WO2015011922A1 - 基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム - Google Patents

基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2015011922A1
WO2015011922A1 PCT/JP2014/003872 JP2014003872W WO2015011922A1 WO 2015011922 A1 WO2015011922 A1 WO 2015011922A1 JP 2014003872 W JP2014003872 W JP 2014003872W WO 2015011922 A1 WO2015011922 A1 WO 2015011922A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carrier
information
base station
carriers
station apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/003872
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅 伏木
陽介 秋元
小西 聡
Original Assignee
Kddi株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kddi株式会社 filed Critical Kddi株式会社
Publication of WO2015011922A1 publication Critical patent/WO2015011922A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information

Definitions

  • the present invention relates to a base station apparatus, a communication apparatus, a control method, and a program, and more specifically to an interference control technique in a radio communication system.
  • LTE Long Term Evolution
  • 3GPP Third Generation Partnership Project
  • LTE-Advanced Long Term Evolution-Advanced
  • the base station apparatus can include a plurality of carriers (component carriers) having different frequency bands in a band class having one wide frequency band.
  • the mobile communication device communicates with the base station device by connecting to the base station device using at least one of the plurality of carriers.
  • E-UTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access
  • LTE physical layer General description
  • the base station device could not know in advance which of the plurality of carriers the mobile communication device would connect to at the time of initial access. For this reason, there has been a problem that the mobile communication device tries to connect to a congested carrier even though other carriers are not congested. Further, in this case, the base station apparatus may transition (handover) the mobile communication apparatus from a congested carrier to an uncongested carrier during initial access. However, in this case, due to this handover process, there is a problem that it takes time until actual data communication is started between the mobile communication device and the base station device.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to enable control of a carrier used by a mobile communication device for connection with a base station device.
  • a base station apparatus is a base station apparatus that performs communication using a plurality of carriers each having a different frequency band, and obtaining means for acquiring information on a usage status of the plurality of carriers; Generating means for generating carrier information related to at least one of a carrier to be used by the communication device and a carrier not to be used among the plurality of carriers according to the use status; and notifying the communication device of the carrier information Notification means.
  • a communication apparatus is a communication apparatus that communicates with a base station apparatus using any of a plurality of carriers each having a different frequency band.
  • An acquisition means for acquiring carrier information regarding at least one of a carrier to be used by a device and a carrier that should not be used from the base station device; and a carrier to be used for connection to the base station device based on the carrier information.
  • Determining means for determining.
  • the present invention it is possible to control the carrier used by the mobile communication device for connection with the base station device.
  • the accompanying drawings are included in the specification, constitute a part thereof, show an embodiment of the present invention, and are used to explain the principle of the present invention together with the description.
  • the sequence diagram which shows an example of the flow of the process performed with a radio
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless communication system according to the present embodiment.
  • the wireless communication system according to the present embodiment includes a base station device and one or more mobile communication devices.
  • the base station apparatus corresponds to a frequency band (band class) of, for example, 3.5 GHz band, and a plurality of carriers (component carriers) are included in the frequency band.
  • the mobile communication device communicates with the base station device using at least one of the plurality of carriers.
  • each mobile communication device is assumed to establish a connection with the base station device using one carrier.
  • the base station apparatus has no method for controlling which of the plurality of carriers the mobile communication apparatus attempts initial access.
  • the mobile communication device cannot know which carrier the base station device desires to connect to, such as which carrier is not congested. For this reason, a mobile communication device may attempt initial access to a congested carrier because a plurality of mobile communication devices are connected even though there are vacant carriers. It was.
  • the base station apparatus instructs a shift (handover) to the carrier after the connection is established so that the mobile communication apparatus uses another uncongested carrier. Then, after the handover, data transmission / reception is started between the base station device and the mobile communication device. For this reason, it takes time to execute this handover process, and it may take a long time before actual communication is started.
  • the base station apparatus of the present embodiment indicates the usage status of a plurality of carriers, the number of connected mobile communication apparatuses, and the amount of radio resources used in the past or present within a predetermined time range. It is acquired by monitoring (for example, radio resource usage rate). And a base station apparatus determines which carrier of a some carrier should use a mobile communication apparatus according to the use condition.
  • the carrier to be used here is a carrier to be used at the time of initial access by the mobile communication device, that is, a connection, or a carrier to be used by a mobile communication device handed over from an adjacent cell, for example. Including.
  • the base station apparatus may determine a carrier that should not be used, that is, a carrier that should not be used for establishing a connection, for example, so as to prohibit a connection attempt to a congested carrier.
  • the base station apparatus notifies the mobile communication apparatus of carrier information regarding at least one of the determined carrier that should be used and the carrier that should not be used.
  • the mobile communication device determines a carrier to be used for establishing a connection based on this carrier information.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the hardware configuration of the base station device and the mobile communication device.
  • the base station apparatus and the mobile communication apparatus have the same hardware configuration as shown in FIG. 2, and include, for example, a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, an external storage device 204, and a communication device 205.
  • the CPU 201 executes a program that realizes each function of the base station device and the mobile communication device shown below, which is recorded in any of the ROM 202, the RAM 203, and the external storage device 204.
  • the base station device and the mobile communication device use the communication device 205 to perform communication between the base station device and the mobile communication device, or communication between base station devices.
  • the base station apparatus and the mobile communication apparatus have one communication apparatus 205, but may have a plurality of communication apparatuses.
  • the base station apparatus and the mobile communication apparatus may include dedicated hardware that executes each function described below, or a computer that executes part of the hardware and operates the program. May be executed. Further, all the following functions may be executed by a computer and a program.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the base station apparatus according to the present embodiment.
  • the base station apparatus includes, for example, a usage status acquisition unit 301, a carrier determination unit 302, an information generation unit 303, and an information notification unit 304.
  • the usage status acquisition unit 301 acquires information on usage status such as how much each of the plurality of carriers is used and how crowded. Specifically, the base station apparatus acquires information on the usage status by observing with which carrier at least one mobile communication apparatus has established a connection. Further, the base station apparatus may acquire information on the usage status by observing the amount of radio resources (for example, radio resource usage rate) used in the past or present within a predetermined period. Note that the base station apparatus depends on which carrier to be connected to when each of the mobile communication apparatuses in the cell provided by the base station apparatus establishes a connection by controlling the connection target carrier described later. Thus, information on the usage status may be acquired.
  • radio resources for example, radio resource usage rate
  • the base station device when notifying carrier information specifying only one carrier to be used to each mobile communication device, the base station device sets the carrier notified by each mobile communication device. You may specify the use condition of a carrier as what is used.
  • the probability that the base station device uses the notified carrier by each mobile communication device May be used to estimate the usage status of the carrier. Specifically, for example, when two carriers are specified, it may be estimated that each carrier is used with a probability of 1/2, or when priority information or subordinate information is notified, It may be estimated that each carrier is used with a probability corresponding to the priority order or the subordinate order.
  • the carrier determination unit 302 determines at least one of a carrier that should be used by the mobile communication device and a carrier that should not be used. For example, in the usage status information acquired by the usage status acquisition unit 301, the carrier determination unit 302 should select and use a predetermined number of carriers to which less than a predetermined number of mobile communication devices are connected (free). It may be a carrier. Further, the carrier determination unit 302 may use a carrier whose radio resource amount (a radio resource usage rate) used in the past or present within a predetermined period is less than a predetermined amount as a carrier to be used.
  • a radio resource amount a radio resource usage rate
  • the carrier determination unit 302 may select a predetermined number of carriers to which a predetermined number or more of mobile communication devices are connected (congested) as a carrier that should not be used. . Further, the carrier determination unit 302 may be a carrier that should not use a carrier whose amount of radio resources (a usage rate of radio resources) used in the past or present within a predetermined period is greater than or equal to a predetermined amount.
  • the carrier determination unit 302 may determine, not for each carrier, two or more carriers as one unit, and a carrier that should be used and a carrier that should not be used for each unit. For example, the carrier determination unit 302 sets at least a block that should be used and a block that should not be used depending on the usage status of each block of a certain carrier as a unit of carriers that are continuous on two or more frequency axes. Either may be determined. In addition, for example, when determining a priority order that should be used for a plurality of carriers, or a subordinate order that should not be used, and determining a carrier to which the mobile communication device is to be connected based on that order, The carrier determination unit 302 may be omitted.
  • the information generation unit 303 generates carrier information related to at least one of a carrier that should be used and a carrier that should not be used. Specific carrier information to be generated will be described later.
  • the information notification unit 304 notifies the mobile communication device of the generated carrier information.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the mobile communication device according to the present embodiment.
  • the mobile communication apparatus includes, for example, an information acquisition unit 401, a used carrier determination unit 402, and a radio quality measurement unit 403.
  • the information acquisition unit 401 acquires carrier information from the base station apparatus.
  • the carrier information is transmitted as one element of a broadcast signal that is periodically transmitted by the base station device, for example.
  • the broadcast signal may be a broadcast signal transmitted by a conventional base station apparatus, and carrier information may be included as a new information element in the broadcast signal. Further, this carrier information may be included in another new notification signal or another signal transmitted periodically or in response to a request from the mobile communication device.
  • the mobile communication device receives and acquires carrier information by using any of these signals.
  • the used carrier determination unit 402 determines a used carrier based on the acquired carrier information. For example, when the carrier information includes information that designates one carrier as a carrier to be used, the used carrier determination unit 402 determines that carrier as a carrier to be used for connection with the base station apparatus. In addition, when the carrier information includes information that designates a plurality of carriers as carriers to be used, the used carrier determination unit 402 selects one of the plurality of carriers and selects a carrier to be used for connection with the base station apparatus. You may decide. Further, when the carrier information includes information specifying a carrier that should not be used, the used carrier determination unit 402 may determine a carrier to be used for connection with the base station device from carriers other than the carrier that should not be used. Good.
  • the used carrier determination unit 402 determines whether to use the base station apparatus according to the order.
  • the carrier used for connection is determined.
  • the carrier information includes a correction value of the radio quality in the determination process of the carrier used for connection in each carrier, the radio quality of each carrier estimated by the radio quality measurement unit 403 and the correction value are used.
  • a carrier used for connection may be determined. A specific example of a method for determining a carrier used for connection for each carrier information will be described later.
  • the radio quality measurement unit 403 measures, for example, radio quality in each carrier.
  • the radio quality measurement unit 403 has a function equivalent to the radio quality measurement function of a conventional mobile communication device.
  • the measured radio quality can be used in the process of determining the carrier used for connection with the base station apparatus, but if this is not used, the radio quality measuring unit 403 controls the carrier used by the terminal. It does not have to be.
  • carrier information and carrier usage method Next, a specific example of carrier information generated in the base station apparatus and a specific example of a carrier determination method of the mobile communication apparatus when the carrier information is acquired will be described.
  • the carrier information uses carriers connected to only a predetermined number of mobile communication devices as carriers to be used, and uses carriers connected to a predetermined number or more of mobile communication devices.
  • a carrier whose radio resource amount (radio resource usage rate) used in the past or present within a predetermined period is a carrier to be used, and a carrier whose radio resource amount is a predetermined amount or more. May be identified as a carrier that should not be used. It should be noted that at least one of the carrier to be used and the carrier that should not be used needs to be specified, and both the carrier that should be used and the carrier that should not be used need not be specified at the same time.
  • the carrier information may specify one carrier having a minimum number of connected mobile communication devices or a predetermined number of carriers as a carrier to be used. Further, the carrier information may specify one carrier having the largest number of connected mobile communication devices or a predetermined number of carriers as a carrier that should not be used.
  • the mobile communication device selects one carrier from the carriers to be used and uses it as a carrier used for connection with the base station device.
  • one carrier is randomly selected from the plurality of carriers to be used.
  • the mobile communication device selects one carrier from carriers other than the carrier that should not be used, and sets it as a carrier used for connection with the base station device.
  • one carrier is randomly selected from the plurality of carriers.
  • the mobile communication device may subsequently attempt to select a carrier that is not a carrier to be used but is not a carrier that should not be used as a carrier to be used for connection with the base station device. .
  • the carrier to be used and the carrier that should not be used can be specified using information (for example, an index) for identifying the carrier.
  • carrier information including an index is held in advance as common recognition between the base station apparatus and the mobile communication apparatus. That is, information of a plurality of indexes that uniquely specify each of a plurality of carriers is held in advance in common between the base station apparatus and the mobile communication apparatus.
  • the index information may be held in advance by the base station device and the mobile communication device as device manufacturing stage information.
  • index information may be signaled together with the carrier configuration from the base station device to the mobile communication device. If the carrier configuration is specified by several patterns, the index information used for each pattern may be predetermined. In this case, if only the pattern information is signaled, the index is automatically set. There is no need for signaling.
  • the base station device generates at least one of information on a carrier to be used and a carrier that should not be used as an index, generates carrier information, and notifies the mobile communication device. For example, the mobile communication device identifies which carrier is the carrier to be used or which is the carrier that should not be used from the index information corresponding to the current carrier configuration. Thereafter, as described above, the mobile communication device determines a carrier to be used for connection with the base station device from among the carriers to be used or from carriers other than the carriers that should not be used.
  • the carrier to be used and the carrier that should not be used can be specified by using frequency information such as the center frequency of the carrier.
  • the position where the frequency band of the carrier is arranged in one frequency band (for example, a band class) including all of the plurality of carriers should be used or should not be used. It can be included as information identifying the carrier.
  • the position of the frequency band means the upper limit or lower limit of the frequency of one frequency band including all of the plurality of carriers, the center frequency of the carrier to be used or not used, and the upper limit or lower limit of the frequency of the frequency band. It is specified by the difference information.
  • the lowest frequency carrier corresponds to the frequency band from 0 MHz to 20 MHz in the 100 MHz frequency band, and the center frequency is 10 MHz. Therefore, in comparison with the lower limit of the frequency of the entire frequency band, the difference from the lower limit of the frequency of the carrier can be expressed as 0 Hz, the difference from the center frequency is 10 MHz, and the difference from the upper limit of the frequency can be expressed as 20 MHz.
  • the difference from the lower limit of the carrier frequency can be expressed as 100 MHz
  • the difference from the center frequency can be expressed as 90 MHz
  • the difference from the upper limit of the frequency can be expressed as 80 MHz.
  • a carrier having a frequency band from 60 MHz to 80 MHz with information “70 MHz” is selected.
  • the carrier configuration information has a common recognition in advance, for example, via signaling or the like between the base station apparatus and the mobile communication apparatus. Thereby, the mobile communication apparatus can uniquely recognize the carrier specified by the base station apparatus based on the difference information.
  • the carrier information can include a relative positional relationship on the frequency axis from each carrier to a carrier to be used or a carrier that should not be used in a plurality of carriers.
  • the relative positional relationship is, for example, information on a difference between a center frequency of a certain carrier and a center frequency of a carrier that should be used or a carrier that should not be used.
  • the carrier information transmitted on the first carrier is: The information “20 MHz” is included.
  • the carrier information may include, for example, information “ ⁇ 20 MHz” when the center frequency of the carrier to be used or the carrier that should not be used is lower than the center frequency of the first carrier.
  • the carrier information may include information indicating that the center frequency of the carrier to be used or not to be used is lower than the center frequency of the first carrier, and information of “20 MHz” that is an absolute value of the difference. Good.
  • the carrier information may include information indicating that and information on the absolute value of the difference. .
  • the carrier information includes information indicating that and the absolute value of the difference, as described above.
  • information “ ⁇ 40 MHz” may be included.
  • the carrier information includes the difference between the center frequency of the carrier that transmits carrier information and the center frequency of the carrier that should be used or should not be used, so that the mobile communication device should use or use the carrier. You can easily identify the carrier that should not be.
  • the relative positional relationship may be, for example, information on a difference between an upper limit or a lower limit of a frequency in a certain carrier frequency band and a center frequency of a carrier that should be used or a carrier that should not be used.
  • the range which can take the difference value can be reduced by the frequency bandwidth of the carrier transmitting the carrier information, and the information amount of the carrier information can be reduced.
  • the amount of signaling can be reduced. For example, when a carrier transmitting carrier information has a frequency bandwidth of 20 MHz, a frequency 10 MHz higher than the center frequency is the upper limit of the frequency, and a frequency 10 MHz lower than the center frequency is the lower limit of the frequency.
  • the difference between the center frequencies is 10 to 80 MHz.
  • the difference from is 0 to 70 MHz.
  • the center frequency of the specified carrier exceeds the upper limit of the frequency of the frequency band for notifying the carrier information
  • the difference is calculated with reference to the upper limit frequency, and when lower than the lower limit of the frequency, the lower limit frequency is used as a reference. It can be included in the carrier information.
  • the difference between the center frequencies it is required that the difference between the upper limit or the lower limit frequency can be expressed up to 70 MHz while being required to be expressed up to 80 MHz. It becomes possible to reduce.
  • the difference value is negative, it is the difference from the lower limit frequency, and the specified carrier is a lower frequency band than the carrier reporting the carrier information Can be specified.
  • the value of the difference is positive, it is a difference from the upper limit frequency, and it can be specified that the specified carrier has a higher frequency band than the carrier reporting the carrier information.
  • the difference between the center frequency of the carrier which transmits carrier information and the carrier specified by the information and the difference between the upper limit or lower limit frequency and the center frequency has been described, for example, the upper limit frequencies or The difference between the lower limit frequencies may be used. Furthermore, a difference between the center frequency of the carrier that notifies the carrier information and the upper limit or lower limit of the frequency of the specified carrier frequency band may be used.
  • the difference information may be represented by the number of units when a predetermined frequency bandwidth is used as a unit. For example, when the center frequencies are distributed in units of 10 MHz, the difference between the center frequencies is always n ⁇ 10 MHz.
  • the carrier information includes information “n”, another carrier can be specified. For example, regarding the difference of 20 MHz, “2” that is the number of steps (number of units) can be used as the difference information with the frequency bandwidth of 10 MHz as a unit. Thereby, the amount of information included in the carrier information can be significantly reduced.
  • the unit of the frequency bandwidth may be variable. For example, in some cases, another carrier may be specified using a unit of 5 MHz, a unit of 15 MHz, or the like.
  • the carrier information may include unit information.
  • the unit may be specified from a plurality of predetermined values. For example, common identification information is added and stored as a value that can be used in units of 5 MHz, 10 MHz, 15 MHz, and 20 MHz in both the base station apparatus and the mobile communication apparatus.
  • the base station apparatus can specify the unit information using the identification information.
  • the center of the carrier to be used or not to be used is determined from the center frequency of the carrier that has received the carrier information and the notified difference.
  • the frequency can be calculated.
  • the mobile communication device may calculate all the center frequencies of the carrier to be used and the carrier that should not be used with respect to the notified center frequency, or after determining which carrier is used for connection.
  • the center frequency of the carrier may be calculated.
  • the mobile communication device can try to connect to the carrier used for connection using the center frequency calculated in this way.
  • the mobile communication device uses, for example, the notified difference and the frequency bandwidth of the carrier corresponding to the information on the upper limit or lower limit frequency.
  • the center frequency of the carrier that should or should not be used is calculated.
  • the mobile communication apparatus can acquire information on the frequency bandwidth of each carrier from the base station apparatus in advance.
  • each carrier can also be specified when a difference between upper and lower frequencies is notified.
  • a plurality of carriers are grouped in advance so that a plurality of carriers belong to one of a plurality of groups, and the carrier information belongs to which group a carrier that should be used or a carrier that should not be used belongs To identify.
  • carriers to be used are connected to only a predetermined number of mobile communication devices, and carriers that should not be used are connected to a predetermined number or more of mobile communication devices.
  • the group to which they belong is specified.
  • a carrier that should use a carrier whose usage amount or usage rate of past or current radio resources within a predetermined period is less than a predetermined amount and as a carrier that should not use a carrier whose radio resource amount is a predetermined amount or more, You may specify which group they belong to.
  • the carrier information includes, for example, information on a group including a carrier to be used as information on a carrier to be used.
  • the carrier information may include information on a group to which each of the plurality of carriers to be used belongs as information on the carriers to be used.
  • the carrier information may include information on a group having the largest number of carriers to be used as information on the carriers to be used.
  • the carrier information can include information on carriers that should not be used in the same manner.
  • the carrier information may include information specifying which carrier in the group is a carrier that should be used or a carrier that should not be used.
  • the carrier to be used and the carrier that should not be used are specified by the position of the frequency band included in the frequency band of the group. May be. That is, the carrier that should be used and the carrier that should not be used may be specified depending on where in the frequency band of the group the frequency band of the carrier to be used and the carrier that should not be used exists.
  • the position of the frequency band of the carrier may be represented by a frequency difference from the lower limit of the frequency of the group frequency band to the lower limit or upper limit of the frequency of the center frequency or frequency band of the carrier.
  • the position of the frequency band of the carrier may be represented by a frequency difference from the upper limit of the frequency of the group frequency band to the center frequency of the carrier or the upper limit or lower limit of the frequency of the frequency band.
  • the method similar to the method shown in Example 1 can be used to express the difference.
  • an index may be attached to each carrier included in the group, and the carrier to be used and the carrier that should not be used may be specified by the index. That is, for example, when there are four groups and each group has four carriers, the group is expressed by 2 bits and the carrier is expressed by 2 bits, and the carrier to be used or the carrier that should not be used is expressed. Can be identified. This method should be used even when each group does not have one continuous frequency band, that is, when the frequency band corresponding to one group is distributed on the frequency axis. Can do.
  • the mobile communication apparatus determines a carrier to be used for connection with the base station apparatus from among the carriers included in the group. Similarly, when the mobile communication apparatus acquires group information regarding a carrier that should not be used, the mobile communication apparatus determines a carrier to be used for connection with the base station apparatus from among carriers included in a group other than the group.
  • the mobile communication apparatus can determine the carrier to be used for connection by giving priority to the information on the carrier that should not be used. For example, the mobile communication device determines a carrier to be used for connection from among a group of carriers that should be used and not a group of carriers that should not be used. On the other hand, if all of the groups of carriers to be used are also groups of carriers that should not be used, the mobile communication device connects from a group that is neither a group of carriers that should be used nor a group of carriers that should not be used. The carrier to be used may be determined. This makes it possible to prevent a carrier that should not be used from being selected as a carrier used for connection with the base station apparatus.
  • the mobile communication device can determine the carrier to be used for connection by giving priority to the information on the carrier to be used. For example, the mobile communication device selects a carrier to be used for connection with the base station device from the carrier group to be used, even when all of the carrier groups to be used are not to be used. decide. Accordingly, it is possible to increase the probability that the mobile communication device uses the carrier that the base station device determines to use.
  • the carrier to be used is prioritized based on that information.
  • the carrier used for connection may be determined.
  • the pattern of grouping a plurality of carriers may not be one. That is, a plurality of carriers can be grouped in a plurality of patterns, and a group set including a plurality of groups in each pattern can be prepared. For example, consider the case where nine carriers are included in one continuous frequency band.
  • the first group set for example, a first group including three carriers having a high frequency, a second group including three carriers having a low frequency, and a third group including three carriers having an intermediate frequency. Grouping is done as follows.
  • the first group including the 3n-2th carrier, the second group including the 3n-1th carrier, and the third group including the 3nth carrier Grouping is performed as in group 3.
  • n is an integer of 1 to 3.
  • grouping can be performed in various patterns.
  • Each carrier belongs to any one of a plurality of group sets.
  • which of the plurality of group sets is to be used can be determined by the distribution of the carriers that should be used and the carriers that should not be used. For example, when there are carriers to be used every third, using the first group set described above, all groups include the carriers to be used. On the other hand, when the above-described second group set is used, there is only one group including a carrier to be used. Therefore, if the group including the carrier to be used is specified using the second group set, the number of groups to be notified is reduced, so that the amount of carrier information can be reduced. The same applies when specifying a carrier that should not be used. Thus, it becomes possible to suppress the information amount of the notified carrier information by changing what group set is used according to the situation.
  • the carrier information includes a carrier including a lower limit frequency of the two or more carriers and an upper limit frequency. May be specified. For example, when nine carriers are included in one continuous frequency band, and three carriers having low frequencies are carriers to be used, by using the first group set described above, Carrier information including only information can be formed. On the other hand, if the third to the lowest frequency carrier to the seventh lowest frequency carrier are the carriers to be used, in the first group set, all the groups from the first group to the third group are The carrier to be used will be included.
  • the upper limit side carrier (seventh lowest frequency carrier) and the lower limit side carrier (third lowest frequency carrier) of consecutive carriers are specified by carrier information without using a group set.
  • the amount of carrier information can be reduced.
  • the mobile communication device Based on the carrier information, the mobile communication device identifies which group set or other method is used, and interprets the remaining part of the carrier information according to the identification result . For example, when the first group set is used when the first group set is used, the mobile communication device uses the carrier to be used for three carriers in the higher frequency band of the frequency bands. (Or a carrier that should not be used) is determined to be included. On the other hand, the mobile communication device, for example, when the second group set is used and the first group is specified, the carrier to be used (or the 3n-2nd carrier) (or It is determined that a carrier that should not be used is included.
  • the mobile communication device acquires information on the upper and lower limits, and a series of carriers specified thereby is acquired. It is determined that a carrier that should be used or a carrier that should not be used is included.
  • At least one of the carrier that should be used and the carrier that should not be used is transferred from the base station device to the mobile communication device with the least amount of information. Can be communicated to.
  • the carrier information is represented in the form of a bitmap that specifies which of a plurality of carriers is a carrier that should be used or a carrier that should not be used. Similar to the above example, a carrier that is connected only to less than a predetermined number of mobile communication devices should be used, and a carrier that is connected to a predetermined number or more of mobile communication devices should not be used. Each is specified as a carrier.
  • 1 bit is assigned to each of a plurality of carriers, “1” is assigned to a carrier to be used, and “0” is assigned to other carriers. For example, if there are 5 carriers and each carrier is indexed with 1 to 5, “01010” identifies the carriers having indexes 2 and 4 as the carriers to be used. .
  • an index may be attached
  • 1 bit is assigned to each of a plurality of carriers, “1” is assigned to a carrier that should not be used, and “0” is assigned to other carriers. Also good. For example, “10000” identifies a carrier having index 1 as a carrier that should not be used. Note that “0” and “1” may be reversed, and “0” may be assigned to a carrier that should not be used.
  • the mobile communication apparatus When the mobile communication apparatus acquires this bitmap information, it specifies which carrier is the carrier to be used or which is the carrier that should not be used. Then, the mobile communication apparatus selects and determines a carrier to be used for connection with the base station apparatus from among the carriers to be used or from carriers other than the carrier that should not be used. When there are a plurality of carriers to be used, the mobile communication device may randomly select a carrier to be used for connection with the base station device from among them. Similarly, when there are a plurality of carriers other than the carrier that should not be used, the mobile communication device may randomly select a carrier to be used for connection with the base station device from among them.
  • the mobile communication apparatus can prioritize information on carriers that should not be used and determine a carrier to be used for connection. For example, the mobile communication apparatus determines a carrier to be used for connection from among carriers that should be used and carriers that should not be used. On the other hand, when all of the carriers to be used are also carriers that should not be used, the mobile communication device determines the carrier to be used for connection from among the carriers that are neither the carrier that should be used nor the carrier that should not be used. Also good. This makes it possible to prevent a carrier that should not be used from being selected as a carrier used for connection with the base station apparatus.
  • the mobile communication device can determine the carrier to be used for connection by giving priority to the information on the carrier to be used. For example, even when all of the carriers to be used are also carriers that should not be used, the mobile communication device determines a carrier to be used for connection with the base station device from among the carriers to be used. Accordingly, it is possible to increase the probability that the mobile communication device uses the carrier that the base station device determines to use.
  • the mobile communication device can easily identify which carrier is a carrier to be used or a carrier that should not be used. Also, when the number of carriers is small, the amount of carrier information does not have to be large.
  • the carrier information includes priority information indicating which carrier should be used preferentially or subordinate rank indicating which carrier should not be used.
  • the priority order and the subordinate order are determined according to, for example, the number of mobile communication devices connected for each carrier or the number of mobile communication devices considered to be connected.
  • the number of mobile communication devices that are considered to be connected depends on the priority information notified to each mobile communication device. For example, each mobile communication device is connected to the carrier with the highest notified priority. May be calculated assuming that The priority may be set to indicate that the lower the number of mobile communication devices that are connected or will attempt to connect, the higher the carrier, i.e., that more carriers should be connected.
  • the subordinate rank may be set to indicate that a carrier having a larger number of mobile communication devices that are connected or will attempt to connect is higher, that is, should not be connected more.
  • the priority order and the subordinate order may be determined according to the amount of radio resources used or the usage rate in the past or the present within a predetermined period. For example, the priority may be set higher as the amount of radio resources used in the past or present within a predetermined period is higher, and the subordinate ranking is set lower as the amount of radio resources is smaller. May be.
  • the mobile communication device determines which carrier is to be used for connection to the base station device based on this priority or subordinate order. Specifically, when the mobile communication apparatus acquires priority order information, the mobile communication apparatus determines whether it can be used for connection with the base station apparatus with priority from the carrier with the higher priority order. Specifically, it is determined whether or not the mobile communication device supports the carrier, or whether or not the radio quality in the carrier exceeds a predetermined value. If it is determined that a carrier with a higher priority cannot be used, the mobile communication device determines whether a carrier with the next highest priority can be used for communication with the base station device.
  • the mobile communication apparatus determines whether it can be used for connection with the base station apparatus preferentially from the carrier with the low subordinate rank. When it is determined that a carrier with a lower subordinate rank cannot be used, the mobile communication device determines whether a carrier with the next lower subordinate rank can be used for connection with the base station apparatus.
  • the base station device can finely control the carrier to be used by the mobile communication device.
  • the base station device can finely control the carrier to be used by the mobile communication device.
  • a carrier can be used.
  • the priority information is used to indicate the rank among the plurality of carriers to be used when there are a plurality of carriers to be used in the above-described example where the carriers to be used are specified. May be.
  • the subordinate ranking information indicates the ranking among the plurality of carriers that should not be used when there are a plurality of carriers that should not be used. It may be used to show.
  • the carrier information may include a value for correcting the value of radio quality in each carrier, which is used when the mobile communication device is connected, instead of the priority order or the subordinate order. This is used when the mobile communication device measures the wireless quality at the time of connection with the base station device and selects a carrier to be used for connection according to the result.
  • the radio quality is, for example, reception power, SINR, SIR, CINR, CIR, or other reception quality.
  • the carrier information includes a correction value for the radio quality of each carrier according to the degree to which each carrier should be used. For example, it is assumed that the correction value “5 dB” is given to the first carrier and the correction value “0 dB” is given to the second carrier. This value means that the first carrier is more likely to be used than the second carrier. At this time, it is assumed that the mobile communication apparatus obtains “10 dBm” in the first carrier and “12 dBm” in the second carrier as the measured values of the received power. In this case, if the carrier to be used is determined by the measurement value itself, the second carrier is selected because the radio quality of the second carrier is better.
  • the mobile communication device uses the first carrier, not the second carrier, for connection with the base station device.
  • the base station apparatus can select a carrier that can obtain good quality according to radio quality while indicating which carrier is to be used.
  • the carrier used by the mobile communication device can be controlled.
  • the mobile communication device connected to each carrier can be connected while keeping the radio quality of the entire system good. Numbers can be leveled.
  • FIG. 5 is a sequence diagram illustrating an example of a flow of processing executed in the wireless communication system according to the present embodiment.
  • the mobile communication device receives a synchronization signal transmitted from the base station device (S501), and establishes synchronization (S502).
  • the base station apparatus transmits a notification signal including the carrier information described above to the mobile communication apparatus (S503).
  • the broadcast signal may be a broadcast signal for notification of system information used in a conventional wireless communication system.
  • information for transmission of carrier information is added to the conventional broadcast signal.
  • An element is added.
  • a notification signal different from the conventional notification signal may be used.
  • an example in which an information element for transmitting carrier information is added to a conventional broadcast signal will be described.
  • the mobile communication device When the mobile communication device receives the notification signal, the mobile communication device acquires system information from the notification signal (S504). Here, for example, information such as the frequency band of each carrier and the center frequency may be acquired. Then, the mobile communication device selects and determines a carrier used for connection with the base station device based on the carrier information (S505). Thereafter, the mobile communication device receives, for example, a synchronization signal and a notification signal in the selected carrier. Thereafter, the above-described processing of S501 to S504 is repeated (S506 to S509).
  • the mobile communication device starts initial access with the base station device.
  • the mobile communication device transmits an initial access signal for establishing communication with the base station device using the carrier selected in S505 (S510).
  • an initial access process is executed (S511), and a connection using the selected carrier is established between the base station apparatus and the mobile communication apparatus (S512).
  • mobile communication devices are not subject to restrictions on the carriers used for connection, so access using some carriers from a plurality of mobile communication devices to the base station device may be concentrated. It was. In this case, since some carriers are congested, the mobile communication apparatus may be required to be handed over to another carrier after the initial access. In this case, data may not be transmitted / received until the handover is completed. On the other hand, in the present embodiment, such a situation can be prevented, and when connection is established in S512, data transmission / reception can be started as it is.
  • the base station device provides carrier information
  • the mobile communication device determines the carrier to be used for connection with the base station device based on the carrier information, thereby connecting the carriers. It is possible to eliminate the uneven number of mobile communication devices. As a result, it is possible to prevent the mobile communication device from trying to connect to the base station device using a congested carrier, and it is possible to reduce the chance of handover due to congestion. . As a result, the mobile communication device can start the transmission / reception of actual data at high speed because there is no handover after the initial access.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 それぞれ異なる周波数帯域を有する複数のキャリアを用いて通信を行う基地局装置は、複数のキャリアの使用状況の情報を取得し、その使用状況に応じて、複数のキャリアのうち通信装置が使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかに関するキャリア情報を生成する。基地局装置は、キャリア情報を通信装置へ通知し、通信装置は、そのキャリア情報に基づいて、基地局装置への接続に用いるキャリアを決定する。

Description

基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム
 本発明は、基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラムに関するものであり、より具体的には、無線通信システムにおける干渉制御技術に関するものである。
 移動通信システムにおいて、3GPP(Third Generation Partnership Project)の標準規格の1つである「LTE(Long Term Evolution)」が普及し始めている(非特許文献1)。また、近年、3GPPでは、LTEを更に高度化させた、LTE-Advancedに関する検討が行われている。LTE又はLTE-Advancedにおいては、基地局装置は1つの広い周波数帯域を有するバンドクラス内に、それぞれ異なる周波数帯域を有する複数のキャリア(コンポーネントキャリア)を含むことができる。移動体通信装置は、これらの複数のキャリアのうちの、少なくともいずれかを用いて基地局装置に接続することで、基地局装置との通信を行う。
 基地局装置は、移動体通信装置が初期アクセス時にこれらの複数のキャリアのうちのどのキャリアに接続するかを事前に知ることができなかった。このため、移動体通信装置が、他のキャリアが混雑していないにもかかわらず、混雑している方のキャリアに対して接続を試行してしまうという課題があった。また、この場合、基地局装置は、初期アクセス時に、移動体通信装置を混雑しているキャリアから混雑していないキャリアへ移行(ハンドオーバ)させることが考えられる。しかしながら、この場合、このハンドオーバの処理のため、移動体通信装置と基地局装置との間で実データ通信が開始されるまでに時間がかかるという課題があった。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、基地局装置との接続に移動体通信装置が用いるキャリアを制御可能とすることを目的とする。
 本発明の一態様に係る基地局装置は、それぞれ異なる周波数帯域を有する複数のキャリアを用いて通信を行う基地局装置であって、前記複数のキャリアの使用状況の情報を取得する取得手段と、前記使用状況に応じて、前記複数のキャリアのうち通信装置が使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかに関するキャリア情報を生成する生成手段と、前記キャリア情報を前記通信装置へ通知する通知手段と、を有する。
 また、本発明の別の一態様に係る通信装置は、それぞれ異なる周波数帯域を有する複数のキャリアのいずれかを用いて基地局装置と通信を行う通信装置であって、前記複数のキャリアのうち通信装置が使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかに関するキャリア情報を前記基地局装置から取得する取得手段と、前記キャリア情報に基づいて、前記基地局装置への接続に用いるキャリアを決定する決定手段と、を有する。
 本発明によれば、基地局装置との接続に移動体通信装置が用いるキャリアを制御することが可能となる。
 本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
無線通信システムの構成例を示す図。 基地局装置又は移動体通信装置のハードウェア構成例を示す図。 基地局装置の機能構成例を示すブロック図。 移動体通信装置の機能構成例を示すブロック図。 無線通信システムで実行される処理の流れの一例を示すシーケンス図。
 以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
 (無線通信システムの構成)
 図1は、本実施形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る無線通信システムは、基地局装置と1つ以上の移動体通信装置とを含む。基地局装置は、例えば3.5GHz帯の周波数帯域(バンドクラス)に対応し、その周波数帯域内には、複数のキャリア(コンポーネントキャリア)が含まれる。移動体通信装置は、これらの複数のキャリアのうち、少なくとも1つのキャリアを用いて基地局装置との間で通信を行う。なお、以下では、説明を簡単にするために、各移動体通信装置は、1つのキャリアを用いて基地局装置との接続を確立するものとする。
 従来、基地局装置は、複数のキャリアのうちの、どのキャリアに対して、移動体通信装置が初期アクセスを試みるかについて、制御する方法を持たなかった。また、移動体通信装置は、どのキャリアが混雑していないか、など、基地局装置が接続を希望するキャリアがどのキャリアであるのかを知ることができなかった。このため、移動体通信装置は、空いているキャリアがあるにも関わらず、複数の移動体通信装置が接続しており、混雑しているキャリアに対して、初期アクセスを試みてしまう場合があった。この場合、基地局装置は、移動体通信装置が他の混雑していないキャリアを使用するように、接続確立後にそのキャリアへの移行(ハンドオーバ)を指示する。そして、ハンドオーバ後に、基地局装置と移動体通信装置との間でデータの送受信を開始する。このため、このハンドオーバの処理を実行するための時間が必要となり、実際の通信が開始されるまでに多くの時間を要することとなる場合がある。
 このため、本実施形態の基地局装置は、複数のキャリアに関する使用状況を、接続している移動体通信装置の数や、所定の時間範囲内の過去又は現在において使用されている無線リソースの量(例えば、無線リソース使用率)等を監視することによって取得する。そして、基地局装置は、その使用状況に応じて、複数のキャリアのどのキャリアを移動体通信装置が使用すべきかを決定する。なお、ここでの使用すべきキャリアは、移動体通信装置が初期アクセス時、すなわち接続の確立時に使用すべきキャリア、又は例えば隣接セルからハンドオーバされてくる移動体通信装置が使用すべきキャリアなどを含む。また、基地局装置は、例えば、混雑しているキャリアへの接続の試行を禁止するように、使用すべきでないキャリア、すなわち、接続の確立に使用すべきでないキャリアを決定してもよい。基地局装置は、決定した使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかに関するキャリア情報を移動体通信装置に通知する。移動体通信装置は、このキャリア情報に基づいて、接続の確立に使用するキャリアを決定する。以下、基地局装置及び移動体通信装置の構成及び動作について、詳細に説明する。
 (基地局装置及び移動体通信装置のハードウェア構成例)
 図2は、基地局装置及び移動体通信装置のハードウェア構成の例を示すブロック図である。基地局装置及び移動体通信装置は、一例において、図2に示すような、同様のハードウェア構成を有し、例えば、CPU201、ROM202、RAM203、外部記憶装置204、及び通信装置205を有する。基地局装置及び移動体通信装置では、例えばROM202、RAM203及び外部記憶装置204のいずれかに記録された、以下に示す基地局装置及び移動体通信装置の各機能を実現するプログラムがCPU201により実行される。そして、基地局装置及び移動体通信装置は、通信装置205を用いて、基地局装置と移動体通信装置との間の通信、又は基地局装置間通信を行う。なお、図2では、基地局装置及び移動体通信装置は、1つの通信装置205を有するとしているが複数の通信装置を有してもよい。
 なお、基地局装置及び移動体通信装置は、以下に説明する各機能を実行する専用のハードウェアを備えてもよいし、一部をハードウェアで実行し、プログラムを動作させるコンピュータでその他の部分を実行してもよい。また、以下の全機能をコンピュータとプログラムにより実行させてもよい。
 (基地局装置の機能構成例)
 図3は、本実施形態に係る基地局装置の機能構成例を示すブロック図である。基地局装置は、例えば、使用状況取得部301、キャリア決定部302、情報生成部303、及び情報通知部304を含む。
 使用状況取得部301は、複数のキャリアのそれぞれが、どの程度使用されているか、どの程度混雑しているかなどの、使用状況に関する情報を取得する。具体的には、基地局装置は、少なくとも1つの移動体通信装置が、どのキャリアとの間で接続を確立しているかなどを観測することによって、使用状況に関する情報を取得する。また、基地局装置は、所定期間内の過去又は現在において使用されている無線リソースの量(例えば、無線リソース使用率)を観測して、使用状況に関する情報を取得してもよい。なお、基地局装置は、後述する接続対象キャリアの制御により、基地局装置が提供するセル内の移動体通信装置のそれぞれが、接続を確立する場合にどのキャリアに接続すると予想されるかに応じて、使用状況に関する情報を取得してもよい。この場合、例えば、各移動体通信装置に対して、使用すべきキャリアを1つだけ特定するキャリア情報を通知している場合は、基地局装置は、各移動体通信装置が通知されたキャリアを使用するものとして、キャリアの使用状況を特定してもよい。また、例えば、各移動体通信装置に対して、使用すべきキャリアを複数特定するキャリア情報を通知している場合は、基地局装置は、各移動体通信装置が通知されたキャリアを使用する確率を考慮して、キャリアの使用状況を推定してもよい。具体的には、例えば2つのキャリアが特定されている場合は、各キャリアが1/2の確率で使用されると推定してもよいし、優先情報または劣後情報が通知されている場合は、その優先順位または劣後順位に応じた確率で各キャリアが使用されると推定してもよい。
 キャリア決定部302は、移動体通信装置が使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかを決定する。キャリア決定部302は、例えば、使用状況取得部301が取得した使用状況の情報において、所定数未満の移動体通信装置が接続している(空いている)キャリアを所定数選択して使用すべきキャリアとしてもよい。また、キャリア決定部302は、所定期間内の過去又は現在において使用されている無線リソースの量(無線リソースの使用率)が所定量未満であるキャリアを使用すべきキャリアとしてもよい。また、キャリア決定部302は、例えば、使用状況の情報において、所定数以上の移動体通信装置が接続している(混雑している)キャリアを所定数選択して使用すべきでないキャリアとしてもよい。また、キャリア決定部302は、所定期間内の過去又は現在において使用されている無線リソースの量(無線リソースの使用率)が所定量以上であるキャリアを使用すべきでないキャリアとしてもよい。
 また、キャリア決定部302は、キャリアごとではなく、2つ以上のキャリアを1つの単位として、その単位ごとに使用すべきキャリア及び使用すべきでないキャリアを決定してもよい。例えば、キャリア決定部302は、2つ以上の周波数軸上で連続するキャリアを1単位として、あるキャリアのブロックごとの使用状況に応じて、使用すべきブロックと、使用すべきでないブロックとの少なくともいずれかを決定してもよい。なお、例えば、複数のキャリアに対して使用すべき優先順位、又は使用すべきでない劣後順位を決定して、その順位に基づいて移動体通信装置が接続の対象とするキャリアを決定する場合は、キャリア決定部302はなくてもよい。
 情報生成部303は、使用すべきキャリアと、使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかに関するキャリア情報を生成する。具体的な、生成されるキャリア情報については後述する。情報通知部304は、生成されたキャリア情報を移動体通信装置へ通知する。
 (移動体通信装置の機能構成例)
 図4は、本実施形態に係る移動体通信装置の機能構成例を示すブロック図である。移動体通信装置は、例えば、情報取得部401、使用キャリア決定部402、及び無線品質測定部403を有する。
 情報取得部401は、基地局装置から、キャリア情報を取得する。キャリア情報は、例えば、基地局装置が周期的に送信する報知信号の一要素として送信される。なお、この報知信号は、従来の基地局装置が送信している報知信号であってもよく、この中に新しい情報要素として、キャリア情報が含まれてもよい。また、別の新しい報知信号、又は周期的若しくは移動体通信装置からの要求に応じて送信される別の信号に、このキャリア情報が含まれてもよい。移動体通信装置は、これらの信号のいずれかにより、キャリア情報を受信して取得する。
 使用キャリア決定部402は、取得したキャリア情報に基づいて、使用キャリアを決定する。例えば、使用キャリア決定部402は、キャリア情報が、1つのキャリアを使用すべきキャリアとして指定する情報を含む場合、そのキャリアを基地局装置との接続に用いるキャリアとして決定する。また、使用キャリア決定部402は、キャリア情報が複数のキャリアを使用すべきキャリアとして指定する情報を含む場合、その複数のキャリアのいずれかを選択して、基地局装置との接続に用いるキャリアを決定してもよい。また、キャリア情報が使用すべきでないキャリアを特定する情報を含む場合、使用キャリア決定部402は、その使用すべきでないキャリア以外のキャリアから、基地局装置との接続に用いるキャリアを決定してもよい。
 さらに、キャリア情報が、使用すべきキャリアの優先順位と使用すべきでないキャリアの劣後順位との少なくともいずれかを含む場合は、使用キャリア決定部402は、その順位に応じて、基地局装置との接続に用いるキャリアを決定する。また、キャリア情報が、各キャリアにおける、接続に用いるキャリアの決定処理における無線品質の補正値を含む場合は、無線品質測定部403で推定した各キャリアの無線品質と、その補正値とを用いて接続に用いるキャリアを決定してもよい。キャリア情報ごとの接続に用いるキャリアの決定方法の具体例は後述する。
 無線品質測定部403は、例えば、各キャリアにおける無線品質を測定する。無線品質測定部403は、従来の移動体通信装置が有する無線品質の測定機能と同等の機能を有する。測定された無線品質は、基地局装置との間の接続に用いるキャリアの決定処理において使用されうるが、これが用いられない場合は、端末が使用するキャリアの制御においては、無線品質測定部403はなくてもよい。
 (キャリア情報と使用キャリアの決定方法)
 続いて、基地局装置において生成されるキャリア情報の具体例と、そのキャリア情報を取得した場合の移動体通信装置のキャリア決定方法の具体例とについて説明する。
 [例1]
 1つの例として、キャリア情報は、所定数未満の移動体通信装置にのみ接続されているキャリアを使用すべきキャリアとして、また、所定数以上の移動体通信装置に接続されているキャリアを使用すべきでないキャリアとして、それぞれ特定する。なお、所定期間内の過去又は現在において使用されている無線リソースの量(無線リソース使用率)が所定量未満のキャリアを使用すべきキャリアとし、また、その無線リソースの量が所定量以上のキャリアを使用すべきでないキャリアとして特定してもよい。なお、使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかが特定されていればよく、使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの両方が同時に特定されていなくてもよい。キャリア情報は、接続されている移動体通信装置の数が最少の1つ又は所定数のキャリアを、使用すべきキャリアとして特定してもよい。また、キャリア情報は、接続されている移動体通信装置の数が最多の1つ又は所定数のキャリアを、使用すべきでないキャリアとして特定してもよい。
 この場合、移動体通信装置は、使用すべきキャリアから1つのキャリアを選択して、基地局装置との接続に用いるキャリアとする。使用すべきキャリアが複数存在する場合は、例えば、その複数の使用すべきキャリアから1つのキャリアがランダムに選択される。また、移動体通信装置は、使用すべきでないキャリア以外のキャリアから1つのキャリアを選択して、基地局装置との接続に用いるキャリアとする。また、使用すべきでないキャリア以外のキャリアが複数存在する場合は、例えば、その複数のキャリアから1つのキャリアがランダムに選択される。このとき、使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの両方の情報を取得した場合、移動体通信装置は、まず、使用すべきキャリアの中から、基地局装置との接続に用いるキャリアを選択しようとする。しかしながら、移動体通信装置が、この使用すべきキャリアの周波数帯域に対応していない場合などは、その使用すべきキャリアを、基地局装置との接続に用いるキャリアとすることができない。したがって、この場合、移動体通信装置は、続いて、使用すべきキャリアではないが、使用すべきでないキャリアでもないキャリアを、基地局装置との接続に用いるキャリアとして選択することを試みてもよい。
 キャリア情報では、使用すべきキャリアと、使用すべきでないキャリアとを、キャリアを識別するための情報(例えばインデックス)を用いて特定することができる。具体的には、基地局装置と、移動体通信装置との間で、インデックスを含むキャリアの情報を事前に共通認識として保持しておく。すなわち、複数のキャリアのそれぞれを一意に特定する複数のインデックスの情報が、基地局装置と移動体通信装置との間で事前に共通して保持されている。なお、インデックスの情報は、予め基地局装置と移動体通信装置とが装置製造段階の情報として保持していてもよい。また、キャリア構成が時間や状況に応じて変動する場合などでは、例えば、基地局装置から移動体通信装置に対して、そのキャリア構成と共にインデックスの情報がシグナリングされてもよい。キャリア構成がいくつかのパターンで特定される場合は、そのパターンごとに使用されるインデックスの情報が予め定められていてもよく、この場合、パターンの情報さえシグナリングされれば、インデックスは自動的に定まるため、シグナリングはなくてもよい。
 基地局装置は、使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかの情報をインデックスにより表してキャリア情報を生成し、移動体通信装置に通知する。移動体通信装置は、例えば現在のキャリア構成に対応するインデックスの情報から、使用すべきキャリアはどのキャリアであるか、または使用すべきでないキャリアはどのキャリアであるか、を特定する。その後、移動体通信装置は、上述のように、使用すべきキャリアの中から、または使用すべきでないキャリア以外のキャリアの中から、基地局装置との接続に用いるキャリアを決定する。
 また、キャリア情報では、使用すべきキャリアと、使用すべきでないキャリアとを、そのキャリアの中心周波数などの周波数の情報を用いて特定することができる。具体的には、キャリア情報は、複数のキャリアを全て含む1つの周波数帯域(例えば、バンドクラス)の中でのキャリアの周波数帯域が配置されている位置を、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアを特定する情報として含むことができる。ここで、周波数帯域の位置とは、複数のキャリアを全て含む1つの周波数帯域の周波数の上限または下限と、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアの中心周波数、周波数帯域の周波数の上限または下限との差分の情報によって特定される。
 例えば、5つの周波数軸上で隣接して存在する20MHz帯域幅のキャリアを含む100MHzの周波数帯域の場合を考える。この場合、最も周波数の低いキャリアは、100MHzの周波数帯域のうちの、0MHzから20MHzまでの周波数帯域に対応し、中心周波数は10MHzである。したがって、全体の周波数帯域の周波数の下限との比較では、そのキャリアの周波数の下限との差分は0Hz、中心周波数との差分は10MHz、周波数の上限との差分は20MHzと表すことができる。一方で、全体の周波数帯域の周波数の上限との比較では、そのキャリアの周波数の下限との差分は100MHz、中心周波数との差分は90MHz、周波数の上限との差分は80MHzと表すことができる。これによれば、例えば、全体の周波数帯域の周波数の下限と、各キャリアの中心周波数との差分でキャリアを特定する場合、「70MHz」という情報で、60MHzから80MHzまでの周波数帯域を有するキャリアを特定することができる。なお、基地局装置と移動体通信装置との間で、キャリア構成の情報については、例えばシグナリング等を介して、予め共通認識を有しているものとする。これにより、移動体通信装置は、差分の情報によって、基地局装置が特定したキャリアを一意に認識することができる。
 また、キャリア情報は、複数のキャリアにおいて、それぞれのキャリアから、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアまでの、周波数軸上での相対的な位置関係を含むことができる。
 相対的な位置関係とは、例えば、あるキャリアの中心周波数と、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアの中心周波数との差分の情報である。例えば、そのキャリア(第1キャリアとする)の中心周波数と、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアの中心周波数との差分が20MHzである場合は、第1キャリアで送信されるキャリア情報は、「20MHz」という情報を含む。このとき、キャリア情報は、例えば、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアの中心周波数が、第1キャリアの中心周波数を下回る場合は、「-20MHz」という情報を含んでもよい。また、キャリア情報は、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアの中心周波数が第1キャリアの中心周波数を下回っていることを示す情報と、差分の絶対値である「20MHz」という情報を含んでもよい。同様に、キャリア情報は、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアの中心周波数が第1キャリアの中心周波数を上回っている場合、そのことを示す情報と差分の絶対値の情報とを含んでもよい。
 ここで、第1キャリアとは異なる第2キャリアの中心周波数と、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアの中心周波数との差分が40MHzである場合、第2キャリアでは、「40MHz」という情報を含むキャリア情報が送信される。なお、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアの中心周波数が、第2キャリアの中心周波数を下回る場合、上述と同様に、キャリア情報に、その旨を示す情報と差分の絶対値とが含まれてもよいし、「-40MHz」という情報が含まれてもよい。このように、キャリア情報を送信するキャリアごとに、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアとの位置関係が異なるため、送信されるキャリア情報が異なることとなる。このように、キャリア情報を送信するキャリアの中心周波数と使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアの中心周波数の差分をそのキャリア情報が含むことで、移動体通信装置が、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアを用意に特定できる。
 相対的な位置関係は、例えば、あるキャリアの周波数帯域の周波数の上限又は下限と、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアの中心周波数との差分の情報であってもよい。これにより、キャリア情報を送信するキャリアの周波数帯域幅分だけ、差分の値が取りうる範囲を削減でき、キャリア情報の情報量を削減することができる。この結果、シグナリング量を削減することができる。例えば、キャリア情報を送信するキャリアが20MHzの周波数帯域幅を有している場合、中心周波数から10MHz高い周波数が周波数の上限に、そして、中心周波数から10MHz低い周波数が周波数の下限になる。このとき、そのキャリアの中心周波数から見て、他のキャリアの中心周波数が10MHz単位で上下80MHzの範囲で分布している場合、中心周波数同士の差分は10~80MHzとなるが、上限又は下限周波数との差分は0~70MHzとなる。
 このように、特定されるキャリアの中心周波数が、キャリア情報を通知する周波数帯域の周波数の上限を上回る場合は上限周波数を基準として、周波数の下限を下回る場合は下限周波数を基準として、その差分をキャリア情報に含めることができる。これにより、中心周波数間の差分を表現する場合は、80MHzまで表現できることが要求される一方で、上限又は下限周波数との差分は70MHzまで表現することができればよいこととなり、キャリア情報の情報量を削減することが可能となる。なお、上限又は下限周波数と中心周波数との差分を用いる場合、差分の値が負である場合は、下限周波数との差分であり、特定されるキャリアが、キャリア情報を通知するキャリアより低い周波数帯域を有することを特定することができる。同様に、差分の値が正である場合は、上限周波数との差分であり、特定されるキャリアが、キャリア情報を通知するキャリアより高い周波数帯域を有することを特定することができる。
 なお、キャリア情報を送信するキャリア及びその情報で特定されるキャリアの中心周波数同士の差分と、上限又は下限周波数と中心周波数との差分とを用いる場合について説明したが、例えば、上限周波数同士、又は下限周波数同士の差分が用いられてもよい。さらにキャリア情報を通知するキャリアの中心周波数と、特定されるキャリアの周波数帯域の周波数の上限または下限との差分が用いられてもよい。
 また、差分の情報は、所定の周波数帯域幅を単位としたときの単位数で表されてもよい。例えば、中心周波数が10MHz単位で分布している場合、中心周波数同士の差分は常にn×10MHzとなる。この場合、キャリア情報は、「n」という情報を含めば、他のキャリアを特定することができる。例えば、20MHzの差分について、10MHzの周波数帯域幅を単位として、ステップ数(単位数)である「2」を差分の情報とすることができる。これにより、キャリア情報が含む情報量を大幅に削減することができる。また、周波数帯域幅の単位を可変としてもよい。例えば、場合によっては、5MHzの単位や、15MHzの単位などを用いて他のキャリアを特定してもよい。この場合は、キャリア情報は、単位の情報を含んでもよい。なお、単位は予め定められた複数の値から特定されてもよい。例えば、基地局装置と移動体通信装置との双方において、5MHz、10MHz、15MHz及び20MHzを単位として使用されうる値として、共通の識別情報を付して記憶しておく。この場合、基地局装置は、単位の情報を、識別情報を用いて特定することができる。
 移動体通信装置は、中心周波数間の差分が通知された場合は、そのキャリア情報を受信したキャリアの中心周波数と、その通知された差分とから、使用すべきキャリアまたは使用すべきでないキャリアの中心周波数を算出することができる。なお、移動体通信装置は、通知された中心周波数に関する、使用すべきキャリア及び使用すべきでないキャリアの全ての中心周波数を算出してもよいし、いずれのキャリアを接続に用いるかを決定した後に、そのキャリアの中心周波数を算出してもよい。移動体通信装置は、このようにして算出した中心周波数を用いて、接続に用いるキャリアとの接続を試行することができる。なお、移動体通信装置は、上限又は下限周波数と中心周波数との差分が通知された場合、例えば、通知された差分と上限又は下限周波数の情報に対応するキャリアの周波数帯域幅とから、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアの中心周波数を算出する。なお、移動体通信装置は、各キャリアの周波数帯域幅の情報を、予め基地局装置から取得することができる。同様に、上限又は下限周波数同士の差分が通知された場合も、各キャリアを特定することができる。
 [例2]
 別の例として、複数のキャリアが複数のグループのいずれかに属するように、複数のキャリアを予めグループ分けしておき、キャリア情報は、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアがどのグループに属するかを特定する。上述の例と同様に、使用すべきキャリアを所定数未満の移動体通信装置にのみ接続されているキャリアとして、また、使用すべきでないキャリアを所定数以上の移動体通信装置に接続されているキャリアをとして、それらがどのグループに属するかが特定される。なお、所定期間内の過去又は現在の無線リソースの使用量又は使用率が所定量未満のキャリアを使用すべきキャリアとし、その無線リソースの量が所定量以上のキャリアを使用すべきでないキャリアとして、それらがどのグループに属するかを特定してもよい。
 例えば、複数のキャリアは、1つの連続する周波数帯域(例えば、バンドクラス)の中で、周波数の高いグループと、低いグループと、その中間のグループとに分けられる。このとき、キャリア情報は、例えば、使用すべきキャリアの情報として、使用すべきキャリアが含まれるグループの情報を含む。また、キャリア情報は、例えば、使用すべきキャリアが複数存在する場合は、その複数の使用すべきキャリアのそれぞれが属するグループの情報を、使用すべきキャリアの情報として含んでもよい。さらに、キャリア情報は、使用すべきキャリアの数が最も多いグループの情報を、使用すべきキャリアの情報として含んでもよい。キャリア情報は、使用すべきでないキャリアの情報も、同様の手法で含むことができる。キャリアそのものを通知するのではなく、グループを通知する場合、グループ数はキャリア数より少ないため、送信されるキャリア情報の情報量を削減することが可能となる。また、移動体通信装置が接続に用いるキャリアが複数のグループに分散されるため、一部のキャリアに移動体通信装置からの接続が集中することを防ぐことが可能となる。
 なお、キャリア情報は、グループの中のどのキャリアが、使用すべきキャリアであるか、又は使用すべきでないキャリアであるかを特定する情報を含んでもよい。ここで、複数のグループのそれぞれが、それぞれ異なる連続する1つの周波数帯域に対応する場合、使用すべきキャリア及び使用すべきでないキャリアは、グループの周波数帯域内に含まれる周波数帯域の位置によって特定されてもよい。すなわち、使用すべきキャリア及び使用すべきでないキャリアの周波数帯域が、グループの周波数帯域内のどの位置に存在するかによって、その使用すべきキャリア及び使用すべきでないキャリアが特定されてもよい。その際に、キャリアの周波数帯域の位置は、グループの周波数帯域の周波数の下限から、そのキャリアの中心周波数又は周波数帯域の周波数の下限若しくは上限までの周波数の差分によって表されてもよい。また、キャリアの周波数帯域の位置は、グループの周波数帯域の周波数の上限から、そのキャリアの中心周波数又は周波数帯域の周波数の上限若しくは下限までの周波数の差分によって表されてもよい。ここで、差分の表し方は、例1で示した方法と同様の方法を用いることができる。
 また、グループ内に含まれる各キャリアにインデックスを付しておき、そのインデックスによって、使用すべきキャリア及び使用すべきでないキャリアが特定されてもよい。すなわち、例えば、グループが4つ存在し、各グループが4本のキャリアを有する場合、グループを2ビットで、キャリアを2ビットで、それぞれ表現して、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアを特定することができる。この手法は、各グループが連続する1つの周波数帯域を有するのではない場合、すなわち、1つのグループに対応する周波数帯域が、周波数軸上で分散して配置される場合であっても使用することができる。
 移動体通信装置は、使用すべきキャリアに関するグループの情報を取得すると、そのグループに含まれるキャリアの中から、基地局装置との接続に用いるキャリアを決定する。同様に、移動体通信装置は、使用すべきでないキャリアに関するグループの情報を取得すると、そのグループ以外のグループに含まれるキャリアの中から、基地局装置との接続に用いるキャリアを決定する。
 なお、使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの両方についてのグループの情報がキャリア情報として取得される場合、使用すべきキャリアのグループであると共に使用すべきでないキャリアのグループであるグループが存在しうる。この場合、例えば、移動体通信装置は、使用すべきでないキャリアの情報を優先して、接続に用いるキャリアを決定することができる。例えば、移動体通信装置は、使用すべきキャリアのグループで、使用すべきでないキャリアのグループではないグループの中から、接続に用いるキャリアを決定する。一方、使用すべきキャリアのグループの全てが使用すべきでないキャリアのグループでもある場合は、移動体通信装置は、使用すべきキャリアのグループでも使用すべきでないキャリアのグループでもないグループから、接続に用いるキャリアを決定してもよい。これにより、使用すべきでないキャリアを、基地局装置との接続に用いるキャリアとして選択することを防ぐことが可能となる。
 また、移動体通信装置は、使用すべきキャリアの情報を優先して、接続に用いるキャリアを決定することができる。例えば、移動体通信装置は、使用すべきキャリアのグループの全てが使用すべきでないキャリアのグループでもある場合でも、その使用すべきキャリアのグループの中から、基地局装置との接続に用いるキャリアを決定する。これにより、基地局装置が使用すべきと判断したキャリアを、移動体通信装置が使用する確率を高めることが可能となる。
 なお、グループ内のどのキャリアが使用すべきキャリアであるか、又は使用すべきでないキャリアであるかを特定する情報が通知されている場合は、その情報に基づいて、使用すべきキャリアから優先的に接続に用いるキャリアとして決定してもよい。
 また、複数のキャリアのグループ化のパターンは1通りでなくてもよい。すなわち、複数のパターンで複数のキャリアをグループ化することができ、各パターンにおける複数のグループを含むグループセットを用意することができる。例えば、1つの連続した周波数帯域に9個のキャリアを含む場合について検討する。第1のグループセットでは、例えば、周波数の高い3つのキャリアを含む第1のグループ、周波数の低い3つのキャリアを含む第2のグループ、及びその中間の周波数の3つのキャリアを含む第3のグループ、のようにグループ化を行う。一方、例えば、第2のグループセットでは、3つのキャリアごとに、3n-2番目のキャリアを含む第1のグループ、3n-1番目のキャリアを含む第2のグループ、3n番目のキャリアを含む第3のグループ、のように、グループ化を行う。なお、nは1以上で3以下の整数である。このほかにも、様々なパターンでグループ分けを行うことができる。そして、各キャリアは、複数のグループセットにおいて、それぞれいずれか1つのグループに属する。
 このとき、複数のグループセットのいずれを用いるかを、使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの分布によって決定することができる。例えば、3つおきに使用すべきキャリアが存在する場合、上述の第1のグループセットを用いると、全てのグループが、使用すべきキャリアを含むこととなる。一方、上述の第2のグループセットを用いると、使用すべきキャリアを含むグループは、1つだけとなる。したがって、第2のグループセットを用いて、使用すべきキャリアを含むグループを特定する方が、通知すべきグループの数が減るため、キャリア情報の情報量を低減することができる。使用すべきでないキャリアを特定する場合も同様である。このように、どのようなグループセットを用いるかを状況に応じて変更することによって、通知されるキャリア情報の情報量を抑えることが可能となる。
 なお、さらに他の手法と、グループセットを用いる手法とを組み合わせることもできる。例えば、キャリア情報は、周波数軸上で互いに隣接する周波数帯域を有する2つ以上のキャリアが全て使用すべきキャリアである場合、その2つ以上のキャリアの下限の周波数を含むキャリアと、上限の周波数を含むキャリアとを特定してもよい。例えば、1つの連続した周波数帯域に9個のキャリアを含む場合に、周波数の低い3つのキャリアが使用すべきキャリアである場合は、上述の第1のグループセットを用いることで、1つのグループの情報のみを含むキャリア情報を形成することができる。一方、3番目に周波数が低いキャリアから7番目に周波数が低いキャリアまでが使用すべきキャリアである場合、第1のグループセットでは、第1のグループから第3のグループまで、全てのグループが、使用すべきキャリアを含むこととなる。同様に、第2のグループセットでも、第1のグループから第3のグループまで、全てのグループが、使用すべきキャリアを含むこととなる。したがって、この場合、グループセットを用いず、連続するキャリアの上限側のキャリア(7番目に周波数が低いキャリア)と下限側のキャリア(3番目に周波数が低いキャリア)とをキャリア情報で特定することにより、キャリア情報の情報量を削減できる。
 移動体通信装置は、グループセットのいずれが用いられるか、それとも、その他の手法が用いられるかを、キャリア情報に基づいて特定し、その特定結果に応じて、キャリア情報の残りの部分を解釈する。移動体通信装置は、例えば、第1のグループセットが用いられている場合に、第1のグループが特定されている場合は、周波数帯域のうち高い周波数帯域の3つのキャリアに、使用すべきキャリア(又は使用すべきでないキャリア)が含まれていると判定する。一方で、移動体通信装置は、例えば、第2のグループセットが用いられている場合に、第1のグループが特定されている場合は、3n-2番目のキャリアに、使用すべきキャリア(又は使用すべきでないキャリア)が含まれていると判定する。さらに、例えば連続する帯域の上限と下限が通知されることを特定する情報が含まれている場合、移動体通信装置は、上限と下限の情報を取得し、それにより特定される一連のキャリアに使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアが含まれると判定する。
 このように、複数の手法を切り替えて用いることで、状況に応じて、最も少ない情報量で、使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかを、基地局装置から移動体通信装置へ伝達することが可能となる。
 [例3]
 さらに別の例では、キャリア情報は、複数のキャリアのうち、どのキャリアが、使用すべきキャリア又は使用すべきでないキャリアであるかを特定するビットマップの形式で表される。上述の例と同様に、所定数未満の移動体通信装置にのみ接続されているキャリアが使用すべきキャリアとして、また、所定数以上の移動体通信装置に接続されているキャリアが使用すべきでないキャリアとしてそれぞれ特定される。なお、所定期間内の過去又は現在における無線リソースの使用量又は使用率が所定量未満のキャリアが使用すべきキャリアとして、また、その無線リソースの量が所定量以上のキャリアが使用すべきでないキャリアとして、それぞれ特定されてもよい。
 キャリア情報では、例えば、複数のキャリアのそれぞれに対して1ビットが割り当てられ、使用すべきキャリアに対して「1」が割り当てられ、それ以外のキャリアには「0」が割り当てられる。例えば、5個のキャリアが存在する場合で、それぞれのキャリアに1~5のインデックスが付されている場合、「01010」によって、インデックス2及び4を有するキャリアが、使用すべきキャリアとして特定される。なお、インデックスは、周波数の低い順又は高い順に付されてもよいし、ランダムに付されてもよい。いずれにせよ、どのビットがどのキャリアに対応するかについては、基地局装置と移動体通信装置とが共に知っているものとする。なお、「0」と「1」とは逆であってもよく、「0」が使用すべきキャリアに割り当てられてもよい。
 同様に、キャリア情報では、例えば、複数のキャリアのそれぞれに対して1ビットが割り当てられ、使用すべきでないキャリアに対して「1」が割り当てられ、その他のキャリアには「0」が割り当てられてもよい。例えば、「10000」によって、インデックス1を有するキャリアが、使用すべきでないキャリアとして特定される。なお、「0」と「1」とは逆であってもよく、「0」が使用すべきでないキャリアに割り当てられてもよい。
 移動体通信装置は、このビットマップの情報を取得すると、使用すべきキャリアがどのキャリアであるか、又は使用すべきでないキャリアがどのキャリアであるかを特定する。そして、移動体通信装置は、使用すべきキャリアの中から、又は、使用すべきでないキャリア以外のキャリアの中から、基地局装置との接続に用いるキャリアを選択して決定する。使用すべきキャリアが複数存在する場合は、移動体通信装置は、その中からランダムに基地局装置との接続に用いるキャリアを選択してもよい。同様に、使用すべきでないキャリア以外のキャリアが複数存在する場合は、移動体通信装置は、その中からランダムに基地局装置との接続に用いるキャリアを選択してもよい。
 なお、使用すべきキャリアを示すビットマップと、使用すべきでないキャリアを示すビットマップとは、いずれかのみが通知されてもよいし、両方が通知されてもよい。両方が通知された場合、移動体通信装置は、使用すべきでないキャリアの情報を優先して、接続に用いるキャリアを決定することができる。例えば、移動体通信装置は、使用すべきキャリアであると共に、使用すべきでないキャリアではないキャリアの中から、接続に用いるキャリアを決定する。一方、使用すべきキャリアの全てが使用すべきでないキャリアでもある場合は、移動体通信装置は、使用すべきキャリアでも使用すべきでないキャリアでもないキャリアの中から、接続に用いるキャリアを決定してもよい。これにより、使用すべきでないキャリアを、基地局装置との接続に用いるキャリアとして選択することを防ぐことが可能となる。
 また、移動体通信装置は、使用すべきキャリアの情報を優先して、接続に用いるキャリアを決定することができる。例えば、移動体通信装置は、使用すべきキャリアの全てが使用すべきでないキャリアでもある場合でも、その使用すべきキャリアの中から、基地局装置との接続に用いるキャリアを決定する。これにより、基地局装置が使用すべきと判断したキャリアを、移動体通信装置が使用する確率を高めることが可能となる。
 このように、ビットマップを使用することにより、どのキャリアが使用すべきキャリアであるか、または使用すべきでないキャリアであるかを、移動体通信装置が容易に特定することができるようになる。また、キャリア数が少ない場合は、キャリア情報の情報量も多くならずにすむ。
 [例4]
 別の例では、キャリア情報は、どのキャリアを優先的に使用すべきかを示す優先順位の情報、又は、どのキャリアを使用すべきでないかを示す劣後順位を含む。優先順位と劣後順位は、例えば、キャリアごとに接続される移動体通信装置の数又は接続を試行すると考えられる移動体通信装置の数に応じて定められる。接続を試行すると考えられる移動体通信装置の数は、各移動体通信装置に通知した優先順位の情報に応じて、例えば、各移動体通信装置が、通知された優先順位が最も高いキャリアに接続を試行すると仮定して、算出されてもよい。優先順位は、接続されている又は接続を試行すると考えられる移動体通信装置の数が少ないキャリアほど高く、すなわち、より接続されるべきであることを示すように設定されてもよい。また、劣後順位は、接続されている又は接続を試行すると考えられる移動体通信装置の数が多いキャリアほど高く、すなわちより接続されるべきでないことを示すように設定されてもよい。また、優先順位及び劣後順位は、所定期間内の過去又は現在における無線リソースの使用量又は使用率などに応じて定められてもよい。例えば、優先順位は、所定期間内の過去又は現在において使用されている無線リソースの量が多いほど順位が高く設定されてもよく、劣後順位はその無線リソースの量が少ないほど順位が低く設定されてもよい。
 移動体通信装置は、この優先順位又は劣後順位に基づいて、どのキャリアを用いて基地局装置への接続を試行するかを決定する。具体的には、移動体通信装置は、優先順位の情報を取得した場合、優先順位の高いキャリアから優先的に、基地局装置との接続に用いることができるかを判定する。具体的には、移動体通信装置がそのキャリアに対応しているか否か、または、そのキャリアにおける無線品質が所定値を超えているか否か、などが判定される。なお、優先順位が高いキャリアを用いることができないと判定した場合、移動体通信装置は、次に優先順位が高いキャリアを、基地局装置との通信に用いることができるかを判定する。
 同様に、移動体通信装置は、劣後順位の情報を取得した場合、劣後順位の低いキャリアから優先的に、基地局装置との接続に用いることができるかを判定する。なお、劣後順位が低いキャリアを用いることができないと判定した場合、移動体通信装置は、次に劣後順位が低いキャリアを、基地局装置との接続に用いることができるかを判定する。
 これにより、使用すべき度合いが高いキャリアから優先的に使用されることとなるため、基地局装置は、移動体通信装置が使用すべきキャリアの制御をきめ細かく行うことが可能となる。また、移動体通信装置にとっては、例えば、移動体通信装置が対応していないキャリアが、基地局装置にとって使用すべきキャリアであったとしても、そのキャリアを用いずに、次に優先順位が高いキャリアを用いることが可能となる。
 なお、優先順位の情報は、上述の使用すべきキャリアが特定される例において、その使用すべきキャリアが複数存在する場合に、その複数の使用すべきキャリアの中での順位を示すために用いられてもよい。同様に、劣後順位の情報は、上述の使用すべきでないキャリアが特定される例において、その使用すべきでないキャリアが複数存在する場合に、その複数の使用すべきでないキャリアの中での順位を示すために用いられてもよい。
 なお、キャリア情報は、優先順位又は劣後順位に変えて、移動体通信装置が接続時に用いる、各キャリアにおける無線品質の値を補正する値を含んでもよい。これは、移動体通信装置が、基地局装置との接続時に、無線品質を測定し、その結果に応じて接続に用いるキャリアを選択する場合に使用される。ここで、無線品質は、例えば、受信電力、SINR、SIR、CINR、CIR、またはその他の受信品質である。
 キャリア情報には、各キャリアが使用されるべき度合に応じて、その各キャリアの無線品質の補正値が含まれる。例えば、第1キャリアに対して補正値「5dB」が付与され、第2キャリアに対して補正値「0dB」が付与されたとする。この値は、第2キャリアより、第1キャリアの方が使用すべきキャリアである度合が高いことを意味する。このとき、移動体通信装置が、受信電力の測定値として、第1キャリアにおいて「10dBm」、及び第2キャリアにおいて「12dBm」を得たとする。この場合、測定値そのもので使用するキャリアを決定するのであれば、第2キャリアの無線品質の方が良好であるため、第2キャリアが選択されることとなる。しかし、補正値を加算すると、第1キャリアの補正後の値は「15dBm」であり、第2キャリアの補正後の値は「12dBm」である。したがって、移動体通信装置は、第2キャリアではなく、第1キャリアを、基地局装置との接続に用いることとなる。
 無線品質の補正値をキャリア情報とすることで、基地局装置は、使用すべきキャリアがどのキャリアであるかを示しながら、かつ、無線品質によって良好な品質が得られるキャリアが選択されるように、移動体通信装置の使用キャリアを制御することができる。この結果、無線品質が良好で、かつ、使用すべきキャリアである度合が高いキャリアが選択されやすくなるため、システム全体の無線品質を良好に保ちながら、キャリアごとに接続される移動体通信装置の数を平準化することが可能となる。
 (無線通信システムの動作)
 図5は、本実施形態に係る無線通信システムで実行される処理の流れの一例を示すシーケンス図である。本実施形態においては、まず、移動体通信装置は、基地局装置が送信した同期信号を受信し(S501)、同期を確立する(S502)。その後、基地局装置は、上述のキャリア情報を含む報知信号を移動体通信装置へ送信する(S503)。ここで、報知信号は、従来の無線通信システムで用いられている、システム情報の通知のための報知信号であってもよく、この場合、従来の報知信号に、キャリア情報の伝達のための情報要素が追加される。また、従来の報知信号とは別の報知信号が用いられてもよい。本実施形態では、従来の報知信号に、キャリア情報の伝達のための情報要素が追加された場合の例について説明する。
 移動体通信装置は、報知信号を受信すると、その報知信号からシステム情報を取得する(S504)。ここで、例えば、各キャリアの周波数帯域や、中心周波数などの情報を取得してもよい。そして、移動体通信装置は、キャリア情報に基づいて、基地局装置との接続に用いるキャリアを選択して決定する(S505)。その後、移動体通信装置は、例えば、選択したキャリアにおいて、同期信号や報知信号を受信するようにする。その後、上述のS501~S504の処理を繰り返す(S506~S509)。
 その後、移動体通信装置は、基地局装置との間の初期アクセスを開始する。このとき、移動体通信装置は、S505で選択したキャリアを用いて基地局装置との間の通信を確立するための、初期アクセス信号を送信する(S510)。その後、初期アクセス処理が実行され(S511)、基地局装置と移動体通信装置との間に、選択されたキャリアを用いた接続が確立される(S512)。
 従来の無線通信システムでは、移動体通信装置は、接続に用いるキャリアに対する制約を受けないため、複数の移動体通信装置から基地局装置への一部のキャリアを用いたアクセスが集中する場合があった。この場合、一部のキャリアが混雑しているため、移動体通信装置は、初期アクセス後に、他のキャリアへハンドオーバすることが要求される場合があった。この場合、ハンドオーバが完了するまでデータの送受信ができない場合があった。これに対して、本実施形態では、そのような事態となることを防ぐことができ、S512で接続が確立すると、そのままデータの送受信に移ることができるようになる。
 以上、説明したように、基地局装置がキャリア情報を提供し、移動体通信装置がそのキャリア情報に基づいて、その基地局装置との接続に用いるキャリアを決定することにより、キャリア間の接続される移動体通信装置の数の偏りを解消することが可能となる。この結果、混雑しているキャリアを用いて、移動体通信装置が基地局装置へ接続を試行することを防ぐことが可能となり、混雑を理由とするハンドオーバが生じる機会を減少させることが可能となる。この結果、移動体通信装置は、初期アクセス後のハンドオーバがなくなるため、実データの送受信を高速に開始することが可能となる。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。
 本願は、2013年7月25日提出の日本国特許出願特願2013-154921を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (38)

  1.  それぞれ異なる周波数帯域を有する複数のキャリアを用いて通信を行う基地局装置であって、
     前記複数のキャリアの使用状況の情報を取得する取得手段と、
     前記使用状況に応じて、前記複数のキャリアのうち通信装置が使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかに関するキャリア情報を生成する生成手段と、
     前記キャリア情報を前記通信装置へ通知する通知手段と、
     を有することを特徴とする基地局装置。
  2.  前記複数のキャリアのうち通信装置が使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかを、前記使用状況に応じて決定する決定手段をさらに有する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。
  3.  前記決定手段は、前記通信装置が前記基地局装置との間の接続を確立する際に用いるべきキャリアを前記使用すべきキャリアとして決定し、前記通信装置が前記基地局装置との間の接続を確立する際には用いるべきでないキャリアを前記使用すべきでないキャリアとして決定し、または、前記通信装置が前記基地局装置との間の接続を確立する際に用いるべきキャリアを前記使用すべきキャリアとして決定すると共に前記通信装置が前記基地局装置との間の接続を確立する際には用いるべきでないキャリアを前記使用すべきでないキャリアとして決定する、
     ことを特徴とする請求項2に記載の基地局装置。
  4.  前記決定手段は、2つ以上のキャリアを1つの単位として、前記単位ごとに、前記通信装置が接続すべきであるか、と、前記通信装置が接続すべきでないか、との少なくともいずれかを決定する、
     ことを特徴とする請求項2又は3に記載の基地局装置。
  5.  前記決定手段は、前記複数のキャリアのうち、所定数未満の他の通信装置が接続されているキャリアを前記使用すべきキャリアとして決定する、
     ことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の基地局装置。
  6.  前記決定手段は、前記複数のキャリアのうち、所定数以上の他の通信装置が接続されているキャリアを前記使用すべきでないキャリアとして決定する、
     ことを特徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載の基地局装置。
  7.  前記決定手段は、前記複数のキャリアのうち、所定期間内の過去又は現在において無線リソースの使用量または使用率が所定量未満であるキャリアを、前記使用すべきキャリアとして決定する、
     ことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の基地局装置。
  8.  前記決定手段は、前記複数のキャリアのうち、所定期間内の過去又は現在において無線リソースの使用量または使用率が所定量以上であるキャリアを、前記使用すべきでないキャリアとして決定する、
     ことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項又は請求項7に記載の基地局装置。
  9.  前記複数のキャリアは、複数のグループのいずれかに属し、
     前記キャリア情報は、前記使用すべきキャリアがいずれのグループに属するかを表す情報と、前記使用すべきでないキャリアがいずれのグループに属するかを表す情報と、の少なくともいずれかを含む、
     ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の基地局装置。
  10.  前記複数のグループは、それぞれが異なる1つの連続する周波数帯域に対応し、
     前記キャリア情報は、さらに、前記使用すべきキャリアが属するグループの周波数帯域のうちの当該使用すべきキャリアの周波数帯域が存在する位置を特定する情報と、前記使用すべきでないキャリアが属するグループの周波数帯域のうちの当該使用すべきでないキャリアの周波数帯域が存在する位置を特定する情報と、の少なくともいずれかを含む、
     ことを特徴とする請求項9に記載の基地局装置。
  11.  前記位置を特定する情報は、前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアが属するグループの周波数帯域の周波数の下限と前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアの中心周波数との差分、または前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアが属するグループの周波数帯域の周波数の上限と前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアの中心周波数との差分により表される、
     ことを特徴とする請求項10に記載の基地局装置。
  12.  前記キャリア情報は、前記複数のキャリアを含む1つの周波数帯域のうちの前記使用すべきキャリアの周波数帯域が存在する位置を特定する情報と、前記1つの周波数帯域のうちの前記使用すべきでないキャリアの周波数帯域が存在する位置を特定する情報と、の少なくともいずれかを含む、
     ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の基地局装置。
  13.  前記位置を特定する情報は、前記1つの周波数帯域の周波数の下限と前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアの中心周波数との差分、または、前記1つの周波数帯域の周波数の上限と前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアの中心周波数との差分、により表される、
     ことを特徴とする請求項12に記載の基地局装置。
  14.  前記通知手段は、前記複数のキャリアのそれぞれにおいて、それぞれ異なる前記キャリア情報を通知し、
     前記複数のキャリアのそれぞれのキャリアにおいて通知される前記キャリア情報は、当該それぞれのキャリアの周波数帯域と前記使用すべきキャリアの周波数帯域との周波数の位置関係の情報と、当該それぞれのキャリアの周波数帯域と前記使用すべきでないキャリアの周波数帯域との周波数の位置関係の情報と、の少なくともいずれかを含む、
     ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の基地局装置。
  15.  前記位置関係の情報は、前記それぞれのキャリアの周波数帯域の周波数の下限と前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアの中心周波数との差分、当該それぞれのキャリアの周波数帯域の上限と前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアの中心周波数との差分、または、当該それぞれのキャリアの中心周波数と前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアの中心周波数との差分、のいずれかにより表される、
     ことを特徴とする請求項14に記載の基地局装置。
  16.  前記位置関係の情報は、前記それぞれのキャリアの周波数帯域の周波数の下限を前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアの中心周波数が下回っていることを示す情報、前記それぞれのキャリアの周波数帯域の周波数の上限を前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアの中心周波数が上回っていることを示す情報、または、前記それぞれのキャリアの中心周波数を前記使用すべきキャリアもしくは前記使用すべきでないキャリアの中心周波数が上回っているか下回っているかを示す情報、のいずれかをさらに含み、
     前記差分は絶対値で表される、
     ことを特徴とする請求項15に記載の基地局装置。
  17.  前記差分は、所定の周波数帯域幅を単位とする単位数により表される、
     ことを特徴とする請求項11、13、15又は16に記載の基地局装置。
  18.  前記キャリア情報は、さらに、前記所定の周波数帯域幅の情報を含む、
     ことを特徴とする請求項17に記載の基地局装置。
  19.  前記キャリア情報は、前記複数のキャリアのいずれが前記使用すべきキャリアであるか、と、前記複数のキャリアのいずれが前記使用すべきでないキャリアであるか、との少なくともいずれかを表すビットマップを含む、
     ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の基地局装置。
  20.  前記キャリア情報は、前記複数のキャリアのうち前記通信装置が使用すべきキャリアほど高い順位を有する優先順位を示す情報、または前記複数のキャリアにおいて前記通信装置が使用すべきでないキャリアほど高い順位を有する劣後順位を示す情報を含む、
     ことを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。
  21.  前記キャリア情報は、前記複数のキャリアのそれぞれに対する前記通信装置が接続すべき度合に基づく補正値であって、前記通信装置がいずれのキャリアを前記基地局装置との接続に用いるかを決定するのに用いる前記複数のキャリアにおける信号の無線品質を示す値を補正するための前記補正値の情報を含む、
     ことを特徴とする請求項1に記載の基地局装置。
  22.  前記複数のキャリアは、異なる複数のグループをそれぞれが有する第1のグループセットと第2のグループセットとにおいて、それぞれ1つのグループに属し、
     前記生成手段は、前記使用すべきキャリアの分布と前記使用すべきでないキャリアの分布との少なくともいずれかに基づいて、前記第1のグループセットと前記第2のグループセットとのいずれを用いるかを選択すると共に、選択されたグループセットにおけるグループを前記使用すべきキャリアまたは前記使用すべきでないキャリアが含まれるグループとして選択し、選択されたグループセットとグループとを特定する情報を、前記使用すべきキャリアの情報または前記使用すべきでないキャリアの情報として含む前記キャリア情報を生成する、
     ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の基地局装置。
  23.  前記キャリア情報は、互いに周波数軸上で隣接する2つ以上のキャリアが共に前記使用すべきキャリアである場合の当該2つ以上のキャリアのうち最も周波数が高いキャリアと最も周波数が低いキャリアに関する情報と、互いに周波数軸上で隣接する2つ以上のキャリアが共に前記使用すべきでないキャリアである場合の当該2つ以上のキャリアのうち最も周波数が高いキャリアと最も周波数が低いキャリアに関する情報と、前記選択されたグループセットとグループとを特定する情報と、の少なくともいずれかを含む、
     ことを特徴とする請求項22に記載の基地局装置。
  24.  前記通知手段は、初期アクセスを行う前の前記通信装置に、前記キャリア情報を通知する、
     ことを特徴とする請求項1から23のいずれか1項に記載の基地局装置。
  25.  それぞれ異なる周波数帯域を有する複数のキャリアのいずれかを用いて基地局装置と通信を行う通信装置であって、
     前記複数のキャリアのうち通信装置が使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかに関するキャリア情報を前記基地局装置から取得する取得手段と、
     前記キャリア情報に基づいて、前記基地局装置への接続に用いるキャリアを決定する決定手段と、
     を有することを特徴とする通信装置。
  26.  前記複数のキャリアは、複数のグループのいずれかに属し、
     前記キャリア情報は、前記使用すべきキャリアがいずれのグループに属するかを表す情報と、前記使用すべきでないキャリアがいずれのグループに属するかを表す情報と、の少なくともいずれかを含み、
     前記決定手段は、前記使用すべきキャリアが属するグループと、前記使用すべきでないキャリアが属するグループ以外のグループと、の少なくともいずれかに含まれるキャリアから、前記接続に用いるキャリアを決定する、
     ことを特徴とする請求項25に記載の通信装置。
  27.  前記キャリア情報は、前記複数のキャリアを含む1つの周波数帯域のうちの前記使用すべきキャリアの周波数帯域が存在する位置を特定する情報と、前記1つの周波数帯域のうちの前記使用すべきでないキャリアの周波数帯域が存在する位置を特定する情報と、の少なくともいずれかを含み、
     前記決定手段は、前記使用すべきキャリアが存在する位置を特定する情報で特定されるキャリアと、前記使用すべきでないキャリアの周波数帯域が存在する位置を特定する情報で特定されるキャリア以外のキャリアと、の少なくともいずれかから、前記接続に用いるキャリアを決定する、
     ことを特徴とする請求項25に記載の通信装置。
  28.  前記キャリア情報は、当該キャリア情報が送信されるキャリアの周波数帯域と前記使用すべきキャリアの周波数帯域との周波数の位置関係の情報と、当該キャリア情報が送信されるキャリアの周波数帯域と前記使用すべきでないキャリアの周波数帯域との周波数の位置関係の情報と、の少なくともいずれかを含み、
     前記決定手段は、前記位置関係の情報で特定される前記使用すべきキャリアと、前記位置関係の情報で特定される前記使用すべきでないキャリア以外のキャリアと、の少なくともいずれかから、前記接続に用いるキャリアを決定する、
     ことを特徴とする請求項25に記載の通信装置。
  29.  前記キャリア情報は、前記複数のキャリアのいずれが前記使用すべきキャリアであるか、と、前記複数のキャリアのいずれが前記使用すべきでないキャリアであるか、との少なくともいずれかを表すビットマップを含み、
     前記決定手段は、前記ビットマップで特定される前記使用すべきキャリアと、前記ビットマップで特定される前記使用すべきでないキャリア以外のキャリアと、の少なくともいずれかから、前記接続に用いるキャリアを決定する、
     ことを特徴とする請求項25に記載の通信装置。
  30.  前記キャリア情報は、前記複数のキャリアのうち前記通信装置が使用すべきキャリアほど高い順位を有する優先順位を示す情報、または前記複数のキャリアにおいて前記通信装置が使用すべきでないキャリアほど高い順位を有する劣後順位を示す情報を含み、
     前記決定手段は、前記優先順位が高いキャリアから優先して、前記基地局装置との接続に用いることができるかを判定し、または、前記劣後順位が低いキャリアから優先して、前記基地局装置との接続に用いることができるかを判定して、前記接続に用いるキャリアを決定する、
     ことを特徴とする請求項25に記載の通信装置。
  31.  前記複数のキャリアのそれぞれにおける信号の無線品質を示す値を測定する測定手段をさらに有し、
     前記キャリア情報は、前記複数のキャリアのそれぞれに対する前記通信装置が接続すべき度合に基づく補正値であって、前記無線品質の値を補正するための前記補正値の情報を含み、
     前記決定手段は、前記補正値で補正された前記無線品質の値に基づいて、いずれのキャリアに接続すべきかを決定する、
     ことを特徴とする請求項25に記載の通信装置。
  32.  前記複数のキャリアは、異なる複数のグループをそれぞれが有する第1のグループセットと第2のグループセットとにおいて、それぞれ1つのグループに属し、
     前記キャリア情報は、前記第1のグループセットと前記第2のグループセットとのいずれかを特定する情報とそのグループセットに属するグループを特定する情報とを、前記使用すべきキャリアの情報又は前記使用すべきでないキャリアの情報として含み、
     前記決定手段は、前記使用すべきキャリアが含まれるグループと、前記使用すべきでないキャリアが含まれるグループ以外のグループと、の少なくともいずれかに含まれるキャリアから、前記接続に用いるキャリアを決定する、
     ことを特徴とする請求項25に記載の通信装置。
  33.  前記キャリア情報は、互いに周波数軸上で隣接する2つ以上のキャリアが共に前記使用すべきキャリアである場合の当該2つ以上のキャリアのうち最も周波数が高いキャリアと最も周波数が低いキャリアに関する情報と、互いに周波数軸上で隣接する2つ以上のキャリアが共に前記使用すべきでないキャリアである場合の当該2つ以上のキャリアのうち最も周波数が高いキャリアと最も周波数が低いキャリアに関する情報と、前記グループセットとグループとを特定する情報と、の少なくともいずれかを含み、
     前記決定手段は、前記キャリア情報に前記最も周波数が高いキャリアと最も周波数が低いキャリアに関する情報が含まれている場合、前記使用すべきキャリアである隣接する2つ以上のキャリアと、前記使用すべきでないキャリアである隣接する2つ以上のキャリア以外のキャリアと、の少なくともいずれかから前記接続に用いるキャリアを決定し、前記キャリア情報に前記グループセットとグループとを特定する情報が含まれている場合、前記使用すべきキャリアが含まれるグループと、前記使用すべきでないキャリアが含まれるグループ以外のグループと、の少なくともいずれかに含まれるキャリアから、前記接続に用いるキャリアを決定する、
     ことを特徴とする請求項32に記載の通信装置。
  34.  前記決定手段は、前記基地局装置への初期アクセスの前に、前記接続に用いるキャリアを決定する、
     ことを特徴とする請求項25から33のいずれか1項に記載の通信装置。
  35.  それぞれ異なる周波数帯域を有する複数のキャリアを用いて通信を行う基地局装置の制御方法であって、
     取得手段が、前記複数のキャリアの使用状況の情報を取得する取得工程と、
     生成手段が、前記使用状況に応じて、前記複数のキャリアのうち通信装置が使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかに関するキャリア情報を生成する生成工程と、
     通知手段が、前記キャリア情報を前記通信装置へ通知する通知工程と、
     を有することを特徴とする制御方法。
  36.  それぞれ異なる周波数帯域を有する複数のキャリアのいずれかを用いて基地局装置と通信を行う通信装置の制御方法であって、
     取得手段が、前記複数のキャリアのうち通信装置が使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかに関するキャリア情報を前記基地局装置から取得する取得工程と、
     決定手段が、前記キャリア情報に基づいて、前記基地局装置への接続に用いるキャリアを決定する決定工程と、
     を有することを特徴とする制御方法。
  37.  それぞれ異なる周波数帯域を有する複数のキャリアを用いて通信を行う基地局装置が有するコンピュータに、
     前記複数のキャリアの使用状況の情報を取得する取得工程と、
     前記使用状況に応じて、前記複数のキャリアのうち通信装置が使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかに関するキャリア情報を生成する生成工程と、
     前記キャリア情報を前記通信装置へ通知する通知工程と、
     を実行させるためのプログラム。
  38.  それぞれ異なる周波数帯域を有する複数のキャリアのいずれかを用いて基地局装置と通信を行う通信装置が有するコンピュータに、
     前記複数のキャリアのうち通信装置が使用すべきキャリアと使用すべきでないキャリアとの少なくともいずれかに関するキャリア情報を前記基地局装置から取得する取得工程と、
     前記キャリア情報に基づいて、前記基地局装置への接続に用いるキャリアを決定する決定工程と、
     を実行させるためのプログラム。
PCT/JP2014/003872 2013-07-25 2014-07-23 基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム WO2015011922A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154921A JP2015026960A (ja) 2013-07-25 2013-07-25 基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム
JP2013-154921 2013-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015011922A1 true WO2015011922A1 (ja) 2015-01-29

Family

ID=52392986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/003872 WO2015011922A1 (ja) 2013-07-25 2014-07-23 基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015026960A (ja)
WO (1) WO2015011922A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019167127A1 (ja) * 2018-02-27 2020-04-09 三菱電機株式会社 接続制御装置、無線通信制御装置、無線通信システム、基地局、無線通信方法および接続制御プログラム
WO2023058235A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307950A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Canon Inc 無線交換システム
JP2006352550A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Nec Corp 移動通信システム、基地局装置及び呼接続方法
JP2011147160A (ja) * 2007-01-19 2011-07-28 Ntt Docomo Inc 基地局装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307950A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Canon Inc 無線交換システム
JP2006352550A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Nec Corp 移動通信システム、基地局装置及び呼接続方法
JP2011147160A (ja) * 2007-01-19 2011-07-28 Ntt Docomo Inc 基地局装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019167127A1 (ja) * 2018-02-27 2020-04-09 三菱電機株式会社 接続制御装置、無線通信制御装置、無線通信システム、基地局、無線通信方法および接続制御プログラム
WO2023058235A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015026960A (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6669918B2 (ja) ノード、送受信方法および集積回路
KR102174133B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 셀 측정 수행 및 스몰 셀의 특수 기능 셀을 선택하는 방법 및 장치
EP3393162B1 (en) Measurement and csi-rs resource sharing method and apparatus
EP2745571B1 (en) Automated triggers for application of cell association bias and/or interference mitigation techniques
KR101838842B1 (ko) 반송파 호핑을 위한 액세스 노드, 통신 디바이스, 그에 의해 수행되는 각각의 방법
WO2017137010A2 (en) Configuration of a set of carriers in a carrier aggregation operation of a wireless communication system
CN110913422A (zh) 用于小区测量的方法和装置
RU2732949C9 (ru) Способ управления лучом, терминал и сетевое устройство
JP6991310B2 (ja) ユーザ機器のためのモビリティ測定をハンドリングするための方法および装置
US20210385836A1 (en) Multiple uplink carriers in a cell deployed in unlicensed spectrum
US10820226B2 (en) Telecommunications apparatus and method for reporting channel measurements from a terminal
US20170339696A1 (en) Method, device, access point, and storage medium for carrier selecting
EP3473050A1 (en) Multi-connectivity of terminal device
EP3607769A1 (en) Gap sharing under coverage enhancement
US20180220365A1 (en) Carrier Selection Method and Device in Carrier Aggregation Technology
US20230354126A1 (en) Telecommunication devices and methods
CN111345094A (zh) 用于上行链路调度的方法和装置
JPWO2013080409A1 (ja) 基地局、通信システム、並びに基地局の制御方法及び制御プログラム
WO2015011922A1 (ja) 基地局装置、通信装置、制御方法及びプログラム
JP6732184B2 (ja) ユーザ端末及び移動通信方法
JP2019535159A (ja) 無線通信システムにおけるセル変更
JP2018531541A6 (ja) 遠隔通信デバイス及び方法
CN112218335A (zh) 窄带物联网的载波间负荷均衡方法、装置及基站

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14830034

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14830034

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1