Front end line 31: Rear end line 4: Fourth reinforcing portion 4E : Lower end 40: Front end line 41: Rear end line T: Tape material 5: Sock 5E: Edge 50: Opening 6: Shoelace 7L: Outer eyelet decoration 7M: Inner eyelet decoration 7N: Notch 8: Sole 80 : Outsole 81: Midsole 9: Heel counter LS, MS, SS: Soft region BC: Rib BS: Scaphoid B50: Fifth proximal phalanx B51: Fifth metatarsal bone O1: Mother rib C1-C4 : Center line F: Front R: Back K1 to K4: Corner U: Upper VL: Virtual lines W10, W11, W20, W21, W30, W31, W40, W41: Width

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

ソックを形成する部材よりも伸び難くソックの内側面または外側面に付着し内側または外側のハトメ飾りからソールまで延びる内側または外側の補強材を備え、外側の補強材は、第5基節骨を側面から覆う第1補強部と、第5中足骨の骨体もしくは骨底を側面から覆う第2補強部とを包含し、内側の補強材は、母趾球を側面から覆う第3補強部を包含し、少なくとも1つの補強部の幅は当該補強部の上端部に比べ下端部が小さい。

Description

靴のアッパー
 本発明は靴のアッパーの改良に関する。
 靴には着用時のフィット性だけでなく、軽量性や足当たりの良さ等、様々な機能が求められる。アッパーは足当たりの良さを考慮し、メッシュ材のように柔らかい素材で作製されていることが多い。メッシュ等の柔らかい素材、すなわち低剛性材料で作られたアッパーは、紐やベルト等を締めた際に発生する緊締力をアッパー全体に分布させることができず、フィット性を発現しにくい。
低剛性のアッパーのフィット性を向上させるためには、より高剛性の材料でアッパーを補強し、発生する緊締力をアッパー全体に伝達させる必要がある。これまでに発売されている靴では、緊締力の伝達を考慮して高剛性の補強材がアッパーに配置されているものはあるが、補強材の形状、量によっては、軽量性やフィット性を損なう場合も多い。
WO 2001/082735(フロントページ) JP2003-24108A(フロントページ) JP02-5903A(FIG1) JP11-201(フロントページ) JP60-227701(FIG1,FIG2)
 靴の着用時のフィット性を向上させるためには、シューレースやベルト等の締付部材を締めた際に発生する緊締力をアッパー全体に分布させたり、アッパーを着用者の足の形状に合わせたりする必要がある。
 従来の靴においては、シューレース、ベルト等を締めた際の緊締力をアッパー全体に伝達するため、多くの補強材を配置しており、軽量性を発現しにくい。また、アッパーの上下方向に延びる補強材において、上端の幅に比べソール側の下端の幅が同じか又は大きい。そのため、着用者が靴紐、ベルト等を締めた際、補強材があまり自由に変形することができず、アッパーが着用者の足の形状にフィットし難い。
 したがって、本発明の目的は軽量化とフィット性の向上を図り得る靴のアッパーを提供することである。
 すなわち、本靴のアッパーは、一つの局面において、ソック5と、前記ソック5の開口50の外側および内側の縁5Eにそれぞれ配置され前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く、シューレース6が通る複数の孔Hを定義する外側および内側の縁部7L,7Mと、
前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く前記ソック5の外側面に付着し前記外側の縁部7Lからソール8またはヒールカウンタ9まで延びる外側Lの少なくとも1つの補強材と、
前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く前記ソック5の内側面に付着し前記内側の縁部7Mからソール8またはヒールカウンタ9まで延びる内側Mの少なくとも1つの補強材とを備え、
前記外側Lの少なくとも1つの補強材は、第5基節骨B50の少なくとも一部を側面から覆う第1補強部1と、第5中足骨B51の骨体もしくは骨底の少なくとも一部を側面から覆う第2補強部2とを包含し、
前記内側Mの少なくとも1つの補強材は、母趾球O1の少なくとも一部を側面から覆う第3補強部3を包含し、
前記複数の補強部のうち少なくとも1つの補強部の幅は前記当該補強部の上端部に比べ下端部が小さい。
本発明において、「少なくとも1つの補強材が第1補強部と第2補強部とを包含する」とは、「少なくとも1つの補強材が第1補強部と第2補強部との両方を包含する」形態や「少なくとも1つの補強材が第1補強部を包含し、それとは別の少なくとも1つの補強材が第2補強部を包含する」形態等を含むことを意味する。
 本発明によれば、少なくとも1つの補強部の下端部の幅は、上端部のそれよりも小さい。アッパー上縁からソールまたはヒールカウンタまで延びる補強材はハトメ飾り7L,7Mに作用するシューレースの力をアッパー全体に分布させるだろう。また、上端部の幅よりも下端部の幅が小さい補強部はソールまたはヒールカウンタに拘束されている幅が小さく、そのため、比較的自由に変形することができるだろう。
 したがって、アッパーが着用者の足の形状にフィットし易く、かつ、補強材が第5基節骨、第5中足骨、母趾球の少なくとも一部という必要最低限の箇所に配置され、その結果として補強材の面積が小さくなることで、軽量化が図られるだろう。
 第1補強部1が第5基節骨B50を覆い第2補強部2が第5中足骨B51の骨体および/又は骨底を覆う。そのため、アッパーは小さな補強材で足の外側を効率良く支持して、足の外側にフィットし易く、かつ、補強材の面積が小さくなることで、軽量化が図られるだろう。
 一方、第3補強部3は母趾球O1の側面を覆う。そのため、小さな補強材で足の内側を効率良く支持すると共に足の内側にフィットし易く、かつ、補強材の面積が小さくなることで、軽量化が図られるだろう。
本靴のアッパーは、別の局面において、ソック5と、前記ソック5の足幅方向の中央寄りの縁5Eにそれぞれ配置され前記ソック5を形成する部材よりも伸び難い外側および内側の縁部7L,7Mと、
前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く前記ソック5の外側面に付着し前記外側の縁部7Lからソール8またはヒールカウンタ9まで延びる外側Lの少なくとも1つの補強材と、
前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く前記ソック5の内側面に付着し前記内側の縁部7Mからソール8またはヒールカウンタ9まで延びる内側Mの少なくとも1つの補強材とを備え、
前記外側Lの少なくとも1つの補強材は、第5基節骨B50の少なくとも一部を側面から覆う第1補強部1と、第5中足骨B51の骨体もしくは骨底の少なくとも一部を側面から覆う第2補強部2とを包含し、
前記内側Mの少なくとも1つの補強材は、母趾球O1の少なくとも一部を側面から覆う第3補強部3を包含し、
前記複数の補強部のうち少なくとも1つの補強部の幅は前記当該補強部の上端部に比べ下端部が小さい。
 この場合も、前記一つの局面と同様の効果を奏するかもしれない。
 前記「別の局面」においては、シューレースを含む締付部材が備えられていてもよい。たとえば、締付部材としては、シューレースの他に非伸縮性または伸縮性のベルト部材が採用されてもよい。ベルト部材が採用される場合、ベルトの本数は1本または2本以上設けられてもよい。
 本発明において、靴がシューレースを有する場合、前記縁部7L,7Mは、たとえばハトメ飾りで形成されていてもよいし、筒状のループで形成されていてもよい。一方、靴のアッパーがベルトで締め付けられシューレースで締め付けられない場合、前記縁部7L,7Mとしては前記補強材と同じか又は近似した素材を用いることができ、前記ソック5よりも伸び難い素材を用いることができる。
なお、骨底とは各骨における後方の関節に近い部位で若干太く膨らんだ部位をいい、近位骨頭とも呼ばれている。一方、骨頭とは各骨における前方の関節に近い部位で若干太く膨らんだ部位をいい、遠位骨頭とも呼ばれている。また、骨体とは前記骨底と骨頭との間の部位をいい、一般に滑らかに太さが変化している。
本発明において、各補強部の上端部とは、概して、各補強部を上下に3等分した最も上の1/3の部分を意味し、一方、各補強部の下端部とは各補強部を上下に3等分した最も下の1/3の部分を意味する。
本発明において、「補強部の幅」は、前記シューレース6が通る複数の孔Hが内側または外側において1列に滑らかに並んでいる場合、前記複数の孔Hが並んでいる方向の幅を意味すると解することができる。
一方、前記複数の孔Hが内側または外側において千鳥状に並んでいる場合など全ての場合において前記「補強部の幅」は、各補強部が延びる方向に沿った中心線C1~C4に直交する方向の幅を意味すると解することができる。
前記各補強部1~4の前端または後端のラインが滑らかでない場合などにおいては、「補強部の上端部の幅」は前記最も上の1/3の部分の平均値が採用され、「補強部の下端部の幅」は前記最も下の1/3の部分の平均値が採用されてもよい。
図1Aは本発明の実施例1を示す靴の外側面図、図1Bは同靴の内側面図である。 図2Aは本発明の実施例2を示す靴の外側面図、図2Bは同靴の内側面図である。 図3Aは本発明の実施例3を示す靴の外側面図、図3Bは同靴の内側面図である。 図4Aは本発明の実施例4を示す靴の外側面図、図4Bは同靴の内側面図である。 図5Aは本発明の実施例5を示す靴の外側面図、図5Bは同靴の内側面図である。 図6Aは本発明の実施例6を示す靴の外側面図、図6Bは同靴の内側面図である。 図7Aは本発明の実施例7を示す靴の外側面図、図7Bは同靴の内側面図である。 図8Aは本発明の実施例8を示す靴の外側面図、図8Bは同靴の内側面図である。 図9Aは本発明の実施例9を示す靴の外側面図、図9Bは同靴の内側面図である。 図10Aは本発明の実施例10を示す靴の外側面図、図10Bは同靴の内側面図である。 図11はシューレースの締付により作用する緊締力の方向を示すアッパーの模式的な平面図である。 図12Aは比較例を示す靴の外側面図、図12Bは同靴の内側面図、図12Cは評価方法を示す靴の模式的な断面図である。 評価結果を示す棒グラフである。 図14Aは本発明の実施例11を示す靴の外側面図、図14Bは同靴の内側面図である。
 本発明の1つの局面または別の局面においては、各々、以下の好ましい例を1つ又は組み合わせて採用することができ、少なくとも請求の範囲において従属請求項とした内容は前記別の局面にも採用することができる。
例えば、好ましくは、前記内側の少なくとも1つの補強材は、舟状骨BSの少なくとも一部を側面から覆う第4補強部4を更に備え、
前記第4補強部4は幅を有し、前記第4補強部4の上端部の幅W41に比べ第4補強部4の下端部の幅W40が小さい。
 この場合、第4補強部4は舟状骨BSを覆い、そのため、アッパーが小さな補強材で中足部にもフィットし易く、かつ、補強材の面積が小さくなることで、軽量化が図られるだろう。また、上端部の幅よりも下端部の幅が小さい第4補強部4はソールまたはヒールカウンタに拘束されている幅が小さく、そのため、比較的自由に変形することができるだろう。したがって、アッパーが着用者の足の形状にフィットし易いだろう。
好ましくは、前記外側の縁部7Lにおける前記複数の孔Hのうち最も前方Fおよび後方Rの孔Hから前記外側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線の間において前記ソック5を形成する部材が露出した外側の柔領域LSと、
前記内側の縁部7Mにおける前記複数の孔Hのうち最も前方Fおよび後方Rの孔Hから前記外側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線の間において前記ソック5を形成する部材が露出した内側の柔領域MSとを備え、
前記外側の柔領域LSの面積に比べ前記内側の柔領域MSの面積の方が大きい。
 この場合、足の外側に比べ凹凸形状が複雑な足の内側には外側の柔領域LSよりも大きい内側の柔領域MSが設けられており、したがって、内側においてアッパーがフィットし易い。一方、外側の柔領域ALの面積は、内側のそれよりも小さく、内側に比べ凹凸形状が単純な外側において、大きな面積の補強材を含むアッパーでも足にフィットするだろう。
 好ましくは、前記第4補強部4の延びる方向に沿った中心線C4は、前記ソール8に向かって斜め後方の下方に延び、前記第1及び第2補強部1,2の各々の延びる方向に沿った中心線C1,C2と水平線のなす角K1及びK2よりも前記第4補強部4の前記中心線C4と前記水平線のなす角K4の方が小さい。
 この場合、第4補強部4は第1および第2補強部1,2よりも前傾姿勢で大きく傾いて配置されている。すなわち、第4補強部4は舟状骨BSから斜め後方の下方に向かって延びている。そのため、足の側面形状が外側よりも複雑な内側において、シューレース、ベルト等の締め付け力がより後方まで伝達される。すなわち、アッパーは内側のより後方の範囲においてもフィットし易い。
好ましくは、前記第3補強部3の延びる方向に沿った中心線C3は、前記ソール8に向かって斜め後方の下方に延びている。
この場合、第3補強部3は前傾姿勢で配置されている。そのため、前足の内側において第1基節骨の骨底を上方から覆うことができるだろう。
 好ましくは、前記第3補強部3の延びる方向に沿った中心線C3と前記水平線のなす角K3よりも前記第4補強部4の中心線C4と前記水平線のなす角K4の方が小さい。
この場合、足の内側において、第4補強部4は第3補強部3よりも大きく前傾している。そのため、第4補強部4の下端部が後方に位置し、第3補強部3と第4補強部4との間にソックで覆われた大きな柔領域MSが形成される。したがって、形状が複雑な足の内側に対し、シューレース、ベルト等の締め付け力が作用する。
好ましくは、前記第4補強部4の後端のライン41が前記第2補強部2の後端のライン21よりも前傾しており、
前記第4補強部4の後端のライン41の下端4Eが、前記第2補強部2の後端のライン21の下端2Eよりも後方に配置され、
前記第4補強部4が踵骨BCの下部の前部を側面から覆う。
一般に、足の内側Mの踝の真下の部位は足の外側Lに比べ微妙に括れており、前記部位においてアッパーとの間に隙間が生じ易い。本例の場合、大きく前傾した第4補強部4は踵骨BCの下部の前部を覆う。そのため、前記部位において、アッパーが足にフィットし易いだろう。
好ましくは、前記外側面の前記第1補強部1と前記第2補強部2との間において前記ソック5を形成する部材が露出した外側の柔領域LSの面積に比べ、
 前記内側面の前記第3補強部3と前記第4補強部4との間において前記ソック5を形成する部材が露出した内側の柔領域MSの面積の方が大きい。
この場合、足の外側に比べ凹凸形状が複雑な足の内側には外側の柔領域LSよりも大きい内側の柔領域MSが設けられており、したがって、内側においてアッパーがフィットし易い。一方、外側の柔領域ALの面積は、内側のそれよりも小さく、内側に比べ凹凸形状が単純な外側において、大きな面積の補強材を含むアッパーでも足にフィットするだろう。
本発明において、補強材は上端部に比べ下端部が小さい1以上の補強部を備える。
例えば、前記第3補強部3は前記幅を有し、前記第3補強部3の上端部の幅W31に比べ第3補強部3の下端部の幅W30が小さい。
あるいは、前記第2補強部2は前記幅を有し、前記第2補強部2の上端部の幅W21に比べ第2補強部2の下端部の幅W20が小さい。
あるいは、前記第1補強部1は前記幅を有し、前記第1補強部1の上端部の幅W11に比べ第1補強部1の下端部の幅W10が小さい。
また、これらのうちの2以上の補強部において上端部の幅に比べ下端部の幅が小さくてもよい。
更に好ましくは、前記第3補強部3の前記幅は前記第3補強部3の上端部に比べ下端部が小さく、
前記第2補強部2の前記幅は前記第2補強部2の上端部に比べ下端部が小さく、
前記第1補強部1の前記幅は前記第1補強部1の上端部に比べ下端部が小さい。
この場合、アッパーのフィット性の向上および軽量化がより一層図られるだろう。
更に、好ましくは、前記外側面の前記第1補強部1と前記第2補強部2との間において前記ソック5を形成する部材が露出した外側の柔領域LSの面積に比べ、
前記内側面の前記第3補強部3と前記第4補強部4との間において前記ソック5を形成する部材が露出した内側の柔領域MSの面積の方が大きい。
この場合、前記効果が最大限に図られるだろう。
好ましくは、前記第4補強部4の延びる方向に沿った中心線C4は、前記ソール8に向かって斜め後方の下方に延び、前記第1及び第2補強部1,2の各々の延びる方向に沿った中心線C1,C2と水平線のなす角K1及びK2よりも前記第4補強部4の前記中心線C4と前記水平線のなす角K4の方が小さく、
前記第4補強部4の後端のライン41が前記第2補強部2の後端のライン21よりも前傾しており、
前記第4補強部4の後端のラインの下端4Eが、前記第2補強部2の後端のライン21の下端2Eよりも後方に配置され、
前記第4補強部4が踵骨BCの下部の前部を覆う。
好ましくは、本アッパーは前記複数の孔Hは足の外側および内側のそれぞれについて4個以上に設けられ、
前記外側または内側の前記4個以上の孔Hのうち複数の孔Hに対峙するように前記各補強部1~4の上端部の幅が設定されている。
この場合、各補強部1~4には、それぞれ、複数の孔Hに挿通されたシューレース6によりハトメ飾り7L,7Mを介して張力が作用する。複数の孔Hに対峙した上端部を持つ補強部に作用する張力の方向は安定し易いであろう。
この場合、大きく前傾した第4補強部4が踵骨BCの下部の前部を覆う。そのため、通常足沿いの良くない踵骨BCの下部の前部のフィット性が向上するだろう。
前記外側の縁部7Lにおける小趾球の前端および外踝の後端から前記外側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線の間において前記ソック5を形成する部材が露出した外側の柔領域LSと、
前記内側の縁部7Mにおける母趾球の前端および内踝の後端から前記内側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線の間において前記ソック5を形成する部材が露出した内側の柔領域MSとを備え、
前記外側の柔領域LSの面積に比べ前記内側の柔領域MSの面積の方が大きい。
 この場合、足の外側に比べ凹凸形状が複雑な足の内側には外側の柔領域LSよりも大きい内側の柔領域MSが設けられており、したがって、内側においてアッパーがフィットし易い。一方、外側の柔領域ALの面積は、内側のそれよりも小さく、内側に比べ凹凸形状が単純な外側において、大きな面積の補強材を含むアッパーでも足にフィットするだろう。
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は請求の範囲によってのみ定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
 以下、本発明の実施例が図面にしたがって説明される。図1Aおよび1B~図10Aおよび10Bは、各々、実施例1~10を示す。
 まず、最も代表的な実施例である実施例2について説明する。
 図2Aおよび図2Bに示すように、アッパーUはソール8の上に配置されている。
ソール8は接地面を有するアウトソール80と、アウトソール80の上に配置された発泡体からなるミッドソール81を備えていてもよい。なお、図1A-図10B、図12および図14において、ミッドソール81には不規則な小さいドットが付されている。
 図2Aおよび図2Bにおいて、前記アッパーUはソック5、ハトメ飾り7M,7Lおよび補強材1~4を備える。前記ハトメ飾り7M,7Lや補強材はアッパーUの外表面に付着されていてもよいが、内部の表面(内表面)に付着されていてもよい。なお、図1A-図10Bおよび図12において、前記ハトメ飾り7M,7Lおよび補強材には規則的なドットが付されている。
 図2A-2Bのソック5は、織物、編物又は編状物の1または2以上の部材からなり、足の甲や踵を柔く包む。なお、ソック5は図示しない舌片を有していてもよい。
 外側および内側のハトメ飾り7L,7Mは、図11の前記ソック5の開口50の外側および内側の縁5Eにそれぞれ配置され、前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く、着用時に締付力を発揮するシューレース6が通る複数の孔Hを定義する。前記外側および内側のハトメ飾り7L,7Mは、前端において互いに連なっていてもよいし、あるいは、互いに分離されていてもよい。
ハトメ飾り7L,7Mは、図4~図6に示すように、1又は、複数の切り欠き7Nを有していてもよい。更に、ハトメ飾り7L,7Mは図14A-14Bのように単一の孔Hを有し、かつ、互いに分離されていてもよいし、複数の孔Hを有していてもよい。
 図2A-2Bの前記ハトメ飾り7L,7Mを形成する素材としては、例えばテープ材や人工皮革、あるいは、これらの2以上の素材が採用されてもよい。シューレース6が通る複数の孔Hは前記人工皮革等に形成された小さな円形の孔であってもよいし、前記人工皮革等に縫い付けられたループ材であってもよい。
 前記ソック5が例えば裏皮状の人工皮革が採用されている場合、前記縁部7L,7Mや補強材1は、前記裏皮状の人工皮革よりも伸び難い素材が採用されてもよい。
 図2Aにおいて、外側の補強材は第1補強部1および第2補強部2を備える。一方、図2Bの内側の補強材は第3補強部3および第4補強部4を備える。
 図2Aにおいて、第1補強部1および第2補強部2は、各々、前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く、前記ソック5の外側面に付着し、前記外側のハトメ飾り7Lからミッドソール81の上端まで延びる。一方、図2Bの第3補強部3および第4補強部4は、各々、前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く、前記ソック5の内側面に付着し、前記内側のハトメ飾り7Mからミッドソール81の上端まで延びる。
 図2Aの第1補強部1は第5基節骨B50の少なくとも一部を側面から覆う。第2補強部2は第5中足骨B51の骨体もしくは骨底の少なくとも一部を側面から覆う。
 図2Bの第3補強部3は、母趾球O1の少なくとも一部を側面から覆う。第4補強部4は舟状骨BSの少なくとも一部を側面から覆う。
 各補強部1~4は、前記複数の孔Hが並ぶ方向の幅を有し、前記各補強部において上端部の幅に比べ下端部の幅が小さい。ここで、前記複数の孔Hが並ぶ方向とは、前記締付力を発揮するシューレース6が通る孔Hの並ぶ方向であり、したがって、履き口59よりも前方Fに配置された孔Hの並ぶ方向を意味し、本例の場合、最後方の孔Hrは前記複数の孔Hに含まれない。なお、履き口59は着用中に脚が延び出ており、前方Fの前記開口50に連なっている。
 すなわち、図2Aの前記第1補強部1の上端部の幅W11に比べ第1補強部1の下端部の幅W10は小さい。前記第2補強部2の上端部の幅W21に比べ第2補強部2の下端部の幅W20は小さい。前記第3補強部3の上端部の幅W31に比べ第3補強部3の下端部の幅W30は小さい。前記第4補強部4の上端部の幅W41に比べ第4補強部4の下端部の幅W40は小さい。
本例において、第1~第4補強部1~4の各々の上端部には、それぞれ、複数の孔Hが対峙している。なお、外側および内側のハトメ飾り7L,7Mには、それぞれ、4個以上の前記孔Hが設けられている。
 各補強部1~4において、下端部の幅は上端部の幅の30%~97%程度が好ましく、35%~95%程度が更に好ましく、50%~85%程度が最も好ましい。
 図2Aおよび図2Bの各補強部1~4の延びる方向は、孔Hに挿通されたシューレース6による緊締力に概ね平行であるのが好ましいだろう。すなわち、図11の2点鎖線で示すシューレース6による合力Foが孔Hに作用する引張方向に概ね平行となるように、各補強部1~4の延びる方向が設定されるのが好ましいだろう。フィット性向上に効果的な補強材の位置や形状は、緊締力がどのように作用するかにより判断すべきである。
図2A-2Bにおいて、前記各補強部1~4は、それぞれ、各補強部1~4が延びる方向に一致する仮想の中心線C1~C4を有する。前記各幅が前記複数の孔Hが並ぶ方向に測定しにくい場合には、前記各幅は前記中心線C1~C4に直交する方向に測られてもよいであろう。
前記各補強部1~4の延びる方向に沿った中心線C1~C4は、前記ソール8に向かって斜め後方の下方に延びている。図2Aの前記第1及び第2補強部1,2の各々の延びる方向に沿った中心線C1,C2と前記ソール8のなす角K1及びK2よりも、図2Bの前記第4補強部4の前記中心線C4と前記ソール8のなす角K4の方が小さい。また、前記第3補強部3の中心線C3と前記ソール8のなす角K3よりも前記第4補強部4の前記中心線C4と前記ソール8のなす角K4の方が小さい。
ソール8の表面が水平面または水平面に近い場合、前記各角K1~K4は各中心線C1~C4とソール8の表面との間の角度とすることができる。一方、ソール8の表面が大きく湾曲している場合や凹凸がある場合には、前記各角K1~K4は各中心線C1~C4と水平線のなす角となる。
図2Aおよび2Bにおいて、前記各補強部1~4の各前端のライン10,20,30,40は前傾姿勢に設定されている。また、前記第2~第4補強部2~4の各後端のライン21,31,41は前傾姿勢に設定されている。
前記第4補強部4の後端のライン41は前記第2補強部2の後端のライン21よりも大きく前傾している。前記第4補強部4の後端のライン41の下端4Eは、前記第2補強部2の後端のライン21の下端2Eよりも後方に配置されている。
 したがって、前記第4補強部4は踵骨BCの下部の前部を側面から覆い、第4補強部4が踵骨BCを覆う面積は第2補強部2が踵骨BCを覆う面積よりも大きい。なお、第2補強部2は踵骨BCを全く覆わない場合もある。
 図2AのアッパーUは前記外側面の前記第1補強部1と前記第2補強部2との間において前記ソック5を形成する部材が露出した外側の柔領域LSを有する。同様に、図2BのアッパーUは前記内側面の前記第3補強部3と前記第4補強部4との間において前記ソック5を形成する部材が露出した内側の柔領域MSを有する。
前記内側の柔領域MSの面積は図2Aの前記外側の柔領域LSの面積よりも大きい。
 つぎに、他の例について説明する。
以下の例においては実施例2と異なる部分について主に説明する。
 図1Aおよび図1Bに示す本例1は前記第4補強部4を有していない。
本例1の場合、図1Aの外側の柔領域LSは、前記外側のハトメ飾り7Lにおける前記シューレース6が通る複数の孔Hのうち最も前方Fおよび後方Rの孔Hから前記外側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線VLの間において前記ソック5を形成する部材が露出した領域を意味する。一方、図1Bの内側の柔領域MSは前記内側のハトメ飾り7Mにおける前記シューレース6が通る複数の孔Hのうち最も前方Fおよび後方Rの孔Hから前記外側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線VLの間において前記ソック5を形成する部材が露出した領域を意味する。本例の場合も、前記外側の柔領域LSの面積に比べ前記内側の柔領域MSの面積の方が大きい。
 図3Aおよび図3Bに示す例3では、内外の補強部1~4の幅が前記実施例2よりも大きい。
 図4Aおよび図4Bの例4では、図4Bに示すように、内側のハトメ飾り7Mに切り欠き7Nが形成されて、内側のハトメ飾り7Mの連続性が遮断されている。
 図4A-図4Bは、前記「補強部の幅」について別の基準を示している。すなわち、図4A-図4Bにおいて、各補強部1~4の幅W10,W11・・・W40,W41は、それぞれ、各中心線C1~C4に直交する方向の幅を意味する場合を図に示している。
 たとえば、第4補強部4の上端部の幅W41は、中心線C4に平行な2本の引出線の間の距離W41である。一方、第4補強部4の下端部の幅W40は同中心線C4に平行な2本の引出線の間の距離W40である。
前記外側の縁部7Lにおける小趾球O5の前端および外踝ALの後端から前記外側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線の間において前記ソック5を形成する部材が露出した外側の柔領域LSと、
前記内側の縁部7Mにおける母趾球O1の前端および内踝AMの後端から前記内側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線の間において前記ソック5を形成する部材が露出した内側の柔領域MSとを備え、
前記外側の柔領域LSの面積に比べ前記内側の柔領域MSの面積の方が大きい。
図5Aおよび図5Bの例5では、図5Bに示すように、第3補強部3と第4補強部4との間において内側のハトメ飾り7Mに切り欠き7Nが形成されて、内側のハトメ飾り7Mの連続性が遮断されていると共に、第3補強部3と第4補強部4との連続性も遮断されている。
 図6Aおよび図6Bの例6では、図6Bに示すように、内側のハトメ飾り7Mに複数の切り欠き7Nが形成されて、内側のハトメ飾り7Mの連続性および補強部3,4の間の連続性が遮断されている。
 つぎに、本発明の効果を検証するために行ったテストについて説明する。
 まず、テストに先立って、図12Aおよび図12Bの内外に補強材を有していない比較例の靴を用意した。更に、前記比較例のアッパーに補強材を貼り付けて、図1A-図1Bのような試験例1、図2A-図2Bの試験例2および図3A-図3Bの試験例3の靴を用意した。更に、試験例2および3の内側のハトメ飾り7Mの一部を切り欠いて、図4A-図6Bに示す試験例4-6の靴を用意した。
 つぎに、複数の被験者が前記各例の靴を着用し、各被験者が通常着用する際の紐締め状態、つまり図12Cの仮想線で示す状態を形成した。この直後に、各被験者が通常よりもシューレースによる緊締力を大きくした図12Cの実線で示す状態を形成した。これらの状態において、各例についてアッパーUの表面の法線方向の変位量を測定し、その値を指数化した。その結果を図13の棒グラフに示す。
 前記測定した変位量が小さいほど、着用者にとって通常の紐締め状態のフィット性能が高いと考えてよいだろう。フィット性が高い程、図13の棒グラフでは数値が大きく表れる。
 図13の比較例及び例1~3から分かるように、足の外側Lについては、補強材の面積が大きくなるに従いフィット性能が増大する。その理由は足の外側Lは比較的緩やかな凹凸の小さい傾斜面で形成されており、剛性の大きい補強材が緩みなく足の外側Lの表面に沿うためであると推測される。
 一方、足の内側Mについては、比較例および例1,2から分かるように補強材の面積がある程度大きくなるに従いフィット性能が増大する。しかし、図2Bの例2と図3Bの例3とを比較すると、補強材の面積が大きくても図13のフィット性能に殆ど変化がないことが分かる。その理由は足の内側Mは図2の第1中足骨B11の骨底から舟状骨BSにかけて骨が内側に突出しており、剛性の大きい補強材の面積が広すぎると、足の内側Mの表面に沿いにくいためであると推測される。
 なお、図13の例2-3と例4-6との比較から、内側のハトメ飾り7Mが前後に分断されている方が内側Mのフィット性能が向上していることが分かる。
 つぎに、上述のテスト結果を踏まえながら他の例について言及する。
 図7B-図9Bの例では足の内外において、1つの補強部1~4の一部に貫通孔が形成されて、ソック5が露出した小さい柔領域SSが設けられている。これらの場合、更なる軽量化が可能であろう。しかし、フィット性能に若干の変化が生じるかもしれない。
1つの補強部1~4の一部に貫通孔が形成されて柔領域SSが存在する場合、前記幅W10・・・W41をどのように解するべきかについて説明する。
図7Bのように、柔領域SSが下端部に設けられている場合、実質的な下端部の幅はW30,W40よりも小さくなるであろう。この場合、下端部の幅W30,幅W40は、前端のライン30,40と後端のライン31,41とを基準に決定されるべきである。
図8Bのように、柔領域SSが上端部に設けられ、前記柔領域SSが比較的小さい場合、実質的な上端部の幅はW31,W41よりも小さくなるかもしれない。しかし、柔領域SSが小さい場合には、シューレース6の緊締力が内外のハトメ飾り7M,7Lおよび補強部3,4を介してソール8に局部的に作用するであろう。
この場合、上端部の幅W31,幅W41は、前端のライン30,40と後端のライン31,41とを基準に決定されるべきである。
図9Bの例では、各補強部3,4が、前後一対の一定幅のテープ材を略V字に配置したように形成され、柔領域SSが上端部から下端部にわたって形成されている。
この場合においても、シューレース6の緊締力がどのように作用するかにより判断すべきである。すなわち、図9Bにおいて、各補強部3,4の最上端は、内側のハトメ飾り7Mよりも下方に向かって狭まる部位32,42を有している。そのため、シューレース6の緊締力は前記ハトメ飾り7Mから前記各部位32,42を介して一定幅の補強部3,4に作用するであろう。
したがって、この場合も、上下端部の幅W30,W31,W40,W41は、前端のライン30,40と後端のライン31,41とを基準に決定されるべきである。
図9Aの例では、外側の第1補強部、第2補強部1,2の下端部に切り欠きが形成されて、小さい柔領域SSが設けられている。また、第1補強部1と第2補強部2とは上端部および上下の中央部で互いに前後に連なっている。
この場合、前部の外側のハトメ飾り7Lに係合するシューレース6は第1補強部1を介してアッパーUに緊締力を伝えるだろう。一方、後部の外側のハトメ飾り7Lに係合するシューレース6は第2補強部2を介してアッパーUに緊締力を伝えるだろう。
 すなわち、第1補強部1と第2補強部2とは互いに上端部において連なっていてもよく、少なくとも下端部において前後に互いに分離していればよい。
この場合、第1補強部1と第2補強部2とを分離する仮想のラインVL2を設定し、前記図9Bと同様の方法で幅W10,W11,W20,W21が決定されるべきであろう。
図8Aにおいて、第1補強部1と第2補強部2とは互いに前後に完全に連なっている。しかし、足の外側Lにおいては、前記図13の結果から分かるように、フィット性能が向上するかもしれない。本例の場合、第1補強部1と第2補強部2とが互いに連なっていても、図8Bの第3補強部3は上端部の幅W31に比べ下端部の幅W30が小さく、したがって、本発明に含まれる。
以上の例では、内外のハトメ飾り7M,7Lが設けられている領域について述べた。しかし、アッパーUの爪先部や踵部には、図10Aや図10Bに示すような補強材51~54やヒールカウンタが設けられている場合が多い。このような場合、各補強部1~4の前端および後端のラインは、仮想線VL3で示すように、一部のラインを延長して設定されるべきである。
図14Aおよび図14Bの例はヒールカウンタ9を備えている。これらの図において、補強部1~4には規則正しいドットが付され、一方、ヒールカウンタ9にはハッチングが施されて図示されている。この例の場合、前方の第1および第3補強部1,3はミッドソール81まで延びている。図14Aの第2補強部2はミッドソール81またはヒールカウンタ9まで延びている。図14Bの第4補強部4はミッドソール81まで延びておらず、ヒールカウンタ9まで延びている。
なお、第2および/または第4補強部2,4はヒールカウンタ9とソック5との間に挟まれた状態でミッドソール(ソール)81まで延びていてもよい。
この例においては、図14Aの第1および第2補強部1,2がループ状に形成されている。また、図14Bの第3および第4補強部3,4がループ状に形成されている。
本例のように、補強部がループ状に形成されている場合、ハトメ飾り7L,7Mに沿って前後方向に延びる上縁とソール又はヒールカウンタ9に沿って前後方向に延びる下縁を除いて上端部および下端部の幅が決定されるべきである。
本例の場合、ループ状の伸び難い補強部1~4には、着用中に生じる外力では実質的に全く伸びないテープ材Tが積層されていてもよい。
なお、ヒールカウンタ9は剛性の小さい人工皮革のベース9Bの上に、前記ベース9Bよりも剛性の大きい樹脂層9Pが接着されて積層されていてもよい。また、ミッドソール81は本例のように複数層であってもよい。
以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施例を説明したが、当業者であれば本明細書を見て、自明な範囲で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。
たとえば、アッパーの下に配置されるソールは、アウトソールのみを有していてもよい。アッパーはローカットタイプではなく、ハイカットタイプであってもよい。
また、各補強材は貼付、接着及び/又は縫合のいずれでソックに固着されていてもよい。
したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
 本発明はシューレースを用いた紐締め構造を有する靴の他にシューレースやベルトなどの締付部材による締付構造を有する靴に適用できる。
 1:第1補強部
 2:第2補強部 2E:下端 20:前端のライン 21:後端のライン
 3:第3補強部 30:前端のライン 31:後端のライン
 4:第4補強部 4E:下端 40:前端のライン 41:後端のライン
T:テープ材
 5:ソック 5E:縁 50:開口
 6:シューレース
 7L:外側のハトメ飾り 7M:内側のハトメ飾り 7N:切り欠き
 8:ソール 80:アウトソール 81:ミッドソール
 9:ヒールカウンタ
 LS,MS,SS:柔領域
 BC:踵骨 BS:舟状骨 B50:第5基節骨 B51:第5中足骨
O1:母趾球
 C1~C4:中心線
F:前方 R:後方
 K1~K4:角
 U:アッパー VL:仮想線
 W10,W11,W20,W21,W30,W31,W40,W41:幅
 
 

Claims (17)

  1.  靴のアッパーであって、
     ソック5と、
    前記ソック5の開口50の外側および内側の縁5Eにそれぞれ配置され前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く、シューレース6が通る複数の孔Hを定義する外側および内側の縁部7L,7Mと、
    前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く前記ソック5の外側面に付着し前記外側の縁部7Lからソール8またはヒールカウンタ9まで延びる外側Lの少なくとも1つの補強材と、
    前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く前記ソック5の内側面に付着し前記内側の縁部7Mからソール8またはヒールカウンタ9まで延びる内側Mの少なくとも1つの補強材とを備え、
    前記外側Lの少なくとも1つの補強材は、第5基節骨B50の少なくとも一部を側面から覆う第1補強部1と、第5中足骨B51の骨体もしくは骨底の少なくとも一部を側面から覆う第2補強部2とを包含し、
    前記内側Mの少なくとも1つの補強材は、母趾球O1の少なくとも一部を側面から覆う第3補強部3を包含し、
    前記複数の補強部のうち少なくとも1つの補強部の幅は前記当該補強部の上端部に比べ下端部が小さい。
  2.  請求項1のアッパーにおいて、
    前記内側の少なくとも1つの補強材は、舟状骨BSの少なくとも一部を側面から覆う第4補強部4を更に備え、
    前記第4補強部4は幅を有し、前記第4補強部4の上端部の幅W41に比べ第4補強部4の下端部の幅W40が小さい。
  3. 請求項1のアッパーにおいて、
    前記外側の縁部7Lにおける前記複数の孔Hのうち最も前方Fおよび後方Rの孔Hから前記外側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線の間において前記ソック5を形成する部材が露出した外側の柔領域LSと、
    前記内側の縁部7Mにおける前記複数の孔Hのうち最も前方Fおよび後方Rの孔Hから前記外側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線の間において前記ソック5を形成する部材が露出した内側の柔領域MSとを備え、
    前記外側の柔領域LSの面積に比べ前記内側の柔領域MSの面積の方が大きい。
  4.  請求項2のアッパーにおいて、
     前記第4補強部4の延びる方向に沿った中心線C4は、前記ソール8に向かって斜め後方の下方に延び、前記第1及び第2補強部1,2の各々の延びる方向に沿った中心線C1,C2と水平線のなす角K1及びK2よりも前記第4補強部4の前記中心線C4と前記水平線のなす角K4の方が小さい。
  5. 請求項4のアッパーにおいて、
    前記第3補強部3の延びる方向に沿った中心線C3は、前記ソール8に向かって斜め後方の下方に延びている。
  6.  請求項4もしくは5のアッパーにおいて、
     前記第3補強部3の延びる方向に沿った中心線C3と前記水平線のなす角K3よりも前記第4補強部4の中心線C4と前記水平線のなす角K4の方が小さい。
  7. 請求項2,4,5もしくは6のアッパーにおいて、
    前記第4補強部4の後端のライン41が前記第2補強部2の後端のライン21よりも前傾しており、
    前記第4補強部4の後端のライン41の下端4Eが、前記第2補強部2の後端のライン21の下端2Eよりも後方に配置され、
    前記第4補強部4が踵骨BCの下部の前部を側面から覆う。
  8.  請求項2,4,5,6もしくは7のアッパーにおいて、
     前記外側面の前記第1補強部1と前記第2補強部2との間において前記ソック5を形成する部材が露出した外側の柔領域LSの面積に比べ、
     前記内側面の前記第3補強部3と前記第4補強部4との間において前記ソック5を形成する部材が露出した内側の柔領域MSの面積の方が大きい。
  9.  請求項2又は4~8のいずれか1項において、
     前記第3補強部3は幅を有し、前記第3補強部3の上端部の幅W31に比べ第3補強部3の下端部の幅W30が小さい。
  10. 請求項2又は4~9のいずれか1項において、
    前記第2補強部2は幅を有し、前記第2補強部2の上端部の幅W21に比べ第2補強部2の下端部の幅W20が小さい。
  11. 請求項2又は4~10のいずれか1項において、
    前記第1補強部1は幅を有し、前記第1補強部1の上端部の幅W11に比べ第1補強部1の下端部の幅W10が小さい。
  12.  請求項2において、
    前記第3補強部3の前記幅は前記第3補強部3の上端部に比べ下端部が小さく、
    前記第2補強部2の前記幅は前記第2補強部2の上端部に比べ下端部が小さく、
    前記第1補強部1の前記幅は前記第1補強部1の上端部に比べ下端部が小さい。
  13.  請求項12のアッパーにおいて、
     前記外側面の前記第1補強部1と前記第2補強部2との間において前記ソック5を形成する部材が露出した外側の柔領域LSの面積に比べ、
     前記内側面の前記第3補強部3と前記第4補強部4との間において前記ソック5を形成する部材が露出した内側の柔領域MSの面積の方が大きい。
  14.  請求項2のアッパーにおいて、
     前記第4補強部4の延びる方向に沿った中心線C4は、前記ソール8に向かって斜め後方の下方に延び、前記第1及び第2補強部1,2の各々の延びる方向に沿った中心線C1,C2と水平線のなす角K1及びK2よりも前記第4補強部4の前記中心線C4と前記水平線のなす角K4の方が小さく、
    前記第4補強部4の後端のライン41が前記第2補強部2の後端のライン21よりも前傾しており、
    前記第4補強部4の後端のラインの下端4Eが、前記第2補強部2の後端のライン21の下端2Eよりも後方に配置され、
    前記第4補強部4が踵骨BCの下部の前部を覆う。
  15. 請求項1~14のいずれか1項のアッパーにおいて、
    前記複数の孔Hは足の外側および内側のそれぞれについて4個以上設けられ、
    前記外側または内側の前記4個以上の孔Hのうち複数の孔Hに対峙するように、前記各補強部1~4の上端部の幅が設定されている。
  16.  靴のアッパーであって、
     ソック5と、
    前記ソック5の足幅方向の中央寄りの縁5Eにそれぞれ配置され前記ソック5を形成する部材よりも伸び難い外側および内側の縁部7L,7Mと、
    前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く前記ソック5の外側面に付着し前記外側の縁部7Lからソール8またはヒールカウンタ9まで延びる外側Lの少なくとも1つの補強材と、
    前記ソック5を形成する部材よりも伸び難く前記ソック5の内側面に付着し前記内側の縁部7Mからソール8またはヒールカウンタ9まで延びる内側Mの少なくとも1つの補強材とを備え、
    前記外側Lの少なくとも1つの補強材は、第5基節骨B50の少なくとも一部を側面から覆う第1補強部1と、第5中足骨B51の骨体もしくは骨底の少なくとも一部を側面から覆う第2補強部2とを包含し、
    前記内側Mの少なくとも1つの補強材は、母趾球O1の少なくとも一部を側面から覆う第3補強部3を包含し、
    前記複数の補強部のうち少なくとも1つの補強部の幅は前記当該補強部の上端部に比べ下端部が小さい。
  17. 請求項1、2または16のアッパーにおいて、
    前記外側の縁部7Lにおける小趾球の前端および外踝の後端から前記外側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線の間において前記ソック5を形成する部材が露出した外側の柔領域LSと、
    前記内側の縁部7Mにおける母趾球の前端および内踝の後端から前記内側面に沿って、かつ、鉛直面に沿って下した2本の仮想線の間において前記ソック5を形成する部材が露出した内側の柔領域MSとを備え、
    前記外側の柔領域LSの面積に比べ前記内側の柔領域MSの面積の方が大きい。
     
PCT/JP2014/059541 2014-03-31 2014-03-31 靴のアッパー WO2015151195A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016511218A JP6085066B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 靴のアッパー
PCT/JP2014/059541 WO2015151195A1 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 靴のアッパー
US15/300,253 US20170143075A1 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Upper of Shoe
EP14888343.2A EP3127448B1 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Shoe upper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/059541 WO2015151195A1 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 靴のアッパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015151195A1 true WO2015151195A1 (ja) 2015-10-08

Family

ID=54239564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059541 WO2015151195A1 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 靴のアッパー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170143075A1 (ja)
EP (1) EP3127448B1 (ja)
JP (1) JP6085066B2 (ja)
WO (1) WO2015151195A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110432580A (zh) * 2019-07-25 2019-11-12 温州职业技术学院 一种防止下陷的劳保鞋
JP7514888B2 (ja) 2022-08-18 2024-07-11 株式会社アシックス 靴および靴の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6026583B2 (ja) * 2015-03-23 2016-11-16 美津濃株式会社 シューズのアッパー構造およびシューズ
JP5986700B1 (ja) * 2015-10-08 2016-09-06 株式会社アシックス アッパーおよびソールを有する靴
US11445779B2 (en) * 2016-07-21 2022-09-20 Nike, Inc. Article of footwear with multiple layers, retention system for an article of footwear, and methods of manufacture
US10881168B2 (en) 2017-03-20 2021-01-05 Athalonz, Llc Athletic shoe outsole with grip and glide tread pattern
US10856614B2 (en) * 2017-03-20 2020-12-08 Athalonz, Llc Athletic shoe with performance features
KR101868284B1 (ko) * 2017-07-04 2018-07-17 진성민 발맞춤이 가능한 기능성 보조 깔창
US10834998B2 (en) * 2018-04-13 2020-11-17 Wolverine Outdoors, Inc. Footwear including a holding cage
WO2020214379A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 Nike Innovate C.V. Footwear upper with branched forefoot straps
CN115484847A (zh) * 2020-04-23 2022-12-16 株式会社爱世克私 鞋类

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2096160A (en) * 1936-09-29 1937-10-19 Francis S Chambers Device for the correction of weakness of the feet
JPS4948435A (ja) * 1972-04-13 1974-05-10
JPS5762901U (ja) * 1980-09-30 1982-04-14
JPS62231602A (ja) * 1986-01-28 1987-10-12 プリンス マニュファクチュアリング インコーポレーテッド スポ−ツ靴

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT8121560V0 (it) * 1981-04-23 1981-04-23 Nuova Zarine Costruzione Macch Calzatura con tomaia zonalmente ricoperta da materiale sintetico iniettato stabilmente unito alla tela.
US7823298B2 (en) * 2003-04-24 2010-11-02 Asics Corporation Athletic shoes having an upper whose fitting property is improved
US8122616B2 (en) * 2008-07-25 2012-02-28 Nike, Inc. Composite element with a polymer connecting layer
US20130312284A1 (en) * 2011-05-27 2013-11-28 Nike, Inc. Article of Footwear Having Welded Upper
US9414638B2 (en) * 2011-08-02 2016-08-16 Nike, Inc. Golf shoe with natural motion structures
JP5652930B2 (ja) * 2012-02-17 2015-01-14 株式会社アシックス 靴およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2096160A (en) * 1936-09-29 1937-10-19 Francis S Chambers Device for the correction of weakness of the feet
JPS4948435A (ja) * 1972-04-13 1974-05-10
JPS5762901U (ja) * 1980-09-30 1982-04-14
JPS62231602A (ja) * 1986-01-28 1987-10-12 プリンス マニュファクチュアリング インコーポレーテッド スポ−ツ靴

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3127448A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110432580A (zh) * 2019-07-25 2019-11-12 温州职业技术学院 一种防止下陷的劳保鞋
JP7514888B2 (ja) 2022-08-18 2024-07-11 株式会社アシックス 靴および靴の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015151195A1 (ja) 2017-04-13
JP6085066B2 (ja) 2017-02-22
EP3127448B1 (en) 2018-10-03
US20170143075A1 (en) 2017-05-25
EP3127448A4 (en) 2017-11-22
EP3127448A1 (en) 2017-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6085066B2 (ja) 靴のアッパー
US11571040B2 (en) Woven footwear upper with integrated tensile strands
US9894956B2 (en) Article of footwear with a customizable upper
US8950088B2 (en) Article of footwear with tongue having holes
US10321737B2 (en) Article of footwear with decoupled upper
US7204042B2 (en) Integrated woven upper region and lacing system
EP2621300B1 (en) Footwear with internal harness
EP3432749B1 (en) An article of footwear
US20060059715A1 (en) Woven shoe with integral lace loops
TWI603687B (zh) 具有複數個編織結構的鞋類物件
US10258108B2 (en) Article of footwear with tongue of varying thickness
US20160242498A1 (en) Athletic shoe
US20130192091A1 (en) Article Of Footwear With Layered Fit System
US11197519B2 (en) Footwear with internal harness
US20170238658A1 (en) Footwear Upper With Zonal Support Areas
US20170251762A1 (en) Footwear Upper With Ribbed Panels
US11439201B2 (en) Pair of asymmetrical footwear articles
CA2957924C (en) Shoe with flexible upper
EP3922124A1 (en) Article of footwear with layered fit system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14888343

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016511218

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014888343

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014888343

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15300253

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE