WO2013140678A1 - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2013140678A1
WO2013140678A1 PCT/JP2012/081793 JP2012081793W WO2013140678A1 WO 2013140678 A1 WO2013140678 A1 WO 2013140678A1 JP 2012081793 W JP2012081793 W JP 2012081793W WO 2013140678 A1 WO2013140678 A1 WO 2013140678A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
communication terminal
identification information
information
server
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/081793
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美知太郎 宮田
Original Assignee
Necビッグローブ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necビッグローブ株式会社 filed Critical Necビッグローブ株式会社
Priority to US14/387,172 priority Critical patent/US20150120461A1/en
Publication of WO2013140678A1 publication Critical patent/WO2013140678A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0267Wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]

Definitions

  • the present invention relates to an information processing system, an imaging display device, a communication terminal, a server, an information providing medium, an information processing method, and a program that exchange electronic information.
  • An object of the present invention is to provide an information processing system, a photographing display device, a communication terminal, a server, an information providing medium, an information processing method, and a program that solve the above-described problems.
  • the information processing system of the present invention An information providing medium in which an information storage medium in which tag identification information is written is arranged on one surface, and a predetermined identification image is displayed on the surface;
  • a photographing display device for photographing at least a part of a surface of the information providing medium on which the information storage medium is disposed;
  • the identification image is identified in the first image captured by the imaging display device, a spatial coordinate system is generated based on the relative position of the identification image in the first image, and the generated
  • a communication terminal that transmits a coordinate range on a spatial coordinate system;
  • a server for transmitting to the communication terminal a second image corresponding to the coordinate range transmitted from the communication terminal and display coordinates for displaying the second image;
  • the communication terminal displays the second image transmitted from the server at a position based on the display coordinates of the photographing display device, reads the tag identification information from the information storage medium, and reads the read tag Sending identification information to the server;
  • the server performs a predetermined process based on the tag identification information transmitted
  • an information storage medium in which tag identification information is written is arranged on one surface, and a predetermined identification image is displayed on the surface.
  • a photographing display device for photographing at least a part of a surface of the information providing medium on which the information storage medium is disposed;
  • a communication terminal that acquires the first image captured by the imaging display device and transmits the acquired first image;
  • a server for transmitting to the communication terminal a second image corresponding to the first image transmitted from the communication terminal and display coordinates for displaying the second image;
  • the communication terminal displays the second image transmitted from the server at a position based on the display coordinates of the photographing display device, reads the tag identification information from the information storage medium, and reads the read tag Sending identification information to the server;
  • the server performs a predetermined process based on the tag identification information transmitted from the communication terminal.
  • the photographing display device of the present invention is A shooting section; A communication unit that transmits a first image captured by the imaging unit to a communication terminal; And a display unit for displaying a second image transmitted from the communication terminal.
  • the communication terminal of the present invention An acquisition unit that acquires a first image captured by an imaging display device connected to the communication terminal; A spatial coordinate system generation unit that identifies a predetermined identification image in the first image acquired by the acquisition unit and generates a spatial coordinate system based on the relative position of the identification image in the first image.
  • a communication unit that transmits a coordinate range on the spatial coordinate system generated by the spatial coordinate system generation unit to a server connected to the communication terminal;
  • a display control unit configured to display the second image at a position based on the display coordinates of the photographing display device when the second image and the display coordinates are transmitted from the server;
  • An information reading unit that reads tag identification information from an information storage medium provided outside, The communication unit transmits the tag identification information read by the information reading unit to the server.
  • Tag identification information and coordinates are stored in association with each other, tag identification information is stored in association with target identification information indicating a product, service, or processing function, and the target identification information and target image are stored in association with each other.
  • Database to be The tag identification information is searched based on the coordinate range transmitted from the communication terminal connected to the server using the database, and the target identification information is searched based on the searched tag identification information.
  • a communication unit that transmits the target image searched by the search unit and display coordinates for displaying the target image to the communication terminal;
  • a control unit that performs predetermined processing based on tag identification information transmitted from the communication terminal.
  • a predetermined identification image is identified, and based on the relative position of the identification image in the first image, the A spatial coordinate system generation unit that generates a spatial coordinate system in the first image; A communication unit that transmits a second image and display coordinates corresponding to the spatial coordinate system generated by the spatial coordinate system generation unit to the communication terminal; And a control unit that performs predetermined processing based on tag identification information transmitted from the communication terminal.
  • the information providing medium of the present invention is An information providing medium in which an information storage medium in which tag identification information is written is arranged on one surface and a predetermined identification image is displayed on the surface.
  • the information processing method of the present invention includes: An information processing system including an information providing medium in which an information storage medium in which tag identification information is written is arranged on one surface and a predetermined identification image is displayed on the surface, a photographing display device, a communication terminal, and a server An information processing method in Processing for photographing at least a part of a surface of the information providing medium on which the information storage medium is arranged, the photographing display device;
  • the communication terminal identifies the identification image in the first image captured by the imaging display device; A process in which the communication terminal generates a spatial coordinate system based on a relative position of the identification image in the first image; A process in which the communication terminal transmits a coordinate range on the generated spatial coordinate system to the server; A process in which the server transmits to the communication terminal a second image corresponding to the coordinate range transmitted from the communication terminal and display coordinates for displaying the second image; A process in which the communication terminal displays the second image transmitted from the server at a position based on the display coordinates of the imaging display device; A process in
  • An information storage medium in which tag identification information is written is arranged on one surface, and an information providing medium on which a predetermined identification image is displayed, an imaging display device, a communication terminal, and a server.
  • An information processing method in a processing system Processing for photographing at least a part of a surface of the information providing medium on which the information storage medium is arranged, the photographing display device; A process in which the communication terminal acquires a first image captured by the imaging display device; A process in which the communication terminal transmits the acquired first image to the server; A process in which the server transmits a second image corresponding to the first image transmitted from the communication terminal and a display coordinate for displaying the second image to the communication terminal; A process in which the communication terminal displays the second image transmitted from the server at a position based on the display coordinates of the imaging display device; A process in which the communication terminal reads the tag identification information from the information storage medium; A process in which the communication terminal transmits the read tag identification information to the server; The server performs a predetermined process based on the tag identification
  • the program of the present invention is A program for causing a communication terminal to execute, A procedure for acquiring a first image from a photographing display device connected to the communication terminal; A procedure for identifying a predetermined identification image in the acquired first image; Generating a spatial coordinate system based on the relative position of the identification image in the first image; A procedure for transmitting the generated coordinate range on the spatial coordinate system to a server connected to the communication terminal; A procedure for displaying the second image at a position based on the display coordinates of the photographing display device when a second image and display coordinates are transmitted from the server; A procedure for reading tag identification information from an external information storage medium; And a step of transmitting the read tag identification information to the server.
  • a program for causing a computer to execute Based on the coordinate range transmitted from the communication terminal connected to the computer, a procedure for searching for tag identification information from a tag position database that stores the tag identification information and coordinates in association with each other; Based on the searched tag identification information, searching for product identification information from a corresponding product database that stores the tag identification information and the product identification information in association with each other; A procedure for searching for a product image from a product information database that stores the product identification information, product information, and the product image in association with each other based on the searched product identification information; A procedure for transmitting the searched product image and display coordinates for displaying the product image to the communication terminal; Based on the tag identification information transmitted from the communication terminal, a procedure for performing a predetermined process is executed.
  • a program for causing a computer to execute A procedure for identifying a predetermined identification image in a first image transmitted from a communication terminal connected to the computer; Generating a spatial coordinate system in the first image based on a relative position of the identified identification image in the first image; Transmitting a second image corresponding to the generated spatial coordinate system and display coordinates for displaying the second image to the communication terminal; Based on the tag identification information transmitted from the communication terminal, a procedure for performing a predetermined process is executed.
  • FIG. 1st embodiment of an information processing system of the present invention It is a figure showing an example of the external appearance of the tag array board shown in FIG. It is a figure which shows an example of an internal structure of the spectacles with a camera shown in FIG. It is a figure which shows an example of an internal structure of the communication terminal shown in FIG. It is a figure which shows an example of the spatial coordinate system which the spatial coordinate system production
  • FIG. 1st Embodiment shown in FIG. It is a figure which shows an example of the acquired captured image. It is a figure which shows the other example of the acquired captured image. It is a figure which shows an example of the product image which the user who is wearing glasses with a camera is looking at. It is a figure which shows an example of the screen which the said user can see when the communication terminal approaches the position on the tag array board where the desired product image is displayed according to the image which the user can see.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of an image seen by a user wearing glasses with a camera when a product image is displayed when an IC tag is disposed as illustrated in FIG. 15.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of conversion between the coordinates of a captured image (first image) and the coordinates of a virtual space when the coordinate system generated by the spatial coordinate system generation unit illustrated in FIG. 4 is three-dimensional. It is a figure which shows an example in which the space coordinate system production
  • FIG. 2nd Embodiment It is a sequence diagram for demonstrating the information processing method in 2nd Embodiment shown in FIG. It is an example of an image that can be seen when a user who has reserved a conference room for glasses conference wears glasses with a camera and looks at the tag array board. It is an example of an image that can be seen when a user other than a user who has reserved a conference room for glasses conference wears glasses with a camera and looks at the tag array board.
  • FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of an information processing system of the present invention.
  • the information processing system includes a tag array board 100, camera glasses 200, a communication terminal 300, a radio base station 400, a product management server 500, and a purchase management server 600. Is provided.
  • the radio base station 400, the product management server 500, and the purchase management server 600 are connected to each other via a communication network 700.
  • the tag array board 100 is an information providing medium in which information storage media in which tag identification information is written are arranged in a predetermined arrangement on one surface, and a predetermined identification image is displayed on the surface.
  • the tag array board 100 may be a plate-like medium or a paper-like medium, and the material is not particularly defined.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of the appearance of the tag array board 100 shown in FIG.
  • the tag array board 100 shown in FIG. 1 displays a plurality of markers 101 as identification images, and is an IC (Integrated Circuit) that is an information storage medium in which tag identification information is written.
  • a tag 102 is arranged.
  • the marker 101 has a predetermined shape.
  • the marker 101 is identifiable for generating a spatial coordinate system in the communication terminal 300 or the merchandise management server 500. Further, tag identification information capable of identifying each other is written in advance in each IC tag 102.
  • the IC tag 102 is a tag capable of short-range wireless communication using a technology such as RFID (Radio Frequency IDentification).
  • the camera-equipped glasses 200 is a photographing display device that photographs at least a part of the surface of the tag array board 100 on which the IC tag 102 is disposed. Moreover, the glasses 200 with a camera display information, such as an image, in the position which the designated coordinate shows by control of the communication terminal 300.
  • FIG. The glasses 200 with a camera may be an optical see-through method in which an actual scenery actually viewed and displayed information can be viewed in a superimposed state using a transmissive display. Further, the glasses with camera 200 blocks an actual view, displays an image (first image) obtained by photographing a real landscape, and displays information (second image) by controlling the first image and the communication terminal 300. ) May be displayed in a superimposed manner.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the internal configuration of the camera glasses 200 shown in FIG.
  • FIG. 1 is provided with a photographing unit 201, a communication unit 202, and a display unit 203, as shown in FIG.
  • the photographing unit 201 is a camera that photographs the tag array board 100 as a subject.
  • the communication unit 202 transmits the first image captured by the imaging unit 201 to the communication terminal 300.
  • Display unit 203 displays the second image transmitted from communication terminal 300 based on an instruction (display position or the like) from communication terminal 300.
  • the communication terminal 300 identifies the marker 101 in the first image captured by the glasses with camera 200, and generates a spatial coordinate system based on the relative position of the marker 101 in the first image.
  • the communication terminal 300 transmits the generated spatial coordinate system to the merchandise management server 500 via the radio base station 400 and the communication network 700.
  • the communication terminal 300 displays the second image transmitted from the product management server 500 at a position based on the display coordinates of the camera-equipped glasses 200.
  • the communication terminal 300 has a tag reader function and reads tag identification information from the IC tag 102 arranged on the tag array board 100.
  • the communication terminal 300 transmits the read tag identification information to the product management server 500 via the radio base station 400 and the communication network 700.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an internal configuration of the communication terminal 300 illustrated in FIG.
  • the communication terminal 300 shown in FIG. 1 includes an acquisition unit 301, a spatial coordinate system generation unit 302, a coordinate range determination unit 303, a communication unit 304, a display control unit 305, and information reading. Part 306.
  • the acquisition unit 301 acquires the first image captured by the glasses with camera 200.
  • This acquisition method is, for example, acquired using wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) or wireless LAN (Local Area Network) or wired communication between the acquisition unit 301 and the communication unit 202 of the glasses 200 with a camera. It may be, and is not specified in particular.
  • the acquisition unit 301 outputs the acquired first image to the spatial coordinate system generation unit 302.
  • the spatial coordinate system generation unit 302 identifies the marker 101 that is a predetermined identification image in the first image output from the acquisition unit 301.
  • the spatial coordinate system generation unit 302 generates a spatial coordinate system that is a coordinate system of the tag array board 100 in the virtual space, based on the relative position of the marker 101 in the first image.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a spatial coordinate system generated by the spatial coordinate system generation unit 302 illustrated in FIG.
  • the spatial coordinate system generation unit 302 identifies the six markers 101, and based on the positions and shapes of the identified six markers 101 and the distances and relative positions (including angles) between them. X coordinate axis and y coordinate axis are determined, and a spatial coordinate system is generated from each coordinate axis. Note that the spatial coordinate system generation unit 302 recognizes in advance that the six markers 101 are identification images for generating a spatial coordinate system.
  • the spatial coordinate system generation unit 302 obtains a correspondence relationship between the generated spatial coordinate system and the coordinates of the captured image (first image), and outputs a conversion expression representing the correspondence relationship to the coordinate range determination unit 303.
  • the coordinate range determination unit 303 determines the coordinate range of the spatial coordinate system included in the captured image (first image) using the conversion formula output from the spatial coordinate system generation unit 302. That is, the coordinate range determination unit 303 determines the range of the first image captured by the glasses with camera 200 in the spatial coordinate system that can be generated by the entire tag array board 100. This is because, when the glasses with camera 200 photograph a part of the tag array board 100, the coordinate range determination unit 303 determines which part of the tag array board 100 based on the marker 101 in the photographed first image. It is discriminate
  • the communication unit 304 transmits the coordinate range of the spatial coordinate system included in the first image output from the coordinate range determination unit 303 to the merchandise management server 500 via the radio base station 400 and the communication network 700. That is, the communication unit 304 transmits the coordinate range of the tag array board 100 in the captured virtual space to the product management server 500 via the radio base station 400 and the communication network 700. Further, the communication unit 304 receives the second image and display coordinates transmitted from the product management server 500 and outputs the received second image and display coordinates to the display control unit 305. Further, the communication unit 304 transmits the tag identification information output from the information reading unit 306 to the product management server 500 via the radio base station 400 and the communication network 700. In addition, when the communication part 304 transmits the coordinate range mentioned above, you may transmit the communication terminal identification information provided to the communication terminal 300 with these.
  • the display control unit 305 displays the second image output from the communication unit 304 at a position based on the display coordinates of the camera-equipped glasses 200 (output from the communication unit 304).
  • the information reading unit 306 is a reader that reads tag identification information from the IC tag 102 which is an information storage medium provided outside. Further, the information reading unit 306 outputs the read tag identification information to the communication unit 304.
  • the wireless base station 400 is a general wireless base station, performs wireless communication with the communication terminal 300, and performs wired or wireless communication with the communication network 700.
  • the merchandise management server 500 is a server that searches for a second image corresponding to the coordinate range transmitted from the communication terminal 300. At this time, when the communication terminal identification information is transmitted together with the coordinate range from the communication terminal 300, the merchandise management server 500 searches for the second image corresponding to the coordinate range and the communication terminal identification information. May be. Further, the merchandise management server 500 may search for the second image according to the search time. In addition, the merchandise management server 500 transmits the searched second image and the display coordinates for displaying the second image to the communication terminal 300. In addition, the product management server 500 performs predetermined processing based on the tag identification information transmitted from the communication terminal 300.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the internal configuration of the product management server 500 shown in FIG.
  • the product management server 500 shown in FIG. 1 includes a tag position database 501, a corresponding product database 502, a product information database 503, a search unit 504, a communication unit 505, and a control unit 506. Is provided.
  • the tag position database 501 stores tag identification information and position coordinates in the spatial coordinate system in association with each other.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of association stored in the tag position database 501 shown in FIG.
  • the tag position database 501 shown in FIG. 6 stores tag IDs, which are tag identification information, x-coordinates, and y-coordinates in association with each other.
  • tag ID “T0001”, x coordinate “x1”, and y coordinate “y1” are stored in association with each other. This indicates that the IC tag 102 in which the tag ID “T0001” is written is disposed at the position indicated by the coordinates (x1, y1) on the tag array board 100. Further, tag ID “T0002”, x coordinate “x2”, and y coordinate “y2” are stored in association with each other.
  • tag ID “T0002” is written is arranged at the position indicated by the coordinates (x2, y2) on the tag array board 100. Further, tag ID “T0003”, x coordinate “x3”, and y coordinate “y3” are stored in association with each other. This indicates that the IC tag 102 in which the tag ID “T0003” is written is arranged at the position indicated by the coordinates (x3, y3) on the tag array board 100.
  • the corresponding product database 502 stores tag identification information and product identification information in association with each other.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of correspondence stored in the corresponding product database 502 shown in FIG.
  • a tag ID that is tag identification information and a product ID that is product identification information are stored in association with each other.
  • the tag ID “T0001” and the product ID “S0001” are stored in association with each other. This indicates that the product ID of the product image displayed at the position where the IC tag 102 with the tag ID “T0001” is arranged is “S0001”.
  • the tag ID “T0002” and the product ID “S0002” are stored in association with each other. This indicates that the product ID of the product image displayed at the position where the IC tag 102 with the tag ID “T0002” is arranged is “S0002”.
  • a tag ID “T0003” and a product ID “S0003” are stored in association with each other. This indicates that the product ID of the product image displayed at the position where the IC tag 102 with the tag ID “T0003” is arranged is “S0003”.
  • the product information database 503 stores product identification information, product information, and product images in association with each other.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of association stored in the product information database 503 shown in FIG.
  • the product information database 503 shown in FIG. 6 stores product IDs, product information (for example, product names) indicating products, and product images that are images of the products in association with each other. Yes.
  • product IDs for example, product names
  • product information for example, product names
  • product images that are images of the products in association with each other.
  • a product ID “S0001”, product information “chair”, and an image of the chair are stored in association with each other. This indicates that the product with the product ID “S0001” is “chair”, and the image displayed to show the chair is the product image shown in FIG. 9.
  • a product ID “S0002”, product information “calculator”, and an image of the calculator are stored in association with each other.
  • the search unit 504 searches the tag position database 501 for the tag ID, which is tag identification information, based on the coordinates included in the coordinate range of the spatial coordinate system transmitted from the communication terminal 300.
  • the search unit 504 searches the corresponding product database 502 for a product ID that is product identification information based on the searched tag ID. Further, the search unit 504 searches for the product image from the product information database 503 based on the searched product ID. In addition, the search unit 504 outputs the searched product image to the communication unit 505. At this time, the search unit 504 outputs the coordinates used for this search to the communication unit 505 as display coordinates.
  • the search unit 504 searches for the product ID from the corresponding product database 502 based on the tag ID transmitted from the communication terminal 300. Further, the search unit 504 outputs the searched product ID to the communication unit 505.
  • the communication unit 505 has an interface function with the communication network 700, and is output from the search unit 504 and transmits a product image and display coordinates to the communication terminal 300. In addition, the communication unit 505 transmits the product ID output from the search unit 504 to the communication terminal 300.
  • the control unit 506 controls the product management server 500. Based on the search result of the search unit 504, the control unit 506 transmits necessary information to a predetermined process (for example, a product purchase process or a server for that purpose (the purchase management server 600 in the embodiment shown in FIG. 1)). Process).
  • a predetermined process for example, a product purchase process or a server for that purpose (the purchase management server 600 in the embodiment shown in FIG. 1)). Process).
  • the tag position database 501, the corresponding product database 502, and the product information database 503 may store separate association information for each communication terminal 300 (user). That is, communication terminal identification information is also stored in association with each of the above-described associations, and when communication terminal identification information is transmitted from the communication terminal 300, each information is also used using the communication terminal identification information.
  • the search unit 504 may search. This makes it possible to display different products for each user.
  • the tag position database 501, the corresponding product database 502, and the product information database 503 store separate association information for each date / time, time zone, day of the week, season, etc. (hereinafter referred to as time etc.). There may be. That is, information such as time may be stored in association with each of the associations described above, and the search unit 504 may search for each information using the search time or the like. Thereby, the display of goods etc. which differ every time etc. is attained.
  • FIG. 10 is a sequence diagram for explaining the information processing method in the first embodiment shown in FIG.
  • the communication terminal 300 starts a predetermined application, and when the photographing unit 201 of the glasses with camera 200 starts photographing of the tag array board 100 in Step 1, the photographing unit 201 takes a photograph in Step 2.
  • the communication unit 202 transmits the image (first image) to the communication terminal 300 using wireless communication or the like.
  • the acquisition unit 301 of the communication terminal 300 acquires the transmitted first image.
  • the spatial coordinate system generation unit 302 identifies the marker 101 in the first image, and generates a spatial coordinate system based on the relative position of the marker 101 in the first image.
  • the coordinates of the virtual space of the tag array board 100 in the virtual space which is the space coordinate system is (xp, yp).
  • FIG. 7 shows the correspondence between the IC tag and the position coordinates of the tag on the coordinates of the tag array board in the virtual space.
  • the size of the tag array board 100 in the virtual space is set to 300 ⁇ 200.
  • the imaging unit 201 has coordinates (xq, yq) of a captured image (first image) according to the resolution of a CCD (Charge Coupled Device) or the like. For example, the size of the captured image (first image) is 600 ⁇ 400.
  • the display unit 203 (display image) has the coordinates (xr, yr) of the display unit according to the resolution of the liquid crystal or the like. For example, the size of the display image is 600 ⁇ 400. Note that the size of the captured image (first image) and the size of the display image are not necessarily the same.
  • the storage unit (not shown) of the communication terminal 300 stores the coordinates of these virtual spaces, the coordinates of the captured image (first image), and the coordinates of the display unit (for example, mutual conversion formulas).
  • the association between the coordinates of the captured image (first image) and the coordinates of the virtual space is performed every time an image is captured.
  • the storage unit stores in advance the correspondence (for example, conversion formula) between the coordinates of the captured image (first image) and the coordinates of the display unit.
  • the spatial coordinate system generation unit 302 has a size so that the actual scenery and the captured image (first image) obtained by photographing the scenery overlap. Perform the association.
  • the spatial coordinate system generation unit 302 may include not only the size but also rotation, offset in the X and Y directions, keystone correction, and the like when performing this association.
  • D is a variable obtained every time an image is taken).
  • the spatial coordinate system generation unit 302 recognizes the position and shape of the marker 101 included in the captured image (first image) by pattern matching or the like. A case where FIG. 11 is obtained as a captured image (first image) will be described as an example.
  • each marker 101 may be associated with the marker 101 image shape in advance, or a decodable pattern may be provided in the image shape of the marker 101.
  • FIG. 12 is obtained as a captured image (first image)
  • the spatial coordinate system generation unit 302 transmits the conversion formula to the coordinate range determination unit 303, and in step 3, the coordinate range determination unit 303 determines the coordinate range of the captured image (first image).
  • the coordinate range determination unit 303 determines the tag array in the captured image (first image) based on the conversion formula, the coordinate range of the captured image (first image), and the coordinate range of the tag array board 100.
  • the range of the board 100 (how many parts of the tag array board 100 have been photographed) is recognized.
  • the coordinate range determination unit 303 converts the recognized range into a range at the coordinates of the tag array board 100 in the virtual space.
  • step 4 the communication unit 304 transmits the spatial coordinate system of the determined range, that is, the coordinate range in the virtual space being photographed, to the product management server 500 via the radio base station 400 and the communication network 700. To do.
  • the search unit 504 selects the tag ID included in the range based on the coordinates included in the coordinate range as the tag position database. Search from 501. Then, the search unit 504 searches for the product ID from the corresponding product database 502 based on the searched tag ID. In step 5, the search unit 504 searches the product information database 503 for product images based on the searched product ID.
  • the communication unit 505 After searching for the product image, in step 6, the communication unit 505 sends the searched product image and the coordinates (display coordinates) used for the search to the communication terminal 300 via the communication network 700 and the wireless base station 400. Send.
  • step 7 the control for displaying the received product image on the display unit 203 of the glasses with camera 200 is displayed. Performed by the control unit 305. At this time, even if the display coordinates are the same, the relationship between the coordinates (xq, yq) of the captured image (first image) and the coordinates (xp, yp) of the virtual space, or the captured image (first image). If the relationship between the coordinates (xq, yq) and the coordinates (xr, yr) of the display unit is different, the display position on the display unit 203 of the glasses with camera 200 is different.
  • the spatial coordinate system generation unit 302 identifies the marker 101 from the captured image (first image)
  • the captured image (first image) is converted into the size of the display image and then the display image includes Processing may be performed by recognizing the position and size of the tag array board 100.
  • the position after this conversion is the position where the IC tag 102 of the tag array board 100 is arranged on the image viewed by the user wearing the glasses 200 with the camera.
  • the display unit 203 of the camera glasses 200 displays the product image at the position specified by the display control unit 305.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a product image viewed by a user wearing the glasses 200 with a camera.
  • product images of a chair, a calculator, a wallet, a clock, vegetables, and fish are displayed at designated positions on the display unit 203, and each product image appears as an image superimposed on the tag array board 100.
  • each product image is displayed on the image viewed by the user wearing the glasses with camera 200 and at the position where the IC tag 102 of the tag array board 100 is disposed.
  • the database may store all food items in association with the communication terminal identification information of another user.
  • step 8 the process in which the communication part 202 transmits the image which the imaging
  • the user brings the communication terminal 300 close to the position on the tag array board 100 where the desired product image is displayed according to the image that the user can see. Then, the information reading unit 306 of the communication terminal 300 reads the tag ID written in the IC tag 102 arranged at that position. Then, the read tag ID is transmitted from the communication unit 304 to the product management server 500 via the wireless base station 400 and the communication network 700 in step 10.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a screen that the user can see when the communication terminal 300 is brought close to a position on the tag array board 100 where a desired product image is displayed according to an image that the user can see. .
  • the communication terminal 300 is placed at a position on the tag array board 100 where the desired product image is displayed (in the case of FIG. 14, the clock is displayed) according to the image that the user can see.
  • the information reading unit 306 of the communication terminal 300 reads the tag ID written in the IC tag 102 arranged at that position.
  • the search unit 504 searches the corresponding product database 502 for the product ID based on the tag ID in step 11.
  • the retrieved product ID is transmitted from the communication unit 505 to the communication terminal 300 via the communication network 700 and the wireless base station 400.
  • a purchase operation screen including product information stored in the corresponding product information database 503 (not only product names but also product description information such as price and size may be added) May be sent.
  • Step 14 the purchase management server 600 that has received the product ID performs a purchase process for the product with the product ID. After the purchase process is completed, the purchase management server 600 transmits a purchase process completion notification indicating that the purchase process is completed to the communication terminal 300 via the communication network 700 and the wireless base station 400 in step 15. Thereafter, the communication terminal 300 that has received this notification displays the notification.
  • the position where the IC tag 102 is arranged on the tag array board 100 and the position where the product image is displayed are the same position.
  • the positions may be different from each other.
  • FIG. 15 shows a case where the position where the IC tag 102 is arranged on the tag array board 100 and the position where the product image is displayed (the product image is visible to the user wearing the glasses 200 with the camera) are different from each other. It is a figure which shows an example of arrangement
  • FIG. 16 is a diagram showing an example of an image that can be seen by a user wearing glasses 200 with a camera when a product image is displayed when an IC tag is arranged as shown in FIG.
  • IC tags 102 are arranged below the tag array board 100, and numbers are displayed at the respective positions.
  • the IC tag 102 is not disposed at a position where a number is displayed above.
  • the coordinates associated with the tag ID in the tag position database 501 of the commodity management server 500 are not the coordinates where the IC tag 102 is arranged, but the coordinates of the position where the commodity image corresponding to the tag ID is displayed.
  • the product image is displayed, as shown in FIG. 16, the product image is not the position where the IC tag 102 is arranged, but the same number as the number displayed at the position where the IC tag 102 is arranged. It is displayed in the upper position where the number is displayed.
  • the coordinate system generated by the spatial coordinate system generation unit 302 is a two-dimensional coordinate system has been described as an example, but may be a three-dimensional coordinate system.
  • the coordinate system generated by the spatial coordinate system generation unit 302 is three-dimensional will be described below.
  • FIG. 17 shows the coordinates (xq, yq) of the captured image (first image) and the virtual coordinate system when the coordinate system generated by the spatial coordinate system generation unit 302 shown in FIG. 4 is three-dimensional. It is a figure which shows an example of conversion with the coordinate (xp, yp, zp) of space.
  • Equation 1 the relationship between the coordinates (xq, yq) of the photographed image (first image) and the coordinates (xp, yp, zp) of the virtual space which is a three-dimensional coordinate system is expressed by (Equation 1) and ( The relationship is as shown in Equation 2).
  • xq f (xp, yp, zp) (Formula 1)
  • yq g (xp, yp, zp) (Formula 2)
  • f and g are conversion functions generated by recognizing the marker 101 and can be changed with time.
  • f and g are conversion functions generated by recognizing the marker 101 and can be changed with time.
  • f and g are conversion functions generated by recognizing the marker 101 and can be changed with time.
  • the position in the coordinates of the virtual space where the IC tag 102 is arranged can be associated with the coordinates of the captured image (first image) and the display coordinates.
  • the spatial coordinate system generation unit 302 generates an x coordinate axis based on the positions and shapes of the identified markers 101 and the distances and relative positions (including angles) between them.
  • the y coordinate axis and the z coordinate axis may be determined, and a three-dimensional AR display space coordinate system may be generated from each coordinate axis.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example in which the spatial coordinate system generation unit 302 illustrated in FIG. 4 generates the coordinates of the virtual space based on the distance between the markers 101 and the relative position (including the angle).
  • the spatial coordinate system generation unit 302 generates the x coordinate axis, the y coordinate axis, and the z coordinate axis based on the distance and relative position (including the angle) of the markers 101 adjacent to each other. good.
  • the zp coordinate axis is generated based on the angle and length (unit coordinates) of the xp coordinate axis and the yp coordinate axis.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating an example in which the spatial coordinate system generation unit 302 illustrated in FIG. 4 generates the coordinates of the virtual space based on the shape of the marker 101.
  • the coordinate system generation unit 302 may generate the xp coordinate axis and the yp coordinate axis, and generate the zp coordinate axis based on the angle and the length (unit coordinate) of the xp coordinate axis and the yp coordinate axis.
  • the space coordinate system generation unit 302 may extract the feature amount of the product image, recognize the object, and generate the coordinates of the virtual space based on information determined in advance.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an example in which the space coordinate system generation unit 302 generates the coordinates of the virtual space based on the product image.
  • the spatial coordinate system generation unit 302 performs feature extraction on a chocolate product image, recognizes an object, and recognizes its shape. And the coordinate of virtual space may be produced
  • the case where the main body that generates the spatial coordinate system from the image captured by the glasses with camera 200 is the communication terminal 300 has been described as an example, but this processing is performed by the product management server. There may be.
  • FIG. 21 is a diagram showing a second embodiment of the information processing system of the present invention.
  • the information processing system includes a tag array board 100, camera glasses 200, a communication terminal 310, a radio base station 400, a product management server 510, and a purchase management server 600. Is provided.
  • the radio base station 400, the product management server 510, and the purchase management server 600 are connected to each other via a communication network 700.
  • the same reference numerals given to the respective constituent elements as those in the first embodiment shown in FIG. 1 have the same functions, and therefore will not be described here.
  • the communication terminal 310 acquires the first image taken by the glasses with camera 200. In addition, the communication terminal 310 transmits the acquired first image to the product management server 510 via the radio base station 400 and the communication network 700. The communication terminal 310 displays the second image transmitted from the product management server 510 at a position based on the display coordinates of the camera-equipped glasses 200.
  • the communication terminal 310 has a tag reader function and reads tag identification information from the IC tag 102 arranged on the tag array board 100. In addition, the communication terminal 310 transmits the read tag identification information to the product management server 510 via the radio base station 400 and the communication network 700.
  • FIG. 22 is a diagram showing an example of the internal configuration of the communication terminal 310 shown in FIG.
  • the communication terminal 310 includes an acquisition unit 301, a communication unit 304, a display control unit 305, and an information reading unit 306, as shown in FIG.
  • the communication terminal 310 is not provided with the spatial coordinate system generation unit 302 and the coordinate range determination unit 303 illustrated in FIG. 4. That is, the first image acquired by the acquisition unit 301 from the camera-equipped glasses 200 is transmitted as it is from the communication unit 304 to the product management server 510 via the wireless base station 400 and the communication network 700.
  • Other functions are the same as those shown in FIG.
  • the merchandise management server 510 is a server that transmits to the communication terminal 310 a second image corresponding to the first image transmitted from the communication terminal 310 and display coordinates for displaying the second image. . At this time, when the communication terminal identification information is transmitted together with the first image from the communication terminal 310, the merchandise management server 510 searches for the second image corresponding to the first image and the communication terminal identification information. It may be a thing. In addition, the product management server 510 performs predetermined processing based on the tag identification information transmitted from the communication terminal 310.
  • FIG. 23 is a diagram showing an example of the internal configuration of the product management server 510 shown in FIG.
  • the product management server 510 shown in FIG. 21 includes a tag position database 501, a corresponding product database 502, a product information database 503, a search unit 504, a communication unit 505, and a control unit 506.
  • a spatial coordinate system generation unit 511 and a coordinate range determination unit 512 are provided.
  • a spatial coordinate system generation unit 511 and a coordinate range determination unit 512 are added to the components provided in the product management server 500 shown in FIG. .
  • Other functions are the same as those shown in FIG.
  • the spatial coordinate system generation unit 511 identifies the marker 101 that is a predetermined identification image in the first image transmitted from the communication terminal 310.
  • the spatial coordinate system generation unit 511 generates a spatial coordinate system that is a coordinate system of the tag array board 100 in the virtual space based on the relative position of the marker 101 in the first image.
  • the generation method of this spatial coordinate system may be the same as the generation method in the spatial coordinate system generation unit 302 shown in FIG. Further, the spatial coordinate system generation unit 511 outputs the generated spatial coordinate system to the coordinate range determination unit 512.
  • the coordinate range determination unit 512 determines the coordinate range of the spatial coordinate system output from the spatial coordinate system generation unit 511. That is, the coordinate range determination unit 512 determines the range of the first image transmitted from the communication terminal 310 (captured by the glasses with camera 200) in the spatial coordinate system that can be generated by the entire tag array board 100. The method for determining the coordinate range may be the same as the determination method in the coordinate range determining unit 303 shown in FIG. Further, the coordinate range determination unit 512 outputs the spatial coordinate system and the coordinate range to the search unit 504.
  • FIG. 24 is a sequence diagram for explaining the information processing method in the second embodiment shown in FIG.
  • the communication terminal 310 activates a predetermined application, and when the photographing unit 201 of the glasses with camera 200 starts photographing of the tag array board 100 in step 21, the photographing unit 201 performs photographing in step 22.
  • the communication unit 202 transmits the image (first image) to the communication terminal 310 using wireless communication or the like.
  • the acquisition unit 301 of the communication terminal 310 acquires the transmitted first image.
  • the communication unit 304 transmits the first image to the product management server 510 via the radio base station 400 and the communication network 700.
  • the spatial coordinate system generation unit 511 identifies the marker 101 in the first image in step 24.
  • a spatial coordinate system is generated based on the relative position of the marker 101 in the first image.
  • the coordinate range determination unit 512 determines the coordinate range of the first image.
  • the search unit 504 searches the tag position database 501 for the tag ID based on the coordinates included in the coordinate range of the spatial coordinate system. Then, the search unit 504 searches for the product ID from the corresponding product database 502 based on the searched tag ID. In step 25, the search unit 504 searches the product information database 503 for product images based on the searched product ID.
  • the coordinates (display coordinates) used for the above-described search are converted into display coordinates on the screen displayed by the glasses with camera 200 based on the determined coordinate range.
  • the subject of this conversion processing may be the search unit 504, the coordinate range determination unit 512, or the communication unit 505.
  • the reason for this conversion is the same as the reason when the communication terminal 300 converts coordinates in the first embodiment.
  • the communication unit 505 After searching for the product image, in step 26, the communication unit 505 transmits the searched product image and the converted display coordinates to the communication terminal 310 via the communication network 700 and the wireless base station 400.
  • step 27 a control for displaying the received product image on the display coordinates of the camera glasses 200 is displayed. Performed by the control unit 305. With this control, in step 28, the display unit 203 of the glasses with camera 200 displays the product image at the position specified by the display control unit 305.
  • step 28 the process which the communication part 202 transmits the image which the imaging
  • different images can be displayed for each user by using the communication terminal identification information.
  • the user brings the communication terminal 310 close to the position on the tag array board 100 where the desired product image is displayed according to the image that the user can see.
  • the information reading unit 306 of the communication terminal 310 reads the tag ID written in the IC tag 102 arranged at the position. Then, the read tag ID is transmitted from the communication unit 304 to the product management server 510 via the wireless base station 400 and the communication network 700 in step 30.
  • the search unit 504 searches the corresponding product database 502 for the product ID based on the tag ID in step 31.
  • the retrieved product ID is transmitted from the communication unit 505 to the communication terminal 310 via the communication network 700 and the wireless base station 400 in step 32.
  • the product ID is transmitted to the communication unit 304 at step 33.
  • the purchase management server 600 via the radio base station 400 and the communication network 700.
  • step 34 the purchase management server 600 that has received the product ID performs a purchase process for the product with the product ID. After the purchase process is completed, the purchase management server 600 transmits a purchase process completion notification indicating that the purchase process is completed to the communication terminal 310 via the communication network 700 and the wireless base station 400 in step 35. Thereafter, the communication terminal 310 that has received this notification displays the notification.
  • the display, coordinates, and database structure in the second embodiment are the same as those described in the first embodiment.
  • These databases may be physically separate, or may be configured by one or a predetermined combination. That is, in these databases, tag identification information and coordinates are associated with each other, tag identification information is associated with object identification information indicating a product, service, or processing function, and the object identification information is associated with an object image (for example, FIG. 9). And the product image etc. shown in FIG. 5 may be associated with one or more databases.
  • association and display may be performed not only on products but also on services and processing functions.
  • One example will be described below.
  • FIG. 25 is an example of an image that can be seen when a user who has reserved a conference room for a glasses conference looks at the tag array board 100 wearing the glasses 200 with a camera.
  • FIG. 26 is an example of an image that can be seen when a user other than the user who has reserved the conference room for the glasses conference looks at the tag array board 100 wearing the glasses 200 with the camera.
  • the display unit 203 displays different images. Thereby, the image which can be seen wearing the glasses 200 with a camera changes according to those users. In addition, by associating different processes with tag IDs according to users, different processes can be performed when tag ID reading is performed according to users. As shown in FIG. 25, when a user who has reserved a conference room for glasses conference wears glasses 200 with a camera and the display unit 203 displays an image using his / her own communication terminal 300, “enter” or “ A display for selecting “Cancel” is displayed. On the other hand, as shown in FIG.
  • the communication terminal identification information described above may not be identification information unique to each communication terminal, but may be user identification information unique to each user assigned to each user.
  • the image displayed on the display unit 203 may be different for each tag array board.
  • storage and processing are performed in association with tag array board identification information for identifying the tag array board.
  • the tag array board identification information is included in the marker.
  • each component provided in each of the communication terminals 300 and 310 and the product management servers 500 and 510 described above may be performed by a logic circuit prepared according to the purpose.
  • a computer program (hereinafter referred to as a program) in which processing contents are described as a procedure is recorded on a recording medium that can be read by each of the communication terminals 300 and 310 and the product management servers 500 and 510, and is recorded on this recording medium.
  • the program may be read and executed by the communication terminals 300 and 310 and the product management servers 500 and 510, respectively.
  • Recording media that can be read by the communication terminals 300 and 310 and the product management servers 500 and 510 include transferable recording media such as a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk, a DVD, and a CD, as well as the communication terminal 300. , 310 and the product management servers 500 and 510, ROM, RAM, and other memories, HDDs, and the like.
  • the program recorded on the recording medium is read by a CPU (not shown) provided in each of the communication terminals 300 and 310 and the product management servers 500 and 510, and the same processing as described above is performed under the control of the CPU. Done.
  • the CPU operates as a computer that executes a program read from a recording medium on which the program is recorded.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

通信端末(300)が、タグアレイボード(100)をカメラ付きメガネ(200)が撮影した第1の画像の中で、識別画像の相対位置に基づいて空間座標系を生成して第1の画像に含まれる空間座標系の座標範囲を商品管理サーバ(500)へ送信し、商品管理サーバ(500)が、空間座標系に応じた第2の画像と表示座標とを通信端末(300)へ送信し、通信端末(300)が、第2の画像をカメラ付きメガネ(200)の表示座標に基づいた位置に表示させ、タグアレイボード(100)からタグIDを読み取って商品管理サーバ(500)へ送信し、商品管理サーバ(500)が、タグIDに基づいて、所定の処理を行う。

Description

情報処理システム
 本発明は、電子情報の授受を行う情報処理システム、撮影表示装置、通信端末、サーバ、情報提供媒体、情報処理方法およびプログラムに関する。
 近年、広告媒体に添付されたICタグに書き込まれている情報に基づいた画像情報を携帯端末にて表示する技術が考えられている(例えば、特許文献1参照。)。具体的には、まず、広告媒体に添付されたICタグに書き込まれている情報を、タグリーダー機能を具備した携帯端末が読み取る。続いて、携帯端末は、読み取った情報をサーバへ送信する。すると、サーバが当該情報に基づいて、画像情報を生成して携帯端末へ送信する。そして、携帯端末は、サーバから送信されてきた画像情報を表示する。
特開2009-288825号公報
 しかしながら、上述した技術においては、広告媒体には常に同じ画像が示されており、柔軟な情報提供を行うことができないという問題点がある。
 本発明の目的は、上述した課題を解決する情報処理システム、撮影表示装置、通信端末、サーバ、情報提供媒体、情報処理方法およびプログラムを提供することである。
 本発明の情報処理システムは、
 タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体が1つの面に配置され、該面に所定の識別画像が表示された情報提供媒体と、
 前記情報提供媒体の前記情報記憶媒体が配置された面の少なくとも一部を撮影する撮影表示装置と、
 前記撮影表示装置が撮影した第1の画像の中で、前記識別画像を識別し、該第1の画像の中の該識別画像の相対位置に基づいて空間座標系を生成し、該生成した前記空間座標系上の座標範囲を送信する通信端末と、
 前記通信端末から送信されてきた座標範囲に応じた第2の画像と該第2の画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信するサーバとを有し、
 前記通信端末は、前記サーバから送信されてきた前記第2の画像を前記撮影表示装置の前記表示座標に基づいた位置に表示させ、前記情報記憶媒体から前記タグ識別情報を読み取り、該読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信し、
 前記サーバは、前記通信端末から送信されてきた前記タグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う。
 また、タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体が1つの面に配置され、該面に所定の識別画像が表示された情報提供媒体と、
 前記情報提供媒体の前記情報記憶媒体が配置された面の少なくとも一部を撮影する撮影表示装置と、
 前記撮影表示装置が撮影した第1の画像を取得し、該取得した第1の画像を送信する通信端末と、
 前記通信端末から送信されてきた前記第1の画像に応じた第2の画像と該第2の画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信するサーバとを有し、
 前記通信端末は、前記サーバから送信されてきた前記第2の画像を前記撮影表示装置の前記表示座標に基づいた位置に表示させ、前記情報記憶媒体から前記タグ識別情報を読み取り、該読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信し、
 前記サーバは、前記通信端末から送信されてきた前記タグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う。
 また、本発明の撮影表示装置は、
 撮影部と、
 前記撮影部が撮影した第1の画像を通信端末へ送信する通信部と、
 前記通信端末から送信されてきた第2の画像を表示する表示部とを有する。
 また、本発明の通信端末は、
 当該通信端末と接続された撮影表示装置が撮影した第1の画像を取得する取得部と、
 前記取得部が取得した第1の画像の中で、所定の識別画像を識別し、該第1の画像の中の該識別画像の相対位置に基づいて空間座標系を生成する空間座標系生成部と、
 前記空間座標系生成部が生成した空間座標系上の座標範囲を、当該通信端末と接続されたサーバへ送信する通信部と、
 前記サーバから第2の画像と表示座標とが送信されてきた場合、該第2の画像を前記撮影表示装置の該表示座標に基づいた位置に表示させる表示制御部と、
 外部に設けられた情報記憶媒体からタグ識別情報を読み取る情報読み取り部とを有し、
 前記通信部は、前記情報読み取り部が読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信する。
 また、本発明のサーバは、
 タグ識別情報と座標とを対応付けて記憶し、前記タグ識別情報と商品またはサービス、処理機能を示す対象識別情報とを対応付けて記憶し、前記対象識別情報と対象画像とを対応付けて記憶するデータベースと、
 前記データベースを用いて、当該サーバと接続された通信端末から送信されてきた座標範囲に基づいて、前記タグ識別情報を検索し、該検索したタグ識別情報に基づいて、前記対象識別情報を検索し、該検索した対象識別情報に基づいて、前記対象画像を検索する検索部と、
 前記検索部が検索した対象画像と該対象画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信する通信部と、
 前記通信端末から送信されてきたタグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う制御部とを有する。
 また、当該サーバと接続された通信端末から送信されてきた第1の画像の中で、所定の識別画像を識別し、該第1の画像の中の該識別画像の相対位置に基づいて、前記第1の画像内で空間座標系を生成する空間座標系生成部と、
 前記空間座標系生成部が生成した空間座標系に応じた第2の画像と表示座標とを前記通信端末へ送信する通信部と、
 前記通信端末から送信されてきたタグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う制御部とを有する。
 また、本発明の情報提供媒体は、
 タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体が1つの面に配置され、該面に所定の識別画像が表示された情報提供媒体。
 また、本発明の情報処理方法は、
 タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体が1つの面に配置され、該面に所定の識別画像が表示された情報提供媒体と、撮影表示装置と、通信端末と、サーバとを有する情報処理システムにおける情報処理方法であって、
 前記撮影表示装置が、前記情報提供媒体の前記情報記憶媒体が配置された面の少なくとも一部を撮影する処理と、
 前記通信端末が、前記撮影表示装置が撮影した第1の画像の中で、前記識別画像を識別する処理と、
 前記通信端末が、前記第1の画像の中の前記識別画像の相対位置に基づいて空間座標系を生成する処理と、
 前記通信端末が、前記生成した前記空間座標系上の座標範囲を前記サーバへ送信する処理と、
 前記サーバが、前記通信端末から送信されてきた座標範囲に応じた第2の画像と該第2の画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信する処理と、
 前記通信端末が、前記サーバから送信されてきた前記第2の画像を前記撮影表示装置の前記表示座標に基づいた位置に表示させる処理と、
 前記通信端末が、前記情報記憶媒体から前記タグ識別情報を読み取る処理と、
 前記通信端末が、前記読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信する処理と、
 前記サーバが、前記通信端末から送信されてきた前記タグ識別情報に基づいた所定の処理とを行う。
 また、タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体が1つの面に配置され、該面に所定の識別画像が表示された情報提供媒体と、撮影表示装置と、通信端末と、サーバとを有する情報処理システムにおける情報処理方法であって、
 前記撮影表示装置が、前記情報提供媒体の前記情報記憶媒体が配置された面の少なくとも一部を撮影する処理と、
 前記通信端末が、前記撮影表示装置が撮影した第1の画像を取得する処理と、
 前記通信端末が、前記取得した第1の画像を前記サーバへ送信する処理と、
 前記サーバが、前記通信端末から送信されてきた前記第1の画像に応じた第2の画像と該第2の画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信する処理と、
 前記通信端末が、前記サーバから送信されてきた前記第2の画像を前記撮影表示装置の前記表示座標に基づいた位置に表示させる処理と、
 前記通信端末が、前記情報記憶媒体から前記タグ識別情報を読み取る処理と、
 前記通信端末が、前記読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信する処理と、
 前記サーバが、前記通信端末から送信されてきた前記タグ識別情報に基づいた所定の処理とを行う。
 また、本発明のプログラムは、
 通信端末に実行させるためのプログラムであって、
 当該通信端末と接続された撮影表示装置から第1の画像を取得する手順と、
 前記取得した第1の画像の中で、所定の識別画像を識別する手順と、
 前記第1の画像の中の該識別画像の相対位置に基づいて空間座標系を生成する手順と、
 前記生成した空間座標系上の座標範囲を、当該通信端末と接続されたサーバへ送信する手順と、
 前記サーバから第2の画像と表示座標とが送信されてきた場合、該第2の画像を前記撮影表示装置の該表示座標に基づいた位置に表示させる手順と、
 外部に設けられた情報記憶媒体からタグ識別情報を読み取る手順と、
 前記読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信する手順とを実行させる。
 また、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
 当該コンピュータと接続された通信端末から送信されてきた座標範囲に基づいて、タグ識別情報を、前記タグ識別情報と座標とを対応付けて記憶するタグ位置データベースから検索する手順と、
 前記検索したタグ識別情報に基づいて、商品識別情報を、前記タグ識別情報と前記商品識別情報とを対応付けて記憶する対応商品データベースから検索する手順と、
 前記検索した商品識別情報に基づいて、商品画像を、前記商品識別情報と商品情報と前記商品画像とを対応付けて記憶する商品情報データベースから検索する手順と、
 前記検索した商品画像と該商品画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信する手順と、
 前記通信端末から送信されてきたタグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う手順とを実行させる。
 また、コンピュータに実行させるためのプログラムであって、
 当該コンピュータと接続された通信端末から送信されてきた第1の画像の中で、所定の識別画像を識別する手順と、
 前記第1の画像の中の前記識別した識別画像の該識別画像の相対位置に基づいて、前記第1の画像内で空間座標系を生成する手順と、
 前記生成した空間座標系に応じた第2の画像と該第2の画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信する手順と、
 前記通信端末から送信されてきたタグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う手順とを実行させる。
 以上説明したように、本発明においては、柔軟な情報提供を行うことができる。
本発明の情報処理システムの第1の実施の形態を示す図である。 図1に示したタグアレイボードの外観の一例を示す図である。 図1に示したカメラ付きメガネの内部構成の一例を示す図である。 図1に示した通信端末の内部構成の一例を示す図である。 図4に示した空間座標系生成部が生成した空間座標系の一例を示す図である。 図1に示した商品管理サーバの内部構成の一例を示す図である。 図6に示したタグ位置データベースに記憶されている対応付けの一例を示す図である。 図6に示した対応商品データベースに記憶されている対応付けの一例を示す図である。 図6に示した商品情報データベースに記憶されている対応付けの一例を示す図である。 図1に示した第1の実施の形態における情報処理方法を説明するためのシーケンス図である。 得られた撮影画像の一例を示す図である。 得られた撮影画像の他の例を示す図である。 カメラ付きメガネをかけている利用者が見ている商品画像の一例を示す図である。 利用者が見える画像にしたがって、所望の商品画像が表示されているタグアレイボード上の位置に通信端末を近づけたときの当該利用者が見える画面の一例を示す図である。 タグアレイボード上のICタグが配置されている位置と、商品画像を表示させる(カメラ付きメガネをかけている利用者に商品画像が見える)位置とが、互いに異なる場合のICタグの配置の一例を示す図である。 図15に示すようにICタグが配置された場合に、商品画像を表示したときのカメラ付きメガネをかけている利用者から見える画像の一例を示す図である。 図4に示した空間座標系生成部が生成する座標系が3次元である場合の、撮影画像(第1の画像)の座標と仮想空間の座標との変換の一例を示す図である。 図4に示した空間座標系生成部が、マーカーの互いの間の距離や相対位置(角度を含む)に基づいて仮想空間の座標を生成する一例を示す図である。 図4に示した空間座標系生成部が、マーカーの形状に基づいて仮想空間の座標を生成する一例を示す図である。 商品画像に基づいて、空間座標系生成部が、仮想空間の座標を生成する一例を示す図である。 本発明の情報処理システムの第2の実施の形態を示す図である。 図21に示した通信端末の内部構成の一例を示す図である。 図21に示した商品管理サーバの内部構成の一例を示す図である。 図21に示した第2の実施の形態における情報処理方法を説明するためのシーケンス図である。 メガネ会議の会議室を予約した利用者がカメラ付きメガネをかけてタグアレイボードを見たときに見える画像の一例である。 メガネ会議の会議室を予約した利用者以外の利用者がカメラ付きメガネをかけてタグアレイボードを見たときに見える画像の一例である。
 以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
 図1は、本発明の情報処理システムの第1の実施の形態を示す図である。
 本形態における情報処理システムには図1に示すように、タグアレイボード100と、カメラ付きメガネ200と、通信端末300と、無線基地局400と、商品管理サーバ500と、購入管理サーバ600とが設けられている。また、無線基地局400と、商品管理サーバ500と、購入管理サーバ600とは、通信ネットワーク700を介して互いに接続されている。
 タグアレイボード100は、タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体が1つの面に所定の配列で配置され、その面には、所定の識別画像が表示された情報提供媒体である。なお、タグアレイボード100は、板状の媒体であっても良いし、紙状の媒体であっても良く、また、その材質は特に規定しない。
 図2は、図1に示したタグアレイボード100の外観の一例を示す図である。
 図1に示したタグアレイボード100は図2に示すように、複数の識別画像であるマーカー101が表示されており、また、タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体であるIC(Integrated Circuit)タグ102が配置されている。図2では、マーカー101が6つ、ICタグ102が6つである場合を例に挙げて示しているが、それらの数は限定しない。このマーカー101は、あらかじめ決められた形状をしている。また、マーカー101は、通信端末300または商品管理サーバ500にて空間座標系を生成するために識別可能なものである。また、ICタグ102それぞれには、それぞれを互いに識別可能なタグ識別情報があらかじめ書き込まれている。また、ICタグ102は、RFID(Radio Frequency IDentification)等の技術を用いて、近距離無線通信が可能なタグである。
 また、カメラ付きメガネ200は、タグアレイボード100のICタグ102が配置された面の少なくとも一部を撮影する撮影表示装置である。また、カメラ付きメガネ200は、通信端末300の制御で、指定された座標が示す位置に画像等の情報を表示する。このカメラ付きメガネ200は、透過型のディスプレイを用いて、実際に見ている実風景と表示された情報とを重ね合わせた状態で見ることができる光学シースルー方式であってもよい。また、カメラ付きメガネ200は、現実の視界を遮断し、実風景を撮影した画像(第1の画像)を表示し、第1の画像と通信端末300の制御で表示する情報(第2の画像)とを重ね合わせて表示するものであっても良い。
 図3は、図1に示したカメラ付きメガネ200の内部構成の一例を示す図である。
 図1に示したカメラ付きメガネ200には図3に示すように、撮影部201と、通信部202と、表示部203とが設けられている。
 撮影部201は、被写体であるタグアレイボード100を撮影するカメラである。
 通信部202は、撮影部201が撮影した第1の画像を通信端末300へ送信する。
 表示部203は、通信端末300から送信されてきた第2の画像を、通信端末300からの指示(表示位置等)に基づいて表示する。
 通信端末300は、カメラ付きメガネ200が撮影した第1の画像の中で、マーカー101を識別し、第1の画像の中のマーカー101の相対位置に基づいて空間座標系を生成する。また、通信端末300は、生成した空間座標系を無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ500へ送信する。また、通信端末300は、商品管理サーバ500から送信されてきた第2の画像をカメラ付きメガネ200の表示座標に基づいた位置に表示させる。また、通信端末300はタグリーダー機能を有し、タグアレイボード100に配置されたICタグ102からタグ識別情報を読み取る。また、通信端末300は、読み取ったタグ識別情報を無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ500へ送信する。
 図4は、図1に示した通信端末300の内部構成の一例を示す図である。
 図1に示した通信端末300には図4に示すように、取得部301と、空間座標系生成部302と、座標範囲確定部303と、通信部304と、表示制御部305と、情報読み取り部306とが設けられている。
 取得部301は、カメラ付きメガネ200が撮影した第1の画像を取得する。この取得方法は、例えば、取得部301とカメラ付きメガネ200の通信部202との間で、Bluetooth(登録商標)や無線LAN(Local Area Network)などの無線通信や有線通信を用いて取得するものであっても良く、特に規定しない。また、取得部301は、取得した第1の画像を空間座標系生成部302へ出力する。
 空間座標系生成部302は、取得部301から出力されてきた第1の画像の中で、所定の識別画像であるマーカー101を識別する。また、空間座標系生成部302は、第1の画像の中のマーカー101の相対位置に基づいて、仮想空間でのタグアレイボード100の座標系である空間座標系を生成する。
 図5は、図4に示した空間座標系生成部302が生成した空間座標系の一例を示す図である。
 図5に示すように、空間座標系生成部302は、6つのマーカー101を識別し、識別した6つのマーカー101の位置や形状、互いの間の距離や相対位置(角度を含む)に基づいて、x座標軸およびy座標軸を決定し、それぞれの座標軸から空間座標系を生成する。なお、空間座標系生成部302は、6つのマーカー101が空間座標系を生成するための識別画像であることをあらかじめ認識している。
 また、空間座標系生成部302は、生成した空間座標系と撮影画像(第1の画像)の座標との対応関係を求めて、対応関係を表す変換式を座標範囲確定部303へ出力する。
 座標範囲確定部303は、空間座標系生成部302から出力されてきた変換式を用いて、撮影画像(第1の画像)に含まれる空間座標系の座標範囲を確定する。つまり、座標範囲確定部303は、タグアレイボード100全体で生成できる空間座標系のうち、カメラ付きメガネ200が撮影した第1の画像の範囲を確定する。これは、カメラ付きメガネ200がタグアレイボード100の一部を撮影した場合に、座標範囲確定部303が、撮影した第1の画像の中のマーカー101に基づいて、タグアレイボード100のどの部分を撮影したかを判別するものである。また、座標範囲確定部303は、第1の画像に含まれる空間座標系の座標範囲を通信部304へ出力する。
 通信部304は、座標範囲確定部303から出力されてきた第1の画像に含まれる空間座標系の座標範囲を無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ500へ送信する。つまり、通信部304は、撮影されている仮想空間でのタグアレイボード100の座標範囲を無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ500へ送信する。また、通信部304は、商品管理サーバ500から送信されてきた第2の画像と表示座標とを受信し、受信した第2の画像と表示座標とを表示制御部305へ出力する。また、通信部304は、情報読み取り部306から出力されてきたタグ識別情報を無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ500へ送信する。なお、通信部304が上述した座標範囲を送信する際、通信端末300に付与された通信端末識別情報をこれらとともに送信するものであっても良い。
 表示制御部305は、通信部304から出力されてきた第2の画像をカメラ付きメガネ200の表示座標(通信部304から出力されてきたもの)に基づいた位置に表示させる。
 情報読み取り部306は、外部に設けられた情報記憶媒体であるICタグ102からタグ識別情報を読み取るリーダーである。また、情報読み取り部306は、読み取ったタグ識別情報を通信部304へ出力する。
 無線基地局400は、一般的な無線基地局であり、通信端末300との間で無線通信を行い、通信ネットワーク700との間で有線または無線通信を行う。
 商品管理サーバ500は、通信端末300から送信されてきた座標範囲に応じた第2の画像を検索するサーバである。このとき、商品管理サーバ500は、通信端末300から座標範囲とともに、通信端末識別情報が送信されてきた場合、その座標範囲と通信端末識別情報とに応じた第2の画像を検索するものであっても良い。また、商品管理サーバ500は、検索の時刻に応じて、第2の画像を検索するものであっても良い。また、商品管理サーバ500は、検索した第2の画像とその第2の画像を表示するための表示座標とを通信端末300へ送信する。また、商品管理サーバ500は、通信端末300から送信されてきたタグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う。
 図6は、図1に示した商品管理サーバ500の内部構成の一例を示す図である。
 図1に示した商品管理サーバ500には図6に示すように、タグ位置データベース501と、対応商品データベース502と、商品情報データベース503と、検索部504と、通信部505と、制御部506とが設けられている。
 タグ位置データベース501は、タグ識別情報と空間座標系での位置座標とを対応付けて記憶する。
 図7は、図6に示したタグ位置データベース501に記憶されている対応付けの一例を示す図である。
 図6に示したタグ位置データベース501は図7に示すように、タグ識別情報であるタグIDとx座標とy座標とが対応付けられて記憶されている。例えば、図7に示すように、タグID「T0001」とx座標「x1」とy座標「y1」とが対応付けて記憶されている。これは、タグアレイボード100上の(x1,y1)の座標が示す位置には「T0001」のタグIDが書き込まれたICタグ102が配置されていることを示している。また、タグID「T0002」とx座標「x2」とy座標「y2」とが対応付けて記憶されている。これは、タグアレイボード100上の(x2,y2)の座標が示す位置には「T0002」のタグIDが書き込まれたICタグ102が配置されていることを示している。また、タグID「T0003」とx座標「x3」とy座標「y3」とが対応付けて記憶されている。これは、タグアレイボード100上の(x3,y3)の座標が示す位置には「T0003」のタグIDが書き込まれたICタグ102が配置されていることを示している。
 対応商品データベース502は、タグ識別情報と商品識別情報とを対応付けて記憶する。
 図8は、図6に示した対応商品データベース502に記憶されている対応付けの一例を示す図である。
 図6に示した対応商品データベース502には図8に示すように、タグ識別情報であるタグIDと商品識別情報である商品IDとが対応付けられて記憶されている。例えば、図8に示すように、タグID「T0001」と商品ID「S0001」とが対応付けて記憶されている。これは、タグIDが「T0001」であるICタグ102が配置されている位置に表示する商品画像の商品IDが「S0001」であることを示している。また、タグID「T0002」と商品ID「S0002」とが対応付けて記憶されている。これは、タグIDが「T0002」であるICタグ102が配置されている位置に表示する商品画像の商品IDが「S0002」であることを示している。また、タグID「T0003」と商品ID「S0003」とが対応付けて記憶されている。これは、タグIDが「T0003」であるICタグ102が配置されている位置に表示する商品画像の商品IDが「S0003」であることを示している。
 商品情報データベース503は、商品識別情報と商品情報と商品画像とを対応付けて記憶する。
 図9は、図6に示した商品情報データベース503に記憶されている対応付けの一例を示す図である。
 図6に示した商品情報データベース503には図9に示すように、商品IDと商品を示す商品情報(例えば、商品名)とその商品の画像である商品画像とが対応付けられて記憶されている。例えば、図9に示すように、商品ID「S0001」と商品情報「椅子」とその椅子の画像とが対応付けて記憶されている。これは、商品IDが「S0001」である商品は「椅子」であり、その椅子を示すために表示する画像は図9に示す商品画像であることを示している。また、商品ID「S0002」と商品情報「電卓」とその電卓の画像とが対応付けて記憶されている。これは、商品IDが「S0002」である商品は「電卓」であり、その電卓を示すために表示する画像は図9に示す商品画像であることを示している。また、商品ID「S0003」と商品情報「時計」とその時計の画像とが対応付けて記憶されている。これは、商品IDが「S0003」である商品は「時計」であり、その時計を示すために表示する画像は図9に示す商品画像であることを示している。
 検索部504は、通信端末300から送信されてきた空間座標系の座標範囲に含まれる座標に基づいて、タグ識別情報であるタグIDをタグ位置データベース501から検索する。また、検索部504は、検索したタグIDに基づいて、商品識別情報である商品IDを対応商品データベース502から検索する。また、検索部504は、検索した商品IDに基づいて、商品画像を商品情報データベース503から検索する。また、検索部504は、検索した商品画像を通信部505へ出力する。このとき、検索部504は、この検索に用いた座標を表示座標として通信部505へ出力する。
 また、検索部504は、通信端末300から送信されてきたタグIDに基づいて、商品IDを対応商品データベース502から検索する。また、検索部504は、検索した商品IDを通信部505へ出力する。
 通信部505は、通信ネットワーク700とのインタフェース機能を具備し、検索部504から出力されてきて商品画像と表示座標とを通信端末300へ送信する。また、通信部505は、検索部504から出力されてきた商品IDを通信端末300へ送信する。
 制御部506は、商品管理サーバ500を制御する。制御部506は、検索部504の検索結果に基づいて、所定の処理(例えば、商品購入処理や、そのためのサーバ(図1に示した形態においては、購入管理サーバ600)へ必要な情報の送信処理等)を行う。
 なお、タグ位置データベース501、対応商品データベース502および商品情報データベース503には、通信端末300(利用者)ごとに別個の対応付け情報が記憶されているものであっても良い。つまり、上述したそれぞれの対応付けに通信端末識別情報も対応付けて記憶しておき、通信端末300から通信端末識別情報が送信されてきた場合、当該通信端末識別情報も用いて、それぞれの情報を検索部504が検索するものであっても良い。これにより、利用者ごとに異なる商品等の表示が可能となる。また、タグ位置データベース501、対応商品データベース502および商品情報データベース503には、日時や時間帯、曜日、季節等(以下、時期等と称する)ごとに別個の対応付け情報が記憶されているものであっても良い。つまり、上述したそれぞれの対応付けに時期等の情報も対応付けて記憶しておき、検索する時期等も用いて、それぞれの情報を検索部504が検索するものであっても良い。これにより、時期等ごとに異なる商品等の表示が可能となる。
 以下に、図1に示した第1の実施の形態における情報処理方法について説明する。
 図10は、図1に示した第1の実施の形態における情報処理方法を説明するためのシーケンス図である。
 まず、通信端末300が所定のアプリケーションを起動し、ステップ1にて、カメラ付きメガネ200の撮影部201がタグアレイボード100の撮影を開始すると、ステップ2にて、撮影部201が撮影している画像(第1の画像)を通信部202が無線通信等を用いて通信端末300へ送信する。
 すると、送信されてきた第1の画像を、通信端末300の取得部301が取得する。続いて、空間座標系生成部302が、第1の画像の中でマーカー101を識別し、第1の画像の中でのマーカー101の相対位置に基づいて、空間座標系を生成する。
 以下に、具体的な数値を例に挙げて、空間座標系の生成方法について説明する。
 例えば、空間座標系である仮想空間でのタグアレイボード100の仮想空間の座標を(xp、yp)とする。図7では、ICタグと仮想空間でのタグアレイボードの座標上でのタグの位置座標との対応を示している。また、図5では、ICタグ102の1つがxp=210、yp=124の位置に配置されている。
 また、仮想空間でのタグアレイボード100の大きさを300×200とする。また、
撮影部201は、CCD(Charge Coupled Device)などの解像度に応じて、撮影画像(第1の画像)の座標(xq、yq)を持つ。例えば、撮影画像(第1の画像)の大きさを600×400とする。また、表示部203(表示画像)は、液晶などの解像度に応じて、表示部の座標(xr、yr)を持つ。例えば、表示画像の大きさを600×400とする。なお、撮影画像(第1の画像)の大きさと表示画像の大きさとは、同じとは限らない。
 これらの仮想空間の座標、撮影画像(第1の画像)の座標、表示部の座標の対応付け(例えば、互いの変換式)は通信端末300の記憶部(不図示)が記憶する。ここで、撮影画像(第1の画像)の座標と仮想空間の座標との対応付けは、画像を撮影する毎に行われる。また、撮影画像(第1の画像)の座標と表示部の座標との対応付け(例えば、変換式)を、記憶部があらかじめ記憶しておく。上述した光学シースルー方式のカメラ付きメガネ200を用いる場合、空間座標系生成部302は、現実の風景とその風景を撮影した撮影画像(第1の画像)が重なり合うような関係なるように大きさの対応付けを行う。なお、空間座標系生成部302は、この対応付けを行う際、大きさだけでなく、回転やX,Y方向のオフセットや台形補正などを含めても良い。ここでは、撮影画像(第1の画像)の座標(xq,yq)と仮想空間の座標(xp,yp)との変換式をxp=a×xq+b、yp=c×yq+d(a,b,c,dは画像を撮影する毎に求める変数)で表す場合について説明する。
 空間座標系生成部302は、パターンマッチング等により撮影画像(第1の画像)中に含まれるマーカー101の位置や形状を認識する。撮影画像(第1の画像)として、図11が得られた場合を例に説明する。空間座標系生成部302は、原点(xp=0,yp=0)を表すマーカー101aが(xq=10,yq=10)にあり、(xp=300、yp=0)でありxpの最大値を意味するマーカー101bが(xq=310,yq=10)にあり、(xp=0、yp=200)でありypの最大値を意味するマーカー101cが(xq=10,yq=210)に有ると認識する。各マーカー101の持つ意味はあらかじめマーカー101画像形状と対応付けられていてもよいし、マーカー101の画像形状にデコード可能なパターンを設けるようにしてもよい。このとき、変換式における変数a,b,c,dは連立方程式によりa=1、b=-10,c=1,d=-10と算出される。すなわちこの場合、撮影画像(第1の画像)の座標(xq,yq)と仮想空間の座標(xp,yp)との関係はxp=xq-10、yp=yq-10(あるいは、xq=xp+10、yq=yp+10)という変換式で表される(例1)。
 また、他の例として、撮影画像(第1の画像)として、図12が得られた場合を説明する。空間座標系生成部302は、原点(xp=0,yp=0)を表すマーカー101aが(xq=20,yq=40)にあり、(xp=150、yp=0)を意味するマーカー101dが(xq=320,yq=40)にあり、(xp=0、yp=200)でありypの最大値を意味するマーカー101cが(xq=20,yq=290)に有ると認識する。このとき、変換式における変数a,b,c,dは連立方程式によりa=0.5、b=-10,c=0.8,d=-32と算出される。すなわちこの場合、撮影画像(第1の画像)の座標(xq,yq)と仮想空間の座標(xp,yp)との関係はxp=0.5xq-10、yp=0.8yq-32という変換式で表される(例2)。
 次に、空間座標系生成部302は、座標範囲確定部303に変換式を送信し、ステップ3にて、座標範囲確定部303が、撮影画像(第1の画像)の座標範囲を確定する。
 具体的には、座標範囲確定部303は、変換式および撮影画像(第1の画像)の座標範囲およびタグアレイボード100の座標範囲に基づいて、撮影画像(第1の画像)中のタグアレイボード100の範囲(タグアレイボード100のどの部分がどれだけ撮影されたか)を認識する。そして、座標範囲確定部303は、認識した範囲を仮想空間でのタグアレイボード100の座標での範囲へ変換する。上述した例1の場合、タグアレイボード100全体が撮影されていると認識できるため、座標範囲確定部303は、xp=0~300、yp=0~200が撮影されていると変換する。また、上述した例2の場合、タグアレイボード100はxp方向にはxq=600に対応する場所まで映っていないため、xp=0~290(=0.5×600-10)、yp=0~200が撮影されていると変換する。
 その後、ステップ4にて、通信部304が、確定した範囲の空間座標系、つまり、撮影されている仮想空間での座標範囲を無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ500へ送信する。
 通信端末300から送信されてきた座標範囲を商品管理サーバ500の通信部505が受信すると、検索部504が、その座標範囲に含まれる座標に基づいて、その範囲に含まれるタグIDをタグ位置データベース501から検索する。そして、検索部504が、検索したタグIDに基づいて、商品IDを対応商品データベース502から検索する。そして、ステップ5にて、検索部504が、検索した商品IDに基づいて、商品画像を商品情報データベース503から検索する。
 商品画像を検索した後、ステップ6にて、検索した商品画像と、上述した検索に用いた座標(表示座標)とを通信部505が通信ネットワーク700および無線基地局400を介して通信端末300へ送信する。
 商品管理サーバ500から送信されてきた商品画像および表示座標を通信端末300の通信部304が受信すると、ステップ7にて、受信した商品画像をカメラ付きメガネ200の表示部203に表示する制御を表示制御部305が行う。なお、このとき、同じ表示座標であっても撮影画像(第1の画像)の座標(xq,yq)と仮想空間の座標(xp,yp)との関係や、撮影画像(第1の画像)の座標(xq,yq)と表示部の座標(xr、yr)との関係が異なれば、カメラ付きメガネ200の表示部203上における表示位置は異なる。そのため、表示制御部305は、受信した商品の仮想空間での表示座標を、撮影画像(第1の画像)の座標(xq,yq)と仮想空間の座標(xp,yp)との関係や、撮影画像(第1の画像)の座標(xq,yq)と表示部の座標(xr、yr)との関係に応じて表示座標に変換し、表示画像を表示部203に表示する制御を行う。例えば、表示制御部305は、表示座標としてxp=210、yp=124を受信すると、上述した例1の変換式により、xq=210+10=220、yq=124+10=134を算出する。撮影画像(第1の画像)の座標(xq,yq)と表示部の座標(xr、yr)との関係がxr=xq、yr=yqであるとすると、表示制御部305は、次にxq=220,yq=134を、600×400の大きさである表示画像上の座標での位置xr=220、yr=134へ変換してから、表示の制御を行う。なお、空間座標系生成部302が、撮影画像(第1の画像)からマーカー101を識別する時点で、撮影画像(第1の画像)を表示画像の大きさへ変換してから表示画像中のタグアレイボード100の位置や大きさを認識して処理をするものであっても良い。
 この変換後の位置は、カメラ付きメガネ200をかけている利用者が見ている画像上で、タグアレイボード100のICタグ102が配置されている位置となる。この制御により、ステップ8にて、カメラ付きメガネ200の表示部203は、表示制御部305によって指定された位置に商品画像を表示する。
 図13は、カメラ付きメガネ200をかけている利用者が見ている商品画像の一例を示す図である。
 図13に示すように、椅子、電卓、財布、時計、野菜および魚の商品画像が表示部203の指定された位置に表示され、それぞれの商品画像がタグアレイボード100と重ね合わせた画像として見える。このとき、各商品画像は、カメラ付きメガネ200をかけている利用者が見ている画像上であって、タグアレイボード100のICタグ102が配置されている位置に表示される。
 また、上述したように、通信端末識別情報を用いることで、利用者ごとに異なる画像を表示させることができる。例えば、データベースが、別の利用者の通信端末識別情報には、全て食べ物の商品を対応付けて記憶するものであってもよい。
 なお、ステップ8の処理が行われた後、さらにステップ2にて、撮影部201が撮影している画像を通信部202が通信端末300へ送信する処理が行われる。つまり、画像撮影から画像表示までの処理が、所定の時間間隔で繰り返し行われる。
 また、この画像表示が行われた後、利用者が、自身が見える画像にしたがって、所望の商品画像が表示されているタグアレイボード100上の位置に通信端末300を近づけることで、ステップ9にて、その位置に配置されているICタグ102に書き込まれたタグIDを通信端末300の情報読み取り部306が読み取る。すると、読み取られたタグIDは、ステップ10にて、通信部304から無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ500へ送信される。
 図14は、利用者が見える画像にしたがって、所望の商品画像が表示されているタグアレイボード100上の位置に通信端末300を近づけたときの当該利用者が見える画面の一例を示す図である。
 図14に示すように、利用者が見える画像にしたがって、所望の商品画像が表示されているタグアレイボード100上の位置(図14の場合、時計が表示されている位置)に通信端末300を近づけると、通信端末300の情報読み取り部306がその位置に配置されているICタグ102に書き込まれたタグIDを読み取る。
 通信端末300から送信されたタグIDを商品管理サーバ500の通信部505が受信すると、ステップ11にて、検索部504が、そのタグIDに基づいて、商品IDを対応商品データベース502から検索する。検索された商品IDは、ステップ12にて、通信部505から通信ネットワーク700および無線基地局400を介して通信端末300へ送信される。ここで、検索された商品IDを用いて、対応する商品情報データベース503に記憶された商品情報(商品名称だけでなく、値段やサイズなどの商品説明情報を加えても良い)を含む購入操作画面を送信しても良い。そして、商品管理サーバ500から送信された商品IDを受信した通信端末300にて、利用者によってこの商品IDの商品ついての購入操作が行われると、ステップ13にて、当該商品IDが通信部304から無線基地局400および通信ネットワーク700を介して購入管理サーバ600へ送信される。
 ステップ14にて、商品IDを受信した購入管理サーバ600は、当該商品IDの商品について購入処理を行う。購入処理が完了した後、購入管理サーバ600は、ステップ15にて、購入処理が完了した旨を示す購入処理完了通知を通信ネットワーク700および無線基地局400を介して通信端末300へ送信する。その後、この通知を受信した通信端末300は、当該通知を表示する。
 上述した例では、タグアレイボード100上のICタグ102が配置されている位置と、商品画像を表示させる(カメラ付きメガネ200をかけている利用者に商品画像が見える)位置とが、同じ位置である場合を例に挙げて説明したが、これらが互いに異なる位置であるものであっても良い。
 図15は、タグアレイボード100上のICタグ102が配置されている位置と、商品画像を表示させる(カメラ付きメガネ200をかけている利用者に商品画像が見える)位置とが、互いに異なる場合のICタグ102の配置の一例を示す図である。また、図16は、図15に示すようにICタグが配置された場合に、商品画像を表示したときのカメラ付きメガネ200をかけている利用者から見える画像の一例を示す図である。
 図15に示すように、タグアレイボード100の下方にICタグ102が並べて配置されており、それぞれの位置に数字が表示されている。また、その上方に数字が表示されている位置には、ICタグ102は配置されていない。このとき、商品管理サーバ500のタグ位置データベース501にてタグIDと対応付けられた座標は、ICタグ102が配置されている座標ではなく、タグIDと対応する商品画像を表示する位置の座標となる。これにより、商品画像を表示させると、図16に示すように、商品画像は、ICタグ102が配置されている位置ではなく、ICタグ102が配置されている位置に表示されている数字と同じ数字が表示されている上方の位置に表示される。
 以上、空間座標系生成部302が生成する座標系が、2次元の座標系である場合を例に挙げて説明したが、3次元の座標系であっても良い。座標系を3次元にすることで、撮影部201がタグアレイボード100を斜めから撮影した場合であっても、自然に表示できるため、真正面から撮影する必要性がなくなる。また、表示される商品画像も、2次元画像でなく、3次元オブジェクト画像を用いても良い。空間座標系生成部302が生成する座標系が3次元である場合について、その座標系について以下に説明する。
 図17は、図4に示した空間座標系生成部302が生成する座標系が3次元である場合の、撮影画像(第1の画像)の座標(xq,yq)と空間座標系である仮想空間の座標(xp,yp,zp)との変換の一例を示す図である。
 図17に示すように、撮影画像(第1の画像)の座標(xq,yq)と3次元座標系である仮想空間の座標(xp,yp,zp)との関係は(式1)および(式2)に示すような関係となる。
 xq=f(xp,yp,zp)・・・(式1)
 yq=g(xp,yp,zp)・・・(式2)
 ここで、fおよびgは、マーカー101を画像認識することにより生成される変換関数であり、時間とともに変化可能なものである。これにより、ICタグ102が配置された仮想空間の座標における位置と撮影画像(第1の画像)の座標および表示座標との対応付けが可能となる。
 また、2次元の座標系である場合と同様に、識別したマーカー101の位置や形状、互いの間の距離や相対位置(角度を含む)に基づいて、空間座標系生成部302が、x座標軸、y座標軸およびz座標軸を決定し、それぞれの座標軸から3次元のAR表示空間座標系を生成するものであっても良い。
 図18は、図4に示した空間座標系生成部302が、マーカー101の互いの間の距離や相対位置(角度を含む)に基づいて仮想空間の座標を生成する一例を示す図である。
 図18に示すように、互いに隣接するマーカー101の距離や相対位置(角度を含む)に基づいて、空間座標系生成部302が、x座標軸、y座標軸およびz座標軸を生成するものであっても良い。ここでは、zp座標軸は、xp座標軸とyp座標軸の互いの角度と長さ(単位座標)とに基づいて生成される。
 図19は、図4に示した空間座標系生成部302が、マーカー101の形状に基づいて仮想空間の座標を生成する一例を示す図である。
 図19に示すように、座標軸の原点を表す特別なマーカーを設定しておき、そのマーカーの1つの辺の長さや2つの辺を挟む角度および他の補完用マーカーの相対位置に基づいて、空間座標系生成部302が、xp座標軸およびyp座標軸を生成し、xp座標軸とyp座標軸の互いの角度と長さ(単位座標)とに基づいて、zp座標軸を生成するものであっても良い。
 また、空間座標系生成部302が商品画像の特徴量を抽出して、その物体認識を行い、あらかじめ決めておいた情報に基づいて仮想空間の座標を生成するものであっても良い。
 図20は、商品画像に基づいて、空間座標系生成部302が、仮想空間の座標を生成する一例を示す図である。
 図20に示すように、空間座標系生成部302が、チョコレートの商品画像に対して特徴量抽出を行い、物体を認識し、その形状を認識する。そして、認識した形状である向き(角度)や長さ等と所定の情報とに基づいて、仮想空間の座標を生成するものであっても良い。
(第2の実施の形態)
 第1の実施の形態では、カメラ付きメガネ200で撮影した画像から空間座標系を生成する主体が通信端末300である場合を例に挙げて説明したが、この処理を商品管理サーバが行うものであっても良い。
 図21は、本発明の情報処理システムの第2の実施の形態を示す図である。
 本形態における情報処理システムには図21に示すように、タグアレイボード100と、カメラ付きメガネ200と、通信端末310と、無線基地局400と、商品管理サーバ510と、購入管理サーバ600とが設けられている。また、無線基地局400と、商品管理サーバ510と、購入管理サーバ600とは、通信ネットワーク700を介して互いに接続されている。ここで、各構成要素に付与した符号が、図1に示した第1の実施の形態におけるものと同じであるものは、その機能も同じであるため、ここでは説明しない。
 通信端末310は、カメラ付きメガネ200が撮影した第1の画像を取得する。また、通信端末310は、その取得した第1の画像を無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ510へ送信する。また、通信端末310は、商品管理サーバ510から送信されてきた第2の画像をカメラ付きメガネ200の表示座標に基づいた位置に表示させる。また、通信端末310はタグリーダー機能を有し、タグアレイボード100に配置されたICタグ102からタグ識別情報を読み取る。また、通信端末310は、読み取ったタグ識別情報を無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ510へ送信する。
 図22は、図21に示した通信端末310の内部構成の一例を示す図である。
 図21に示した通信端末310には図22に示すように、取得部301と、通信部304と、表示制御部305と、情報読み取り部306とが設けられている。図21に示すように、通信端末310には、図4に示した空間座標系生成部302および座標範囲確定部303が設けられていない。つまり、取得部301がカメラ付きメガネ200から取得した第1の画像は、そのまま通信部304から無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ510へ送信される。他の機能については、図4に示したものと同じである。
 商品管理サーバ510は、通信端末310から送信されてきた第1の画像に応じた第2の画像と、その第2の画像を表示するための表示座標とを通信端末310へ送信するサーバである。このとき、商品管理サーバ510は、通信端末310から第1の画像とともに、通信端末識別情報が送信されてきた場合、第1の画像と通信端末識別情報とに応じた第2の画像を検索するものであっても良い。また、商品管理サーバ510は、通信端末310から送信されてきたタグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う。
 図23は、図21に示した商品管理サーバ510の内部構成の一例を示す図である。
 図21に示した商品管理サーバ510には図23に示すように、タグ位置データベース501と、対応商品データベース502と、商品情報データベース503と、検索部504と、通信部505と、制御部506と、空間座標系生成部511と、座標範囲確定部512とが設けられている。図23に示すように、商品管理サーバ510には、図6に示した商品管理サーバ500に設けられた構成要素に、空間座標系生成部511と、座標範囲確定部512とが追加されている。他の機能については、図6に示したものと同じである。
 空間座標系生成部511は、通信端末310から送信されてきた第1の画像の中で、所定の識別画像であるマーカー101を識別する。また、空間座標系生成部511は、第1の画像の中のマーカー101の相対位置に基づいて、仮想空間でのタグアレイボード100の座標系である空間座標系を生成する。この空間座標系の生成方法は、図4に示した空間座標系生成部302における生成方法と同じで良い。また、空間座標系生成部511は、生成した空間座標系を座標範囲確定部512へ出力する。
 座標範囲確定部512は、空間座標系生成部511から出力されてきた空間座標系の座標範囲を確定する。つまり、座標範囲確定部512は、タグアレイボード100全体で生成できる空間座標系のうち、通信端末310から送信されてきた(カメラ付きメガネ200が撮影した)第1の画像の範囲を確定する。この座標範囲の確定方法は、図4に示した座標範囲確定部303における確定方法と同じで良い。また、座標範囲確定部512は、空間座標系と座標範囲とを検索部504へ出力する。
 以下に、図21に示した第2の実施の形態における情報処理方法について説明する。
 図24は、図21に示した第2の実施の形態における情報処理方法を説明するためのシーケンス図である。
 まず、通信端末310が所定のアプリケーションを起動し、ステップ21にて、カメラ付きメガネ200の撮影部201がタグアレイボード100の撮影を開始すると、ステップ22にて、撮影部201が撮影している画像(第1の画像)を通信部202が無線通信等を用いて通信端末310へ送信する。
 すると、送信されてきた第1の画像を、通信端末310の取得部301が取得する。続いて、ステップ23にて、通信部304が、第1の画像を無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ510へ送信する。
 通信端末310から送信されてきた第1の画像を商品管理サーバ510の通信部505が受信すると、ステップ24にて、空間座標系生成部511が、第1の画像の中でマーカー101を識別し、第1の画像の中でのマーカー101の相対位置に基づいて、空間座標系を生成する。また、座標範囲確定部512が、第1の画像の座標範囲を確定する。
 すると、検索部504が、空間座標系の座標範囲に含まれる座標に基づいて、タグIDをタグ位置データベース501から検索する。そして、検索部504が、検索したタグIDに基づいて、商品IDを対応商品データベース502から検索する。そして、ステップ25にて、検索部504が、検索した商品IDに基づいて、商品画像を商品情報データベース503から検索する。
 また、上述した検索に用いた座標(表示座標)が、確定した座標範囲に基づいて、カメラ付きメガネ200にて表示する画面上の表示座標へ変換される。この変換処理の主体は、検索部504であっても良いし、座標範囲確定部512であっても良いし、通信部505であっても良い。この変換の理由は、第1の実施の形態において通信端末300が座標を変換したときの理由と同じである。
 商品画像を検索した後、ステップ26にて、検索した商品画像と、変換した表示座標とを通信部505が通信ネットワーク700および無線基地局400を介して通信端末310へ送信する。
 商品管理サーバ510から送信されてきた商品画像および表示座標を通信端末310の通信部304が受信すると、ステップ27にて、受信した商品画像をカメラ付きメガネ200の表示座標上に表示する制御を表示制御部305が行う。この制御により、ステップ28にて、カメラ付きメガネ200の表示部203は、表示制御部305によって指定された位置に商品画像を表示する。
 なお、ステップ28の処理が行われた後、さらにステップ22にて、撮影部201が撮影している画像を通信部202が通信端末310へ送信する処理が行われる。つまり、画像撮影から画像表示までの処理が、所定の時間間隔で繰り返し行われる。
 また、第1の実施の形態と同様に、通信端末識別情報を用いることで、利用者ごとに異なる画像を表示させることができる。
 この表示が行われた後、利用者が、自身が見える画像にしたがって、所望の商品画像が表示されているタグアレイボード100上の位置に通信端末310を近づけることで、ステップ29にて、その位置に配置されているICタグ102に書き込まれたタグIDを通信端末310の情報読み取り部306が読み取る。すると、読み取られたタグIDは、ステップ30にて、通信部304から無線基地局400および通信ネットワーク700を介して商品管理サーバ510へ送信される。
 通信端末310から送信されたタグIDを商品管理サーバ510の通信部505が受信すると、ステップ31にて、検索部504が、そのタグIDに基づいて、商品IDを対応商品データベース502から検索する。検索された商品IDは、ステップ32にて、通信部505から通信ネットワーク700および無線基地局400を介して通信端末310へ送信される。そして、商品管理サーバ510から送信された商品IDを受信した通信端末310にて、利用者によってこの商品IDの商品ついての購入操作が行われると、ステップ33にて、当該商品IDが通信部304から無線基地局400および通信ネットワーク700を介して購入管理サーバ600へ送信される。
 ステップ34にて、商品IDを受信した購入管理サーバ600は、当該商品IDの商品について購入処理を行う。購入処理が完了した後、購入管理サーバ600は、ステップ35にて、購入処理が完了した旨を示す購入処理完了通知を通信ネットワーク700および無線基地局400を介して通信端末310へ送信する。その後、この通知を受信した通信端末310は、当該通知を表示する。
 なお、第2の実施の形態における表示や座標、データベースの構造については、第1の実施の形態において説明したものと同様である。また、これらのデータベースは、物理的に別個のものであっても良いし、1つまたは所定の組み合わせで構成されるものであっても良い。つまり、これらのデータベースにおいて、タグ識別情報と座標とが対応付けられ、タグ識別情報と商品またはサービス、処理機能を示す対象識別情報とが対応付けられ、対象識別情報と対象画像(例えば、図9に示した商品画像等)とが対応付けられているものであれば、そのデータベースの構成が1つであっても複数からなるものであっても構わない。
 なお、上述したような、利用者ごとに異なる画像を表示ということだけでなく、対応付けや表示が行われるのは、商品だけでなく、サービスや処理機能であっても構わない。その1つの例を以下に説明する。
 図25は、メガネ会議の会議室を予約した利用者がカメラ付きメガネ200をかけてタグアレイボード100を見たときに見える画像の一例である。また、図26は、メガネ会議の会議室を予約した利用者以外の利用者がカメラ付きメガネ200をかけてタグアレイボード100を見たときに見える画像の一例である。
 商品管理サーバ500に、通信端末識別情報があらかじめ登録(記憶)されている利用者が使用する通信端末300を用いた場合と、それ以外の利用者が使用する通信端末300を用いた場合とで、表示部203が互いに異なる画像を表示する。これにより、それらの利用者に応じて、カメラ付きメガネ200をかけて見える画像が異なってくる。また、利用者に応じてタグIDに異なる処理を対応づけることで、利用者に応じてタグID読み取りを行った時に異なる処理を行うことができる。図25に示すように、メガネ会議の会議室を予約した利用者が、カメラ付きメガネ200をかけて自分所有の通信端末300を用いて画像を表示部203が表示した場合、「入室」または「キャンセル」を選択するための表示がされる。一方、図26に示すように、メガネ会議の会議室を予約した利用者以外の利用者が、カメラ付きメガネ200をかけて自分所有の通信端末300を用いて画像を表示部203が表示した場合、「入室」または「キャンセル」を選択するための表示はされない。表示部203がこのような表示を行い、メガネ会議の会議室を予約した利用者がタグIDの読み取りを行った場合のみに「入室」または「キャンセル」の処理が実行されるようにすることで、メガネ会議の会議室を予約した利用者だけが、「入室」または「キャンセル」を選択することが可能となる。
 このように、通信端末識別情報が商品管理サーバ500に登録されているか否かに応じて異なる画像を表示させたり、通信端末識別情報に応じた対応付けが商品管理サーバ500に登録されることで、当該通信端末識別情報が付与された通信端末の利用者ごとに異なる画像を表示させたりすることができる。
 また、上述した通信端末識別情報は、通信端末毎に固有の識別情報でなく、利用者毎に割り当てられている利用者毎に固有の利用者識別情報であっても良い。
 また、タグアレイボードごとに、表示部203が表示する画像を異なるものとしても良い。この場合、タグアレイボードを識別するためのタグアレイボード識別情報に対応付けて記憶や処理を行う。このとき、タグアレイボード識別情報は、マーカーに含まれている。
 上述した構成および処理により、電源が不要な情報提供媒体を用いて、例えば、時期等や利用者に応じたような、柔軟な情報提供を行うことができる。
 上述した通信端末300,310および商品管理サーバ500,510それぞれに設けられた各構成要素が行う処理は、目的に応じてそれぞれ作製された論理回路で行うようにしても良い。また、処理内容を手順として記述したコンピュータプログラム(以下、プログラムと称する)を通信端末300,310および商品管理サーバ500,510それぞれにて読取可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムを通信端末300,310および商品管理サーバ500,510それぞれに読み込ませ、実行するものであっても良い。通信端末300,310および商品管理サーバ500,510それぞれにて読取可能な記録媒体とは、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気ディスク、DVD、CDなどの移設可能な記録媒体の他、通信端末300,310および商品管理サーバ500,510それぞれに内蔵されたROM、RAM等のメモリやHDD等を指す。この記録媒体に記録されたプログラムは、通信端末300,310および商品管理サーバ500,510それぞれに設けられたCPU(不図示)にて読み込まれ、CPUの制御によって、上述したものと同様の処理が行われる。ここで、CPUは、プログラムが記録された記録媒体から読み込まれたプログラムを実行するコンピュータとして動作するものである。
 以上、実施の形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施の形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2012年3月23日に出願された日本出願特願2012-67551を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (17)

  1.  タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体が1つの面に配置され、該面に所定の識別画像が表示された情報提供媒体と、
     前記情報提供媒体の前記情報記憶媒体が配置された面の少なくとも一部を撮影する撮影表示装置と、
     前記撮影表示装置が撮影した第1の画像の中で、前記識別画像を識別し、該第1の画像の中の該識別画像の相対位置に基づいて空間座標系を生成し、該生成した前記空間座標系上の座標範囲を送信する通信端末と、
     前記通信端末から送信されてきた座標範囲に応じた第2の画像と該第2の画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信するサーバとを有し、
     前記通信端末は、前記サーバから送信されてきた前記第2の画像を前記撮影表示装置の前記表示座標に基づいた位置に表示させ、前記情報記憶媒体から前記タグ識別情報を読み取り、該読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信し、
     前記サーバは、前記通信端末から送信されてきた前記タグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う情報処理システム。
  2.  請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
     前記通信端末は、座標範囲を送信する際、当該通信端末または利用者を識別するための利用者識別情報を前記サーバへ送信し、
     前記サーバは、前記座標範囲と前記利用者識別情報とに応じた第2の画像を前記通信端末へ送信することを特徴とする情報処理システム。
  3.  請求項1または請求項2に記載の情報処理システムにおいて、
     前記サーバは、前記空間座標系上の座標と前記第2の画像とをあらかじめ対応付けて記憶しておくことを特徴とする情報処理システム。
  4.  タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体が1つの面に配置され、該面に所定の識別画像が表示された情報提供媒体と、
     前記情報提供媒体の前記情報記憶媒体が配置された面の少なくとも一部を撮影する撮影表示装置と、
     前記撮影表示装置が撮影した第1の画像を取得し、該取得した第1の画像を送信する通信端末と、
     前記通信端末から送信されてきた前記第1の画像に応じた第2の画像と該第2の画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信するサーバとを有し、
     前記通信端末は、前記サーバから送信されてきた前記第2の画像を前記撮影表示装置の前記表示座標に基づいた位置に表示させ、前記情報記憶媒体から前記タグ識別情報を読み取り、該読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信し、
     前記サーバは、前記通信端末から送信されてきた前記タグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う情報処理システム。
  5.  請求項4に記載の情報処理システムにおいて、
     前記サーバは、前記第1の画像の中で、前記識別画像を識別し、該第1の画像の中の該識別画像の相対位置に基づいて、前記第1の画像内で空間座標系を生成し、該生成した空間座標系に応じた第2の画像を前記通信端末へ送信することを特徴とする情報処理システム。
  6.  請求項5に記載の情報処理システムにおいて、
     前記通信端末は、前記第1の画像を送信する際、当該通信端末または利用者を識別するための利用者識別情報を前記サーバへ送信し、
     前記サーバは、前記空間座標系上の座標と前記利用者識別情報とに応じた第2の画像を前記通信端末へ送信することを特徴とする情報処理システム。
  7.  請求項5または請求項6に記載の情報処理システムにおいて、
     前記サーバは、前記空間座標系上の座標と前記第2の画像とをあらかじめ対応付けて記憶しておくことを特徴とする情報処理システム。
  8.  請求項1から7のいずれか1項に記載の情報処理システムにおいて、
     前記撮影表示装置は、前記第1の画像と前記第2の画像とを重ね合わせて表示することを特徴とする情報処理システム。
  9.  通信端末であって、
     当該通信端末と接続された撮影表示装置が撮影した第1の画像を取得する取得部と、
     前記取得部が取得した第1の画像の中で、所定の識別画像を識別し、該第1の画像の中の該識別画像の相対位置に基づいて空間座標系を生成する空間座標系生成部と、
     前記空間座標系生成部が生成した空間座標系上の座標範囲を、当該通信端末と接続されたサーバへ送信する通信部と、
     前記サーバから第2の画像と表示座標とが送信されてきた場合、該第2の画像を前記撮影表示装置の該表示座標に基づいた位置に表示させる表示制御部と、
     外部に設けられた情報記憶媒体からタグ識別情報を読み取る情報読み取り部とを有し、
     前記通信部は、前記情報読み取り部が読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信する通信端末。
  10.  サーバであって、
     タグ識別情報と座標とを対応付けて記憶し、前記タグ識別情報と商品またはサービス、処理機能を示す対象識別情報とを対応付けて記憶し、前記対象識別情報と対象画像とを対応付けて記憶するデータベースと、
     前記データベースを用いて、当該サーバと接続された通信端末から送信されてきた座標範囲に基づいて、前記タグ識別情報を検索し、該検索したタグ識別情報に基づいて、前記対象識別情報を検索し、該検索した対象識別情報に基づいて、前記対象画像を検索する検索部と、
     前記検索部が検索した対象画像と該対象画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信する通信部と、
     前記通信端末から送信されてきたタグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う制御部とを有するサーバ。
  11.  サーバであって、
     当該サーバと接続された通信端末から送信されてきた第1の画像の中で、所定の識別画像を識別し、該第1の画像の中の該識別画像の相対位置に基づいて、前記第1の画像内で空間座標系を生成する空間座標系生成部と、
     前記空間座標系生成部が生成した空間座標系に応じた第2の画像と表示座標とを前記通信端末へ送信する通信部と、
     前記通信端末から送信されてきたタグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う制御部とを有するサーバ。
  12.  タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体が1つの面に配置され、該面に所定の識別画像が表示された情報提供媒体。
  13.  タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体が1つの面に配置され、該面に所定の識別画像が表示された情報提供媒体と、撮影表示装置と、通信端末と、サーバとを有する情報処理システムにおける情報処理方法であって、
     前記撮影表示装置が、前記情報提供媒体の前記情報記憶媒体が配置された面の少なくとも一部を撮影する処理と、
     前記通信端末が、前記撮影表示装置が撮影した第1の画像の中で、前記識別画像を識別する処理と、
     前記通信端末が、前記第1の画像の中の前記識別画像の相対位置に基づいて空間座標系を生成する処理と、
     前記通信端末が、前記生成した前記空間座標系上の座標範囲を前記サーバへ送信する処理と、
     前記サーバが、前記通信端末から送信されてきた座標範囲に応じた第2の画像と該第2の画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信する処理と、
     前記通信端末が、前記サーバから送信されてきた前記第2の画像を前記撮影表示装置の前記表示座標に基づいた位置に表示させる処理と、
     前記通信端末が、前記情報記憶媒体から前記タグ識別情報を読み取る処理と、
     前記通信端末が、前記読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信する処理と、
     前記サーバが、前記通信端末から送信されてきた前記タグ識別情報に基づいた所定の処理とを行う情報処理方法。
  14.  タグ識別情報が書き込まれた情報記憶媒体が1つの面に配置され、該面に所定の識別画像が表示された情報提供媒体と、撮影表示装置と、通信端末と、サーバとを有する情報処理システムにおける情報処理方法であって、
     前記撮影表示装置が、前記情報提供媒体の前記情報記憶媒体が配置された面の少なくとも一部を撮影する処理と、
     前記通信端末が、前記撮影表示装置が撮影した第1の画像を取得する処理と、
     前記通信端末が、前記取得した第1の画像を前記サーバへ送信する処理と、
     前記サーバが、前記通信端末から送信されてきた前記第1の画像に応じた第2の画像と該第2の画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信する処理と、
     前記通信端末が、前記サーバから送信されてきた前記第2の画像を前記撮影表示装置の前記表示座標に基づいた位置に表示させる処理と、
     前記通信端末が、前記情報記憶媒体から前記タグ識別情報を読み取る処理と、
     前記通信端末が、前記読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信する処理と、
     前記サーバが、前記通信端末から送信されてきた前記タグ識別情報に基づいた所定の処理とを行う情報処理方法。
  15.  通信端末に、
     当該通信端末と接続された撮影表示装置から第1の画像を取得する手順と、
     前記取得した第1の画像の中で、所定の識別画像を識別する手順と、
     前記第1の画像の中の該識別画像の相対位置に基づいて空間座標系を生成する手順と、
     前記生成した空間座標系上の座標範囲を、当該通信端末と接続されたサーバへ送信する手順と、
     前記サーバから第2の画像と表示座標とが送信されてきた場合、該第2の画像を前記撮影表示装置の該表示座標に基づいた位置に表示させる手順と、
     外部に設けられた情報記憶媒体からタグ識別情報を読み取る手順と、
     前記読み取ったタグ識別情報を前記サーバへ送信する手順とを実行させるためのプログラム。
  16.  コンピュータに、
     当該コンピュータと接続された通信端末から送信されてきた座標範囲に基づいて、タグ識別情報を、前記タグ識別情報と座標とを対応付けて記憶するタグ位置データベースから検索する手順と、
     前記検索したタグ識別情報に基づいて、商品識別情報を、前記タグ識別情報と前記商品識別情報とを対応付けて記憶する対応商品データベースから検索する手順と、
     前記検索した商品識別情報に基づいて、商品画像を、前記商品識別情報と商品情報と前記商品画像とを対応付けて記憶する商品情報データベースから検索する手順と、
     前記検索した商品画像と該商品画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信する手順と、
     前記通信端末から送信されてきたタグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う手順とを実行させるためのプログラム。
  17.  コンピュータに、
     当該コンピュータと接続された通信端末から送信されてきた第1の画像の中で、所定の識別画像を識別する手順と、
     前記第1の画像の中の前記識別した識別画像の該識別画像の相対位置に基づいて、前記第1の画像内で空間座標系を生成する手順と、
     前記生成した空間座標系に応じた第2の画像と該第2の画像を表示するための表示座標とを前記通信端末へ送信する手順と、
     前記通信端末から送信されてきたタグ識別情報に基づいて、所定の処理を行う手順とを実行させるためのプログラム。
PCT/JP2012/081793 2012-03-23 2012-12-07 情報処理システム WO2013140678A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/387,172 US20150120461A1 (en) 2012-03-23 2012-12-07 Information processing system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-067551 2012-03-23
JP2012067551A JP5684178B2 (ja) 2012-03-23 2012-03-23 情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013140678A1 true WO2013140678A1 (ja) 2013-09-26

Family

ID=49222165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/081793 WO2013140678A1 (ja) 2012-03-23 2012-12-07 情報処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150120461A1 (ja)
JP (1) JP5684178B2 (ja)
WO (1) WO2013140678A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112633143A (zh) * 2020-12-21 2021-04-09 杭州海康威视数字技术股份有限公司 图像处理系统、方法、头戴设备、处理设备及存储介质

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5562362B2 (ja) * 2012-02-01 2014-07-30 ビッグローブ株式会社 レコメンド情報提供装置、携帯端末、レコメンド情報提供方法、レコメンド情報提供支援方法およびプログラム
JP6446329B2 (ja) * 2015-06-03 2018-12-26 株式会社日立製作所 カメラのキャリブレーション装置、カメラシステム及び、カメラのキャリブレーション方法
CN108257206B (zh) * 2017-12-06 2021-04-13 石化盈科信息技术有限责任公司 信息展板展示方法和装置
CN108334798B (zh) * 2018-03-20 2020-10-09 平安科技(深圳)有限公司 扫码处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN108989441A (zh) * 2018-07-27 2018-12-11 京东方科技集团股份有限公司 一种信息交互系统及方法
CN111625091B (zh) * 2020-05-14 2021-07-20 佳都科技集团股份有限公司 基于ar眼镜的标签叠加方法及装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000230806A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Sony Corp 位置認識装置、位置認識方法及び仮想画像立体合成装置
JP2008501184A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 シンガポール国立大学 インタラクティブ・システム及び方法
JP2008193640A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Kddi Corp 撮影画像に付加画像を重畳させて表示する端末及びプログラム
JP2009245390A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Brother Ind Ltd 表示処理装置及び表示処理システム
JP2009277224A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 現存製品の情報に動画使用の仮想表現を提供するシステム及び方法
JP2009288825A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Hitachi Ltd Icタグを活用した電子商取引支援方法
JP2012014606A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Dainippon Printing Co Ltd 案内情報提供システム、制御装置、案内情報提供方法、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4002519B2 (ja) * 2003-02-20 2007-11-07 日本電信電話株式会社 移動体の相対位置検出方法および相対位置検出システムならびに相対位置検出用タイル型シート
CA2611759A1 (en) * 2005-07-25 2007-02-01 Silverbrook Research Pty Ltd Product item having coded data identifying a layout
US20150009309A1 (en) * 2011-07-08 2015-01-08 Google Inc. Optical Frame for Glasses and the Like with Built-In Camera and Special Actuator Feature

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000230806A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Sony Corp 位置認識装置、位置認識方法及び仮想画像立体合成装置
JP2008501184A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 シンガポール国立大学 インタラクティブ・システム及び方法
JP2008193640A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Kddi Corp 撮影画像に付加画像を重畳させて表示する端末及びプログラム
JP2009245390A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Brother Ind Ltd 表示処理装置及び表示処理システム
JP2009277224A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 現存製品の情報に動画使用の仮想表現を提供するシステム及び方法
JP2009288825A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Hitachi Ltd Icタグを活用した電子商取引支援方法
JP2012014606A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Dainippon Printing Co Ltd 案内情報提供システム、制御装置、案内情報提供方法、及びプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROMICHI SETOHARA: "Interaction Tools in Augmented Reality", IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 103, no. 351, 29 September 2003 (2003-09-29), pages 1 - 4 *
YUICHI SATO: "Trainingable Trading Card Game using RFID", DAI 72 KAI (HEISEI 22 NEN) ZENKOKU TAIKAI KOEN RONBUNSHU (4), INTERFACE, COMPUTER TO NINGEN SHAKAI, 8 March 2010 (2010-03-08), pages 4-873 - 4-874 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112633143A (zh) * 2020-12-21 2021-04-09 杭州海康威视数字技术股份有限公司 图像处理系统、方法、头戴设备、处理设备及存储介质
CN112633143B (zh) * 2020-12-21 2023-09-05 杭州海康威视数字技术股份有限公司 图像处理系统、方法、头戴设备、处理设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US20150120461A1 (en) 2015-04-30
JP2013200633A (ja) 2013-10-03
JP5684178B2 (ja) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013140678A1 (ja) 情報処理システム
JP4032776B2 (ja) 複合現実感表示装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
KR102183574B1 (ko) 오프라인 촬영 영상물을 이용한 가상현실 쇼핑몰의 구축 시스템 및 그 방법
WO2018200090A1 (en) Data synchronization from multiple three-dimensional cameras
US20150369593A1 (en) Orthographic image capture system
US20160125252A1 (en) Image recognition apparatus, processing method thereof, and program
JP2015001875A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、印刷媒体及び印刷媒体のセット
JP2021047722A (ja) 購入商品管理システム、ユーザ端末、サーバ、購入商品管理方法、及びプログラム
CN106203225A (zh) 基于深度的图像元素删除
CN106779774A (zh) 虚拟试衣系统及虚拟试衣方法
KR20140042119A (ko) 가상 착용 장치
CN102651077A (zh) 商品展示系统及方法
TW202125401A (zh) 資訊顯示方法及其處理裝置與顯示系統
US20140019378A1 (en) Evaluation system, method, and computer-readable recording medium
KR20180029690A (ko) 매물에 관한 가상현실영상 제공방법 및 제공서버, 매물에 관한 가상현실영상 제작방법 및 제작서버
WO2018146959A1 (ja) システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
CN111640190A (zh) Ar效果的呈现方法、装置、电子设备及存储介质
JP2017182681A (ja) 画像処理システム、情報処理装置、プログラム
KR20120078290A (ko) 의류 착용 서비스 제공 방법 및 그 시스템
CN112055033B (zh) 基于光通信装置的交互方法和系统
CN112055034B (zh) 基于光通信装置的交互方法和系统
KR101618308B1 (ko) 미러월드 기반 인터랙티브 온라인 쇼핑몰 구축을 위한 파노라마 영상 획득 및 객체 검출이 가능한 시스템
JP7459038B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
TWI747333B (zh) 基於光通信裝置的交互方法、電子設備以及電腦可讀取記錄媒體
JP2020177490A (ja) Ar空間画像投影システム、ar空間画像投影方法及びユーザ端末

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12871852

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14387172

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12871852

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1