WO2014119597A1 - 入出力兼用スライダ及びこれを用いたコンテンツプレーヤ - Google Patents

入出力兼用スライダ及びこれを用いたコンテンツプレーヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2014119597A1
WO2014119597A1 PCT/JP2014/051904 JP2014051904W WO2014119597A1 WO 2014119597 A1 WO2014119597 A1 WO 2014119597A1 JP 2014051904 W JP2014051904 W JP 2014051904W WO 2014119597 A1 WO2014119597 A1 WO 2014119597A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
knob
drive shaft
input
axial direction
operator
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/051904
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西澤 達夫
聖次 宮岡
Original Assignee
シナノケンシ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シナノケンシ株式会社 filed Critical シナノケンシ株式会社
Publication of WO2014119597A1 publication Critical patent/WO2014119597A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts

Definitions

  • the present invention relates to an input / output slider and a content player using the input / output slider.
  • Digitally-recorded books according to the DAISY (Digital Accessible Information System) standard that digitally records textual information in books so that people with visual impairments can enjoy reading are known.
  • Digitally-recorded books can be moved directly to headings such as chapters and sections in the books, and can be reproduced immediately from the moved location, so that information desired to be heard can be quickly searched and reproduced.
  • Such digital recording books are generally played back by a dedicated playback device (audio content player).
  • the digital audio book reproducing apparatus shown in Patent Document 1 has a plurality of operation buttons, and moves to a chapter or a section by operating the buttons.
  • an interface having a shape such as a slide type or a dial type as an interface to replace the operation buttons.
  • Patent Document 2 discloses a configuration in which a motor that moves a slide of a slide volume is supplied with a pulse voltage having a changeable pulse width to drive the motor intermittently. When the slide approaches the target position, the pulse width is reduced to enable fine adjustment.
  • Patent Document 3 discloses a haptic feedback controller having a piezoelectric motor. This controller detects the rotation state of the knob with a sensor, and provides tactile feedback to the knob.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and the object of the present invention is to provide an input / output slider that allows the operator to acquire a large amount of tactile information without any problems such as operability and size and power consumption. It is to provide a content player using this.
  • a knob that can be operated by an operator, a drive shaft to which the knob is attached so that the knob can move in the axial direction, and an axial direction with respect to the drive shaft
  • a vibration generator attached to the drive shaft so as to generate vibrations to the head
  • a position sensor for detecting a position of the knob in the axial direction of the drive shaft, and an axial direction of the drive shaft detected by the position sensor
  • a controller for calculating a difference between a target position and a current knob position based on the position of the knob and controlling a waveform of an operation signal for operating the vibration generator to move the knob to the target position; It is characterized by doing.
  • the control unit shifts to an energy saving mode, the knob moves from the target position, and the position of the knob does not match the target position.
  • the mode may be changed from the energy saving mode to the mode before the transition to the energy saving mode. According to this configuration, the energy saving mode is set while the knob is not operated by the operator, and power consumption can be reduced.
  • the energy saving mode may be realized by stopping or thinning out the operation signal.
  • the vibration generator may be a piezoelectric element.
  • the operation signal is a pulse wave
  • the waveform of the operation signal controlled by the control unit is the duty ratio of the pulse wave.
  • control unit changes the duty ratio of the pulse wave of the operation signal based on the position of the knob in the axial direction of the drive shaft detected by the position sensor, thereby changing along the axial direction of the drive shaft.
  • the direction and magnitude of the driving force are determined so that the knob moves with a suction force from the current position of the knob toward the nearest specific position, and the operation is performed.
  • control may be performed so that a force greater than a suction force is required at the specific position.
  • the difference in the magnitude of the suction force toward the specific position may be set in a plurality of stages.
  • the content player uses the input / output slider according to any one of claims 1 to 5, and when reproducing the content, the drive shaft of the input / output slider is connected to the content player.
  • the position of the knob in the axial direction the current playback position can be output to the operator.
  • the operator can change the axial direction of the drive shaft of the I / O slider.
  • the position of the knob By operating the position of the knob, the content playback position desired by the operator can be input to the content player.
  • the operability of the knob is good and there are no problems such as size and power consumption.
  • the content player uses the input / output slider according to claim 6 or 7, and when the content is reproduced, the drive shaft of the input / output slider is connected.
  • the position of the knob in the axial direction the current playback position can be output to the operator.
  • the operator can change the axial direction of the drive shaft of the I / O slider.
  • the playback position of the content desired by the operator can be input to the content player, and the specific position is set based on the playback management information of the content to be played back It is said.
  • the reproduction management information includes heading information that is logical configuration information of content, time information that is reproduction time from the beginning of the content, bag information that can be arbitrarily set by the user, and books of content associated with book-like media It may be characterized by having at least one piece of information of page information that is internal position information.
  • the magnitude of the suction force toward a specific position in each piece of information may be provided in a plurality of stages according to the importance.
  • the operability is good, and there are no problems such as size and power consumption, and the operator can acquire a lot of tactile information.
  • FIG. 4A to FIG. 4C are explanatory diagrams showing a heading using a notch. It is explanatory drawing of the audio player concerning this invention.
  • FIG. 1 shows a configuration of an input / output slider according to the present embodiment.
  • the input / output slider 30 of the present embodiment has a knob that can be operated by an operator, and is provided in an electronic device such as an audio player, for example.
  • information such as playback position information is output to the operator of the audio player, and when the operator operates the position of the knob, information on the position where the operator wants to play back is sent to the audio player. Can be entered.
  • the knob 31 is formed in a size that allows the operator to operate with a fingertip.
  • the knob 31 is movably attached to the drive shaft 36 via an attachment shaft 32 and a moving body 34.
  • the attachment shaft 32 may be a metal shaft as a whole, but an elastic body such as rubber may be attached to the middle portion so as to absorb the deviation between the knob 31 and the moving body 34.
  • the drive shaft 36 is a metal shaft.
  • the moving body 34 is attached to the drive shaft 36 with the drive shaft 36 being sandwiched with a pressure that can move along the axial direction of the drive shaft 36.
  • the strength of pinching of the drive shaft 36 of the moving body 34 is such that the operator has a frictional force equivalent to that of a small slide switch that does not easily move when the operator touches the knob 31 of the slider.
  • a piezoelectric element 38 as a vibration generator is attached to each end of the drive shaft 36 in the axial direction.
  • a pulsed drive voltage is applied to the two piezoelectric elements 38 as an operation signal of the vibration generator.
  • the pulse-shaped drive voltage here is a Lo state in which the applied voltage is a negative constant value (eg, ⁇ 30V) and a positive voltage is applied (eg, + 30V).
  • the voltage is generated by repeating the Hi state at regular time intervals.
  • the drive voltage is output by the drive circuit 39.
  • the piezoelectric element 38 vibrates based on the period of Hi and Lo of the pulse of the driving voltage when the pulsed driving voltage is applied.
  • the piezoelectric elements 38 attached to the left and right ends of the drive shaft 36 in FIG. 1 are provided with the same operation polarity in the axial direction, and the drive shaft 36 functions in both directions in the axial direction. Is granted. For example, when a driving voltage in the Hi state is applied from the driving circuit 39 to the piezoelectric elements 38 on the left and right sides of the driving shaft 36, the driving shaft 36 is pressed leftward, and similarly, the driving voltage in the Lo state is applied to the driving shaft. When applied to the left and right piezoelectric elements 36, the drive shaft 36 is pressed rightward. At this time, the drive shaft 36 moves by a minute distance that the piezoelectric element 38 can be driven.
  • two piezoelectric elements 38 are provided at both left and right ends of the drive shaft 36 in consideration of the accuracy of the mechanism and the definition of control. The same effect can be obtained even if only one is provided.
  • the piezoelectric element 38 does not need to be disposed at the end of the drive shaft 36 in the axial direction.
  • the drive shaft 36 is provided with a branch portion that does not hinder the movement of the moving body 34. You may make it press against (not shown).
  • the moving body 34 is attached by sandwiching the drive shaft 36 with such a strength as to have a frictional force equivalent to that of a small slide switch that does not easily move when the operator touches the knob 31 of the slider.
  • the moving body 34 maintains the position in the axial direction by the static frictional force with the drive shaft 36.
  • a pulsed drive voltage is applied to the piezoelectric element 38, a steep pressing occurs on the drive shaft 36, and the drive shaft 36 moves in the axial direction over a minute distance in a minute time.
  • a dynamic friction force acts between the moving body 34 and the driving shaft 36. Since the dynamic friction force is smaller than the static friction force, the moving body 34 cannot follow the steep axial acceleration of the drive shaft 36, and the position of the moving body 34 on the drive shaft 36 is relatively opposite to the direction in which the drive shaft 36 has moved. Begin to move.
  • the moving body 34 Since the dynamic friction force is smaller than the static friction force but exists as a friction force, the moving body 34 gradually accelerates with the dynamic friction force as the drive shaft 36 moves in the axial direction, and the relative relationship between the drive shaft 36 and the moving body 34 is increased. When the speed falls below a certain value, the static frictional force again works, and the moving body 34 stops the movement of the drive shaft 36 in the axial direction. As a result, the moving body 34 moves the position of the drive shaft 36 in the axial direction by a minute distance.
  • the above-described operation occurs at each of the change from the Lo state to the Hi state (up edge) and the change from the Hi state to the Lo state (down edge) when the pulsed drive voltage is applied.
  • the direction in which the moving body 34 moves on the axis of the drive shaft 36 is reversed between the time and the down edge.
  • the drive voltage changes instantaneously at the up edge and at the down edge.
  • the drive shaft 36 has a mass, it takes a very short time to actually generate acceleration and displacement. It becomes.
  • the frictional force between the moving body 34 and the drive shaft 36 is switched from static frictional force to dynamic frictional force, so that it depends on the length of time in the Hi state after the up edge or the length of time in the Lo state after the down edge. As a result, the minute distance that the moving body 34 moves also becomes longer.
  • the frequency of the driving voltage is 35 kHz, and one period is about 28.6 ⁇ sec.
  • a driving voltage for example, +30 V
  • the Lo state is set to about 5.7 ⁇ m for the piezoelectric element 38.
  • a drive voltage for example, ⁇ 30 V
  • the moving body 34 moves to the right on the drive shaft 36.
  • the moving body 34 moves to the right on the drive shaft 36, and when the duty ratio is less than 50%, the moving body 34 moves to the left on the drive shaft 36.
  • the duty ratio is 50%, the position of the moving body 34 on the drive shaft 36 does not change, but the knob 31 can be moved with a lower force than when no drive voltage is applied to the piezoelectric element.
  • the frictional force of the moving body 34 and the drive shaft 36 is switched between the static frictional force and the dynamic frictional force 35,000 times per second, and the time zone in which the dynamic frictional force is present This is because the knob 31 moves.
  • the duty ratio can be selected from a plurality of values such as 40%, 30%, 25%, 20%, 10%, etc.
  • the duty ratio can be selected from a plurality of values such as 60%, 70%, 75%, 80%, and 90% as a value larger than 50%.
  • the force (driving force) to be moved can be changed according to the value of the duty ratio.
  • the direction in which the moving body 34 is moved and the magnitude of the driving force can be set by setting the duty ratio.
  • the position detection means includes a magnet 40 provided on the moving body 34 and a magnetic sensor 42 that faces the magnet 40 and extends in the axial direction of the drive shaft 36.
  • the magnet 40 also moves, and the magnetic sensor 42 detects the position.
  • the position detection means is not limited to magnets and magnetic sensors, but is a method of optical distance measurement, a method of using a linear encoder, or an absolute rotary that replaces linear movement with rotational movement. A method using an encoder can also be employed.
  • the position information detected by the magnetic sensor 42 is input to the control circuit 44.
  • the control circuit 44 includes a CPU, a memory, and the like, and can execute a predetermined operation based on input information.
  • the control circuit 44 corresponds to a control unit in the claims.
  • the control circuit 44 also receives target position information for moving the knob 31 to the target position.
  • the control circuit 44 is controlled so as to constantly compare the input target position information with the position information (current position information) detected by the magnetic sensor 42.
  • the control circuit 44 detects the difference between the target position information and the current position information, and outputs the duty ratio of the voltage applied to each piezoelectric element 38 to the drive circuit 39.
  • a drive voltage is applied to each piezoelectric element 38 with the contents instructed by the control circuit 44.
  • the control circuit 44 applies the application to the piezoelectric elements 38 to the drive circuit 39 so that the target position and the current position of the knob 31 always coincide. Outputs the voltage duty ratio. For example, as shown in FIG. 2, when the current position x2 of the knob 31 is on the right side with respect to the target position x1, the control circuit 44 is arranged so that the knob 31 moves to the left along the drive shaft 36. Outputs the duty ratio of the applied voltage to the drive circuit 39. Further, as shown in FIG.
  • the control circuit 44 when the current position x3 of the knob 31 is on the left side of the target position x1, the control circuit 44 is configured so that the knob 31 moves rightward along the drive shaft 36.
  • the duty ratio of the applied voltage is output to 39.
  • the control circuit 44 outputs the duty ratio of the applied voltage so that the knob 31 can move to the target position at the maximum speed.
  • control is performed so that the knob 31 is always moved to the target position. If the target position is constant, the knob 31 moves and finally the target position and the position of the knob 31 coincide.
  • the energy saving mode is entered. At that time, it is necessary to realize such a strength that the operator has a frictional force equivalent to that of a small slide switch that does not move easily only by touching the knob 31 of the slider.
  • the energy saving mode is realized by stopping the driving of the piezoelectric element 38 or by thinning out the number of pulses per unit time of the driving voltage applied to the piezoelectric element 38, thereby reducing power consumption.
  • the determination of whether to stop driving the piezoelectric element 38 or to thin out the number of pulses is determined by the frictional force based on the pinching strength at the location where the moving body 34 is attached to the drive shaft 36. That is, if the frictional force when the piezoelectric element 38 is not driven is excessive, it is difficult for the operator to move the knob 31 after transition to the energy saving mode. In such a case, the driving of the piezoelectric element 38 is not completely stopped even in the energy saving mode, and the frictional force can be adjusted flexibly by thinning out the number of pulses.
  • the specific operation of the thinning method in the energy saving mode is as follows.
  • the drive voltage is applied to the piezoelectric element 38 by continuing pulses with a specific duty ratio. For example, 10 pulses are applied to the piezoelectric element 38 as a drive voltage in a time corresponding to 10 cycles of the pulse. When this is reduced to 1/5, two pulses are applied to the piezoelectric element 38 as a drive voltage in the time corresponding to 10 cycles of the pulse, and the remaining 8 cycles are in the Lo state (no power supply). % Energy saving.
  • thinning pattern There are a plurality of methods for this thinning pattern.
  • Concentrated decimation to set the pulse to interval 1 and interval 2 random decimation to change the interval to set the pulse based on random numbers, and cyclic or random reference to a table with multiple decimation patterns in advance
  • a method such as thinning a reference table for determining a section for setting a pulse is used.
  • the rate of thinning out the aforementioned pulses is changed in accordance with the time during which the current position of the knob 31 matches the target position.
  • control is performed to increase the thinning rate step by step with time. In this case, it is necessary to prepare a plurality of the aforementioned tables according to the thinning rate.
  • the control circuit 44 determines that a difference occurs between the target position and the current position after the target position matches the current position, or if the target position does not match the current position even after a lapse of a certain time. Switch to input mode.
  • the operation of the input mode will be described.
  • the duty ratio of the voltage applied to each piezoelectric element 38 to the drive circuit 39 is set to 50%.
  • the duty ratio of the voltage applied to each piezoelectric element 38 is 50%, the frictional force that the operator feels when moving the knob 31 along the drive shaft 36 is the smallest as described above, and the operator can easily perform the operation. Can be moved by hand.
  • the current position information of the knob 31 input to the control circuit 44 is output to an electronic device such as a built-in content player, and control information on a new playback position for the electronic device such as a content player. Used as After a certain time has elapsed since the current position of the knob 31 coincides with the new playback position, the input / output slider 30 enters the output mode.
  • the force required to operate the knob 31 at a specific position is increased, and the knob 31 is controlled to stop at the specific position.
  • This is the same concept as a so-called notch mechanism in which a knob is stopped at a notch portion with a mechanical notch structure in a device such as another volume.
  • this specific position may be referred to as a notch.
  • the notch is preferably set at the so-called heading position of the book. As information other than the headline for the purpose of setting the notch, the time information that is the playback time from the beginning of the content, the information that can be arbitrarily set by the user, and the content associated with the book in the book Page information at
  • the duty ratio of the applied voltage is set to 50% so that the knob 31 does not move in the direction along the drive shaft 36.
  • the knob 31 is controlled to move in the notch direction on the left and right sides near the notch. That is, the duty ratio of the applied voltage is set so that the knob 31 moves in the right direction (notch direction) on the left side of the notch, and the duty ratio of the applied voltage so that the knob 31 moves in the left direction (notch direction) on the right side of the notch.
  • the duty ratio of the applied voltage is set to 75% so that a rightward driving force is generated, and on the right side of the notch, the duty ratio of the applied voltage is set to 25% to the left direction.
  • the driving force is set to be generated.
  • a driving force of about 1.2 N is generated.
  • notches are provided at a plurality of positions. In this case, a switching portion of the duty ratio of the applied voltage is formed at an intermediate position between adjacent notches, and the duty ratio of the applied voltage is 25% on the left side of the intermediate position, and the applied voltage is switched on the right side of the intermediate position.
  • the duty ratio is 75%.
  • FIGS. 4A to 4C illustrate a case where 40 headings exist within the movement range of the knob 31.
  • FIG. 4A shows a case where notches having a medium suction force are provided at all 40 positions where notches are to be provided.
  • FIG. 4B shows a case where notches having a strong suction force are provided at every ten locations where notches are to be provided. There are no notches at other locations.
  • FIG. 4C notches having a high suction force are provided at every ten locations where notches are to be provided, and notches having a low suction force are provided at other locations where notches are to be provided.
  • the notch suction force is about 1.2 N
  • the notch suction force is about 0.45 N
  • the notch suction force is about 0.2 N. Is about 0.3N.
  • the suction force at a specific position is adjusted by thinning out by combining the pulse and 50% pulse. Specifically, it is as follows. As described above, when the duty ratio is 75% (or 25%), the driving force is about 1.2N. Therefore, the notch having a strong suction force can be realized by applying pulses of this duty ratio to the piezoelectric element 38 continuously. The notch having a weak suction force is about 0.3 N, which is 1/4 of the notch having a strong suction force.
  • the driving force of 1.2 N is reduced to 1 ⁇ 4 by repeating one pulse with a duty ratio of 75% (or 25%) and three pulses with a duty ratio of 50%.
  • the notch with a medium suction force is about 0.45N and 3/8 of 1.2N. Therefore, three pulses with a duty ratio of 75% (or 25%) and five pulses with a duty ratio of 50% are repeated.
  • the driving force of 1.2N is 3/8.
  • a pulse with a duty ratio of 75% (or 25%) is section 1.
  • Even section 3 ⁇ Section 5 ⁇ Section 7 pulse with 50% duty ratio is set to section 2 ⁇ Section 4 ⁇ Section 6 ⁇ Section 8 ⁇ Pulse with duty ratio 75% (or 25%) is section 1 ⁇ Concentration thinning in which the pulse of 50% duty ratio is set to Section 5, Section 6, Section 7, and Section 8 and the pulse of the duty ratio 75% (or 25%) and the duty ratio 50% Random decimation that changes the interval for setting the pulse based on random numbers, or reference table decimation for determining the interval for setting the pulse by cyclically or randomly referring to a table that defines a plurality of decimation patterns in advance, Na It is a way.
  • the driving force is adjusted by a combination of a pulse with a duty ratio of 75% (or 25%) for obtaining the maximum driving force and a pulse with a duty ratio of 50% with a driving force of 0%.
  • pulses with other duty ratios that are characteristically stable can be combined.
  • the characteristically stable here means that there is little fluctuation in the duty ratio and little fluctuation in driving force depending on the position of the moving body 34, and stable reproduction even if the maximum driving force cannot be obtained. This is a characteristic duty ratio.
  • the moving time to the heading position specified by the push button type instead of the input / output slider of the present invention was compared with the moving time of the notch control method shown in FIGS. 4A to 4C. Then, in the case of the push button type, there is a problem that the movement time to the designated heading position becomes longer as the number of headings increases. In this regard, in each of FIGS. 4A to 4C of this embodiment, even if the number of headings increases, the movement to the designated heading position can be performed smoothly.
  • FIG. 5 shows an internal configuration of the audio content player.
  • the audio content player of the present embodiment is a concept included in the content player in the claims.
  • the audio content player 10 described in the present embodiment is a device that reproduces a digital recording book according to the DAISY standard.
  • the digital sound recording book is controlled in the audio content player 10 so that it can be moved directly to a heading such as a chapter or a section in the book and can be immediately reproduced from the moved place.
  • the audio content player 10 On the upper surface of the audio content player 10, at least a playback switch 12, a stop switch 13, an advance switch 16, a return switch 15, and a speaker 14 are provided. Note that the regeneration switch 12 and the stop switch 13 may be combined to form one switch.
  • the audio content player 10 includes the input / output slider 30 described above.
  • a receiving unit into which a dedicated cartridge (not shown), a CD, a cassette tape, or the like can be inserted as the recording medium 11 on which a digital recording book is recorded.
  • a cartridge the cartridge has a built-in memory, and a digital recording book is recorded in the memory.
  • the audio content player 10 includes a read unit 20 that reads a digital recording book from the recording medium 11, and a D / A conversion unit 22 that uses the digital data read by the read unit 20 as an audio signal.
  • the audio signal output from the D / A converter is input to the speaker 14 and output from the speaker 14 as sound.
  • the recording medium 11 also stores content reproduction management information along with the content.
  • Reproduction management information includes heading information that is logical configuration information of content, time information that is reproduction time from the beginning of the content, bag information that can be arbitrarily set by the user, and position information in the book associated with the book-like medium Is one or a plurality of pieces of information.
  • the read unit 20 of the audio content player 10 reads the reproduction management information read from the recording medium 11 and inputs the read reproduction management information to the audio control unit 24.
  • the audio control unit 24 includes a CPU and a memory. Then, the audio control unit 24 determines a position to give the notch based on the read reproduction management information and inputs the position to the control circuit 44.
  • the control circuit 44 inputs the duty ratio of the applied voltage to the drive circuit 39 based on the input notch applying position.
  • the position to which the notch is added includes book title information (chapter, section, etc.), time information that is the playback time from the beginning of the content, spear information that can be arbitrarily set by the user, and position information within the book. For example, page information can be considered. Since the reproduction position information regarding the positions to which the notches are added varies depending on the contents, the contents are associated with the contents on a one-to-one basis and stored in the recording medium 11 in advance.
  • the chapter is more important than the section. Therefore, by increasing the suction force at the chapter position and decreasing the suction power at the section position, The operator can easily understand the importance of It should be noted that changing the suction force depending on the importance may be recorded in advance on the recording medium 11 as reproduction management information, or set by an operator by operating an operation switch or the like of the audio content player 10. You may be able to do that.
  • the setting information from the operation switch is input to the audio control unit 24.
  • the audio control unit 24 applies the setting information set by the operator to the read reproduction management information.
  • the magnitude of the suction force at the notch is input to the control circuit 44.
  • the input / output slider 30 enters an output mode when the operator depresses the playback switch 12. That is, when detecting that the playback switch 12 has been pressed, the audio control unit 24 controls the D / A conversion unit 22 so as to play back the digital recording book at the current position. During playback, the audio control unit 24 inputs the current playback position (that is, the target position) to the control circuit 44, and the control circuit 44 drives the duty ratio of the applied voltage so that the knob 31 is always located at the target position. Input to the circuit 39.
  • control circuit 44 If the operator moves the knob 31 during the reproduction, the target position and the current position become inconsistent, and the control circuit 44 detects that they do not coincide. When they do not match, the control circuit 44 switches to the input mode and inputs the heading position to the drive circuit 39 based on the heading position input from the audio control unit 24 and the duty ratio of the applied voltage.
  • the digital recording book is reproduced from the corresponding heading position.
  • the audio control unit 24 controls the D / A conversion unit 22. After a certain period of time has passed since the playback switch 12 was pressed, the input / output slider 30 enters the output mode.
  • the headline expression is not limited to that shown in FIGS. 4A to 4C. For example, when there are 40 headline positions, a weak notch and no notch are alternately displayed every 10 headlines. You may make it appear.

Abstract

 操作性が良く、また大きさや消費電力等の問題も無く、操作者が多くの触覚情報を取得できる入出力兼用スライダ及びこれを用いたオーディオプレーヤを提供することを課題とする。 解決手段として、操作者が操作可能なノブ(31)と、ノブ(31)が軸線方向に移動可能となるようにノブ(31)が取り付けられた駆動軸(36)と、駆動軸(36)に対して軸線方向への振動を発生するように駆動軸に取り付けられた振動発生器(38)と、ノブ(31)の駆動軸(36)の軸線方向における位置を検出する位置センサ(42)と、位置センサ(42)によって検出された駆動軸(36)の軸線方向におけるノブ(31)の位置に基づいて、目標位置と現在のノブ(31)の位置との差を算出し、ノブ(31)を目標位置に移動させるように振動発生器(38)を動作させる動作信号の波形を制御する制御部(44)とを具備する。

Description

入出力兼用スライダ及びこれを用いたコンテンツプレーヤ
 本発明は、入出力兼用スライダ及びこの入出力兼用スライダを用いたコンテンツプレーヤに関する。
 視覚に障害がある人たちが読書を楽しむことが出来るように、本に記載されている文章情報を音声でデジタル録音したDAISY(Digital Accessible Information SYstem)規格によるデジタル録音図書が従来から知られている。
 デジタル録音図書は、図書内の章や節などの見出しに直接移動し、移動した場所からすぐに再生できるため、聞きたい情報を迅速に検索及び再生することができる。
 このようなデジタル録音図書は、専用の再生装置(オーディオコンテンツプレーヤ)で再生されることが一般的である。
 特許文献1に示されているデジタル録音図書再生装置は、複数の操作ボタンを有しており、ボタン操作により章や節への移動を行うようになっている。しかしながら、ボタン操作で所望の位置へ移動することは操作が難しいとの意見もあり、操作が容易なインターフェースが要望されている。
 そこで、本発明者等は、操作ボタンに代わるインターフェースとしてスライド式やダイヤル式などの形状のインターフェースを検討した。
 特許文献2には、スライドボリュームのスライドを移動させるモータに変更可能なパルス幅を有するパルス電圧を供給してモータを断続駆動させる構成が開示されている。そして、スライドが目的位置に近づいた場合には、パルス幅を小さくして微調整が可能となるようにしている。
 特許文献3には、圧電モータを有する触覚フィードバックコントローラが開示されている。このコントローラは、ノブの回転状態をセンサで検出して、ノブに触覚フィードバックを与えるようにしている。
特開2000-57752号公報 特開平5-168266号公報 WO2006/051581
 操作ボタンに代わるインターフェースとして特許文献2に示すスライダを採用した場合、精密な位置調整や、また限られた移動範囲の中で多くの触覚情報が必要となるデジタル録音図書再生装置に採用するには不向きであるという課題がある。
 特許文献3に示すようなノブ式の触覚フィードバックコントローラを採用する場合、回転式のものでは全体の俯瞰をすることができないため、目的位置へ一度に移動させることができない。また、触覚フィードバックのために通常の電動機を使用することとなってしまうとデジタル録音図書再生装置の寸法、消費電力及び動作制御の面で非常に大がかりとなってしまうため、好ましく無いという課題がある。
 そこで本発明は上記課題を解決すべくなされ、その目的とするところは、操作性が良く、また大きさや消費電力等の問題も無く、操作者が多くの触覚情報を取得できる入出力兼用スライダ及びこれを用いたコンテンツプレーヤを提供することにある。
 本発明にかかる入出力兼用スライダによれば、操作者が操作可能なノブと、該ノブが軸線方向に移動可能となるようにノブが取り付けられた駆動軸と、該駆動軸に対して軸線方向への振動を発生するように駆動軸に取り付けられた振動発生器と、前記ノブの前記駆動軸の軸線方向における位置を検出する位置センサと、該位置センサによって検出された駆動軸の軸線方向におけるノブの位置に基づいて、目標位置と現在のノブの位置との差を算出し、ノブを目標位置に移動させるように前記振動発生器を動作させる動作信号の波形を制御する制御部とを具備することを特徴としている。
 この構成を採用することによって、ノブの操作性が良く、また大きさや消費電力等の問題がない。
 また、前記制御部は、前記ノブの位置が前記目標位置に一致した場合には、省エネモードへ遷移し、前記ノブが前記目標位置から移動して前記ノブの位置が前記目標位置と一致しなくなった場合には、省エネモードから省エネモードに遷移する以前のモードへ遷移することを特徴としてもよい。
 この構成によれば、ノブが操作者によって操作していない間は省エネモードとなり、消費電力の低減を図ることができる。
 さらに、前記省エネモードは、前記動作信号の停止又は間引きによって実現されることを特徴としてもよい。
 さらに、前記振動発生器は、圧電素子であることを特徴としてもよい。
 また、前記動作信号はパルス波であり、且つ前記制御部が制御する動作信号の波形は該パルス波のデューティ比であり、該デューティ比を変更することによって前記ノブを前記駆動軸の軸線方向に移動させようとする駆動力の方向と大きさとを制御することを特徴としてもよい。
 また、前記制御部は、前記位置センサによって検出された駆動軸の軸線方向におけるノブの位置に基づいて前記動作信号のパルス波のデューティ比を変更することによって、前記駆動軸の軸線方向に沿って一個所又は複数個所に設定された特定位置のうち、ノブの現在位置から最寄の特定位置に向かって吸引力をもって前記ノブが移動するように前記駆動力の方向と大きさとを決定し、操作者がノブを駆動軸の軸線方向に沿って移動させる際には、前記特定位置において吸引力以上の力が必要となるように制御することを特徴としてもよい。
 また、前記特定位置に向かう吸引力の大きさの相違が複数段階にわたって設定されていることを特徴としてもよい。
 本発明にかかるコンテンツプレーヤによれば、請求項1~請求項5に記載の入出力兼用スライダを用いたコンテンツプレーヤであって、コンテンツを再生する際には、前記入出力兼用スライダの駆動軸の軸線方向におけるノブの位置として現在の再生位置を操作者に対して出力可能であり、操作者がコンテンツの再生位置を変更する際には、操作者が前記入出力兼用スライダの駆動軸の軸線方向におけるノブの位置を操作することで操作者が希望するコンテンツの再生位置をコンテンツプレーヤに対して入力可能であることを特徴としている。
 この構成を採用することによって、ノブの操作性が良く、また大きさや消費電力等の問題がない。
 本発明にかかるコンテンツプレーヤによれば、請求項6又は請求項7に記載の入出力兼用スライダを用いたコンテンツプレーヤであって、コンテンツを再生する際には、前記入出力兼用スライダの駆動軸の軸線方向におけるノブの位置として現在の再生位置を操作者に対して出力可能であり、操作者がコンテンツの再生位置を変更する際には、操作者が前記入出力兼用スライダの駆動軸の軸線方向におけるノブの位置を操作することで操作者が希望するコンテンツの再生位置をコンテンツプレーヤに対して入力可能であり、前記特定位置は、再生するコンテンツの再生管理情報に基づいて設定されることを特徴としている。
 また、前記再生管理情報は、コンテンツの論理構成情報である見出し情報、コンテンツ先頭からの再生時間である時刻情報、利用者が任意に設定可能な栞情報、書籍状媒体と関連付けられたコンテンツの書籍内位置情報である頁情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を有することを特徴としてもよい。
 さらに、前記再生管理情報内に含まれている1つ以上の情報において、各情報における特定位置に向かう吸引力の大きさが、重要度に応じて複数段階設けられていることを特徴としてもよい。
 本発明によれば、操作性が良く、また大きさや消費電力等の問題も無く、操作者が多くの触覚情報を取得できる。
本発明にかかる入出力兼用スライダの構成を示す説明図である。 ノブの移動について説明する説明図である。 ノッチの概念について説明する説明図である。 図4A~図4Cは、ノッチを用いた見出しを表現したところを示す説明図である。 本発明にかかるオーディオプレーヤの説明図である。
 (入出力兼用スライダ)
 まず、図1に、本実施形態にかかる入出力兼用スライダの構成を示す。
 本実施形態の入出力兼用スライダ30は、操作者が操作可能なノブを有しており、例えばオーディオプレーヤ等の電子機器に設けられる。ノブの位置によって、オーディオプレーヤの操作者に対して再生位置情報などの情報を出力し、また操作者がノブの位置を操作することによって、操作者が再生を行いたい位置に関する情報をオーディオプレーヤに対して入力できる。
 ノブ31は、操作者が指先で操作可能な大きさに形成されている。また、ノブ31は取り付けシャフト32と、移動体34を介して駆動軸36に移動可能に取り付けられている。
 取り付けシャフト32は全体が金属製のシャフトであってもよいが、ノブ31と移動体34との間のずれを吸収できるように中途部にゴム等の弾性体を取り付けてもよい。
 駆動軸36は、金属製のシャフトである。また、移動体34は、駆動軸36の軸線方向に沿って移動可能となる程度の圧力で駆動軸36を挟み込んで、駆動軸36に取り付けられている。移動体34の駆動軸36の挟み込みの強さは、操作者がスライダのノブ31を手で触れただけでは簡単には動かない小型スライドスイッチと同等の摩擦力を有する程度になっている。
 駆動軸36の軸線方向の両端部のそれぞれには、振動発生器としての圧電素子38が取り付けられている。振動発生器の動作信号として、2つの圧電素子38には、パルス状の駆動電圧が印加される。ここでいうパルス状の駆動電圧とは、印加される電圧が負の一定の値(例えば、-30V)であるLo状態と、印加される電圧が正の一定の値(例えば、+30V)であるHi状態とを一定の時間間隔で繰り返すことで生成される電圧を指している。駆動電圧は、駆動回路39によって出力される。圧電素子38は、パルス状の駆動電圧が印加されることによって、駆動電圧のパルスのHiとLoの周期に基づいて振動する。
 図1における駆動軸36の軸線方向左右両端に取り付けられている圧電素子38は、本実施形態においてはそれぞれ軸線方向の動作極性をそろえて設けられており、駆動軸36を軸線方向の両方向へ機能を付与している。例えば、駆動回路39より駆動軸36の左右両側の圧電素子38へHi状態の駆動電圧が印加された場合には、駆動軸36を左方向へ押圧し、同様にLo状態の駆動電圧が駆動軸36の左右両側の圧電素子へ印加された場合には、駆動軸36を右方向に押圧する。この際に駆動軸36は圧電素子38の駆動可能な微小距離だけ移動する。
 なお、本実施例では機構の精度と制御の精細度を考慮して圧電素子38を駆動軸36の左右両端に2つ設けているが、圧電素子38は駆動軸36の左右どちらかの端部にのみ1つだけ設けても同様の効果が得られる。
 また、圧電素子38は、駆動軸36の軸線方向の端部に配置する必要は無く、例えば駆動軸36に移動体34の移動を妨げないような枝部を設け、圧電素子38がこの枝部に対して押圧するようにしても良い(図示せず)。
 前述の通り、移動体34は操作者がスライダのノブ31を手で触れただけでは簡単に動かない小型スライドスイッチと同等の摩擦力を有する程度の強さで駆動軸36を挟み込んで取り付けられており、移動体34は駆動軸36との静摩擦力で軸方向の位置を保持している。圧電素子38にパルス状の駆動電圧が印加されることで急峻な押圧が駆動軸36に発生し、駆動軸36は微小距離を微小時間で軸方向に移動する。この時、押圧による駆動軸36の急峻な加速と移動体34の質量に基づく慣性力が前述の静摩擦力を超えると移動体34と駆動軸36の間には動摩擦力が働くようになる。動摩擦力は静摩擦力より小さいので移動体34は駆動軸36の急峻な軸方向の加速に追従できず、移動体34の駆動軸36における位置は駆動軸36が移動した方向と逆の方向へ相対的に移動し始める。
 動摩擦力は静摩擦力より小さいながらも摩擦力として存在するため、駆動軸36の軸方向の移動に伴い移動体34も動摩擦力を以って徐々に加速し、駆動軸36と移動体34の相対速度がある一定値以下になると再度静摩擦力が働くようになり、移動体34は駆動軸36の軸線方向の移動を停止する。結果として移動体34は駆動軸36の軸線方向の位置を微小距離だけ移動する。
 なお、上述の動作はパルス状の駆動電圧が印加される際のLo状態からHi状態への変化(アップエッジ)とHi状態からLo状態への変化(ダウンエッジ)のそれぞれにおいて発生し、アップエッジ時とダウンエッジ時とでは移動体34が駆動軸36の軸線上を移動する方向が逆となる。また、駆動電圧の変化はアップエッジ時とダウンエッジ時とでそれぞれ瞬間的であるが、駆動軸36には質量があるので実際に加速を生じて変位が発生するまでには微小な時間が必要となる。その後に移動体34と駆動軸36との摩擦力が静摩擦力から動摩擦力へと切替わるので、アップエッジ後のHi状態の時間の長さあるいはダウンエッジ後のLo状態の時間の長さに応じて移動体34が移動する微小距離も長くなる。
 圧電素子38へパルス状の駆動電圧を連続して印加すると、駆動軸36における移動体34の位置がパルスの1周期毎に左右へ微小距離だけ移動する振動が発生する。前述の通り、駆動電圧がアップエッジ~Hi状態になると移動体34は駆動軸36における位置が右へ移動するように作用し、逆に駆動電圧がダウンエッジ~Lo状態になると移動体34は駆動軸36における位置が左へ移動するように作用する。よって、パルスの1周期のうちのHi状態の時間の長さとLo状態の時間の長さの比率(デューティ比)を変えることで移動体34を駆動軸36の軸線上のどちらの方向へ移動させるかを制御することができる。
 本実施例では駆動電圧の周波数は35kHzを採用しており1周期は約28.6μ秒である。例えば、デューティ比を80%とした場合、Hi状態として圧電素子38に対して約22.9μ秒間駆動電圧(例えば+30V)を印加し、その後にLo状態として圧電素子38に対して約5.7μ秒間駆動電圧(例えば-30V)を印加し、これを繰り返す。この結果、移動体34は駆動軸36上を右へ移動する。
 デューティ比が50%より大きい時において移動体34は駆動軸36上を右へ移動し、デューティ比が50%未満の時において移動体34は駆動軸36上を左へ移動する。
 デューティ比を50%とすると移動体34の駆動軸36における位置は変化しないが、圧電素子に全く駆動電圧を印加しない場合に比べて低い力でノブ31を移動させることができる。デューティ比50%として動作している時は移動体34と駆動軸36の摩擦力が1秒間に3万5千回静摩擦力と動摩擦力とに切替わっており、動摩擦力となっている時間帯にノブ31が移動するためである。
 なお、移動体34を左に移動させる場合のデューティ比が50%未満の値としては40%・30%・25%・20%・10%など複数の値を選択することが可能であり、同じく移動体34を右に移動させる場合のデューティ比が50%より大きい値としては60%・70%・75%・80%・90%など複数の値を選択することが可能である。これらデューティ比の値によって移動させようとする力(駆動力)を変化させることができる。
 結果、このデューティ比の設定によって、移動体34を移動させる方向と駆動力の大きさを設定することが可能となる。
 また、移動体34の取り付けシャフト32が設けられている側と反対側には、移動体の位置を検出するための位置検出手段が設けられている。本実施形態では、位置検出手段として、移動体34に設けられた磁石40と、磁石40と対向して且つ駆動軸36の軸線方向に延びる磁気センサ42とを有している。移動体34の駆動軸36が軸線方向に移動することで磁石40も移動し、その位置を磁気センサ42が検出する。
 なお、位置検出手段としては、磁石と磁気センサに限定されるものでは無く、光学的に測距する方法や、リニアエンコーダを用いる方法や、直線的な移動を回転運動に置き換えてアブソリュート型のロータリエンコーダを用いる方法なども採用することができる。
 磁気センサ42が検出した位置情報は、制御回路44に入力される。制御回路44は、CPU及びメモリ等から構成されており、入力された情報に基づいて所定の動作を実行できる。この制御回路44が、特許請求の範囲でいう制御部に該当する。
 また制御回路44には、ノブ31を目標位置に移動させるための目標位置情報も入力される。
 制御回路44は、入力された目標位置情報と、磁気センサ42が検出した位置情報(現在位置情報)とを常時比較するように制御される。制御回路44は、目標位置情報と現在位置情報との差分を検出し、各圧電素子38への印加電圧のデューティ比を駆動回路39へ出力する。駆動回路39では、制御回路44より指示された内容で各圧電素子38へ駆動電圧を印加する。
 ここで、入出力兼用スライダ30の動作について説明する。
 入出力兼用スライダ30が出力用として用いられるとき(出力モード)には、制御回路44は、目標位置とノブ31の現在位置が常に一致するように、駆動回路39へ各圧電素子38への印加電圧のデューティ比を出力する。
 例えば、図2に示すように、目標位置x1に対して、ノブ31の現在位置x2が右側にある場合には、ノブ31が駆動軸36に沿って左方向に移動するように、制御回路44は駆動回路39へ印加電圧のデューティ比を出力する。また、図2に示すように、ノブ31の現在位置x3が目標位置x1の左側にある場合には、ノブ31が駆動軸36に沿って右方向に移動するように、制御回路44は駆動回路39へ印加電圧のデューティ比を出力する。このとき制御回路44は、ノブ31の目標位置への移動が最大速度でできるような、印加電圧のデューティ比を出力する。
 このように、出力モードにおいては、ノブ31を常に目標位置へ移動させるように制御する。目標位置が一定であれば、ノブ31は移動して最終的には目標位置とノブ31の位置が一致するようになる。ノブ31が目標位置へ移動してノブ31の位置と目標位置とが一致すると、省エネモードへ遷移する。その際、操作者がスライダのノブ31を手で触れただけでは簡単に動かない小型スライドスイッチと同等の摩擦力を有する程度の強さを実現する必要がある。
 省エネモードは、圧電素子38の駆動を停止又は圧電素子38へ印加する駆動電圧の単位時間あたりのパルス数を間引くことにより実現され、消費電力が低減する。
 圧電素子38の駆動を停止するかパルス数を間引くかの判断は、移動体34を駆動軸36に取り付ける箇所の挟み込み強さに基づく摩擦力によって決定される。すなわち、圧電素子38が駆動していない時の摩擦力が過大であると、省エネモード遷移後に操作者がノブ31を移動させようとするのが困難となってしまうからである。このような場合には、省エネモードであっても圧電素子38の駆動を完全には停止させず、パルス数を間引くことで柔軟に摩擦力を調整することができる。
 省エネモードにおける間引き方の具体的な動作は次の通りである。
 通常の出力モード時には特定のデューティ比でパルスを連続させて駆動電圧を圧電素子38へ印加する。例えば、パルスの10周期分の時間において10個のパルスが駆動電圧として圧電素子38へ印加される。これを1/5に間引いた場合にはパルスの10周期分の時間において2個のパルスが駆動電圧として圧電素子38へ印加され、残りの8周期分の時間はLo状態(無給電)となり80%の省エネが可能となる。
 なお、この間引きのパターンについては、複数の方法がある。前述の10周期分の時間で1/5に間引く処理を例にすると、10周期の時間を1周期単位で区間1~区間10とした場合、パルスを区間1と区間6に設定する均等間引きや、パルスを区間1と区間2に設定する集中間引きや、パルスを設定する区間を乱数に基づいて変更する無作為間引きや、事前に間引きのパターンを複数定めたテーブルを巡回的或いは無作為に参照してパルスを設定する区間を決定する参照表間引き、などの方法である。
 更に、ノブ31の現在位置と目標位置が一致する状態が持続する時間に応じて前述のパルスを間引く割合(間引き率)を変化させる。特に時間の経過と共に段階的に間引き率を大きくするように制御する。この場合、前述のテーブルは間引き率に応じて複数用意する必要がある。
 一方、操作者がノブ31を動かすと、ノブ31の現在位置が、目標位置に対して一致しなくなる。
 このようなケースでは、目標位置と現在位置とが一致したのちに再度目標位置と現在位置とで差分が生じる場合か、または制御回路44が目標位置とノブ31の現在位置が常に一致するように、駆動回路39へ各圧電素子38への印加電圧のデューティ比を出力して一定時間経過しても目標位置と現在位置とが一致しない場合の2通りが考えられる。
 そこで、制御回路44は、目標位置と現在位置とが一致したのちに再度目標位置と現在位置とで差分が生じる場合、または一定時間経過しても目標位置と現在位置とが一致しない場合には、入力モードへ切り替える。
 続いて、入力モードの動作説明をする。
 上述した場合のように、制御回路44は、入力モードに切り替わると、駆動回路39へ各圧電素子38への印加電圧のデューティ比を50%とする。各圧電素子38への印加電圧のデューティ比が50%の状態では、前述の通り操作者がノブ31を駆動軸36に沿って移動させる際に感じる摩擦力が最も小さくなり、操作者が容易に手で動かすことができる。
 入力モードに切り替わった後、制御回路44に入力されたノブ31の現在位置情報は、組み込まれたコンテンツプレーヤ等の電子機器に出力され、コンテンツプレーヤ等の電子機器に対して新しい再生位置の制御情報として利用される。ノブ31の現在位置と新しい再生位置が一致してから一定時間経過した後、入出力兼用スライダ30は出力モードとなる。
 次に、図3に基づいて、入出力兼用スライダのノブの位置を特定位置として操作者に認識させるための制御方法について説明する。
 本実施形態の入出力兼用スライダを、DAISY規格によるデジタル録音図書を再生するオーディオコンテンツプレーヤに採用する場合には、操作者は視覚障害者であることが想定されるため、視覚によってノブ31の位置を認識することができない前提である。このため、操作者が触覚のみによってノブ31の特定位置を認識することが要望される。
 操作者がノブ31を操作した際に、ある位置ではノブ31の移動に必要な力が異なることが感知できれば、その位置を特定位置として操作者に認識させることができる。
 本実施形態では、特定位置においてノブ31を操作させるために必要な力が大きくなり、その特定位置でノブ31が停止するように制御している。これは、他のボリューム等の装置における機械的な切込みをいれた構造で切込み部分でノブが停止するような、いわゆるノッチ機構と同じ考え方である。このため、以下本明細書中では、この特定位置のことをノッチと称することもある。ノッチは、DAISY規格のデジタル録音図書の場合には、いわゆる図書の見出し位置に設定するとよい。
 なお、ノッチを設定する目的にかなう見出し以外の情報として、コンテンツ先頭からの再生時間である時刻情報、利用者が任意に設定可能な栞情報、書籍と関連付けられたコンテンツの場合にはその書籍内での頁情報、などがある。
 図3に示すように、ノッチでは、印加電圧のデューティ比を50%として、ノブ31の駆動軸36に沿った方向への移動が発生しない様にしている。
 そしてノッチ附近の左右其々でノッチ方向へノブ31が移動するように制御している。つまり、ノッチの左側では右方向(ノッチ方向)へノブ31が移動するよう印加電圧のデューティ比を設定し、ノッチの右側では左方向(ノッチ方向)へノブ31が移動するよう印加電圧のデューティ比を設定する。したがって、操作者がノッチの左側からノブ31を右方向へ移動させていくと、ノッチ附近左側で急激にノッチに向かって吸い込まれるように感じ、更にノッチを通り越して右側へ移動させようとすると逆方向(通り越したノッチへの方向)へ吸い込まれるような力を感じる。表現を変えると、ノブ31に対してノッチ附近ではノッチ方向に吸引力(特定位置に向かう吸引力)が作用しているように感じる。この一連の感触で操作者はノッチを認識することができる。
 本実施形態においては、ノッチの左側では、印加電圧のデューティ比を75%として右方向への駆動力が発生するよう設定し、ノッチの右側では印加電圧のデューティ比を25%として左方向への駆動力が発生するよう設定している。デューティ比75%および25%ではそれぞれ約1.2Nの駆動力を発生する。
 また、一般的に図書の見出し位置などは複数であるので、ノッチは複数個所に設けられる。
 この場合、隣接するノッチの中間位置において、印加電圧のデューティ比の切り替え箇所が形成されており、この中間位置の左側では、印加電圧のデューティ比を25%とし、中間位置の右側では印加電圧のデューティ比を75%としている。
 なお、ノッチを操作者に確実に認識させるための制御方法について、さらに図4A~図4Cに基づいて説明する。
 図4A~図4Cでは、ノブ31の移動範囲内に見出しが40個存在する場合について図示している。
 図4Aでは、ノッチを設けるべき40個所すべてに、吸引力が中程度のノッチを設けた場合を図示している。図4Bでは、ノッチを設けるべき個所10個おきに、吸引力が強程度のノッチを設けた場合を図示している。それ以外の箇所にはノッチを設けていない。図4Cでは、ノッチを設けるべき個所10個おきに、吸引力が強程度のノッチを設け、それ以外のノッチを設けるべき個所には吸引力が小程度のノッチを設けている。
 なお、本実施形態におけるノッチの吸引力が強程度とは約1.2Nの場合であり、ノッチの吸引力が中程度とは約0.45Nの場合であり、ノッチの吸引力が小程度とは約0.3Nの場合である。
 なお、前述の通りデューティ比を変更することによって駆動力を変化させてノッチの特定位置に向かう吸引力を調整することも可能であるが、本実施例ではデューティ比75%(又は25%)のパルスと50%のパルスを組合わせる方法で間引き、特定位置の吸引力を調整している。
 具体的には次の通りである。
 前述の通りデューティ比を75%(又は25%)とした場合には駆動力が約1.2Nである。従って上記の吸引力が強程度のノッチはこのデューティ比のパルスを連続して圧電素子38に印加することで実現できる。吸引力が弱程度のノッチは約0.3Nであり吸引力が強程度のノッチの1/4である。従って、デューティ比75%(又は25%)のパルス1つとデューティ比50%のパルス3つとを繰り返す形で1.2Nの駆動力を1/4にしている。吸引力が中程度のノッチは約0.45Nであり1.2Nの3/8であるため、デューティ比75%(又は25%)のパルス3つとデューティ比50%のパルス5つとを繰り返す形で1.2Nの駆動力を3/8にしている。
 この間引きには複数の方法がある。パルス8周期分の時間で1/2に間引く処理を例にすると、8周期の時間を1周期単位で区間1~区間8とした場合、デューティ比75%(又は25%)のパルスを区間1・区間3・区間5・区間7としデューティ比50%のパルスを区間2・区間4・区間6・区間8に設定する均等間引きや、デューティ比75%(又は25%)のパルスを区間1・区間2・区間3・区間4としデューティ比50%のパルスを区間5・区間6・区間7・区間8に設定する集中間引きや、デューティ比75%(又は25%)のパルスおよびデューティ比50%のパルスを設定する区間を乱数に基づいて変更する無作為間引きや、事前に間引きのパターンを複数定めたテーブルを巡回的或いは無作為に参照してパルスを設定する区間を決定する参照表間引き、などの方法である。
 また、本実施例では、最大の駆動力が得られるデューティ比75%(又は25%)のパルスと駆動力が0のデューティ比50%のパルスの組み合わせで駆動力を調整したが、この組み合わせ以外に、特性的に安定している他のデューティ比のパルスも組み合わせることができる。
 ここでいう特性的に安定とは、デューティ比の多少の変動や移動体34の位置によっての駆動力の変動が少ないということを意味し、最大の駆動力こそ得られないにしても安定した再現性のあるデューティ比ということである。
 本発明の入出力兼用スライダではなく押しボタン式によって指定された見出し位置への移動時間と、図4A~図4Cに示す場合のノッチの制御方法の移動時間とを比較した。
 すると、押しボタン式の場合には見出し数が多くなるほど指定された見出し位置への移動時間が長くなってしまうという問題があった。この点、本実施形態の図4A~図4Cの場合には、いずれも見出し数が多くなったとしても指定された見出し位置への移動がスムーズに行うことができた。
 (オーディオコンテンツプレーヤ)
 次に、図5にオーディオコンテンツプレーヤの内部構成を示す。なお、本実施形態のオーディオコンテンツプレーヤは、特許請求の範囲でいうコンテンツプレーヤに含まれる概念のものである。
 本実施形態で説明するオーディオコンテンツプレーヤ10は、DAISY規格によるデジタル録音図書を再生する装置である。
 デジタル録音図書は、図書内の章や節などの見出しに直接移動し、移動した場所からすぐに再生できるように、オーディオコンテンツプレーヤ10内で制御される。
 オーディオコンテンツプレーヤ10の上面には、少なくとも再生スイッチ12、停止スイッチ13、進みスイッチ16、戻りスイッチ15、スピーカ14が設けられている。なお、再生スイッチ12と停止スイッチ13を兼用させて1つのスイッチとしてもよい。そして、オーディオコンテンツプレーヤ10は、上述してきた入出力兼用スライダ30を備えている。
 また、オーディオコンテンツプレーヤ10のいずれかの側面には、デジタル録音図書が記録された記録媒体11として、専用のカートリッジ(図示せず)やCD、あるいはカセットテープ等を挿入可能な受容部(図示せず)が形成されている。
 なお、カートリッジの場合、カートリッジにはメモリが内蔵されており、デジタル録音図書がメモリに記録されている。
 オーディオコンテンツプレーヤ10は、記録媒体11からデジタル録音図書を読み出すリード部20と、リード部20で読み出したデジタルデータを音声信号としてD/A変換部22とを備えている。D/A変換部から出力された音声信号はスピーカ14に入力され、スピーカ14から音声として出力される。
 また、記録媒体11には、コンテンツとともにコンテンツの再生管理情報も記憶されている。再生管理情報は、コンテンツの論理構成情報である見出し情報、コンテンツ先頭からの再生時間である時刻情報、利用者が任意に設定可能な栞情報、書籍状媒体と関連付けられたコンテンツの書籍内位置情報である頁情報、よりなる一または複数の情報である。
 オーディオコンテンツプレーヤ10のリード部20は、記録媒体11から読み出された再生管理情報を読み出し、読み出した再生管理情報をオーディオ制御部24に入力する。オーディオ制御部24は、CPU及びメモリから構成されている。そして、オーディオ制御部24は、読み出した再生管理情報に基づいて、ノッチを付与する位置を決定して制御回路44に入力する。
 制御回路44は、入力されたノッチの付与位置に基づいて、印加電圧のデューティ比を駆動回路39へ入力する。
 ノッチを付与する位置としては、上述したように図書の見出し情報(章、節など)、コンテンツ先頭からの再生時間である時刻情報、利用者が任意に設定可能な栞情報、図書内の位置情報である頁情報などが考えられる。これらノッチを付与する位置に関する再生位置情報は、コンテンツの内容によって異なってくるので、コンテンツと一対一で関連付けされて、予め記録媒体11に記憶されている。
 なお、ノッチを付与する位置における吸引力の大きさを、重要度に応じて複数段階設けてもよい。
 例えば、章や節などの見出し情報の場合、章の方が節よりも重要度が高いので、章の位置における吸引力を強とし、節の位置における吸引力を弱とすることによって、見出し位置の重要度を操作者に対して容易に理解させることができる。
 なお、このような重要度によって吸引力を変えることは、予め再生管理情報として記録媒体11に記録されていてもよいし、またはオーディオコンテンツプレーヤ10の操作スイッチ等を操作することによって操作者が設定することができるようにしてもよい。操作者が設定する場合には、操作スイッチからの設定情報がオーディオ制御部24に入力され、オーディオ制御部24は読み出した再生管理情報に対して、操作者が設定した設定情報を適用させて各ノッチにおける吸引力の大きさを制御回路44に入力する。
 入出力兼用スライダ30は、操作者が再生スイッチ12を押下すると出力モードとなる。つまり、オーディオ制御部24は、再生スイッチ12が押下されたことを検出すると、現在位置におけるデジタル録音図書を再生するように、D/A変換部22を制御する。
 再生中は、オーディオ制御部24が現在再生中の位置(すなわち目標位置)を制御回路44へ入力し、制御回路44は目標位置にノブ31が常に位置するように、印加電圧のデューティ比を駆動回路39へ入力する。
 再生中に操作者がノブ31を動かすと、目標位置と現在位置とが不一致になり、制御回路44は不一致になったことを検出する。
 不一致になった場合、制御回路44は、入力モードに切り替え、オーディオ制御部24から入力された見出し位置に基づいて、見出し位置を印加電圧のデューティ比を駆動回路39へ入力する。
 操作者が見出し位置に基づいてノブ31を移動させ、操作者が再生したい見出し位置にノブが到達したときに再生スイッチ12が押下されると、該当する見出し位置からデジタル録音図書を再生するように、オーディオ制御部24がD/A変換部22を制御する。
 再生スイッチ12が押下されて一定時間経過したのち、入出力兼用スライダ30は、出力モードとなる。
 なお、見出しの表現としては、図4A~図4Cに示したものに限定することはなく、例えば、40個の見出し位置が存在する場合に、見出し10個おきに弱ノッチ、ノッチなしを交互に現れるようにしてもよい。

Claims (11)

  1.  操作者が操作可能なノブと、
     該ノブが軸線方向に移動可能となるようにノブが取り付けられた駆動軸と、
     該駆動軸に対して軸線方向への振動を発生するように駆動軸に取り付けられた振動発生器と、
     前記ノブの前記駆動軸の軸線方向における位置を検出する位置センサと、
     該位置センサによって検出された駆動軸の軸線方向におけるノブの位置に基づいて、目標位置と現在のノブの位置との差を算出し、ノブを目標位置に移動させるように前記振動発生器を動作させる動作信号の波形を制御する制御部とを具備することを特徴とする入出力兼用スライダ。
  2.  前記制御部は、
     前記ノブの位置が前記目標位置に一致した場合には、省エネモードへ遷移し、
     前記ノブが前記目標位置から移動して前記ノブの位置が前記目標位置と一致しなくなった場合には、省エネモードから省エネモードに遷移する以前のモードへ遷移することを特徴とする請求項1記載の入出力兼用スライダ。
  3.  前記省エネモードは、前記動作信号の停止又は間引きによって実現されることを特徴とする請求項2記載の入出力兼用スライダ。
  4.  前記振動発生器は、圧電素子であることを特徴とする請求項1~請求項3のうちのいずれか1項記載の入出力兼用スライダ。
  5.  前記動作信号はパルス波であり、且つ前記制御部が制御する動作信号の波形は該パルス波のデューティ比であり、該デューティ比を変更することによって前記ノブを前記駆動軸の軸線方向に移動させようとする駆動力の方向と大きさとを制御することを特徴とする請求項1~請求項4のうちのいずれか1項記載の入出力兼用スライダ。
  6.  前記制御部は、
     前記位置センサによって検出された駆動軸の軸線方向におけるノブの位置に基づいて前記動作信号のパルス波のデューティ比を変更することによって、前記駆動軸の軸線方向に沿って一個所又は複数個所に設定された特定位置のうち、ノブの現在位置から最寄の特定位置に向かって吸引力をもって前記ノブが移動するように前記駆動力の方向と大きさとを決定し、操作者がノブを駆動軸の軸線方向に沿って移動させる際には、前記特定位置において吸引力以上の力が必要となるように制御することを特徴とする請求項5記載の入出力兼用スライダ。
  7.  前記特定位置に向かう吸引力の大きさの相違が複数段階にわたって設定されていることを特徴とする請求項6記載の入出力兼用スライダ。
  8.  請求項1~請求項5に記載の入出力兼用スライダを用いたコンテンツプレーヤであって、
     コンテンツを再生する際には、前記入出力兼用スライダの駆動軸の軸線方向におけるノブの位置として現在の再生位置を操作者に対して出力可能であり、
     操作者がコンテンツの再生位置を変更する際には、操作者が前記入出力兼用スライダの駆動軸の軸線方向におけるノブの位置を操作することで操作者が希望するコンテンツの再生位置をコンテンツプレーヤに対して入力可能であることを特徴とするコンテンツプレーヤ。
  9.  請求項6又は請求項7に記載の入出力兼用スライダを用いたコンテンツプレーヤであって、
     コンテンツを再生する際には、前記入出力兼用スライダの駆動軸の軸線方向におけるノブの位置として現在の再生位置を操作者に対して出力可能であり、
     操作者がコンテンツの再生位置を変更する際には、操作者が前記入出力兼用スライダの駆動軸の軸線方向におけるノブの位置を操作することで操作者が希望するコンテンツの再生位置をコンテンツプレーヤに対して入力可能であり、
     前記特定位置は、再生するコンテンツの再生管理情報に基づいて設定されることを特徴とするコンテンツプレーヤ。
  10.  前記再生管理情報は、
     コンテンツの論理構成情報である見出し情報、コンテンツ先頭からの再生時間である時刻情報、利用者が任意に設定可能な栞情報、書籍状媒体と関連付けられたコンテンツの書籍内位置情報である頁情報のうちの少なくとも1つ以上の情報を有することを特徴とする請求項9記載のコンテンツプレーヤ。
  11.  前記再生管理情報内に含まれている1つ以上の情報において、各情報における特定位置に向かう吸引力の大きさが、重要度に応じて複数段階設けられていることを特徴とする請求項9又は請求項10記載のコンテンツプレーヤ。
PCT/JP2014/051904 2013-01-31 2014-01-29 入出力兼用スライダ及びこれを用いたコンテンツプレーヤ WO2014119597A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-016368 2013-01-31
JP2013016368A JP6001468B2 (ja) 2013-01-31 2013-01-31 入出力兼用スライダ及びこれを用いたコンテンツプレーヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014119597A1 true WO2014119597A1 (ja) 2014-08-07

Family

ID=51262310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/051904 WO2014119597A1 (ja) 2013-01-31 2014-01-29 入出力兼用スライダ及びこれを用いたコンテンツプレーヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6001468B2 (ja)
WO (1) WO2014119597A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168266A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Teac Corp 制御回路
JP2008146564A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 触覚型提示装置及びこの触覚型提示装置に用いられる演算プログラム
JP2009189204A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Konica Minolta Opto Inc 駆動装置
JP2011164722A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Tokai Rika Co Ltd 遠隔入力装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168266A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Teac Corp 制御回路
JP2008146564A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 触覚型提示装置及びこの触覚型提示装置に用いられる演算プログラム
JP2009189204A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Konica Minolta Opto Inc 駆動装置
JP2011164722A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Tokai Rika Co Ltd 遠隔入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014149566A (ja) 2014-08-21
JP6001468B2 (ja) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10649719B2 (en) Non-contact rotary fader
US9501146B2 (en) Electronic device
KR20110077236A (ko) 조작툴을 이용하여 원하는 재생 시점으로 이동할 수 있는 멀티미디어 디바이스 및 그 방법
KR101978566B1 (ko) 햅틱 액추에이터들의 감지된 위치 기반 구동을 포함하는 전자 디바이스 및 관련 방법들
CA3017194C (en) Magnetic linear fader
KR100807930B1 (ko) 촉각적 피드백을 위한 전자 펜 및 이를 이용한 펜 컴퓨터시스템
JP2019160323A (ja) 回転型操作装置、制御方法、及び制御プログラム
JP2009015643A (ja) 触覚提示装置及び触覚提示方法
US10274988B2 (en) Input/output operation device
JP4279121B2 (ja) 回転式入力装置
JP6001468B2 (ja) 入出力兼用スライダ及びこれを用いたコンテンツプレーヤ
JP2018036841A (ja) 信号処理装置、信号処理方法、プログラム、および電子機器
JP4811381B2 (ja) 再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP6879265B2 (ja) 電子機器
Andersen et al. Feel the beat: direct manipulation of sound during playback
JP6705409B2 (ja) 楽曲再生制御装置、楽曲再生制御方法及び楽曲再生制御プログラム
EP3617848B1 (en) Haptic feedback music device comprising rotating user interface element
KR20240016310A (ko) 상대 이동을 가능하게 하는 기계식 안내 부재를 포함하는 제어 장치
JP4407356B2 (ja) オーディオ機器
JP2010224048A (ja) 楽音制御装置
JP2005044504A (ja) 情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14745990

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14745990

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1