WO2014083962A1 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2014083962A1
WO2014083962A1 PCT/JP2013/078402 JP2013078402W WO2014083962A1 WO 2014083962 A1 WO2014083962 A1 WO 2014083962A1 JP 2013078402 W JP2013078402 W JP 2013078402W WO 2014083962 A1 WO2014083962 A1 WO 2014083962A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
packet
terminal
congestion
network
transfer control
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/078402
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一範 小澤
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Publication of WO2014083962A1 publication Critical patent/WO2014083962A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport

Definitions

  • the present invention relates to a communication system, and more particularly to a communication system that performs packet transfer while controlling communication quality for each packet.
  • LTE Long Term Evolution
  • EPC Evolved Packet Core
  • Patent Document 1 JP-A-2004-320452 (Patent Document 1).
  • the line congestion state determination unit 8 determines whether the backbone line is congested based on the accumulated packet total amount that is the accumulated value of the packet size for a plurality of packets.
  • the transfer rate control determination unit 9 selects one or more IP flows having a hop count value lower than the threshold value.
  • the packet processing unit 10 determines whether the IP flow selected by the transfer rate control determination unit 9 is a TCP packet, and performs three types of packet processing in the case of a TCP packet. Specifically, in the case of an outgoing packet from the server, the CE bit of ECN is set in the TCP header. In the case of a reply packet returned from the client, the window size of the TCP header is reduced and changed. In the case of an acknowledgment (Ack) packet, the transmission timing of the packet to the backbone line is delayed. If it is not a TCP packet, the packet is discarded (see paragraphs [0051] to [0057]).
  • packet transfer control devices in conventional communication systems for example, EPC P-GW (Packet Data Network Gateway) and S-GW (Serving Gateway)
  • QCI Quality Class Identifier
  • MBR Maximum Bit
  • Parameters such as GBR Guaranteed Bit Rate
  • GBR Guard Bit Rate
  • VoIP Voice over IP
  • high-resolution TV phone is started as a real-time communication service using LTE / EPC packet communication path
  • VoIP Voice over IP
  • QoE Quality of Experience
  • the objective of this invention is providing the communication system which solves the subject of the prior art mentioned above.
  • a communication system includes: A terminal connected via a network and assigned to a given user; A packet transfer control means for transferring a packet storing predetermined data to the terminal in response to a request from the terminal; Congestion detection means for detecting congestion of the network; Parameter generation means for generating a QoS parameter based on the user profile information; When the congestion of the network is detected, the QoS parameter is changed based on the profile information, and control means is provided for controlling to transfer the packet to the terminal according to the changed QoS parameter. .
  • the present invention it is possible to prevent deterioration of QoE (Quality of Experience) on the terminal side even if the bandwidth of the network fluctuates due to fluctuations in the traffic data amount.
  • QoE Quality of Experience
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the packet transfer control device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the packet transfer control device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the mobile terminal.
  • FIG. 1 shows a configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention.
  • the communication system according to the embodiment of the present invention includes a mobile network 150, an Internet network 140, and an IMS (IP Multimedia Subsystem) network 130.
  • IMS IP Multimedia Subsystem
  • the mobile network 150 includes a packet transfer control device 190, a PCRF (Policy and Charging Rules Function) device 191, an eNodeB device (outdoor LTE infrastructure equipment) 194, and mobile terminals 170_1 and 170_2.
  • the Internet network 140 has a Web server 145
  • the IMS network 130 has a SIP (Session Initiation Protocol) server 110.
  • the packet transfer control apparatus 190 has shown the structure in the case of using P-GW (Packet data network Gateway), S-GW (Serving Gateway), or both. Under such a configuration, user A and user B communicate within the same eNodeB device 194.
  • the user A uses the portable terminal 170_1 to communicate with a partner terminal (not shown) and a VoIP voice via the partner network (not shown) via the mobile network 150 and the IMS network 130. Communicate.
  • the user B downloads application data from the Web server 145 using the portable terminal 170_2.
  • a TV phone may be used instead of the voice communication (voice phone).
  • the number of users is two, but the same configuration can be used for both one and three or more users.
  • galpagos carrying, a smart phone, a tablet, etc. are assumed as portable terminal 170_1, 170_2.
  • the uplink packets from the mobile terminals 170_1 and 170_2 to the packet transfer control device 190 are transmitted.
  • the packet transfer control device 190 is notified of the congestion state.
  • the portable terminal 170_1 transmits the IP address and RTP (Realtime Transport Protocol) port number of the destination terminal from the portable terminal 170_1 as a voice call connection request, the IMS passes through the eNodeB device 194 and the packet transfer control device 190.
  • RTP Realtime Transport Protocol
  • the SIP server 110 receives a connection request signal for a voice call, sends a connection request to a partner terminal (not shown) via a partner network (not shown), and receives an acknowledgment (Ack) from the partner terminal.
  • a connection request signal for a voice call sends a connection request to a partner terminal (not shown) via a partner network (not shown), and receives an acknowledgment (Ack) from the partner terminal.
  • Signal is transmitted to the portable terminal 170_1 via the packet transfer control device 190 and the eNodeB device 194. Then, when the mobile terminal 170_1 receives the Ack signal, the control signal for the voice call is exchanged.
  • the control signal for the voice call is exchanged.
  • the PCRF device 191 inputs the voice call traffic, the IP address of the portable terminal 170_1, and the port number from the packet transfer control device 190 in at least one of the upstream and downstream directions. If necessary, parameters such as a desired QoS class, MBR (Maximum Bit Rate), GBR (Guaranteed Bit Rate), and the like are also input from the packet transfer control device 190. Furthermore, the PCRF device 191 identifies a user from the IP address of the portable terminal 170_1, and reads user profile information from a user database (not shown) held by the PCRF device 191.
  • the user profile information includes, for example, user contract information.
  • the contract information of the user for example, information such as a premium member or a standard member, whether or not QoS can be downgraded during network congestion, the model name of the terminal to be used, the screen resolution of the terminal, and the like are used. However, other information such as an upper limit value of the amount of packet data, terminal capability information, and the like can also be used.
  • the PCRF device 191 generates parameters for QoS control based on the user profile information and the QoS information.
  • the parameter for QoS control is at least one of QCI (Quality Class Identifier) which is a value for identifying a QoS class, ARP (Allocation and Retention Priority) indicating the priority of resource reservation and retention, MBR, and GBR. .
  • MBR and GBR are used as they are when received from the packet transfer control device 190, and are generated by the PCRF device 191 when there is no reception.
  • the PCRF device 191 generates at least one of these four types of parameters for each of the uplink direction and the downlink direction, and outputs the generated parameter to the packet transfer control device 190.
  • the user profile is “Premier Member”, “Downgrade is not permitted during network congestion”, and the traffic is a voice call.
  • QCI 1 (Conversational Voice)
  • ARP 2
  • GBR 12.2 kbps
  • the mobile terminal 170_1 uses an AMR-NB (Adaptive Multi-Rate Narrowband) audio codec, and the parameter values are used.
  • an AMR-WB Adaptive Multi-Rate Wideband
  • the value of GBR can be changed.
  • portable terminal 170_2 designates URL of Web server 145, and sends out a connection request. When the connection request is transferred to the Web server 145 via the eNodeB device 194 and the packet transfer control device 190, download of desired application data from the Web server 145 is started.
  • the packet transfer control device 190 can additionally send parameters such as Web traffic, desired QoS class, MBR, and GBR to the PCRF 191 device.
  • the PCRF device 191 may provide Web traffic, desired QoS class, MBR (Maximum Bit Rate), GBR (Guaranteed) to the user B using the mobile terminal 170_2, if necessary. Bit Rate) and the like are input from the packet transfer control device 190.
  • user B user profile information is read from a user database (not shown), and parameters for QoS control are generated.
  • QCI Quality Class Identifier
  • ARP Allocation and Retention Priority
  • MBR Resource reservation and retention
  • GBR GBR
  • the MBR and GBR are used as they are when received from the packet transfer control device 190, and are generated by the PCRF device 191 when there is no reception.
  • the PCRF device 191 generates at least one of these four types of parameters in the downlink direction and outputs the generated parameters to the packet transfer control device 190.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the packet transfer control device 190.
  • the packet transfer control device 190 includes a packet transfer unit 176, a transfer control unit 188, a congestion detection unit 200, and a control unit 211.
  • the control unit 211 relays a control signal from the mobile terminal 170_1 to the SIP server 110, and relays a control signal and an Ack signal from the SIP server 110 to the mobile terminal 170_1.
  • the control unit 211 exchanges control signals with the web server 145.
  • the control unit 211 inputs at least one of four types of parameters of QCI, ARP, MBR, and GBR for each traffic data from the PCRF device 191.
  • the control unit 211 since two types of traffic, that is, voice call traffic and download data traffic of application software, are generated, the control unit 211 performs four types of traffic for each of the uplink direction and the downlink direction of the voice call traffic.
  • At least one of the parameters and at least one of four types of parameters for the downlink direction of the download data traffic are input from the PCRF device 191. Then, the control unit 211 outputs these parameters to the transfer control unit 188.
  • the congestion detection unit 200 checks an ECN (Explicit Congestion Notification) field in the IP header for packets sent from the mobile terminal 170_1 and the mobile terminal 170_2 via the packet transfer unit 176. When the ECN field has a predetermined value, the mobile network 150 detects that the downlink direction is congested, and outputs downlink congestion detection information to the control unit 211. The control unit 211 detects the congestion detection information. Is sent to the PCRF device 191 (see FIG. 1).
  • ECN Exlicit Congestion Notification
  • the PCRF device 191 checks at least one of the user profile information and the QoS parameter for each of the mobile terminal 170_1 and the mobile terminal 170_2.
  • the PCRF device 191 further refers to the user profile information, recognizes that the mobile terminal 170_1 is a “premier member” and “does not allow downgrading of QoS parameters during network congestion”. Do not change the QoS parameters.
  • the portable terminal 170_2 is a “standard member” and “allows QoS parameter downgrade when network congestion occurs”, the QoS parameter for the band terminal 170_2 is downgraded.
  • the PCRF device 191 sends the changed QoS parameter to the packet transfer unit 176 (see FIG. 2).
  • the PCRF device 191 sends the changed QoS parameter to the transfer control unit 188 via the control unit 211 in FIG. 2, and sends it from the transfer control unit 188 to the packet transfer unit 176.
  • the transfer control unit 188 inputs a QoS parameter from the PCRF device 191 via the control unit 211.
  • the mobile terminal 170_1 recognizes that the QoS parameter has not been changed, and no change is made to the transfer control of packets transmitted and received from the mobile terminal 170_1.
  • the packet is transferred with priority.
  • GBR 256 kbps
  • MBR 512 bps.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the packet transfer control apparatus 190 according to the second embodiment.
  • the constituent elements having the same numbers as those in FIG. 2 perform the same operations as in FIG.
  • the configuration shown in FIG. 3 (second embodiment) is different from the configuration shown in FIG. 2 (first embodiment) in that the configuration shown in FIG.
  • the bandwidth measuring unit 205 calculates at least one bandwidth of the mobile network 150 to which the mobile terminal 170_1 and the mobile terminal 170_2 are connected at the time of session connection or at a predetermined time interval.
  • the bandwidth measuring unit 205 uses the transmission packet from the packet transfer unit 176 and the reply packet from the mobile terminals 170_1 and 170_2 to the mobile network 150 connected to the mobile terminal mobile terminals 170_1 and 170_2 in the upstream direction. At least one of the bandwidth and the downstream bandwidth is measured. In the present embodiment, a configuration in the case of measuring both upstream and downstream bands will be described.
  • the bandwidth measuring unit 205 first instructs the packet transfer unit 176 in FIG. 3 to send a plurality of specific packets (probe packets) at a predetermined timing.
  • the packet transfer unit 176 sends a plurality of specific packets to the mobile terminal 170_1 or the mobile terminal 170_2 continuously in time in a predetermined order at the timing of receiving the instruction.
  • the plurality of packets indicates two or more packets.
  • the sending order is a predetermined order. For example, packets are sent in order from a packet having a small data size to a packet having a large data size.
  • the time interval between the packet and the next packet is a predetermined time interval.
  • RTP / UDP / IP is used as the protocol.
  • the packet transfer unit 176 receives a return packet from the mobile terminal 170_1 or the mobile terminal 170_2 as a result of sending a plurality of packets.
  • a reply packet from the portable terminal 170_1 will be described, but a reply packet from the portable terminal 170_2 has the same configuration.
  • the reply packet includes, for example, the packet number received by the portable terminal 170_1 below the threshold with respect to the differential delay, the data size of the packet, the time when the packet was transmitted from the server, and the packet. Include information such as the time received by the mobile terminal.
  • the packet transfer unit 176 obtains, from the return signal received from the mobile terminal 170_1, the packet number that the mobile terminal 170_1 has received below the delay difference threshold, the transmission time from the server, and the reception time information at the mobile terminal. These are extracted and output to the bandwidth measuring unit 205.
  • the bandwidth measuring unit 205 receives the above information from the packet transfer unit 176 and calculates the network bandwidth.
  • portable terminal 170_1 input the number of the packet that could be received below the delay difference threshold, the data size of the packet, the transmission time of the packet from the server, and the reception time of the packet at the portable terminal,
  • the downstream bandwidth W_d is calculated according to equation (1).
  • D (N) / W_d R (N) -R (N-1) (1)
  • D (N) represents the data size of the Nth packet transmitted from the packet transfer unit 176.
  • N and D (N) indicate the number and data size of a packet that can be received by the portable terminal 170_1 below the delay difference threshold value, respectively.
  • R (N) is the reception time at the portable terminal 170_1 of the Nth packet sent from the server
  • R (N-1) is the reception at the portable terminal 170_1 of the N-1th packet sent from the server. Each time is shown.
  • the bandwidth measurement value W_d in the downstream direction is temporally smoothed according to Equation (2) to calculate B (n) _d.
  • B (n) _d (1- ⁇ ) * B (n ⁇ 1) _d + ⁇ W_d (2)
  • B (n) _d indicates a downstream band measurement value after smoothing at the nth time
  • is a constant in a range of 0 ⁇ ⁇ 1. Note that the time direction smoothing according to the equation (2) may not be performed if unnecessary.
  • the packet transfer control device 190 measures the upstream band.
  • the plurality of packets indicates two or more packets.
  • the sending order is a predetermined order.
  • packets are sent in order from a packet having a small data size to a packet having a large data size.
  • the time interval between the packet and the next packet is a predetermined time interval.
  • RTP / UDP / IP is used as the protocol.
  • the bandwidth measuring unit 205 receives a plurality of packets sent from the mobile terminal 170_1 from the packet transfer unit 176, the number of the packet that can be received below the delay difference threshold, the data size of the packet, the mobile terminal of the packet Information on the transmission time of the packet and the reception time of the packet at the packet transfer unit 176 are input, and the upstream bandwidth W_u is calculated according to equation (3).
  • B (n) _u (1- ⁇ ) * B (n ⁇ 1) _u + ⁇ W_u (4)
  • the packet transfer unit 176 sends information necessary for network bandwidth measurement to the portable terminal 170_1 at predetermined time intervals only at the time of session connection or at the time of session connection and session connection, for example, and periodically. A response signal is received from the portable terminal 170_1.
  • the bandwidth measuring unit 205 calculates B (n) _d and B (n) _u, for example, at predetermined time intervals, and outputs these to the congestion detection unit 210.
  • the congestion detection unit 210 performs the following determination to detect congestion. In the case of downlink bandwidth calculation B (n) _d ⁇ GBR in the downlink direction of a voice call, the fact that the QoS parameter in the downlink direction for the mobile terminal 170_1 is not changed is changed via the control unit 211 via the PCRF device 191 in FIG. To tell. In this case, the PCRF device 191 is also informed that the QoS parameter is not changed for the portable terminal 170_2.
  • B (n) _d Downward GBR of a voice call
  • congestion is detected, and the congestion information is notified to the PCRF device 191.
  • the upstream direction is also determined in the same manner as described above, and the PCRF device 191 is notified whether congestion has been detected.
  • the PCRF device 191 illustrated in FIG. 1 checks at least one of the user profile information and the QoS parameter for each of the mobile terminal 170_1 and the mobile terminal 170_2.
  • QCI and ARP are compared, it can be seen that the portable terminal 170_1 has priority over the portable terminal 170_2.
  • the PCRF device 191 further refers to the user profile information, recognizes that the mobile terminal 170_1 is a “premier member” and “does not allow downgrading of QoS parameters during network congestion”. Do not change the QoS parameters.
  • the QoS parameter for the band terminal 170_2 is downgraded because the mobile terminal 170_2 is a “standard member” and “permits the QoS parameter downgrade when the network is congested”.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the mobile terminal 170_1. Since the portable terminal 170_2 has the same configuration, the description thereof is omitted. As illustrated in FIG.
  • the mobile terminal 170_1 includes a packet transmission / reception unit 250, a text decoding unit 251, an image codec 252, an audio codec 253, a delay difference determination unit 255, and a screen display unit 256.
  • the packet transmitting / receiving unit 250 generates a reply packet for the received probe packet and sends it to the mobile network 150.
  • the reply packet is generated as follows, for example.
  • the packet transmission / reception unit 250 receives each of the plurality of probe packets transmitted from the packet transmission / reception unit 176 of FIG. 2 and outputs it to the delay difference determination unit 255.
  • the delay difference discriminating unit 255 measures the delay time T (n) for each packet according to the equation (5).
  • T (n) R (n) -S (n) (5)
  • T (n), R (n), and S (n) indicate the delay time of the nth packet, the reception time of the nth packet, and the transmission time of the nth packet, respectively.
  • the delay difference ⁇ (n) between each packet is calculated by equation (6).
  • ⁇ (n) T (n) ⁇ T (n ⁇ 1) (6)
  • ⁇ (n) represents the delay difference of the nth packet.
  • Th3 is a predetermined threshold value.
  • the packet number N immediately after the delay difference exceeds the threshold value is output to the packet transmitting / receiving unit 250.
  • the packet transmitting / receiving unit 250 receives the packet number N from the delay difference determining unit 255, the packet number N immediately after the delay difference exceeds the threshold value, the data size of the Nth packet, and the (N-1) th packet. 1 is stored in the payload of the reply packet, and then transmitted to the packet transfer control device 190 via the eNodeB device 194 in FIG.
  • the threshold value Th3 may be determined in advance, or may be determined each time after looking at a series of values of ⁇ (n). Also, other methods can be used as the discrimination method.
  • T (n) may be compared with a threshold value, and n when the threshold value is exceeded may be set to N.
  • a voice codec 253 is used during a voice call.
  • the text decoding 251 and the image codec 252 are used for decoding Web contents in which text and images are mixed.
  • the text decoding 251 and the image codec 252 are decoded and output to the screen display unit 256 and displayed on the mobile terminal display by the screen display unit 256. To do.
  • the packet transfer control device 190 may directly input congestion information from the eNodeB device 194. Specifically, the eNodeB device 194 sets the CE bit indicating congestion in the ECN field of the IP header of the packet for the upstream packet from the mobile terminal 170_1 or the mobile terminal 170_2, and then the packet transfer control device 190.
  • the congestion detection unit 200 of the packet transfer control device 190 can detect congestion.
  • the congestion detection unit 200 is built in the packet transfer control device 190, it may be an external device. Further, the function of the PCRF device 191 can be built in the packet transfer device 190.
  • the mobile network 150 may be a 3G network, and the packet transfer control device 190 may be an SGSN (Serving GPRS Support Node) or a GGSN (Gateway GPRS Support Node).
  • SGSN Serving GPRS Support Node
  • GGSN Gateway GPRS Support Node
  • another algorithm can be used as the band measurement algorithm in the band measurement unit 205 of FIG.
  • the bandwidth is calculated based on the response signals from the mobile terminals 170_1 and 170_2, the amount of delay between the mobile terminals 170_1 and 170_2 can be measured and the bandwidth can be calculated based on the measured delay amount.
  • the bandwidth measurement unit 205 and the congestion detection unit 210 of FIG. 3 are built in the packet transfer control device 190, but at least one of them can be an external device.
  • a terminal such as a portable terminal is connected via a network and a packet storing at least one of voice, video, text, and data is transferred to the terminal in response to a request from the terminal.
  • the bandwidth of the LTE / EPC network fluctuates in time depending on fluctuations in the amount of traffic over time and network congestion is detected
  • the user profile information is also included when network congestion is detected.
  • at least one of QoS parameters QCI, ARP, MBR, and GBR, which are QoS parameters, is downgraded for transfer control.
  • Communications system. (Appendix 2) The communication system according to supplementary note 1, wherein the packet transfer control means downgrades the QoS parameter based on the profile information and transfers the packet to the terminal.
  • the predetermined data is at least one of audio data, video data, and text data,
  • the packet transfer control means transfers the packet to the terminal without changing the QoS parameter, If the predetermined data is the video data or the text data, the packet transfer control means downgrades the QoS parameter and transfers the packet to the terminal.
  • the communication system according to claim 1. (Appendix 6) The communication system according to any one of appendices 1 to 5, wherein the profile information includes at least user contract information having information on whether or not to permit the change of the QoS parameter. (Appendix 7) The communication system according to any one of appendices 1 to 6, wherein the congestion detection unit extracts congestion information from the packet in the upstream direction and detects congestion of the network.
  • (Appendix 8) The communication system according to appendix 7, wherein the congestion detection unit extracts the congestion information by checking an ECN field of an IP header portion of the uplink packet.
  • (Appendix 9) A bandwidth measuring unit that calculates a bandwidth of the network based on a reply response signal from the terminal to the packet transferred by the packet transfer control unit; 9. The communication system according to any one of appendices 1 to 8, wherein the congestion detection unit detects congestion of the network based on a band calculated by the band measurement unit. (Appendix 10) The communication system according to appendix 9, wherein the bandwidth measuring means calculates the bandwidth of the network at the time of session connection or at a predetermined time interval.
  • the bandwidth measuring means calculates at least one of an upstream bandwidth and a downstream bandwidth with respect to the network using a transmission packet transferred from the packet transfer control means and a reply packet returned from the terminal.
  • the network bandwidth is calculated by determining from the reply packet returned from the terminal whether or not the terminal has received a delay difference equal to or less than a predetermined threshold.
  • the communication system according to any one of 11 to 11.
  • (Appendix 13) 13 13.
  • the communication system according to appendix 12, wherein whether or not the delay difference is received below a predetermined threshold value is determined by a delay difference determination unit provided in the terminal.
  • a packet transfer control means for transferring a packet storing predetermined data to the terminal in response to a request from a terminal connected via a network and assigned to a predetermined user; Congestion detection means for detecting congestion of the network; When the congestion of the network is detected, there is provided control means for changing a QoS parameter based on the profile information of the user and controlling the packet to be transferred to the terminal according to the changed QoS parameter. Packet transfer control device. (Appendix 15) 15. The packet transfer control device according to appendix 14, wherein the packet transfer control means downgrades the QoS parameter based on the profile information and transfers the packet to the terminal. (Appendix 16)
  • the predetermined data is at least one of audio data, video data, and text data, 16.
  • the packet transfer control device according to appendix 14 or 15, wherein the QoS parameter is at least one of QCI, ARP, MBR, and GBR.
  • the packet transfer control means transfers the packet to the terminal without changing the QoS parameter, If the predetermined data is the video data or the text data, the packet transfer control means downgrades the QoS parameter and transfers the packet to the terminal.
  • the packet transfer control device according to claim 1.
  • Appendix 18 18.
  • the packet transfer control device according to any one of supplementary notes 14 to 17, wherein the profile information includes at least user contract information having information regarding whether or not the QoS parameter is permitted to be changed. (Appendix 19) 19.
  • the packet transfer control device according to any one of appendices 14 to 18, wherein the congestion detection unit detects congestion of the network by extracting congestion information from the upstream packet.
  • the packet transfer control device according to appendix 19, wherein the congestion detection unit extracts the congestion information by checking an ECN field of an IP header portion with respect to the uplink packet.
  • the packet transfer control device according to any one of appendices 14 to 20, wherein the congestion detection unit detects congestion of the network based on a bandwidth calculated by the bandwidth measurement unit.
  • (Appendix 25) Generate QoS parameters based on the profile information of a given user, Detecting congestion of a network to which a terminal assigned to the user is connected; When the congestion of the network is detected, the QoS parameter is changed based on the profile information, A communication method, wherein a packet storing predetermined data is transferred to the terminal according to the changed QoS parameter.
  • the predetermined data is at least one of audio data, video data, and text data, 27.
  • the predetermined data is the voice data
  • the packet is transferred to the terminal without changing the QoS parameter; 28.
  • Communication method. (Appendix 29) 29.
  • Appendix 31 31.
  • Appendix 32 32.
  • Appendix 33 Calculating the bandwidth of the network based on a reply response signal from the terminal to the forwarded packet; 33.
  • Communication method. (Appendix 36)
  • the network bandwidth is calculated by determining from the reply packet returned from the terminal whether or not the terminal has received a delay difference equal to or less than a predetermined threshold. 36.

Abstract

ネットワークを介して接続されかつ所定のユーザに割り当てられた端末と、前記端末からの要求により、所定のデータを格納したパケットを前記端末に転送するパケット転送制御手段と、前記ネットワークの輻輳を検出する輻輳検出手段と、前記ユーザのプロファイル情報に基づいてQoSパラメータを生成するパラメータ生成手段と、前記ネットワークの輻輳を検出した場合に、前記プロファイル情報に基づいて前記QoSパラメータを変更し、この変更したQoSパラメータに従って前記パケットを前記端末に転送するように制御する制御手段を有する通信システム。

Description

通信システム
 本発明は、通信システムに関し、特に、パケット毎に通信品質を制御しながらパケット転送を行なう通信システムに関する。
 近年、モバイルネットワークでも大容量化、高速化が進展し、LTE(Long Term Evolution)やEPC(Evolved Packet Core)などのシステムが導入開始されている。従来の通信システムでは、音声通話やTV電話を行なう回線交換と、データを流すパケット交換は別々のシステムから構成されていた。しかし、LTE/EPCシステムでは、同じパケット通信路に、音声通話データやTV電話データやコンテンツ配信データなどと、いわゆるデータ信号(アプリデータ、ドキュメントデータ、写真データなど)とを一緒に流すことを特徴とする。さらに、携帯端末としては、従来型の、いわゆるガラパゴス携帯だけでなく、スマートフォンやタブレットなどの、いわゆるスマートデバイス(携帯型多機能端末)の普及が加速化している。これにより、従来システムとは比較にならない膨大な量の信号がパケット通信路を流れることになる。
 これに関連する技術として、例えば、特開2004−320452号公報(特許文献1)がある。特許文献1では、パケット転送制御装置において、回線輻輳状態判定部8が、複数パケットに対しパケットサイズの累積値である累積パケット総量にもとづき、バックボーン回線が輻輳かどうかを判別する。転送レート制御決定部9は、バックボーン回線が輻輳状態との判定のときは、しきい値を下回るホップカウント値を有する1以上のIPフローを選択する。パケット加工処理部10は、転送レート制御決定部9で選択されたIPフローに対し、TCPパケットか否かを判別し、TCPパケットの場合は3種のパケット加工処理を施す。具体的には、サーバからの発信パケットの場合は、TCPヘッダにECNのCEビットをセットする。クライアントから返信される返信パケットの場合は、TCPヘッダのウィンドウサイズを縮小変更する。確認応答(Ack)パケットの場合は、当該パケットのバックボーン回線に対する送出タイミングを遅らせる。なお、TCPパケットでない場合は、パケットを廃棄する(段落〔0051〕~〔0057〕参照)。
 従来の通信システムにおけるパケット転送制御装置(例えば、EPCのP−GW(Packet Data Network GateWay)やS−GW(Serving GateWay)では、これまでは、QCI(Quality Class Identifier)、MBR(Maximum Bit Rate)、GBR(Guaranteed Bit Rate)などのパラメータを設定して、パケット毎にQoS(Quality of Service)を制御している。
 しかしながら、LTE/EPC全体のネットワークの帯域幅は、トラヒック量の時間的な変動に依存して時間的に変動するため、パケット転送制御装置でネットワークの輻輳のタイミングを検出するのが困難である。
 そこで、従来では、事前に統計的手法により、ネットワークが混雑する曜日や混雑する時間帯などを調べておき、これらの曜日や時間帯情報にあてはまる場合に特定パケットのMBRやGBRなどを絞ることにより、輻輳を回避しようとしていた。
 しかしながら、このような制御では、突発的なイベントや、人気コンテンツの投入や、ヘビイユーザの新規使用開始などにより、トラヒックが統計値に比べ大幅に変化するケースに対応することができないという課題があった。その結果、例えば、コンテンツのダウンロード時間が非常に長かったり、最悪の場合は画面がフリーズしたり音が途切れるなどのQoE(Quality of Experience)の劣化に関する課題が発生していた。
 さらに、今後、LTE/EPCのパケット通信路を用いて高音質VoIP(Voice over IP)や高解像度TV電話などのリアルタイム通信サービスとして開始されると、ネットワークが輻輳した場合、最悪の事態として、VoIPによる音声通話の際に端末で音が途切れたり、TV電話の際に端末で映像が乱れたりあるいはフリーズしたりするといった端末側のQoE(Quality of Experience)の劣化に関する課題が発生する恐れがある。
 本発明の目的は、上述した従来技術の課題を解決する通信システムを提供することにある。
 本発明に係る通信システムは、
ネットワークを介して接続されかつ所定のユーザに割り当てられた端末と、
 前記端末からの要求により、所定のデータを格納したパケットを前記端末に転送するパケット転送制御手段と、
 前記ネットワークの輻輳を検出する輻輳検出手段と、
 前記ユーザのプロファイル情報に基づいてQoSパラメータを生成するパラメータ生成手段と、
 前記ネットワークの輻輳を検出した場合に、前記プロファイル情報に基づいて前記QoSパラメータを変更し、この変更したQoSパラメータに従って前記パケットを前記端末に転送するように制御する制御手段を有することを特徴とする。
 本発明によれば、トラヒックデータ量の変動によりネットワークの帯域幅が変動しても、端末側のQoE(Quality of Experience)の劣化を防止することができる。
 図1は、本発明の実施の形態に係る通信システムの構成を示す図である。
 図2は、本発明の第1の実施の形態に係るパケット転送制御装置の構成を示すブロック図である。
 図3は、本発明の第2の実施の形態に係るパケット転送制御装置の構成を示すブロック図である。
 図4は、携帯端末の構成を示すブロック図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
 (第1の実施の形態)
 図1、図2を参照して、本発明の第1の実施の形態について詳細に説明する。
 図1は、本発明の実施の形態に係る通信システムの構成を示している。ここでは、ネットワークとして、例えば、モバイルLTE/EPCパケットネットワークを用いる場合の構成を示している。
 図1に示すように、本発明の実施の形態に係る通信システムは、モバイルネットワーク150、インターネット網140、IMS(IP Multimedia Subsystem)網130を有する。モバイルネットワーク150は、パケット転送制御装置190、PCRF(Policy and Charging Rules Function)装置191、eNodeB装置(屋外型LTE無線基地局装置:Outdoor LTE Infrastructure Equipment)194を有し、携帯端末170_1、170_2と接続されている。また、インターネット網140はWebサーバ145を有し、IMS網130はSIP(Session Initiation Protocol)サーバ110を有する。ここで、パケット転送制御装置190は、P−GW(Packet data network GateWay)またはS−GW(Serving GateWay)またはそれらの両者を用いる場合の構成を示している。
 このような構成の下、ユーザAとユーザBが同じeNodeB装置194の圏内で通信を行なう。具体的には、ユーザAは携帯端末170_1を用いて、モバイルネットワーク150及びIMS網130を介して、相手先ネットワーク(図示せず)を経由して相手先の端末(図示せず)とVoIP音声通信を行なう。一方、ユーザBは携帯端末170_2を用いてWebサーバ145からアプリケーションデータのダウンロードを行う。なお、音声通信(音声電話)の代わりにTV電話を用いても良い。
 図1では、簡単のために、ユーザ数は2人としたが、1人の場合も、3人以上の場合も、同じ構成で対応可能である。また、携帯端末170_1、170_2としては、いわゆるガラパゴス携帯、スマートフォン、タブレット等を想定している。
 次に、携帯端末170_1、170_2から、ECN(Explicit Congestion Notification)による輻輳情報を受信して輻輳を検出する場合について説明する。
 eNodeB装置194がモバイルネットワーク150での輻輳状態を検出すると、eNodeB装置194から携帯端末170_1、170_2への下り方向のパケットのIPヘッダ部のECNフィールド(図示せず)にCE(Congestion Experience)ビットをたて、携帯端末170_1、170_2に送出する。携帯端末170_1、170_2では、eNodeB装置194から受信したパケットにおいてIPヘッダ部のECNフィールドにCEビットがたっていることを検出した場合は、携帯端末170_1、170_2からパケット転送制御装置190への上りパケットのIPヘッダ部のECNフィールドにCEビットをたてることにより、パケット転送制御装置190に輻輳状態であることを通知する。
 携帯端末170_1は、音声通話の接続要求として、携帯端末170_1から相手先端末のIPアドレス、RTP(Realtime Transport Protocol)ポート番号を送出すると、eNodeB装置194及びパケット転送制御装置190を経由して、IMS網130に配置されたSIPサーバ110及びPCRF(Policy and Charging Rules Function)装置191の少なくとも一方に転送される。さらに、携帯端末170_1は、音声通話トラヒック、希望QoSクラス、MBR(Maximum Bit Rate)、GBR(Guaranteed Bit Rate)などのパラメータのうちの少なくとも一つのパラメータを追加し、パケット転送制御装置190経由で、SIPサーバ110及びPCRF装置191の少なくとも一方に送出することも可能である。
 SIPサーバ110は、音声通話の接続要求信号を受け取り、相手先端末(図示せず)に対し相手先ネットワーク(図示せず)を経由して接続要求を送出し、相手先端末から確認応答(Ack)信号を受け取ると、当該Ack信号をパケット転送制御装置190及びeNodeB装置194を経由して携帯端末170_1に送出する。そして、携帯端末170_1でAck信号を受信することで、音声通話のための制御信号のやりとりが行なわれる。
 ここで、相手先端末からは、携帯端末170_1のIPアドレス、RTPポート番号だけでなく、音声通話トラヒック、希望QoSクラス、MBR(Maximum Bit Rate)、GBR(Guaranteed Bit Rate)のパラメータの少なくとも一つを追加して送出することも可能である。これらのパラメータは、SIPサーバ110だけでなくPCRF装置191に伝えることも可能である。PCRF装置191は、上り及び下り方向の少なくとも一方に対して、音声通話トラヒック、携帯端末170_1のIPアドレス、ポート番号をパケット転送制御装置190から入力する。さらに必要であれば、希望QoSクラス、MBR(Maximum Bit Rate)、GBR(Guaranteed Bit Rate)などのパラメータもパケット転送制御装置190から入力する。
 さらに、PCRF装置191は、携帯端末170_1のIPアドレスからユーザを特定し、自身が保有するユーザデータベース(図示せず)から、ユーザプロファイル情報を読み出す。ここで、ユーザプロファイル情報としては、例えば、ユーザの契約情報がある。ここでは、ユーザの契約情報としては、一例として、プレミアムメンバかスタンダードメンバか、ネットワーク輻輳時にQoSをダウングレードしてよいか否か、使用する端末の機種名、端末の画面解像度などの情報を用いるものとするが、他の情報、例えば、パケットデータ量の上限値、端末の能力情報などを用いることもできる。
 次に、PCRF装置191は、ユーザプロファイル情報やQoS情報をもとに、QoS制御のためのパラメータを生成する。QoS制御のためのパラメータは、QoSクラスを識別する値であるQCI(Quality Class Identifier)、リソースの確保と保持の優先度を表すARP(Allocation and Retention Priority)、MBR、GBRの少なくとも一つである。ここで、MBRとGBRはパケット転送制御装置190から受信する場合はそのまま使い、受信がない場合はPCRF装置191が生成する。PCRF装置191は、上り方向及び下り方向の各々に対し、これら4種類のパラメータの少なくとも一つを生成し、パケット転送制御装置190に出力する。
 携帯端末170_1に対しては、ユーザプロファイルが「プレミアメンバ」であること、「ネットワーク輻輳時にダウングレードは許可していない」こと、トラヒックが音声通話であることから、QoSパラメータの値は、具体的には、例えば、上り、下りともに、QCI=1(Conversational Voide)、ARP=2、GBR=12.2kbps、MBR=22.8kbps、と設定する。ここでは、一例として携帯端末170_1でAMR−NB(Adaptive Multi−Rate Narrowband)音声コーデックを用いるものと想定して、上記パラメータ値を用いることとする。別の構成として、AMR−WB(Adaptive Multi−Rate Wideband)音声コーデックを用いることもできるが、この場合は、GBRの数値を変更することができる。
 一方、携帯端末170_2は、Webサーバ145のURLを指定し接続要求を送出する。前記接続要求はeNodeB装置194、パケット転送制御装置190を経由して、Webサーバ145に転送されると、Webサーバ145から希望するアプリケーションデータのダウンロードを開始する。このとき、パケット転送制御装置190は、PCRF191装置に対し、Webトラヒック、希望QoSクラス、MBR、GBRなどのパラメータを追加して送出することも可能である。
 PCRF装置191は、携帯端末170_2を用いるユーザBに対し、携帯端末170_2のIPアドレス、ポート番号に加えて、必要であれば、Webトラヒック、希望QoSクラス、MBR(Maximum Bit Rate)、GBR(Guaranteed Bit Rate)などのパラメータを、パケット転送制御装置190から入力する。そして、ユーザBのユーザプロファイル情報をユーザデータベース(図示せず)から読み出し、QoS制御のためのパラメータを生成させる。具体的には、QoSクラスを識別する値であるQCI(Quality Class Identifier)、リソースの確保と保持の優先度を表すARP(Allocation and Retention Priority)、MBR、GBRである。ここで、MBRとGBRはパケット転送制御装置190から受信する場合はそのまま使い、受信がない場合は、PCRF装置191が生成する。PCRF装置191は、下り方向に対し、これら4種類のパラメータの少なくとも一つを生成し、パケット転送制御装置190に出力する。
 携帯端末170_2に対しては、ユーザプロファイルが「スタンダードメンバ」であること、「ネットワーク輻輳時にQoSパラメータのダウングレードを許可」していること、Webトラヒックであることから、下り方向のこれらのパラメータ値としては、例えば、QCI=6(TCP−based www)、ARP=6、GBR=512kbps、MBR=1Mbpsと設定する。
 次に、図2を参照して、パケット転送制御装置190の構成を説明する。ここで、図2は、パケット転送制御装置190の構成を示すブロック図である。
 図2に示すように、パケット転送制御装置190は、パケット転送部176、転送制御部188、輻輳検出部200、制御部211を有する。
 このような構成の下、制御部211は、携帯端末170_1からの制御信号をSIPサーバ110に中継するとともに、SIPサーバ110からの制御信号やAck信号を携帯端末170_1へ中継する。また、制御部211は、Webサーバ145と制御信号をやりとりする。さらに、制御部211は、PCRF装置191からトラヒックデータ毎に、QCI、ARP、MBR、GBRの4種のパラメータの少なくとも一つを入力する。
 ここで、本実施の形態では、音声通話トラヒックならびに、アプリケーションソフトのダウンロードデータトラヒックの2種類のトラヒックが発生するので、制御部211は、音声通話トラヒックの上り方向及び下り方向の各々に対する4種類のパラメータの少なくとも一つ、及び、ダウンロードデータトラヒックの下り方向に対する4種類のパラメータの少なくとも一つを、PCRF装置191からそれぞれ入力する。そして、制御部211はこれらのパラメータを転送制御部188に出力する。
 輻輳製検出部200は、パケット転送部176を介して、携帯端末170_1及び携帯端末170_2から送出されたパケットに対し、IPヘッダ部のECN(Explicit Congestion Notification)フィールドをチェックする。ECNフィールドに所定の値がたっている場合は、モバイルネットワーク150において下り方向が輻輳状態であるとを検出し、下り方向の輻輳検出情報を制御部211に出力し、制御部211は前記輻輳検出情報をPCRF装置191(図1参照)に送出する。
 そして、PCRF装置191(図1参照)は、制御部211から輻輳検出情報を入力すると、携帯端末170_1及び携帯端末170_2の各々について、ユーザプロファイル情報ならびにQoSパラメータの少なくとも一方をチェックする。携帯端末170_1に対するQoSパラメータは、前述のように、上り、下りともに、QCI=1(Conversational Voice)、ARP=2、GBR=12.2kbps、MBR=22.8kbpsであり、携帯端末170_に対するQoSパラメータは、前述のように、下り方向、QCI=6(TCP−based www)、ARP=6、MBR=1Mbpsである。
 これらのパラメータのうち、とりわけ、QCI、ARPを比較すると、携帯端末170_1は、携帯端末170_2より優先であることがわかる。従って、PCRF装置191は、さらにユーザプロフィル情報も参照し、携帯端末170_1は、「プレミアメンバ」であること、「ネットワーク輻輳時にQoSパラメータのダウングレードは許可しない」ことを認識し、携帯端末170_1に対するQoSパラメータを変更しない。
 一方、携帯端末170_2は「スタンダードメンバ」であること、「ネットワーク輻輳時にQoSパラメータのダウングレードを許可すること」から、帯端末170_2に対するQoSパラメータをダウングレードする。ここでは一例として、携帯端末170_2に対し、QCI=6(TCP−based www)、ARP=6、GBR=256kbps、MBR=512bpsと変更する。そして、PCRF装置191は、変更したQoSパラメータをパケット転送部176(図2参照)に送出する。具体的には、PCRF装置191は、変更したQoSパラメータを、図2の制御部211を経由して転送制御部188に送出し、転送制御部188からパケット転送部176に送出する。
 さらに、図2を参照すると、転送制御部188は、PCRF装置191からのQoSパラメータを制御部211経由で入力する。そして、携帯端末170_1に対してはQoSパラメータが変更されていないことを認識し、携帯端末170_1から送受信されるパケットの転送制御については何ら変更は行なわない。
 一方、携帯端末170_2に対しては、QoSパラメータが変更されていることを認識し、携帯端末170_2に送出する下り方向のパケットに対しては、変更後のQoSパラメータに従い、パケットの転送制御をGBR=256kbps、MBR=512kbpsに変更し、パケット転送部176に対し指示を出す。
 パケット転送部176は、携帯端末170_1に対する上り方向及び下り方向のパケットに対しては、QCI=1(Conversational Voice)、ARP=2、GBR=12.2kbps、MBR=22.8kbpsで変更せずに、優先的にパケットの転送を行なう。一方、携帯端末170_2に対する下り方向のパケットに対しては、QCI=6(TCP−based www)、ARP=6はそのままであるが、GBRとMBRを、GBR=256kbps、MBR=512bpsに変更した上でパケットの転送を行なう。
 (第2の実施の形態)
 次に、図1、図3を参照して、本発明の第2の実施の形態について詳細に説明する。
 第2の実施の形態に係る通信システムは、上記第1の実施の形態に係る通信システム(図1参照)と、パケット転送制御装置190のみの構成が異なり、他の構成は図1に示す構成と同じであるので、パケット転送制御装置190の構成のみについて説明する。図3を参照して、第2の実施の形態に係るパケット転送制御装置190の構成を説明する。ここで、図3は、第2の実施の形態に係るパケット転送制御装置190の構成を示すブロック図である。
 尚、図3において、図2と同じ番号を付した構成要素は図2と同じ動作を行うので、その説明は省略する。図3に示す構成(第2の実施の形態)が図2に示す構成(第1の実施の形態)と異なる点は、図3に示す構成がさらに帯域計測部205を有する点である。
 図3に示すように、帯域計測部205は、セッション接続時又はあらかじめ定められた時間間隔毎に、携帯端末170_1と携帯端末170_2が接続されるモバイルネットワーク150の少なくとも一方の帯域を算出する。
 帯域計測部205は、パケット転送部176からの送信パケットならびに携帯端末170_1、170_2からの返信パケットの両方を用いて、携帯端末携帯端末170_1、170_2に接続されるモバイルネットワーク150に対し、上り方向の帯域及び下り方向の帯域に少なくとも一方を計測する。
 本実施の形態では、上りと下りの両方の帯域を計測する場合の構成を説明する。帯域計測部205は、まず、あらかじめ定められたタイミングで、図3のパケット転送部176に対し、複数個の特定のパケット(プローブパケット)を送出する指示を出す。パケット転送部176は、前記指示に従い、指示を受けたタイミングで複数個の特定のパケットを携帯端末170_1または携帯端末170_2に向け、あらかじめ定められた順番で時間的に連続して送出する。
 ここで、複数個のパケットとは2パケット以上を示す。また、送出する順番はあらかじめ定められた順番とし、例えば、データサイズの小さいパケットからデータサイズの大きなパケットまで、順番に送出するものとする。さらに、パケットと次のパケットの間の時間間隔はあらかじめ定められた時間区間とする。ここで、プロトコルとしては、例えばRTP/UDP/IPを使用する。
 次に、パケット転送部176は、複数個のパケットを送出した結果として、携帯端末170_1または携帯端末170_2から返信パケットを受信する。以降では、携帯端末170_1からの返信パケットについて説明するが、携帯端末170_2からの返信パケットも同じ構成である。ここで、返信パケットには、例えば、携帯端末170_1において、差分遅延に対してしきい値以下で受信できたパケットの番号、当該パケットのデータサイズ、当該パケットをサーバから送信した時刻、当該パケットを携帯端末で受信した時刻などの情報を含めておく。
 パケット転送部176は、携帯端末170_1から受信した返信信号から、携帯端末170_1が遅延差分のしきい値以下で受信できたパケットの番号、サーバからの送信時刻、携帯端末での受信時刻の情報を抽出し、これらを帯域計測部205に出力する。
 帯域計測部205は、パケット転送部176から上記の情報を入力し、ネットワークの帯域を算出する。
 携帯端末170_1において、遅延差分のしきい値以下で受信できたパケットの番号、当該パケットのデータサイズ、当該パケットのサーバからの送信時刻、当該パケットの携帯端末での受信時刻の情報を入力し、式(1)に従い、下り方向の帯域W_dを算出する。
 D(N)/W_d = R(N) − R(N−1)            (1)
 上式(1)で、D(N)は、パケット転送部176からN番目に送出したパケットのデータサイズを示す。ここで、N、D(N)は、それぞれ、携帯端末170_1において遅延差分のしきい値以下で受信できたパケットの番号、データサイズを示す。また、R(N)は、サーバからN番目に送出したパケットの携帯端末170_1での受信時刻を、R(N−1)はサーバからN−1番目に送出したパケットの携帯端末170_1での受信時刻をそれぞれ示す。
 次に、下り方向の帯域計測値W_dを式(2)により時間的に平滑化し、B(n)_dを算出する。
 B(n) _d = (1−β) *B (n−1)_d + βW_d   (2)
 ここで、B(n)_dは、第n時刻の平滑化後の、下り方向の帯域計測値を示し、βは0<β<1の範囲の定数である。なお、式(2)よる時間方向平滑化は、不要な場合は、施さなくても良い。
 次に、携帯端末170_1からは、接続要求後又は前記返信信号送出時のいずれかのタイミングで、複数個の特定のパケットを、パケット転送制御装置190(図1参照)に向け、あらかじめ定められた順番で時間的に連続して送出することにより、パケット転送制御装置190において上り方向の帯域を計測する。ここで、複数個のパケットとは2パケット以上を示す。また、送出する順番はあらかじめ定められた順番とし、例えば、データサイズの小さいパケットからデータサイズの大きなパケットまで、順番に送出するものとする。さらに、パケットと次のパケットの間の時間間隔はあらかじめ定められた時間区間とする。ここで、プロトコルとしては、例えばRTP/UDP/IPを使用する。
 帯域計測部205はパケット転送部176から、携帯端末170_1が送出した複数個のパケットを受け取り、遅延差分のしきい値以下で受信できたパケットの番号、当該パケットのデータサイズ、当該パケットの携帯端末からの送信時刻、当該パケットのパケット転送部176での受信時刻の情報を入力し、式(3)に従い、上り方向の帯域W_uを算出する。
 D(M)/W_u = P(M) − P(M−1)            (3)
 次に、上り方向の帯域計測値W_uを式(4)により時間的に平滑化し、B(n)_uを算出する。
 B(n) _u = (1−β) *B (n−1)_u + βW_u   (4)
 パケット転送部176は、ネットワーク帯域計測に必要な情報を、例えばセッション接続時のみ又はセッション接続時ならびにセッション接続時を基点としあらかじめ定められた時間間隔毎に携帯端末170_1に送出するとともに、定期的に携帯端末170_1から応答信号を受信する。
 帯域計測部205は、例えばあらかじめ定められた時間間隔毎に、B(n)_dとB(n)_uを算出し、これらを輻輳検出部210に出力する。輻輳検出部210は、以下の判別を行い輻輳を検出する。
 下り方向の帯域算出B(n)_d ≧ 音声通話の下り方向のGBRの場合、携帯端末170_1に対する下り方向のQoSパラメータは何も変更しないことを制御部211を介して、図1のPCRF装置191に伝える。またこの場合は、携帯端末170_2に対してもQoSパラメータは変更しないことをPCRF装置191に伝える。
 B(n)_d<音声通話の下り方向のGBRの場合、輻輳であることを検出し、輻輳である情報をPCRF装置191に通知する。
 上り方向についても、上記と同様に判別し、輻輳検出したかどうかをPCRF装置191に通知する。
 図1に示すPCRF装置191は、図3の輻輳検出部200から輻輳検出情報を入力すると、携帯端末170_1及び携帯端末170_2の各々について、ユーザプロファイル情報ならびにQoSパラメータの少なくとも一方をチェックする。携帯端末170_1に対するQoSパラメータは、前述のように、上り、下りともに、QCI=1(Conversational Voice)、ARP=2、GBR=12.2kbps、MBR=22.8kbpsであり、携帯端末170_2に対するQoSパラメータは、前述のように、下り方向、QCI=6(TCP−based www)、ARP=6、MBR=1Mbpsである。
 これらのパラメータのうち、とりわけ、QCI、ARPを比較すると、携帯端末170_1は、携帯端末170_2より優先であることがわかる。従って、PCRF装置191は、さらにユーザプロフィル情報も参照し、携帯端末170_1は、「プレミアメンバ」であること、「ネットワーク輻輳時にQoSパラメータのダウングレードは許可しない」ことを認識し、携帯端末170_1に対するQoSパラメータを変更しない。一方、携帯端末170_2はけ「スタンダードメンバ」であること、「ネットワーク輻輳時にQoSパラメータのダウングレードを許可すること」から、帯端末170_2に対するQoSパラメータをダウングレードする。ここでは一例として、携帯端末170_2に対し、QCI=6(TCP−based www)、ARP=6、GBR=256kbps、MBR=512bpsと変更する。
 そして、PCRF装置191は、変更したQoSパラメータをパケット転送部176(図3参照)に送出する。具体的には、PCRF装置191は、変更したQoSパラメータを、図3の制御部211を経由して転送制御部188に送出し、転送制御部188からパケット転送部176に送出する。
 次に、図4を参照して、携帯端末170_1の構成を説明する。図4は、携帯端末170_1の構成を示すブロック図である。携帯端末170_2も同じ構成であるので、その説明は省略する。
 図4に示すように、携帯端末170_1は、パケット送受信部250、テキストデコード251、画像コーデック252、音声コーデック253、遅延差分判別部255、画面表示部256を有する。
 このような構成の下、パケット送受信部250は、受信したプローブパケットに対し、返信パケットを生成し、モバイルネットワーク150に送出する。ここで、返信パケットは、例えば、以下のように生成する。
 パケット送受信部250は、図2のパケット送受信部176から送出された複数個のプローブパケットの各々を受信し、遅延差分判別部255に出力する。
 遅延差分判別部255は、各パケットに対する遅延時間T(n)を式(5)により計測する。
 T(n) = R(n) − S(n)                  (5)
 ここで、T(n)、R(n)、S(n)は、それぞれ、第n番目のパケットの遅延時間、第n番目のパケットの受信時刻、第n番目のパケットの送信時刻を示す。
 さらに、各パケット間の遅延差分τ(n)を式(6)により算出する。
 τ(n) = T(n) − T(n−1)                (6)
 ここで、τ(n)はn番目のパケットの遅延差分を示す。
 次に、τ(n)を用いて、遅延差分があらかじめ定められたしきい値を超えるか否かを判別する。もし、τ(n) ≧ Th3の場合は、n番目のパケットで遅延差分がしきい値を超えたと判別する。ここで、Th3はあらかじめ定められたしきい値である。そして、遅延差分がしきい値をこえた直後のパケットの番号Nをパケット送受信部250に出力する。
 パケット送受信部250は、遅延差分判別部255からパケット番号Nを入力し、遅延差分がしきい値をこえた直後のパケットの番号N、第N番目のパケットのデータサイズ、N−1番目のパケットのデータサイズ、おのおののパケットの受信時刻、送信時刻を、返信パケットのペイロードに格納した上で、図1のeNodeB装置194を経由してパケット転送制御装置190に向け送出する。
 ここで、しきい値Th3はあらかじめ定めておいても良いし、τ(n)の一連の数値を見た上でその都度決定してもよい。
 また、判別法としては、他の方法を用いることも出来る。たとえば、T(n)をしきい値と比較し、しきい値をこえた時点のnをNとするようにしてもよい。
 図4において、音声コーデック253は音声通話の際に使用する。テキストデコード251および画像コーデック252は、テキスト・画像が混在するWebコンテンツのデコードに使用し、テキストおよび画像をデコードした上で画面表示部256に出力し、画面表示部256で携帯端末ディスプレイへの表示を行なう。
 以上、本発明の実施の形態について具体的に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
 例えば、本実施の形態では、音声通話とアプリケーションソフトのダウンロードを行なう場合について示したが、リアルタイムコミュニケーションとデータダウンロードであれば、同じ構成で他のサービスにも使うことができる。例えば、TV電話とコンテンツダウンロードなどに対しても同じ構成で対応することができる。
 また、輻輳の検出はECN情報を用いたが、他の情報を用いることも出来る。
 また、パケット転送制御装置190がeNodeB装置194から直接、輻輳情報を入力する構成にすることもできる。具体的には、eNodeB装置194が、携帯端末170_1又は携帯端末170_2からの上りのパケットに対して、当該パケットのIPヘッダのECNフィールドに輻輳を示すCEビットを設定した上でパケット転送制御装置190に向け送出することにより、パケット転送制御装置190の輻輳検出部200において、輻輳を検出することができる。
 また、輻輳検出部200はパケット転送制御装置190に内蔵させたが、これを外付けの装置とすることもできる。また、PCRF装置191の機能をパケット転送装置190に内蔵させることもできる。
 また、モバイルネットワーク150は、3Gネットワークとすることもできるし、パケット転送制御装置190に、SGSN(Serving GPRS Support Node)やGGSN(Gateway GPRS Support Node)を用いることもできる。
 また、第2の実施の形態において、図3の帯域計測部205における帯域計測アルゴリズムには、別のアルゴリズムを用いることもできる。また、携帯端末170_1、170_2からの応答信号をもとに帯域を算出したが、携帯端末170_1、170_2との間の遅延量を計測しこれをもとに帯域を算出することもできる。
 また、第2の実施の形態において、パケット転送部176から帯域計測用のプローブパケットを送出することにより帯域計測するのではなく、プローブパケットを用いずに、携帯端末170_1、170_2からの応答信号を用いて帯域推定する方法を用いることもできる。この場合は、図4における遅延差分判別部255は不要となる。
 なお、第2の実施の形態において、図3の帯域計測部205と輻輳検出部210をパケット転送制御装置190に内蔵させたが、すくなくとも一方を外付け装置とすることもできる。
 このように、本発明の実施の形態では、ネットワークを介して携帯端末などの端末を接続し端末からの要求により音声および映像およびテキストおよびデータの少なくとも一つを格納したパケットを端末に転送する際に、LTE/EPCネットワークの帯域幅が、時間的なトラヒック量の変動に依存して時間的に変動しネットワークの輻輳を検出した場合に、ネットワークの輻輳を検出した場合に、ユーザプロファイル情報をもとにQoSパラメータであるQCI及びARPおよびMBRおよびGBRの少なくとも一つをダウングレードして転送制御する。
 これにより、今後、パケット通信路を用いる高音質VoIPや高解像度TV電話などのリアルタイム通信サービスが開始された際に、トラヒックデータ量の変動によるネットワークの帯域幅の変動に追従し、VoIPによる音声通話の際に端末で音が途切れたり、TV電話の際に端末で映像が乱れたりあるいはフリーズしたりするという事態を回避することができる。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが以下には限られない。
(付記1)
ネットワークを介して接続されかつ所定のユーザに割り当てられた端末と、
 前記端末からの要求により、所定のデータを格納したパケットを前記端末に転送するパケット転送制御手段と、
 前記ネットワークの輻輳を検出する輻輳検出手段と、
 前記ユーザのプロファイル情報に基づいてQoSパラメータを生成するパラメータ生成手段と、
 前記ネットワークの輻輳を検出した場合に、前記プロファイル情報に基づいて前記QoSパラメータを変更し、この変更したQoSパラメータに従って前記パケットを前記端末に転送するように制御する制御手段を有することを特徴とする通信システム。
(付記2)
 前記パケット転送制御手段は、前記プロファイル情報に基づいて前記QoSパラメータをダウングレードして前記パケットを前記端末に転送することを特徴とする付記1に記載の通信システム。
(付記3)
 前記所定のデータは、音声データ、映像データ及びテキストデータの少なくとも一つであり、
 前記QoSパラメータは、QCI、ARP、MBR及びGBRの少なくとも一つであることを特徴とする付記1又は2に記載の通信システム。
(付記4)
 前記所定のデータが前記音声データの場合には、前記パケット転送制御手段は前記QoSパラメータを変更せずに前記パケットを前記端末に転送し、
 前記所定のデータが前記映像データあるいは前記テキストデータの場合には、前記パケット転送制御手段は前記QoSパラメータをダウングレードして前記パケットを前記端末に転送することを特徴とする付記1から3のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記5)
 前記パラメータ生成手段は前記プロファイル情報を格納するユーザデータベースを有し、前記端末のIPアドレスから前記ユーザを特定することにより前記ユーザデータベースから前記プロファイル情報を読み出すことを特徴とする付記1から4のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記6)
 前記プロファイル情報は、少なくとも前記QoSパラメータの変更の許可の有無に関する情報を有するユーザ契約情報を含むことを特徴とする付記1から5のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記7)
 前記輻輳検出手段は、上り方向の前記パケットから輻輳情報を抽出して、前記ネットワークの輻輳を検出することを特徴とする付記1から6のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記8)
 前記輻輳検出手段は、前記上り方向のパケットに対して、IPヘッダ部のECNフィールドをチェックすることにより、前記輻輳情報を抽出することを特徴とする付記7に記載の通信システム。
(付記9)
 前記パケット転送制御手段により転送されたパケットに対する前記端末からの返信応答信号に基づいて前記ネットワークの帯域を算出する帯域計測手段をさらに有し、
 前記輻輳検出手段は、前記帯域計測手段により算出された帯域に基づいて前記ネットワークの輻輳を検出することを特徴とする付記1から8のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記10)
 前記帯域計測手段は、セッション接続時又は予め定められた時間間隔毎に、前記ネットワークの帯域を算出することを特徴とする付記9に記載の通信システム。
(付記11)
 前記帯域計測手段は、前記パケット転送制御手段から転送された送信パケット及び前記端末から返信された返信パケットを用いて、前記ネットワークに対し上り方向の帯域及び下り方向の帯域の少なくとも一方を算出することを特徴とする付記9又は10に記載の通信システム。
(付記12)
 前記端末から返信された返信パケットから、前記端末において遅延差分に対して予め定められたしきい値以下で受信できたかを判別することにより、前記ネットワークの帯域を算出することを特徴とする付記9から11のいずれか1項に記載の通信システム。
(付記13)
 前記遅延差分に対して予め定められたしきい値以下で受信できたかの判別は、前記端末に設けられた遅延差分判別手段により行われることを特徴とする付記12に記載の通信システム。
(付記14)
 ネットワークを介して接続されかつ所定のユーザに割り当てられた端末からの要求により、所定のデータを格納したパケットを前記端末に転送するパケット転送制御手段と、
 前記ネットワークの輻輳を検出する輻輳検出手段と、
 前記ネットワークの輻輳を検出した場合に、前記ユーザのプロファイル情報に基づいてQoSパラメータを変更し、この変更したQoSパラメータに従って前記パケットを前記端末に転送するように制御する制御手段を有することを特徴とするパケット転送制御装置。
(付記15)
 前記パケット転送制御手段は、前記プロファイル情報に基づいて前記QoSパラメータをダウングレードして前記パケットを前記端末に転送することを特徴とする付記14に記載のパケット転送制御装置。
(付記16)
 前記所定のデータは、音声データ、映像データ及びテキストデータの少なくとも一つであり、
 前記QoSパラメータは、QCI、ARP、MBR及びGBRの少なくとも一つであることを特徴とする付記14又は15に記載のパケット転送制御装置。
(付記17)
 前記所定のデータが前記音声データの場合には、前記パケット転送制御手段は前記QoSパラメータを変更せずに前記パケットを前記端末に転送し、
 前記所定のデータが前記映像データあるいは前記テキストデータの場合には、前記パケット転送制御手段は前記QoSパラメータをダウングレードして前記パケットを前記端末に転送することを特徴とする付記14から16のいずれか1項に記載のパケット転送制御装置。
(付記18)
 前記プロファイル情報は、少なくとも前記QoSパラメータの変更の許可の有無に関する情報を有するユーザ契約情報を含むことを特徴とする付記14から17のいずれか1項に記載のパケット転送制御装置。
(付記19)
 前記輻輳検出手段は、上り方向の前記パケットから輻輳情報を抽出して、前記ネットワークの輻輳を検出することを特徴とする付記14から18のいずれか1項に記載のパケット転送制御装置。
(付記20)
 前記輻輳検出手段は、前記上り方向のパケットに対して、IPヘッダ部のECNフィールドをチェックすることにより、前記輻輳情報を抽出することを特徴とする付記19に記載のパケット転送制御装置。
(付記21)
 前記パケット転送制御手段により転送されたパケットに対する前記端末からの返信応答信号に基づいて前記ネットワークの帯域を算出する帯域計測手段をさらに有し、
 前記輻輳検出手段は、前記帯域計測手段により算出された帯域に基づいて前記ネットワークの輻輳を検出することを特徴とする付記14から20のいずれか1項に記載のパケット転送制御装置。
(付記22)
 前記帯域計測手段は、セッション接続時又は予め定められた時間間隔毎に、前記ネットワークの帯域を算出することを特徴とする付記21に記載のパケット転送制御装置。
(付記23)
 前記帯域計測手段は、前記パケット転送制御手段から転送された送信パケット及び前記端末から返信された返信パケットを用いて、前記ネットワークに対し上り方向の帯域及び下り方向の帯域の少なくとも一方を算出することを特徴とする付記21又は22に記載のパケット転送制御装置。
(付記24)
 前記端末から返信された返信パケットから、前記端末において遅延差分に対して予め定められたしきい値以下で受信できたかを判別することにより、前記ネットワークの帯域を算出することを特徴とする付記21から23のいずれか1項に記載のパケット転送制御装置。
(付記25)
 所定のユーザのプロファイル情報に基づいてQoSパラメータを生成し、
 前記ユーザに割り当てられた端末が接続されたネットワークの輻輳を検出し、
 前記ネットワークの輻輳を検出した場合に、前記プロファイル情報に基づいて前記QoSパラメータを変更し、
 前記変更したQoSパラメータに従って所定のデータを格納したパケットを前記端末に転送することを特徴とする通信方法。
(付記26)
 前記プロファイル情報に基づいて前記QoSパラメータをダウングレードして前記パケットを前記端末に転送することを特徴とする付記25に記載の通信方法。
(付記27)
 前記所定のデータは、音声データ、映像データ及びテキストデータの少なくとも一つであり、
 前記QoSパラメータは、QCI、ARP、MBR及びGBRの少なくとも一つであることを特徴とする付記25又は26に記載の通信方法。
(付記28)
 前記所定のデータが前記音声データの場合には、前記QoSパラメータを変更せずに前記パケットを前記端末に転送し、
 前記所定のデータが前記映像データあるいは前記テキストデータの場合には、前記QoSパラメータをダウングレードして前記パケットを前記端末に転送することを特徴とする付記25から27のいずれか1項に記載の通信方法。
(付記29)
 前記端末のIPアドレスから前記プロファイル情報を特定することを特徴とする付記25から28のいずれか1項に記載の通信方法。
(付記30)
 前記プロファイル情報は、少なくとも前記QoSパラメータの変更の許可の有無に関する情報を有するユーザ契約情報を含むことを特徴とする付記25から29のいずれか1項に記載の通信方法。
(付記31)
 上り方向の前記パケットから輻輳情報を抽出して、前記ネットワークの輻輳を検出することを特徴とする付記25から30のいずれか1項に記載の通信方法。
(付記32)
 前記上り方向のパケットに対して、IPヘッダ部のECNフィールドをチェックすることにより、前記輻輳情報を抽出することを特徴とする付記31に記載の通信方法。
(付記33)
 前記転送されたパケットに対する前記端末からの返信応答信号に基づいて前記ネットワークの帯域を算出し、
 前記算出された帯域に基づいて前記ネットワークの輻輳を検出することを特徴とする付記25から32のいずれか1項に記載の通信方法。
(付記34)
 セッション接続時又は予め定められた時間間隔毎に、前記ネットワークの帯域を算出することを特徴とする付記33に記載の通信方法。
(付記35)
 前記転送された送信パケット及び前記端末から返信された返信パケットを用いて、前記ネットワークに対し上り方向の帯域及び下り方向の帯域の少なくとも一方を算出することを特徴とする付記33又は34に記載の通信方法。
(付記36)
 前記端末から返信された返信パケットから、前記端末において遅延差分に対して予め定められたしきい値以下で受信できたかを判別することにより、前記ネットワークの帯域を算出することを特徴とする付記33から35のいずれか1項に記載の通信方法。
 本願は、2012年11月29日出願の日本国特許出願2012−260633号を基礎とするものであり、同特許出願の開示内容は全て本願に組み込まれる。

Claims (10)

  1.  ネットワークを介して接続されかつ所定のユーザに割り当てられた端末と、
     前記端末からの要求により、所定のデータを格納したパケットを前記端末に転送するパケット転送制御手段と、
     前記ネットワークの輻輳を検出する輻輳検出手段と、
     前記ユーザのプロファイル情報に基づいてQoSパラメータを生成するパラメータ生成手段と、
     前記ネットワークの輻輳を検出した場合に、前記プロファイル情報に基づいて前記QoSパラメータを変更し、この変更したQoSパラメータに従って前記パケットを前記端末に転送するように制御する制御手段を有することを特徴とする通信システム。
  2.  前記パケット転送制御手段は、前記プロファイル情報に基づいて前記QoSパラメータをダウングレードして前記パケットを前記端末に転送することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3.  前記所定のデータは、音声データ、映像データ及びテキストデータの少なくとも一つであり、
     前記QoSパラメータは、QCI、ARP、MBR及びGBRの少なくとも一つであることを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
  4.  前記所定のデータが前記音声データの場合には、前記パケット転送制御手段は前記QoSパラメータを変更せずに前記パケットを前記端末に転送し、
     前記所定のデータが前記映像データあるいは前記テキストデータの場合には、前記パケット転送制御手段は前記QoSパラメータをダウングレードして前記パケットを前記端末に転送することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信システム。
  5.  前記パラメータ生成手段は前記プロファイル情報を格納するユーザデータベースを有し、前記端末のIPアドレスから前記ユーザを特定することにより前記ユーザデータベースから前記プロファイル情報を読み出すことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の通信システム。
  6.  前記プロファイル情報は、少なくとも前記QoSパラメータの変更の許可の有無に関する情報を有するユーザ契約情報を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信システム。
  7.  前記輻輳検出手段は、上り方向の前記パケットから輻輳情報を抽出して、前記ネットワークの輻輳を検出することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信システム。
  8.  前記輻輳検出手段は、前記上り方向のパケットに対して、IPヘッダ部のECNフィールドをチェックすることにより、前記輻輳情報を抽出することを特徴とする請求項7に記載の通信システム。
  9.  前記パケット転送制御手段により転送されたパケットに対する前記端末からの返信応答信号に基づいて前記ネットワークの帯域を算出する帯域計測手段をさらに有し、
     前記輻輳検出手段は、前記帯域計測手段により算出された帯域に基づいて前記ネットワークの輻輳を検出することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の通信システム。
  10.  前記帯域計測手段は、セッション接続時又は予め定められた時間間隔毎に、前記ネットワークの帯域を算出することを特徴とする請求項9に記載の通信システム。
PCT/JP2013/078402 2012-11-29 2013-10-11 通信システム WO2014083962A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-260633 2012-11-29
JP2012260633 2012-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014083962A1 true WO2014083962A1 (ja) 2014-06-05

Family

ID=50827608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/078402 WO2014083962A1 (ja) 2012-11-29 2013-10-11 通信システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014083962A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017184054A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日本電信電話株式会社 データ伝送装置、データ伝送方法及びデータ伝送プログラム
CN111447471A (zh) * 2020-03-26 2020-07-24 广州市百果园信息技术有限公司 模型生成方法、播放控制方法、装置、设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247944A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 中継制御装置および方法
JP2002064555A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信網の品質制御管理システム
JP2011142385A (ja) * 2010-01-05 2011-07-21 Hitachi Ltd ネットワークドメイン間の課金方法及びQoSネットワークシステム
WO2012077701A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置および音声通信方法
JP2012222380A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Nec Corp アクセスネットワークシステム、ゲートウェイ装置、ネットワーク品質確保方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247944A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 中継制御装置および方法
US6052734A (en) * 1997-03-05 2000-04-18 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Method and apparatus for dynamic data rate control over a packet-switched network
JP2002064555A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信網の品質制御管理システム
JP2011142385A (ja) * 2010-01-05 2011-07-21 Hitachi Ltd ネットワークドメイン間の課金方法及びQoSネットワークシステム
WO2012077701A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 日本電気株式会社 ゲートウェイ装置および音声通信方法
JP2012222380A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Nec Corp アクセスネットワークシステム、ゲートウェイ装置、ネットワーク品質確保方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017184054A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 日本電信電話株式会社 データ伝送装置、データ伝送方法及びデータ伝送プログラム
CN111447471A (zh) * 2020-03-26 2020-07-24 广州市百果园信息技术有限公司 模型生成方法、播放控制方法、装置、设备及存储介质
CN111447471B (zh) * 2020-03-26 2022-03-22 广州市百果园信息技术有限公司 模型生成方法、播放控制方法、装置、设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3446464B1 (en) Systems and method for quality of service monitoring, policy enforcement, and charging in communications network
RU2316127C2 (ru) Спектрально-ограниченная контролирующая пакетная передача для управления перегрузкой и установления вызова в сетях, основанных на пакетах
EP2933951B1 (en) Method and apparatus for managing congestion in wireless communication system
EP3136651B1 (en) Network management
Staehle et al. Yomo: A youtube application comfort monitoring tool
EP2984790B1 (en) Voip bandwidth management
US20140153392A1 (en) Application quality management in a cooperative communication system
KR100728275B1 (ko) QoS 보장형 네트워크에서의 적응형 서비스 대역폭 조절장치 및 방법
US11509570B2 (en) Resource usage in a multipath network
KR20090077816A (ko) 홈 네트워크의 대역폭 사용을 폴리싱하는 방법 및 장치
US8913496B2 (en) System and method for dynamically policing network traffic based on egress queue status
JP5434570B2 (ja) ストリーム配信装置
US11190430B2 (en) Determining the bandwidth of a communication link
WO2014083962A1 (ja) 通信システム
US10819582B2 (en) Traffic optimization device and traffic optimization method
US9591515B2 (en) Feedback-based profiling for transport networks
EP3366060B1 (en) Allocating radio resources in a cellular network
Carlucci et al. Making Google Congestion Control robust over Wi-Fi networks using packet grouping
Park et al. Minimizing application-level delay of multi-path TCP in wireless networks: A receiver-centric approach
WO2014087764A1 (ja) 端末および通信システム
WO2014083960A1 (ja) パケット転送制御装置および通信システム
WO2014087765A1 (ja) 端末および通信システム
Szabo et al. Potential Gains of Reactive Video QoE Enhancement by App Agnostic QoE Deduction
WO2014083961A1 (ja) パケット転送制御装置および通信システム
WO2014083994A1 (ja) パケット転送制御システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13858457

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13858457

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP