WO2014196342A1 - 検体前処理装置のシステム構築支援ツールおよびシステム情報構築ツール - Google Patents

検体前処理装置のシステム構築支援ツールおよびシステム情報構築ツール Download PDF

Info

Publication number
WO2014196342A1
WO2014196342A1 PCT/JP2014/063145 JP2014063145W WO2014196342A1 WO 2014196342 A1 WO2014196342 A1 WO 2014196342A1 JP 2014063145 W JP2014063145 W JP 2014063145W WO 2014196342 A1 WO2014196342 A1 WO 2014196342A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
module
sample
icon
computer
field
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/063145
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
能明 宍戸
栄治 高谷
雅仁 角野
Original Assignee
株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立ハイテクノロジーズ filed Critical 株式会社 日立ハイテクノロジーズ
Priority to JP2015521369A priority Critical patent/JP6266614B2/ja
Publication of WO2014196342A1 publication Critical patent/WO2014196342A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • G01N2035/0091GUI [graphical user interfaces]

Definitions

  • the present invention relates to a system information construction tool of modules constituting a sample pretreatment apparatus.
  • the sample pretreatment apparatus is an apparatus that performs a pretreatment process of analysis of blood, urine, and the like.
  • a transport line on which a sample rack capable of loading a plurality of sample containers is transported, a pretreatment unit in which various units are arranged along the transport line, and a sample on which the sample rack is loaded into the transport line A sample pretreatment device having an inlet is disclosed.
  • the pretreatment unit includes a sample loading unit (sample loading unit), a centrifugal separation unit, an opening unit, a dispensing unit, a barcode attachment unit, a closing unit, a sample sorting unit, and a sample storage unit. By sequentially transporting these units along the lines, appropriate processing is performed.
  • the transport direction of the sample is generally determined in one direction so as to be introduced into the system from the sample insertion unit and stored in the sample storage unit. Furthermore, it may be connected online with an analyzer that automatically analyzes the sample after pretreatment, and may also have a function of transporting the sample to the analyzer. In order to transport the sample in the correct direction, it is necessary to arrange the connections of the modules constituting the sample pretreatment system in accordance with the correct direction.
  • the number and types of modules to be configured may differ depending on the specifications required by the operator. Furthermore, there are many cases where the examination room where the sample pretreatment apparatus and the analysis apparatus are installed is limited due to space, and it is necessary to arrange the modules avoiding columns in the examination room and facilities that are difficult to move. Therefore, it is necessary to consider the optimal arrangement of each module at the time of delivery of the device.
  • system information is indispensable.
  • the creation of system information requires knowledge of the connection direction of the modules, etc., so the number of personnel who can work is limited, and a situation may occur where delivery date requested by the customer is difficult to realize.
  • An object of the present invention is to provide a system information construction tool which has a display function of module arrangement and can be easily operated in order to realize smooth system delivery in a sample pretreatment apparatus.
  • the module information of the sample pretreatment apparatus is automatically created by arranging the module icon of the sample pretreatment apparatus displayed on the screen using the system information construction tool.
  • system information is automatically created automatically from arranged icons, and the number of steps for constructing system information can be shortened.
  • FIG. 8 is a diagram showing the physical arrangement of the sample pretreatment system in the present invention.
  • reference numeral 1 denotes an input unit (sample input module), and a sample is usually input from the input unit 1.
  • Reference numeral 2 denotes an automatic centrifugation unit (centrifugation module), which automatically places the sample in a rotor in the centrifuge and carries out centrifugation after being automatically carried out.
  • An automatic opening module 3 automatically removes the plug.
  • 4 is an automatic barcode attachment module that automatically attaches barcode labels to containers such as test tubes.
  • a container and rack supply module 18 automatically installs the containers in 12 racks and carries them out.
  • a dispensing module 5 discharges a sample from a centrifuged sample (hereinafter referred to as a primary sample) into another container.
  • the sample containers are sequentially transported between these units by a sample transport line having a belt conveyor.
  • FIG. 8 shows an arrangement in which each module is connected in series one by one, a plurality of modules of the same type may be connected as needed.
  • a branch line for branching the sample transport line may be provided, and a branched sample pretreatment system structure may be adopted.
  • the operations of these modules and the sample transport line are controlled by a control computer.
  • the control computer is provided with input means such as a keyboard, a mouse, and a touch panel, and display means such as a liquid crystal panel and a CRT for displaying information, as an instruction means for the operator to give an instruction.
  • FIG. 1 is a view showing an example of a system information construction tool screen 101 which a system construction support tool in the present invention has.
  • the system construction support tool in the present embodiment is a computer for designing an engineer who constructs a sample pretreatment system, or a computer for sales and service personnel of the specimen pretreatment system to present information to an operator who is a customer. It is a program that has the function to be used.
  • the system construction support tool is described as a program embedded in the computer in advance, but is supplied in the form of a general external recording medium such as a CD or a USB memory and then taken into the computer. It may be a program that can be used. In addition, it may be a program that connects a sales or service person's computer to a server computer via a network, and operates a system construction support tool on the server computer.
  • the system information construction tool 101 includes a module icon display unit 102, an X coordinate 103, a Y coordinate 104, an X coordinate scroll bar 105, a Y coordinate scroll bar 106, a condition selection combo box 107, a comment display field 108, an arrangement designation button 109, and a code.
  • a creation button 110, a grouping button 111, a rotation button 112, a form button 113, a sample processing button 114, a path setting button 115, a setting confirmation button 116, an information creation button 117, and a close button 118 are provided.
  • the module icon display unit 102 schematically shows an examination room area in which the pre-processed sample system is installed.
  • a sample consisting of the module arrangement It has a function of creating a layout of the pretreatment system and system information, and further calculating the size of the space necessary for placing the specimen pretreatment system, the weight resistance, and the total power supply capacity.
  • the module icons can adjust the arrangement in one mass unit of X coordinate and Y coordinate, and the operator adjusts the arrangement of any module icons by the input means of the computer provided with the function of the system information construction tool 101 Do.
  • the module icons are present in a number corresponding to each processing module constituting the sample pretreatment system. Specifically, the sample insertion module icon, centrifugal module icon, opening module icon, dispensing module icon, automatic barcode attachment module icon, container / rack supply module icon, sample storage module icon, transfer line icon, branch line icon , Is an analysis module icon.
  • Each icon has a size in units of one box of X coordinate and Y coordinate described later. Depending on the actual size of the module, the icon may be more than 2 squares wide.
  • each icon has a resizing function.
  • the resizing function when the mouse is positioned on the side of the module icon in the direction in which the resizing is desired, a vertical double arrow or a horizontal double arrow is displayed. In that state, left-click and pull the mouse in the direction to change the icon size. By reflecting the actual size of the module, it is possible to adjust the module layout more accurately.
  • Module icon display unit 102 A display area with X coordinate direction 16 and Y coordinate direction 8 is provided, and module icons can be arbitrarily arranged on the field.
  • the module icons arranged in correct squares on adjacent squares on the module icon display unit 102 are connected to processing modules corresponding to the module icons, and the sample is transported between the processing modules via the transport line. It means the possible state. For example, when the sample loading module icon is arranged in the second row D and the centrifugal separation module icon is arranged in the second row E, the sample loading module and the centrifugal separation module are connected and laid out adjacent to each other. Show the situation.
  • X coordinate 103 A display area of 32 squares from A to AF is provided.
  • Y coordinate 104: 1 to 32 has a display area of 32 squares.
  • X coordinate scroll bar 105 has a function to scroll the X coordinate.
  • Y coordinate scroll bar 106 has a function to scroll and display Y coordinates.
  • Condition selection combo box 107 The conditions of various processing can be selected by the combo box.
  • Comment display field 108 Display execution results and alarms of various processes. If there is an error in the arrangement of the module icons, such as when there is an error in the arrangement of the module icons, such as when the modules that can not be connected are arranged adjacent to each other, alarm information is displayed in the comment display field 108. For example, when the connection can not be made because the directionality of the adjacent module icons is different, this is displayed in the comment display field. Even when the branch module line is directly disposed on the side surface of the main module line without passing through the branch conveyance line, the sample conveyance line of the main module line and the sample conveyance line of the branch module line are not connected. Display the notification of in the comment display field.
  • the comment display field is displayed to that effect.
  • the user using the system information construction tool creates system information in an incorrect system and estimates the area and power capacity required for the system. It can prevent doing.
  • Arrangement designation button 109 After selecting a condition on which screen (module number designation screen 201 or code designation screen 301) to transition to in the condition selection combo box 107, the arrangement designation button 109 is pressed, as shown in FIG. The module number designation screen 201 of FIG. 3 or the code designation screen 301 of FIG. 3 is activated.
  • Code creation button 110 After placing a module icon on the module icon display unit 102, a character string code is created by pressing the code creation button 110.
  • Grouping button 111 In the condition selection combo box 107, select the grouping or canceling grouping condition and press the groove button 111 to group or ungroup a plurality of module icons. Conduct. Grouped icons can be moved and rotated at once.
  • Rotate button 112 In the condition selection combo box 107, select the condition of rotating the entire icon on the field or rotating only the selected module icon, and pressing the rotate button 112, the preprocessing device The entire or selected module icon is rotated and displayed on the module icon display unit 102.
  • each processing module is directional. For example, in the sample loading module, the direction of the loading port for the operator to load the sample should be arranged on one side of the sample loading module icon. Similarly, in the sample storage module, the direction of the outlet for the operator to take out the stored module should be arranged on one side of the sample storage module icon. Depending on the orientation of each module, the operator's flow line and work efficiency of the sample preparation system also differ.
  • each module is provided with a conveyor belt structure for transporting a sample, and if the modules are not connected in the correct orientation, the conveyor belts are not connected to each other, which causes a problem in transporting the sample. Therefore, by pressing the rotation button 112, it is possible to optimize the orientation of the module icons arranged on the module icon display unit 102.
  • Form button 113 By selecting the condition of the transition to the installation area, weight, power capacity print screen or transition to the character string code print screen in the condition selection combo box 107, and pressing the form button 108, Printing of the installation area, weight and power supply capacity of the entire sample pretreatment system of FIG. 4 or printing of a code obtained by converting the system information of the sample pretreatment apparatus of FIG. 5 into a character string is executed.
  • Sample processing button 114 The sample processing condition screen 601 of FIG. 6 is activated by pressing the sample processing button in a state where module icons are arranged on the module icon display unit 102.
  • Path setting button 115 The path setting function is started by pressing the path setting button 115 in a state where module icons are arranged on the module icon display unit 102. After pressing the module icons in the order of the route to be set, the route setting is completed by pressing the route setting button 115 again.
  • setting of the path is information set using the operation unit PC of the sample pretreatment apparatus after the sample pretreatment apparatus is constructed. However, by providing the route setting button in the system information construction tool, setting of the transport route becomes possible even in a situation where the operation unit PC can not be used. By setting the path, simulation of the transport path can be performed on a sample processing condition screen described later. In the path setting, the path is set according to the rack ID.
  • Setting confirmation button 116 With the module icons arranged in the module icon display unit 102, by pressing the setting confirmation button 116, the setting check of each module is performed.
  • the setting check is a function of confirming the processing parameter of the sample in the sample pretreatment apparatus. In the sample pretreatment apparatus, the presence or absence of setting of parameters essential for sample processing is confirmed, and if not set, the setting is prompted.
  • the target parameters of the setting check include the barcode type of the sample, the type of the sample container, and the rack number range in which the sample is placed.
  • System information is created by pressing the information creation button 117 in a state where module icons are arranged on the module icon display unit 102.
  • the system information is information necessary to operate each arranged module, and is parameter information for starting sample pretreatment such as the number and identification number of each module, and the connection order between modules.
  • the character string code is information obtained by character-coding the arrangement order of module icons arranged when creating the system information. Therefore, when creating system information of an array similar to the module array created in the past, the module array order can be reproduced by using the character string code as the base information, and the system information is acquired. Is possible.
  • Close button 118 Pressing the close button 118 closes the system information construction tool screen 101.
  • FIG. 2A is an example of a module number designation screen in the system information construction tool.
  • the module number designation screen 201 designates the number of module icons displayed on the module icon display unit 212 of the system information construction tool screen 211.
  • the number of modules A is specified by the combo box of the number 202 of modules A.
  • the number of modules C is specified by the combo box of the number 204 of modules C.
  • the number of modules D is designated by the combo box of the number D of modules D.
  • the number of modules E is specified by the combo box of the number of modules E 206.
  • the number of modules F is designated by the combo box of the number 207 of modules F.
  • the module icon display portion 212 of the system information construction tool screen 211 displays the specified number of module icons 213 to 218.
  • the user can consider the layout of the processing modules necessary to satisfy the desired specifications by arranging each module icon in the field of the module icon display unit 102.
  • the cancel button 209 When the cancel button 209 is pressed, the module number specification process is canceled and the module number specification screen 201 is closed.
  • the close button 210 When the close button 210 is pressed, the module number designation screen 201 is closed.
  • FIG. 3 shows an example of a code specification screen in the system information construction tool.
  • the character string code is analyzed to obtain information on an arrangement of module icons.
  • the module icon can be displayed on the module icon display unit 102 based on the acquired information on the array of module icons, and system information corresponding to the array of module icons can be acquired.
  • the module layout can be displayed on the module icon display unit 102 by the user specifying the code, the user does not have to input the module layout each time the system information construction tool 101 is used, and the usability is improved. Do.
  • the module icon arrangement function in the code specification screen 301 of this embodiment includes a default configuration processing function and an additional configuration processing function.
  • a layout code is selected from the combo box 302 of the default configuration, and the Next button 305 is pressed to arrange and display a module icon corresponding to the layout code on the module icon display unit 102.
  • System information can be easily created by setting layout codes for general module layout.
  • the additional configuration processing function arranges a module icon corresponding to the character string code in the module icon display unit 102 by inputting the character string code in the text boxes 303 a to 303 e of the additional configuration and pressing the Next button 305. Display.
  • the character string code to be input to the text box of the additional configuration processing function is generated by inputting the code generation button 110 in a state where the module icon is laid out on the module icon display unit 102. By inputting this character string code into the text box and inputting the Next button 305, the layout of the module icon when the character string code is created is displayed on the module icon display unit 102.
  • the additional proofreading processing function is also effective between different system information construction tools 101. Re-create module icon layout and system information without rearranging module icons by inputting the character string code created by any of the system information configuration tools 101 in the past into another system information configuration tool be able to.
  • the cancel button 304 When the cancel button 304 is pressed, the module icon arrangement processing by character string code input is stopped, and the code specification screen 301 is closed. By pressing the close button 306, the code specification screen 301 is closed.
  • the character string code is a code obtained by symbolizing information on the layout of the module icon, and the module layout can be reproduced by analyzing the character string code, but the present invention is not limited to this embodiment.
  • information on the layout of the module icon is registered in a database connected to the system information construction tool, and information on the layout of the module icon is acquired by querying the database for the string code. It is good.
  • FIG. 4 is a printing example of the installation area of the sample pretreatment apparatus and the power supply capacity.
  • the module layout diagram 401 outputs an external view of the module layout of the sample pretreatment system in which the arrangement of modules arranged in the module icon display unit 102 is reflected.
  • the installation size (vertical ⁇ horizontal) 402 outputs the total size of the sample pretreatment system.
  • the total power supply capacity 403 outputs the total power supply capacity of the sample pretreatment system.
  • the module A 404 outputs the size of the module A and the power supply capacity.
  • the module B 405 outputs the size of the module B and the power supply capacity.
  • the module C 406 outputs the size of the module C and the power supply capacity.
  • the module D 407 outputs the size of the module D and the power supply capacity.
  • the module E 408 outputs the size of the module E and the power supply capacity.
  • the module F 409 outputs the size of the module F and the power supply capacity.
  • the print screen may be displayed on a display screen such as a liquid crystal display or a CRT, or may be output by a printing unit such as a printer.
  • FIG. 5 is an example of a character string code display screen for displaying a code obtained by converting the system information of the sample pretreatment apparatus into a character string. This screen is displayed by inputting the code creation button 115 on the system information construction tool 101.
  • the module layout diagram 501 outputs the module layout of the sample pretreatment apparatus.
  • the module arrangement character string code 502 outputs a code obtained by converting system information of the sample pretreatment apparatus into a character string. Further, a module arrangement barcode 503 is displayed below the module arrangement string code.
  • the module arrangement barcode 503 is a module arrangement string code 502 converted to a barcode. If a barcode reader is provided in the system information construction tool 101, it is possible to reduce the trouble of inputting a complicated character string code on the code designation screen.
  • the character string code display screen may also be displayed on a display screen such as a liquid crystal display or a CRT, or may be output by a printing unit such as a printer.
  • FIG. 6 shows an example of the confirmation function of the transport path of the sample.
  • FIG. 6A shows a sample processing condition setting screen 601 in the present embodiment.
  • the sample processing condition setting screen is a screen for simulating the transport path for each sample rack ID in order to verify for each rack ID whether the path is correctly set by the path setting button.
  • a rack ID registered in advance is input to the rack number 602 and the processing code 603.
  • the processing code 603 is a code assigned to each process executed by the sample pretreatment system.
  • the screen changes to the screen shown in FIG. 6B by the input of the Next button.
  • the rack designated by the rack number 602 is transported in the arrow direction displayed on the module icon.
  • the user can confirm that the route setting as intended is realized.
  • the rack number 602 and the processing codes 603a to 603d are input to the sample processing condition screen 601, and the next button 605 is pressed.
  • the transport route is displayed on the arrow 609 and the comment display 610 of the system information construction tool screen 607 according to the path information on the module icon display unit 608 of the system information construction tool screen 607.
  • the close button 606 By pressing the close button 606, the sample processing condition screen 601 is closed.
  • FIG. 7 is a functional block diagram of a computer in which a system information construction support program is incorporated.
  • a PC having a support program for system information construction includes a display unit 701 such as a display, a control unit 702 which is a PC body, an input unit 703 such as a keyboard or a mouse or a handy barcode reader, and an information storage unit 704 such as a non-volatile storage device. , And a printing unit 705 such as a printer.
  • This PC can be used by a system designer, a sales person, a service person, and the like.
  • the non-volatile storage stores information on system information, string code, and module layout.
  • the support program and the module layout and the character string code are associated and stored in the non-volatile storage device, and when the character string code is input to the code designation screen of FIG. 3 of the system information construction tool, the character string code Information on the corresponding module layout is displayed on the system information construction tool screen of FIG. Information on the module layout is displayed on the system information construction tool screen of the display unit 701. In addition, it may be outputted by the printing means.
  • the system information construction support program may be incorporated into a PC via an external storage medium.
  • necessary information and the program are stored in the information storage unit 704 in the PC by reading the support program from the external storage medium.
  • the display means 701, the input means 703, and the printing means 705 are provided in a PC used by a system designer, a sales person, and a service person, and the server is provided with an information storage means 704 such as a non-volatile storage device. It is done. Also, communication means (not shown) for exchanging information between the server and the PC is provided, and based on the information received from the server, the control means appropriately selects the display means, the input means, the printing means, etc. Control and make the support program work on the PC.
  • System information construction tool screen 102 Module icon display area 103: X coordinate 104: Y coordinate 105: X coordinate scroll bar 106: Y coordinate scroll bar 107: condition selection combo box 108: comment display 109: arrangement designation button 110: code creation button 111: grouping button 112: rotation button 113.
  • Form button 114 Sample processing button 115 Path setting button 116 Setting confirmation button 117 Information creation button 118 Close button 201 Designating the number of modules Screen 202: number of modules A 203: number of modules B 204: number of modules C 205: modules Number of modules 206: Number of modules E 207: Number of modules F 208: Next button 209: Cancel button 210: Close button 211: System information construction Tool screen 212 ... module A icon 213 ...

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

本発明は、検体前処理装置においてスムーズなシステム納入を実現するため、モジュール配置の表示機能を有し、容易に作業可能なシステム情報の構築ツールを提供することを目的とする。本発明の方式は、PCの画面に表示したモジュールアイコンを配置することにより、顧客の使用環境に合った検体前処理装置のモジュール配置図を自動で作成する。また、配置したアイコンから自動でシステム情報を自動で作成し、システム情報を構築する工数を短縮できるという利点がある。

Description

検体前処理装置のシステム構築支援ツールおよびシステム情報構築ツール
 本発明は、検体前処理装置を構成するモジュールのシステム情報構築ツールに関するものである。
 検体前処理装置は、血液や尿などの分析の前処理工程を行う装置である。特許文献1には、検体容器を複数本積載可能な検体ラックが搬送される搬送ラインと、前記搬送ラインに沿って各種のユニットが並ぶ前処理ユニットと、前記検体ラックを搬送ラインに投入する検体投入部を有する検体前処理装置が開示されている。当該前処理ユニットには、検体投入部(検体投入ユニット)、遠心分離ユニット、開栓ユニット、分注ユニット、バーコード貼付ユニット、閉栓ユニット、検体分類ユニット、そして検体収納部があり、検体は搬送ラインに沿ってこれらのユニットを順次搬送されることにより、適切な処理が実施される。
 このような検体前処理システムは、通常、検体投入ユニットからシステム内に投入され、検体収納部へと収納されるよう、検体の搬送方向は一方向に決定されている。さらに、前処理後の検体を自動的に分析する分析装置とオンライン接続され、分析装置まで検体を搬送する機能も有する場合もある。検体を正しい方向に搬送するためには検体前処理システムを構成する各モジュールの接続を、正しい方向性に従って配置する必要がある。
 また、検体前処理システムの特徴として、オペレータの要求する仕様により構成するモジュールの数や種類が異なることが挙げられる。さらに、検体前処理装置や分析装置を設置する検査室はスペース的に制限されている場合が多く、モジュールは検査室内の柱や移動が困難な設備などを避けて配置することが必要となる。そのため装置を納入する際にはその都度、各モジュールの最適な配置を検討する必要がある。
 さらに、配置された検体前処理装置を動かすためには、モジュールの配置にあわせたシステム情報を各モジュールに入力する必要がある。モジュールの配置は顧客によって異なるため、顧客毎にシステム情報を作成する必要がある。
特開2001-141732号公報
 検体前処理システムのモジュール配置を顧客に提案するためには、顧客の運用方法や、設置場所の大きさや柱の配置など、詳細な状況調査が必要となる。その調査結果に基づいて、システム設計者がモジュールの配置を検討し、顧客に提案している。しかし、システム設計には各前処理モジュールの接続方向やサイズ、電源容量に関する知識が必要であり、正確なシステム設計が可能な人員が限られている。このため、顧客からシステムレイアウトの提案依頼があったとしても、顧客の要求するスペックを満たし、かつ、配置スペースや電源容量を満たすシステムレイアウトを提案するためには、時間がかかってしまうことがある。
 また、検体前処理システムのような多数のモジュールが連結されているシステムを駆動させるためには、システム情報の入力が必要不可欠である。システム情報の作成にもモジュールの接続方向性などの知識が必要なため、作業できる人員が限られており、顧客の要求する納期が実現困難な状況が発生することがある。
 本発明の目的は、検体前処理装置においてスムーズなシステム納入を実現するため、モジュール配置の表示機能を有し、容易に作業可能なシステム情報構築ツールを提供することである。
 パーソナルコンピュータ(以後、PC)の画面に表示した検体前処理装置のモジュールアイコンを配置することにより、自動で検体前処理装置のモジュール配置図やシステム情報を作成する機能を備えた構築ツールを使用することにより実現できる。
 顧客の運用や設置環境の調査と同時に、システム情報構築ツールを使用し、画面に表示した検体前処理装置のモジュールアイコンを配置することにより、自動で検体前処理装置のモジュール配置図を作成する。顧客の使用環境に合ったモジュールの接続構成を提案できる。
 また、配置したアイコンから自動でシステム情報を自動で作成し、システム情報を構築する工数を短縮できるという利点がある。
システム情報構築ツールのモジュールアイコン配置例を示す図である。 システム情報構築ツールにおけるモジュール数指定の実施例である。 システム情報構築ツールにおけるコード指定画面の実施例である。 検体前処理装置の設置面積、重さ、電源容量の印字例である。 検体前処理装置のシステム情報を文字列化したコードの印字例である。 検体の搬送経路の確認機能の実施例である。 システム情報構築ツールが動作するPCの構成例である。 検体前処理システムにおけるモジュールの物理的配置を示す図である。
 本発明の実施例を図1~図8により説明する。
 図8は本発明における検体前処理システムの物理的配置を示す図である。図8においては、1は投入部(検体投入モジュール)であり検体は、通常投入部1から投入される。2は自動遠心部(遠心分離モジュール)であり検体を自動で遠心機内のローターに設置して遠心分離を行った後に自動で搬出される。3は自動開栓モジュールであり自動で栓を抜取る。4は自動バーコード貼付けモジュールであり試験管等の容器にバーコードラベルを自動で貼り付ける。18は容器及びラック供給モジュールであり容器を自動で12のラックに設置して搬出する。5は分注モジュールであり遠心分離された検体(以下一次検体と記す)から別の容器に検体を吐出する。検体容器はベルトコンベヤを有する検体搬送ラインによってこれらのユニット間を順次搬送される。
 なお、図8においては各モジュールが一つずつ直列に接続されている場合の配置を示すが、必要に応じて同一種類のモジュールを複数個ずつ接続しても良い。また、その場合には上記のほかに検体搬送ラインを分岐させる分岐ラインを備え、枝分かれした検体前処理システム構造としても良い。 これらのモジュールや検体搬送ラインの動作は、制御用コンピュータにより制御される。なお、制御用コンピュータにはオペレータが指示をおこなう指示手段として、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力手段と、情報を表示する液晶パネルやCRTなどの表示手段が設けられている。
 図1は本発明におけるシステム構築支援ツールが有するシステム情報構築ツール画面101の一例を示す図である。なお、本実施例におけるシステム構築支援ツールは、検体前処理システムを構築する技術者の設計用コンピュータや、検体前処理システムの営業やサービスマンが顧客であるオペレータに情報を提示するためのコンピュータで使用される機能を有するプログラムである。本実施例では、システム構築支援ツールは予めコンピュータ内に組み込まれたプログラムとして説明するが、CDやUSBメモリー等の一般的な外部記録媒体の形式で供給された後に、コンピュータ内に取り込まれることによって使用することができるプログラムであっても良い。その他に、営業やサービスマンのコンピュータからサーバコンピュータにネットワークを介して接続し、システム構築支援ツールをサーバコンピュータ上で動作させるプログラムであってもよい。
 システム情報構築ツール101は、モジュールアイコン表示部102、X座標103、Y座標104、X座標スクロールバー105、Y座標スクロールバー106、条件選択コンボボックス107、コメント表示フィールド108、配置指定ボタン109、コード作成ボタン110、グループ化ボタン111、回転ボタン112、帳票ボタン113、検体処理ボタン114、経路設定ボタン115、設定確認ボタン116、情報作成ボタン117、閉じるボタン118を持つ。
 モジュールアイコン表示部102は、前処理検体システムを設置する検査室エリアを模式的に示しており、このモジュールアイコン表示部102のフィールドに任意のモジュールアイコンを配置することにより、そのモジュール配置からなる検体前処理システムの配置図やシステム情報を作成し、さらには検体前処理システムを配置するために必要な空間のサイズや、耐重量、総電源容量を算出する機能を有する。
 モジュールアイコンは、X座標およびY座標の一マス単位で配置を調整することが可能であり、オペレータは、システム情報構築ツール101の機能を備えるコンピュータの入力手段により、任意のモジュールアイコンの配置を調整する。モジュールアイコンは、検体前処理システムを構成する各処理モジュールに対応する数だけ存在している。具体的には、検体投入モジュールアイコン、遠心モジュールアイコン、開栓モジュールアイコン、分注モジュールアイコン、自動バーコード貼付モジュールアイコン、容器・ラック供給モジュールアイコン、検体収容モジュールアイコン、搬送ラインアイコン、分岐ラインアイコン、分析モジュールアイコンである。各アイコンは後述するX座標、Y座標のそれぞれ1マスずつを単位とした大きさを有している。モジュールの実際の大きさによって、幅が2マス以上の大きさのアイコンとなる場合もある。そのため、各アイコンは、サイズの変更機能を有する。 サイズの変更機能としては、サイズを変更したい方向のモジュールアイコンの辺にマウスを位置づけると、縦方向の双方向矢印または、横方向の双方向矢印が表示される。その状態で左クリックして、変更する方向にマウスを引くとアイコンサイズが変更される。
モジュールの実サイズを反映することによって、より正確にモジュールレイアウトを調整することが可能となる。
 システム情報構築ツール101を構成する各部位の機能を以下に説明する。
 モジュールアイコン表示部102:X座標方向16、Y座標方向8の表示エリアを有し、フィールド上にモジュールアイコンを任意に配置することができる。なお、モジュールアイコン表示部102上で隣接したマスに正しい方向性で配置されたモジュールアイコンは、当該モジュールアイコンに対応する処理モジュール同士が接続され、検体が搬送ラインを介して当該処理モジュール間を搬送可能となる状態を意味する。例えば、2行目D列に検体投入モジュールアイコンが、2行目E列に遠心分離モジュールアイコンが隣接し配置された場合、検体投入モジュールと遠心分離モジュールとが隣接した状態で接続されてレイアウトされた状態を示している。
 X座標103:AからAFまで32マスの表示エリアを有する。
 Y座標104:1から32まで32マスの表示エリアを有する。
 X座標スクロールバー105:X座標をスクロール表示する機能を有する。
 Y座標スクロールバー106:Y座標をスクロール表示する機能を有する。
 条件選択コンボボックス107:コンボボックスにより、各種処理の条件を選択することができる。
 コメント表示フィールド108:各種処理の実施結果やアラ-ムを表示する。接続できないモジュール同士が隣接したマスに配置された場合など、モジュールアイコンの配置にエラーがあり、整合性がない配置となっている場合には、コメント表示フィールド108にアラーム情報を表示する。例えば、隣接するモジュールアイコンの方向性が異なるために接続できない場合は、その旨をコメント表示フィールドに表示する。分岐搬送ラインを介さずに、主モジュールラインの側面に分岐モジュールラインが直接配置されている場合も、主モジュールラインの検体搬送ラインと分岐モジュールラインの検体搬送ラインは接続されていないため、その旨の通知をコメント表示フィールドに表示する。また、例えば、検体容器を投入するために必須な、検体投入モジュールアイコンが無い場合や、処理が終了した検体容器を保持するために必須な、検体収納モジュールアイコンや分析装置アイコンなどが無い場合など、検体前処理システムとして成立しない場合などにも、その旨をコメント表示フィールドに表示する。このようにコメント表示フィールドに配置エラー内容を表示することによって、システム情報構築ツールを使用しているユーザは、誤ったシステムのままシステム情報の作成や、システムに必要な面積や電源容量の見積りを行なうことを防止することができる。
 配置指定ボタン109:条件選択コンボボックス107で、どの画面に遷移するか(モジュール数指定画面201か、コード指定画面301)の条件を選択した後に、配置指定ボタン109を押下することにより、図2のモジュール数指定画面201または、図3のコード指定画面301を起動する。
 コード作成ボタン110:モジュールアイコン表示部102にモジュールアイコンを配置した後に、コード作成ボタン110を押下することにより、文字列コードを作成する。
 グループ化ボタン111:条件選択コンボボックス107で、グループ化するか、グループ化を解除するかの条件を選択し、グルーブ化ボタン111を押下することにより、複数のモジュールアイコンのグループ化やグループ化解除を実施する。グループ化したアイコンは、一括で移動や回転を行うことができる。
 回転ボタン112:条件選択コンボボックス107で、フィールド上のアイコン全体を回転させるか、あるいは選択したモジュールアイコンのみを回転させるか、の条件を選択し、回転ボタン112を押下することにより、前処理装置全体または、選択したモジュールアイコンを回転してモジュールアイコン表示部102に表示する。回転ボタンを備えることにより、以下のような使用が可能になる。すなわち、各処理モジュールは方向性を有している。たとえば、検体投入モジュールは、オペレータが検体を投入するための投入口の向きは検体投入モジュールアイコンの一辺上に配置されているはずである。同様に検体収納モジュールも、収納したモジュールをオペレータが取り出すための取出口の向きは検体収納モジュールアイコンの一辺上に配置されているはずである。各モジュールの向きによって、検体前処理システムのオペレータの動線や作業効率も異なる。さらに、各モジュールには検体を搬送するためのコンベヤベルト構造が備わり、各モジュールが正しい方向性で接続されないとコンベヤベルト同士が接続されず、検体の搬送に支障が生じる。そのため、回転ボタン112を押下することにより、モジュールアイコン表示部102上に配置させるモジュールアイコンの向きを最適化させることができる。
 帳票ボタン113:条件選択コンボボックス107で、設置面積や重量、電源容量印字画面への遷移か、文字列コード印字画面への遷移か、の条件を選択し、帳票ボタン108を押下することにより、図4の検体前処理システム全体の設置面積、重量、電源容量の印字または、図5の検体前処理装置のシステム情報を文字列化したコードの印字を実行する。
 検体処理ボタン114:モジュールアイコン表示部102にモジュールアイコン配置した状態で検体処理ボタンを押下することにより、図6の検体処理条件画面601を起動する。
 経路設定ボタン115:モジュールアイコン表示部102にモジュールアイコン配置した状態で、経路設定ボタン115を押下することにより、経路設定機能が開始される。設定したい経路順にモジュールアイコンを押下した後、再度経路設定ボタン115を押下することにより、経路設定を完了する。通常、経路の設定は、検体前処理装置が構築された後、検体前処理装置の操作部PCを用いて設定される情報である。しかし、システム情報構築ツールに経路設定ボタンを備えることにより、操作部PCを使用できない状況下であっても、搬送経路の設定が可能となる。経路を設定することにより、後述する検体処理条件画面において搬送経路のシミュレートを実行することができる。なお、経路の設定では、ラックIDに対応させて経路を設定している。
 設定確認ボタン116:モジュールアイコン表示部102にモジュールアイコン配置した状態で、設定確認ボタン116を押下することにより、各モジュールの設定チェックを実施する。なお、設定チェックとは、検体前処理装置における検体の処理パラメータを確認する機能である。検体前処理装置において、検体の処理に不可欠なパラメータの設定有無を確認し、設定されていない場合は設定を促す。設定チェックの対象パラメータとしては、検体のバーコード種類、検体容器の種類、検体を架設するラック番号範囲がある。
 情報作成ボタン117:モジュールアイコン表示部102にモジュールアイコン配置した状態で情報作成ボタン117を押下することにより、システム情報が作成される。なお、システム情報とは、配置した各モジュールを稼動させるために必要な情報であり、各モジュールの個数や識別番号、モジュール間の接続順などの検体前処理の起動用のパラメータ情報である。文字列コードとは、このシステム情報を作成する際に配列したモジュールアイコンの配列順序を文字コード化した情報である。そのため、過去に作成したモジュール配列と似た配列のシステム情報を作成する際には、ベース情報として文字列コードを使用することにより、モジュール配列順を再現することができ、システム情報を取得することが可能となる。
 閉じるボタン118:閉じるボタン118を押下することにより、システム情報構築ツール画面101を閉じる。
 図2(a)は、システム情報構築ツールにおけるモジュール数指定画面の一例である。
 モジュール数指定画面201は、システム情報構築ツール画面211のモジュールアイコン表示部212に表示するモジュールアイコンの数を指定する。モジュールAの数202のコンボボックスでモジュールAの数を指定する。モジュールBの数203のコンボボックスでモジュールBの数を指定する。モジュールCの数204のコンボボックスでモジュールCの数を指定する。モジュールDの数205のコンボボックスでモジュールDの数を指定する。モジュールEの数206のコンボボックスでモジュールEの数を指定する。
モジュールFの数207のコンボボックスでモジュールFの数を指定する。
 次へボタン208を押下することにより、図2(b)に示すように、システム情報構築ツール画面211のモジュールアイコン表示部212に、指定した数のモジュールアイコン213~218が表示される。これにより、ユーザは希望するスペックを満たすために必要な処理モジュールのレイアウトを、各モジュールアイコンをモジュールアイコン表示部102のフィールド内に配置させて検討することができる。
 キャンセルボタン209を押下することにより、モジュール数指定処理を中止し、モジュール数指定画面201を閉じる。閉じるボタン210を押下することにより、モジュール数指定画面201を閉じる。
 図3は、システム情報構築ツールにおけるコード指定画面の実施例である。
 コード指定画面では、モジュールレイアウトに関するコードを、コード指定画面に入力すると、その文字列コードを解析してモジュールアイコンの配列に関する情報を取得する。取得したモジュールアイコンの配列に関する情報に基づき、モジュールアイコン表示部102にモジュールアイコンを表示させ、また、そのモジュールアイコンの配列に対応するシステム情報を取得することができる。
 ユーザがコードを指定することにより、モジュールレイアウトをモジュールアイコン表示部102上に表示させることができるため、ユーザはシステム情報構築ツール101を使用するたびにモジュールレイアウトを入力する必要がなく、使い勝手が向上する。
 本実施例のコード指定画面301におけるモジュールアイコン配置機能には、デフォルト構成処理機能と追加構成処理機能がある。
 デフォルト構成処理機能とは、デフォルト構成のコンボボックス302からレイアウトコードを選択し、次へボタン305を押下することにより、モジュールアイコン表示部102に、レイアウトコードに対応するモジュールアイコンを配置し表示させる。一般的なモジュール配置に対してレイアウトコードを設定すれば、簡単にシステム情報の作成ができる。
 追加構成処理機能は、追加構成のテキストボックス303a~303eに、文字列コードを入力し、次へボタン305を押下することにより、モジュールアイコン表示部102に、文字列コードに該当するモジュールアイコンを配置し表示する。なお、この追加構成処理機能のテキストボックスに入力する文字列コードは、モジュールアイコン表示部102にモジュールアイコンをレイアウトした状態でコード作成ボタン110を入力することにより作成される。この文字列コードをテキストボックスに入力し、次へボタン305を入力することにより、文字列コードを作成したときのモジュールアイコンのレイアウトが、モジュールアイコン表示部102に表示される。
 追加校正処理機能は、異なるシステム情報構築ツール101の間でも有効である。過去にいずれかのシステム情報構築ツール101で作成した文字列コードを、他のシステム情報構築ツールに入力することにより、モジュールアイコンを再配置させることなく、モジュールアイコンのレイアウトやシステム情報を再作成することができる。
 キャンセルボタン304を押下することにより、文字列コード入力によるモジュールアイコン配置処理を中止し、コード指定画面301を閉じる。閉じるボタン306を押下することにより、コード指定画面301を閉じる。
 なお、本実施例において文字列コードはモジュールアイコンのレイアウトに関する情報を記号化したコードであって、文字列コードを解析することによりモジュールレイアウトを再現できるが、この実施形態に限定されるものではない。例えば、文字列コードとモジュールアイコンのレイアウトに関する情報を、システム情報構築ツールと接続されたデータベース内に登録しておき、文字列コードをデータベースに問い合わせることによりモジュールアイコンのレイアウトに関する情報を取得するようにしても良い。
 図4は、検体前処理装置の設置面積、電源容量の印字例である。
 システム情報構築ツール101上の帳票ボタン113を入力することで、モジュール配置図401を有する印字画面を表示させることができる。モジュール配置図401は、モジュールアイコン表示部102に配置されたモジュールの並びを反映した検体前処理システムのモジュール配置の外観図を出力する。設置サイズ(縦×横)402は、検体前処理システムのトータルサイズを出力する。総電源容量403は、検体前処理システムの総電源容量を出力する。モジュールA404は、モジュールAのサイズと電源容量を出力する。
モジュールB405は、モジュールBのサイズと電源容量を出力する。モジュールC406は、モジュールCのサイズと電源容量を出力する。モジュールD407は、モジュールDのサイズと電源容量を出力する。モジュールE408は、モジュールEのサイズと電源容量を出力する。モジュールF409は、モジュールFのサイズと電源容量を出力する。
 このような帳票画面を備えることにより、新たに検体前処理システムの導入を検討している顧客に対して、顧客が要望するスペックを満たす検体前処理システムを実現するために必要な装置スペース、電源容量などを、装置を導入する前に算出し、検討することができる。顧客についてはより満足度の高いシステムを提供することにつながる。
 なお、本実施例における図4には、設置面積、電源容量のみが表示されているが、総重量などの情報も必要に応じて同一画面上に表示することが望ましい。検体前処理システムは一般的に大掛かりなシステム構成になることが多いため、設置場所の耐荷重量を超えたシステム構成となっていないかを事前に検討することが重要だからである。
 また、印字画面は液晶ディスプレイやCRTなどの表示画面上に表示されていても良いし、プリンターなどの印字手段によって出力されても良い。
 図5は、検体前処理装置のシステム情報を文字列化したコードを表示する文字列コード表示画面の一例である。本画面はシステム情報構築ツール101上のコード作成ボタン115を入力することにより表示される。
 モジュール配置図501は、検体前処理装置のモジュール配置を出力する。モジュール配置文字列コード502は、検体前処理装置のシステム情報を文字列に変換したコードを出力する。さらに、モジュール配置文字列コードの下には、モジュール配置バーコード503が表示されている。モジュール配置バーコード503は、モジュール配置文字列コード502をバーコードに変換したものである。システム情報構築ツール101にバーコードリーダーを設ければ、コード指定画面に煩雑な文字列コードを入力する手間を低減することができる。
 当該文字列コード表示画面も、液晶ディスプレイやCRTなどの表示画面上に表示されていても良いし、プリンターなどの印字手段によって出力されても良い。
 図6は、検体の搬送経路の確認機能の実施例である。
 図6(a)は、本実施例における検体処理条件設定画面601を示す。検体処理条件設定画面は、経路設定ボタンにより正しく経路が設定されているかを、ラックIDごとに検証するために、検体ラックIDごとに搬送経路をシミュレートするための画面である。ラック番号602および処理コード603には、あらかじめ登録されているラックIDが入力される。処理コード603は、検体前処理システムで実行される処理毎に割りつけられているコードである。
 次へボタンの入力により、図6(b)画面に遷移する。この画面において、モジュールアイコン上に表示される矢印方向に、ラック番号602で指定されたラックが搬送される。ユーザは、この画面を見ることによって、意図したとおりの経路設定が実現されているかを確認することができる。
 検体処理条件画面601に、ラック番号602、処理コード603a~603dを入力し、次へボタン605を押下する。
 システム情報構築ツール画面607のモジュールアイコン表示部608に、経路情報に従って矢印609およびシステム情報構築ツール画面607のコメント表示610に搬送経路を表示する。
 キャンセルボタン604を押下することにより、搬送経路の確認処理を中止し、検体処理条件画面601を閉じる。
 閉じるボタン606を押下することにより、検体処理条件画面601を閉じる。
 図7は、システム情報構築の支援プログラムが組み込まれたコンピュータの機能構成図である。
 システム情報構築の支援プログラムを有するPCは、ディスプレイなどの表示手段701、PC本体である制御手段702、キーボードやマウス、ハンディバーコードリーダーなどの入力手段703、不揮発性記憶装置などの情報記憶手段704、プリンターなどの印字手段705から構成される。このPCは、システム設計者、営業、サービスマンなどが使用することができる。不揮発性記憶装置には、システム情報、文字列コード、およびモジュールレイアウトに関する情報を保存する。
 不揮発性記憶装置には、支援プログラムおよび、モジュールレイアウトと文字列コードが関連付けられて記憶されており、システム情報構築ツールの図3のコード指定画面に文字列コードを入力すると、当該文字列コードに対応したモジュールレイアウトに関する情報を図1のシステム情報構築ツール画面に表示する。モジュールレイアウトに関する情報は、表示手段701のシステム情報構築ツール画面上に表示される。また、印字手段により出力されることもある。
 なお、当該システム情報構築の支援プログラムは、外部の記憶媒体を介してPCに組み込まれる形式であっても良い。この場合は、外部記憶媒体から支援プログラムを読み込むことにより、PC内の情報記憶手段704内に必要な情報および当該プログラムが記憶されることとなる。
 また、PCとネットワークを介して接続可能なサーバーに組み込まれていても良い。この場合は、表示手段701、入力手段703、印字手段705は、システム設計者、営業、サービスマンが使用するPCに設けられており、サーバーには不揮発性記憶装置等の情報記憶手段704が設けられている。また、サーバーとPCとの間で情報のやり取りを行う通信手段(図示せず)が設けられており、サーバーから受信した情報に基づいて、制御手段が表示手段、入力手段、印字手段等を適切に制御し、支援プログラムをPC上で機能させる。
101・・・システム情報構築ツール画面、102・・・モジュールアイコン表示部、103・・・X座標、104・・・Y座標、105・・・X座標スクロールバー、106・・・Y座標スクロールバー、107・・・条件選択コンボボックス、108・・・コメント表示、109・・・配置指定ボタン、110・・・コード作成ボタン、111・・・グループ化ボタン112・・・回転ボタン、113・・・帳票ボタン、114・・・検体処理ボタン、115・・・経路設定ボタン、116・・・設定確認ボタン、117・・・情報作成ボタン、118・・・閉じるボタン、201・・・モジュール数指定画面、202・・・モジュールAの数、203・・・モジュールBの数、204・・・モジュールCの数、205・・・モジュールDの数、206・・・モジュールEの数、207・・・モジュールFの数、208・・・次へボタン、209・・・キャンセルボタン、210・・・閉じるボタン、211・・・システム情報構築ツール画面、212・・・モジュールAアイコン、213・・・モジュールBアイコン、214・・・モジュールCアイコン、215・・・モジュールDアイコン、216・・・モジュールEアイコン、217・・・モジュールFアイコン、301・・・コード指定画面、302・・・デフォルト構成のコンボボックス、303a~303e・・・追加構成のテキストボックス、304・・・キャンセルボタン、305・・・次へボタン、306・・・閉じるボタン、401・・・モジュール配置図、402・・・設置サイズ(縦×横)、403・・・総電源容量、404・・・モジュールA、405・・・モジュールB、406・・・モジュールC、407・・・モジュールD、408・・・モジュールE、409・・・モジュールF、501・・・モジュール配置図、502・・・モジュール配置文字列コード、503・・・モジュール配置バーコード、601・・・検体処理条件画面、602・・・ラック番号、603a~603d・・・処理コード、604・・・キャンセルボタン、605・・・次へボタン、606・・・閉じるボタン、607・・・システム情報構築ツール画面、608・・・モジュールアイコン表示部、609a~609h・・・矢印、610・・・搬送経路、701・・・表示手段、702・・・制御手段、703・・・入力手段、704・・・情報記憶手段、705・・・印字手段

Claims (14)

  1.  生体由来の検体をシステム内に投入する検体投入モジュールと、
     検体に対して分析の前処理工程を行う複数種類の検体前処理モジュールと、
     分析が終了した後の検体を収容する検体収容モジュールと、を有する検体前処理システムの構築を支援するプログラムを有するコンピュータであって、
     複数種類の検体前処理モジュールを表す複数種類のモジュールアイコンをフィールド上に表示する表示手段と、
     前記表示手段上に表示されたモジュールアイコンをフィールド上の任意の位置に配置させる入力手段と、
     前記画面上に表示したモジュールアイコンの配置状態に基づいて、配置状態の整合性をチェックするチェック機能を有し、整合性が無いと判断された場合にはその旨を通知する通知手段を備えたことを特徴とするコンピュータ。
  2.  請求項1記載のコンピュータにおいて、
     フィールド上の前記モジュールアイコンをモジュールの接続方向にあわせて任意の角度に回転表示する回転表示手段を備えたことを特徴とするコンピュータ。
  3.  請求項1記載のコンピュータにおいて、
     フィールド上の前記モジュールアイコンをモジュールの接続方向にあわせて、アイコンサイズを変更表示する変更表示手段を備えたことを特徴とするコンピュータ。
  4.  請求項1記載のコンピュータにおいて、
     フィールド上にモジュールアイコンを配置して構成した検体前処理システムの全体構成表示を任意の角度に回転表示する回転表示手段を備えたことを特徴としたコンピュータ。
  5.  請求項1記載のコンピュータにおいて、
     配置したモジュールの設置面積、重量、電源容量の少なくともいずれかを出力する出力手段を有することを特徴としたコンピュータ。
  6.  請求項1のコンピュータにおいて、
     コードを入力する入力手段を備え、
     入力されたコードに基づいてフィールド上に予め定められたモジュールアイコンの配置状態を表示することを特徴とするコンピュータ。
  7.  請求項6記載のコンピュータにおいて、
     コードとモジュールアイコンの配置状態とを関連付けて記憶するデータベースを備えたことを特徴とするコンピュータ。
  8.  請求項1~7のいずれかに記載のコンピュータにおいて、
     フィールド上に配置されたモジュールアイコンの配置状態に基づいてシステム情報を作成し出力する手段を備えたことを特徴とするコンピュータ。
  9.  生体由来の検体をシステム内に投入する検体投入モジュールと、検体に対して分析の前処理工程を行う複数種類の検体前処理モジュールと、分析が終了した後の検体を収容する検体収容モジュールと、を有する検体前処理システムの構築に対する支援方法であって、
     複数種類の検体前処理モジュールを表す複数種類のモジュールアイコンをフィールド上に表示し、
     オペレータの入力指示に従って前記モジュールアイコンをフィールド上の任意の位置に配置し、
     前記モジュールアイコンの配置状態に基づいて、配置状態の整合性をチェックし、
     整合性が無い場合にはその旨を通知することを特徴とする支援方法。
  10.  請求項9記載の支援方法において、
     配置したモジュールの設置面積、重量、電源容量の少なくともいずれかを出力することを特徴とした支援方法。
  11.  請求項9記載の支援方法において、
     入力されたコードに基づいてフィールド上に予め定められたモジュールアイコンの配置状態を表示することを特徴とする支援方法。
  12.  請求項11に記載の支援方法において、
     モジュールアイコンの配置状態に基づいてシステム情報を作成し出力することを特徴とする支援方法。
  13.  生体由来の検体をシステム内に投入する検体投入モジュールと、検体に対して分析の前処理工程を行う複数種類の検体前処理モジュールと、分析が終了した後の検体を収容する検体収容モジュールと、を有する検体前処理システムの構築を支援するプログラムを記憶した記録媒体であって、
     前記プログラムは、
     複数種類の検体前処理モジュールを表す複数種類のモジュールアイコンをフィールド上に表示し、
     オペレータの入力指示に従って前記モジュールアイコンをフィールド上の任意の位置に配置し、
     前記モジュールアイコンの配置状態に基づいて、配置状態の整合性をチェックし、
     整合性が無い場合にはその旨を通知することを特徴とする記録媒体。
  14.  生体由来の検体をシステム内に投入する検体投入モジュールと、検体に対して分析の前処理工程を行う複数種類の検体前処理モジュールと、分析が終了した後の検体を収容する検体収容モジュールと、を有する検体前処理システムの構築を支援するプログラムを記憶したサーバーであって、
     前記プログラムは、
     複数種類の検体前処理モジュールを表す複数種類のモジュールアイコンをフィールド上に表示し、
     オペレータの入力指示に従って前記モジュールアイコンをフィールド上の任意の位置に配置し、
     前記モジュールアイコンの配置状態に基づいて、配置状態の整合性をチェックし、
     整合性が無い場合にはその旨を通知することを特徴とし、
     当該プログラムからの指示を外部と通信する通信手段を備えたことを特徴とするサーバー。
PCT/JP2014/063145 2013-06-06 2014-05-19 検体前処理装置のシステム構築支援ツールおよびシステム情報構築ツール WO2014196342A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015521369A JP6266614B2 (ja) 2013-06-06 2014-05-19 検体前処理装置のシステム構築支援ツールおよびシステム情報構築ツール

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119388 2013-06-06
JP2013-119388 2013-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014196342A1 true WO2014196342A1 (ja) 2014-12-11

Family

ID=52007995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/063145 WO2014196342A1 (ja) 2013-06-06 2014-05-19 検体前処理装置のシステム構築支援ツールおよびシステム情報構築ツール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6266614B2 (ja)
WO (1) WO2014196342A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7410657B2 (ja) * 2019-06-25 2024-01-10 シスメックス株式会社 表示装置、検体測定システム、表示方法及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121972A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Toshiba Corp レイアウト設計エキスパートシステム
JPH0696146A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Toshiba Corp 病院レイアウト装置
JPH1183864A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP2002157287A (ja) * 2000-11-14 2002-05-31 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 医用画像診断装置の設置シミュレーション方法、操作シミュレーション方法、撮影シミュレーション方法、システム、プログラムおよび記録媒体
JP2005215998A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Hitachi East Japan Solutions Ltd 建物の振動に関する危険対策の支援システム及び建物の振動に関する危険対策の支援のためのコンピュータプログラム
JP2008158594A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Air Water Inc 設計支援装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009250657A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121972A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Toshiba Corp レイアウト設計エキスパートシステム
JPH0696146A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Toshiba Corp 病院レイアウト装置
JPH1183864A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP2002157287A (ja) * 2000-11-14 2002-05-31 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 医用画像診断装置の設置シミュレーション方法、操作シミュレーション方法、撮影シミュレーション方法、システム、プログラムおよび記録媒体
JP2005215998A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Hitachi East Japan Solutions Ltd 建物の振動に関する危険対策の支援システム及び建物の振動に関する危険対策の支援のためのコンピュータプログラム
JP2008158594A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Air Water Inc 設計支援装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Anata mo Dekiru CAD", NIKKEI COMPUTER, 19 March 1984 (1984-03-19), pages 103 - 117 *
HIROMI OZONO: "Network Kanrisha no Tameno Visio 2003 Jitsuyo Guide", NETWORK WORLD, vol. 8, no. 12, 1 December 2003 (2003-12-01), pages 170 - 175 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6266614B2 (ja) 2018-01-24
JPWO2014196342A1 (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105378493B (zh) 用于支持协议无关器件测试系统中协议重新配置的基于云的基础设施
ES2262755T3 (es) Programa informatico, sistema y procedimiento orientado al objeto para un instrumento de medida gravimetrico.
JP2016014686A (ja) 自動分析装置
US10592370B2 (en) User control of automated test features with software application programming interface (API)
EP4375778A1 (en) Monitoring system and method for biopharmaceutical products
CN103875009A (zh) 开发用于管理实验室工作流程的规则的基于图形化方式的方法
KR101634063B1 (ko) 프로그래밍 장치
CN102681933A (zh) 针对web兼容性和互操作性的代码顾问
JP2007304660A (ja) コマンド実行結果記録システム及びコマンド実行結果記録方法
CN104950834B (zh) 生产计划准备支持方法和生产计划准备支持设备
US20080031777A1 (en) Method for ordering using automatic analyzer
WO2020163218A1 (en) Systems and methods for implemented mixed reality in laboratory automation
WO2014196342A1 (ja) 検体前処理装置のシステム構築支援ツールおよびシステム情報構築ツール
JP2014151995A (ja) 生産管理システムおよび生産管理方法、制御プログラム、可読記憶媒体
JP2009186201A (ja) ワークの処理システムおよび処理モジュール
JP5872293B2 (ja) 検体前処理搬送システム
JP2014055907A (ja) 検体前処理システム、及び検体検査前処理システムの制御装置
US20090125682A1 (en) Memory Card Programmable Timer Device and Method
CN101866373A (zh) 用于电子设计自动化的执行监视器
KR20130039965A (ko) 선박용 배관 모델링 시스템 및 그의 추출 밸브 리스트 타당성 검증 방법
US8718801B2 (en) Automated programming system employing non-text user interface
CN115903692A (zh) 用于自动化系统的控制方法、装置、电子设备及存储介质
JP5000630B2 (ja) 建設工事管理方法
CN113487255A (zh) 一种样品流转管控方法及电子设备
US20050159834A1 (en) Device and method for handling installation and testing instructions

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14808467

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015521369

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14808467

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1