WO2014185427A1 - 携帯電子機器 - Google Patents

携帯電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014185427A1
WO2014185427A1 PCT/JP2014/062749 JP2014062749W WO2014185427A1 WO 2014185427 A1 WO2014185427 A1 WO 2014185427A1 JP 2014062749 W JP2014062749 W JP 2014062749W WO 2014185427 A1 WO2014185427 A1 WO 2014185427A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
state
communication
control unit
acceleration
processing unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/062749
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂輝 田辺
英樹 森田
功 益池
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to EP14798479.3A priority Critical patent/EP2999275B1/en
Priority to US14/891,668 priority patent/US9693309B2/en
Publication of WO2014185427A1 publication Critical patent/WO2014185427A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0254Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity detecting a user operation or a tactile contact or a motion of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present invention relates to a portable electronic device capable of communication.
  • Some portable electronic devices communicate using a plurality of communication methods (see, for example, Patent Document 1).
  • some portable electronic devices communicate by a wireless communication system compliant with IEEE 802.11, for example, by WiFi (registered trademark).
  • WiFi registered trademark
  • the mobile electronic device is set to always search for a base station compatible with WiFi, there is a problem that the power consumption of the mobile electronic device increases. Note that such a problem is not limited to communication using WiFi.
  • a similar problem may occur in a portable electronic device that performs communication using a wireless LAN system or the like.
  • a portable electronic device includes an acceleration sensor that detects acceleration, a communication processing unit that performs communication, and a control unit that determines a moving state and a stopped state based on the acceleration detected by the acceleration sensor.
  • the control unit turns on the communication function of the communication processing unit when a predetermined time elapses without newly entering the moving state after changing from the moving state to the stopping state.
  • the portable electronic device includes an acceleration sensor that detects acceleration, a communication processing unit that performs communication, and a control that determines a boarding state and a stop state based on the acceleration detected by the acceleration sensor. And the control unit turns on the communication function of the communication processing unit when the boarding state changes to the stop state.
  • the communication function can be suitably turned on.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a mobile phone.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing the detection result of the acceleration sensor.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the determination of each state based on the detection result of the acceleration sensor.
  • the mobile telephone 1 is demonstrated as an example of a portable electronic device.
  • the mobile phone 1 includes a display unit 11, an operation unit 12, a receiver 13, a microphone 14, a communication processing unit 15, an acceleration sensor 16, a storage unit 17, and a control unit 18. Is provided.
  • the display unit 11 includes a display device such as a liquid crystal display (Liquid Crystal Display) or an organic EL panel (Organic Electro-Luminescence panel).
  • the display unit 11 displays characters, images, symbols, graphics, and the like.
  • the operation unit 12 includes a plurality of buttons and is operated by a user.
  • the operation unit 12 may be configured with a single button.
  • the receiver 13 converts the sound signal transmitted from the control unit 18 into sound and outputs the sound.
  • the communication processing unit 15 includes an antenna and an RF circuit unit.
  • the communication processing unit 15 performs communication by a communication method corresponding to each of a plurality of wireless communication standards.
  • the communication processing unit 15 enables communication using cellular phone communication standards such as 2G, 3G, and 4G or a wireless LAN system.
  • the communication processing unit 15 enables communication by a wireless communication system compliant with IEEE 802.11, which is a wireless LAN system, for example, a WiFi (registered trademark) wireless communication system.
  • the communication processing unit 15 may perform communication using a wireless communication system such as Bluetooth (registered trademark) or WiMAX (registered trademark).
  • a plurality of antennas and RF circuit units are provided corresponding to a plurality of communication methods.
  • the communication processing unit 15 will be described assuming that communication is performed using WiFi. Since WiFi has a smaller communication area than the wireless communication system of the cellular phone communication standard, WiFi is suitable in a stopped state rather than being moved.
  • the acceleration sensor 16 detects the direction and magnitude of acceleration acting on the mobile phone 1 and outputs the detection result to the control unit 18.
  • the acceleration sensor 16 is a 3G (three-dimensional) type that detects acceleration in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction.
  • the acceleration sensor 16 shall be comprised by a piezoresistive type and an electrostatic capacitance type, for example, it is not restricted to this.
  • the acceleration sensor 16 is a piezoelectric element (piezoelectric type), a thermal detection type MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) type, a servo type in which a moving coil is moved back by a feedback current, or strain caused by acceleration is strain gauged. It may be configured by a strain gauge type or the like that is measured by
  • the storage unit 17 is used, for example, for arithmetic processing by the control unit 18 and is configured by a memory or the like.
  • the storage unit 17 stores one or more applications that operate inside the mobile phone 1.
  • the storage unit 17 may also serve as a removable external memory.
  • the control unit 18 controls the entire mobile phone 1 and is configured using a central processing unit (CPU) or the like.
  • the control unit 18 turns on the communication function of the communication processing unit 15 when a predetermined time elapses without newly moving from the walking state to the stopped state.
  • the control unit 18 includes an acceleration in the X-axis direction (A in FIG. 2), an acceleration in the Y-axis direction (B in FIG. 2), and an acceleration in the Z-axis direction (in FIG. 2). C) and a vector value (D in FIG. 2) obtained by combining the accelerations is transmitted as a detection result of the acceleration sensor 16.
  • the control unit 18 logs the combined vector value, analyzes the logged data, and determines the state of the mobile phone 1.
  • the logged data is stored in the storage unit 17.
  • an acceleration pattern that is stored in advance in the storage unit 17 and is associated with each stop state or multiple movement states is used.
  • This acceleration pattern is, for example, when the mobile phone 1 is in a stopped state, when a user having the mobile phone 1 is walking, or when riding a bicycle. It is a pattern that has been measured and extracted in advance what kind of acceleration pattern is characteristically detected by the acceleration sensor 16.
  • an acceleration pattern corresponding to the logged data of the combined vector value described above is stored in the storage unit 17 in advance for each stop state or a plurality of movement states.
  • the control unit 18 determines the state of the mobile phone 1 by comparing the data logged with the above-described combined vector value with the acceleration pattern.
  • the mobile phone 1 has a configuration in which the communication function can be suitably turned on by determining the state of the mobile phone 1.
  • a configuration for suitably turning on the communication function will be described.
  • the control unit 18 determines the walking state and the stopped state based on the acceleration detected by the acceleration sensor 16. In addition, the control unit 18 turns on the communication function of the communication processing unit 15 when a predetermined time elapses without newly moving from the walking state to the stop state.
  • control unit 18 determines whether the mobile phone 1 is in a moving state or a stopped state based on the acceleration detected by the acceleration sensor 16.
  • the control unit 18 determines which state is a stop state and a first movement state to a fifth movement state described later.
  • the stopped state is, for example, a state where the mobile phone 1 is placed.
  • the control unit 18 can determine that the vehicle is in a stopped state.
  • the control part 18 can discriminate
  • control unit 18 determines whether one of the first movement state to the fifth movement state, which will be described later, is on a bicycle, a car, or a train, or is in a walking state. It can be determined.
  • the first movement state is a state in which the user of the mobile phone 1 is not on a vehicle, that is, a walking state.
  • the second movement state is a state where the user is moving by car.
  • the third movement state is a state where the user is moving on a bicycle.
  • the fourth movement state is a state in which the user is moving by train.
  • the fifth movement state is a state in which the user is moving by other moving means.
  • the control unit 18 turns on the communication function of the communication processing unit 15 when a predetermined time elapses without newly moving from the moving state (walking state) to the stopped state.
  • the control unit 18 searches for a base station (access point) corresponding to WiFi by turning on the communication function of the communication processing unit 15.
  • the control unit 18 tries communication connection with the base station.
  • the control unit 18 repeats the search for the base station until the communication connection is established, but is not limited thereto. For example, when a base station corresponding to WiFi is not found in a predetermined time (for example, 1 minute), the control unit 18 may stop searching for the base station.
  • control part 18 will not turn ON the communication function of the communication process part 15, if it will be in a movement state newly before predetermined time passes, after it will be in a stop state from a movement state (walking state). In this case, the control unit 18 keeps the communication function of the communication processing unit 15 OFF.
  • the communication function of the communication processing unit 15 is performed after a predetermined time has elapsed without newly moving. Turn on and search for a base station compatible with WiFi. Therefore, since the mobile phone 1 searches for a WiFi base station and attempts communication connection in a state where data communication is easy to perform, the convenience of the user is improved and the communication function of the communication processing unit 15 is turned on. As a result, the power consumption can be suppressed as compared with the case of constantly searching. In the situation where the user is walking on the road, the mobile phone 1 prevents the communication function of the communication processing unit 15 from being turned on when the user temporarily stops, such as waiting for a signal. Can be suppressed.
  • the control unit 18 turns on the communication function of the communication processing unit 15 when the mobile phone 1 is in a stopped state from the moving state (walking state) and after a predetermined time has elapsed without being newly moved.
  • the moving state walking state
  • the control may be changed as follows.
  • the control unit 18 may turn on the communication function of the communication processing unit 15 when the state of the mobile phone 1 changes from the boarded state to the stopped state.
  • the boarding state is one of the second movement state, the third movement state, the fourth movement state, and the fifth movement state. Further, in this case, the control unit 18 turns on the communication function of the communication processing unit 15 without waiting until a predetermined time elapses after the state of the mobile phone 1 changes from the boarded state to the stopped state. .
  • the acceleration sensor 16 indicates that the control unit 18 has changed from a boarding state (any one of the second movement state, the third movement state, the fourth movement state, and the fifth movement state) to the stop state. This is because the determination based on the detected acceleration requires more time than the determination that the walking state is changed to the stop state.
  • the mobile phone 1 determines whether the state of the mobile phone 1 is the stopped state or the plurality of moving states based on the acceleration detected by the acceleration sensor 16, but the present invention is not limited to this.
  • the mobile phone 1 measures the position of the mobile phone 1 using GPS (Global Positioning System), and the mobile phone 1 is in a stopped state or a plurality of times from the amount of displacement per unit time (predetermined time) of the mobile phone 1. It may be determined whether it is in a moving state.
  • GPS Global Positioning System

Abstract

 携帯電子機器は、加速度を検出する加速度センサと、通信を行う通信処理部と、前記加速度センサにより検出された加速度に基づいて移動状態と停止状態を判定する制御部と、を備え、前記制御部は、移動状態から停止状態になってから、新たに移動状態にならずに所定時間経過すると、前記通信処理部の通信機能をONにする。

Description

携帯電子機器
 本発明は、通信可能な携帯電子機器に関する。
 携帯電子機器には、複数の通信方式により通信を行うものがある(例えば、特許文献1を参照)。
特開2009-303234号公報
 ところで、携帯電子機器では、IEEE802.11に準拠している無線通信システムにより通信、例えば、WiFi(登録商標)により通信を行うものがある。例えば、WiFiにより通信を行うために、携帯電子機器が常時WiFiに対応した基地局のサーチを行う設定にした場合、携帯電子機器の電力消費量が高くなるといった問題がある。なお、このような問題は、WiFiによる通信に限定されず、たとえば、無線LANシステムなどにより通信する携帯電子機器においても、同様の問題が生じるおそれがある。
 本発明は、好適に通信機能をONすることができる携帯電子機器を提供することを目的とする。
 本発明に係る携帯電子機器は、加速度を検出する加速度センサと、通信を行う通信処理部と、前記加速度センサにより検出された加速度に基づいて移動状態と停止状態を判定する制御部と、を備え、前記制御部は、移動状態から停止状態になってから、新たに移動状態にならずに所定時間経過すると、前記通信処理部の通信機能をONにする。
 また、本発明に係る携帯電子機器は、加速度を検出する加速度センサと、通信を行う通信処理部と、前記加速度センサにより検出された加速度に基づいて乗車している状態と停止状態を判定する制御部と、を備え、前記制御部は、乗車している状態から停止状態になると、前記通信処理部の通信機能をONにする。
 本発明によれば、好適に通信機能をONすることができる。
図1は、携帯電話機の構成を示すブロック図である。 図2は、加速度センサの検出結果を模式的に示す図である。 図3は、加速度センサの検出結果に基づく、各状態の判別についての説明に供する図である。
 本発明を実施するための実施形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下では、携帯電子機器の一例として、携帯電話機1について説明する。
 携帯電話機1は、図1に示すように、表示部11と、操作部12と、レシーバ13と、マイク14と、通信処理部15と、加速度センサ16と、記憶部17と、制御部18とを備える。
 表示部11は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)、又は有機ELパネル(Organic Electro-Luminescence panel)等の表示デバイスにより構成されている。表示部11には、文字、画像、記号又は図形等が表示される。
 操作部12は、複数のボタンから構成されており、利用者によって操作される。なお、操作部12は、単一のボタンにより構成されていてもよい。
 レシーバ13は、制御部18から送信される音声信号を音声に変換して出力する。
 通信処理部15は、アンテナと、RF回路部とを備える。通信処理部15は、複数の無線通信規格それぞれに対応した通信方式によって通信を行う。通信処理部15は、2G、3G、4G等のセルラーフォンの通信規格または無線LANシステムによる通信を可能とする。また、通信処理部15は、無線LANシステムである、IEEE802.11に準拠している無線通信システム、例えば、WiFi(登録商標)の無線通信システムによる通信を可能とする。なお、通信処理部15は、Bluetooth(登録商標)、WiMAX(登録商標)等の無線通信システムによる通信を行ってもよい。アンテナ及びRF回路部は、複数の通信方式それぞれに対応して複数設けられている。本実施形態では、通信処理部15は、WiFiにより通信を行うものとして説明を進める。なお、WiFiは、セルラーフォンの通信規格の無線通信システムに比べて通信エリアが狭いため、移動中よりはむしろ停止状態において向いているものである。
 加速度センサ16は、携帯電話機1に働く加速度の方向及び大きさを検出し、検出結果を制御部18に出力する。加速度センサ16は、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の加速度を検出する3G(3次元)タイプである。
 なお、加速度センサ16は、例えば、ピエゾ抵抗型、静電容量型により構成されるものとするが、これに限らない。例えば、加速度センサ16は、圧電素子(圧電式)、熱検知型によるMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)式、可動コイルを動かしてフィードバック電流によってもとに戻すサーボ式、又は加速度によって生じる歪を歪ゲージによって測定する歪ゲージ式等により構成されてもよい。
 記憶部17は、例えば、制御部18による演算処理に利用され、メモリ等によって構成される。記憶部17は、携帯電話機1の内部で動作するアプリケーションを1又は複数記憶する。なお、記憶部17は、着脱可能な外部メモリを兼ねていてもよい。
 制御部18は、携帯電話機1の全体を制御しており、中央処理装置(CPU)等を用いて構成される。制御部18は、歩行状態から停止状態になってから、新たに移動状態にならずに所定時間経過すると、通信処理部15の通信機能をONにする。
 ここで、制御部18による加速度センサ16の検出結果の処理について説明する。
 制御部18には、図2に示すように、X軸方向の加速度(図2中のA)と、Y軸方向の加速度(図2中のB)と、Z軸方向の加速度(図2中のC)と、各加速度を合成したベクトル値(図2中のD)が加速度センサ16の検出結果として送信されてくる。制御部18は、合成ベクトル値をロギングし、ロギングしたデータを分析して、携帯電話機1の状態を判別する。ロギングしたデータは、記憶部17に記憶される。
 制御部18が、携帯電話機1の状態を判別(判定)するにあたり、例えば、予め記憶部17に記憶されている、停止状態又は複数の移動状態毎に対応付けられている加速度パターンを用いる。この加速度パターンとは、携帯電話機1が停止状態にある場合、携帯電話機1を有している利用者が歩行している状態にある場合、又は自転車に乗車している状態にある場合などに、どのような加速度パターンが加速度センサ16により特徴的に検出されるのかを、予め計測し、抽出しておいたパターンである。本実施形態においては、例えば、停止状態又は複数の移動状態毎に、上述した合成ベクトル値のロギングしたデータに対応する加速度パターンが予め記憶部17に記憶されている。制御部18は、上述した合成ベクトル値のロギングしたデータと、加速度パターンを比較することにより、携帯電話機1の状態を判別する。
 本実施例に係る携帯電話機1は、携帯電話機1の状態を判別することにより、好適に通信機能をONすることができる構成を有している。以下、好適に通信機能をONする構成について説明する。
 制御部18は、加速度センサ16により検出された加速度に基づいて歩行状態と停止状態を判定する。また、制御部18は、歩行状態から停止状態になってから、新たに移動状態にならずに所定時間経過すると、通信処理部15の通信機能をONにする。
 具体的には、制御部18は、加速度センサ16によって検出された加速度に基づき、携帯電話機1が移動状態又は停止状態であるかを判定する。
 例えば、制御部18は、停止状態と、後述する第1移動状態から第5移動状態のうちいずれの状態であるかを判別する。停止状態は、例えば、携帯電話機1が載置されている状態である。制御部18は、加速度センサ16によって加速度が検出されていない、又は加速度が微量である場合、停止状態であると判別することができる。また、制御部18は、加速度センサ16によって検出される加速度が後述する第1移動状態から第5移動状態のうちいずれの状態でもないと判別した場合に、停止状態であると判別することができる。
 また、制御部18は、後述する第1移動状態から第5移動状態のいずれかの状態を判別することによって、自転車、自動車若しくは電車のいずれかに乗車している状態又は歩行状態であるかを判別可能である。
 第1移動状態は、携帯電話機1の利用者が、乗り物に乗っていない状態、すなわち、歩行状態である。第2移動状態は、当該利用者が自動車で移動している状態である。第3移動状態は、当該利用者が自転車で移動している状態である。第4移動状態は、当該利用者が電車で移動している状態である。第5移動状態は、当該利用者がその他の移動手段で移動している状態である。
 まず、前提として、通信処理部15の通信機能はOFFであるとする。制御部18は、移動状態(歩行状態)から停止状態になってから、新たに移動状態にならずに所定時間経過すると、通信処理部15の通信機能をONにする。制御部18は、通信処理部15の通信機能をONにすることにより、WiFiに対応した基地局(アクセスポイント)をサーチする。制御部18は、WiFiに対応した基地局が見つかった場合、当該基地局との通信接続を試行する。ここで、制御部18は、通信接続が確立するまで、基地局のサーチを繰り返すものとするが、これに限らない。例えば、制御部18は、所定時間(例えば、1分)においてWiFiに対応した基地局が見つからなかった場合、当該基地局のサーチを中止するようにしてもよい。なお、制御部18は、移動状態(歩行状態)から停止状態になってから、所定時間経過する前に、新たに移動状態になると、通信処理部15の通信機能をONにしない。この場合、制御部18は、通信処理部15の通信機能をOFFのままにする。
 このように、携帯電話機1は、停止状態というデータ通信を行いやすい状態(WiFiにとって好ましい状態)になってから、新たに移動状態になることなく所定時間経過すると、通信処理部15の通信機能をONにして、WiFiに対応した基地局をサーチする。よって、携帯電話機1は、データ通信を行いやすい状態において、WiFiの基地局をサーチして通信接続を試行するので、利用者の利便性を向上させるとともに、通信処理部15の通信機能をONにして常時サーチする場合に比べて電力消費量を抑制することができる。そして、携帯電話機1は、利用者が道を歩いている状況において、例えば、信号待ちのように、一時的に立ち止まったときには、通信処理部15の通信機能がONになることを防ぎ、電力消費を抑制することができる。
 なお、制御部18は、携帯電話機1の状態が、移動状態(歩行状態)から停止状態になってから、新たに移動状態にならずに所定時間経過すると、通信処理部15の通信機能をONにすることとしたが、移動状態(歩行状態)は、歩行状態に限るものではなく、他の移動状態であってもよい。なお、他の移動状態であった場合には、次のように制御を変更してもよい。
 制御部18は、携帯電話機1の状態が、乗車している状態から停止状態になると、通信処理部15の通信機能をONにするようにしてもよい。ここで、乗車している状態は、第2移動状態、第3移動状態、第4移動状態及び第5移動状態のいずれかの状態である。また、この場合、制御部18は、携帯電話機1の状態が、乗車している状態から停止状態になってから、所定時間経過するまで待つことなく、通信処理部15の通信機能をONにする。
 なぜなら、制御部18が、乗車している状態(第2移動状態、第3移動状態、第4移動状態及び第5移動状態のいずれかの状態)から停止状態になったことを加速度センサ16によって検出される加速度に基づき判定する場合は、歩行状態から停止状態になったことを判定する場合に比べて時間を要するからである。
 これは、乗車している状態から停止状態になったことを適正に判断(判定)するには、乗車中においては、乗車をしながら移動と停止を繰り返すことを考慮しなければならず、判定するための時間が長くなるためである。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、前述の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
 上記の実施形態では、加速度センサ16により検出された加速度に基づいて、携帯電話機1の状態が、停止状態又は複数の移動状態のいずれかであるか判別したが、これに限られない。例えば、携帯電話機1は、GPS(Global Positioning System)を用いて、携帯電話機1の位置を計測し、携帯電話機1の単位時間(所定時間)あたりの変位量から携帯電話機1が停止状態又は複数の移動状態のいずれかであるかを判別してもよい。
 1 携帯電話機
 11 表示部
 12 操作部
 13 レシーバ
 14 マイク
 15 通信処理部
 16 加速度センサ
 17 記憶部
 18 制御部

Claims (2)

  1.  加速度を検出する加速度センサと、
     通信を行う通信処理部と、
     前記加速度センサにより検出された加速度に基づいて移動状態と停止状態を判定する制御部と、を備え、
     前記制御部は、移動状態から停止状態になってから、新たに移動状態にならずに所定時間経過すると、前記通信処理部の通信機能をONにする、
     携帯電子機器。
  2.  加速度を検出する加速度センサと、
     通信を行う通信処理部と、
     前記加速度センサにより検出された加速度に基づいて乗車している状態と停止状態を判定する制御部と、を備え、
     前記制御部は、乗車している状態から停止状態になると、前記通信処理部の通信機能をONにする、
     携帯電子機器。
PCT/JP2014/062749 2013-05-17 2014-05-13 携帯電子機器 WO2014185427A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14798479.3A EP2999275B1 (en) 2013-05-17 2014-05-13 Portable electronic device
US14/891,668 US9693309B2 (en) 2013-05-17 2014-05-13 Mobile electronic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-105443 2013-05-17
JP2013105443A JP5905847B2 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 携帯電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014185427A1 true WO2014185427A1 (ja) 2014-11-20

Family

ID=51898404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/062749 WO2014185427A1 (ja) 2013-05-17 2014-05-13 携帯電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9693309B2 (ja)
EP (1) EP2999275B1 (ja)
JP (1) JP5905847B2 (ja)
WO (1) WO2014185427A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016106179B4 (de) * 2016-04-05 2019-03-28 Endress+Hauser Flowtec Ag Feldgerät der Mess- und Automatisierungstechnik

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004297121A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Kyocera Corp 携帯端末
JP2007274074A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nec Corp 携帯情報端末、携帯情報端末のマナーモードの設定及び解除方法、携帯情報端末の音量制御方法、携帯情報端末にマナーモードを設定及び解除させるプログラム、携帯情報端末に音量を制御させるプログラム
JP2009044309A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Panasonic Corp 無線通信端末およびその無線通信方法
JP2009303234A (ja) 2009-08-11 2009-12-24 Nec Corp 通信経路中継システム、該システムで用いられるルータ、及び通信経路中継方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080146218A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication terminal and mobile communication method
WO2008108194A2 (en) * 2007-02-26 2008-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mobile-unit positioning device
JP4897081B2 (ja) * 2010-02-23 2012-03-14 株式会社東芝 近距離無線通信装置
JP2012002568A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Brother Ind Ltd ナビゲーションシステム、携帯機器及び携帯機器用プログラム
US8964709B2 (en) 2010-08-04 2015-02-24 Cellco Partnership Wireless mobile communication device with autonomous Wi-Fi control based on motion of device
TWI468003B (zh) * 2011-01-12 2015-01-01 Htc Corp 事件提醒方法及具事件提醒功能的可攜式裝置及事件提醒之電腦程式產品
JP5103546B1 (ja) * 2011-07-11 2012-12-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末及び連続移動検知方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004297121A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Kyocera Corp 携帯端末
JP2007274074A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nec Corp 携帯情報端末、携帯情報端末のマナーモードの設定及び解除方法、携帯情報端末の音量制御方法、携帯情報端末にマナーモードを設定及び解除させるプログラム、携帯情報端末に音量を制御させるプログラム
JP2009044309A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Panasonic Corp 無線通信端末およびその無線通信方法
JP2009303234A (ja) 2009-08-11 2009-12-24 Nec Corp 通信経路中継システム、該システムで用いられるルータ、及び通信経路中継方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5905847B2 (ja) 2016-04-20
JP2014229928A (ja) 2014-12-08
US20160081030A1 (en) 2016-03-17
US9693309B2 (en) 2017-06-27
EP2999275A1 (en) 2016-03-23
EP2999275B1 (en) 2018-10-03
EP2999275A4 (en) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237397B2 (en) Electronic terminal with motion-based function restriction
JP6312990B2 (ja) 携帯機器、並びに携帯機器の制御プログラム及び制御方法
WO2016175078A1 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、およびプログラム
US9642072B2 (en) Mobile electronic device
JP2015087201A (ja) 電子機器
WO2014185431A1 (ja) 携帯機器、並びに携帯機器の制御プログラム及び制御方法
WO2015163474A1 (ja) 携帯電子機器、制御方法、及びプログラム
JP5905847B2 (ja) 携帯電子機器
JP5808364B2 (ja) 携帯電子機器、並びに携帯電子機器の制御プログラム及び制御方法
US10212665B2 (en) Mobile device, control program therefor, and control method therefor
JP6302462B2 (ja) 携帯電子機器
JP5808720B2 (ja) 携帯電子機器
EP3214405B1 (en) Electronic apparatus, navigation method, and navigation program
JP6330266B2 (ja) 携帯端末及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14798479

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14891668

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014798479

Country of ref document: EP