WO2015108009A1 - ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 - Google Patents

ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015108009A1
WO2015108009A1 PCT/JP2015/050572 JP2015050572W WO2015108009A1 WO 2015108009 A1 WO2015108009 A1 WO 2015108009A1 JP 2015050572 W JP2015050572 W JP 2015050572W WO 2015108009 A1 WO2015108009 A1 WO 2015108009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user terminal
tpc command
reset
transmission power
tpc
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/050572
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一樹 武田
徹 内野
聡 永田
耕平 清嶋
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to MX2016009096A priority Critical patent/MX354304B/es
Priority to CN201580004441.1A priority patent/CN105917710B/zh
Priority to US15/110,957 priority patent/US10117192B2/en
Priority to EP15737872.0A priority patent/EP3096568B1/en
Publication of WO2015108009A1 publication Critical patent/WO2015108009A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/248TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where transmission power control commands are generated based on a path parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/228TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power values or information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Definitions

  • the present invention relates to uplink transmission power control in the next generation communication system.
  • LTE Release 10 (Rel. 10)
  • LTE Release 8 (Rel. 8)
  • LTE Release 8 (Rel. 8)
  • LTE Rel. 8-11 such as LTE and LTE-A
  • uplink transmission power control using both open loop control and closed loop control is introduced (for example, Non-Patent Document 1).
  • Open loop control compensates for the path loss between the user terminal and the radio base station, and the path loss calculated by the user terminal and the semi-static user from the radio base station. This is performed based on parameters notified to the terminal. For example, the parameter is notified to the user terminal by upper layer signaling such as RRC (Radio Resource Control) signaling.
  • RRC Radio Resource Control
  • closed loop control is performed dynamically from a radio base station in order to maintain the reception quality of an uplink shared channel (PUSCH: Physical Uplink Shared Channel) and an uplink control channel (PUCCH: Physical Uplink Control Channel) in the radio base station.
  • PUSCH Physical Uplink Shared Channel
  • PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • TPC command indicates an increase / decrease value of transmission power, and is included in, for example, downlink control information (DCI: Downlink Control ⁇ Information) transmitted by a downlink control channel (PDCCH: Physical Downlink Control Channel or EPDCCH: Enhanced Physical Downlink Control Channel).
  • E-UTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access
  • a cumulative mode using a cumulative value obtained by accumulating transmission power increase / decrease values indicated by the TPC command (hereinafter referred to as a TPC command cumulative value) can be applied.
  • the transmission power of the user terminal can be appropriately controlled by using the TPC command accumulation value.
  • the recognition of the TPC command accumulation value does not match between the radio base station and the user terminal.
  • the transmission power of the user terminal is the upper limit value
  • the user terminal does not accumulate the increase / decrease value indicated by the received TPC command, but the radio base station cannot recognize this.
  • the user terminal cannot receive DCI including the TPC command
  • the user terminal does not accumulate the increase / decrease value indicated by the TPC command, but the radio base station cannot recognize this.
  • the radio base station cannot properly grasp the excess transmission power of the user terminal on the radio base station side. There is a possibility that transmission power and radio resource allocation of the terminal cannot be appropriately controlled. Therefore, it is desired to eliminate the discrepancy in recognition of the TPC command accumulated value by flexibly resetting the TPC command accumulated value in the user terminal (returning to the initial value).
  • the present invention has been made in view of the above points, and provides a user terminal, a radio base station, and a radio communication method capable of easily resolving a discrepancy in recognition of TPC command accumulated values between the radio base station and the user terminal.
  • the purpose is to do.
  • the user terminal is a user terminal that controls uplink transmission power, and includes a receiving unit that receives a transmission power control (TPC) command, and a control that controls uplink transmission power based on a cumulative value of the TPC command.
  • the control unit calculates a cumulative value of the TPC command for each subframe set, and is based on a predetermined reset condition when each subframe in the radio frame is divided into a plurality of subframe sets. Thus, the reset of the accumulated value of the TPC command is controlled for each subframe set.
  • TPC transmission power control
  • the present invention it is possible to easily resolve the discrepancy in recognition of the TPC command accumulated value between the radio base station and the user terminal.
  • CA carrier aggregation
  • FIG. 1 is a conceptual diagram of uplink transmission power control.
  • the transmission power of a user terminal (UE: User Equipment) includes both open-loop control and closed-loop control that compensate for propagation loss between a radio base station (eNB: eNodeB) and the user terminal. Controlled.
  • UE User Equipment
  • eNB radio base station
  • PUSCH uplink shared channel
  • i is an index indicating a subframe.
  • j is an index indicating the scheduling type.
  • PCMAX c (i) is the maximum allowable transmission power of the user terminal.
  • M PUSCH, c (i) is the bandwidth allocated to the user terminal.
  • P O_PUSCH, c (j) is a transmission power offset, and is used to satisfy the target reception power (desired reception power) in the radio base station.
  • ⁇ TF, c (i) is an offset depending on MCS (Modulation and Coding Scheme).
  • PL c is a propagation loss calculated by the user terminal from the received power of the downlink reference signal (for example, RSRP: Reference Signal Received Power).
  • ⁇ c (j) is a predetermined coefficient for compensating for the propagation loss.
  • ⁇ c (j) is reported from the radio base station to the user terminal by higher layer signaling such as RRC signaling. Open loop control is performed based on PL c and ⁇ c (j).
  • f c (i) is an increase / decrease value of transmission power determined based on the TPC command.
  • the radio base station measures the reception quality (for example, RSRQ: Reference Signal Received Quality) of the uplink signal and determines the TPC command based on the measurement result.
  • the TPC command is included in DCI transmitted through a downlink control channel (PDCCH or EPDCCH) (also referred to as an L1 / L2 control signal).
  • PDCCH or EPDCCH also referred to as an L1 / L2 control signal.
  • PUSCH allocation information also referred to as DCI format 0/4 or the like
  • UL grant also referred to as DCI format 0/4 or the like
  • a 1-2 bit TPC command specific to the user terminal (for the own terminal) included in the DCI format 3 / 3A may be used.
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • DL assignment (DCI format 1 / 1A / 1B / 1C / 2A / 2B / 2C)
  • DCI format 1 / 1A / 1B / 1C / 2A / 2B / 2C) A 2-bit TPC command included in / 2D is also used.
  • a 1-2 bit TPC command specific to the user terminal (for the own terminal) included in the DCI format 3 / 3A may be used.
  • f c (i) in the above formula (1) is given by the following formula (2).
  • ⁇ PUSCH, c (i ⁇ K PUSCH ) is an increase / decrease value (accumulated value) of the transmission power indicated by the TPC command included in the DCI of the subframe (i ⁇ K PUSCH ).
  • sub-frame i in the TPC command accumulated value f c (i) is increased or decreased value TPC command accumulated value f c and (i-1) indicated by the TPC command in the sub-frame (i-1) [delta] PUSCH , C (i ⁇ K PUSCH ).
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of a TPC command.
  • the TPC command indicates an increase / decrease value (accumulated value) of transmission power.
  • a 2-bit TPC command included in the DCI format 0/3/4 indicates four types of increase / decrease values (-1, 0, 1, 3).
  • the 1-bit TPC command included in the DCI format 3a indicates two types of increase / decrease values (-1, 1).
  • f c (i) in Expression (1) is a TPC command accumulation value in subframe i.
  • the recognition of the TPC command accumulation value does not match between the radio base station and the user terminal.
  • it is considered to resolve the discrepancy in recognition of the TPC command accumulated value by resetting the TPC command accumulated value in the user terminal (returning to the initial value) when a predetermined reset condition is satisfied.
  • resetting the TPC command accumulated value means replacing with a value decided in advance by the radio base station and the user terminal.
  • f c (i) may be replaced with zero or replaced with a value immediately after the random access procedure.
  • the following first reset condition or second reset condition is under consideration as the reset condition.
  • transmission power offset e.g., if the PUSCH, P O - PUSCH of the formula (1), c in the case of PUCCH, where P O_UE_PUCCH
  • PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • the radio base station In the first reset condition, it is necessary to change the value of the transmission power offset ( PO_PUSCH, c , PO_UE_PUCCH ) in order to reset the TPC command accumulated value even if the target received power in the radio base station is not changed. is there.
  • RRC reconfiguration RRC reconfiguration
  • communication may be restricted.
  • the radio base station cannot recognize when the user terminal changes the value of the transmission power offset during the RRC reconfiguration, the radio base station fully allocates radio resources for transmission to the user terminal. There is a fear that it cannot be done.
  • a 2nd reset condition is satisfy
  • RACH Random Access Channel
  • the user terminal transmits a random access preamble to the radio base station, and the radio base station transmits a random access response to the user terminal.
  • the user terminal once releases CQI (Channel Quality Indicator) resources and SR (Scheduling Request) resources. For this reason, the radio base station cannot grasp the detailed state of the user terminal, cannot resume appropriate scheduling quickly, and there is a risk that communication may be restricted.
  • CQI Channel Quality Indicator
  • the present inventors have studied a wireless communication method capable of more easily resetting the TPC command accumulated value in order to eliminate the discrepancy in recognition of the TPC command accumulated value, and have reached the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of uplink transmission using carrier aggregation (CA).
  • CA carrier aggregation
  • FIG. 3A Rel.
  • An example of uplink transmission using 10 CAs is shown.
  • FIG. 3B Rel.
  • An example of uplink transmission using 11 CAs is shown.
  • 3A and 3B a cell is a predetermined frequency band (for example, 20 MHz), and may be called a component carrier (CC), a carrier, or the like.
  • the cell includes a P cell (PCell: Primary Cell) used for establishing a connection and at least one S cell (SCell: Secondary Cell) provided as a secondary after the connection is established.
  • PCell Primary Cell
  • SCell Secondary Cell
  • the random access procedure is performed in the P cell, but not in the S cell. This is because it is assumed that uplink transmission is performed at the same timing regardless of the number of cells set by CA. For this reason, in the S cell, the second reset condition cannot be used, and in order to reset the TPC command accumulated value using the first reset condition, the transmission power offset ( PO_PUSCH, c , PO_UE_PUCCH ) The value needs to be changed.
  • the plurality of transmission points include, for example, a radio base station that forms a relatively large coverage macro cell (hereinafter referred to as a macro base station (MeNB)) and a radio base station that forms a relatively small coverage small cell. (Hereinafter referred to as a small base station (SeNB)).
  • MeNB macro base station
  • SeNB small base station
  • MTA Multiple Timing Advance
  • TA Timing Advance
  • TAG Timing Advance Group
  • pTAG primary TAG
  • sTAG secondary TAG
  • the S cell transmission timing is set to be the same as the P cell transmission timing.
  • the transmission timings of all the S cells are set to be the same.
  • the random access procedure can be performed not only in the P cell but also in the S cell.
  • the random access procedure is performed in the S cell of either the pTAG P cell provided in the macro base station or the sTAG provided in the small base station. In this way, the user terminal can prevent a synchronization shift between the user terminal and each transmission point by performing a random access procedure with each transmission point.
  • the transmission power offset ( PO_PUSCH, PO) is set for each cell in the TAG based on the first reset condition . c , P O_UE_PUCCH ) or a random access procedure needs to be performed based on the second reset condition. For this reason, in order to reset the TPC command accumulation value of all the cells in TAG, there existed a problem that a complicated (useless) procedure was needed or much time was taken.
  • the present inventors collectively reset the TPC command accumulated values of a plurality of grouped cells, thereby simplifying the reset processing of the TPC command accumulated values of the plurality of cells and reducing the processing time. I got an idea.
  • the user terminal receives a TPC command for each of a plurality of grouped cells. Further, the user terminal controls the transmission power of the uplink channel of each of the plurality of cells based on the TPC command accumulated value obtained by accumulating the increase / decrease value indicated by the TPC command. Further, when the reset condition is satisfied in any one of the plurality of grouped cells, the user terminal resets the TPC command accumulated value of all the plurality of cells.
  • a plurality of cells may be grouped in a timing advance group (TAG).
  • TAG is composed of a plurality of cells in which the same transmission timing (TA) is used.
  • This TAG may be composed of a plurality of cells of the same radio base station.
  • a TAG including a P cell may be referred to as a pTAG, and a TAG not including a P cell may be referred to as an sTAG.
  • the plurality of cells may be grouped in a dual connectivity (DC) cell group (CG).
  • Dual connectivity means that a user terminal connects and communicates simultaneously with a plurality of radio base stations, and is also called inter-base station carrier aggregation (such as Inter-eNB CA or Inter-site CA).
  • the CG may be composed of a plurality of cells of the same radio base station.
  • a CG including a P cell may be referred to as a master CG (MCG), and a CG not including a P cell may be referred to as a secondary CG (SCG).
  • MCG master CG
  • SCG secondary CG
  • the plurality of cells may be grouped in a group different from the TAG and CG.
  • a group for collectively resetting TPC command accumulated values of a plurality of cells may be defined.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of resetting the TPC command accumulated value according to the first aspect.
  • FIG. 5 demonstrates the case where a some cell is grouped by TAG, it is not restricted to this.
  • the plurality of cells may be grouped by CG, or may be grouped by a group different from TAG and CG.
  • the user terminal determines whether the reset condition is satisfied in any of the plurality of grouped cells (step S101).
  • the reset condition is satisfied in any of the plurality of grouped cells (step S101; Yes)
  • the TPC command accumulated value of all the plurality of cells is reset (step S102).
  • the user terminal when the first or second reset condition described above is satisfied in the P cell in the pTAG of FIG. 4, the user terminal collectively resets the TPC command accumulated values of the P cell and the two S cells in the pTAG. Further, when the above-described first or second reset condition is satisfied in one S cell in the sTAG of FIG. 4, the user terminal collectively resets the TPC command accumulated values of both S cells in the sTAG.
  • the accumulated TPC command values of the plurality of cells are reset. That is, the TPC command accumulated value is reset not for each cell but for each TAG. For this reason, compared with the case where the TPC command accumulated value is reset for each cell (FIG. 4), the procedure for resetting the TPC command accumulated value of a plurality of cells can be simplified, and the signaling and delay time can be reduced.
  • the 3-8 reset condition described later may be used when resetting the TPC command accumulated value of a single cell, or resets the TPC command accumulated values of a plurality of grouped cells together. May be used in some cases. In the former case, when any of the 3-8 reset conditions is satisfied in a certain cell, the TPC command accumulated value of the certain cell is reset. In the latter case, when any of the third to eighth reset conditions is satisfied in any one of the plurality of grouped cells, the accumulated TPC command values of all the plurality of cells are reset.
  • the 3-7 reset condition is applicable to both a cell using a frequency division duplex (FDD) system and a cell using a time division duplex (TDD) system.
  • the eighth reset condition can be applied to a cell using the TDD scheme.
  • the third reset condition is satisfied when the user terminal receives a MAC control element (MAC CE) including instruction information (hereinafter referred to as reset instruction information) instructing resetting of the TPC command accumulated value. It is.
  • the MAC control element is control information used for control in the MAC layer.
  • a MAC control element including reset instruction information is signaled from the radio base station to the user terminal.
  • the user terminal resets the TPC command accumulated value.
  • the TPC command accumulated value is reset by the control of the MAC layer by the MAC control element for resetting the TPC command accumulated value. Therefore, the TPC command accumulated value can be reset with lower delay and lower overhead than the first and second reset conditions.
  • the fourth reset condition is satisfied when the transmission timing value indicated by the timing advance (TA) command satisfies a predetermined condition (for example, exceeds a predetermined threshold value or exceeds a predetermined threshold value).
  • the TA command is a command indicating an uplink channel transmission timing value, and is included in the MAC control element.
  • the TA command is signaled from the radio base station to the user terminal at the MAC layer.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of transmission timing values (hereinafter referred to as TA values) indicated by the TA command.
  • FIG. 6A shows a case where user terminal # 1 is located at the center of the cell and user terminal # 2 is located at the cell edge.
  • FIG. 6B shows the TA values of user terminals # 1 and # 2 in the case shown in FIG. 6A.
  • the TA value is a time for which the transmission timing of the uplink channel can be traced back so that the uplink channel arrives at the radio base station at a desired timing.
  • User terminal # 1 transmits the uplink channel at a transmission timing that is retroactive by TA value from the downlink reception timing.
  • User terminal # 2 transmits the uplink channel at a transmission timing that is retroactive by TA value from the downlink reception timing.
  • the uplink channels from the user terminals # 1 and # 2 arrive at the radio base station at the same timing due to the uplink propagation delay time estimated to be approximately equal to the downlink transmission delay time.
  • the radio base station can align the uplink channel reception timings from a plurality of user terminals at different positions by designating the TA value.
  • the TA value exceeds a predetermined threshold, it is estimated that the positional relationship between the user terminal and the radio base station changes, and the uplink channel transmission power from the user terminal also varies. Therefore, when the TA value exceeds a predetermined threshold, the user terminal resets the TPC command accumulated value. As a result, the TPC command accumulated value can be reset at the transmission power fluctuation timing, so that the amount of signaling can be reduced.
  • the TPC command accumulated value is reset by the control of the MAC layer based on the TA value indicated by the TA command included in the MAC control element. For this reason, it is not necessary to perform signaling dedicated to resetting the TPC command accumulated value, and the amount of signaling can be reduced.
  • the fifth reset condition is satisfied when the TA timer of the S cell expires.
  • the TA timer (Timing Advance timer) is a timer that measures the time during which the MAC control element including the TA command is not received.
  • the TA timer expires (when the time measured by the TA timer continues for a predetermined time or more), the uplink resource reserved for the user terminal is released and the uplink channel transmission is stopped.
  • the TA timer is started (initialized) every time the TA command is received.
  • the user terminal stops transmission of the uplink channel in the S cell, so uplink transmission power control becomes unnecessary. Therefore, when the TA timer of the S cell expires, the user terminal resets the TPC command accumulated value of the S cell. As a result, the TPC command accumulated value can be reset at the timing when the uplink channel transmission in the S cell is stopped, so that the signaling amount can be reduced.
  • the TPC command accumulated value is reset under the control of the MAC layer. For this reason, it is not necessary to perform signaling between the radio base station and the user terminal, and the amount of signaling can be reduced.
  • the sixth reset condition is satisfied when the user terminal receives instruction information (hereinafter referred to as deactivation instruction information) instructing deactivation of the S cell.
  • deactivation instruction information is included in the MAC control element, and is signaled from the radio base station to the user terminal at the MAC layer.
  • the user terminal When the user terminal receives the deactivation instruction information of the S cell, the user terminal stops the transmission of the uplink channel in the S cell, so that the uplink channel transmission power control becomes unnecessary. Therefore, when receiving the deactivation instruction information of the S cell, the user terminal resets the TPC command accumulated value of the S cell. As a result, the TPC command accumulated value can be reset at the timing when the uplink channel transmission in the S cell is stopped, so that the signaling amount can be reduced.
  • the TPC command accumulated value is reset by control of the MAC layer. For this reason, it is not necessary to perform signaling dedicated to resetting the TPC command accumulated value, and the amount of signaling can be reduced.
  • the seventh reset condition is satisfied when the user terminal receives DCI format 3 or 3A (hereinafter referred to as DCI format 3 / 3A).
  • the DCI format 3 / 3A is DCI used for transmission of the PUCCH and PUSCH TPC commands.
  • the DCI format 3 includes a 2-bit TPC command, and the DCI format 3A includes a 1-bit TPC command.
  • the DCI format 3 / 3A is dynamically notified using a downlink control channel (PDCCH or EPDCCH).
  • PDCH downlink control channel
  • resetting of the TPC command accumulated value may be instructed implicitly or explicitly.
  • the TPC command accumulated value may be reset using the existing DCI format 3 / 3A as a trigger.
  • the DCI format 3 / 3A may include instruction information instructing resetting of the TPC command accumulated value in addition to the TPC command.
  • the TPC command accumulated value is reset by physical layer control using DCI format 3 / 3A transmitted on the downlink control channel (PDCCH or EPDCCH). Therefore, the TPC command accumulated value can be reset with a lower delay (for example, a delay of about 4 ms) than the first and second reset conditions, and further, the third, fourth, fifth and sixth reset conditions.
  • a lower delay for example, a delay of about 4 ms
  • the eighth reset condition is when the instruction information (hereinafter referred to as switching instruction information) instructing switching of the UL-DL configuration (described later with reference to FIG. 7) is received in a time division duplex (TDD) cell. Will be satisfied.
  • the switching instruction information is included in DCI transmitted on the downlink control channel (PDCCH or EPDCCH).
  • the user terminal switches the UL-DL configuration in response to reception of DCI including switching instruction information.
  • the user terminal resets the TPC command accumulated value when the DCI including the switching instruction information is received.
  • the TPC command accumulated value is reset by physical layer control. For this reason, it is not necessary to perform signaling dedicated to resetting the TPC command accumulated value, and the amount of signaling can be reduced.
  • the wireless communication method according to the third aspect is applied to a single cell
  • the present invention can also be applied to a case where it is applied to a plurality of cells.
  • the reset condition is satisfied in any of the plurality of cells, it is also possible to collectively reset the TPC command accumulated values of the plurality of cells.
  • the reset condition of the TPC command accumulated value the first and second reset conditions described above and the third to eighth reset conditions described in the second mode can be used.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a UL-DL configuration in the TDD scheme.
  • the UL-DL configuration (Uplink (UL) / Downlink (DL) Configuration, hereinafter also referred to as uplink / downlink configuration) indicates the configuration (ratio) of uplink subframes and downlink subframes in a radio frame.
  • FIG. 7 shows seven UL-DL configurations 0-6 having different configurations (ratio) between uplink subframes and downlink subframes. Note that the UL-DL configuration shown in FIG. 7 is merely an example, and the present invention is not limited to this.
  • a special subframe is a subframe for switching between a downlink subframe and an uplink subframe, and a downlink OFDM symbol, an uplink OFDM symbol, and an OFDM for a guard interval. Symbols.
  • the guard interval when the user terminal advances the uplink transmission timing relative to the downlink reception timing based on the TA instruction of the radio base station, the downlink and uplink symbols do not overlap (do not occur simultaneously).
  • Dynamic TDD is a method of dynamically switching the UL-DL configuration shown in FIG.
  • the UL-DL configuration is transmitted from the radio base station to the user terminal by broadcast information such as MIB and SIB, and higher layer signaling such as RRC signaling.
  • MIB and SIB broadcast information
  • RRC Radio Resource Control
  • FIG. 8 is an explanatory diagram of a fixed subframe and a flexible subframe in the TDD system.
  • a fixed subframe is a subframe having the same transmission direction between UL-DL configurations 0-6 (a subframe having the same subframe type (U / D / S in FIG. 8)).
  • a flexible subframe is a subframe having a different transmission direction (subframe having a different subframe type (U / D / S in FIG. 8)) between UL-DL configurations 0-6.
  • the division of the fixed subframe and the flexible subframe in FIG. 8 is merely an example, and is not limited thereto.
  • the special subframe is regarded as a downlink subframe
  • the subframe 6 may be treated as a fixed subframe.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of inter-cell interference in dynamic TDD.
  • 9A and 9B show a fixed subframe
  • FIGS. 9C and 9D show a flexible subframe.
  • FIG. 9A downlink communication is performed between adjacent radio base stations 1 and 2 (cells 1 and 2).
  • the influence of the downlink interference signal from the radio base station 2 in the user terminal 1 is relatively small.
  • the influence of the downlink interference signal from the radio base station 1 in the user terminal 2 is relatively small.
  • uplink communication is performed between adjacent radio base stations 1 and 2 (cells 1 and 2).
  • the influence of the uplink interference signal from the user terminal 2 in the radio base station 1 is relatively small.
  • the influence of the uplink interference signal from the user terminal 1 in the radio base station 2 is relatively small.
  • FIG. 9C downlink communication is performed in the radio base station 1 (cell 1), and uplink communication is performed in the radio base station 2 (cell 2).
  • the transmission power used in downlink communication is larger than the transmission power used in uplink communication.
  • the influence of the downlink interference signal from the radio base station 1 in the radio base station 2 is relatively large.
  • uplink communication is performed in the radio base station 1 (cell 1), and downlink communication is performed in the radio base station 2 (cell 2).
  • the influence of the downlink interference signal from the radio base station 2 in the radio base station 1 is relatively large.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of transmission power control for each subframe set.
  • FIG. 10 illustrates a case where two subframe sets are provided
  • the number of subframe sets is not limited to two and may be three or more.
  • the subframe set is not limited to a subframe set composed of fixed / flexible subframes, but a subframe set composed of arbitrary subframes (for example, subframes composed of subframes 0 to 4 in FIG. 8).
  • each of the two subframe sets does not necessarily correspond to the fixed subframe and the flexible subframe.
  • the first subframe set and the second subframe set may be selected in any combination from subframes that can transmit uplink.
  • first subframe set and the second subframe set may be configured to overlap (for example, the first subframe set includes all or part of the second subframe set (or vice versa)).
  • the first subframe set includes all or part of the second subframe set (or vice versa)
  • it can be used, for example, in cooperation between base stations (CoMP) communication other than dynamic TDD.
  • CoMP base stations
  • the radio frame includes a fixed subframe set (first subframe set) composed of fixed subframes (for example, subframes 0-2 and 5 in FIG. 8) and a flexible subframe (for example, FIG. 8).
  • first subframe set composed of fixed subframes
  • flexible subframe for example, FIG. 8
  • second subframe sets composed of subframes 3, 4, 6-9.
  • a TPC command for a fixed subframe set hereinafter referred to as a fixed TPC command
  • a TPC command for a flexible subframe set hereinafter referred to as a flexible TPC command
  • Independent transmission power control is performed.
  • the radio base station transmits DCI including a fixed TPC command to the user terminal.
  • the user terminal accumulates the increase / decrease value of the transmission power indicated by the fixed TPC command using the above equation (2).
  • Fixing TPC accumulation value command accumulated increase or decrease values shown (hereinafter, referred to fixing TPC command accumulated value), for example, it may be shown as f c _A (i).
  • the user terminal controls the transmission power of the uplink channel (PUSCH / PUCCH) in the fixed subframe set using, for example, the above equation (1).
  • the radio base station transmits DCI including a flexible TPC command to the user terminal.
  • the user terminal accumulates the increase / decrease value of the transmission power indicated by the flexible TPC command using the above equation (2).
  • Accumulated value accumulated increase or decrease value indicated by the TPC command for flexible (hereinafter, referred to as fixing TPC command accumulated value), for example, it may be shown as f c _B (i).
  • the user terminal controls the transmission power of the uplink channel (PUSCH / PUCCH) in the flexible subframe set using, for example, the above equation (1) based on the flexible TPC command accumulated value.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of an example of resetting the TPC command accumulated value for each subframe set.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram of an example of resetting the TPC command accumulated value for each subframe set.
  • FIG. 11A shows a first reset example of the TPC command accumulated value for each subframe.
  • the user terminal determines whether the reset condition is satisfied in either the fixed subframe set or the flexible subframe set (step S201).
  • the reset condition the above-described first to eighth reset conditions can be used.
  • step S201 When the reset condition is satisfied in either the fixed subframe set or the flexible subframe set (step S201; Yes), the user terminal resets the TPC command accumulated values of both the fixed subframe set and the flexible subframe set. (Step S202).
  • the TPC command accumulated value of all the subframe sets is reset. For this reason, for example, when synchronization loss or communication resumption occurs in any subframe set (for example, when the second reset condition is satisfied in any subframe set), the transmission power of each subframe set Can be performed appropriately.
  • FIG. 11B shows a second reset example of the TPC command accumulated value for each subframe.
  • the user terminal determines whether the reset condition is satisfied in either the fixed subframe set or the flexible subframe set (step S301).
  • the reset condition the first to eighth reset conditions described above can be used, but the first reset condition is preferable.
  • the user terminal When the reset condition is satisfied in either the fixed subframe set or the flexible subframe set (step S301; Yes), the user terminal resets the TPC command accumulated value of the subframe set that satisfies the reset condition (step S302). ).
  • the TPC command accumulated value of the subframe set that satisfies the reset condition is reset. For this reason, the TPC command accumulated value of the subframe set having no influence is maintained without being reset, and wasteful processing can be prevented.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram of another reset example of the TPC command accumulated value for each subframe set.
  • different reset conditions are used for each subframe set.
  • the first or second reset condition described above may be used in the fixed subframe set
  • the eighth reset condition described above may be used in the flexible subframe set.
  • the user terminal determines whether or not the eighth reset condition is satisfied (that is, whether or not UL-DL configuration switching instruction information has been received) (step S401).
  • the eighth reset condition is satisfied (step S401; Yes)
  • the user terminal resets the TPC command accumulated value of the flexible subframe set (step S402).
  • the TPC command accumulated value can be appropriately reset even when transmission power control is performed for each subframe.
  • the TPC command accumulated value of the subframe set has been described as being reset to an initial value (for example, 0), but is not limited thereto.
  • the TPC command accumulated value of the fixed subframe set may be reset to the initial value, while the TPC command accumulated value of the flexible subframe set may be replaced with the TPC command accumulated value of the fixed subframe set.
  • the transmission power of the uplink of the flexible subframe set can be controlled using the uplink transmission power of the fixed subframe set as a baseline, and more aggressive transmission power control can be performed in the flexible subframe set.
  • the fixed subframe in consideration of the possibility of relatively large interference from neighboring cells, it may be possible to control the fixed subframe to have a larger transmission power.
  • the transmission power of the flexible subframe set becomes excessive or insufficient, it can be returned to the transmission power of the fixed subframe set by a reset instruction. Since flexible subframes are highly likely to be controlled to have a larger transmission power as described above, an effect of reducing unnecessary adjacent cell interference can be obtained by introducing a simple cumulative value reset condition.
  • the transmission power after reset is simply replaced with the appropriate TPC command accumulated value of the fixed subframe. Communication can be continued more easily than when replaced with.
  • FIG. 13 is a schematic configuration diagram of the radio communication system according to the present embodiment.
  • the radio communication system 1 includes a macro base station 11 that forms a macro cell C1, and small base stations 12a and 12b that are arranged in the macro cell C1 and form a small cell C2 that is narrower than the macro cell C1.
  • the user terminal 20 is configured to be able to wirelessly communicate with at least one of the macro base station 11 and the small base stations 12a and 12b (hereinafter collectively referred to as the small base station 12).
  • the numbers of macro base stations 11 and small base stations 12 are not limited to the numbers shown in FIG.
  • the same frequency band may be used, or different frequency bands may be used.
  • the macro base station 11 and each small base station 12 may be connected by a relatively high speed line (ideal backhaul) such as an optical fiber, or a relatively low speed line (non-ideal backhaul such as an X2 interface). ) May be connected.
  • a relatively high speed line such as an optical fiber
  • a relatively low speed line non-ideal backhaul such as an X2 interface
  • intra-base station carrier aggregation When connected via a high-speed line, intra-base station carrier aggregation (such as intra-eNB CA) that integrates at least one CC of the macro base station 11 and at least one CC of the small base station 12 may be performed.
  • intra-eNB CA intra-base station carrier aggregation
  • inter-eNB CA Inter-site CA, etc.
  • CC may be called a cell, a frequency band, or the like.
  • the macro base station 11 and each small base station 12 are connected to the higher station apparatus 30 and connected to the core network 40 via the higher station apparatus 30.
  • the upper station device 30 includes, for example, an access gateway device, a radio network controller (RNC), a mobility management entity (MME), and the like, but is not limited thereto.
  • RNC radio network controller
  • MME mobility management entity
  • the macro base station 11 is a radio base station having a relatively wide coverage, and may be referred to as an eNodeB (eNB), a radio base station, a transmission point, or the like.
  • the small base station 12 is a radio base station having local coverage, and may be called an RRH (Remote Radio Head), a pico base station, a femto base station, a Home eNodeB, a transmission point, an eNodeB (eNB), or the like.
  • the user terminal 20 is a terminal that supports various communication schemes such as LTE and LTE-A, and may include not only a mobile communication terminal but also a fixed communication terminal.
  • a frequency division duplex (FDD) or / and a time division duplex (TDD) scheme is applied as a duplex scheme.
  • a UL-DL configuration (see FIG. 7) indicating a configuration (ratio) between uplink subframes and downlink subframes in a radio frame is used.
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • SC-FDMA Single Carrier Frequency Division Multiple Access
  • a downlink shared channel (PDSCH: Physical Downlink Shared Channel) shared by each user terminal 20, a downlink control channel (PDCCH: Physical Downlink Control Channel), EPDCCH: Enhanced Physical Downlink Control Channel), PCFICH, PHICH, broadcast channel (PBCH), etc.
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • EPDCCH Enhanced Physical Downlink Control Channel
  • PCFICH Physical Downlink Control Channel
  • PHICH Physical Downlink Control Channel
  • PBCH broadcast channel
  • an uplink shared channel (PUSCH: Physical Uplink Shared Channel) shared by each user terminal 20 and an uplink control channel (PUCCH: Physical Uplink Control Channel) are used as uplink communication channels. It is done. User data and higher layer control information are transmitted by PUSCH. Also, downlink radio quality information (CQI: Channel Quality Indicator), delivery confirmation information (ACK / NACK), and the like are transmitted by PUCCH.
  • PUSCH Physical Uplink Shared Channel
  • PUCCH Physical Uplink Control Channel
  • the radio base station 11 and the small base station 12 are not distinguished, they are collectively referred to as a radio base station 10.
  • the radio communication method according to the first to third aspects may be applied to a single or a plurality of macro base stations 11, may be applied to a single or a plurality of small base stations 12, or a macro It may be applied between the base station 11 and the small base station 12.
  • FIG. 14 is an overall configuration diagram of the radio base station 10 according to the present embodiment.
  • the radio base station 10 includes a plurality of transmission / reception antennas 101 for MIMO transmission, an amplifier unit 102, a transmission / reception unit 103 (transmission unit, reception unit), a baseband signal processing unit 104, a call processing unit 105, a transmission And a road interface 106.
  • User data transmitted from the radio base station 10 to the user terminal 20 via the downlink is input from the higher station apparatus 30 to the baseband signal processing unit 104 via the transmission path interface 106.
  • the baseband signal processing unit 104 performs PDCP layer processing, user data division / combination, RLC layer transmission processing such as RLC (Radio Link Control) retransmission control transmission processing, MAC (Medium Access Control) retransmission control, for example, HARQ transmission processing, scheduling, transmission format selection, channel coding, Inverse Fast Fourier Transform (IFFT) processing, and precoding processing are performed and transferred to each transceiver 103.
  • RLC layer transmission processing such as RLC (Radio Link Control) retransmission control transmission processing, MAC (Medium Access Control) retransmission control, for example, HARQ transmission processing, scheduling, transmission format selection, channel coding, Inverse Fast Fourier Transform (IFFT) processing, and precoding processing are performed and transferred to each transceiver 103.
  • RLC layer transmission processing such as RLC (Radio Link Control) retransmission control transmission processing, MAC (Medium Access Control) retransmission control, for example, HARQ transmission processing, scheduling, transmission format selection, channel coding, Inverse
  • Each transmitting / receiving unit 103 converts the downlink signal output by precoding from the baseband signal processing unit 104 for each antenna to a radio frequency band.
  • the amplifier unit 102 amplifies the frequency-converted radio frequency signal and transmits the amplified signal using the transmission / reception antenna 101.
  • the radio frequency signal received by each transmitting / receiving antenna 101 is amplified by the amplifier unit 102, frequency-converted by each transmitting / receiving unit 103, converted into a baseband signal, and sent to the baseband signal processing unit 104. Entered.
  • the baseband signal processing unit 104 performs FFT processing, IDFT processing, error correction decoding, MAC retransmission control reception processing, RLC layer, and PDCP layer reception processing on user data included in the input uplink signal.
  • the data is transferred to the higher station apparatus 30 via the transmission path interface 106.
  • the call processing unit 105 performs call processing such as communication channel setting and release, status management of the radio base station 10, and radio resource management.
  • FIG. 15 is an overall configuration diagram of the user terminal 20 according to the present embodiment.
  • the user terminal 20 includes a plurality of transmission / reception antennas 201 for MIMO transmission, an amplifier unit 202, a transmission / reception unit 203 (transmission unit, reception unit), a baseband signal processing unit 204, and an application unit 205.
  • the user terminal 20 may switch the reception frequency by one reception circuit (RF circuit) or may have a plurality of reception circuits.
  • radio frequency signals received by a plurality of transmission / reception antennas 201 are respectively amplified by an amplifier unit 202, frequency-converted by a transmission / reception unit 203, and input to a baseband signal processing unit 204.
  • the baseband signal processing unit 204 performs FFT processing, error correction decoding, reception processing for retransmission control, and the like.
  • User data included in the downlink signal is transferred to the application unit 205.
  • the application unit 205 performs processing related to layers higher than the physical layer and the MAC layer. Also, broadcast information in the downlink data is also transferred to the application unit 205.
  • uplink user data is input from the application unit 205 to the baseband signal processing unit 204.
  • the baseband signal processing unit 204 performs transmission processing for retransmission control (H-ARQ (Hybrid ARQ)), channel coding, precoding, DFT processing, IFFT processing, and the like, and transfers them to each transmission / reception unit 203.
  • the transmission / reception unit 203 converts the baseband signal output from the baseband signal processing unit 204 into a radio frequency. Thereafter, the amplifier unit 202 amplifies the frequency-converted radio frequency signal and transmits the amplified signal using the transmitting / receiving antenna 201.
  • the detailed configuration of the radio base station 10 illustrated in FIG. 16 is mainly configured by the baseband signal processing unit 104.
  • the detailed configuration of the user terminal 20 illustrated in FIG. 17 is mainly configured by the baseband signal processing unit 204.
  • FIG. 16 is a detailed configuration diagram of the radio base station 10 according to the present embodiment.
  • the radio base station 10 includes a measurement unit 301, a TPC command generation unit 302, a DCI generation unit 303, an RRC message generation unit 304, a MAC CE generation unit 305, and a reset control unit 306.
  • the measurement unit 301 measures the reception quality (for example, RSRQ: Reference Signal Received Quality) of the uplink signal from the user terminal.
  • RSRQ Reference Signal Received Quality
  • the measurement unit 301 may measure the reception quality of the uplink signal for each cell.
  • the measurement unit 301 outputs the measurement result to the TPC command generation unit 302.
  • the TPC command generation unit 302 generates a TPC command used for closed loop control based on the measurement result by the measurement unit 301. Specifically, a TPC command indicating an increase / decrease value of the transmission power of the uplink channel (PUSCH or PUCCH) is generated (see FIG. 2).
  • the TPC command generation unit 302 outputs the generated TPC command to the DCI generation unit 303. In the accumulation mode, the TPC command generation unit 302 may generate a TPC command based on the TPC command accumulation value.
  • the DCI generation unit 303 generates downlink control information (DCI) and outputs it to the transmission / reception unit 103.
  • DCI downlink control information
  • the DCI output to the transmission / reception unit 103 is transmitted to the user terminal 20 through the downlink control channel (PDCCH or EPDCCH).
  • PDCH downlink control channel
  • the DCI generating unit 303 generates a DCI including the TPC command generated by the TPC command generating unit 302.
  • the DCI generation unit 303 may generate, for example, DCI formats 0/4 and 3 / 3A.
  • the DCI generation unit 303 may generate, for example, the DCI formats 1 / 1A / 1B / 1C / 2A / 2B / 2C / 2D, 3 / 3A.
  • the DCI generation unit 303 may generate a DCI format 3 / 3A instructing resetting of the TPC command accumulated value based on an instruction from the reset control unit 306 described later (see the seventh reset condition).
  • the DCI generating unit 303 may generate DCI including UL-DL configuration switching instruction information (see the eighth reset condition).
  • the RRC message generator 304 generates an RRC layer message (hereinafter referred to as an RRC message) and outputs it to the transceiver 103.
  • the RRC message output to the transmission / reception unit 103 is transmitted to the user terminal 20 through the downlink shared channel (PDSCH).
  • PDSCH downlink shared channel
  • the RRC message generation unit 304 generates an RRC message including parameters used for transmission power control.
  • the parameters include, for example, a transmission power offset (for example, P O_PUSCH, c in the above equation (1) in the case of PUSCH, P O_UE_PUCCH in the case of PUCCH), a coefficient ⁇ used for open loop control, and the like. Also good.
  • the RRC message generation unit 304 may generate an RRC message that instructs to change the transmission power offset based on an instruction from the reset control unit 306 described later.
  • the MAC CE generation unit 305 generates a MAC control element (MAC CE) signaled in the MAC layer and outputs the MAC control element (MAC CE) to the transmission / reception unit 103.
  • the MAC CE output to the transmission / reception unit 103 is transmitted to the user terminal 20 by MAC signaling.
  • the MAC CE generation unit 305 may generate a MAC CE including reset instruction information of the accumulated value of the TPC command based on an instruction from the reset control unit 306 described later (see the third reset condition). .
  • the MAC CE generation unit 305 may generate a MAC CE including a timing advance (TA) command (see FIG. 6).
  • the transmission timing value (TA value) indicated by the TA command is used in the above-described fourth reset condition. Further, the period during which the TA command is not received is measured by the TA timer of the user terminal. This TA timer is used in the fifth reset condition described above.
  • the MAC CE generation unit 305 may generate a MAC CE including deactivation instruction information for instructing deactivation of the S cell (see the sixth reset condition).
  • the reset control unit 306 controls resetting of the TPC command accumulated value. Specifically, the reset control unit 306 generates a DCI generation unit 303, a MAC CE generation unit 305, and an RRC message generation unit 304 so as to generate a DCI, MAC CE, and RRC message that are reset conditions for the TPC command accumulated value. To instruct.
  • the reset control unit 306 instructs to reset the TPC command accumulated value accumulated in the TPC command generating unit 302.
  • FIG. 17 is a detailed configuration diagram of the user terminal 20 according to the present embodiment.
  • the user terminal 20 includes a transmission power control unit 401, a DCI acquisition unit 402, a MAC CE acquisition unit 403, an RRC message acquisition unit 404, and a reset unit 405 (control unit).
  • the transmission power control unit 401 controls the transmission power of the uplink channel (PUCCH or PUSCH) (open loop control, closed loop control). Specifically, the transmission power control unit 401 calculates a TPC command accumulated value by accumulating an increase / decrease value indicated by a TPC command input from a DCI acquisition unit 402 described later in the accumulation mode. The transmission power control unit 401 determines transmission power based on the TPC command accumulated value, and instructs the transmission / reception unit 203 to transmit the uplink channel with the determined transmission power. For example, the transmission power control unit 401 may calculate the TPC command accumulated value using the above equation (2) and determine the PUSCH transmission power using the above equation (1).
  • the DCI acquisition unit 402 acquires DCI transmitted from the radio base station 10 through the downlink control channel. Specifically, the transmission / reception unit 203 blind-decodes the downlink control channel (search space) and receives DCI. The DCI acquisition unit 402 acquires the DCI received by the transmission / reception unit 203.
  • DCI may include a TPC command (DCI format 0/4, 3 / 3A, 1 / 1A / 1B / 1C / 2A / 2B / 2C / 2D). Further, reset instruction information of the TPC command may be included.
  • TPC command DCI format 0/4, 3 / 3A, 1 / 1A / 1B / 1C / 2A / 2B / 2C / 2D.
  • reset instruction information of the TPC command may be included.
  • the MAC CE acquisition unit 403 acquires the MAC CE transmitted from the radio base station 10 by MAC signaling. Specifically, the transmission / reception unit 203 decodes the MAC PDU subjected to MAC signaling and receives the MAC CE included in the MAC PDU. The MAC CE acquisition unit 403 acquires the MAC CE received by the transmission / reception unit 203.
  • the MAC CE may include reset instruction information of the accumulated value of the TPC command (see the third reset condition), may include the TA command (see the fourth reset condition), Deactivation instruction information for instructing deactivation of the S cell may be included (see the sixth reset condition).
  • the RRC message acquisition unit 404 acquires the RRC message transmitted from the radio base station 10 by RRC signaling. Specifically, the transmission / reception unit 203 decodes and receives the RRC message subjected to RRC signaling. The RRC message acquisition unit 404 acquires the RRC message received by the transmission / reception unit 203.
  • the RRC message may include a transmission power offset (for example, in the case of PUSCH, P O_PUSCH, c in the above formula (1), in the case of PUCCH, P O_UE_PUCCH ), etc. Change instruction information to be instructed may be included.
  • the reset unit 405 determines whether the reset condition of the TPC command accumulated value used in the transmission power control unit 401 is satisfied, and resets the TPC command accumulated value when the reset condition is satisfied.
  • the reset condition the above-described first to eighth reset conditions (see the second mode) can be used.
  • the reset unit 405 may reset the TPC command accumulated value of a certain cell when a reset condition of the certain cell is satisfied.
  • the reset unit 405 may reset the TPC command accumulated values of all the plurality of cells when the reset condition is satisfied in any of the plurality of grouped cells (see the first mode).
  • a plurality of cells may be grouped by the above-described TAG, may be grouped by CG, or may be grouped by a group other than TAG or CG.
  • a plurality of subframe sets can be provided in a radio frame, and transmission power control can be performed for each subframe set (that is, a TPC command accumulated value for each subframe is used). It is.
  • the above-described fixed subframe set and flexible subframe set are not limited to the subframe set.
  • the reset unit 405 may reset the TPC command accumulated value of all the plurality of subframe sets (see the third aspect, FIG. 11A). ).
  • the reset part 405 may reset the TPC command accumulated value of the sub-frame set where the reset condition is satisfied when the reset condition is satisfied in any of the plurality of sub-frame sets (third mode, FIG. 11B). reference).
  • the reset unit 405 may reset the TPC command accumulated value using a different reset condition for each subframe set. For example, the reset unit 405 resets the TPC command accumulated value for the fixed subframe set when the first or second reset condition is satisfied, and when the eighth reset condition is satisfied, The accumulated TPC command value for the frame set may be reset.
  • the TPC command accumulated value can be reset more easily in order to eliminate the discrepancy in recognition of the TPC command accumulated value. Specifically, when the reset condition is satisfied in any of a plurality of grouped cells, the TPC command accumulated value of all the plurality of cells is reset. Therefore, the TPC command accumulated value of the plurality of cells is reset. Can be simplified (first embodiment).
  • the reset process of the TPC command accumulated value in a single cell or a plurality of cells can be simplified (second mode).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 無線基地局とユーザ端末との間におけるTPCコマンド累積値の認識の不一致を簡便に解消すること。本発明のユーザ端末は、上りチャネルを送信するユーザ端末であって、グループ化された複数のセルそれぞれの送信電力制御(TPC)コマンドを受信する受信部と、前記TPCコマンドが示す増減値を累積した累積値に基づいて、前記複数のセルそれぞれの上りチャネルの送信電力を制御する制御部と、を具備し、前記制御部は、前記複数のセルのいずれかでリセット条件が満たされる場合、前記複数のセル全ての前記累積値をリセットする。

Description

ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
 本発明は、次世代の通信システムにおける上り送信電力制御に関する。
 現在、3GPPでは、LTE(Long Term Evolution)(LTE Release8(Rel.8)ともいう)の発展型システムであるLTE-Advanced(LTE Release10(Rel.10)以降の仕様を総称して「LTE-A」ともいう)の標準化が進められている。
 LTE、LTE-Aなどの無線通信システム(LTE Rel.8-11)では、開ループ制御と閉ループ制御との双方を用いた上り送信電力制御が導入されている(例えば、非特許文献1)。開ループ制御は、ユーザ端末と無線基地局との間の伝搬損失(path loss)を補償するために、ユーザ端末によって算出されるパスロスと、無線基地局から準静的(semi-static)にユーザ端末に通知されるパラメータとに基づいて行われる。例えば、当該パラメータは、RRC(Radio Resource Control)シグナリングなどの上位レイヤシグナリングにより、ユーザ端末に通知される。
 一方、閉ループ制御は、無線基地局における上り共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)や上り制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)の受信品質を維持するために、無線基地局から動的(dynamic)にユーザ端末に通知されるTPC(Transmission Power Control)コマンドに基づいて行われる。TPCコマンドは、送信電力の増減値を示し、例えば、下り制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control ChannelやEPDCCH:Enhanced Physical Downlink Control Channel)により送信される下り制御情報(DCI:Downlink Control Information)に含まれる。
 上述の閉ループ制御では、TPCコマンドが示す送信電力の増減値を累積して(accumulate)得られる累積値(以下、TPCコマンド累積値という)を用いる累積モードを適用できる。累積モードでは、TPCコマンド累積値を用いることで、ユーザ端末の送信電力を適切に制御できる。
 しかしながら、累積モードでは、無線基地局とユーザ端末との間でTPCコマンド累積値の認識が一致しなくなることが想定される。ユーザ端末の送信電力が上限値である場合、ユーザ端末は、受信したTPCコマンドが示す増減値を累積しないが、無線基地局は、このことを認識できないためである。また、ユーザ端末が、TPCコマンドを含むDCIを受信できない場合、ユーザ端末は、当該TPCコマンドが示す増減値を累積しないが、無線基地局は、このことを認識できないためである。
 このように、無線基地局とユーザ端末との間でTPCコマンド累積値の認識が一致しなくなる場合、無線基地局側でユーザ端末の余剰送信電力を適切に把握できないことから、無線基地局がユーザ端末の送信電力や無線リソース割り当てを適切に制御できない恐れがある。そこで、ユーザ端末におけるTPCコマンド累積値を柔軟にリセットする(初期値に戻す)ことで、上記TPCコマンド累積値の認識の不一致を解消させることが望まれている。
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、無線基地局とユーザ端末との間におけるTPCコマンド累積値の認識の不一致を簡便に解消可能なユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法を提供することを目的とする。
 本発明のユーザ端末は、上り送信電力を制御するユーザ端末であって、送信電力制御(TPC)コマンドを受信する受信部と、前記TPCコマンドの累積値に基づいて、上り送信電力を制御する制御部と、を具備し、無線フレーム内の各サブフレームが複数のサブフレームセットに分けられる場合、前記制御部は、サブフレームセット毎にTPCコマンドの累積値を算出し、所定のリセット条件に基づいてサブフレームセット毎にTPCコマンドの累積値のリセットを制御することを特徴とする。
 本発明によれば、無線基地局とユーザ端末との間におけるTPCコマンド累積値の認識の不一致を簡便に解消できる。
上り送信電力制御の概念図である。 TPCコマンドの一例の説明図である。 キャリアアグリゲーション(CA)を用いた上り送信の説明図である。 TPCコマンド累積値のリセットの一例の説明図である。 第1態様に係るTPCコマンド累積値のリセット例の説明図である。 TAコマンドが示す送信タイミング値の説明図である。 TDD方式におけるUL-DL構成の説明図である。 TDD方式における固定サブフレームとフレキシブルサブフレームとの説明図である。 ダイナミックTDDにおけるセル間干渉の説明図である。 サブフレームセット毎の送信電力制御の説明図である。 第3態様に係るTPCコマンド累積値のリセット例の説明図である。 第3態様に係るTPCコマンド累積値の他のリセット例の説明図である。 本実施の形態に係る無線通信システムの一例を示す概略図である。 本実施の形態に係る無線基地局の全体構成の説明図である。 本実施の形態に係るユーザ端末の全体構成の説明図である。 本実施の形態に係る無線基地局の詳細構成の説明図である。 本実施の形態に係るユーザ端末の詳細構成の説明図である。
 図1は、上り送信電力制御の概念図である。図1に示すように、ユーザ端末(UE:User Equipment)の送信電力は、無線基地局(eNB:eNodeB)とユーザ端末との間の伝搬ロスを補償する開ループ制御と閉ループ制御との双方を用いて制御される。例えば、上り共有チャネル(PUSCH)の送信電力は、下記式(1)によって与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上記式(1)において、iは、サブフレームを示すインデックスである。jは、スケジューリング種別を示すインデックスである。PCMAX,c(i)は、ユーザ端末の許容最大送信電力である。MPUSCH,c(i)は、ユーザ端末に割り当てられる帯域幅である。PO_PUSCH,c(j)は、送信電力オフセットであり、無線基地局におけるターゲット受信電力(所望受信電力)を満たすために用いられる。ΔTF,c(i)は、MCS(Modulation and Coding Scheme)に依存するオフセットである。
 また、上記式(1)において、PLは、ユーザ端末が下り参照信号の受信電力(例えば、RSRP:Reference Signal Received Power)から算出する伝搬損失である。α(j)は、伝搬損失を補償するための所定係数である。α(j)は、RRCシグナリングなどの上位レイヤシグナリングにより、無線基地局からユーザ端末に通知される。PL及びα(j)に基づいて、開ループ制御が行われる。
 また、上記式(1)において、f(i)は、TPCコマンドに基づいて決定される送信電力の増減値である。無線基地局は、上り信号の受信品質(例えば、RSRQ:Reference Signal Received Quality)を測定し、測定結果に基づいてTPCコマンドを決定する。TPCコマンドは、下り制御チャネル(PDCCHやEPDCCH)(L1/L2制御信号などともいう)により送信されるDCIに含まれる。
 例えば、上り共有チャネル(PUSCH)の送信電力を制御する場合、PUSCHの割り当て情報(UL grant)(DCIフォーマット0/4などともいう)に含まれる2ビットのTPCコマンドが用いられる。或いは、DCIフォーマット3/3Aに含まれる1-2ビットのユーザ端末固有(自端末向け)のTPCコマンドが用いられてもよい。
 また、上り制御チャネル(PUCCH)の送信電力を制御する場合、下り共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)の割り当て情報(DL assignment)(DCIフォーマット1/1A/1B/1C/2A/2B/2C/2Dなどともいう)に含まれる2ビットのTPCコマンドが用いられる。或いは、DCIフォーマット3/3Aに含まれる1-2ビットのユーザ端末固有(自端末向け)のTPCコマンドが用いられてもよい。
 このように、無線基地局からユーザ端末に動的に通知されるTPCコマンドを用いて、閉ループ制御が行われる。具体的には、累積モードでは、上記式(1)のf(i)は、下記式(2)によって与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 式(2)において、δPUSCH,c(i-KPUSCH)は、サブフレーム(i-KPUSCH)のDCIに含まれるTPCコマンドが示す送信電力の増減値(累積される値)である。式(2)では、サブフレームiにおけるTPCコマンド累積値f(i)が、サブフレーム(i-1)におけるTPCコマンド累積値f(i-1)と上記TPCコマンドが示す増減値δPUSCH,c(i-KPUSCH)とに基づいて算出される。
 図2は、TPCコマンドの一例の説明図である。図2に示すように、TPCコマンドは、送信電力の増減値(累積される値)を示す。例えば、DCIフォーマット0/3/4に含まれる2ビットのTPCコマンドは、4種類の増減値(-1,0,1,3)を示す。一方、DCIフォーマット3aに含まれる1ビットのTPCコマンドは、2種類の増減値(-1,1)を示す。
 このように、累積モードにおいて、式(1)のf(i)は、サブフレームiにおけるTPCコマンド累積値である。この累積モードでは、上述のように、無線基地局とユーザ端末との間でTPCコマンド累積値の認識が一致しなくなることが想定される。そこで、所定のリセット条件が満たされる場合に、ユーザ端末におけるTPCコマンド累積値をリセットする(初期値に戻す)ことで、TPCコマンド累積値の認識の不一致を解消させることが検討されている。ここで、TPCコマンド累積値をリセットする(初期値に戻す)とは、無線基地局とユーザ端末であらかじめ取り決められた値に置き換えることを意味する。前記値としては、例えばf(i)をゼロで置き換えたり、ランダムアクセス手順直後の値で置き換えるなどがあり得る。また、例えば、リセット条件としては、以下の第1リセット条件又は第2リセット条件を用いることが検討されている。
<第1リセット条件>
 第1リセット条件は、送信電力オフセット(例えば、PUSCHの場合、上記式(1)のPO_PUSCH,c、PUCCHの場合、PO_UE_PUCCH)の値を変更するように上位レイヤによって指示される場合に、満たされる。
 上記第1リセット条件では、無線基地局におけるターゲット受信電力に変更がなくても、TPCコマンド累積値をリセットするために、送信電力オフセット(PO_PUSCH,c、PO_UE_PUCCH)の値を変更する必要がある。また、上記第1リセット条件では、無線基地局とユーザ端末との間でRRC再構成(RRC reconfiguration)が行われるため、通信に制約が生じる恐れがある。具体的には、無線基地局は、ユーザ端末がRRC再構成中のどのタイミングで送信電力オフセットの値を変更するかを認識できないため、ユーザ端末に対して、送信用の無線リソースをフルに割り当てできない恐れがある。
<第2リセット条件>
 第2リセット条件は、送信電力制御の対象セル(例えば、PUSCHの場合、サービングセル、PUCCHの場合、プライマリセル)のランダムアクセス応答をユーザ端末が受信する場合に、満たされる。
 上記第2リセット条件では、同期ずれなどが生じていなくても、TPCコマンド累積値をリセットするために、ランダムアクセス手順(Random Access Channel(RACH) procedure)を行う必要がある。ランダムアクセス手順において、ユーザ端末は、無線基地局に対して、ランダムアクセスプリアンブルを送信し、無線基地局が、ユーザ端末に対して、ランダムアクセス応答を送信する。このランダムアクセス手順では、ユーザ端末は、CQI(Channel Quality Indicator)リソースやSR(Scheduling Request)リソースを一旦解放する。このため、無線基地局は、ユーザ端末の詳細な状態を把握できなくなり、適切なスケジューリングを迅速に再開できず、通信に制約が生じる恐れがある。
 以上のように、上記第1及び第2リセット条件では、オーバヘッドが増加したり、通信に制約が生じたりするため、TPCコマンド累積値を柔軟にリセットできない恐れがある。そこで、本発明者らは、TPCコマンド累積値の認識の不一致を解消させるために、TPCコマンド累積値をより簡便にリセット可能な無線通信方法を検討し、本発明に至った。
(第1態様)
 図3-5を参照し、第1態様に係る無線通信方法を説明する。第1態様に係る無線通信方法では、ユーザ端末が複数のセルにおいて上り送信を行う場合に、当該複数のセルそれぞれのTPCコマンド累積値をより簡便にリセット可能とする。
 図3は、キャリアアグリゲーション(CA)を用いた上り送信の説明図である。図3Aでは、Rel.10のCAを用いた上り送信の一例が示される。図3Bでは、Rel.11のCAを用いた上り送信の一例が示される。なお、図3A及び3Bにおいて、セルとは、所定の周波数帯域(例えば、20MHz)であり、コンポーネントキャリア(CC)、キャリア等と呼ばれてもよい。また、セルには、コネクションの確立に用いられるPセル(PCell:Primary Cell)と、コネクションの確立後に副次的に設けられる少なくとも一つのSセル(SCell:Secondary Cell)とが含まれる。
 図3Aに示すように、Rel.10のCAでは、単一の送信ポイント(無線基地局)に設けられる複数のセルが統合され、当該複数のセルにおいて同一のタイミングで上り送信が行われる環境での運用が想定されていた。図3Aでは、上り送信電力制御はセル毎に行われるため、上記TPCコマンド累積値は各セルについてリセットされる必要がある。
 一方で、Rel.10のCAでは、ランダムアクセス手順は、Pセルで行われるが、Sセルでは行われない。これは、CAで設定されるセルの数に関わらず、同一のタイミングで上り送信が行われることが想定されたためである。このため、Sセルでは、上記第2リセット条件を用いることができず、上記第1リセット条件を用いてTPCコマンド累積値をリセットするために、送信電力オフセット(PO_PUSCH,c、PO_UE_PUCCH)の値を変更する必要がある。
 また、図3Bに示すように、Rel.11のCAでは、複数の送信ポイント(無線基地局)にそれぞれ設けられる少なくとも一つのセルが統合される環境での運用が想定された。なお、複数の送信ポイントは、例えば、相対的に大きいカバレッジのマクロセルを形成する無線基地局(以下、マクロ基地局(MeNB)という)と、相対的に小さいカバレッジのスモールセルを形成する無線基地局(以下、スモール基地局(SeNB)という)とを含んでもよい。
 したがって、Rel.11のCAでは、複数の異なる送信ポイントで上りリンクの受信を行えるようにするために、MTA(Multiple Timing Advance)が導入されている。MTAとは、CAが設定されたセル間で、上りの送信タイミング(TA:Timing Advance)を異なる値に設定することをいう。同一の送信タイミングが用いられる少なくとも一つのセルは、グループ化され、TAグループ(TAG:Timing Advance Group)とも呼ばれる。なお、MTAにおいて、異なる値のTAは、異なる送信ポイントのセルで設定されてもよい。
 例えば、図3Bでは、マクロ基地局に設けられる3つのセルとスモール基地局に設けられる2つのセルとがそれぞれグループ化され、pTAG(primary TAG)とsTAG(secondary TAG)と規定される。Pセルを含むpTAGでは、Sセルの送信タイミングが、Pセルの送信タイミングと同一に設定される。一方、Pセルを含まない(Sセルだけを含む)sTAGでは、全てのSセルの送信タイミングが同一に設定される。
 また、Rel.11のCAでは、ランダムアクセス手順は、Pセルだけでなく、Sセルでも行うことが可能である。このため、図3Bにおいては、ランダムアクセス手順は、マクロ基地局に設けられるpTAGのPセルと、スモール基地局に設けられるsTAGのいずれかのSセルで行われることになる。このように、ユーザ端末は各送信ポイントとの間でランダムアクセス手順を行うことにより、ユーザ端末と各送信ポイントとの同期ずれを防止できる。
 このように、Rel.11のCAでは、同一送信ポイントの少なくとも一つのセルは、同一のTAGに設定される可能性が高い。このため、TAGのいずれかのセルでランダムアクセス手順が行われると、当該TAG内の全セルの送信タイミングが再設定されることになる。一方、TPCコマンド累積値は、ランダムアクセス手順が行われたセルでしかリセットされない。
 このため、図4に示すように、各TAG内の全セルのTPCコマンド累積値をリセットするためには、TAG内の各セルについて、上記第1リセット条件に基づいて送信電力オフセット(PO_PUSCH,c、PO_UE_PUCCH)の値を変更するか、上記第2リセット条件に基づいてランダムアクセス手順を行う必要がある。このため、TAG内の全セルのTPCコマンド累積値をリセットするために、煩雑な(無駄な)手順が必要になったり、多くの時間がかかったりするという問題点があった。
 そこで、本発明者らは、グループ化された複数のセルのTPCコマンド累積値をまとめてリセットすることで、当該複数のセルのTPCコマンド累積値のリセット処理の簡略化し、処理時間を短縮するという着想を得た。
 第1態様に係る無線通信方法において、ユーザ端末は、グループ化された複数のセルそれぞれのTPCコマンドを受信する。また、ユーザ端末は、当該TPCコマンドが示す増減値を累積したTPCコマンド累積値に基づいて、当該複数のセルそれぞれの上りチャネルの送信電力を制御する。また、ユーザ端末は、グループ化された複数のセルのいずれかのセルにおいてリセット条件が満たされる場合、当該複数のセル全てのTPCコマンド累積値をリセットする。
 ここで、複数のセルは、タイミングアドバンスグループ(TAG)でグループ化されてもよい。上述のように、TAGは、同一の送信タイミング(TA)が用いられる複数のセルで構成される。このTAGは、同一の無線基地局の複数のセルで構成されてもよい。なお、Pセルを含むTAGはpTAGと呼ばれ、Pセルを含まないTAGはsTAGと呼ばれてもよい。
 或いは、複数のセルは、デュアルコネクティビティ(DC:Dual Connectivity)のセルグループ(CG)でグループ化されてもよい。デュアルコネクティビティとは、ユーザ端末が複数の無線基地局と同時に接続して通信を行うことであり、基地局間キャリアアグリゲーション(Inter-eNB CA、またはInter-site CAなど)とも呼ばれる。CGは、同一の無線基地局の複数のセルで構成され、Pセルを含むCGはマスタCG(MCG)と呼ばれ、Pセルを含まないCGはセカンダリCG(SCG)と呼ばれてもよい。
 或いは、複数のセルは、上記TAG及びCGとは異なるグループでグループ化されてもよい。例えば、複数のセルそれぞれのTPCコマンド累積値をまとめてリセットするためのグループが新たに規定されてもよい。
 図5は、第1態様に係るTPCコマンド累積値のリセット例の説明図である。なお、図5では、複数のセルがTAGでグループ化される場合を説明するが、これに限られない。上述のように、複数のセルは、CGでグループ化されてもよいし、TAG及びCGとは異なるグループでグループ化されてもよい。
 図5に示すように、ユーザ端末は、グループ化された複数のセルのいずれかでリセット条件が満たされるか否かを判定する(ステップS101)。グループ化された複数のセルのいずれかでリセット条件が満たされる場合(ステップS101;Yes)、当該複数のセル全てのTPCコマンド累積値をリセットする(ステップS102)。
 例えば、図4のpTAG内のPセルで上述の第1又は第2リセット条件が満たされる場合、ユーザ端末は、pTAG内のPセル及び2つのSセルのTPCコマンド累積値をまとめてリセットする。また、図4のsTAG内の一方のSセルで上述の第1又は第2リセット条件が満たされる場合、ユーザ端末は、sTAG内の双方のSセルのTPCコマンド累積値をまとめてリセットする。
 なお、リセット条件としては、上述の第1又は第2リセット条件を例示したが、これに限られない。例えば、後述する第3-8リセット条件(第2態様)を用いることも可能である。
 このように、第1態様に係る無線通信方法では、グループ化された複数のセルのいずれかのセルにおいてリセット条件が満たされる場合、当該複数のセル全てのTPCコマンド累積値がリセットされる。すなわち、TPCコマンド累積値のリセットは、セル毎ではなく、TAG毎に行われる。このため、セル毎にTPCコマンド累積値をリセットする場合(図4)と比較して、複数のセルのTPCコマンド累積値のリセット手順を簡略でき、シグナリング及び遅延時間を削減できる。
(第2態様)
 図6を参照し、第2態様に係る無線通信方法を説明する。第2態様では、上記第1及び第2リセット条件以外のリセット条件について説明する。上記第1及び第2リセット条件では、RRCシグナリングやランダムアクセス手順が必要となるため、第1及び第2リセット条件を満たすための処理が複雑化する。このため、より簡便に利用可能なリセット条件の導入が望まれる。以下では、上記第1及び第2リセット条件よりも簡便に利用可能な第3-8リセット条件を説明する。
 なお、後述する第3-8リセット条件は、単一のセルのTPCコマンド累積値をリセットする場合に用いられてもよいし、グループ化された複数のセルのTPCコマンド累積値をまとめてリセットする場合に用いられてもよい。前者の場合、あるセルにおいて第3-8リセット条件のいずれかが満たされる場合、当該あるセルのTPCコマンド累積値がリセットされる。後者の場合、グループ化された複数のセルのいずれかのセルにおいて第3-8リセット条件のいずれかが満たされる場合、当該複数のセル全てのTPCコマンド累積値がリセットされる。
 また、第3-7リセット条件は、周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)方式が用いられるセル、時分割複信(TDD:Time Division Duplex)方式が用いられるセルの双方において適用可能である。第8リセット条件は、TDD方式が用いられるセルにおいて適用可能である。
<第3リセット条件>
 第3リセット条件は、ユーザ端末がTPCコマンド累積値のリセットを指示する指示情報(以下、リセット指示情報という)を含むMAC制御要素(MAC CE:Medium Access Control Control Element)を受信した場合に、満たされる。MAC制御要素は、MACレイヤでの制御に用いられる制御情報である。
 第3リセット条件では、リセット指示情報を含むMAC制御要素が、無線基地局からユーザ端末にシグナリングされる。ユーザ端末は、リセット指示情報を含むMAC制御要素を受信した場合、TPCコマンド累積値をリセットする。
 第3リセット条件では、TPCコマンド累積値のリセット用のMAC制御要素により、MACレイヤの制御でTPCコマンド累積値がリセットされる。このため、第1及び第2リセット条件よりも、低遅延かつ低オーバヘッドで、TPCコマンド累積値をリセットできる。
<第4リセット条件>
 第4リセット条件は、タイミングアドバンス(TA)コマンドが示す送信タイミング値が所定条件を満たす(例えば、所定の閾値を超える、所定の閾値以上である)場合に、満たされる。TAコマンドは、上りチャネルの送信タイミング値を示すコマンドであり、MAC制御要素に含まれる。TAコマンドは、無線基地局からユーザ端末に対してMACレイヤでシグナリングされる。
 図6は、TAコマンドが示す送信タイミング値(以下、TA値という)の説明図である。図6Aでは、ユーザ端末#1がセルの中央に位置し、ユーザ端末#2がセル端に位置する場合が示される。図6Bでは、図6Aに示す場合におけるユーザ端末#1及び#2のTA値が示される。ここで、TA値とは、上りチャネルを所望のタイミングに無線基地局に到着させるために、上りチャネルの送信タイミングを遡らせる時間である。
 図6Bに示すように、無線基地局からユーザ端末#1に通知されるTAコマンドは、下りの伝送遅延時間(DL1)の2倍のTA値(=2DL1)を示す。ユーザ端末#1は、下り受信タイミングからTA値だけ遡った送信タイミングで上りチャネルを送信する。同様に、無線基地局からユーザ端末#2に通知されるTAコマンドは、下りの伝送遅延時間(DL2)の2倍のTA値(=2DL2)を示す。ユーザ端末#2は、下り受信タイミングからTA値だけ遡った送信タイミングで上りチャネルを送信する。
 図6Bに示す場合、下りの伝送遅延時間と略等しいと推定される上りの伝搬遅延時間により、ユーザ端末#1及び#2からの上りチャネルが等しいタイミングで無線基地局に到着する。このように、無線基地局は、TA値を指定することにより、異なる位置の複数のユーザ端末からの上りチャネルの受信タイミングを揃えることができる。
 ここで、TA値が所定の閾値を超える場合、ユーザ端末と無線基地局との間の位置関係が変化し、ユーザ端末からの上りチャネルの送信電力も変動すると推定される。そこで、TA値が所定の閾値を超える場合、ユーザ端末は、TPCコマンド累積値をリセットする。これにより、送信電力の変動タイミングにおいてTPCコマンド累積値をリセットできるので、シグナリング量を低減できる。
 以上のように、第4リセット条件では、MAC制御要素に含まれるTAコマンドが示すTA値に基づいて、MACレイヤの制御でTPCコマンド累積値がリセットされる。このため、TPCコマンド累積値のリセット専用のシグナリングを行う必要がなく、シグナリング量を低減できる。
<第5リセット条件>
 第5リセット条件は、SセルのTAタイマが満了する場合に、満たされる。TAタイマ(Timing Advance timer)は、上記TAコマンドを含むMAC制御要素が受信されない時間を計測するタイマである。TAタイマが満了すると(TAタイマによって計測される時間が所定時間以上継続すると)、ユーザ端末用に確保された上りリソースが解放され、上りチャネルの送信が停止される。なお、TAタイマは、上記TAコマンドを受信する毎に開始される(初期化される)。
 SセルのTAタイマが満了すると、ユーザ端末は、当該Sセルでの上りチャネルの送信を停止するので、上りチャネルの送信電力制御が不要となる。そこで、SセルのTAタイマが満了する場合、ユーザ端末は、当該SセルのTPCコマンド累積値をリセットする。これにより、Sセルでの上りチャネルの送信を停止するタイミングにおいてTPCコマンド累積値をリセットできるので、シグナリング量を低減できる。
 以上のように、第5リセット条件では、TAタイマが満了すると、MACレイヤの制御でTPCコマンド累積値がリセットされる。このため、無線基地局とユーザ端末との間のシグナリングを行う必要がなく、シグナリング量を低減できる。
<第6リセット条件>
 第6リセット条件は、Sセルの非アクティブ化(De-activate)を指示する指示情報(以下、非アクティブ化指示情報という)をユーザ端末が受信した場合に、満たされる。非アクティブ化指示情報は、MAC制御要素に含まれ、無線基地局からユーザ端末に対してMACレイヤでシグナリングされる。
 ユーザ端末は、Sセルの非アクティブ化指示情報を受信した場合、当該Sセルでの上りチャネルの送信を停止するので、上りチャネルの送信電力制御が不要となる。そこで、Sセルの非アクティブ化指示情報を受信した場合、ユーザ端末は、当該SセルのTPCコマンド累積値をリセットする。これにより、Sセルでの上りチャネルの送信を停止するタイミングにおいてTPCコマンド累積値をリセットできるので、シグナリング量を低減できる。
 以上のように、第6リセット条件では、非アクティブ化指示情報を含むMAC制御要素が受信された場合に、MACレイヤの制御でTPCコマンド累積値がリセットされる。このため、TPCコマンド累積値のリセット専用のシグナリングを行う必要がなく、シグナリング量を低減できる。
<第7リセット条件>
 第7リセット条件は、ユーザ端末がDCIフォーマット3又は3A(以下、DCIフォーマット3/3Aという)を受信した場合に、満たされる。DCIフォーマット3/3Aは、PUCCH及びPUSCHのTPCコマンドの送信に用いられるDCIである。DCIフォーマット3は、2ビットのTPCコマンドを含み、DCIフォーマット3Aは、1ビットのTPCコマンドを含む。DCIフォーマット3/3Aは、下り制御チャネル(PDCCHやEPDCCH)を用いて動的に通知される。
 第7リセット条件において、TPCコマンド累積値のリセットは、黙示的に(implicitly)指示されてもよいし、明示的に(explicitly)指示されてもよい。黙示的に指示される場合、既存のDCIフォーマット3/3Aをトリガとして、TPCコマンド累積値がリセットされてもよい。明示的に指示される場合、DCIフォーマット3/3Aは、TPCコマンドに加えて、TPCコマンド累積値のリセットを指示する指示情報を含んでもよい。
 以上のように、第7リセット条件では、下り制御チャネル(PDCCHやEPDCCH)で伝送されるDCIフォーマット3/3Aを用いて、物理レイヤの制御でTPCコマンド累積値がリセットされる。このため、第1及び第2リセット条件、さらには第3、4、5、6リセット条件よりも低遅延(例えば、4ms程度の遅延)で、TPCコマンド累積値をリセットできる。
<第8リセット条件>
 第8リセット条件は、時分割複信(TDD)方式のセルにおいて、UL-DL構成(図7を参照して後述)の切り替えを指示する指示情報(以下、切り替え指示情報という)を受信した場合に、満たされる。切り替え指示情報は、下り制御チャネル(PDCCHやEPDCCH)で伝送されるDCIに含まれる。
 ユーザ端末は、切り替え指示情報を含むDCIの受信に応じて、UL-DL構成を切り替える。UL-DL構成を切り替える場合、セル間干渉が変動し、送信電力制御が変化する可能性が高い。そこで、ユーザ端末は、切り替え指示情報を含むDCIが受信された場合、TPCコマンド累積値をリセットする。
 以上のように、第8リセット条件では、TDD方式のセルにおいて、UL-DL構成の切り替え指示情報が受信された場合に、物理レイヤの制御でTPCコマンド累積値がリセットされる。このため、TPCコマンド累積値のリセット専用のシグナリングを行う必要がなく、シグナリング量を低減できる。
(第3態様)
 図7-12を参照し、第3態様に係る無線通信方法を説明する。第3態様では、TDD方式のセルにおいて、無線フレーム内に設けられるサブフレームセット毎に送信電力制御を行う場合に、サブフレームセット毎のTPCコマンド累積値をリセット可能とする。
 なお、以下では、第3態様に係る無線通信方法を単一のセルに適用する場合について説明するが、複数のセルに適用する場合にも適用可能である。複数のセルに適用する場合、第1態様で説明したように、複数のセルのいずれかでリセット条件が満たされる場合、当該複数のセルのTPCコマンド累積値をまとめてリセットすることも可能である。また、TPCコマンド累積値のリセット条件として、上述の第1及び第2リセット条件や、第2態様で説明した第3-8リセット条件を用いることが可能である。
 図7は、TDD方式におけるUL-DL構成の説明図である。UL-DL構成(Uplink(UL)/Downlink(DL) Configuration、以下、上り/下り構成ともいう)は、無線フレーム内における上りサブフレームと下りサブフレームとの構成(比率)を示す。例えば、図7では、上りサブフレームと下りサブフレームとの構成(比率)が異なる7つのUL-DL構成0-6が示される。なお、図7に示すUL-DL構成は例示にすぎず、これに限られない。
 また、図7において、特別サブフレーム(Special Subframe)とは、下りサブフレームと上りサブフレームとの切り替え用のサブフレームであり、下りのOFDMシンボルと、上りのOFDMシンボルと、ガード区間用のOFDMシンボルとを含む。ガード区間は、ユーザ端末が無線基地局のTAの指示に基づき、下りの受信タイミングに対して上りの送信タイミングを早めた場合に、下りと上りのシンボル間が重複しない(同時に発生しない)ようにするために設けられる。
 一般に、セルにおける上り及び下りのトラヒックは、非対称であり、時間的、場所的などによって変動する。さらに将来、セル半径の小さなスモールセルが導入されれば、無線基地局が同時に通信するユーザ端末数が相対的に少なくなることから、要求される上り及び下りのトラヒック比がダイナックに変動するようになることが考えられる。このため、TDDを用いたセルでは、トラヒック適応ゲインを得るために、ダイナミックTDDを導入することが検討されている。ダイナミックTDDとは、図7に示すUL-DL構成を動的に切り替える方法である。既存のTDD方式では、UL-DL構成は、無線基地局からMIBやSIBなどの報知情報やRRCシグナリングなどの上位レイヤシグナリングなどによってユーザ端末に伝えられる。しかしこれらのシグナリングは切り替え遅延が大きく、オーバヘッドも大きくなるという問題がある。そこで、ダイナミックTDDでは、MACレイヤや物理レイヤ等、より下位層のシグナリングでUL-DL構成を切り替える方法が検討されている。
 一方、ダイナミックTDDでは、隣接するセル(無線基地局)間で異なるUL/DL構成が用いられる場合、当該セル間で伝送方向が異なるサブフレームにおいて、セル間干渉(Inter-cell Interference)が発生することが想定される。したがって、当該セル間で伝送方向が同じサブフレームと異なるサブフレームとでは、異なる送信電力制御(特に、閉ループ制御)を行うことが検討されている。
 図8は、TDD方式における固定サブフレームとフレキシブルサブフレームとの説明図である。図8に示すように、固定サブフレーム(Fixed Subframe)とは、UL-DL構成0-6間において伝送方向が等しいサブフレーム(サブフレーム種別(図8のU/D/S)が等しいサブフレーム)である。フレキシブルサブフレーム(Flexible Subframe)とは、UL-DL構成0-6間において伝送方向が異なるサブフレーム(サブフレーム種別(図8のU/D/S)が異なるサブフレーム)である。
 なお、図8における固定サブフレーム及びフレキシブルサブフレームの区分けは、例示にすぎず、これに限られない。例えば、特別サブフレームが、下りサブフレームとみなされる場合、サブフレーム6は固定サブフレームとして扱われてもよい。
 図9は、ダイナミックTDDにおけるセル間干渉の説明図である。図9A及び9Bでは、固定サブフレームが示され、図9C及び図9Dでは、フレキシブルサブフレームが示される。
 図9Aでは、隣接する無線基地局1、2(セル1、2)間で、下り通信が行われる。図9Aに示す場合、ユーザ端末1における無線基地局2からの下り干渉信号の影響は相対的に小さい。同様に、ユーザ端末2における無線基地局1からの下り干渉信号の影響は相対的に小さい。また、図9Bでは、隣接する無線基地局1、2(セル1、2)間で、上り通信が行われる。図9Bに示す場合、無線基地局1におけるユーザ端末2からの上り干渉信号の影響は相対的に小さい。同様に、無線基地局2におけるユーザ端末1からの上り干渉信号の影響は相対的に小さい。
 一方、図9Cでは、無線基地局1(セル1)で下り通信が行われ、無線基地局2(セル2)で上り通信が行われる。一般に、下り通信で用いられる送信電力は上り通信で用いられる送信電力よりも大きい。このため、図9Cに示す場合、無線基地局2における無線基地局1からの下り干渉信号の影響は相対的に大きい。また、図9Dでは、無線基地局1(セル1)で上り通信が行われ、無線基地局2(セル2)で下り通信が行われる。図9Dに示す場合、無線基地局1における無線基地局2からの下り干渉信号の影響は相対的に大きい。
 以上のように、図9C及び9Dに示すフレキシブルサブフレームでは、図9A及び9Bに示す固定サブフレームと比較して、セル間干渉の影響が大きくなる。したがって、フレキシブルサブフレームと固定サブフレームとでは、異なる送信電力制御(特に、閉ループ制御)が望まれる。
 そこで、TDD方式のセルにおいてダイナミックTDDを適用する場合、無線フレームを複数のサブフレームセットに分け、各サブフレームセットにおいて独立した送信電力制御(特に、閉ループ制御)が行う。図10は、サブフレームセット毎の送信電力制御の説明図である。
 なお、図10では、2つのサブフレームセットを設ける場合を説明するが、サブフレームセット数は、2個に限られず、3個以上であってもよい。また、サブフレームセットは、固定/フレキシブルサブフレームで構成されるサブフレームセットに限られず、任意のサブフレームで構成されるサブフレームセット(例えば、図8のサブフレーム0-4で構成されるサブフレームセット、サブフレーム5-9で構成されるサブフレームなど)であってもよい。また、2つのサブフレームセットは、それぞれが必ずしも固定サブフレームとフレキシブルサブフレームに対応していなくともよい。例えば、上りを送信し得るサブフレームから、自由な組み合わせで第1サブフレームセットと第2サブフレームセットを選択できても良い。さらに、第1サブフレームセットと第2サブフレームセットは、重複(例えば第1サブフレームセットが第2サブフレームセットの全部または一部を包含(またはその逆))して設定できても良い。このようにすることで、ダイナミックTDD以外の、例えば基地局間協調(CoMP)通信などで用いることができる。簡単のため、以下では2つのサブフレームセットが固定サブフレームとフレキシブルサブフレームになるよう設定した場合について述べる。
 図10では、無線フレームが、固定サブフレーム(例えば、図8のサブフレーム0-2、5)で構成される固定サブフレームセット(第1サブフレームセット)と、フレキシブルサブフレーム(例えば、図8のサブフレーム3、4、6-9)で構成されるフレキシブルサブフレームセット(第2サブフレームセット)とに分けられる。この場合、固定サブフレームセット用のTPCコマンド(以下、固定(fixed)用TPCコマンドという)と、フレキシブルサブフレームセット用のTPCコマンド(以下、フレキシブル(flexible)用TPCコマンドという)とが設けられ、それぞれ独立した送信電力制御が行われる。
 例えば、図10Aに示すように、固定サブフレームセットでは、無線基地局は、ユーザ端末に対して、固定(fixed)用TPCコマンドを含むDCIを送信する。ユーザ端末は、固定用TPCコマンドが示す送信電力の増減値を、上記式(2)を用いて累積する。固定用TPCコマンドが示す増減値を蓄積した累積値(以下、固定用TPCコマンド累積値という)は、例えば、f_A(i)と示されてもよい。ユーザ端末は、固定用TPCコマンド累積値に基づいて、例えば、上記式(1)を用いて、固定サブフレームセットにおける上りチャネル(PUSCH/PUCCH)の送信電力を制御する。
 また、図10Bに示すように、フレキシブルサブフレームセットでは、無線基地局は、ユーザ端末に対して、フレキシブル(flexible)用TPCコマンドを含むDCIを送信する。ユーザ端末は、フレキシブル用TPCコマンドが示す送信電力の増減値を、上記式(2)を用いて累積する。フレキシブル用TPCコマンドが示す増減値を蓄積した累積値(以下、固定用TPCコマンド累積値という)は、例えば、f_B(i)と示されてもよい。ユーザ端末は、フレキシブル用TPCコマンド累積値に基づいて、例えば、上記式(1)を用いて、フレキシブルサブフレームセットにおける上りチャネル(PUSCH/PUCCH)の送信電力を制御する。
 以上のように、サブフレームセット毎に送信電力制御が行われる場合、サブフレームセット毎に異なるTPCコマンド累積値が用いられる。したがって、サブフレームセット毎のTPCコマンド累積値をリセットする必要がある。
 図11は、サブフレームセット毎のTPCコマンド累積値のリセット例の説明図である。なお、以下では、上述の固定サブフレームセットとフレキシブルサブフレームセットとが設けられる場合を説明するが、上記の通り、これに限られない。
 図11Aでは、サブフレーム毎のTPCコマンド累積値の第1リセット例が示される。図11Aに示すように、第1リセット例では、ユーザ端末は、固定サブフレームセット又はフレキシブルサブフレームセットのいずれかで、リセット条件が満たされるか否かを判定する(ステップS201)。リセット条件としては、上述の第1-第8リセット条件を用いることができる。
 固定サブフレームセット又はフレキシブルサブフレームセットのいずれかで、リセット条件が満たされる場合(ステップS201;Yes)、ユーザ端末は、固定サブフレームセット及びフレキシブルサブフレームセットの双方のTPCコマンド累積値をリセットする(ステップS202)。
 このように、図11Aの第1リセット例では、いずれかのサブフレームセットでリセット条件が満たされる場合に、全サブフレームセットのTPCコマンド累積値がリセットされる。このため、例えば、同期ずれや通信再開などがいずれかのサブフレームセットで生じた場合(例えば、上記第2リセット条件がいずれかのサブフレームセットで満たされる場合)、各サブフレームセットの送信電力を適切に行うことができる。
 図11Bでは、サブフレーム毎のTPCコマンド累積値の第2リセット例が示される。図11Bに示すように、第2リセット例では、ユーザ端末は、固定サブフレームセット又はフレキシブルサブフレームセットのいずれかで、リセット条件が満たされるか否かを判定する(ステップS301)。リセット条件としては、上述の第1-第8リセット条件を用いることができるが、上記第1リセット条件が好適である。
 固定サブフレームセット又はフレキシブルサブフレームセットのいずれかで、リセット条件が満たされる場合(ステップS301;Yes)、ユーザ端末は、リセット条件が満たされるサブフレームセットのTPCコマンド累積値をリセットする(ステップS302)。
 このように、図11Bの第2リセット例では、いずれかのサブフレームセットでリセット条件が満たされる場合に、リセット条件が満たされるサブフレームセットのTPCコマンド累積値がリセットされる。このため、影響がないサブフレームセットのTPCコマンド累積値は、リセットされずに維持され、無駄な処理を防止できる。
 図12は、サブフレームセット毎のTPCコマンド累積値の他のリセット例の説明図である。図12では、サブフレームセット毎に異なるリセット条件が用いられる。例えば、固定サブフレームセットにおいては、上述の第1又は第2リセット条件が用いられ、フレキシブサブフレームセットにおいては、上述の第8リセット条件が用いられてもよい。
 図12に示すように、ユーザ端末は、第8リセット条件が満たされるか(すなわち、UL-DL構成の切り替え指示情報を受信したか否か)を判定する(ステップS401)。第8リセット条件が満たされる場合(ステップS401;Yes)、ユーザ端末は、フレキシブルサブフレームセットのTPCコマンド累積値をリセットする(ステップS402)。
 図12では、UL-DL構成の切り替えが指示された場合に、固定サブフレームセットのTPCコマンド累積値をリセットせずに、フレキシブルサブフレームセットのTPCコマンド累積値だけがリセットされる。このため、UL-DL構成の切り替えの影響のない固定サブフレームセットにおいて、TPCコマンド累積値がリセットされてしまうのを防止できる。
 以上の第3態様に係る無線通信方法では、サブフレーム毎に送信電力制御を行う場合にも、TPCコマンド累積値を適切にリセットできる。
 なお、図11、12では、サブフレームセットのTPCコマンド累積値は、初期値(例えば、0)にリセットされるものとして説明したが、これに限られない。例えば、固定サブフレームセットのTPCコマンド累積値は、初期値にリセットされる一方、フレキシブルサブフレームセットのTPCコマンド累積値は、固定サブフレームセットのTPCコマンド累積値に置き換えられてもよい。
 この場合、固定サブフレームセットの上りチャネルの送信電力をベースラインとしてフレキシブルサブフレームセットの上りチャネルの送信電力を制御でき、フレキシブルサブフレームセットにおいてよりアグレッシブな送信電力制御を行うことができる。具体的には、図9C及び9Dで示したように隣接セルから相対的に大きな干渉がある可能性を考慮し、固定サブフレームに対してより大きな送信電力となるよう制御することが考えられる。また、フレキシブルサブフレームセットの送信電力が過剰になったり不足したりする場合には、リセット指示により、固定サブフレームセットの送信電力に戻すこともできる。フレキシブルサブフレームでは、前記のようにより大きな送信電力となるよう制御される可能性が高いことから、簡便な累積値リセット条件を導入することで、不要な隣接セル干渉を減らす効果も得られる。また、リセット指示でフレキシブルサブフレームセットのTPCコマンド累積値を固定サブフレームセットのTPCコマンド累積値で置き換える場合、リセット後の送信電力を固定サブフレームの適正なTPCコマンド累積値に置き換えるだけなので、0に置き換えた場合に比べて通信の継続が容易になる。
(無線通信システムの構成)
 以下、本実施の形態に係る無線通信システムの構成について説明する。この無線通信システムでは、上述の第1-3態様に係る無線通信方法が適用される。なお、第1-3態様に係る無線通信方法は、組み合わせて適用されてもよいし、単独で適用されてもよい。
 図13は、本実施の形態に係る無線通信システムの概略構成図である。図13に示すように、無線通信システム1は、マクロセルC1を形成するマクロ基地局11と、マクロセルC1内に配置され、マクロセルC1よりも狭いスモールセルC2を形成するスモール基地局12a及び12bとを備えている。ユーザ端末20は、マクロ基地局11、スモール基地局12a及び12b(以下、総称してスモール基地局12という)の少なくとも一つと無線通信可能に構成されている。なお、マクロ基地局11、スモール基地局12の数は、図13に示す数に限られない。
 マクロセルC1及びスモールセルC2では、同一の周波数帯が用いられてもよいし、異なる周波数帯が用いられてもよい。また、マクロ基地局11及び各スモール基地局12は、光ファイバなどの相対的に高速の回線(ideal backhaul)で接続されてもよいし、X2インタフェースなど相対的に低速の回線(non-ideal backhaul)で接続されてもよい。
 高速の回線で接続される場合、マクロ基地局11の少なくとも1つのCCとスモール基地局12の少なくとも1つのCCを統合する基地局内キャリアアグリゲーション(intra-eNB CAなど)が行われてもよい。低速の回線で接続される場合、マクロ基地局11の少なくとも1つのCCとスモール基地局12の少なくとも1つのCCとの間で基地局間キャリアアグリゲーション(inter-eNB CA、Inter-site CAなど)が行われてもよい。なお、CCは、セル、周波数帯などと呼ばれてもよい。
 また、マクロ基地局11及び各スモール基地局12は、それぞれ上位局装置30に接続され、上位局装置30を介してコアネットワーク40に接続される。なお、上位局装置30には、例えば、アクセスゲートウェイ装置、無線ネットワークコントローラ(RNC)、モビリティマネジメントエンティティ(MME)等が含まれるが、これに限定されるものではない。
 なお、マクロ基地局11は、相対的に広いカバレッジを有する無線基地局であり、eNodeB(eNB)、無線基地局、送信ポイント(transmission point)などと呼ばれてもよい。スモール基地局12は、局所的なカバレッジを有する無線基地局であり、RRH(Remote Radio Head)、ピコ基地局、フェムト基地局、Home eNodeB、送信ポイント、eNodeB(eNB)などと呼ばれてもよい。ユーザ端末20は、LTE、LTE-Aなどの各種通信方式に対応した端末であり、移動通信端末だけでなく固定通信端末を含んでよい。
 無線通信システム1では、複信方式として、周波数分割複信(FDD)又は/及び時間分割複信(TDD)方式が適用される。また、TDD方式が適用される場合、無線フレーム内における上りサブフレームと下りサブフレームとの構成(比率)を示すUL-DL構成(図7参照)が用いられる。
 また、無線通信システム1では、無線アクセス方式として、下りリンクについてはOFDMA(直交周波数分割多元接続)が適用され、上りリンクについてはSC-FDMA(シングルキャリア-周波数分割多元接続)が適用される。
 また、無線通信システム1では、下りリンクの通信チャネルとして、各ユーザ端末20で共有される下り共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)と、下り制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)、EPDCCH:Enhanced Physical Downlink Control Channel)、PCFICH、PHICH、報知チャネル(PBCH)などが用いられる。PDSCHにより、ユーザデータや上位レイヤ制御情報が伝送される。PDCCH、EPDCCHにより、下り制御情報(DCI)が伝送される。
 また、無線通信システム1では、上りリンクの通信チャネルとして、各ユーザ端末20で共有される上り共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)と、上り制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)などが用いられる。PUSCHにより、ユーザデータや上位レイヤ制御情報が伝送される。また、PUCCHにより、下りリンクの無線品質情報(CQI:Channel Quality Indicator)や、送達確認情報(ACK/NACK)等が伝送される。
 以下、マクロ基地局11及びスモール基地局12を区別しない場合、無線基地局10と総称する。なお、第1-第3態様に係る無線通信方法は、単一又は複数のマクロ基地局11で適用されてもよいし、単一又は複数のスモール基地局12で適用されてもよいし、マクロ基地局11とスモール基地局12との間で適用されてもよい。
 図14及び15を参照し、本実施の形態に係る無線基地局10及びユーザ端末20の全体概略構成を説明する。図14は、本実施の形態に係る無線基地局10の全体構成図である。無線基地局10は、MIMO伝送のための複数の送受信アンテナ101と、アンプ部102と、送受信部103(送信部、受信部)と、ベースバンド信号処理部104と、呼処理部105と、伝送路インタフェース106とを備えている。
 下りリンクにより無線基地局10からユーザ端末20に送信されるユーザデータは、上位局装置30から伝送路インタフェース106を介してベースバンド信号処理部104に入力される。
 ベースバンド信号処理部104では、PDCPレイヤの処理、ユーザデータの分割・結合、RLC(Radio Link Control)再送制御の送信処理などのRLCレイヤの送信処理、MAC(Medium Access Control)再送制御、例えば、HARQの送信処理、スケジューリング、伝送フォーマット選択、チャネル符号化、逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)処理、プリコーディング処理が行われて各送受信部103に転送される。また、下り制御信号に関しても、チャネル符号化や逆高速フーリエ変換等の送信処理が行われて、各送受信部103に転送される。
 各送受信部103は、ベースバンド信号処理部104からアンテナ毎にプリコーディングして出力された下り信号を無線周波数帯に変換する。アンプ部102は、周波数変換された無線周波数信号を増幅して送受信アンテナ101により送信する。
 一方、上り信号については、各送受信アンテナ101で受信された無線周波数信号がそれぞれアンプ部102で増幅され、各送受信部103で周波数変換されてベースバンド信号に変換され、ベースバンド信号処理部104に入力される。
 ベースバンド信号処理部104では、入力された上り信号に含まれるユーザデータに対して、FFT処理、IDFT処理、誤り訂正復号、MAC再送制御の受信処理、RLCレイヤ、PDCPレイヤの受信処理がなされ、伝送路インタフェース106を介して上位局装置30に転送される。呼処理部105は、通信チャネルの設定や解放等の呼処理や、無線基地局10の状態管理や、無線リソースの管理を行う。
 図15は、本実施の形態に係るユーザ端末20の全体構成図である。ユーザ端末20は、MIMO伝送のための複数の送受信アンテナ201と、アンプ部202と、送受信部203(送信部、受信部)と、ベースバンド信号処理部204と、アプリケーション部205とを備えている。なお、ユーザ端末20は、1つの受信回路(RF回路)により、受信周波数を切り替えてもよいし、複数の受信回路を有していてもよい。
 下り信号については、複数の送受信アンテナ201で受信された無線周波数信号がそれぞれアンプ部202で増幅され、送受信部203で周波数変換され、ベースバンド信号処理部204に入力される。ベースバンド信号処理部204では、FFT処理や、誤り訂正復号、再送制御の受信処理等がなされる。この下り信号に含まれるユーザデータは、アプリケーション部205に転送される。アプリケーション部205は、物理レイヤやMACレイヤより上位のレイヤに関する処理等を行う。また、下りリンクのデータの内、報知情報もアプリケーション部205に転送される。
 一方、上りリンクのユーザデータについては、アプリケーション部205からベースバンド信号処理部204に入力される。ベースバンド信号処理部204では、再送制御(H-ARQ(Hybrid ARQ))の送信処理や、チャネル符号化、プリコーディング、DFT処理、IFFT処理等が行われて各送受信部203に転送される。送受信部203は、ベースバンド信号処理部204から出力されたベースバンド信号を無線周波数に変換する。その後、アンプ部202は、周波数変換された無線周波数信号を増幅して送受信アンテナ201により送信する。
 次に、図16、17を参照し、無線基地局10及びユーザ端末20の詳細構成について説明する。図16に示す無線基地局10の詳細構成は、主に、ベースバンド信号処理部104によって構成される。また、図17に示すユーザ端末20の詳細構成は、主に、ベースバンド信号処理部204によって構成される。
 図16は、本実施の形態に係る無線基地局10の詳細構成図である。図16に示すように、無線基地局10は、測定部301、TPCコマンド生成部302、DCI生成部303、RRCメッセージ生成部304、MAC CE生成部305、リセット制御部306を具備する。
 測定部301は、ユーザ端末からの上り信号の受信品質(例えば、RSRQ:Reference Signal Received Quality)を測定する。複数のセル(CC)が設けられる場合、測定部301は、セル毎に上り信号の受信品質を測定してもよい。測定部301は、測定結果をTPCコマンド生成部302に出力する。
 TPCコマンド生成部302は、測定部301による測定結果に基づいて、閉ループ制御に用いられるTPCコマンドを生成する。具体的には、上りチャネル(PUSCH又はPUCCH)の送信電力の増減値を示すTPCコマンドを生成する(図2参照)。TPCコマンド生成部302は、生成したTPCコマンドをDCI生成部303に出力する。また、累積モードにおいて、TPCコマンド生成部302は、TPCコマンド累積値に基づいてTPCコマンドを生成してもよい。
 DCI生成部303は、下り制御情報(DCI)を生成し、送受信部103に出力する。送受信部103に出力されたDCIは、下り制御チャネル(PDCCH又はEPDCCH)により、ユーザ端末20に送信される。
 具体的には、DCI生成部303は、TPCコマンド生成部302で生成されたTPCコマンドを含むDCIを生成する。PUSCH用のTPCコマンドの場合、DCI生成部303は、例えば、DCIフォーマット0/4、3/3Aを生成してもよい。PUCCH用のTPCコマンドの場合、DCI生成部303は、例えば、DCIフォーマット1/1A/1B/1C/2A/2B/2C/2D、3/3Aを生成してもよい。
 また、DCI生成部303は、後述するリセット制御部306の指示に基づいて、TPCコマンド累積値のリセットを指示するDCIフォーマット3/3Aを生成してもよい(第7リセット条件参照)。
 また、DCI生成部303は、TDD方式を用いる場合、UL-DL構成の切り替え指示情報を含むDCIを生成してもよい(第8リセット条件参照)。
 RRCメッセージ生成部304は、RRCレイヤのメッセージ(以下、RRCメッセージという)を生成し、送受信部103に出力する。送受信部103に出力されたRRCメッセージは、下り共有チャネル(PDSCH)により、ユーザ端末20に送信される。
 具体的には、RRCメッセージ生成部304は、送信電力制御に用いられるパラメータを含むRRCメッセージを生成する。当該パラメータには、例えば、送信電力オフセット(例えば、PUSCHの場合、上記式(1)のPO_PUSCH,c、PUCCHの場合、PO_UE_PUCCH)や、開ループ制御に用いられる係数αなどが含まれてもよい。
 また、RRCメッセージ生成部304は、後述するリセット制御部306の指示に基づいて、送信電力オフセットの変更を指示するRRCメッセージを生成してもよい。
 MAC CE生成部305は、MACレイヤでシグナリングされるMAC制御要素(MAC CE)を生成し、送受信部103に出力する。送受信部103に出力されたMAC CEは、MACシグナリングにより、ユーザ端末20に送信される。
 具体的には、MAC CE生成部305は、後述するリセット制御部306の指示に基づいて、TPCコマンドの累積値のリセット指示情報を含むMAC CEを生成してもよい(第3リセット条件参照)。
 また、MAC CE生成部305は、タイミングアドバンス(TA)コマンドを含むMAC CEを生成してもよい(図6参照)。なお、TAコマンドが示す送信タイミング値(TA値)は、上述の第4リセット条件で用いられる。また、TAコマンドが受信されない期間は、ユーザ端末のTAタイマで計測される。このTAタイマは、上述の第5リセット条件で用いられる。
 また、MAC CE生成部305は、Sセルの非アクティブ化(De-activate)を指示する非アクティブ化指示情報を含むMAC CEを生成してもよい(第6リセット条件参照)。
 リセット制御部306は、TPCコマンド累積値のリセットを制御する。具体的には、リセット制御部306は、TPCコマンド累積値のリセット条件となるDCI、MAC CE、RRCメッセージをそれぞれ生成するように、DCI生成部303、MAC CE生成部305、RRCメッセージ生成部304に指示する。
 また、リセット制御部306は、TPCコマンド生成部302において累積されるTPCコマンド累積値をリセットするように指示する。
 図17は、本実施の形態に係るユーザ端末20の詳細構成図である。図17に示すように、ユーザ端末20は、送信電力制御部401、DCI取得部402、MAC CE取得部403、RRCメッセージ取得部404、リセット部405(制御部)を具備する。
 送信電力制御部401は、上りチャネル(PUCCH又はPUSCH)の送信電力を制御(開ループ制御、閉ループ制御)する。具体的には、送信電力制御部401は、累積モードにおいて、後述するDCI取得部402から入力されるTPCコマンドが示す増減値を累積してTPCコマンド累積値を算出する。送信電力制御部401は、TPCコマンド累積値に基づいて送信電力を決定し、決定した送信電力で上りチャネルを送信するように、送受信部203に指示する。例えば、送信電力制御部401は、上記式(2)を用いてTPCコマンド累積値を算出し、上記式(1)を用いてPUSCHの送信電力を決定してもよい。
 DCI取得部402は、下り制御チャネルにより無線基地局10から伝送されたDCIを取得する。具体的には、送受信部203は、下り制御チャネル(サーチスペース)をブラインド復号して、DCIを受信する。DCI取得部402は、送受信部203によって受信されたDCIを取得する。
 上述の通り、DCIには、TPCコマンドが含まれてもよい(DCIフォーマット0/4、3/3A、1/1A/1B/1C/2A/2B/2C/2D)。また、TPCコマンドのリセット指示情報が含まれてもよい。
 MAC CE取得部403は、MACシグナリングにより無線基地局10から伝送されたMAC CEを取得する。具体的には、送受信部203は、MACシグナリングされたMAC PDUを復号して、MAC PDUに含まれるMAC CEを受信する。MAC CE取得部403は、送受信部203によって受信されたMAC CEを取得する。
 上述の通り、MAC CEには、TPCコマンドの累積値のリセット指示情報が含まれてもよいし(第3リセット条件参照)、TAコマンドが含まれてもよいし(第4リセット条件参照)、Sセルの非アクティブ化(De-activate)を指示する非アクティブ化指示情報が含まれてもよい(第6リセット条件参照)。
 RRCメッセージ取得部404は、RRCシグナリングにより無線基地局10から伝送されたRRCメッセージを取得する。具体的には、送受信部203は、RRCシグナリングされたRRCメッセージを復号して、受信する。RRCメッセージ取得部404は、送受信部203によって受信されたRRCメッセージを取得する。
 上述の通り、RRCメッセージは、送信電力オフセット(例えば、PUSCHの場合、上記式(1)のPO_PUSCH,c、PUCCHの場合、PO_UE_PUCCH)などを含んでもよいし、当該送信電力オフセットの変更を指示する変更指示情報を含んでもよい。
 リセット部405は、送信電力制御部401で用いられるTPCコマンド累積値のリセット条件が満たされたか否かを判定し、リセット条件が満たされた場合、上記TPCコマンド累積値をリセットする。リセット条件は、上述の第1-8リセット条件(第2態様参照)を用いることができる。
 具体的には、リセット部405は、あるセルのリセット条件が満たされる場合、当該あるセルのTPCコマンド累積値をリセットしてもよい。
 また、リセット部405は、グループ化された複数のセルのいずれかでリセット条件が満たされる場合、当該複数のセル全てのTPCコマンド累積値をリセットしてもよい(第1態様参照)。この場合、複数のセルは、上述のTAGでグループ化されてもよいし、CGでグループ化されてもよいし、TAG又はCG以外のグループでグループ化されてもよい。
 また、ダイナミックTDDが適用されるセルにおいては、無線フレームに複数のサブフレームセットを設け、サブフレームセット毎に送信電力制御を行う(すなわち、サブフレーム毎のTPCコマンド累積値を用いる)ことが可能である。サブフレームセットは、例えば、上述の固定サブフレームセットやフレキシブルサブフレームセットがこれに限られない。
 この場合、リセット部405は、複数のサブフレームセットのいずれかでリセット条件が満たされる場合、当該複数のサブフレームセット全てのTPCコマンド累積値をリセットしてもよい(第3態様、図11A参照)。
 また、リセット部405は、複数のサブフレームセットのいずれかでリセット条件が満たされる場合、リセット条件が満たされたサブフレームセットのTPCコマンド累積値をリセットしてもよい(第3態様、図11B参照)。
 また、リセット部405は、サブフレームセット毎に異なるリセット条件を用いて、TPCコマンド累積値をリセットしてもよい。例えば、リセット部405は、上述の第1又は第2リセット条件が満たされる場合に、固定サブフレームセット用のTPCコマンド累積値をリセットし、上述の第8リセット条件が満たされる場合に、フレキシブルサブフレームセット用のTPCコマンド累積値をリセットしてもよい。
 本実施の形態に係る無線通信システム1によれば、TPCコマンド累積値の認識の不一致を解消させるために、TPCコマンド累積値をより簡便にリセットできる。具体的には、グループ化された複数のセルのいずれかでリセット条件が満たされる場合、当該複数のセル全てのTPCコマンド累積値がリセットされるので、複数のセルのTPCコマンド累積値のリセット処理を簡便化できる(第1態様)。
 また、第1及び第2リセット条件以外の第3-8リセット条件を用いることができるため、単一又は複数のセルにおけるTPCコマンド累積値のリセット処理を簡便化できる(第2態様)。
 また、ダイナミックTDDが適用されるセルにおいて、無線フレームに設けられるサブフレームセット毎に送信電力制御が行われる場合に、サブフレームセット毎のTPCコマンド累積値のリセット処理を簡便化できる(第3態様)。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。また、各実施の態様は適宜組み合わせて適用することが可能である。
 本出願は、2014年1月14日出願の特願2014-004182に基づく。この内容は、全てここに含めておく。

Claims (10)

  1.  上り送信電力を制御するユーザ端末であって、
     送信電力制御(TPC)コマンドを受信する受信部と、
     前記TPCコマンドの累積値に基づいて、上り送信電力を制御する制御部と、を具備し、
     無線フレーム内の各サブフレームが複数のサブフレームセットに分けられる場合、前記制御部は、サブフレームセット毎にTPCコマンドの累積値を算出し、所定のリセット条件に基づいてサブフレームセット毎にTPCコマンドの累積値のリセットを制御することを特徴とするユーザ端末。
  2.  前記制御部は、サブフレームセット毎に異なるリセット条件を適用することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
  3.  前記複数のサブフレームセットは第1サブフレームセット及び第2サブフレームセットの2つに分けられることを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
  4.  前記制御部は、送信電力オフセットの変更を指示する上位レイヤメッセージを前記受信部で受信した場合、又はランダムアクセス応答メッセージを前記受信部で受信した場合に、前記第1サブフレームセットに対するTPCコマンドの累積値をリセットすることを特徴とする請求項3に記載のユーザ端末。
  5.  前記制御部は、送信電力オフセットの変更を指示する上位レイヤメッセージを前記受信部で受信した場合に、前記第2サブフレームセットに対するTPCコマンドの累積値をリセットすることを特徴とする請求項3に記載のユーザ端末。
  6.  前記上り送信電力は、上り共有チャネルの送信電力であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のユーザ端末。
  7.  ユーザ端末において上りの送信電力制御に用いられる送信電力制御(TPC)コマンドを生成する生成部と、
     前記TPCコマンドを前記ユーザ端末に送信する送信部と、を具備し、
     無線フレーム内の各サブフレームが複数のサブフレームセットに分けられる場合、ユーザ端末においてサブフレームセット毎にTPCコマンドの累積値が算出されると共に、所定のリセット条件に基づいてサブフレームセット毎にTPCコマンドの累積値がリセットされることを特徴とする無線基地局。
  8.  前記送信部から送信される送信電力オフセットの変更を指示する上位レイヤメッセージ、又はランダムアクセス応答メッセージを前記ユーザ端末が受信した場合にTPCコマンドの累積値がリセットされることを特徴とする請求項7に記載の無線基地局。
  9.  ユーザ端末の上りの送信電力制御に用いられる無線通信方法であって、
     送信電力制御(TPC)コマンドを受信する工程と、
     前記TPCコマンドの累積値に基づいて、上り送信電力を制御する工程と、を具備し、
     無線フレーム内の各サブフレームが複数のサブフレームセットに分けられる場合、前記ユーザ端末は、サブフレームセット毎にTPCコマンドの累積値を算出し、所定のリセット条件に基づいてサブフレームセット毎にTPCコマンドの累積値のリセットを制御することを特徴とする無線通信方法。
  10.  前記ユーザ端末は、サブフレームセット毎に異なるリセット条件を適用することを特徴とする請求項9に記載の無線通信方法。
     
PCT/JP2015/050572 2014-01-14 2015-01-13 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 WO2015108009A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2016009096A MX354304B (es) 2014-01-14 2015-01-13 Terminal de usuario, estación base radioeléctrica y método de radiocomunicación.
CN201580004441.1A CN105917710B (zh) 2014-01-14 2015-01-13 用户终端、无线基站以及无线通信方法
US15/110,957 US10117192B2 (en) 2014-01-14 2015-01-13 User terminal, radio base station and radio communication method
EP15737872.0A EP3096568B1 (en) 2014-01-14 2015-01-13 User terminal, radio base station, and radio communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-004182 2014-01-14
JP2014004182A JP5980241B2 (ja) 2014-01-14 2014-01-14 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015108009A1 true WO2015108009A1 (ja) 2015-07-23

Family

ID=53542899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/050572 WO2015108009A1 (ja) 2014-01-14 2015-01-13 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10117192B2 (ja)
EP (1) EP3096568B1 (ja)
JP (1) JP5980241B2 (ja)
CN (1) CN105917710B (ja)
HU (1) HUE049510T2 (ja)
MX (1) MX354304B (ja)
TW (1) TW201532462A (ja)
WO (1) WO2015108009A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074488A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 ソニー株式会社 端末装置、基地局装置および通信方法
CN108702711A (zh) * 2016-02-19 2018-10-23 株式会社Ntt都科摩 用户终端、无线基站以及无线通信方法
JPWO2017191840A1 (ja) * 2016-05-06 2019-03-07 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017128312A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Nec Corporation Method and apparatus for communication based on short transmission time intervals in a wireless communication system
CN108260197B (zh) * 2016-12-29 2019-03-08 上海朗帛通信技术有限公司 一种用于功率调整的ue、基站中的方法和装置
EP3621365A4 (en) * 2017-05-02 2020-12-02 NTT DoCoMo, Inc. USER DEVICE
US11516747B2 (en) * 2017-05-12 2022-11-29 Lg Electronics Inc. Method for controlling transmit power in wireless communication system and apparatus therefor
JPWO2018207372A1 (ja) * 2017-05-12 2020-03-26 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
KR102314295B1 (ko) * 2017-09-07 2021-10-20 베이징 시아오미 모바일 소프트웨어 컴퍼니 리미티드 상향링크 빔 관리
CN111108782B (zh) * 2017-09-28 2023-08-22 联想(新加坡)私人有限公司 用于传输功率调整的发送功率控制命令
US11191030B2 (en) * 2017-10-06 2021-11-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Terminal, base station, transmission method, and reception method
CA3038634A1 (en) * 2018-03-30 2019-09-30 Comcast Cable Communications, Llc Power control for wireless communications associated with preempted resources
WO2019203472A1 (ko) * 2018-04-16 2019-10-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 물리 채널을 전송하기 위한 방법 및 이를 지원하는 장치
CN108551687B (zh) * 2018-07-19 2021-05-18 武汉虹信科技发展有限责任公司 一种用于lte通信系统的上行功率控制方法
WO2020017057A1 (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 株式会社Nttドコモ ユーザ端末
CN112438062B (zh) * 2018-07-20 2024-03-12 株式会社Ntt都科摩 用户终端
EP3949551A4 (en) * 2019-03-27 2022-11-16 Nokia Technologies Oy POWER CONTROL
US11019573B2 (en) * 2019-03-29 2021-05-25 Qualcomm Incorporated Out-of-order communication management
US20220286973A1 (en) * 2019-05-02 2022-09-08 Ntt Docomo, Inc. User terminal and radio communication method
WO2020230220A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
US11882554B2 (en) 2019-06-27 2024-01-23 Qualcomm Incorporated Opportunistic transmission for sidelink communications
WO2021147093A1 (en) * 2020-01-23 2021-07-29 Qualcomm Incorporated Transmission power control command for a group of cells
US11818783B2 (en) * 2020-06-18 2023-11-14 Apple Inc. Identifying new radio coverage availability in non-standalone mode

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005461A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 シャープ株式会社 端末装置、方法および集積回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102281621A (zh) * 2010-06-09 2011-12-14 爱立信(中国)通信有限公司 在无线网络中实施发射功率控制的方法、基站和用户终端
JP5097279B2 (ja) * 2011-01-07 2012-12-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局装置、無線通信方法及び無線通信システム
US10244500B2 (en) * 2011-03-30 2019-03-26 Wei Lu Open wireless architecture (OWA) mobile cloud infrastructure and method
CN106255193B (zh) * 2011-04-27 2019-12-13 华为技术有限公司 时分双工模式下基于灵活子帧的上行功率控制方法和装置
WO2013008153A2 (en) * 2011-07-08 2013-01-17 Renesas Mobile Corporation Method and apparatus for controlling transmission power
US9510300B2 (en) * 2011-09-25 2016-11-29 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling uplink transmission power
JP6073073B2 (ja) * 2012-05-10 2017-02-01 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置および通信方法
EP2739080B1 (en) * 2012-08-01 2018-04-11 Sun Patent Trust Wireless communication terminal device, wireless communication base station device and wireless communication method
KR102097498B1 (ko) * 2013-03-04 2020-04-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 전력 제어 방법 및 이를 위한 장치
US9554339B2 (en) * 2013-11-09 2017-01-24 Lg Electronics Inc. Method for controlling uplink transmission power in wireless communication system and device therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015005461A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 シャープ株式会社 端末装置、方法および集積回路

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3rd Generation Partnership Project, Technical Specification Group Radio Access Network ; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E- UTRA); Physical layer procedures (Release 11)", 3GPP TS 36.213 V11.5.0, December 2013 (2013-12-01), pages 12 - 19, XP055213328 *
3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT: "Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA), Physical Layer Procedures", 3GPP TS 36. 213 VLL. 3. 0
SAMSUNG: "Power Control for eIMTA", 3GPP TSG RAN WG1 #72BIS RL-131007, 15 April 2013 (2013-04-15), XP050696713 *
See also references of EP3096568A4

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108702711A (zh) * 2016-02-19 2018-10-23 株式会社Ntt都科摩 用户终端、无线基站以及无线通信方法
JPWO2017142029A1 (ja) * 2016-02-19 2018-12-13 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線基地局
EP3413638A4 (en) * 2016-02-19 2019-01-16 NTT DoCoMo, Inc. USER EQUIPMENT, WIRELESS BASE STATION, AND WIRELESS COMMUNICATION METHOD
US10568040B2 (en) 2016-02-19 2020-02-18 Ntt Docomo, Inc. Terminal and radio communication method
CN108702711B (zh) * 2016-02-19 2021-10-22 株式会社Ntt都科摩 用户终端、无线基站以及无线通信方法
JPWO2017191840A1 (ja) * 2016-05-06 2019-03-07 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
JP7272791B2 (ja) 2016-05-06 2023-05-12 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及びシステム
JP2018074488A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 ソニー株式会社 端末装置、基地局装置および通信方法
WO2018083957A1 (ja) * 2016-11-02 2018-05-11 ソニー株式会社 端末装置、基地局装置および通信方法
US10952198B2 (en) 2016-11-02 2021-03-16 Sony Corporation Terminal device, base station device and communication method
US11943779B2 (en) 2016-11-02 2024-03-26 Sony Corporation Terminal device, base station device and communication method that use different signal waveforms based on control information when uplink channel is shared channel

Also Published As

Publication number Publication date
EP3096568B1 (en) 2020-05-27
MX2016009096A (es) 2016-12-20
US20160337984A1 (en) 2016-11-17
JP2015133619A (ja) 2015-07-23
EP3096568A1 (en) 2016-11-23
EP3096568A4 (en) 2017-08-02
MX354304B (es) 2018-02-23
HUE049510T2 (hu) 2020-09-28
JP5980241B2 (ja) 2016-08-31
TW201532462A (zh) 2015-08-16
CN105917710A (zh) 2016-08-31
CN105917710B (zh) 2019-10-11
US10117192B2 (en) 2018-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980241B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
US10993194B2 (en) User terminal, radio base station and radio communication method
KR102305906B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 전송 방법 및 장치
JP6425891B2 (ja) ユーザ端末および無線通信方法
US20170118728A1 (en) User terminal, radio base station and radio communication method
WO2016017705A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
US20160381680A1 (en) User terminal, radio base station and radio communication method
JP6031058B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局、無線通信システム及び無線通信方法
JP6343015B2 (ja) ユーザ端末および無線通信方法
US20170164408A1 (en) User terminal, radio communication method and radio communication system
WO2016002393A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局、無線通信システムおよび無線通信方法
JP6425890B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局および無線通信方法
WO2015170726A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム
US10237040B2 (en) Method and apparatus for controlling downlink HARQ timing in TDD environment
JP2016195413A (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP2015070322A (ja) ユーザ端末および無線通信方法
US20170303211A1 (en) User terminal, radio base station, and radio communication method
WO2015045960A1 (ja) ユーザ端末および無線通信方法
JP6817982B2 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
JP6254240B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15737872

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2016/009096

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15110957

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015737872

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015737872

Country of ref document: EP