WO2015098958A1 - 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015098958A1
WO2015098958A1 PCT/JP2014/084137 JP2014084137W WO2015098958A1 WO 2015098958 A1 WO2015098958 A1 WO 2015098958A1 JP 2014084137 W JP2014084137 W JP 2014084137W WO 2015098958 A1 WO2015098958 A1 WO 2015098958A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toner
developer
container
wall
shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/084137
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大輔 江藤
Original Assignee
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 filed Critical 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Priority to EP14873804.0A priority Critical patent/EP2960722B1/en
Priority to US14/778,712 priority patent/US9383679B2/en
Priority to JP2015554953A priority patent/JP5970619B2/ja
Priority to CN201480017403.5A priority patent/CN105074581B/zh
Publication of WO2015098958A1 publication Critical patent/WO2015098958A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug

Definitions

  • the present invention relates to a developer container that contains a developer therein, and an image forming apparatus including the developer container.
  • a toner container as described in Patent Document 1 is known as a developer container that contains a developer therein.
  • the toner container includes a toner discharge port and a rotating stirring member. As the stirring member rotates, the toner is discharged from the toner discharge port.
  • Patent Document 2 discloses a waste toner container that accommodates a developer therein.
  • the waste toner container includes a cylindrical container body and a spiral groove formed in the outer peripheral portion of the container body. When the container body is rotated, the collected toner is conveyed along the spiral groove to one end side of the container body.
  • An object of the present invention is to provide a developer container in which the amount of developer remaining inside the container body at the end of use is reduced and the developer discharge port is securely sealed, and an image forming apparatus including the developer container. It is to provide.
  • a developer storage container includes an inner peripheral surface that defines an internal space that extends in a cylindrical shape along the longitudinal direction, a storage space that is provided in the internal space and stores the developer, A developer outlet that communicates with the housing space and is opened on a lower surface of the inner peripheral surface and discharges the developer; a container main body including a ridge; and the inner peripheral surface provided in the inner space of the container main body.
  • An outer peripheral surface disposed in close contact with the container and a transport surface that defines the storage space together with the inner peripheral surface of the container body, and the developer stored in the storage space is developed.
  • the developer moves from the initial position set on one end side in the longitudinal direction of the internal space to the developer discharge port on the other end side while being conveyed toward the developer discharge port, and the developer is moved by the outer peripheral surface.
  • An image forming apparatus includes a developer container according to any one of the above, an image carrier on which a latent electrostatic image is formed and a developer image is carried.
  • a developing device that replenishes the developer from the developer container and supplies the developer to the image carrier, and a transfer unit that transfers the developer image from the image carrier to a sheet.
  • a developer storage container in which the amount of developer remaining inside the container body at the end of use is reduced and the developer discharge port is reliably sealed, and an image forming apparatus including the developer storage container. Provided.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of a state in which a part of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention is opened.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the internal structure of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic plan view showing the internal structure of the developing device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing a state where the developer is supplied to the developing device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a perspective view of the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view of the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A is a plan view of the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8B is a front view of the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8C is a side view of the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10A is a perspective view of the moving wall of the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10B is a perspective view of the moving wall of the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10A is a perspective view of the moving wall of the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10B is a perspective view of the moving wall of the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view
  • FIG. 12A is a cross-sectional view showing how the moving wall moves in the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12B is a cross-sectional view showing how the moving wall moves in the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12C is a cross-sectional view showing how the moving wall moves in the developer container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 13A is a perspective view of the moving wall of the developer container according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13B is a perspective view of the moving wall of the developer container according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a cross-sectional perspective view of a developer container according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of a developer container according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of a developer container according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view of a developer container according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of a developer container according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIGS. 1 and 2 are perspective views of a printer 100 (image forming apparatus) according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing the internal structure of the printer 100 shown in FIGS. 1 and 2.
  • the printer 100 as the image forming apparatus shown in FIGS. 1 to 3 is a so-called monochrome printer.
  • the image forming apparatus is a color printer, a facsimile machine, a multifunction machine having these functions, Another apparatus for forming a toner image on a sheet may be used.
  • the terms used in the following description such as “up”, “down”, “front”, “rear”, “left” and “right”, are merely for the purpose of clarifying the description.
  • the printer 100 includes a housing 101 that houses various apparatuses for forming an image on the sheet S.
  • the housing 101 includes an upper wall 102 that defines the upper surface of the housing 101, a bottom wall 103 (FIG. 3) that defines the bottom surface of the housing 101, and a main body rear wall 105 between the upper wall 102 and the bottom wall 103. (FIG. 3) and a main body front wall 104 positioned in front of the main body rear wall 105.
  • the housing 101 includes a main body internal space 107 in which various devices are arranged.
  • a sheet conveyance path PP through which the sheet S is conveyed in a predetermined conveyance direction is extended in the main body internal space 107 of the casing 101.
  • the printer 100 also includes an opening / closing cover 100 ⁇ / b> C that is attached to the housing 101 so as to be freely opened and closed.
  • the opening / closing cover 100 ⁇ / b> C includes a front wall upper part 104 ⁇ / b> B that is an upper part of the main body front wall 104 and an upper wall front part 102 ⁇ / b> B that is a front part of the upper wall 102.
  • the opening / closing cover 100C can be opened / closed in the vertical direction with hinge shafts (not shown) arranged on the pair of arm portions 108 arranged at both ends in the left / right direction as fulcrums (FIG. 2).
  • the upper part of the main body internal space 107 is opened to the outside.
  • the closed state of the opening / closing cover 200C the upper part of the main body internal space 107 is closed.
  • a paper discharge unit 102A is disposed at the center of the upper wall 102.
  • the paper discharge unit 102 ⁇ / b> A includes an inclined surface that is inclined downward from the front portion to the rear portion of the upper wall 102.
  • the sheet S on which an image is formed in the image forming unit 120 described later is discharged to the paper discharge unit 102A.
  • a manual feed tray 104 ⁇ / b> A is disposed at the center in the vertical direction of the main body front wall 104.
  • the manual feed tray 104A can be turned up and down with the lower end as a fulcrum (arrow DT in FIG. 3).
  • the printer 100 includes a cassette 110, a pickup roller 112, a first paper feed roller 113, a second paper feed roller 114, a transport roller 115, a registration roller pair 116, and an image forming unit. 120 and a fixing device 130.
  • the cassette 110 accommodates the sheet S inside.
  • the cassette 110 includes a lift plate 111.
  • the lift plate 111 is inclined so as to push up the leading edge of the sheet S.
  • the cassette 110 can be pulled forward with respect to the housing 101.
  • the pickup roller 112 is disposed on the leading edge of the sheet S pushed up by the lift plate 111. When the pickup roller 112 rotates, the sheet S is pulled out from the cassette 110.
  • the first paper feed roller 113 is disposed downstream of the pickup roller 112 and sends the sheet S further downstream.
  • the second paper feed roller 114 is disposed on the inner side (rear side) of the fulcrum of the manual feed tray 104A, and draws the sheet S on the manual feed tray 104A into the housing 101.
  • the conveyance roller 115 is disposed downstream (hereinafter, also simply referred to as downstream) of the first paper supply roller 113 and the second paper supply roller 114 in the sheet conveyance direction (hereinafter also simply referred to as conveyance direction).
  • the transport roller 115 transports the sheet S sent out by the first paper feed roller 113 and the second paper feed roller 114 further downstream.
  • the registration roller pair 116 has a function of correcting the oblique conveyance of the sheet S. Thereby, the position of the image formed on the sheet S is adjusted.
  • the registration roller pair 116 supplies the sheet S to the image forming unit 120 in accordance with the timing of image formation by the image forming unit 120.
  • the image forming unit 120 includes a photosensitive drum 121 (image carrier), a charger 122, an exposure device 123, a developing device 20, a toner container 30 (developer storage container), and a transfer roller 126 (transfer unit). And a cleaning device 127.
  • the photosensitive drum 121 has a cylindrical shape.
  • the photosensitive drum 121 has a surface on which an electrostatic latent image is formed, and carries a toner image (developer image) corresponding to the electrostatic latent image on the surface.
  • the charger 122 is applied with a predetermined voltage and charges the peripheral surface of the photosensitive drum 121 substantially uniformly.
  • the exposure device 123 irradiates the peripheral surface of the photosensitive drum 121 charged by the charger 122 with laser light.
  • the laser light is emitted in accordance with image data output from an external device (not shown) such as a personal computer connected to the printer 100 so as to be communicable.
  • an external device such as a personal computer connected to the printer 100 so as to be communicable.
  • an electrostatic latent image corresponding to the image data is formed on the peripheral surface of the photosensitive drum 121.
  • the developing device 20 supplies toner to the peripheral surface of the photosensitive drum 121 on which the electrostatic latent image is formed.
  • the toner container 30 supplies toner to the developing device 20.
  • the toner container 30 is detachably disposed with respect to the developing device 20.
  • the transfer roller 126 is disposed below the photosensitive drum 121 so as to face the photosensitive drum 121 with the sheet conveyance path PP interposed therebetween.
  • the transfer roller 126 forms a transfer nip portion N with the photosensitive drum 121, and transfers the toner image onto the sheet S.
  • the cleaning device 127 removes the toner remaining on the peripheral surface of the photosensitive drum 121 after the toner image is transferred to the sheet S.
  • the fixing device 130 is disposed downstream of the image forming unit 120 in the transport direction, and fixes the toner image on the sheet S.
  • the fixing device 130 includes a heating roller 131 that melts the toner on the sheet S and a pressure roller 132 that causes the sheet S to adhere to the heating roller 131.
  • the printer 100 further includes a transport roller pair 133 disposed downstream of the fixing device 130 and a discharge roller pair 134 disposed downstream of the transport roller pair 133.
  • the sheet S is conveyed upward by the conveyance roller pair 133 and is finally discharged from the housing 101 by the discharge roller pair 134.
  • the sheets S discharged from the housing 101 are stacked on the paper discharge unit 102A.
  • FIG. 4 is a plan view showing the internal structure of the developing device 20.
  • the developing device 20 includes a developing housing 210 having a box shape that is long in one direction (the axial direction of the developing roller 21 and the left-right direction).
  • the developing housing 210 has a storage space 220.
  • a developing roller 21, a first stirring screw 23, a second stirring screw 24, and a toner supply port 25 are disposed.
  • a one-component developing system is applied, and the storage space 220 is filled with toner as a developer.
  • a mixture of toner and a carrier made of a magnetic material is filled as a developer.
  • the toner is agitated and conveyed in the storage space 220 and is sequentially supplied from the developing roller 21 to the photosensitive drum 121 in order to develop the electrostatic latent image.
  • the developing roller 21 has a cylindrical shape extending in the longitudinal direction of the developing housing 210, and has a sleeve portion that is rotationally driven on the outer periphery.
  • the storage space 220 of the developing housing 210 is covered with a top plate (not shown), and is partitioned into a first transport path 221 and a second transport path 222 that are long in the left-right direction by a partition plate 22 extending in the left-right direction. Yes.
  • the partition plate 22 is shorter than the width of the developing housing 210 in the left-right direction, and a first communication path 223 and a first communication path 223 that respectively connect the first transport path 221 and the second transport path 222 to the left end and the right end of the partition plate 22.
  • a double communication path 224 is provided.
  • the toner supply port 25 (developer receiving port) is an opening formed in the top plate, and is disposed above the left end of the first transport path 221.
  • the toner replenishing port 25 is disposed so as to face the above-described circulation path, and has a function of receiving replenished toner (supplemented developer) replenished from the toner container 30 into the storage space 220.
  • the first stirring screw 23 is disposed in the first transport path 221.
  • the first agitating screw 23 includes a first rotating shaft 23a and a first spiral blade 23b (screw blade) projecting in a spiral shape on the circumference of the first rotating shaft 23a.
  • the first agitating screw 23 is driven to rotate around the axis of the first rotating shaft 23a (arrow R2), thereby conveying the toner in the direction of arrow D1 in FIG.
  • the first agitation screw 23 conveys the toner so that the toner replenishing port 25 passes through a position facing the first conveyance path 221.
  • the first stirring screw 23 has a function of transporting while mixing new toner flowing from the toner replenishing port 25 and toner transported into the first transport path 221 from the second transport path 222 side.
  • a first paddle 23c is disposed downstream of the first stirring screw 23 in the toner conveyance direction (D1 direction).
  • the first paddle 23c is a plate-like member disposed on the first rotating shaft 23a. The first paddle 23c is rotated together with the first rotation shaft 23a, and delivers the toner from the first conveyance path 221 to the second conveyance path 222 in the direction of arrow D4 in FIG.
  • the second stirring screw 24 is disposed in the second conveyance path 222.
  • the second agitating screw 24 includes a second rotating shaft 24a and a second spiral blade 24b protruding in a spiral shape on the circumference of the second rotating shaft 24a.
  • the second agitating screw 24 is driven to rotate about the axis of the second rotating shaft 24a (arrow R1), thereby supplying the toner to the developing roller 21 while conveying the toner in the direction of arrow D2 in FIG.
  • a second paddle 24c is disposed downstream of the second stirring screw 24 in the toner conveyance direction (D2 direction). The second paddle 24c is rotated together with the second rotation shaft 24a, and delivers the toner from the second conveyance path 222 to the first conveyance path 221 in the direction of arrow D3 in FIG.
  • the toner container 30 (FIG. 3) is disposed above the toner supply port 25 of the developing housing 210.
  • the toner container 30 includes a toner discharge port 319 (FIG. 4).
  • the toner discharge port 319 is disposed at the bottom 311 (FIG. 6) of the toner container 30 corresponding to the toner supply port 25 of the developing device 20.
  • the toner dropped from the toner discharge port 319 is supplied to the developing device 20 from the toner supply port 25.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the vicinity of the toner supply port 25 provided in the developing device 20 and the toner discharge port 319 provided in the toner container 30.
  • the replenishing toner T2 supplied from the toner discharge port 319 of the toner container 30 falls to the first conveying path 221 and is mixed with the existing toner T1, and is conveyed by the first agitating screw 23 in the direction of arrow D1. At this time, the toners T1 and T2 are stirred and charged.
  • the first agitation screw 23 includes a suppression paddle 28 (conveyance capability suppression unit) that partially suppresses toner conveyance performance downstream of the toner supply port 25 in the toner conveyance direction.
  • the suppression paddle 28 is a plate-like member disposed between the adjacent first spiral blades 23 b of the first stirring screw 23.
  • the suppression paddle 28 rotates together with the first rotation shaft 23a, the toner conveyed from the upstream side of the suppression paddle 28 starts to stay.
  • the toner stays on the upstream side of the suppression paddle 28 and accumulates until the toner replenishing port 25 faces the first transport path 221.
  • a toner retention portion 29 developer retention portion
  • the toner staying in the staying portion 29 closes (seals) the toner replenishing port 25 and supplies more toner. Suppress. Thereafter, when the toner in the storage space 220 is consumed from the developing roller 21 and the toner staying in the staying portion 29 decreases, the toner that has blocked the toner replenishing port 25 is reduced, and a gap is formed between the staying portion 29 and the toner replenishing port 25. Occurs. As a result, the replenishment toner T2 flows again from the toner replenishment port 25 into the storage space 220.
  • the present embodiment employs a volume replenishment type toner replenishment format in which the amount of replenishment toner received is adjusted as the amount of toner remaining in the retention portion 29 decreases.
  • FIGS. 6 and 7 are perspective views of the toner container 30 according to the present embodiment.
  • 8A is a plan view of the toner container 30
  • FIG. 8B is a front view of the toner container 30
  • FIG. 8C is a side view of the toner container 30.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the toner container 30.
  • 10A and 10B are perspective views of the moving wall 34 of the toner container 30.
  • FIG. FIG. 11 is a cross-sectional view of the toner container 30.
  • the toner container 30 has a substantially cylindrical shape.
  • the toner container 30 stores supply toner (developer) therein.
  • the toner container 30 includes a container main body 31 (container main body), a stirring disk 32, a shaft 33 (shaft portion), a moving wall 34, and a washer 35 (FIG. 9).
  • a sponge seal 36, a lid portion 37, a rotation gear 38 (drive transmission portion), a cover 39, and a screw 40 (FIG. 9) are provided.
  • the container main body 31 is a main body portion of the toner container 30 having a substantially cylindrical shape.
  • the container body 31 includes an inner peripheral portion 31K (inner peripheral surface) and an internal space 31H (FIGS. 9 and 11).
  • the inner peripheral portion 31K is an inner peripheral surface of the container main body 31.
  • the internal space 31H extends in a cylindrical shape along the longitudinal direction of the toner container 30 (the first direction, the direction of the arrow DA in FIGS. 6, 7 and 11), and is defined by an inner peripheral portion 31K.
  • the container main body 31 includes a bottom 311, a top plate 312, a front wall 313 (side wall), a rear wall 314 (side wall), a left wall 315 (wall portion), and a flange portion 316.
  • the bottom portion 311 is a bottom portion of the container body 31 and has a semicylindrical shape protruding downward. In other words, the bottom 311 has an arc shape in a cross-sectional view intersecting the first direction.
  • the front wall 313 and the rear wall 314 are a pair of side walls erected upward from the side end of the bottom portion 311.
  • the top plate 312 is disposed above the bottom portion 311 and covers the upper portion of the internal space 31H.
  • the left wall 315 is a wall portion that is connected to one end side (left end side) in the first direction of the bottom portion 311, the front wall 313, the rear wall 314, and the top plate 312 and closes the container main body 31.
  • the internal space 31H is formed by a lid portion 37 described later in addition to the bottom portion 311, the top plate 312, the front wall 313, the rear wall 314, and the left wall 315. Further, in the internal space 31H, an area between the left wall 315 and a moving wall 34 described later is an accommodation space 31S.
  • the accommodation space 31 ⁇ / b> S is a space in which the toner is accommodated inside the toner container 30.
  • the flange portion 316 is an area where the outer diameter of the other end portion in the first direction of the container main body 31 is enlarged while forming the opening.
  • a lid portion 37 described later is attached to the flange portion 316.
  • the container main body 31 includes a shutter 317, a first guide portion 318, and a toner discharge port 319 (developer discharge port).
  • the shutter 317 is disposed at one end of the container main body 31 in the first direction.
  • the shutter 317 is slidable along the first direction.
  • the shutter 317 closes (seals) the toner discharge port 319 from the outside of the container main body 31 and exposes the toner discharge port 319 to the outside.
  • the 1st guide part 318 is a protrusion part extended in the up-and-down direction in the outside of left wall 315.
  • the first guide portion 318 guides the mounting of the toner container 30 to the housing 101 together with the second guide portion 392 described later.
  • the toner discharge port 319 is an opening that communicates with the internal space 31H (accommodating space 31S) and is opened in the lower surface portion of the inner peripheral portion 31K of the container main body 31. As shown in FIGS. 8B and 9, the toner discharge port 319 is opened at one end of the container body 31 in the first direction.
  • the toner discharge port 319 has a predetermined width in the first direction and opens along the arc shape of the bottom 311.
  • the toner stored in the storage space 31S is discharged from the toner discharge port 319 toward the developing device 20.
  • the inner space 31H of the container body 31 is formed by the bottom 311, the front wall 313, the rear wall 314, and the top plate 312.
  • the toner in the accommodation space 31S gathers at the center of the arc-shaped bottom 311 due to the weight of the toner, so that the toner conveyed by the moving wall 34 described later can be efficiently discharged from the toner discharge port 319. Can do.
  • the stirring disk 32 (FIGS. 9 and 11) is a plate member having a disk shape.
  • the stirring disk 32 is fixed to a second shaft end 332 of the shaft 33 described later and rotates integrally with the shaft 33.
  • the stirring disk 32 is disposed along the left wall 315 in the accommodation space 31S of the container body 31.
  • the stirring disk 32 has a function of stirring the toner disposed above the toner discharge port 319.
  • the shaft 33 is rotatably supported by the container body 31 and a lid portion 37 described later so as to extend along the first direction in the internal space 31H.
  • the shaft 33 includes a first shaft end portion 331, a second shaft end portion 332, a male spiral portion 333 (first engagement portion), and a moving wall stop portion 334.
  • the first shaft end 331 (FIG. 11) is one end of the shaft 33 in the first direction.
  • the first shaft end portion 331 is pivotally supported by a lid shaft hole portion 37J of the lid portion 37 described later.
  • the second shaft end 332 is the other end of the shaft 33 in the first direction.
  • the second shaft end 332 is pivotally supported by a main body bearing portion 31J (FIG. 11) formed on the left wall 315 of the container main body 31.
  • the male spiral portion 333 is a spiral thread portion protruding from the outer peripheral surface of the shaft 33 in the internal space 31H. In the present embodiment, as shown in FIG. 11, the male spiral portion 333 is disposed from a region of the shaft 33 facing the flange portion 316 to a region immediately before the toner discharge port 319.
  • the moving wall stop portion 334 is disposed on the distal end side in the first direction with respect to the male spiral portion 333.
  • the moving wall stop portion 334 is a region of only the shaft portion of the shaft 33 where the male spiral portion 333 is not disposed.
  • the moving wall stop 334 is disposed above the toner discharge port 319.
  • the moving wall 34 is a wall portion disposed in the container body 31 so as to face the first direction.
  • the moving wall 34 defines one end surface (right end surface) in the first direction of the accommodation space 31S.
  • the other end surface (left end surface) in the first direction of the accommodation space 31 ⁇ / b> S is defined by the left wall 315 and the stirring disk 32.
  • the moving wall 34 is configured to convey the toner stored in the storage space 31S toward the toner discharge port 319 in the first direction from the start of use of the toner container 30 to the end of use.
  • the moving wall 34 can be moved only in the left direction by a motor M described later.
  • the moving wall 34 includes a transfer wall 340, an outer peripheral wall 341, an inner wall seal 342 (seal member), a shaft seal 343 (cleaning member), and a supply hole cap 344 ( Sealing member), a moving wall shaft hole portion 34J, and an outer peripheral portion 34K (outer peripheral surface).
  • the transport wall 340 is a wall that delimits the accommodation space 31 ⁇ / b> S together with the inner peripheral part 31 ⁇ / b> K of the container main body 31.
  • the transport wall 340 includes a transport surface 340 ⁇ / b> S perpendicular to the shaft 33.
  • the conveyance surface 340 ⁇ / b> S conveys the toner in the accommodation space 31 ⁇ / b> S while pressing the toner in accordance with the movement of the moving wall 34.
  • the transport wall portion 340 further includes a bearing portion 340A, a toner supply hole 340B (developer filling port), and a cylindrical portion 340C.
  • the bearing portion 340 ⁇ / b> A is a bearing portion formed at a substantially central portion of the transport wall portion 340.
  • the bearing portion 340 ⁇ / b> A moves along the first direction while holding the moving wall 34.
  • the aforementioned shaft 33 is inserted through the bearing portion 340A.
  • the toner supply hole 340B is formed above the bearing portion 340A so as to penetrate the transport wall portion 340 along the first direction.
  • the toner supply hole 340B communicates with the accommodation space 31S.
  • the replenishment toner is filled into the accommodation space 31S from the toner replenishment hole 340B.
  • the cylindrical portion 340C is a cylindrical portion that protrudes along the first direction from the surface of the conveying wall 340 opposite to the conveying surface 340S.
  • the cylindrical portion 340C forms a part of the bearing portion 340A.
  • the cylindrical portion 340C includes a female spiral portion 340D (second engagement portion).
  • the female spiral portion 340D is a spiral thread portion protruding from the inner peripheral surface of the cylindrical portion 340C.
  • the female spiral portion 340D has a function of moving the moving wall 34 along the first direction by engaging with the male spiral portion 333 of the shaft 33. At this time, the posture of the moving wall 34 is maintained by the contact between the inner wall of the cylindrical portion 340 ⁇ / b> C and the outer peripheral portion of the shaft 33. For this reason, it is prevented that the conveyance wall part 340 of the moving wall 34 inclines with respect to the shaft 33.
  • the outer peripheral wall portion 341 protrudes from the outer peripheral edge of the transfer wall portion 340 toward the side opposite to the accommodation space 31S, that is, toward the upstream side in the moving direction of the moving wall 34.
  • the outer peripheral wall portion 341 is disposed to face the inner peripheral portion 31K of the container main body 31.
  • the outer peripheral wall portion 341 includes a rib 341A and a discharge port sealing portion 341B.
  • the rib 341A is a rib member that extends along the first direction in the outer peripheral wall portion 341.
  • a plurality of the ribs 341 ⁇ / b> A are arranged at intervals in the circumferential direction of the outer peripheral wall portion 341.
  • the rib 341 ⁇ / b> A slightly contacts the inner peripheral portion 31 ⁇ / b> K and has a function of preventing the moving wall 34 from being inclined with respect to the first direction inside the container main body 31.
  • the discharge port sealing portion 341 ⁇ / b> B corresponds to the lower end portion of the outer peripheral wall portion 341 and has a size that blocks the toner discharge port 319.
  • the inner wall seal 342 is a seal member that is disposed on the side of the outer wall 341 on the side of the transport wall 340 so as to cover the periphery of the transport wall 340. As shown in FIG. 10A, after the first seal end 342 ⁇ / b> A of the inner wall seal 342 is fixed to the upper portion of the transfer wall 340, the inner wall seal 342 is fixed while being wound around the transfer wall 340. Then, the second seal end 342B of the inner wall seal 342 is fixed so as to overlap the first seal end 342A. The inner wall seal 342 is compressed and deformed between the inner peripheral portion 31 ⁇ / b> K of the container body 31 and the moving wall 34.
  • the inner wall seal 342 forms the outer peripheral portion 34K of the moving wall 34.
  • the outer peripheral portion 34K is disposed in close contact with the inner peripheral portion 31K of the container body 31 so as to be slidable.
  • the inner wall seal 342 prevents the toner in the accommodation space 31S from flowing out between the inner peripheral portion 31K of the container body 31 and the moving wall 34 to the upstream side in the moving direction from the moving wall 34.
  • the shaft seal 343 is arranged at the front end side in the moving direction of the moving wall 34 with respect to the female spiral portion 340D in the bearing portion 340A (FIG. 11).
  • the shaft seal 343 comes into contact with the male spiral portion 333 of the shaft 33 as the moving wall 34 moves.
  • the shaft seal 343 contacts the male spiral portion 333 prior to the female spiral portion 340D, and cleans the toner attached to the male spiral portion 333.
  • the male spiral portion 333 engages with the female spiral portion 340D in a state where the toner is substantially removed from the male spiral portion 333. For this reason, toner is prevented from aggregating between the male spiral portion 333 and the female spiral portion 340D, and the movement of the moving wall 34 is stably realized.
  • the shaft seal 343 has a ring shape, the shaft seal 343 is in close contact with the shaft 33 over the entire circumferential direction of the shaft 33 to seal the bearing portion 340A. For this reason, the toner in the accommodation space 31S is prevented from flowing out to the upstream side in the moving direction from the moving wall 34 through the bearing portion 340A.
  • a moving wall shaft hole portion 34J into which the shaft 33 is inserted is formed inside the ring-shaped shaft seal 343 and the cylindrical portion 340C in the radial direction.
  • the replenishing hole cap 344 is attached to the toner replenishing hole 340B via the inside of the outer peripheral wall portion 341, and seals the toner replenishing hole 340B.
  • the replenishment hole cap 344 is attached to the toner replenishment hole 340B. As a result, the toner is prevented from leaking from the toner supply hole 340B.
  • the washer 35 (FIG. 9) is fitted on the shaft 33 between the cylindrical portion 340C of the moving wall 34 and the sponge seal 36.
  • the sponge seal 36 is disposed between the washer 35 and the lid portion 37.
  • the sponge seal 36 prevents the toner from leaking from the lid shaft hole portion 37J of the lid portion 37 in a state where the lid portion 37 described later is fixed to the container body 31.
  • the lid portion 37 (FIGS. 9 and 11) is fixed to the flange portion 316 of the container main body 31 and seals the opening of the container main body 31.
  • the lid portion 37 includes a lid shaft hole portion 37J.
  • the lid shaft hole portion 37J rotatably supports the first shaft end portion 331 side of the shaft 33 in a rotatable manner.
  • the rotation gear 38 is a rotation gear fixed to the first shaft end 331 of the shaft 33.
  • the tip end portion of the first shaft end portion 331 has a D-surface shape in a cross-sectional view intersecting the axial direction, and a D hole (not shown) that engages with the D-surface shape is opened at the center of the rotary gear 38. Yes.
  • the rotation gear 38 can rotate integrally with the shaft 33.
  • the rotating gear 38 includes an outer peripheral gear portion 381.
  • the outer peripheral gear portion 381 is a gear portion formed on the outer peripheral portion of the rotary gear 38. In each figure, the gear teeth of the outer peripheral gear portion 381 are not shown.
  • the rotation gear 38 is connected to a motor M (FIG. 8B) (drive source) disposed in the casing 101 of the printer 100. When the rotational driving force is input from the motor M, the rotational gear 38 transmits the rotational driving force to the shaft 33 and moves the moving wall 34 in the first direction.
  • the cover 39 is a cover member disposed at the end of the toner container 30. With reference to FIG. 8C, the cover 39 has a shape that covers the semicircular portion of the rotating gear 38. In other words, when the cover 39 is fixed to the container main body 31 via the lid portion 37, the semicircular portion of the rotation gear 38 is exposed to the outside of the toner container 30.
  • the cover 39 includes a shaft cover part 391 and a second guide part 392.
  • the shaft cover part 391 is a cylindrical part formed in the center part of the cover 39.
  • the shaft cover portion 391 is a cover portion that covers the end portion of the first shaft end portion 331 protruding from the rotary gear 38.
  • the second guide portion 392 is a protruding portion that extends in the vertical direction behind the shaft cover portion 391.
  • the second guide unit 392 has a function of guiding the toner container 30 to be attached to the printer 100.
  • the screw 40 is inserted into a screw hole (not shown) opened in the lid portion 37 and the cover 39 and then fastened to the flange portion 316 of the container main body 31.
  • the agitation disk 32, the shaft 33, and the moving wall 34 are disposed in the internal space 31H of the container main body 31, and the container main body 31, the lid portion 37, the rotation gear 38, and the cover 39 are integrated.
  • the toner container 30 includes a toner sensor 31T (FIGS. 8A and 8B).
  • the toner sensor 31T is a sensor disposed on the top plate 312 of the container body 31 above the toner discharge port 319.
  • the toner sensor 31T is a sensor composed of a magnetic permeability sensor or a piezoelectric element.
  • the toner sensor 31T is made of a piezoelectric element, the sensor portion of the toner sensor 31T is exposed in the accommodation space 31S.
  • the toner sensor 31T outputs a HIGH signal (+ 5V) when pressed by the toner in the accommodation space 31S.
  • the toner sensor 31T When no toner is present directly below the toner sensor 31T, the toner sensor 31T outputs a LOW signal (0 V).
  • the output signal of the toner sensor 31T is referred to by the control unit 50 described later.
  • the toner sensor 31T is a magnetic permeability sensor, it is not necessary for the sensor to directly contact the toner. Therefore, in another embodiment, the toner sensor 31T may be disposed on the housing 101 side of the printer 100 so as to face the outer wall of the container body 31. Further, the arrangement of the toner sensor 31T is not limited to the top plate 312. In another embodiment, the toner sensor may be disposed on any of the bottom 311, the front wall 313, and the rear wall 314 of the container body 31. When the toner sensor is disposed on the bottom surface of the bottom portion 311, the opening position of the toner discharge port 319 may be disposed at a position shifted in the circumferential direction from the bottom surface.
  • the toner container 30 is detachable from the developing device 20.
  • the opening / closing cover 100 ⁇ / b> C of the housing 101 is opened upward, the container housing portion 109 that is a part of the main body internal space 107 is exposed to the outside of the housing 101.
  • the toner container 30 is mounted on the container housing portion 109 from above (see arrow DC in FIGS. 6 and 7).
  • the cover 39 of the toner container 30 is disposed on the right side portion of the container housing portion 109, and the left wall 315 of the toner container 30 is disposed on the left side portion of the container housing portion 109.
  • the printer 100 includes a guide groove 109A (FIG.
  • the guide groove 109 ⁇ / b> A is a groove portion extending in the vertical direction in the container housing portion 109. In FIG. 2, only the right guide groove 109 ⁇ / b> A appears, but the guide groove 109 ⁇ / b> A is similarly disposed in the left side portion of the container housing portion 109.
  • the toner container 30 is mounted on the container housing portion 109 by the user while the first guide portion 318 and the second guide portion 392 are inserted into the pair of guide grooves 109A.
  • the shutter 317 is slid by the user or by an opening / closing mechanism (not shown), and the toner discharge port 319 is opened.
  • the toner discharge port 319 is disposed to face the toner supply port 25 (FIGS. 4 and 5).
  • FIG. 12A, 12B, and 12C are cross-sectional views showing how the moving wall 34 moves in the toner container 30.
  • FIG. FIG. 12A shows a state where the moving wall 34 is arranged at the initial position
  • FIG. 12B shows a state where the moving wall 34 is moved from the initial position along the first direction
  • FIG. 12C shows a state in which the moving wall 34 is arranged at the final position.
  • the moving wall 34 is located away from the toner discharge port 319 and along the lid portion 37, the internal space 31 ⁇ / b> H. Is arranged at an initial position set on one end side in the first direction. Even when the storage space 31S is fully filled with toner when the toner container 30 is manufactured, a small space remains in the storage space 31S. When the use of the toner container 30 is started, the above space is required in order to impart a predetermined fluidity to the toner stored in the storage space 31S.
  • the toner sensor 31T accurately detects the toner stored in the storage space 31S. Can not do it.
  • the control unit 50 (FIG. 8B) drives the motor M to rotate the rotary gear 38 and the shaft 33. As a result, a moving force is brought about by the engagement between the male spiral portion 333 and the female spiral portion 340D, and the moving wall 34 moves toward the toner discharge port 319 along the first direction.
  • the control unit 50 receives the HIGH signal output from the toner sensor 31T and stops the movement of the moving wall 34.
  • the inner peripheral portion 31K of the container main body 31 and the outer peripheral portion 34K (outer peripheral wall portion 341) of the moving wall 34 are non-circular in a cross-sectional view intersecting the first direction. For this reason, even if the rotational force around the shaft 33 is applied to the moving wall 34 due to the engagement between the male helical portion 333 and the female helical portion 340D, the moving wall 34 is applied to the container body 31. Rotation is prevented. As a result, the moving wall 34 can be stably moved along the first direction by the rotational driving force of the motor M.
  • the engagement of the male spiral portion 333 and the female spiral portion 340D causes the outer peripheral portion 34K of the movable wall 34 to be in close contact with the inner peripheral portion 31K of the container main body 31. 34 can be stably moved along the first direction.
  • a volume replenishment type toner replenishment format is adopted as shown in FIG.
  • the staying portion 29 (FIG. 5) on the developing device 20 side seals the toner replenishing port 25 from below, the replenishing toner does not fall from the toner container 30.
  • toner is supplied from the developing roller 21 of the developing device 20 to the photosensitive drum 121 and the toner in the staying portion 29 decreases, the toner flows into the developing device 20 from the toner discharge port 319 through the toner supply port 25.
  • the toner in the lower part of the toner sensor 31T disappears, so the toner sensor 31T outputs a LOW signal.
  • the controller 50 drives the motor M to move the moving wall 34 toward the toner discharge port 319 until the toner sensor 31T outputs a HIGH signal (FIG. 12B).
  • the stirring disk 32 disposed on the front end side of the accommodation space 31S rotates together with the shaft 33, the toner above the toner discharge port 319 is stirred. For this reason, the fluidity of the toner is increased, and the toner is stably dropped from the toner discharge port 319.
  • the moving wall 34 eventually reaches the final position near the toner discharge port 319 as shown in FIG. 12C.
  • the moving wall 34 gradually moves along the first direction, whereby the toner in the accommodation space 31S is conveyed to the toner discharge port 319 while being pressed by the moving wall 34.
  • the accommodation space 31S is gradually reduced until the moving wall 34 reaches the toner discharge port 319. Therefore, the space where the toner remains is gradually lost in the toner container 30.
  • the moving wall 34 contact
  • the amount of toner remaining in the storage space 31S of the container body 31 at the end of use is reduced as compared with a conventional toner container in which the volume of the storage space does not change.
  • the discharge port sealing portion 341B (FIG. 10B) of the moving wall 34 closes the toner discharge port 319 from the inside of the container main body 31 (FIG. 12C). That is, the moving wall 34 has a shutter function that closes the toner discharge port 319 when the toner in the container main body 31 becomes empty. For this reason, even if the toner container 30 is removed from the printer 100 without the shutter 317 being closed, a slight amount of toner remaining in the gap between the stirring disk 32 and the moving wall 34 is removed from the toner discharge port 319. It is prevented from leaking out and splashing.
  • the inner wall seal 342 that is in close contact with the inner peripheral portion 31 ⁇ / b> K of the container main body 31 in the moving process of the moving wall 34 is disposed on the moving wall 34 on the distal end side in the moving direction.
  • the toner hardly adheres to the discharge port sealing portion 341 ⁇ / b> B, which is on the rear end side in the moving direction of the moving wall 34 relative to the inner wall seal 342 and blocks the toner discharge port 319.
  • the width of the outer peripheral wall portion 341 in the first direction is set to be longer than the width of the toner discharge port 319 in the first direction, and the discharge port sealing portion 341B has a size that blocks the toner discharge port 319. For this reason, the toner discharge port 319 can be reliably closed by the discharge port sealing portion 341B.
  • the moving wall 34 seals the toner discharge port 319 at the final position, the user can confirm that the toner is empty in the sealed state.
  • the remaining amount of toner in the toner container 30 decreases, it is difficult to grasp the remaining amount of toner with the weight of the toner container 30.
  • the shutter 317 is slid and moved as described above, if it is already recognized that the toner discharge port 319 is sealed by the moving wall 34, the user can empty the toner in the toner container 30. It is possible to reliably recognize that As a result, the user can be prompted to replace the toner container 30.
  • the sealing action of the toner discharge port 319 by the moving wall 34 is performed even when the toner container 30 used halfway is removed from the printer 100 for some reason and stored together with another empty toner container 30. It is used effectively. That is, the user may select a stored toner container 30 whose moving wall 34 does not seal the toner discharge port 319.
  • the volume replenishment type toner replenishment format when the toner in the toner container 30 becomes empty, the replenishment toner stays from the toner container 30 side toward the developing device 20 side. The pressing force that presses the portion 29 is lost. In this case, depending on various conditions in the developing device 20, the toner in the developing device 20 may flow backward from the toner supply port 25 to the toner discharge port 319 side. However, in this embodiment, since the moving wall 34 seals the toner discharge port 319, it is possible to prevent the toner from flowing backward from the developing device 20 (the supply target) to the container main body 31 side.
  • the toner supply hole 340B for filling the storage space 31S with toner at the manufacturing stage of the toner container 30 is disposed in the moving wall 34. For this reason, it is not necessary to form a filling port on the container body 31 side in addition to the toner discharge port 319. Therefore, the shape of the container body 31 is easily formed.
  • the toner container 30 with various filling amounts may be provided by changing the initial arrangement of the moving wall 34 in the first direction. By changing the initial position of the moving wall 34 at the time of toner filling, the volume of the accommodation space 31S can be changed.
  • the toner replenishing hole 340B is arranged on the moving wall 34 side, it is not necessary to arrange the filling port at different positions of the container main body 31 according to the filling amount, and the common use of the container main body 31 is realized.
  • the initial positions of the moving walls 34 of all the toner containers 30 may always be arranged at the positions shown in FIG. 12A.
  • the drive time for initially driving the motor M is adjusted according to the output signal of the toner sensor 31T. As a result, the accommodation space 31S is filled with toner.
  • the toner container 30 includes a retrograde prevention mechanism 55 (FIG. 11).
  • the retrograde prevention mechanism 55 prevents the movable wall 34 reaching the toner discharge port 319 from going backward toward the initial position.
  • the moving wall stop 334 of the shaft 33 functions as the retrograde prevention mechanism 55.
  • the moving wall stop portion 334 is a region where the male spiral portion 333 is partially omitted from the shaft 33, and is disposed to face the toner discharge port 319. Therefore, immediately before the moving wall 34 reaches the final position shown in FIG. 12C, the female spiral portion 340D (FIG. 10B) of the moving wall 34 is detached from the male spiral portion 333 and faces the moving wall stop portion 334.
  • the inner wall seal 342 of the moving wall 34 urges the inner peripheral portion 31K of the toner container 30 in the radial direction with an elastic force from the inside. For this reason, the moving wall 34 is stably locked at the final position, and the backward movement of the moving wall 34 is further prevented.
  • FIG. 13A and 13B are perspective views of the moving wall 34Q of the toner container 30Q.
  • FIG. 14 is a cross-sectional perspective view of the toner container 30Q with the shutter 317Q closed.
  • members having the same functions as the members of the toner container 30 according to the first embodiment are indicated by Q at the end of the reference numerals of the previous embodiments.
  • the structure of the shutter 317Q and the moving wall 34Q is different from that of the toner container 30 according to the first embodiment. Therefore, the difference will be mainly described, and the description of the common points will be omitted. To do.
  • the toner container 30Q includes a container main body 31Q, a shutter 317Q, and a moving wall 34Q.
  • shutter 317 ⁇ / b> Q is a shutter having a cylindrical shape that is fitted to the outer periphery of container body 31 ⁇ / b> Q.
  • the shutter 317Q has a function of sealing and opening the toner discharge port 319Q of the container main body 31Q.
  • the shutter 317Q includes a shutter grip 317Q1.
  • the shutter grip 317Q1 protrudes upward from the shutter 317Q.
  • the shutter grip portion 317Q1 is gripped by the user when the toner container 30Q is mounted in the container housing portion 109 (FIG. 2) of the printer 100.
  • the lower end of the shutter 317Q is moved between the position where the toner discharge port 319Q is closed and the position where it is opened.
  • the moving wall 34Q has substantially the same structure and shape as the moving wall 34 according to the first embodiment.
  • the inner wall seal 342Q of the moving wall 34Q is formed wide in the left-right direction (first direction).
  • the width in the left-right direction of the inner wall seal 342Q is set to be longer than the width in the left-right direction of the toner discharge port 319Q in FIG.
  • the inner wall seal 342Q blocks the entire area of the toner discharge port 319Q from the inside of the container main body 31Q. Therefore, the toner discharge port 319Q can be reliably sealed by the moving wall 34Q. Further, since the inner wall seal 342Q is made of an elastic member such as urethane, the compression deformation of the inner wall seal 342Q is partially opened at the toner discharge port 319Q. For this reason, the surface of the inner wall seal 342Q protrudes outward in the radial direction of the shaft 33Q from the toner discharge port 319Q. As a result, the inner wall seal 342Q is in close contact with the peripheral edge of the toner discharge port 319Q, and the sealing performance of the toner discharge port 319Q is improved.
  • the moving wall 34Q moves backward from the final position to the initial position side by the moving wall stop portion 334Q that is disposed facing the toner discharge port 319Q and in which the male spiral portion 333Q is partially missing. It is prevented. At this time, since the protruding surface of the inner wall seal 342Q is caught by the opening end 319Q1 (FIG. 14) of the toner discharge port 319, the moving wall 34Q is further prevented from going backward toward the initial position.
  • the seal end 342Q1 (FIG. 13B) of the inner wall seal 342Q is on the left side of the opening end 319Q1 (movement of the moving wall 34Q).
  • the shape of the inner wall seal 342Q may be set so that the inner wall seal 342Q is disposed on the front end side in the direction. In this case, since the seal end portion 342Q1 slightly protruding from the toner discharge port 319 is easily caught by the opening end portion 319Q1, the moving wall 34Q is further prevented from moving backward toward the initial position.
  • the toner discharge port 319Q is double-sealed by the moving wall 34Q and the shutter 317Q.
  • the toner discharge port 319Q is sealed from the inside and outside of the container main body 31Q, toner contamination around the container main body 31Q is stably prevented.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing a state where the moving wall 34P of the toner container 30P reaches the final position.
  • members having the same functions as those of the toner container 30 according to the first embodiment are indicated by P at the end of the reference numerals of the previous embodiment.
  • the toner containers 30 and 30Q according to the first and second embodiments are different from those of the first and second embodiments in that a one-way clutch 385 is provided. Explanation of the points is omitted.
  • the one-way clutch 385 functions as the retrograde prevention mechanism 55 in addition to the moving wall stop 334P disposed at the tip of the shaft 33P.
  • the one-way clutch 385 is fixed to the inner peripheral portion of the rotation gear 38P and is fitted on the outer peripheral portion of the first shaft end portion 331P.
  • the male spiral portion 333P of the shaft 33P rotates and the female spiral
  • the bearing portion 340AP including the portion 340DP moves in the first direction integrally with the moving wall 34P (arrow DA in FIG. 15).
  • the one-way clutch 385 connects the shaft 33P and the rotation gear 38P, and transmits the rotational driving force in the first rotation direction transmitted from the motor M to the rotation gear 38P to the first shaft end 331P.
  • the toner container 30P is removed from the printer 100 by the user with the moving wall 34P reaching the toner discharge port 319P.
  • the one-way clutch 385 is The shaft 33P is prevented from rotating in the second rotation direction. Therefore, the moving wall 34P is prevented from going backward toward the initial position on the lid portion 37P side. As a result, the toner is prevented from scattering from the toner discharge port 319P.
  • the one-way clutch 385 prevents the moving wall 34P from moving backward toward the initial position even during the movement of the moving wall 34P along the first direction. For this reason, it is prevented that the accommodation space in the container main body 31P is expanded by mistake.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the state in which the moving wall 34R of the toner container 30R is disposed at the initial position.
  • 17 and 18 are cross-sectional views of the state in which the moving wall 34R of the toner container 30R reaches the final position.
  • members having the same functions as those of the toner container 30 according to the first embodiment are indicated by R at the end of the reference numerals of the previous embodiments.
  • the shaft 33R is different in that it slides. Description of the points to be performed is omitted.
  • the motor M (FIG. 16) disposed on the printer 100 side can be rotated in the forward and reverse directions.
  • the toner container 30R includes a container body 31R, a stirring disk 32R, a shaft 33R (shaft portion), a moving wall 34R, a lid portion 37R, and a rotation gear 38R (drive transmission portion). And a cover 39R.
  • the rotation gear 38R includes a gear shaft hole 38JR (shaft hole), and is disposed coaxially with the shaft 33R.
  • the first shaft end 331R of the shaft 33 has a D-plane shape in a cross-sectional view.
  • the gear shaft hole 38JR of the rotating gear 38R also has a D hole shape.
  • the first shaft end 331R is inserted into the gear shaft hole 38JR, and the rotation gear 38R is rotated in the first rotation direction (arrow R1 in FIG. 16) by the control unit 50R, so that the shaft 33R is integrated with the rotation gear 38R. It can be rotated.
  • the first shaft end 331R is slidable in the first direction with respect to the gear shaft hole 38JR.
  • the left wall 315R of the container main body 31R includes a hollow portion 315R1.
  • the hollow portion 315R1 is a hole portion formed in the left wall 315R so as to face the second shaft end portion 332R of the shaft 33R in the axial direction in a state where the moving wall 34R is disposed at the initial position.
  • the second shaft end portion 332R also has a D-plane shape in a cross-sectional view. Then, the second shaft end 332R is inserted into the D hole formed in the stirring disk 32R, and the stirring disk 32R rotates integrally with the second shaft end 332R.
  • the control unit 50R controls the motor M, so that the rotation gear 38R has a second rotation direction (in FIG. 17) opposite to the first rotation direction. Rotated to arrow R2).
  • a moving force in the left direction first direction, arrow DA in FIG. 17
  • the shaft 33R slides to the left, and the first shaft end 331R is detached from the gear shaft hole 38JR of the rotary gear 38R (FIG. 18).
  • the second shaft end 332R of the shaft 33R enters the cavity 315R1.
  • the shaft 33R and the hollow portion 315R1 have a function as the retrograde prevention mechanism 55.
  • the toner containers 30, 30P, 30Q, and 30R according to the embodiment of the present invention and the printer 100 including these have been described above. According to this configuration, an image is formed on the sheet while the toner in the toner container is efficiently used. Further, when the use of the toner container is finished, the state where the toner discharge port is closed is stably maintained.
  • this invention is not limited to this, For example, the following modified embodiment is employable.
  • the printer 100 is described as a monochrome printer, but the present invention is not limited to this.
  • the printer 100 is a tandem color printer, after the opening / closing cover 100C (FIG. 2) of the printer 100 is opened, the toner containers 30 are adjacent to each other corresponding to a plurality of color toners from above. It may be attached to the housing 101.
  • the toner container 30 is mounted on the printer 100 along the longitudinal direction of the developing device 20, but the present invention is not limited to this. is not.
  • the toner container 30 may be mounted along a direction that intersects the longitudinal direction of the developing device 20.
  • the toner container 30Q is described as having the shutter 317Q.
  • the present invention is not limited to this.
  • a film seal that seals the toner discharge port 319Q may be arranged at the toner discharge port 319Q until the use of the toner container 30Q is started.
  • the film seal is peeled off by the user when a new toner container 30Q is attached to the printer 100.
  • the toner discharge port 319Q is opened and communicated with a developing device (not shown).
  • the inner wall seal 342Q of the moving wall 34Q closes the toner discharge port 319Q.
  • the volume replenishment type toner replenishment format has been described.
  • the present invention is not limited to this.
  • a mode in which a toner sensor (not shown) is disposed in the developing device 20 may be employed.
  • the control unit 50 drives the motor M and moves the moving wall 34 along the first direction. As a result, the toner falls from the toner discharge port 319 and flows into the developing device 20.
  • the bearing portion 340A has been described in the central portion of the moving wall 34, but the present invention is not limited to this.
  • the bearing portion 340 ⁇ / b> A may be disposed in another area of the moving wall 34.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

 現像剤収容容器(30)は、容器本体(31)と、移動壁(34)と、逆行防止機構(55)と、を備える。容器本体(31)は、長手方向に沿って筒状に延びた内部空間(31H)を画定する内周面(31K)と、現像剤排出口(319)と、を備える。移動壁(34)は、容器本体(31)の内周面(31K)に対して摺動可能に密接して配置される外周面(34K)と、搬送面(340S)とを備える。搬送面(340S)は、現像剤の収容空間(31S)を画定する。移動壁(34)は、収容空間(31S)の現像剤を現像剤排出口(319)に向かって搬送しながら、長手方向の一端側の初期位置から現像剤排出口(319)まで移動する。逆行防止機構(55)は、現像剤排出口(319)に至った移動壁(34)が初期位置に向かって逆行することを防止する。

Description

現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
 本発明は、内部に現像剤を収容する現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置に関するものである。
 従来、内部に現像剤を収容する現像剤収容容器として、特許文献1に記載されたようなトナーコンテナが知られている。当該トナーコンテナは、トナー排出口と、回転する攪拌部材とを備える。攪拌部材が回転することでトナー排出口からトナーが排出される。
 また、特許文献2には、内部に現像剤を収容する廃トナー容器が開示されている。廃トナー容器は、円筒状の容器本体と、容器本体の外周部に形成された螺旋溝とを備える。容器本体が回転されると、回収されたトナーが螺旋溝に沿って容器本体の一端側に搬送される。
特開2003-280344号公報 特開2009-265395号公報
 特許文献1に記載されたトナーコンテナでは、搬送部材の回転力が及ばない領域にトナーが残留するため、内部に収容されたトナーを使い切ることが困難であった。また、特許文献2に記載された廃トナー容器の技術がトナーコンテナに適用された場合も、溝に付着したトナーが容器本体とともに回転しつづけるため、容器本体内にトナーが残留するという課題があった。
 本発明の目的は、使用終了時に、容器本体の内部に残留する現像剤の量を減少させるとともに、現像剤排出口が確実に封止される現像剤収容容器、およびこれを備える画像形成装置を提供することにある。
 本発明の一局面に係る現像剤収容容器は、長手方向に沿って筒状に延びた内部空間を画定する内周面と、前記内部空間に設けられ、現像剤が収容される収容空間と、前記収容空間に連通して前記内周面の下面に開口され、現像剤が排出される現像剤排出口と、 を備える容器本体と、前記容器本体の前記内部空間に設けられ、前記内周面に対して摺動可能に密接して配置された外周面と、前記容器本体の前記内周面とともに前記収容空間を画定する搬送面とを備え、前記収容空間収容された前記現像剤を前記現像剤排出口に向かって搬送しながら、前記内部空間の前記長手方向の一端側に設定された初期位置から、他端側の前記現像剤排出口に至るまで移動し、前記外周面によって前記現像剤排出口を封止する移動壁と、前記現像剤排出口に至った前記移動壁が前記初期位置に向かって逆行することを防止する逆行防止機構と、を有する。
 本発明の他の実施形態に係る画像形成装置は、上記の何れか1に記載の現像剤収容容器と、表面に静電潜像が形成されるとともに、現像剤像を担持する像担持体と、前記現像剤収容容器から前記現像剤が補給され、前記像担持体に前記現像剤を供給する現像装置と、前記像担持体からシートに前記現像剤像を転写する転写部と、を有する。
 本発明によれば、使用終了時に、容器本体の内部に残留する現像剤の量を減少させるとともに、現像剤排出口が確実に封止される現像剤収容容器、およびこれを備える画像形成装置が提供される。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す斜視図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置の一部が開放された状態の斜視図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部構造を示す模式的な断面図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る現像装置の内部構造を示す模式的な平面図である。 図5は、本発明の一実施形態に係る現像装置に現像剤が補給される様子を示す模式的な断面図である。 図6は、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器の斜視図である。 図7は、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器の斜視図である。 図8Aは、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器の平面図である。 図8Bは、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器の正面図である。 図8Cは、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器の側面図である。 図9は、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器の分解斜視図である。 図10Aは、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器の移動壁の斜視図である。 図10Bは、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器の移動壁の斜視図である。 図11は、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器の断面図である。 図12Aは、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器において移動壁が移動する様子を示す断面図である。 図12Bは、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器において移動壁が移動する様子を示す断面図である。 図12Cは、本発明の第1の実施形態に係る現像剤収容容器において移動壁が移動する様子を示す断面図である。 図13Aは、本発明の第2の実施形態に係る現像剤収容容器の移動壁の斜視図である。 図13Bは、本発明の第2の実施形態に係る現像剤収容容器の移動壁の斜視図である。 図14は、本発明の第2の実施形態に係る現像剤収容容器の断面斜視図である。 図15は、本発明の第3の実施形態に係る現像剤収容容器の断面図である。 図16は、本発明の第4の実施形態に係る現像剤収容容器の断面図である。 図17は、本発明の第4の実施形態に係る現像剤収容容器の断面図である。 図18は、本発明の第4の実施形態に係る現像剤収容容器の断面図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態について説明する。図1及び図2は、本発明の一実施形態に係るプリンター100(画像形成装置)の斜視図である。図3は、図1および図2に示されるプリンター100の内部構造を概略的に示す断面図である。図1乃至図3に示される画像形成装置としてのプリンター100は、いわゆるモノクロプリンター機であるが、他の実施形態において、画像形成装置は、カラープリンター、ファクシミリ装置、これらの機能を備える複合機やトナー画像をシートに形成するための他の装置であってもよい。尚、以下の説明で用いられる「上」や「下」、「前」や「後」、「左」や「右」といった方向を表す用語は、単に、説明の明瞭化を目的とするものであり、画像形成装置の原理を何ら限定するものではない。
 プリンター100は、シートSに画像を形成するための様々な装置を収容する筐体101を備える。筐体101は、筐体101の上面を規定する上壁102と、筐体101の底面を規定する底壁103(図3)と、上壁102と底壁103との間の本体後壁105(図3)と、本体後壁105の前方に位置する本体前壁104と、を含む。筐体101は、各種の装置が配置される本体内部空間107を備える。筐体101の本体内部空間107には、シートSが所定の搬送方向に搬送されるシート搬送路PPが延設されている。また、プリンター100は、筐体101に対して開閉自在に装着される開閉カバー100Cを備える。
 開閉カバー100Cは、本体前壁104の上方部分である前壁上方部104Bと、上壁102の前方部分である上壁前方部102Bとから構成される。また、開閉カバー100Cは、左右方向の両端部に配置された一対のアーム部108に配置される不図示のヒンジ軸を支点として、上下方向に開閉可能とされる(図2)。開閉カバー100Cの開状態において、本体内部空間107の上方が外部に開放される。一方、開閉カバー200Cの閉状態において、本体内部空間107の上方が、閉塞される。
 上壁102の中央部には、排紙部102Aが配置される。排紙部102Aは、上壁102の前方部分から後方部分にかけて、下方に傾斜した傾斜面からなる。排紙部102Aには、後記の画像形成部120において、画像が形成されたシートSが排出される。また、本体前壁104の上下方向の中央部には、手差しトレイ104Aが配置される。手差トレイ104Aは、下端を支点として、上下に回動可能である(図3の矢印DT)。
 図3を参照して、プリンター100は、カセット110と、ピックアップローラー112と、第1給紙ローラー113と、第2給紙ローラー114と、搬送ローラー115と、レジストローラー対116と、画像形成部120と、定着装置130とを備える。
 カセット110は、内部にシートSを収容する。カセット110は、リフト板111を備える。リフト板111は、シートSの先頭縁を押し上げるように傾斜する。カセット110は、筐体101に対して、前方に引き出し可能とされる。
 ピックアップローラー112は、リフト板111によって押し上げられたシートSの先頭縁上に配置される。ピックアップローラー112が回転すると、シートSはカセット110から引き出される。
 第1給紙ローラー113は、ピックアップローラー112の下流に配設され、シートSを更に下流に送り出す。第2給紙ローラー114は、手差しトレイ104Aの支点の内側(後側)に配設され、手差トレイ104A上のシートSを筐体101内に引き込む。
 搬送ローラー115は、第1給紙ローラー113、第2給紙ローラー114のシート搬送方向(以下、単に搬送方向ともいう)の下流(以下、単に下流ともいう)に配設される。搬送ローラー115は、第1給紙ローラー113、第2給紙ローラー114によって送り出されたシートSを更に下流へ搬送する。
 レジストローラー対116は、シートSの斜め搬送を矯正する機能を有する。これにより、シートS上に形成される画像の位置が調整される。レジストローラー対116は、画像形成部120による画像形成のタイミングに合わせて、シートSを画像形成部120に供給する。
 画像形成部120は、感光体ドラム121(像担持体)と、帯電器122と、露光装置123と、現像装置20と、トナーコンテナ30(現像剤収容容器)と、転写ローラー126(転写部)と、クリーニング装置127とを備える。
 感光体ドラム121は、円筒形状を有する。感光体ドラム121は、静電潜像が形成される表面を有するとともに、前記表面に該静電潜像に応じたトナー画像(現像剤像)を担持する。帯電器122は、所定の電圧が印加され、感光体ドラム121の周面を略一様に帯電させる。
 露光装置123は、帯電器122によって帯電された感光体ドラム121の周面に、レーザー光を照射する。該レーザー光は、プリンター100に通信可能に接続されたパーソナルコンピュータなどの外部装置(図示せず)から出力された画像データに従って、照射される。この結果、感光体ドラム121の周面には、画像データに対応する静電潜像が形成される。
 現像装置20は、静電潜像が形成された感光体ドラム121の周面にトナーを供給する。トナーコンテナ30は、現像装置20へトナーを補給する。トナーコンテナ30は、現像装置20に対して着脱自在に配設されている。現像装置20がトナーを感光体ドラム121に供給すると、感光体ドラム121の周面に形成された静電潜像が現像(可視化)される。この結果、感光体ドラム121の周面に、トナー画像(現像剤像)が形成される。
 転写ローラー126は、感光体ドラム121の下方においてシート搬送路PPを挟んで感光体ドラム121に対向して配置される。転写ローラー126は、感光体ドラム121との間で転写ニップ部Nを形成し、トナー画像をシートSに転写させる。
 クリーニング装置127は、シートSへトナー画像が転写された後に、感光体ドラム121の周面に残るトナーを除去する。
 定着装置130は、画像形成部120よりも搬送方向下流側に配置され、シートS上のトナー画像を定着させる。定着装置130は、シートS上のトナーを溶融させる加熱ローラー131と、シートSを加熱ローラー131に密着させる圧力ローラー132と、を備える。
 プリンター100は、定着装置130の下流に配設された搬送ローラー対133と、搬送ローラー対133の下流に配設された排出ローラー対134と、を更に備える。シートSは、搬送ローラー対133によって上方に搬送され、最終的に、排出ローラー対134によって、筐体101から排出される。筐体101から排出されたシートSは、排紙部102A上に積み重ねられる。
 <現像装置について>
 図4は、現像装置20の内部構造を示す平面図である。現像装置20は、一方向(現像ローラー21の軸方向、左右方向)に長尺の箱形形状を有する現像ハウジング210を備える。該現像ハウジング210は、貯留空間220を有する。貯留空間220には、現像ローラー21と、第1攪拌スクリュー23および第2攪拌スクリュー24と、トナー補給口25とが配設されている。本実施形態では、一成分現像方式が適用され、この貯留空間220には、トナーが現像剤として充填されている。一方、二成分現像方式の場合、トナーと磁性体からなるキャリアとが混合されたものが、現像剤として充填される。トナーは、貯留空間220内において攪拌搬送され、静電潜像を現像するために、逐次現像ローラー21から感光体ドラム121に供給される。
 現像ローラー21は、現像ハウジング210の長尺方向に延設される円筒形状を有し、外周に回転駆動されるスリーブ部分を有する。
 現像ハウジング210の貯留空間220は、不図示の天板によって覆われるとともに、左右方向に延びる仕切り板22によって、左右方向に長尺の第1搬送路221と第2搬送路222とに区画されている。仕切り板22は、現像ハウジング210の左右方向の幅よりも短く、仕切り板22の左端及び右端には、第1搬送路221と第2搬送路222とをそれぞれ連通させる第1連通路223及び第2連通路224が備えられている。これにより、貯留空間220には、第1搬送路221、第2連通路224、第2搬送路222及び第1連通路223に至る循環経路が形成される。トナーは、該循環経路内を図4において反時計回りに搬送される。
 トナー補給口25(現像剤受入口)は、前記天板に穿孔された開口部であり、第1搬送路221の左端付近の上方に配置されている。トナー補給口25は、上記の循環経路に対向して配置され、トナーコンテナ30から補給される補給トナー(補給現像剤)を貯留空間220に受け入れる機能を備える。
 第1攪拌スクリュー23は、第1搬送路221に配設されている。第1攪拌スクリュー23は、第1回転軸23aと、この第1回転軸23aの周上にスパイラル状に突設された第1螺旋羽根23b(スクリュー羽根)とを含む。第1攪拌スクリュー23は、第1回転軸23aの軸線回り(矢印R2)に回転駆動されることで、図4の矢印D1方向にトナーを搬送する。第1攪拌スクリュー23は、トナー補給口25が第1搬送路221に対向する位置を通過するようにトナーを搬送する。これにより、第1攪拌スクリュー23は、トナー補給口25から流入する新しいトナーと、第2搬送路222側から第1搬送路221に搬入されたトナーとを混合しながら搬送する機能を有する。第1攪拌スクリュー23のトナー搬送方向(D1方向)下流側には、第1パドル23cが配設されている。第1パドル23cは、第1回転軸23a上に配設された板状部材である。第1パドル23cは、第1回転軸23aと共に回転され、図4の矢印D4方向に向かって、第1搬送路221から第2搬送路222に、トナーを受け渡す。
 第2攪拌スクリュー24は、第2搬送路222に配設されている。第2攪拌スクリュー24は、第2回転軸24aと、この第2回転軸24aの周上にスパイラル状に突設された第2螺旋羽根24bとを含む。第2攪拌スクリュー24は、第2回転軸24aの軸線回り(矢印R1)に回転駆動されることで、図4の矢印D2方向にトナーを搬送しながら、現像ローラー21にトナーを供給する。第2攪拌スクリュー24のトナー搬送方向(D2方向)下流側には、第2パドル24cが配設されている。第2パドル24cは、第2回転軸24aと共に回転され、図4の矢印D3方向に向かって、第2搬送路222から第1搬送路221に、トナーを受け渡す。
 トナーコンテナ30(図3)は、現像ハウジング210のトナー補給口25の上方に配置されている。トナーコンテナ30は、トナー排出口319(図4)を備える。トナー排出口319は、現像装置20のトナー補給口25に対応して、トナーコンテナ30の底部311(図6)に配設されている。トナー排出口319から落下したトナーは、トナー補給口25から現像装置20に補給される。
 <トナー補給について>
 次に、トナー補給口25から新たに補給されるトナーの流れについて説明する。図5は、現像装置20に配設されたトナー補給口25およびトナーコンテナ30に配設されたトナー排出口319付近の断面図である。
 トナーコンテナ30のトナー排出口319から供給された補給トナーT2は、第1搬送路221に落下して既存のトナーT1と混合され、第1攪拌スクリュー23により矢印D1方向に搬送される。この際、トナーT1、T2は攪拌され、帯電される。
 第1攪拌スクリュー23は、トナー補給口25よりトナー搬送方向下流側に、部分的にトナーの搬送性能が抑制される抑制パドル28(搬送能力抑制部)を備える。本実施形態では、抑制パドル28は、第1攪拌スクリュー23の隣接する第1螺旋羽根23b間に配置された板状部材である。抑制パドル28が第1回転軸23aとともに回転することで、抑制パドル28よりも上流側から搬送されるトナーは滞留し始める。そして、これらのトナーの滞留は、抑制パドル28の直ぐ上流側であって、トナー補給口25が第1搬送路221に対向する位置まで累積していく。この結果、トナー補給口25の入口付近には、トナーの滞留部29(現像剤滞留部)が形成される。
 トナー補給口25から補給トナーT2が補給され、貯留空間220内のトナー量が増えると、この滞留部29で滞留するトナーがトナー補給口25を塞ぎ(封止し)、それ以上のトナーの補給を抑制する。その後、貯留空間220内のトナーが現像ローラー21から消費され滞留部29で滞留するトナーが減少すると、トナー補給口25を塞いでいたトナーが減り滞留部29とトナー補給口25との間に隙間が生じる。この結果、再び補給トナーT2がトナー補給口25から貯留空間220に流入する。このように、本実施形態では、滞留部29に滞留するトナーの減少に伴って、補給トナー量の受入量が調整される体積補給型のトナー補給形式が採用される。
 <トナーコンテナの構造について>
 次に、図6乃至図11を参照して、本発明の第1の実施形態に係るトナーコンテナ30(現像剤収容容器)について説明する。図6および図7は、本実施形態に係るトナーコンテナ30の斜視図である。図8Aは、トナーコンテナ30の平面図、図8Bは、トナーコンテナ30の正面図、図8Cは、トナーコンテナ30の側面図である。図9は、トナーコンテナ30の分解斜視図である。また、図10A、図10Bは、トナーコンテナ30の移動壁34の斜視図である。図11は、トナーコンテナ30の断面図である。
 トナーコンテナ30は、略円筒体形状からなる。トナーコンテナ30は、内部に補給トナー(現像剤)を収容する。図9および図11を参照して、トナーコンテナ30は、コンテナ本体31(容器本体)と、攪拌ディスク32と、シャフト33(シャフト部)と、移動壁34と、ワッシャー35(図9)と、スポンジシール36と、蓋部37と、回転ギア38(駆動伝達部)と、カバー39と、スクリュー40(図9)とを備える。
 コンテナ本体31は、略円筒体形状からなるトナーコンテナ30の本体部分である。コンテナ本体31は、内周部31K(内周面)と、内部空間31H(図9、図11)と、を備える。内周部31Kは、コンテナ本体31の内周面である。内部空間31Hは、トナーコンテナ30の長手方向(第1方向、図6、図7および図11の矢印DA方向)に沿って筒状に延び、内周部31Kによって画定されている。
 また、コンテナ本体31は、底部311と、天板312と、前壁313(側壁)と、後壁314(側壁)と、左壁315(壁部)と、フランジ部316と、を備える。底部311は、コンテナ本体31の底部分であって、下方に向かって突出した半円筒形状からなる。換言すれば、前記第1方向と交差する断面視において、底部311は円弧形状からなる。前壁313および後壁314は、底部311の側端から上方に向かって立設された一対の側壁である。天板312は、底部311の上方に配置され内部空間31Hの上方を覆う。左壁315は、底部311、前壁313、後壁314および天板312の第1方向の一端側(左端側)に連設され、コンテナ本体31を塞ぐ壁部である。なお、内部空間31Hは、底部311、天板312、前壁313、後壁314および左壁315に加え、後記の蓋部37よって形成されている。また、内部空間31Hのうち、左壁315と後記の移動壁34との間の領域が、収容空間31Sとされる。収容空間31Sは、トナーコンテナ30の内部において、トナーが収容される空間である。
 なお、図9に示すように、コンテナ本体31のうち左壁315の第1方向の反対側は開口されている。フランジ部316は、該開口部を形成するとともに、コンテナ本体31の第1方向の他端部の外径が拡大された領域である。フランジ部316には、後記の蓋部37が装着される。
 また、コンテナ本体31は、シャッター317と、第1ガイド部318と、トナー排出口319(現像剤排出口)と、を備える。シャッター317は、コンテナ本体31の第1方向の一端部に配置される。シャッター317は、第1方向に沿ってスライド移動可能とされる。シャッター317は、トナー排出口319をコンテナ本体31の外側から塞ぐ(封止する)とともに、トナー排出口319を外部に露出させる。
 第1ガイド部318は、左壁315の外側において、上下方向に延設される突出部である。第1ガイド部318は、後記の第2ガイド部392とともに、トナーコンテナ30の筐体101への装着をガイドする。
 トナー排出口319は、内部空間31H(収容空間31S)に連通してコンテナ本体31の内周部31Kの下面部に開口されている開口である。図8Bおよび図9に示すように、トナー排出口319は、コンテナ本体31の第1方向の一端部に開口されている。また、トナー排出口319は、第1方向に所定の幅をもって、かつ、底部311の円弧形状に沿って開口されている。収容空間31Sに収容されたトナーはトナー排出口319から現像装置20に向かって排出される。なお、本実施形態では、上記のように、底部311、前壁313、後壁314および天板312によってコンテナ本体31の内部空間31Hが形成されている。このため、トナーの自重によって、収容空間31S内のトナーが円弧形状からなる底部311の中央部に集まるため、後記の移動壁34によって搬送されるトナーを効率的にトナー排出口319から排出させることができる。
 攪拌ディスク32(図9、図11)は、円板形状からなる板部材である。攪拌ディスク32は、後記のシャフト33の第2シャフト端部332に固定され、シャフト33と一体回転する。攪拌ディスク32は、コンテナ本体31の収容空間31Sにおいて、左壁315に沿って配置される。攪拌ディスク32は、トナー排出口319の上方に配置されるトナーを攪拌する機能を備える。
 シャフト33は、内部空間31Hにおいて第1方向に沿って延びるようにコンテナ本体31および後記の蓋部37に回転可能に支持されている。シャフト33は、第1シャフト端部331と、第2シャフト端部332と、雄螺旋部333(第1係合部)と、移動壁停止部334と、を備える。
 第1シャフト端部331(図11)は、シャフト33の第1方向の一方の端部である。第1シャフト端部331は、後記の蓋部37の蓋軸穴部37Jに軸支される。第2シャフト端部332は、シャフト33の第1方向の他方の端部である。第2シャフト端部332は、コンテナ本体31の左壁315に形成された本体軸受部31J(図11)に軸支される。雄螺旋部333は、内部空間31Hにおいてシャフト33の外周面から突設された螺旋状のねじ部である。本実施形態では、雄螺旋部333は、図11に示すようにシャフト33のうちフランジ部316が対向する領域からトナー排出口319の直前の領域まで配置されている。移動壁停止部334は、雄螺旋部333よりも第1方向先端側に配置されている。移動壁停止部334は、シャフト33のうち雄螺旋部333が配置されていない軸部分のみの領域である。移動壁停止部334は、トナー排出口319の上方に配置されている。
 移動壁34は、コンテナ本体31の内部において第1方向に面して配置される壁部である。移動壁34は、収容空間31Sの第1方向の一方の端面(右端面)を画定する。なお、収容空間31Sの第1方向の他方の端面(左端面)は、左壁315および攪拌ディスク32によって画定されている。また、移動壁34は、トナーコンテナ30の使用開始時から使用終了時までの間、収容空間31Sに収容されたトナーをトナー排出口319に向かって搬送しながら、内部空間31H内を第1方向の右端側から左端側へトナー排出口319まで移動する機能を備える。なお、移動壁34は後記のモーターMによって左方向だけに向かって移動可能とされている。
 図10A、図10Bを参照して、移動壁34は、搬送壁部340と、外周壁部341と、内壁シール342(シール部材)と、シャフトシール343(清掃部材)と、補給孔キャップ344(封止部材)と、移動壁軸穴部34Jと、外周部34K(外周面)と、を備える。
 搬送壁部340は、コンテナ本体31の内周部31Kとともに収容空間31Sを画定する壁部である。特に、搬送壁部340は、シャフト33に垂直な搬送面340Sを備える。搬送面340Sは、移動壁34の移動に伴って、収容空間31S内のトナーを押圧しながら搬送する。搬送壁部340は、更に、軸受部340Aと、トナー補給孔340B(現像剤充填口)と、円筒部340Cとを備える。軸受部340Aは、搬送壁部340の略中央部に形成された軸受部である。軸受部340Aは移動壁34を保持しながら第1方向に沿って移動する。前述のシャフト33は、この軸受部340Aに挿通される。トナー補給孔340Bは、軸受部340Aの上方において、第1方向に沿って搬送壁部340を貫通するように形成される。移動壁34がコンテナ本体31に装着されると、トナー補給孔340Bは収容空間31Sに連通する。トナーコンテナ30が製造される際に、トナー補給孔340Bから収容空間31Sに補給トナーが充填される。
 円筒部340Cは、搬送壁部340のうち搬送面340Sとは反対側の面から第1方向に沿って突設される円筒部分である。円筒部340Cは、軸受部340Aの一部を形成する。円筒部340Cは、雌螺旋部340D(第2係合部)を備える。雌螺旋部340Dは、円筒部340Cの内周面から突設された螺旋状のねじ部である。雌螺旋部340Dは、シャフト33の雄螺旋部333と係合することで、移動壁34を第1方向に沿って移動させる機能を備える。この際、円筒部340Cの内壁とシャフト33の外周部との接触によって、移動壁34の姿勢が維持される。このため、シャフト33に対して移動壁34の搬送壁部340が傾斜することが防止される。
 外周壁部341は、搬送壁部340の外周縁から収容空間31Sとは反対側、すなわち、移動壁34の移動方向上流側に向かって突設されている。外周壁部341は、コンテナ本体31の内周部31Kに対向して配置される。外周壁部341は、リブ341Aと、排出口封止部341Bとを備える。リブ341Aは、外周壁部341において第1方向に沿って延設されたリブ部材である。リブ341Aは、外周壁部341の周方向に間隔をおいて複数配置されている。リブ341Aは、内周部31Kに僅かに接触し、コンテナ本体31の内部において移動壁34が第1方向に対して傾斜することを防止する機能を備える。排出口封止部341Bは、外周壁部341の下端部に相当し、トナー排出口319を塞ぐサイズを有する。
 内壁シール342は、外周壁部341の搬送壁部340側において、搬送壁部340の周囲を覆うように配置されるシール部材である。図10Aに示すように、内壁シール342の第1シール端部342Aが、搬送壁部340の上部に固定された後、内壁シール342が搬送壁部340の回りに巻きつけられながら固定される。そして、内壁シール342の第2シール端部342Bが第1シール端部342Aに重なるように固定される。内壁シール342は、コンテナ本体31の内周部31Kと移動壁34との間で圧縮変形する。また、内壁シール342は、移動壁34の外周部34Kを形成する。外周部34Kは、コンテナ本体31の内周部31Kに対して摺動可能に密接して配置される。内壁シール342によって、収容空間31Sのトナーが、コンテナ本体31の内周部31Kと移動壁34との間から、移動壁34よりも移動方向上流側に流出することが防止される。
 シャフトシール343は、軸受部340Aにおいて雌螺旋部340Dよりも移動壁34の移動方向先端側に配置されている(図11)。シャフトシール343は、移動壁34の移動に伴って、シャフト33の雄螺旋部333と接触する。この際、シャフトシール343は、雌螺旋部340Dよりも先に雄螺旋部333に接触し、雄螺旋部333に付着したトナーを清掃する。したがって、トナーが雄螺旋部333からほぼ除去された状態で、雄螺旋部333が雌螺旋部340Dに係合する。このため、雄螺旋部333と雌螺旋部340Dとの間でトナーが凝集することが抑止され、移動壁34の移動が安定して実現される。また、シャフトシール343はリング形状を有するため、シャフト33の周方向全体に亘ってシャフト33に密着し、軸受部340Aを封止する。このため、収容空間31Sのトナーが軸受部340Aを通って移動壁34よりも移動方向上流側に流出することが防止される。リング状のシャフトシール343および円筒部340Cの径方向内側に、シャフト33が挿入される移動壁軸穴部34Jが形成される。
 補給孔キャップ344は、図10Bに示すように、外周壁部341の内側を介してトナー補給孔340Bに装着され、トナー補給孔340Bを封止する。トナー補給孔340Bから補給トナーが収容空間31Sに充填された後、補給孔キャップ344がトナー補給孔340Bに装着される。この結果、トナー補給孔340Bからトナーが漏れ出すことが防止される。
 ワッシャー35(図9)は、移動壁34の円筒部340Cとスポンジシール36との間において、シャフト33に外嵌される。
 スポンジシール36は、ワッシャー35と蓋部37との間に配置される。スポンジシール36は、後記の蓋部37がコンテナ本体31に固定された状態で、蓋部37の蓋軸穴部37Jからトナーが漏れ出すことを防止する。
 蓋部37(図9、図11)は、コンテナ本体31のフランジ部316に固定され、コンテナ本体31の開口部を封止する。蓋部37は、蓋軸穴部37Jを備える。蓋軸穴部37Jは、シャフト33の第1シャフト端部331側を回転可能に軸支する。
 回転ギア38は、シャフト33の第1シャフト端部331に固定される回転ギアである。第1シャフト端部331の先端部は軸方向と交差する断面視でD面形状を備え、回転ギア38の中心部には、該D面形状に係合する不図示のD穴が開口されている。回転ギア38は、シャフト33とともに一体回転可能とされる。回転ギア38は、外周ギア部381を備える。外周ギア部381は、回転ギア38の外周部に形成されたギア部である。なお、各図では、外周ギア部381のギア歯の図示を省略している。回転ギア38は、プリンター100の筐体101に配置されたモーターM(図8B)(駆動源)に連結される。モーターMから回転駆動力が入力されると、回転ギア38は、シャフト33に前記回転駆動力を伝達し、移動壁34を第1方向に移動させる。
 カバー39は、トナーコンテナ30の端部に配置されるカバー部材である。図8Cを参照して、カバー39は、回転ギア38の半円部分を覆う形状からなる。換言すれば、カバー39が蓋部37を介してコンテナ本体31に固定されると、回転ギア38の半円部分がトナーコンテナ30の外部に露出する。カバー39は、軸カバー部391と、第2ガイド部392とを備える。軸カバー部391は、カバー39の中央部に形成された円筒部である。軸カバー部391は、回転ギア38から突出した第1シャフト端部331の端部を覆うカバー部分である。第2ガイド部392は、軸カバー部391の後方において、上下方向に延設された突起部である。第2ガイド部392は、トナーコンテナ30がプリンター100に装着されることをガイドする機能を備える。
 スクリュー40は、蓋部37およびカバー39に開口された不図示のねじ穴に挿通された後、コンテナ本体31のフランジ部316に締結される。この結果、コンテナ本体31の内部空間31Hに攪拌ディスク32、シャフト33および移動壁34が配置された上で、コンテナ本体31、蓋部37、回転ギア38およびカバー39が一体とされる。
 更に、トナーコンテナ30は、トナーセンサー31Tを備える(図8A、図8B)。トナーセンサー31Tは、トナー排出口319の上方においてコンテナ本体31の天板312に配置されるセンサーである。トナーセンサー31Tは、透磁率センサーもしくは圧電素子からなるセンサーである。トナーセンサー31Tが圧電素子からなる場合、トナーセンサー31Tのセンサー部分は収容空間31Sに露出している。トナーセンサー31Tは、収容空間31Sのトナーに押圧されることで、HIGH信号(+5V)を出力する。また、トナーセンサー31Tの直下にトナーが存在しない場合には、トナーセンサー31TはLOW信号(0V)を出力する。トナーセンサー31Tの出力信号は、後記の制御部50によって参照される。なお、トナーセンサー31Tが透磁率センサーの場合、センサーが直接トナーに接触する必要がない。このため、他の実施形態において、トナーセンサー31Tは、コンテナ本体31の外壁に対向するようにプリンター100の筐体101側に配置されてもよい。更に、トナーセンサー31Tの配置は、天板312に限定されるものではない。他の実施形態において、トナーセンサーは、コンテナ本体31の底部311、前壁313および後壁314のいずれかに配置されてもよい。なお、トナーセンサーが底部311の最下面に配置される場合には、トナー排出口319の開口位置が、前記最下面よりも周方向にずれた位置に配置されてもよい。
 <トナーコンテナの機能について>
 前述のとおり、トナーコンテナ30は、現像装置20に対して着脱可能とされる。図2を参照して、筐体101の開閉カバー100Cが上方に開放されると、本体内部空間107の一部であるコンテナ収容部109が筐体101の外部に露出する。本実施形態では、トナーコンテナ30はコンテナ収容部109に対して上方から装着される(図6および図7の矢印DC参照)。この際、トナーコンテナ30のカバー39がコンテナ収容部109の右側部分に配置され、トナーコンテナ30の左壁315が、コンテナ収容部109の左側部分に配置される。プリンター100は、ガイド溝109Aを備える(図2)。ガイド溝109Aは、コンテナ収容部109において上下方向に延設される溝部分である。なお、図2では、右側のガイド溝109Aのみが現れているが、コンテナ収容部109の左側部分にも、同様に、ガイド溝109Aが配置されている。
 第1ガイド部318および第2ガイド部392が一対のガイド溝109Aに挿通されながら、トナーコンテナ30がユーザーによってコンテナ収容部109に装着される。トナーコンテナ30がコンテナ収容部109に装着されると、ユーザーによって、または、不図示の開閉機構によって、シャッター317がスライド移動され、トナー排出口319が開放される。この結果、トナー排出口319がトナー補給口25の上方に対向して配置される(図4、図5)。
 図12A、図12B、図12Cは、トナーコンテナ30において移動壁34が移動する様子を示す断面図である。図12Aは、移動壁34が初期位置に配置された様子を示し、図12Bは、移動壁34が初期位置から第1方向に沿って移動された様子を示している。また、図12Cは、移動壁34が最終位置に配置された様子を示している。
 図12Aに示すように、ユーザーによって新たなトナーコンテナ30がプリンター100に装着された場合、移動壁34は、トナー排出口319から離れた位置であって、蓋部37に沿うように内部空間31Hの第1方向の一端側に設定された初期位置に配置されている。トナーコンテナ30の製造時に収容空間31Sにトナーが満充填された際でも、収容空間31Sには僅かな空間が残されている。トナーコンテナ30の使用が開始されるにあたり、収容空間31Sに収容されたトナーに所定の流動性を付与するためには、上記の空間が必要とされる。しかしながら、この場合、収容空間31Sに収容されるトナーの喫水面(上面)は天板312から所定の間隔をもって下方に存在するため、トナーセンサー31Tは収容空間31Sに収容されたトナーを精度良く検出することができない。
 このため、新しいトナーコンテナ30がプリンター100に装着されると、制御部50(図8B)は、モーターMを駆動させ、回転ギア38およびシャフト33を回転駆動する。この結果、雄螺旋部333と雌螺旋部340Dとの係合によって移動力がもたらされ、移動壁34が第1方向に沿ってトナー排出口319に向かって移動する。やがて、図12Aに示された初期位置から僅かに左方に移動壁34が移動すると、収容空間31Sがトナーで充満され、トナーセンサー31Tが収容空間31Sのトナーを検出する。制御部50は、トナーセンサー31Tから出力されたHIGH信号を受けて、移動壁34の移動を停止させる。
 なお、本実施形態では、第1方向と交差する断面視において、コンテナ本体31の内周部31Kおよび移動壁34の外周部34K(外周壁部341)は、非円形状からなる。このため、雄螺旋部333と雌螺旋部340Dとの係合によって、移動壁34に対してシャフト33回りの回転力が付与された場合であっても、移動壁34がコンテナ本体31に対して回転することが防止される。この結果、モーターMの回転駆動力によって、移動壁34を安定して第1方向に沿って移動させることができる。また、上記のように、雄螺旋部333と雌螺旋部340Dとの係合によって、移動壁34の外周部34Kがコンテナ本体31の内周部31Kに密接して配置された状態で、移動壁34を第1方向に沿って安定して移動させることができる。
 前述のように、本実施形態では、図5に示すように体積補給型のトナー補給形式が採用されている。このため、現像装置20側の滞留部29(図5)がトナー補給口25を下方から封止している場合、トナーコンテナ30から補給トナーは落下しない。一方、現像装置20の現像ローラー21から感光体ドラム121にトナーが供給され、滞留部29のトナーが減少すると、トナー排出口319からトナー補給口25を介して現像装置20にトナーが流入する。この結果、トナーコンテナ30の収容空間31Sでは、トナーセンサー31Tの下方部分のトナーが消失するため、トナーセンサー31TがLOW信号を出力する。該信号を受けて、制御部50は、トナーセンサー31TがHIGH信号を出力するまで、モーターMを駆動させ、移動壁34をトナー排出口319に向かって移動させる(図12B)。この際、収容空間31Sの先端側に配置された攪拌ディスク32がシャフト33とともに回転するため、トナー排出口319の上方のトナーが攪拌される。このため、前記トナーの流動性が増し、トナーが安定してトナー排出口319から落下する。
 トナーコンテナ30の収容空間31Sのトナーが使用され続けると、やがて移動壁34は図12Cに示すように、トナー排出口319に近い最終位置に至る。このように、移動壁34が第1方向に沿って徐々に移動していくことで、収容空間31Sのトナーが移動壁34に押圧されながら、トナー排出口319まで搬送される。この際、移動壁34がトナー排出口319に至るまでの間、収容空間31Sが徐々に縮小されていく。したがって、トナーコンテナ30の内部において、トナーが残留する空間自体が徐々に消失される。そして、図12Cに示す最終位置では、移動壁34が攪拌ディスク32に当接し、収容空間31Sがほぼ消失される。この結果、収容空間の容積が変化しない従来のトナーコンテナと比較して、使用終了時に、コンテナ本体31の収容空間31Sに残留するトナー量が減少される。
 移動壁34が、トナー排出口319に対向する最終位置に至ると、移動壁34の排出口封止部341B(図10B)がトナー排出口319をコンテナ本体31の内側から塞ぐ(図12C)。すなわち、コンテナ本体31内のトナーが空になった際に、移動壁34がトナー排出口319を塞ぐシャッター機能を備える。このため、たとえ、シャッター317が閉じられることなく、トナーコンテナ30がプリンター100から取り外された場合であっても、攪拌ディスク32と移動壁34との隙間に残った僅かなトナーがトナー排出口319から漏れ出すことや、飛散することが防止される。特に、本実施形態では、移動壁34の移動過程において、コンテナ本体31の内周部31Kに密着する内壁シール342は、移動壁34のうち移動方向先端側に配置されている。このため、内壁シール342よりも移動壁34の移動方向後端側であって、トナー排出口319を塞いだ排出口封止部341Bにはトナーがほとんど付着していない。また、外周壁部341の第1方向の幅は、トナー排出口319の第1方向の幅よりも長く設定され、排出口封止部341Bがトナー排出口319を塞ぐサイズを有している。このため、排出口封止部341Bによってトナー排出口319を確実に塞ぐことができる。
 また、上記のように、最終位置において移動壁34がトナー排出口319を封止すると、該封止された状態をもって、ユーザーはトナーが空であることを確認することができる。トナーコンテナ30内のトナー残量が少なくなった場合には、トナーコンテナ30の重量ではトナー残量が把握されにくい。一方、上記のように、シャッター317がスライド移動された場合、既に、トナー排出口319が移動壁34によって封止されていることが視認されると、ユーザーは、トナーコンテナ30内のトナーが空になったことを確実に認識できる。この結果、ユーザーにトナーコンテナ30の交換を促すことができる。
 また、上記の移動壁34によるトナー排出口319の封止作用は、途中まで使用されたトナーコンテナ30が何らかの理由によってプリンター100から取り外され、他の空のトナーコンテナ30とともに保管された場合においても有効利用される。すなわち、ユーザーは、保管された複数のトナーコンテナ30のうち、移動壁34がトナー排出口319を封止していないものを選択すればよい。
 加えて、上記のように、体積補給型のトナー補給形式が採用された場合には、トナーコンテナ30内のトナーが空になると、トナーコンテナ30側から現像装置20側に向かって補給トナーが滞留部29を押圧する押圧力が失われる。この場合、現像装置20内の諸条件によって、トナー補給口25からトナー排出口319側に、現像装置20内のトナーが逆流する場合がある。しかしながら、本実施形態では、移動壁34がトナー排出口319を封止しているため、現像装置20(被補給対象)からトナーがコンテナ本体31側に逆流することが防止される。
 また、前述のように、本実施形態では、トナーコンテナ30の製造段階で収容空間31Sにトナーを充填するためのトナー補給孔340Bが移動壁34に配置されている。このため、トナー排出口319に加えて、コンテナ本体31側に充填口を形成する必要がない。したがって、コンテナ本体31の形状が簡易に成形される。なお、移動壁34の初期配置を第1方向において異ならせることで、さまざまな充填量のトナーコンテナ30が提供されてもよい。トナー充填時の移動壁34の初期位置が変化されることで、収容空間31Sの容積を変化させることが可能となる。この場合でも、トナー補給孔340Bは移動壁34側に配置されているため、充填量に応じてコンテナ本体31の異なる位置に充填口を配置する必要がなく、コンテナ本体31の共通化が実現される。なお、トナーコンテナ30内のトナー充填量が異なる場合であっても、全てのトナーコンテナ30の移動壁34の初期位置が、常に図12Aに示される位置に配置されてもよい。この場合、トナーコンテナ30がプリンター100に装着された際に、トナーセンサー31Tの出力信号に応じて、初期的にモーターMが駆動される駆動時間が調整される。この結果、収容空間31S内がトナーで充満される。
 更に、トナーコンテナ30は、逆行防止機構55(図11)を備える。逆行防止機構55は、トナー排出口319に至った移動壁34が初期位置に向かって逆行することを防止する。本実施形態では、図11および図12Aに示すように、シャフト33の移動壁停止部334が逆行防止機構55として機能する。移動壁停止部334は、前述のように、シャフト33のうち雄螺旋部333が部分的に欠落された領域であって、トナー排出口319に対向して配置されている。このため、移動壁34が図12Cに示す最終位置に到達する直前で、移動壁34の雌螺旋部340D(図10B)は、雄螺旋部333から脱離され、移動壁停止部334に対向して配置される。したがって、移動壁34がひとたび図12Cの最終位置に配置されると、雌螺旋部340Dと雄螺旋部333とが再び係合することが防止される。この結果、誤って回転ギア38が逆回転された場合であっても、移動壁34が蓋部37側に向かって逆行することがない。したがって、上記のように、トナーコンテナ30内のトナーが空の場合には、確実に、移動壁34を最終位置に配置させることが可能となる。このため、トナーがトナー排出口319から漏れ出すことや、飛散することが防止される。また、第1方向が鉛直方向に沿うように、使用済みのトナーコンテナ30が縦置きに保管された場合であっても、移動壁34が自重によって蓋部37の方向に向かって逆行することが抑止される。
 また、図12Cに示す最終位置では、移動壁34の内壁シール342がトナーコンテナ30の内周部31Kを内側から弾性力をもって径方向に付勢している。このため、移動壁34が最終位置に安定してロックされ、移動壁34の逆行が一層防止される。
 次に、図13A、図13Bおよび図14を参照して、本発明の第2の実施形態に係るトナーコンテナ30Qについて説明する。図13A、図13Bは、トナーコンテナ30Qの移動壁34Qの斜視図である。図14は、シャッター317Qが閉じた状態のトナーコンテナ30Qの断面斜視図である。なお、各図において、先の第1の実施形態に係るトナーコンテナ30の部材と同じ機能を備える部材については、先の実施形態の符号の末尾にQを付して示している。また、本実施形態では第1の実施形態に係るトナーコンテナ30と比較して、シャッター317Qおよび移動壁34Qの構造において相違するため、該相違点を中心に説明し、共通する点の説明を省略する。
 トナーコンテナ30Qは、コンテナ本体31Qと、シャッター317Qと、移動壁34Qとを備える。図14を参照して、シャッター317Qは、コンテナ本体31Qの外周に嵌合される円筒型形状を備えるシャッターである。シャッター317Qは、コンテナ本体31Qのトナー排出口319Qを封止および開放する機能を備える。シャッター317Qは、シャッター把持部317Q1を備える。シャッター把持部317Q1は、シャッター317Qから上方に向かって突設されている。シャッター把持部317Q1は、トナーコンテナ30Qがプリンター100のコンテナ収容部109(図2)に装着された際に、ユーザーによって把持される。ユーザーが、シャッター把持部317Q1を左右方向にスライド移動させることで、シャッター317Qの下端部がトナー排出口319Qを塞ぐ位置と開放する位置とに移動される。
 図13A、図13Bを参照して、移動壁34Qは、先の第1の実施形態に係る移動壁34と略同じ構造および形状を備える。ただし、図13Aに示されるように、移動壁34Qの内壁シール342Qは、左右方向(第1方向)において幅広に形成されている。内壁シール342Qの左右方向の幅は、図14のトナー排出口319Qの左右方向の開口幅よりも長く設定されている。
 本実施形態においても、図14に示すように、移動壁34Qが最終位置に至ると、内壁シール342Qがトナー排出口319Qの全域をコンテナ本体31Qの内側から塞ぐ。したがって、移動壁34Qによってトナー排出口319Qを確実に封止することができる。また、内壁シール342Qは、ウレタンなどの弾性部材から構成されているため、内壁シール342Qの圧縮変形がトナー排出口319Qにおいて部分的に開放される。このため、内壁シール342Qの表面がトナー排出口319Qからシャフト33Qの径方向外側に突出する。この結果、内壁シール342Qがトナー排出口319Qの周縁に密着し、トナー排出口319Qのシール性が向上される。
 また、本実施形態においても、トナー排出口319Qに対向して配置され、雄螺旋部333Qが部分的に欠落された移動壁停止部334Qによって、移動壁34Qが最終位置から初期位置側に逆行することが防止される。この際、内壁シール342Qの突出した表面がトナー排出口319の開口端部319Q1(図14)に引っかかるため、移動壁34Qが初期位置に向かって逆行することが更に防止される。なお、他の実施形態において、移動壁34Qが図14の最終位置に配置された際に、内壁シール342Qのシール端部342Q1(図13B)が開口端部319Q1よりも左側(移動壁34Qの移動方向先端側)に配置されるように、内壁シール342Qの形状が設定されてもよい。この場合、トナー排出口319から僅かに突出したシール端部342Q1が開口端部319Q1に引っかかりやすいため、移動壁34Qが初期位置に向かって逆行することが更に防止される。
 移動壁34Qが図14に示される最終位置に至った上で、ユーザーによってシャッター317Qがスライド移動されると、トナー排出口319Qが移動壁34Qおよびシャッター317Qによって二重に封止される。特に、本実施形態では、コンテナ本体31Qの内側および外側からトナー排出口319Qが封止されるため、コンテナ本体31Qの周辺のトナー汚れが安定して防止される。
 次に、図15を参照して、本発明の第3の実施形態に係るトナーコンテナ30Pについて説明する。図15は、トナーコンテナ30Pの移動壁34Pが最終位置に至った状態の断面図である。なお、図15において、先の第1の実施形態に係るトナーコンテナ30の部材と同じ機能を備える部材については、先の実施形態の符号の末尾にPを付して示している。また、本実施形態では先の第1、第2の実施形態に係るトナーコンテナ30、30Qと比較して、ワンウェイクラッチ385を備える点において相違するため、該相違点を中心に説明し、共通する点の説明を省略する。
 本実施形態では、シャフト33Pの先端部に配置された移動壁停止部334Pに加え、ワンウェイクラッチ385が、逆行防止機構55として機能する。ワンウェイクラッチ385は、回転ギア38Pの内周部に固定され、第1シャフト端部331Pの外周部に外嵌される。
 シャフト33Pに同軸上に連結された回転ギア38PがモーターM(図8B)によって第1回転方向(図15の矢印R1)に回転されると、シャフト33Pの雄螺旋部333Pが回転し、雌螺旋部340DPを備える軸受部340APが移動壁34Pと一体的に第1方向に移動する(図15の矢印DA)。この時、ワンウェイクラッチ385は、シャフト33Pと回転ギア38Pとを連結し、モーターMから回転ギア38Pに伝達された第1回転方向への回転駆動力を第1シャフト端部331Pに伝達する。
 移動壁34Pがトナー排出口319Pに至った状態で、ユーザーによって、トナーコンテナ30Pがプリンター100から取り外される。この際、ユーザーが誤って回転ギア38Pに触れ、回転ギア38Pが第1回転方向とは反対の第2回転方向(図15の矢印R2)に回転された場合であっても、ワンウェイクラッチ385は、シャフト33Pが第2回転方向に回転することを防止する。したがって、移動壁34Pが蓋部37P側の初期位置に向かって逆行することが防止される。この結果、トナー排出口319Pからトナーが周囲に飛散することが防止される。また、本実施形態では、また、移動壁34Pが第1方向に沿って移動する途中においても、ワンウェイクラッチ385によって移動壁34Pの初期位置側への逆行が防止される。このため、コンテナ本体31P内の収容空間が誤って拡張されることが防止される。
 次に、図16乃至図18を参照して、本発明の第4の実施形態に係るトナーコンテナ30Rについて説明する。図16は、トナーコンテナ30Rの移動壁34Rが初期位置に配置された状態の断面図である。図17および図18は、トナーコンテナ30Rの移動壁34Rが最終位置に至った状態の断面図である。なお、図16乃至図18において、先の第1の実施形態に係るトナーコンテナ30の部材と同じ機能を備える部材については、先の実施形態の符号の末尾にRを付して示している。また、本実施形態では先の第1、第2の実施形態に係るトナーコンテナ30、30Qと比較して、シャフト33Rがスライド移動する点において相違するため、該相違点を中心に説明し、共通する点の説明を省略する。なお、本実施形態では、プリンター100側に配置されるモーターM(図16)は正逆方向に回転可能とされる。
 先の実施形態と同様に、トナーコンテナ30Rは、コンテナ本体31Rと、攪拌ディスク32Rと、シャフト33R(シャフト部)と、移動壁34Rと、蓋部37Rと、回転ギア38R(駆動伝達部)と、カバー39Rとを備える。回転ギア38Rは、ギア軸穴部38JR(軸穴)を備え、シャフト33Rに対して同軸上に配置されている。
 シャフト33の第1シャフト端部331Rは断面視でD面形状からなる。そして、回転ギア38Rのギア軸穴部38JRもD穴形状を備える。第1シャフト端部331Rがギア軸穴部38JRに挿通され、制御部50Rによって回転ギア38Rが第1回転方向(図16の矢印R1)に回転されることで、シャフト33Rが回転ギア38Rとともに一体回転可能とされる。本実施形態では、第1シャフト端部331Rはギア軸穴部38JRに対して第1方向にスライド移動可能とされる。
 更に、図16に示すように、コンテナ本体31Rの左壁315Rは、空洞部315R1を備える。空洞部315R1は、移動壁34Rが初期位置に配置された状態において、シャフト33Rの第2シャフト端部332Rに軸方向において対向するように、左壁315Rに形成された穴部分である。また、第1シャフト端部331Rと同様に、第2シャフト端部332Rも断面視でD面形状を有する。そして、攪拌ディスク32Rに形成されたD穴部分に第2シャフト端部332Rが挿通され、攪拌ディスク32Rが第2シャフト端部332Rと一体的に回転する。
 図16に示される初期位置から、移動壁34Rがトナー排出口319Rに向かって移動する際、雄螺旋部333Rと雌螺旋部340DRとの係合によって、シャフト33Rには右方向への移動力がもたらされる。しかしながら、第1シャフト端部331Rの先端部は、カバー39Rの軸カバー部391Rに当接しているため、シャフト33Rが更に右側にスライド移動することはない。
 やがて、移動壁34Rがトナー排出口319Rに至ると(図17)、制御部50RがモーターMを制御することによって、回転ギア38Rが第1回転方向とは反対の第2回転方向(図17の矢印R2)に回転される。この際、雄螺旋部333Rと雌螺旋部340DRとの係合によって、シャフト33Rには左方向(第1方向、図17の矢印DA)への移動力がもたらされる。この結果、シャフト33Rが左方向にスライド移動し、第1シャフト端部331Rが回転ギア38Rのギア軸穴部38JRから脱離される(図18)。同時に、シャフト33Rの第2シャフト端部332Rが空洞部315R1に進入する。したがって、回転ギア38Rからシャフト33Rに回転駆動力が伝達されることがないため、最終位置に至った移動壁34Rの逆行が確実に防止される。なお、本実施形態でも、最終位置に配置された移動壁34Rの内壁シール342Rが、コンテナ本体31Rの内周部31KRを内側から押圧している。このため、回転ギア38Rが第2回転方向に回転される際に、移動壁34Rが初期位置側に逆行することが抑止される。このように、本実施形態では、シャフト33Rと、空洞部315R1とが、逆行防止機構55としての機能を備える。
 以上、本発明の実施形態に係るトナーコンテナ30、30P、30Qおよび30R、ならびに、これらを備えたプリンター100について説明した。この構成によれば、トナーコンテナのトナーが効率的に使用されながら、シートに画像が形成される。更に、トナーコンテナの使用終了時に、トナー排出口が塞がれた状態が安定して維持される。なお、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を採用することができる。
 (1)上記の実施形態では、プリンター100としてモノクロプリンターをもって説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。特に、プリンター100がタンデム式のカラープリンターの場合には、プリンター100の開閉カバー100C(図2)が開放された後、複数色のトナーに対応してそれぞれのトナーコンテナ30が上方から隣接するように筐体101に装着されてもよい。
 (2)また、上記の第1の実施形態では、トナーコンテナ30が現像装置20の長手方向に沿うようにプリンター100に装着される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。トナーコンテナ30は、現像装置20の長手方向と交差する方向に沿って装着される態様でもよい。
 (3)また、上記の第2の実施形態では、トナーコンテナ30Qがシャッター317Qを備える態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。上記のように、移動壁34Qは最終位置に至るとトナー排出口319Qを封止する。このため、トナーコンテナ30Qの使用開始までの間、トナー排出口319Qを封止するフィルムシールがトナー排出口319Qに配置されてもよい。フィルムシールは、新品のトナーコンテナ30Qがプリンター100に装着されると、ユーザーによって引き剥がされる。この結果、トナー排出口319Qが開放され、不図示の現像装置に連通される。そして、前述のように、トナーコンテナ30Q内のトナーが空になると、移動壁34Qの内壁シール342Qがトナー排出口319Qを塞ぐ。
 (4)また、上記の第1の実施形態では、体積補給型のトナー補給形式をもって説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。現像装置20に不図示のトナーセンサーが配置される態様でもよい。トナーセンサーによって現像装置20内のトナーが減少したことが検知されると、制御部50によってモーターMが駆動され、移動壁34が第1方向に沿って移動される。この結果、トナー排出口319からトナーが落下し現像装置20に流入する。
 (5)更に、上記の第1実施形態では、軸受部340Aが移動壁34の中央部に配置される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。軸受部340Aは、移動壁34の他の領域に配置されてもよい。軸受部340Aが移動壁34の上端側に配置され、対応するシャフト33もコンテナ本体31内の上方において延設される態様でもよい。この場合、シャフトシール343(図10A)に付与されるトナーの圧力が低くなるため、シャフトシール343のシール性能が一層高く維持される。

Claims (8)

  1.  長手方向に沿って筒状に延びた内部空間を画定する内周面と、前記内部空間に設けられ、現像剤が収容される収容空間と、前記収容空間に連通して前記内周面の下面に開口され、現像剤が排出される現像剤排出口と、を備える容器本体と、
     前記容器本体の前記内部空間に設けられ、前記内周面に対して摺動可能に密接して配置された外周面と、前記容器本体の前記内周面とともに前記収容空間を画定する搬送面とを備え、前記収容空間に収容された前記現像剤を前記現像剤排出口に向かって搬送しながら、前記内部空間の前記長手方向の一端側に設定された初期位置から、他端側の前記現像剤排出口に至るまで移動し、前記外周面によって前記現像剤排出口を封止する移動壁と、
     前記現像剤排出口に至った前記移動壁が前記初期位置に向かって逆行することを防止する逆行防止機構と、
    を有する現像剤収容容器。
  2.  前記容器本体は、前記長手方向の端部に配置され、前記内部空間の端面を画定する壁部を備え、
     前記容器本体のうち前記長手方向において前記壁部に対向する端部に装着され、前記内部空間を塞ぐ蓋部と、
     外周面に螺旋状に突設された第1係合部を備え、前記内部空間において前記長手方向に沿って延びるように前記壁部および前記蓋部に回転可能に支持されるシャフト部と、
     所定の駆動源が発生する回転駆動力を前記シャフト部に伝達する駆動伝達部と、
     前記移動壁に配置され、内周面から突設され前記第1係合部と係合する第2係合部を備え、前記シャフト部が挿通される軸受部と、
    を更に有する請求項1に記載の現像剤収容容器。
  3.  前記逆行防止機構は、前記シャフト部のうち、前記現像剤排出口に対向して、前記第1係合部が部分的に欠落された領域である請求項2に記載の現像剤収容容器。
  4.  前記駆動伝達部は、前記シャフト部に同軸上に連結された回転ギアであって、前記回転ギアが第1回転方向に回転されることで、前記シャフト部の前記第1係合部が前記軸受部の前記第2係合部と係合し、前記移動壁が前記長手方向に移動し、
     前記逆行防止機構は、前記シャフト部と前記回転ギアとを連結し、前記シャフト部が前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転することを防止するワンウェイクラッチである請求項2に記載の現像剤収容容器。
  5.  前記移動壁の前記外周面を形成するとともに、前記容器本体の前記内周面と前記移動壁との間で圧縮変形されるシール部材を更に有する請求項1に記載の現像剤収容容器。
  6.  前記駆動伝達部は、軸穴を備え、前記シャフト部に対して同軸上に配置される回転ギアであって、
     前記逆行防止機構は、
      前記長手方向の一端部が前記回転ギアの前記軸穴に挿通され、前記回転ギアが第1回転方向に回転されることで、前記回転ギアとともに一体回転可能とされる前記シャフト部と、
      前記移動壁が前記初期位置に配置された状態において、前記シャフト部の前記長手方向の他端部に軸方向において対向するように、前記壁部に形成された空洞部と、
     を備え、
     前記移動壁が前記現像剤排出口に至ると、前記回転ギアが前記第1回転方向とは反対の第2回転方向に回転されることで、前記シャフト部が前記長手方向にスライド移動し、前記シャフト部の前記一端部が前記回転ギアの前記軸穴から脱離されるとともに、前記シャフト部の前記他端部が前記空洞部に進入する請求項2に記載の現像剤収容容器。
  7.  前記長手方向と交差する断面視において、前記容器本体の前記内周面および前記移動壁の前記外周面は、非円形状からなる請求項2に記載の現像剤収容容器。
  8.  請求項1に記載の現像剤収容容器と、
     表面に静電潜像が形成されるとともに、現像剤像を担持する像担持体と、
     前記現像剤収容容器から前記現像剤が補給され、前記像担持体に前記現像剤を供給する現像装置と、
     前記像担持体からシートに前記現像剤像を転写する転写部と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
PCT/JP2014/084137 2013-12-27 2014-12-24 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置 WO2015098958A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14873804.0A EP2960722B1 (en) 2013-12-27 2014-12-24 Developer container and image forming apparatus including the same
US14/778,712 US9383679B2 (en) 2013-12-27 2014-12-24 Developer container and image forming apparatus including the same
JP2015554953A JP5970619B2 (ja) 2013-12-27 2014-12-24 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
CN201480017403.5A CN105074581B (zh) 2013-12-27 2014-12-24 显影剂收容容器及具备该显影剂收容容器的图像形成装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-270619 2013-12-27
JP2013270619 2013-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015098958A1 true WO2015098958A1 (ja) 2015-07-02

Family

ID=53478809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/084137 WO2015098958A1 (ja) 2013-12-27 2014-12-24 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9383679B2 (ja)
EP (1) EP2960722B1 (ja)
JP (1) JP5970619B2 (ja)
CN (1) CN105074581B (ja)
WO (1) WO2015098958A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180054025A (ko) 2016-11-14 2018-05-24 에이치피프린팅코리아 주식회사 현상제 카트리지 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치
CN106707706A (zh) * 2016-11-29 2017-05-24 北京中恒复印设备集团有限公司 粉筒上盖及具有该上盖的粉筒
JP7135595B2 (ja) * 2018-08-28 2022-09-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器及び画像形成装置
KR20210022333A (ko) 2019-08-20 2021-03-03 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 플런저를 이동시키는 나선부를 구비하는 토너 리필 카트리지

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187382A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Canon Inc トナー補給装置
JP2001092230A (ja) * 1999-08-10 2001-04-06 Nashua Corp トナーカートリッジ及びトナー補充方法
JP2003280344A (ja) 2002-03-26 2003-10-02 Kyocera Corp トナー補給装置及びトナーコンテナ
JP2007148320A (ja) * 2005-06-30 2007-06-14 Ricoh Co Ltd トナー容器、画像形成装置、及び、トナー容器の製造方法
JP2007264223A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sharp Corp トナー補給装置、画像形成装置及びトナー補給方法
JP2009265395A (ja) 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 廃トナー容器、廃トナー貯留構造、及びこれを備えた画像形成装置
JP2013064875A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Ricoh Co Ltd 現像剤収納容器・現像装置・プロセスカートリッジユニット及び画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490471A (en) * 1987-09-30 1989-04-06 Mita Industrial Co Ltd Toner replenishing cartridge
JPH03273272A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Konica Corp 画像記録装置の現像剤収納容器
TWI594090B (zh) 2005-04-27 2017-08-01 Ricoh Co Ltd Toner container and image forming device
TWI550369B (zh) 2005-06-07 2016-09-21 Ricoh Co Ltd Toner container and image forming device
US8923734B2 (en) * 2012-09-14 2014-12-30 Lexmark International, Inc. Volumetric toner cartridge having removable exit paddle
US8918032B2 (en) * 2012-09-14 2014-12-23 Lexmark International, Inc. Volumetric toner cartridge having toner agitators

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187382A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Canon Inc トナー補給装置
JP2001092230A (ja) * 1999-08-10 2001-04-06 Nashua Corp トナーカートリッジ及びトナー補充方法
JP2003280344A (ja) 2002-03-26 2003-10-02 Kyocera Corp トナー補給装置及びトナーコンテナ
JP2007148320A (ja) * 2005-06-30 2007-06-14 Ricoh Co Ltd トナー容器、画像形成装置、及び、トナー容器の製造方法
JP2007264223A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sharp Corp トナー補給装置、画像形成装置及びトナー補給方法
JP2009265395A (ja) 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 廃トナー容器、廃トナー貯留構造、及びこれを備えた画像形成装置
JP2013064875A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Ricoh Co Ltd 現像剤収納容器・現像装置・プロセスカートリッジユニット及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105074581B (zh) 2019-06-21
JP5970619B2 (ja) 2016-08-17
EP2960722A4 (en) 2016-10-26
US9383679B2 (en) 2016-07-05
CN105074581A (zh) 2015-11-18
EP2960722A1 (en) 2015-12-30
US20160054678A1 (en) 2016-02-25
EP2960722B1 (en) 2021-04-14
JPWO2015098958A1 (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5564612B1 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP5919254B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6047484B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6159674B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6159675B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備える画像形成装置
JP6233243B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6159676B2 (ja) 現像剤補給装置、画像形成装置
JP5970619B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6089120B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP5830579B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6234863B2 (ja) 現像剤補給装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2018205597A (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP5919256B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP5830578B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP5830580B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP5830577B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6190748B2 (ja) 現像剤補給装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP6199829B2 (ja) 画像形成装置
JP6134642B2 (ja) 画像形成装置
JP5919255B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP5998122B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6199830B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6088988B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6729503B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6186317B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480017403.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14873804

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015554953

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014873804

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14778712

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE