WO2015002003A1 - レーザ装置及びレーザ出力制御方法 - Google Patents

レーザ装置及びレーザ出力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015002003A1
WO2015002003A1 PCT/JP2014/066562 JP2014066562W WO2015002003A1 WO 2015002003 A1 WO2015002003 A1 WO 2015002003A1 JP 2014066562 W JP2014066562 W JP 2014066562W WO 2015002003 A1 WO2015002003 A1 WO 2015002003A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
laser
output
signal
laser beam
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/066562
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
日下部和人
Original Assignee
株式会社アマダミヤチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アマダミヤチ filed Critical 株式会社アマダミヤチ
Publication of WO2015002003A1 publication Critical patent/WO2015002003A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1312Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • H01S3/094053Fibre coupled pump, e.g. delivering pump light using a fibre or a fibre bundle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping

Definitions

  • the present invention relates to a laser device that emits a set output laser beam and a laser output control method.
  • a laser apparatus including an output unit that outputs a setting signal corresponding to a setting output of laser light and a laser oscillator that oscillates laser light based on the setting signal is widely known.
  • the output of laser light oscillated from a laser oscillator fluctuates due to a temperature change or a change with time of the laser oscillator. Therefore, in such a laser apparatus, the output of the laser beam may not be stable at the set output.
  • the above-described laser device that performs feedback control may include a feedback control unit that calculates and outputs a feedback signal based on a measurement signal and a setting signal output from a measurement unit that measures the output of laser light.
  • the laser oscillator oscillates the laser beam based on the feedback signal, so that the output of the laser beam can be stabilized at the set output.
  • the present invention has been made in consideration of such problems, and provides a laser device and a laser output control method capable of reducing the response time of a laser oscillator and stabilizing the output of a laser beam to a set output.
  • the purpose is to do.
  • a laser apparatus includes a laser oscillator that oscillates a laser beam, an output unit that outputs a setting signal corresponding to the setting output of the laser beam, and an output of the laser beam to measure the laser beam.
  • a measurement unit that outputs a measurement signal corresponding to the measurement output, and a feedback control unit that calculates and outputs a feedback signal based on the setting signal and the measurement signal so that the output of the laser beam becomes the setting output
  • a calculation unit that calculates and outputs a laser control signal based on the setting signal and the feedback signal, and the laser oscillator oscillates the laser light based on the laser control signal.
  • the delay time from when the laser control signal is input to the laser oscillator until the laser light is oscillated. Can be shortened.
  • the limit value of the control gain that causes hunting or the like increases, so that the set value of the control gain can be increased.
  • the rise time from when the laser oscillator starts oscillating the laser beam until the laser beam output is stabilized at the set output is shortened. Therefore, the response time (delay time + rise time) of the laser oscillator can be shortened. Further, since feedback control is performed, the output of the laser beam can be stabilized at the set output.
  • the output unit, the feedback control unit, and the arithmetic unit have the same magnitudes of the setting signal, the feedback signal, and the laser control signal at the maximum output of the laser beam.
  • the setting signal is Ss
  • the feedback signal is Sf
  • the laser control signal is Sl
  • a predetermined coefficient is k (0 ⁇ k ⁇ 1)
  • the laser control signal S1 may be calculated by k ⁇ Ss + (1 ⁇ k) ⁇ Sf.
  • a laser control signal having a predetermined ratio k of the setting signal can be input to the laser oscillator.
  • the delay time of a laser oscillator can be shortened efficiently.
  • the output of the laser beam can be stabilized to the set output without causing hunting or the like regardless of the magnitude of the set output.
  • the measurement unit may be incorporated in the laser oscillator.
  • the laser device can be downsized.
  • the feedback control unit may calculate the feedback signal by PI control or PID control. Even in this case, the response time of the laser oscillator can be shortened.
  • a laser output control method includes a step of outputting a setting signal corresponding to a setting output of a laser beam oscillated from a laser oscillator from an output unit, and measuring the output of the laser beam by a measuring unit.
  • a step of outputting a measurement signal corresponding to the measurement output of the laser beam from the measurement unit, and feedback control of a feedback signal so that the output of the laser beam becomes the setting output based on the setting signal and the measurement signal A step of calculating and outputting the laser control signal based on the setting signal and the feedback signal, a step of calculating and outputting the laser control signal based on the setting signal and the feedback signal, and the laser light from the laser oscillator based on the laser control signal The step of oscillating is performed.
  • the response time of the laser oscillator can be shortened and the output of the laser beam can be stabilized at the set output.
  • the response time of the laser oscillator can be shortened and the output of the laser beam can be stabilized at the setting output.
  • FIG. 4A is a graph showing the time change of the laser light output
  • FIG. 4B is a graph showing the time change of the laser light output according to the comparative example.
  • the laser device 10 stably emits a set-output laser beam L, and is used, for example, for workpiece processing (cutting, welding, marking, etc.) or soldering.
  • the laser device 10 includes a laser device main body 12 that emits a laser beam L, a measurement optical system 14 that measures the output of the laser beam L, and a control that controls the output of the laser beam L. Part 16.
  • the laser device body 12 includes a laser oscillator 18 that oscillates the laser light L, a transmission fiber 20 that transmits the laser light L oscillated from the laser oscillator 18, and a collimator that collimates the laser light L emitted from the transmission fiber 20. Lens 22.
  • the laser oscillator 18 includes a pair of LD units 24 that emit excitation light, an active fiber 26 that oscillates laser light L based on the excitation light, and a pair of active fibers 26 disposed on both sides of the active fiber 26. Reflection elements 28 and 30.
  • the LD unit 24 includes an LD power source 32, a plurality of LDs 34 that emit excitation light based on a drive current supplied from the LD power source 32, and a combiner 36 that couples the excitation light guided from each LD 34.
  • the LD power supply 32 supplies a driving current having a magnitude corresponding to a signal (a laser control signal S1 described later) input from the control unit 16 to each LD 34.
  • Each LD 34 is configured as a so-called FC-LD (fiber coupling laser diode). In other words, each LD 34 is coupled with an extraction optical fiber 34 a for extracting pumping light from the LD 34, and an emission side end of the extraction optical fiber 34 a is coupled with a combiner 36.
  • the active fiber 26 is an optical fiber including a core doped with rare-earth element ions such as Yb, and the rare-earth element ions are excited by excitation light to emit the laser light L. Oscillates. If the active fiber 26 is configured as a so-called double clad fiber, the laser light L can be efficiently oscillated.
  • the pair of reflection elements 28 and 30 amplify the laser light L oscillated from the active fiber 26.
  • the reflecting element 28 located on the combiner 36 side is configured so that the excitation light from the combiner 36 toward the active fiber 26 passes and the laser light L is totally reflected.
  • the reflecting element 30 located on the transmission fiber 20 side is configured so that a part of the laser light L is reflected and the remainder of the laser light L passes.
  • each of the reflective elements 28 and 30 is configured as FBG (Fiber Bragg Grating).
  • the laser beam L can be oscillated more efficiently than in the case where each of the reflecting elements 28 and 30 is configured by a mirror.
  • each of the reflective elements 28 and 30 may be constituted by a mirror.
  • the laser oscillator 18 configured as described above oscillates a laser beam L of 1070 nm using excitation light of 915 nm to 980 nm, for example.
  • the wavelengths of the excitation light and the laser light L can be arbitrarily set.
  • the measurement optical system 14 includes a branch mirror 38 for branching the laser light L collimated by the collimator lens 22 and a condensing lens 40 for condensing the branched laser light L. And a measurement unit (power monitor) 42 for receiving the laser light L condensed by the condenser lens 40.
  • the reflectance of the branch mirror 38 is set to about 1%, for example.
  • the laser beam L transmitted through the branch mirror 38 is used for processing such as welding and marking, soldering, and the like.
  • the measurement unit 42 includes, for example, a photodiode, measures the output of the received laser beam L, and outputs a measurement signal Sm corresponding to the measurement output of the laser beam L.
  • the measurement signal Sm is an analog voltage signal, and the same applies to a setting signal Ss, a feedback signal Sf, and a laser control signal S1 described later.
  • each of the measurement signal Sm, the setting signal Ss, the feedback signal Sf, and the laser control signal S1 may be a digital voltage signal.
  • the control unit 16 includes an output unit (control board) 44, a feedback control unit 46, and a calculation unit 48.
  • the output unit 44 outputs a setting signal Ss corresponding to the setting output of the laser light L.
  • the set output of the laser beam L refers to a desired output (target output) of the laser beam L that is input to the laser apparatus 10 by a user or the like via an operation unit (not shown).
  • the feedback control unit 46 calculates and outputs a feedback signal Sf such that the output of the laser light L becomes a setting output based on the setting signal Ss and the measurement signal Sm.
  • the feedback control unit 46 performs, for example, PI control or PID control.
  • the control gain (proportional gain, integral gain, differential gain) of the feedback control unit 46 can be arbitrarily determined, but is set to a magnitude that does not cause hunting or overshoot (hunting, etc.).
  • the control gain is set so as to be limited to such a magnitude that hunting or the like is sufficiently suppressed at the maximum setting output. Thereby, at the time of the minimum setting output, the control gain is insufficient and the responsiveness is deteriorated.
  • the coefficient k When the coefficient k is larger than 0.9, hunting or the like may occur depending on the control gain of the feedback control unit 46.
  • the laser apparatus 10 is basically configured as described above.
  • a laser output control method using the laser apparatus 10 will be described with reference to FIGS. 3 to 4B.
  • the coefficient k of the above-described calculation formula in the calculation unit 48 is set to 0.7.
  • the user inputs a setting output of the laser light L to the laser apparatus 10 via an operation unit (not shown).
  • the setting output is Pa.
  • the output unit 44 outputs a setting signal Ss corresponding to the setting output Pa of the laser beam L at time t0 (see FIG. 3). .
  • the laser control signal S1 is input to the LD power source 32.
  • a voltage signal having a magnitude of 70% of the setting signal Ss is input to the LD power source 32.
  • the LD power supply 32 supplies a drive current corresponding to the input laser control signal Sl to each LD 34.
  • excitation light is emitted from each LD 34 and coupled (synthesized) by the combiner 36, and the coupled excitation light passes through the core of the active fiber 26, whereby the laser light L is oscillated from the active fiber 26.
  • the laser light L oscillated from the active fiber 26 is amplified by reciprocating between the pair of reflective elements 28 and 30 a plurality of times, and the laser light L that has passed through the reflective element 30 is emitted from the transmission fiber 20.
  • the laser light L emitted from the transmission fiber 20 is collimated by the collimator lens 22 and transmitted through the branch mirror 38 and used for processing a workpiece, soldering, and the like.
  • the laser beam L reflected by the branch mirror 38 is condensed on the measurement unit 42 by the condenser lens 40. Then, the measurement unit 42 outputs a measurement signal Sm corresponding to the output of the laser light L.
  • a predetermined delay time (from when the setting signal Ss is output until the laser light L is oscillated from the laser oscillator 18). (Period from time t0 to time t1) Ta is required. Also, a predetermined first rise time (a period from time t1 to time t2) from when the laser light L oscillates from the laser oscillator 18 until the output of the laser light L reaches 70% of the set output Pa. ) Tb is required.
  • the feedback control unit 46 calculates and outputs a feedback signal Sf such that the output of the laser light L becomes the setting output Pa based on the setting signal Ss and the measurement signal Sm.
  • a predetermined second rise time (period from time t2 to time t3) Tc from when the output of the laser beam L reaches 70% of the set output Pa to when the output reaches the set output Pa. I need it.
  • the rate of increase of the output of the laser beam L during the second rise time Tc is smaller than the rate of increase of the output of the laser beam L during the first rise time Tb. Therefore, occurrence of hunting or the like can be suppressed when the output of the laser light L becomes the set output Pa.
  • the feedback signal Sf input to the LD power source 32 is 0 V at time t0, and therefore at approximately time t2 as in the comparative example of FIG. 4B.
  • the oscillation of the laser light L is started. That is, in this comparative example, the delay time Td of the laser oscillator 18 is a period from the time point t0 to the time point t2, and the rising time Te of the laser oscillator 18 is a period from the time point t2 to the time point t4.
  • the delay time Ta of the laser oscillator 18 is set to the delay time Td of the comparative example. Can be shortened.
  • the limit value of the control gain that causes hunting or the like increases, so that the set value of the control gain can be increased. That is, the set value of the control gain of the feedback control unit 46 according to the present embodiment can be made larger than the set value of the control gain according to the comparative example of FIG. 4B.
  • the rise time (first rise time Tb + second rise time Tc) from when the laser oscillator 18 starts oscillating the laser beam L until the output of the laser beam L stabilizes at the set output Pa is set to the rise of the comparative example.
  • the time Te can be shortened. Therefore, the response time of the laser oscillator 18 can be shortened.
  • the output of the laser light L can be stabilized at the set output Pa.
  • the laser control signal S1 having a predetermined ratio k of the setting signal Ss (for example, 70% of the setting signal Ss) is input to the LD power source 32. can do.
  • the delay time Ta of the laser oscillator 18 can be efficiently shortened.
  • hunting or the like can be suppressed and the output of the laser light L can be stabilized at the set output Pa.
  • the response time of the laser oscillator 18 is efficiently shortened and the output of the laser beam L is set and output. Pa can be further stabilized.
  • the measurement unit 42 may be built in the laser oscillator 18.
  • the laser device 10 can be reduced in size.
  • the laser oscillator 18 is not limited to the example comprised as a fiber laser apparatus, For example, it can be comprised as various laser apparatuses, such as a YAG laser apparatus and LD apparatus.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is naturally possible to adopt various configurations without departing from the gist of the present invention.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

 レーザ装置(10)を用いたレーザ出力制御方法では、フィードバック制御部(46)において、出力部(44)から出力された設定信号(Ss)とレーザ光(L)の出力を測定する測定部(42)から出力された測定信号(Sm)とに基づいてレーザ光(L)の出力が設定出力(Pa)となるようなフィードバック信号(Sf)を出力する。そして、設定信号(Ss)とフィードバック信号(Sf)とに基づいてレーザ制御信号(Sl)を演算部(48)で演算し、レーザ発振器(18)がレーザ制御信号(Sl)に基づいてレーザ光(L)を発振する。

Description

レーザ装置及びレーザ出力制御方法
 本発明は、設定出力のレーザ光を出射するレーザ装置及びレーザ出力制御方法に関する。
 従来、レーザ光の設定出力に対応した設定信号を出力する出力部と、前記設定信号に基づいてレーザ光を発振するレーザ発振器とを備えたレーザ装置が広汎に知られている。一般的に、レーザ発振器から発振されるレーザ光の出力は、レーザ発振器の温度変化や経時変化によって変動する。そのため、このようなレーザ装置では、レーザ光の出力が設定出力に安定しないことがあった。
 そして、レーザ光の出力を設定出力に安定化させる方法として、レーザ光の出力を測定し、当該レーザ光の出力が設定出力となるようにフィードバック制御する技術的思想が提案されている(例えば、特開2007-190566号公報参照)。
 ところで、上述したフィードバック制御を行うレーザ装置において、レーザ光の出力を測定する測定部から出力された測定信号と設定信号に基づいてフィードバック信号を算出して出力するフィードバック制御部を備えることがある。そして、このレーザ装置では、レーザ発振器がフィードバック信号に基づいてレーザ光を発振することにより、レーザ光の出力を設定出力に安定化させることができる。
 また、この種のレーザ装置では、フィードバック制御としてPI制御又はPID制御を行うことがある。この場合、制御ゲイン(比例ゲイン、積分ゲイン、微分ゲイン)は、レーザ発振器の応答性に基づいて定められる。ここで、レーザ発振器の応答性はレーザ光の設定出力の大きさによって異なる。そのため、制御ゲインは、レーザ発振器の応答性が最も悪い設定出力であっても、ハンチングやオーバーシュート(ハンチング等と称することがある。)が十分に抑制されるような大きさに設定する必要がある。
 しかしながら、この場合、制御ゲインが比較的小さくなるため、レーザ発振器に信号(フィードバック信号)が入力されてからレーザ光の出力が設定出力に安定するまでに要する応答時間が長くなるという不都合がある。
 本発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、レーザ発振器の応答時間を短縮すると共にレーザ光の出力を設定出力に安定化させることができるレーザ装置及びレーザ出力制御方法を提供することを目的とする。
[1] 本発明に係るレーザ装置は、レーザ光を発振するレーザ発振器と、前記レーザ光の設定出力に対応した設定信号を出力する出力部と、前記レーザ光の出力を測定して当該レーザ光の測定出力に対応した測定信号を出力する測定部と、前記設定信号と前記測定信号とに基づいて前記レーザ光の出力が前記設定出力となるようなフィードバック信号を算出して出力するフィードバック制御部と、前記設定信号と前記フィードバック信号とに基づいてレーザ制御信号を演算して出力する演算部と、を備え、前記レーザ発振器は、前記レーザ制御信号に基づいて前記レーザ光を発振する、ことを特徴とする。
 本発明に係るレーザ装置によれば、設定信号とフィードバック信号とに基づいてレーザ制御信号を演算しているので、レーザ発振器にレーザ制御信号が入力されてからレーザ光が発振されるまでの遅れ時間を短縮することができる。そして、レーザ発振器の遅れ時間が短縮化されると、ハンチング等が発生する制御ゲインの限界値が上昇するので、当該制御ゲインの設定値を上昇させることが可能となる。制御ゲインの設定値を上昇させると、レーザ発振器がレーザ光の発振を開始してからレーザ光の出力が設定出力に安定するまでの立ち上がり時間が短くなる。従って、レーザ発振器の応答時間(遅れ時間+立ち上がり時間)を短縮することができる。また、フィードバック制御を行うため、レーザ光の出力を設定出力に安定化させることができる。
[2] 上記のレーザ装置において、前記出力部、前記フィードバック制御部及び前記演算部は、前記レーザ光の最大出力時に前記設定信号、前記フィードバック信号及び前記レーザ制御信号のそれぞれの大きさが互いに等しくなるように設定されており、前記演算部は、前記設定信号をSs、前記フィードバック信号をSf、前記レーザ制御信号をSl、所定の係数をk(0<k<1)としたとき、Sl=k×Ss+(1-k)×Sfにより前記レーザ制御信号Slを演算してもよい。
 このような構成によれば、出力部から設定信号が出力された時に、設定信号の所定割合kの大きさのレーザ制御信号をレーザ発振器に入力することができる。これにより、レーザ発振器の遅れ時間を効率的に短縮することができる。また、設定出力の大きさにかかわらず、ハンチング等を発生させることなくレーザ光の出力を設定出力に安定化させることができる。
[3] 上記のレーザ装置において、0.3≦k≦0.9を満足していてもよい。この場合、レーザ発振器の応答時間を効率的に短縮すると共にレーザ光の出力を設定出力に一層安定化させることができる。
[4] 上記のレーザ装置において、前記測定部が前記レーザ発振器に内蔵されていてもよい。この場合、レーザ装置の小型化を図ることができる。
[5] 上記のレーザ装置において、前記フィードバック制御部は、PI制御又はPID制御によって前記フィードバック信号を算出してもよい。この場合であっても、レーザ発振器の応答時間を短縮することができる。
[6] 本発明に係るレーザ出力制御方法は、レーザ発振器から発振されるレーザ光の設定出力に対応した設定信号を出力部から出力するステップと、前記レーザ光の出力を測定部で測定して当該レーザ光の測定出力に対応した測定信号を当該測定部から出力するステップと、前記設定信号と前記測定信号とに基づいて前記レーザ光の出力が前記設定出力となるようにフィードバック信号をフィードバック制御部で算出して出力するステップと、前記設定信号と前記フィードバック信号とに基づいてレーザ制御信号を演算部で演算して出力するステップと、前記レーザ制御信号に基づいて前記レーザ発振器から前記レーザ光を発振するステップと、を行う、ことを特徴とする。
 本発明に係るレーザ出力制御方法によれば、レーザ発振器の応答時間を短縮すると共にレーザ光の出力を設定出力に安定化させることができる。
 本発明によれば、設定信号とフィードバック信号とに基づいてレーザ制御信号を演算しているので、レーザ発振器の応答時間を短縮すると共にレーザ光の出力を設定出力に安定化させることができる。
本発明の一実施形態に係るレーザ装置のブロック図である。 図1に示すレーザ発振器のブロック図である。 レーザ出力制御方法を説明するためのタイミングチャートである。 図4Aはレーザ光の出力の時間変化を示したグラフであり、図4Bは比較例に係るレーザ光の出力の時間変化を示したグラフである。
 以下、本発明に係るレーザ装置について、当該レーザ装置を用いたレーザ出力制御方法との関係で、好適な実施形態を例示し、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
 本実施形態に係るレーザ装置10は、設定出力のレーザ光Lを安定して出射するものであって、例えば、ワークの加工(切断、溶接、マーキング等)や半田付け等に用いられる。レーザ装置10は、図1に示すように、レーザ光Lを出射するレーザ装置本体12と、前記レーザ光Lの出力を測定するための測定光学系14と、レーザ光Lの出力を制御する制御部16とを備える。
 レーザ装置本体12は、レーザ光Lを発振するレーザ発振器18と、レーザ発振器18から発振されたレーザ光Lを伝送する伝送ファイバ20と、伝送ファイバ20から出射されたレーザ光Lを平行化するコリメートレンズ22とを有する。
 図2に示すように、レーザ発振器18は、励起光を出射するLDユニット24と、前記励起光に基づいてレーザ光Lを発振するアクティブファイバ26と、アクティブファイバ26の両側に配設された一対の反射素子28、30とを含む。
 LDユニット24は、LD電源32と、LD電源32から供給される駆動電流に基づいて励起光を出射する複数のLD34と、各LD34から導かれた励起光を結合するコンバイナ36とを有する。LD電源32は、制御部16から入力される信号(後述するレーザ制御信号Sl)に対応した大きさの駆動電流を各LD34に供給する。各LD34は、いわゆるFC-LD(ファイバーカップリングレーザーダイオード)として構成されている。すなわち、各LD34には、当該LD34から励起光を取り出すための取出用光ファイバ34aが結合されており、これら取出用光ファイバ34aの出射側端部がコンバイナ36に結合されている。
 詳細な図示は省略するが、アクティブファイバ26は、Yb等の希土類元素イオンがドープされたコアを含んだ光ファイバであって、励起光によって前記希土類元素イオンが励起されることによりレーザ光Lを発振する。なお、アクティブファイバ26をいわゆるダブルクラッドファイバとして構成すると、レーザ光Lを効率的に発振させることが可能である。
 一対の反射素子28、30は、アクティブファイバ26から発振されたレーザ光Lを増幅させる。コンバイナ36側に位置する反射素子28は、コンバイナ36からアクティブファイバ26に向かう励起光が通過すると共にレーザ光Lが全反射するように構成されている。伝送ファイバ20側に位置する反射素子30は、レーザ光Lの一部が反射すると共に当該レーザ光Lの残余が通過するように構成されている。
 本実施形態では、各反射素子28、30は、FBG(Fiber Bragg Grating)として構成されている。この場合、各反射素子28、30をミラーで構成した場合と比較して効率的にレーザ光Lを発振させることができる。ただし、各反射素子28、30は、ミラーで構成してもよいことは勿論である。
 上記のように構成されるレーザ発振器18では、例えば、915nm~980nmの励起光を用いて1070nmのレーザ光Lを発振する。なお、励起光及びレーザ光Lの波長は任意に設定可能である。
 図1から諒解されるように、測定光学系14は、コリメートレンズ22で平行化されたレーザ光Lを分岐するための分岐ミラー38と、分岐されたレーザ光Lを集光する集光レンズ40と、集光レンズ40にて集光されたレーザ光Lを受光する測定部(パワーモニタ)42とを有する。分岐ミラー38の反射率は、例えば、1%程度に設定されている。分岐ミラー38を透過したレーザ光Lは、溶接、マーキング等といった加工や半田付け等に用いられる。
 測定部42は、例えば、フォトダイオードを含んで構成されており、受光されたレーザ光Lの出力を測定して当該レーザ光Lの測定出力に対応した測定信号Smを出力する。ここで、測定信号Smは、アナログ電圧信号であり、後述する設定信号Ss、フィードバック信号Sf、レーザ制御信号Slについても同様である。ただし、測定信号Sm、設定信号Ss、フィードバック信号Sf、レーザ制御信号Slの各々は、デジタル電圧信号であっても構わない。
 制御部16は、出力部(制御ボード)44、フィードバック制御部46及び演算部48を有している。出力部44は、レーザ光Lの設定出力に対応した設定信号Ssを出力する。ここで、レーザ光Lの設定出力とは、ユーザ等が図示しない操作部を介してレーザ装置10に入力するレーザ光Lの所望の出力(目標出力)を言う。
 フィードバック制御部46は、設定信号Ssと測定信号Smとに基づいてレーザ光Lの出力が設定出力となるようなフィードバック信号Sfを算出して出力する。フィードバック制御部46は、例えば、PI制御又はPID制御を行う。フィードバック制御部46の制御ゲイン(比例ゲイン、積分ゲイン、微分ゲイン)は、任意に定めることが可能であるが、ハンチングやオーバーシュート(ハンチング等)が発生しない程度の大きさに設定される。本実施形態では、レーザ発振器18をファイバーレーザ装置として構成しているので、レーザ発振器18は、設定出力が小さいほど応答性が悪くなる。そのため、制御ゲインは、最大設定出力時に、ハンチング等が十分に抑制されるような大きさに制限されて設定される。これにより、最低設定出力時では制御ゲインが不足して応答性が悪くなる。
 演算部48は、設定信号Ssとフィードバック信号Sfとに基づいてレーザ制御信号Slを演算してレーザ発振器18のLD電源32に出力する。具体的には、演算部48は、Sl=k×Ss+(1-k)×Sfの計算式を用いてレーザ制御信号Slを演算する。ここで、各信号はSl(max)=Ss(max)=Sf(max)である。このように、各信号をレーザ光Lが最大となる信号レベル(max)にスケールを合わせることとする。すなわち、出力部44、フィードバック制御部46及び演算部48は、レーザ光Lの最大出力時に設定信号Ss、フィードバック信号Sf及びレーザ制御信号Slのそれぞれの大きさが互いに等しくなるように設定されている。また、係数kは0<k<1である。ただし、係数kは、0.3≦k≦0.9を満足することが好ましく、k=0.7であることがより好ましい。
 係数kが0.9よりも大きい場合には、フィードバック制御部46の制御ゲインの大きさによってはハンチング等が発生する可能性がある。また、係数kが0.3未満である場合には、レーザ発振器18の応答時間(レーザ制御信号SlがLD電源32に入力されてからレーザ光Lの出力が設定出力に安定するまでに要する時間)を十分に短縮することができないおそれがある。すなわち、k=0.7であると、レーザ発振器18の応答時間の短縮化とハンチング等の抑制とを効率的に行うことができる。
 本実施形態に係るレーザ装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、以下、このレーザ装置10を用いたレーザ出力制御方法について図3~図4Bを参照して説明する。なお、このレーザ出力制御方法の説明では、演算部48における上述した計算式の係数kが0.7に設定されているものとする。
 先ず、レーザ装置10を使用する際、ユーザは、レーザ光Lの設定出力を図示しない操作部を介してレーザ装置10に対して入力する。ここでは、設定出力をPaとする。続いて、レーザ光Lの発振開始信号が制御部16に入力されると、時点t0において、出力部44は、レーザ光Lの設定出力Paに対応する設定信号Ssを出力する(図3参照)。
 このとき、レーザ発振器18からレーザ光Lが未だ発振されていないので、測定信号Sm及びフィードバック信号Sfは共に0Vである。また、演算部48は、設定信号Ssとフィードバック信号Sfに基づいてレーザ制御信号Slを演算して出力する。具体的には、演算部48は、Sl=0.7Ss+0.3Sfの計算式を用いてレーザ制御信号Slを演算する。なお、時点t0において、Sl=0.7Ssである。
 そして、LD電源32には、レーザ制御信号Slが入力される。換言すれば、LD電源32には、設定信号Ssの70%の大きさの電圧信号が入力される。そうすると、LD電源32は、入力されたレーザ制御信号Slに対応する駆動電流を各LD34に供給する。これにより、各LD34から励起光が出射されてコンバイナ36で結合(合成)され、結合された励起光がアクティブファイバ26のコアを通過することにより当該アクティブファイバ26からレーザ光Lが発振される。アクティブファイバ26から発振されたレーザ光Lは、一対の反射素子28、30の間を複数回往復することにより増幅され、反射素子30を通過したレーザ光Lが伝送ファイバ20から出射される。
 伝送ファイバ20から出射されたレーザ光Lは、コリメートレンズ22で平行化されて分岐ミラー38を透過してワークの加工や半田付け等に利用される。一方、分岐ミラー38で反射されたレーザ光Lは、集光レンズ40により測定部42に集光される。そして、測定部42は、当該レーザ光Lの出力に対応した測定信号Smを出力する。
 ここで、図4Aから諒解されるように、本実施形態に係るレーザ装置10において、設定信号Ssが出力されてからレーザ発振器18からレーザ光Lが発振されるまでには、所定の遅れ時間(時点t0から時点t1までの期間)Taを要している。また、レーザ発振器18からレーザ光Lが発振してからレーザ光Lの出力が設定出力Paの70%の出力に到達するまでには、所定の第1立ち上がり時間(時点t1から時点t2までの期間)Tbを要している。
 レーザ光Lの出力が設定出力Paの70%の出力に到達すると、残りの30%の出力分がフィードバック制御される。すなわち、時点t2において、フィードバック制御部46は、設定信号Ssと測定信号Smとに基づいてレーザ光Lの出力が設定出力Paとなるようなフィードバック信号Sfを算出して出力する。そして、演算部48は、Sl=0.7Ss+0.3Sfの計算式を用いてレーザ制御信号Slを演算して出力する。これにより、時点t3において、レーザ光Lの出力が設定出力Paに安定する。
 ここで、レーザ光Lの出力が設定出力Paの70%の出力に到達してから設定出力Paに到達するまでには、所定の第2立ち上がり時間(時点t2から時点t3までの期間)Tcを要している。そして、この第2立ち上がり時間Tcにおけるレーザ光Lの出力の上昇率は、第1立ち上がり時間Tbにおけるレーザ光Lの出力の上昇率よりも小さい。そのため、レーザ光Lの出力が設定出力Paとなるときに、ハンチング等の発生を抑えることができる。
 ところで、本実施形態において、仮に、演算部48を設けなかった場合、時点t0において、LD電源32に入力されるフィードバック信号Sfは0Vとなるため、図4Bの比較例のように概ね時点t2でレーザ光Lの発振が開始されることとなる。すなわち、この比較例では、レーザ発振器18の遅れ時間Tdが時点t0から時点t2までの期間となり、レーザ発振器18の立ち上がり時間Teが時点t2から時点t4までの期間となる。
 一方、本実施形態によれば、設定信号Ssとフィードバック信号Sfとに基づいてレーザ制御信号Slを演算する演算部48を設けているので、レーザ発振器18の遅れ時間Taを比較例の遅れ時間Tdよりも短縮することができる。そして、レーザ発振器18の遅れ時間Taが短縮化されると、ハンチング等が発生する制御ゲインの限界値が上昇するので、当該制御ゲインの設定値を上昇させることが可能となる。つまり、本実施形態に係るフィードバック制御部46の制御ゲインの設定値を図4Bの比較例に係る制御ゲインの設定値よりも大きくすることができる。
 これにより、レーザ発振器18がレーザ光Lの発振を開始してからレーザ光Lの出力が設定出力Paに安定するまでの立ち上がり時間(第1立ち上がり時間Tb+第2立ち上がり時間Tc)を比較例の立ち上がり時間Teよりも短縮することができる。従って、レーザ発振器18の応答時間を短縮することができる。また、本実施形態では、フィードバック制御が行われるので、レーザ光Lの出力を設定出力Paに安定化させることができる。
 本実施形態において、演算部48は、Sl=k×Ss+(1-k)×Sfの計算式を用いてレーザ制御信号Slを演算している。これにより、出力部44から設定信号Ssが出力された時に、設定信号Ssの所定割合kの大きさ(例えば、設定信号Ssの70%の大きさ)のレーザ制御信号SlをLD電源32に入力することができる。これにより、レーザ発振器18の遅れ時間Taを効率的に短縮することができる。また、設定出力Paの大きさにかかわらず、ハンチング等を抑制してレーザ光Lの出力を設定出力Paに安定化させることができる。
 本実施形態では、k=0.7であって0.3≦k≦0.9を満足しているので、レーザ発振器18の応答時間を効率的に短縮すると共にレーザ光Lの出力を設定出力Paに一層安定させることできる。
 本実施形態は、上述した構成に限定されてない。例えば、測定部42は、レーザ発振器18に内蔵されていてもよい。この場合、測定光学系14の構成を小型化することができるので、レーザ装置10の小型化を図ることができる。また、レーザ発振器18は、ファイバーレーザ装置として構成された例に限定されず、例えば、YAGレーザ装置やLD装置等の各種レーザ装置として構成することが可能である。
 本発明は、上述した実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることは当然可能である。

Claims (6)

  1.  レーザ光(L)を発振するレーザ発振器(18)と、
     前記レーザ光(L)の設定出力(Pa)に対応した設定信号(Ss)を出力する出力部(44)と、
     前記レーザ光(L)の出力を測定して当該レーザ光(L)の測定出力に対応した測定信号(Sm)を出力する測定部(42)と、
     前記設定信号(Ss)と前記測定信号(Sm)とに基づいて前記レーザ光(L)の出力が前記設定出力(Pa)となるようなフィードバック信号(Sf)を算出して出力するフィードバック制御部(46)と、
     前記設定信号(Ss)と前記フィードバック信号(Sf)とに基づいてレーザ制御信号(Sl)を演算して出力する演算部(48)と、
     を備え、
     前記レーザ発振器(18)は、前記レーザ制御信号(Sl)に基づいて前記レーザ光(L)を発振する、
     ことを特徴とするレーザ装置(10)。
  2.  請求項1記載のレーザ装置(10)において、
     前記出力部(44)、前記フィードバック制御部(46)及び前記演算部(48)は、前記レーザ光(L)の最大出力時に前記設定信号(Ss)、前記フィードバック信号(Sf)及び前記レーザ制御信号(Sl)のそれぞれの大きさが互いに等しくなるように設定されており、
     前記演算部(48)は、前記設定信号(Ss)をSs、前記フィードバック信号(Sf)をSf、前記レーザ制御信号(Sl)をSl、所定の係数をk(0<k<1)としたとき、
     Sl=k×Ss+(1-k)×Sf
     により前記レーザ制御信号Slを演算する、
     ことを特徴とするレーザ装置(10)。
  3.  請求項2記載のレーザ装置(10)において、
     0.3≦k≦0.9
     を満足することを特徴とするレーザ装置(10)。
  4.  請求項1記載のレーザ装置(10)において、
     前記測定部(42)が前記レーザ発振器(18)に内蔵されている、
     ことを特徴とするレーザ装置(10)。
  5.  請求項1記載のレーザ装置(10)において、
     前記フィードバック制御部(46)は、PI制御又はPID制御によって前記フィードバック信号(Sf)を算出する、
     ことを特徴とするレーザ装置(10)。
  6.  レーザ発振器(18)から発振されるレーザ光(L)の設定出力(Pa)に対応した設定信号(Ss)を出力部(44)から出力するステップと、
     前記レーザ光(L)の出力を測定部(42)で測定して当該レーザ光(L)の測定出力に対応した測定信号(Sm)を当該測定部(42)から出力するステップと、
     前記設定信号(Ss)と前記測定信号(Sm)とに基づいて前記レーザ光(L)の出力が前記設定出力(Pa)となるようにフィードバック信号(Sf)をフィードバック制御部(46)で算出して出力するステップと、
     前記設定信号(Ss)と前記フィードバック信号(Sf)とに基づいてレーザ制御信号(Sl)を演算部(48)で演算して出力するステップと、
     前記レーザ制御信号(Sl)に基づいて前記レーザ発振器(18)から前記レーザ光(L)を発振するステップと、
     を行う、
     ことを特徴とするレーザ出力制御方法。
PCT/JP2014/066562 2013-07-04 2014-06-23 レーザ装置及びレーザ出力制御方法 WO2015002003A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-140242 2013-07-04
JP2013140242A JP6174924B2 (ja) 2013-07-04 2013-07-04 レーザ装置及びレーザ出力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015002003A1 true WO2015002003A1 (ja) 2015-01-08

Family

ID=52143582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/066562 WO2015002003A1 (ja) 2013-07-04 2014-06-23 レーザ装置及びレーザ出力制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6174924B2 (ja)
WO (1) WO2015002003A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210257801A1 (en) * 2018-06-12 2021-08-19 Fujikura Ltd. Fiber laser system and method for controlling same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435078A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Fanuc Ltd レーザ装置
JP2003298160A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Kataoka Seisakusho:Kk 固体レーザ装置
JP2013115147A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Furukawa Electric Co Ltd:The パルスファイバレーザ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435078A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Fanuc Ltd レーザ装置
JP2003298160A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Kataoka Seisakusho:Kk 固体レーザ装置
JP2013115147A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Furukawa Electric Co Ltd:The パルスファイバレーザ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210257801A1 (en) * 2018-06-12 2021-08-19 Fujikura Ltd. Fiber laser system and method for controlling same
US11996670B2 (en) * 2018-06-12 2024-05-28 Fujikura Ltd. Fiber laser system and method for controlling same

Also Published As

Publication number Publication date
JP6174924B2 (ja) 2017-08-02
JP2015015323A (ja) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5251902B2 (ja) レーザ加工装置
JP5180086B2 (ja) 波長変換装置および画像表示装置
JP5340545B2 (ja) パルスレーザ装置及びそのパルス出力制御方法
JP6077263B2 (ja) レーザ装置
EP2528172B1 (en) Light amplifier and laser processing device
JP5851138B2 (ja) 高パワーパルス光発生装置
US10333269B2 (en) Controlling output power of a laser amplifier with variable pulse rate
JP2013239572A (ja) レーザ加工装置及びレーザ出力校正方法
WO2016143071A1 (ja) 固体レーザ装置、ファイバ増幅器システム、および固体レーザシステム
WO2013111271A1 (ja) ファイバレーザ装置
WO2017086301A1 (ja) ファイバレーザシステム及びレーザ光出力方法
JP6270356B2 (ja) レーザ装置及びレーザ出力補正方法
JP5918975B2 (ja) Mopa方式レーザ光源装置およびmopa方式レーザ制御方法
JP6174924B2 (ja) レーザ装置及びレーザ出力制御方法
JP6005033B2 (ja) 光ファイバレーザ装置の制御方法および光ファイバレーザ装置
US10797463B2 (en) Fiber laser system and method for controlling same
US11996670B2 (en) Fiber laser system and method for controlling same
JP5759437B2 (ja) 光増幅器システム及び光増幅方法
JP5841517B2 (ja) 光ファイバ増幅器システム及び光ファイバ増幅方法
JP5024118B2 (ja) レーザ発振方法、レーザ、レーザ加工方法、及びレーザ測定方法
JP7086922B2 (ja) ファイバレーザシステム、及び、その制御方法
KR102485106B1 (ko) 광섬유 레이저 장치
JP2012165010A (ja) レーザ光源
JP2019021819A (ja) レーザ装置、レーザ装置の光源の劣化度推定方法
JP2015090910A (ja) 増幅用光ファイバのストークス光検出方法、及び、これを用いたファイバレーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14819696

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14819696

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1