WO2014162798A1 - 表示パネル及び表示装置 - Google Patents

表示パネル及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014162798A1
WO2014162798A1 PCT/JP2014/054544 JP2014054544W WO2014162798A1 WO 2014162798 A1 WO2014162798 A1 WO 2014162798A1 JP 2014054544 W JP2014054544 W JP 2014054544W WO 2014162798 A1 WO2014162798 A1 WO 2014162798A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
substrate
transparent
view
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/054544
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕一 神林
奈留 臼倉
秀次 川森
加藤 浩巳
壮史 石田
嶋谷 貴文
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2014162798A1 publication Critical patent/WO2014162798A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133538Polarisers with spatial distribution of the polarisation direction

Abstract

 表示パネルの光透過率を平面視において均一に向上させた表示パネルを提供する。TFT基板(10)および対向基板(20)のうちの少なくとも何れか一方には、偏光層(12・22)が設けられており、偏光層(12・22)は、平面視において、偏光板(13・23)が設けられている偏光領域と、偏光板(13・23)が設けられていない透過領域とを有しており、透過領域は、平面視において一様に配されている。

Description

表示パネル及び表示装置
 本発明は、液晶パネルや有機ELパネルなどの表示パネル及び表示装置に関する。
 インテリア・デザイン性やインタラクティブ性の向上などの観点から、ディスプレイ越しに背後にある物体を見ることができる透明ディスプレイが注目されている。透明ディスプレイにおいては、ディスプレイの光透過率の指標である透明性と、ディスプレイ越しに見える物体の明瞭性の指標である視認性とが求められる。
 図10は、従来の液晶パネルを示す概略図であり、(a)は従来の液晶パネルの断面図であり、(b)は従来の液晶パネルのカラーフィルターの構成を示す平面図であり、(c)は従来の液晶パネルの透明ディスプレイとして用いた場合の視認性を示す概略図である。
 図10の(a)および(b)に示すように、液晶パネル600は、TFT基板610と対向基板620とを備えており、平面視において多数のサブ画素が規定されており、TFT基板610上にはサブ画素に対応して画素電極(図示しない)が設けられ、対向基板620にはサブ画素に対応する位置に着色部を有するカラーフィルター層625が設けられている。また、図10の(a)に示すように、TFT基板610および対向基板620の全面に亘って偏光層612・622が設けられている。
 従来の液晶表示装置は、光源と駆動回路と液晶パネルとを備えており、光源から射出される光の、液晶パネルにおける透過率をサブ画素ごとに制御することによってフルカラー表示を行う。
 このとき、光源から射出される光のうち、約42%は偏光板を透過する際に減衰し、約33%はカラーフィルターを透過する際に減衰する。表示面全面を白表示する場合であっても、液晶パネル全体の透過率は、光源から射出される光の約10%程度である。
 そのため、図10の(c)に示すように、透明ディスプレイ601の表示パネルとして従来の液晶パネル600を用いた場合、偏光板とカラーフィルターによる光損失の大きいため、透明性および視認性が低い。
 特許文献1には、カラーフィルターの一部を無色とした半透過型液晶ディスプレイ装置が記載されている。図11は、特許文献1の半透過型液晶ディスプレイ装置のカラーフィルターの構成を示す平面図である。
 特許文献1の半透過型液晶ディスプレイ装置は、R,G,Bの3つのカラーサブピクセルおよび無色(W)の第4サブピクセルからなるピクセルを有し、各サブピクセルが反射領域RAと透過領域TAとを有する半透過型液晶ディスプレイ装置である。そして、図11に示すように、カラーフィルター725は、各サブピクセルに対応して、Rf,Gf,Bf、Mfの4つのフィルターセグメントを有している。フィルターセグメントRf・Gf・Bfは、一部に無色サブセグメントWsを有するカラーフィルターセグメントであり、フィルターセグメントMfは無色(透明)のフィルターセグメントである。特許文献1の半透過型液晶ディスプレイ装置は、カラーフィルター725に無色のフィルターセグメントMfを有しているため、反射率を向上させることができる。
 また、特許文献2には、電源がオン状態のときでもオフ状態のときでも、所定の模様を表示するために、所定の模様に対応する位置を光反射領域とし、光反射領域における偏光板を削除した液晶表示装置が記載されている。
日本国公開特許公報「特開2011-128652号公報(2011年6月30日公開)」 日本国公開特許公報「特開2009-157297号公報(2009年7月16日公開)」
 特許文献1の半透過型液晶ディスプレイ装置は、カラーフィルターの一部を無色としているが、偏光板は従来の液晶表示装置と同様にTFT基板および対向基板の全面に亘って設けられているため、透明ディスプレイとして用いるには液晶パネルの光透過率が不十分である。
 また、特許文献2の液晶表示装置は、所定の模様を表示するために所定の模様に合わせて偏光板を除去しているため、液晶パネルの光透過率が平面視において均一ではない。そのため、特許文献2の液晶表示装置は、透明ディスプレイとして用いた場合、ディスプレイ越しに見える物体の境界部分のコントラストが低く、視認性が不十分である。
 本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであって、その目的は、表示パネルの光透過率を平面視において均一に向上させた表示パネル及びこれを用いた表示装置を提供することにある。
 上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る表示パネルは、互いに対向して設けられた第1基板と第2基板とを有しており、上記第1基板および上記第2基板のうちの少なくとも何れか一方には、偏光層が設けられている表示パネルであって、上記偏光層は、平面視において、偏光板が設けられている偏光領域と、上記偏光板が設けられていない透過領域とを有しており、上記透過領域は、平面視において一様に配されていることを特徴とする。
 本発明の一態様によれば、表示パネルの光透過率を平面視において均一に向上させることによって、背部にある物体を表示パネル越しに見たときの視認性を向上させることができる。
本発明の実施形態1の液晶パネルの概略図であり、(a)は液晶パネルの断面図であり、(b)はカラーフィルター層の構成を示す平面図であり、(c)はTFT基板の画素構成を示す等価回路図であり、(d)は液晶パネルを透明ディスプレイとして用いたときの視認性を示す概略図である。 カラーフィルター層の構成を示す平面図であり、(a)は従来の液晶パネルのカラーフィルターの平面図であり、(b)は本実施形態の液晶パネルのカラーフィルターの平面図である。 本発明の実施形態2の液晶パネルを示す概略図であり、(a)は液晶パネルのカラーフィルターの平面図であり、(b)はTFT基板の画素構成を示す等価回路図である。 本発明の実施形態3の液晶パネルを示す概略図であり、(a)は液晶パネルのカラーフィルターの平面図であり、(b)はTFT基板の画素構成を示す等価回路図である。 本発明の実施形態4の液晶パネルの断面図である。 本発明の実施形態5の有機ELパネルの断面図である。 本発明の実施形態6の液晶パネルを示す概略図であり、(a)は液晶パネルの断面図であり、(b)は液晶パネルを透明ディスプレイとして用いたときの視認性を示す概略図である。 本発明の実施形態7の液晶パネルの断面図である。 本発明の実施形態8の液晶パネルの断面図である。 従来の液晶パネルを示す概略図であり、(a)は従来の液晶パネルの断面図であり、(b)は従来の液晶パネルのカラーフィルターの構成を示す平面図であり、(c)は従来の液晶パネルの透明ディスプレイとして用いた場合の視認性を示す概略図である。 特許文献1の半透過型液晶ディスプレイ装置のカラーフィルターの構成を示す平面図である。
 〔実施形態1〕
 以下、本発明の実施の形態について、図1~図4に基づいて詳細に説明する。
 以下の説明では、本発明の表示パネルとして液晶パネルを例に挙げて説明する。ただし、これに限ることはなく、本発明は有機ELパネルに適用することもできる。液晶パネルの場合、既存の製造ラインを用いて製造することができるため、製造コストを低減することができる。
 図1は、実施形態1の液晶パネルの概略図であり、(a)は液晶パネルの断面図であり、(b)はカラーフィルター層の構成を示す平面図であり、(c)はTFT基板の画素構成を示す等価回路図であり、(d)は液晶パネルを透明ディスプレイとして用いたときの視認性を示す概略図である。
 図1の(a)に示すように、液晶パネル1は、TFT基板10(第1基板)と、TFT基板10に対向して設けられた対向基板20(第2基板)と、TFT基板10と対向基板20とに挟持された液晶層30とを有している。
 液晶層30としては、ネマティック液晶やポリマーネットワーク型液晶を用いることができる。また、液晶モードとしては、TN(Twisted Nematic)、VA(Vertical Alignment)、ECB(Electrically Controlled Birefringence)、OCB(Optically Compensated Bend)、IPS(In-Plane Switching)等を用いることができる。
 液晶パネル1は、平面視において、マトリクス状に規定された複数のサブ画素を有しており、各サブ画素において射出される光を制御されることによって、画像を表示することができる。液晶パネル1のサブ画素は、有色サブ画素と、透明サブ画素とを含んでいる。また、有色サブ画素は、赤色の光を射出する赤色サブ画素と、緑色の光を射出する緑色サブ画素と、青色の光を射出する青色サブ画素とを含んでいる。
 透明サブ画素においては、TFT基板10側から液晶パネル1に入射した光が、対向基板20側からそのまま射出される。
 なお、本実施形態の液晶パネル1に駆動回路および光源を組み合わせて液晶表示装置としてもよい。この場合、光源としては、従来の液晶表示装置に一般的に用いられるものを採用することができ、または、自然光を光源としてもよい。
 <TFT基板>
 TFT基板10は、ガラス基板11の対向基板20側に画素電極14が形成され、ガラス基板11の対向基板20とは反対側に第1偏光層12が形成された構成を有している。
 図1の(c)では、液晶パネル1の各サブ画素を破線で図示している。図1の(c)に示すように、ガラス基板11上の、平面視において有色サブ画素60R・60G・60Bに対応する領域には、複数の走査信号線16と複数のデータ信号線15とが設けられており、走査信号線16とデータ信号線15との交差部分にはTFTが設けられている。また、有色サブ画素60R・60G・60Bに重なるように、ガラス基板11上には、画素電極14が設けられており、画素電極14とTFTが電気的に接続されている。画素電極14としては、例えばITOやIZO等の透明導電膜を用いることができる。画素電極14は、後述する対向電極24との間に液晶容量LCと補助容量CSを形成する。
 一方で、ガラス基板11上の、平面視において透明サブ画素60Tに重なる領域には、TFTや画素電極14は設けられていない。
 また、図1の(a)に示すように、第1偏光層12は、第1偏光板13を含んでおり、平面視において、第1偏光板13が設けられている偏光領域と、第1偏光板13が設けられていない透過領域とを含んでいる。第1偏光板13は、図1の(a)中に示す矢印の方向に透過軸を有している。第1偏光層12において、平面視において有色サブ画素に重なる領域は偏光領域であり、透明サブ画素に重なる領域は透過領域である。また、TFT基板10において、平面視において透過領域に重なる領域には画素電極14は設けられておらず、偏光領域に重なる領域には画素電極14が設けられている。
 <対向基板>
 対向基板20は、ガラス基板21のTFT基板10側にカラーフィルター層25が形成され、カラーフィルター層25上に対向電極24が形成され、ガラス基板21のTFT基板10とは反対側に第2偏光層22が形成された構成を有している。
 図1の(b)に示すように、カラーフィルター層25は、赤色の光を透過する着色部25Rと、緑色の光を透過する着色部25Gと、青色の光を透過する着色部25Bと、全ての可視光をそのまま透過する透明部25Tとを有している。このように、カラーフィルター層25は、それぞれが異なる波長の光を透過させる複数の着色部25R・25G・25Bと透明部25Tとを有しており、着色部25R・25G・25Bと透明部25Tとはこの順に一列に並んでいる。着色部25R・25G・25Bは、TFT基板10の画素電極14に対向するように配置され、透明部25Tは、TFT基板10の画素電極14が設けられていない領域に対向するように配置される。
 対向電極24としては、例えばITOやIZO等の透明導電膜を用いることができる。また、カラーフィルター層25としては、カラーレジストインキを用いることができる。カラーレジストインキ用の色材としては、耐光性、耐熱性及び耐溶剤性に優れているために顔料を好適に用いることができる。
 図1の(a)に示すように、第2偏光層22は、第2偏光板23を含んでおり、平面視において、第2偏光板23が設けられている偏光領域と、第2偏光板23が設けられていない透過領域とを含んでいる。第2偏光板23は、図1の(a)中に示す矢印の方向に透
過軸を有している。図1の(a)に示すように、第1偏光板13の透過軸と第2偏光板23の偏光軸とは互いに直交している。液晶パネル1は、ノーマリホワイトの液晶パネルである。また、図示はしていないが、ノーマリブラックの液晶パネルであっても良い。
 第2偏光層22において、平面視において有色サブ画素に重なる領域は偏光領域であり、透明サブ画素に重なる領域は透過領域である。
 また、カラーフィルター層25の、平面視において有色サブ画素に重なる領域には着色部25R・25G・25Bが設けられており、透明サブ画素に重なる領域には透明部25Tが設けられている。
 以上のように、平面視において液晶パネル1の有色サブ画素は、第1偏光層12の偏光領域と第2偏光層22の偏光領域とに重なっており、カラーフィルター層25の着色部25R・25G・25Bに重なっている。
 一方で、平面視において液晶パネル1の透明サブ画素は、第1偏光層12の透過領域と第2偏光層22の透過領域とに重なっており、カラーフィルター層25の透明部25Tに重なっている。
 これにより、液晶パネル1の透明サブ画素からは、外部から入射した光が、第1偏光層12の透過領域と、液晶層30と、カラーフィルター層25の透明部25Tと、第2偏光層22の透過領域とを透過し、そのまま外部に射出される。
 <偏光層の形成方法>
 第1偏光層12および第2偏光層22の形成方法としては、以下の方法を採用することができる。
 第1に、基材フィルム(ポリビニルアルコール:PVA)にヨウ素や有機染料などの二色性の材料を染色・吸着させ、延伸・配向させることによって、吸収二色性を有する偏光板を形成する。次に、偏光板をガラス基板21・11に貼り合せ、ホイールカッター等を用いて、透過領域に沿って不要な部分の偏光板を除去する。これにより、第1偏光層12および第2偏光層22を形成することができる。
 また、第1偏光層12および第2偏光層22の他の形成方法としては、以下の方法を採用することができる。
 第1に、ガラス基板21・11上に、液晶性化合物及び二色性色素を含む組成物を形成する。次に、上記組成物において、複屈折性又は偏光性を残したい領域をパターン露光する。パターン露光の手法としてはマスクを用いたコンタクト露光、プロキシ露光、投影露光などでもよいし、レーザーや電子線などを用いてマスクなしに決められた位置にフォーカスして直接描画してもよい。
 これにより、TFT基板10または対向基板20に、偏光性を備える偏光板を一様なパターンを有するように形成することができる。
 本実施形態の液晶パネル1として、例えば40インチFHD液晶パネルを用いたとすると、ディスプレイサイズは886.8×498.8mmであり、サブ画素のサイズは約115.5μmであり、1画素(各色の有色サブ画素と透明サブ画素)のサイズは約462μmとなる。本実施形態の液晶パネル1のように、TFT基板10または対向基板20の外側に偏光層を設ける場合には、ディスプレイサイズに合わせた大きさで偏光層を貼り合
せ、ホイールカッター等を用いて、透明画素の領域に沿って不要な部分の偏光板を除去する。偏光層の厚みは約0.2mm程度である。
 液晶パネル1において、平面視において、カラーフィルター層25の透明部25Tが偏光層の透過領域に重なり、カラーフィルター層25の着色部25R・25G・25Bが偏光層の偏光領域に重なることが好ましい。
 しかしながら、例えば、液晶パネル1の中央100mm×100mmの部分のみを透過領域としてもよい。
 <光透過率>
 図2は、カラーフィルター層の構成を示す平面図であり、(a)は従来の液晶パネルのカラーフィルターの平面図であり、(b)は本実施形態の液晶パネルのカラーフィルターの平面図である。
 図2の(a)に示すカラーフィルター層を有し、TFT基板および対向基板の全面に偏光層が設けられた従来の液晶パネルにおける光透過率は、以下のように求められる。
 光透過率=(R着色部の光透過率×R着色部の面積比+G着色部の光透過率×G着色部の面積比+B着色部の光透過率×B着色部の面積比)×偏光層の透過率
 一般的には、カラーフィルター層の各色の着色部の光透過率は33%であり、偏光層の光透過率は42%である。
 そのため、従来の液晶パネルの光透過率は、以下の式のとおり、14%となる。
 光透過率={(1/3)×(1/3)+(1/3)×(1/3)+(1/3)×(1/3)}×0.42=0.14
 これに対して、図2の(b)に示すカラーフィルター層を有し、第1および第2偏光層が透過領域を有する本実施形態の液晶パネルにおける光透過率は、以下のように求められる。
 光透過率=(R着色部の光透過率×R着色部の面積比+G着色部の光透過率×G着色部の面積比+B着色部の光透過率×B着色部の面積比)×偏光層の透過率+透明部(CF)の透過率×透明部(CF)の面積比
 本実施形態の液晶パネル1のカラーフィルター層25の、着色部25R・25G・25Bおよび透明部25Tの横幅の合計A’は、従来のカラーフィルター層の着色部の横幅の合計Aと等しく、着色部の縦の長さB’は、従来のカラーフィルター層の着色部の縦の長さBと等しいものとする。
 この場合、透明部(CF)の透過率を90%とすると、本実施形態の液晶パネル1の光透過率は、以下の式のとおり、33%となる。
 光透過率={(1/3)×(1/4)+(1/3)×(1/4)+(1/3)×(1/4)}×0.42+0.9×(1/4)=0.33
 このように、本実施形態の液晶パネル1の光透過率(33%)は、従来の液晶パネルの光透過率(14%)よりも2.4倍高い。また、本実施形態の液晶パネル1では、偏光層の透過領域およびカラーフィルター層の透明部が平面視において一様に配されている。そのため、液晶パネル1を透明ディスプレイの液晶パネルとして用いた場合、透明ディスプレイの背後にある物体の視認性が向上する。
 〔実施形態2〕
 本発明の他の実施形態について、図3に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図3は、本実施形態の液晶パネルを示す概略図であり、(a)は液晶パネルのカラーフィルターの平面図であり、(b)はTFT基板の画素構成を示す等価回路図である。
 図3の(b)に示すように、本実施形態の液晶パネルは、有色サブ画素の列と透明サブ画素の列とが、交互に配されている。
 より具体的には、n列目では、赤色サブ画素と緑色サブ画素と青色サブ画素とがこの順に繰り返し並べられており、n+1列目では、透明サブ画素が連続して並べられている。
 また、実施形態1の液晶パネル1と同様に、平面視において液晶パネルの透明サブ画素は、第1偏光層12の透過領域と第2偏光層22の透過領域とに重なっており、カラーフィルター層25’の透明部25Tに重なっている。
 本実施形態の液晶パネルの光透過率は、以下の式のとおり、52%となる。
 光透過率={(1/3)×(1/6)+(1/3)×(1/6)+(1/3)×(1/6)}×0.42+0.9×(3/6)=0.52
 このように、本実施形態の液晶パネルの光透過率(52%)は、従来の液晶パネルの光透過率(14%)よりも3.7倍高い。そのため、液晶パネルを透明ディスプレイの液晶パネルとして用いた場合、透明ディスプレイの視認性する。
 〔実施形態3〕
 本発明の他の実施形態について、図4に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図4は、本実施形態の液晶パネルを示す概略図であり、(a)は液晶パネルのカラーフィルターの平面図であり、(b)はTFT基板の画素構成を示す等価回路図である。
 本実施形態の液晶パネルは、有色サブ画素と透明サブ画素とが、千鳥状に配されている。
 また、実施形態1の液晶パネル1と同様に、平面視において液晶パネルの透明サブ画素は、第1偏光層12の透過領域と第2偏光層22の透過領域とに重なっており、カラーフィルター層25’’の透明部25Tに重なっている。
 本実施形態の液晶パネルの光透過率は、以下の式のとおり、52%となる。
 光透過率={(1/3)×(1/6)+(1/3)×(1/6)+(1/3)×(1/6)}×0.42+0.9×(3/6)=0.52
 このように、本実施形態の液晶パネルの光透過率(52%)は、従来の液晶パネルの光透過率(14%)よりも3.7倍高い。そのため、液晶パネルを透明ディスプレイの液晶パネルとして用いた場合、ディスプレイの透明性が向上する。また、透明サブ画素と有色サブ画素とを千鳥状に配置しているため、平面視における透明サブ画素の配置パターンの均一性が高く、ディスプレイの視認性がさらに向上する。
 〔実施形態4〕
 本発明の他の実施形態について、図5に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図5は、本実施形態の液晶パネルの断面図である。図5に示すように、液晶パネル100は、TFT基板110と、TFT基板110に対向して設けられた対向基板120と、TFT基板110と対向基板120とに挟持された液晶層30とを有している。
 TFT基板110は、ガラス基板11の対向基板120側に画素電極14が形成され、さらに画素電極14上に第1偏光層112が形成された構成を有している。
 対向基板120は、ガラス基板21のTFT基板110側にカラーフィルター層25が形成され、カラーフィルター層25上に対向電極24が形成され、対向電極24上に第2偏光層122が形成された構成を有している。
 本実施形態の液晶パネル100は、いわゆるインセル偏光層の構造を有している。第1偏光層112および第2偏光層122は、画素電極14および対向電極24に、有機系の二色性物質を塗布することにより形成することができる。また、平面視において画素電極14が形成されていない領域には選択的に偏光板を設けないようにすることによって、第1偏光層112および第2偏光層122を形成することができる。
 本実施形態の液晶パネル100は、実施形態1の液晶パネル1に比べ、コントラストを向上させることができる。また、インセル偏光層を用いることで、液晶パネル100を液晶表示装置の一部として用いる場合に、光源をガラス基板11の側面に配置し、光源からの光をガラス基板11により導光し、液晶層30に向けて射出する構成とすることもできる。
 〔実施形態5〕
 本発明の他の実施形態について、図6に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図6は、本実施形態の有機ELパネルの断面図である。図6に示すように、有機ELパネル200は、TFT基板210と、TFT基板210に対向して設けられた対向基板220と、TFT基板210と対向基板220とに挟持された有機EL層230とを有している。
 有機EL層230は、赤色光を射出する赤色有機EL層230Rと、緑色光を射出する緑色有機EL層230Gと、青色光を射出する青色有機EL層230Bとを有している。
 本実施形態の有機ELパネル200は、サブ画素に対応して配置された有機EL層230R・230G・230Bに電圧を印加し、各色の光を射出することによって表示を行う表示パネルである。
 TFT基板210は、ガラス基板11の対向基板220側に画素電極14が形成され、ガラス基板11の対向基板220とは反対側に第1偏光層212が形成された構成を有している。
 図6に示すように、第1偏光層212は、円偏光板である第1偏光板213を含んでおり、平面視において、第1偏光板213が設けられている偏光領域と、第1偏光板213が設けられていない透過領域とを含んでいる。
 本実施形態の有機ELパネル200は、TFT基板210に、円偏光板である第1偏光板213を設けることによって、外光反射を抑制することができる。
 本実施形態の有機ELパネル200は、平面視において有色サブ画素に重なる領域に、有機EL層230R・230G・230Bが設けられており、平面視において透明サブ画素に重なる領域には、有機EL層は設けられていない。
 これにより、有機ELパネル200の透明サブ画素からは、外部から入射した光が、第1偏光層212の透過領域と、有機EL層230とを透過し、そのまま外部に射出される。
 そのため、有機ELパネル200は、従来の有機ELパネルに比べて光透過率が高く、有機ELパネル200を透明ディスプレイの有機ELパネルとして用いた場合、ディスプレイの視認性が向上するため、ディスプレイ越しに物体を明瞭に視認することができる。
 〔実施形態6〕
 本発明の他の実施形態について、図7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図7は、本実施形態の液晶パネルを示す概略図であり、(a)は液晶パネルの断面図であり、(b)は液晶パネルを透明ディスプレイとして用いたときの視認性を示す概略図である。
 図7の(a)に示すように、液晶パネル300は、TFT基板310と、TFT基板310に対向して設けられた対向基板320と、TFT基板310と対向基板320とに挟持された液晶層30とを有している。
 対向基板320は、ガラス基板21のTFT基板310側にカラーフィルター層(図示しない)が形成され、カラーフィルター層上に対向電極24が形成され、ガラス基板21のTFT基板310とは反対側に第2偏光層322が形成された構成を有している。
 第2偏光層322は、右回り円偏光板323と、左回り円偏光板324とを含んでおり、平面視において、右回り円偏光板323が設けられている偏光領域と、左回り円偏光板324が設けられている偏光領域と、偏光板が設けられていない透過領域とが交互に配されている。
 これにより、図7の(b)に示すように、右回りの円偏光が射出される領域(右目用ライン)と、左回りの円偏光が射出される領域(左目用ライン)と、外部からTFT基板310に入射した光がそのまま対向基板320側から外部に射出される領域(透明ライン)とが形成される。
 本実施形態の液晶パネル300を液晶表示装置301の一部として用い、右回りの円偏光を透過する右目用レンズ341および左回りの円偏光を透過する左目用レンズ340を介して液晶表示装置301を見る観者に対して、左右の眼によってそれぞれ異なる画像を観察させることができる。これにより、3D(3次元)表示を行うことができる。また、
透明ラインの光は、右目用レンズ341および左目用レンズ340の両方を透過する。
 液晶パネル300は、透明ラインを有しているため、光透過率が高い。液晶パネル300を液晶表示装置301の一部として用いた場合、ディスプレイの視認性が向上するため、図7の(b)に示すように、3D映像の表示することができるとともに、ディスプレイ越しに物体を明瞭に視認することができる。
 〔実施形態7〕
 本発明の他の実施形態について、図8に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図8は、本実施形態の液晶パネル400の断面図である。図8に示すように、液晶パネル400は、第1TFT基板440と、第1液晶層460と、第1対向基板450と、第2TFT基板410と、第2液晶層430と第2対向基板420とがこの順に積層されている。
 第1TFT基板440は、ガラス基板441の第1対向基板450側に画素電極444が形成され、ガラス基板441の第1対向基板450とは反対側に第1偏光層442が形成された構成を有している。
 第1対向基板450は、ガラス基板451の第1TFT基板440側にカラーフィルター層455が形成され、カラーフィルター層455上に対向電極454が形成された構成を有している。
 第2TFT基板410は、ガラス基板411の第2対向基板420側に画素電極414が形成された構成を有している。なお、ガラス基板411はガラス基板451に貼り合されている。
 第2対向基板420は、ガラス基板421の第2TFT基板410側にカラーフィルター層425が形成され、カラーフィルター層425上に対向電極424が形成され、ガラス基板421の第2対向基板420とは反対側に第2偏光層422が形成された構成を有している。
 このように、液晶パネル400は、2つの液晶パネルを貼り合せることによって構成された複合表示パネルである。そして、2つの液晶パネルにより2つの画像を表示することができる。2つの画像の輝度比(明るさの割合)を変化させることによって、2つの液晶パネルの間の任意の位置に奥行き位置を知覚させる、DFD(Depth-Fused 3-D)方式の3Dディスプレイを実現することができる。
 さらに、実施形態1と同様に、本実施形態の液晶パネル400は、有色サブ画素と透明サブ画素とを有しており、透明サブ画素からは、第1TFT基板440側から液晶パネル400に入射した光が、第2対向基板420側からそのまま射出される。
 そのため、本実施形態の液晶パネル400の光透過率は、従来の液晶パネルの光透過率よりも高く、液晶パネル400を透明ディスプレイの液晶パネルとして用いた場合、ディスプレイの視認性が向上する。
 これにより、本実施形態の液晶パネル400を液晶表示装置の一部に用いることによって、3D映像の表示することができるとともに、ディスプレイ越しに物体を明瞭に視認す
ることができる。
 〔実施形態8〕
 本発明の他の実施形態について、図9に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図9は、本実施形態の液晶表示装置501の断面図である。液晶表示装置501は、液晶パネル500と、光源540とを有している。
 本実施形態の液晶パネル500は、対向基板520にカラーフィルター層が設けられていない。
 光源540は、液晶パネル500に向けて、赤色光と、緑色光と、青色光とを交互に出射する。光源540は、例えば、1/60秒の周期で出射する光の色を順次変化させる。
 本実施形態の液晶表示装置501は、いわゆるフィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置である。フィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置はカラーフィルター層を有しないため、通常の液晶表示装置よりも透過率が向上する。ただし、偏光層は必要なため本発明の偏光層512・522を用いることによって、さらに透過率を向上させることができる。その結果、液晶表示装置の透視性および視認性を向上することができ、背面の物体に強い光を当てなくても物体を液晶表示装置越しに視認することができる。
 〔まとめ〕
 本発明の一態様に係る表示パネル(液晶パネル1、有機ELパネル200)は、互いに対向して設けられた第1基板(TFT基板10)と第2基板(対向基板20)とを有しており、上記第1基板および上記第2基板のうちの少なくとも何れか一方には、偏光層(第1偏光層12、第2偏光層22)が設けられている表示パネルであって、上記偏光層は、平面視において、偏光板(第1偏光板13、第2偏光板23)が設けられている偏光領域と、偏光板が設けられていない透過領域とを有しており、上記透過領域は、平面視において一様に配されていることを特徴とする。
 透過領域は、偏光層が設けられている偏光領域に比べて光透過率が高い。そのため、平面視において透過領域が一様に配されていることによって、表示パネルの光透過率を平面視において均一に向上させることができ、その結果、背部にある物体を表示パネル越しに見たときの視認性を向上させることができる。
 本発明の態様2に係る表示パネルは、上記態様1において、平面視において、複数のサブ画素が規定されており、上記第1基板には、上記サブ画素に対応して、画素電極(14)が設けられており、上記第1基板の、平面視において上記透過領域に重なる領域には、上記画素電極は設けられていない構成であってもよい。
 本発明の態様3に係る表示パネルは、上記態様2において、カラーフィルター層(25)をさらに備えており、上記カラーフィルター層は、それぞれが異なる波長の光を透過させる複数の着色部(25R・25G・25B)と、全ての可視光を透過させる透明部(25T)とを備えていてもよい。
 透明部は全ての波長の光を透過させるため、着色部に比べて光透過率が高い。そのため、表示パネル全体における光透過率を向上させることができる。
 本発明の態様4に係る表示パネルは、上記態様3において、上記サブ画素には、平面視において上記偏光領域および上記着色部と重なっている有色サブ画素(60R・60G・60B)と、平面視において上記透過領域および上記透明部と重なっている透明サブ画素(60T)とが含まれており、上記透明サブ画素においては、外部から入射した光が、上記透過領域および上記透明部を介してそのまま射出されてもよい。
 上記の構成により、有色サブ画素においては、着色部が透過させる波長に応じた光を射出することができる。また、透明サブ画素においては、全ての波長の光を透過させることによって、光透過率を向上させることができる。
 本発明の態様5に係る表示パネルは、上記態様4において、上記有色サブ画素には、赤色の光を射出する赤色サブ画素(60R)と、緑色の光を射出する緑色サブ画素(60G)と、青色の光を射出する青色サブ画素(60B)とが含まれており、平面視において、上記赤色サブ画素と、緑色サブ画素と、青色サブ画素と、上記透明サブ画素とは、一列に並んで配されていてもよい。
 上記の構成により、光透過率の高い透明サブ画素を平面視において一様に配することができる。
 本発明の態様6に係る表示パネルは、上記態様4において、平面視において、上記有色サブ画素の列と、上記透明サブ画素の列とが交互に配されていてもよい。
 上記の構成により、サブ画素に占める透明サブ画素の割合を大きくすることができる。これにより、光透過率をさらに向上させることができる。
 本発明の態様7に係る表示パネルは、上記態様4において、上記有色サブ画素には、赤色の光を射出する赤色サブ画素と、緑色の光を射出する緑色サブ画素と、青色の光を射出する青色サブ画素とが含まれており、平面視において、上記有色サブ画素と、上記透明サブ画素とが千鳥状に配されていてもよい。
 上記の構成により、サブ画素に占める透明サブ画素の割合を大きくすることができる。これにより、光透過率をさらに向上させることができる。また、表示パネルの背後にある物体を表示パネル越しに見たときの視認性が向上する。
 本発明の態様8に係る表示パネルは、上記態様1~7の何れかにおいて、上記第1基板に設けられた上記偏光層は、右回りの円偏光板(323)と、左回りの円偏光板(324)とを備えており、平面視において、上記右回りの円偏光板が設けられている領域と、上記左回りの円偏光板が設けられている領域と、上記透過領域と、が配されていてもよい。
 表示パネルの視認性を向上することができるとともに、3D映像の表示することができる。
 本発明の態様9に係る表示パネルは、上記態様1~8の何れかにおいて、上記偏光層は、上記第1基板において、外側の面を構成するように設けられていてもよい。
 本発明の態様10に係る表示パネルは、上記態様1~8の何れかにおいて、上記偏光層は、上記第1基板において、上記第2基板に対向して設けられていてもよい。
 上記の構成により、コントラストを向上させることができる。光源をTFT基板の側面に配置し、光源からの光をTFT基板内で導光する構成であってもよい。
 本発明の態様11に係る表示パネルは、上記態様1~10の何れかにおいて、上記第1基板および上記第2基板の間には、液晶層(30)が設けられていてもよい。
 本発明の態様12に係る表示パネルは、上記態様1~10の何れかにおいて、上記第1基板および第2基板の間には、有機EL層(230)が設けられていてもよい。
 本発明の態様13に係る複合表示パネル(400)は、上記態様1~12の何れかの表示パネルを2つ備えており、2つの上記表示パネルが、互いに重なっていてもよい。
 上記の構成により、DFD方式の3D表示を行うことができる。
 本発明の態様14に係る表示装置(液晶表示装置301、501)は、上記態様1~12の何れかの表示パネルと、光源とを備えていてもよい。
 本発明の態様15に係る表示装置(液晶表示装置501)は、上記光源(540)が出射する光の波長を順次変化させることにより、フィールドシーケンシャル表示を行ってもよい。
 上記の構成により、色再現性の高い表示を行うことができる。また、カラーフィルター層を用いる必要がないため、表示装置の光透過率を向上させることができる。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 本発明は、透明ディスプレイの表示パネルとして、好適に用いることができる。
 1、100、300、400、500      液晶パネル(表示パネル)
 10、110、210、310、410、510 TFT基板(第1基板)
 12、112、212、312、512     第1偏光層(偏光層)
 13、213、513             第1偏光板(偏光板)
 14                     画素電極
 20、120、220、320、420、520 対向基板(第2基板)
 22、122、322、522         第2偏光層(偏光層)
 23、523                 第2偏光板(偏光板)
 25                     カラーフィルター層
 25B、25G、25R            着色部
 25T                    透明部
 30                     液晶層
 230                    有機EL層
 60T                    透明サブ画素
 200                    有機ELパネル(表示パネル)
 301、501                液晶表示装置(表示装置)
 323                    右回り円偏光板
 324                    左回り円偏光板
 540                    光源

Claims (5)

  1.  互いに対向して設けられた第1基板と第2基板とを有しており、
     上記第1基板および上記第2基板のうちの少なくとも何れか一方には、偏光層が設けられている表示パネルであって、
     上記偏光層は、平面視において、偏光板が設けられている偏光領域と、上記偏光板が設けられていない透過領域とを有しており、
     上記透過領域は、平面視において一様に配されていることを特徴とする表示パネル。
  2.  平面視において、複数のサブ画素が規定されており、
     上記第1基板には、上記サブ画素に対応して、画素電極が設けられており、
     上記第1基板の、平面視において上記透過領域に重なる領域には、上記画素電極は設けられていないことを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
  3.  カラーフィルター層をさらに備えており、
     上記カラーフィルター層は、それぞれが異なる波長の光を透過させる複数の着色部と、全ての可視光を透過させる透明部とを備えていることを特徴とする請求項2に記載の表示パネル。
  4.  上記サブ画素には、平面視において上記偏光領域および上記着色部と重なっている有色サブ画素と、平面視において上記透過領域および上記透明部と重なっている透明サブ画素とが含まれており、
     上記透明サブ画素においては、外部から入射した光が、上記透過領域および上記透明部を介してそのまま射出されることを特徴とする請求項3に記載の表示パネル。
  5.  請求項1~4の何れか1項に記載の表示パネルと、光源とを備えており、
     上記光源が出射する光の波長を順次変化させることにより、フィールドシーケンシャル表示を行うことを特徴とする表示装置。
PCT/JP2014/054544 2013-04-03 2014-02-25 表示パネル及び表示装置 WO2014162798A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013077901 2013-04-03
JP2013-077901 2013-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014162798A1 true WO2014162798A1 (ja) 2014-10-09

Family

ID=51658102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/054544 WO2014162798A1 (ja) 2013-04-03 2014-02-25 表示パネル及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014162798A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104635374A (zh) * 2015-02-13 2015-05-20 上海天马微电子有限公司 一种显示面板,显示装置及其制造方法
WO2016059847A1 (ja) * 2014-10-14 2016-04-21 シャープ株式会社 表示装置
JP2018005111A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN107783336A (zh) * 2016-08-24 2018-03-09 京东方科技集团股份有限公司 透明显示面板及显示装置
US11874577B2 (en) 2021-08-27 2024-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha See-through window display and liquid crystal display

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211739A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 Seiko Epson Corp 液晶表示体
JPH07104285A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Rohm Co Ltd 液晶表示装置
JP2004295072A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Boe Hydis Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2005039578A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 撮像機能付き表示装置、及び双方向コミュニケーションシステム
JP2005309377A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2009157297A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2010170119A (ja) * 2008-12-25 2010-08-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211739A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 Seiko Epson Corp 液晶表示体
JPH07104285A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Rohm Co Ltd 液晶表示装置
JP2004295072A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Boe Hydis Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2005039578A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 撮像機能付き表示装置、及び双方向コミュニケーションシステム
JP2005309377A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2009157297A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP2010170119A (ja) * 2008-12-25 2010-08-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016059847A1 (ja) * 2014-10-14 2016-04-21 シャープ株式会社 表示装置
CN104635374A (zh) * 2015-02-13 2015-05-20 上海天马微电子有限公司 一种显示面板,显示装置及其制造方法
US9658485B2 (en) 2015-02-13 2017-05-23 Shanghai Tianma Micro-electronics Co., Ltd. Display panel, a display device, and fabrication method thereof
CN104635374B (zh) * 2015-02-13 2017-09-01 上海天马微电子有限公司 一种显示面板,显示装置及其制造方法
JP2018005111A (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN107783336A (zh) * 2016-08-24 2018-03-09 京东方科技集团股份有限公司 透明显示面板及显示装置
US10606117B2 (en) 2016-08-24 2020-03-31 Boe Technology Group Co., Ltd. Transparent display panels and display devices
US11874577B2 (en) 2021-08-27 2024-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha See-through window display and liquid crystal display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187306B2 (ja) 透過型液晶表示装置
US9268168B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US8120718B2 (en) Parallax barrier device for viewing three-dimensional images, method for fabricating the same and display apparatus including a parallax barrier device
WO2014162798A1 (ja) 表示パネル及び表示装置
JP6169482B2 (ja) 液晶装置、電子機器及び液晶装置製造方法
JP2012226161A (ja) 表示装置
KR102380640B1 (ko) 액정캡슐을 포함하는 액정표시장치
JP5568409B2 (ja) 立体表示装置
WO2013069387A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法と製造方法
WO2015146462A1 (ja) タッチパネル付き表示装置
WO2013099794A1 (ja) 立体表示装置
JPH10153771A (ja) 液晶表示装置
KR101425611B1 (ko) 패턴드 리타더 방식의 입체영상 표시장치 및 그 제조 방법
KR101314402B1 (ko) 표시 장치
US9354453B2 (en) Stereoscopic image display device and method for manufacturing the same
US9983445B2 (en) Liquid crystal lens panel and display device including liquid crystal lens panel
WO2013065580A1 (ja) 表示装置
KR101266218B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
CN102722033B (zh) 三维显示装置及三维显示系统
JP2009157301A (ja) 電気光学装置
JP5176993B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US20230236435A1 (en) Stereoscopic image display device and a method of manufacturing the same
KR101949388B1 (ko) 3d 영상 표시장치
JP2010079216A (ja) 立体画像表示装置
US20120212815A1 (en) Stereoscopic image display device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14779895

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14779895

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP