WO2013129504A1 - 通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局 - Google Patents

通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
WO2013129504A1
WO2013129504A1 PCT/JP2013/055200 JP2013055200W WO2013129504A1 WO 2013129504 A1 WO2013129504 A1 WO 2013129504A1 JP 2013055200 W JP2013055200 W JP 2013055200W WO 2013129504 A1 WO2013129504 A1 WO 2013129504A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
precoder matrix
fed back
information
correction value
user terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/055200
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智春 山▲崎▼
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to US14/381,097 priority Critical patent/US9531453B2/en
Priority to EP13754735.2A priority patent/EP2822314A4/en
Priority to JP2014502325A priority patent/JP5841232B2/ja
Publication of WO2013129504A1 publication Critical patent/WO2013129504A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0641Differential feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0652Feedback error handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0031Multiple signaling transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0643Feedback on request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0665Feed forward of transmit weights to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation

Definitions

  • the present invention relates to a communication control method for handling precoder matrix information, a user terminal, and a base station.
  • 3GPP 3rd Generation Partnership Project
  • a standardization project for mobile communication systems supports multi-antenna transmission technology in which a base station directs a beam to a specific user terminal and directs a null to another user terminal.
  • a base station directs a beam to a specific user terminal and directs a null to another user terminal.
  • each of a plurality of user terminals feeds back to the base station precoder matrix information indicating a precoder matrix preferable for use in the downlink.
  • the base station precodes the downlink signal using a precoder matrix based on precoder matrix information fed back for each user terminal. Then, the base station transmits the precoded downlink signal via a plurality of antenna ports (a plurality of feeding points).
  • the precoder matrix is composed of a plurality of precoder matrix elements (a plurality of weights) corresponding to a plurality of antenna ports.
  • the base station directs the beam toward the specific user terminal and accurately directs the null to other user terminals. There is a problem that is difficult.
  • an object of the present invention is to provide a communication control method, a user terminal, and a base station in which the base station can direct the beam / null appropriately to the user terminal.
  • the present invention has the following features.
  • the communication control method of the present invention includes a base station that transmits a downlink signal precoded using a precoder matrix via a plurality of antenna ports, and precoder matrix information indicating a precoder matrix that is preferable for use in the downlink.
  • the communication control method further includes a step B of instructing from the base station to notify the correction value information.
  • the user terminal responds to an instruction from the base station in the step B.
  • the correction value information may be fed back.
  • step A each time the user terminal feeds back the correction value information, the user terminal may increase the resolution of the correction value information to be fed back.
  • the correction value information may include information indicating the resolution of the correction value information.
  • the communication control method further includes a step C of accumulating the correction value information every time the base station receives the correction value information when the correction value information is fed back multiple times from the user terminal. May be.
  • the base station applies a precoder to transmit a downlink signal according to the precoder matrix information fed back from the user terminal and the accumulated correction value information obtained in the step C.
  • a matrix may be determined.
  • the communication control method may further include a step E of resetting the accumulated correction value information obtained in the step C when the precoder matrix information to be fed back is changed.
  • the communication control method further includes a step F of feeding back channel quality information indicating a modulation scheme / coding rate preferable for use in downlink from the user terminal to the base station, and in the step F, When feeding back the correction value information, the user terminal may correct the channel quality information to be fed back.
  • the precoder matrix information may indicate a precoder matrix in which null is directed toward the user terminal.
  • the precoder matrix information may indicate a precoder matrix in which a beam is directed toward the user terminal.
  • the user terminal of the present invention feeds back precoder matrix information indicating a precoder matrix preferable for use in the downlink to a base station that transmits a downlink signal precoded using the precoder matrix via a plurality of antenna ports.
  • a control unit that feeds back correction value information for correcting the precoder matrix information to the base station when the precoder matrix information is fed back or after the precoder matrix information is fed back. It is characterized by having.
  • a base station of the present invention is a base station that transmits a downlink signal precoded using a precoder matrix via a plurality of antenna ports, and receives a precoder matrix information fed back from a user terminal. And a second receiving unit that receives correction value information fed back from the user terminal when the precoder matrix information is fed back or after the precoder matrix information is fed back, and the precoder matrix
  • the information indicates a precoder matrix preferable for use in downlink, and the correction value information is information for correcting the precoder matrix information.
  • the communication control method includes a base station that transmits a downlink signal precoded using a precoder matrix via a plurality of antenna ports, and precoder matrix information indicating a precoder matrix preferable for use in downlink.
  • the present invention is applied to a mobile communication system having a user terminal that feeds back to a base station.
  • correction value information for correcting the precoder matrix information is transmitted from the user terminal to the base station.
  • the base station can correct the fed back precoder matrix information (specifically, the precoder matrix indicated by the precoder matrix information) using the feedback correction value information.
  • Beam / null can be directed with high accuracy.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of an LTE system.
  • the LTE system 1 includes a UE (User Equipment), an E-UTRAN (Evolved-UMTS Terrestrial Radio Access Network), and an EPC (Evolved Packet Core).
  • UE User Equipment
  • E-UTRAN Evolved-UMTS Terrestrial Radio Access Network
  • EPC Evolved Packet Core
  • the UE is a mobile radio communication device and corresponds to a user terminal.
  • the UE is a mobile radio communication device, and performs radio communication with a cell (referred to as a “serving cell”) that has established a connection in a connected state corresponding to a connected state.
  • a serving cell a cell that has established a connection in a connected state corresponding to a connected state.
  • E-UTRAN consists of multiple eNBs (evolved Node-B).
  • the eNB is a fixed radio communication device that performs radio communication with the UE, and corresponds to a base station.
  • Each eNB constitutes one or a plurality of cells.
  • the eNB has, for example, a radio resource management (RRM) function, a user data routing function, and a measurement control function for mobility control and scheduling.
  • RRM radio resource management
  • EPC includes MME (Mobility Management Entity) and S-GW (Serving-Gateway).
  • EPC corresponds to a core network.
  • the MME is a network entity that performs various types of mobility control for the UE, and corresponds to a control station.
  • the S-GW is a network entity that performs transfer control of user data, and corresponds to a switching center.
  • ENBs are connected to each other via the X2 interface. Also, the eNB is connected to the MME and S-GW via the S1 interface.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of a radio frame used in the LTE system 1.
  • the LTE system 1 employs OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access) for the downlink (DL) and SC-FDMA (Single Carrier Division Multiple Access) for the uplink (UL).
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access
  • SC-FDMA Single Carrier Division Multiple Access
  • the radio frame is composed of ten subframes arranged in the time direction, and each subframe is composed of two slots arranged in the time direction.
  • the length of each subframe is 1 ms, and the length of each slot is 0.5 ms.
  • Each subframe includes a plurality of resource blocks (RBs) in the frequency direction and includes a plurality of symbols in the time direction.
  • the resource block is composed of 12 consecutive subcarriers, and constitutes one unit when allocating frequency / time resources to the UE.
  • a guard interval called a cyclic prefix (CP) is provided at the head of each symbol.
  • CP cyclic prefix
  • the section of the first few symbols of each subframe is a control region mainly used as a physical downlink control channel (PDCCH).
  • the remaining section of each subframe is a data area mainly used as a physical downlink shared channel (PDSCH).
  • PDCCH carries a control signal.
  • the control signal is, for example, uplink SI (Scheduling Information), downlink SI, and TPC bits.
  • Uplink SI indicates allocation of uplink frequency / time resources
  • downlink SI indicates allocation of downlink frequency / time resources.
  • the TPC bit is a signal instructing increase / decrease in uplink transmission power.
  • the PDSCH carries control signals and / or user data.
  • the downlink data area may be allocated only to user data, or may be allocated such that user data and control signals are multiplexed.
  • an acknowledgment (ACK) / negative acknowledgment (NACK) is carried via the physical HARQ notification channel (PHICH).
  • ACK / NACK indicates whether or not the signal transmitted via the uplink physical channel (for example, PUSCH) has been successfully decoded.
  • both ends in the frequency direction in each subframe are control regions mainly used as a physical uplink control channel (PUCCH). Further, the central portion in the frequency direction in each subframe is a data region mainly used as a physical uplink shared channel (PUSCH).
  • PUCCH physical uplink control channel
  • PUSCH physical uplink shared channel
  • the PUCCH carries a control signal.
  • the control signal includes, for example, CQI (Channel Quality Indicator), PMI (Precoding Matrix Indicator), RI (Rank Indicator), SR (Scheduling Request), ACK / NACK, and the like.
  • CQI indicates a modulation scheme and a coding rate (MCS) that are preferable for use in the downlink based on the channel quality of the downlink.
  • MCS coding rate
  • the CQI corresponds to channel quality information.
  • PMI indicates a precoder matrix (PM) preferable for use in the downlink. Specifically, the PMI indicates a precoder matrix in which the beam is directed toward the UE that is the transmission source of the PMI. In this embodiment, the PMI corresponds to precoder matrix information.
  • PM precoder matrix
  • RI indicates the number of layers (number of streams) preferable for use in the downlink.
  • SR is a signal requesting allocation of uplink frequency / time resources (resource blocks).
  • ACK / NACK indicates whether or not decoding of a signal transmitted via a downlink physical channel (for example, PDSCH) has succeeded.
  • PUSCH is a physical channel that carries control signals and / or user data.
  • the uplink data area may be allocated only to user data, or may be allocated such that user data and control signals are multiplexed.
  • FIG. 3 is a block diagram of the eNB.
  • the eNB includes a plurality of antenna elements 101 # 0 to 101 # 3, a radio communication unit 110, a network communication unit 120, a storage unit 130, and a control unit 140.
  • Antenna elements 101 # 0 to 101 # 3 are connected to antenna ports AP # 0 to AP # 3, respectively.
  • the number of antenna ports AP is four, but may be two or eight.
  • One antenna element 101 is connected to one antenna port AP, but two or more antenna elements 101 may be connected to one antenna port AP.
  • the wireless communication unit 110 performs wireless communication via a plurality of antenna ports AP (a plurality of antenna elements 101). At the time of transmission, the radio communication unit 110 performs signal processing on the baseband signal, and then performs up-conversion and amplification, and transmits the radio signal. At the time of reception, the radio communication unit 110 performs amplification and down-conversion of the received signal, and then processes the baseband signal and outputs it to the control unit 140.
  • the radio communication unit 110 transmits a cell-specific reference signal and / or a CSI reference signal (hereinafter simply referred to as “reference signal (RS)”) used for measurement and demodulation in the UE for each antenna port AP. Since the reference signal transmitted for each antenna port AP is different, the UE can perform measurement for each antenna port AP.
  • RS reference signal
  • the radio communication unit 110 transmits a downlink signal (control signal and / or user data) precoded using a precoder matrix via a plurality of antenna ports AP, thereby controlling directivity patterns, for example, a beam. It can be formed or a null can be formed.
  • the radio communication unit 110 may support closed-loop spatial multiplexing in which a plurality of data streams (layers) are transmitted in parallel using the same frequency / time resource (resource block) based on PMI and RI fed back from the UE.
  • Closed-loop spatial multiplexing includes SU-MIMO for a single user (SU) and MU-MIMO for multiple users (SU).
  • FIG. 4 is a block diagram of the wireless communication unit 110 for performing spatial multiplexing. The details of each block are described in 3GPP TS 36.211. Here, the outline is described. As shown in FIG. 4, one or two codewords to be transmitted on the physical channel are scrambled and modulated into modulation symbols, and then mapped to a plurality of layers by the layer mapper 111. The code word is a data unit for error correction. The number of layers is determined based on the RI fed back from the UE.
  • the precoder 112 precodes the modulation symbols of each layer using the precoder matrix for each layer.
  • the precoder matrix is determined based on the PMI fed back from the UE.
  • the precoded modulation symbols are mapped to resource elements, converted into time-domain OFDM signals, and output to each antenna port AP.
  • the resource element is a resource unit composed of one subcarrier and one symbol.
  • the network communication unit 120 communicates with the EPC using the S1 interface. Moreover, the network communication part 120 performs communication (communication between base stations) with adjacent eNB using an X2 interface.
  • the storage unit 130 is configured using a memory or the like, and stores various types of information used for control by the control unit 140 and the like.
  • the control unit 140 is configured using a processor or the like, and controls various functions of the eNB.
  • FIG. 5 is a block diagram of the UE.
  • the UE includes a plurality of antenna elements 201 # 1 to 201 # n, a wireless communication unit 210, a storage unit 220, and a control unit 230.
  • the UE may include a user interface unit and a battery.
  • the wireless communication unit 210 performs wireless communication via the plurality of antenna elements 201. At the time of transmission, the wireless communication unit 210 performs signal processing on the baseband signal and then performs up-conversion and amplification to transmit the wireless signal. At the time of reception, the wireless communication unit 210 performs amplification and down-conversion of the received signal, and then performs signal processing on the baseband signal and outputs it to the control unit 230.
  • the radio communication unit 210 When closed-loop spatial multiplexing is performed, the radio communication unit 210 generates channel state information (CSI) based on a reference signal received from the eNB, and feeds back the channel state information to the eNB.
  • the channel state information includes CQI, PMI, RI, and the like.
  • Radio communication section 210 selects an appropriate precoder matrix from predetermined precoder matrix candidates (codebook) according to a predetermined standard, and feeds back the index of the selected precoder matrix as PMI.
  • the radio communication unit 210 performs decoding (MIMO decoding) of a downlink signal received from the eNB based on a reference signal received from the eNB or TPMI (Transmitted PMI) notified from the eNB.
  • the TPMI is information indicating a precoder matrix used by the eNB for transmission of the downlink signal, and corresponds to transmission precoder matrix information.
  • the storage unit 220 is configured using a memory or the like, and stores various types of information used for control by the control unit 230 and the like.
  • the control unit 230 is configured using a processor or the like, and controls various functions of the UE.
  • the eNB and UE support CB (Coordinated Beamforming) -CoMP (Coordinated Multi-Point).
  • CoMP positions an antenna group at the same place as one “point”, and a plurality of points cooperate to communicate with the UE.
  • the point group that performs cooperative communication with the UE is referred to as a CoMP cooperating set.
  • CB-CoMP is a method in which only one point holds data on the downlink and performs beam forming in cooperation with a plurality of points.
  • a CoMP cooperating set is configured by a plurality of eNBs.
  • 6 and 7 are diagrams showing the operating environment of the eNB and the UE according to the present embodiment.
  • UE # 1 communicates with eNB # 1 as a serving cell
  • UE # 2 communicates with eNB # 2 as a serving cell
  • eNB # 1 and eNB # 2 perform CB-CoMP with UE # 1.
  • eNB # 1 directs a beam toward UE # 1 under its control.
  • the eNB # 2 directs a null toward the UE # 1 under the control of the eNB # 1, while directing a beam toward the UE # 2 under the control of the eNB # 2.
  • UE # 1 feeds back a PMI indicating a precoder matrix whose beam is directed to UE # 1 to eNB # 1 based on a reference signal received from eNB # 1.
  • UE # 1 sends a Best Companion PMI (hereinafter referred to as “BC-PMI”) indicating a precoder matrix in which a null is directed to UE # 1 to eNB # 2 based on a reference signal received from eNB # 2. Feedback.
  • BC-PMI Best Companion PMI
  • BC-PMI may be directly fed back from UE # 1 to eNB # 2.
  • BC-PMI may be indirectly fed back from UE # 1 to eNB # 2 via eNB # 1.
  • UE # 2 may feed back to the eNB # 2 a PMI indicating a precoder matrix in which the beam is directed to the UE # 2, based on the reference signal received from the eNB # 2.
  • the eNB # 1 performs precoding using the precoder matrix indicated by the PMI fed back from the UE # 1, so that the beam directs the UE # 1 to the UE # 1 with a directivity pattern.
  • a downlink signal is transmitted.
  • eNB # 2 transmits a downlink signal to UE # 2 with a directivity pattern in which a null is directed to UE # 1 by performing precoding using the precoder matrix indicated by BC-PMI fed back from UE # 1 To do.
  • precoding for directing nulls requires very high accuracy, but the values (indexes) that BC-PMI can take are limited, so eNB # 2 achieves such high accuracy Possible precoder matrices cannot be used. As a result, it is difficult to perform CB-CoMP well.
  • CB-CoMP can be performed satisfactorily by the following method.
  • UE # 1 selects an optimal precoder matrix from predetermined precoder matrix candidates (codebook) so that null is directed toward UE # 1, and indicates the selected precoder matrix Obtain BC-PMI.
  • BC-PMI corresponds to precoder matrix information.
  • UE # 1 calculates a correction value for fine-tuning the precoder matrix indicated by BC-PMI in order to improve the accuracy with which null is directed toward UE # 1, and PAI ( Get Precoding Adjustment Indicator).
  • the PAI corresponds to correction value information.
  • PAI is an index of the correction value calculated by UE # 1.
  • BC-PMI and PAI may be fed back directly from UE # 1 to eNB # 2.
  • BC-PMI and PAI may be indirectly fed back from UE # 1 to eNB # 2 via eNB # 1.
  • the PAI may be fed back after the BC-PMI is fed back, not limited to the case where the PAI is fed back simultaneously as additional information of the BC-PMI.
  • eNB # 2 may instruct UE # 1 to perform PAI feedback.
  • the eNB # 2 reflects (multiplies) the correction value indicated by the PAI notified from the UE # 1 to the precoder matrix indicated by the BC-PMI fed back from the UE # 1, thereby the precoder matrix. Correct. Then, eNB # 2 applies the corrected precoder matrix to the transmission to UE # 2.
  • UE # 1 increases the resolution of the correction value indicated by the PAI every time the PAI is fed back. For example, the resolution of the correction value indicated by the PAI is increased, such as ⁇ ⁇ / 4 for the first time and ⁇ ⁇ / 8 for the second time. However, after reaching the predetermined resolution, the increase in resolution may be stopped, that is, the resolution may reach its peak.
  • the PAI may include information on the resolution of the correction value indicated by the PAI. For example, a field for storing resolution information is provided in the PAI, and if the value in the field is “0”, ⁇ ⁇ / 4 is specified, and if the value is “1”, ⁇ ⁇ / 8 is specified. it can.
  • the eNB # 2 When the PAI is fed back multiple times from the UE # 1, the eNB # 2 accumulates the correction value indicated by the PAI every time the PAI is received, and the accumulated correction value (hereinafter referred to as “cumulative PAI correction value”). Called). And eNB # 2 determines the precoder matrix applied to transmission of the downlink signal to UE # 2 according to the fed back BC-PMI and the accumulated PAI correction value. Specifically, eNB # 2 corrects the precoder matrix by reflecting the accumulated PAI correction value on the precoder matrix indicated by the fed back BC-PMI.
  • ENB # 2 resets the accumulated PAI when the BC-PMI to be fed back is changed. In other words, eNB # 2 continues to accumulate PAI until the BC-PMI (value) to be fed back is changed.
  • null steering can be appropriately performed in CB-CoMPO.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a specific example of operations of the UE # 1 and the eNB # 2 according to the present embodiment.
  • UE # 1 feeds back BC-PMI “1” to eNB # 2.
  • the weight corresponding to the antenna port AP # 0 of the eNB # 2 is “1/2”
  • the weight corresponding to the antenna port AP # 1 is “j / 2 ”
  • the weight corresponding to the antenna port AP # 2 is“ ⁇ 1/2 ”
  • the weight corresponding to the antenna port AP # 3 is“ ⁇ j / 2 ”.
  • the correction value indicated by the PAI is “0” for the correction value corresponding to the antenna port AP # 0 of the eNB # 2, and “0” for the correction value corresponding to the antenna port AP # 1.
  • the weight corresponding to the antenna port AP # 2 is “(1 ⁇ j) / ⁇ 2”, and the weight corresponding to the antenna port AP # 3 is “(1 + j) / ⁇ 2”.
  • the precoder matrix is designed so that the weight corresponding to the antenna port AP # 0 is fixed, so that the weight corresponding to the antenna port AP # 0 is not corrected.
  • ENB # 2 corrects the precoder matrix indicated by BC-PMI fed back from UE # 1 with the correction value indicated by PAI fed back from UE # 1.
  • the weight corresponding to the antenna port AP # 2 is corrected from “ ⁇ 1/2” to “( ⁇ 1 + j) / 2 ⁇ 2”, and the weight corresponding to the antenna port AP # 3 is “ ⁇ ”.
  • j / 2 is corrected to" (1-j) / 2 ⁇ 2 ".
  • eNB # 2 determines to apply the corrected precoder matrix (PM) to downlink signal transmission to UE # 2.
  • eNB # 2 transmits a downlink signal to UE # 2 using the determined precoder matrix.
  • FIG. 9 is a sequence diagram showing a specific example of the operation sequence of UE # 1 and eNB # 2 according to the present embodiment.
  • step S101 eNB # 2 (or eNB # 1) instructs UE # 1 to start PAI feedback in response to starting CB-CoMP.
  • step S102 UE # 1 determines BC-PMI and PAI to be fed back to eNB # 2.
  • step S103 UE # 1 feeds back the determined BC-PMI and PAI to eNB # 2.
  • step S104 eNB # 2 determines a precoder matrix to be applied to transmission of a downlink signal to UE # 2 according to BC-PMI and PAI from UE # 1.
  • step S105 eNB # 2 transmits a downlink signal to UE # 2 using the determined precoder matrix.
  • step S106 UE # 1 determines BC-PMI to be fed back to eNB # 2.
  • step S107 UE # 1 confirms whether the BC-PMI fed back this time is the same as the BC-PMI fed back last time.
  • step S108 the UE # 1 improves the resolution of the correction value compared to the previous time, thereby improving the resolution of the current PAI. To decide.
  • step S109 the UE # 1 sets the correction value to the default resolution and sets the current PAI. To decide.
  • step S110 UE # 1 feeds back the determined BC-PMI and PAI to eNB # 2.
  • step S111 the eNB # 2 confirms whether the BC-PMI fed back this time is the same as the BC-PMI fed back last time.
  • step S112 When the BC-PMI fed back this time is the same as the BC-PMI fed back last time (step S111; YES), in step S112, the eNB # 2 has fed back the correction value indicated by the PAI fed back this time last time. Accumulate in the correction value indicated by PAI. Then, the precoder matrix indicated by the BC-PMI is corrected by the accumulated PAI correction value.
  • step S111 when the BC-PMI fed back this time is different from the BC-PMI fed back last time (step S111; NO), the eNB # 2 initializes (resets) the accumulated PAI correction value in step S113. Then, the precoder matrix indicated by the BC-PMI is corrected by the correction value indicated by the PAI fed back this time.
  • step S114 eNB # 2 transmits a downlink signal to UE # 2 using the corrected precoder matrix. Thereafter, the process returns to step S106.
  • the LTE system 1 includes the eNB # 2 that transmits the downlink signal precoded using the precoder matrix via the plurality of antenna ports AP, and the BC that indicates a precoder matrix preferable for use in the downlink.
  • -UE # 1 that feeds back PMI (precoder matrix information) to eNB # 2.
  • UE # 1 feeds back PAI (correction value information) for correcting BC-PMI to eNB # 2 when feeding back BC-PMI or after feeding back BC-PMI.
  • the eNB # 2 can correct the fed back BC-PMI (specifically, the precoder matrix indicated by the BC-PMI) using the fed back PAI. Null can be directed accurately.
  • eNB # 2 (or eNB # 1) instructs UE # 1 to notify PAI when performing CB-CoMP.
  • UE # 1 feeds back PAI in response to an instruction from eNB # 2 (or eNB # 1).
  • the PAI is fed back in the case where the PAI is required, the PAI is not fed back in the case where the PAI is not required, so that an increase in overhead can be suppressed.
  • UE # 1 increases the resolution of the PAI to be fed back every time the PAI is fed back.
  • the PAI may include information indicating the resolution of the PAI.
  • the eNB # 2 accumulates the PAI every time it receives the PAI.
  • the eNB # 2 determines a precoder matrix to be applied to transmission of the downlink signal to the UE # 2, according to the BC-PMI fed back from the UE # 1 and the accumulated PAI.
  • the eNB # 2 resets the accumulated PAI when the BC-PMI to be fed back is changed.
  • FIG.10 and FIG.11 is a figure which shows the operation environment of eNB and UE which concern on this embodiment.
  • the eNB performs closed-loop spatial multiplexing communication with two UEs (UE # 1 and UE # 2). That is, the eNB allocates the same frequency / time resource (resource block) to the UE # 1 and the UE # 2, and performs MU-MIMO.
  • UE # 1 feeds back a PMI indicating a precoder matrix in which a beam is directed to UE # 1, to eNB based on a reference signal received from eNB.
  • the UE # 2 feeds back the PMI indicating the precoder matrix in which the beam is directed to the UE # 2 to the eNB.
  • PMI is fed back in MU-MIMO.
  • BC-PMI may be fed back instead of or in addition to PMI.
  • the eNB performs precoding using the precoder matrix indicated by the PMI fed back from the UE # 1, thereby the downlink to the UE # 1 with a directivity pattern in which the beam is directed to the UE # 1.
  • Send a signal Moreover, eNB transmits the downlink signal to UE # 2 with the directivity pattern in which a beam is directed to UE # 2 by performing precoding using the precoder matrix which PMI fed back from UE # 2 shows.
  • MU-MIMO when the UEs to be multiplexed are close to each other, it is preferable to improve the accuracy of directing the beam to each UE. Therefore, in the present embodiment, good beam forming is realized in MU-MIMO as follows.
  • each UE selects an optimal precoder matrix from predetermined precoder matrix candidates (codebook) so that the beam is directed toward itself, and obtains a PMI indicating the selected precoder matrix.
  • the PMI corresponds to precoder matrix information.
  • each UE calculates a correction value for fine-tuning the precoder matrix indicated by the PMI in order to improve the accuracy of the beam pointing toward itself, and obtains a PAI indicating the calculated correction value.
  • the PAI is used as an index of the calculated correction value.
  • each UE feeds back the acquired PMI and PAI to the eNB.
  • the PAI may be fed back after the feedback of the PMI, not limited to the case where the PAI is fed back simultaneously as additional information of the PMI.
  • PAI feedback may not be performed.
  • the eNB may instruct each UE to perform PAI feedback.
  • the eNB corrects the precoder matrix by reflecting (multiplying) the correction value indicated by the PAI on the precoder matrix indicated by the fed back PMI. Then, the eNB applies the corrected precoder matrix to the transmission.
  • each UE increases the resolution of the correction value indicated by the PAI every time the PAI is fed back.
  • the resolution of the correction value indicated by the PAI is increased, such as ⁇ ⁇ / 4 for the first time and ⁇ ⁇ / 8 for the second time.
  • the increase in resolution may be stopped, that is, the resolution may reach its peak.
  • the PAI may include information on the resolution of the correction value indicated by the PAI. For example, a field for storing resolution information is provided in the PAI, and if the value in the field is “0”, ⁇ ⁇ / 4 is specified, and if the value is “1”, ⁇ ⁇ / 8 is specified. it can.
  • the eNB When the PAI is fed back multiple times from each UE, the eNB accumulates the correction value indicated by the PAI every time the PAI is received for each UE, and the accumulated correction value (hereinafter referred to as “cumulative PAI correction value”). Called). Then, the eNB determines a precoder matrix to be applied to downlink signal transmission according to the fed back PMI and the accumulated PAI correction value. Specifically, the eNB corrects the precoder matrix by reflecting the accumulated PAI correction value on the precoder matrix indicated by the fed back PMI.
  • ENB resets accumulated PAI when PMI fed back is changed. In other words, the eNB continues to accumulate PAI until the (feedback) PMI is changed.
  • each UE when notifying PAI to the eNB, each UE corrects the CQI to be fed back to the eNB in anticipation of quality improvement by correction using the PAI.
  • the eNB in the transmission mode using the cell-specific reference signal for data decoding, the eNB must notify the UE of the PMI corresponding to the precoder matrix used for transmission by the eNB as TPMI. This is because the CRS is not subjected to precoding, and therefore the UE cannot specify the precoding state (precoder matrix) based on the CRS and cannot decode the precoded data.
  • the eNB corrects the precoder matrix indicated by the PMI, for the TPMI notified to the UE, if the PMI corresponding to the corrected precoder matrix is not defined, the eNB changes the PMI corresponding to the precoder matrix before the change to the TPMI. If a PMI corresponding to the corrected precoder matrix is defined, the PMI is selected as TPMI.
  • DMRS DeModulation Reference Signal / UE specific Reference Signal
  • FIG. 12 is a sequence diagram showing a specific example of the operation sequence of UE # 1 and eNB according to the present embodiment.
  • step S201 the eNB instructs UE # 1 to start PAI feedback in response to starting MU-MIMO.
  • step S202 UE # 1 determines a PMI to be fed back to the eNB.
  • step S203 UE # 1 determines the PAI and CQI to be fed back to the eNB.
  • UE # 1 determines the CQI that is expected to be improved by the PAI as the CQI to be fed back compared to the original CQI (that is, the CQI corresponding to the determined PMI).
  • step S204 UE # 1 feeds back the determined PMI, PAI, and CQI to the eNB.
  • step S205 the eNB determines a corrected precoder matrix to be applied to the transmission of the downlink signal to the UE # 1, according to the PMI and PAI fed back from the UE # 1.
  • step S206 the eNB transmits a downlink signal to UE # 1 using the corrected precoder matrix and the MCS indicated by the CQI fed back from UE # 1.
  • step S207 UE # 1 determines a PMI to be fed back to the eNB.
  • step S208 UE # 1 confirms whether the PMI fed back this time is the same as the PMI fed back last time.
  • step S209 the UE # 1 determines the current PAI so as to improve the resolution of the correction value compared to the previous time. In this case, UE # 1 determines the CQI that is expected to be improved by the cumulative correction as the CQI to be fed back in consideration of the cumulative correction by PAI.
  • step S210 UE # 1 determines the current PAI so that the correction value becomes the default resolution. In this case, UE # 1 determines the CQI that is expected to be improved by PAI as compared to the original CQI (that is, the CQI corresponding to the determined PMI) as the CQI to be fed back.
  • step S211 UE # 1 feeds back the determined PMI, PAI, and CQI to the eNB.
  • step S212 the eNB confirms whether the PMI fed back this time is the same as the PMI fed back last time.
  • step S213 the eNB changes the correction value indicated by the PAI fed back this time to the correction value indicated by the PAI fed back last time. Accumulate. Then, the precoder matrix indicated by the PMI is corrected by the accumulated PAI correction value.
  • step S212 when the PMI fed back this time is different from the PMI fed back last time (step S212; NO), the eNB initializes (resets) the accumulated PAI correction value in step S214. Then, the precoder matrix indicated by the PMI is corrected by the correction value indicated by the PAI fed back this time.
  • step S215 the eNB transmits a downlink signal to the UE # 1 using the corrected precoder matrix and the MCS indicated by the CQI fed back from the UE # 1.
  • UE # 1 feeds back PAI (correction value information) for correcting PMI to eNB when feeding back PMI or after feeding back PMI.
  • PAI correction value information
  • the eNB can correct the fed back PMI (specifically, the precoder matrix indicated by the PMI) using the fed back PAI, and thus directs the beam to UE # 1 with high accuracy. Can do.
  • the eNB instructs UE # 1 to notify PAI when performing MU-MIMO.
  • UE # 1 feeds back PAI in response to an instruction from the eNB.
  • the PAI is fed back in the case where the PAI is required, the PAI is not fed back in the case where the PAI is not required, so that an increase in overhead can be suppressed.
  • UE # 1 increases the resolution of the PAI to be fed back every time the PAI is fed back.
  • the PAI may include information indicating the resolution of the PAI.
  • the eNB accumulates the PAI every time it receives the PAI.
  • the eNB determines a precoder matrix to be applied to transmission of the downlink signal to the UE # 1, according to the PMI fed back from the UE # 1 and the accumulated PAI.
  • the eNB resets the accumulated PAI when the fed back PMI is changed.
  • the first embodiment and the second embodiment described above are not limited to being implemented separately and can be implemented in combination with each other. That is, the present invention can be applied to an operating environment in which CB-CoMP and MU-MIMO are used in combination.
  • the present invention is useful in the mobile communication field.

Abstract

 プリコーダ行列を用いてプリコーディングした下りリンク信号を複数のアンテナポートを介して送信する基地局と、下りリンクで用いるのに好ましいプリコーダ行列を示すプリコーダ行列情報を前記基地局に対してフィードバックするユーザ端末と、を有する移動通信システムに適用される通信制御方法は、前記プリコーダ行列情報をフィードバックする際に、又は前記プリコーダ行列情報をフィードバックした後に、前記プリコーダ行列情報を補正するための補正値情報を、前記ユーザ端末から前記基地局に対してフィードバックするステップを有する。

Description

通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局
 本発明は、プリコーダ行列情報を取り扱う通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局に関する。
 移動通信システムの標準化プロジェクトである3GPP(3rd Generation Partnership Project)は、基地局が、特定のユーザ端末に対してビームを向けつつ、他のユーザ端末に対してヌルを向けるマルチアンテナ伝送技術をサポートする(例えば、非特許文献1参照。)。
 このようなマルチアンテナ伝送技術をFDD方式で実現するために、複数のユーザ端末それぞれは、下りリンクで用いるのに好ましいプリコーダ行列を示すプリコーダ行列情報を基地局に対してフィードバックする。
 基地局は、ユーザ端末毎にフィードバックされるプリコーダ行列情報に基づくプリコーダ行列を用いて、下りリンク信号をプリコーディングする。そして、基地局は、当該プリコーディングした下りリンク信号を、複数のアンテナポート(複数の給電点)を介して送信する。プリコーダ行列は、複数のアンテナポートに対応する複数のプリコーダ行列要素(複数のウェイト)からなる。
3GPP技術仕様 「TS 36.300 V11.0.0」 (2011-12)
 しかしながら、現状の仕様で規定されているプリコーダ行列情報は、分解能が不十分であるため、基地局が特定のユーザ端末に対してビームを向けつつ他のユーザ端末に対して精度よくヌルを向けることが難しいという問題がある。
 そこで、本発明は、基地局がユーザ端末に対して適切にビーム/ヌルを向けることができる通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決するために、本発明は以下のような特徴を有している。
 本発明の通信制御方法は、プリコーダ行列を用いてプリコーディングした下りリンク信号を複数のアンテナポートを介して送信する基地局と、下りリンクで用いるのに好ましいプリコーダ行列を示すプリコーダ行列情報を前記基地局に対してフィードバックするユーザ端末と、を有する移動通信システムに適用される通信制御方法であって、前記プリコーダ行列情報をフィードバックする際に、又は前記プリコーダ行列情報をフィードバックした後に、前記プリコーダ行列情報を補正するための補正値情報を、前記ユーザ端末から前記基地局に対してフィードバックするステップAを有することを特徴とする。
 前記通信制御方法は、前記補正値情報を通知するよう前記基地局から指示するステップBをさらに有し、前記ステップAにおいて、前記ユーザ端末は、前記ステップBにおける前記基地局からの指示に応じて、前記補正値情報をフィードバックしてもよい。
 前記ステップAにおいて、前記ユーザ端末は、前記補正値情報をフィードバックする度に、フィードバックする前記補正値情報の分解能を上げてもよい。
 前記補正値情報は、当該補正値情報の分解能を示す情報を含んでもよい。
 前記通信制御方法は、前記ユーザ端末から前記補正値情報が複数回フィードバックされる場合において、前記基地局が、前記補正値情報を受信する度に前記補正値情報を累積するステップCをさらに有してもよい。
 前記通信制御方法は、前記基地局が、前記ユーザ端末からフィードバックされた前記プリコーダ行列情報と、前記ステップCで得られた累積補正値情報と、に応じて、下りリンク信号の送信に適用するプリコーダ行列を決定してもよい。
 前記通信制御方法は、フィードバックされる前記プリコーダ行列情報が変更された場合に、前記ステップCで得られた累積補正値情報をリセットするステップEをさらに有してもよい。
 前記通信制御方法は、下りリンクで用いるのに好ましい変調方式・符号化速度を示すチャネル品質情報を前記ユーザ端末から前記基地局に対してフィードバックするステップFをさらに有し、前記ステップFにおいて、前記ユーザ端末は、前記補正値情報をフィードバックする場合には、フィードバックする前記チャネル品質情報を補正してもよい。
 前記プリコーダ行列情報は、前記ユーザ端末に対してヌルが向くプリコーダ行列を示してもよい。
 前記プリコーダ行列情報は、前記ユーザ端末に対してビームが向くプリコーダ行列を示してもよい。
 本発明のユーザ端末は、プリコーダ行列を用いてプリコーディングした下りリンク信号を複数のアンテナポートを介して送信する基地局に対して、下りリンクで用いるのに好ましいプリコーダ行列を示すプリコーダ行列情報をフィードバックするユーザ端末であって、前記プリコーダ行列情報をフィードバックする際に、又は前記プリコーダ行列情報をフィードバックした後に、前記プリコーダ行列情報を補正するための補正値情報を前記基地局に対してフィードバックする制御部を有することを特徴とする。
 本発明の基地局は、プリコーダ行列を用いてプリコーディングした下りリンク信号を複数のアンテナポートを介して送信する基地局であって、ユーザ端末からフィードバックされるプリコーダ行列情報を受信する第1受信部と、前記プリコーダ行列情報がフィードバックされる際に、又は前記プリコーダ行列情報がフィードバックされた後に、前記ユーザ端末からフィードバックされる補正値情報を受信する第2受信部と、を有し、前記プリコーダ行列情報は、下りリンクで用いるのに好ましいプリコーダ行列を示し、前記補正値情報は、前記プリコーダ行列情報を補正するための情報であることを特徴とする。
第1実施形態及び第2実施形態に係るLTEシステムの構成図である。 第1実施形態及び第2実施形態に係るLTEシステムで使用される無線フレームの構成図である。 第1実施形態及び第2実施形態に係るeNBのブロック図である。 空間多重を実施するための無線通信部のブロック図である。 第1実施形態及び第2実施形態に係るUEのブロック図である。 第1実施形態に係るeNB及びUEの動作環境を示す図である(その1)。 第1実施形態に係るeNB及びUEの動作環境を示す図である(その2)。 第1実施形態に係るeNB及びUEの動作の具体例を説明するための図である。 第1実施形態に係るeNB及びUEの動作シーケンスの具体例を示すシーケンス図である。 第2実施形態に係るeNB及びUEの動作環境を示す図である(その1)。 第2実施形態に係るeNB及びUEの動作環境を示す図である(その2)。 第2実施形態に係るeNB及びUEの動作シーケンスの具体例を示すシーケンス図である。
 図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。以下の実施形態に係る図面において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付す。
 [実施形態の概要]
 実施形態に係る通信制御方法は、プリコーダ行列を用いてプリコーディングした下りリンク信号を複数のアンテナポートを介して送信する基地局と、下りリンクで用いるのに好ましいプリコーダ行列を示すプリコーダ行列情報を前記基地局に対してフィードバックするユーザ端末と、を有する移動通信システムに適用される。
 実施形態に係る通信制御方法は、前記プリコーダ行列情報をフィードバックする際に、又は前記プリコーダ行列情報をフィードバックした後に、前記プリコーダ行列情報を補正するための補正値情報を、前記ユーザ端末から前記基地局に対してフィードバックするステップを有する。
 これにより、基地局は、フィードバックされる補正値情報を用いて、フィードバックされるプリコーダ行列情報(詳細には、当該プリコーダ行列情報が示すプリコーダ行列)を補正することができるため、ユーザ端末に対して精度よくビーム/ヌルを向けることができる。
 [第1実施形態]
 以下、第1実施形態について説明する。
 (LTEシステムの概要)
 まず、LTEシステムの概要を説明する。図1は、LTEシステムの構成図である。
 図1に示すように、LTEシステム1は、UE(User Equipment)と、E-UTRAN(Evolved-UMTS Terrestrial Radio Access Network)と、EPC(Evolved Packet Core)と、を有する。
 UEは、移動型の無線通信装置であり、ユーザ端末に相当する。UEは、移動型の無線通信装置であり、接続中の状態に相当するコネクティッド状態において、接続を確立したセル(「サービングセル」と称される)との無線通信を行う。
 E-UTRANは、複数のeNB(evolved Node-B)からなる。eNBは、UEとの無線通信を行う固定型の無線通信装置であり、基地局に相当する。eNBのそれぞれは、1又は複数のセルを構成する。eNBは、例えば、無線リソース管理(RRM)機能と、ユーザデータのルーティング機能と、モビリティ制御及びスケジューリングのための測定制御機能と、を有する。
 EPCは、MME(Mobility Management Entity)及びS-GW(Serving-Gateway)を含む。EPCは、コアネットワークに相当する。MMEは、UEに対する各種モビリティ制御などを行うネットワークエンティティであり、制御局に相当する。S-GWは、ユーザデータの転送制御を行うネットワークエンティティであり、交換局に相当する。
 eNBは、X2インターフェイスを介して相互に連結される。また、eNBは、S1インターフェイスを介してMME及びS-GWと連結される。
 図2は、LTEシステム1で使用される無線フレームの構成図である。LTEシステム1は、下りリンク(DL)にはOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access)、上りリンク(UL)にはSC-FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)を採用する。
 図2に示すように、無線フレームは、時間方向に並ぶ10個のサブフレームで構成され、各サブフレームは、時間方向に並ぶ2個のスロットで構成される。各サブフレームの長さは1msであり、各スロットの長さは0.5msである。各サブフレームは、周波数方向に複数のリソースブロック(RB)を含み、時間方向に複数のシンボルを含む。リソースブロックは、連続する12個のサブキャリアからなり、UEへの周波数・時間リソースを割当てる際の1単位を構成する。各シンボルの先頭には、サイクリックプレフィックス(CP)と呼ばれるガード区間が設けられる。
 下りリンクにおいて、各サブフレームの先頭数シンボルの区間は、主に物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)として使用される制御領域である。また、各サブフレームの残りの区間は、主に物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)として使用されるデータ領域である。
 PDCCHは、制御信号を搬送する。制御信号は、例えば、上りリンクSI(Scheduling Information)、下りリンクSI、TPCビットである。上りリンクSIは上りリンクの周波数・時間リソースの割当てを示し、下りリンクSIは、下りリンクの周波数・時間リソースの割当てを示す。TPCビットは、上りリンクの送信電力の増減を指示する信号である。
 PDSCHは、制御信号及び/又はユーザデータを搬送する。例えば、下りリンクのデータ領域は、ユーザデータにのみ割当てられてもよく、ユーザデータ及び制御信号が多重されるように割当てられてもよい。
 また、物理HARQ通知チャネル(PHICH)を介して、確認応答(ACK)/否定確認応答(NACK)が搬送される。ACK/NACKは、上りリンクの物理チャネル(例えば、PUSCH)を介して送信される信号のデコードに成功したか否かを示す。
 上りリンク(UL)において、各サブフレームにおける周波数方向の両端部は、主に物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)として使用される制御領域である。また、各サブフレームにおける周波数方向の中央部は、主に物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)として使用されるデータ領域である。
 PUCCHは、制御信号を搬送する。制御信号は、例えば、CQI(Channel Quality Indicator)、PMI(Precoding Matrix Indicator)、RI(Rank Indicator)、SR(Scheduling Request)、ACK/NACKなどである。
 CQIは、下りリンクのチャネル品質に基づく、下りリンクで用いるのに好ましい変調方式及び符号化速度(MCS)を示す。本実施形態において、CQIは、チャネル品質情報に相当する。
 PMIは、下りリンクで用いるのに好ましいプリコーダ行列(PM)を示す。詳細には、PMIは、当該PMIの送信元のUEに対してビームが向くプリコーダ行列を示す。本実施形態において、PMIは、プリコーダ行列情報に相当する。
 RIは、下りリンクで用いるのに好ましいレイヤ数(ストリーム数)を示す。
 SRは、上りリンクの周波数・時間リソース(リソースブロック)の割当てを要求する信号である。
 ACK/NACKは、下りリンクの物理チャネル(例えば、PDSCH)を介して送信される信号のデコードに成功したか否かを示す。
 PUSCHは、制御信号及び/又はユーザデータを搬送する物理チャネルである。例えば、上りリンクのデータ領域は、ユーザデータにのみ割当てられてもよく、ユーザデータ及び制御信号が多重されるように割当てられてもよい。
 (eNB及びUEの構成)
 図3は、eNBのブロック図である。
 図3に示すように、eNBは、複数のアンテナ素子101#0~101#3と、無線通信部110と、ネットワーク通信部120と、記憶部130と、制御部140と、を含む。
 アンテナ素子101#0~101#3は、アンテナポートAP#0~AP#3にそれぞれ接続される。なお、本実施形態では、アンテナポートAPは4つであるが、2つであってもよく、8つであってもよい。また、1つのアンテナポートAPに1つのアンテナ素子101が接続されているが、1つのアンテナポートAPに2以上のアンテナ素子101が接続されていてもよい。
 無線通信部110は、複数のアンテナポートAP(複数のアンテナ素子101)を介して無線通信を行う。送信時には、無線通信部110は、ベースバンド信号を信号処理した後、アップコンバート及び増幅などを行って無線信号を送信する。受信時には、無線通信部110は、受信信号の増幅及びダウンコンバートなどを行った後、ベースバンド信号を信号処理して制御部140に出力する。
 無線通信部110は、UEにおける測定及び復調などに用いられるセル固有参照信号及び/又はCSI参照信号(以下、これらを単に「参照信号(RS)」と称する)をアンテナポートAP毎に送信する。アンテナポートAP毎に送信される参照信号は異なるものであるため、UEはアンテナポートAP毎に測定などを行うことができる。
 無線通信部110は、プリコーダ行列を用いてプリコーディングした下りリンク信号(制御信号及び/又はユーザデータ)を複数のアンテナポートAPを介して送信することで、指向性パターンの制御、例えば、ビームを形成したり、ヌルを形成したりすることができる。
 無線通信部110は、UEからフィードバックされるPMI及びRIに基づいて、複数のデータストリーム(レイヤ)を同一の周波数・時間リソース(リソースブロック)で並列伝送する閉ループ空間多重をサポートしてもよい。閉ループ空間多重には、単一ユーザ(SU)のためのSU-MIMO、及び複数ユーザ(SU)のためのMU-MIMOがある。
 図4は、空間多重を実施するための無線通信部110のブロック図である。各ブロックの詳細は3GPP TS 36.211に記載されているが、ここではその概要を説明する。図4に示すように、物理チャネル上で送信すべき1つ又は2つのコードワードは、スクランブルされ、かつ変調シンボルに変調された後、レイヤマッパ111によって複数のレイヤにマッピングされる。コードワードは、誤り訂正のデータ単位である。レイヤ数は、UEからフィードバックされるRIに基づいて定められる。
 プリコーダ112は、レイヤ毎のプリコーダ行列を用いて、各レイヤの変調シンボルをプリコーディングする。プリコーダ行列は、UEからフィードバックされるPMIに基づいて定められる。プリコーディングされた変調シンボルは、リソースエレメントにマッピングされ、かつ時間領域のOFDM信号に変換されて、各アンテナポートAPに出力される。リソースエレメントは、1つのサブキャリア及び1つのシンボルからなるリソース単位である。
 図3に戻り、ネットワーク通信部120は、S1インターフェイスを用いて、EPCとの通信を行う。また、ネットワーク通信部120は、X2インターフェイスを用いて、隣接するeNBとの通信(基地局間通信)を行う。
 記憶部130は、メモリなどを用いて構成され、制御部140による制御などに用いられる各種の情報を記憶する。制御部140は、プロセッサなどを用いて構成され、eNBの各種の機能を制御する。
 図5は、UEのブロック図である。
 図5に示すように、UEは、複数のアンテナ素子201#1~201#nと、無線通信部210と、記憶部220と、制御部230と、を含む。UEは、ユーザインターフェイス部やバッテリなどを含んでもよい。
 アンテナ素子201は、例えば2つ又は4つ設けられる。無線通信部210は、複数のアンテナ素子201を介して無線通信を行う。送信時には、無線通信部210は、ベースバンド信号を信号処理した後、アップコンバート及び増幅などを行って無線信号を送信する。受信時には、無線通信部210は、受信信号の増幅及びダウンコンバートなどを行った後、ベースバンド信号を信号処理して制御部230に出力する。
 閉ループ空間多重が行われる場合において、無線通信部210は、eNBから受信する参照信号に基づいてチャネル状態情報(CSI)を生成し、当該チャネル状態情報をeNBに対してフィードバックする。チャネル状態情報は、CQI、PMI、及びRIなどを含む。
 無線通信部210は、所定の規範に従って、予め定められたプリコーダ行列の候補(コードブック)の中から適切なプリコーダ行列を選択し、選択したプリコーダ行列のインデックスをPMIとしてフィードバックする。
 無線通信部210は、eNBから受信する参照信号、又はeNBから通知されるTPMI(Transmitted PMI)に基づいて、eNBから受信した下りリンク信号のデコード(MIMOデコード)などを行う。TPMIは、eNBが下りリンク信号の送信に用いたプリコーダ行列を示す情報であり、送信プリコーダ行列情報に相当する。
 記憶部220は、メモリなどを用いて構成され、制御部230による制御などに用いられる各種の情報を記憶する。制御部230は、プロセッサなどを用いて構成され、UEの各種の機能を制御する。
 (eNB及びUEの動作)
 本実施形態では、eNB及びUEは、CB(Coordinated Beamforming)-CoMP(Coordinated Multi-Point)をサポートする。
 CoMPは、同じ場所にあるアンテナ群を1つの「ポイント」と位置付け、複数のポイントが協調してUEとの通信を行うものである。UEとの協調通信を行うポイント群は、CoMP協働セットと称される。
 CB-CoMPは、下りリンクについて、一つのポイントのみがデータを保有し、複数ポイント間で協調してビームフォーミングを行う方式である。本実施形態では、複数のeNBによってCoMP協働セットが構成される。
 図6及び図7は、本実施形態に係るeNB及びUEの動作環境を示す図である。
 図6及び図7に示すように、UE#1は、eNB#1をサービングセルとして通信を行っており、UE#2は、eNB#2をサービングセルとして通信を行っている。eNB#1及びeNB#2は、UE#1とのCB-CoMPを行っている。詳細には、eNB#1は、自身の配下のUE#1に対してビームを向ける。eNB#2は、自身の配下のUE#2に対してビームを向けつつ、eNB#1の配下のUE#1に対してヌルを向ける。
 図6に示すように、UE#1は、eNB#1から受信する参照信号に基づいて、UE#1にビームが向くプリコーダ行列を示すPMIをeNB#1に対してフィードバックする。
 また、UE#1は、eNB#2から受信する参照信号に基づいて、UE#1にヌルが向くプリコーダ行列を示すBest Companion PMI(以下、「BC-PMI」と称する)をeNB#2に対してフィードバックする。
 BC-PMIは、UE#1からeNB#2へ直接的にフィードバックされてもよい。あるいは、BC-PMIは、UE#1からeNB#1を経由してeNB#2へ間接的にフィードバックされてもよい。
 UE#2は、eNB#2から受信する参照信号に基づいて、UE#2にビームが向くプリコーダ行列を示すPMIをeNB#2に対してフィードバックしてもよい。
 図7に示すように、eNB#1は、UE#1からフィードバックされたPMIが示すプリコーダ行列を用いてプリコーディングを行うことで、UE#1にビームが向く指向性パターンでUE#1への下りリンク信号を送信する。
 eNB#2は、UE#1からフィードバックされたBC-PMIが示すプリコーダ行列を用いてプリコーディングを行うことで、UE#1にヌルが向く指向性パターンでUE#2への下りリンク信号を送信する。
 しかしながら、ヌルを向けるためのプリコーディングは、非常に高い精度を要求されるが、BC-PMIが取り得る値(インデックス)は限定されているため、eNB#2は、そのような高い精度を実現可能なプリコーダ行列を用いることができない。その結果、CB-CoMPを良好に行うことは困難である。
 そこで、本実施形態では、以下の方法により、CB-CoMPを良好に行うことを可能にする。
 第1に、UE#1は、UE#1に対してヌルが向くように、予め定められたプリコーダ行列の候補(コードブック)の中から最適なプリコーダ行列を選択し、選択したプリコーダ行列を示すBC-PMIを取得する。本実施形態において、BC-PMIは、プリコーダ行列情報に相当する。
 その際、UE#1は、UE#1に対してヌルが向く精度を高めるために、BC-PMIが示すプリコーダ行列を微調整するための補正値を計算し、計算した補正値を示すPAI(Precoding Adjustment Indicator)を取得する。本実施形態において、PAIは、補正値情報に相当する。UE#1で計算した補正値そのもの(直値)をフィードバックすると、オーバーヘッドが増大するため、本実施形態では、PAIは、UE#1で計算した補正値のインデックスとしている。
 そして、UE#1は、取得したBC-PMI及びPAIをeNB#2に対してフィードバックする。BC-PMI及びPAIは、UE#1からeNB#2へ直接的にフィードバックされてもよい。あるいは、BC-PMI及びPAIは、UE#1からeNB#1を経由してeNB#2へ間接的にフィードバックされてもよい。また、PAIをBC-PMIの付加情報として同時にフィードバックする場合に限らず、BC-PMIのフィードバック後にPAIをフィードバックしてもよい。
 なお、CB-CoMPを実施しない場合には、PAIのフィードバックを行わないとしてもよい。例えば、CB-CoMPを実施する場合において、eNB#2(又はeNB#1)は、PAIのフィードバックを行うようにUE#1に対して指示してもよい。
 第2に、eNB#2は、UE#1からフィードバックされたBC-PMIが示すプリコーダ行列に対し、UE#1から通知されたPAIが示す補正値を反映(乗算)することで、当該プリコーダ行列を補正する。そして、eNB#2は、補正後のプリコーダ行列をUE#2への送信に適用する。
 本実施形態では、UE#1は、PAIをフィードバックする度に、PAIが示す補正値の分解能を上げる。例えば、1回目は±π/4、2回目は±π/8といったように、PAIが示す補正値の分解能を上げる。ただし、所定の分解能に達した以降は、分解能を上げることを中止する、すなわち、分解能を頭打ちにしてもよい。また、PAIは、当該PAIが示す補正値の分解能の情報を含んでもよい。例えば、分解能の情報を格納するためのフィールドをPAIに設け、当該フィールド中の値が“0”であれば±π/4、“1”であれば±π/8といったように規定することができる。
 eNB#2は、UE#1からPAIが複数回フィードバックされる場合において、PAIを受信する度に、PAIが示す補正値を累積して、累積された補正値(以下、「累積PAI補正値」と称する)を得る。そして、eNB#2は、フィードバックされたBC-PMIと、累積PAI補正値と、に応じて、UE#2への下りリンク信号の送信に適用するプリコーダ行列を決定する。詳細には、eNB#2は、フィードバックされたBC-PMIが示すプリコーダ行列に対し、累積PAI補正値を反映することで、当該プリコーダ行列を補正する。
 eNB#2は、フィードバックされるBC-PMIが変更された場合に、累積PAIをリセットする。言い換えると、eNB#2は、フィードバックされるBC-PMI(の値)が変更されるまでは、PAIの累積を継続する。
 このようにして、累積補正後のプリコーダ行列を用いて下りリンク信号の送信を行うことで、CB-CoMPOにおいてヌルステアリングを適切に行うことができる。
 図8は、本実施形態に係るUE#1及びeNB#2の動作の具体例を説明するための図である。
 図8に示すように、UE#1は、BC-PMI“1”をeNB#2に対してフィードバックする。ここで、BC-PMI“1”が示すプリコーダ行列は、eNB#2のアンテナポートAP#0に対応するウェイトが“1/2”であり、アンテナポートAP#1に対応するウェイトが“j/2”であり、アンテナポートAP#2に対応するウェイトが“-1/2”であり、アンテナポートAP#3に対応するウェイトが“-j/2”である。
 UE#1は、BC-PMIをeNB#2に対してフィードバックする際に、当該BC-PMIを補正(微調整)するためのPAIをeNB#2に対してフィードバックする。図8の例では、PAIが示す補正値は、eNB#2のアンテナポートAP#0に対応する補正値が“0”であり、アンテナポートAP#1に対応する補正値が“0”であり、アンテナポートAP#2に対応するウェイトが“(1-j)/√2”であり、アンテナポートAP#3に対応するウェイトが“(1+j)/√2”である。
 なお、プリコーダ行列は、アンテナポートAP#0に対応するウェイトが固定で設計されているので、アンテナポートAP#0に対応するウェイトは補正しないようにする。
 eNB#2は、UE#1からフィードバックされたBC-PMIが示すプリコーダ行列を、UE#1からフィードバックされたPAIが示す補正値により補正する。図8の例では、アンテナポートAP#2に対応するウェイトを“-1/2”から“(-1+j)/2√2”に補正するとともに、アンテナポートAP#3に対応するウェイトを“-j/2”から“(1-j)/2√2”に補正している。そして、eNB#2は、補正後のプリコーダ行列(PM)をUE#2への下りリンク信号の送信に適用すると決定する。そして、eNB#2は、決定したプリコーダ行列を用いて下りリンク信号をUE#2へ送信する。
 図9は、本実施形態に係るUE#1及びeNB#2の動作シーケンスの具体例を示すシーケンス図である。
 図9に示すように、ステップS101において、eNB#2(又はeNB#1)は、CB-CoMPを開始することに応じて、PAIのフィードバックを開始するようUE#1に指示する。
 ステップS102において、UE#1は、eNB#2に対してフィードバックすべきBC-PMI及びPAIを決定する。
 ステップS103において、UE#1は、決定したBC-PMI及びPAIをeNB#2に対してフィードバックする。
 ステップS104において、eNB#2は、UE#1からのBC-PMI及びPAIに応じて、UE#2への下りリンク信号の送信に適用すべきプリコーダ行列を決定する。
 ステップS105において、eNB#2は、決定したプリコーダ行列を用いてUE#2への下りリンク信号を送信する。
 ステップS106において、UE#1は、eNB#2に対してフィードバックすべきBC-PMIを決定する。
 ステップS107において、UE#1は、今回フィードバックするBC-PMIが前回フィードバックしたBC-PMIと同じであるか否かを確認する。
 今回フィードバックするBC-PMIが前回フィードバックしたBC-PMIと同じである場合(ステップS107;YES)、ステップS108において、UE#1は、前回よりも補正値の分解能を向上させるようにして今回のPAIを決定する。
 これに対し、今回フィードバックするBC-PMIが前回フィードバックしたBC-PMIと異なる場合(ステップS107;NO)、ステップS109において、UE#1は、補正値がデフォルトの分解能になるようにして今回のPAIを決定する。
 ステップS110において、UE#1は、決定したBC-PMI及びPAIをeNB#2に対してフィードバックする。
 ステップS111において、eNB#2は、今回フィードバックされたBC-PMIが前回フィードバックされたBC-PMIと同じであるか否かを確認する。
 今回フィードバックされたBC-PMIが前回フィードバックされたBC-PMIと同じである場合(ステップS111;YES)、ステップS112において、eNB#2は、今回フィードバックされたPAIが示す補正値を前回フィードバックされたPAIが示す補正値に累積する。そして、当該BC-PMIが示すプリコーダ行列を累積PAI補正値により補正する。
 これに対し、今回フィードバックされたBC-PMIが前回フィードバックされたBC-PMIと異なる場合(ステップS111;NO)、ステップS113において、eNB#2は、累積PAI補正値を初期化(リセット)する。そして、当該BC-PMIが示すプリコーダ行列を、今回フィードバックされたPAIが示す補正値により補正する。
 ステップS114において、eNB#2は、補正後のプリコーダ行列を用いてUE#2への下りリンク信号を送信する。その後、ステップS106に処理が戻る。
 (まとめ)
 以上説明したように、LTEシステム1は、プリコーダ行列を用いてプリコーディングした下りリンク信号を複数のアンテナポートAPを介して送信するeNB#2と、下りリンクで用いるのに好ましいプリコーダ行列を示すBC-PMI(プリコーダ行列情報)をeNB#2に対してフィードバックするUE#1と、を有する。UE#1は、BC-PMIをフィードバックする際に、又はBC-PMIをフィードバックした後に、BC-PMIを補正するためのPAI(補正値情報)をeNB#2に対してフィードバックする。
 これにより、eNB#2は、フィードバックされるPAIを用いて、フィードバックされるBC-PMI(詳細には、当該BC-PMIが示すプリコーダ行列)を補正することができるため、UE#1に対して精度よくヌルを向けることができる。
 本実施形態では、eNB#2(又はeNB#1)は、CB-CoMPを行う場合において、PAIを通知するようUE#1に指示する。UE#1は、eNB#2(又はeNB#1)からの指示に応じて、PAIをフィードバックする。
 これにより、PAIが必要とされるケースにおいてはPAIがフィードバックされるものの、PAIが不要とされるケースにおいてはPAIがフィードバックされないため、オーバーヘッドの増大を抑制できる。
 本実施形態では、UE#1は、PAIをフィードバックする度に、フィードバックするPAIの分解能を上げる。PAIは、当該PAIの分解能を示す情報を含んでもよい。eNB#2は、UE#1からPAIが複数回フィードバックされる場合において、PAIを受信する度にPAIを累積する。eNB#2は、UE#1からフィードバックされたBC-PMIと、累積PAIと、に応じて、UE#2への下りリンク信号の送信に適用するプリコーダ行列を決定する。eNB#2は、フィードバックされるBC-PMIが変更された場合に、累積PAIをリセットする。
 これにより、BC-PMIが変更されるまでは、UE#1に対してヌルを向ける精度が順次向上していくため、CB-CoMPを良好に行うことができる。
 [第2実施形態]
 以下、第2実施形態について説明する。本実施形態は、本発明をMU-MIMOに適用する実施形態である。
 本実施形態においては、第1実施形態との相違点を主として説明し、第1の実施形態と重複する説明は適宜省略する。
 (eNB及びUEの動作)
 図10及び図11は、本実施形態に係るeNB及びUEの動作環境を示す図である。
 図10及び図11に示すように、eNBは、2つのUE(UE#1及びUE#2)との閉ループ空間多重通信を行っている。すなわち、eNBは、同一の周波数・時間リソース(リソースブロック)をUE#1及びUE#2に割り当てて、MU-MIMOを実施している。
 図10に示すように、UE#1は、eNBから受信する参照信号に基づいて、UE#1にビームが向くプリコーダ行列を示すPMIをeNBに対してフィードバックする。UE#2は、eNBから受信する参照信号に基づいて、UE#2にビームが向くプリコーダ行列を示すPMIをeNBに対してフィードバックする。なお、本実施形態では、MU-MIMOにおいてPMIをフィードバックするケースを説明するが、PMIに代えて、又はPMIに加えて、BC-PMIをフィードバックしてもよい。
 図11に示すように、eNBは、UE#1からフィードバックされたPMIが示すプリコーダ行列を用いてプリコーディングを行うことで、UE#1にビームが向く指向性パターンでUE#1への下りリンク信号を送信する。また、eNBは、UE#2からフィードバックされたPMIが示すプリコーダ行列を用いてプリコーディングを行うことで、UE#2にビームが向く指向性パターンでUE#2への下りリンク信号を送信する。
 このようなMU-MIMOにおいて、多重するUEが相互に近接しているような場合には、各UEに対してビームを向ける精度を向上させることが好ましい。そこで、本実施形態では、以下のようにして、MU-MIMOにおいて良好なビームフォーミングを実現する。
 第1に、各UEは、自身に対してビームが向くように、予め定められたプリコーダ行列の候補(コードブック)の中から最適なプリコーダ行列を選択し、選択したプリコーダ行列を示すPMIを取得する。本実施形態において、PMIは、プリコーダ行列情報に相当する。
 その際、各UEは、自身に対してビームが向く精度を高めるために、PMIが示すプリコーダ行列を微調整するための補正値を計算し、計算した補正値を示すPAIを取得する。計算した補正値そのもの(直値)をフィードバックすると、オーバーヘッドが増大するため、本実施形態では、PAIは、計算した補正値のインデックスとしている。
 そして、各UEは、取得したPMI及びPAIをeNBに対してフィードバックする。PAIをPMIの付加情報として同時にフィードバックする場合に限らず、PMIのフィードバック後にPAIをフィードバックしてもよい。
 なお、MU-MIMOを実施しない場合には、PAIのフィードバックを行わないとしてもよい。例えば、MU-MIMOを実施する場合において、eNBは、PAIのフィードバックを行うように各UEに対して指示してもよい。
 第2に、eNBは、UE毎に、フィードバックされたPMIが示すプリコーダ行列に対し、PAIが示す補正値を反映(乗算)することで、当該プリコーダ行列を補正する。そして、eNBは、補正後のプリコーダ行列を送信に適用する。
 本実施形態では、各UEは、PAIをフィードバックする度に、PAIが示す補正値の分解能を上げる。例えば、1回目は±π/4、2回目は±π/8といったように、PAIが示す補正値の分解能を上げる。ただし、所定の分解能に達した以降は、分解能を上げることを中止する、すなわち、分解能を頭打ちにしてもよい。また、PAIは、当該PAIが示す補正値の分解能の情報を含んでもよい。例えば、分解能の情報を格納するためのフィールドをPAIに設け、当該フィールド中の値が“0”であれば±π/4、“1”であれば±π/8といったように規定することができる。
 eNBは、各UEからPAIが複数回フィードバックされる場合において、UE毎に、PAIを受信する度にPAIが示す補正値を累積して、累積された補正値(以下、「累積PAI補正値」と称する)を得る。そして、eNBは、フィードバックされたPMIと、累積PAI補正値と、に応じて、下りリンク信号の送信に適用するプリコーダ行列を決定する。詳細には、eNBは、フィードバックされたPMIが示すプリコーダ行列に対し、累積PAI補正値を反映することで、当該プリコーダ行列を補正する。
 eNBは、フィードバックされるPMIが変更された場合に、累積PAIをリセットする。言い換えると、eNBは、フィードバックされるPMI(の値)が変更されるまでは、PAIの累積を継続する。
 このようにして、累積補正後のプリコーダ行列を用いて下りリンク信号の送信を行うことで、MU-MIMOにおいてビームフォーミングを適切に行うことができる。
 ただし、累積補正後のプリコーダ行列を用いる場合には、チャネル品質が本来よりも改善すると考えられるため、当該改善分を考慮して、本来適用されるべき変調方式・符号化速度(MCS)に比べてデータレートの高いMCSを適用することが好ましい。よって、本実施形態では、各UEは、PAIをeNBに対して通知する場合において、PAIを用いた補正による品質改善を見込んで、eNBに対してフィードバックすべきCQIを補正する。
 また、eNBは、データデコードにセル固有参照信号を用いる送信モードの場合には、eNBが送信に使用したプリコーダ行列に対応するPMIをTPMIとしてUEに通知しなければならない。CRSにはプリコーディングが施されていないため、UEはCRSに基づいてプリコーディングの状態(プリコーダ行列)を特定できず、プリコーディングが施されたデータをデコードできないからである。
 したがって、eNBは、PMIが示すプリコーダ行列を補正した場合に、UEに通知するTPMIについては、補正後のプリコーダ行列に対応するPMIが定義されていなければ変更前のプリコーダ行列に対応するPMIをTPMIとして選択し、補正後のプリコーダ行列に対応するPMIが定義されていればそのPMIをTPMIとして選択する。
 これに対し、データデコードにDMRS(DeModulation Reference Signal/ UE specific Reference Signal)を用いる送信モードの場合には、TPMIを通知する必要がない。DMRSにはデータと同様にプリコーディングが施されているため、UEは実際に使用されたプリコーダ行列を考慮せずにデータのデコードができるからである。
 図12は、本実施形態に係るUE#1及びeNBの動作シーケンスの具体例を示すシーケンス図である。
 図12に示すように、ステップS201において、eNBは、MU-MIMOを開始することに応じて、PAIのフィードバックを開始するようUE#1に指示する。
 ステップS202において、UE#1は、eNBに対してフィードバックすべきPMIを決定する。
 ステップS203において、UE#1は、eNBに対してフィードバックすべきPAI及びCQIを決定する。ここで、UE#1は、本来のCQI(すなわち、決定したPMIに対応するCQI)に比べて、PAIによる改善分を見込んだCQIを、フィードバックすべきCQIとして決定する。
 ステップS204において、UE#1は、決定したPMI、PAI、及びCQIをeNBに対してフィードバックする。
 ステップS205において、eNBは、UE#1からフィードバックされたPMI及びPAIに応じて、UE#1への下りリンク信号の送信に適用すべき、補正後のプリコーダ行列を決定する。
 ステップS206において、eNBは、補正後のプリコーダ行列と、UE#1からフィードバックされたCQIが示すMCSと、を用いてUE#1への下りリンク信号を送信する。
 ステップS207において、UE#1は、eNBに対してフィードバックすべきPMIを決定する。
 ステップS208において、UE#1は、今回フィードバックするPMIが前回フィードバックしたPMIと同じであるか否かを確認する。
 今回フィードバックするPMIが前回フィードバックしたPMIと同じである場合(ステップS208;YES)、ステップS209において、UE#1は、前回よりも補正値の分解能を向上させるようにして今回のPAIを決定する。この場合、UE#1は、PAIによる累積補正分を考慮して、当該累積補正による改善分を見込んだCQIを、フィードバックすべきCQIとして決定する。
 これに対し、今回フィードバックするPMIが前回フィードバックしたPMIと異なる場合(ステップS208;NO)、ステップS210において、UE#1は、補正値がデフォルトの分解能になるようにして今回のPAIを決定する。この場合、UE#1は、本来のCQI(すなわち、決定したPMIに対応するCQI)に比べて、PAIによる改善分を見込んだCQIを、フィードバックすべきCQIとして決定する。
 ステップS211において、UE#1は、決定したPMI、PAI、及びCQIをeNBに対してフィードバックする。
 ステップS212において、eNBは、今回フィードバックされたPMIが前回フィードバックされたPMIと同じであるか否かを確認する。
 今回フィードバックされたPMIが前回フィードバックされたPMIと同じである場合(ステップS212;YES)、ステップS213において、eNBは、今回フィードバックされたPAIが示す補正値を前回フィードバックされたPAIが示す補正値に累積する。そして、当該PMIが示すプリコーダ行列を累積PAI補正値により補正する。
 これに対し、今回フィードバックされたPMIが前回フィードバックされたPMIと異なる場合(ステップS212;NO)、ステップS214において、eNBは、累積PAI補正値を初期化(リセット)する。そして、当該PMIが示すプリコーダ行列を、今回フィードバックされたPAIが示す補正値により補正する。
 ステップS215において、eNBは、補正後のプリコーダ行列と、UE#1からフィードバックされたCQIが示すMCSと、を用いてUE#1への下りリンク信号を送信する。
 (まとめ)
 以上説明したように、本実施形態では、UE#1は、PMIをフィードバックする際に、又はPMIをフィードバックした後に、PMIを補正するためのPAI(補正値情報)をeNBに対してフィードバックする。
 これにより、eNBは、フィードバックされるPAIを用いて、フィードバックされるPMI(詳細には、当該PMIが示すプリコーダ行列)を補正することができるため、UE#1に対して精度よくビームを向けることができる。
 本実施形態では、eNBは、MU-MIMOを行う場合において、PAIを通知するようUE#1に指示する。UE#1は、eNBからの指示に応じて、PAIをフィードバックする。
 これにより、PAIが必要とされるケースにおいてはPAIがフィードバックされるものの、PAIが不要とされるケースにおいてはPAIがフィードバックされないため、オーバーヘッドの増大を抑制できる。
 本実施形態では、UE#1は、PAIをフィードバックする度に、フィードバックするPAIの分解能を上げる。PAIは、当該PAIの分解能を示す情報を含んでもよい。eNBは、UE#1からPAIが複数回フィードバックされる場合において、PAIを受信する度にPAIを累積する。eNBは、UE#1からフィードバックされたPMIと、累積PAIと、に応じて、UE#1への下りリンク信号の送信に適用するプリコーダ行列を決定する。eNBは、フィードバックされるPMIが変更された場合に、累積PAIをリセットする。
 これにより、PMIが変更されるまでは、UE#1に対してビームを向ける精度が順次向上していくため、MU-MIMOを良好に行うことができる。
 [その他の実施形態]
 上記のように、本発明は実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
 例えば、上述した第1実施形態及び第2実施形態は、別個独立に実施する場合に限らず、互いに組み合わせて実施することができる。すなわち、CB-CoMPとMU-MIMOとを併用するような動作環境に対して本発明を適用することができる。
 なお、米国仮出願第61/604685号(2012年2月29日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
 以上のように、本発明は、移動通信分野において有用である。

Claims (12)

  1.  プリコーダ行列を用いてプリコーディングした下りリンク信号を複数のアンテナポートを介して送信する基地局と、
     下りリンクで用いるのに好ましいプリコーダ行列を示すプリコーダ行列情報を前記基地局に対してフィードバックするユーザ端末と、
    を有する移動通信システムに適用される通信制御方法であって、
     前記プリコーダ行列情報をフィードバックする際に、又は前記プリコーダ行列情報をフィードバックした後に、前記プリコーダ行列情報を補正するための補正値情報を、前記ユーザ端末から前記基地局に対してフィードバックするステップAを有することを特徴とする通信制御方法。
  2.  前記補正値情報を通知するよう前記基地局から指示するステップBをさらに有し、
     前記ステップAにおいて、前記ユーザ端末は、前記ステップBにおける前記基地局からの指示に応じて、前記補正値情報をフィードバックすることを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  3.  前記ステップAにおいて、前記ユーザ端末は、前記補正値情報をフィードバックする度に、フィードバックする前記補正値情報の分解能を上げることを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  4.  前記補正値情報は、当該補正値情報の分解能を示す情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  5.  前記ユーザ端末から前記補正値情報が複数回フィードバックされる場合において、前記基地局が、前記補正値情報を受信する度に前記補正値情報を累積するステップCをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  6.  前記基地局が、前記ユーザ端末からフィードバックされた前記プリコーダ行列情報と、前記ステップCで得られた累積補正値情報と、に応じて、下りリンク信号の送信に適用するプリコーダ行列を決定するステップDをさらに有することを特徴とする請求項5に記載の通信制御方法。
  7.  フィードバックされる前記プリコーダ行列情報が変更された場合に、前記ステップCで得られた累積補正値情報をリセットするステップEをさらに有することを特徴とする請求項5に記載の通信制御方法。
  8.  下りリンクで用いるのに好ましい変調方式・符号化速度を示すチャネル品質情報を前記ユーザ端末から前記基地局に対してフィードバックするステップFをさらに有し、
     前記ステップFにおいて、前記ユーザ端末は、前記補正値情報をフィードバックする場合には、フィードバックする前記チャネル品質情報を補正することを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  9.  前記プリコーダ行列情報は、前記ユーザ端末に対してヌルが向くプリコーダ行列を示すことを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  10.  前記プリコーダ行列情報は、前記ユーザ端末に対してビームが向くプリコーダ行列を示すことを特徴とする請求項1に記載の通信制御方法。
  11.  プリコーダ行列を用いてプリコーディングした下りリンク信号を複数のアンテナポートを介して送信する基地局に対して、下りリンクで用いるのに好ましいプリコーダ行列を示すプリコーダ行列情報をフィードバックするユーザ端末であって、
     前記プリコーダ行列情報をフィードバックする際に、又は前記プリコーダ行列情報をフィードバックした後に、前記プリコーダ行列情報を補正するための補正値情報を前記基地局に対してフィードバックする制御部を有することを特徴とするユーザ端末。
  12.  プリコーダ行列を用いてプリコーディングした下りリンク信号を複数のアンテナポートを介して送信する基地局であって、
     ユーザ端末からフィードバックされるプリコーダ行列情報を受信する第1受信部と、
     前記プリコーダ行列情報がフィードバックされる際に、又は前記プリコーダ行列情報がフィードバックされた後に、前記ユーザ端末からフィードバックされる補正値情報を受信する第2受信部と、を有し、
     前記プリコーダ行列情報は、下りリンクで用いるのに好ましいプリコーダ行列を示し、
     前記補正値情報は、前記プリコーダ行列情報を補正するための情報であることを特徴とする基地局。
PCT/JP2013/055200 2012-02-29 2013-02-27 通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局 WO2013129504A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/381,097 US9531453B2 (en) 2012-02-29 2013-02-27 Communication control method, user terminal, and base station
EP13754735.2A EP2822314A4 (en) 2012-02-29 2013-02-27 COMMUNICATION CONTROL PROCEDURE, USER DEVICE AND BASE STATION
JP2014502325A JP5841232B2 (ja) 2012-02-29 2013-02-27 通信制御方法、ユーザ端末、基地局、及びプロセッサ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261604685P 2012-02-29 2012-02-29
US61/604,685 2012-02-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013129504A1 true WO2013129504A1 (ja) 2013-09-06

Family

ID=49082698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/055200 WO2013129504A1 (ja) 2012-02-29 2013-02-27 通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9531453B2 (ja)
EP (1) EP2822314A4 (ja)
JP (1) JP5841232B2 (ja)
WO (1) WO2013129504A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064524A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 京セラ株式会社 通信制御方法及び基地局

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013236122A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Fujitsu Ltd 基地局装置及び送信電力制御方法
KR102143791B1 (ko) * 2012-10-19 2020-08-12 삼성전자주식회사 다중 사용자 무선 시스템과 하이브리드 자동 재전송에서의 채널 출력 피드백 적용
US9825666B2 (en) * 2014-01-28 2017-11-21 Maxlinear Asia Singapore Private Limited Communication system for telephone line access with crosstalk stability
WO2015114442A1 (en) 2014-01-28 2015-08-06 Marvell World Trade Ltd. Communication system for telephone line access with crosstalk stability
US10205494B2 (en) * 2014-07-31 2019-02-12 Lg Electronics Inc. Method for supporting D2D communication to which MIMO technology is applied and device therefor
CN105450343B (zh) * 2014-08-30 2018-11-06 华为技术有限公司 一种预编码的方法、装置及系统
WO2016190215A1 (ja) * 2015-05-22 2016-12-01 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109518A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 富士通株式会社 無線通信システム、端末装置、基地局装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
US20110007685A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Downlink Channel Sounding in Wireless Communications Systems
US20110170623A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-14 Pantech Co., Ltd. Apparatus and method for channel information feedback, base station receiving the channel information, and communication method of the base station

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8179775B2 (en) 2007-08-14 2012-05-15 Texas Instruments Incorporated Precoding matrix feedback processes, circuits and systems
CN101388699A (zh) * 2007-09-12 2009-03-18 夏普株式会社 基于空时频域的信息反馈方法和系统、用户设备及基站
US8649456B2 (en) * 2009-03-12 2014-02-11 Futurewei Technologies, Inc. System and method for channel information feedback in a wireless communications system
JP2011004161A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Sharp Corp 通信システム、通信装置および通信方法
EP2478646B1 (en) * 2009-09-16 2017-08-16 LG Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting uplink control information
CN102640431A (zh) * 2009-10-30 2012-08-15 诺基亚公司 支持有效的秩重配的信道反馈
WO2011085082A2 (en) * 2010-01-08 2011-07-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Augmented wireless feedback
WO2011096646A2 (en) * 2010-02-07 2011-08-11 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting downlink reference signal in wireless communication system supporting multiple antennas
KR101231487B1 (ko) 2010-06-03 2013-02-07 (주)휴맥스 차분 선부호화 방법 및 그 방법을 지원하는 기지국
HUE046967T2 (hu) * 2010-10-04 2020-04-28 Samsung Electronics Co Ltd Eljárás és berendezés kódkönyv alhalmazkorlátozás bitmap átvitelére és vételére
US8611449B2 (en) * 2010-11-15 2013-12-17 FutureWei Technologes, Inc. Method and apparatus for demodulation of a reference signal
KR102585652B1 (ko) * 2011-01-07 2023-10-05 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다중 송신 포인트의 채널 상태 정보(csi) 전달
US9294179B2 (en) * 2012-02-07 2016-03-22 Google Technology Holdings LLC Gain normalization correction of PMI and COI feedback for base station with antenna array

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109518A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 富士通株式会社 無線通信システム、端末装置、基地局装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法
US20110007685A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Downlink Channel Sounding in Wireless Communications Systems
US20110170623A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-14 Pantech Co., Ltd. Apparatus and method for channel information feedback, base station receiving the channel information, and communication method of the base station

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"TS 36.300 V11. 0. 0", 3GPP TECHNOLOGY SPECIFICATIONS, December 2011 (2011-12-01)
See also references of EP2822314A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064524A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 京セラ株式会社 通信制御方法及び基地局

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013129504A1 (ja) 2015-07-30
EP2822314A4 (en) 2015-10-28
EP2822314A1 (en) 2015-01-07
US9531453B2 (en) 2016-12-27
US20150049688A1 (en) 2015-02-19
JP5841232B2 (ja) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841232B2 (ja) 通信制御方法、ユーザ端末、基地局、及びプロセッサ
JP6148718B2 (ja) 通信制御方法、ユーザ端末、及び基地局
EP3375238B1 (en) System and method for transmission and reception of control and data channels with group reference signal
US9184818B2 (en) Method and apparatus for transreceiving channel state information in cooperative multipoint communication system
JP5993238B2 (ja) 通信システム、基地局装置、端末装置、及び通信方法
KR101769382B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보를 보고하는 방법 및 이를 위한 장치
WO2014038321A1 (ja) 無線通信方法、ユーザ端末、無線基地局及び無線通信システム
WO2014042479A1 (ko) 협력적 송신을 지원하는 무선 통신 시스템에서 데이터를 수신하는 방법 및 장치
EP2981038A1 (en) Radio communication device and signal processing method
US20120170679A1 (en) Method for transceiving reference signal in comp operation in wireless communication system that supports an mu-mimo scheme
US10015816B2 (en) Network apparatus and user terminal
US20130242896A1 (en) Method and apparatus for receiving a signal in a wireless communication system that supports mu-mimo scheme
US9698886B2 (en) Base station, communication control method, and processor
WO2019140389A1 (en) User equipment and wireless communication method
WO2014109613A1 (ko) 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 장치
US9893778B2 (en) Method and apparatus for transreceiving channel state information in wireless communication system
EP3613248A1 (en) System and method for indicating scheduling grants
KR20190068611A (ko) 다운링크 제어 채널들과 비주기적인 채널 상태 정보-기준 신호들 사이의 충돌 회피
US9537550B2 (en) Mobile communication system, user terminal, and processor
US20170195011A1 (en) Communication control method, base station, and processor

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13754735

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014502325

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14381097

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013754735

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE