WO2014147927A1 - スケジュール表示装置、スケジュール表示方法およびスケジュール表示プログラム - Google Patents

スケジュール表示装置、スケジュール表示方法およびスケジュール表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2014147927A1
WO2014147927A1 PCT/JP2014/000185 JP2014000185W WO2014147927A1 WO 2014147927 A1 WO2014147927 A1 WO 2014147927A1 JP 2014000185 W JP2014000185 W JP 2014000185W WO 2014147927 A1 WO2014147927 A1 WO 2014147927A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
schedule
display
processing unit
displayed
item
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/000185
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇介 中尾
Original Assignee
Necソリューションイノベータ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necソリューションイノベータ株式会社 filed Critical Necソリューションイノベータ株式会社
Priority to US14/778,781 priority Critical patent/US20160048996A1/en
Priority to JP2015506568A priority patent/JPWO2014147927A1/ja
Publication of WO2014147927A1 publication Critical patent/WO2014147927A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/005General purpose rendering architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups
    • G06Q10/1095Meeting or appointment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/04Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving 3D image data

Definitions

  • the present invention relates to a schedule display device for displaying a schedule, a schedule display method, and a schedule display program.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a general schedule table.
  • schedule management software for managing a schedule.
  • a schedule table in which a plurality of items are arranged in the vertical direction as shown in FIG. 8 is used.
  • Patent Document 1 discloses a schedule display device capable of setting a display format depending on conditions when a regular schedule is displayed as a schedule. Also in Patent Document 1, as shown in FIG. 8, a schedule table in which a plurality of items are arranged and displayed in the vertical direction is used.
  • each item of the schedule table is also displayed small. Therefore, there is a problem that the operation is difficult for the user. In particular, when an operation is performed using a touch panel, an erroneous operation is likely to occur. Further, when each item of the schedule table is displayed in a large size, there is a problem that information that can be displayed is reduced and the listability is deteriorated.
  • an object of the present invention is to provide a schedule display device, a schedule display method, and a schedule display program capable of displaying a schedule table with high operability and listability.
  • a schedule display device includes a display processing unit that displays a schedule table using an image showing a three-dimensional object on a screen of a mobile terminal, and the display processing unit is a schedule item displayed on the near side of the object. As shown, the width per unit time is widely displayed.
  • the schedule display method displays a schedule table using an image showing a three-dimensional object on the screen of a mobile terminal, and displays a wider range per unit time for a schedule item displayed on the near side of the object. It is characterized by doing.
  • the schedule display program displays a schedule table on a computer using an image showing a three-dimensional object on the screen of a portable terminal, and the schedule items displayed on the near side of the object have a width per unit time.
  • a display process for displaying a wide area is executed.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the schedule display device of this embodiment.
  • the schedule display device of the present embodiment includes an input unit 1, a display processing unit 2, and a display unit 3.
  • the input unit 1 accepts input operations by the user.
  • the input unit 1 is a touch panel used for a mobile terminal such as a smartphone.
  • the display processing unit 2 displays the schedule table on the display unit 3 using an image showing a three-dimensional object.
  • the three-dimensional object is, for example, a spiral band. Further, the display processing unit 2 changes the display contents of the schedule table according to the user's operation.
  • the display processing unit 2 is realized by, for example, hardware designed to perform specific arithmetic processing or the like, or an information processing device such as a CPU (Central Processing Unit) that operates according to a schedule display program.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the display unit 3 displays the display content received from the display processing unit 2.
  • the display unit 3 is, for example, a liquid crystal display of a mobile terminal.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the schedule display device of this embodiment.
  • the display processing unit 2 performs initial display of the schedule table according to the user's operation (step S1). For example, when the schedule display program installed in the mobile terminal is activated, the display processing unit 2 performs initial display of the schedule table.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a display example of the schedule table.
  • the display processing unit 2 displays the schedule table using a spiral band. A daily schedule is displayed in each spiral stage.
  • the display processing unit 2 may represent the displayed schedule by, for example, icons or symbols. By using such a display method, the user can recognize the contents of the schedule even if the time width of the items displayed as the schedule is short.
  • the display processing unit 2 displays the items displayed on the near side in the daily schedule so that the width per unit time becomes wider.
  • the time zone from 9 o'clock to 15 o'clock displayed on the near side is longer than the time zone from 6 o'clock to 9 o'clock and from 15 o'clock to 18 o'clock. wide. Therefore, the contents described in the items displayed on the near side are easy for the user to see and operate.
  • the input unit 1 is a touch panel
  • the user operates with a finger, and thus it is difficult to operate when the operation range is narrow.
  • the items on the near side can be easily operated.
  • the display processing unit 2 displays five times of 6 o'clock, 9 o'clock, 12 o'clock, 15 o'clock, and 18 o'clock in FIG. It is not restricted to such a display method.
  • the display processing unit 2 may display the time every hour, or may display it on the upper part of the band instead of displaying it on the band.
  • the display processing unit 2 sets the range displayed on the near side of the predetermined position in the uppermost band to an active state in which operations on schedule items can be performed. Further, the display processing unit 2 puts other parts in the schedule table into an inactive state in which operations on schedule items are impossible.
  • the portion from 9:00 to 18:00 on 3/4 (month) is in an active state.
  • the display processing unit 2 displays the active part (active part) in a color different from that of the other part. Therefore, the user can easily determine whether the user is in the active state.
  • the active state is from 9:00 to 18:00 on 3/4 (month), but the user can arbitrarily set the range to be in the active state.
  • the display processing unit 2 is not limited to the uppermost stage, and the entire range displayed on the near side from a predetermined position may be in an active state.
  • step S2 when a place other than the end of the schedule item is operated (YES in step S2, NO in step S3), the display processing unit 2 displays the detailed contents of the schedule item.
  • the display processing unit 2 displays the detailed contents of work 1.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of the detailed contents of the schedule.
  • the display processing unit 2 displays the detailed contents of the schedule of that portion on the upper left of the screen as shown in FIG.
  • the place where the detailed contents of the schedule are displayed is not limited to the upper left of the screen, and may be another place.
  • the display processing unit 2 changes the display width of the schedule item (step S5). That is, the display processing unit 2 changes the time zone of the operated schedule item.
  • the time start time or end time
  • the display processing unit 2 changes the start time or end time of work 1. To do.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a screen in which the schedule time is changed.
  • the start time of the work 1 is one hour later than the screens shown in FIGS. Since the active part is on the near side, it is displayed in a large size, so that the user can easily change the display width.
  • the display processing unit 2 changes the display form of the three-dimensional object (step S7). ). Specifically, when the user traces the inactive portion horizontally (in the time axis direction), the display processing unit 2 rotates the three-dimensional object along the traced direction. Thereby, the display process part 2 changes the time slot
  • the display processing unit 2 changes the schedule displayed on the schedule table. Specifically, when the user traces the inactive part up with the current schedule displayed, the display processing unit 2 displays the future schedule and the user traces the inactive part down. , Display past dates. Thereby, the user can freely change the schedule to be displayed.
  • the display processing unit 2 hides some of the steps displayed on the upper part of the spiral. Reduce the number of displayed columns and increase the width of the band.
  • the display processing unit 2 displays the part displayed in the lower part of the spiral by hiding it. Reduce the number of steps and increase the vertical width of the band.
  • the user may perform the operation opposite to the above operation. For example, when the user presses the lower part of the spiral with a finger and traces the spiral part downward with another finger, the display processing unit 2 increases the number of steps by displaying the schedule hidden above, and the vertical width of the band. To make it thinner. The display processing unit 2 increases the number of steps by displaying the schedule hidden below when the user presses the upper part of the spiral with his / her finger and traces the spiral with the other finger. Can be made thinner.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a screen in which the number of stages in the schedule table is changed.
  • FIG. 6 shows a state after the upper part of the spiral is pressed with a finger and the spiral part is traced down in the screen state shown in FIG.
  • the stage displaying March 7 and later displayed in the lower part of the spiral in FIG. 3 is not displayed, and the vertical width of the band is thick. Further, since the upper and lower widths of the band are thick, detailed contents are displayed in each schedule item. Thereby, the user can confirm the content of a schedule easily.
  • the upper part of the spiral may be held with a finger and the spiral part may be traced up with another finger.
  • the user can change the schedule to be displayed or change the number of steps in the schedule table and the upper and lower widths of the schedule table without operating the schedule items by mistake. You can do it.
  • the schedule tables shown in FIGS. 3 to 6 are displayed in a spiral band, the schedule may be displayed as long as it is a three-dimensional object.
  • the display processing unit 2 may display the schedule table on an object such as a sphere, a cylinder, or a plurality of rings.
  • the color of the schedule table may be displayed in different colors depending on the day.
  • the schedule display device displays a wider schedule per unit time in the front side of the schedule table, so that it is possible to display a schedule table with high operability and listability.
  • the schedule display device of the present embodiment displays the items on the front side in a large size, there is an effect that the operation by the user is easy especially when the input unit 1 is a touch panel. Further, since there is no need to display the scroll bar, for example, it is possible to prevent an erroneous operation of changing the schedule item in an attempt to operate the scroll bar.
  • the schedule display device of the present embodiment is in an active state in which operations on schedule items can be performed only in the range displayed on the near side from a predetermined position.
  • the schedule item displayed on the near side is displayed in a large size, it is possible to suppress an erroneous operation that causes the user to operate an item other than the item that the user wants to operate.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the main part of the schedule display device according to the present invention.
  • the schedule display device includes a display processing unit 2 that displays a schedule table using an image showing a three-dimensional object on the screen of the mobile terminal, and the display processing unit 2 is on the near side of the object. As the schedule item is displayed in, the width per unit time is displayed wider.
  • the display processing unit (for example, the display processing unit 2) activates the portion on the near side from the predetermined position in the schedule table in an active state in which operations on the schedule items can be performed, and schedules other portions in the schedule table.
  • a schedule display device that puts items into an inactive state where they cannot be operated. According to such a schedule display device, the contents described in the items displayed on the near side are easy for the user to see and operate.
  • the input unit is a touch panel
  • the user operates with a finger, and thus it is difficult to operate when the operation range is narrow.
  • the items on the near side can be easily operated.
  • the schedule display device when a part other than the end portion of the schedule item in the active state is operated, the schedule display device displays more detailed content than the already displayed content for the schedule item. It may be configured to.
  • the schedule display device may be configured to change the time zone of the schedule item when the end of the schedule item in the active state is operated by the display processing unit.
  • the display processing unit operates the schedule table when a part that is in an inactive state in which an operation on the schedule item is impossible is operated, thereby displaying the display form of the three-dimensional object. It may be configured to change. According to such a schedule display device, the user can move the desired time zone to the near side. Further, since the active part is determined by the display position, the user can freely change the active part.
  • the display processing unit displays a schedule table using an image showing a three-dimensional object on the screen of the mobile terminal operated by the touch panel, and performs an operation of tracing the inactive portion.
  • the time zone to be displayed on the near side may be changed by rotating the three-dimensional object along the traced direction.
  • the present invention can be applied to smartphones and tablet terminals.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 スケジュール表示装置は、携帯端末の画面に3次元形状の物体を示す画像を用いてスケジュール表を表示する表示処理部2を備え、表示処理部2は、物体の手前側に表示されるスケジュール項目ほど、単位時間当りの幅を広く表示する。

Description

スケジュール表示装置、スケジュール表示方法およびスケジュール表示プログラム
 本発明は、スケジュールを表示するスケジュール表示装置、スケジュール表示方法およびスケジュール表示プログラムに関する。
 近年、スマートフォンなどの携帯端末が一般的に用いられている。また、そのような携帯端末に、スケジュールを管理するためのスケジュール管理ソフトウェアが使用されている。図8は、一般的なスケジュール表の例を示す説明図である。一般的なスケジュール管理ソフトウェアでは、例えば、図8に示すように複数の項目を縦方向に並べて表示したスケジュール表が用いられている。
 また、特許文献1には、定期予定をスケジュール表示する際、条件により表示形式の設定ができるスケジュール表示装置が開示されている。特許文献1においても、図8に示すように複数の項目が縦方向に並べて表示されたスケジュール表が用いられている。
特開平11-219392号公報(図6、図7)
 しかし、携帯端末の画面はデスクトップPC(Personal Computer)に用いられるディスプレイ装置に比べて小さいため、スケジュール表の各項目も小さく表示される。そのため、ユーザにとって操作がしづらいという課題がある。特に、操作がタッチパネルにより行われる場合、誤操作が生じ易い。また、スケジュール表の各項目を大きく表示させた場合、表示できる情報が少なくなり一覧性が低下するという課題がある。
 そこで、本発明は、操作性および一覧性が高いスケジュール表を表示することができるスケジュール表示装置、スケジュール表示方法およびスケジュール表示プログラムを提供することを目的とする。
 本発明によるスケジュール表示装置は、携帯端末の画面に3次元形状の物体を示す画像を用いてスケジュール表を表示する表示処理部を備え、表示処理部は、物体の手前側に表示されるスケジュール項目ほど、単位時間当りの幅を広く表示することを特徴とする。
 本発明によるスケジュール表示方法は、携帯端末の画面に3次元形状の物体を示す画像を用いてスケジュール表を表示し、物体の手前側に表示されるスケジュール項目ほど、単位時間当りの幅を広く表示することを特徴とする。
 本発明によるスケジュール表示プログラムは、コンピュータに、携帯端末の画面に3次元形状の物体を示す画像を用いてスケジュール表を表示し、物体の手前側に表示されるスケジュール項目ほど、単位時間当りの幅を広く表示する表示処理を実行させることを特徴とする。
 本発明によれば、操作性および一覧性が高いスケジュール表を表示することができる。
本発明によるスケジュール表示装置の構成を示すブロック図である。 本発明によるスケジュール表示装置の動作を示すフローチャートである。 スケジュール表の表示例を示す説明図である。 スケジュールの詳細内容の表示例を示す説明図である。 スケジュールの時間が変更された画面の例を示す説明図である。 スケジュール表の段数が変更された画面の例を示す説明図である。 本発明によるスケジュール表示装置の主要部の構成を示すブロック図である。 一般的なスケジュール表の例を示す説明図である。
 本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態のスケジュール表示装置の構成を示すブロック図である。
 図1に示すように本実施形態のスケジュール表示装置は、入力部1と、表示処理部2と、表示部3とを備える。
 入力部1は、ユーザによる入力操作を受け付ける。入力部1は、例えばスマートフォン等の携帯端末に用いられるタッチパネルである。
 表示処理部2は、スケジュール表を、3次元形状の物体を示す画像を用いて表示部3に表示させる。3次元形状の物体は、例えば螺旋状に形成された帯である。また、表示処理部2は、ユーザの操作に応じてスケジュール表の表示内容を変更させる。表示処理部2は、例えば、特定の演算処理等を行うよう設計されたハードウェア、またはスケジュール表示プログラムに従って動作するCPU(Central Processing Unit)等の情報処理装置によって実現される。
 表示部3は、表示処理部2から受け取った表示内容を表示する。表示部3は、例えば、携帯端末の液晶ディスプレイである。
 次に、本実施形態のスケジュール表示装置の動作を説明する。図2は、本実施形態のスケジュール表示装置の動作を示すフローチャートである。
 表示処理部2は、ユーザの操作に従い、スケジュール表の初期表示を行う(ステップS1)。表示処理部2は、例えば、携帯端末にインストールされているスケジュール表示プログラムが起動された際に、スケジュール表の初期表示を行う。
 図3は、スケジュール表の表示例を示す説明図である。図3に示すように、表示処理部2は、スケジュール表を、螺旋状に形成された帯を用いて表示する。螺旋状の各段には、1日のスケジュールが表示されている。表示処理部2は、表示されるスケジュールを、例えばアイコンや記号等で表してもよい。そのような表示方法を用いることにより、スケジュールとして表示される項目の時間幅が短くても、ユーザがスケジュールの内容を認識できる。
 また、表示処理部2は、1日のスケジュールのうち、手前側に表示される項目ほど、単位時間当りの幅が広くなるように表示する。例えば図3に示す例では、6時から9時までおよび15時から18時までの時間帯よりも手前側に表示される9時から15時までの時間帯のほうが、単位時間あたりの幅が広い。よって、手前側に表示される項目に記載された内容はユーザにとって見易く、操作がし易い。特に入力部1がタッチパネルである場合、ユーザは指で操作するため、操作範囲が狭いと操作しづらいが、このように表示することにより手前側の項目は操作がし易くなる。
 また、表示処理部2は、スケジュール表に表示される時間として、図3では6時,9時,12時,15時,18時という5つの時間を帯に重ねて表示しているが、このような表示方法に限らない。表示処理部2は、例えば、時間を1時間毎に表示してもよいし、帯に重ねて表示するのではなく、帯の上部に表示してもよい。
 また、表示処理部2は、最上段の帯のうち、所定の位置より手前側に表示された範囲を、スケジュール項目に対する操作が可能な活性状態とする。また、表示処理部2は、スケジュール表内の他の部分をスケジュール項目に対する操作が不可能な非活性状態とする。図3に示す例では、3/4(月)の9時から18時までの部分が活性状態となっている。また、表示処理部2は、活性状態の部分(活性部分)を、他の部分と異なる色で表示する。そのため、ユーザが、活性状態かどうかを容易に判別することができる。図3に示す例では、3/4(月)の9時から18時までが活性状態となっているが、ユーザは、活性状態とする範囲を任意に設定することができる。表示処理部2は、例えば、最上段に限らず、所定の位置より手前側に表示された範囲を全て活性状態としてもよい。
 活性部分のうち、スケジュール項目の端部以外の場所が操作されると(ステップS2のYES、ステップS3のNO)、表示処理部2は、そのスケジュール項目の詳細内容を表示する。図3に示す例では、作業1と記載された部分が押下されると、表示処理部2は、作業1の詳細内容を表示する。
 図4は、スケジュールの詳細内容の表示例を示す説明図である。活性状態の項目の端部以外の場所が押下されると、図4に示すように、表示処理部2は、画面の左上にその部分のスケジュールの詳細内容を表示する。スケジュールの詳細内容が表示される場所は画面の左上とは限らず、他の場所であってもよい。
 活性状態のスケジュール項目の端部が操作されると(ステップS2のYES、ステップS3のYES)、表示処理部2は、そのスケジュール項目の表示幅を変更する(ステップS5)。つまり、表示処理部2は、操作されたスケジュール項目の時間帯を変更する。図3に示した例では、ユーザがスケジュール項目の端部を右側にずらす操作をすると、時刻(開始時刻または終了時刻)が遅くなり、スケジュール項目の端部を左側にずらす操作をすると、時刻(開始時刻または終了時刻)が早くなる。図3に示す例では、利用者が作業1の開始時刻の12時を示す線または終了時刻の15時を示す線をずらすと、表示処理部2は、作業1の開始時刻または終了時刻を変更する。
 図5は、スケジュールの時間が変更された画面の例を示す説明図である。図5に示す画面では作業1の開始時間が図3および図4に示す画面より1時間遅くなっている。活性部分は、手前側にあるため大きく表示されているので、ユーザは表示幅を容易に変更することができる。
 スケジュール項目に対する操作が不可能な非活性状態の部分(非活性部分)が操作されると(ステップS6のYES)、表示処理部2は、3次元形状の物体の表示形態を変更する(ステップS7)。具体的には、ユーザが非活性部分を横(時間軸方向)になぞると、表示処理部2は、なぞられた方向に沿って3次元形状の物体を回転させる。これにより、表示処理部2は、手前側に表示する時間帯を変更する。これにより、ユーザは、見たい時間帯を手前側に移動させることが可能となる。また、活性部分は、表示位置により決まるため、ユーザは、活性部分を自由に変更することができる。
 また、ユーザがスケジュール表の非活性部分を上または下になぞると、表示処理部2は、スケジュール表に表示する日程を変更する。具体的には、現在の日程が表示されている状態で、ユーザが非活性部分を上になぞると、表示処理部2は、未来の日程を表示し、ユーザが非活性部分を下になぞると、過去の日程を表示する。これにより、ユーザは、表示する日程を自由に変更することができる。
 表示処理部2は、例えば、ユーザが螺旋の下方の部分を指でおさえ他の指で螺旋部分を上になぞると、螺旋の上部に表示されていた一部の段を非表示とすることにより表示する段数を減らし、帯の上下幅を太くする。また、表示処理部2は、例えば、ユーザが螺旋の上方の部分を指でおさえ螺旋部分を下になぞると、螺旋の下部に表示されていた一部の段を非表示とすることにより表示する段数を減らし、帯の上下幅を太くする。
 また、段数を増やし、帯の上下幅を細くするためには、ユーザが上記の操作と逆の操作をすればよい。例えば、表示処理部2は、ユーザが螺旋の下方の部分を指でおさえ他の指で螺旋部分を下になぞると、上方に隠れていたスケジュールを表示することにより段数を増やし、帯の上下幅を細くする。また、表示処理部2は、ユーザが螺旋の上方の部分を指でおさえ他の指で螺旋部分を上になぞると、下方に隠れていたスケジュールを表示することにより段数を増やし、帯の上下幅を細くすることができる。
 図6は、スケジュール表の段数が変更された画面の例を示す説明図である。図6では、図3に示す画面状態において、螺旋の上方の部分を指でおさえ螺旋部分を下になぞった後の状態を示している。図6に示すように、図3において螺旋の下部に表示されていた3月7日以降を表示していた段が非表示となり、帯の上下幅が太くなっている。また、帯の上下幅が太くなったことにより、各スケジュール項目に詳細内容が表示される。これにより、ユーザは、スケジュールの内容を容易に確認することができる。図6に示す状態から図3に示す状態に戻すには、螺旋の上方の部分を指でおさえ他の指で螺旋部分を上になぞればよい。
 スケジュール項目を操作可能な活性状態の範囲が限定されているため、ユーザは、誤ってスケジュール項目の操作をすることなく、表示する日程を変更したり、スケジュール表の段数および帯の上下幅を変更したりすることができる。
 図3から図6に示したスケジュール表は、螺旋状の帯に表示されているが、スケジュールが表示されるものは、3次元形状であれば他の形状の物体でも構わない。例えば、表示処理部2は、球体、円柱、または複数の輪などの物体にスケジュール表を表示させてもよい。また、スケジュール表の色は、日によって異なる色で表示されていてもよい。
 本実施形態のスケジュール表示装置は、スケジュール表のうちの手前側の部分ほど、単位時間あたりの幅を大きく表示するため、操作性および一覧性が高いスケジュール表を表示することができる。
 また、本実施形態のスケジュール表示装置は、手前側の項目を大きく表示するため、特に、入力部1がタッチパネルである場合に、ユーザによる操作がし易いという効果を有する。また、スクロールバーを表示する必要がないため、例えば、スクロールバーの操作をしようとしてスケジュール項目の変更操作をしてしまうという誤操作も防止できる。
 また、本実施形態のスケジュール表示装置は、所定の位置より手前側に表示された範囲のみ、スケジュール項目に対する操作が可能な活性状態とする。また、手前側に表示されているスケジュール項目は大きく表示されているため、ユーザが操作したい項目以外の項目を操作してしまうような誤操作を抑制することができる。
 図7は、本発明によるスケジュール表示装置の主要部の構成を示すブロック図である。図7に示すように、スケジュール表示装置は、携帯端末の画面に3次元形状の物体を示す画像を用いてスケジュール表を表示する表示処理部2を備え、表示処理部2は、物体の手前側に表示されるスケジュール項目ほど、単位時間当りの幅を広く表示する。
 また、上記の実施形態には、以下の(1)~(5)に記載されたスケジュール表示装置も開示されている。
(1)表示処理部(例えば、表示処理部2)が、スケジュール表のうち所定の位置より手前側の部分を、スケジュール項目に対する操作が可能な活性状態にし、スケジュール表内の他の部分をスケジュール項目に対する操作が不可能な非活性状態にするスケジュール表示装置。このようなスケジュール表示装置によれば、手前側に表示される項目に記載された内容はユーザにとって見易く、操作がし易い。特に入力部がタッチパネルである場合、ユーザは指で操作するため、操作範囲が狭いと操作しづらいが、このように表示することにより手前側の項目は操作がし易くなる。
(2)スケジュール表示装置は、表示処理部が、活性状態であるスケジュール項目の端部以外の部分が操作された場合に、当該スケジュール項目に関して、すでに表示されている内容よりも詳細な内容を表示するように構成されていてもよい。
(3)スケジュール表示装置は、表示処理部が、活性状態であるスケジュール項目の端部が操作された場合に、当該スケジュール項目の時間帯を変更するように構成されていてもよい。
(4)スケジュール表示装置は、表示処理部が、スケジュール項目に対する操作が不可能な非活性状態である部分が操作された場合に、スケジュール表を動作させることにより3次元形状の物体の表示形態を変更するように構成されていてもよい。このようなスケジュール表示装置によれば、ユーザは、見たい時間帯を手前側に移動させることが可能となる。また、活性部分は、表示位置により決まるため、ユーザは、活性部分を自由に変更することができる。
(5)スケジュール表示装置は、表示処理部が、タッチパネルにより操作される携帯端末の画面に3次元形状の物体を示す画像を用いてスケジュール表を表示し、非活性状態である部分をなぞる操作がされた場合に、なぞられた方向に沿って3次元形状の物体を回転させることにより手前側に表示する時間帯を変更するように構成されていてもよい。
 この出願は、2013年3月21日に出願された日本出願特願2013-058224を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
産業上の利用の可能性
 本発明は、スマートフォンやタブレット端末等に適用できる。
1 入力部
2 表示処理部
3 表示部

Claims (10)

  1.  携帯端末の画面に3次元形状の物体を示す画像を用いてスケジュール表を表示する表示処理部を備え、
     前記表示処理部は、前記物体の手前側に表示されるスケジュール項目ほど、単位時間当りの幅を広く表示する
     ことを特徴とするスケジュール表示装置。
  2.  表示処理部は、スケジュール表のうち、所定の位置より手前側の部分をスケジュール項目に対する操作が可能な活性状態にし、前記スケジュール表内の他の部分を前記スケジュール項目に対する操作が不可能な非活性状態にする
     請求項1記載のスケジュール表示装置。
  3.  表示処理部は、活性状態であるスケジュール項目の端部以外の部分が操作された場合に、当該スケジュール項目に関してすでに表示されている内容よりも詳細な内容を表示する
     請求項2記載のスケジュール表示装置。
  4.  表示処理部は、活性状態であるスケジュール項目の端部が操作された場合に、当該スケジュール項目の時間帯を変更する
     請求項2または請求項3記載のスケジュール表示装置。
  5.  表示処理部は、非活性状態である部分が操作された場合に、3次元形状の物体の表示形態を変更する
     請求項2から請求項4のうちのいずれか1項に記載のスケジュール表示装置。
  6.  表示処理部は、タッチパネルにより操作される携帯端末の画面に3次元形状の物体を示す画像を用いてスケジュール表を表示し、非活性状態である部分をなぞる操作がされた場合に、なぞられた方向に沿って前記3次元形状の物体を回転させることにより手前側に表示する時間帯を変更する
     請求項5記載のスケジュール表示装置。
  7.  携帯端末の画面に3次元形状の物体を示す画像を用いてスケジュール表を表示し、
     前記物体の手前側に表示されるスケジュール項目ほど、単位時間当りの幅を広く表示する
     ことを特徴とするスケジュール表示方法。
  8.  スケジュール表のうち、所定の位置より手前側の部分をスケジュール項目に対する操作が可能な活性状態にし、前記スケジュール表内の他の部分を前記スケジュール項目に対する操作が不可能な非活性状態にする
     請求項7記載のスケジュール表示方法。
  9.  コンピュータに、
     携帯端末の画面に3次元形状の物体を示す画像を用いてスケジュール表を表示し、前記物体の手前側に表示されるスケジュール項目ほど、単位時間当りの幅を広く表示する表示処理
     を実行させるためのスケジュール表示プログラム。
  10.  コンピュータに、
     表示処理で、スケジュール表のうち、所定の位置より手前側の部分をスケジュール項目に対する操作が可能な活性状態にし、前記スケジュール表内の他の部分を前記スケジュール項目に対する操作が不可能な非活性状態にする処理を実行させる
     請求項9記載のスケジュール表示プログラム。
PCT/JP2014/000185 2013-03-21 2014-01-16 スケジュール表示装置、スケジュール表示方法およびスケジュール表示プログラム WO2014147927A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/778,781 US20160048996A1 (en) 2013-03-21 2014-01-16 Schedule display device, schedule display method, and schedule display program
JP2015506568A JPWO2014147927A1 (ja) 2013-03-21 2014-01-16 スケジュール表示装置、スケジュール表示方法およびスケジュール表示プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-058224 2013-03-21
JP2013058224 2013-03-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014147927A1 true WO2014147927A1 (ja) 2014-09-25

Family

ID=51579635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/000185 WO2014147927A1 (ja) 2013-03-21 2014-01-16 スケジュール表示装置、スケジュール表示方法およびスケジュール表示プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160048996A1 (ja)
JP (1) JPWO2014147927A1 (ja)
WO (1) WO2014147927A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104881775A (zh) * 2015-05-28 2015-09-02 魅族科技(中国)有限公司 一种待办事项显示方法及终端
JP2017215814A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 日本電信電話株式会社 データ表示装置、データ表示方法、及びプログラム
CN113177783A (zh) * 2021-05-27 2021-07-27 中铁三局集团有限公司 一种基于三维全景图像的工程施工进度管控系统和方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102223745B1 (ko) * 2012-10-29 2021-03-08 울리히 세우데 그래픽 사용자 인터페이스를 구비하는 컴퓨터 내의 캘린더 이벤트를 디스플레이 및 내비게이트하는 방법
WO2020167732A1 (en) * 2019-02-11 2020-08-20 Griffiths William G Systems and methods for display of project management timelines

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202340A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Seiko Epson Corp 表示装置及び携帯型情報処理装置並びに情報記録媒体及び電子機器
JP2002074322A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法並びにデータ記録媒体
JP2006072420A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Masato Hirakawa スケジュール表示装置およびスケジュール表示プログラム
JP2010026985A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977974A (en) * 1996-09-17 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method
US6819344B2 (en) * 2001-03-12 2004-11-16 Microsoft Corporation Visualization of multi-dimensional data having an unbounded dimension
KR100802615B1 (ko) * 2005-09-09 2008-02-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 이벤트 표시 장치 및 그 방법
KR101331947B1 (ko) * 2007-02-27 2013-11-22 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 이벤트 표시 방법 및 그 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001202340A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Seiko Epson Corp 表示装置及び携帯型情報処理装置並びに情報記録媒体及び電子機器
JP2002074322A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法並びにデータ記録媒体
JP2006072420A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Masato Hirakawa スケジュール表示装置およびスケジュール表示プログラム
JP2010026985A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AKIHIRO SEKINE ET AL.: "Visualization of UNIX log using 3D Spiral", IPSJ SIG NOTES (2000-HI- 88, vol. 2000, no. 39, 12 May 2000 (2000-05-12), pages 51 - 58 *
KONISHI: "Kongetsu no Shinseihin Software Web Browser no Atarashii Design o Kirihiraku ka?", CUBICEYE, ASCII, vol. 25, no. 4, 1 April 2001 (2001-04-01), pages 250 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104881775A (zh) * 2015-05-28 2015-09-02 魅族科技(中国)有限公司 一种待办事项显示方法及终端
JP2017215814A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 日本電信電話株式会社 データ表示装置、データ表示方法、及びプログラム
CN113177783A (zh) * 2021-05-27 2021-07-27 中铁三局集团有限公司 一种基于三维全景图像的工程施工进度管控系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160048996A1 (en) 2016-02-18
JPWO2014147927A1 (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9372612B2 (en) Exposing inertial snap points
US9189131B2 (en) Context menus
US8549429B2 (en) Multi-window management apparatus and program, storage medium and information processing apparatus
US9384503B2 (en) Terminal apparatus, advertisement display control apparatus, and advertisement display method
WO2014147927A1 (ja) スケジュール表示装置、スケジュール表示方法およびスケジュール表示プログラム
US10198163B2 (en) Electronic device and controlling method and program therefor
US10146420B2 (en) Electronic device, graph display method and storage medium for presenting and manipulating two dimensional graph objects using touch gestures
US20150234551A1 (en) Display control apparatus, display control method, and program
TW201337713A (zh) 電子裝置及其操作方法以及電腦可讀取儲存媒體
US20150363095A1 (en) Method of arranging icon and electronic device supporting the same
TWI490774B (zh) 用於觸控裝置之瀏覽頁面鎖定縮放區域之控制方法
US20150261431A1 (en) Information terminal
KR102466990B1 (ko) 복수의 화면을 표시하는 전자장치 및 그 제어 방법
JP5092985B2 (ja) コンテンツ装飾装置、コンテンツ装飾方法およびコンテンツ装飾プログラム
JP2014164718A (ja) 情報端末
US20140351745A1 (en) Content navigation having a selection function and visual indicator thereof
US9501206B2 (en) Information processing apparatus
KR101432690B1 (ko) 데이터 처리 장치, 그 컴퓨터 프로그램 및 데이터 처리 방법
KR102257817B1 (ko) 전자장치에서 숫자의 입력을 제어하는 방법 및 장치
US9417780B2 (en) Information processing apparatus
JP2012053662A (ja) タッチパネル操作方式の携帯端末
JP2017182072A (ja) 表示装置、表示方法及び表示プログラム
JP2016085510A (ja) 入力装置
JP2017157025A (ja) 表示操作装置およびプログラム
JP6661421B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14768522

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015506568

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14778781

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14768522

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1