WO2015015773A1 - 通信装置、コアネットワークノード、移動通信システム、通信方法及び記憶媒体 - Google Patents

通信装置、コアネットワークノード、移動通信システム、通信方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2015015773A1
WO2015015773A1 PCT/JP2014/003906 JP2014003906W WO2015015773A1 WO 2015015773 A1 WO2015015773 A1 WO 2015015773A1 JP 2014003906 W JP2014003906 W JP 2014003906W WO 2015015773 A1 WO2015015773 A1 WO 2015015773A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core network
control information
network node
data
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/003906
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰成 黒川
英城 小塚
佳央 植田
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2015529380A priority Critical patent/JP6194955B2/ja
Priority to EP14831716.7A priority patent/EP3029993A4/en
Priority to US14/909,243 priority patent/US10200917B2/en
Publication of WO2015015773A1 publication Critical patent/WO2015015773A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0064Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/02Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off
    • H04W36/023Buffering or recovering information during reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/22Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing using selective relaying for reaching a BTS [Base Transceiver Station] or an access point

Definitions

  • the present disclosure relates to a communication device, a core network node, a mobile communication system, a communication method, and a storage medium.
  • the mobile communication system executes a handover process in order to continue communication even when the communication terminal moves.
  • LTE Long Term Evolution
  • 3GPP 3rd Generation Partnership Project
  • a Long Term Evolution (LTE) system is defined in order to realize high-speed mobile communication.
  • two data forwarding technologies of Direct Forwarding and Indirect Forwarding are used in order to prevent data loss for the communication terminal that occurs during the handover process.
  • Direct Forwarding is an X2 link that directly connects a handover source base station that forms an area where a communication terminal is currently located and a handover destination base station that forms an area to which the communication terminal is moved, This is a technique for transmitting data to a communication terminal generated during a handover process from a handover source base station to a handover destination base station.
  • Indirect Forwarding is a device arranged in the core network, and transmits data to the communication terminal generated during the handover process from the handover source base station to the handover destination base station via a relay device that relays data.
  • Patent Document 1 discloses X2 handover in which data forwarding is executed using the X2 interface and S1 handover in which data forwarding is executed using the S1 interface.
  • Patent Document 1 does not disclose a specific method for identifying the data forwarding type. Accordingly, an object of the present invention is to provide a mobile communication system capable of notifying an appropriate device of information relating to a data transfer route.
  • the communication device is configured to be able to communicate with the second device and the core network node when the wireless terminal performs handover from the first device to the second device.
  • the control information is configured to be received from the core network node, and the control information is information related to a transfer path of data transferred from the first device to the second device.
  • the core network node is configured to be able to communicate with a communication device that performs communication with the second device when a wireless terminal performs handover from the first device to the second device.
  • the control information can be transmitted to the communication device at the time of the handover, and the control information is information related to a transfer path of data transferred from the first device to the second device.
  • a mobile communication system includes a wireless terminal that performs handover from a first device to a second device, and a communication device that communicates with the second device and a core network node.
  • the core network node transmits control information to the communication device, and the control information is information related to a transfer path of data to be transferred from the first device to the second device. It is.
  • a wireless terminal performs handover from a first device to a second device, and at the time of the handover, from the core network node to the second device from the first device.
  • Control information that is information relating to a transfer path of data to be transferred to the apparatus is received.
  • the storage medium includes: a wireless terminal handovers from a first device to a second device; at the time of the handover, from a core network node, the first device to the second device
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a mobile communication system according to an exemplary embodiment 1.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure explaining the flow of the signal processing concerning exemplary Embodiment 3.
  • FIG. It is a figure explaining the flow of the signal processing concerning exemplary Embodiment 3.
  • FIG. It is a figure explaining the flow of the handover process in MME concerning exemplary Embodiment 3.
  • FIG. It is a figure explaining the flow of the handover process in MME concerning exemplary Embodiment 3.
  • FIG. It is a figure explaining the structure of the S1AP: Handover Request message concerning exemplary Embodiment 3.
  • FIG. It is a figure explaining the flow of the handover process in HeNB-GW concerning exemplary Embodiment 3.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 4.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 4.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 4.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 4.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 4.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 4.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 4.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 4.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 4.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 4.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system concerning exemplary Embodiment 4.
  • FIG. It is a figure explaining the flow of the handover process in HeNB-GW concerning exemplary Embodiment 5.
  • FIG. It is a figure explaining the database which manages the information regarding the data forwarding classification concerning illustrative Embodiment 5.
  • FIG. It is a block diagram of the mobile communication system of exemplary embodiment.
  • FIG. 1 A configuration example of a mobile communication system according to an exemplary embodiment 1 will be described with reference to FIG. 1 includes a core network node 25, a communication device 110, a device 55, a device 125, and a wireless terminal 85.
  • the communication device 110 is, for example, a base station gateway device or a donor base station.
  • the devices 55 and 125 are, for example, base stations and relay nodes.
  • This figure shows a state in which the wireless terminal 85 is handed over from the cell 75 formed by the device 55 to the cell 135 formed by the device 125.
  • the core network node 25 may be a node included in a core network having a plurality of core network nodes, for example.
  • the communication device 110 communicates with the device 125 and the core network node 25.
  • the communication device 110 includes a transmission unit 112 to communicate with the device 125 and the core network node 25.
  • the communication device 110 includes a receiving unit 111 for receiving control information from the core network node 25 when the wireless terminal 85 performs handover.
  • control information is information relating to a transfer path of data transferred from the device 55 to the device 125.
  • the data to be transferred is, for example, downlink data for which transmission to the radio terminal 85 has failed or uplink data for which transmission from the radio terminal 85 has failed during handover.
  • the communication device 110 can receive information regarding the transfer path of data transferred from the device 55 to the device 125 from the core network node 25. As a result, the communication device 110 can recognize the transfer path of the data transferred from the device 55 to the device 125, and can execute processing according to the data transfer path.
  • the mobile communication system of FIG. 2 includes a relay device 15, a relay device 90, a core network control device 20, a core network control device 100, a communication device 30, a communication device 110, a base station 40, a base station 50, and a base station 120. ing.
  • the base station 50 corresponds to the device 55 in FIG.
  • Base station 40 forms a cell 60.
  • Base station 50 forms cell 70.
  • Base station 120 forms a cell 130.
  • a mode that the communication terminal 80 moves from the cell 70 to the cell 130 is shown. That is, the communication terminal 80 is handed over from the cell 70 to the cell 130. Therefore, hereinafter, the base station 50 will be described as a handover source base station, and the base station 120 will be described as a handover destination base station.
  • the communication terminal 80 corresponds to the wireless terminal 85 in FIG.
  • the communication terminal 80 may be a mobile phone terminal, a smartphone terminal, a tablet terminal, a computer device having a communication function, or the like.
  • Communication terminal 80 may also be referred to as User Equipment (UE), which is used as a generic term for mobile communication terminals in 3GPP.
  • UE User Equipment
  • the base stations 40, 50 and 120 may be, for example, an eNB specified as an LTE-compatible base station in 3GPP or a Home. Evolved NodeB (HeNB) specified as a femto base station in 3GPP. Further, the base stations 40, 50, and 120 may be, for example, a Relay Node (RN) used for the purpose of expanding a service area.
  • eNB Evolved NodeB
  • RN Relay Node
  • the core network control apparatus 100 corresponds to the core network node 25 in FIG.
  • the core network control devices 20 and 100 control a handover process when the communication terminal 80 moves between cells.
  • the core network control devices 20 and 100 may be, for example, Mobility Management Entity (MME) defined in 3GPP.
  • MME Mobility Management Entity
  • the communication devices 30 and 110 accommodate a plurality of base stations.
  • the communication devices 30 and 110 may be, for example, HeNB-GWs defined as devices that aggregate HeNBs in 3GPP. Further, the communication devices 30 and 110 may be Donor eNB (DeNB) defined as a device that aggregates RNs in 3GPP.
  • HeNB-GWs defined as devices that aggregate HeNBs in 3GPP.
  • the communication devices 30 and 110 may be Donor eNB (DeNB) defined as a device that aggregates RNs in 3GPP.
  • DeNB Donor eNB
  • the core network control device 20 and the relay devices 15 and 90 correspond to other core network nodes included in the core network including the core network node 25 of FIG.
  • the relay devices 15 and 90 relay, for example, user data transmitted between the communication terminal 80 and another communication terminal, or between the communication terminal 80 and the server device.
  • the relay apparatuses 15 and 90 may be, for example, Serving Gateway (SGW) or Packet Data Network Gateway (PGW) defined in 3GPP.
  • SGW Serving Gateway
  • PGW Packet Data Network Gateway
  • the base station 50 transmits data to be transferred to the base station 120 forming the handover destination area to the base station 120.
  • the data to be transferred to the base station 120 is data relating to the communication terminal 80 that has occurred during execution of the handover process of the communication terminal 80. Specifically, for example, it may be downlink user data that could not be transmitted to the communication terminal 80 because it is in the middle of the handover process, or uplink user data that failed to be transmitted from the communication terminal 80.
  • the base station 50 transmits control information to the core network control apparatus 100.
  • the control information is information indicating whether the base station 50 performs data transfer to the base station 120 by direct forwarding (Direct-Forwarding) or indirect forwarding (Indirect-Forwarding).
  • Indirect Forwarding indicates that the base station 50 transfers data to the base station 120 via the communication device 30, the relay device 15, the relay device 90, and the communication device 110.
  • Direct Forwarding indicates that the base station 50 transfers data to the base station 120 using a communication link set between the base station 50 and the base station 120, that is, the X2 interface.
  • the base station 50 transmits control information to the core network control apparatus 100 via the communication apparatus 30 and the core network control apparatus 20, for example.
  • the core network control apparatus 100 includes a receiving unit 101 and a transmitting unit 102.
  • the core network control device 20 includes a reception unit 21 and a transmission unit 22, similarly to the core network control device 100. Since the core network control device 20 has the same configuration as the core network control device 100, detailed description thereof will be omitted below.
  • the receiving unit 101 receives control information transmitted via the communication device 30 and the core network control device 20.
  • the receiving unit 101 outputs the received control information to the transmitting unit 102.
  • the transmission unit 102 transmits the control information output from the reception unit 101 to the communication device 110.
  • the transmission unit 102 generates a message including control information in a communication protocol defined between the core network control device 100 and the communication device 110.
  • the transmission unit 102 transmits a message including control information to the communication device 110.
  • the communication device 110 includes a reception unit 111 and a transmission unit 112.
  • the communication device 30 includes a reception unit 31 and a transmission unit 32. Since the communication device 30 has the same configuration as the communication device 110, a detailed description thereof will be omitted below.
  • the receiving unit 111 receives control information transmitted from the core network control device 100.
  • the reception unit 111 outputs the received control information to the transmission unit 112.
  • the transmission unit 112 When the control information indicates that Indirect Forwarding is performed, the transmission unit 112 notifies the base station 50 of the identification information of the communication device 110 as a destination of data related to the communication terminal 80 that has occurred during the execution of the handover process. .
  • the transmission unit 112 transmits identification information to the base station 50 via the core network control device 100, the core network control device 20, and the communication device 30.
  • the transmission unit 112 transmits the identification information of the base station 120 to the base station 50 as a destination of data related to the communication terminal 80 that is generated during the execution of the handover process. Notice.
  • the transmission unit 112 transmits identification information to the base station 50 via the core network control device 100, the core network control device 20, and the communication device 30.
  • the communication device 110 relates to whether the base station 50 performs Indirect Forwarding or Direct Forwarding via the core network control device 100. Information can be received.
  • the communication device 110 is a gateway device that accommodates the base station 120 that is a base station to which the communication terminal 80 is handed over.
  • the base station 50 is a base station that is a handover source of the communication terminal 80.
  • the communication apparatus 110 notifies the base station 50 of appropriate identification information as a data destination related to the communication terminal 80 generated during the handover process, according to the data forwarding type executed by the base station 50. Can do.
  • the data forwarding may fail if the communication device 110 notifies the base station 50 of its own identification information. . Or in such a case, the base station 50 will transmit data via the relay apparatuses 15 and 90, and will use the communication resource in a core network extra. Further, in such a case, since the communication devices 30 and 110 execute data transfer processing (forwarding processing), the data processing capability of the communication devices 30 and 110 is consumed, and data transfer delay is caused. Will increase.
  • the data forwarding may fail. There is. In such a case, the independence of the address space on the core network control device 20 or the relay device 15 side used for forwarding data and the address space on the base station 50 side also decreases, and the communication device 30 is The merit to install is lost.
  • the communication apparatus 110 can notify the base station 50 of appropriate identification information as a destination of data related to the communication terminal 80 generated during the handover process, according to the data forwarding type executed by the base station 50. . Therefore, the above-described problem can be prevented.
  • control information indicating whether Indirect Forwarding or Direct Forwarding is performed is transmitted from the core network control apparatus 100 to the communication apparatus 110, but the present invention is not limited to this.
  • the core network control apparatus 100 may transmit information indicating whether an X2 interface is formed between the base station 40 and the base station 50 to the communication apparatus 110 as control information. Then, when receiving the control information indicating that the X2 interface is formed between the base station 40 and the base station 50, the communication device 110 may determine that Direct Forwarding is to be performed.
  • the flow of signal processing according to an exemplary embodiment 3 will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
  • the flow of signal processing in the mobile communication system defined in 3GPP will be described.
  • the communication terminal 80 in FIG. 2 is UE8, the base station 50 is S-HeNB5, the communication device 30 is S-HeNB-GW3, and the core network control device 20 is S-MME2, relay device 15 is S-SGW1, relay device 90 is T-SGW9, core network control device 100 is T-MME10, communication device 110 is T-HeNB-GW11, and base station 120 is T -It will be specifically described as HeNB 12.
  • the communication devices 30 and 110 may be gateway devices that accommodate base stations that form small cells, pico cells, micro cells, or the like, instead of HeNB-GWs that accommodate HeNBs. Further, the communication device 30 and the communication device 110 may be not only a gateway device arranged in a station building but also a gateway device installed in a company.
  • UE8 receives downlink user data (DownlinkDownUser Data) via S-SGW1, S-HeNB-GW3, and S-HeNB5.
  • DownlinkDownUser Data DownlinkDownUser Data
  • the S-HeNB 5 detects that the UE 8 is in a state of handing over to another cell. For example, the S-HeNB 5 detects that the UE 8 is in a state of handing over to another cell when the UE 8 has notified that the handover is performed to another cell based on the radio wave condition or the like.
  • the S-HeNB 5 transmits to the S-HeNB-GW 3 an S1AP: Handover Required message that requests execution of the handover process of the UE 8. Further, the S-HeNB-GW 3 transmits the received S1AP: Handover Required message to the S-MME 2.
  • the S-HeNB 5 sets Direct Forwarding Path Availability IE and Target HeNB ID in the S1AP: Handover Required message.
  • Direct Forwarding Path Availability IE is information indicating whether to perform DirectingForwarding or Indirect Forwarding.
  • Target HeNB ID is identification information of a HeNB (for example, T-HeNB12) that forms a UE destination area.
  • the S-MME 2 transmits a GTPv2-C: Forward Relocation Request message notifying that the UE 8 is handed over to the T-MME 10 that manages the UE 8 in the handover destination cell.
  • S-MME2 sets the value of Direct Forwarding Indication in Indication Flags IE of the GTPv2-C: Forward Relocation Request message.
  • In the Direct Forwarding Indication for example, “1” is set when the S-HeNB 5 performs Direct Forwarding, and “0” is set when Indirect Forwarding is performed.
  • the T-MME 10 transmits a Create Session Request message to the T-SGW 9 in order to set a communication path between the T-SGW 9 and the T-HeNB-GW 11.
  • the T-SGW 9 transmits a Create Session Response message to the T-MME10.
  • the T-SGW 9 sets an Internet Protocol (IP) address and a Tunnel Endpoint Identifier (TEID) related to the T-SGW 9 in the Create Session Response message.
  • IP Internet Protocol
  • TEID Tunnel Endpoint Identifier
  • the TEID is information for identifying the destination of the GTP tunnel used when transmitting / receiving data.
  • the TE-ID of the T-SGW 9 is information for identifying the destination on the T-SGW 9 side of the General packet radio service (GPRS) Tunneling Protocol (GTP) tunnel set between the T-SGW9 and the T-HeNB-GW11.
  • GPRS General packet radio service
  • the T-MME 10 transmits to the T-HeNB-GW 11 an S1AP: Handoover Request message that instructs execution of the handover process for the UE8.
  • the T-MME 10 sets the IP address and TEID related to the T-SGW 9 and Direct Forwarding Path Availability IE in the S1AP: Handover Request message.
  • the T-HeNB-GW 11 transmits an S1AP: Handover Request message for instructing the T-HeNB 12 to execute the handover process of the UE 8.
  • the T-HeNB-GW 11 sets the IP address and TEID related to the T-HeNB-GW 11 in the S1AP: Handover Request message.
  • the T-HeNB 12 transmits an S1AP: Handover Request Ack message to the T-HeNB-GW 11 as a response message to the S1AP: Handover Request message.
  • the T-HeNB 12 sets the IP address and TEID related to the T-HeNB 12 in the S1AP: Handover Request Ack message.
  • the T-HeNB-GW 11 transmits an S1AP: Handover Request Ack message to the T-MME 10 as a response message of the S1AP: Handover Request message.
  • the T-HeNB-GW11 sets the S1AP: Handover Request Ack message.
  • the IP address and TEID related to the T-HeNB 12 are set.
  • T-HeNB-GW11 performs the following in step 5b-2: Perform the process. That is, T-HeNB-GW11 converts the IP address and TEID related to T-HeNB12 set in the S1AP: HandoverHandRequest Ack message received in procedure 5b-1 into the IP address and TEID related to T-HeNB-GW11. . Then, the T-MME 10 transmits the Handover Request Ack message that has been converted.
  • Step 5a-1 data is transmitted from S-HeNB5 to T-HeNB12 by Indirect Forwarding. It is necessary to form a tunnel used for transfer. This tunnel is formed by procedures 6a and 6b and procedures 8a and 8b described below. That is, when Indirect Forwarding is performed, in step 6a, the T-MME 10 transmits a Create Indirect Forwarding Tunnel Request message to the T-SGW 9. Furthermore, in step 6b, the T-SGW 9 transmits a Create Indirect Forwarding Tunnel Response message to the T-MME10. By performing the procedures 6a and 6b, a GTP tunnel is set between the T-SGW 9 and the T-HeNB-GW 11 when performing Indirect Forwarding. When Direct Forwarding is performed, steps 6a and 6b are omitted.
  • the T-MME 10 transmits a GTPv2-C: Forward Relocation Response message to the S-MME 2 as a response signal to the GTPv2-C: Forward Relocation Request message in Procedure 3.
  • step 8a S-MME2 transmits a Create Indirect Forwarding Tunnel Request message to S-SGW1. Further, in step 8b, the S-SGW1 transmits a Create Indirect Forwarding Tunnel Response message to the S-MME2.
  • step 8b the S-SGW1 transmits a Create Indirect Forwarding Tunnel Response message to the S-MME2.
  • a GTP tunnel is set between the S-SGW1 and the S-HeNB-GW3 when performing Indirect Forwarding.
  • steps 8a and 8b are omitted.
  • the S-MME2 transmits a Handover Command message instructing the execution of the handover process of the UE8 to the S-HeNB-GW3.
  • Step 2 when the Direct Forwarding Availability Path IE indicating that Direct Forwarding is to be performed is set in the S1AP: Handover Required message in Step 2, the S-MME2 sets the IP address and TEID related to the T-HeNB 12 in the Handover Command message. Set.
  • step 2 when the S1AP: Handover Required message includes the Direct Forwarding Availability Path IE indicating that Indirect Forwarding is performed in the procedure 2, the S-MME2 includes the IP address and the S-SGW1 IP address in the Handover Command message. Set TEID.
  • the S-HeNB-GW 3 transmits a Handover Command message that instructs the S-HeNB 5 to execute the handover process of the UE 8.
  • Step 2 when the Direct3Forwarding Availability Path IE indicating that Direct Forwarding is performed is set in the S1AP: Handover Required message in the procedure 2, the S-HeNB-GW3 sets the IP address and the T-HeNB12 IP address and Set TEID.
  • step 2 when S HeNB-GW3 sets Direct Forwarding Availability Path IE indicating that Indirect Forwarding is implemented in the S1AP: Handover ⁇ ⁇ Required message, S-HeNB-GW3 Set IP address and TEID for.
  • step 10b S-HeNB5 transmits data to T-HeNB12 via S-HeNB-GW3, S-SGW1, T-SGW9, and T-HeNB-GW11.
  • procedure 10a or procedure 10b is executed.
  • the UE 8 transmits a Handover ⁇ Confirm message to the T-HeNB 12. Thereafter, the T-HeNB 12 transmits Downlink User Data to the UE 8.
  • the T-MME 10 sets Direct Forwarding Path Availability IE in the S1AP: Handover Request message, but a parameter different from Direct Forwarding Path Availability IE may be set.
  • the T-MME 10 may include information on whether Direct Forwarding or Indirect Forwarding is performed in the Source-to-Target-Transparent-Container-IE of the S1AP: Handover-Request message.
  • the T-MME 10 may indicate information on whether Direct Forwarding or Indirect Forwarding is performed using, for example, the GTP protocol other than the S1AP protocol.
  • the receiving unit 21 of the S-MME 2 receives the S1AP: Handover Required message transmitted from the S-HeNB-GW 3 (S21).
  • the receiving unit 21 of the S-MME 2 stores Direct Forwarding Path Availability IE set in the S1AP: Handover Required message (S22).
  • the receiving unit 21 stores Direct Forwarding Path Availability IE in a memory device provided inside the S-MME 2 or an externally attached memory device.
  • the transmission unit 22 of the S-MME 2 determines whether the Target HeNB ID set in the S1AP: HandoverHandRequired message exists under another MME different from the S-MME2 (S23). If the transmission unit 22 of the S-MME2 determines that the Target ⁇ HeNB ID exists under another MME, the value of the saved Direct Forwarding Path Availability ⁇ IE is set in the GTPv2-C: Forward Relocation Request message, and GTPv2-C : Forward Relocation Request message is transmitted to the T-MME 10 (S24).
  • the transmission unit 22 of S-MME2 determines that Target HeNB ID does not exist under other MMEs, that is, exists under S-MME2, the value of Direct ⁇ Forwarding Path Availability IE stored in the S1AP: Handover Required message And S1AP: Handover Required message is transmitted to the T-HeNB-GW 11 accommodating the T-HeNB 12 (S25).
  • the receiving unit 101 of the T-MME 10 receives the GTPv2-C: Forward Relocation Request message transmitted from the S-MME 2 (S31).
  • the transmitting unit 102 of the T-MME 10 determines the value of Direct Forwarding Indication of Indication Flags IE set in the GTPv2-C: Forward Relocation Request message (S32).
  • the transmitting unit 102 of the T-MME 10 sets directPathAvailable in Direct Forwarding Path Availability IE of the S1AP: Handover Request message, and sends the S1AP: Handover Request message to the T-HeNB-GW11. (S33).
  • the transmitting unit 102 of the T-MME 10 sends the S1AP: Handover Request message without setting the directPathAvailable in the Direct Forwarding Path Availability IE of the S1AP: Handover Request message. , Transmit to the T-HeNB-GW 11 (S34).
  • the transmitting unit 102 of the T-MME 10 may set information indicating that Indirect Forwarding is performed in Direct Forwarding Path Availability IE of the S1AP: Handover Request message. Good.
  • the S1AP Handover Request message transmitted from the T-MME 10 to the T-HeNB-GW 11 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 7 shows that the IE of the S1AP: Handover Request message includes Direct Forwarding Path Availability. Furthermore, it is shown that Direct Path Availability IE is set to a value such as Direct Path Available.
  • the receiving unit 111 of the T-HeNB-GW 11 receives the S1AP: Handover Request message transmitted from the T-MME 10 (S41).
  • the receiving unit 111 of the T-HeNB-GW 11 stores Direct Forwarding Path Availability IE set in the S1AP: Handover Request message (S42).
  • the transmission unit 112 of the T-HeNB-GW 11 transmits an S1AP: Handover Request message to the T-HeNB 12 (S43).
  • the receiving unit 111 of the T-HeNB-GW 11 receives the S1AP: Handover Request Ack message transmitted from the T-HeNB12 as a response signal of the S1AP: Handover Request message (S44).
  • the transmission unit 112 of the T-HeNB-GW 11 determines the value of Direct Forwarding Path Availability IE stored in step S42 (S45).
  • T-HeNB-GW11 If directPathAvailable is set in Direct
  • the transmission unit 112 of the T-HeNB-GW 11 is transmitted from the T-HeNB 12 when direct Path Available is not set in the Direct / Forwarding / Path / Availability / IE or when information indicating that Indirect / Forwarding is performed is set.
  • the contents of the S1AP: Handover Request Ack message are converted and transferred to the T-MME 10.
  • the transmission unit 112 of the T-HeNB-GW 11 performs SERAPAPAdmitted List> E-RABs Admitted Item IEs >> DL Transport Layer Address, DL GTP-TEID, UL Transport Layer Address, S1AP: Handover Request Ack message.
  • the UL GTP-TEID is converted into the IP address and TEID of the T-HeNB-GW11, and the S1AP: Handover Request Ack message is transferred to the T-MME 10 (S47).
  • the T-MME 10 sets Direct Forwarding Path Availability IE indicating whether Direct Forwarding or Indirect Forwarding is performed.
  • the S1AP: Handover Request message can be transmitted to the T-HeNB-GW 11.
  • the T-HeNB-GW 11 can determine whether the S-HeNB 12 performs Direct / Forwarding or Indirect / Forwarding. Therefore, the T-HeNB-GW 11 can set an appropriate destination as a data forwarding destination according to the forwarding type in the S-HeNB 5 and can notify the S-HeNB 5 of the destination.
  • FIGS. 4 a configuration example of the mobile communication system according to the fourth embodiment, which is a modification of the exemplary third embodiment, will be described with reference to FIGS.
  • the present embodiment may be applied to the mobile communication system shown in FIGS.
  • the configuration in which the mobile communication system includes the S-MME2, the T-MME10, the S-SGW1, and the T-SGW9 has been described.
  • the T-HeNB-GW11 is the S-SGW1.
  • the structure connected to S-MME2 is shown.
  • FIG. 1 shows a configuration example of a mobile communication system in a case where handover is performed from the cell 6A formed by the S-eNB 4A to the cell 13 formed by the T-HeNB 12 under the T-HeNB-GW11.
  • the S-eNB 4A directly transmits / receives an S1AP: Handover / Required message or the like to the S-MME 2 without going through the gateway device.
  • FIG. 1 shows a configuration example without S-HeNB-GW3. That is, the S-HeNB 4 is directly accommodated in the S-MME 2 without going through the S-HeNB-GW 3.
  • S-HeNB4 directly transmits / receives an S1AP: Handover Required message or the like to S-MME2 without going through the gateway device.
  • FIG. 1 shows a configuration used by Relay Node (RN) 41 and Donor eNB (DeNB) 35 instead of S-HeNB4 and S-HeNB-GW3.
  • the RN 41 is a node device that extends from the DeNB 35 and is installed in order to expand the service area of the DeNB 35, that is, communication coverage.
  • the RN 41 and the DeNB 35 may be arranged at positions separated from each other, and the RN 41 and the DeNB 35 may be connected using, for example, an optical fiber network.
  • FIG. 13 shows a configuration example in which RN 121 and DeNB 115 are used instead of T-HeNB 12 and T-HeNB-GW 11 which are handover destination devices, unlike FIG.
  • FIG. 14 illustrates a configuration example of a mobile communication system in a case where the UE 8 moves from the cell 6A formed by the S-eNB 4A to the cell 131 formed by the RN 121.
  • FIG. 15 shows a configuration example of a mobile communication system when UE 8 moves from cell 6 formed by S-HeNB 4 directly accommodated in S-MME 2 to cell 131 formed by RN 121.
  • FIG. 16 discloses a configuration example of a mobile communication system in the case where the UE 8 moves from the cell 61 formed by the RN 41 to the cell 131 formed by the RN 121.
  • T-HeNB-GW or DeNB can grasp the forwarding type applied by S-HeNB, S-eNB, or RN. Therefore, the T-HeNB-GW or DeNB can notify the S-HeNB, S-eNB, or RN of information on an appropriate destination according to the forwarding type applied by the S-HeNB, S-eNB, or RN. .
  • Steps S51 to S54 are the same as steps S41 to S44 in FIG.
  • step S55 the transmission unit 112 of the T-HeNB-GW 11 uses the database in which it is set whether the T-HeNB 12 and the S-HeNB 5 that performs data forwarding can use Direct Forwarding, Judge whether to use Direct Forwarding.
  • the transmission unit 112 of the T-HeNBG-GW 11 can perform Direct Forwarding between the S-HeNB 5 and the T-HeNB 12 when TRUE is set in the setting value of the S-HeNB 5 in the database.
  • the S1AP: Handover Request Ack message transmitted from the T-HeNB 12 is transferred to the T-MME 10 as it is (S56).
  • the transmission unit 112 of the T-HeNBG-GW 11 cannot perform Direct Forwarding between the S-HeNB 5 and the T-HeNB 12 when FALSE is set in the setting value of the S-HeNB 5 in the database. That is, it is determined that Indirect Forwarding is to be performed, and the content of the S1AP: Handover Request Ack message transmitted from the T-HeNB 12 is converted and transferred to the T-MME 10.
  • the transmitting unit 112 of the T-MME 10 performs the S1AP: Handover Request Ack message ERABs Admitted List> E-RABs Admitted Item IEs >> DL Transport Layer Address, DL GTP-TEID, UL Transport Layer Address, UL GTP -TEID is converted into the IP address and TEID of T-HeMB-GW11, and the S1AP: Handover Request Ack message is transferred to T-MME 12 (S57).
  • a setting value regarding whether or not Direct Forwarding can be used may be determined for a combination of S-HeNB ID and T-HeNB ID.
  • the HeNB-GW O & M system obtains information on the availability of Direct Forwarding, which the HeNB O & M system cooperates with the HeNB-GW O & M system, and the information related to the availability of Direct Forwarding that the HeNB O & M system holds. However, it may be set in the database described above.
  • HeNB may be RN and HeNB-GW may be DeNB.
  • FIG. 19 shows a configuration of a wireless communication system according to an exemplary embodiment.
  • the mobile communication system (LTE system) of FIG. 19 includes Source Serving-Gateway (S-SGW) 1, Target SGW (T-SGW) 9, S-Mobility Management Entity (MME) 2, T-MME 10, and S-Home eNB.
  • S-SGW Source Serving-Gateway
  • T-SGW Target SGW
  • MME S-Mobility Management Entity
  • T-MME S-Mobility Management Entity
  • T-MME S-Mobility Management Entity
  • T-MME S-Home eNB.
  • HeNB S-GW3, T-HeNB-GW11, S-HeNB4, S-HeNB5, and T-HeNB12.
  • the S-SGW 1 and the T-SGW 9 are configured to be able to transmit user data in the core network.
  • the S-MME 2 and the T-MME 10 are configured to be able to perform signal control or UE 8 mobility management in the core network. Further, the S-MME2 and the T-MME10 are configured to be able to perform a user data path setting process between the S-MME2, the T-MME10, the S-HeNB-GW3 and the T-HeNB-GW11 described later.
  • S-HeNB4, S-HeNB5, and T-HeNB12 are femto base stations arranged in the LTE system.
  • the femto base station has a communication area (coverage area) of several meters or several tens of meters.
  • a communication area formed by a femto base station is narrow.
  • the S-HeNB4, S-HeNB5, and T-HeNB12 use the cell 6, cell 7, and cell 13 as communication coverages, respectively, and perform radio communication with the UE 8 that is located in each cell.
  • S-HeNB-GW3 and T-HeNB-GW11 are gateways that accommodate a plurality of HeNBs, and relay user data and control signals transmitted and received between the HeNB and the core network.
  • S-HeNB4 or S-HeNB5 indicates that the UE 8 before movement is a HeNB that forms a currently located cell.
  • S-HeNB-GW3 accommodates S-HeNB4 and S-HeNB5, and S-SGW1 and S-MME2 are connected to S-HeNB-GW3, respectively.
  • the T-HeNB 12 indicates that the HeNB forms a cell to which the UE 8 is moving.
  • the T-HeNB-GW 11 accommodates the T-HeNB 12, and the T-SGW 9 and the T-MME 10 are connected to the T-HeNB-GW 11, respectively.
  • FIG. 19 it is assumed that UE 8 is currently located in cell 7 and is connected to S-SGW 1 and S-MME 2 of the core network via S-HeNB 5 and S-HeNB-GW 3 for communication. To do.
  • the S-HeNB 5 performs the handover process of the UE 8. Further, the S-HeNB 5 transmits downlink user data or uplink user data that could not be transmitted to the UE 8 during the handover process to the T-HeNB 12.
  • the S-HeNB 5 transfers data via a wired link (X2 link) that directly connects the S-HeNB 5 and the T-HeNB 12.
  • the S-HeNB 5 transfers data via the S-HeNB 5, S-HeNB-GW 3, S-SGW 1, T-SGW 9, T-HeNB-GW 11, and T-HeNB 12.
  • the transfer of data related to the UE generated during the handover process to the destination HeNB may be referred to as data forwarding.
  • Direct Forwarding and Indirect Forwarding may be referred to as data forwarding types.
  • the present inventors have found that the T-HeNB-GW 11 cannot recognize the data forwarding type related to whether the S-HeNB 5 performs direct forwarding or indirect forwarding.
  • the T-MME 10 does not have a function of notifying the T-HeNB-GW 11 of the data forwarding type of the S-HeNB 5.
  • data forwarding may fail. That is, the inventors have found that this problem is caused by the fact that the T-HeNB-GW 11 does not grasp information regarding the data forwarding type. According to the exemplary embodiment described above, this problem can be solved and information regarding the data transfer path can be notified to an appropriate device.
  • the base station described in the above-described Embodiments 3 to 5 is HeNB, it may be HNB or NB.
  • the communication device described in the third to fifth embodiments is HeNB-GW, but may be HNB-GW or NB-GW.
  • the mobile communication system described in the first to fifth embodiments is applied to, for example, a mobile communication system having an LTE network or a mobile communication system having a Wideband Code Division Multiple Access (WCDMA) (registered trademark) network. Can do.
  • WCDMA Wideband Code Division Multiple Access
  • the exemplary embodiment is not limited to this.
  • the exemplary embodiment can be realized by causing the CPU (Central Processing Unit) to execute the processing in FIGS. 5, 6, 8, and 17.
  • CPU Central Processing Unit
  • Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media (tangible storage medium).
  • Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (eg flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg magneto-optical discs), CD-ROMs (Read Only Memory), CD-Rs, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable ROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)) are included.
  • the program may also be supplied to the computer by various types of temporary computer-readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves.
  • the temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.
  • control information is a communication device that is information related to a transfer path of data transferred from the first device to the second device.
  • Appendix 2 The communication apparatus according to appendix 1, wherein the control information is information indicating whether or not to transfer the data by direct forwarding.
  • Appendix 3 The communication apparatus according to appendix 1 or 2, wherein the first apparatus transmits the control information to a core network having the core network node.
  • the communication device receives a HANDOVER REQUEST ACK message from the second device; When the control information indicates that the data transfer is performed by indirect forwarding, a message obtained by converting the identification information of the second device included in the HANDOVER REQUEST ACK message into the identification information of the communication device,
  • the communication device according to any one of appendices 1 to 5, comprising means for transmitting to a core network node.
  • the control information is Direct Forwarding Path Availability IE, The communication apparatus according to any one of appendices 1 to 6, wherein the means for receiving the control information receives a HANDOVER REQUEST message including the Direct Forwarding Path Availability IE from the core network node.
  • the control information is included in Source to Target Transparent Container IE, The communication apparatus according to any one of appendices 1 to 6, wherein the means for receiving the control information receives a HANDOVER REQUEST message including the Source to Target Transparent Container IE from the core network node.
  • the control information is a core network node that is information regarding a transfer path of data transferred from the first device to the second device.
  • the identification information of the second device included in the HANDOVER REQUEST ACK message transmitted from the second device is identified by the communication device.
  • the control information is Direct Forwarding Path Availability IE, The core network node according to any one of appendices 9 to 14, wherein the means for transmitting the control information transmits a HANDOVER REQUEST message including the Direct Forwarding Path Availability IE to the communication device.
  • the control information is included in Source to Target Transparent Container IE, The core network node according to any one of appendices 9 to 14, wherein the means for transmitting the control information transmits a HANDOVER REQUEST message including the Source to Target Transparent Container IE to the communication device.
  • a wireless terminal that performs handover from the first device to the second device; A communication device that communicates with the second device and the core network node, At the time of the handover, the core network node transmits control information to the communication device, The mobile communication system, wherein the control information is information related to a transfer path of data transferred from the first device to the second device.
  • (Appendix 18) The mobile communication system according to appendix 17, wherein the control information is information indicating whether or not the data transfer is performed by direct forwarding.
  • (Appendix 19) The mobile communication system according to appendix 17 or 18, wherein the first device transmits the control information to a core network having the core network node.
  • (Appendix 20) The mobile communication system according to any one of appendices 17 to 19, wherein the communication device is a gateway device of the second device.
  • Mobile communication system The appendix according to any one of appendices 17 to 20, wherein when the control information indicates that the data is transferred by indirect forwarding, a tunnel used when the data is transferred by indirect forwarding is formed.
  • the communication device receives a HANDOVER REQUEST ACK message from the second device; When the control information indicates that the data transfer is performed by indirect forwarding, a message obtained by converting the identification information of the second device included in the HANDOVER REQUEST ACK message into the identification information of the communication device,
  • the mobile communication system according to any one of appendices 17 to 21, comprising means for transmitting to a core network node.
  • the control information is Direct Forwarding Path Availability IE, The mobile communication system according to any one of appendices 17 to 22, wherein the communication device receives a HANDOVER REQUEST message including the Direct Forwarding Path Availability IE from the core network node.
  • the control information is included in Source to Target Transparent Container IE, The mobile communication system according to any one of appendices 17 to 22, wherein the communication device receives a HANDOVER REQUEST message including the Source to Target Transparent Container IE from the core network node.
  • a communication method comprising: a reception step of receiving control information, which is information relating to a transfer path of data transferred from the first device to the second device, from a core network node at the time of the handover.
  • Appendix 27 27.
  • Appendix 28 When the control information indicates that the data transfer is performed by indirect forwarding, after receiving the control information, the second device included in the HANDOVER REQUEST ACK message transmitted from the second device. 28.
  • the control information is Direct Forwarding Path Availability IE, The communication method according to any one of appendices 25 to 28, wherein the receiving step receives a HANDOVER REQUEST message including the Direct Forwarding Path Availability IE from the core network node.
  • the control information is included in Source to Target Transparent Container IE, The communication method according to any one of appendices 25 to 28, wherein the receiving step receives a HANDOVER REQUEST message including the Source to Target Transparent Container IE from the core network node.
  • the control information is a communication device that is information related to a transfer path of data transferred from the first device to the second device.
  • a communication unit configured to be able to communicate with the second device and the core network node;
  • a receiver configured to receive control information from the core network node at the time of the handover, and
  • the control information is a communication device that is information related to a transfer path of data transferred from the first device to the second device.

Abstract

データの転送経路に関する情報を適切な装置に通知するために、本実施形態の通信装置は、無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、第二の装置及びコアネットワークノードと通信を行う。また、前記通信装置は、ハンドオーバのとき、コアネットワークノードから制御情報を受信する。当該制御情報は、第一の装置から第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である。

Description

通信装置、コアネットワークノード、移動通信システム、通信方法及び記憶媒体
 本明細書の開示は、通信装置、コアネットワークノード、移動通信システム、通信方法及び記憶媒体に関する。
 移動通信システムにおいては、通信中の通信端末が移動した場合に通信を継続させる必要がある。そのため、移動通信システムは、通信端末が移動した場合においても通信を継続させるためにハンドオーバ処理を実行する。
 ここで、3rd Generation Partnership Project(3GPP)においては、高速移動通信を実現するためにLong Term Evolution(LTE)システムが規定されている。LTEシステムにおけるハンドオーバ処理には、ハンドオーバ処理実行中に発生した通信端末に対するデータの欠落を防ぐために、Direct Forwarding及びIndirect Forwardingという二つのデータフォワーディング技術が用いられている。
 Direct Forwardingは、通信端末が現在在圏しているエリアを形成するハンドオーバ元基地局と、通信端末の移動先のエリアを形成するハンドオーバ先基地局とを直接接続しているX2リンクを介して、ハンドオーバ元基地局からハンドオーバ先基地局へハンドオーバ処理中に発生した通信端末に対するデータを送信する技術である。
 Indirect Forwardingは、コアネットワーク内に配置されている装置であって、データを中継する中継装置を介して、ハンドオーバ元基地局からハンドオーバ先基地局へハンドオーバ処理中に発生した通信端末に対するデータを送信する技術である。
 なお、特許文献1には、X2インタフェースを用いてデータフォワーディングが実行されるX2ハンドオーバ、S1インタフェースを用いてデータフォワーディングが実行されるS1ハンドオーバ、が開示されている。
特開2011-223525号公報
 しかし、特許文献1には、データフォワーディング種別を識別する具体的方法について開示されていない。そこで、本発明の目的は、データの転送経路に関する情報を適切な装置に通知することが可能な、移動通信システムを提供することを目的とする。
 例示的な実施形態にかかる通信装置は、無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、前記第二の装置及びコアネットワークノードと通信可能に構成され、前記ハンドオーバのとき、前記コアネットワークノードから制御情報を受信可能に構成され、前記制御情報は、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である。
 例示的な実施形態にかかるコアネットワークノードは、無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、前記第二の装置との間で通信を行う通信装置と通信可能に構成され、前記ハンドオーバのとき、前記通信装置へ制御情報を送信可能に構成され、前記制御情報は、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である。
 例示的な実施形態にかかる移動通信システムは、第一の装置から第二の装置へハンドオーバを行う無線端末と、前記第二の装置及びコアネットワークノードと通信を行う通信装置と、を有し、前記ハンドオーバのとき、前記コアネットワークノードは、前記通信装置に対して制御情報を送信し、前記制御情報は、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である。
 例示的な実施形態にかかる通信方法は、無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、前記ハンドオーバのとき、前記コアネットワークノードから、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である制御情報を受信するものである。
 例示的な実施形態にかかる記憶媒体は、無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、前記ハンドオーバのとき、コアネットワークノードから、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である制御情報を受信するプロセスをコンピュータに実行させるプログラムを記憶するものである。
 本発明の例示的な実施形態によれば、データの転送経路に関する情報を適切な装置に通知することができる。
例示的な実施の形態1にかかる移動通信システムの構成図である。 例示的な実施の形態2にかかる移動通信システムの構成図である。 例示的な実施の形態3にかかる信号処理の流れを説明する図である。 例示的な実施の形態3にかかる信号処理の流れを説明する図である。 例示的な実施の形態3にかかるMMEにおけるハンドオーバ処理の流れを説明する図である。 例示的な実施の形態3にかかるMMEにおけるハンドオーバ処理の流れを説明する図である。 例示的な実施の形態3にかかるS1AP:Handover Requestメッセージの構成を説明する図である。 例示的な実施の形態3にかかるHeNB-GWにおけるハンドオーバ処理の流れを説明する図である。 例示的な実施の形態4にかかる移動通信システムの構成図である。 例示的な実施の形態4にかかる移動通信システムの構成図である。 例示的な実施の形態4にかかる移動通信システムの構成図である。 例示的な実施の形態4にかかる移動通信システムの構成図である。 例示的な実施の形態4にかかる移動通信システムの構成図である。 例示的な実施の形態4にかかる移動通信システムの構成図である。 例示的な実施の形態4にかかる移動通信システムの構成図である。 例示的な実施の形態4にかかる移動通信システムの構成図である。 例示的な実施の形態5にかかるHeNB-GWにおけるハンドオーバ処理の流れを説明する図である。 例示的な実施の形態5にかかるデータフォワーディング種別に関する情報を管理するデータベースを説明する図である。 例示的な実施形態の移動通信システムの構成図である。
 以下では、具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。
 以下に説明される複数の実施形態は、独立に実施されることもできるし、適宜組み合わせて実施されることもできる。これら複数の実施形態は、互いに異なる新規な特徴を有している。したがって、これら複数の実施形態は、互いに異なる目的又は課題を解決することに寄与し、互いに異なる効果を奏することに寄与する。
 (実施の形態1)
 図1を用いて例示的な実施の形態1にかかる移動通信システムの構成例について説明する。図1の移動通信システムは、コアネットワークノード25、通信装置110、装置55、装置125及び無線端末85を有している。通信装置110は、例えば、基地局のゲートウェイ装置や、ドナー基地局である。装置55、125は、例えば、基地局やリレーノードである。
 本図においては、無線端末85が、装置55が形成するセル75から装置125が形成するセル135へハンドオーバする様子を示している。
 コアネットワークノード25は、例えば複数のコアネットワークノードを有するコアネットワークに含まれるノードであってもよい。
通信装置110は、装置125及びコアネットワークノード25と通信を行う。ここで、通信装置110は、装置125及びコアネットワークノード25と通信を行うために送信部112を有している。さらに、通信装置110は、無線端末85がハンドオーバを行う際に、コアネットワークノード25から制御情報を受信するために受信部111を有している。
 ここで制御情報は、装置55から装置125へ転送するデータの転送経路に関する情報である。なお、転送するデータとは、例えば、ハンドオーバのときに、無線端末85への送信が失敗した下りデータや、無線端末85からの送信が失敗した上りデータである。
 以上説明したように、例示的な実施の形態1にかかる通信装置110は、装置55から装置125へ転送されるデータの転送経路に関する情報をコアネットワークノード25から受信することができる。これによって、通信装置110は、装置55から装置125へ転送されるデータの転送経路を認識することができるため、データの転送経路に応じた処理を実行することができる。
 (実施の形態2)
 図2を用いて例示的な実施の形態2にかかる移動通信システムの構成例について説明する。図2の移動通信システムは、中継装置15、中継装置90、コアネットワーク制御装置20、コアネットワーク制御装置100、通信装置30、通信装置110、基地局40、基地局50及び基地局120を有している。
 基地局50は、図1の装置55に対応する。基地局40は、セル60を形成する。基地局50は、セル70を形成する。基地局120は、セル130を形成する。また、本図においては、通信端末80が、セル70からセル130へ移動する様子を示している。つまり、通信端末80が、セル70からセル130へハンドオーバしている様子を示している。そのため、以下に、基地局50をハンドオーバ元基地局とし、基地局120をハンドオーバ先基地局として説明する。
 通信端末80は、図1の無線端末85に対応する。通信端末80は、携帯電話端末、スマートフォン端末、タブレット型端末もしくは通信機能を有するコンピュータ装置等であってもよい。また、通信端末80は、3GPPにおいて移動通信端末の総称として用いられるUser Equipment(UE)と称されてもよい。
 基地局40、50及び120は、例えば、3GPPにおいてLTE対応の基地局として規定されているeNBもしくは3GPPにおいてフェムト基地局として規定されているHome. evolved NodeB(HeNB)であってもよい。また、基地局40、50及び120は、例えば、サービスエリアの拡大等を目的として用いられるRelay Node(RN)であってもよい。
 コアネットワーク制御装置100は、図1のコアネットワークノード25に対応する。
コアネットワーク制御装置20及び100は、通信端末80がセルを移動する際のハンドオーバ処理を制御する。コアネットワーク制御装置20及び100は、例えば、3GPPにおいて規定されているMobility Management Entity (MME)であってもよい。
 通信装置30及び110は、複数の基地局を収容する。通信装置30及び110は、例えば、3GPPにおいてHeNBを集約する装置として規定されているHeNB-GWであってもよい。また、通信装置30及び110は、3GPPにおいてRNを集約する装置として規定されているDonor eNB(DeNB)であってもよい。
 コアネットワーク制御装置20、中継装置15及び90は、図1のコアネットワークノード25を含むコアネットワークに含まれる他のコアネットワークノードに対応する。中継装置15及び90は、例えば、通信端末80及び他の通信端末、もしくは、通信端末80及びサーバ装置の間等において伝送されるユーザデータを中継する。中継装置15及び90は、例えば、3GPPにおいて規定されているServing Gateway (SGW)もしくはPacket Data Network Gateway(PGW)であってもよい。
 続いて、各装置の処理動作について説明する。基地局50は、ハンドオーバ先のエリアを形成する基地局120へ転送するデータを、該基地局120に送信する。ここで、基地局120へ転送するデータとは、通信端末80のハンドオーバ処理の実行中に発生した通信端末80に関するデータである。具体的には、例えば、ハンドオーバ処理の途中であるために、通信端末80へ送信することができなかった下りユーザデータ、もしくは通信端末80からの送信が失敗した上りユーザデータ等であってもよい。また、基地局50は、コアネットワーク制御装置100へ、制御情報を送信する。制御情報とは、基地局50が、基地局120へのデータの転送を、ダイレクトフォワーディング(Direct Forwarding)で行うか、インダイレクトフォワーディング(Indirect Forwarding)で行うか、を示す情報である。Indirect Forwardingとは、基地局50が、通信装置30、中継装置15、中継装置90及び通信装置110を介して、基地局120へデータを転送することを示す。また、Direct Forwardingとは、基地局50が、基地局50と基地局120との間に設定された通信リンク、すなわちX2インターフェースを用いて、基地局120へデータを転送することを示す。
 基地局50は、例えば、制御情報を通信装置30及びコアネットワーク制御装置20を介してコアネットワーク制御装置100へ送信する。
 続いて、コアネットワーク制御装置100の構成例について説明する。コアネットワーク制御装置100は、受信部101及び送信部102を有する。ここで、コアネットワーク制御装置20は、コアネットワーク制御装置100と同様に、受信部21及び送信部22を有する。コアネットワーク制御装置20は、コアネットワーク制御装置100と同様の構成を有するため、以下においては、詳細な説明を省略する。
 受信部101は、通信装置30及びコアネットワーク制御装置20を介して送信された制御情報を受信する。受信部101は、受信した制御情報を送信部102へ出力する。
 送信部102は、受信部101から出力された制御情報を、通信装置110へ送信する。送信部102は、コアネットワーク制御装置100と通信装置110との間において定められた通信プロトコルにおいて、制御情報を含むメッセージを生成する。送信部102は、制御情報を含むメッセージを通信装置110へ送信する。
 続いて、通信装置110の構成例について説明する。通信装置110は、受信部111及び送信部112を有する。ここで、通信装置30は、通信装置110と同様に、受信部31及び送信部32を有する。通信装置30は、通信装置110と同様の構成を有するため、以下においては詳細な説明を省略する。
 受信部111は、コアネットワーク制御装置100から送信された制御情報を受信する。受信部111は、受信した制御情報を送信部112へ出力する。
 送信部112は、制御情報にIndirect Forwardingを実施することが示されている場合、ハンドオーバ処理の実行中に発生した通信端末80に関するデータの宛先として通信装置110の識別情報を基地局50へ通知する。送信部112は、コアネットワーク制御装置100、コアネットワーク制御装置20及び通信装置30を介して識別情報を基地局50へ送信する。
 また、送信部112は、制御情報にDirect Forwardingを実施することが示されている場合、ハンドオーバ処理の実行中に発生した通信端末80に関するデータの宛先として基地局120の識別情報を基地局50へ通知する。送信部112は、コアネットワーク制御装置100、コアネットワーク制御装置20及び通信装置30を介して識別情報を基地局50へ送信する。
 以上説明したように、本実施形態の図2にかかる移動通信システムにおいて、通信装置110は、コアネットワーク制御装置100を介して基地局50がIndirect Forwardingを実施するか、Direct Forwardingを実施するかに関する情報を受信することができる。ここで、通信装置110は、通信端末80のハンドオーバ先の基地局である基地局120を収容するゲートウェイ装置である。また、基地局50は、通信端末80のハンドオーバ元の基地局である。
 そのため、通信装置110は、基地局50が実行するデータフォワーディング種別に応じて、基地局50に対して、ハンドオーバ処理中に発生した通信端末80に関するデータの宛先として、適切な識別情報を通知することができる。
 これによって、例えば、基地局50がDirect Forwardingを実施することを予定している場合において、通信装置110が、自装置の識別情報を基地局50へ通知することを防止することができる。
 仮に、基地局50がDirect Forwardingを実施することを予定している場合に、通信装置110が、自装置の識別情報を基地局50へ通知した場合、データフォワーディングが失敗してしまう可能性がある。もしくは、このような場合、基地局50は、中継装置15及び90を経由してデータを送信することになってしまい、コアネットワーク内の通信リソースを余計に使用することになる。さらに、このような場合、通信装置30及び110がデータの転送処理(フォワーディング処理)を実行することになるため、通信装置30及び110におけるデータ処理能力を消費してしまうことになり、データ転送遅延が増加するということになる。
 また、仮に、基地局50がIndirect Forwardingを実施することを予定している場合に、通信装置110が基地局120の識別情報を基地局50へ通知した場合、データフォワーディングが失敗してしまう可能性がある。また、このような場合、データをフォワーディングするために使用するコアネットワーク制御装置20あるいは中継装置15側のアドレス空間と、基地局50側のアドレス空間の独立性も低下してしまい、通信装置30を設置するメリットが失われてしまう。
 通信装置110は、基地局50が実行するデータフォワーディング種別に応じて、基地局50に対して、ハンドオーバ処理中に発生した通信端末80に関するデータの宛先として、適切な識別情報を通知することができる。そのため、上述した問題を防止することができる。
 なお、本実施形態においては、コアネットワーク制御装置100から通信装置110に対して、Indirect Forwardingを実施するか、Direct Forwardingを実施するかを示す制御情報を送信することとしたが、これに限らない。例えば、コアネットワーク制御装置100は通信装置110に対して、基地局40と基地局50の間にX2インターフェースが形成されているか否かを示す情報を、制御情報として送信することとしてもよい。そして、通信装置110は、基地局40と基地局50の間にX2インターフェースが形成されていることを示す制御情報を受信した場合、Direct Forwardingを実施すると判断することとしてもよい。
 (実施の形態3)
 続いて、図3及び図4を用いて例示的な実施の形態3にかかる信号処理の流れについて説明する。図3及び図4においては,3GPPにおいて規定されている移動通信システムにおける信号処理の流れについて説明する。図3及び図4においては、図19と同様に、図2における通信端末80をUE8とし、基地局50をS-HeNB5とし、通信装置30をS-HeNB-GW3とし、コアネットワーク制御装置20をS-MME2とし、中継装置15をS-SGW1とし、中継装置90をT-SGW9とし、コアネットワーク制御装置100をT-MME10とし、通信装置110をT-HeNB-GW11とし、基地局120をT-HeNB12として具体的に説明する。
 また、通信装置30及び110は、HeNBを収容するHeNB-GWではなく、スモールセル、ピコセルもしくはマイクロセル等を形成する基地局を収容するゲートウェイ装置であってもよい。また、通信装置30及び通信装置110は、局舎に配置されるゲートウェイ装置のみではなく、企業に設置されるゲートウェイ装置であってもよい。
 本図においては、UE8は、S-SGW1、S-HeNB-GW3及びS-HeNB5を介して下りユーザデータ(Downlink User Data)を受信しているとする。
 はじめに、手順1において、S-HeNB5は、UE8が他のセルへハンドオーバする状態であることを検出する。例えば、S-HeNB5は、UE8が電波状況等に基づいて他のセルへハンドオーバを実行することを通知してきた場合に、UE8が他のセルへハンドオーバする状態であることを検出する。
 次に、手順2において、S-HeNB5は、UE8のハンドオーバ処理の実行を要求するS1AP:Handover RequiredメッセージをS-HeNB-GW3へ送信する。さらに、S-HeNB-GW3は、受信したS1AP:Handover RequiredメッセージをS-MME2へ送信する。S-HeNB5は、S1AP:Handover Requiredメッセージに、Direct Forwarding Path Availability IEと、Target HeNB IDとを設定する。Direct Forwarding Path Availability IEは、Direct Forwardingを実施するか、Indirect Forwardingを実施するかを示す情報である。また、Target HeNB IDは、UEの移動先のエリアを形成するHeNB(例えば、T-HeNB12)の識別情報である。
 次に、手順3において、S-MME2は、ハンドオーバ先のセルにおけるUE8を管理するT-MME10へ、UE8がハンドオーバすることを通知するGTPv2-C:Forward Relocation Requestメッセージを送信する。S-MME2は、GTPv2-C:Forward Relocation RequestメッセージのIndication Flags IEに、Direct Forwarding Indicationの値を設定する。Direct Forwarding Indicationには、例えば、S-HeNB5が、Direct Forwardingを実施する場合「1」を設定し、Indirect Forwardingを実施する場合「0」を設定する。
 次に、手順4aにおいて、T-MME10は、T-SGW9とT-HeNB-GW11との間の通信経路を設定するために、T-SGW9へ、Create Session Requestメッセージを送信する。次に、手順4bにおいて、T-SGW9は、T-MME10へ、Create Session Responseメッセージを送信する。T-SGW9は、Create Session Responseメッセージに、T-SGW9に関するInternet Protocol(IP)アドレス及びTunnel Endpoint Identifier(TEID)を設定する。TEIDは、データを送受信する際に用いるGTPトンネルの宛先を識別する情報である。T-SGW9のTEIDは、T-SGW9とT-HeNB-GW11との間に設定されるGeneral packet radio service(GPRS) Tunneling Protocol(GTP)トンネルのT-SGW9側の宛先を識別する情報である。
 次に、手順5a-1において、T-MME10は、T-HeNB-GW11へUE8に関するハンドオーバ処理の実行を指示するS1AP:Handoover Requestメッセージを送信する。T-MME10は、S1AP:Handover Requestメッセージに、T-SGW9に関するIPアドレス及びTEIDと、Direct Forwarding Path Availability IEとを設定する。
 次に、手順5a-2において、T-HeNB-GW11は、T-HeNB12へUE8のハンドオーバ処理の実行を指示するS1AP:Handover Requestメッセージを送信する。T-HeNB-GW11は、S1AP:Handover Requestメッセージに、T-HeNB-GW11に関するIPアドレス及びTEIDを設定する。
 次に、手順5b-1において、T-HeNB12は、S1AP:Handover Requestメッセージの応答メッセージとして、S1AP:Handover Request AckメッセージをT-HeNB-GW11へ送信する。T-HeNB12は、S1AP:Handover Request Ackメッセージに、T-HeNB12に関するIPアドレス及びTEIDを設定する。
 次に、手順5b-2において、T-HeNB-GW11は、S1AP:Handover Requestメッセージの応答メッセージとして、S1AP:Handover Request AckメッセージをT-MME10へ送信する。ここで、T-HeNB-GW11は、手順5a-1において、S1AP:Handover Requestメッセージに、Direct Forwardingを実施することを示すDirect Forwarding Availability Path IEが設定されていた場合、S1AP:Handover Request Ackメッセージに、T-HeNB12に関するIPアドレス及びTEIDを設定する。一方、T-HeNB-GW11は、手順5a-1において受信するS1AP:Handover Requestメッセージに、Indirect Forwardingを実施することを示すDirect Forwarding Availability Path IEが設定されていた場合、手順5b-2において、次の処理を行う。すなわち、T-HeNB-GW11は、手順5b-1で受信したS1AP:Handover Request Ackメッセージに設定されているT-HeNB12に関するIPアドレス及びTEIDを、T-HeNB-GW11に関するIPアドレス及びTEIDに変換する。そして、該変換を行ったHandover Request Ackメッセージを、T-MME10が送信される。
 また、手順5a-1において受信するS1AP:Handover Requestメッセージに、Indirect Forwardingを実施することを示すDirect Forwarding Availability Path IEが設定されていた場合、S-HeNB5からT-HeNB12に対してIndirect Forwardingによってデータ転送する際に用いるトンネルを形成する必要がある。このトンネルは、次に述べる手順6a、6b、及び手順8a、8bによって形成される。すなわち、Indirect Forwardingが実施される場合、手順6aにおいて、T-MME10は、T-SGW9へCreate Indirect Forwarding Tunnel Requestメッセージを送信する。さらに、手順6bにおいて、T-SGW9は、T-MME10へCreate Indirect Forwarding Tunnel Responseメッセージを送信する。手順6a及び6bを実施することによって、Indirect Forwardingを実施する際の、T-SGW9及びT-HeNB-GW11間にGTPトンネルが設定される。Direct Forwardingが実施される場合、手順6a及び6bは省略される。
 次に、手順7において、T-MME10は、手順3におけるGTPv2-C:Forward Relocation Requestメッセージに対する応答信号として、GTPv2-C:Forward Relocation ResponseメッセージをS-MME2へ送信する。
 次に、Indirect Forwardingが実施される場合、手順8aにおいて、S-MME2は、S-SGW1へCreate Indirect Forwarding Tunnel Requestメッセージを送信する。さらに、手順8bにおいて、S-SGW1は、S-MME2へCreate Indirect Forwarding Tunnel Responseメッセージを送信する。手順8a及び8bを実施することによって、Indirect Forwardingを実施する際の、S-SGW1及びS-HeNB-GW3間にGTPトンネルが設定される。Direct Forwardingが実施される場合、手順8a及び8bは省略される。
 次に、手順9-1において、S-MME2は、S-HeNB-GW3へUE8のハンドオーバ処理の実行を指示するHandover Commandメッセージを送信する。S-MME2は、手順2において、S1AP:Handover Requiredメッセージに、Direct Forwardingを実施することを示すDirect Forwarding Availability Path IEが設定されていた場合、Handover Commandメッセージに、T-HeNB12に関するIPアドレス及びTEIDを設定する。
また、S-MME2は、手順2において、S1AP:Handover Requiredメッセージに、Indirect Forwardingを実施することを示すDirect Forwarding Availability Path IEが設定されていた場合、Handover Commandメッセージに、S-SGW1に関するIPアドレス及びTEIDを設定する。
 次に、手順9-2において、S-HeNB-GW3は、S-HeNB5へUE8のハンドオーバ処理の実行を指示するHandover Commandメッセージを送信する。S-HeNB-GW3は、手順2において、S1AP:Handover Requiredメッセージに、Direct Forwardingを実施することを示すDirect Forwarding Availability Path IEが設定されていた場合、Handover Commandメッセージに、T-HeNB12に関するIPアドレス及びTEIDを設定する。また、S-HeNB-GW3は、手順2において、S1AP:Handover Requiredメッセージに、Indirect Forwardingを実施することを示すDirect Forwarding Availability Path IEが設定されていた場合、Handover Commandメッセージに、S-HeNB-GW3に関するIPアドレス及びTEIDを設定する。
 次に、Direct Forwardingが実施される場合、手順10aにおいて、S-HeNB5は、T-HeNB12へ直接データを送信する。また、Indirect Forwardingが実施される場合、手順10bにおいて、S-HeNB5は、S-HeNB-GW3、S-SGW1、T-SGW9及びT-HeNB-GW11を介してT-HeNB12へデータを送信する。データフォワーディング種別に応じて、手順10aもしくは手順10bが実行される。
 次に、手順12において、UE8は、ハンドオーバ処理を完了すると、T-HeNB12へHandover Confirmメッセージを送信する。以降、T-HeNB12は、UE8に対してDownlink User Dataを送信する。
 また、手順5a-1において、T-MME10は、S1AP:Handover RequestメッセージにDirect Forwarding Path Availability IEを設定することを説明したが、Direct Forwarding Path Availability IEとは異なるパラメータを設定してもよい。たとえば、T-MME10は、S1AP:Handover RequestメッセージのSource to Target Transparent Container IEに、Direct Forwardingを実施するかIndirect Forwardingを実施するかに関する情報を含めてもよい。また、T-MME10は、S1APプロトコル以外の、例えばGTPプロトコル等を用いて、Direct Forwardingを実施するかIndirect Forwardingを実施するかに関する情報を示してもよい。
 続いて、図5を用いて、S-MME2が実行するハンドオーバ処理の流れについて説明する。はじめに、S-MME2の受信部21は、S-HeNB-GW3から送信されたS1AP:Handover Requiredメッセージを受信する(S21)。次に、S-MME2の受信部21は、S1AP:Handover Requiredメッセージに設定されたDirect Forwarding Path Availability IEを保存する(S22)。例えば、受信部21は、S-MME2の内部に設けられたメモリ装置もしくは外付けされたメモリ装置等へDirect Forwarding Path Availability IEを保存する。
 次に、S-MME2の送信部22は、S1AP:Handover Requiredメッセージに設定されたTarget HeNB IDが、S-MME2とは異なる他のMME配下に存在するか否かを判定する(S23)。S-MME2の送信部22は、Target HeNB IDが他のMME配下に存在すると判定した場合、GTPv2-C:Forward Relocation Requestメッセージに、保存したDirect Forwarding Path Availability IEの値を設定し、GTPv2-C:Forward Relocation RequestメッセージをT-MME10へ送信する(S24)。
 S-MME2の送信部22は、Target HeNB IDが他のMME配下に存在しない、つまり、S-MME2配下に存在すると判定した場合、S1AP:Handover Requiredメッセージに、保存したDirect Forwarding Path Availability IEの値を設定し、S1AP:Handover Requiredメッセージを、T-HeNB12を収容するT-HeNB-GW11へ送信する(S25)。
 続いて、図6を用いてT-MME10が実行するハンドオーバ処理の流れについて説明する。はじめに、T-MME10の受信部101は、S-MME2から送信されたGTPv2-C:Forward Relocation Requestメッセージを受信する(S31)。
 次に、T-MME10の送信部102は、GTPv2-C:Forward Relocation Requestメッセージに設定されたIndication Flags IEのDirect Forwarding Indicationの値を判定する(S32)。
 T-MME10の送信部102は、Direct Forwarding Indicationの値が1であれば、S1AP:Handover RequestメッセージのDirect Forwarding Path Availability IEに、directPathAvailableを設定し、S1AP:Handover Requestメッセージを、T-HeNB-GW11へ送信する(S33)。
 T-MME10の送信部102は、Direct Forwarding Indicationの値が1以外、例えば0であれば、S1AP:Handover RequestメッセージのDirect Forwarding Path Availability IEに、directPathAvailableを設定することなく、S1AP:Handover Requestメッセージを、T-HeNB-GW11へ送信する(S34)。もしくは、T-MME10の送信部102は、Direct Forwarding Indicationの値が1以外であれば、S1AP:Handover RequestメッセージのDirect Forwarding Path Availability IEに、Indirect Forwardingを実施することを示す情報を設定してもよい。
 ここで、図7を用いて、T-MME10からT-HeNB-GW11へ送信されるS1AP:Handover Requestメッセージについて説明する。
 図7には、S1AP:Handover RequestメッセージのIEに、Direct Forwarding Path Availabilityが含まれていることを示している。さらに、Direct Forwarding Path Availability IEには、Direct Path Available等の値が設定されることを示している。
 続いて、図8を用いてT-HeNB-GW11が実行するハンドオーバ処理の流れについて説明する。はじめに、T-HeNB-GW11の受信部111は、T-MME10から送信されたS1AP:Handover Requestメッセージを受信する(S41)。次に、T-HeNB-GW11の受信部111は、S1AP:Handover Requestメッセージに設定されたDirect Forwarding Path Availability IEを保存する(S42)。
 次に、T-HeNB-GW11の送信部112は、T-HeNB12へS1AP:Handover Requestメッセージを送信する(S43)。次に、T-HeNB-GW11の受信部111は、S1AP:Handover Requestメッセージの応答信号としてT-HeNB12から送信されたS1AP:Handover Request Ackメッセージを受信する(S44)。次に、T-HeNB-GW11の送信部112は、ステップS42において保存したDirect Forwarding Path Availability IEの値を判定する(S45)。
 T-HeNB-GW11の送信部112は、Direct Forwarding Path Availability IEに、directPathAvailableが設定されていれば、T-HeNB12から送信されたS1AP:Handover Request AckメッセージをそのままT-MME10へ転送する(S46)。
 T-HeNB-GW11の送信部112は、Direct Forwarding Path Availability IEに、directPathAvailableが設定されていない、もしくは、Indirect Forwardingを実施することを示す情報が設定されている場合、T-HeNB12から送信されたS1AP:Handover Request Ackメッセージの内容を変換してT-MME10へ転送する。具体的には、T-HeNB-GW11の送信部112は、S1AP:Handover Request AckメッセージのERABs Admitted List>E-RABs Admitted Item IEs>>DL Transport Layer Address、DL GTP-TEID、UL Transport Layer Address、UL GTP-TEIDをT-HeNB-GW11のIPアドレス及びTEIDに変換し、S1AP:Handover Request AckメッセージをT-MME10へ転送する(S47)。
 以上説明したように、例示的な実施の形態3にかかる移動通信システムを用いることによって、T-MME10は、Direct Forwardingを実施するかもしくはIndirect Forwardingを実施するかを示すDirect Forwarding Path Availability IEを設定したS1AP:Handover RequestメッセージをT-HeNB-GW11へ送信することができる。これによって、T-HeNB-GW11は、S-HeNB12がDirect Forwardingを実施するかもしくはIndirect Forwardingを実施するかを判定することができる。そのため、T-HeNB-GW11は、S-HeNB5におけるフォワーディング種別に応じて、データのフォワーディング先として適切な宛先を設定して、S-HeNB5へ通知することができる。
 (実施の形態4)
 続いて、図9~図16を用いて、例示的な実施の形態3の変形例となる実施の形態4にかかる移動通信システムの構成例について説明する。本実施形態は、図9~図16に示される移動通信システムに適用されてもよい。実施の形態3においては、移動通信システムが、S-MME2及びT-MME10並びにS-SGW1及びT-SGW9を有する構成について説明したが、図9においては、T-HeNB-GW11が、S-SGW1及びS-MME2に接続する構成を示している。本図の構成においては、S-MME2及びT-MME10間におけるGTPv2-C:Forward Relocation Requestメッセージ及びGTPv2-C:Forward Relocation Responseメッセージの送受信が省略される。また、本図においては、S-MME2が、T-HeNB-GW11へDirect Forwarding Path Availability IEを設定したS1AP:Handover Requestメッセージを送信する。
 続いて、図10を用いて変形例となる移動通信システムの構成例について説明する。本図においては、S-eNB4Aが形成するセル6Aから、T-HeNB-GW11配下のT-HeNB12が形成するセル13へハンドオーバする場合の移動通信システムの構成例を示している。本図においては、S-eNB4Aが、ゲートウェイ装置を介さず、直接S-MME2へS1AP:Handover Requiredメッセージ等を送受信する。
 続いて、図11を用いて、変形例となる移動通信システムの構成例について説明する。
本図は、S-HeNB-GW3を有さない構成例を示している。つまり、S-HeNB4は、S-HeNB-GW3を介さずに直接S-MME2へ収容されている。本図においては、S-HeNB4が、ゲートウェイ装置を介さず、直接S-MME2へS1AP:Handover Requiredメッセージ等を送受信する。
 続いて、図12を用いて変形例となる移動通信システムの構成例について説明する。本図は、S-HeNB4及びS-HeNB-GW3のかわりに、Relay Node(RN)41及びDonor eNB(DeNB)35が用いる構成を示している。RN41は、DeNB35のサービスエリア、つまり通信カバレッジを拡大するために、DeNB35から張り出されて設置されるノード装置である。つまり、RN41及びDeNB35は離れた位置に配置され、RN41及びDeNB35間は、例えば光ファイバーネットワーク等を用いて接続されてもよい。
 また、図13には、図12と異なり、ハンドオーバ先の装置であるT-HeNB12及びT-HeNB-GW11のかわりに、RN121及びDeNB115が用いられている構成例が示されている。また、図14には、UE8が、S-eNB4Aが形成するセル6Aから、RN121が形成するセル131へ移動する場合の移動通信システムの構成例が示されている。また、図15には、UE8が、S-MME2に直接収容されるS-HeNB4が形成するセル6から、RN121が形成するセル131へ移動する場合の移動通信システムの構成例が示されている。また、図16には、UE8が、RN41が形成するセル61からRN121が形成するセル131へ移動する場合の移動通信システムの構成例が開示されている。
 以上説明したように、様々な移動通信システムにおいて、T-HeNB-GWもしくはDeNBは、S-HeNB、S-eNBもしくはRNが適用するフォワーディング種別を把握することができる。そのため、T-HeNB-GWもしくはDeNBは、S-HeNB、S-eNBもしくはRNが適用するフォワーディング種別に応じて、適切な宛先に関する情報をS-HeNB、S-eNBもしくはRNへ通知することができる。
 (実施の形態5)
 続いて、図17を用いて例示的な実施の形態5にかかるT-HeNB-GW11におけるハンドオーバ処理の流れについて説明する。ステップS51~S54は、図8におけるステップS41~S44と同様であるため詳細な説明を省略する。
 ステップS55において、T-HeNB-GW11の送信部112は、T-HeNB12とデータフォワーディングを行うS-HeNB5とが、Direct Forwardingを使用することができるか否かを設定しているデータベースを用いて、Direct Forwardingの使用可否を判定する。例えば、T-HeNBG-GW11の送信部112は、データベースに、S-HeNB5の設定値にTRUEが設定されている場合、S-HeNB5及びT-HeNB12との間においてDirect Forwardingを実施することができると判定して、T-HeNB12から送信されたS1AP:Handover Request AckメッセージをそのままT-MME10へ転送する(S56)。
 例えば、T-HeNBG-GW11の送信部112は、データベースに、S-HeNB5の設定値にFALSEが設定されている場合、S-HeNB5及びT-HeNB12との間においてDirect Forwardingを実施することができない、つまり、Indirect Forwardingを実施すると判定して、T-HeNB12から送信されたS1AP:Handover Request Ackメッセージの内容を変換してT-MME10へ転送する。具体的には、T-MME10の送信部112は、S1AP:Handover Request AckメッセージのERABs Admitted List>E-RABs Admitted Item IEs>>DL Transport Layer Address、DL GTP-TEID、UL Transport Layer Address、UL GTP-TEIDをT-HeMB-GW11のIPアドレス及びTEIDに変換し、S1AP:Handover Request AckメッセージをT-MME12へ転送する(S57)。
 また、データベースは、例えば、図18に示すように、S-HeNB IDと、T-HeNB IDとの組み合わせに対して、Direct Forwardingの使用可否に関する設定値が定められてもよい。
 さらに、Direct Forwardingの使用可否に関する情報は、HeNBのO&Mシステムが、HeNB-GWのO&Mシステムと連携し、HeNBのO&Mシステムが保持するDirect Forwardingの使用可否に関する情報をHeNB-GWのO&Mシステムが取得し、上述したデータベースに設定してもよい。
 また、図17及び図18の説明において、主にHeNB及びHeNB-GWを用いて説明したが、HeNBは、RNであってもよく、HeNB-GWは、DeNBであってもよい。
 以上説明したように、例示的な実施の形態5にかかるハンドオーバ処理の流れを用いることによって、既存のS1AP:Handover Requestメッセージ等に新たな情報を追加することなく、T-HeNB-GWが、S-HeNBにおけるDirect Forwardingの使用可否を判定することができる。
 図19は、例示的な実施形態の無線通信システムの構成を示す。
 図19の移動通信システム(LTEシステム)は、Source Serving-Gateway(S-SGW)1、Target SGW(T-SGW)9、S-Mobility Management Entity(MME)2、T-MME10、S-Home eNB(HeNB)-GW3、T-HeNB-GW11、S-HeNB4、S-HeNB5及びT-HeNB12を有している。
 S-SGW1及びT-SGW9は、コアネットワークにおいてユーザデータを伝送可能に構成されている。S-MME2及びT-MME10は、コアネットワークにおいて信号制御もしくはUE8の移動管理を行うことが可能に構成されている。さらに、S-MME2及びT-MME10は、S-MME2、T-MME10、後述するS-HeNB-GW3及びT-HeNB-GW11の間におけるユーザデータ経路の設定処理を行うことが可能に構成されている。
 S-HeNB4、S-HeNB5及びT-HeNB12は、LTEシステムに配置されるフェムト基地局である。フェムト基地局は、通信エリア(カバレッジエリア)が数メートルもしくは数十メートル等である。数キロメートルの通信エリアを形成する一般的な基地局(例えば、マクロ基地局)と比較すると、フェムト基地局が形成する通信エリアは狭い。S-HeNB4、S-HeNB5及びT-HeNB12は、それぞれセル6、セル7及びセル13を通信カバレッジとし、それぞれのセルに在圏するUE8と無線通信を行う。
 S-HeNB-GW3及びT-HeNB-GW11は、複数のHeNBを収容するゲートウェイであり、HeNBとコアネットワークとの間において送受信されるユーザデータ及び制御信号の中継を行う。
 ここで、S-HeNB4もしくはS-HeNB5は、移動前のUE8が、現在在圏しているセルを形成しているHeNBであることを示している。また、S-HeNB-GW3は、S-HeNB4及びS-HeNB5を収容し、S-SGW1及びS-MME2は、それぞれS-HeNB-GW3と接続している。
 T-HeNB12は、UE8の移動先のセルを形成しているHeNBであることを示している。T-HeNB-GW11は、T-HeNB12を収容し、T-SGW9及びT-MME10は、それぞれT-HeNB-GW11と接続している。
 図19において、現在UE8は、セル7に在圏し、S-HeNB5及びS-HeNB-GW3を経由して、コアネットワークのS-SGW1及びS-MME2と接続し、通信を行っていると仮定する。この時、UE8がセル13へ移動すると、S-HeNB5は、UE8のハンドオーバ処理を実施する。また、S-HeNB5は、ハンドオーバ処理の途中においてUE8へ送信することができなかった下りユーザデータもしくは上りユーザデータを、T-HeNB12へ送信する。この時、Direct Forwardingを用いる場合、S-HeNB5は、S-HeNB5とT-HeNB12とを直接接続する有線リンク(X2リンク)を介してデータを転送する。また、Indirect Forwardingを用いる場合、S-HeNB5は、S-HeNB5、S-HeNB-GW3、S-SGW1、T-SGW9、T-HeNB-GW11及びT-HeNB12を介してデータを転送する。また、ハンドオーバ処理の途中に発生したUEに関するデータが、移動先のHeNBへ転送されることを、データフォワーディングと称してもよい。さらに、Direct Forwarding及びIndirect Forwardingがデータフォワーディング種別と称してもよい。
 ここで、本発明者らは、S-HeNB5がDirect Forwardingを行うかIndirect Forwardingを行うかに関するデータフォワーディング種別をT-HeNB-GW11が認識できないことを見出した。言い換えると、T-MME10は、T-HeNB-GW11に対して、S-HeNB5のデータフォワーディング種別を通知する機能を有していない。そのため、データフォワーディングが失敗する可能性がある。すなわち、発明者らは、この問題がT-HeNB-GW11が、データフォワーディング種別に関する情報を把握していないことに起因することを見出した。
 上述した例示的な実施形態によれば、この問題を解決し、データの転送経路に関する情報を適切な装置に通知することができる。
 なお、例えば、上述の実施形態3乃至5に記載の基地局は、HeNBとしたが、HNBやNBであっても良い。同様に、実施形態3乃至5に記載の通信装置は、HeNB-GWとしたが、HNB-GWやNB-GWとしても良い。
 また、上述の実施形態1乃至5に記載の移動通信システムは、例えば、LTEネットワークを有する移動通信システムや、Wideband Code Division Multiple Access (WCDMA)(登録商標)ネットワークを有する移動通信システムに適用することができる。
 また、上述の例示的な実施の形態は、ハードウェアの構成として説明したが、例示的な実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、例示的な実施形態は、図5、図6、図8及び図17における処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。
 上述の例において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 (付記)
 なお、本発明の範囲は、図示され記載された例示的な実施形態に限定されるものではなく、本発明が目的とするものと均等な効果をもたらすすべての実施形態をも含む。さらに、本発明の範囲は、すべての開示されたそれぞれの特徴のうち特定の特徴のあらゆる所望する組み合わせによって画されうる。
 前述の実施形態の一部または全部は、以下の各付記のようにも記載することができる。しかしながら、以下の各付記は、あくまでも、本発明の単なる例示に過ぎず、本発明は、かかる場合のみに限るものではない。
(付記1)
 無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、
 前記第二の装置及びコアネットワークノードと通信を行う手段と、
 前記ハンドオーバのとき、前記コアネットワークノードから制御情報を受信する手段と、を有し、
 前記制御情報は、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である、通信装置。
(付記2)
 前記制御情報は、前記データの転送をダイレクトフォワーディングで行うか否かを示す情報である、付記1に記載の通信装置。
(付記3)
 前記第一の装置は、前記コアネットワークノードを有するコアネットワークに対して前記制御情報を送信する、付記1または2に記載の通信装置。
(付記4)
 前記通信装置は、前記第二の装置のゲートウェイ装置である、付記1乃至3のいずれか一項に記載の通信装置。
(付記5)
 前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記データをインダイレクトフォワーディングで転送する場合に用いるトンネルが形成される、付記1乃至4のいずれか一項に記載の通信装置。
(付記6)
 前記通信装置は、前記第二の装置からHANDOVER REQUEST ACKメッセージを受信する手段と、
 前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記HANDOVER REQUEST ACKメッセージに含まれる前記第二の装置の識別情報を前記通信装置の識別情報に変換したメッセージを、前記コアネットワークノードに送信する手段と、を有する、付記1乃至5のいずれか一項に記載の通信装置。
(付記7)
 前記制御情報は、Direct Forwarding Path Availability IEであり、
 前記制御情報を受信する手段は、前記コアネットワークノードから、前記Direct Forwarding Path Availability IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを受信する、付記1乃至6のいずれか一項に記載の通信装置。
(付記8)
 前記制御情報は、Source to Target Transparent Container IEに含まれ、
 前記制御情報を受信する手段は、前記コアネットワークノードから、前記Source to Target Transparent Container IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを受信する、付記1乃至6のいずれか一項に記載の通信装置。
(付記9)
 無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、
 前記第二の装置との間で通信を行う通信装置と通信を行う手段と、
 前記ハンドオーバのとき、前記通信装置へ制御情報を送信する手段と、を有し、
 前記制御情報は、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である、コアネットワークノード。
(付記10)
 前記制御情報は、前記データの転送をダイレクトフォワーディングで行うか否かを示す情報である、付記9に記載のコアネットワークノード。
(付記11)
 前記制御情報は、前記第一の装置から、前記コアネットワークノードを有するコアネットワークに送信される、付記9または10に記載のコアネットワークノード。
(付記12)
 前記通信装置は、前記第二の装置のゲートウェイ装置である、付記9乃至11のいずれか一項に記載のコアネットワークノード。
(付記13)
 前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記データをインダイレクトフォワーディングで転送する場合に用いるトンネルが形成される、付記9乃至12のいずれか一項に記載のコアネットワークノード。
(付記14)
 前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記第二の装置から送信されたHANDOVER REQUEST ACKメッセージに含まれる前記第二の装置の識別情報を前記通信装置の識別情報に変換したメッセージを、前記通信装置から受信する手段、を有する、付記9乃至13のいずれか一項に記載のコアネットワークノード。
(付記15)
 前記制御情報は、Direct Forwarding Path Availability IEであり、
 前記制御情報を送信する手段は、前記通信装置へ前記Direct Forwarding Path Availability IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを送信する、付記9乃至14のいずれか一項に記載のコアネットワークノード。
(付記16)
 前記制御情報は、Source to Target Transparent Container IEに含まれ、
 前記制御情報を送信する手段は、前記通信装置へ前記Source to Target Transparent Container IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを送信する、付記9乃至14のいずれか一項に記載のコアネットワークノード。
(付記17)
 第一の装置から第二の装置へハンドオーバを行う無線端末と、
 前記第二の装置及びコアネットワークノードと通信を行う通信装置と、を有し、
 前記ハンドオーバのとき、前記コアネットワークノードは、前記通信装置に対して制御情報を送信し、
 前記制御情報は、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である、移動通信システム。
(付記18)
 前記制御情報は、前記データの転送をダイレクトフォワーディングで行うか否かを示す情報である、付記17に記載の移動通信システム。
(付記19)
 前記第一の装置は、前記コアネットワークノードを有するコアネットワークに対して前記制御情報を送信する、付記17または18に記載の移動通信システム。
(付記20)
 前記通信装置は、前記第二の装置のゲートウェイ装置である、付記17乃至19のいずれか一項に記載の移動通信システム。
(付記21)
 前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記データをインダイレクトフォワーディングで転送する場合に用いるトンネルが形成される、付記17乃至20のいずれか一項に記載の移動通信システム。
(付記22)
 前記通信装置は、前記第二の装置からHANDOVER REQUEST ACKメッセージを受信する手段と、
 前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記HANDOVER REQUEST ACKメッセージに含まれる前記第二の装置の識別情報を前記通信装置の識別情報に変換したメッセージを、前記コアネットワークノードに送信する手段と、を有する、付記17乃至21のいずれか一項に記載の移動通信システム。
(付記23)
 前記制御情報は、Direct Forwarding Path Availability IEであり、
 前記通信装置は、前記コアネットワークノードから、前記Direct Forwarding Path Availability IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを受信する、付記17乃至22のいずれか一項に記載の移動通信システム。
(付記24)
 前記制御情報は、Source to Target Transparent Container IEに含まれ、
 前記通信装置は、前記コアネットワークノードから、前記Source to Target Transparent Container IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを受信する、付記17乃至22のいずれか一項に記載の移動通信システム。
(付記25)
 無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、
 前記ハンドオーバのとき、コアネットワークノードから、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である制御情報を受信する受信工程を有する、通信方法。
(付記26)
 前記制御情報は、前記データの転送をダイレクトフォワーディングで行うか否かを示す情報である、付記25に記載の通信方法。
(付記27)
 前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記データをインダイレクトフォワーディングで転送する場合に用いるトンネルが形成される付記25または26に記載の通信方法。
(付記28)
 前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記制御情報を受信した後に、前記第二の装置から送信されたHANDOVER REQUEST ACKメッセージに含まれる前記第二の装置の識別情報を通信装置である自装置の識別情報に変換したメッセージを、前記コアネットワークノードに送信する工程を有する、付記25乃至27のいずれか一項に記載の通信方法。
(付記29)
 前記制御情報は、Direct Forwarding Path Availability IEであり、
 前記受信工程は、前記コアネットワークノードから、前記Direct Forwarding Path Availability IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを受信する、付記25乃至28のいずれか一項に記載の通信方法。
(付記30)
 前記制御情報は、Source to Target Transparent Container IEに含まれ、
 前記受信工程は、前記コアネットワークノードから、前記Source to Target Transparent Container IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを受信する、付記25乃至28のいずれか一項に記載の通信方法。
(付記31)
 無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、
 前記ハンドオーバのとき、コアネットワークノードから、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である制御情報を受信するステップをコンピュータに実行させるプログラム。
(付記32)
 無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、
 前記ハンドオーバのとき、コアネットワークノードから、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である制御情報を受信するステップをコンピュータに実行させるプログラムを記憶する記憶媒体。
(付記33)
 無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、
 前記第二の装置及びコアネットワークノードと通信可能に構成され、
 前記ハンドオーバのとき、前記コアネットワークノードから制御情報を受信可能に構成され、
 前記制御情報は、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である、通信装置。
(付記34)
 無線端末の第一の装置から第二の装置へのハンドオーバ時において、
 前記第二の装置及びコアネットワークノードと通信可能に構成された通信部と、
 前記ハンドオーバのとき、前記コアネットワークノードから制御情報を受信可能に構成され受信機とを有し、
 前記制御情報は、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である、通信装置。
 この出願は、2013年7月31日に出願された日本出願特願2013-158461を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 1 S-SGW
 2 S-MME
 3 S-HeNB-GW
 4 S-HeNB
 4A S-eNB
 5 S-HeNB
 6、6A、7 セル
 8 UE
 9 T-SGW
 10 T-MME
 11 T-HeNB-GW
 12 T-HeNB
 13 セル
 15 中継装置
 20 コアネットワーク制御装置
 25 コアネットワークノード
 21 受信部
 22 送信部
 30 通信装置
 31 受信部
 32 送信部
 35 DeNB
 40 基地局
 41 RN
 50 基地局
 55 装置
 60、61、70 セル
 80 通信端末
 85 無線端末
 90 中継装置
 100 コアネットワーク制御装置
 101 受信部
 102 送信部
 110 通信装置
 111 受信部
 112 送信部
 115 DeNB
 120 基地局
 125 装置
 121 RN
 130、131 セル

Claims (31)

  1.  無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、
     前記第二の装置及びコアネットワークノードと通信可能に構成され、
     前記ハンドオーバのとき、前記コアネットワークノードから制御情報を受信可能に構成され、
     前記制御情報は、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である、通信装置。
  2.  前記制御情報は、前記データの転送をダイレクトフォワーディングで行うか否かを示す情報である、請求項1に記載の通信装置。
  3.  前記第一の装置は、前記コアネットワークノードを有するコアネットワークに対して前記制御情報を送信する、請求項1または2に記載の通信装置。
  4.  前記通信装置は、前記第二の装置のゲートウェイ装置である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の通信装置。
  5.  前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記データをインダイレクトフォワーディングで転送する場合に用いるトンネルが形成される、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の通信装置。
  6.  前記通信装置は、前記第二の装置からHANDOVER REQUEST ACKメッセージを受信可能に構成され、
     前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記HANDOVER REQUEST ACKメッセージに含まれる前記第二の装置の識別情報を前記通信装置の識別情報に変換したメッセージを、前記コアネットワークノードに送信可能に構成される、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の通信装置。
  7.  前記制御情報は、Direct Forwarding Path Availability IEであり、
     前記通信装置は、前記コアネットワークノードから、前記Direct Forwarding Path Availability IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを受信する、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の通信装置。
  8.  前記制御情報は、Source to Target Transparent Container IEに含まれ、
     前記通信装置は、前記コアネットワークノードから、前記Source to Target Transparent Container IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを受信する、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の通信装置。
  9.  無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、
     前記第二の装置との間で通信を行う通信装置と通信可能に構成され、
     前記ハンドオーバのとき、前記通信装置へ制御情報を送信可能に構成され、
     前記制御情報は、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である、コアネットワークノード。
  10.  前記制御情報は、前記データの転送をダイレクトフォワーディングで行うか否かを示す情報である、請求項9に記載のコアネットワークノード。
  11.  前記制御情報は、前記第一の装置から、前記コアネットワークノードを有するコアネットワークに送信される、請求項9または10に記載のコアネットワークノード。
  12.  前記通信装置は、前記第二の装置のゲートウェイ装置である、請求項9乃至11のいずれか一項に記載のコアネットワークノード。
  13.  前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記データをインダイレクトフォワーディングで転送する場合に用いるトンネルが形成される、請求項9乃至12のいずれか一項に記載のコアネットワークノード。
  14.  前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記第二の装置から送信されたHANDOVER REQUEST ACKメッセージに含まれる前記第二の装置の識別情報を前記通信装置の識別情報に変換したメッセージを、前記通信装置から受信可能に構成される、請求項9乃至13のいずれか一項に記載のコアネットワークノード。
  15.  前記制御情報は、Direct Forwarding Path Availability IEであり、
     前記コアネットワークノードは、前記通信装置へ前記Direct Forwarding Path Availability IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを送信する、請求項9乃至14のいずれか一項に記載のコアネットワークノード。
  16.  前記制御情報は、Source to Target Transparent Container IEに含まれ、
     前記コアネットワークノードは、前記通信装置へ前記Source to Target Transparent Container IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを送信する、請求項9乃至14のいずれか一項に記載のコアネットワークノード。
  17.  第一の装置から第二の装置へハンドオーバを行う無線端末と、
     前記第二の装置及びコアネットワークノードと通信を行う通信装置と、を有し、
     前記ハンドオーバのとき、前記コアネットワークノードは、前記通信装置に対して制御情報を送信し、
     前記制御情報は、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である、移動通信システム。
  18.  前記制御情報は、前記データの転送をダイレクトフォワーディングで行うか否かを示す情報である、請求項17に記載の移動通信システム。
  19.  前記第一の装置は、前記コアネットワークノードを有するコアネットワークに対して前記制御情報を送信する、請求項17または18に記載の移動通信システム。
  20.  前記通信装置は、前記第二の装置のゲートウェイ装置である、請求項17乃至19のいずれか一項に記載の移動通信システム。
  21.  前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記データをインダイレクトフォワーディングで転送する場合に用いるトンネルが形成される、請求項17乃至20のいずれか一項に記載の移動通信システム。
  22.  前記通信装置は、前記第二の装置からHANDOVER REQUEST ACKメッセージを受信可能に構成され、
     前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記HANDOVER REQUEST ACKメッセージに含まれる前記第二の装置の識別情報を前記通信装置の識別情報に変換したメッセージを、前記コアネットワークノードに送信可能に構成される、請求項17乃至21のいずれか一項に記載の移動通信システム。
  23.  前記制御情報は、Direct Forwarding Path Availability IEであり、
     前記通信装置は、前記コアネットワークノードから、前記Direct Forwarding Path Availability IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを受信する、請求項17乃至22のいずれか一項に記載の移動通信システム。
  24.  前記制御情報は、Source to Target Transparent Container IEに含まれ、
     前記通信装置は、前記コアネットワークノードから、前記Source to Target Transparent Container IEを含むHANDOVER REQUESTメッセージを受信する、請求項17乃至22のいずれか一項に記載の移動通信システム。
  25.  無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、
     前記ハンドオーバのとき、コアネットワークノードから、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である制御情報を受信する、通信方法。
  26.  前記制御情報は、前記データの転送をダイレクトフォワーディングで行うか否かを示す情報である、請求項25に記載の通信方法。
  27.  前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記データをインダイレクトフォワーディングで転送する場合に用いるトンネルが形成される請求項25または26に記載の通信方法。
  28.  前記制御情報が、前記データの転送をインダイレクトフォワーディングで行うことを示す場合、前記制御情報を受信した後に、前記第二の装置から送信されたHANDOVER REQUEST ACKメッセージに含まれる前記第二の装置の識別情報を通信装置である自装置の識別情報に変換したメッセージを、前記コアネットワークノードに送信する、請求項25乃至27のいずれか一項に記載の通信方法。
  29.  前記制御情報は、Direct Forwarding Path Availability IEを含む、
    請求項25乃至28のいずれか一項に記載の通信方法。
  30.  前記制御情報は、Source to Target Transparent Container IEに含まれる、
    請求項25乃至28のいずれか一項に記載の通信方法。
  31.  無線端末が第一の装置から第二の装置にハンドオーバする場合において、
     前記ハンドオーバのとき、コアネットワークノードから、前記第一の装置から前記第二の装置に対して転送するデータの転送経路に関する情報である制御情報を受信するプロセスをコンピュータに実行させるプログラムを記憶する記憶媒体。
PCT/JP2014/003906 2013-07-31 2014-07-24 通信装置、コアネットワークノード、移動通信システム、通信方法及び記憶媒体 WO2015015773A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015529380A JP6194955B2 (ja) 2013-07-31 2014-07-24 通信装置、コアネットワークノード、移動通信システム、通信方法及びプログラム
EP14831716.7A EP3029993A4 (en) 2013-07-31 2014-07-24 Communication apparatus, core network node, mobile communication system, communication method, and storage medium
US14/909,243 US10200917B2 (en) 2013-07-31 2014-07-24 Communication device, core network node, mobile communication system, communication method, and storage medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158461 2013-07-31
JP2013-158461 2013-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015015773A1 true WO2015015773A1 (ja) 2015-02-05

Family

ID=52431332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/003906 WO2015015773A1 (ja) 2013-07-31 2014-07-24 通信装置、コアネットワークノード、移動通信システム、通信方法及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10200917B2 (ja)
EP (1) EP3029993A4 (ja)
JP (1) JP6194955B2 (ja)
WO (1) WO2015015773A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107409439A (zh) * 2015-03-20 2017-11-28 日本电气株式会社 基站设备和基站间网关设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223525A (ja) 2010-04-14 2011-11-04 Kyocera Corp 無線基地局及び通信制御方法
WO2012111844A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Nec Corporation Methods and apparatus for managing a handover between base stations

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2095663B1 (en) * 2006-12-19 2015-02-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Transfer of buffered data from a source base station to a target base station
WO2009099170A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Ntt Docomo, Inc. 移動通信方法及び無線基地局
CN101594606B (zh) * 2008-05-27 2012-07-25 电信科学技术研究院 用户位置信息上报方法、系统及装置
JP5568567B2 (ja) * 2008-11-21 2014-08-06 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ハンドオーバ、変換、及びルーティング機能を提供するように構成されたネットワークゲートウェイ
JP2013526087A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 パナソニック株式会社 ローカルipネットワークに接続するueのハンドオーバ方法、ハンドオーバシステム、装置
CN102238668B (zh) * 2010-05-07 2015-08-12 北京三星通信技术研究有限公司 一种通过网关进行x2切换的方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011223525A (ja) 2010-04-14 2011-11-04 Kyocera Corp 無線基地局及び通信制御方法
WO2012111844A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Nec Corporation Methods and apparatus for managing a handover between base stations

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALCATEL -LUCENT: "Data forwarding clean-up wrt direct/indirect path available", 3GPP TSG-RAN WG3#61 R3-081867, 22 August 2008 (2008-08-22), XP050164944, Retrieved from the Internet <URL:http:// www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_61/docs/R3-081867.zip> *
ALCATEL -LUCENT: "Direct Path Availability in target eNB", 3GPP TSG-RAN WG3#65 R3- 091807, 28 August 2009 (2009-08-28), XP050353178, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_65/Docs/R3-091807.zip> *
ALCATEL -LUCENT: "Direct path availability in target eNB", 3GPP TSG-RAN WG3#65 R3- 091808, 28 August 2009 (2009-08-28), XP050353179, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_65/Docs/R3-091808.zip> *
See also references of EP3029993A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107409439A (zh) * 2015-03-20 2017-11-28 日本电气株式会社 基站设备和基站间网关设备
EP3273748A4 (en) * 2015-03-20 2018-10-03 Nec Corporation Base station apparatus, and inter-base-station gateway apparatus
US10772027B2 (en) 2015-03-20 2020-09-08 Nec Corporation Base station apparatus and inter-base-station gateway apparatus
CN107409439B (zh) * 2015-03-20 2021-08-03 日本电气株式会社 基站设备和基站间网关设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP3029993A4 (en) 2017-01-11
JPWO2015015773A1 (ja) 2017-03-02
US20160174113A1 (en) 2016-06-16
JP6194955B2 (ja) 2017-09-13
US10200917B2 (en) 2019-02-05
EP3029993A1 (en) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6597686B2 (ja) X2ゲートウェイ装置および方法
JP6296112B2 (ja) 加入者局、ユーザ装置及び基地局
EP3035735B1 (en) Handover method, master base station and slave base station
US9549350B2 (en) Methods and apparatus for handover management
EP2351417B1 (en) Network gateway configured to provide a handover, converting and routing function
KR101804712B1 (ko) 데이터 흐름들의 셋업 또는 수정을 위한 방법 및 시스템, 일차 노드, 이차 노드, ue 및 컴퓨터 프로그램 제품
WO2016161759A1 (zh) 数据的传输方法及装置
WO2016151653A1 (ja) 基地局装置および基地局間ゲートウェイ装置
KR20130041996A (ko) 기지국 사이의 핸드오버를 관리하기 위한 방법 및 장치
WO2011124162A1 (zh) 一种对终端进行切换的处理方法、基站和家庭网关
JP5858148B2 (ja) 基地局ゲートウェイ装置、無線通信システム、通信方法
EP3068163B1 (en) Mobile communication system, gateway device and communication method
WO2016107144A1 (zh) 用户面路径的更新方法、装置及系统
WO2016161785A1 (zh) 跨MeNB切换方法、装置及基站
JP6194955B2 (ja) 通信装置、コアネットワークノード、移動通信システム、通信方法及びプログラム
WO2012034454A1 (zh) 一种un接口的承载复用方法及系统
WO2016145979A1 (zh) 一种数据转发方法、移动锚点及计算机存储介质
Woo et al. Micro mobility management for dual connectivity in LTE HetNets
JP5807487B2 (ja) 基地局装置、ハンドオーバ制御方法及びコンピュータプログラム
WO2016101468A1 (zh) 移动性管理方法及装置
KR20130044506A (ko) 소형 기지국들 간 핸드오버 방법
JP2016046614A (ja) 無線通信システム及びリレーゲートウェイ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14831716

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015529380

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14909243

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014831716

Country of ref document: EP