WO2015044984A1 - 画像診断装置及びその制御方法 - Google Patents

画像診断装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015044984A1
WO2015044984A1 PCT/JP2013/005783 JP2013005783W WO2015044984A1 WO 2015044984 A1 WO2015044984 A1 WO 2015044984A1 JP 2013005783 W JP2013005783 W JP 2013005783W WO 2015044984 A1 WO2015044984 A1 WO 2015044984A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stent
image
blood vessel
information
feature information
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005783
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐治 鬼村
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to PCT/JP2013/005783 priority Critical patent/WO2015044984A1/ja
Priority to JP2015538640A priority patent/JP6170565B2/ja
Publication of WO2015044984A1 publication Critical patent/WO2015044984A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00172Optical arrangements with means for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres

Definitions

  • the present invention relates to an image diagnostic apparatus using optical interference and a control method thereof.
  • OCT optical coherence tomography
  • the optical coherence tomography diagnostic apparatus uses a probe having a built-in optical fiber with an imaging core having an optical lens and an optical mirror attached at the tip, and a sheath having a transparent tip at least. Then, guide the probe into the blood vessel of the patient, rotate the imaging core, irradiate the blood vessel wall through the optical mirror, and receive the reflected light from the blood vessel wall through the optical mirror again. A radial scan is performed, and a cross-sectional image of the blood vessel is constructed based on the obtained reflected light. Then, a three-dimensional image of the lumen surface in the longitudinal direction of the blood vessel is formed by performing an operation of pulling at a predetermined speed (generally referred to as pullback) while rotating the optical fiber (Patent Document 1). Further, as an improved type of OCT, an optical coherence tomography diagnostic device (SS-OCT: Optical coherence Tomography) using wavelength sweeping has been developed.
  • SS-OCT Optical coherence Tomography
  • the specifications such as the material and size of the stent will be known.
  • the condition can be diagnosed more accurately. Therefore, it is desired that information specifying the stent name is entered in the medical chart at the time of surgery, but it cannot be denied that entry is forgotten.
  • the medical institution performing postoperative diagnosis it is not unusual for the medical institution performing postoperative diagnosis to differ from the medical institution that performed the previous surgery for stent placement. In this case, the type of stent was inferred from the images obtained by scanning. I have to diagnose it above.
  • the present invention has been made in view of the above problems.
  • This specification not only identifies the stent placed in the blood vessel, but also provides a technique that provides auxiliary information for diagnosis of the current situation based on the identified stent to a doctor or other person who makes a diagnosis. It is something to try.
  • an image diagnostic apparatus for acquiring information in a disposed blood vessel and reconstructing a blood vessel image
  • Storage means for storing a database in which characteristic information of each of a plurality of types of stents and specification information of each of the plurality of types of stents are associated
  • Extraction means for extracting feature information for identifying the stent from the stent image in the blood vessel image
  • Search means for searching the database and searching for specification information of a stent having feature information having the highest degree of coincidence with the extracted feature information
  • Display control means for displaying, on a display device, an image to which auxiliary information for the blood vessel image is added based on the specification information retrieved by the retrieval means.
  • a stent is identified from an image obtained by scanning, and auxiliary information on the current state of the affected part where the stent is disposed is provided from the specification of the characterized stent and the image obtained by scanning. it can.
  • deployment of the stent It is a figure which shows the structure of a stent database. It is a figure which shows the example of GUI of the image diagnostic apparatus in embodiment. It is a figure which shows the example of GUI of the image diagnostic apparatus in embodiment. It is a flowchart which shows the process sequence of the diagnostic imaging apparatus in 1st Embodiment. It is a flowchart which shows the process sequence of the diagnostic imaging apparatus in 1st Embodiment. It is a block block diagram of the diagnostic imaging apparatus 100 in 2nd Embodiment. It is a flowchart which shows the process sequence of the diagnostic imaging apparatus in 2nd Embodiment. It is a figure which shows the example of GUI of the image diagnostic apparatus in embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of an image diagnostic apparatus 100 using wavelength sweeping according to an embodiment of the present invention.
  • the diagnostic imaging apparatus 100 includes a probe 101, a pull back unit 102, and an operation control device 103, and the pull back unit 102 and the operation control device 103 are connected by a cable 104 via a connector 105.
  • the cable 104 accommodates an optical fiber and various signal lines.
  • the probe 101 accommodates an optical fiber rotatably. At the tip of this optical fiber, the light (measurement light) transmitted from the operation control device 100 via the pullback unit 102 is transmitted in a direction substantially perpendicular to the central axis of the optical fiber, and the transmitted light An imaging core 250 having an optical transmission / reception unit for receiving reflected light from outside is provided.
  • the pullback unit 102 holds the optical fiber in the probe 101 via an adapter provided in the probe 101.
  • the imaging core provided at the tip of the probe 101 can be rotated by rotating the optical fiber in the probe 101 by driving a motor built in the pullback unit 102.
  • the pullback unit 102 also drives a motor provided in the built-in linear drive unit to pull the optical fiber in the probe 101 at a predetermined speed (this is a reason called the pullback unit).
  • the probe is guided into the blood vessel of the patient, the radial scanning motor (reference numeral 241 in FIG. 2) built in the pullback unit 102 is driven, and the optical fiber in the probe is rotated, so that the inside of the blood vessel is rotated 360. It becomes possible to scan over time. Further, the pullback unit 102 pulls the optical fiber in the probe 101 at a predetermined speed by the linear drive unit (reference numeral 243 in FIG. 2), so that scanning along the blood vessel axis is performed. It is possible to construct a tomographic image as seen from above.
  • the linear drive unit reference numeral 243 in FIG. 2
  • the operation control device 103 has a function of comprehensively controlling the operation of the diagnostic imaging apparatus 100.
  • the operation control device 103 has, for example, a function of inputting various setting values based on user instructions into the device and a function of processing data obtained by measurement and displaying it as a tomographic image in the body cavity.
  • the operation control device 103 includes a main body control unit 111, a printer / DVD recorder 111-1, an operation panel 112, an LCD monitor 113, and the like.
  • the main body control unit 111 generates an optical tomographic image.
  • the optical tomographic image generates interference light data by causing interference between reflected light obtained by measurement and reference light obtained by separating light from the light source, and is generated based on the interference light data. It is generated by processing the line data.
  • the printer / DVD recorder 111-1 prints the processing result in the main body control unit 111 or stores it as data.
  • the operation panel 112 is a user interface through which a user inputs various setting values and instructions.
  • the LCD monitor 113 functions as a display device and displays, for example, a tomographic image generated by the main body control unit 111.
  • Reference numeral 114 denotes a mouse as a pointing device (coordinate input device).
  • FIG. 2 is a block configuration diagram of the diagnostic imaging apparatus 100.
  • the functional configuration of the wavelength sweep type OCT will be described with reference to FIG.
  • reference numeral 201 denotes a signal processing unit that controls the entire diagnostic imaging apparatus, and is composed of several circuits including a microprocessor.
  • Reference numeral 210 denotes a non-volatile storage device represented by a hard disk, which stores various programs and data files executed by the signal processing unit 201, and a stent database to be described later in detail.
  • Reference numeral 202 denotes a memory (RAM) provided in the signal processing unit 201.
  • a wavelength swept light source 203 is a light source that repeatedly generates light having a wavelength that changes within a preset range along the time axis.
  • the light output from the wavelength swept light source 203 is incident on one end of the first single mode fiber 271 and transmitted toward the distal end side.
  • the first single mode fiber 271 is optically coupled to the fourth single mode fiber 275 at an intermediate optical fiber coupler 272.
  • the light emitted from the front end side of the optical fiber coupler 272 in the first single mode fiber 271 is guided to the second single mode fiber 273 via the connector 105.
  • the other end of the second single mode fiber 273 is connected to the optical rotary joint 230 in the pullback unit 102.
  • the probe 101 has an adapter 101 a for connecting to the pullback unit 102. Then, the probe 101 is stably held by the pullback unit 102 by connecting the probe 101 to the pullback unit 102 by the adapter 101a. Furthermore, the end of the third single mode fiber 274 rotatably accommodated in the probe 101 is connected to the optical rotary joint 230. As a result, the second single mode fiber 273 and the third single mode fiber 274 are optically coupled. At the other end of the third single-mode fiber 274 (on the leading portion side of the probe 101), an imaging core 250 on which a mirror and a lens that emit light in a direction substantially perpendicular to the rotation axis is mounted is provided. .
  • the light emitted from the wavelength swept light source 203 passes through the first single mode fiber 271, the second single mode fiber 273, and the third single mode fiber 274 to the end of the third single mode fiber 274. It is guided to the provided imaging core 250.
  • the image core 250 emits this light in a direction perpendicular to the axis of the fiber, receives the reflected light, and the received reflected light is led in reverse and returned to the operation control device 103.
  • an optical path length adjustment mechanism 220 that finely adjusts the optical path length of the reference light is provided at the opposite end of the fourth single mode fiber 275 coupled to the optical fiber coupler 272.
  • the optical path length varying mechanism 220 is an optical path length changing unit that changes the optical path length corresponding to the variation in length so that the variation in length of each probe unit 101 can be absorbed when the probe unit 101 is replaced. Function. Therefore, a collimating lens 225 positioned at the end of the fourth single mode fiber 275 is provided on a movable single-axis stage 224 as indicated by an arrow 226 in the optical axis direction.
  • the uniaxial stage 224 functions as an optical path length changing unit having a variable range of the optical path length that can absorb variations in the optical path length of the probe unit 101. Further, the uniaxial stage 224 also has a function as an adjusting means for adjusting the offset. For example, even when the tip of the probe unit 101 is not in close contact with the surface of the living tissue, the optical path length is minutely changed by the uniaxial stage so as to interfere with the reflected light from the surface position of the living tissue. Is possible.
  • the optical path length is finely adjusted by the uniaxial stage 224, and the light reflected by the mirror 223 via the grating 221 and the lens 222 is again guided to the fourth single mode fiber 275, and the first optical fiber coupler 272
  • the light obtained from the single mode fiber 271 side is mixed and received by the photodiode 204 as interference light.
  • the interference light received by the photodiode 204 in this way is photoelectrically converted, amplified by the amplifier 205, and then input to the demodulator 206.
  • the demodulator 206 performs demodulation processing for extracting only the signal portion of the interfered light, and its output is input to the A / D converter 207 as an interference light signal.
  • the A / D converter 207 samples the interference light signal for 2048 points at 90 MHz, for example, and generates one line of digital data (interference light data).
  • the sampling frequency of 90 MHz is based on the assumption that about 90% of the wavelength sweep cycle (25 ⁇ sec) is extracted as 2048 digital data when the wavelength sweep repetition frequency is 40 kHz. There is no particular limitation.
  • the line-by-line interference light data generated by the A / D converter 207 is input to the signal processing unit 201 and temporarily stored in the memory 202.
  • the interference light data is subjected to frequency decomposition by FFT (Fast Fourier Transform) to generate data in the depth direction (line data), and this is coordinate-converted to obtain data at each position in the blood vessel.
  • FFT Fast Fourier Transform
  • An optical section image is constructed and output to the LCD monitor 113 at a predetermined frame rate.
  • the signal processing unit 201 is further connected to an optical path length adjustment driving unit 209 and a communication unit 208.
  • the signal processing unit 201 controls the position of the uniaxial stage 224 (optical path length control) via the optical path length adjustment driving unit 209.
  • the communication unit 208 incorporates several drive circuits and communicates with the pullback unit 102 under the control of the signal processing unit 201. Specifically, from the encoder unit 242 for detecting the rotational position of the radial motor by supplying a driving signal to the radial scanning motor for rotating the third single mode fiber by the optical rotary joint in the pullback unit 102. And the supply of a drive signal to the linear drive unit 243 for pulling the third single mode fiber 274 at a predetermined speed.
  • the above processing in the signal processing unit 201 is also realized by a predetermined program being executed by a computer.
  • the signal processing unit 201 drives the wavelength swept light source 203 to drive the radial scanning motor 241 and the linear driving unit 243 (hereinafter, the radial scanning motor 241 and the linear driving unit). (Light irradiation and light reception processing by driving 243 is called scanning).
  • the wavelength swept light is supplied from the wavelength swept light source 203 to the imaging core 250 through the path as described above.
  • the imaging core 250 at the distal end position of the probe 101 rotates and moves along the rotation axis
  • the imaging core 250 rotates while moving along the blood vessel axis. Light is emitted to the blood vessel lumen surface and its reflected light is received.
  • FIG. 3A is a diagram for explaining the reconstruction processing of the cross-sectional image of the lumen surface 301 of the blood vessel in which the imaging core 250 is located.
  • the measurement light is transmitted and received a plurality of times.
  • data of one line in the direction of irradiation with the light can be obtained.
  • 512 line data extending radially from the rotation center 302 can be obtained by transmitting and receiving light 512 times, for example, during one rotation.
  • the wavelength sweep light source 203 emits light by gradually changing the wavelength of the output light with respect to the time axis during the period of light output and reception for a certain line in FIG. 3A. . Since the wavelength swept light source 203 has a known configuration and is not specifically described, it outputs light of wavelengths ⁇ max to ⁇ min during the period of light output and reception for one line. In other words, the period of ⁇ max: ⁇ min is a period for obtaining data for one line in FIG. 3A (25 ⁇ sec in the embodiment).
  • Reference numeral 304 shown in the figure is a shadow of a guide wire that guides the probe 304 to the affected area.
  • Reference numeral 305 denotes a shadow of the stent.
  • Guidewires and stents are made of metal and do not transmit light. Therefore, an image of the guide wire or the back side portion of the stent cannot be obtained when viewed from the rotation center 302. It should be recognized that the illustration is only a conceptual diagram.
  • the mull position refers to the gap between the stent and the blood vessel lumen surface, or the degree (distance) of the gap. If it shows in FIG. 3B, code
  • the stent thickness D may be considered as known, and the malposition MP can be calculated. . However, otherwise, it is difficult to know the thickness D of the stent.
  • the feature information of the stent is extracted from the information obtained by pull back scanning, and the stent is specified from the feature information. Then, the specification information is obtained from the identified stent, and the thickness D of the stent is obtained. And according to it, the degree of a malua position is displayed so that it can grasp visually.
  • the stent is distinguished from the image. Since the stent portion is made of metal, the brightness is extremely high compared to the vascular tissue. Therefore, it is only necessary to set a threshold value for distinguishing the pixels, and to regard pixels above the threshold value as pixels constituting the stent.
  • the guide wire (reference numeral 304 in FIG. 3A) is also made of metal, and its luminance is very high and cannot be distinguished only by luminance.
  • the shape forms a gentle circle or ellipse. That is, if a pixel with a high luminance deviated from a gentle circle or ellipse by a predetermined threshold or more is regarded as a guide wire, and the pixel is excluded, only the stent can be specified.
  • the extraction process of the feature information of the stent will be described. Based on the information obtained by pull-back scanning, a two-dimensional plane obtained by cutting along the AA section of FIG. 4 is calculated.
  • the rotation center position 302 of the imaging core 250 is not necessarily located at the center of the stent. That is, the stent portion includes a portion having a long distance from the rotation center position 302 and a portion having a short distance. As is well known, the closer the distance from the viewpoint position, the larger the object appears, and the longer the distance, the smaller the object appears. Therefore, when the AA cross section of FIG.
  • the distance from the rotation center position 302 to the site of the stent can be calculated from the scan data.
  • the expansion / contraction correction processing according to this distance is performed, and the two-dimensional plane opened in the AA cross section of FIG. 4 can be regarded that the stent portion is equidistant from the rotation center position 302 on the entire circumference.
  • this two-dimensional planar image is referred to as a two-dimensional blood vessel lumen image.
  • the stent image in it becomes an aligned image with a uniform distribution regardless of its position, so that the feature information of the stent is extracted with high accuracy. it can.
  • a stent has a structure in which a thin metal wire is knitted into a cylindrical shape. The diameter is thin until it is placed in a blood vessel, and when positioned, the diameter expands by the action of a balloon or the like. It has become.
  • FIGS. 5A and 5B show a two-dimensionally expanded structure of two types of stents cut in the longitudinal direction. The vertical axis indicates the angular direction when the slit is opened, and the horizontal direction indicates the length direction of the stent (also the direction of the blood vessel axis when the stent is placed).
  • the stent generally has a structure including a large number of cells 500 representing a hollow portion, and the cells are generally connected by links 501, 502, and 503. In each case, the shape of one cell is an example of a rhombus (rectangle).
  • the edges of the image are detected, and the portion surrounded by the edges is vectorized by thinning, and feature information is obtained based on the vector data. It is common. Also in the embodiment, since the stent image in the two-dimensional blood vessel lumen image is detected as a part of the stent having a certain thickness, the same processing as described above is performed to generate vector data. Then, from the vector data, the cell shape, the number of cells arranged along the outer periphery of the stent, the shape of the link connecting the cells, the number of links, and the link angle are extracted as information for specifying the stent. Among these, in the case of FIGS.
  • the link shape corresponds to the point of the link 501, the V shape of the link 502, and the S shape of the link 503.
  • the number of links indicates how many links having a corresponding shape exist during one round (360 degrees).
  • the link angle is an angle ⁇ formed by one side of the cell and the longitudinal direction of the stent. In order for the stent to be fixed in the blood vessel, the diameter is expanded, and this angle ⁇ also varies accordingly, but the angle at the time of maximum expansion also depends on each type, so the stent is specified. Parameters.
  • the link angle ⁇ of the stent in the two-dimensional blood vessel lumen image when the link angle ⁇ of the stent in the two-dimensional blood vessel lumen image is detected, it can be a candidate if it is equal to or smaller than ⁇ (maximum angle) registered in the stent database.
  • the length is the length of the stent, and varies depending on the degree of expansion. Therefore, the shortest length is stored as the maximum length, and if it is within the range, it can be a corresponding candidate.
  • the stent database 600 in the embodiment is stored in the hard disk 210.
  • the reason why it is stored in the rewritable hard disk 210 is to facilitate registration of a new stent.
  • the stent database 600 includes an index table unit 601 that is referred to when searching, and a specification information unit 602 that stores details of specifications for each stent.
  • One record in the index table unit 601 includes the number of cells (the number of cells existing along one circumference of the stent), the shape of the cell, the shape of the link, the number of links, the number of links, the length, and the stent ID. , Composed of stent name.
  • the links 1 and 2 are shown in the drawing, there are two types of links in one stent as shown in FIGS. 5A and 5B. It is assumed that the order of the links 1 and 2 is defined in advance and has a priority order of dot, V-shape, S-shape,. Therefore, in the case of the stent of FIG. 5A, the shape of the link 1 is a point and the shape of the link 2 is a V-shape.
  • the shape of the link 1 is a point and the shape of the link 2 is an S-shape.
  • the number of links is the same as the number of cells and represents the number that exists during one round in the circumferential direction of the stent.
  • the stent ID is information that is associated with the specification information of the stent by the apparatus, and is unique for each stent.
  • the stent name is the manufacturer's model name, model number, and the like.
  • the feature information of the stent portion of the two-dimensional blood vessel lumen image is obtained.
  • the feature information includes ⁇ cell number, cell shape, link 1 number, link 1 angle, link 1 shape, link 2 number, link 2 angle, link 3 shape, length ⁇ Nine pieces of feature item information are obtained.
  • each record of the index table unit 601 also stores a 9-dimensional space vector, and the element of the vector Q of the jth record is considered as ⁇ Qj1, Qj2, Qj3,... Qj9 ⁇ .
  • L ⁇ 1 ⁇ (P1 ⁇ Qj1) 2 + ⁇ 2 ⁇ (P2 ⁇ Qj2) 2 +... + ⁇ 9 ⁇ (P9 ⁇ Qj9) 2 ⁇ 1/2 (Where ⁇ 1, ⁇ 2,... Are weighting factors for each item, and are preset values) Calculate as Then, j when the smallest L is calculated is the record number storing the desired stent ID. Although the example in which the number of feature items is nine has been described here, the present invention is not limited by this number, and should be recognized as an example only.
  • the stent record that most closely matches the stent image of the two-dimensional blood vessel lumen image in the index table 601 of the stent database 600 is determined, and the stent ID is also determined. Therefore, referring to the stent ID, the specification information of the stent can be acquired from the specification information unit 602, and the thickness D of the stent in the two-dimensional blood vessel lumen image can be obtained.
  • the above is the stent specifying process using the stent database.
  • the stent ID having the smallest L in the database is automatically determined.
  • the stent ID may be determined after evaluating the probability of the smallest L. That is, when the relationship between the minimum L and the preset reliability threshold Th satisfies “condition: L ⁇ Th”, that is, when the certainty of the minimum distance L is ensured, the stent ID at that time is It shall be valid. If the condition is not satisfied, it is evaluated that the probability of L is low, and a message indicating that the stent could not be specified may be displayed.
  • FIG. 7A shows a GUI screen 700 displayed on the monitor 113 when pullback scanning is performed.
  • the GUI screen 700 has an image display area 701 for displaying a two-dimensional blood vessel lumen image in a scrollable manner in the blood vessel axis direction. Also, on the GUI screen 700, an area 702 for inputting a stent name, a button 703 for instructing detection of a malaposition, a button 705 for instructing stent estimation, and an image in the image display area 702 are displayed in the horizontal direction (in the direction of the blood vessel axis). ) And a range bar 704 for designating a range for setting an area to be referred to in stent estimation.
  • the range bar 704 has two knobs 704a and 704b, and a range between the two knobs is a range from which stent feature information is extracted. These areas and various buttons are operated with the operation panel 112 and the mouse 114.
  • the button 703 for instructing the detection of the malaposition is effective when a stent name is input in the area 702.
  • the signal processing unit 201 inputs the stent name correctly. A warning message is displayed.
  • the signal processing unit 201 displays the thickness of the stent displayed in the image display area 701 as follows: It is assumed that the thickness D is described in the specification information of the stent specified by the stent name input in the region 702, and the mal-position highlighting process is performed.
  • a portion of a blood vessel lumen (such as a blood vessel tissue or lipid) adjacent to the edge of the stent is displayed with a thick line in accordance with the degree of the mal-position.
  • a blood vessel lumen such as a blood vessel tissue or lipid
  • the degree of the malua position is represented by the thickness of the line segment.
  • the mark is not limited to the thickness as long as it is a mark indicating the degree of the marua position.
  • the degree of the marua position may be expressed by color or luminance.
  • the signal processing unit 201 displays the characteristic information of the stent from the range sandwiched between the knobs 704a and 704b of the range bar 704 in the displayed two-dimensional blood vessel lumen image. Perform the extraction process. Thereafter, the stent database 600 is searched according to the procedure described above, and the specification information of the most consistent stent is obtained. At this time, since the stent name is also found, the signal processing unit 201 automatically inputs and displays the stent name in the area 702.
  • the pullback unit 102 performs the process of pulling the third single mode fiber 274 while rotating it as described above, and rotates and moves the imaging core 250.
  • the pullback period is generally 2 to 3 seconds, although there is some variation depending on the situation.
  • the heart beats about 2 or 3 times in the meantime. Since the object to be diagnosed is a coronary artery, naturally the blood vessel moves greatly due to this pulsation, and the image is distorted by the influence. In order to identify the stent, it is important to obtain the feature information of the stent with high accuracy.
  • the pulsation period in the two-dimensional blood vessel lumen image it is desirable to exclude the pulsation period in the two-dimensional blood vessel lumen image from the target from which the feature information of the stent is extracted. .
  • the user in order to exclude the pulsation period, it is desirable that the user can set the range in the vascular axis direction from which the feature information of the stent is extracted.
  • the reference range when extracting the feature information of the stent can be set by the range bar 704.
  • the signal processing unit 201 detects the click of the button 705, the signal processing unit 201 extracts stent feature information from the range defined by the knobs 704a and 704b of the image display region 701 in the two-dimensional blood vessel lumen image, and the stent database 600 And the character string of the stent name having the highest matching degree is extracted from the specification information and input to the input area 702. For example, the estimated stent name “TRM0010” is displayed in the input area 702. Then, a message “Please click on the malaposition detection button” is displayed.
  • the signal processing unit 201 executes the above-described processing for calculating the mal-position MA for the edge determined to be a stent in the two-dimensional blood vessel lumen image, and according to the size. A thick line is superimposed.
  • FIG. 7B shows a display example at that time. In FIG. 7B, it can be clearly seen that the stent thickness is smaller than that in FIG.
  • step S801 pull back scan processing is executed. Since the pull-back scanning process itself is known, details thereof are omitted here.
  • step S802 the signal processing unit 201 generates a two-dimensional blood vessel lumen image. At this time, a distinction process between the stent and other than the stent (vascular tissue, lipid, guide wire) is also performed.
  • step S803 the GUI of FIG. 7A is displayed. At this time, however, the area 702 for inputting the stent name is blank, and the image display area 701 displays the image prior to the mull position enhancement process.
  • step S804 the process transits to a state waiting for input from the user.
  • the signal processing unit 201 When there is any input from the user, the signal processing unit 201 performs determination processing for the input in steps S805 and S806. For example, in the case of an operation other than the buttons 703 and 705, for example, in the case of an operation of the range bar 704 or an input of a stent name, the corresponding processing is performed in step S807.
  • step S805 the signal processing unit 201 proceeds from step S805 to step S808, and whether the stent name that matches the stent name input in the region 702 exists in the index table 601 of the stent database 600. Determine whether or not. If not, the process advances to step S809 to perform error processing such as a message display process that prompts the user to input a correct stent name.
  • step S810 when the stent name that matches the stent name displayed in the area 702 exists in the index table 601 of the stent database 600, the process proceeds to step S810, and the specification information of the corresponding stent is read from the stent ID of the record, In step S811, a malposition enhanced image based on the stent thickness D of the read specification information is generated and displayed.
  • the signal processing unit 201 determines that the stent estimation process has been instructed, and proceeds to step S812, where the two-dimensional blood vessel lumen in the image display area 701 when clicked is displayed.
  • a reference range for determining the feature information of the stent in the two-dimensional blood vessel lumen image is determined from the position information indicating the scroll-displayed portion of the image and the range indicated by the knobs 704a and 704b of the range bar 704. Then, the signal processing unit 201 excludes the stent image outside the reference range, and calculates (extracts) feature information from only the stent image within the reference range.
  • step S813 the signal processing unit 201 specifies the stent ID of the stent that most closely matches the extracted feature information from the index table 601 of the stent database 600. Then, a stent name character string is extracted from the stent specification information identified by the identified stent ID and displayed in the input area 702. Accordingly, in this state, when the user clicks the button 703 for instructing the detection of the malaposition, the malaposition is detected and highlighted based on the stent specification information estimated from the displayed two-dimensional blood vessel lumen image. become.
  • the stent shown in the vascular lumen surface image obtained by the pull-back scan is identified, and the diagnosis is performed according to the specification information derived from the identified stent. It is possible to display an image representing the distribution and degree of the auxiliary malua position. Therefore, the user (doctor) can perform an accurate diagnosis without knowledge of the stent disposed in the blood vessel.
  • the signal processing unit 201 may display a message indicating whether or not the length L along the blood vessel axis in the two-dimensional blood vessel lumen image is within the range of L0 ⁇ L ⁇ L1. In this case, in particular, when L ⁇ Lmin, the stent placed in the blood vessel is abnormally short and likely to be broken. Therefore, a message 1101 as shown in FIG. 11 may be displayed.
  • FIG. 11 shows an example in which the message 1101 is displayed in a separate window whose position can be freely changed by a drag operation so as not to hinder image diagnosis.
  • the button 705 for instructing stent estimation when clicked, the identified stent name is displayed in the input area 702. However, when the button 705 is clicked, the stent name is displayed.
  • the identification process and the display process of the comparison result with the mala position detection process and the specification information may be executed together.
  • the update processing of the stent database 600 has not been particularly described.
  • a storage medium such as a CDROM or DVD storing the latest stent data is set in the main body control unit 111, and a user interface (not shown)
  • the button for supporting the database update is clicked, the stent database 600 in the hard disk 210 may be updated.
  • the main body control unit 111 is provided with a network interface, and when a user gives an instruction or periodically accesses a specific site such as an interface net to determine whether there is the latest stained data. If the latest data exists, it may be downloaded and the stent database 600 may be updated.
  • the reference range when extracting (calculating) the feature information of the stent has been described as the user operating the range bar 704 while viewing the image.
  • An example of automating such an operation will be described as a second embodiment.
  • FIG. 9 is a block diagram of the diagnostic imaging apparatus according to the second embodiment. 2 differs from FIG. 2 in the first embodiment in that an interface 270 is added, an electrocardiogram apparatus 900 is connected to the interface 270, and a processing content of the signal processing unit 201 is changed. Since other than this is the same as the first embodiment, the description thereof is omitted.
  • the electrocardiogram apparatus 900 measures the electrocardiogram of the patient diagnosed by the diagnostic imaging apparatus 100 and transmits the signal as digital data to the apparatus via the interface 270 in real time.
  • the signal processing unit 201 associates digital data indicating an electrocardiogram waveform input at the same timing with the memory 202. These two signals are synchronized by storing them in.
  • the signal processing unit 201 analyzes the electrocardiogram data stored in the memory 202 and finds out how many beat periods exist and when the imagen core 250 moves. Find the timing and timing.
  • the signal processing unit 201 when the signal processing unit 201 performs the process of generating the two-dimensional blood vessel lumen image, the signal processing unit 201 excludes the portion corresponding to the pulsation period in the two-dimensional blood vessel lumen image, and extracts the feature information of the stent.
  • the process is executed, the stent estimation process and the mull position detection process are executed, and a mull position enhanced image is displayed from the beginning.
  • FIG. 10 shows a processing procedure of the signal processing unit 201 starting from the pullback processing.
  • step S1001 the signal processing unit 201 inputs the electrocardiogram data from the electrocardiogram apparatus 900 while performing the pull-back process, and performs the storing process in the memory 202 in synchronization with the electrocardiogram data and the optical interference data. Then, a blood vessel cross-sectional image generation process at each position is performed.
  • step S1002 a two-dimensional blood vessel lumen image is generated.
  • step S1003 the electrocardiogram data stored in the memory 202 is analyzed, and how many pulsation periods exist, from which timing when the imagen core 250 moves to which timing. Judgment processing is performed.
  • step S1004 the feature information of the stent is extracted (calculated) with reference to the region excluding the non-reference region.
  • step S1005 the stent database 600 is searched to identify the stent ID.
  • step S1006 the specification information of the corresponding stent is acquired.
  • step S1007 an enhanced image of the mal-position is generated and displayed in step S1008 as an initial GUI screen.
  • the identified stent name is displayed in the input area 702. Furthermore, a determination result as to whether or not the length of the stent is within the allowable range may be displayed together. Thereafter, the process proceeds to step S804 in FIG. 8A.
  • the user can change the displayed stent name.
  • the database may be updated after pullback, or the patient may become convulsed or crushed during pullback. This is because the feature information of the stent is extracted while there is a blood vessel movement that cannot be picked up by the electrocardiogram, and a case where an unintended stent name is displayed is dealt with.
  • the pulsation period can be automatically detected by using the electrocardiogram data from the electrocardiogram device. It is possible to achieve an effect that feature information can be automatically extracted with high accuracy.
  • a part of the characteristic part in the embodiment is due to the signal processing unit 201 composed of at least a microprocessor. Since the microprocessor realizes its function by executing a program, the program naturally falls within the scope of the present invention. Further, the program is usually stored in a computer-readable storage medium such as a CD-ROM or DVD-ROM, and is set in a reading device (CD-ROM drive or the like) included in the computer and copied or installed in the system. It is obvious that such a computer-readable storage medium is also within the scope of the present invention.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

 本発明の画像診断装置は、複数種類のステントそれぞれの特徴情報と前記複数種類のステントそれぞれの仕様情報とが関連付けられたデータベースを有する。そして、血管画像内のステント画像から、当該ステントを特定するための特徴情報を抽出し、データベースを検索し、抽出した特徴情報に最も一致度の高い特徴情報を持つステントの仕様情報を検索する。そして検索して得た仕様情報に基づき、血管画像に対する補助情報を付加した画像を表示装置に表示する。

Description

画像診断装置及びその制御方法
 本発明は光干渉を用いた画像診断装置及びその制御方法に関するものである。
 バルーンカテーテル、ステント等の高機能カテーテルによる血管内治療が行われている。この手術前の診断、或いは、手術後の経過確認のため、光干渉断層診断装置(OCT:Optical Coherence Tomography)等の画像診断装置が用いられるのが一般的になってきた。
 光干渉断層診断装置は、光学レンズと光学ミラーを有するイメージングコアを先端に取り付けた光ファイバを内蔵し、少なくとも先端部が透明なシースを有するプローブを用いる。そして、そのプローブを患者の血管内に導き、イメージングコアを回転させながら、光学ミラーを介して血管壁に光を照射し、血管壁からの反射光を再度、その光学ミラーを介して受光することでラジアル走査を行い、得られた反射光を元に血管の断面画像を構成するものである。そして、この光ファイバを回転させながら、所定速度で引っ張る操作(一般にプルバックと呼ばれる)を行うことで、血管の長手方向の内腔面の3次元画像を形成する(特許文献1)。また、OCTの改良型として、波長掃引を利用した光干渉断層診断装置(SS-OCT:Swept-source Optical coherence Tomography)も開発されている。
特開2007-267867号公報
 ところでステントの配置手術を行った患者の術後の経過を診察する場合、利用したステントの名称(もしくはモデル名や型番)がわかると、ステントの材質やサイズなどの仕様が判明するので、患部の状態をより正確に診断することができる。従って、手術する際のカルテにステント名を特定する情報が記入することが望まれるが、記入忘れが起こることは否定できない。特に、術後の診断を行う医療機関が、以前のステント配置のための手術を行った医療機関と異なることも珍しくなく、この場合にはスキャンして得られた画像からステントの種類を類推した上で診断せざるを得ない。
 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものである。そして、本明細書では、血管内に配置したステントを特定するだけでなく、その特定されたステントに基づく現在の状況の診断のための補助情報を医師などの診断する者に提供する技術を提供しようとするものである。
 上記課題を解決するため、本発明の一態様では、以下に示す画像診断装置が提供する。すなわち、
 血管の内腔面に向けて光を出射し、その反射光を検出するイメージングコアを収容するプローブを用い、前記イメージングコアを回転させると共に所定速度で前記プローブに沿って移動させることで、ステントを配置した血管内の情報を取得し、血管画像を再構成する画像診断装置であって、
 複数種類のステントそれぞれの特徴情報と前記複数種類のステントそれぞれの仕様情報とが関連付けられたデータベースを格納する記憶手段と、
 前記血管画像内のステント画像から、当該ステントを特定するための特徴情報を抽出する抽出手段と、
 前記データベースを検索し、抽出した特徴情報に最も一致度の高い特徴情報を持つステントの仕様情報を検索する検索手段と、
 該検索手段で検索して得た仕様情報に基づき、前記血管画像に対する補助情報を付加した画像を表示装置に表示する表示制御手段とを有する。
 本発明によれば、スキャンして得られた画像からステントを特定し、その特性されたステントの仕様とスキャンして得られた画像から、ステントを配置した患部の現在の状態に対する補助情報を提供できる。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
本発明の一実施の形態に係わる画像診断装置100の全体構成の一例を示す図である。 第1の実施形態における画像診断装置100のブロック構成図である。 血管内のラジアルスキャンを説明するための図である。 マルアポジションを説明するための図である。 2次元血管断面画像と3次元血管内腔面画像との関係を示す図である。 ステントの2次元展開した例を示す図である。 ステントの2次元展開した例を示す図である。 ステントデータベースの構造を示す図である。 実施形態における画像診断装置のGUIの例を示す図である。 実施形態における画像診断装置のGUIの例を示す図である。 第1の実施形態における画像診断装置の処理手順を示すフローチャートである。 第1の実施形態における画像診断装置の処理手順を示すフローチャートである。 第2の実施形態における画像診断装置100のブロック構成図である。 第2の実施形態における画像診断装置の処理手順を示すフローチャートである。 実施形態における画像診断装置のGUIの例を示す図である。
 以下、本発明に係わる実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
 [第1の実施形態]
 図1は、本発明の一実施の形態に係わる波長掃引を利用した画像診断装置100の全体構成の一例を示す図である。
 画像診断装置100は、プローブ101と、プルバック部102と、操作制御装置103で構成され、プルバック部102と操作制御装置103は、コネクタ105を介してケーブル104で接続されている。このケーブル104には、光ファイバ、並びに各種信号線が収容されている。
 プローブ101は、光ファイバを回転自在に収容する。この光ファイバの先端には、操作制御装置100からプルバック部102を介在して伝送された光(測定光)を、光ファイバの中心軸に対してほぼ直行する方向に送信するとともに、送信した光の外部からの反射光を受信するための光送受信部を有するイメージングコア250が設けられている。
 プルバック部102は、プローブ101に設けられたアダプタを介して、プローブ101内の光ファイバと保持する。そして、プルバック部102に内蔵されたモータを駆動させることでプローブ101内の光ファイバを回転させることで、その先端に設けられたイメージングコアを回転させることが可能になっている。また、プルバック部102は、内蔵の直線駆動部に設けられたモーターを駆動して、プローブ101内の光ファイバを所定速度で引っ張る(プルバック部と呼ばれる所以である)処理も行う。
 上記構成により、プローブを患者の血管内に案内し、プルバック部102に内蔵したラジアル走査モータ(図2の符号241)を駆動して、プローブ内の光ファイバを回転させることで、血管内を360度に渡ってスキャンすることが可能になる。さらに、プルバック部102が直線駆動部(図2の符号243)によってプローブ101内の光ファイバを所定速度で引っ張ることで、血管軸に沿ったスキャンが行われることになり、結果的に血管の内側から見た断層像を構築することが可能となる。
 操作制御装置103は、画像診断装置100の動作を統括制御する機能を有する。操作制御装置103は、例えば、ユーザ指示に基づく各種設定値を装置内に入力する機能や、測定により得られたデータを処理し、体腔内の断層画像として表示する機能を備える。
 操作制御装置103には、本体制御部111、プリンタ/DVDレコーダ111-1、操作パネル112及びLCDモニタ113、等が設けられている。本体制御部111は、光断層画像を生成する。光断層画像は、測定により得られた反射光と光源からの光を分離することで得られた参照光とを干渉させることで干渉光データを生成するとともに、当該干渉光データに基づいて生成されたラインデータを処理することにより生成される。
 プリンタ/DVDレコーダ111-1は、本体制御部111における処理結果を印刷したり、データとして記憶したりする。操作パネル112は、ユーザが各種設定値及び指示の入力を行なうユーザインターフェースである。LCDモニタ113は、表示装置として機能し、例えば、本体制御部111において生成された断層画像を表示する。114は、ポインティングデバイス(座標入力装置)としてのマウスである。
 次に、画像診断装置100の機能構成について説明する。図2は、画像診断装置100のブロック構成図である。以下、同図を用いて波長掃引型OCTの機能構成について説明する。
 図中、201は画像診断装置の全体の制御を司る信号処理部であり、マイクロプロセッサをはじめ、いくつかの回路で構成される。210はハードディスクに代表される不揮発性の記憶装置であり、信号処理部201が実行する各種プログラムやデータファイル、更には、詳細については後述するステントデータベースを格納している。202は信号処理部201内に設けられたメモリ(RAM)である。203は波長掃引光源であり、時間軸に沿って、予め設定された範囲内で変化する波長の光を繰り返し発生する光源である。
 波長掃引光源203から出力された光は、第1のシングルモードファイバ271の一端に入射され、先端側に向けて伝送される。第1のシングルモードファイバ271は、途中の光ファイバカップラ272において第4のシングルモードファイバ275と光学的に結合されている。
 第1のシングルモードファイバ271における光ファイバカップラ272より先端側にから発した光は、コネクタ105を介して、第2のシングルモードファイバ273に導かれる。この第2のシングルモードファイバ273の他端はプルバック部102内の光ロータリージョイント230に接続されている。
 一方、プローブ101はプルバック部102と接続するためのアダプタ101aを有する。そして、このアダプタ101aによりプローブ101をプルバック部102に接続することで、プローブ101が安定してプルバック部102に保持される。さらに、プローブ101内に回転自在に収容された第3のシングルモードファイバ274の端部が、光ロータリージョイト230に接続される。この結果、第2シングルモードファイバ273と第3シングルモードファイバ274が光学的に結合される。第3のシングルモードファイバ274の他方端(プローブ101の先頭部分側)には、光を回転軸に対してほぼ直行する方向に出射するミラーとレンズがを搭載したイメージングコア250が設けられている。
 上記の結果、波長掃引光源203が発した光は、第1シングルモードファイバ271、第2シングルモードファイバ273、第3のシングルモードファイバ274を介して、第3のシングルモードファイバ274の端部に設けられたイメージングコア250に導かれる。イメージコア250は、この光を、ファイバの軸に直行する方向に出射するとともに、その反射光を受信し、その受信した反射光が今度は逆に導かれ、操作制御装置103に返される。
 一方、光ファイバカップラ272に結合された第4のシングルモードファイバ275の反対の端部には、参照光の光路長を微調整する光路長調整機構220が設けられている。この光路長可変機構220は、プローブ部101を交換した場合など、個々のプローブ部101の長さのばらつきを吸収できるよう、その長さのばらつきに相当する光路長を変化させる光路長変更手段として機能する。そのため、第4のシングルモードファイバ275に端部に位置するコリメートレンズ225が、その光軸方向である矢印226にで示すように移動自在な1軸ステージ224上に設けられている。
 具体的には、1軸ステージ224はプローブ部101を交換した場合に、プローブ部101の光路長のばらつきを吸収できるだけの光路長の可変範囲を有する光路長変更手段として機能する。さらに、1軸ステージ224はオフセットを調整する調整手段としての機能も備えている。例えば、プローブ部101の先端が生体組織の表面に密着していない場合でも、1軸ステージにより光路長を微小変化させることにより、生体組織の表面位置からの反射光と干渉させる状態に設定することが可能である。
 1軸ステージ224で光路長が微調整され、グレーティング221、レンズ222を介してミラー223にて反射された光は再び第4のシングルモードファイバ275に導かれ、光ファイバカップラ272にて、第1のシングルモードファイバ271側から得られた光と混合されて、干渉光としてフォトダイオード204にて受光される。
 このようにしてフォトダイオード204にて受光された干渉光は光電変換され、アンプ205により増幅された後、復調器206に入力される。この復調器206では干渉した光の信号部分のみを抽出する復調処理を行い、その出力は干渉光信号としてA/D変換器207に入力される。
 A/D変換器207では、干渉光信号を例えば90MHzで2048ポイント分サンプリングして、1ラインのデジタルデータ(干渉光データ)を生成する。なお、サンプリング周波数を90MHzとしたのは、波長掃引の繰り返し周波数を40kHzにした場合に、波長掃引の周期(25μsec)の90%程度を2048点のデジタルデータとして抽出することを前提としたものであり、特にこれに限定されるものではない。
 A/D変換器207にて生成されたライン単位の干渉光データは、信号処理部201に入力され、一旦、メモリ202に格納される。そして、信号処理部201では干渉光データをFFT(高速フーリエ変換)により周波数分解して深さ方向のデータ(ラインデータ)を生成し、これを座標変換することにより、血管内の各位置での光断面画像を構築し、所定のフレームレートでLCDモニタ113に出力する。
 信号処理部201は、更に光路長調整用駆動部209、通信部208と接続されている。信号処理部201は光路長調整用駆動部209を介して1軸ステージ224の位置の制御(光路長制御)を行う。
 通信部208は、いくつかの駆動回路を内蔵するとともに、信号処理部201の制御下にてプルバック部102と通信する。具体的には、プルバック部102内の光ロータリージョイントによる第3のシングルモードファイバの回転を行うためのラジアル走査モータへの駆動信号の供給、ラジアルモータの回転位置を検出するためのエンコーダ部242からの信号受信、並びに、第3のシングルモードファイバ274の所定速度で引っ張るための直線駆動部243への駆動信号の供給である。
 なお、信号処理部201における上記処理も、所定のプログラムがコンピュータによって実行されることで実現されるものとする。
 上記構成において、プローブ101を患者の診断対象の血管位置(冠状動脈など)に位置させると、ユーザの操作によるプローブ先端から透明なフラッシュ液(通常は生理食塩水や造影剤)を血管内に放出させる。血液の影響を除外するためである。そして、ユーザがスキャン開始の指示入力を行うと、信号処理部201は、波長掃引光源203を駆動し、ラジアル走査モータ241並びに直線駆動部243を駆動させる(以降、ラジアル走査モータ241と直線駆動部243の駆動による光の照射と受光処理をスキャニングと呼ぶ)。この結果、波長掃引光源203から波長掃引光が、上記のような経路でイメージングコア250に供給される。このとき、プローブ101の先端位置にあるイメージングコア250は回転しながら、回転軸に沿って移動することになるので、イメージングコア250は、回転しながら、なおかつ、血管軸に沿って移動しながら、血管内腔面への光の出射とその反射光の受信を行うことになる。
 ここで、1枚の光断面画像の生成にかかる処理を図3Aを用いて簡単に説明する。同図はイメージングコア250が位置する血管の内腔面301の断面画像の再構成処理を説明するための図である。イメージングコア250の1回転(360度)する間に、複数回の測定光の送信と受信を行う。1回の光の送受信により、その光を照射した方向の1ラインのデータを得ることができる。従って、1回転の間に、例えば512回の光の送受信を行うことで、回転中心302から放射線状に延びる512個のラインデータを得ることができる。この512個のラインデータは、回転中心位置の近傍では密で、回転中心位置から離れるにつれて互いに疎になっていく。そこで、この各ラインの空いた空間における画素については、周知の補間処理を行なって生成していき、人間が視覚できる2次元の断面画像を生成することになる。そして、図4に示すごとく、生成された2次元断面画像401を血管軸に沿って互いに接続することで、3次元血管画像402を得ることができる。なお、2次元の断面画像の中心位置は、イメージングコア250の回転中心位置と一致するが、血管断面の中心位置ではない点に注意されたい。
 波長掃引を利用した画像診断装置では、図3Aの或る1ライン分の光の出力と受信を行う期間、波長掃引光源203は時間軸に対して出力する光の波長を徐々に変えて出射する。波長掃引光源203は、公知の構成であるので特に説明はしないが、1ライン分の光の出力と受信する期間で波長λmaxからλminの光を出力する。換言すれば、このλmax:λminの期間が、図3Aの1ライン分のデータを得るための期間(実施の形態では25μsec)となる。
 なお、光の送受信の際には、プローブ101のカテーテルシース自身からの反射もあるので、図示の如く、断面画像にはカテーテルシースの影303が形成される。また、図示の符号304は、プローブ304を患部まで案内するガイドワイヤの影である。そして、符号305はステントの影である。ガイドワイヤやステントは金属製であり、光を透過しない。よって、回転中心302から見てガイドワイヤやステントの裏側部分の画像を得ることはできない。図示はあくまで概念図であると認識されたい。
 さて、ステントを血管内に配置している状態を診断する際の、診断対象の項目の1つにマルアポジション(mal apposition)がある。マルアポジションとは、ステントと血管内腔面との隙間、又はその隙間の度合い(距離)をいう。図3Bで示せば、符号「MA」がこのマルアポジションになる。
 ステントのエッジに近接し、そのエッジ外の、回転中心302から血管内腔面301までの距離をL1,並びに、回転中心302からステントの内側のエッジまでの距離をL2、ステントの厚みDとすると、図3Bから、
L1≒MA+D+L2
の関係が成り立つのは容易に理解できる。つまりマルアポジションMAは、
MA≒L1-D-L2
として算出できる。しかし、このうち、スキャンによって直接得ることができるのはL1,L2であり、ステントの厚みDを直接得ることはできない。ステントを配置する手術を行った直後のユーザ(医師)の記憶が浅いうちや、カルテにステント名の記載等があれば、ステントの厚みDは既知として考えてよいので、マルアポジションMPは算出できる。しかし、そうでない場合にはステントの厚みDを知ることは困難である。
 本実施形態では、プルバックスキャンして得た情報から、ステントの特徴情報を抽出し、その特徴情報からステントを特定する。そして、特定したステントから、その仕様情報を得て、ステントの厚みDを求める。そして、それに応じてマルアポジションの度合いを視覚的に把握可能に表示する。
 かかるためには、プルバックスキャンした情報から、ステントを特定するための情報を抽出することが必要になる。その例を以下に説明する。
 まず、画像からのステントの区別法であるが、ステント部分は金属であるので、血管組織と比較して、極端に輝度が高い。従って、それを区別できる閾値を設定し、閾値以上の画素がステントを構成している画素とみなせばよい。ただし、ガイドワイヤ(図3Aの符号304)も金属製であり、やはりその輝度は非常に高く、輝度のみでは区別できない。しかし、図3Aからもわかるように、輝度の高い部分を結んで行ったとき、その形状はなだらかな円又は楕円形を成す。すなわち、なだらかな円や楕円形状から、所定閾値以上なずれた高輝度の画素をガイドワイヤとみなし、その画素を除外すれば、ステントのみを特定きる。
 次に、ステントの特徴情報の抽出処理を説明する。プルバックスキャンして得た情報に基づき、図4のA-A断面で切り開いて得た2次元平面を算出する。ただし、図3Aに示すように、イメージングコア250の回転中心位置302が、ステントの中央に位置しているとは限らない。すなわち、ステントの部位には、回転中心位置302との距離が長い部位と短い部位があることになる。周知のごとく、視点位置からの距離が近いほど物体は大きく見え、距離が長いほど小さく見える。従って、単純に図4のA-A断面で切り開いた場合、回転中心位置302に近いステントの部位は拡大して現れ、遠いステントの部位は縮小して現れることになる。幸い、回転中心位置302からステントの部位までの距離は、スキャンデータから算出できる。実施形態では、この距離に応じた拡縮の補正処理を行い、全周にステントの部位が回転中心位置302から等距離にあると見なせる、図4のA-A断面での切り開いた2次元の平面画像を生成する。以降、この2次元平面画像を2次元血管内腔画像という。
 上記の2次元血管内腔画像が生成されると、その中のステントの像はその位置に依存しないで一様な分布となった整列した像となるので、ステントの特徴情報を高い精度で抽出できる。
 周知の通り、ステントは細い金属線を円筒状に編み込んだような構造を有し、血管内に配置するまでの状態では径は細く、位置決めした際にはバルーンなどの作用で径が膨張する構造となっている。図5A及び5Bは、長手方向に切り開いた例が2種類のステントの2次元展開した構造を示している。垂直軸は切り開いた際の角度方向、水平方向がステントの長さ方向(載置した際の血管軸の方向でもある)を示している。ステントは、空洞部分を表すセル500を多数含んだ構造を成し、セルどうしがリンク501、502、503で接続された構造を成すのが一般的である。図示の場合はいずれも、1つのセルの形状は菱形(四角形)の例を示している。
 通常、画像中の物品の特徴を得るためには、その画像のエッジを検出して、エッジ間で囲まれる部分を細線化することでベクトル化し、そのベクトルのデータを基にして特徴情報を得るのが一般的である。実施形態においても、2次元血管内腔画像におけるステント画像は、そのステントの部位は或る程度の太さがあるものとして検出されるので、上記と同様の処理を行いベクトルデータを生成する。そして、そのベクトルデータから、セルの形状、ステントの外周に沿って並ぶセルの個数、セルどうしを接続するリンクの形状、リンク数、リンクの角度を、ステントを特定するための情報として抽出する。このうち、リンク形状は、図5A、5Bの場合には、リンク501の点、リンク502のV字形、リンク503のS字形がそれに対応する。リンク数は、一周(360度)する間に該当する形状のリンクはいくつ存在するかを示している。リンクの角度とは、セルの1辺とステントの長手方向のなす角度θである。ステントが血管内に固定するためには径を膨張させることになり、この角度θもそれに応じて変動するが、最大膨張時の角度もそれぞれの種類に応じたものとなるので、ステントを特定するためのパラメータとした。すなわち、2次元血管内腔画像のステントのリンク角度θを検出したとき、ステントデータベースに登録されたθ(最大角度)以下である場合に候補となり得るものとする。長さは、ステントの長さであり、膨張の度合いで変動するので最短長さを最大長の長さを格納し、その範囲内であれば該当する候補となり得るものとする。以上、ステントの特徴情報の抽出処理を説明した。
 次に、実施形態におけるステントデータベースを、図6を参照して説明する。
 実施の形態におけるステントデータベース600は、ハードディスク210に格納されている。書き換え可能なハードディスク210に格納される理由は、新たなステントを登録するのを容易にするためである。
 ステントデータベース600は、検索の際に参照するインデックステーブル部601と、各ステントごとの仕様の詳細を格納する仕様情報部602で構成される。
 インデックステーブル部601の1レコードは、セル数(ステントの外周の一周に沿って存在するセルの個数)、セルの形状をはじめ、リンクの形状、リンクの数、リンクの数、長さ、ステントID、ステント名で構成される。リンク1,2が図示では示されているが、既に説明した図5A,5Bのように、1つのステントには2種類のリンクが存在するからである。リンク1、2の順番は予め規定されており、形状として、点、V字形、S字形、…の優先順位になっているものとする。従って、図5Aのステントの場合、リンク1の形状は点、リンク2の形状はV字となり、図5Bの場合にはリンク1の形状は点、リンク2の形状はS字形となる。リンクの個数は、セルの個数と同じ、ステントの周方向に1周する間に存在ずる個数を表す。また、ステントIDは、本装置がステントの仕様情報と関連付けるための情報であり、1つのステントにつきユニークなものである。ステント名はメーカのモデル名、型番などである。
 実施形態では、プルバックスキャンすることで、先に説明した2次元血管内腔画像を得た後、その2次元血管内腔画像のステント部分の特徴情報を得る。実施形態では、特徴情報として{セル数、セルの形状、リンク1の数、リンク1の角度、リンク1の形状、リンク2の数、リンク2の角度、リンク3の形状、長さ}の計9個の特徴項目情報を得る。
 ステントデータベース600のインデックステーブル部601にも同様の項目があるので、2次元血管内腔画像から得られた特徴項目情報に一番近いものを、インデックステーブル部601の中から探せばよい。簡単には、2次元血管内腔画像から得られたステント部分の9個の特徴項目情報{P1,P2,P3,…,P9}をベクトルPの9要素と考える。そして、インデックステーブル部601の各レコードも9次元の空間のベクトルを格納していると考え、第j番目のレコードのベクトルQの要素を{Qj1,Qj2,Qj3,…Qj9}と考える。
 そして、ベクトルPとベクトルQの距離Lを、
L={α1×(P1-Qj1)2+α2×(P2-Qj2)2+…+α9×(P9-Qj9)21/2
(ここで、α1,α2…は、項目毎の重み係数であり、予め設定された値である)
として算出する。そして、一番小さいLを算出したときのjが、求めるステントIDを格納しているレコード番号となる。なお、ここでは、特徴項目の個数が9個である例を説明したが、この数によって本発明が限定されるものではなく、あくまで例であると認識されたい。
 上記のようにして、ステントデータベース600のインデックステーブル601の中の、2次元血管内腔画像のステント像に最も一致するステントのレコードが決定し、ステントIDも決定する。それ故、そのステントIDを参照し、そのステントの仕様情報を仕様情報部602から取得でき、2次元血管内腔画像のステントの厚みDを得ることもできる。以上がステントデータベースを用いたステントの特定処理である。
 なお、上記の説明では、データベースの中の最小のLとなったステントIDを自動的に決めたが、最小となったLの確からしさを評価した上で、ステントIDを決定しても良い。すなわち、最小のLと予め設定された信頼度閾値Thとの関係が『条件:L≦Th』を満たすとき、つまり、最小の距離Lの確からしさが確保されたとき、その際のステントIDが有効であるものとする。そして、その条件を満たさない場合、Lの確からしさは低いと評価し、ステントを特定できなかった旨のメッセージを表示しても良い。
 次に、実施形態における画像診断装置のGUIを含めた適用例を説明する。なお、プルバックスキャン処理そのものは公知であるので、以下では、プルバックスキャン後の処理を説明する。
 図7Aはプルバックスキャンを行った場合のモニタ113に表示されるGUI画面700を示している。このGUI画面700は、2次元血管内腔画像を、血管軸方向にスクロール自在に表示する画像表示領域701を有する。また、GUI画面700には、ステント名を入力する領域702、マルアポジション検出を指示するボタン703、ステントの推定を指示するボタン705、画像表示領域702内の画像を図示の水平方向(血管軸方向)にスクロールするスクロールバー706、更には、ステント推定の際に参照する領域を設定する範囲を指示するレンジバー704を有する。レンジバー704は、2つのツマミ704a、704bを有し、これら2つのツマミで挟まれる範囲を、ステント特徴情報を抽出する範囲とする。これら領域や各種ボタンは、操作パネル112やマウス114で操作することになる。
 領域702へのステント名の入力方法は2種類ある。1つは、操作パネル112を操作して、ステント名の文字列を入力する方法である。もう1つは、ステント推定のボタン705がクリックされた場合の処理で、詳細は後述する。
 マルアポジション検出を指示するためのボタン703は、領域702にステント名が入力されているときに有効である。領域702が空白のまま、あるいは、ステントデータベース600に登録されたステント名以外の文字列を入力して、このボタン703がクリックされた場合には、信号処理部201は、ステント名が正しく入力されていない旨の警告メッセージを表示する。一方、少なくとも、ステントデータベース600に登録されたステント名が領域702に入力された状態で、このボタン703がクリックされた場合、信号処理部201は画像表示領域701に表示されたステントの厚みは、領域702に入力されたステント名で特定されたステントの仕様情報に記述されている厚みDであるものとみなし、マルアポジション強調表示処理を行う。マルアポジション強調表示処理とは、ステントのエッジに隣接する、血管内腔面(血管組織や脂質など)部分を、そのマルアポジションの度合いに応じて太線で表示するものである。なお、実施形態では、マルアポジションの度合いを、線分の太さで表す例を示したが、マルアポジションの度合いを示すマークであればよく、太さに限らない。たとえば、マルアポジションの度合いを色や輝度で表してもよい。
 ステントの推定を指示するボタン705がクリックされると、信号処理部201は、表示された2次元血管内腔画像における、レンジバー704のツマミ704a、704bで挟まれた範囲からステントの特徴情報の抽出処理を行う。この後、先に説明した手順に従ってステントデータベース600を検索し、最も一致するステントの仕様情報を得る。このとき、そのステント名も判明するので、信号処理部201はそのステント名を領域702に自動で入力し、表示する。
 ここで、レンジバー704を設けた理由について説明する。プルバック処理において、プルバック部102は、先に説明したように第3のシングルモードファイバ274を回転させながら引っ張る処理を行い、イメージングコア250の回転と移動を行わせる。プルバック期間は、状況に応じて多少の変動はあるものの、一般的に2乃至3秒である。当然、その間に心臓は2、3回程度拍動する。診断対象は冠状動脈であるので、当然この拍動により血管が大きく動き、その影響を受けて画像は乱れる。ステントを特定するには、ステントの特徴情報を高い精度で得ることが重要であるから、2次元血管内腔画像における拍動期間は、ステントの特徴情報を抽出する対象から除外することが望まれる。換言すれば、拍動期間を除外するため、ステントの特徴情報を抽出する血管軸方向の範囲をユーザが設定できることが望ましい。上記の理由から、ステントの特徴情報を抽出する際の参照範囲をレンジバー704で設定できるようにした。
 ここで、図5Aで表示した際のステント名“TRM0005”が誤り、もしくは、不確かな場合、ユーザは、レンジバー704のツマミ704a,704bを操作し、表示された2次元血管内腔画像における鮮明な範囲を設定の上、ボタン705をクリックすることになる。信号処理部201はボタン705のクリックを検出すると、2次元血管内腔画像において、画像表示領域701のツマミ704a,704bで規定される範囲から、ステントの特徴情報の抽出処理を行い、ステントデータベース600を検索し、マッチング度合いの最も高いステント名の文字列をその仕様情報から抽出し、入力領域702に入力する。たとえば、推定したステント名「TRM0010」を入力領域702に表示する。そして、「マルアポジション検出ボタンのクリックしてください」というメッセージを表示する。
 ボタン703のクリックを検出すると、信号処理部201は2次元血管内腔画像内の、ステントと判定されたエッジについて、先に説明したマルアポジションMAを算出する処理を実行し、その大きさに応じた太さの線を重畳表示する。図7Bはその際の表示例を示している。図7Bは、図7Aよりもステントの厚みが小さく、マルアポジションがより多く存在することが一目瞭然とすることができる。
 以上であるが、次に実施形態における信号処理部201の処理手順を図8A,8Bのフローチャートに従って説明する。
 ステップS801において、プルバックスキャン処理を実行する。プルバックスキャン処理そのものは公知であるので、ここでの詳細は省略する。次に、ステップS802にて、信号処理部201は、2次元血管内腔画像を生成する。このとき、ステントと、ステント以外(血管組織、脂質、ガイドワイヤー)との区別処理も行う。ついで、ステップS803に処理を進め、図7AのGUIを表示する。ただし、このとき、ステント名を入力する領域702は空欄状態であり、画像表示領域701にはマルアポジション強調処理を行う以前の画像が表示される。そして、ステップS804におおて、ユーザからの入力待ち状態に推移する。
 ユーザから何らかの入力があると、信号処理部201は、その入力についての判定処理をステップS805、S806にて行う。たとえば、ボタン703、705以外の操作の場合、例えば、レンジバー704の操作やステント名の入力の場合にはステップS807にて該当する処理を行う。
 ボタン703がクリックされたと判定した場合、信号処理部201は、ステップS805からステップS808に処理を進め、領域702に入力されたステント名と一致するステント名がステントデータベース600のインデックステーブル601にあるか否かを判定する。否の場合には、ステップS809に進み、正しいステント名の入力を促すメッセージの表示処理などのエラー処理を行う。
 一方、領域702に表示されたステント名と一致するステント名がステントデータベース600のインデックステーブル601に存在する場合、ステップS810に処理を進め、そのレコードのステントIDから該当するステントの仕様情報を読出し、ステップS811にて、その読出した仕様情報のステントの厚みDに基づくマルアポジション強調画像を生成し、表示する。
 また、ボタン705がクリックされたと判定した場合、信号処理部201は、ステント推定処理が指示されたものと判定し、ステップS812に進み、クリックされた際の画像表示領域701における2次元血管内腔画像のスクロール表示された部分を示す位置情報と、そのレンジバー704のツマミ704a、704bで示される範囲から、2次元血管内腔画像中のステントの特徴情報を求める参照範囲を決定する。そして、信号処理部201は、その参照範囲外のステント画像を除外し、参照範囲内のステント画像のみから特徴情報の算出(抽出)を行う。そして、信号処理部201は、ステップS813にて、抽出した特徴情報に最も一致するステントのステントIDを、ステントデータベース600のインデックステーブル601から特定する。そして、特定したステントIDで特定されるステント仕様情報から、ステント名の文字列を抽出し、入力領域702に表示する。従って、この状態で、ユーザがマルアポジション検出を指示するボタン703をクリックすると、表示された2次元血管内腔画像から推定されたステントの仕様情報に基づくマルアポジションの検出・強調表示が行われることになる。
 以上説明したように本実施形態によれば、プルバックスキャンで得られた血管内腔面画像から、そこに映っているステントを特定し、その特定したステントから導きだせる仕様情報に従い、診断のための補助となるマルアポジションの分布や度合いを表す画像を表示することができる。従って、ユーザ(医師)は、血管内に配置されたステントに関する知識がなくとも、正確な診断を行うことが可能になる。
 なお、実施形態ではボタン703をクリックした際に、マルアポジションの分布と度合いを強調表示するものとして説明したが、ステントを特定し、その仕様情報が得られるので、そのプルバックスキャンして得た情報と仕様情報とを比較結果を表示しても構わない。たとえば、仕様情報中のステントの許容長さ範囲[L0~L1」であったとする。そして、信号処理部201は、2次元血管内腔画像における血管軸に沿った長さLが、L0≦L≦L1の範囲内にあるか否かを示すメッセージを表示してもよい。この場合、特に、L<Lminである場合、血管内に配置されたステントは異常に短く、折れている可能性が高い。そこで、図11に示すようなメッセージ1101を表示するようにしてもよい。図11では、画像の診断に妨げにならないように、メッセージ1101はドラッグ操作でその位置が自由に変更可能な別ウインドウで表示される例を示している。
 また、上記実施の形態では、ステントの推定を指示するボタン705をクリックしたとき、特定できたステント名を入力領域702に表示するものとしたが、ボタン705がクリックされた場合には、ステントの特定と、マルアポジションの検出処理や仕様情報との比較結果の表示処理も合わせて実行しても構わない。
 上記実施形態では、ステントデータベース600の更新処理については特に説明しなかったが、最新のステントデータを格納しているCDROMやDVDなどの記憶媒体を本体制御部111にセットし、不図示のユーザインターフェースからデータベースの更新を支持するボタンがクリックされたとき、ハードディスク210内のステントデータベース600を更新するようにしても構わない。場合によっては、本体制御部111にネットワークインターフェースを設け、ユーザによる指示があったときや、定期的に、インターフェースネットなどの特定のサイトをアクセスし、最新のステンドデータがあるか否かを判定し、最新のデータが存在する場合にはそれをダウンロードし、ステントデータベース600を更新しても良い。
 [第2の実施形態]
 上記第1の実施形態では、ステントの特徴情報を抽出(算出)する際の参照範囲をユーザが、画像を見てレンジバー704を操作するものとして説明した。かかる操作を自動化する例を第2の実施形態として説明する。
 図9は第2の実施形態における画像診断装置のブロック構成図である。第1の実施形態における図2と異なるのは、インターフェース270が追加され、そのインターフェース270に心電図装置900が接続された点と、信号処理部201の処理内容が変更になった点である。これ以外は第1の実施形態と同じであるため、その説明は省略する。
 本第2の実施形態においては、心電図装置900は、画像診断装置100が診断する患者の心電図を測定し、その信号をリアルタイムにインターフェース270を介して本装置にデジタルデータとして送信してくる。信号処理部201は、プルバックスキャン中、A/D変換器207から得られた光干渉データをメモリ202に蓄積していくとき、同じタイミングで入力した心電図波形を示すデジタルデータを対応付けてメモリ202に格納させることで、これら2つの信号の同期をとる。プルバックスキャンを終えたとき、信号処理部201は、メモリ202に格納された心電図データを解析し、拍動期間がいくつ存在し、かつ、その期間がイメージンコア250の移動しているときのどのタイミングからどのタイミングまであるかを求める。そして、信号処理部201は、2次元血管内腔画像を生成する処理を行ったとき、その2次元血管内腔画像内の拍動期間に相当する部分を除外して、ステントの特徴情報の抽出処理を行い、ステントの推定処理と、マルアポジション検出処理まで実行し、マルアポジション強調画像を最初から表示する。
 図10は、プルバック処理に始まる信号処理部201の処理手順を示している。
 ステップS1001において、信号処理部201は、プルバック処理を行っている間、心電図装置900からの心電図データを入力し、その心電図データと光干渉データとを同期してメモリ202に格納処理を行う。そして、各位置の血管断面画像の生成処理を行う。
 次にステップS1002にて、2次元血管内腔画像を生成する。そして、ステップS1003にて、メモリ202に格納された心電図データを解析し、拍動期間がいくつ存在し、その期間がイメージンコア250の移動しているときのどのタイミングからどのタイミングまであるかの判定処理を行う。次のステップS1004にて、非参照領域を除く領域を参照し、ステントの特徴情報を抽出(算出)する。このあと、ステップS1005にて、ステントデータベース600を検索し、ステントIDを特定する。そして、ステップS1006にて、該当するステントの仕様情報を取得し、ステップS1007にてマルアポジションの強調画像を生成し、ステップS1008にて初期のGUI画面として表示する。このとき、入力領域702には、特定できたステント名を表示する。さらに、ステントの長さが許容範囲内にあるか否かの判定結果も合わせて表示しても良い。この後、図8AのステップS804に処理を進める。
 従って、ユーザは、表示されたステント名を変更することも可能である。ほとんどの場合には、正しいステント名が領域702に表示されると期待できるが、新しいステントの登録を行うため、データベースの更新をプルバック後に行う場合や、患者がプルバック中に痙攣もしくはクシャミなどで体を動かし、心電図では拾いきれない血管の動きがあったままステントの特徴情報の抽出を行い、意図しないステント名が表示された場合に対処するためである。
 以上説明したように、本第2の実施形態によれば、第1の実施形態に加えて、心電図装置からの心電図データをも利用することで、拍動期間を自動検出できることになり、ステントの特徴情報を高い精度で自動的に抽出することができるという作用効果を奏することが可能になる。
 上記第1、第2の記実施形態からもわかるように、実施形態における特徴部分の一部は、少なくともマイクロプロセッサで構成される信号処理部201によるものである。マイクロプロセッサはプログラムを実行することで、その機能を実現するわけであるから、当然、そのプログラムも本願発明の範疇になる。また、通常、プログラムは、CD-ROMやDVD-ROM等のコンピュータ可読記憶媒体に格納されており、それのコンピュータが有する読み取り装置(CD-ROMドライブ等)にセットし、システムにコピーもしくはインストールすることで実行可能になるわけであるから、係るコンピュータ可読記憶媒体も本願発明の範疇に入ることも明らかである。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の要旨及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。

Claims (12)

  1.  血管の内腔面に向けて光を出射し、その反射光を検出するイメージングコアを収容するプローブを用い、前記イメージングコアを回転させると共に所定速度で前記プローブに沿って移動させることで、ステントを配置した血管内の情報を取得し、血管画像を再構成する画像診断装置であって、
     複数種類のステントそれぞれの特徴情報と前記複数種類のステントそれぞれの仕様情報とが関連付けられたデータベースを格納する記憶手段と、
     前記血管画像内のステント画像から、当該ステントを特定するための特徴情報を抽出する抽出手段と、
     前記データベースを検索し、抽出した特徴情報に最も一致度の高い特徴情報を持つステントの仕様情報を検索する検索手段と、
     を有することを特徴とする画像診断装置。
  2.  前記検索手段で検索して得た仕様情報に基づき、前記血管画像に対する補助情報を付加した画像を表示装置に表示する表示制御手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像診断装置。
  3.  前記表示制御手段は、
       前記血管画像内のステント画像が示すステントの厚みDを、前記検索手段で取得した仕様情報の中から取得し、
       前記イメージングコアと血管組織までの距離と、前記イメージングコアと前記ステントの部分間の距離と、前記厚みDに基づき、マルアポジションを演算し、
       当該マルアポジションの大きさを示すマーク画像を、前記血管画像に重畳して表示する
     ことを特徴とする請求項2に記載の画像診断装置。
  4.  前記表示制御手段は、
       前記血管画像内のステント画像が示すステントの許容長さを、前記検索手段で取得した仕様情報の中から取得し、
       前記血管画像内のステント画像の長さが前記許容長さの範囲内にあるか否かを示すメッセージを表示する
     ことを特徴とする請求項2に記載の画像診断装置。
  5.  前記抽出手段は、
      前記血管内画像中の、前記ステント画像の特徴情報を抽出する際に参照する領域を指定する領域指定手段とを有し、
      前記血管画像の参照領域外のステント画像を除外し、前記参照領域内の画像からステントの特徴情報を抽出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像診断装置。
  6.  前記抽出手段は、
      心電図を計測する装置と通信する通信手段と、
      該通信手段を介して得られた心電図データから、前記血管内画像における診断対象者の心臓の拍動期間を判定する判定手段と、
      前記血管画像における、前記判定手段で判定した拍動期間に対応する領域を、前記ステント画像の特徴情報を抽出する際の非参照領域として決定する決定手段とを有し、
     決定した非参照領域外のステント画像を除外し、前記非参照領域外のステント画像から当該ステントの特徴情報を抽出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像診断装置。
  7.  前記検索手段で検索した一致度と予め設定された閾値とを比較することで、前記一致度の確からしさを評価する評価手段を更に有し、
     該評価手段で一致度の確からしさが確保された場合のみ、前記検索手段は、仕様情報を検索結果として出力することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像診断装置。
  8.  前記検索手段は、前記評価手段で一致度の確からしさが確保されないと評価された場合、ステントを特定できないことを示すメッセージを出力することを特徴とする請求項7に記載の画像診断装置。
  9.  血管の内腔面に向けて光を出射し、その反射光を検出するためのイメージングコアを収容するプローブを有し、前記イメージングコアを回転させると共に所定速度で前記プローブに沿って移動させることで、ステントを配置した血管内の情報を取得し、血管画像を再構成する画像診断装置の制御方法であって、
     血管画像内のステント画像から、当該ステントを特定するための特徴情報を抽出する抽出工程と、
     所定の記憶手段に格納された、複数種類のステントそれぞれの特徴情報と前記複数種類のステントそれぞれの仕様情報とが関連付けられたデータベースを検索して、抽出した特徴情報に最も一致度の高い特徴情報を持つステントの仕様情報を検索する検索工程と
     を有することを特徴とする画像診断装置の制御方法。
  10.  請求項9に記載の方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  11.  請求項10に記載のプログラムを格納したコンピュータ可読記憶媒体。
  12.  ステントを配置した血管内の情報を取得し、血管画像を構築した画像診断装置から得た血管画像データの処理をコンピュータに機能させるためのプログラムを記憶した記憶媒体であって、
     前記コンピュータを、
     血管画像内のステント画像から、当該ステントを特定するための特徴情報を抽出する抽出手段と、
     複数種類のステントそれぞれの特徴情報と前記複数種類のステントそれぞれの仕様情報とが関連付けられたデータベースを検索し、抽出した特徴情報に最も一致度の高い特徴情報を持つステントの仕様情報を検索する検索手段と、
     前記検索手段で検索して得た仕様情報に基づき、前記血管画像に対する補助情報を付加した画像を表示装置に表示する表示制御手段
     として機能させることを特徴とする記憶媒体。
PCT/JP2013/005783 2013-09-27 2013-09-27 画像診断装置及びその制御方法 WO2015044984A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/005783 WO2015044984A1 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 画像診断装置及びその制御方法
JP2015538640A JP6170565B2 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 画像診断装置及びその作動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/005783 WO2015044984A1 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 画像診断装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015044984A1 true WO2015044984A1 (ja) 2015-04-02

Family

ID=52742199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005783 WO2015044984A1 (ja) 2013-09-27 2013-09-27 画像診断装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6170565B2 (ja)
WO (1) WO2015044984A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10631718B2 (en) 2015-08-31 2020-04-28 Gentuity, Llc Imaging system includes imaging probe and delivery devices
CN111789703A (zh) * 2020-08-07 2020-10-20 上海恩盛医疗科技有限公司 基于模块化的血管支架构建方法
CN113705591A (zh) * 2020-05-20 2021-11-26 上海微创卜算子医疗科技有限公司 可读存储介质、支架规格识别方法及装置
US11278206B2 (en) 2015-04-16 2022-03-22 Gentuity, Llc Micro-optic probes for neurology
US11684242B2 (en) 2017-11-28 2023-06-27 Gentuity, Llc Imaging system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154945A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp X線診断装置
JP2012505669A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 ライトラブ イメージング, インコーポレイテッド 光コヒーレンス断層撮影法を使用するステントストラット検出ならびに関連する測定および表示のための方法
JP2012526583A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パーソナルメディカルデバイスを有した患者を画像表示する方法及びシステム
JP2013180088A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Toshiba Corp 医用画像処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505669A (ja) * 2008-10-14 2012-03-08 ライトラブ イメージング, インコーポレイテッド 光コヒーレンス断層撮影法を使用するステントストラット検出ならびに関連する測定および表示のための方法
JP2010154945A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp X線診断装置
JP2012526583A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ パーソナルメディカルデバイスを有した患者を画像表示する方法及びシステム
JP2013180088A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Toshiba Corp 医用画像処理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11278206B2 (en) 2015-04-16 2022-03-22 Gentuity, Llc Micro-optic probes for neurology
US10631718B2 (en) 2015-08-31 2020-04-28 Gentuity, Llc Imaging system includes imaging probe and delivery devices
US11064873B2 (en) 2015-08-31 2021-07-20 Gentuity, Llc Imaging system includes imaging probe and delivery devices
US11583172B2 (en) 2015-08-31 2023-02-21 Gentuity, Llc Imaging system includes imaging probe and delivery devices
US11937786B2 (en) 2015-08-31 2024-03-26 Gentuity, Llc Imaging system includes imaging probe and delivery devices
US11684242B2 (en) 2017-11-28 2023-06-27 Gentuity, Llc Imaging system
CN113705591A (zh) * 2020-05-20 2021-11-26 上海微创卜算子医疗科技有限公司 可读存储介质、支架规格识别方法及装置
CN111789703A (zh) * 2020-08-07 2020-10-20 上海恩盛医疗科技有限公司 基于模块化的血管支架构建方法
CN111789703B (zh) * 2020-08-07 2021-09-28 上海恩盛医疗科技有限公司 基于模块化的血管支架构建方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015044984A1 (ja) 2017-03-02
JP6170565B2 (ja) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11317868B2 (en) System and method for intravascular structural analysis compensation of chemical analysis modality
US10485518B2 (en) Diagnostic imaging apparatus, control method, program, and computer-readable storage medium
JP6170565B2 (ja) 画像診断装置及びその作動方法
US10555723B2 (en) Imaging apparatus for diagnosis, control method therefor, program, and computer readable storage medium
JP6095770B2 (ja) 画像診断装置及びその作動方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP6794226B2 (ja) 画像診断装置、画像診断装置の作動方法およびプログラム
US10470665B2 (en) Imaging apparatus for diagnosis and method of controlling the same
WO2014136137A1 (ja) 画像診断装置及び情報処理装置及びそれらの制御方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP6122963B2 (ja) 画像診断装置及びガイドワイヤのアクセス経路の決定支援方法
JPWO2017130927A1 (ja) 画像表示装置およびその制御方法
JP6284944B2 (ja) 画像診断装置及びその作動方法及び記憶媒体
US10733753B2 (en) Image display device and its control method, x-ray opaque marker detection method
JP5508092B2 (ja) 光画像診断装置及びその表示制御方法
JP6674447B2 (ja) 画像処理装置および方法、プログラム
US20240013386A1 (en) Medical system, method for processing medical image, and medical image processing apparatus
WO2015044982A1 (ja) 画像診断装置及びその制御方法
JP6809905B2 (ja) 画像診断装置、画像診断装置の作動方法及びプログラム
WO2014162366A1 (ja) 画像診断装置及びその制御方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
WO2024071121A1 (ja) コンピュータプログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
US20240008849A1 (en) Medical system, method for processing medical image, and medical image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13894167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015538640

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13894167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1