WO2014136990A1 - シンチレータの自己放射化を用いた高感度中性子検出法 - Google Patents

シンチレータの自己放射化を用いた高感度中性子検出法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014136990A1
WO2014136990A1 PCT/JP2014/056812 JP2014056812W WO2014136990A1 WO 2014136990 A1 WO2014136990 A1 WO 2014136990A1 JP 2014056812 W JP2014056812 W JP 2014056812W WO 2014136990 A1 WO2014136990 A1 WO 2014136990A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
scintillator
neutrons
rays
ray
iodine
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/056812
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昭弘 納冨
源一郎 若林
伊藤 哲夫
Original Assignee
国立大学法人九州大学
学校法人近畿大学
株式会社ア・アトムテクノル近大
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人九州大学, 学校法人近畿大学, 株式会社ア・アトムテクノル近大 filed Critical 国立大学法人九州大学
Priority to JP2015504467A priority Critical patent/JPWO2014136990A1/ja
Publication of WO2014136990A1 publication Critical patent/WO2014136990A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T3/00Measuring neutron radiation
    • G01T3/06Measuring neutron radiation with scintillation detectors
    • G01T3/065Spectrometry

Definitions

  • the present invention relates to a highly sensitive neutron detection method and apparatus based on self-activation measurement of scintillators such as NaI, CsI, SrI 2 and LiI.
  • neutrons generated in the medical field increase with the advancement of radiation medical technology and energy.
  • IMRT intensity modulated radiation therapy
  • X-rays generated by a high energy electron accelerator having an acceleration voltage of 10 MV or more are often used, and in this case, neutron generation by a photonuclear reaction is inevitable.
  • particle beam therapy high-energy proton beams or heavy particle beams are used, and neutrons are generated by nuclear reactions caused by high-energy charged particles.
  • neutron capture therapy treatment is performed by irradiating a patient with neutrons generated by a nuclear reactor or accelerator, and inevitably unnecessary neutron exposure occurs.
  • neutrons have a larger radiation load coefficient than X-rays and the like, and more than 10 in particular from 100 keV to 10 MeV, and have a large biological effect (ICRP Publication 103, 2007).
  • cancer treatment using X-rays is the most popular external radiation treatment method in Japan, and currently nearly 1000 treatment apparatuses are in operation.
  • high energy X-rays exceeding the threshold value for the occurrence of a photonuclear reaction are used in more than half of the above treatment apparatuses. Therefore, grasping the neutron generation status of these devices is considered indispensable in terms of radiation protection and optimization of radiation therapy.
  • the present invention provides a method and apparatus for measuring thermal neutrons with high sensitivity by using a scintillator such as NaI, CsI, SrI 2 , LiI or the like as a radiation detector at the same time as an activation method target.
  • a scintillator such as NaI, CsI, SrI 2 , LiI or the like
  • the present inventor can measure neutrons by measuring ⁇ -rays from 128 I and the like generated by activation of iodine and the like contained in the scintillator by the scintillator itself.
  • the present invention has been completed. That is, the present invention is as follows.
  • a scintillator containing iodine Means for detecting, by the scintillator itself, ⁇ rays emitted as a result of the activation of iodine by neutrons entering the scintillator; Characterized by comprising means for evaluating the fluence rate of neutrons incident on the scintillator using the detected energy spectrum information of ⁇ -rays and the time change information of the intensity of the ⁇ -rays, Neutron measuring device.
  • a scintillator containing iodine Means for detecting ⁇ -rays emitted as a result of activation of iodine by neutrons entering the scintillator with a geometric efficiency of a solid angle of 4 ⁇ by the scintillator itself; Means for separating and counting the wave height distribution corresponding to the energy spectrum of the ⁇ rays from the background ⁇ rays, Neutron measuring device.
  • a scintillator containing iodine Means for continuously detecting, by the scintillator itself, a temporal change in ⁇ -rays emitted as a result of activation of iodine by neutrons entering the scintillator; And means for separating and counting the continuous time change of the incident intensity of neutrons from the background ⁇ -rays based on the time change information of the detected beta ray radiation decay, Neutron measuring device.
  • a scintillator containing iodine containing iodine
  • a cover covering the periphery of the scintillator
  • ⁇ -rays released as a result of the activation of iodine by neutrons entering the scintillator containing iodine are detected by the scintillator itself, Using the detected ⁇ -ray energy spectrum information and the ⁇ -ray intensity temporal change information, the fluence rate of neutrons incident on the scintillator is evaluated, Neutron measurement method.
  • ⁇ -rays released as a result of the activation of iodine by neutrons entering the scintillator containing iodine are detected by the scintillator itself,
  • the amount of the detected ⁇ -ray is separated and counted from the background ⁇ -ray based on the wave height distribution information corresponding to the ⁇ -ray energy spectrum and the time change information of radiation decay, Neutron measurement method.
  • a neutron measurement method characterized by determining an energy region of incident neutrons based on the presence or absence of a cover that covers the periphery of a scintillator containing iodine, Detecting ⁇ -rays emitted as a result of activation of iodine by neutrons entering a scintillator that is entirely or partially covered by a cover, by the scintillator itself, Comparing the detection result of the ⁇ ray and the detection result of the ⁇ ray detected by a scintillator not covered with a cover to determine an energy region of incident neutrons, Said method.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of a method for evaluating the neutron fluence rate ⁇ by measuring the amount of activation.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the wave height distribution of the NaI detector obtained during and after irradiation.
  • FIG. 3 is a diagram showing a time change after irradiation in the pulse height distribution spectrum of the NaI detector.
  • FIG. 4 is a diagram showing normalization of the time change spectrum of the NaI detector at different elapsed times after irradiation with the total count. The four spectra after normalization almost completely overlap. Statistical variations are observed in the parts where the count is small.
  • FIG. 5 is a diagram showing the change over time in the count rate of the NaI detector after irradiation.
  • FIG. 6 is a diagram showing a comparison result of 128 I ⁇ -ray spectra obtained by the NaI detector.
  • the vertical axis in FIG. 4 is changed from a logarithmic axis to a linear axis.
  • FIG. 7 is a diagram showing the result of measuring the ⁇ -ray wave height distribution spectrum generated from the NaI scintillator with a Ge detector.
  • FIG. 8 is a diagram showing a spectrum 35 days after irradiation in the pulse height distribution spectrum of the NaI detector.
  • FIG. 9 is a diagram showing a CsI detector (1 cm square, 5.5 mm square) that has performed irradiation.
  • FIG. 10 is a diagram showing the change over time in the count rate after irradiation with the CsI detector (1 cm square, 5.5 mm square).
  • FIG. 11 is a diagram showing a CsI detector (2.5 cm square) that has performed irradiation.
  • FIG. 12 is a diagram showing a comparison result of 128 I ⁇ -ray spectra obtained after irradiation to a CsI detector (2.5 cm square).
  • FIG. 13 is a diagram showing the change over time in the count rate obtained when a plurality of irradiations (15 minutes) are repeated on the CsI detector (2.5 cm square).
  • FIG. 14 is a diagram showing activation during thermal neutron irradiation of different substances (I-127, Na-23, Cs-133).
  • FIG. 15 is a diagram showing activation and subsequent attenuation due to irradiation for 30 minutes with respect to different substances (I-127, Na-23, Cs-133).
  • FIG. 16 is a diagram showing the arrangement of NaI and CsI detectors during irradiation with the therapeutic linac.
  • FIG. 17 is a diagram showing an example of the counting efficiency of the used measurement system (MCA).
  • FIG. 18 is a diagram showing a wave height spectrum of a NaI detector ( ⁇ 1 inch: in the irradiation field) measured every 10 minutes after the end of irradiation. The time in the figure indicates the elapsed time from the end of irradiation.
  • FIG. 19 is a diagram showing the normalized spectrum of the time change of the wave height distribution of the NaI detector ( ⁇ 1 inch: within the irradiation field) 30 minutes to 80 minutes after the end of irradiation.
  • FIG. 20 is a diagram showing a change in the count rate of the NaI detector ( ⁇ 1 inch: in the irradiation field) 80 minutes after the end of irradiation.
  • FIG. 21 is a diagram showing a change in the count rate of the NaI detector ( ⁇ 1 inch: within the irradiation field) from the end of irradiation until 30 days later.
  • FIG. 22 is a diagram showing a change in the count rate of the NaI detector ( ⁇ 1 inch: outside the irradiation field) from the end of irradiation until 30 days later.
  • FIG. 23 is a diagram showing a change in the count rate of the NaI detector ( ⁇ 3 inch: outside the irradiation field) from the end of irradiation to 4 days later.
  • FIG. 24 is a diagram showing a comparison of wave height distributions of NaI detectors ( ⁇ 1 inch, ⁇ 3 inch: irradiation field outside).
  • FIG. 25 is a diagram showing a spectrum obtained by measurement with a NaI detector ( ⁇ 3 inch: in the irradiation field) after 20 days from the end of irradiation.
  • FIG. 23 is a diagram showing a change in the count rate of the NaI detector ( ⁇ 1 inch: outside the irradiation field) from the end of irradiation until 30 days later.
  • FIG. 23 is a diagram showing a change in the count
  • FIG. 26 is a diagram showing the arrangement of 2.5 cm square CsI detectors during irradiation with the therapeutic linac.
  • FIG. 27 is a diagram showing a change in the count rate of the CsI detector (2.5 cm square: outside the irradiation field) from the end of irradiation to 350 minutes later.
  • FIG. 28 is a conceptual diagram of an apparatus of a neutron monitor system during treatment using a ⁇ -capsel detector.
  • FIG. 29 is a conceptual diagram of data processing of the neutron monitor system during treatment by ⁇ -capsel detector.
  • FIG. 30 summarizes the outline of the present invention.
  • FIG. 31 is a diagram showing nuclear data of thermal neutron capture reaction related to NaI and CsI, and a relationship between generated radioactivity and average thermal neutron flux in the activation method.
  • ⁇ -rays which are charged particles generated from the radioactivity generated in the detector, with a geometric efficiency of 4 ⁇ .
  • Excellent and weak neutron fluence rate can be measured with high accuracy.
  • the energy spectrum of the component that decreases with time after irradiation matches the ⁇ -ray energy spectrum inherent to I-128, and the count rate shown in FIGS.
  • the time-dependent half-life of this is 25 minutes, which also coincides with the intrinsic half-life of I-128 decay, which is attributed to I-128 in the output wave height distribution of the NaI and CsI detectors after irradiation. Ingredients can be identified.
  • FIG. 30 is a diagram showing the configuration and principle of the neutron measurement apparatus of the present invention. As shown in FIG. 30, this apparatus has a scintillator that performs scintillation detection, and a signal analysis system. The scintillator is a neutron detector that converts ⁇ -rays caused by incident neutrons into electrical signals, and supplies the obtained electrical signals to the analysis system.
  • I-127 is activated to I-128 when neutrons are incident on a scintillator containing iodine ( 127 I (n, ⁇ ) 128 I).
  • “Activation” means that a stable isotope that originally has no radioactivity becomes a radioisotope by receiving radiation generated from other radioactive substances. Since I-128 emits beta rays, the scintillator itself detects the beta rays. In this case, ⁇ rays can be detected with a geometric efficiency of a solid angle of 4 ⁇ by the scintillator itself. Further, the scintillator can continuously detect the temporal change of ⁇ rays by itself.
  • the form of iodine contained in the scintillator is not particularly limited.
  • LiI Lithium iodide
  • LiI Lithium iodide
  • a reagent containing iodine can be used.
  • the most common method of using a liquid scintillator is to dissolve the radioactivity to be measured in the liquid scintillator and measure the ⁇ rays. Therefore, in the present invention, it is possible to use a liquid form.
  • the signal analysis system uses the detected ⁇ -ray energy spectrum information and ⁇ -ray intensity temporal change information to determine the amount of I-128 generated, and based on this generated amount, enters the scintillator. Evaluate the fluence rate of neutrons. In addition, the signal analysis system generates ⁇ -rays emitted from I-128, which is the radioactivity generated as a result of neutrons entering the scintillator and activating I-127, and either the wave height distribution information or the time change information. Alternatively, based on both, separate and count from background gamma rays and the like.
  • the pulse height distribution information is information corresponding to the ⁇ -ray energy spectrum that is unique to I-128, and the time change information is change information that undergoes radiation decay according to the physical half-life that is specific to I-128.
  • FIG. 1 shows an outline of the “activation method” which is the basis of the method for evaluating the neutron fluence rate ⁇ in the present invention.
  • FIG. 31 shows the nuclear data of the thermal neutron capture reaction related to NaI and CsI, and the relationship between the generated radioactivity and the average thermal neutron flux in the activation method.
  • a 0 Radioactivity of sample at the time of removal, ⁇ : Detection efficiency of measurement, ⁇ : decay constant of radioactive material generated by activation reaction B: Background count of measurement, C: Count obtained by measurement A ⁇ : Saturated radioactivity Specimen in neutron field 0 Take out after irradiation for 2 seconds, time t 1 To t 2 Assume that measurements were taken during Neutron to t 0 When irradiated for 2 seconds, the radioactivity is A 0 To rise.
  • the sample sintillator
  • the radioactivity draws a decay curve.
  • fitting means that a set of sampling count values obtained for discrete times can be best expressed by one or a plurality of curves that decay with different half-lives.
  • This is a mathematical method for obtaining the optimum value of the existing ratio of each half-life component.
  • Measurement methods such as NaI and CsI are not particularly limited, and any apparatus can be used. For example, a Kinki University nuclear reactor, Kyushu University 10MV linac, etc. can be used. When performing measurements at the Kinki University nuclear reactor (rated output 1 W), use the leaked neutrons from the Kinki University nuclear reactor to irradiate detectors such as NaI and CsI, and then measure the generated radioactivity. .
  • NaI detectors there are two types of NaI detectors ( ⁇ 1 inch ⁇ H1 inch, ⁇ 3 inch ⁇ H3 inch) manufactured by BICRON, etc.
  • the photomultiplier tube as an optical amplifier includes ORTEC276 (HT divider and HT divider). Pre-amp is incorporated).
  • the applied voltage to the photomultiplier tube at this time is, for example, 1000V.
  • ⁇ 1 inch ⁇ H1 inch NaI detector and “ ⁇ 3 inch ⁇ H3 inch NaI detector” are abbreviated as “ ⁇ 1 inch NaI detector” and “ ⁇ 3 inch NaI detector”, respectively. To do.
  • a CsI detector (2.5 cm square, 1 cm square) manufactured by Toyonobu Electronics or a self-made CsI detector using a 5.5 mm square CsI crystal can also be used.
  • a photodiode is connected as the optical amplifier, and a bias voltage of about 24V is applied.
  • the above detector for example, NaI detector or CsI detector
  • the above detector is installed in the upper lid of the reactor and irradiated for 15 minutes to several hours, and measurement is performed during and after irradiation.
  • Outputs from the NaI detector, CsI detector, and the like are amplified by a Spectroscope Amplifier (SSA) and input to a multichannel analyzer (MCA) for wave height analysis.
  • SSA Spectroscope Amplifier
  • MCA multichannel analyzer
  • Wave height distribution spectrum of NaI detector [ ⁇ 1 inch NaI detector] 2 shows an example of the wave height distribution of the ⁇ 1 inch NaI detector obtained during and after irradiation.
  • the time change of the wave height distribution after irradiation is shown in FIG. When this time change is seen, it turns out that the count is decreasing with progress of time.
  • FIG. 7 shows an example of a result obtained by measuring ⁇ -rays from a NaI detector ( ⁇ 3 inch) into which neutrons are incident in a nuclear reactor using a Ge semiconductor detector.
  • a NaI detector ⁇ 3 inch
  • the wave height spectrum obtained with the Ge semiconductor detector 24 Na and 128 A peak of ⁇ rays due to I was confirmed.
  • Activation of sodium and iodine the components of the NaI detector, in the detector 24 Na and 128 It can be seen that I is generated.
  • Wave height distribution spectrum of NaI detector 35 days after irradiation [ ⁇ 1 inch NaI detector] In the wave height distribution of the ⁇ 1 inch NaI detector 35 days after irradiation, the nuclide generated by the activation reaction was attenuated by decay, and only background radiation was observed (FIG. 8).
  • FIG. 9 Wave height distribution spectrum of CsI detector [1 cm square CsI detector, 5.5 mm square CsI detector] After the CsI detector shown in FIG. 9 (5.5 mm square, 1 cm square) was irradiated for several hours, the count value was measured every 10 minutes. As a result, the behavior of the decay curve can be fitted with a half-life of 25 minutes. It was. An example of the result is shown in FIG. Wave height distribution spectrum of CsI detector [2.5 cm square CsI detector] FIG. 12 shows an example of the wave height distribution obtained after irradiating the 2.5 cm square CsI detector of FIG. 11 for 15 minutes.
  • FIG. 14 shows the relationship between the radioactivity generated by thermal neutron irradiation of iodine, sodium, and cesium, which are components of the NaI detector and CsI detector, and the irradiation time.
  • FIG. 14 shows a comparison of the situation during continuous irradiation for 100 hours.
  • the generated radioactivity includes the thermal neutron capture cross section ⁇ and the half-life T of the produced nuclide. 1/2 The behavior is determined by. Since the number density of Na, Cs and I is equal in the NaI crystal and CsI crystal, the evaluation was performed assuming the same neutron fluence rate. 128 I rises quickly in a short time, and for short-time (1 hour or less) irradiation, 24 Na and 134 It can be seen that the radioactivity generated is orders of magnitude greater than that of Cs. Activation by thermal neutrons related to NaI and CsI [30 minutes irradiation and subsequent decay] Fig. 15 is generated when a NaI detector and a CsI detector are irradiated with neutrons for 30 minutes.
  • CsI in terms of price and usability.
  • CsI Easy to process without deliquescence. For this reason, it is easy to reduce the size and number.
  • -Photodiodes can be used instead of photomultiplier tubes. For this reason, it is not necessary to prepare a high voltage power supply of several kV. Photodiodes are overwhelmingly cheaper than photomultiplier tubes. -Overall low cost (crystal, photodetector, power supply) Therefore, system construction can be easily performed. -Only I-128 radioactivity is generated, and there is almost no competition. The amount of Cs-134 produced is very small.
  • the CsI detector is the most commonly used scintillation detector like the NaI detector, has a lot of experience in use, and is well understood. Advantages of activation of I-127 in NaI and CsI -Suitable for short-time irradiation due to the balance between the cross-sectional area and half-life. ⁇ In the irradiation within 1 hour, the generated radioactivity is larger than that of gold leaf. ⁇ Measures 4 ⁇ of ⁇ rays. It is a charged particle, and its detection efficiency is overwhelmingly higher than that of ⁇ rays. With very little activation, radioactivity can be accurately quantified in a short time [absolute measurement]. ⁇ Even with extremely weak neutron flux, sufficient measurement is possible.
  • Photoneutron measurement example with 10MV linac As an example of neutron measurement in a medical irradiation field using activation, there is a previous study using In foil and gold foil in 10MV linac (Kato et al., Journal of Japanese Society for Radiation Safety Management, Vol. 9, No. 1, pages 19-25, 2010). Under the condition that the absorbed dose rate of X-rays at the isocenter position is 2 Gy / min, the thermal neutron fluence rate at the isocenter position is about 7 ⁇ 10 when a 5 cm thick phantom is used. 4 [N / cm 2 / S]. The thermal neutron fluence rate at the side of 55 cm from there is about 3 ⁇ 10 when a phantom with a thickness of 5 cm is used.
  • FIG. 16 shows the position of the detector. Measurement and analysis methods The measurement was started after the irradiation was completed, and the spectrum was recorded by MCA every 10 minutes or every minute. In each measurement, the spectrum of the change (difference) from the previous spectrum was evaluated. Moreover, the time change of the count integral value of 300 keV or more was analyzed, and the half-life was found by fitting processing of count rate attenuation information.
  • FIG. 19 is a diagram showing the normalized spectrum of the time change from 30 minutes to 80 minutes after the end of irradiation (the results obtained at the Kinki University nuclear reactor are also shown in the figure for comparison). is there).
  • the obtained spectrum is stored in ICRP107. 128 It agrees well with the ⁇ -ray spectrum of I and the spectrum obtained at the Kinki University reactor.
  • the self-shielding factor Fss of the detector was evaluated by Monte Carlo calculation, and was 0.86 for 1 inch NaI and 0.64 for 3 inch NaI. Further, the probability of ⁇ -ray emission per destruction was 0.931, and the proportion of ⁇ -rays emitted with an energy exceeding 300 keV was 0.847. As a result, 6.0 ⁇ 10 6 at the isocenter position. 3 [N / cm 2 / S], 5.4 ⁇ 10 at 30 cm lateral from the isocenter 3 [N / cm 2 / S] was obtained. These are about an order of magnitude lower than the values reported by Kato (Kato et al., Journal of Japanese Society for Radiation Safety Management, Vol. 9, No. 1, pages 19-25, 2010).
  • Wave height distribution spectrum of NaI detector [1 inch NaI, 3 inch NaI, irradiation field] (3)
  • the ICRP 107 shows the wave height distribution obtained with 1 inch NaI and 3 inch NaI. 128 It is shown in comparison with the theoretical value of ⁇ -ray spectrum of I. In both cases, the peak position is almost the same as that of the ICRP 107, and the overall shapes are almost the same.
  • a neutron detector operating on the principle of the present invention is designated as ⁇ -capsel ( ⁇ -Rays from the cap true-originated sel f-activation of an iodine-containing scintillator) detector.
  • the treatment neutron monitor system using a ⁇ -capsel detector using a CsI scintillator is to install a detection element, which is a combination of a small CsI scintillator, a photodiode (PD) and a preamplifier (PA), in an irradiation field (FIG. 28). ). Measured from the end of irradiation until the next irradiation, and measured from energy spectrum information and time change information 128 I radioactivity is calculated, the neutron fluence rate is calculated, and the result is displayed online (FIG. 29).
  • This measurement method is considered to be extremely sensitive in principle, and it is judged that I-128 can be detected significantly even if the activation by thermal neutrons is very small.
  • the amount of radioactivity generated in NaI by this 30-minute irradiation can be estimated to be on the order of several kBq from the ⁇ -ray count rate, and is less than 10% of the IAEA BSS exemption level (100 kBq). It was. Furthermore, the radioactivity of I-128 is 4.6 ⁇ 10 after one day. -18 Until it disappears.
  • CsI is preferable as the scintillator to be used.
  • Cs-133 also generates radioactivity by neutron capture reaction, but its amount is extremely small compared to that of I-128 for short-time irradiation. If direct treatment X-rays are avoided, the generation of I-126 can be suppressed to a negligible level. Advantages of activation of I-127 in NaI and CsI -Suitable for short-time irradiation due to the balance between the cross-sectional area and half-life. ⁇ In the irradiation within 1 hour, the generated radioactivity is larger than that of gold leaf. ⁇ Measures 4 ⁇ of ⁇ rays.
  • 0.18 eV is the boundary energy between thermal neutrons and epithermal neutrons If a scintillator with the same specifications is prepared and a cadmium cover is attached to one side and one is placed in the irradiation field at the same time without a cover, the former is only the epithermal neutron component, the latter is the thermal neutron component and the epithermal neutron component. Signals corresponding to both are obtained. Since the difference between the two corresponds to the thermal neutral component, it is possible to discriminate and evaluate thermal neutron fluences in different energy regions.
  • V “Thermal neutron detection system with self-energy calibration function using CsI scintillator and MPPC”
  • MPPC using a Geiger-mode avalanche photodiode is used as the light-receiving element of the CsI detector, noise characteristics are superior to those using a photodiode. Low energy gamma rays (128 keV) and internal conversion electrons can be observed.
  • Example 1 Highly sensitive neutron detection with NaI scintillator (1) -Measurement in a research reactor Background / Purpose It has been pointed out that in recent radiation therapy, attention should be paid to neutrons generated by photonuclear reactions. Until now, the amount of neutron generation has been evaluated by measuring thermal neutrons by activation method (Fujibuchi T, Yamaguchi I, Kasahara T, et al .: Measurement of thermal neutral flu ration 23 radioactivity around a medical compact cyclotron, Radiol. Phys. Technol. 2, 159-165, 2009.).
  • a NaI scintillator is used as a radiation detector at the same time as the activation target, so that a method for measuring thermal neutrons with high sensitivity is studied. Investigate basic characteristics.
  • Method A NaI scintillator was installed at the top of the Kinki University nuclear reactor UTR-KINKI (thermal power 1 W) and irradiated with leakage radiation (neutron rays, ⁇ rays) for 1 to 4 hours. After the irradiation, the time change of the wave height distribution obtained from NaI was measured. The wave height distribution of ⁇ rays emitted from NaI was measured with a Ge detector. 3.
  • the amount of radioactivity generated in NaI by this 30-minute irradiation can be estimated to be on the order of several kBq from the ⁇ -ray count rate, which is less than 10% of the IAEA BSS exemption level (100 kBq). It was. Furthermore, the radioactivity of I-128 decreases to 4.6 ⁇ 10 ⁇ 18 after 1 day and disappears. In the future, by examining the relationship between the yield of ⁇ -rays and the thermal neutron fluence rate, it is possible to develop a method for accurately evaluating the thermal neutron fluence rate in the X-ray treatment room. Since the method of the present invention is based on the detection of ⁇ -ray of I-128, it is considered that CsI is suitable as a scintillator to be used.
  • Cs-133 also generates radioactivity by neutron capture reaction, but the amount thereof is extremely small compared to that of I-128 for short-time irradiation as shown in FIG. If direct treatment X-rays are avoided, the generation of I-126 can be suppressed to a negligible level.
  • the apparatus of the present invention it is useful for detecting the thermal neutron fluence rate in the X-ray treatment room by examining the relationship between the yield of ⁇ rays and the thermal neutron fluence rate.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

シンチレータに中性子が入射して、(n,γ)反応により放射化された結果生成するI-128から放出されるβ線を前記シンチレータによりシンチレーション検出する手段と、前記シンチレータで検出されたI-128のβ線のエネルギースペクトル情報、並びにI-128のβ線の強度の時間変化情報を利用してI-128の生成量を把握し、シンチレータに入射した中性子のフルエンス率を評価する手段とを有することを特徴とする中性子フルエンス率測定装置。

Description

シンチレータの自己放射化を用いた高感度中性子検出法
 本発明は、NaIやCsI,SrI,LiI等のシンチレータの自己放射化測定にもとづく高感度中性子検出方法及び装置に関する。
 近年、放射線医療技術の高度化・高エネルギー化に伴い、医療現場で発生する中性子の増加が指摘されてきている。たとえば、強度変調放射線治療(IMRT)では、加速電圧10MV以上の高エネルギー電子加速器によって発生させたX線が利用されることが多く、この場合、光核反応による中性子発生が避けられない。粒子線治療では、高エネルギーの陽子線や重粒子線が利用され、高エネルギーの荷電粒子による核反応により中性子が発生する。また、中性子捕捉療法では、原子炉や加速器で発生させた中性子を患者に照射して治療を行い、必然的に不必要な中性子被曝が発生する。中性子はX線等に比べて放射線荷重係数が大きく、特に100keVから10MeVでは10を超え、生物影響が大きいことが知られている(ICRP Publication 103,2007)。
 これらのうち、X線を用いたがん治療は、国内で最も普及している外部放射線治療方法であり、現在1000台近くの治療装置が稼働している。この治療現場では、上記治療装置の半分以上で光核反応発生のしきい値以上の高エネルギーX線が使用されている。従って、これらの装置の中性子発生状況を把握することは、放射線防護並びに放射線治療の最適化の点で不可欠と考えられる。
 これまでは、主に熱中性子を放射化法で測定することにより中性子発生量の評価がなされてきている(“Neutron Measurements around High Energy X−ray Radiotherapy Machines”:AAPM Report No.19,1986)、(Fujibuchi T,Yamaguchi I,Kasahara T,et al.:Measurement of thermal neutron fluence distribution with use of 23Na radioactivity around a medical compact cyclotron,Radiol.Phys.Technol.2,159−165,2009.)。しかしながら、金箔を用いた最も標準的な放射化法は、短時間照射に対しては感度が低く、オンライン評価ができないので、X線治療室内の定常的な中性子評価に対しては実用的ではなかった。
 本発明は、NaIやCsI,SrI,LiI等のシンチレータを、放射化法のターゲットと同時に放射線の検出器として用いることにより、高感度で熱中性子を測定する方法及びその装置を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、シンチレータに含まれているヨウ素等の放射化によって生成する128I等からのβ線を、シンチレータ自身で測定することにより中性子を測定できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は以下のとおりである。
(1)ヨウ素を含むシンチレータと、
 前記シンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出する手段と、
 前記検出されたβ線のエネルギースペクトル情報、及び前記β線の強度の時間変化情報を利用して、シンチレータに入射した中性子のフルエンス率を評価する手段とを有することを特徴とする、
 中性子測定装置。
(2)ヨウ素を含むシンチレータと、
 前記シンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出する手段と、
 前記検出されたβ線の量を、β線エネルギースペクトルに対応する波高分布情報、及び放射線壊変の時間変化情報をもとにしてバックグラウンドのγ線から分離計数する手段とを有することを特徴とする、
 中性子測定装置。
(3)ヨウ素を含むシンチレータと、
 前記シンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により立体角4πの幾何学的効率で検出する手段と、
 前記β線のエネルギースペクトルに対応する波高分布を、バックグラウンドのγ線から分離計数する手段とを有することを特徴とする、
 中性子測定装置。
(4)ヨウ素を含むシンチレータと、
 前記シンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線の時間的変化を、当該シンチレータ自身により連続的に検出する手段と、
 検出されたβ線の放射線壊変の時間変化情報をもとにして、中性子の入射強度の連続的時間変化をバックグラウンドのγ線から分離計数する手段とを有することを特徴とする、
 中性子測定装置。
(5)ヨウ素を含むシンチレータと、
 前記シンチレータの周囲を覆うカバーと、
 前記シンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出する手段と、
 前記β線の検出結果に基づいて、入射中性子のエネルギー領域を判別する手段とを有することを特徴とする、
 中性子測定装置。
(6)ヨウ素を含むシンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出し、
 前記検出されたβ線のエネルギースペクトル情報、及び前記β線の強度の時間変化情報を利用して、シンチレータに入射した中性子のフルエンス率を評価することを特徴とする、
 中性子測定方法。
(7)ヨウ素を含むシンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出し、
 前記検出されたβ線の量を、β線エネルギースペクトルに対応する波高分布情報、及び放射線壊変の時間変化情報をもとにしてバックグラウンドのγ線から分離計数することを特徴とする、
 中性子測定方法。
(8)ヨウ素を含むシンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により立体角4πの幾何学的効率で検出し、
 前記β線のエネルギースペクトルに対応する波高分布を、バックグラウンドのγ線から分離計数することを特徴とする、
 中性子測定方法。
(9)ヨウ素を含むシンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線の時間的変化を、当該シンチレータ自身により連続的に検出し、
 検出されたβ線の放射線壊変の時間変化情報をもとにして、中性子の入射強度の連続的時間変化をバックグラウンドのγ線から分離計数することを特徴とする、
 中性子測定方法。
(10)ヨウ素を含むシンチレータの周囲を覆うカバーの有無に基づいて、入射中性子のエネルギー領域を判別することを特徴とする中性子測定方法であって、
 カバーにより全部又は一部が覆われたシンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出し、
 前記β線の検出結果と、カバーにより覆われていないシンチレータにより検出されたβ線の検出結果とを対比して入射中性子のエネルギー領域を判別することを特徴とする、
 前記方法。
 図1は、放射化量測定による中性子フルエンス率φを評価する手法の概要を示す図である。
 図2は、照射中及び照射後に得られたNaI検出器の波高分布の例を示す図である。
 図3は、NaI検出器の波高分布スペクトルにおける照射後の時間変化を示す図である。
 図4は、照射後の異なる経過時間におけるNaI検出器の時間変化分スペクトルを総計数で正規化したものを示す図である。正規化後の四つのスペクトルはほぼ完全に重なっている。計数が少ない部分では、統計的なばらつきが見られる。
 図5は、照射後のNaI検出器の計数率の時間変化を示す図である。
 図6は、NaI検出器で得られた128Iのβ線スペクトルの比較結果を示す図である。左側の図は、図4の縦軸を対数軸から線形軸へ変更したものである。
 図7は、NaIシンチレータから発生するγ線波高分布スペクトルをGe検出器で測定した結果を示す図である。
 図8は、NaI検出器の波高分布スペクトルにおける照射35日後のスペクトルを示す図である。
 図9は、照射を行ったCsI検出器(1cm角、5.5mm角)を示す図である。
 図10は、CsI検出器(1cm角、5.5mm角)を照射した後の計数率の時間変化を示す図である。
 図11は、照射を行ったCsI検出器(2.5cm角)を示す図である。
 図12は、CsI検出器(2.5cm角)に照射行った後に得られた128Iのβ線スペクトルの比較結果を示す図である。
 図13は、CsI検出器(2.5cm角)に複数の照射(15分間)を繰り返した際に得られた計数率の時間変化を示す図である。
 図14は、異なる物質(I−127,Na−23,Cs−133)に対する熱中性子照射時の放射化を示す図である。
 図15は、異なる物質(I−127,Na−23,Cs−133)に対する30分間の照射時による放射化とその後の減衰を示す図である。
 図16は、治療用ライナックでの照射の際のNaI,CsI検出器の配置を示す図である。
 図17は、使用した測定システム(MCA)の計数効率の一例を示す図である。
 図18は、照射終了後10分ごとに測定したNaI検出器(φ1インチ:照射野内)の波高スペクトルを示す図である。図中の時間は、照射終了からの経過時間を示している。
 図19は、照射終了30分後から80分後のNaI検出器(φ1インチ:照射野内)の波高分布の時間変化分スペクトルを規格化して示した図である。
 図20は、照射終了から80分後までのNaI検出器(φ1インチ:照射野内)の計数率の変化を示す図である。
 図21は、照射終了から30日後までのNaI検出器(φ1インチ:照射野内)の計数率の変化を示す図である。
 図22は、照射終了から30日後までのNaI検出器(φ1インチ:照射野外)の計数率の変化を示す図である。
 図23は、照射終了から4日後までのNaI検出器(φ3インチ:照射野外)の計数率の変化を示す図である。
 図24は、NaI検出器(φ1インチ,φ3インチ:照射野外)の波高分布を比較して示す図である。
 図25は、照射終了から20日経過後以降のNaI検出器(φ3インチ:照射野内)の測定で得られたスペクトルを示す図である。
 図26は、治療用ライナックでの照射の際の2.5cm角CsI検出器の配置を示す図である。
 図27は、照射終了から350分後までのCsI検出器(2.5cm角:照射野外)の計数率の変化を示す図である。
 図28は、β−capsel detectorによる治療時中性子モニタシステムの装置の概念図である。
 図29は、β−capsel detectorによる治療時中性子モニタシステムのデータ処理の概念図である。
 図30は、本発明の概要をまとめた図である。
 図31は、NaI及びCsIに関連する熱中性子捕獲反応の核データ、および放射化法における生成放射能と平均熱中性子束の関係を示す図である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
1.NaI、CsIシンチレータを用いた高感度熱中性子検出の試み(1)
 −測定原理と研究用原子炉中性子場における実証実験−
 従来の代表的な放射化法による熱中性子測定では、金箔に中性子を照射し、放射化反応によって生成した198Auからの0.412MeVγ線をエネルギー分解能の優れたGe半導体検出器等によって測定していた。
 本発明においては、シンチレータに含まれているヨウ素等の放射化によって生成する128I等からのβ線を、シンチレータ自身で測定することを特徴とする。測定は、主に、半減期25分の128Iを積極的に利用する。本発明によれば、検出器内に生じた放射能から発生する荷電粒子であるβ線を4πの幾何学的効率で測定できることから、極めて高い検出効率での測定が可能であり、定量性に優れ、弱い中性子フルエンス率を高精度で測定することができる。
 本発明においては、図6及び12に示すように、照射後に時間とともに減少する成分のエネルギースペクトルがI−128に固有のβ線エネルギースペクトルと一致すること、さらに図5及び13に示される計数率の時間変化の半減期が25分であり、これもまたI−128の壊変に固有の半減期と一致することから、照射後のNaIおよびCsI検出器の出力波高分布のI−128に起因する成分を特定することができる。これによりI−128の放射能を決定し、図1に記載されている放射化法の原理を用いて中性子フルエンス率を算出する(Double Fitting Approach)。
 図30は、本発明の中性子測定装置の構成と原理を示す図である。
 図30に示すように、この装置は、シンチレーション検出を行うシンチレータ、及びシグナル解析システムを有する。
 シンチレータは、入射した中性子に起因するβ線を電気信号に変換する中性子検出器であり、得られた電気信号を解析システムに供給する。
 本発明では、ヨウ素を含むシンチレータに中性子が入射することにより、I−127をI−128に放射化する(127I(n,γ)128I)。「放射化」とは、もともとは放射能が無い安定同位体が、他の放射性物質等から発生する放射線を受けることによって、放射性同位体となることを意味する。I−128はβ線を放出するので、前記シンチレータ自身によりこのβ線を検出する。この場合、β線は、前記シンチレータ自身により立体角4πの幾何学的効率で検出することができる。また、シンチレータは、β線の時間的変化を、それ自身により連続的に検出することができる。
 ここで、シンチレータに含まれるヨウ素の形態は特に限定されるものではなく、例えば、ヨウ化ナトリウム(NaI)、ヨウ化セシウム(CsI)、ヨウ化ストロンチウム(SrI)、ヨウ化リチウム(LiI)などが挙げられ、結晶形態でも液体の形態でもよい。
 シンチレータによく用いられる物質は、次の三つに大別される。
 i)無機のアルカリハライド結晶  (NaI,CsIなど)
 ii)有機の液体  (液体シンチレータ PPO,NE213など)
 iii)有機の固体  (固体シンチレータ ブラスチックシンチレータ)
 ここで、ii)の液体シンチレータは、それ自身有機溶媒であり、さまざまな試薬を溶かしこむことができるので、ヨウ素を含む試薬を利用することができる。また、もっとも一般的な液体シンチレータの使用方法は、その中に測定したい放射能を溶かして、そのβ線を測定するというものである。そこで本発明においても、液体の形態使用することが可能である。
 信号解析システムは、検出されたβ線のエネルギースペクトル情報と、β線の強度の時間変化情報を利用して、I−128の生成量を把握し、この生成量をもとに、シンチレータに入射した中性子のフルエンス率を評価する。
 また、信号解析システムは、シンチレータに中性子が入射してI−127を放射化した結果生成される放射能であるI−128が放出するβ線を、波高分布情報及び時間変化情報のいずれか一方又は両者をもとにして、バックグラウンドのγ線等から分離計数する。波高分布情報は、I−128に固有であるβ線エネルギースペクトルに対応する情報であり、時間変化情報は、I−128に固有である物理的半減期に従い放射線壊変する変化情報である。
放射化量測定による中性子フルエンス率φの評価
 本発明において、中性子フルエンス率φを評価する方法の基礎となる「放射化法」の概略を図1に示す。また、NaI及びCsIに関連する熱中性子捕獲反応の核データ、および放射化法における生成放射能と平均熱中性子束の関係を図31に示す。
 A:取り出し時の試料の放射能、ε:測定の検出効率、
 λ:放射化反応によって生成した放射性物質の壊変定数
 B:測定のバックグラウンド計数、C:測定によって得られる計数
 A:飽和放射能
 試料を中性子場中でt秒間照射した後に取り出し、時刻tからtの間測定を行ったとする。中性子をt秒間照射すると、放射能はAに上昇する。ここで試料(シンチレータ)を中性子場から解くと、放射能は減衰曲線を描く。この減衰時のtからtまでの計数の積分値Cを求め、これから飽和放射能Aを得る。
 測定によって求めたAとの関係から、下記式により中性子フルエンス率φが求められる。
 φ=A/Mσact
 (σactは、中性子スペクトルについて平均化した微視的放射化断面積を意味する。)
 ただし、本発明では、図1に示すA(取り出し時の試料の放射能)を求めるために、C(測定によって得られる計数)を積分的な測定により単純に求めるのでは無く、短時間(たとえば1分間)のサンプリングを複数回行って、得られた計数率の時間変化をfittingすることにより半減期25分で変化する成分を抽出し、これをもとにAを評価することを特徴とする。ここでfittingとは、離散的な時間に対して得られたサンプリング計数値の一組のデータ群を、異なる半減期で減衰するひとつ、あるいは複数の曲線の足し合せで最もよく表現することができる、それぞれの半減期成分の存在割合の最適値を求めるための、数学的手法のことである。
 NaIおよびCsI等の測定方法は特に限定されるものではなく、任意の装置を用いることができる。例えば、近畿大学原子炉、九州大学10MVライナックなどを用いることができる。
近畿大学原子炉での測定(定格出力1W)を行う場合は、近畿大学原子炉からの漏洩中性子線を用いて、NaIおよびCsI等の検出器に照射を行い、引き続き生成放射能の測定を行う。使用する検出器としては、BICRON社製のNaI検出器2種類(φ1インチ×H1インチ、φ3インチ×H3インチ)などが挙げられ、光増幅器としての光電子増倍管には、ORTEC276(HT dividerとPre−ampを内蔵)などが接続される。このときの光電子増倍管への印加電圧は、例えば1000Vである。
 なお、本明細書において、「φ1インチ×H1インチNaI検出器」、「φ3インチ×H3インチNaI検出器」は、それぞれ 「φ1インチNaI検出器」、「φ3インチNaI検出器」 と略して表記する。
 また本発明では、豊伸電子製のCsI検出器(2.5cm角,1cm角)、あるいは5.5mm角のCsI結晶を利用した自作のCsI検出器も使用することができる。この場合は、光増幅器としてはホトダイオードを接続し、24V程度のバイアス電圧を印加して使用する。
 具体的には、上記検出器(例えばNaI検出器またはCsI検出器等)を原子炉の上蓋中に設置して15分~数時間の照射を行い、照射中及び照射後に測定を行う。NaI検出器やCsI検出器等からの出力は、Spectroscopy Amplifier(SSA)で増幅し、マルチチャンネルアナライザ(MCA)に入力して波高分析を行う。
NaI検出器の波高分布スペクトル[φ1インチNaI検出器]
 照射中及び照射後に得られたφ1インチNaI検出器の波高分布の例を図2に示す。また、照射後の波高分布の時間変化を図3に示す。この時間変化をみると、時間の経過とともに計数が減少していることが分かる。
 さらに、照射後の波高分布中の減少成分を取り出して比較するため、照射後の異なる経過時間における時間変化分のみを総計数値で規格化して比較すると、エネルギースペクトルの形状はほぼ完全に一致した(図4)。このことから、照射後の波高分布の時間変化は、特定の放射性核種の壊変に起因することが分かる。次に、計数率の時間変化をfitting処理により解析すると、半減期が25分の成分と時間に依存しない一定成分でよく説明できることが分かった(図5)。128Iの半減期は25分であり、照射後の波高分布の時間変化は、128Iの壊変にほぼ起因するものと考えられた。
 さらに、得られた時間変化成分のエネルギースペクトルをICRP107に収められている理論値と比較したところ、128Iのβ線スペクトルとよく一致した(図6)。このことから照射後の波高分布の時間変化は、128Iの壊変に起因するものと考えて間違いないことが確認された。
Ge検出器で測定したγ線波高分布スペクトル[φ3インチNaI検出器]
 他方、原子炉で中性子が入射したNaI検出器(φ3インチ)からのγ線をGe半導体検出器で測定したときの結果の一例を図7に示す。Ge半導体検出器で得られた波高スペクトル中に、24Na及び128Iに起因するγ線のピークが確認できた。NaI検出器の成分であるナトリウムとヨウ素の放射化により、検出器中に24Naと128Iが生成されていることが分かる。
照射35日後のNaI検出器の波高分布スペクトル[φ1インチNaI検出器]
 照射35日後のφ1インチNaI検出器の波高分布では、放射化反応によって生成された核種は壊変によって減衰してしまい、バックグラウンド放射線だけが観測された(図8)。
CsI検出器の波高分布スペクトル[1cm角CsI検出器、5.5mm角CsI検出器]
 図9に示すCsI検出器(5.5mm角、1cm角)を数時間照射後、10分毎に計数値を測定した結果、その減衰曲線の振舞いはほぼ半減期25分でfittingすることができた。その結果の一例を図10に示す。
CsI検出器の波高分布スペクトル[2.5cm角CsI検出器]
 図11の2.5cm角CsI検出器に15分間の照射を行った後に得られた波高分布の例を図12に示す。これは、照射後の約116分間における波高分布中の減少成分を取り出したものであり、図6のNaI検出器で観測された波高分布とほぼ同様の結果が得られていることが分かる。また、照射後の波高分布の時間変化を図13に示す。この図では異なる時間間隔をはさんで15分間の照射を4回行った結果が同時に表示されている。この時の熱中性子フルエンス率は約2×10[n/cm/s]であった。最初の照射から約3時間をおいて照射をおこなうと、第一回目の場合と同じ計数率が得られている。また、3回目と4回目の照射は一つ前の放射能が減衰しきっておらず、その計数が足された結果としての減衰曲線が得られている。これから、全ての減衰曲線は25分の半減期で振舞いが説明できることが確認された。
熱中性子照射時の放射化
・NaI及びCsIに関連する熱中性子による放射化[100時間照射]
 NaI検出器およびCsI検出器の成分であるヨウ素、ナトリウム、セシウムの熱中性子照射により生成する放射能と照射時間の関係を図14に示す。図14には、100時間の連続照射時の状況が比較して示してある。生成する放射能は熱中性子捕獲断面積σと生成核種の半減期T1/2によって振る舞いが決まっている。NaI結晶、CsI結晶ではNa,CsとIの数密度は等しいので、同じ中性子フルエンス率を仮定した場合の評価を行った。128Iが短時間で速やかに立ち上がり、短時間(1時間以下)の照射に対しては、24Na及び134Csの放射能にくらべて桁違いに大きな放射能を生成することが分かる。
・NaI及びCsIに関連する熱中性子による放射化[30分間照射とその後の減衰]
 図15は、NaI検出器およびCsI検出器を30分間中性子照射した場合に生成する128I、24Na及び134Cs放射能の時間変化を示す。照射終了時の24Na及び134Cs放射能と128I放射能との比は、それぞれ3.5×10−3及び1.6×10−4であり、128I放射能が占める割合が圧倒的に大きく、他の成分は無視しうるほど小さい。また、照射終了後、128Iの放射能は24Na及び134Csに比べて速やかに減衰することがわかる。
 関連する熱中性子捕獲反応のデータ比較を実施例1のTable1に示す。
結論
 以上より、NaIシンチレータおよびCsIシンチレータに研究用原子炉からの中性子を照射した後の自己放射化スペクトルでは、I−128のβ線の寄与が圧倒的であることが確認された。このβ線の放出量を測定することにより、微弱な熱中性子束を極めて高感度に評価することができる。
 NaIシンチレータの場合、図7にあるようにNa−24からカスケードで放出される二本のγ線をGe検出器で測定してサムピーク法を適用すれば、I−128の生成に基づいた上記方法とは独立の方法で熱中性子フルエンス率を評価することが可能であり、自己放射化の測定による評価結果との整合性の確認に役立つ。
 さらに、本発明の応用においては、CsIを使用することが、価格や使い勝手の面で好ましい。
CsIを用いたときの特徴
・潮解性が無く加工が容易である。この為小型化、複数化が容易。
・光電子増倍管の代わりにホトダイオードが使用可能。この為、数kVの高圧電源を準備することが不要。また、ホトダイオードは光電子増倍管より圧倒的に安価。
・総合的に安価(結晶、光検出器、電源)このため、システム構築を容易に行うことができる。
・ほぼI−128の放射能のみ生成し、競合するものがほとんど無い。Cs−134の生成量は、極めて少ない。
・CsI検出器は、NaI検出器と同様に最も一般的に使われているシンチレーション検出器であり、使用経験が多く、特性もよく把握されている。
NaI、CsI中のI−127の放射化法の利点
・断面積と半減期のバランスで、短時間照射に適している。
 1時間以内の照射では、金箔より生成放射能が大きい。
・β線の4π測定が可能。荷電粒子であり、γ線に比べて圧倒的に検出効率が高い。極微量の放射化で、短時間の測定で精度よく放射能の定量が可能[絶対測定]。
・極めて弱い中性子フラックスでも充分に測定が可能。
・試料を放射能測定器に移動させる手間が不要であり、オンライン測定が可能。
・I−128の半減期25分なので、短時間で生成放射能は消滅する。
(10時間で24半減期が経過するので、1000万分の1以下に減衰)
・1時間以内の照射でNa−24、Cs−134の生成量は、I−128のそれぞれ1/1000、1/10000のオーダーであり、I−128測定に影響しない。
・試料を金箔のように、薄くすることが困難であるが、中性子捕獲反応の断面積が金のように大きくなく、密度も低いので自己遮蔽効果があまり問題にならない。
2.NaI、CsIシンチレータを用いた高感度熱中性子検出の試み(2)
 −がん治療用X線照射装置の場における実証実験−
 近畿大学原子炉で得られた結果をもとにして、九州大学10MVライナックでさらに本発明の実証実験を行った。
九州大学大病院 10MVライナックでの測定 (先行研究)
 先行研究として、同装置において光核反応によって生じた中性子を27Alの放射化反応によって評価したものがあるが、オフライン測定であった(清水、平成22年度九州大学医学部保健学科放射線技術科学専攻 卒業論文集、162~167頁、2011)。すなわち、この先行研究においては、加速電圧10MVのVarianライナック(Clinac21EX)用いて、全身照射(TBI)条件にて10MV−X線を27分間照射後、ポータブルNaIスペクトロメータを治療室内に持ちこんで、室内の残留放射能からのγ線エネルギースペクトルを測定した。そのスペクトル中に、放射化によって室内の物質中に生じた28Alからのγ線のピークが観測された。これにより、この装置から光中性子が発生していることが確認された。
10MVライナックでの光中性子測定例
 放射化を利用した医療用照射場の中性子測定例として、10MVライナックにおいてIn箔と金箔を使用した先行研究がある(加藤等、日本放射線安全管理学会誌、9巻1号、19~25頁、2010)。アイソセンター位置でのX線の吸収線量率が2Gy/minの条件で、アイソセンター位置での熱中性子フルエンス率は、5cm厚のファントムを用いた場合、約7×10[n/cm/s]であった。そこから55cm側方位置での熱中性子フルエンス率は、やはり5cm厚のファントムを用いた場合、約3×10[n/cm/s]であった。
NaIの自己放射化による熱中性子検出の例
 医療用照射場では、本発明と同様の原理により中性子を測定した例は存在しないが、素粒子物理学実験において、希少ミューオン崩壊事象(μ→e+γ)測定のバックグランド中性子評価に利用された例がTechnical noteとして報告されている。[Baldini et al.,Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A570(2007)561−564]
本発明での測定条件
 Varianライナック(照射野40cm×9cm)のアイソセンター位置(照射野内)およびアイソセンターから30cmの位置(照射野外)にNaI検出器(φ1インチ及びφ3インチ)およびCsI検出器(2.5cm角)を設置し、全身照射(TBI)条件で10MV−X線を30分間または3分間照射した。アイソセンター位置におけるX線の線量率は3Gy/min(total 90Gyまたは9Gy)とした。この値は、日本国内で行われているがん治療の線量率の平均(2.8Gy/min)にほぼ等しい(Yamaguchi I,Tanaka S,Fujibuchi T et al.:Nationwide survey on the operational status of electron accelerators for radiation therapy in Japan,Radiol.Phys.Technol.3,98−103,2010)。図16に検出器の配置位置を示す。
測定と解析手法
 照射終了後に測定を開始し、10分間毎あるいは1分間毎にスペクトルをMCAで記録した。各測定で、前回スペクトルからの変化分(差分)のスペクトルを評価した。また、300keV以上のカウント積分値の時間変化を解析し、計数率の減衰の情報のfitting処理により半減期を見出した。
測定システム(MCA)のcounting efficiencyの補正[1インチNaI,照射野内]
 1インチNaI検出器をアイソセンター位置(照射野内)に配置して30分照射した場合、照射終了直後は検出器の放射能が比較的高く計数の数え落としが多かったが10000秒を超えるあたりからほぼ数え落としは無くなった(図17)。数え落としがある場合は、MCAのデータ収集の際に得られるReal TimeとLive Timeのデータをもとにして補正を行った。
NaI検出器の波高分布スペクトル[1インチNaI,照射野内](1)
 図18は、照射終了後10分ごとに測定した波高スペクトルを示す。時間の経過とともに計数が減少していく様子が分かる。また波高スペクトルは近畿大学原子炉の実験で得られたものと類似している。
NaI検出器の波高分布スペクトル[1インチNaI,照射野内](2)
 図19は、照射終了30分後から80分後の時間変化分のスペクトルを規格化して示した図である(近畿大学原子炉で得られた結果も比較のために同図中に表示してある)。得られたスペクトルはICRP107に収められている128Iのβ線スペクトル、および近畿大学原子炉で得られたスペクトルとよく一致した。
照射終了後80分までの計数率の変化[1インチNaI,照射野内]
 照射終了から80分後までの計数率の変化からおよその半減期を算出したところ、約24.5分となった(図20)。これは128Iの半減期25分とほぼ一致する。このことから照射後の計数率の減少は、128Iの壊変に起因するものと考えられる。
照射終了後から30日後までの計数率の変化[1インチNaI,照射野内]
 照射終了から30日後までの計数率の変化をみると、半減期25分の成分の他に、半減期13日の成分が見られる(図21)。これは、X線中に存在する9.1MeV以上の高エネルギー光子の127I(γ,n)126I反応によって生じる126Iの半減期に相当する。また、半減期15時間の24Naの生成も確認されたが計数率はバックグラウンド(B.G.)の1/4以下であった。
照射終了後から30日後までの計数率の変化[1インチNaI,照射野外]
 1インチNaI検出器をアイソセンターから30cm離れた照射野外に配置して30分間の照射を行い、照射終了から30日後までの計数率の変化を調べた(図22)。この場合、高エネルギーのX線が直接あたることがないため126Iの生成が抑制されることにより、半減期13日の成分はみられなかった。その結果、128I(半減期25分)、24Na(半減期15時間)および一定成分のB.G.の足し合わせで計数率の変化を説明することができる。
照射終了後から4日後までの計数率の変化[3インチNaI,照射野外]
 3インチNaI検出器をアイソセンターから30cm離れた照射野外に配置して3分間の照射を行い、照射終了から4日後までの計数率の変化を調べた(図23)。その結果、128I(半減期25分)、24Na(半減期15時間)および一定成分のB.G.の足し合わせで、計数率の変化をよく説明することができた。
中性子フルエンス率の評価
 図21~23のNaI検出器の結果より、照射終了時の128Iの生成量を評価し、これをもとに照射中の平均熱中性子フルエンス率を評価した。この時、検出器の自己遮蔽因子Fssは、モンテカルロ計算により評価し、1インチNaIに対して0.86、3インチNaIに対して0.64とした。また、一壊変あたりのβ線放出確率を0.931、放出されるβ線のうちエネルギーが300keVをこえるものの割合を0.847とした。その結果、アイソセンター位置において6.0×10[n/cm/s]、アイソセンターから30cm側方において5.4×10[n/cm/s]という値が得られた。これらは、加藤が報告している値より約1桁程度低い(加藤等、日本放射線安全管理学会誌、9巻1号、19~25頁、2010)。この不一致の主たる原因は、今回の測定ではファントムを使用していないので、高速中性子の熱化の状況が異なっていることであると推測される。
NaI検出器の波高分布スペクトル[1インチNaI,3インチNaI,照射野外](3)
 図24に、1インチNaI、3インチNaIで得られた波高分布を、ICRP107にある128Iのβ線スペクトルの理論値と比較して示す。どちらも、ピーク位置がICRP107のそれとほぼ同じであり全体的な形状もほぼ一致している。
照射終了から20日経過後以降のスペクトル変化[3インチNaI,照射野内]
 照射野内に配置した3インチNaIの波高分布を調べたところ、照射終了から20日経過後以降の測定で、126Iからのγ線(0.379MeV、0.666MeV)による2本のピークが観測された(図25)。このことから、NaI検出器中で128Iとともに126Iが生成されていることが確認できた。
照射終了後から6時間後までの計数率の変化[2.5cm角CsI,照射野外]
 照射野外に2.5cm角CsIを配置し、30分間照射を行った(図26)。その後、1分間毎にデータをサンプリングして、計数率の変化を調べたところ、半減期25分で減衰する成分が確認された(図27)。計数率は、照射終了から3時間後には、B.G.レベルまで減衰した。
β−capsel detectorによる治療時中性子モニタシステムの概念
 本発明の原理で動作する中性子検出器をβ−capsel(β−rays from the capture−originated self−activation of an iodine−containing scintillator)detectorと称する。CsIシンチレータ用いたβ−capsel detectorによる治療時中性子モニタシステムは、小型のCsIシンチレータにホトダイオード(PD)、前置増幅器(PA)を組み合わせた検出素子を照射場に設置するというものである(図28)。
 測定方法としては、照射終了から次の照射までの間に測定を行い、エネルギースペクトルの情報と時間変化の情報から128I放射能を求め、中性子フルエンス率を算出し、結果をオンライン表示する(図29)。
付随する熱中性子放射化
 短時間(1時間程度)の照射では、24Naの生成量は128Iの1/1000のオーダー、134Csの生成量は128Iの1/10000のオーダーとなる。
結論(1)
 治療用10MV−X線の照射場に配置したNaI,CsIシンチレータにI−128が生成されることから、この場に熱中性子が存在していることが確認された。今回、NaI,CsI検出器の周りに中性子の減速材を配置しなかったが、実際の治療では人体によりエネルギーの高い中性子が減速されて、熱中性子のフルエンス率は更に高くなる。
 この測定法は原理的に極めて高感度であると考えており、熱中性子による放射化が微量でも有意にI−128を検出できていると判断される。
 今回の30分間の照射でNaI中に生じた放射能の量は、β線の計数率から数kBqのオーダーであると見積もることができ、IAEAのBSS免除レベル(100kBq)の10%以下であった。さらにI−128の放射能は、1日経過すると4.6×10−18まで減少し、事実上消滅する。
結論(2)
 本発明において、β線の収量と熱中性子フルエンス率の関係を調べることにより、X線治療室内の熱中性子フルエンス率を高精度で評価する方法が示された。本発明の方法は、I−128のβ線検出を原理としているので、使用するシンチレータとしては、CsIが好ましい。
 Cs−133も中性子捕獲反応により放射能を生成するが、短時間の照射に対して、その量はI−128のそれに比べて極めて少ない。治療用X線が直接あたることを避ければ、I−126の生成も無視できる程度に低く抑えることができると考える。
NaI、CsI中のI−127の放射化法の利点
・断面積と半減期のバランスで、短時間照射に適している。
 1時間以内の照射では、金箔より生成放射能が大きい。
・β線の4π測定が可能。荷電粒子であり、γ線に比べて圧倒的に検出効率が高い。極微量の放射化で、短時間の測定で精度よく放射能の定量が可能[絶対測定]。
・極めて弱い中性子フラックスでも充分に測定が可能。
・試料を放射能測定器に移動させる手間が不要であり、オンライン測定が可能。
・I−128の半減期25分なので、短時間で生成放射能は消滅する。
(10時間で24半減期が経過するので、1000万分の1以下に減衰)
・1時間以内の照射でNa−24、Cs−134の生成量は、I−128のそれぞれ1/1000、1/10000のオーダーであり、I−128測定に影響しない。
・試料を金箔のように、薄くすることが困難であるが、中性子捕獲反応の断面積が金のように大きくなく、密度も低いので自己遮蔽効果があまり問題にならない。
 シンチレータをカバーで覆うことによるエネルギー領域の判別
 本発明では、シンチレータをカドミウムのカバーで覆うことにより、熱中性子と熱外中性子を分離して測定することが可能である。すなわち、カドミウムは、0.18eV付近に大きな共鳴吸収ピークを持つので、カドミウムのカバーを用いると、このエネルギーよりも低いエネルギーの中性子の寄与をほぼ完全に取り除くことができる。一方、このピークよりもエネルギーの高い中性子は、ほとんど反応を起こさずに通過する。0.18eVは熱中性子と熱外中性子の境界エネ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
の同仕様のシンチレータを用意し、片方にカドミウムのカバーをつけ、一方はカバーをつけずに同時に照射場に配置すると、前者は熱外中性子成分のみ、後者は熱中性子成分と熱外中性子成分の両方に対応する信号が得られる。両者の差分は、熱中性成分に対応するので、異なるエネルギー領域の熱中性子フルエンスを弁別して評価することが可能である。
 本発明の応用例
(i)「PET核種製造用サイクロトロン周辺の中性子束フルエンス率測定への応用」
 病院に設置されているPET核種製造用サイクロトロンからは中性子が発生することが知られている。この設備の遮蔽の外側で、管理目的のために中性子測定が必要な場合があるが、一般に漏えい中性子線の強度は低い(~10[n/cm/s])ので放射化法の適用は難しく、実行したとしても結果が出るまでに長い時間がかかる場合が多い。本発明の手法を用いることにより、ほぼオンラインで平均熱中性子フルエンス率の評価ができる。
(ii)「中性子エネルギースペクトル評価ボナー球熱用中性子検出器への応用」
 中性子のエネルギーを評価する「ボナー球スペクトロメータ」では、異なる大きさの複数のモデレータ(ボナー球)と熱中性子検出器を組合わせて使用する。熱中性子検出器としては、放射化箔やHe−3比例計数管などが用いられるが、放射化箔はオンライン測定ができないため時間がかかる。He−3比例計数管システムは高価であるので、複数揃えることが難しい。これらを本発明の手法に置き換えることにより、安価で使い勝手のよいシステムが構築できる。
(iii)「中性子線量当量測定器への応用」
 上記(ii)の手法と同様に、異なる大きさの数個のモデレータと本発明の手法を組み合わせることにより、中性子線量当量を評価するシステムを簡便に構築することが可能である。
(iv)「BNCTの熱中性子フルエンス率測定システムへの利用」
 低エネルギーの中性子を用いたがん治療法である「ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)」ではがんへの投与線量を制御するために、治療中に金箔の放射化法により熱中性子フルエンス率の絶対値を決定することが、日常的に行われている。これは、完全にオフライン測定であるので、最終的な結果を取得するまでに時間がかかる。これを本発明の手法を用いたシステム置き換えることにより、熱中性子フルエンス率の絶対測定を簡便に行うことが可能となり、治療の効率化が達成されると考える。小型の結晶を使用することにより、高い中性子フルエンス率の場にも対応可能となる。
(v)「CsIシンチレータとMPPCを用いた自己エネルギー校正機能を有する熱中性子検出システム」
 ガイガーモードのアバランシュ・ホトダイオードを利用したMPPCをCsI検出器の受光素子とすると、ホトダイオードを用いた場合に比べて雑音特性が優れているため、CsI中に極少量生じるCs−134m(核異性体)からの低エネルギーγ線(128keV)と内部転換電子を観測することができる。これらの信号は、通常はディスクリ設定によりI−128のβ線信号に混入することはないが、ディスクリを下げるとピークとして観測される。この情報を用いて、CsIのエネルギースペクトルを自己校正することが可能となる。これにより、CsIの劣化が懸念される高線量の場合のクエンチングの影響を簡便かつ正確に補正することができ、システムの信頼性が大きく向上する。
(vi)「簡易熱中性子分布イメージングシステム」
 市販のX線フラットパネル検出器(FPD)は、放射線検出部にCsIシンチレータを用いたものが多い。これに熱中性子を照射すると、本発明の原理と同様にI−128が生成される。各ピクセル毎の信号を時系列処理してI−128に対応する成分を抽出することにより、熱中性子空間分布の測定、すなわちイメージングが可能なシステムが簡便に実現される。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。但し、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1
NaIシンチレーターによる高感度中性子検出(1)
−研究用原子炉での測定
1.背景・目的
 最近の放射線治療では、光核反応により発生する中性子に注意すべきであることが指摘されている。これまでは、熱中性子を放射化法で測定することにより中性子発生量の評価がなされてきている(Fujibuchi T,Yamaguchi I,Kasahara T,et al.:Measurement of thermal neutron fluence distribution with use of 23Na radioactivity around a medical compact cyclotron,Radiol.Phys.Technol.2,159−165,2009.)。本実施例では、NaIシンチレータを放射化法のターゲットと同時に、放射線の検出器として用いることにより、高感度で熱中性子を測定する方法について検討するため、中性子源として研究用原子炉を利用して、基礎特性を調査する。
2.方法
 NaIシンチレータを、近畿大学原子炉UTR−KINKI(熱出力1W)の炉頂に設置して、漏洩放射線(中性子線、γ線)の照射を1~4時間行った。照射終了後、NaIから得られる波高分布の時間変化を測定した。また、NaIから放射されるγ線の波高分布をGe検出器で測定した。
3.結果・考察
 照射終了から約3時間後にかけて、NaI検出器(φ1”×H1”)自身により得られるエネルギースペクトル成分の変化分を調べたところ、I−127の中性子捕獲反応の結果生じたI−128(半減期約25分)のβ線の寄与が圧倒的に大きいことが分かった。I−128から放出されるβ線は、4πの立体角にてほぼ100%の効率で検出される為、図6に示すように特徴的なβ線のスペクトルが得られている(Gardner R P,Sayyed El,Zheng Y,et al.:NaI detector neutron activation spectra for PGNAA applications,Appl.Radiat.Isotopes 53,483−497,2000.2)。この場合、Na−23の中性子捕獲反応によりNa−24も生じるが、反応断面積がI−128の1/10以下であり、また半減期が約15時間と長いので生成量はI−128に比べて少ない(Table1)。このため、Na−24の影響はほとんどあらわれていないと考えられる。また、Ge検出器にてφ3”×H3”のNaIから放出されるγ線スペクトルを、照射が終了してから測定したところ、I−128(0.443MeV)、Na−24(1.369,2.754MeV)のピークが観測された(図7)。
4.結論
 NaIシンチレータに研究用原子炉からの漏洩放射線を照射した後のNaI検出器自身得られる放射化スペクトルでは、I−128のβ線が支配的であることがわかった。この時、I−128のγ線の寄与は小さかった。同時にNa−24も生成されることがγ線測定により確認されたが、生成量が相対的に少ない為、NaIで得られるβ線スペクトルへの寄与はやはり小さかった。つまり、照射終了から数時間のあいだに観測されるβ線の収量は「I−128の生成量のよい指標」となっており、この情報から熱中性子フルエンス率を極めて高感度に評価できる。Na−24からカスケードで放出される二本のγ線の測定結果にサムピーク法を適用すれば、独立の方法で熱中性子フルエンス率を評価することも可能であり、新手法の精度検証に有効であると思われる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
実施例2
NaIシンチレーターによる高感度中性子検出(2)
−治療用ライナックでの測定
1.背景・目的
 加速電圧が10MVを越えるような高エネルギーX線装置を用いてがん治療を行う場合、光核反応により高速中性子が発生することが知られている(“Neutron Measurements around High Energy X−ray Radiotherapy Machines”:AAPM Report No.19,1986)。これまでX線治療室内の中性子は、主に金箔などを用いて放射化法で測定することにより評価されてきた。本実施例では、NaIシンチレータを放射化法のターゲットと同時に、放射線の検出器にも利用することにより、高感度で熱中性子を測定する方法について検討する。
2.方法
 実験は九州大学病院の治療用ライナック(Varian)を用いておこなった。全身照射(TBI)の条件にてアイソセンター位置にφ1”×H1”のNaIシンチレータを配置し、10MV−X線を30分間照射した。その後、NaI検出器自身から得られる波高分布を測定した。
3.結果・考察
 照射直後のNaI検出器のスペクトルでは、近大炉での実験と同様、I−128のβ線と思われる連続分布の寄与が支配的であった。そこで、スペクトルの時間変化を調べて半減期を評価したところ、図21に示すように半減期が0.4167hour(24.5min)と312hour(13day)の成分が見出された。それぞれI−127の中性子捕獲反応(I−128)と高エネルギーX線による光核反応(I−126)に由来している。後者の光核反応のしきい値は9.1MeVであり、10MV−X線中に少量含まれているこのエネルギー以上の光子により発生していると判断される。一方、Na−23の中性子捕獲反応によるNa−24(半減期15hour)の寄与は有意には観測されなかった。これは図15に示すように、30分間の短時間照射では生成量がI−128に比べて非常に少なかったため(3.5×10−3程度)であると考えられる。
4.結論・展望
 治療用10MV−X線の照射場に配置したNaIシンチレータにI−128が生成されることから、この場に熱中性子が存在していることが確認された。この測定法は原理的に極めて高感度であると考えており、熱中性子による放射化が微量でも有意にI−128を検出できていると判断される。今回の30分間の照射でNaI中に生じた放射能の量は、β線の計数率から数kBqのオーダーであると見積もることができ、IAEAのBSS免除レベル(100kBq)の10%以下であった。さらにI−128の放射能は、1日経過すると4.6×10−18まで減少し、消滅する。今後、β線の収量と熱中性子フルエンス率の関係を調べることにより、X線治療室内の熱中性子フルエンス率を高精度で評価する方法を開発できる。本発明の方法は、I−128のβ線検出を原理としているので、使用するシンチレータとしては、CsIが適していると考えられる。Cs−133も中性子捕獲反応により放射能を生成するが、図15に示すように短時間の照射に対して、その量はI−128のそれに比べて極めて少ない。治療用X線が直接あたることを避ければ、I−126の生成も無視できる程度に低く抑えることができると考える。
 本発明の装置において、β線の収量と熱中性子フルエンス率の関係を調べることにより、X線治療室内での熱中性子フルエンス率の検出に有用である。

Claims (10)

  1. ヨウ素を含むシンチレータと、
     前記シンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出する手段と、
     前記検出されたβ線のエネルギースペクトル情報、及び前記β線の強度の時間変化情報を利用して、シンチレータに入射した中性子のフルエンス率を評価する手段とを有することを特徴とする、
     中性子測定装置。
  2. ヨウ素を含むシンチレータと、
     前記シンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出する手段と、
     前記検出されたβ線の量を、β線エネルギースペクトルに対応する波高分布情報、及び放射線壊変の時間変化情報をもとにしてバックグラウンドのγ線から分離計数する手段とを有することを特徴とする、
     中性子測定装置。
  3. ヨウ素を含むシンチレータと、
     前記シンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により立体角4πの幾何学的効率で検出する手段と、
     前記β線のエネルギースペクトルに対応する波高分布を、バックグラウンドのγ線から分離計数する手段とを有することを特徴とする、
     中性子測定装置。
  4. ヨウ素を含むシンチレータと、
     前記シンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線の時間的変化を、当該シンチレータ自身により連続的に検出する手段と、
     検出されたβ線の放射線壊変の時間変化情報をもとにして、中性子の入射強度の連続的時間変化をバックグラウンドのγ線から分離計数する手段とを有することを特徴とする、
     中性子測定装置。
  5. ヨウ素を含むシンチレータと、
     前記シンチレータの周囲を覆うカバーと、
     前記シンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出する手段と、
     前記β線の検出結果に基づいて、入射中性子のエネルギー領域を判別する手段とを有することを特徴とする、
     中性子測定装置。
  6. ヨウ素を含むシンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出し、
     前記検出されたβ線のエネルギースペクトル情報、及び前記β線の強度の時間変化情報を利用して、シンチレータに入射した中性子のフルエンス率を評価することを特徴とする、
     中性子測定方法。
  7. ヨウ素を含むシンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出し、
     前記検出されたβ線の量を、β線エネルギースペクトルに対応する波高分布情報、及び放射線壊変の時間変化情報をもとにしてバックグラウンドのγ線から分離計数することを特徴とする、
     中性子測定方法。
  8. ヨウ素を含むシンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により立体角4πの幾何学的効率で検出し、
     前記β線のエネルギースペクトルに対応する波高分布を、バックグラウンドのγ線から分離計数することを特徴とする、
     中性子測定方法。
  9. ヨウ素を含むシンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線の時間的変化を、当該シンチレータ自身により連続的に検出し、
     検出されたβ線の放射線壊変の時間変化情報をもとにして、中性子の入射強度の連続的時間変化をバックグラウンドのγ線から分離計数することを特徴とする、
     中性子測定方法。
  10. ヨウ素を含むシンチレータの周囲を覆うカバーの有無に基づいて、入射中性子のエネルギー領域を判別することを特徴とする中性子測定方法であって、
     カバーにより全部又は一部が覆われたシンチレータに中性子が入射することによりヨウ素が放射化された結果放出されるβ線を、当該シンチレータ自身により検出し、
     前記β線の検出結果と、カバーにより覆われていないシンチレータにより検出されたβ線の検出結果とを対比して入射中性子のエネルギー領域を判別することを特徴とする、
     前記方法。
PCT/JP2014/056812 2013-03-08 2014-03-07 シンチレータの自己放射化を用いた高感度中性子検出法 WO2014136990A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015504467A JPWO2014136990A1 (ja) 2013-03-08 2014-03-07 シンチレータの自己放射化を用いた高感度中性子検出法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361774768P 2013-03-08 2013-03-08
US61/774,768 2013-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014136990A1 true WO2014136990A1 (ja) 2014-09-12

Family

ID=51491496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/056812 WO2014136990A1 (ja) 2013-03-08 2014-03-07 シンチレータの自己放射化を用いた高感度中性子検出法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014136990A1 (ja)
WO (1) WO2014136990A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105093262A (zh) * 2015-08-20 2015-11-25 中国原子能科学研究院 一种数字化中子谱仪响应矩阵获取方法
CN105572718A (zh) * 2014-10-16 2016-05-11 北京圣涛平试验工程技术研究院有限责任公司 飞行空域大气中子注量率计算方法和系统
WO2018091434A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Thermo Fisher Scientific Messtechnik Gmbh System and method of neutron radiation detection
CN109814150A (zh) * 2019-01-31 2019-05-28 上海市计量测试技术研究院 一种气载碘-131产出率时间函数的测量系统和测量方法
JP2019184446A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 住友重機械工業株式会社 中性子線測定装置、及び中性子線測定方法
JP2021101873A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 住友重機械工業株式会社 中性子線測定装置、及び中性子線測定方法
WO2022228699A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Target Systemelektronik Gmbh & Co. Kg System and method to count neutrons

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001311780A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Toshiba Corp 中性子線測定装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4151935B2 (ja) * 2000-06-26 2008-09-17 株式会社東芝 放射線測定装置
WO2005008287A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Toudai Tlo, Ltd. 熱中性子束モニタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001311780A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Toshiba Corp 中性子線測定装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105572718B (zh) * 2014-10-16 2019-02-12 北京圣涛平试验工程技术研究院有限责任公司 飞行空域大气中子注量率计算方法和系统
CN105572718A (zh) * 2014-10-16 2016-05-11 北京圣涛平试验工程技术研究院有限责任公司 飞行空域大气中子注量率计算方法和系统
CN105093262B (zh) * 2015-08-20 2018-03-13 中国原子能科学研究院 一种数字化中子谱仪响应矩阵获取方法
CN105093262A (zh) * 2015-08-20 2015-11-25 中国原子能科学研究院 一种数字化中子谱仪响应矩阵获取方法
CN109983364A (zh) * 2016-11-15 2019-07-05 赛默飞世尔科学测量技术有限公司 中子辐射检测系统和方法
WO2018091434A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Thermo Fisher Scientific Messtechnik Gmbh System and method of neutron radiation detection
JP2019536065A (ja) * 2016-11-15 2019-12-12 サーモ フィッシャー サイエンティフィック メステクニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 中性子線検出システム及び方法
US10527743B2 (en) 2016-11-15 2020-01-07 Thermo Fisher Scientific Messtechnik Gmbh System and method of neutron radiation detection
JP2019184446A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 住友重機械工業株式会社 中性子線測定装置、及び中性子線測定方法
JP7083994B2 (ja) 2018-04-11 2022-06-14 住友重機械工業株式会社 中性子線測定装置、及び中性子線測定方法
CN109814150A (zh) * 2019-01-31 2019-05-28 上海市计量测试技术研究院 一种气载碘-131产出率时间函数的测量系统和测量方法
JP2021101873A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 住友重機械工業株式会社 中性子線測定装置、及び中性子線測定方法
JP7378729B2 (ja) 2019-12-25 2023-11-14 住友重機械工業株式会社 中性子線測定装置、及び中性子線測定方法
WO2022228699A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Target Systemelektronik Gmbh & Co. Kg System and method to count neutrons

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014136990A1 (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014136990A1 (ja) シンチレータの自己放射化を用いた高感度中性子検出法
US20230137634A1 (en) Neutron dose measurement apparatus and neutron capturing treatment device
TWI795997B (zh) 中子捕獲治療設備及其校正方法
JP2017009393A (ja) 中性子測定装置、中性子測定方法、及びホウ素中性子捕捉療法用治療装置
Wakabayashi et al. Applicability of self-activation of an NaI scintillator for measurement of photo-neutrons around a high-energy X-ray radiotherapy machine
Takada et al. Development of a real-time neutron beam detector for boron neutron capture therapy using a thin silicon sensor
Chung et al. Optimisation of pulse shape discrimination using EJ299-33 for high energy neutron detection in proton beam therapy
Amgarou et al. Monte Carlo simulation of the NaI (Tl) detector response to measure gold activated foils
Panjech et al. Body composition analyzer based on PGNAA method
Solmeron et al. Neutron spectrometry in a PET cyclotron with 115 In-based Bonner sphere spectrometer
Shimazu et al. Thermal Neutron Flux Measurement by Counting Conversion Electrons from 134m Cs Generated in a CsI Scintillator
Marchese et al. Neutron and gamma-ray radiation fields characterisation in a 241Am–Be irradiator in view of its use as research testing tool
RU2811294C1 (ru) Устройство нейтронозахватной терапии
US20230211186A1 (en) Neutron capture therapy apparatus and operation method of monitoring system thereof
Sakurai Project 9 Advancement of integrated system for dose estimation in BNCT (R2P9)
Yamamoto et al. Basic Performance Evaluation of a Radiation Survey Meter That Uses a Plastic-Scintillation Sensor
Tanaka Dosimetric verification
Polaczek-Grelik et al. Activation of dosimeters used in qa of medical linear accelerators
Leal et al. Measurements of Neutrons In A Mixed GammaNeutron Field Using Three Different Types of Detectors
Mažeika The uncertainty assessment methodology in clinical thermoluminescence dosimetry applications
Fallin Nuclear Resonance Fluorescence: Studies on 240Pu for Nuclear Security and Light Nuclei for Medical Diagnostics Applications
Ishfaq et al. Study of half life measurement and Gamma-Transitions for 44Sc using Photo-Nuclear Reaction
Mattsson et al. A passive neutron dosemeter for measurements in mixed neutron-photon radiation fields
Yoshida et al. Measurement of photon dose rates in moderated neutron calibration fields
Nunes et al. Solid-state detector system for measuring concentrations of tritiated water vapour and other radioactive gases

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14760050

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015504467

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14760050

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1