WO2014061406A1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2014061406A1
WO2014061406A1 PCT/JP2013/075785 JP2013075785W WO2014061406A1 WO 2014061406 A1 WO2014061406 A1 WO 2014061406A1 JP 2013075785 W JP2013075785 W JP 2013075785W WO 2014061406 A1 WO2014061406 A1 WO 2014061406A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slot
coil
coil end
rotating electrical
electrical machine
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/075785
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
利夫 石川
亮一 石堂
邦博 大澤
康彦 木村
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Publication of WO2014061406A1 publication Critical patent/WO2014061406A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • H02K15/0442Loop windings
    • H02K15/045Form wound coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft

Definitions

  • the present invention relates to a rotating electrical machine.
  • General stators used in generators, motors, etc. are inserted into the stator core having a plurality of slots opened on the inner peripheral surface in the circumferential direction, and wound around the teeth between the slots. It is constituted by a plurality of rotated stator windings.
  • the stator is manufactured by inserting the stator winding through the slot opening of the narrow stator core, but the work becomes complicated and not only poor in workability, but also fixed by coil interference at the coil end. There was a problem that the space factor of the child windings could not be improved.
  • a rectangular wire having a substantially rectangular cross section is formed in a U shape, and inserted into the slot from the axial direction of the stator core.
  • a rotating electrical machine has been proposed in which a stator is formed by twisting a wire in a circumferential direction at a predetermined angle and welding an end to a predetermined coil (see, for example, Patent Document 1).
  • the stator winding is constructed by mounting the stator winding on a flat stator core and molding both ends of the stator core into an annular shape so that the slot opening is located on the inner peripheral side.
  • the alternating current generator etc. which aim at the space factor improvement are proposed (for example, refer patent document 2).
  • Patent Document 1 since the one described in Patent Document 1 must weld one end side of the segment coil at a number of locations, there are concerns about quality issues such as productivity and insulation of the welded part. The problem becomes prominent in electric machinery.
  • Patent Document 2 since the one described in Patent Document 2 is attached to the stator core and formed into an annular shape, it is necessary to consider the damage to the coating of the coil wire. Moreover, when using a flat wire as a strand, it is necessary to consider the direction of a flat wire. For this reason, a high molding technique is required, and there is a problem in terms of quality and productivity particularly in a rotating electric machine used at a high voltage.
  • the shape of the coil end portion in the continuous winding is important, and the inclined portion of the coil end is wound and molded with the same length. For this reason, at the time of coil insertion or coil forming, it is expanded on the arc according to the slot pitch. At this time, stress may occur in the coil due to a dimensional difference between the coil end inner periphery side and the outer periphery side in the coil end portion. In addition, this dimensional difference is accumulated in the coil turn portion which is the apex of the coil end, the axial alignment is poor at the coil end apex portion, the gap between the coils becomes large, and the coil end becomes high as a result. There is a problem.
  • the present invention provides a rotating electrical machine that is excellent in productivity and that has a reduced coil end portion.
  • the present application includes a plurality of means for solving the above-described problems.
  • a stator core in which a plurality of slots that open toward the inner peripheral surface are formed radially A rotating electrical machine having a stator winding wound around the plurality of slots via an insulator, and the stator winding includes: A conducting wire having a rectangular cross section is formed of an annular coil wound in a hexagonal shape having a bent portion, and the annular coil has an inner peripheral side slot inserting portion and an outer peripheral side slot inserting portion attached to the plurality of slots.
  • the inner circumferential slot insertion portion is disposed on the inner circumferential side of the first slot
  • the outer circumferential slot insertion portion is disposed on the outer circumferential side of the second slot
  • the inner circumferential slot insertion portion is From the center of the first slot
  • the outer slot insertion portion is shortened in accordance with the slot pitch for each turn, and the conductor is laminated from the center of the second slot toward the outer periphery of the second slot.
  • the circumferential length of the coil end portion that is wound and connects the outer circumferential slot insertion portion and the coil end apex is longer in accordance with the slot pitch for each turn.
  • Sectional drawing which shows the whole structure of a rotary electric machine.
  • the vehicle AC generator 23 is used as an example of the rotating electrical machine.
  • axial direction refers to the direction along the rotational axis of the rotating electrical machine.
  • the circumferential direction refers to the direction along the rotational direction of the rotating electrical machine.
  • the “radial direction” refers to a radial direction (radial direction) when the rotational axis of the rotating electrical machine is the center.
  • Inner circumference side refers to the radially inner side (inner diameter side)
  • outer circumference side refers to the opposite direction, that is, the radially outer side (outer diameter side).
  • a vehicle AC generator 23 that is a rotating electrical machine includes a rotor 4 and a stator 5.
  • the rotor 4 includes a field winding 13 at the center of the shaft 2, and a rotor core composed of a front claw-shaped magnetic pole 11 and a rear claw-shaped magnetic pole 12 formed of a magnetic material on both sides of the rotor 4. It arrange
  • the front claw-shaped magnetic pole 11 and the rear claw-shaped magnetic pole 12 are arranged so that the claw portions face each other and one claw-shaped magnetic pole meshes with the other claw-shaped magnetic pole.
  • the rotor 4 is arranged on the inner peripheral side of the stator 5 so as to face each other with a slight gap.
  • the rotor 4 is rotatably supported by inserting the shaft 2 through the inner rings of the front bearing 3 and the rear bearing 10.
  • the stator 5 includes a stator core 6 and a stator winding 7.
  • the stator core 6 is formed by laminating a plurality of thin steel plates formed in an annular shape, and has a protruding tooth portion (tooth) on the inner peripheral side, and a slot is formed between each tooth portion. In each slot, the stator winding 7 of each phase is inserted and mounted in each slot across a plurality of teeth. Both ends of the stator 5 are held by a front bracket 18 and a rear bracket 19.
  • the pulley 1 is attached to one end of the shaft 2.
  • a slip ring 14 is provided at the other end of the shaft 2 and is in contact with the brush 15 to supply power to the field winding 13.
  • a front fan 16 and a rear fan 17 which are cooling fans having a plurality of blades on the outer peripheral side are provided on both end surfaces of the front claw magnetic pole 11 and the rear claw magnetic pole 12 of the rotor 4, respectively.
  • the cooling air CW is circulated so as to introduce air from outside and discharge the air cooled inside by centrifugal force.
  • the stator winding 7 is cooled by the cooling air CW.
  • the stator winding 7 is composed of two sets of three-phase windings in this embodiment, and the lead wire of each winding is connected to the rectifier circuit 20.
  • the rectifier circuit 20 is composed of a rectifier element such as a diode, and constitutes a full-wave rectifier circuit.
  • the cathode terminal is connected to the diode connection terminal 21.
  • the anode side terminal is electrically connected to the vehicle alternator main body.
  • the rear cover 22 serves as a protective cover for the rectifier circuit 20.
  • the rotor 4 is rotated through the shaft 2.
  • a direct current is supplied from the brush 15 to the field winding 13 provided in the rotor 4 via the slip ring 14 a magnetic flux that circulates around the inner and outer circumferences of the field winding 13 is generated.
  • N-poles or S-poles are alternately formed in the circumferential direction on the front-side claw-shaped magnetic pole 11 and the rear-side claw-shaped magnetic pole 12.
  • the magnetic flux generated by the field winding 13 circulates around the stator winding 7 from the N pole of the front claw-shaped magnetic pole 11 through the stator core 6, and the S of the rear claw-shaped magnetic pole 12 of the rotor 4.
  • a magnetic circuit that circulates around the rotor 4 and the stator 5 is formed by reaching the pole. Since the magnetic flux generated in the rotor is linked to the stator winding 7 in this way, AC induction is induced in each of the U1-phase, U2-phase, V1-phase, V2-phase, W1-phase, and W2-phase stator windings 7. A voltage is generated, and an AC induced voltage for six phases is generated as a whole.
  • the AC voltage generated in this way is full-wave rectified and converted into a DC voltage by a rectifier circuit 20 composed of a rectifier element such as a diode.
  • the current supplied to the field winding 13 is controlled by an IC regulator (not shown) so that the rectified DC voltage becomes a constant voltage.
  • FIG. 2 is a perspective view from the rear side of the stator 5.
  • the stator 5 is connected to each phase through an annular stator core 6 having a plurality of slots in the circumferential direction of the inner peripheral surface and a U-shaped insulating paper 8 attached to the inner peripheral surface of each slot.
  • the stator winding 7 is mounted, and a slot wedge 9 is provided on the innermost circumferential side of the slot in order to hold the stator winding 7 in the slot.
  • the number of slots is 72.
  • the portion protruding in the axial direction from the slot of the stator core 6 is a coil end 72-a on the lead wire side and a coil end 72-b on the opposite lead wire side between the two slots. Further, as shown in the figure, 24 lead lines 71 are taken out. Since the number of lead wires 71 is 24, the number of coils is 12.
  • a predetermined gap (1 mm or more) is provided between the respective winding coils of the stator winding. This is because when the rotating electrical machine is an electric motor, the applied voltage is as high as 300 V or 600 V, and insulation between phases is ensured by the air gap.
  • the output voltage is generally as low as 14V to 28V, and the withstand voltage between the lines is not so required. Therefore, an insulating material (insulating varnish) is interposed in the space between the respective winding coils of the stator winding.
  • FIG. 3 is a circuit diagram (connection diagram) of the stator winding.
  • the configuration in this embodiment is a delta connection configuration in which the stator windings are connected in a triangular shape.
  • the first winding 7-1 and the second winding 7-2 are connected in parallel with two types of coils. It is configured.
  • the first winding 7-1 is connected to the rectifier 20-1, and the second winding 7-2 is connected to the rectifier 20-2.
  • the delta-connected first winding 7-1 includes six coils (two U-phase coils 7U1-A and 7U1-B connected in parallel and two V-phase coils 7V1-A connected in parallel). , 7V1-B and two parallel-connected W-phase coils 7W1-A, 7W1-B). Similarly, the second winding 7-2 is also delta-connected with six coils.
  • windings are delta-connected, even if they are configured in series connection and star connection (Y connection), they can be established as a rotating electrical machine.
  • FIG. 4 is a perspective view of the stator winding of the U1 phase A coil of the stator.
  • the U1-phase stator winding is configured in such a manner that a plurality of coils wound and formed in an annular shape are connected by a crossover wire 73.
  • the number of the annular coils 76 is twelve.
  • the coils are connected by the jumper wires 73 and formed continuously.
  • the number of turns of the annular coil 76 is 5T (turn), for example.
  • the illustrated example shows a U1-phase first stator winding 7U1-A, which includes six annular coils 76, five connecting wires 73 connecting the annular coils 76, and both ends. It consists of two lead wires 71 for connecting the annular coil 76 located outside to the outside.
  • the U1-phase stator winding 7U1 includes a 7U1-A winding and a 7U1-B winding.
  • the 7U1-A winding has a configuration in which the jumper wire 73-a is disposed on the lead wire 71 side
  • the 7U1-B winding has a configuration in which the jumper wire 73-b is similarly disposed on the lead wire 71 side. It is a stator winding, and the arrangement of the jumper wires is concentrated on the lead wire side.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the form of one annular coil 76.
  • the annular coil 76 is substantially hexagonal (tortoise-shaped), and is attached to a lead wire 71, coil end portions 74-a and 74-b protruding in the axial direction of the stator core, and a slot portion of the stator core. Slot insertion portions 75-a and 75-b, and a crossover 73 connecting the annular coils.
  • the coil end portions 74-a and 74-b include coil turn portions 74ct-a and 74ct-b that are folded back into a U shape at the triangular apexes of the coil end portions.
  • a tortoiseshell-shaped coil is formed by winding a conducting wire in a flatwise direction and forming it while sliding or twisting in a rotating direction. Also, the stator core 6 was mounted in a tortoiseshell shape while being twisted when inserted into the slot portion.
  • the inclined part of the coil end is wound and molded with the same length. For this reason, at the time of coil insertion or coil forming, it is expanded on the arc according to the slot pitch. At this time, stress may occur in the coil due to a dimensional difference between the coil end inner periphery side and the outer periphery side in the coil end portion. In addition, this dimensional difference is accumulated in the coil turn portion which is the apex of the coil end, the axial alignment is poor at the coil end apex portion, the gap between the coils becomes large, and the coil end becomes high as a result. There was a problem.
  • the height of the coil end is minimized, the stress on the coil is reduced, and a high-quality stator is used.
  • a highly efficient rotating electrical machine can be provided.
  • FIG. 6 is a view taken in the direction of arrow P in FIG. 5
  • FIG. 7 is a view taken in the direction of arrow F in FIG.
  • the circumferential dimension of the coil end portion differs for each number of coil turns, and the lengths of L1 to L10 are different.
  • the coil end is formed in an arc shape along the inner peripheral surface of the stator core 6.
  • the winding order of the annular coil 76 the winding is first performed from the lead wire 71 toward the coil end portion 74-a. At this time, the coil end length L1 is set at the inclination of the angle ⁇ 1. Next, the slot insertion part 75-a is entered. Winding from the slot insertion portion 75-a toward the coil end portion 74-b on the side opposite to the lead wire with the inclination of the angle ⁇ 2 so as to be the coil end length L1, moves to the coil turn portion 74ct-b.
  • the coil turn portion 74ct-b which is the turn point that is the apex of the coil end portion, is bent in the axial direction near the apex portion of the coil end portion, and the coil is directed in the axial direction. Make a U-turn.
  • the coil end 74-b on the side opposite to the lead wire is bent so as to have an angle ⁇ 3.
  • the coil end length L6 is entered into the slot insertion portion 75-b that enters the slot portion on the outer layer side.
  • the coil that has entered the slot insertion portion 75-b exits to the lead wire side, and passes through the lead wire side coil end portion 74-a by the length of the coil end length L6 at an angle of ⁇ 4.
  • the coil turn portion 74ct-a which is the apex of the coil end portion is bent once in the axial direction near the apex portion of the coil end portion, and the coil is directed in the axial direction, and then U-shaped from the outer layer of the slot toward the inner layer. Turn.
  • the coil After turning into a U-shape at the coil turn part 74ct-a, the coil is inserted into the slot insertion part 75-a that enters the slot part of the stator core from the coil end part 74-a with an inclination of an angle ⁇ 1, and goes around the hexagonal shape to form an annular shape. This is the 1T (turn) of the coil 76.
  • the second end of the coil end 74-a corresponding to the slot insertion portion 75-a is L2, the 3T is L3, the 4T is L4, the 5T is L5, and the inner circumference side. They are stacked and arranged so as to shorten the length (FIG. 6).
  • the coil end 74-b is arranged so that the second T is overlapped with L2, the third T is L3, the fourth T is L4, the fifth T is L5 and the inner peripheral side, and the length is shortened (FIG. 7).
  • the coil end 74-b corresponding to the slot insertion portion 75-b gradually increases in length so that it overlaps the outer peripheral side with L7 for the 2T, L8 for the 3T, L9 for the 4T, and L10 for the 5T.
  • the second end of the coil end 74-a is L7
  • the third T is L8
  • the fourth T is L9
  • the fifth T is arranged so as to overlap the outer side with L10 (FIG. 6).
  • the U-shapes of the lead wire side coil turn part 74ct-a and the counter lead wire side coil turn part 74ct-b are aligned by the number of turns so as to be laminated in the axial direction.
  • the angle ⁇ 1 to ⁇ 4 of the coil end portion is desirably 30 degrees to 50 degrees.
  • FIG. 8 is a front view of a shape (deployed shape) in which the annular coil 76 of the present embodiment is developed in a planar shape.
  • a manufacturing method other than directly winding the shape of the annular coil of FIG. 5 as described above there is a method of forming a developed coil as shown in FIG. 8 by bending molding or press molding.
  • the length of the portion corresponding to the coil end portion is formed to be L1 to L10 (dimensions in a state where each is mounted on the stator core 6).
  • R1 to R4 and r1 to r5 which are the vertices of the coil end portion, are taken as bending points and wound.
  • the annular coil shown in FIG. 9 can be easily formed.
  • FIG. 10 is a G arrow view of FIG.
  • FIG. 11 is a view taken in the direction of arrow H in FIG.
  • the folding starting points R1 to R4 and r1 to r5 overlap in the axial direction at each winding turn as shown in FIGS. 10 and 11, so that the dimensions are changed, and the developed shape shown in FIG. In consideration of the dimensions, the height of the apex portion of the coil end can be suppressed to a minimum height.
  • the coil end portion is aligned in the height and the radial direction without generating the stress at the coil end portion and without causing twisting at the coil end inclined portion and the apex portion. Therefore, it is possible to produce a small, high quality and highly efficient stator.
  • the height of the coil end portion can be minimized, and a high-quality and high-efficiency rotating electrical machine can be provided.
  • the stator winding 7 is mounted from the slot inner peripheral side of the stator core 6.
  • the coil of the present invention can also be applied to a deployment core system as disclosed in Patent Document 2 (a system in which a stator core formed of a rectangular conductor wire is mounted on a flat stator iron core and a deployment core is rounded). Forms can be applied. In this case as well, the stress on the coil end portion due to the round forming of the stator core can be suppressed, the force required for the round forming can be reduced, and a high quality and high quality stator can be provided.
  • this invention is not limited to the above-mentioned Example, Various modifications are included.
  • the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.
  • the stator winding of the example has a configuration in which six annular coils are connected via a jumper wire.
  • a single annular coil is arranged, and the lead wires of each annular coil are joined by welding or the like, or each lead wire is connected by a bus bar or the like to form a ⁇ connection (delta connection) or a Y connection (star connection).
  • delta connection delta connection
  • Y connection star connection
  • stator winding of the example had a winding pitch of 5/6 (electrical angle 150 °).
  • the present invention can be applied even when the winding pitch is 4/6 (electrical angle 120 °) or 6/6 (electrical angle 180 °), and the same effects as those described in the embodiments can be obtained. It is done.
  • stator of the example had two sets of three-phase windings.
  • present invention can be applied even to multi-phase windings such as three-phase, five-phase, and seven-phase, and the same effects as those described in the embodiments can be obtained.
  • the vehicular AC generator has been described as an example of the rotating electrical machine.
  • the present invention can also be applied to a motor that outputs rotational force, a motor generator that combines power generation and driving, and the like.
  • the motor can be applied as a stator to a motor for driving a hybrid vehicle or an electric four-wheel drive vehicle, a motor for driving a pump, or the like.

Abstract

生産性に優れ、コイルエンド部を小型化した回転電機を提供する。 固定子巻線は、断面矩形の導線が折り曲げ部を有する六角形状に巻回された環状コイルにより構成され、環状コイルは、複数のスロットに装着される内周側スロット挿入部と外周側スロット挿入部とを有し、内周側スロット挿入部は、第1のスロットの中心部から第1のスロットの内周側に向けて導体が積層されるように巻回され、内周側スロット挿入部と環状コイルのコイルエンド頂点とを結ぶコイルエンド部の周方向の長さは、ターン毎にスロットピッチに合わせて短くなり、外周側スロット挿入部は、第2のスロットの中心部から第2のスロットの外周側に向けて導体が積層されるように巻回され、外周側スロット挿入部とコイルエンド頂点とを結ぶコイルエンド部の周方向の長さは、ターン毎にスロットピッチに合わせて長くなるよう回転電機を構成する。

Description

回転電機
 本発明は、回転電機に関する。
 近年では、環境規制やエンドユーザー側の省エネルギ-指向が進み車両用の回転電機では、高出力で高効率な回転電機を安価に提供することが求められており、特に効果が大きい固定子による改善案が提案されている。
 発電機やモータ等に用いられている一般的な固定子は、周方向に複数のスロットが内周面に開口した固定子鉄心と、夫々のスロットに挿入され、各スロット間のティース部に巻回された複数の固定子巻線によって構成されている。
 固定子は、幅の狭い固定子鉄心のスロット開口部から固定子巻線を挿入し製造されるが、作業が煩雑となり、作業性が悪いばかりでなく、コイルエンド部でのコイルの干渉により固定子巻線の占積率を向上させることができないといった問題があった。
 それに対して、第1に、固定子巻線の占積率向上のため断面が略四角形の平角線をU字形状に成形し、前記スロット内に前記固定子鉄心の軸方向から挿入し端部を所定の角度で周方向に捻り、端部を所定のコイルと溶接し、固定子を構成する回転電機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 第2に、平板状の固定子鉄心に固定子巻線を装着し、固定子鉄心の両端部をスロット開口部が内周側に配置されるように円環状に成形することで固定子を構築し、占積率向上を図る交流発電機等が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
 また、第3に、断面が略四角形の平角線を重ね巻きにより連続的に巻線し、固定子巻線の占積率の向上が図られている等提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2006-211810号公報 特許第3310967号 特開2008-167567
 しかし、特許文献1に記載のものは、セグメントコイルの一端側を多数箇所溶接しなければならないため、生産性及び溶接部の絶縁性等の品質面での課題が懸念され、特に高電圧の回転電機でその課題が顕著となる。
 また、特許文献2に記載のものは、固定子鉄心に装着して円環状に成形されるため、コイルの素線の被膜へのダメージを考慮する必要がある。また、素線として平角線を用いる場合は平角線の方向を考慮する必要がある。このため、高い成形技術を必要とし、特に高電圧で使用される回転電機では品質面及び生産性の面で課題がある。
 また、特許文献3に記載のものは、連続巻線におけるコイルエンド部の形状が重要であり、コイルエンドの傾斜部は、同じ長さで巻線され成形される。このため、コイル挿入時、又はコイル成形時に、スロットピッチに合わせ円弧上に広げられる。この時、コイルエンド部においてコイルエンド内周側と外周側との寸法差により、コイルにストレスが発生するおそれがある。また、コイルエンドの頂点であるコイルターン部にこの寸法差が集積され、コイルエンド頂点部において、軸方向の整列性が悪く、コイル間の隙間も大きくなり、結果的にコイルエンドが高くなってしまう課題がある。
 そこで、本発明は、生産性に優れ、コイルエンド部を小型化した回転電機を提供する。
 上記課題を解決するために、例えば請求の範囲に記載の構成を採用する。本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、内周面に向かって開口する複数のスロットが放射状に形成された固定子鉄心と、前記固定子鉄心の内周側に隙間を介して回転可能に支持された回転子とを有し、前記複数のスロットに絶縁体を介して固定子巻線が巻回された回転電機において、前記固定子巻線は、断面矩形の導線が折り曲げ部を有する六角形状に巻回された環状コイルにより構成され、前記環状コイルは、前記複数のスロットに装着される内周側スロット挿入部と外周側スロット挿入部とを有し、前記内周側スロット挿入部は第1のスロットの内周側に配置され、前記外周側スロット挿入部は第2のスロットの外周側に配置され、前記内周側スロット挿入部は、前記第1のスロットの中心部から当該第1のスロットの内周側に向けて前記導体が積層されるように巻回され、前記内周側スロット挿入部と前記環状コイルのコイルエンド頂点とを結ぶコイルエンド部の周方向の長さは、ターン毎にスロットピッチに合わせて短くなり、前記外周側スロット挿入部は、前記第2のスロットの中心部から当該第2のスロットの外周側に向けて前記導体が積層されるように巻回され、前記外周側スロット挿入部と前記コイルエンド頂点とを結ぶコイルエンド部の周方向の長さは、ターン毎にスロットピッチに合わせて長くなることを特徴とする。
 本発明によれば、生産性に優れ、コイルエンド部を小型化した回転電機を提供することができる。
回転電機の全体構成を示す断面図。 固定子のリヤ側から斜視図。 固定子の回路図。 U1相Aコイルの固定子巻線の斜視図。 環状コイルの斜視図。 図5の環状コイルをP側から見た図。 図5の環状コイルをF側から見た図。 平面状にコイルを展開させた正面図。 図8の平面状のコイルを巻取り成形した環状コイルの斜視図。 図9の環状コイルをG側から見た図。 図9の環状コイルをH側から見た図。
 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
 最初に、図1を用いて、本実施例による回転電機の全体構成について説明する。ここでは回転電機の例として、車両用交流発電機23を用いる。
 なお、以下の説明において、「軸方向」は回転電機の回転軸に沿った方向を指す。周方向は回転電機の回転方向に沿った方向を指す。「径方向」は回転電機の回転軸を中心としたときの動径方向(半径方向)を指す。「内周側」は径方向内側(内径側)を指し、「外周側」はその逆方向、すなわち径方向外側(外径側)を指す。
 回転電機である車両用交流発電機23は、回転子4と、固定子5とを備えている。回転子4は、シャフト2の中心部に界磁巻線13を備え、その両側に磁性材料にて成形されたフロント側爪形磁極11とリヤ側爪形磁極12からなる回転子鉄心が界磁巻線13を覆うように両側から挟むように配置される。フロント側爪形磁極11とリヤ側爪形磁極12とは、爪部が互いに対向し、かつ、一方の爪形磁極が他方の爪形磁極に噛み合うように配置される。回転子4は、固定子5の内周側に、僅かなギャップを介して対向するように配置される。回転子4は、フロントベアリング3及びリヤベアリング10の内輪にシャフト2が挿通され、回転自在に支持される。
 固定子5は、固定子鉄心6と固定子巻線7から構成される。固定子鉄心6は、環状に形成された薄板鋼板が複数枚積層され、内周側には突出した歯部(ティース)とからなり、各歯部の間にスロットが形成される。各々のスロットに各相の固定子巻線7が複数のティースを跨いで夫々のスロットに挿入され装着される。固定子5の両端は、フロントブラケット18とリヤブラケット19によって保持される。
 シャフト2の一方の端部には、プーリ1が取り付けられる。シャフト2の他方の端部には、スリップリング14が設けられ、ブラシ15と接触し界磁巻線13に電力を供給している。更に、回転子4のフロント側爪形磁極11とリヤ側爪磁極12の両端面には、外周側に複数の羽根を有する冷却ファンであるフロントファン16とリヤファン17が設けられ、回転することによる遠心力によって、破線で示すように、外部からの空気を導入し、内部を冷却した空気を外部に排出するように、冷却風CWを流通させるようになっている。この冷却風CWにより、固定子巻線7が冷却される。
 固定子巻線7は、本実施例では2組の3相巻線で構成されており、それぞれの巻線の口出し線は、整流回路20に接続される。整流回路20は、ダイオード等の整流素子から構成され、全波整流回路を構成している。例えばダイオードの場合、カソード端子はダイオード接続端子21に接続される。また、アノード側の端子は車両用交流発電機本体に電気的に接続される。リヤカバー22は整流回路20の保護カバーの役割を果たしている。
 次に、発電動作について説明する。
 まず、エンジンの始動に伴ってクランクシャフトからベルトを介してプーリ1に回転が伝達されるため、シャフト2を介して回転子4を回転させる。ここで、回転子4に設けられた界磁巻線13にスリップリング14を介してブラシ15から直流電流を供給すると界磁巻線13の内外周を周回する磁束が生じるため、回転子4におけるフロント側爪形磁極11とリヤ側爪形磁極12にN極、又は、S極が周方向に交互に形成される。この界磁巻線13による磁束は、フロント側爪形磁極11のN極から固定子鉄心6をとおって固定子巻線7の周りを周回し、回転子4のリヤ側爪形磁極12のS極に到達することで回転子4と固定子5を周回する磁気回路が形成される。このように回転子にて生じた磁束が固定子巻線7と鎖交するため、U1相、U2相、V1相、V2相、W1相、W2相の固定子巻線7のそれぞれに交流誘起電圧が発生し、全体としては6相分の交流誘起電圧が生じる。
 このように発電された交流電圧は、ダイオード等の整流素子で構成された整流回路20によって、全波整流されて直流電圧に変換される。整流された直流電圧が一定電圧になるように、ICレギュレータ(図示せず)で界磁巻線13に供給する電流が制御される。
 次に、図2から図11を用いて、本実施例による回転電機に用いる固定子の構成について説明する。
 図2は、固定子5のリヤ側からの斜視図である。固定子5は、内周面の周方向に複数のスロットを有する環状の固定子鉄心6と、その各々のスロットの内周面に装着されたU字状の絶縁紙8を介して、各相の固定子巻線7を装着し、固定子巻線7をスロット内に保持するためスロット最内周側にスロット楔9を有する。本実施例では、スロット数は72である。
 固定子鉄心6のスロットから軸方向にはみ出た部分は、2つのスロット間を口出し線側のコイルエンド72-a、反口出し線側のコイルエンド72-bである。また、図示のように、24本の口出し線71が取り出される。口出し線71の数が24本であるので、コイルの数は12個である。
 ここで、固定子巻線の各周回コイルの間には、所定の空隙(1mm以上)を設ける。これは、回転電機が電動機である場合、印加される電圧が300Vや600Vのように高圧であり、空隙により相間の絶縁を確保するためである。
 一方、本実施例のような車両用交流発電機の場合、その出力電圧は一般的に14V~28Vと低電圧であり、線間の耐圧はそれほど要求されない。そのため、固定子巻線の各周回コイルの間の空隙には、絶縁材(絶縁ワニス)を介在させる。
 図3は、固定子巻線の回路図(結線図)である。本実施例での構成は、固定子巻線は三角形状に結線されたデルタ結線の構成で、第1巻線7-1及び第2巻線7-2と2種類のコイルを並列に結線し構成されている。第1巻線7-1は整流器20-1に接続され、第2巻線7-2は整流器20-2に接続される。
 デルタ結線された第1巻線7-1は、6個のコイル(2個の並列接続されたU相コイル7U1-A,7U1-Bと、2個の並列接続されたV相コイル7V1-A,7V1-Bと、2個の並列接続されたW相コイル7W1-A,7W1-B)から構成されている。第2巻線7-2も、同様に6個コイルがデルタ結線されている。
 なお、以上の巻線はデルタ結線されているが、直列接続及びスター結線(Y結線)で構成しても回転電機として成立する。
 図4は、固定子のU1相Aコイルの固定子巻線の斜視図である。図4に示すように、U1相の固定子巻線は、環状に巻回され成形されたコイルを渡り線73で複数連結した形態で構成されている。本例である12極6相分の巻線の場合、環状コイル76の数は12個である、各コイル間は渡り線73で接続され、連続的に形成される。環状コイル76の巻数は、例えば、5T(ターン)である。図示の例は、U1相の第1の固定子巻線7U1-Aを示しており、6個の環状コイル76と、それらの環状コイル76の間を接続する5個の渡り線73と、両端に位置する環状コイル76を外部に接続するための2個の口出し線71とからなる。
 図3に示すように、U1相の固定子巻線7U1は、7U1-A巻線と7U1-B巻線で構成されている。図4において、7U1-A巻線は渡り線73-aが口出し線71側に配置される構成で7U1-B巻線も同様に渡り線73-bが口出し線71側に配置される構成の固定子巻線であり、渡り線の配置を口出し線側に集約する。
 図5は、一つの環状コイル76の形態を示す斜視図である。環状コイル76は、略六角形(亀甲形)であり、口出し線71と、固定子鉄心の軸方向に飛び出したコイルエンド部74-a,74-bと、固定子鉄心のスロット部に装着されるスロット挿入部75-a,75-bと、環状コイル間を繋ぐ渡り線73とにより構成される。コイルエンド部74-a、74-bには、コイルエンド部の三角形状の頂点でU字形状に折り返しされるコイルターン部74ct-a,74ct-bがある。
 従来では、特許文献3に示されるようにフラットワイズ方向に導線を巻回し、スライドもしくは回転方向に捻りながら成形することで、亀甲形状のコイルが形成されていた。また、固定子鉄心6のスロット部への挿入時に捻りながら亀甲形状状態で装着されていた。
 コイルエンドの傾斜部は、同じ長さで巻線され成形される。このため、コイル挿入時、又はコイル成形時に、スロットピッチに合わせ円弧上に広げられる。この時、コイルエンド部においてコイルエンド内周側と外周側との寸法差により、コイルにストレスが発生するおそれがある。また、コイルエンドの頂点であるコイルターン部にこの寸法差が集積され、コイルエンド頂点部において、軸方向の整列性が悪く、コイル間の隙間も大きくなり、結果的にコイルエンドが高くなってしまう課題があった。
 その対策として、コイルエンド頂点を拘束又は成形することで、整列性及びコイルエンドの高さを抑えることができるが、コイルエンド部のコイルにストレスが掛かることで、コイルの被膜へのダメージが増加し、亀裂、又はコイルの断面積が少となり品質問題が発生する場合があった。
 そこで本実施例では、固定子鉄心への装着を考慮した巻線形態をとることにより、コイルエンドの高さを最小限に抑え、コイルへのストレスを軽減し、高品質の固定子を用いた高効率の回転電機を提供することができる。
 図6は図5のP矢視図、図7は図5のF矢視図である。図6及び図7に示すように、コイルエンド部の周方向の寸法は、コイルターン数毎に異なり、L1~L10で長さが各々異なる。
 L1からL10をスロットピッチに合わせて、コイルエンド長さを設定して巻回することで、固定子鉄心6に装着した状態でもコイルエンド部にストレスが発生しない。コイルエンド長さについては、以下の式により簡易的に算出できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ただし、弾性域の範囲内で塑性状態が入る場合には、塑性分を考慮する必要がある。
 ここで、コイルエンドは固定子鉄心6の内周面に沿うように円弧状に形成する。
 本形態の製造方法を、図5~図8を参照しながら説明する。
 まず、図5の環状コイル76をダイレクトに巻回して得る製造方法を説明する。環状コイル76の巻き順として、最初に、口出し線71からコイルエンド部74-aへ向かって巻回する。この時、角度θ1の傾きで、コイルエンド長さL1となるようにする。次に、スロット挿入部75-aに入る。スロット挿入部75-aから、反口出し線側のコイルエンド部74-bへ向けて、角度θ2の傾きで、コイルエンド長さL1となるように巻回し、コイルターン部74ct-bに移る。
 コイルエンド部の頂点である折り返し点であるコイルターン部74ct-bでコイルエンド部の頂点部付近で軸方向に屈曲し、軸方向にコイルを向けた後U字形状にスロットの内層から外層に向けてUターンする。
 コイルターン部74ct-bのU字形にターン後、反口出し線側のコイルエンド74-bで角度θ3の傾きとなるように屈曲し、反口出し線側のコイルエンド74-bから固定子鉄心の外層側のスロット部に入るスロット挿入部75-bにコイルエンド長L6の長さで入る。
 スロット挿入部75-bに入ったコイルは口出し線側に出て、角度θ4の傾きで口出し線側のコイルエンド部74-aをコイルエンド長L6の長さで通過する。
 コイルエンド部の頂点であるコイルターン部74ct-aでコイルエンド部の頂点部付近で一度軸方向に屈曲し、軸方向にコイルを向けたのちU字形状にスロットの外層から内層に向けてUターンする。
 コイルターン部74ct-aでU字形状にターン後、角度θ1の傾きでコイルエンド部74-aから固定子鉄心のスロット部に入るスロット挿入部75-aに入り、六角形状を一周し、環状コイル76の1T(ターン)目となる。
 2T目以降は、上記繰り返しとなるが、スロット挿入部75-aに相当するコイルエンド74-aの2T目はL2、3T目はL3、4T目はL4、5T目はL5と内周側に重ねられ、長さも短くなるように配置される(図6)。同様にコイルエンド74-bの2T目はL2、3T目はL3、4T目はL4、5T目はL5と内周側に重ねられ、長さも短くなるように配置される(図7)。
 次にスロット挿入部75-bに相当するコイルエンド74-bは2T目はL7、3T目はL8、4T目はL9、5T目はL10と外周側に重なるように、徐々に長さも長くなるように配置される(図7)。同様にコイルエンド74-aの2T目はL7、3T目はL8、4T目はL9、5T目はL10と外周側に重なるように、徐々に長さも長くなるように配置される(図6)。
 口出し線側のコイルターン部74ct-aおよび反口出し線側のコイルターン部74ct-bのU字形状は、軸方向に積層されるように、巻数分整列される。コイルエンド部の角度θ1~θ4は、30度~50度が望ましい。
 図8は、本実施例の環状コイル76を、平面状に展開した形状(展開形状)の正面図である。これまで説明したような、図5の環状コイルの形状をダイレクトに巻回する以外の製法として、図8に示すような展開形状のコイルを曲げ成形もしくはプレス成形で形成する方法がある。この場合、展開形状において、コイルエンド部に相当する部分の長さが、L1からL10(各々固定子鉄心6に装着した状態の寸法)となるように形成する。そして、コイルエンド部の頂点であるR1~R4とr1~r5を折り曲げ点とし、巻取り成形する。この製法により、図9に示す環状コイルを容易に形成することができる。
 本製法では、コイルエンド部にストレスをかけずに、コイルエンド傾斜部においてねじれの発生なく整列する環状コイルを、巻取り成形により形成することが可能である。
 図10は、図9のG矢視図である。図11は、図9のH矢視図である。折り曲げ起点であるR1からR4とr1からr5とについては、図10及び図11に示すように巻取りのターン毎に軸方向に重なるため、各々寸法を変更した形態となり、図8に示す展開形状で寸法を考慮することで、コイルエンド頂点部の高さについても最小限の高さに抑えることができる。
 上記の方法で環状コイルを形成することで、コイルエンド部のストレス発生を抑え、コイルエンド傾斜部及び頂点部にねじれを発生させることなく、高さ及び径方向に整列されるため、コイルエンド高さを最小限に抑えることができ、小型で高品質で高効率な固定子を生産可能となる。
 以上説明したように、本発明によれば、コイルエンド部の高さを最小限に抑えることができ、高品質・高効率な回転電機を提供できる。
 上述の実施例は、固定子鉄心6のスロット内周側から固定子巻線7を装着する方式であった。しかし、特許文献2に示されるような展開コア方式(平板状の固定子鉄心に矩形導線で形成された固定子巻線を装着状態で展開コアの丸め成形する方式)にも、本発明のコイル形態を適用することができる。この場合も固定子鉄心の丸め成形によるコイルエンド部へのストレスを抑えられ、更に丸め成形に必要な力も軽減でき、生産性が高く高品質な固定子を提供できる。
 なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 例えば、実施例の固定子巻線は、渡り線を介して6個の環状コイルが連続する構成であった。しかし、単一の環状コイルを配置し、各環状コイルの口出し線を溶接等で接合、又はバスバー等で各口出し線を接続し、Δ結線(デルタ結線)またはY結線(スター結線)を構成しても同様の効果が得られる。
 また、実施例の固定子巻線は、巻回ピッチが5/6(電気角150°)であった。しかし、巻回ピッチが4/6(電気角120°)、又は6/6(電気角180°)であっても本発明は適用可能であり、実施例で説明したものと同様の効果が得られる。
 また、実施例の固定子は、2組の3相巻線を有していた。しかし、3相、5相、7相等の多相の巻線であっても本発明は適用可能であり、実施例で説明したものと同様の効果が得られる。
 また、実施例では回転電機の一例として車両用交流発電機について説明を行ったが、回転力を出力するモータや、発電と駆動を兼ねたモータジェネレータ等にも適用することができる。特にモータとしては、ハイブリット自動車や電動四輪駆動車の駆動用モータ,ポンプを駆動するためのモータ等への固定子として適用できる。
  1      プーリ
  2      シャフト
  3      フロントベアリング
  4      回転子
  5      固定子
  6      固定子鉄心
  7      固定子巻線
  71     口出し線
  73     渡り線
  74-a   コイルエンド部(口出し線側)
  74-b   コイルエンド部(反口出し線側)
  74ct-a コイルターン部(口出し線側)
  74ct-b コイルターン部(反口出し線側)
  75-a   スロット挿入部(スロットの固定子鉄心内周側に挿入)
  75-b   スロット挿入部(スロットの固定子鉄心外周側に挿入)
  76     環状コイル
  8      絶縁紙
  9      スロット楔
  10     リヤベアリング
  11     フロント側爪磁極
  12     リヤ側爪磁極
  13     界磁巻線
  14     スリップリング
  15     ブラシ
  16     フロントファン
  17     リヤファン
  18     フロントブラケット
  19     リヤブラケット
  22     リヤカバー
  20     整流回路
  21     ダイオード接続端子
  23     車両用交流発電機

Claims (4)

  1.  内周面に向かって開口する複数のスロットが放射状に形成された固定子鉄心と、
     前記固定子鉄心の内周側に隙間を介して回転可能に支持された回転子とを有し、
     前記複数のスロットに絶縁体を介して固定子巻線が巻回された回転電機において、
     前記固定子巻線は、断面矩形の導線が折り曲げ部を有する六角形状に巻回された環状コイルにより構成され、
     前記環状コイルは、前記複数のスロットに装着される内周側スロット挿入部と外周側スロット挿入部とを有し、前記内周側スロット挿入部は第1のスロットの内周側に配置され、前記外周側スロット挿入部は第2のスロットの外周側に配置され、
     前記内周側スロット挿入部は、前記第1のスロットの中心部から当該第1のスロットの内周側に向けて前記導体が積層されるように巻回され、
     前記内周側スロット挿入部と前記環状コイルのコイルエンド頂点とを結ぶコイルエンド部の周方向の長さは、ターン毎にスロットピッチに合わせて短くなり、
     前記外周側スロット挿入部は、前記第2のスロットの中心部から当該第2のスロットの外周側に向けて前記導体が積層されるように巻回され、
     前記外周側スロット挿入部と前記コイルエンド頂点とを結ぶコイルエンド部の周方向の長さは、ターン毎にスロットピッチに合わせて長くなる回転電機。
  2.  請求項1に記載の回転電機において、
     前記環状コイルが、渡り線を介して複数個連続的に形成された回転電機。
  3.  請求項2記載の回転電機において、
     前記固定子巻線の端部に2つの口出し線が形成され、
     一方の前記口出し線はスロットの中央部から延伸し、他方の前記口出し線はスロットの最外周側から延伸する回転電機。
  4.  請求項3に記載の回転電機において、
     前記環状コイルのコイルエンド部が、径方向に弧状に形成された回転電機。
PCT/JP2013/075785 2012-10-15 2013-09-25 回転電機 WO2014061406A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-227594 2012-10-15
JP2012227594A JP2014082820A (ja) 2012-10-15 2012-10-15 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014061406A1 true WO2014061406A1 (ja) 2014-04-24

Family

ID=50487979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/075785 WO2014061406A1 (ja) 2012-10-15 2013-09-25 回転電機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014082820A (ja)
WO (1) WO2014061406A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3905486A1 (en) * 2020-04-27 2021-11-03 Honeywell International Inc. Stator coil for high power density and efficiency electric machines

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1066314A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Toyota Motor Corp モータのステータ作製方法
JP2008167567A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Ltd 回転電機
JP2012161148A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Aisin Aw Co Ltd 回転電機用電機子の製造方法及び回転電機用電機子
WO2012120646A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 トヨタ自動車株式会社 モータ製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1066314A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Toyota Motor Corp モータのステータ作製方法
JP2008167567A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Ltd 回転電機
JP2012161148A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Aisin Aw Co Ltd 回転電機用電機子の製造方法及び回転電機用電機子
WO2012120646A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 トヨタ自動車株式会社 モータ製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3905486A1 (en) * 2020-04-27 2021-11-03 Honeywell International Inc. Stator coil for high power density and efficiency electric machines
US11632006B2 (en) 2020-04-27 2023-04-18 Honeywell International Inc. Stator coil for high power density and efficiency electric machines
US11942845B2 (en) 2020-04-27 2024-03-26 Honeywell International Inc. Stator coil for high power density and efficiency electric machines

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014082820A (ja) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6979927B2 (en) Automotive alternating-current dynamoelectric machine
US6552463B2 (en) Dynamo-electric machine having winding phase groups of series-connected windings connected in parallel
US9397542B2 (en) Stator manufacturing method used for automotive rotary electric machine
US8497615B2 (en) Rotary electric machine
KR101107884B1 (ko) 차량용 회전 전기기계
US9246366B2 (en) Automotive rotary electric machine and winding assembly manufacturing method that is used therefor
US8598765B2 (en) Dynamoelectric machine
JP5802581B2 (ja) 回転電機及びその生産方法
EP1981154B1 (en) Dynamo-electric machine
JP5770074B2 (ja) 回転電機
EP2506401B1 (en) Rotary electric machine
US8519591B2 (en) Dynamoelectric machine that increases an output from a rectifier at low speed rotation
US10432053B2 (en) Stator for rotating electrical machine
WO2014061430A1 (ja) 回転電機
US7342340B2 (en) Alternator with identical conductor segments
WO2014061406A1 (ja) 回転電機
JP2015050887A (ja) 回転電機の固定子
US7466048B2 (en) Dynamoelectric stator
JP2009284648A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13846285

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13846285

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1