WO2014181742A1 - ハンドオーバ方法及び無線基地局 - Google Patents

ハンドオーバ方法及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
WO2014181742A1
WO2014181742A1 PCT/JP2014/061979 JP2014061979W WO2014181742A1 WO 2014181742 A1 WO2014181742 A1 WO 2014181742A1 JP 2014061979 W JP2014061979 W JP 2014061979W WO 2014181742 A1 WO2014181742 A1 WO 2014181742A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
radio base
rlc
pdu
pdcp
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/061979
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹 内野
高橋 秀明
聡 永田
ウリ アンダルマワンティ ハプサリ
一樹 武田
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to CN201480024758.7A priority Critical patent/CN105165061B/zh
Priority to US14/787,888 priority patent/US10064108B2/en
Publication of WO2014181742A1 publication Critical patent/WO2014181742A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0064Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • H04W36/00692Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink using simultaneous multiple data streams, e.g. cooperative multipoint [CoMP], carrier aggregation [CA] or multiple input multiple output [MIMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Definitions

  • the present invention relates to a handover method and a radio base station.
  • RRC diversity can be realized by downlink CoMP transmission / reception (Coordinated Multi-Point transmission / reception, multipoint coordinated transmission / reception).
  • CoMP transmission / reception in the downlink is a technique for improving throughput in the downlink by transmitting the same or different data from a plurality of TPs (Transmission Point) to the mobile station UE.
  • TPs Transmission Point
  • CoMP transmission / reception in the downlink can be realized only in cells under the same radio base station eNB.
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • Ciphering and “Integrity Protection” using the COUNT value (PDCP-SN) are performed, so that each of the above-described different radio base stations eNB is a mobile station.
  • the exact same PDCP-PCU must be sent to the UE.
  • RLC Radio Link Control
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and realizes “RRC diversity” in consideration of the circumstances in the PDCP layer and the RLC layer in a handover procedure between cells under different radio base stations eNB. It is an object of the present invention to provide a handover method and a radio base station that can be performed.
  • a first feature of the present invention is a handover method in which a mobile station connected to a first cell under a first radio base station performs a handover to a second cell under a second radio base station, wherein the first radio A base station transmitting information necessary to generate PDCP-PDU and RLC-PDU to the second radio base station; and the second radio base station transmits to the first radio base station
  • a step of transmitting a handover acknowledgment signal including a handover instruction signal and the first radio base station and the second radio base station include a PDCP-PDU including the handover instruction signal based on the information
  • a step of generating RLC-PDU and transmitting the RLC-PDU to the mobile station are examples of the mobile station.
  • the second feature of the present invention is that the mobile station connected to the first cell under the first radio base station operates as the second radio base station when handing over to the second cell under the second radio base station.
  • a reception unit configured to acquire information necessary for generating PDCP-PDU and RLC-PDU from the first radio base station, and
  • a transmitter configured to generate an RLC-PDU including the PDCP-PDU including the handover instruction signal and transmit the RLC-PDU to the mobile station.
  • a third feature of the present invention is a mobile communication method performed when a mobile station connected to a first cell under the first radio base station is handed over to a second cell under the second radio base station.
  • the second radio base station transmitting a handover acknowledgment signal including a handover instruction signal to the first radio base station; and the PDCP- Generating an RLC-PDU including a PDU and transmitting the RLC-PDU to the second radio base station, and the first radio base station and the second radio base station send the handover instruction signal to the mobile station.
  • a fourth feature of the present invention is that the mobile station connected to the first cell under the first radio base station operates as the first radio base station when handing over to the second cell under the second radio base station.
  • a receiver configured to obtain a handover acknowledgment signal including a handover instruction signal from the second radio base station, and a PDCP-PDU including the handover instruction signal
  • a transmitter configured to generate and transmit an RLC-PDU including the second radio base station, the transmitter to the mobile station
  • the gist is that it is configured to transmit an RLC-PDU including a PDCP-PDU including a signal.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining the overall configuration of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the radio base station eNB # 1 or eNB # 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the mobile communication system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the mobile communication system according to the first modification of the present invention.
  • FIG. 5A is a diagram for explaining the related art.
  • FIG.5 (b) is a figure for demonstrating a prior art.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the prior art.
  • the mobile communication system includes a radio base station eNB # 1 that manages cell # 1 and a radio base station eNB # 10 that manages cell # 10.
  • the cover area of cell # 1 and the cover area of cell # 10 are configured to overlap geographically at least partially.
  • cell # 1 and cell # 10 are cells having the same frequency.
  • cell # 1 may be a macro cell
  • cell # 10 may be a small cell such as a phantom cell.
  • CoMP in the downlink can be realized between the cell # 1 under the radio base station eNB # 1 and the cell # 10 under the radio base station eNB # 10. It is configured.
  • the radio base station eNB according to the present embodiment specifically, the radio base station eNB # 1 or eNB # 10 according to the present embodiment includes a transmission unit 11 and a reception unit 12. is doing.
  • the transmission unit 11 in the radio base station eNB # 1 is configured to transmit various signals to the mobile station UE and the radio base station eNB # 10, and the reception unit 12 in the radio base station eNB # 1 moves It is configured to receive various signals from the station UE and the radio base station eNB # 10.
  • the transmission unit 11 in the radio base station eNB # 10 is configured to transmit various signals to the mobile station UE and the radio base station eNB # 1
  • the reception unit 12 in the radio base station eNB # 10 is The mobile station UE and the radio base station eNB # 1 are configured to receive various signals.
  • the transmission unit 11 in the radio base station eNB # 1 generates PDCP-PDU and RLC-PDU for the radio base station eNB # 10.
  • Information hereinafter referred to as PDCP / RLC information
  • the transmission unit 11 in the radio base station eNB # 1 performs the above PDCP / RLC at a timing before “HO ack” is transmitted by the transmission unit 11 in the radio base station eNB # 10 in the above handover procedure. It is configured to transmit information.
  • the transmission unit 11 in the radio base station eNB # 10 is configured to transmit “HO ack” including “HO command” to the radio base station eNB # 1 in the above-described handover procedure.
  • the transmission unit 11 in the radio base station eNB # 10 includes “HO ack” included in the “HO ack” transmitted to the radio base station eNB # 1 based on the PDCP / RLC information in the handover procedure described above.
  • An RLC-PCU including a PDCP-PDU including “command” is generated and transmitted to the mobile station UE.
  • the transmission unit 11 in the radio base station eNB # 1 uses the “HO command” included in the “HO ack” received from the radio base station eNB # 10 based on the PDCP / RLC information in the handover procedure described above.
  • RLC-PCU including a PDCP-PDU including “” is generated and transmitted to the mobile station UE.
  • step S1001 the radio base station eNB # 1 transmits PDCP / RLC information to the radio base station eNB # 10.
  • step S1002 the radio base station eNB # 10 transmits “HO ack” including “HO command” to the radio base station eNB # 1.
  • step S1003 the radio base station eNB # 10 receives a PDCP-PDU including the “HO command” included in the “HO ack” transmitted to the radio base station eNB # 1 based on the PDCP / RLC information described above.
  • An RLC-PCU including the same is generated and transmitted to the mobile station UE.
  • step S1004 the radio base station eNB # 1 performs RLC including a PDCP-PDU including “HO command” included in “HO ack” received from the radio base station eNB # 10 based on the PDCP / RLC information described above.
  • -A PCU is generated and transmitted to the mobile station UE.
  • the PCUs are exactly the same, in the handover procedure between the cells # 1 / # 10 under the different radio base stations eNB # 1 / eNB # 10, considering the circumstances in the PDCP layer and the RLC layer, RRC diversity "can be realized.
  • Modification 1 the mobile communication system according to the first modification of the present invention will be described with reference to FIG. 4 while focusing on the differences from the mobile communication system according to the first embodiment described above.
  • the transmission unit 11 of the radio base station eNB # 1 generates an RLC-PDU including a PDCP-PDU including the “HO command” received from the radio base station eNB # 1, and transmits the RLC-PDU to the radio base station eNB # 10. It is configured as follows.
  • the transmission unit 11 of the radio base station eNB # 10 is configured to transmit an RLC-PDU including a PDCP-PDU including the “HO command” received from the radio base station eNB # 1 to the mobile station UE. Has been.
  • the operation of the mobile communication system according to the first modification will be described with reference to FIG. Specifically, in the mobile communication system according to the first modification, an operation when the mobile station UE performs handover from the cell # 1 to the cell # 10 will be described.
  • step S2001 the radio base station eNB # 10 transmits “HO ack” including “HO command” to the radio base station eNB # 1.
  • step S2002 the radio base station eNB # 1 generates an RLC-PDU including a PDCP-PDU including the “HO command” included in the “HO ack” and transmits the RLC-PDU to the radio base station eNB # 10.
  • step S2003 the radio base station eNB # 1 transmits an RLC-PDU including a PDCP-PDU including “HO command” to the mobile station UE.
  • step S2004 the radio base station eNB # 10 transmits an RLC-PDU including a PDCP-PDU including the “HO command” received from the radio base station eNB # 1 to the mobile station UE.
  • the PCU is exactly the same, in the handover procedure between the cells # 1 and # 10 under the different radio base stations eNB # 1 and eNB # 10, considering the circumstances in the PDCP layer and the RLC layer, RRC diversity "can be realized.
  • the RLC-PDU is generated based on the radio quality of the cell (that is, the transport block size calculated from the radio quality of the cell), but the radio base station eNB # 1
  • the radio quality of the cell # 10 under the radio base station eNB # 10 may be estimated to generate the RLC-PDU.
  • the radio base station eNB # 10 may re-segment such RLC-PDU.
  • the first feature of the present embodiment is that the mobile station UE connected to the cell # 1 (first cell) under the radio base station eNB # 1 (first radio base station) is the radio base station eNB # 10 (first 2 radio base station) is a handover method for performing handover to cell # 10 (second cell) under the control, wherein radio base station eNB # 1 sends PDCP-PDU and RLC-PDU to radio base station eNB # 10. The step of transmitting the PDCP / RLC information necessary for generation, and the radio base station eNB # 10 sends “HO ack (handover acknowledgment signal)” including “HO command” to the radio base station eNB # 1.
  • HO ack handover acknowledgment signal
  • the radio base station eNB # 1 and the radio base station eNB # 10 include the PDCP-PDU including the “HO command” described above based on the PDCP / RLC information. And summarized in that a step of transmitting to the mobile station UE generates a RLC-PDU.
  • RLC-PCUs including the same are considered to be exactly the same, so in the handover procedure between the cells # 1 / # 10 under the different radio base stations eNB # 1 / eNB # 10, the circumstances in the PDCP layer and the RLC layer are considered. Thus, “RRC diversity” can be realized.
  • the second feature of the present embodiment is that when the mobile station UE connected to the cell # 1 under the radio base station eNB # 1 hands over to the cell # 10 under the radio base station eNB # 10, the radio base station eNB A radio base station eNB that can operate as # 10, and is configured to obtain PDCP / RLC information from the radio base station eNB # 1, and based on the PDCP / RLC information And a transmitter 11 configured to generate and transmit RLC-PDU including PDCP-PDU including “HO command” to the mobile station UE.
  • RLC-PCUs including the same are considered to be exactly the same, so in the handover procedure between the cells # 1 / # 10 under the different radio base stations eNB # 1 / eNB # 10, the circumstances in the PDCP layer and the RLC layer are considered. Thus, “RRC diversity” can be realized.
  • the information described above may include a security key, a COUNT value, and an RLC-SN (RLC sequence number).
  • the radio base station eNB # 1 and the radio base station eNB # 10 can use the same security key, the COUNT value, and the RLC-SN, and the PDCP-PDU including the same “HO command” can be used.
  • An RLC-PCU containing can be generated.
  • the third feature of the present embodiment is that mobile communication performed when the mobile station UE connected to the cell # 1 under the radio base station eNB # 1 hands over to the cell # 10 under the radio base station eNB # 10.
  • RLC-PCUs including the same are considered to be exactly the same, so in the handover procedure between the cells # 1 / # 10 under the different radio base stations eNB # 1 / eNB # 10, the circumstances in the PDCP layer and the RLC layer are considered. Thus, “RRC diversity” can be realized.
  • the fourth feature of the present embodiment is that when the mobile station UE connected to the cell # 1 under the radio base station eNB # 1 hands over to the cell # 10 under the radio base station eNB # 10, the radio base station eNB A radio base station eNB that can operate as # 1, and configured to acquire “HO ack” including “HO command” from the radio base station eNB # 10; a transmission unit 11 configured to generate and transmit an RLC-PDU including a PDCP-PDU including "command" to the radio base station eNB # 10.
  • the gist is that the UE is configured to transmit an RLC-PDU including a PDCP-PDU including “HO command” to the UE.
  • RLC-PCUs including the same are considered to be exactly the same, so in the handover procedure between the cells # 1 / # 10 under the different radio base stations eNB # 1 / eNB # 10, the circumstances in the PDCP layer and the RLC layer are considered. Thus, “RRC diversity” can be realized.
  • the operations of the mobile station UE and the radio base stations eNB # 1 / eNB # 10 described above may be implemented by hardware, may be implemented by a software module executed by a processor, or a combination of both May be implemented.
  • the software modules include RAM (Random Access Memory), flash memory, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically Erasable and Programmable, Removable ROM, Hard Disk, and Removable ROM).
  • RAM Random Access Memory
  • flash memory ROM (Read Only Memory)
  • EPROM Erasable Programmable ROM
  • EEPROM Electrically Erasable and Programmable, Removable ROM, Hard Disk, and Removable ROM.
  • it may be provided in a storage medium of an arbitrary format such as a CD-ROM.
  • the storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Such a storage medium and processor may be provided in the ASIC. Such an ASIC may be provided in the mobile station UE or the radio base station eNB # 1 / eNB # 10. Further, the storage medium and the processor may be provided in the mobile station UE or the radio base station eNB # 1 / eNB # 10 as a discrete component.
  • a handover method and a radio base station can be provided.
  • eNB # 1 / eNB # 10 radio base station UE ... mobile station 11 ... transmitting unit 12 ... receiving unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

異なる無線基地局eNB配下のセル間におけるハンドオーバ手順において、PDCPレイヤ及びRLCレイヤにおける事情を考慮して、「RRC diversity」を実現する。本発明に係るハンドオーバ方法は、無線基地局eNB#1が、無線基地局eNB#10に対して、PDCP-PDU及びRLC-PDUを生成するために必要なPDCP/RLC情報を送信する工程と、無線基地局eNB#10が、無線基地局eNBに対して、「HO command」を含む「HO ack」を送信する工程と、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10が、かかる情報に基づいて、「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して移動局UEに対して送信する工程とを有する。

Description

ハンドオーバ方法及び無線基地局
 本発明は、ハンドオーバ方法及び無線基地局に関する。
 LTE(Long Term Evolution)方式において、「RRC_Connected状態」の移動局UEがセル境界を跨いで移動する際には、移動局UEに常に適切なセルで通信を行わせるために、ハンドオーバ手順が行われるように構成されている。
 しかしながら、同一周波数のセル間においてハンドオーバ手順が行われる場合には、移動局UEは、周辺セルからの干渉によって、ハンドオーバ元セルにおいて「HO command」を受信することができずに、かかるハンドオーバ手順が失敗してしまうことが懸念されている(図5(a)参照)。
 そこで、図5(b)に示すように、ハンドオーバ元セルだけではなくハンドオーバ先セルからも「HO command」を送信することで、移動局UEが「HO command」を受信する確率を高めてハンドオーバ手順の失敗を抑制する制御(RRC diversity)が提案されている(非特許文献1参照)。
 ここで、「RRC diversity」は、下りリンクにおけるCoMP送受信(Coordinated Multi-Point transmission/reception、マルチポイント協調送受信)によって実現することができる。
 なお、下りリンクにおけるCoMP送受信は、複数のTP(Transmission Point)から移動局UEに対して、同一或いは異なるデータを送信することで、下りリンクにおけるスループットを向上させる技術である。
3GPP寄書R2-131211
 現状、下りリンクにおけるCoMP送受信は、同一の無線基地局eNB配下のセルでのみ実現可能である。
 したがって、図6に示すように、異なる無線基地局eNB配下のセル間におけるハンドオーバ手順では、「RRC diversity」を実現することができないという問題点があった。
 また、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤでは、COUNT値(PDCP-SN)を用いた「Ciphering」及び「Integrity Protection」が行われているため、上述の異なる無線基地局eNBのそれぞれが、移動局UEに対して、全く同じPDCP-PCUを送信しなければならない。
 さらに、RLC(Radio Link Control)レイヤでは、RLC-SNに従って順序制御が行われているため、上述の異なる無線基地局eNBのそれぞれが、移動局UEに対して、全く同じRLC-PCUを送信しなければならない。
 しかしながら、従来のLTE方式では、「RRC diversity」を実現するに際して、かかるPDCPレイヤ及びRLCレイヤにおける事情を考慮していないため、異なる無線基地局eNB配下のセル間におけるハンドオーバ手順において「RRC diversity」を実現することができないという問題点があった。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、異なる無線基地局eNB配下のセル間におけるハンドオーバ手順において、PDCPレイヤ及びRLCレイヤにおける事情を考慮して、「RRC diversity」を実現することを可能とするハンドオーバ方法及び無線基地局を提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、第1無線基地局配下の第1セルに接続している移動局が第2無線基地局配下の第2セルにハンドオーバするハンドオーバ方法であって、前記第1無線基地局が、前記第2無線基地局に対して、PDCP-PDU及びRLC-PDUを生成するために必要な情報を送信する工程と、前記第2無線基地局が、前記第1無線基地局に対して、ハンドオーバ指示信号を含むハンドオーバ肯定確認信号を送信する工程と、前記第1無線基地局及び前記第2無線基地局が、前記情報に基づいて、前記ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して、前記移動局に対して送信する工程とを有することを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、第1無線基地局配下の第1セルに接続している移動局が第2無線基地局配下の第2セルにハンドオーバする際に該第2無線基地局として動作することができる無線基地局であって、前記第1無線基地局から、PDCP-PDU及びRLC-PDUを生成するために必要な情報を取得するように構成されている受信部と、前記情報に基づいて、前記ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して、前記移動局に対して送信するように構成されている送信部とを具備することを要旨とする。
 本発明の第3の特徴は、第1無線基地局配下の第1セルに接続している移動局が第2無線基地局配下の第2セルにハンドオーバする際に行われる移動通信方法であって、前記第2無線基地局が、前記第1無線基地局に対して、ハンドオーバ指示信号を含むハンドオーバ肯定確認信号を送信する工程と、前記第1無線基地局が、前記ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して前記第2無線基地局に対して送信する工程と、前記第1無線基地局及び前記第2無線基地局が、前記移動局に対して、前記ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを送信する工程とを有することを要旨とする。
 本発明の第4の特徴は、第1無線基地局配下の第1セルに接続している移動局が第2無線基地局配下の第2セルにハンドオーバする際に該第1無線基地局として動作することができる無線基地局であって、前記第2無線基地局から、ハンドオーバ指示信号を含むハンドオーバ肯定確認信号を取得するように構成されている受信部と、前記ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して前記第2無線基地局に対して送信するように構成されている送信部とを具備しており、前記送信部は、前記移動局に対して、前記ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを送信するように構成されていることを要旨とする。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成を説明するための図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局eNB#1又はeNB#10の機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するための図である。 図4は、本発明の変更例1に係る移動通信システムの動作を説明するための図である。 図5(a)は、従来技術を説明するための図である。図5(b)は、従来技術を説明するための図である。 図6は、従来技術を説明するための図である。
 (本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
 図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
 図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、セル#1を管理する無線基地局eNB#1と、セル#10を管理する無線基地局eNB#10とを具備している。
 セル#1のカバーエリア及びセル#10のカバーエリアは、少なくとも一部で地理的に重複するように構成されている。ここで、セル#1及びセル#10は、同一周波数のセルである。
 例えば、セル#1は、マクロセル(Macro cell)であり、セル#10は、ファントムセル(Phantom cell)等のスモールセル(Small cell)であってもよい。
 また、本実施形態に係る移動通信システムでは、下りリンクにおけるCoMPは、無線基地局eNB#1配下のセル#1と無線基地局eNB#10配下のセル#10との間においても実現され得るように構成されている。
 なお、本実施形態では、セル#1に接続している移動局UEがセル#10にハンドオーバすることを想定して説明を行うこととする。
 図2に示すように、本実施形態に係る無線基地局eNB、具体的には、本実施形態に係る無線基地局eNB#1又はeNB#10は、送信部11と、受信部12とを具備している。
 無線基地局eNB#1における送信部11は、移動局UE及び無線基地局eNB#10に対して各種信号を送信するように構成されており、無線基地局eNB#1における受信部12は、移動局UE及び無線基地局eNB#10から各種信号を受信するように構成されている。
 一方、無線基地局eNB#10における送信部11は、移動局UE及び無線基地局eNB#1に対して各種信号を送信するように構成されており、無線基地局eNB#10における受信部12は、移動局UE及び無線基地局eNB#1から各種信号を受信するように構成されている。
 例えば、移動局UEのセル#1からセル#10へのハンドオーバ手順において、無線基地局eNB#1における送信部11は、無線基地局eNB#10に対して、PDCP-PDU及びRLC-PDUを生成するために必要な情報(以下、PDCP/RLC情報)を送信するように構成されている。
 ここで、無線基地局eNB#1における送信部11は、上述のハンドオーバ手順において、無線基地局eNB#10における送信部11によって「HO ack」が送信される前のタイミングで、上述のPDCP/RLC情報を送信するように構成されている。
 また、無線基地局eNB#10における送信部11は、上述のハンドオーバ手順において、無線基地局eNB#1に対して、「HO command」を含む「HO ack」を送信するように構成されている。
 さらに、無線基地局eNB#10における送信部11は、上述のハンドオーバ手順において、上述のPDCP/RLC情報に基づいて、無線基地局eNB#1に対して送信した「HO ack」に含まれる「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCUを生成して移動局UEに対して送信するように構成されている。
 同様に、無線基地局eNB#1における送信部11は、上述のハンドオーバ手順において、上述のPDCP/RLC情報に基づいて、無線基地局eNB#10から受信した「HO ack」に含まれる「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCUを生成して移動局UEに対して送信するように構成されている。
 以下、図3を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。具体的には、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動局UEがセル#1からセル#10にハンドオーバする際の動作について説明する。
 図3に示すように、ステップS1001において、無線基地局eNB#1は、無線基地局eNB#10に対して、PDCP/RLC情報を送信する。
 ステップS1002において、無線基地局eNB#10は、無線基地局eNB#1に対して、「HO command」を含む「HO ack」を送信する。
 ステップS1003において、無線基地局eNB#10は、上述のPDCP/RLC情報に基づいて、無線基地局eNB#1に対して送信した「HO ack」に含まれる「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCUを生成して移動局UEに対して送信する。
 ステップS1004において、無線基地局eNB#1は、上述のPDCP/RLC情報に基づいて、無線基地局eNB#10から受信した「HO ack」に含まれる「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCUを生成して移動局UEに対して送信する。
 その結果、無線基地局eNB#1によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCU及び無線基地局eNB#1によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCUは、全く同一のものになるため、異なる無線基地局eNB#1/eNB#10配下のセル#1/#10間におけるハンドオーバ手順において、PDCPレイヤ及びRLCレイヤにおける事情を考慮して、「RRC diversity」を実現することができる。
 (変更例1)
 以下、図4を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
 無線基地局eNB#1の送信部11は、無線基地局eNB#1から受信した「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して無線基地局eNB#10に対して送信するように構成されている。
 また、無線基地局eNB#10の送信部11は、移動局UEに対して、無線基地局eNB#1から受信した「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを送信するように構成されている。
 以下、図4を参照して、本変更例1に係る移動通信システムの動作について説明する。具体的には、本変更例1に係る移動通信システムにおいて、移動局UEがセル#1からセル#10にハンドオーバする際の動作について説明する。
 図4に示すように、ステップS2001において、無線基地局eNB#10は、無線基地局eNB#1に対して、「HO command」を含む「HO ack」を送信する。
 ステップS2002において、無線基地局eNB#1は、かかる「HO ack」に含まれる「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して無線基地局eNB#10に対して送信する。
 ステップS2003において、無線基地局eNB#1は、移動局UEに対して、「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを送信する。
 ステップS2004において、無線基地局eNB#10は、移動局UEに対して、無線基地局eNB#1から受信した「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを送信する。
 その結果、無線基地局eNB#1によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCU及び無線基地局eNB#10によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCUは、全く同一のものになるため、異なる無線基地局eNB#1,eNB#10配下のセル#1,#10間におけるハンドオーバ手順において、PDCPレイヤ及びRLCレイヤにおける事情を考慮して、「RRC diversity」を実現することができる。
 なお、RLCレイヤにおいて、RLC-PDUは、セルの無線品質(すなわち、セルの無線品質から算出されるトランスポートブロックサイズ)に基づいて生成されるが、無線基地局eNB#1は、「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成する際に、無線基地局eNB#10配下のセル#10の無線品質を推定してRLC-PDUを生成してもよい。
 さらに、このとき、無線基地局eNB#10配下のセル#10の無線品質が、無線基地局eNB#1によって推定されたものよりも悪い場合(すなわち、実際のトランスポートブロックサイズが小さい場合)には、無線基地局eNB#10は、かかるRLC-PDUを再セグメント化(re-segment)してもよい。
 以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
 本実施形態の第1の特徴は、無線基地局eNB#1(第1無線基地局)配下のセル#1(第1セル)に接続している移動局UEが無線基地局eNB#10(第2無線基地局)配下のセル#10(第2セル)にハンドオーバするハンドオーバ方法であって、無線基地局eNB#1が、無線基地局eNB#10に対して、PDCP-PDU及びRLC-PDUを生成するために必要なPDCP/RLC情報を送信する工程と、無線基地局eNB#10が、無線基地局eNB#1に対して、「HO command」を含む「HO ack(ハンドオーバ肯定確認信号)」を送信する工程と、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10が、かかるPDCP/RLC情報に基づいて、上述の「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して移動局UEに対して送信する工程とを有することを要旨とする。
 かかる構成によれば、無線基地局eNB#1によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCU及び無線基地局eNB#10によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCUは、全く同一のものになるため、異なる無線基地局eNB#1/eNB#10配下のセル#1/#10間におけるハンドオーバ手順において、PDCPレイヤ及びRLCレイヤにおける事情を考慮して、「RRC diversity」を実現することができる。
 本実施形態の第2の特徴は、無線基地局eNB#1配下のセル#1に接続している移動局UEが無線基地局eNB#10配下のセル#10にハンドオーバする際に無線基地局eNB#10として動作することができる無線基地局eNBであって、無線基地局eNB#1から、PDCP/RLC情報を取得するように構成されている受信部12と、かかるPDCP/RLC情報に基づいて、「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して移動局UEに対して送信するように構成されている送信部11とを具備することを要旨とする。
 かかる構成によれば、無線基地局eNB#1によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCU及び無線基地局eNB#10によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCUは、全く同一のものになるため、異なる無線基地局eNB#1/eNB#10配下のセル#1/#10間におけるハンドオーバ手順において、PDCPレイヤ及びRLCレイヤにおける事情を考慮して、「RRC diversity」を実現することができる。
 本実施形態の第1及び第2の特徴において、上述の情報は、セキュリティ鍵、COUNT値及びRLC-SN(RLCシーケンス番号)を含んでいてもよい。
 かかる特徴によれば、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10は、同一のセキュリティ鍵、COUNT値及びRLC-SNを用いることができ、同一の「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCUを生成することができる。
 本実施形態の第3の特徴は、無線基地局eNB#1配下のセル#1に接続している移動局UEが無線基地局eNB#10配下のセル#10にハンドオーバする際に行われる移動通信方法であって、無線基地局eNB#10が、無線基地局eNB#1に対して、「HO command」を含む「HO ack」を送信する工程と、無線基地局eNB#1が、「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して無線基地局eNB#10に対して送信する工程と、無線基地局eNB#1及び無線基地局eNB#10が、移動局UEに対して、「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを送信する工程とを有することを要旨とする。
 かかる構成によれば、無線基地局eNB#1によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCU及び無線基地局eNB#10によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCUは、全く同一のものになるため、異なる無線基地局eNB#1/eNB#10配下のセル#1/#10間におけるハンドオーバ手順において、PDCPレイヤ及びRLCレイヤにおける事情を考慮して、「RRC diversity」を実現することができる。
 本実施形態の第4の特徴は、無線基地局eNB#1配下のセル#1に接続している移動局UEが無線基地局eNB#10配下のセル#10にハンドオーバする際に無線基地局eNB#1として動作することができる無線基地局eNBであって、無線基地局eNB#10から、「HO command」を含む「HO ack」を取得するように構成されている受信部12と、「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して無線基地局eNB#10に対して送信するように構成されている送信部11とを具備しており、送信部11は、移動局UEに対して、「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを送信するように構成されていることを要旨とする。
 かかる構成によれば、無線基地局eNB#1によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCU及び無線基地局eNB#10によって生成される「HO command」を含むPDCP-PDUを含むRLC-PCUは、全く同一のものになるため、異なる無線基地局eNB#1/eNB#10配下のセル#1/#10間におけるハンドオーバ手順において、PDCPレイヤ及びRLCレイヤにおける事情を考慮して、「RRC diversity」を実現することができる。
 なお、上述の移動局UEや無線基地局eNB#1/eNB#10の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNB#1/eNB#10内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNB#1/eNB#10内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 なお、日本国特許出願第2013-099358号(2013年5月9日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
 以上説明したように、本発明によれば、異なる無線基地局eNB配下のセル間におけるハンドオーバ手順において、PDCPレイヤ及びRLCレイヤにおける事情を考慮して、「RRC diversity」を実現することを可能とするハンドオーバ方法及び無線基地局を提供することができる。
eNB#1/eNB#10…無線基地局
UE…移動局
11…送信部
12…受信部

Claims (6)

  1.  第1無線基地局配下の第1セルに接続している移動局が第2無線基地局配下の第2セルにハンドオーバするハンドオーバ方法であって、
     前記第1無線基地局が、前記第2無線基地局に対して、PDCP-PDU及びRLC-PDUを生成するために必要な情報を送信する工程と、
     前記第2無線基地局が、前記第1無線基地局に対して、ハンドオーバ指示信号を含むハンドオーバ肯定確認信号を送信する工程と、
     前記第1無線基地局及び前記第2無線基地局が、前記情報に基づいて、前記ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して前記移動局に対して送信する工程とを有することを特徴とするハンドオーバ方法。
  2.  前記情報は、セキュリティ鍵、COUNT値及びRLCシーケンス番号を含むことを特徴とする請求項1に記載のハンドオーバ方法。
  3.  第1無線基地局配下の第1セルに接続している移動局が第2無線基地局配下の第2セルにハンドオーバする際に該第2無線基地局として動作することができる無線基地局であって、
     前記第1無線基地局から、PDCP-PDU及びRLC-PDUを生成するために必要な情報を取得するように構成されている受信部と、
     前記情報に基づいて、ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して前記移動局に対して送信するように構成されている送信部とを具備していることを特徴とする無線基地局。
  4.  前記情報は、セキュリティ鍵、COUNT値及びRLCシーケンス番号を含むことを特徴とする請求項3に記載の無線基地局。
  5.  第1無線基地局配下の第1セルに接続している移動局が第2無線基地局配下の第2セルにハンドオーバする際に行われる移動通信方法であって、
     前記第2無線基地局が、前記第1無線基地局に対して、ハンドオーバ指示信号を含むハンドオーバ肯定確認信号を送信する工程と、
     前記第1無線基地局が、前記ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して前記第2無線基地局に対して送信する工程と、
     前記第1無線基地局及び前記第2無線基地局が、前記移動局に対して、前記ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを送信する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  6.  第1無線基地局配下の第1セルに接続している移動局が第2無線基地局配下の第2セルにハンドオーバする際に該第1無線基地局として動作することができる無線基地局であって、
     前記第2無線基地局から、ハンドオーバ指示信号を含むハンドオーバ肯定確認信号を取得するように構成されている受信部と、
     前記ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを生成して前記第2無線基地局に対して送信するように構成されている送信部とを具備しており、
     前記送信部は、前記移動局に対して、前記ハンドオーバ指示信号を含むPDCP-PDUを含むRLC-PDUを送信するように構成されていることを特徴とする無線基地局。
PCT/JP2014/061979 2013-05-09 2014-04-30 ハンドオーバ方法及び無線基地局 WO2014181742A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480024758.7A CN105165061B (zh) 2013-05-09 2014-04-30 切换方法以及无线基站
US14/787,888 US10064108B2 (en) 2013-05-09 2014-04-30 Handover method and radio base station

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099358A JP6163003B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 ハンドオーバ方法及び無線基地局
JP2013-099358 2013-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014181742A1 true WO2014181742A1 (ja) 2014-11-13

Family

ID=51867223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/061979 WO2014181742A1 (ja) 2013-05-09 2014-04-30 ハンドオーバ方法及び無線基地局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10064108B2 (ja)
JP (1) JP6163003B2 (ja)
CN (1) CN105165061B (ja)
WO (1) WO2014181742A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3142450B1 (en) * 2014-05-07 2019-02-20 Nec Corporation Communication system and communication method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536264A (ja) * 2007-08-06 2010-11-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるハンドオーバー中の順序正しいデータ配信
WO2011155256A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 三菱電機株式会社 無線通信システム
JP2012531103A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 中継ノードとのハンドオーバを実施するための方法および装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI112305B (fi) * 2000-02-14 2003-11-14 Nokia Corp Datapakettien numerointi pakettivälitteisessä tiedonsiirrossa
FI112304B (fi) * 2000-02-14 2003-11-14 Nokia Corp Datapakettien numerointi pakettivälitteisessä tiedonsiirrossa
FI113323B (fi) * 2000-08-21 2004-03-31 Nokia Corp Datapakettinumeroiden synkronointi pakettivälitteisessä tiedonsiirrossa
CN101018109B (zh) * 2006-02-09 2010-06-23 中兴通讯股份有限公司 一种自动重传请求的移动性管理方法
KR100938090B1 (ko) * 2006-10-19 2010-01-21 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 핸드오버 수행 방법 및 장치
CN101296483A (zh) * 2007-04-28 2008-10-29 中兴通讯股份有限公司 移动通讯系统切换过程中的状态通知方法
US8169969B2 (en) * 2007-06-19 2012-05-01 Texas Instruments Incorporated Radio bearer dependent forwarding for handover
EP2636272B1 (en) * 2010-11-04 2018-08-29 LG Electronics Inc. Method and apparatus for reconfiguring connection to base station at relay node in a wireless communication system
KR101925764B1 (ko) * 2012-08-23 2018-12-05 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 무선 시스템에서의 다중 스케줄러들을 이용한 동작

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536264A (ja) * 2007-08-06 2010-11-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおけるハンドオーバー中の順序正しいデータ配信
JP2012531103A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 中継ノードとのハンドオーバを実施するための方法および装置
WO2011155256A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 三菱電機株式会社 無線通信システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BROADCOM CORPORATION: "Architectures for dual connectivity", 3GPP TSG-RAN WG2#81BIS R2 -130989, 19 April 2013 (2013-04-19), Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_81bis/Docs/R2-130989.zip> *
ERICSSON ET AL.: "Enhancing mobility robustness and offloading potential with RRC diversity", 3GPP TSG-RAN WG2#81BIS R2- 131211, 19 April 2013 (2013-04-19), Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_81bis/Docs/R2-131211.zip> *

Also Published As

Publication number Publication date
CN105165061A (zh) 2015-12-16
JP6163003B2 (ja) 2017-07-12
CN105165061B (zh) 2018-09-18
US20160088528A1 (en) 2016-03-24
US10064108B2 (en) 2018-08-28
JP2014220686A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7217270B2 (ja) ワイヤレス通信におけるヘッダフォーマット
CN111567075B (zh) 针对交通工具到交通工具(v2v)通信的蜂窝单播链路建立
US10440617B2 (en) Network device, terminal device and methods for facilitating handover of terminal device
EP3577881B1 (en) Techniques for securely communicating a data packet via at least one relay user equipment
EP3420649B1 (en) Multi-layer beamforming in millimeter-wave multiple-input/multiple-output systems
JP6806568B2 (ja) ユーザ端末及び基地局
CN107079289B (zh) 用于双连接的安全密钥刷新
EP2456244B1 (en) Mobile communication system, mobile station and radio base station
EP3629507A1 (en) Methods and devices for device-to-device communications
WO2013137307A1 (ja) 無線基地局及び移動局
WO2015064455A1 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP6130126B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
US10588066B2 (en) Traffic offload
JP6163003B2 (ja) ハンドオーバ方法及び無線基地局
WO2014181866A1 (ja) 移動通信システム
WO2014181636A1 (ja) ハンドオーバ方法、無線基地局及び移動局
CN115428494A (zh) 针对去往移动网络的中继连接的对等链路安全性设置
KR102674192B1 (ko) 무선 통신에서의 헤더 포맷들
WO2021203318A1 (en) Methods, devices, and computer readable medium for communication

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480024758.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14794441

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14787888

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14794441

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1