WO2015132889A1 - ディセンタタイプのコンタクトレンズおよびディセンタタイプのコンタクトレンズセット - Google Patents

ディセンタタイプのコンタクトレンズおよびディセンタタイプのコンタクトレンズセット Download PDF

Info

Publication number
WO2015132889A1
WO2015132889A1 PCT/JP2014/055514 JP2014055514W WO2015132889A1 WO 2015132889 A1 WO2015132889 A1 WO 2015132889A1 JP 2014055514 W JP2014055514 W JP 2014055514W WO 2015132889 A1 WO2015132889 A1 WO 2015132889A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
center
lens
optical
contact lens
gravity
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/055514
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
後藤 裕二
充彦 中田
Original Assignee
株式会社メニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メニコン filed Critical 株式会社メニコン
Priority to PCT/JP2014/055514 priority Critical patent/WO2015132889A1/ja
Priority to US15/122,587 priority patent/US10444542B2/en
Priority to JP2016505986A priority patent/JP5946981B2/ja
Priority to EP14884803.9A priority patent/EP3115830B1/en
Publication of WO2015132889A1 publication Critical patent/WO2015132889A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/048Means for stabilising the orientation of lenses in the eye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/047Contact lens fitting; Contact lenses for orthokeratology; Contact lenses for specially shaped corneae
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/02Mislocation tolerant lenses or lens systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/04Lenses comprising decentered structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/24Myopia progression prevention

Definitions

  • the present invention relates to a decenter type contact lens in which an optical center of an optical unit is deviated from a lens geometric center, and more particularly, to a contact lens provided with a circumferential position setting mechanism in a worn state.
  • a contact lens one having a plurality of power regions in which different lens powers are set in the optical region is known.
  • the lens power required for near vision differs from the lens power required for far vision.
  • a distance lens in which the distance power is set is prescribed for presbyopia correction.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 61-272717
  • the pupil center located on the central axis of the eye optical system often deviates from the geometric center of the contact lens.
  • the reason is that the curvature distribution on the corneal surface of the human eye is not uniform, so that the contact lens is easily shifted to the ear side, and the pupil center is eccentric to the nose side relative to the geometric center of the cornea. This is considered to be due to such reasons.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 6-289329
  • the present invention has been made in the background as described above, and the problem to be solved is that the desired QOV improvement effect can be more stably exhibited in a decenter type contact lens. Another object is to provide a contact lens having a different structure.
  • the decenter type contact lens is provided with known circumferential positioning means such as double thin, and the circumferential position in the worn state is set.
  • this circumferential positioning means does not function sufficiently stably, due to the setting of the decenter that deviates the optical center axis of the optical region from the lens geometric center, The inventors have come to know that a major cause is that the position of the center of gravity deviates from the lens geometric center.
  • the position of the center of gravity of the contact lens deviates from the original designed center of gravity without decentering, so that the position of the contact lens on the cornea during wearing is based on the gravitational action. In some cases, it is difficult to achieve a sufficient fit and wearing feeling.
  • a decenter type contact lens 1 as shown in FIGS. 31 to 33 will be described as one specific example.
  • the contact lens 1 is provided with an optical part 2 in the central part, and a first power region 3 in which the correction power for near vision of the minus diopter is set in the central part of the optical part 2 is formed.
  • the second power region 4 in which the correction power for far vision that is smaller than the correction power for near vision is set on the outer peripheral side of the first power region 3 is formed.
  • the outer center of the first power region 3 (in this example, substantially the same position as the optical center of the optical unit 2) is one in the radial direction from the lens geometric center 5 serving as the lens outer center (on the left and right radial directions in FIG. 33).
  • the optical center of the optical unit 2 is a decentered contact lens 1 deviating from the lens geometric center 5.
  • the outer peripheral side of the optical part 2 is an annular peripheral part 6 having a predetermined width and extending in the lens circumferential direction, and a circumferential alignment mechanism for setting the circumferential position of the contact lens 1 is provided.
  • a double slab-off structure is employed as a circumferential alignment mechanism, and a pair of thin portions 7, 7 are formed in the up and down direction of the wearing state, while a pair is formed in the left and right direction of the wearing state. Thick wall portions 8 and 8 are formed.
  • the original design center of gravity position without decentering is set to the lens geometric center 5, and the pair of thin portions 7, 7 are opposed to each other by the double slab-off structure of the peripheral portion 6. It is designed so that the direction line is a vertical direction and the opposing radial direction line of the pair of thick portions 8 and 8 is a horizontal direction and is positioned in the circumferential direction in the state shown in FIG.
  • the center of gravity 9 of the contact lens 1 deviates from the lens geometric center 5 and is opposite to the optical center of the first power region 3 (left side in FIG. 31). ) Is displaced by a predetermined distance Xw.
  • the amount of deviation and the direction of deviation of the center of gravity position 9 vary depending on the optical characteristics set in the optical unit 2 and the decenter amount of the optical center, the contact lens in the wearing state regardless of the tear fluid state of the wearer, etc. Therefore, it is considered that it was difficult to stably express the target QOV improvement effect.
  • a peripheral part is provided on the outer periphery of the optical part provided in the central part, and the optical center of the optical part is from the lens geometric center.
  • the decenter type contact lens that is set with a deviation and provided with a circumferential alignment mechanism for setting a circumferential position of the lens in a worn state
  • a gravity center deviation with respect to the lens geometric center is set in the peripheral portion.
  • the center-of-gravity position shift due to the deviation of the optical center of the optical part with respect to the lens geometric center is corrected in an offset manner by the center-of-gravity deviation of the peripheral part.
  • the peripheral portion where the deviation of the center of gravity due to the decentering setting newly found by the inventor's consideration does not directly affect the optical characteristics. Can be effectively mitigated using Therefore, in the decenter type contact lens, the so-called unexpectedly moved center of gravity position with the decentering is corrected so as to be close to the lens geometric center which is the initial setting position. It is possible to suppress the shift amount of the center of gravity position to be small. As a result, when the contact lens is worn, the contact lens is accurately aligned with the initially set position, and the circumferential positioning effect such as double thin is also exhibited well, so that the original wearing state is stably expressed.
  • the lens geometric center position and the lens center-of-gravity position described above will be described using distances on the XY plane that is a plane perpendicular to the plane including the lens axis.
  • the setting of the center of gravity deviation in the peripheral portion changes the radial cross-sectional shape in the peripheral portion in the circumferential direction, It is set by making at least one of the thickness dimension, the width dimension, and the radial center of gravity position of the peripheral part different from each other in the radial both sides that are the setting direction of the center of gravity deviation.
  • the center-of-gravity deviation in the peripheral part can be set with a simple structure based on a symmetrical shape, and an efficient and excellent design freedom is achieved.
  • the both sides in the radial direction are relatively different from each other, only one shape in the radial direction may be changed, and the both sides in the radial direction work together to set the center of gravity deviation of the peripheral portion. You may do it.
  • the optical characteristics of the optical unit in the decenter type contact lens according to the first or second aspect, the optical characteristics for correcting perspective and optical characteristics for correcting astigmatism And at least one of aberration correction optical characteristics and myopia progression suppression optical characteristics are set.
  • the optical characteristics of the optical part of the decenter type contact lens structured according to this aspect include perspective correction optical characteristics, astigmatism correction optical characteristics, aberration correction optical characteristics, and myopia progression suppression optical characteristics.
  • bifocal lenses such as bifocal and multifocal lenses designed for refraction or diffraction, progressive lenses whose lens power changes gradually, toric lenses for correcting astigmatism, Adopted lenses for correcting irregular astigmatism with coma-like aberration frequency distribution, contact lenses with aberration control using aspherical or Zernike polynomials, lenses for suppressing myopia progression, lenses for suppressing myopia progression, etc.
  • the optical characteristics as described above are set in the optical unit, the effect of improving the center of gravity position can be more beneficially enjoyed because the QOV improvement effect is more easily exhibited than a simple single focus lens. .
  • the center-of-gravity deviation in the peripheral portion is set according to the shape of the lens front surface.
  • the center of gravity deviation of the peripheral portion can be realized only by setting the shape of the lens front surface. Design and manufacture can be facilitated.
  • the contact lens is manufactured by cutting, only the front surface of the lens is cut, so that a processing error associated with re-holding the workpiece can be reduced.
  • the contact lens is manufactured by molding, the number of types of molds on the rear surface side can be reduced.
  • the shape of the rear surface of the lens superimposed on the cornea during wearing almost constant regardless of the center of gravity deviation it is possible to keep a good wearing feeling substantially the same regardless of the set amount of center of gravity deviation. Become.
  • a decenter type contact lens according to any one of the first to fourth aspects, wherein the circumferential alignment mechanism is a pair of vertically positioned in the peripheral portion.
  • a double slab-off having a thin-walled portion and a pair of thick-walled portions located on the left and right sides, a periballast in which the pair of thick-walled portions are respectively biased downward in the double slab-off, and the optical portion and the peripheral portion It is composed of at least one of a prism ballast in which the front and rear surfaces of the lens are shifted over a region and the lower part is thick, and a truncation having a shape in which at least one of the upper and lower end edges of the lens is cut in a substantially chordal direction. Is.
  • the above-described various structures that are conventionally known as a circumferential alignment mechanism are employed in an appropriate manner and in combination as necessary.
  • the design of the lens shape including it is facilitated.
  • a pair of thin portions positioned vertically and a pair of thicknesses positioned right and left in the peripheral portion.
  • the circumferential direction alignment mechanism is configured by providing a thick portion, and the shape is relatively different between at least one of the pair of thick portions and between the pair of thin portions.
  • the pair of thin portions and the pair of thick portions constituting the circumferential alignment mechanism are skillfully used to move the center of gravity due to the decenter setting.
  • the center-of-gravity deviation for correction can be efficiently realized.
  • the correction optical characteristic of the plus diopter is set to be deviated from the lens geometric center in the optical unit.
  • the center of gravity deviation in the peripheral portion is set on the side opposite to the deviation direction of the optical center with respect to the lens geometric center.
  • the optical center of the region having the correction optical characteristic of the plus diopter is deviated from the lens geometric center, so that the centroid position shift with respect to the lens geometric center of the optical unit Is caused in the same direction as the direction of deviation of the optical center, so by setting the center of gravity deviation of the peripheral part in the direction opposite to the direction of deviation of the optical center, the deviation of the center of gravity of the optical part is corrected in an offset manner. obtain.
  • the correction optical characteristic of the minus diopter in the optical unit is set to deviate from the lens geometric center.
  • the center of gravity deviation in the peripheral portion is set on the same side as the deviation direction of the optical center with respect to the lens geometric center.
  • the optical center of the region having the correction optical characteristic of minus diopter deviates from the lens geometric center, so that the centroid position shift from the lens geometric center of the optical unit Is caused in a direction opposite to the direction of deviation of the optical center, and by setting the center of gravity deviation of the peripheral part in the same direction as the direction of deviation of the optical center, the deviation of the center of gravity of the optical part is corrected in an offset manner.
  • a deviation distance of the optical center of the optical unit from the lens geometric center is 0.4 mm or more. belongs to.
  • the decenter type contact lens structured according to this aspect a relatively large center-of-gravity deviation is caused at the time of decentering of the optical unit, and problems such as QOV and a decrease in wearing feeling are likely to occur. Even in the contact lens, by adopting the correction structure of the center of gravity displacement according to the present invention, the QOV and the deterioration of wearing feeling due to the decenter setting can be sufficiently improved.
  • the center-of-gravity position shift caused by the deviation of the optical center of the optical portion from the lens geometric center is the peripheral edge.
  • the deviation ratio of the lens centroid position with respect to the lens geometric center is set to 2% or less.
  • the positioning effect at the desired circumferential position can be stably exhibited. If the deviation rate between the center of gravity and the center of gravity of the lens after correcting the offset of the center of gravity due to the deviation of the center of gravity in the periphery is greater than 2%, the center of gravity is not sufficiently corrected and contact is made during use. This is because there is a possibility that desired optical characteristics may not be obtained because the lens is shaken or stabilized at an undesired circumferential position.
  • the “deviation ratio of the lens center of gravity position with respect to the lens geometric center” indicates the percentage (deviation amount) between the corrected lens geometric center and the lens gravity center position with respect to the lens outer diameter dimension (DIA.) As a percentage. .
  • a pair of thick portions positioned on the left and right are provided in the peripheral portion.
  • the center-of-gravity deviation is set by making the thickness dimension different between the thick-walled parts, and the difference in thickness dimension between the pair of thick-walled parts is in the range of 0.01 to 0.1 mm. It is set in.
  • the center-of-gravity position correction effect is more effectively exhibited when the difference in thickness between the pair of thick portions is 0.01 mm or more.
  • the difference in thickness between the pair of thick parts is 0.1 mm or less, the eyelid pressure action exerted on the right and left thick parts is appropriately balanced, and the lens circumferential direction positioning action and wearing feeling Can be further improved.
  • a first aspect of the decentering type contact lens set according to the present invention is the decentering type contact lens according to any one of the first to eleventh aspects, in which the lens power for correction in the optical unit is adjusted.
  • the size of the center of gravity deviation set in the peripheral portion in each of the contact lenses combined with each other is It is characterized by being different according to the standard value of the lens power for correction set in the optical unit.
  • the decenter type contact lens set structured according to this aspect since a plurality of types having different lens power standard values in the decenter type contact lens are combined, from among the plurality of types A contact lens suitable for the user can be selected. Moreover, since the magnitude of the center of gravity deviation is set according to the standard value of the lens power, it is possible to prevent the types of contact lenses constituting the contact lens set from becoming more diverse than necessary. In particular, the displacement of the center of gravity caused by the decenter setting is generated with a size that roughly corresponds to the standard value of the lens power, so the offset correction value of the center of gravity deviation corresponding to the standard value of the lens power corresponds to the standard value of the lens power It is possible to set efficiently.
  • the decenter type contact lens according to the structure of the present invention, by setting the center-of-gravity deviation in the peripheral part against the center-of-gravity position shift caused by the optical center of the optical part being deviated from the lens geometric center.
  • the center of gravity position shift of the contact lens can be suppressed to be small by correcting the center of gravity position shift in an offset manner. As a result, it is possible to achieve further improvement and stabilization of QOV and wearing feeling, which has been a problem with conventional decenter type contact lenses.
  • FIG. 4 is a graph for explaining the relationship between the distance from the lens geometric center of the contact lens shown in FIG. 1 to the position of the center of gravity and the lens power of the contact lens, and the value of the coefficient k is 0 from 0.000 to 0.008.
  • Graph changed for every 001. 1 is a graph for explaining the relationship between the relative thickness dimension difference ⁇ of the left and right thick portions in the contact lens shown in FIG.
  • FIG. 5 is a graph for explaining the relationship between the distance from the lens geometric center to the center of gravity and the lens power of the contact lens with respect to the lens outer diameter in the contact lens shown in FIG. 1, and the coefficient k corresponds to FIG.
  • the graph changed by letting you.
  • the front view which shows another aspect of the contact lens as 1st embodiment of this invention.
  • XV-XV sectional drawing in FIG. XVI-XVI sectional drawing in FIG. The front view which shows another aspect of the contact lens as 2nd embodiment of this invention.
  • XX-XX sectional drawing in FIG. XXI-XXI sectional view in FIG. The front view which shows another aspect of the contact lens as 3rd embodiment of this invention.
  • FIGS. 1 to 3 show a contact lens 10 as a first embodiment of the present invention.
  • the contact lens 10 has a partial substantially spherical shell shape as a whole, and is used by being worn over the cornea surface of the eyeball, as is well known. .
  • the contact lens 10 shown in FIG. 1 is for the right eye.
  • the wearing state of the contact lens 10 is the vertical direction in FIG. 1, and the nose side in the wearing state is the right side and the ear in FIG.
  • the side is the left side in FIG.
  • the lens geometric center, the center of gravity of the lens, and the like are assumed to be an XY plane perpendicular to the lens axis direction (up and down direction in FIG. 3), and the distance on the XY plane is used. Shall be explained.
  • the present invention is applicable to both soft type and hard type contact lenses.
  • the material is not limited.
  • a soft type contact lens conventionally known water-containing materials such as PHEMA (polyhydroxyethyl methacrylate) and PVP (polyvinylpyrrolidone), acrylic rubber, silicone and the like
  • Non-hydrous materials can also be used.
  • a hard contact lens including a gas permeable lens (RGP lens) such as PMMA (polymethyl methacrylate) or SiMA / MMA polymer.
  • RGP lens gas permeable lens
  • a two-type contact lens having both the soft type and hard type features can also be used, and composite materials formed from the hard type and soft type materials can also be used.
  • the contact lens 10 has a circular shape in a front view shown in FIG. 1, and as shown in FIGS. 2 and 3, a lens front surface 12 having a substantially convex spherical surface,
  • the lens rear surface 14 is a substantially concave spherical surface.
  • the contact lens 10 has a structure in which a central portion has an optical portion 18 that extends in a substantially circular shape from the lens geometric center 16 in a front view, and a substantially annular shape in a front view so as to surround the optical portion 18.
  • the peripheral part 20 and the edge part 22 which is located at the outermost peripheral part of the lens around the peripheral part 20 and connects the front and rear surfaces 12 and 14 of the lens.
  • the optical unit 18 is suitable for the lens front surface 12 and the lens rear surface 14 so as to realize, for example, a single focal point or two or more multifocal lens powers as required optical characteristics such as a vision correction function.
  • Optical surface shapes based on spherical or aspherical surfaces with a radius of curvature are given.
  • the contact lens since the curvature distribution of the corneal surface of the human eye is not uniform, the contact lens easily shifts to the ear side and is stable, and the center of the pupil is eccentric to the nose side with respect to the geometric center of the cornea
  • the pupil center located on the central axis of the eye optical system often shifts unintentionally from the geometric center of the contact lens.
  • an alternate vision type bifocal lens is employed as the contact lens, it is preferable to intentionally shift the optical center to the nose side or below the lens geometric center. In consideration of such a shift, in the contact lens 10, the optical center of the optical unit 18 is offset from the lens geometric center 16, and the contact lens 10 is a decentered type contact lens.
  • the optical unit 18 is an optical region having an optical center that is set to be deviated from the lens geometric center 16, and a circular portion in which the first lens power is set in the central portion of the optical unit 18.
  • the first frequency area 24 is provided.
  • a peripheral portion of the first power region 24 in the optical unit 18 is a second power region 26 in which the second lens power is set.
  • the near lens power for near vision is set as the first lens power
  • the far lens power for far vision is set as the second lens power. That is, a substantially constant negative diopter value is set as the first lens power
  • a substantially constant negative diopter value smaller than the first lens power is set as the second lens power. Therefore, the contact lens 10 of this embodiment is a bifocal lens having two focal points.
  • the optical center of the optical unit 18 is located at substantially the same position as the outer center 28 of the first power region 24, and the outer center 28 is deviated from the lens geometric center 16.
  • the outer shape center 28 of the first power region 24 is located on a horizontal radial line 30 passing through the lens geometric center 16, and is deviated from the lens geometric center 16 toward the nose by ⁇ (see FIG. 1). is doing. Thereby, in the wearing state of the contact lens 10, the outer shape center 28 of the first power region 24 and the pupil center line of the wearing eye overlap each other.
  • the horizontal displacement between the lens geometric center 16 and the pupil center line of the wearing eye is about 0.5 mm to 1.5 mm in the front view.
  • the contact lens 10 is provided with a circumferential alignment mechanism for setting the circumferential position of the lens in the worn state.
  • a double slab-off structure is adopted. That is, the radial cross-sectional shape of the peripheral portion 20 of the contact lens 10 is changed in the circumferential direction, a pair of thin portions 32a and 32b are provided in the vertical direction, and a pair of thick portions in the left-right direction. 34a and 34b are provided. And between the circumferential direction of thin part 32a, 32b and thick part 34a, 34b is made into the transition area
  • the change in the thickness of the peripheral portion 20 as described above is realized by adding a change in thickness to the lens front surface 12.
  • the thickness change of the peripheral portion 20 may be applied to the rear surface 14 of the lens, or the thickness change may be distributed to the front and rear surfaces 12 and 14 of the lens.
  • the first frequency region 24, the thin portions 32a and 32b, and the thick portions 34a and 34b shown in FIGS. 2 and 3 are illustrated with a larger curvature than the actual one for ease of viewing. Yes.
  • These thin-walled portions 32a and 32b and thick-walled portions 34a and 34b are partially formed continuously in the circumferential direction on the circumference, and in a front view, the horizontal diameter wire 30 and the horizontal diameter wire 30 are formed.
  • the lead diameter lines 38 are orthogonal to each other.
  • the alternate long and two short dashes lines indicating the thin portions 32a and 32b and the thick portions 34a and 34b indicate regions that are particularly thin and thick for easy understanding. It does not limit the area that is considered thick.
  • the thickness dimension of one thick portion 34b (right side in FIG. 1) is set to the thickness dimension of the other (left side in FIG. 1). ) Is thicker than the thick portion 34a. That is, if the thickness dimension of the other thick part 34a is Ta and the thickness dimension of one thick part 34b is Tb, Ta ⁇ Tb.
  • the thickness dimension difference ⁇ between the pair of thick portions 34a and 34b, that is, (Tb ⁇ Ta) is preferably set within a range of 0.01 mm ⁇ ⁇ ⁇ 0.1 mm, and more preferably 0. 0.03 mm ⁇ ⁇ ⁇ 0.07 mm.
  • the center of gravity deviation is not induced in the peripheral portion 20 and the effect of correcting the center-of-gravity position shift described later may not be sufficiently exhibited.
  • it is larger than 0.1 mm, the contact of the wearing eye with the eyelid on the contact lens 10 is different on the left and right, the circumferential positioning effect due to eyelid pressure is reduced, and the contact lens 10 fluctuates or wears unexpectedly during wearing. This is because the desired optical characteristics may not be obtained.
  • the thickness of the right thick portion 34b is made relatively larger than the thickness of the left thick portion 34a, so that the peripheral portion The center-of-gravity deviation with respect to the lens geometric center 16 is set at 20.
  • the center of gravity of the entire lens is biased to the right as compared to the contact lens 1 as shown in FIG. 31 in which the left and right thick portions have the same shape. That is, in FIG. 31, the gravity center position 9 is located on the left side with respect to the lens geometric center 5 (16), but the thickness dimension of the thick part 34b on the right side with respect to the thick part 34a on the left side.
  • the center of gravity position 40 of the contact lens 10 of the present embodiment is corrected to the right with respect to the center of gravity position 9. Then, it substantially overlaps the lens geometric center 16.
  • the lens geometric center 16 and the gravity center position 40 do not necessarily coincide with each other, and by bringing the lens geometric center 16 and the gravity center position 40 close to each other, the effects of the present invention described later can be exhibited.
  • FIG. 1 the center of gravity 9 of the contact lens 1 shown in FIG. 31 is also shown for easy understanding.
  • the center of gravity positions 9 and 40 can be obtained by, for example, virtually manufacturing the contact lenses 1 and 10 on a computer and using 3D CAD software such as “SolidWorks” manufactured by Dassault Systèmes Solidworks. Can be calculated.
  • the position of the center of gravity can be calculated from the design value using the following formula.
  • Xw ⁇ (m i ⁇ x i ) / ⁇ m i
  • Yw ⁇ (m i ⁇ y i ) / ⁇ m i
  • the center-of-gravity position shift amount of Xw is the X-axis direction (lateral direction in FIG. 1)
  • Yw is the center of gravity position displacement amount in the Y-axis direction (vertical direction in FIG. 1)
  • m i indicates the mass
  • the position in the minute region i is (x i , y i ).
  • the left and right thickness dimensions Ta and Tb are made different from each other.
  • the meat parts 34a and 34b can be formed, and the contact lens 10 of this embodiment is comprised.
  • the thickness dimension difference ⁇ between the thick parts 34a and 34b is realized by, for example, further increasing the thickness dimension Ta of the other thick part 34a to obtain the thickness dimension Tb of the one thick part 34b.
  • the thickness dimension ⁇ added to the other thick part 34a can be grasped as a function of the lens power (P) of the contact lens as shown in FIG. That is, the thickness dimension ⁇ added to the other thick part 34a is represented by (k ⁇ P).
  • k is a coefficient that can be arbitrarily set
  • P is a base power (D), which is a second lens power set in the second power region 26 in the present embodiment.
  • D base power
  • the value of the coefficient k is graphed every 0.001 from 0.000 to 0.008, but the value of k is not limited to any one of these.
  • the vertical axis in FIG. 6 indicates the additional thickness ⁇ (mm) added to the ear-side thick portion 34a, and when ⁇ is a negative value, the thickness value of the absolute value. Only the thick part 34a is relatively thin, that is, the thick part 34b on the nose side is relatively thick.
  • the additional thickness ⁇ ⁇ 0.015 (mm).
  • the thick part 34b on the nose side is made thicker by 0.015 (mm) than the thick part 34a.
  • the value k in FIG. 5 corresponds to the value k in FIG. 6.
  • the distance Xw from the lens geometric center 16 to the gravity center position 40 is set to 0.11 (mm).
  • the deviation of the center of gravity due to the deviation of the optical center of the optical center 18 from the lens geometric center 16 is corrected in an offset manner by the deviation of the center of gravity of the peripheral portion 20 due to the change in the thickness dimension of the left and right thick portions 34a and 34b.
  • the deviation of the center of gravity is corrected in an offset manner by 0.07 (mm).
  • k 0.000
  • the value of the coefficient k can be appropriately set in consideration of the shape of the eye to be worn and the value of the thickness dimension ⁇ to be added.
  • the distance Xw between the lens geometric center 16 and the centroid position 40 after the centroid position deviation is corrected in an offset manner by providing the thickness dimensional difference ⁇ in both the thick portions 34a and 34b is 0.25 mm or less. It is preferable that the thickness is 0.15 mm or less.
  • the distance Xw between the lens geometric center 16 and the gravity center position 40 is larger than 0.25 mm, the effect of correcting the displacement of the gravity center is not sufficiently exerted, and the desired optics can be stably stabilized with an unexpected inclination. This is because characteristics may not be obtained.
  • the lens outer diameter dimension (DIA. DIA.) After the center-of-gravity position offset is corrected in an offset manner by providing a thickness dimension difference ⁇ between the thick portions 34a and 34b.
  • the deviation rate Rw is preferably 2% or less, and more preferably 1% or less.
  • the lens outer diameter (DIA.) Of the present embodiment is 14.2 mm.
  • the center of gravity (9) is the lens geometry because the optical center of the optical unit 18 is a decenter type in which the optical center is deviated from the lens geometric center 16.
  • a gravity center deviation is induced in the peripheral portion 20, and The position shift can be corrected in an offset manner.
  • the center of gravity position 40 and the lens geometric center 16 can be brought closer to each other, and the contact lens 10 can be more reliably positioned at the intended circumferential position according to the circumferential alignment mechanism provided in the peripheral portion 20.
  • the optical center of the optical unit 18 in the contact lens 10 (substantially the same position as the outer center 28 of the first power region 24) can be stably aligned with the pupil centerline of the wearing eye, and the QOV can be improved.
  • the lens geometric center 16 can be stably adjusted to the cornea center of the wearing eye, a good fit and wearing feeling can be obtained.
  • the thickness dimensional difference ⁇ between the thick portions 34a and 34b in the peripheral portion 20 is set by the shape of the lens front surface 12, and therefore the contact lens 10 can be easily manufactured. obtain. That is, for example, when the contact lens 10 is manufactured by cutting, since processing is performed only on the front surface of the lens, a processing error associated with re-grip of the workpiece is suppressed, and QOV is improved. Can be achieved. Moreover, when the contact lens 10 is manufactured by molding, the number of types of molds that form the rear surface of the lens can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced and the manufacturing efficiency can be improved.
  • FIGS. 8 to 10 show a contact lens 42 according to another aspect of the present embodiment.
  • the center of gravity of the peripheral portion 20 is biased by varying the thickness dimensions of the left and right thick portions 34a and 34b formed in the peripheral portion 20.
  • the center of gravity of the peripheral portion 20 is biased to the right by making the width dimensions (vertical direction dimensions in FIG. 8) of the left and right thick portions 34a, 34b different.
  • the same members and parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment in the drawings, and detailed description thereof is omitted.
  • the width dimension Wb (see FIG. 8) of one thick part 34b is larger than the width dimension Wa (see FIG. 8) of the other thick part 34a (Wa ⁇ Wb).
  • the center-of-gravity deviation is set so that the center-of-gravity position shift is corrected in an offset manner by changing the radial center-of-gravity position of the peripheral portion 20.
  • the radial center of gravity of the peripheral portion 20 is changed to the right by making the radial distances of the left and right thick portions 34a, 34b from the lens geometric center 16 different.
  • the distance between the center in the circumferential direction and the radial direction in the other thick portion 34a and the lens geometric center 16 is Da (see FIGS. 11 and 13), and the center in the circumferential direction and the radial direction in the one thick portion 34b and the lens geometric center. If the distance from 16 is Db (see FIGS. 11 and 13), then Da ⁇ Db.
  • a centroid deviation with respect to the lens geometric center 16 is set in the peripheral portion 20, and the centroid displacement caused by the deviation of the optical center of the optical unit 18 from the lens geometric center 16 is corrected in an offset manner.
  • FIGS. 14 to 16 show a contact lens 46 as a second embodiment of the present invention.
  • the near lens power of the plus diopter is set as the first lens power set in the first power region 24, while the second lens set in the second power region 26 is set.
  • a plus diopter distance lens power that is smaller than the first lens power is set.
  • the thickness dimensions of the left and right thick portions 34a and 34b are made different in this embodiment. That is, when the first lens power is a plus diopter, the relative thickness dimension difference ⁇ between the left and right thick portions 34a and 34b is a positive value as shown in FIG. Therefore, the thickness dimension Ta ′ (see FIG. 16) of the other thick part 34a is made larger than the thickness dimension Tb ′ (see FIG. 16) of one thick part 34b (Tb ′). ⁇ Ta ′). As a result, the center of gravity deviation is set on the ear side (left side in FIG.
  • the lens geometric center 16 and the gravity center position 40 of the contact lens 46 can be brought close to each other.
  • FIGS. 17 and 18 show contact lenses 48 and 50 according to another aspect of the present embodiment. That is, in the contact lens 48 shown in FIG. 17, the width dimension Wa ′ (see FIG. 17) of the other thick part 34a is made larger than the width dimension Wb ′ (see FIG. 17) of one thick part 34b. (Wb ′ ⁇ Wa ′). Further, in the contact lens 50 shown in FIG. 18, the thickness of the other thick portion Db ′ (see FIG. 18) between the lens geometric center 16 and the circumferential and radial center of the contact lens 50 in one thick portion 34b.
  • the distance Da ′ between the center in the circumferential direction and the radial direction of the contact lens 50 and the lens geometric center 16 in the meat portion 34a is increased (Db ′ ⁇ Da ′).
  • the center of gravity deviation with respect to the lens geometric center 16 is induced in the peripheral portion 20 of the contact lenses 48 and 50, and the center of gravity position shift caused by the deviation of the optical center of the optical unit 18 can be corrected in an offset manner.
  • FIGS. 19 to 21 show a contact lens 52 as a third embodiment of the present invention.
  • the first power region 24 is used for near vision, while the second power region 26 is used for far vision, and the lens power of minus diopter is used as the first and second lens powers. Is set.
  • the outer center 28 of the first power region 24 is deviated from the lens geometric center 16 by ⁇ (see FIG. 19), and is located below the wearing state on the lead diameter line 38.
  • 1 0.0 mm.
  • the first power region 24 having a lens power that is a negative diopter is set downward with respect to the lens geometric center 16, so that the center of gravity position 9 is relative to the lens geometric center 16 (5). It will shift upward. And in order to correct
  • the thickness dimension of the thin parts 32a and 32b provided in the upper and lower sides of the peripheral part 20 is set. It is different.
  • FIGS. 22 and 23 show contact lenses 54 and 56 as another aspect of the present embodiment.
  • the width dimension (the dimension in the left-right direction in FIG. 22) of the upper and lower thin parts 32a and 32b provided in the peripheral part 20 is different. That is, the width dimension Va (see FIG. 22) of the upper thin portion 32a is made larger than the width dimension Vb (see FIG. 22) of the lower thin portion 32b (Vb ⁇ Va).
  • the left and right thick portions 34a and 34b provided in the peripheral portion 20 are asymmetric with respect to the horizontal diameter line 30, and in this embodiment, both thick walls are formed.
  • the pupil center line can be used for a person whose contact lens is likely to be stabilized below the cornea center of the wearing eye. Since it is possible to effectively align the outer shape center 28 of the first power region 24 and to easily position the lens geometric center 16 at the center of the cornea, the same effect as the contact lens 10 of the first embodiment. Can be demonstrated.
  • FIGS. 24 and 25 show a contact lens 58 as a fourth embodiment of the present embodiment.
  • the first power region 24 is used for near vision, while the second power region 26 is used for far vision, and the lens power of the plus diopter is used as the first and second lens powers. Is set.
  • the outer center 28 of the first power region 24 is deviated by ⁇ from the lens geometric center 16 and is located below the wearing state on the lead diameter line 38.
  • the first power region 24 having the lens power that is a plus diopter is set downward with respect to the lens geometric center 16, so that the center of gravity position 9 is relative to the lens geometric center 16 (5). It will shift downward. And in order to correct
  • the thickness dimension of the thin parts 32a and 32b provided in the upper and lower sides of the peripheral part 20 is set. It is different.
  • the thickness dimension of the upper thin part 32a is Sa ′ (see FIG. 25) and the thickness dimension of the lower thin part 32b is Sb ′ (see FIG. 25), then Sb ′ ⁇ Sa ′.
  • the gravity center deviation of the peripheral part 20 is set.
  • the displacement of the center of gravity due to the deviation of the optical center of the optical unit 18 from the lens geometric center 16 (5) is corrected in an offset manner, and the center of gravity position 40 of the contact lens 58 and the lens geometric center 16 are brought closer. Yes.
  • FIGS. 26 and 27 show contact lenses 60 and 62 as another aspect of the present embodiment.
  • the width dimension Vb ′ (see FIG. 26) of the upper thin part 32b is larger than the width dimension Va ′ (see FIG. 26) of the upper thin part 32a. Is increased (Va ′ ⁇ Vb ′).
  • the circumferential direction and the radial center of the left and right thick portions 34a and 34b provided in the peripheral portion 20 are H ′ more than the horizontal radial line 30 (see FIG. 27). Is located only above.
  • the center of gravity deviation is set in the peripheral portion 20 of each of the contact lenses 60 and 62, and the deviation of the center of gravity due to the deviation of the optical center of the optical portion 18 from the lens geometric center 16 (5) is corrected in an offset manner.
  • the center of gravity position 40 of the contact lenses 60 and 62 and the lens geometric center 16 are brought close to each other.
  • FIG. 28 shows a contact lens 64 as a fifth embodiment of the present embodiment.
  • the first power region 24 is used for near vision, while the second power region 26 is used for far vision, and the lens power of minus diopter is used as the first and second lens powers. Is set.
  • the outer center 28 of the first power region 24 is deviated from the lens geometric center 16 by ⁇ toward the nose and ⁇ downward.
  • the first power region 24 having a lens power that is a negative diopter is set to the lower side of the nose side with respect to the lens geometric center 16, so that the center of gravity position 9 becomes the lens geometric center 16 (5).
  • a gravity center deviation is set with respect to the peripheral portion 20 in order to correct such a gravity center position shift.
  • the thickness dimensions ta and tb (not shown) of the left and right thick portions 34a and 34b provided in the peripheral portion 20 are used to cancel out the horizontal center of gravity position offset.
  • the thickness dimension tb of one thick part 34b is made larger than the thickness dimension ta of the other thick part 34a.
  • the circumferential direction and the radial center of the left and right thick portions 34a, 34b are positioned below the horizontal diameter line 30 by h (see FIG. 28). Yes.
  • the center of gravity deviation with respect to the lens geometric center 16 is set in the peripheral portion 20, and the deviation of the center of gravity due to the deviation of the optical center of the optical portion 18 with respect to the lens geometric center 16 is corrected in an offset manner.
  • the center of gravity position 40 of the contact lens 64 is brought closer to the lens geometric center 16, and the same effect as the contact lens 10 of the first embodiment can be exhibited.
  • a contact lens having a structure according to the present invention was prototyped and compared with a contact lens having a structure according to the prior art. It was confirmed that the position of the center of gravity is approaching the lens geometric center and that the center of gravity is worn stably at the desired circumferential position during wearing.
  • the contact lens having the structure shown in FIG. 1 was adopted, while as the reference lens according to the conventional structure, the contact lens having the structure shown in FIG. 31 was adopted.
  • asmoconcon A is used as each lens material
  • the base curve (BC) is 8.60 mm
  • the lens diameter (DIA.) Is 14.2 mm
  • the distance ⁇ to the center was designed as 1.0 mm.
  • these contact lenses are bifocal lenses, and the second lens power, which is the base power, is set to -5.00 (D), and the additional power is set to +2.00 (D).
  • the control lens was virtually produced on the computer, and the center of gravity position was calculated by “SolidWorks” manufactured by Dassault Systèmes Solid Works, Inc., the center of gravity position was shifted to the ear side with respect to the lens geometric center, The distance Xw from the lens geometric center to the gravity center position was 0.18 (mm), and the deviation rate Rw was about 1.3%. Since the left and right thick portions of the reference lens have the same shape, the relative thickness dimension difference ⁇ between the left and right thick portions is set to 0.000 (mm).
  • k 0.003 is adopted as the coefficient k in setting the relative thickness dimension difference ⁇ between both thick parts, and the nose side with respect to the thickness dimension of the thick part on the ear side The thickness dimension of the thick part was increased by 0.015 (mm).
  • the position of the center of gravity of the test lens is shifted to the ear side with respect to the lens geometric center, the distance Xw from the lens geometric center to the position of the center of gravity is 0.11 (mm), and the deviation rate Rw is about 0. 0. It was 8%.
  • the test lens can reduce the deviation rate of the centroid position from the lens geometric center with respect to the control lens, and the centroid position approaches the lens geometric center by 0.07 (mm). It could be confirmed.
  • test lenses and control lenses were worn on the human eye, and the stability at the intended circumferential position was confirmed.
  • the same lens as the test lens or the control lens was worn on both eyes of the subject, and the circumferential position of each lens was measured with a slit lamp microscope 15 minutes after wearing. In this measurement, a guide mark extending in the vertical direction is attached below each lens, and the inclination of the guide mark is measured five times every 30 seconds, and the average value is calculated as a stable circumferential position. .
  • the double slab-off structure is adopted as the circumferential alignment mechanism for setting the circumferential position of the contact lens.
  • a periballast structure as shown in FIG. 29 may be used. That is, the thin portion 32 a may be provided above the contact lens 66, and the thick portions 34 a and 34 b may be provided on the left and right sides below the horizontal diameter line 30.
  • one of these thick portions 34a and 34b (the thick portion 34b on the nose side in FIG. 29) has a relatively larger thickness dimension than the other thick portion.
  • the first lens power of the contact lens 66 shown in FIG. 29 is set to minus diopter.
  • the contact lens 66 has a relatively thin region between the circumferential portions of the lower thick portions 34a and 34b.
  • a circumferential alignment mechanism in addition to a double slab-off structure and a periballast structure, for example, a prism in which the lens front and rear surfaces 12 and 14 are shifted over a region including the optical part 18 and the peripheral part 20 to make the lower part thicker.
  • a ballast structure, a truncation structure in which at least one end edge in the vertical direction of the lens is cut in a substantially chordal direction, or a structure in which these shapes are combined may be used.
  • a structure that intentionally biases the center of gravity position such as a periballast structure or a prism ballast structure, is adopted as the circumferential alignment mechanism, the center of gravity position is corrected so that the center of gravity displacement effect is maintained. It is preferable to do.
  • a bifocal lens having two focal points is used as the optical characteristics of the optical unit 12.
  • progressive or multi-lens whose lens power changes smoothly or gradually or stepwise in the radial direction.
  • a lens such as a focal lens may be used.
  • the optical characteristics that can be employed in the optical unit are not limited to such optical characteristics for correction of hyperopia and myopia, but irregular astigmatism correction having optical characteristics for correcting astigmatism and a coma-like aberration frequency distribution.
  • Optical characteristics, optical characteristics in which aberrations are controlled using an aspherical formula or Zernike polynomial, optical characteristics that suppress the progression of myopia, or various characteristics that combine these characteristics may be employed.
  • a single focus lens having a single focal point can also be adopted, but when the optical characteristics as described above are set in the optical unit, it is easier to cause a deviation of the center of gravity than a simple single focus lens. Thus, the effect of correcting the displacement of the center of gravity can be enjoyed more beneficially.
  • a substantially constant lens power is employed as the first and second lens powers, but these lens powers may vary in the radial direction, for example. Further, for example, an intermediate region in which a lens power intermediate between the first lens power and the second lens power may be provided at a boundary portion between the first power region and the second power region. The lens power may be changed gradually or stepwise over the entire portion.
  • a thickness dimension is added to one of the pair of thick portions 34a and 34b, the width dimension is increased, or the radial direction from the lens geometric center 16 is increased.
  • the width dimension may be reduced, or the radial distance from the lens geometric center 16 may be reduced.
  • the thickness dimensional difference, the width dimensional difference, and the radial distance difference from the lens geometric center 16 may be distributed between the left and right thick portions 34a and 34b. The same applies to the third and fourth embodiments, and a thickness dimensional difference, a width dimensional difference, etc. may be set not only for one of the pair of thin portions 32a, 32b but also for the other or both. .
  • a contact lens set may be configured by combining a plurality of types of contact lenses according to the present invention as described above.
  • This contact lens set is configured by combining a plurality of types of contact lenses having different base powers as standard values for the correction lens power set in the optical unit 18.
  • the power set in the optical unit 18 (particularly, the second power region 26) and the magnitude of the center-of-gravity position deviation substantially correspond to each other.
  • the magnitude of the centroid deviation necessary for correcting the centroid position deviation set in the peripheral portion 20 can be made to correspond to each other.
  • the number of combinations of the optical unit 18 and the peripheral unit 20, that is, the number of types of contact lenses constituting the contact lens set is excessively increased by associating the set power (power) with the magnitude of the center of gravity deviation. Can be avoided, and management can be performed efficiently.
  • the contact lenses 10, 42, 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, 64, and 66 described in the above embodiments are used to determine the left and right and top and bottom of the lens.
  • a guide mark or the like is preferably attached. Such guide marks can be formed by printing or the like below the nose side or under the ear side of the lens, and various shapes such as a straight line or a dot can be adopted.
  • the center-of-gravity position deviation due to the decenter setting does not necessarily have to be zero, and by correcting the lens center-of-gravity position closer to the lens geometric center, the present invention as described above can be obtained. The effect of can be demonstrated.
  • the optical center of the optical unit 18 is deviated from the lens geometric center 16 in the left-right direction (rightward in the figure) or vertically downward. Since it is easy to stabilize below the center, a decenter type contact lens is adopted in which the optical center is deviated vertically upward with respect to the lens geometric center 16 for the purpose of bringing the pupil center and the optical center closer. Also good. Also in such a contact lens, the center of gravity position shift due to the deviation of the optical center with respect to the lens geometric center 16 is caused. 16 can be brought close to the initial set position when the contact lens is worn.
  • a recess 68 may be provided for at least one of the thick portions 34a, 34b in the above embodiment.
  • the center of gravity deviation with respect to the lens geometric center 16 can be set in the peripheral portion 20, and the center-of-gravity position shift accompanying the deviation of the optical center of the optical unit 18 can be corrected in an offset manner.
  • FIG. 30 shows a change in the thickness dimension of the lens front surface 12 at an appropriate radial distance from the lens geometric center 16, for example, on the left side of the contact lens 10 shown in FIG. That is, the leftmost end is the upper side and the rightmost end is the lower side, and the recessed portion 68 is provided in the thick-side portion 34a on the ear side.
  • the concave portion 68 may not be provided in the thick wall portion 34b on the nose side, or the depth dimension ⁇ of the concave portion 68 may be reduced or the circumferential dimension ⁇ may be reduced.
  • the center of gravity deviation of the peripheral portion 20 is set using the circumferential direction alignment mechanism for setting the lens circumferential direction position in the wearing state.
  • the setting means may be provided in a configuration different from the circumferential alignment mechanism.

Abstract

 レンズ幾何中心からの重心位置のずれを小さく抑えて、装用時の周方向位置を更に安定させることができる新規な構造のディセンタタイプのコンタクトレンズを提供する。 中央部分に設けられた光学部18の外周に周辺部20が設けられており、該光学部18の光学中心がレンズ幾何中心16から偏倚設定されていると共に、装用状態でのレンズ周方向位置を設定する周方向位置合せ機構が設けられたディセンタタイプのコンタクトレンズ10において、前記周辺部20にはレンズ幾何中心16に対する重心偏倚が設定されており、前記光学部18の光学中心のレンズ幾何中心16に対する偏倚に伴う重心位置ずれが該周辺部20の重心偏倚によって相殺的に補正されている。

Description

ディセンタタイプのコンタクトレンズおよびディセンタタイプのコンタクトレンズセット
 本発明は、光学部の光学中心がレンズ幾何中心から偏倚させられたディセンタタイプのコンタクトレンズに係り、特に装用状態での周方向の位置設定機構を備えたコンタクトレンズに関する。
 従来から、コンタクトレンズの一種として、その光学領域に、互いに異なるレンズ度数が設定された複数の度数領域を有するものが知られている。例えば老視矯正用のコンタクトレンズでは、近方視に必要とされるレンズ度数と遠方視に必要とされるレンズ度数とが異なることから、近方視用のレンズ度数が設定された近用領域と遠方視用のレンズ度数が設定された遠用領域とを設けたコンタクトレンズが、老視矯正用に処方される。具体的には、特許文献1(特開昭61-272717号公報)に開示されているように、近用領域と遠用領域とがレンズ幾何中心に対して同心円状に形成された構造のコンタクトレンズが知られている。
 ところで、人眼の角膜にコンタクトレンズを重ね合わせた装用状態において、眼光学系の中心軸上に位置する瞳孔中心は、コンタクトレンズの幾何中心からずれることが多い。その理由は、人眼の角膜表面の曲率分布が一様でないためにコンタクトレンズが耳側にずれて安定し易いことや、角膜の幾何中心に対して瞳孔中心が鼻側に偏心位置していること等によると考えられる。
 このように、装用状態下で瞳孔中心がコンタクトレンズの幾何中心からずれてしまうと、上記特許文献1に記載の如きレンズ幾何中心と同心的に近用領域と遠用領域を設けた従来構造のコンタクトレンズでは、見え方の質(QOV)が十分に得られ難いという問題があった。そこで、本出願人は、特開平6-289329号公報(特許文献2)において、光学領域の光学中心軸をレンズ幾何中心から鼻側に偏倚させたディセンタタイプのコンタクトレンズを提案した。この特許文献2に記載のコンタクトレンズでは、装用状態下での瞳孔中心と光学中心軸との隔たりを抑えることが可能となり、QOVの向上が図られ得る。
 ところが、特許文献2に記載の如きディセンタタイプのコンタクトレンズについて、本発明者が更なる検討を加えたところ、QOVの向上について、十分な効果を安定して得難い場合があり、未だ改良の余地があることがわかった。
特開昭61-272717号公報 特開平6-289329号公報
 本発明は上述の如き事情を背景として為されたものであり、その解決課題とするところは、ディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて目的とするQOVの向上効果がより安定して発揮され得る、改良された構造のコンタクトレンズを提供することにある。
 かかる課題を解決するために、本発明者が多くの実験と検討を重ねた結果、ディセンタタイプのコンタクトレンズでは、装用状態での周方向位置が所期の位置からずれてしまうことが多く、それによって、ディセンタされた光学中心が瞳孔中心から外れてしまうことで目的とするQOVが得られ難い場合があるという事実を確認し得た。
 しかしながら、そもそも、ディセンタタイプのコンタクトレンズには、ダブルシン等の公知の周方向位置決め手段が設けられて、装用状態での周方向位置が設定されている。この周方向位置決め手段が十分に安定して機能しない理由について、更に本発明者が研究を重ねたところ、光学領域の光学中心軸をレンズ幾何中心から偏倚させるディセンタの設定に起因して、レンズの重心位置がレンズ幾何中心からずれてしまうことが大きな原因であるとの知見を得るに至った。
 そして、ディセンタの設定に伴って、コンタクトレンズの重心位置がディセンタのない当初の設計上の重心位置からずれてしまうことにより、装用時におけるコンタクトレンズの角膜上での位置が、重力作用に基づいて変化してしまうこととなり、それが大きな原因となって十分なフィット感や装用感が達成され難い場合があったのである。
 このような本発明の基礎となる新規な技術思想の理解のために、一つの具体例として、図31~33に示されている如きディセンタタイプのコンタクトレンズ1を想定して説明する。このコンタクトレンズ1は、中央部分に光学部2が設けられており、当該光学部2の中央部分においてマイナスディオプターの近方視用矯正度数が設定された第一の度数領域3が形成されていると共に、第一の度数領域3の外周側において近方視用矯正度数よりも度数の小さい遠方視用矯正度数が設定された第二の度数領域4が形成されることにより、バイフォーカルレンズとされている。そして、第一の度数領域3の外形中心(本例では光学部2の光学中心と略同位置)が、レンズ外形中心となるレンズ幾何中心5から径方向一方(図33における左右径方向上で右方)に偏倚させられることにより、光学部2の光学中心がレンズ幾何中心5から偏倚したディセンタタイプのコンタクトレンズ1とされている。また、光学部2の外周側は所定幅でレンズ周方向に延びる円環状の周辺部6とされており、コンタクトレンズ1の周方向位置を設定する周方向位置合せ機構が設けられている。このコンタクトレンズ1においては、周方向位置合せ機構としてダブルスラブオフ構造が採用されており、装用状態の上下方向において一対の薄肉部7,7が形成されている一方、装用状態の左右方向において一対の厚肉部8,8が形成されている。
 そして、かかるコンタクトレンズ1では、ディセンタのない当初の設計上の重心位置がレンズ幾何中心5に設定されており、周辺部6のダブルスラブオフ構造によって、一対の薄肉部7,7の対向する径方向線が鉛直方向となり且つ一対の厚肉部8,8の対向する径方向線が水平方向となって、図31に示される状態で周方向に位置決めされるように設計されている。しかし、光学部2にディセンタを設定したことにより、コンタクトレンズ1の重心位置9が、レンズ幾何中心5から外れて、第一の度数領域3の光学中心とは反対側(図31中の左方)に所定距離Xwだけ偏倚して位置せしめられることとなるのである。
 本発明者が検討したところ、この重心位置9の偏倚量と、装用時における所期設定位置からの位置ずれ量とに関連を見出すことができた。即ち、装用状態のコンタクトレンズでは、ディセンタ設定に伴う重力作用で回転モーメントや並進力が及ぼされることに起因して、レンズ位置が所期設定位置からずれてしまうこととなり、このずれによって、瞳孔中心に対して位置合わせされるように設定した所期の光学中心が外れてしまうことで目的とするQOVの向上効果が発揮され難くなるものと考えられる。また、重心位置9の偏倚量や偏倚方向は、光学部2に設定される光学特性や光学中心のディセンタ量によって種々異なることから、装用者の涙液状態などに拘わらず装用状態でのコンタクトレンズの位置ずれ状態が異なることとなり、目的とするQOVの向上効果を安定して発現させることが難しかったものと考えられる。
 上述の如き知見結果に基づいて為された本発明の第1の態様は、中央部分に設けられた光学部の外周に周辺部が設けられており、該光学部の光学中心がレンズ幾何中心から偏倚設定されていると共に、装用状態でのレンズ周方向位置を設定する周方向位置合せ機構が設けられたディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、前記周辺部にはレンズ幾何中心に対する重心偏倚が設定されており、前記光学部の光学中心のレンズ幾何中心に対する偏倚に伴う重心位置ずれが該周辺部の重心偏倚によって相殺的に補正されていることを特徴とするものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズによれば、本発明者の考察によって新たに見出されたディセンタ設定に伴う重心偏倚が、光学特性に直接に影響を及ぼすことのない周辺部を巧く利用して、効果的に軽減され得る。それ故、ディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、ディセンタに伴って謂わば予期せずに移動した重心位置を、当初の設定位置であるレンズ幾何中心に近づけるように補正して、当初の設定位置からの重心位置のずれ量を小さく抑えることが可能になる。これにより、コンタクトレンズ装用時に、コンタクトレンズが当初の設定位置に精度良く位置合わせされて、ダブルシン等の周方向位置決め効果も良好に発揮されることで本来の装用状態が安定して発現される。
 その結果、ディセンタ設定に起因すると考えられる、光学中心が所期位置からずれたり、瞬目等に際してのレンズの動きが大きくなる等といった問題が効果的に軽減または解消され得て、コンタクトレンズが装用状態で目的とする位置で安定することとなり、ディセンタ設定によって目的とするQOVの向上効果や装用感の向上効果が有効に且つ安定して発揮されるのである。
 なお、前述のレンズ幾何中心位置およびレンズ重心位置等としては、本明細書においては、レンズ軸を含む面に対して垂直な面であるXY平面上における距離を用いて説明する。
 本発明の第2の態様は、前記第1の態様に係るディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、前記周辺部における重心偏倚の設定が、該周辺部における径方向断面形状を周方向で変化させて、該重心偏倚の設定方向となる径方向両側部分において該周辺部の厚さ寸法と幅寸法と径方向重心位置との少なくとも一つを互いに異ならせることによって設定されているものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズによれば、周辺部における重心偏倚が対称形状を基本にした簡単な構造をもって設定され得て、効率的で優れた設計自由度が達成される。特に、径方向両側部分が相対的に異なっていればよいことから、径方向の一方のみの形状を変化させてもよいし、径方向両側部分が共働して周辺部の重心偏倚を設定するようにしてもよい。
 なお、径方向両側部分において周辺部の厚さ寸法や幅寸法や径方向重心位置を相互に異ならせるには、周辺部の断面形状を異ならせることによって実現される。相対的に厚さ寸法や幅寸法を大きくすることで、大きくした方へレンズ重心位置を移動設定することができるし、相対的に径方向重心位置をレンズ幾何中心から外周側へ離隔させることで、離隔させた方へレンズ重心位置を移動設定することができる。
 本発明の第3の態様は、前記第1又は第2の態様に係るディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、前記光学部における光学特性として、眼光学系の遠近矯正用光学特性と乱視矯正用光学特性と収差補正用光学特性と近視進行抑制用光学特性との少なくとも一つが設定されているものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズの光学部における光学特性として、遠近矯正用光学特性、乱視矯正用光学特性、収差補正用光学特性、近視進行抑制用光学特性などがあり、この光学部の光学特性に応じて、例えば屈折型或いは回折型で設計される遠近両用のバイフォーカルやマルチフォーカル等の多焦点レンズおよびレンズ度数が漸次に変化するプログレッシブレンズ、乱視矯正用のトーリックレンズ、コマ様収差度数分布を有する不正乱視矯正用レンズ、非球面式やゼルニケ多項式を利用して収差コントロールしたコンタクトレンズ、近視の進行を抑制する近視進行抑制用レンズ等、各種特性を有するコンタクトレンズが採用され得る。特に、上記の如き光学特性を光学部に設定する場合には、単純な単焦点レンズに比べてQOVの向上効果が発揮されやすいことから、重心位置の補正による効果が、一層有益に享受され得る。
 本発明の第4の態様は、前記第1~第3の何れかの態様に係るディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、前記周辺部における重心偏倚が、レンズ前面の形状によって設定されているものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズによれば、レンズ前面の形状を設定するのみで周辺部の重心偏倚が実現されることから、構造が簡略なものとされて、コンタクトレンズの設計や製造が容易とされ得る。特に、コンタクトレンズが切削加工により製造される場合には、レンズ前面のみが切削されることからワークのつかみ直し等に伴う加工誤差を小さくすることができる。また、コンタクトレンズがモールド成形にて製造される場合には、後面側の型の種類数を少なくすることができる。しかも、装用時に角膜に重ね合わされるレンズ後面の形状を、重心偏倚量に拘わらず略一定にすることで、良好な装用感を、重心偏倚の設定量に拘わらず略同等に保つことが可能になる。
 本発明の第5の態様は、前記第1~第4の何れかの態様に係るディセンタタイプのコンタクトレンズであって、前記周方向位置合せ機構が、前記周辺部において上下に位置する一対の薄肉部と左右に位置する一対の厚肉部とを有するダブルスラブオフと、該ダブルスラブオフにおいて該一対の厚肉部がそれぞれ下方に偏倚したペリバラストと、前記光学部と該周辺部とを含む領域に亘ってレンズ前後面をずらして下方を厚肉にしたプリズムバラストと、レンズの上下少なくとも一方の端縁部を略弦方向に切除した形状のトランケーションとの、少なくとも一つによって構成されているものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズによれば、周方向位置合せ機構として従来公知である上記の各種構造が適宜に且つ必要に応じて組み合わせて採用されることにより、周辺部を含むレンズ形状の設計が容易とされる。
 本発明の第6の態様は、前記第1~第5の何れかの態様に係るディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、前記周辺部において上下に位置する一対の薄肉部と左右に位置する一対の厚肉部とが設けられて前記周方向位置合せ機構が構成されていると共に、該一対の厚肉部の相互間と該一対の薄肉部の相互間との少なくとも一方において相対的に形状が異ならされることにより、レンズ幾何中心に対する前記重心偏倚が設定されているものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズによれば、周方向位置合わせ機構を構成する一対の薄肉部と一対の厚肉部を巧く利用して、ディセンタ設定に起因する重心移動を補正するための重心偏倚が効率的に実現され得る。特に、一対の薄肉部と一対の厚肉部の両方において、それぞれの形状を相対的に異ならせることにより上下左右何れの方向にも重心偏倚を設定することが可能となり、光学部における多様な設計に対して、それに伴う重心移動の相殺的な補正が効率的に達成され得る。
 本発明の第7の態様は、前記第1~第6の何れかの態様に係るディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、前記光学部においてプラスディオプターの矯正用光学特性が、レンズ幾何中心から偏倚設定された光学中心をもって設定されていると共に、前記周辺部における重心偏倚が、該レンズ幾何中心に対して、該光学中心の偏倚方向と反対側に設定されているものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズによれば、プラスディオプターの矯正光学特性を有する領域の光学中心がレンズ幾何中心から偏倚することにより、光学部のレンズ幾何中心に対する重心位置ずれが当該光学中心の偏倚方向と同方向に惹起されることから、当該光学中心の偏倚方向と反対方向に周辺部の重心偏倚を設定することにより、光学部の重心位置ずれが相殺的に補正され得る。
 本発明の第8の態様は、前記第1~第6の何れかの態様に係るディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、前記光学部においてマイナスディオプターの矯正用光学特性が、レンズ幾何中心から偏倚設定された光学中心をもって設定されていると共に、前記周辺部における重心偏倚が、該レンズ幾何中心に対して、該光学中心の偏倚方向と同じ側に設定されているものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズによれば、マイナスディオプターの矯正光学特性を有する領域の光学中心がレンズ幾何中心から偏倚することにより、光学部のレンズ幾何中心に対する重心位置ずれが当該光学中心の偏倚方向と逆方向に惹起されることから、当該光学中心の偏倚方向と同方向に周辺部の重心偏倚を設定することにより、光学部の重心位置ずれが相殺的に補正され得る。
 本発明の第9の態様は、前記第1~第8の何れかの態様に係るディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、前記光学部の光学中心の前記レンズ幾何中心からの偏倚距離が0.4mm以上のものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズでは、光学部のディセンタ設定に際して比較的に大きな重心偏倚が惹起されて、QOVや装用感の低下などといった不具合が発生し易いが、そのようなコンタクトレンズでも、本発明による重心位置ずれの補正構造を採用することにより、ディセンタ設定に起因するQOVや装用感の低下が十分に改善され得ることとなる。
 本発明の第10の態様は、前記第1~第9の何れかの態様に係るディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、前記光学部の光学中心のレンズ幾何中心に対する偏倚に伴う重心位置ずれが前記周辺部の重心偏倚によって相殺的に補正されることにより、レンズ幾何中心に対するレンズ重心位置のずれ率が2%以下に設定されているものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズによれば、所期の周方向位置での位置決め効果が安定して発揮され得る。蓋し、周辺部の重心偏倚による重心位置ずれの相殺的な補正後のレンズ幾何中心と重心位置とのずれ率が2%より大きいと、重心位置ずれが十分に補正されず、装用時においてコンタクトレンズが揺らいだり目的としない周方向位置で安定する等して、所望の光学特性が得られないおそれがあるからである。なお、「レンズ幾何中心に対するレンズ重心位置のずれ率」とは、レンズ外径寸法(DIA.)に対する補正後のレンズ幾何中心とレンズ重心位置との距離(ずれ量)を百分率で示すものである。
 本発明の第11の態様は、前記第1~第10の何れかの態様に係るディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、前記周辺部において左右に位置する一対の厚肉部が設けられて、該一対の厚肉部の相互間で厚さ寸法が異ならせることにより前記重心偏倚が設定されていると共に、該一対の厚肉部の相互間の厚さ寸法差が0.01~0.1mmの範囲内に設定されているものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズによれば、一対の厚肉部の厚さ寸法差が0.01mm以上とされることで、重心位置の補正効果がより効果的に発揮されると共に、一対の厚肉部の厚さ寸法差が0.1mm以下とされることで、左右両側の厚肉部に及ぼされる眼瞼圧作用が適切にバランスされてレンズ周方向位置決め作用や装用感の更なる向上が図られ得る。
 本発明のディセンタタイプのコンタクトレンズセットに関する第1の態様は、前記第1~第11の何れかの態様に係るディセンタタイプのコンタクトレンズであって、前記光学部における矯正用のレンズ度数の規格値を異ならせた複数種類のものを組み合わせて構成されたディセンタタイプのコンタクトレンズセットにおいて、互いに組み合わされた前記それぞれのコンタクトレンズにおいて前記周辺部に設定された重心偏倚の大きさが、前記光学部に設定された矯正用のレンズ度数の規格値に対応して異ならされていることを特徴とするものである。
 本態様に従う構造とされたディセンタタイプのコンタクトレンズセットによれば、ディセンタタイプのコンタクトレンズにおけるレンズ度数の規格値を異ならせた複数種類のものを組み合わせることから、当該複数種類のものの中から使用者に適したコンタクトレンズを選択することができる。また、レンズ度数の規格値に応じて重心偏倚の大きさが設定されることから、コンタクトレンズセットを構成するコンタクトレンズの種類が必要以上に多岐に亘ることも防止することができる。特に、レンズ度数の規格値に略対応した大きさをもって、ディセンタ設定に起因する重心位置ずれが生ぜしめられることから、それに応じた重心偏倚の相殺的な補正値を、レンズ度数の規格値に対応して効率的に設定することも可能になる。
 本発明の構造に従うディセンタタイプのコンタクトレンズによれば、光学部の光学中心がレンズ幾何中心から偏倚していることに起因する重心位置ずれに対して、周辺部に重心偏倚を設定することにより、当該重心位置ずれを相殺的に補正して、コンタクトレンズの重心位置ずれを小さく抑えることができる。その結果、従来のディセンタタイプのコンタクトレンズで問題となっていた、QOVや装用感の更なる向上と安定化が達成され得るのである。
本発明の第一の実施形態としてのコンタクトレンズを示す正面図。 図1におけるII-II断面図。 図1におけるIII-III断面図。 図1に示されたコンタクトレンズにおいて、一対の厚肉部の厚さ寸法の違いを示すために、両厚肉部の断面形状を重ね合わせた説明図。 図1に示されるコンタクトレンズのレンズ幾何中心から重心位置までの距離とコンタクトレンズのレンズ度数との関係を説明するためのグラフであって、係数kの値を0.000から0.008まで0.001毎に変化させたグラフ。 図1に示されるコンタクトレンズにおける左右の厚肉部の相対的な厚さ寸法差εとコンタクトレンズのレンズ度数との関係を説明するためのグラフであって、係数kの値を図5に対応して変化させたグラフ。 図1に示されるコンタクトレンズにおけるレンズ外径寸法に対するレンズ幾何中心から重心位置までの距離とコンタクトレンズのレンズ度数との関係を説明するためのグラフであって、係数kの値を図5に対応させて変化させたグラフ。 本発明の第一の実施形態としてのコンタクトレンズの別の態様を示す正面図。 図8におけるIX-IX断面図。 図8におけるX-X断面図。 本発明の第一の実施形態としてのコンタクトレンズの更に別の態様を示す正面図。 図11におけるXII-XII断面図。 図11におけるXIII-XIII断面図。 本発明の第二の実施形態としてのコンタクトレンズを示す正面図。 図14におけるXV-XV断面図。 図14におけるXVI-XVI断面図。 本発明の第二の実施形態としてのコンタクトレンズの別の態様を示す正面図。 本発明の第二の実施形態としてのコンタクトレンズの更に別の態様を示す正面図。 本発明の第三の実施形態としてのコンタクトレンズを示す正面図。 図19におけるXX-XX断面図。 図19におけるXXI-XXI断面図。 本発明の第三の実施形態としてのコンタクトレンズの別の態様を示す正面図。 本発明の第三の実施形態としてのコンタクトレンズの更に別の態様を示す正面図。 本発明の第四の実施形態としてのコンタクトレンズを示す正面図。 図24におけるXXV-XXV断面図。 本発明の第四の実施形態としてのコンタクトレンズの別の態様を示す正面図。 本発明の第四の実施形態としてのコンタクトレンズの更に別の態様を示す正面図。 本発明の第五の実施形態としてのコンタクトレンズを示す正面図。 本発明のコンタクトレンズにおける別の態様を示す正面図。 本発明のコンタクトレンズにおける更に別の態様を説明するための説明図であって、レンズ前面の半周における厚さ変化を示す図。 従来公知の構造からなるディセンタタイプのコンタクトレンズの重心位置を説明するための説明図であって、周方向位置合せ機構としてダブルスラブオフを採用したコンタクトレンズの正面図。 図31におけるXXXII-XXXII断面図。 図31におけるXXXIII-XXXIII断面図。
 以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ、詳細に説明する。
 先ず、図1~3には、本発明の第一の実施形態としてのコンタクトレンズ10が示されている。このコンタクトレンズ10は、全体として部分的な略球殻形状を有しており、良く知られているように、眼球における角膜の表面に重ねて装用されることによって使用されるようになっている。なお、図1のコンタクトレンズ10は右眼用を示しており、コンタクトレンズ10の装用状態上下方向とは図1中の上下方向であると共に、装用状態の鼻側が図1中の右方、耳側が図1中の左方である。また、以下の説明において、レンズ幾何中心やレンズの重心位置等は、レンズ軸方向(図3中の上下方向)に対して垂直なXY平面を想定して、当該XY平面上における距離を用いて説明するものとする。
 なお、本発明は、ソフトタイプおよびハードタイプの何れのコンタクトレンズにも適用可能である。その材質も限定されるものでなく、例えばソフトタイプのコンタクトレンズとしては、従来から公知のPHEMA(ポリヒドロキシエチルメタクリレート)やPVP(ポリビニルピロリドン)等の含水性材料の他、アクリルゴムやシリコーン等の非含水性材料等も採用可能である。特に、PMMA(ポリメチルメタアクリレート)やSiMA/MMAポリマー等のガス透過性レンズ(RGPレンズ)などからなるハードコンタクトレンズへの適用も可能である。更に、ソフトタイプとハードタイプの特長を併せ持つ2種材コンタクトレンズも採用可能であり、ハードタイプとソフトタイプのそれぞれの材質から形成した複合材質等も採用され得る。
 より詳細には、コンタクトレンズ10は、図1に示された正面視において円形状とされており、図2,3に示されているように、略凸状球面とされたレンズ前面12と、略凹状球面とされたレンズ後面14を有している。また、かかるコンタクトレンズ10は、構造上、中央部分において正面視でレンズ幾何中心16から略円形に広がる光学部18と、光学部18の周囲を取り囲むようにして正面視で略円環形状に広がる周辺部20と、周辺部20の周囲でレンズ最外周縁部に位置してレンズ前後面12,14を接続するエッジ部22とによって構成されている。
 そして、光学部18は、要求される視力矯正機能等の光学特性として、例えば単一焦点や二以上の多焦点のレンズ度数を実現するように、レンズ前面12とレンズ後面14に対して適当な曲率半径の球面や非球面をベースとした光学面形状が与えられている。
 ここにおいて、人眼の角膜表面の曲率分布が一様でないためにコンタクトレンズが耳側にずれて安定し易いことや、角膜の幾何中心に対して瞳孔中心が鼻側に偏心位置していること等により、人眼の角膜にコンタクトレンズを重ね合わせた装用状態において、眼光学系の中心軸上に位置する瞳孔中心は、コンタクトレンズの幾何中心から意図せずにずれることが多い。または、コンタクトレンズとして交代視型のバイフォーカルレンズが採用される場合には、レンズ幾何中心に対して鼻側や下方に意図的に光学中心をずらすことが好適である。かかるずれを考慮して、コンタクトレンズ10では光学部18の光学中心がレンズ幾何中心16から偏倚して位置しており、コンタクトレンズ10はディセンタタイプのコンタクトレンズとされている。
 すなわち、本実施形態では、光学部18はレンズ幾何中心16から偏倚設定された光学中心を有する光学領域とされており、光学部18の中央部分には、第一のレンズ度数が設定された円形の第一の度数領域24が設けられている。そして、光学部18における第一の度数領域24の周辺部分が、第二のレンズ度数が設定された第二の度数領域26とされている。特に、本実施形態では、第一のレンズ度数として近方視用の近用レンズ度数が設定されている一方、第二のレンズ度数として遠方視用の遠用レンズ度数が設定されている。即ち、第一のレンズ度数として略一定なマイナスのディオプター値が設定されている一方、第二のレンズ度数として第一のレンズ度数より小さい、略一定のマイナスディオプター値が設定されている。従って、本実施形態のコンタクトレンズ10は、二つの焦点を有するバイフォーカルレンズとされている。
 そして、光学部18の光学中心が第一の度数領域24の外形中心28と略同位置に位置しており、当該外形中心28がレンズ幾何中心16から偏倚させられている。本実施形態では、第一の度数領域24の外形中心28が、レンズ幾何中心16を通る水平な径線30上に位置して、レンズ幾何中心16から鼻側にδ(図1参照)だけ偏倚している。これにより、コンタクトレンズ10の装用状態において、第一の度数領域24の外形中心28と装用眼の瞳孔中心線が重なるようにされている。
 なお、一般的に、レンズ幾何中心16と装用眼の瞳孔中心線との水平方向におけるずれは正面視において0.5mm~1.5mm程度とされることから、レンズ幾何中心16と第一の度数領域24の外形中心28との離隔距離δは、好適には0.4mm≦δの範囲内とされると共に、更に好適には0.5mm≦δ≦4.0mmの範囲内、最も好適には0.5mm≦δ≦2.0mmの範囲内に設定されて、本実施形態では、δ=1.0mmとされている。蓋し、δが0.4mmより小さいと、レンズ幾何中心16(5)からの光学部18(2)の光学中心の偏倚に伴う重心位置ずれ量Xwが小さすぎて、後述する周辺部20に設定される重心偏倚による補正効果を十分に得られないおそれがあるからである。
 さらに、コンタクトレンズ10には、装用状態でのレンズ周方向位置を設定するための周方向位置合せ機構が設けられており、本実施形態では、ダブルスラブオフ構造が採用されている。即ち、コンタクトレンズ10の周辺部20における径方向の断面形状が周方向で変化させられており、上下方向に一対の薄肉部32a,32bが設けられていると共に、左右方向に一対の厚肉部34a,34bが設けられている。そして、薄肉部32a,32bと厚肉部34a,34bとの周方向間は、レンズ厚さが滑らかに変化する移行領域36とされている。なお、本実施形態では、上記の如き周辺部20の厚さ変化が、レンズ前面12に厚さ変化を付することによって実現されている。尤も、周辺部20の厚さ変化は、レンズ後面14に厚さ変化を付してもよいし、レンズ前後面12,14に厚さ変化が分配されてもよい。また、図2,3に示されている第一の度数領域24、薄肉部32a,32bおよび厚肉部34a,34bは、見易さのために、実際よりも曲率を大きくして図示している。
 これらの薄肉部32a,32bおよび厚肉部34a,34bは、周上の部分的に、周方向に連続して形成されており、正面視においては、水平径線30および、水平径線30に直交する鉛直径線38に対して線対称に形成されている。なお、図1中で薄肉部32a,32bおよび厚肉部34a,34bを示す二点鎖線は、分かり易さのために特に薄肉および厚肉とされている領域を示すものであって、薄肉および厚肉とされている領域を制限するものではない。
 ここにおいて、本実施形態のコンタクトレンズ10では、図4に示されているように、一方の厚肉部34b(図1中では右方)の厚さ寸法を、他方(図1中の左方)の厚肉部34aに比して大きくしている。即ち、他方の厚肉部34aの厚さ寸法をTa、一方の厚肉部34b厚さ寸法をTbとすると、Ta<Tbとされている。特に、一対の厚肉部34a,34bの厚さ寸法差ε、即ち(Tb-Ta)は、好適には0.01mm≦ε≦0.1mmの範囲内に設定されて、更に好適には0.03mm≦ε≦0.07mmの範囲内に設定される。蓋し、εが0.01mmより小さいと、周辺部20に重心偏倚が惹起されず後述する重心位置ずれの補正効果が十分に発揮されないおそれがあるからである。また、0.1mmより大きいと、コンタクトレンズ10における装用眼の眼瞼へのあたりが左右で異なり、眼瞼圧による周方向位置決め効果が低下して、装用時にコンタクトレンズ10が揺らいだり予期せぬ傾きにて安定したりして、所望の光学特性が得られないおそれがあるからである。
 上記のような形状とされたコンタクトレンズ10では、右方の厚肉部34bの厚さ寸法を左方の厚肉部34aの厚さ寸法に比して相対的に大きくすることにより、周辺部20にレンズ幾何中心16に対する重心偏倚が設定されている。これにより、左右の厚肉部が同形状とされた図31に示される如きコンタクトレンズ1に比べてレンズ全体の重心位置が右方に偏倚させられている。即ち、図31では、重心位置9がレンズ幾何中心5(16)に対して左方に位置しているが、左方の厚肉部34aに対して右方の厚肉部34bの厚さ寸法を大きくして周辺部20の右方に重心偏倚を惹起することにより、本実施形態のコンタクトレンズ10の重心位置40が重心位置9に対して右方に相殺的に補正させられて、図中では実質的にレンズ幾何中心16と重なっている。尤も、レンズ幾何中心16と重心位置40は必ずしも一致させる必要はなく、レンズ幾何中心16と重心位置40を近づけることで後述する本発明の効果は発揮され得る。なお、図1では、分かり易さのために、図31に示されたコンタクトレンズ1の重心位置9も併せて示されている。また、これらの重心位置9,40は、例えばコンピュータ上でコンタクトレンズ1,10を仮想的に作製して、ダッソー・システムズ・ソリッドワークス社製「SolidWorks」等の3次元CADソフトウェアを使用することにより算出することができる。或いは、以下の式を用いて、設計値から重心位置を算出することができる。
 Xw=Σ(m・x)/Σm
 Yw=Σ(m・y)/Σm
 ここにおいて、XwはX軸方向(図1中の左右方向)の重心位置ずれ量、YwはY軸方向(図1中の上下方向)の重心位置ずれ量、mが質量を示していると共に、微小領域iでの位置が(x,y)とされている。
 このようなレンズ幾何中心に対する重心位置のずれ量Xw(図1および図31参照)は、コンタクトレンズに設定されるベース度数の関数として捉えることができる。即ち、図31に示されるコンタクトレンズ1においては、レンズ幾何中心5に対する重心位置9のずれ量Xwはベース度数である第二の度数領域4に設定されるレンズ度数の関数とされて、第二の度数領域4のレンズ度数が-5.0Dに設定される場合には、図5の黒色の実線(k=0.000、kは後述する係数)のグラフに示されるように、レンズ幾何中心5と重心位置9との距離Xwは0.18mmとされる。なお、図5のグラフの縦軸は、幾何中心から重心位置までの距離Xw(mm)とされており、縦軸の値が大きくなるほど鼻側に、縦軸の値が小さくなるほど耳側に重心位置がずれていることを表している。また、重心位置が耳側にずれている場合、縦軸の値は負の数値で表されているが、幾何中心から重心位置までの距離はその絶対値である。
 そして、かかる形状とされたコンタクトレンズ1における一方の厚肉部において他方の厚肉部に比べて相対的に厚さ寸法を大きくすることにより、左右の厚さ寸法Ta,Tbが異ならされた厚肉部34a,34bが形成され得て、本実施形態のコンタクトレンズ10が構成されている。この両厚肉部34a,34b間の厚さ寸法差εは、例えば他方の厚肉部34aの厚さ寸法Taを更に大きくして一方の厚肉部34bの厚さ寸法Tbとすることによって実現され得て、他方の厚肉部34aに付加される厚さ寸法εは、図6に示されているように、コンタクトレンズのレンズ度数(P)の関数として捉えることができる。即ち、他方の厚肉部34aに付加される厚さ寸法εは(k×P)で表される。なお、kは任意に設定し得る係数であると共に、Pはベース度数(D)であり、本実施形態では第二の度数領域26に設定される第二のレンズ度数である。また、図6では、係数kの値が0.000から0.008まで0.001毎にグラフ化されているが、kの値はこれらの何れかに限定されるものではない。更に、図6の縦軸は、耳側の厚肉部34aに付加される付加厚さε(mm)を示しており、εが負の数値になる場合は、その絶対値の厚さ量だけ厚肉部34aが相対的に肉薄に、即ち鼻側の厚肉部34bが相対的に肉厚となるようにされる。
 従って、例えば、第二のレンズ度数が-5.0Dとされて、k=0.003を設定すると、付加厚さε=-0.015(mm)とされることから、耳側の厚肉部34aに比して、鼻側の厚肉部34bが0.015(mm)だけ肉厚とされる。そして、図5中のkの値と図6中のkの値は対応するものであって、このような厚さ寸法差εを設定することにより、前述の図5のk=0.003(黒色の二点鎖線)のグラフが示すように、レンズ幾何中心16から重心位置40までの距離Xwは0.11(mm)とされる。即ち、光学部18の光学中心のレンズ幾何中心16からの偏倚に伴う重心位置のずれが、左右厚肉部34a,34bの厚さ寸法変化に伴う周辺部20の重心偏倚により相殺的に補正されて、上記例では重心位置のずれが0.07(mm)相殺的に補正されている。なお、k=0.000の場合は、厚さ寸法差ε=0となり、左右の厚肉部が同形状とされることから、図31に示されるコンタクトレンズ1を表している。また、このような係数kの値は、装用される眼の形状や付加される厚さ寸法εの値を考慮して、適宜設定され得る。
 なお、両厚肉部34a,34bに厚さ寸法差εを設けることによって重心位置ずれが相殺的に補正された後の、レンズ幾何中心16と重心位置40との距離Xwは0.25mm以下とされることが好ましく、更に好適には0.15mm以下とされる。蓋し、レンズ幾何中心16と重心位置40との距離Xwが0.25mmより大きいと、重心位置ずれの補正効果が十分に発揮されず、装用時に揺らいだり予期しない傾きで安定して所望の光学特性が得られないおそれがあるからである。
 また、図7に示されているグラフには、両厚肉部34a,34bに厚さ寸法差εを設けることによって重心位置ずれが相殺的に補正された後の、レンズ外径寸法(DIA.)に対する上記レンズ幾何中心16と重心位置40との距離Xwがずれ率Rw(=(Xw/DIA.)×100)(%)として示されている。当該ずれ率Rwは2%以下とされることが好ましく、更に好適には1%以下とされる。これにより、後述する重心位置ずれの補正効果が発揮されて、所望の光学特性が享受され得る。なお、図7中のkの値は、図5,6中のkの値と対応するものである。また、本実施形態のレンズ外径寸法(DIA.)は14.2mmとされている。
 上記の如き形状とされた本実施形態のコンタクトレンズ10では、光学部18の光学中心がレンズ幾何中心16から偏倚させられたディセンタタイプとされているが故に、重心位置(9)がレンズ幾何中心(5)からずれていたが、周辺部20に形成された一対の厚肉部34a,34bの厚さ寸法Ta,Tbを異ならせることにより、周辺部20に重心偏倚が惹起されて、重心位置のずれを相殺的に補正することができる。これにより、重心位置40とレンズ幾何中心16を近づけることができて、周辺部20に設けられた周方向位置合せ機構に従う所期の周方向位置にコンタクトレンズ10を一層確実に位置決めすることができると共に、コンタクトレンズ10の装用時に揺らいだり予期しない傾きで安定することが効果的に回避され得る。
 また、コンタクトレンズ10における光学部18の光学中心(第一の度数領域24の外形中心28と略同位置)を装用眼の瞳孔中心線に安定して合わせることができてQOVの向上が図られ得ると共に、レンズ幾何中心16を装用眼の角膜中心に安定して合わせることができることから、良好なフィット感および装用感を得ることができる。
 さらに、本実施形態のコンタクトレンズ10では、周辺部20における両厚肉部34a,34bの厚さ寸法差εがレンズ前面12の形状によって設定されることから、コンタクトレンズ10の製造が容易とされ得る。即ち、例えばコンタクトレンズ10が切削加工により製造される場合には、レンズ前面に対してのみ加工が施されることから、ワークのつかみ直し等に伴う加工誤差等が小さく抑えられて、QOVの向上が図られ得る。また、コンタクトレンズ10がモールド成形により製造される場合には、レンズ後面を形成する型数の種類を少なくすることができて、製造コストの削減や製造効率の向上が図られ得る。
 次に、図8~10には、本実施形態における別の態様のコンタクトレンズ42が示されている。前述の図1に示したコンタクトレンズ10では、周辺部20に形成された左右の厚肉部34a,34bの厚さ寸法を異ならせることにより、周辺部20の重心位置を偏倚させていたが、本態様では、左右の厚肉部34a,34bの幅寸法(図8中の上下方向寸法)を異ならせることにより、周辺部20の重心位置を右方に偏倚させている。なお、以降の説明において、第一の実施形態と同一の部材および部位には、図中に、第一の実施形態と同一の符号を付すことにより詳細な説明を省略する。
 すなわち、一方の厚肉部34bの幅寸法Wb(図8参照)が他方の厚肉部34aの幅寸法Wa(図8参照)よりも大きくされている(Wa<Wb)。これにより、周辺部20にはレンズ幾何中心16に対する重心偏倚が設定されて、光学部20の光学中心がレンズ幾何中心16から偏倚することに伴う重心位置ずれが相殺的に補正される。
 また、図11~13には、本実施形態における更に別の態様のコンタクトレンズ44が示されている。本態様では、周辺部20の径方向重心位置を異ならせることにより、重心位置ずれを相殺的に補正するように重心偏倚を設定している。特に、本態様では、レンズ幾何中心16からの左右の厚肉部34a,34bの径方向距離を異ならせることにより、周辺部20の径方向重心位置を右方に異ならせている。
 すなわち、他方の厚肉部34aにおける周方向および径方向中央とレンズ幾何中心16との距離をDa(図11,13参照)、一方の厚肉部34bにおける周方向および径方向中央とレンズ幾何中心16との距離をDb(図11,13参照)とすると、Da<Dbとされている。これにより、周辺部20には、レンズ幾何中心16に対する重心偏倚が設定されて、光学部18の光学中心がレンズ幾何中心16から偏倚することに伴う重心位置ずれが相殺的に補正される。
 従って、上記の如き構造とされたコンタクトレンズ42,44においても、図1に示されたコンタクトレンズ10と同様の効果が発揮され得る。
 次に、図14~16には本発明の第二の実施形態としてのコンタクトレンズ46が示されている。本実施形態では、第一の度数領域24に設定される第一のレンズ度数としてプラスディオプターの近用レンズ度数が設定されている一方、第二の度数領域26に設定される第二のレンズ度数として第一のレンズ度数よりも度数の小さいプラスディオプターの遠用レンズ度数が設定されている。このように、ベース度数がプラスディオプターとされる場合には、前述の図5のk=0.000のグラフが示すように、Xwの数値は正を示して、即ち重心位置9はレンズ幾何中心5に対して鼻側(図14中の右方)にずれることとなる。
 かかる重心位置ずれを補正するために、本実施形態では、左右の厚肉部34a,34bの厚さ寸法が異ならされている。即ち、第一のレンズ度数がプラスディオプターとされる場合には、前述の図6に示されるように、左右の厚肉部34a,34bの相対的な厚さ寸法差εが正の数値とされることから、一方の厚肉部34bの厚さ寸法Tb’(図16参照)に対して他方の厚肉部34aの厚さ寸法Ta’(図16参照)が大きくされている(Tb’<Ta’)。これにより、コンタクトレンズ46における周辺部20の耳側(図14中の左方)に重心偏倚が設定されて、レンズ幾何中心16に対する光学中心の偏倚に伴う重心位置ずれが相殺的に補正される。この結果、コンタクトレンズ46のレンズ幾何中心16と重心位置40を近づけることができる。
 さらに、図17,18には、本実施形態の別の態様のコンタクトレンズ48,50が示されている。即ち、図17に示されるコンタクトレンズ48では、一方の厚肉部34bの幅寸法Wb’(図17参照)に対して他方の厚肉部34aの幅寸法Wa’(図17参照)が大きくされている(Wb’<Wa’)。また、図18に示されるコンタクトレンズ50では、一方の厚肉部34bにおけるコンタクトレンズ50の周方向および径方向中央とレンズ幾何中心16との距離Db’(図18参照)に対して他方の厚肉部34aにおけるコンタクトレンズ50の周方向および径方向中央とレンズ幾何中心16との距離Da’が大きくされている(Db’<Da’)。これにより、コンタクトレンズ48,50における周辺部20には、レンズ幾何中心16に対する重心偏倚が惹起されて、光学部18の光学中心の偏倚に伴う重心位置ずれが相殺的に補正され得る。
 従って、図14~18に示される本実施形態のコンタクトレンズ46,48,50についても、第一の実施形態のコンタクトレンズ10と同様の効果が発揮され得る。
 次に、図19~21には、本発明の第三の実施形態としてのコンタクトレンズ52が示されている。本実施形態では、第一の度数領域24が近方視用とされる一方、第二の度数領域26が遠方視用とされて、第一及び第二のレンズ度数としてマイナスディオプターのレンズ度数が設定されている。そして、第一の度数領域24の外形中心28がγ(図19参照)だけレンズ幾何中心16から偏倚して、鉛直径線38上において、装用状態の下方に位置している。なお、好適には0.4mm≦γ、更に好適には0.5mm≦γ≦3.0mm、最も好適には0.5mm≦γ≦1.5mmとされて、本実施形態では、γ=1.0mmとされている。蓋し、γが0.4mmより小さいと、レンズ幾何中心16(5)からの光学部18(2)の光学中心の偏倚に伴う重心位置ずれ量が小さすぎて、周辺部20に設定される重心偏倚による補正効果を十分に得られないおそれがあるからである。
 このように、マイナスディオプターとされたレンズ度数を有する第一の度数領域24がレンズ幾何中心16に対して下方に設定されることにより、重心位置9はレンズ幾何中心16(5)に対して上方にずれることとなる。そして、かかる重心位置ずれを補正するために周辺部20に対して重心偏倚が設定されており、本実施形態では、周辺部20の上下に設けられている薄肉部32a,32bの厚さ寸法が異ならされている。
 すなわち、上方の薄肉部32aの厚さ寸法をSa(図20参照)、下方の薄肉部32bの厚さ寸法をSb(図20参照)とすると、Sa<Sbとされており、これにより、周辺部20の重心偏倚が設定されている。この結果、光学部18の光学中心のレンズ幾何中心16(5)からの偏倚に伴う重心位置ずれが相殺的に補正されて、コンタクトレンズ52の重心位置40とレンズ幾何中心16とが近づけられている。
 さらに、図22,23には、本実施形態の別の態様としてのコンタクトレンズ54,56が示されている。図22に示されたコンタクトレンズ54では、周辺部20に設けられた上下の薄肉部32a,32bの幅寸法(図22中の左右方向寸法)が異ならされている。即ち、下方の薄肉部32bの幅寸法Vb(図22参照)に比して上方の薄肉部32aの幅寸法Va(図22参照)が大きくされている(Vb<Va)。また、図23に示されたコンタクトレンズ56では、周辺部20に設けられた左右の厚肉部34a,34bが水平径線30に対して非対称形状とされており、本態様では、両厚肉部34a,34bにおける周方向および径方向中央が、水平径線30よりもH(図23参照)だけ下方に位置している。これらにより、コンタクトレンズ54,56のそれぞれの周辺部20には重心偏倚が設定されて、光学部18の光学中心のレンズ幾何中心16(5)からの偏倚に伴う重心位置ずれが相殺的に補正されており、コンタクトレンズ54,56の重心位置40とレンズ幾何中心16がそれぞれ近づけられている。
 従って、上記の如き構造とされた本実施形態のコンタクトレンズ52,54,56を採用することにより、コンタクトレンズが装用眼の角膜中心よりも下方で安定し易い人に対しても瞳孔中心線と第一の度数領域24の外形中心28とを効果的に位置合わせすることができると共に、レンズ幾何中心16を角膜中心に位置させやすいことから、第一の実施形態のコンタクトレンズ10と同様の効果が発揮され得る。
 次に、図24,25には、本実施形態の第四の実施形態としてのコンタクトレンズ58が示されている。本実施形態では、第一の度数領域24が近方視用とされる一方、第二の度数領域26が遠方視用とされて、第一及び第二のレンズ度数としてプラスディオプターのレンズ度数が設定されている。そして、第一の度数領域24の外形中心28がレンズ幾何中心16からγだけ偏倚して、鉛直径線38上において、装用状態の下方に位置している。
 このように、プラスディオプターとされたレンズ度数を有する第一の度数領域24がレンズ幾何中心16に対して下方に設定されることにより、重心位置9はレンズ幾何中心16(5)に対して下方にずれることとなる。そして、かかる重心位置ずれを補正するために周辺部20に対して重心偏倚が設定されており、本実施形態では、周辺部20の上下に設けられている薄肉部32a,32bの厚さ寸法が異ならされている。
 すなわち、上方の薄肉部32aの厚さ寸法をSa’(図25参照)、下方の薄肉部32bの厚さ寸法をSb’(図25参照)とすると、Sb’<Sa’とされており、これにより、周辺部20の重心偏倚が設定されている。この結果、光学部18の光学中心のレンズ幾何中心16(5)からの偏倚に伴う重心位置ずれが相殺的に補正されて、コンタクトレンズ58の重心位置40とレンズ幾何中心16とが近づけられている。
 さらに、図26,27には、本実施形態の別の態様としてのコンタクトレンズ60,62が示されている。図26に示されたコンタクトレンズ60では、周辺部20において、上方の薄肉部32aの幅寸法Va’(図26参照)に比して上方の薄肉部32bの幅寸法Vb’(図26参照)が大きくされている(Va’<Vb’)。また、図27に示されたコンタクトレンズ62では、周辺部20に設けられた左右の厚肉部34a,34bにおける周方向および径方向中央が、水平径線30よりもH’(図27参照)だけ上方に位置している。これらにより、コンタクトレンズ60,62のそれぞれの周辺部20には重心偏倚が設定されて、光学部18の光学中心のレンズ幾何中心16(5)からの偏倚に伴う重心位置ずれが相殺的に補正されており、コンタクトレンズ60,62の重心位置40とレンズ幾何中心16がそれぞれ近づけられている。
 従って、上記の如き構造とされた本実施形態のコンタクトレンズ58,60,62においても、第一の実施形態のコンタクトレンズ10と同様の効果が発揮され得る。
 次に、図28には、本実施形態の第五の実施形態としてのコンタクトレンズ64が示されている。本実施形態では、第一の度数領域24が近方視用とされる一方、第二の度数領域26が遠方視用とされて、第一及び第二のレンズ度数としてマイナスディオプターのレンズ度数が設定されている。そして、第一の度数領域24の外形中心28がレンズ幾何中心16から鼻側にδ、下方にγだけ偏倚している。このように、マイナスディオプターとされたレンズ度数を有する第一の度数領域24がレンズ幾何中心16に対して鼻側下方に設定されることにより、重心位置9はレンズ幾何中心16(5)に対して耳側上方にずれることとなる。そして、かかる重心位置ずれを補正するために周辺部20に対して重心偏倚が設定されている。
 すなわち、本実施形態では、水平方向の重心位置ずれを相殺的に補正するために、周辺部20に設けられた左右の厚肉部34a,34bの厚さ寸法ta,tb(図示せず)が異ならされており、他方の厚肉部34aの厚さ寸法taに比して一方の厚肉部34bの厚さ寸法tbが大きくされている。また、鉛直方向の重心位置ずれを相殺的に補正するために、左右の厚肉部34a,34bにおける周方向および径方向中央が水平径線30からh(図28参照)だけ下方に位置している。
 これにより、周辺部20にはレンズ幾何中心16に対する重心偏倚が設定されており、光学部18の光学中心のレンズ幾何中心16に対する偏倚に伴う重心位置ずれが、相殺的に補正されている。この結果、コンタクトレンズ64の重心位置40がレンズ幾何中心16に近づけられて、第一の実施形態のコンタクトレンズ10と同様の効果が発揮され得る。
 [実施例]
 実施例として、本発明に従う構造とされたコンタクトレンズを試作して、従来技術に従う構造とされたコンタクトレンズと比較することにより、本発明構造に従うコンタクトレンズが従来構造に従うコンタクトレンズに比して、重心位置がレンズ幾何中心に近づいているか、および装用時に所期の周方向位置で安定して装用されるかを確認した。なお、本発明構造に従う試験レンズとしては図1に示される構造のコンタクトレンズを採用する一方、従来構造に従う対照レンズとしては図31に示される構造のコンタクトレンズを採用した。また、それぞれのレンズ材料としてはasmofilcon Aを使用して、ベースカーブ(B.C.)を8.60mm、レンズ径(DIA.)を14.2mm、レンズ幾何中心から第一の度数領域の外形中心までの距離δを1.0mmとして設計した。更に、これらのコンタクトレンズはバイフォーカルレンズであり、それぞれベース度数である第二のレンズ度数を-5.00(D)とすると共に、付加度数として+2.00(D)を設定した。
 そして、対照レンズをコンピュータ上で仮想的に作製して、ダッソー・システムズ・ソリッドワークス社製「SolidWorks」で重心位置を算出したところ、重心位置はレンズ幾何中心に対して耳側にずれており、レンズ幾何中心から重心位置までの距離Xwは0.18(mm)であって、ずれ率Rwはおよそ1.3%であった。なお、この対照レンズにおける左右の厚肉部は同形状とされていることから、左右の厚肉部の相対的な厚さ寸法差εは0.000(mm)としている。
 かかる形状とされた対照レンズの鼻側の厚肉部の厚さ寸法を大きくした試験レンズをコンピュータ上で仮想的に作製して、重心位置を算出した。なお、両厚肉部の相対的な厚さ寸法差εを設定する際の係数kとしては、k=0.003を採用して、耳側の厚肉部の厚さ寸法に対して鼻側の厚肉部の厚さ寸法を0.015(mm)だけ大きくした。この結果、試験レンズの重心位置はレンズ幾何中心に対して耳側にずれており、レンズ幾何中心から重心位置までの距離Xwは0.11(mm)であって、ずれ率Rwはおよそ0.8%であった。
 以上のことから、対照レンズに対して試験レンズは、レンズ幾何中心からの重心位置のずれ率を小さくすることができて、重心位置が0.07(mm)だけレンズ幾何中心に近づいたことが確認できた。
 また、これらの試験レンズおよび対照レンズを人眼に装用して、所期の周方向位置での安定性を確認した。なお、測定方法としては、対象者の両眼に試験レンズまたは対照レンズの同一レンズを各々装用させて、装用15分後に細隙灯顕微鏡により各レンズの周方向位置を測定した。かかる測定に際しては、各レンズの下方に鉛直方向に延びるガイドマークを付しており、このガイドマークの傾きを30秒ごとに5回測定して、その平均値を安定する周方向位置として算出した。かかるガイドマークの傾きは、鉛直方向下方を0°として、時計回り方向、即ち耳側への傾斜をプラスで示すと共に、反時計回り方向、即ち鼻側への傾斜をマイナスで示した。なお、測定は4名8眼で実施した。この結果を[表1]に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記[表1]中においては、対照レンズのガイドマークの傾きに対して、試験レンズのガイドマークの傾きが0°に近づいたものを太字で示している。即ち、試験を実施した8眼中少なくとも6眼において、本発明による効果を確認することができた。
 以上、本発明の実施形態について詳述してきたが、本発明はその具体的な記載によって限定されない。例えば、前記実施形態では、コンタクトレンズの周方向位置を設定する周方向位置合せ機構としてダブルスラブオフ構造が採用されていたが、例えば図29に示される如きペリバラスト構造であってもよい。即ち、コンタクトレンズ66の上方に薄肉部32aが設けられていると共に、水平径線30よりも下方の左右に厚肉部34a,34bが設けられていてもよい。そして、例えばこれらの厚肉部34a,34bのうちの一方の厚肉部(図29中では鼻側の厚肉部34b)が、他方の厚肉部よりも相対的に厚さ寸法を大きくされることにより、周辺部20に重心偏倚が惹起されて、光学部18の光学中心がレンズ幾何中心16から偏倚することに伴う重心位置ずれが相殺的に補正され得る。なお、図29に示されるコンタクトレンズ66の第一のレンズ度数はマイナスディオプターに設定されている。また、図示は省略するが、コンタクトレンズ66において、下方の厚肉部34a,34bの周方向間も、相対的に薄肉な領域とされる。
 かかる周方向位置合せ機構としては、ダブルスラブオフ構造やペリバラスト構造の他、例えば光学部18と周辺部20とを含む領域に亘ってレンズ前後面12,14をずらして下方を厚肉にしたプリズムバラスト構造や、レンズの上下方向において少なくとも一方の端縁部を略弦方向に切除したトランケーション構造、またはこれらの形状が組み合わされた構造とされてもよい。なお、周方向位置合せ機構として、例えばペリバラスト構造やプリズムバラスト構造等、意図的に重心位置を偏倚させる構造が採用される場合には、当該重心偏倚効果が維持されるように、重心位置を補正することが好ましい。
 また、前記実施形態では、光学部12の光学特性として二つの焦点を有するバイフォーカルレンズが採用されていたが、例えばレンズ度数が径方向で滑らかに又は漸次に或いは段階的に変化するプログレッシブやマルチフォーカル等のレンズであってもよい。なお、光学部に採用され得る光学特性としては、このような遠視や近視の矯正用の光学特性に限定されるものではなく、乱視矯正用の光学特性やコマ様収差度数分布を有する不正乱視矯正用の光学特性、非球面式やゼルニケ多項式を利用して収差をコントロールした光学特性、近視の進行を抑制する光学特性、或いはこれらの特性を組み合わせた各種特性が採用され得る。尤も、単一の焦点を有する単焦点レンズも採用され得るが、光学部に上記の如き光学特性が設定される場合には、単純な単焦点レンズに比べて重心の偏倚が惹起されやすいことから、重心位置ずれの補正効果が一層有益に享受され得る。
 さらに、前記実施形態では、第一及び第二のレンズ度数として略一定のレンズ度数が採用されていたが、これらのレンズ度数は、例えば径方向で変化してもよい。また、例えば第一の度数領域と第二の度数領域との境界部分に、第一のレンズ度数と第二のレンズ度数の中間のレンズ度数が設定された中間領域が設けられてもよく、光学部の全体に亘ってレンズ度数が漸次にまたは段階的に変化するようにしてもよい。
 更にまた、前記第一及び第二の実施形態では、一対の厚肉部34a,34bの一方に対して厚さ寸法を付加したり、幅寸法を大きくしたり、レンズ幾何中心16からの径方向距離を大きくしたりして周辺部20に重心偏倚を惹起していたが、両厚肉部34a,34bの形状は相対的に異なっていればよいことから、他方の厚肉部の厚さ寸法または幅寸法を小さくしたり、レンズ幾何中心16からの径方向距離を小さくする等してもよい。また、厚さ寸法差や幅寸法差、レンズ幾何中心16からの径方向距離差を左右の厚肉部34a,34bで分配するようにしてもよい。前記第三及び第四の実施形態についても同様であり、一対の薄肉部32a,32bの一方だけでなく、他方或いはその両方に対して厚さ寸法差や幅寸法差等を設定してもよい。
 さらに、例えば上記の如き本発明に係るコンタクトレンズを複数種類組み合わせてコンタクトレンズセットを構成してもよい。このコンタクトレンズセットは、光学部18に設定される矯正用のレンズ度数における規格値としてのベースパワーが異なる複数種類のコンタクトレンズを組み合わせることにより構成される。そして、かかるコンタクトレンズセットを構成するそれぞれのコンタクトレンズにおいては、光学部18(特に第二の度数領域26)に設定されるパワーと重心位置ずれの大きさが略対応することから、光学部18に設定されるパワーと周辺部20に設定される、重心位置ずれを補正するために必要な重心偏倚の大きさとを対応させることができる。このように、設定度数(パワー)と重心偏倚の大きさを対応させることにより、光学部18と周辺部20の組み合わせ数、即ちコンタクトレンズセットを構成するコンタクトレンズの種類数が過剰に多くなることが避けられるし、管理等も効率的に行うことができる。
 なお、前記実施形態に記載のコンタクトレンズ10,42,44,46,48,50,52,54,56,58,60,62,64,66には、レンズの左右や上下を判別するためのガイドマーク等が付されることが好ましい。かかるガイドマークはレンズの鼻側下方や耳側下方等に、印刷等によって形成され得て、直線状や点状等の各種形状が採用され得る。
 また、本発明に従って重心位置ずれを補正するに際しては、ディセンタ設定による重心位置ずれを必ずしもゼロにする必要はなく、レンズの重心位置をレンズ幾何中心に近づける補正を行うことにより、前述の如き本発明の効果が発揮され得る。
 さらに、前記実施形態では、光学部18の光学中心がレンズ幾何中心16に対して左右方向(図中では右方)または鉛直方向下方に偏倚していたが、コンタクトレンズは重力等の作用により瞳孔中心よりも下方で安定し易いことから、瞳孔中心と光学中心を近づけることを目的として光学中心がレンズ幾何中心16に対して鉛直方向上方に偏倚しているディセンタタイプのコンタクトレンズが採用されてもよい。かかるコンタクトレンズにおいても、光学中心のレンズ幾何中心16に対する偏倚に伴う重心位置ずれが惹起されることから、周辺部20の重心偏倚による相殺的な重心位置の補正により、重心位置40をレンズ幾何中心16に近づけることができて、コンタクトレンズ装用時に当初の設定位置に近づけることができる。
 また、前記実施形態における厚肉部34a,34bの少なくとも一方に対して、図30に示されているように、凹部68が設けられてもよい。このような凹部68が設けられることにより、周辺部20にレンズ幾何中心16に対する重心偏倚を設定することができて、光学部18の光学中心の偏倚に伴う重心位置ずれが相殺的に補正され得る。なお、図30では、例えば図1に示されるコンタクトレンズ10の左側に位置する半周の、レンズ幾何中心16から適当な径方向距離におけるレンズ前面12の厚さ寸法の変化が示されている。即ち、最左端を上側、最右端を下側としており、耳側の厚肉部34aに凹部68が設けられている。一方、鼻側の厚肉部34bにはかかる凹部68が設けられなくてもよいし、凹部68の深さ寸法αを小さくしたり、周方向寸法βを小さくしたりしてもよい。
 更にまた、前記実施形態では、装用状態でのレンズ周方向位置を設定するための周方向位置合せ機構を利用して周辺部20の重心偏倚が設定されていたが、周辺部20における重心偏倚の設定手段は周方向位置合せ機構とは別の構成で設けられていてもよい。
10,42,44,46,48,50,52,54,56,58,60,62,64,66:コンタクトレンズ(ディセンタタイプのコンタクトレンズ)、12:レンズ前面、14:レンズ後面、16:レンズ幾何中心、18:光学部、20:周辺部、32a,32b:薄肉部、34a,34b:厚肉部、40:重心位置

Claims (12)

  1.  中央部分に設けられた光学部の外周に周辺部が設けられており、該光学部の光学中心がレンズ幾何中心から偏倚設定されていると共に、装用状態でのレンズ周方向位置を設定する周方向位置合せ機構が設けられたディセンタタイプのコンタクトレンズにおいて、
     前記周辺部にはレンズ幾何中心に対する重心偏倚が設定されており、前記光学部の光学中心のレンズ幾何中心に対する偏倚に伴う重心位置ずれが該周辺部の重心偏倚によって相殺的に補正されていることを特徴とするディセンタタイプのコンタクトレンズ。
  2.  前記周辺部における重心偏倚の設定が、該周辺部における径方向断面形状を周方向で変化させて、該重心偏倚の設定方向となる径方向両側部分において該周辺部の厚さ寸法と幅寸法と径方向重心位置との少なくとも一つを互いに異ならせることによって設定されている請求項1に記載のディセンタタイプのコンタクトレンズ。
  3.  前記光学部における光学特性として、眼光学系の遠近矯正用光学特性と乱視矯正用光学特性と収差補正用光学特性と近視進行抑制用光学特性との少なくとも一つが設定されている請求項1又は2に記載のディセンタタイプのコンタクトレンズ。
  4.  前記周辺部における重心偏倚が、レンズ前面の形状によって設定されている請求項1~3の何れか1項に記載のディセンタタイプのコンタクトレンズ。
  5.  前記周方向位置合せ機構が、前記周辺部において上下に位置する一対の薄肉部と左右に位置する一対の厚肉部とを有するダブルスラブオフと、該ダブルスラブオフにおいて該一対の厚肉部がそれぞれ下方に偏倚したペリバラストと、前記光学部と該周辺部とを含む領域に亘ってレンズ前後面をずらして下方を厚肉にしたプリズムバラストと、レンズの上下少なくとも一方の端縁部を略弦方向に切除した形状のトランケーションとの、少なくとも一つによって構成されている請求項1~4の何れか1項に記載のディセンタタイプのコンタクトレンズ。
  6.  前記周辺部において上下に位置する一対の薄肉部と左右に位置する一対の厚肉部とが設けられて前記周方向位置合せ機構が構成されていると共に、該一対の厚肉部の相互間と該一対の薄肉部の相互間との少なくとも一方において相対的に形状が異ならされることにより、レンズ幾何中心に対する前記重心偏倚が設定されている請求項1~5の何れか1項に記載のディセンタタイプのコンタクトレンズ。
  7.  前記光学部においてプラスディオプターの矯正用光学特性が、レンズ幾何中心から偏倚設定された光学中心をもって設定されていると共に、
     前記周辺部における重心偏倚が、該レンズ幾何中心に対して、該光学中心の偏倚方向と反対側に設定されている請求項1~6の何れか1項に記載のディセンタタイプのコンタクトレンズ。
  8.  前記光学部においてマイナスディオプターの矯正用光学特性が、レンズ幾何中心から偏倚設定された光学中心をもって設定されていると共に、
     前記周辺部における重心偏倚が、該レンズ幾何中心に対して、該光学中心の偏倚方向と同じ側に設定されている請求項1~6の何れか1項に記載のディセンタタイプのコンタクトレンズ。
  9.  前記光学部の光学中心の前記レンズ幾何中心からの偏倚距離が0.4mm以上である請求項1~8の何れか1項に記載のディセンタタイプのコンタクトレンズ。
  10.  前記光学部の光学中心のレンズ幾何中心に対する偏倚に伴う重心位置ずれが前記周辺部の重心偏倚によって相殺的に補正されることにより、レンズ幾何中心に対するレンズ重心位置のずれ率が2%以下に設定されている請求項1~8の何れか1項に記載のディセンタタイプのコンタクトレンズ。
  11.  前記周辺部において左右に位置する一対の厚肉部が設けられて、該一対の厚肉部の相互間で厚さ寸法が異ならせることにより前記重心偏倚が設定されていると共に、該一対の厚肉部の相互間の厚さ寸法差が0.01~0.1mmの範囲内に設定されている請求項1~10の何れか1項に記載のディセンタタイプのコンタクトレンズ。
  12.  請求項1~11の何れか1項に記載のディセンタタイプのコンタクトレンズであって、前記光学部における矯正用のレンズ度数の規格値を異ならせた複数種類のものを組み合わせて構成されたディセンタタイプのコンタクトレンズセットにおいて、
     互いに組み合わされた前記それぞれのコンタクトレンズにおいて前記周辺部に設定された重心偏倚の大きさが、前記光学部に設定された矯正用のレンズ度数の規格値に対応して異ならされていることを特徴とするディセンタタイプのコンタクトレンズセット。
PCT/JP2014/055514 2014-03-04 2014-03-04 ディセンタタイプのコンタクトレンズおよびディセンタタイプのコンタクトレンズセット WO2015132889A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/055514 WO2015132889A1 (ja) 2014-03-04 2014-03-04 ディセンタタイプのコンタクトレンズおよびディセンタタイプのコンタクトレンズセット
US15/122,587 US10444542B2 (en) 2014-03-04 2014-03-04 Decentered type contact lens and decentered type contact lens set
JP2016505986A JP5946981B2 (ja) 2014-03-04 2014-03-04 ディセンタタイプのコンタクトレンズおよびディセンタタイプのコンタクトレンズセット
EP14884803.9A EP3115830B1 (en) 2014-03-04 2014-03-04 Decentered type contact lens and decentered type contact lens set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/055514 WO2015132889A1 (ja) 2014-03-04 2014-03-04 ディセンタタイプのコンタクトレンズおよびディセンタタイプのコンタクトレンズセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015132889A1 true WO2015132889A1 (ja) 2015-09-11

Family

ID=54054727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/055514 WO2015132889A1 (ja) 2014-03-04 2014-03-04 ディセンタタイプのコンタクトレンズおよびディセンタタイプのコンタクトレンズセット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10444542B2 (ja)
EP (1) EP3115830B1 (ja)
JP (1) JP5946981B2 (ja)
WO (1) WO2015132889A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6002357B1 (ja) * 2015-10-01 2016-10-05 株式会社メニコン コンタクトレンズ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022549907A (ja) * 2019-09-25 2022-11-29 エヌサルミック ホールディング ピーティーワイ リミテッド 近視用のフリーフォームコンタクトレンズソリューション
EP4104007A4 (en) * 2020-02-14 2024-03-27 Nthalmic Holding Pty Ltd CONTACT LENS FOR NEAR-SIGHTEDNESS WITH OR WITHOUT ASTIGMATISM
US20230102797A1 (en) * 2020-02-14 2023-03-30 Nthalmic Holding Pty Ltd Freeform contact lenses for myopia management
US20220113558A1 (en) * 2020-10-13 2022-04-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens position and rotation control using the pressure of the eyelid margin
ES1267984Y (es) * 2021-04-12 2021-09-13 Sport Vision S L Lente de correccion de la vision
CN114624010B (zh) * 2022-05-16 2022-08-23 嘉兴中润光学科技股份有限公司 一种偏心测试方法
CN116958885B (zh) * 2023-09-19 2023-12-05 四川大学 一种基于阅读视野的矫正眼镜佩戴舒适度评价方法和系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634920A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Menicon Co Ltd トーリックコンタクトレンズ
JPH07239459A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Menicon Co Ltd 老視用コンタクトレンズ
JPH11295668A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Menicon Co Ltd トーリック・マルチフォーカルレンズ
WO2005040896A1 (ja) * 2003-10-27 2005-05-06 Menicon Co., Ltd. コンタクトレンズ
JP2005534058A (ja) * 2002-07-19 2005-11-10 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 周方向の角度位置が安定したコンタクトレンズ
JP2011133567A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Hoya Corp トーリックコンタクトレンズ及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU519537B2 (en) * 1978-09-04 1981-12-10 Hirst Contact Lens Ltd. Contact lens
EP0201231A3 (en) 1985-05-03 1989-07-12 THE COOPER COMPANIES, INC. (formerly called CooperVision, Inc.) Method of treating presbyopia with concentric bifocal contact lenses
JP2802210B2 (ja) 1993-03-31 1998-09-24 株式会社メニコン 老視用コンタクトレンズ
US5422687A (en) 1993-03-31 1995-06-06 Menicon Co., Ltd. Contact lens wherein central correction region has a center 0.2-2.4mm offset from lens geometric center and a diameter of 0.8-3.5mm
DE19726918A1 (de) * 1997-06-25 1999-01-07 Woehlk Contact Linsen Gmbh Multifokale Kontaktlinse
US6109749A (en) * 1997-11-04 2000-08-29 Bernstein; Paul R. Soft bifocal contact lenses
US6030077A (en) * 1998-03-11 2000-02-29 Menicon Co., Ltd. Multifocal ocular lens having intermediate region with continuously varying optical power
WO2001047440A2 (en) * 2000-02-14 2001-07-05 Potencia Medical Ag Male impotence prosthesis apparatus with wireless energy supply
US6921168B2 (en) 2002-07-24 2005-07-26 Novartis Ag Translating contact lens having a ramped ridge
TW200630662A (en) * 2005-02-23 2006-09-01 Novartis Ag A toric lens design
JP4442927B2 (ja) * 2008-01-24 2010-03-31 株式会社メニコン 傾斜装用型コンタクトレンズ
WO2009139021A1 (ja) * 2008-05-13 2009-11-19 株式会社メニコン コンタクトレンズ
US8439499B2 (en) * 2009-12-17 2013-05-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method for producing stabilized contact lenses
US9594258B2 (en) * 2012-09-25 2017-03-14 Osaka University Contact lens having myopia progression suppression capability, and contact lens set having myopia progression suppression capability

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634920A (ja) * 1992-07-20 1994-02-10 Menicon Co Ltd トーリックコンタクトレンズ
JPH07239459A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Menicon Co Ltd 老視用コンタクトレンズ
JPH11295668A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Menicon Co Ltd トーリック・マルチフォーカルレンズ
JP2005534058A (ja) * 2002-07-19 2005-11-10 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 周方向の角度位置が安定したコンタクトレンズ
WO2005040896A1 (ja) * 2003-10-27 2005-05-06 Menicon Co., Ltd. コンタクトレンズ
JP2011133567A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Hoya Corp トーリックコンタクトレンズ及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3115830A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6002357B1 (ja) * 2015-10-01 2016-10-05 株式会社メニコン コンタクトレンズ
WO2017056306A1 (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 株式会社メニコン コンタクトレンズ
US10175504B2 (en) 2015-10-01 2019-01-08 Menicon Co., Ltd. Contact Lens
EP3358394A4 (en) * 2015-10-01 2019-08-07 Menicon Co., Ltd. CONTACT LENS

Also Published As

Publication number Publication date
JP5946981B2 (ja) 2016-07-06
JPWO2015132889A1 (ja) 2017-03-30
EP3115830A4 (en) 2017-11-08
EP3115830A1 (en) 2017-01-11
EP3115830B1 (en) 2023-11-22
US20170090216A1 (en) 2017-03-30
US10444542B2 (en) 2019-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5946981B2 (ja) ディセンタタイプのコンタクトレンズおよびディセンタタイプのコンタクトレンズセット
JP4442927B2 (ja) 傾斜装用型コンタクトレンズ
EP2085809B1 (en) Contact lens and method for manufacturing the same
US9594258B2 (en) Contact lens having myopia progression suppression capability, and contact lens set having myopia progression suppression capability
JP6931349B2 (ja) 視力矯正用レンズおよび視力矯正用レンズの作成方法
JP5335099B2 (ja) コンタクトレンズ
JP4575997B2 (ja) コンタクトレンズ
TWI518398B (zh) 穩定化隱形眼鏡
KR101752935B1 (ko) 토릭 콘택트 렌즈 및 그 제조 방법
KR102145171B1 (ko) 개선된 피팅 특성을 가진 콘택트 렌즈
TW201721237A (zh) 用於非旋轉對稱之眼睛像差的舒適最佳化隱形眼鏡系統
JP6833403B2 (ja) 快適性が改善された回転的に安定しているコンタクトレンズを製造する方法
JP5026291B2 (ja) 装用方向選択型コンタクトレンズ
EP2876486B1 (en) Contact lens and method for manufacturing contact lens
JP5642895B2 (ja) コンタクトレンズおよびコンタクトレンズの製造方法
JP5536265B2 (ja) コンタクトレンズ
TWI823364B (zh) 用於預防或減緩近視之發展或惡化之隱形眼鏡及相關方法
JP2010513985A (ja) 改良された単一視力眼鏡
KR101954069B1 (ko) 컬러 토릭 콘택트렌즈
KR102659759B1 (ko) 향상된 편안함을 갖는 회전 안정화된 콘택트 렌즈 및 최적화의 방법
JP2023550996A (ja) レンズ要素

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14884803

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016505986

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15122587

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014884803

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014884803

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE