WO2013099553A1 - 2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体 - Google Patents

2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2013099553A1
WO2013099553A1 PCT/JP2012/081646 JP2012081646W WO2013099553A1 WO 2013099553 A1 WO2013099553 A1 WO 2013099553A1 JP 2012081646 W JP2012081646 W JP 2012081646W WO 2013099553 A1 WO2013099553 A1 WO 2013099553A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
compound
mmol
group
reaction
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/081646
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
水島 徹
雅巳 大塚
良成 岡本
山川 直樹
Original Assignee
株式会社Lttバイオファーマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Lttバイオファーマ filed Critical 株式会社Lttバイオファーマ
Priority to CN201280064463.3A priority Critical patent/CN103998412B/zh
Priority to KR1020147019431A priority patent/KR102071085B1/ko
Priority to EP12861106.8A priority patent/EP2799424B1/en
Priority to US14/369,106 priority patent/US9221786B2/en
Publication of WO2013099553A1 publication Critical patent/WO2013099553A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/56Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/40Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/42Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton with carboxyl groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/125Saturated compounds having only one carboxyl group and containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/135Saturated compounds having only one carboxyl group and containing ether groups, groups, groups, or groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/185Saturated compounds having only one carboxyl group and containing keto groups
    • C07C59/21Saturated compounds having only one carboxyl group and containing keto groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/185Saturated compounds having only one carboxyl group and containing keto groups
    • C07C59/215Saturated compounds having only one carboxyl group and containing keto groups containing singly bound oxygen containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/88Unsaturated compounds containing keto groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/76Unsaturated compounds containing keto groups
    • C07C59/90Unsaturated compounds containing keto groups containing singly bound oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/62Halogen-containing esters
    • C07C69/65Halogen-containing esters of unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/732Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids of unsaturated hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/757Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Definitions

  • the present invention relates to a novel 2-fluorophenylpropionic acid derivative having an excellent anti-inflammatory action and high safety. More specifically, the present invention relates to a 2-fluorophenylpropionic acid derivative useful as a pharmaceutical agent that does not exhibit side effects such as gastrointestinal disorders.
  • Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drugs are widely used clinically as pharmaceuticals having excellent analgesic, anti-inflammatory and antipyretic effects. In Japan, about 5% of all prescription drugs are used. % Of drugs. NSAIDs suppress the production of prostaglandins (PGs) such as PGE 2 by inhibiting the activity of cyclooxygenase (COX), and as a result, exhibit excellent anti-inflammatory properties. On the other hand, side effects on the digestive tract are strong. Since PGE 2 has a strong protective action on the gastrointestinal mucosa, it is said that the side effect of NSAIDs on the gastrointestinal tract is based on the activity suppressing action of COX.
  • PGs prostaglandins
  • COX cyclooxygenase
  • COX-1 and COX-2 are the main active bodies against COX gastrointestinal mucosa or inflammation expression in tissues. This leads to a reduction in side effects at the duodenal site (Non-patent Document 1).
  • this selective COX-2 activity inhibitory agent has a potential risk of developing thrombosis in the cardiovascular system such as myocardial infarction (Non-patent Documents 2 and 3).
  • prostacyclin having a strong platelet aggregation inhibitory action and a vasodilatory action is mainly produced by a selective COX-2 activity inhibitory substance, and is a selective COX-2 activity inhibitory substance.
  • the present situation is that the development of NSAIDs having no side effects on the digestive tract is desired.
  • the inventors have shown that cell death due to NSAIDs independent of COX occurs in gastric tissue induced by NSAIDs, and that the direct cytotoxicity of NSAIDs is due to gastric mucosal permeability activity (non- As a result, it has been proposed that NSAIDs with low gastric mucosal permeability activity are safe against gastric tissue without being based on selective COX-2 inhibitory activity.
  • loxoprofen (1) shown below has been widely used clinically as NSAIDs that do not have a selective COX-2 activity inhibitory action, and is safer than indomethacin that has been used as general NSAIDs.
  • This loxoprofen (1) is a so-called prodrug that is absorbed in the digestive tract and then converted in vivo into a trans-alcohol, which is the active body, and has a lower mucosa than other NSAIDs. It can be said that it is a lead compound when searching for a compound having permeability activity and having low ulceration in the gastrointestinal mucosa.
  • the present inventors have synthesized a compound having a superior anti-inflammatory and analgesic effect while avoiding side effects such as gastrointestinal disorders due to ulcer generation. Succeeded in completing the present invention.
  • an object of the present invention is to provide a novel 2-fluoroloxoprofen derivative, that is, a 2-fluorophenylpropionic acid derivative, which has an excellent anti-inflammatory / analgesic action while avoiding side effects such as gastrointestinal disorders.
  • R 1 represents a hydrogen atom, a halogen atom or a substituted or unsubstituted phenyl group
  • X represents —CH 2 —, —NH—, —O—, or —S—
  • Y is (1) Group:
  • R 2 and R 3 are the same or different and represent a lower alkyl group
  • a pharmacologically acceptable salt thereof a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • R 1 is a hydrogen atom
  • X is —CH 2 —
  • Z 1 is —CO— or —CH (OH) —
  • n is 1 is excluded.
  • formula (I) is represented by the following formula (Ia):
  • formula (I) is represented by the following formula (Ib):
  • formula (I) is represented by the following formula (Ic):
  • formula (I) is represented by the following formula (Id):
  • the present invention is such that in the above formula, the halogen atom of R 1 is selected from a chlorine atom, a bromine atom, a fluorine atom, and an iodine atom, and the substitution in the substituted phenyl group of R 1 in the formula A 2-fluorophenylpropionic acid derivative or a pharmacologically acceptable salt thereof, wherein the group is a halogen atom or a hydroxyl group.
  • the 2-fluorophenylpropionic acid derivative provided by the present invention is a novel compound that has not been known so far, and has no side effects such as gastrointestinal disorders observed in conventional acidic NSAIDs. Anti-inflammatory and analgesic action is stronger than loxoprofen. Moreover, since the selective COX-2 activity inhibitory action is weak, the risk to the cardiovascular system such as myocardial infarction can be avoided. Therefore, since the safety range is large, it can be said that it is extremely effective in that it can be used safely for humans.
  • FIG. 1 is a diagram showing the results of “A: Formation of gastric ulcer” in Test Example 2.
  • FIG. 2 is a diagram showing the results of “B: effect on carrageenin-induced edema” in Test Example 2, wherein (A) shows the inhibition rate 3 hours after administration, and (B) shows the inhibition 6 hours after administration. Showed the rate.
  • the halogen atom in the substituent “R 1 ” refers to a halogen atom selected from a chlorine atom, a bromine atom, a fluorine atom or an iodine atom.
  • the lower alkyl group which is a substituent in the substituted phenyl group represented by the substituent “R 1 ” refers to a substituted or unsubstituted alkyl group having about 1 to 6 carbon atoms, and specifically includes a methyl group, It means ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, isopentyl group, hexyl group and the like.
  • the substituents for these lower alkyl groups mean a hydroxyl group, an amino group, a nitro group and the like.
  • the position of the substituent in the substituted phenyl group and the number thereof are not particularly limited, but it is preferably a mono-substituted phenyl group, and the substitution position is preferably the ortho position or the meta position.
  • the lower alkyl group represented by “R 2 ” and “R 3 ” is a lower alkyl group having about 1 to 6 carbon atoms, specifically, a methyl group, an ethyl group, It means propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, isopentyl group, hexyl group and the like.
  • the novel loxoprofen derivatives provided by the present invention specifically, the following types of compounds (Type-A, Type-B, and Type-C) can be listed, and the specific compounds are: It is a compound as described in the examples described later.
  • the methyl group of the phenylpropionic acid moiety is ⁇ -coordinated.
  • ⁇ -coordination can be adopted, but in the present invention, the coordination of the methyl group may be both or a mixture thereof.
  • the 1-position and 2-position coordination can be cis- and trans-coordination. 1,2-cis form, 1,2-trans form, or a mixture of diastereomers thereof.
  • novel 2-fluorophenylpropionic acid derivative provided by the present invention can be produced as follows.
  • the manufacturing method demonstrated below is one specific manufacturing method, It is not limited to this, It cannot be overemphasized that it can manufacture with various methods with reference to a general chemical textbook. .
  • the arithmetic numbers represent specific compound numbers (the same in the following production schemes).
  • (a) to (f) are reaction reagents / reaction conditions for preparing the target compound in the above production scheme, and a preferred specific example thereof is shown. It is not limited to. Needless to say, the reaction operating conditions (time, temperature, etc.), reaction treatment, etc. can be carried out according to the methods described in general chemical textbooks. For specific conditions, refer to the examples described later.
  • DMF dimethylformamide
  • diethyl 2- (2-fluoro-4-nitrophenyl) -2-methylmalonate as shown in formula (4).
  • the obtained diester form of the formula (4) is subjected to acid hydrolysis and decarboxylation to be converted into nitrophenylpropionic acid represented by the formula (5).
  • Such conversion can be carried out, for example, by refluxing in an acetic acid solution in the presence of concentrated sulfuric acid as an acid.
  • the obtained nitrophenylpropionic acid of the formula (5) is then subjected to an esterification reaction by a conventional method to induce a nitrophenylpropionic acid ester represented by the formula (6).
  • an esterification reaction can be performed, for example, by a reflux reaction with an acid catalyst in a lower alcohol.
  • methanol is used as the lower alcohol
  • the methyl ester is obtained as an ethyl ester when ethanol is used. Can do.
  • the nitro group of the nitrophenylpropionic acid thus obtained is reduced and converted to 4-aminophenylpropionic acid (7).
  • Such a reduction reaction can be carried out by absorbing a calculated amount of hydrogen by catalytic reduction using an appropriate catalyst such as palladium-carbon in the presence of an alcohol solvent.
  • the resulting 4-aminophenylpropionic acid of formula (7) is an intermediate in the case of preparing a compound in which “X” is a nitrogen atom in the 2-fluorophenylpropionic acid derivative of formula (I) of the present invention. Become.
  • reaction reagents / reaction conditions for preparing the target compound in the above production scheme are reaction reagents / reaction conditions for preparing the target compound in the above production scheme, and a preferred specific example is shown, and the present invention is not limited to these. Is not to be done.
  • reaction scheme for example, when “a, b” or “c, b” is described, in the case of “a, b”, following the reaction and treatment of (a), ( It means that the reaction and the process of b) are performed.
  • the reaction and the process of (b) are performed following the reaction and the process of (c).
  • the reaction operation conditions time, temperature, etc.
  • reaction treatment, etc. can be carried out according to the method described in general chemical textbooks.
  • the compound represented by the formula (Ib) or (Ic) and the formula (Id) is a 4-hydroxyphenyl propylene represented by the formula (8). It can be prepared using onion acid as a starting material, using the chemical reaction formula shown in the following production scheme. [Production Scheme 3]
  • reaction formulas are reaction reagents / reaction conditions for preparing the target compound in the above production scheme, and a preferred specific example is shown, and the present invention is not limited to these. Is not to be done.
  • reaction scheme for example, when “d, e” and “f, g” are described, in the case of “d, e”, following the reaction and treatment of (d), ( In the case of “f, g”, the reaction and the process of (g) are carried out after the reaction and the process of (f).
  • the reaction operation conditions time, temperature, etc.
  • reaction treatment, etc. can be carried out according to the method described in general chemical textbooks.
  • the 4-hydroxyphenylpropionic acid derivative represented by the formula (8) produced according to the above-mentioned production scheme 1 is trifluoromethanesulfonic anhydride ((CF 3 SO 2) in the presence of triethylamine as a base in a dichloromethane solvent, for example. ) 2 O) to give the compound of formula (18), then Pd (dppe) Cl 2 ([1,2-bis (diphenylphosphine) ethane] dichloropalladium in 1,4-dioxane. ) Is reacted with dimethylzinc (Zn (CH 3 ) 2 ) as a catalyst to convert it into a 4-methylphenylpropionic acid derivative represented by the formula (19).
  • the compound of formula (19) is then treated with NBS (N-bromosuccinimide) in the presence of AIBN (azobisisobutyronitrile) to give the intermediate 4-bromomethyl of formula (20)
  • NBS N-bromosuccinimide
  • AIBN azobisisobutyronitrile
  • 4-bromomethylphenylpropionic acid, an intermediate of formula (20) can be reacted with a corresponding acetoacetic acid derivative to obtain another target compound represented by formulas (23) and (24). it can.
  • 2-fluorophenylpropionic acid derivative of the present invention belonging to the above-mentioned group of type C can be prepared, for example, according to the chemical reaction formula shown in the following production scheme 4. [Reaction Scheme 4]
  • reaction reagents / reaction conditions for preparing the target compound in the above production scheme are reaction reagents / reaction conditions for preparing the target compound in the above production scheme, and a preferred specific example thereof is shown. It is not limited. In addition, it cannot be overemphasized that the reaction operation conditions (time, temperature, etc.), reaction processing, etc. can be implemented according to the method as described in a general chemistry textbook.
  • reaction reagents / reaction conditions for preparing the target compound in the above production scheme are reaction reagents / reaction conditions for preparing the target compound in the above production scheme, and a preferred specific example thereof is shown. It is not limited. Needless to say, the reaction operating conditions (time, temperature, etc.), reaction treatment, etc. can be carried out according to the methods described in general chemical textbooks.
  • the 2-fluorophenylpropionic acid derivative of the present invention provided by the above production method can be used as a free carboxylic acid or as a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the pharmacologically acceptable salt include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, or ammonium salt.
  • the active ingredient is the derivative or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a capsule can be prepared by mixing a 2-fluorophenylpropionic acid derivative or a salt thereof with an excipient such as lactose, starch or a derivative thereof, or a cellulose derivative and filling the gelatin capsule. .
  • the tablets were kneaded by adding water and a binder such as sodium carboxymethylcellulose, alginic acid, gum arabic, etc., and granulated if necessary, and then further lubricated with talc, stearic acid, and the like.
  • a binder such as sodium carboxymethylcellulose, alginic acid, gum arabic, etc.
  • An agent can be added and it can prepare in a tablet using a normal compression tableting machine.
  • a 2-fluorophenylpropionic acid derivative or a salt thereof is dissolved in sterilized distilled water or sterilized physiological saline together with a solubilizing agent and enclosed in an ampoule to prepare an injectable preparation. If necessary, stabilizers, buffer substances and the like may be contained. These parenteral preparations can be administered intravenously or intravenously.
  • the dosage of the 2-fluorophenylpropionic acid derivative provided by the present invention cannot be unconditionally limited depending on various factors such as the symptoms, severity, age, presence of complications, etc. of the patient to be treated.
  • the active ingredient is usually 0.1 to 1000 mg / day / human, preferably 1 to In the case of parenteral administration, it can be appropriately selected and administered within the range of about 1/100 to 1/2 of the dose in the case of parenteral administration.
  • these dosages can be appropriately increased or decreased depending on the age, symptoms, etc. of the patient.
  • Production Example 1 Production of starting compounds (7), (8) and (9) / Production of intermediate compound [intermediate of reaction scheme 1]
  • Example 1 Preparation of 2- [2-fluoro-4-((1S, 2S) -2-hydroxycyclopentylamino) phenyl] propionic acid (10a)
  • Compound (7) obtained above 0.7 g, 3. 6 mmol
  • dichloromethane 3 mL
  • cyclopentene oxide 1.1 mL, 12.4 mmol
  • lithium bromide 0.47 g, 5.4 mmol
  • dichloromethane was added and the organic solvent was dried (sodium sulfate) and then distilled off under reduced pressure.
  • the residue was subjected to silica gel column chromatography, eluted with an n-hexane / ethyl acetate (3: 1) solution, and then subjected to conventional hydrolysis to give the target compound (10a) as a pale yellow oil in an amount of 0. 64 g (64%) were obtained.
  • Example 2 Preparation of 2- [2-fluoro-4-((1S, 2S) -2-hydroxycyclohexylamino) phenyl] propionic acid (10b)
  • Compound (7) obtained above (0.8 g, 4. 0 mmol)
  • cyclohexene oxide (1.3 mL, 13.1 mmol)
  • lithium bromide (0.37 g, 4.3 mmol) in dichloromethane (3 mL) were reacted and treated in the same manner as in Example 1 to obtain a compositional organism.
  • Example 3 Preparation of 2- [4- (cyclopentylamino) -2-fluorophenyl] propionic acid (11a ) 1.50 g (7.6 mmol) of Compound (7) was added to a mixed solvent of 10 mL of methanol and 0.2 mL of acetic acid. To the dissolved solution were added 1.4 mL (15.2 mmol) of cyclopentanone and 0.96 g (15.2 mmol) of sodium cyanoborohydride (NaBH 3 CN), and the solution was stirred at room temperature for 12 hours. The reaction was then dried under vacuum, extracted with dichloromethane, dried over anhydrous sodium sulfate and filtered.
  • NaBH 3 CN sodium cyanoborohydride
  • Example 4 Preparation of 2- [4- (cyclohexylamino) -2-fluorophenyl] propionic acid (11b) Compound (7) (1.50 g, 7.6 mmol), cyclohexanone (1.57 mL, 15.2 mmol) And NaBH 3 CN (0.96 g, 15.2 mmol) in methanol (10 mL) and acetic acid (0.2 mL) are reacted in a conventional manner, and reacted and treated in the same manner as in Example 3.
  • Example 5 Preparation of 2- [2-fluoro-4- (2-oxocyclopentyloxy) phenyl] propionic acid (12) Dry DMF of compound (8) obtained above (0.87 g, 4.4 mmol) To the (8.7 mL) solution, potassium carbonate and chlorocyclopentanone (0.53 mL, 5.3 mmol) were added and heated to reflux for 3 hours. After the reaction, the filtrate obtained by filtration was distilled off under reduced pressure, the residue was subjected to silica gel column chromatography, eluted with n-hexane / ethyl acetate (7: 1) solution, and then subjected to conventional hydrolysis. , 0.28 g (32%) of the target compound (12) was obtained as a yellow oil.
  • Example 6 Preparation of 2- [2-fluoro-4-((1S, 2S) -2-hydroxycyclopentyloxy) phenyl] propionic acid (13)
  • Compound (8) (3.50 g, 17.7 mmol) dried Cyclopentene oxide (2.3 mL, 26.6 mmol) and sodium hydride (0.64 g, 26.6 mmol) were added to the DMF (35 mL) solution, and the mixture was stirred at 70 ° C. for 14 hours. After completion of the reaction, the reaction mixture was cooled to room temperature and concentrated under reduced pressure. The residue was extracted with ethyl acetate (300 mL), washed with water, and dried (sodium sulfate).
  • Example 7 Preparation of 2- [4- (cyclopentyloxy) -2-fluorophenyl] propionic acid (14)
  • Compound (8) (0.50 g, 2.5 mmol) in a solution of potassium carbonate (5 mL) in potassium carbonate (5 mL) 1.2 g, 8.8 mmol) and bromocyclopentane (0.32 g, 3.0 mmol) were added, and the mixture was stirred at 60 ° C. for 5 hours.
  • the reaction mixture was filtered, the filtrate was concentrated under reduced pressure, the residue was extracted with ethyl acetate (300 mL), washed with water and dried (sodium sulfate).
  • Example 8 Preparation of 2- [2-fluoro-4- (2-oxocyclopentylthio) phenyl] propionic acid (15) Compound (9) obtained above (0.54 g, 2.5 mmol) in dichloromethane ( (25 mL) solution was added cyclopentanone (0.19 mL, 2.1 mmol) and N-bromosuccinimide (0.31 g, 2.3 mmol) at 0 ° C., and then stirred at room temperature for 4 hours.
  • Example 9 Preparation of 2- [2-fluoro-4-((1S, 2S) -2-hydroxycyclopentylthio) phenyl] propionic acid (16) 1,2-epoxycyclopentene (0.8 mL, 9.3 mmol) And compound (9) (1.60 g, 7.5 mmol) were sequentially added to a solution of borax (0.1 g, 0.26 mmol) in water (19 mL). The mixture was stirred at room temperature for 39 hours, dichloromethane (50 mL) was added, and the organic layer was washed with water and dried (sodium sulfate).
  • Example 10 Preparation of 2- [4- (cyclopentylthio) -2-fluorophenyl] propionic acid (17)
  • Compound (9) (0.53 g, 2.5 mmol), bromocyclopentane (0.32 mL, 3. 0 mmol) and potassium carbonate (1.2 g. 8.8 mmol) in dry DMF (5 mL) were treated in the same manner as in Example 7, and the resulting residue was subjected to silica gel column chromatography to obtain n-hexane / ethyl acetate. Elution with a (4: 1) solution was followed by conventional hydrolysis, yielding 0.64 g (90%) of the desired compound (17) as a white solid.
  • Example 11 Preparation of 2- [2-fluoro-4- (furan-2-ylmethyl) phenyl] propionic acid (21a)
  • Compound 20 (0.88 g, 3.2 mmol) and 2-furanboronic acid (0.54 g, 4.8 mmol) was dissolved in tetrahydrofuran (12 mL) and 2M-sodium carbonate-water solution (4.0 mL), and trans-bromo (N-succinimidyl) bis (triphenylphosphine) palladium (II) was added to this solution.
  • Example 12 Preparation of 2- [2-fluoro-4- (thiophen-2-ylmethyl) phenyl] propionic acid (21b)
  • Compound 20 (0.98 g, 3.8 mmol) and 2-thiopheneboronic acid (0.73 g 5.7 mmol) was dissolved in tetrahydrofuran (12 mL) and 2M-sodium carbonate-water solution (4.8 mL), and trans-bromo (N-succinimidyl) bis (triphenylphosphine) palladium (II ) [Trans-PdBr (N-Succ) (PPh 3 ) 2 ] (30.8 mg, 1.0 mol%) was added, the same treatment as in Example 11 was performed, and the resulting residue was subjected to silica gel column chromatography. Elution was carried out with an n-hexane / ethyl acetate (20: 1) solution, followed by hydrolysis with conventional potassium hydroxide to obtain the target compound (21
  • Example 13 Preparation of 2- [2-fluoro-4- (furan-3-ylmethyl) phenyl] propionic acid (22a)
  • Compound 20 (0.88 g, 3.2 mmol) and 3-furanboronic acid (0.54 g, 4.8 mmol) was dissolved in tetrahydrofuran (12 mL) and 2M-sodium carbonate-water solution (4.0 mL), and trans-bromo (N-succinimidyl) bis (triphenylphosphine) palladium (II) was added to this solution.
  • Example 14 Preparation of 2- [2-fluoro-4- (thiophen-3-ylmethyl) phenyl] propionic acid (22b)
  • Compound 20 (0.88 g, 3.2 mmol) and 3-thiopheneboronic acid (0.87 g 3.4 mmol) was dissolved in tetrahydrofuran (12 mL) and 2M-sodium carbonate-water solution (4.2 mL), and trans-bromo (N-succinimidyl succinate) bis (triphenylphosphine) palladium (II ) [Trans-PdBr (N-Succ) (PPh 3 ) 2 ] (27.5 mg, 1.0 mol%) was added, the same treatment as in Example 11 was performed, and the resulting residue was subjected to silica gel column chromatography. Elution with a n-hexane / ethyl acetate (20: 1) solution followed by hydrolysis with conventional potassium hydroxide gave the target compound (22b)
  • Example 15 Preparation of 2- [4- (ethyl-3-oxobutyl) -2-fluorophenyl] propionic acid (23) In a suspension of anhydrous potassium carbonate (0.86 g, 6.2 mmol) in acetone (40 mL) To the mixture was added ethyl 2-ethylacetoacetate (0.56 mL, 3.45 mmol)) with stirring. After stirring at room temperature for 15 minutes, compound (20) (0.95 g, 3.45 mmol) was added and the reaction mixture was refluxed for 12 hours.
  • Example 16 Preparation of 2- [2-fluoro-4- (2-methyl-3-oxopentyl) phenyl] propionic acid (24) Compound (20) (0.78 g, 2.82 mmol), ethyl 2- The reaction was conducted in the same manner as in Example 15 in a suspension of methyl-3-oxopentanoic acid ester (0.46 mL, 2.82 mmol) and anhydrous potassium carbonate (0.70 g, 5.1 mmol) in acetone (40 mL).
  • Example 17 Preparation of 2- [2,5-difluoro-4- (2-oxocyclopentylmethyl) phenyl] propionic acid (33a) Compound (32a) (4.8 g, 16.4 mmol), methyl 2-oxocyclo Pentanecarboxylic acid ester (2.5 mL, 21.9 mmol) and anhydrous potassium carbonate (4.0 g, 28.9 mmol) were reacted in acetone (200 mL) as in Example 15.
  • the obtained crude product was subjected to silica gel column chromatography, eluted with n-hexane / ethyl acetate (4: 1) solution, then subjected to conventional decarboxylation and hydrolysis, and the target compound (33a) was obtained. 3.5 g (60%) was obtained as a clear yellow oil.
  • Example 18 Preparation of 2- [2,6-difluoro-4- (2-oxocyclopentylmethyl) phenyl] propionic acid (33b)
  • Compound (32b) (2.2 g, 7.5 mmol), methyl 2-oxocyclo Pentanecarboxylic acid ester (1.3 mL, 11.3 mmol) and anhydrous potassium carbonate (1.9 g, 13.6 mmol) were reacted in acetone (100 mL) as in Example 15.
  • the obtained crude product was subjected to silica gel column chromatography, eluted with n-hexane / ethyl acetate (4: 1) solution, then subjected to conventional decarboxylation and hydrolysis, and the target compound (33b) was obtained. 1.7 g (64%) was obtained as a clear yellow oil.
  • Example 20 2- ⁇ 3-Fluoro-4'-hydroxy-5-[(2-oxocyclopentyl) methyl] biphenyl-2-yl ⁇ bromo-6-fluoro-4- ⁇ (2-oxocyclopentyl) methyl ⁇
  • phenyl] propionic acid 40
  • 4-hydroxyphenylboronic acid and Suzuki-miyaura according to the method described in Bioorg. Med. Chem., 19, 3299 (2011) A cross-coupling reaction was performed and obtained as a white solid (47% over 3 steps).
  • Test Example 1 Human whole blood assay (in vitro) The test was performed according to the method described in Inflamm. Res., 45: 68-74 (1996).
  • B In vitro COX-2 assay. Blood draw subjects selected those who had not taken NSAIDs for at least one week and were healthy on the day of collection. Blood is collected in a test tube (Venojectll blood collection tubes, manufactured by Terumo Corporation) treated with heparin, and lipopolysaccharide (LPS), which is an inflammatory stimulant [Sigma-Aldrich Japan Inc, # L2880 from E. coli055: B5, diluted with phosphate buffered saline (PBS) to a final concentration of 100 ⁇ g / mL].
  • test tube Vehicle
  • LPS lipopolysaccharide
  • Test Example 2 Effect on gastric ulcer formation and carrageenin-induced edema
  • the gastric ulcer formation test was performed according to the method described in Biochem. Pharmacol., 67; 575-85 (2004). Wister male rats (body weight: 180-200 g) were fasted for 18 hours, and the test compound was orally administered. After 8 hours, the stomach was removed, and the area of the ulcer formed in the stomach was measured. The area of all ulcers was summed to obtain the ulcer coefficient. The results are shown in FIG.
  • Inhibition rate (%) 100 ⁇ (edema volume at the time of compound administration / edema volume at the time of vehicle administration) ⁇ 100 The results are shown in FIG. In FIG. 2, A represents the inhibition rate after 3 hours after administration, and B represents the inhibition rate after 6 hours.
  • FIG. 1 and FIG. Although the compounds (11a) and (14) of the present invention have a selective COX-2 activity inhibitory action less than that of loxoprofen (1), they have an excellent anti-inflammatory action and markedly reduced gastric ulcer formation. This avoids risks to the cardiovascular system such as myocardial infarction and reduces gastric injury, indicating that it is excellent in anti-inflammatory action.
  • the compounds (21a) and (22a) of the present invention had the same degree of anti-inflammatory action as loxoprofen (1) while significantly reducing gastric injury.
  • the 2-fluorophenylpropionic acid derivative provided by the present invention exhibits a good anti-inflammatory effect and does not cause ulceration, which is a side effect. It turns out to be a compound with good separation of side effects.
  • Formulation Example 1 Tablet Compound 11a 50 mg Lactose 100mg Hydroxypropylcellulose 150mg Magnesium stearate 50mg Based on the above formulation, the granules were prepared and then tableted to prepare tablets having a weight of 350 mg by a conventional method.
  • Formulation Example 2 Granules Compound 11a 50 mg Lactose 100mg Corn starch roulose 150mg Based on the above formulation, granules containing 50 mg of active ingredient in 200 mg granules were prepared by a conventional method.
  • the 2-fluorophenylpropionic acid derivative provided by the present invention is a novel compound that has not been known so far, and has no side effects such as gastrointestinal disorders observed in conventional NSAIDs. It has stronger anti-inflammatory and analgesic effects than loxoprofen, which is used clinically. Moreover, since the selective COX-2 activity inhibitory action is reduced, the risk to the cardiovascular system such as myocardial infarction can be avoided. Therefore, since its safety range is large, it is extremely effective in that it can be used safely for humans, and its industrial contribution is great.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

 胃腸障害等の副作用を回避すると共に、優れた抗炎症・鎮痛作用を有する新規な2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体の提供であり、次式(I):[式中、Rは、水素原子、ハロゲン原子又は置換若しくは非置換フェニル基を表し、 Xは、-CH-、-NH-、-O-、又は-S-を表し、Yは、特に、基(II):(基中、Zは、-CO-、-CH(OH)-、又は-CH-を表し、nは1又は2の整数を表す)]で示される2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩である。

Description

2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体
 本発明は、優れた消炎作用を有し、且つ安全性の高い新規な2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体に関する。詳細には、特に胃腸障害などの副作用を示さない、医薬品として有用な2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体に関する。
 非ステロイド系消炎剤(Non-Steroidal Anti-Inflammatory Drugs:NSAIDs)は、優れた鎮痛、抗炎症、解熱作用を有する医薬品として臨床的に広く使用されており、日本においては、全処方製剤の約5%占めている薬剤である。
 NSAIDsは、シクロオキシゲナーゼ(COX)の活性阻害作用によりプロスタグランジン(PGs)、例えば、PGEの生成を抑制し、その結果、優れた消炎作用を発揮する。その一方で、消化管に対する副作用が強いものである。
 PGEは、消化管粘膜に対する強い保護作用を有していることから、NSAIDsの消化管に対する副作用は、COXの活性抑制作用に基づいているものといわれている。
 COXのサブタイプのなかで、特にCOX-1及びCOX-2は、COXの消化管粘膜、或いは組織における炎症発現に対する主要な活性本体であることから、選択的COX-2活性阻害物質は、胃、十二指腸部位における副作用の低減に結びつくものである(非特許文献1)。
 しかしながら、最近、この選択的COX-2活性阻害作用物質には、心筋梗塞などの心臓血管系における血栓症発現の潜在的なリスクがあることが報告されている(非特許文献2、3)。
 かかる点からみれば、強力な血小板凝集抑制作用並びに血管拡張作用を有するプロスタサイクリンは、選択的COX-2活性阻害作用物質によって主に生成されるものであり、選択的COX-2活性阻害作用物質によらない、消化管に対する副作用のないNSAIDsの開発が望まれているのが現状である。
 本発明者らは、COXに依存しないNSAIDsに基因する細胞死は、NSAIDsにより誘発される胃組織で生じており、NSAIDsの直接的な細胞毒性は、胃粘膜透過活性によることを明らかにし(非特許文献4、5)、その結果、胃粘膜透過活性の低いNSAIDsは、選択的COX-2阻害活性によることなく、胃組織に対して安全であることを提唱した。
 ところで、下記に示したロキソプロフェン(1)は、選択的COX-2活性阻害作用によらないNSAIDsとして広く臨床的に使用されてきており、一般的なNSAIDsとして使用されてきたインドメタシンよりも安全であり、日本においてはスタンダード的な消炎剤である。
 このロキソプロフェン(1)は、消化管部位で吸収された後、生体内でその活性本体であるtrans-アルコール体に変換されるという、いわゆるプロドラッグであり、他のNSAIDsに比較して、低い粘膜透過性活性を有しており、消化管粘膜における低い潰瘍形成を有する化合物の検索にあたって、リード化合物であるともいえる。
 かかる考え方に沿って、本発明者らはロキソプロフェン(1)の2-位にフッ素原子を導入した、下記に示した2-フルオロロキソプロフェン(2)を提供してきており、この化合物は低い潰瘍形成作用を有しており、その消炎活性はロキソプロフェンと同等であることを確認し、これら化合物を含めて、既に特許出願を行っている(特許文献1)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 本発明者らは、さらに検討を加え、2-フルオロロキソプロフェン誘導体について検討を行った結果、潰瘍発生による胃腸障害等の副作用を回避し、より優れた抗炎症、鎮痛効果を有する化合物を合成することに成功し、本発明を完成させるに至った。
特開2010-195727号公報
N. Engl. J. Med., 345, pp433-442 (2001) JAMA, 286, pp954-959 (2001) Biochem. Pharmacol., 63, pp817-821 (2001) Biochem. Pharmacol., 67, pp575-585 (2004) Biochem. Biophys. Res. Commun., 323, pp1032-1039 (2004)
 したがって本発明は、胃腸障害等の副作用を回避すると共に、優れた抗炎症・鎮痛作用を有する新規な2-フルオロロキソプロフェン誘導体、すなわち、2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体を提供することを課題とする。
 かかる課題を解決する本発明は、次式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、
は、水素原子、ハロゲン原子又は置換若しくは非置換フェニル基を表し、
Xは、-CH-、-NH-、-O-、又は-S-を表し、
Yは、
(1)基:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(基中、Zは、-CO-、-CH(OH)-、又は-CH-を表し、nは1又は2の整数を表す)、
(2)基:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(基中、Zは、酸素原子又は硫黄原子を表す)、又は
(3)基:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(基中、R及びRは、同一又は異なって低級アルキル基を表す)
で示される、2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩である。ただし、同時に、Rが水素原子であり、Xが-CH-であり、Zが-CO-又は-CH(OH)-であり、nが1である場合を除く。
 したがって、本発明はその一つの具体的な態様として、式(I)が、次式(I-a):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、R、X、Z及びnは、前記定義と同一)
で示される、2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩である。
 また、本発明は、別の具体的な態様として、式(I)が、次式(I-b):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、R、X及びZは、前記定義と同一)
で示される、2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩である。
 さらに本発明は、また別の具体的な態様として、式(I)が、次式(I-c):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、R、X及びZは、前記定義と同一)
で示される、2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩である。
 また本発明は、さらに別の具体的な態様として、式(I)が、次式(I-d):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、R、R、R及びXは、前記定義と同一)
で示される、2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩である。
 より具体的な本発明は、上記式中、Rのハロゲン原子が塩素原子、臭素原子、フッ素原子、ヨウ素原子から選択されるものであり、また、式中、Rの置換フェニル基における置換基が、ハロゲン原子又は水酸基である、2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩である。
 本発明が提供する2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体は、これまで知られていない新規な化合物であると共に、従来の酸性NSAIDsにみられた胃腸障害等の副作用がなく、その上、臨床的に使用されているロキソプロフェンより抗炎症、鎮痛作用が強いものである。また、選択的COX-2活性阻害作用が弱いので、心筋梗塞などの心臓血管系へのリスクを回避できる。
 したがって、その安全域が大きいことから、ヒトに対して安全に使用できる点で、極めて有効なものといえる。
図1は、試験例2の「A:胃潰瘍の形成」の結果を示した図である。 図2は、試験例2の「B:カラゲニン惹起性浮腫に対する効果」の結果を示した図であり、(A)は投与3時間後の抑制率を、(B)は投与6時間後の抑制率を示した。
 本発明は、上記したようにその基本は、下記式(I)、具体的には式(I-a)、(I-b)、(I-c)又は(I-d):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、R、R、R、X、Y、Z、Z、及びnは、前記定義と同一である)
で示される2-フルオロプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩である。
 本明細書において、置換基「R」におけるハロゲン原子とは、塩素原子、臭素原子、フッ素原子又はヨウ素原子から選択されるハロゲン原子をいう。
 また、置換基「R」で示される置換フェニル基における置換基である低級アルキル基とは、炭素原子数1~6程度の置換若しくは非置換アルキル基をいい、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基等を意味する。
 これらの低級アルキル基の置換基としては水酸基、アミノ基、ニトロ基等を意味する。
 置換フェニル基における置換基の位置、またその数は特に限定されないが、好ましくはモノ置換フェニル基であって、その置換位置がオルト位或いはメタ位であることが好ましい。
 さらに、「R」及び「R」で示される低級アルキル基としては、炭素原子数1~6程度の低級アルキル基であり、具体的には、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基等を意味する。
 したがって、本願発明が提供する新規なロキソプロフェン誘導体としては、具体的には以下のタイプの化合物(Type-A、Type-B、及びType-C)を列記することができ、その具体的化合物は、後記する実施例に記載の化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 なお、上記式(I)、(I-a)、(I-b)、(I-c)及び(I-d)において、フェニルプロピオン酸部分のメチル基は、その立体配置がα-配位、或いはβ-配位を取り得るが、本発明においてはメチル基の配位は、その両者、並びにその混合物であってもよい。
 更に、式(I-a)におけるシクロ環の2位に置換基を有する場合には、その1位と2位の配位は、シス-及びトランス-配位を取り得るが、本発明においては、1,2-シス体であっても、または1,2-トランス体であっても、或いはそのジアステレオマーの混合物であってもよい。
 本発明が提供する新規な2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体は、具体的には以下のようにして製造することができる。
 なお、以下に説明する製造方法は、具体的な一製造方法であり、これに限定されるものでなく、一般的な化学教科書を参照し、種々の方法により製造し得ることはいうまでもない。
 本発明が提供する2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体の製造に当たっては、以下の製造スキームに記載する化合物(7)~(9)が、基本的な製造中間体であり、これらの反応化合物(7)~(9)は、例えば、下記化学反応式で示す製造スキーム1に従って合成することができる。
[製造スキーム1]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 式中、算用数字は具体的化合物番号を表す(以下の製造スキームにおいて同じ)。
 また、反応式中、(a)~(f)は、上記製造スキーム中の目的とする化合物を調製するための反応試薬/反応条件であり、その好ましい具体的一例を示したものであり、これらに限定されるものではない。
 また、その反応操作条件(時間、温度等)、反応処理等は、一般的な化学教科書に記載の方法に従って、実施できることはいうまでもない。
 なお、その具体的条件は、後記する実施例を参照されたい。
 具体的に、まず、市販されている1,2-ジフルオロ-4-ニトロトルエン(3)を適当な溶媒、例えばジメチルホルムアミド(以下、「DMF」と記す)中、アルカリの存在下、ジエチル メチルマロネートと反応させ、式(4)で示される、ジエチル 2-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)-2-メチルマロネートへ変換する。
 次いで、得られた式(4)のジエステル体を、酸加水分解と脱炭酸の反応を行い、式(5)で示されるニトロフェニルプロピオン酸へ変換させる。
 かかる変換は、例えば、酸として濃硫酸の存在下、酢酸溶液中還流することで実施することができる。
 得られた式(5)のニトロフェニルプロピオン酸を、次いで常法によるエステル化反応に付し、式(6)で示されるニトロフェニルプロピオン酸エステル体へ誘導する。かかるエステル化反応は、例えば低級アルコール中酸触媒による還流反応で行うことができ、低級アルコールとしてメタノールを使用した場合には、メチルエステル体が、エタノールを使用した場合にはエチルエステル体として得ることができる。
 以上により得られたニトロフェニルプロピオン酸のニトロ基を還元し、4-アミノフェニルプロピオン酸(7)へ変換させる。
 かかる還元反応は、適当な触媒、例えば、パラジウム-炭素を用い、アルコール系溶媒の存在下での接触還元により、計算量の水素を吸収させることにより、実施することができる。
 得られた式(7)の4-アミノフェニルプロピオン酸は、本発明の式(I)の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体において、「X」が窒素原子である化合物を調製する場合の中間体となる。
 一方、本発明の式(I)の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体において、「X」が酸素原子である化合物を調製する場合には、式(7)の化合物のアミノ基を、硫酸/亜硝酸ナトリウム/水によるジアゾ化したのち、酸触媒によるアルコール分解により式(8)で示される4-ヒドロキシフェニルプロピオン酸へ誘導して、得ることができる。
 また、本発明の式(I)の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体において、「X」が硫黄原子である化合物を調製する場合には、式(7)の化合物のアミノ基を、硫酸/亜硝酸ナトリウム/水によるジアゾ化したのち、エチル キサントゲン酸カリウム(EtOCSSK)と処理することにより、式(9)で示される4-メルカプトフェニルプロピオン酸へ誘導して、得ることができる。
 以上の製造スキームにより、本発明が提供する2-フルオロプロピオン酸誘導体の製造中間体(7)~(9)が調製され、これらの化合物を出発化合物とした本発明の式(I)である式(I-a)の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体は、具体的には以下の製造スキームにより実施することができる。
[製造スキーム2]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 反応式中、(a)~(h)は、上記製造スキーム中の目的とする化合物を調製するための反応試薬/反応条件であり、その好ましい具体的一例を示したものであり、これらに限定されるものではない。
 なお、反応スキーム中における、例えば「a,b」、「c,b」と記載されている場合には、「a,b」の場合には、(a)の反応、処理に続いて、(b)の反応、処理を行うことを意味し、「c,b」の場合には、(c)の反応、処理に続いて、(b)の反応、処理を行うことを意味する。
 この場合において、その反応操作条件(時間、温度等)、反応処理等は、一般的な化学教科書に記載の方法に従って、実施できることはいうまでもない。
 詳細には、上記した反応試薬、反応条件を用いて、式(7)の4-アミノフェニルプロピオン酸を出発原料として、式(I-a)中「X」が窒素原子である式(10a)、(10b)、(11a)及び(11b)の各化合物を調製することができる。
 また、式(8)の4-ヒドロキシフェニルプロピオン酸を出発原料として、式(I-a)中「X」が酸素原子である式(12)、(13)及び(14)の各化合物を調製することができる。
 さらに、式(9)の4-メルカプトフェニルプロピオン酸を出発原料として、式(I-a)中「X」が硫黄原子である式(15)、(16)及び(17)の各化合物を調製することができる。
 なお、反応の実際、その処理等は、一般的な化学教科書に記載の方法に基づいて行うことができ、その詳細については後記の実施例を参照されたい。
 また、本発明の式(I)の他の化合物として式(I-b)或いは(I-c)並びに式(I-d)で示される化合物は、式(8)で示される4-ヒドロキシフェニルプロピオン酸を出発原料として、下記製造スキームに示した化学反応式を用いて、調製することができる。
[製造スキーム3]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 反応式中、(a)~(g)は、上記製造スキーム中の目的とする化合物を調製するための反応試薬/反応条件であり、その好ましい具体的一例を示したものであり、これらに限定されるものではない。
 なお、反応スキーム中における、例えば「d,e」、「f,g」と記載されている場合には、「d,e」の場合には、(d)の反応、処理に続いて、(e)の反応、処理を行うことを意味し、「f,g」の場合には、(f)の反応、処理に続いて、(g)の反応、処理を行うことを意味する。
 また、この場合において、その反応操作条件(時間、温度等)、反応処理等は、一般的な化学教科書に記載の方法に従って、実施できることはいうまでもない。
 すなわち、上記した製造スキーム1に従って製造した式(8)で示される4-ヒドロキシフェニルプロピオン酸誘導体を、例えば、ジクロルメタン溶媒中、塩基としてトリエチルアミンの存在下、無水トリフルオロメタンスルホン酸((CFSO)O)と処理することにより、式(18)の化合物へ誘導し、次いで、1,4-ジオキサン中、Pd(dppe)Cl([1,2-ビス(ジフェニルホスフィン)エタン]ジクロロパラジウム)を触媒としてジメチル亜鉛(Zn(CH))と反応させ、式(19)で示される4-メチルフェニルプロピオン酸誘導体と変換させる。
 次いで、式(19)の化合物を、AIBN(アゾビスイソブチロニトリル)の存在下、NBS(N-ブロモコハク酸イミド)、と処理して式(20)で示される中間体の4-ブロモメチルフェニルプロピオン酸とし、それぞれ対応するボロン酸誘導体と、Suzuki-Miyamuraのクロスカップリング反応により、対応する本発明の目的化合物である式(21-a,b)及び(22-a,b)で示される化合物を得る。
 また、式(20)の中間体の4-ブロモメチルフェニルプロピオン酸は、対応するアセト酢酸誘導体と反応させ、別の目的化合物である式(23)及び(24)で示される化合物を得ることができる。
 また、上記したタイプCのグループに属する本発明の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体は、例えば、以下の製造スキーム4に示した化学反応式に従って、調製することができる。
[反応スキーム4]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 上記反応式中、(a)~(i)は、上記製造スキーム中の目的とする化合物を調製するための反応試薬/反応条件であり、その好ましい具体的一例を示したものであり、これらに限定されるものではない。
 なお、その反応操作条件(時間、温度等)、反応処理等は、一般的な化学教科書に記載の方法に従って、実施できることはいうまでもない。
 すなわち、具体的には、市販の式(25-a,b)の化合物を出発原料とし、それぞれ対応する試薬、反応条件による一般的な化学教科書に記載の反応処理等を行い、目的とする本発明の式(33-a,b)に示す2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体を得ることができる。
 また、同様のタイプCのグループに属する、本発明の別の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体は、例えば、以下の製造スキーム5に示した化学反応式に従って、調製することができる。
[製造スキーム5]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 上記反応式中、(a)~(n)は、上記製造スキーム中の目的とする化合物を調製するための反応試薬/反応条件であり、その好ましい具体的一例を示したものであり、これらに限定されるものではない。
 また、その反応操作条件(時間、温度等)、反応処理等は、一般的な化学教科書に記載の方法に従って、実施できることはいうまでもない。
 すなわち、市販されている式(34)で示される化合物を用い、そのアミノ基をジアゾ化した後、ホルミル基に変換し、式(35)で示される化合物を得、次いで、Wittig反応による増炭反応と、ピリジニウムフッ化クロム酸(PFC)による酸化反応に付し、式(36)で示されるフェニル酢酸誘導体へ導く。
 得られた式(36)のフェニル酢酸のα位をブロム化し、メチル基に変換させ、式(37)で示される化合物へ誘導した後、製造スキーム3に示した式(19)から式(22)への変換と同様の処理を行い、式(38)で示される化合物へ誘導し、脱炭酸を行い、目的とする本発明の一つに2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体である式(39)の化合物が誘導される。
 この式(39)の化合物は、更に、Suzuki-Miyamuraのクロスカップリング反応により、対応する本発明の目的化合物である式(40)で示される化合物に変換される。
 以上の製造方法により提供される本発明の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体は、遊離カルボン酸のまま、或いはその薬理学的に許容される塩として使用することができる。
 薬理学的に許容される塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩或いはアンモニウム塩を挙げることができる。
 また、本発明が提供する2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体またはその薬理学的に許容される塩を医薬組成物として投与する場合、例えば、当該誘導体またはその薬学的に許容される塩である有効成分を単独、または慣用の賦形剤と共にカプセル剤、錠剤、注射剤等の適宜な剤形として、経口的または非経口的に投与することができる。具体的には、例えば、カプセル剤は、2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体またはその塩を乳糖、澱粉またはその誘導体、セルロース誘導体等の賦形剤と混合してゼラチンカプセルに充填し調製することができる。
 また、錠剤は、上記賦形剤の他に、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸、アラビアゴム等の結合剤と水を加えて練合し、必要により顆粒とした後、さらにタルク、ステアリン酸等の滑沢剤を添加して、通常の圧縮打錠機を用いて錠剤に調製することができる。
 さらに、注射による非経口投与に際しては、2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体またはその塩を溶解補助剤と共に滅菌蒸留水または滅菌生理食塩水に溶解し、アンプルに封入して注射用製剤とする。必要により安定化剤、緩衝物質等を含有させてもよい。これらの非経口投与製剤は、静脈内投与、あるいは点滴静注により投与することができる。
 本発明が提供する2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体の投与量は、種々の要因、例えば治療すべき患者の症状、重症度、年齢、合併症の有無等によって一概には限定できない。
 また、投与経路、剤形、投与回数等によっても異なるものであるが、一般的には、経口投与の場合は、有効成分として、通常、0.1~1000mg/日/ヒト、好ましくは1~500mg/日/ヒトの範囲内、また、非経口投与の場合は、経口投与の場合における投与量の約1/100~1/2量程度の範囲内で適宜選別し、投与することができる。なお、これらの投与量は、患者の年齢、症状等により適宜増減することが可能であることは勿論である。
 以下、製造例、実施例、並びに試験例に基づいて、本発明を更に具体的に説明するが、本発明の範囲をこれらの例に限定するものではないことはいうまでもない。
製造例1:出発化合物(7)、(8)及び(9)の製造/中間体化合物[反応スキーム1の中間体]の製造
(a)ジエチル 2-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)-2-メチルマロネート(4)の製造
 3.0mL(27mmol)の市販の化合物(3)をDMF(3mL)に溶解し、そこにメチルマロン酸ジエチルエステル(3.9mL、22mmol)及び水酸化ナトリウム(0.98g、24,5mmol)を加え、室温にて6時間攪拌した。反応終了後、反応混合物を乾固し、ジクロルメタンで抽出し、乾燥(硫酸ナトリウム)後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル混液で溶出し、目的とする化合物(4)を、単褐色油状物として7.12g(84%)得た。
(b)2-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)プロピオン酸(5)の製造
 上記で得た化合物(4)(7.09g、22.6mmol)の酢酸(26mL)及び水(18mL)に濃硫酸(7.5mL)を加え、12時間加熱還流した。反応終了後、冷却し、減圧下に濃縮し、残渣をジクロルメタンで抽出した。抽出液を飽和食塩水並びに水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)後、減圧留去し、目的とする化合物(5)を、透明な赤褐色油状物として3.72g(77%)得た。
(c)メチル 2-(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)プロピオン酸(6)の製造
 上記で得た化合物(5)を、メタノール中触媒量の濃塩酸を加え、エステル化を行い、93%の収率で、透明な黄色油状物として目的化合物(6)を得た。
(d)メチル 2-(4-アミノ-2-フルオロフェニル)プロピオン酸エステル(7)の製造
 上記で得た化合物(6)を、エタノール中触媒として10%パラジウム-炭素を存在させ、接触還元により計算量の水素ガスを吸収させた。反応終了後、触媒を除去し、濾液を濃縮、乾固し、目的とする化合物(7)を93%の収率で、透明なオレンジ色油状物として得た。
(e)メチル 2-(2-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸エステル(8)の製造
 上記で得た化合物(7)をジアゾ化し、次いで塩酸触媒による加水分解に付し、目的とする化合物(8)を54%の収率で、透明なオレンジ色油状物として得た。
(f)メチル 2-(2-フルオロ-4-メルカプトフェニル)プロピオン酸エステル(9)の製造
 上記で得た化合物(7)をジアゾ化し、次いでエチル キサントゲン酸カリウムと処理し、目的とする化合物(9)を92%の収率で、無色油状物として得た。
実施例1:2-[2-フルオロ-4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルアミノ)フェニル]プロピオン酸(10a)の製造
 上記で得た化合物(7)(0.7g、3.6mmol)のジクロルメタン(3mL)溶液にシクロペンテンオキサイド(1.1mL、12.4mmol)及び臭化リチウム(0.47g、5.4mmol)を加え、室温にて12時間攪拌した。反応終了後、ジクロルメタンを加え、有機溶媒を乾燥(硫酸ナトリウム)後、減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(3:1)溶液にて溶出して、次いで常法加水分解を行い、目的化合物(10a)を、淡黄色油状物として0.64g(64%)得た。
実施例2:2-[2-フルオロ-4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)フェニル]プロピオン酸(10b)の製造
 上記で得た化合物(7)(0.8g、4.0mmol)、シクロヘキセンオキサイド(1.3mL、13.1mmol)及び臭化リチウム(0.37g、4.3mmol)のジクロルメタン(3mL)溶液を、実施例1と同様に反応、処理し、得た組成生物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(3:1)溶液にて溶出して、次いで常法加水分解を行い、目的化合物(10b)を、褐色固形物として0.97g(81%)得た。
実施例3:2-〔4-(シクロペンチルアミノ)-2-フルオロフェニル〕プロピオン酸(11a)の製造
 メタノール10mLと酢酸0.2mLの混合溶媒に化合物(7)1.50g(7.6mmol)を溶解した溶液に、シクロペンタノン1.4mL(15.2mmol)とシアノボロハイドライドナトリウム(NaBHCN)0.96g(15.2mmol)を加え、その溶液を室温で12時間攪拌した。次いで、反応液を真空下で乾燥し、ジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後濾過した。濾液を真空下で乾燥し、残渣をシリカゲルクロマトグラフ(n-ヘキサン:酢酸エチル=3:2)で精製し化合物(11a)のメチルエステル体を得た。この化合物を水酸化ナトリウムで加水分解して、目的化合物(11a)を褐色粉末として1.09g(収率54%)得た。
実施例4:2-[4-(シクロヘキシルアミノ)-2-フルオロフェニル]プロピオン酸(11b)の製造
 化合物(7)(1.50g、7.6mmol)、シクロヘキサノン(1.57mL、15.2mmol)及びNaBHCN(0.96g、15.2mmol)のメタノール(10mL)及び酢酸(0.2mL)溶液を常法反応させ、実施例3と同様に反応、処理し、得た組成生物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)溶液にて溶出して、次いで常法加水分解を行い、目的化合物(11b)を、褐色粉末状物として1.37g(65%)得た。
実施例5:2-[2-フルオロ-4-(2-オキソシシクロペンチルオキシ)フェニル]プロピオン酸(12)の製造
 上記で得た化合物(8)(0.87g、4.4mmol)の乾燥DMF(8.7mL)溶液に、炭酸カリウム及びクロロシクロペンタノン(0.53mL、5.3mmol)を加え、3時間加熱還流した。反応後、濾過して得た濾液を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(7:1)溶液にて溶出して、次いで常法加水分解を行い、目的化合物(12)を、黄色油状物として0.28g(32%)得た。
実施例6:2-[2-フルオロ-4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルオキシ)フェニル]プロピオン酸(13)の製造
 化合物(8)(3.50g、17.7mmol)の乾燥DMF(35mL)溶液中にシクロペンテンオキサイド(2.3mL、26.6mmol)及び水素化ナトリウム(0.64g、26.6mmol)を加え、70℃にて14時間攪拌した。反応終了後、室温まで冷却し、減圧下に濃縮し、残渣を酢酸エチル(300mL)で抽出し、水洗、乾燥(硫酸ナトリウム)した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(8:1)溶液にて溶出して、次いで常法加水分解を行い、目的化合物(13)を、黄色油状物として2.60g(52%)得た。
実施例7:2-[4-(シクロペンチルオキシ)-2-フルオロフェニル]プロピオン酸(14)の製造
 化合物(8)(0.50g、2.5mmol)の乾燥DMF(5mL)溶液に炭酸カリウム(1.2g、8.8mmol)及びブロモシクロペンタン(0.32g、3.0mmol)を加え、60℃にて5時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下に濃縮し、残渣を酢酸エチル(300mL)で抽出し、水洗、乾燥(硫酸ナトリウム)した。溶媒を留去し、残渣をジクロルメタンに溶解させ、1M-水酸化ナトリウム水溶液(30mL)で洗浄した。有機層を乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)溶液にて溶出して、次いで常法加水分解を行い、目的化合物(14)を、白色固形物として0.56g(84%)得た。
実施例8:2-[2-フルオロ-4-(2-オキソシシクロペンチルチオ)フェニル]プロピオン酸(15)の製造
 上記で得た化合物(9)(0.54g、2.5mmol)のジクロルメタン(25mL)溶液に、シクロペンタノン(0.19mL、2.1mmol)およびN-ブロモコハク酸イミド(0.31g、2.3mmol)を0℃にて加え、次いで室温下に4時間攪拌した。ジクロルメタンを加え、有機層を食塩水にて洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)後、減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(8:1)溶液にて溶出して、次いで常法加水分解を行い、目的化合物(15)を、黄色油状物として0.27g(36%)得た。
実施例9:2-[2-フルオロ-4-((1S,2S)-2-ヒドロキシシクロペンチルチオ)フェニル]プロピオン酸(16)の製造
 1,2-エポキシシクロペンテン(0.8mL、9.3mmol)及び化合物(9)(1.60g、7.5mmol)を、ホウ砂(0.1g、0.26mmol)の水(19mL)溶液に順次加えた。混合物を室温にて39時間攪拌し、ジクロルメタン(50mL)を加え、有機層を水洗、乾燥(硫酸ナトリウム)した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(8:1)溶液にて溶出して、次いで常法加水分解を行い、目的化合物(16)を、黄色油状物として1.79g(84%)得た。
実施例10:2-[4-(シクロペンチルチオ)-2-フルオロフェニル]プロピオン酸(17)の製造
 化合物(9)(0.53g,2.5mmol)、ブロモシクロペンタン(0.32mL、3.0mmol)及び炭酸カリウム(1.2g.8.8mmol)の乾燥DMF(5mL)溶液を実施例7と同様に処理し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)溶液にて溶出して、次いで常法加水分解を行い、目的化合物(17)を、白色固形物として0.64g(90%)得た。
製造例2:中間体(18)~(20)の製造
(a)メチル 2-[フルオロ-4-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)フェニル]プロピオン酸エステル(18)の製造
 化合物(8)(3.69g,14.9mmol)及びトリエチルアミン(4.13mL、29.7mmol)の乾燥ジクロルメタン溶液中に、(CFSOO(2.93mL、17.8mmol)を0℃にて滴下し、終了後混合物を室温にて12時間攪拌した。有機層を1M塩酸水溶液(90mL)、1M水酸化ナトリウム水溶液(90mL)及び食塩水(90mL)で順次洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(10:1)溶液にて溶出して、目的化合物(18)を、透明黄色液状物として5.44g(96%)得た。
(b)メチル(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロピオン酸エステル(19)の製造
 [1,2-ビス(ジフェニルフォスフィノ)エタン]ジクロロパラジウム(II)[Pd(dppe)Cl](14.1mg、1.3mol%)の乾燥1,4-ジオキサン(3mL)懸濁溶液に、化合物(18)(0.62g、1.9mmol)の乾燥1,4-ジオキサン(3mL)溶液をアルゴンガス気流下に滴下した。この懸濁溶液に、ジメチル亜鉛(2M-トルエン溶液、9.0mL、2.0mmol)をゆっくりと滴下し、終了後4時間加熱還流した。冷却後、メタノール(0.4mL)を加え、エーテルで処理した。有機層を1M塩酸水溶液(18mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(10:1)溶液にて溶出して、目的化合物(19)を、無色液状物として0.26g(70%)得た。
 本化合物の器機分析データは、標品と同定した。
(c)メチル 2-[4-(ブロモメチル)-2-フルオロフェニル]プロピオン酸エステル(20)の製造
 J. Med. Chem., 53, 7879 (2010) に記載の方法に準じて製造した。得られた目的物(20)は、標品の器機分析データで同定した。
実施例11:2-[2-フルオロ-4-(フラン-2-イルメチル)フェニル]プロピオン酸(21a)の製造
 化合物20(0.88g,3.2mmol)及び2-フランボロン酸(0.54g、4.8mmol)を、テトラヒドロフラン(12mL)及び2M-炭酸ナトリウム-水溶液(4.0mL)中に溶解し、この溶液にtrans-ブロモ(N-コハク酸イミジル)ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)[trans-PdBr(N-Succ)(PPh)](25.9mg、1.0mol%)を加え、3時間加熱還流した。室温に冷却し、エーテル(50mL)を加え、有機層を水洗(30mL)し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(20:1)溶液にて溶出し、次いで常法水酸化カリウムによる加水分解を行い、目的化合物(21a)を、白色固形物として0.36g(43%)得た。
実施例12:2-[2-フルオロ-4-(チオフェン-2-イルメチル)フェニル]プロピオン酸(21b)の製造
 化合物20(0.98g,3.8mmol)及び2-チオフェンボロン酸(0.73g、5.7mmol)を、テトラヒドロフラン(12mL)及び2M-炭酸ナトリウム-水溶液(4.8mL)中に溶解し、この溶液にtrans-ブロモ(N-コハク酸イミジル)ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)[trans-PdBr(N-Succ)(PPh)](30.8mg、1.0mol%)を加え、実施例11と同様処理し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(20:1)溶液にて溶出し、次いで常法水酸化カリウムによる加水分解を行い、目的化合物(21b)を、白色固形物として0.75g(76%)得た。
実施例13:2-[2-フルオロ-4-(フラン-3-イルメチル)フェニル]プロピオン酸(22a)の製造
 化合物20(0.88g,3.2mmol)及び3-フランボロン酸(0.54g、4.8mmol)を、テトラヒドロフラン(12mL)及び2M-炭酸ナトリウム-水溶液(4.0mL)中に溶解し、この溶液にtrans-ブロモ(N-コハク酸イミジル)ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)[trans-PdBr(N-Succ)(PPh)](25.9mg、1.0mol%)を加え、実施例11と同様処理し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(20:1)溶液にて溶出し、次いで常法水酸化カリウムによる加水分解を行い、目的化合物(22a)を、白色固形物として0.46g(55%)得た。
実施例14:2-[2-フルオロ-4-(チオフェン-3-イルメチル)フェニル]プロピオン酸(22b)の製造
 化合物20(0.88g,3.2mmol)及び3-チオフェンボロン酸(0.87g、3.4mmol)を、テトラヒドロフラン(12mL)及び2M-炭酸ナトリウム-水溶液(4.2mL)中に溶解し、この溶液にtrans-ブロモ(N-コハク酸イミジル)ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)[trans-PdBr(N-Succ)(PPh)](27.5mg、1.0mol%)を加え、実施例11と同様処理し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(20:1)溶液にて溶出し、次いで常法水酸化カリウムによる加水分解を行い、目的化合物(22b)を、白色固形物として0.75g(85%)得た。
実施例15:2-[4-(エチル-3-オキソブチル)-2-フルオロフェニル]プロピオン酸(23)の製造
 無水炭酸カリウム(0.86g、6.2mmol)のアセトン(40mL)懸濁液中に、攪拌下にエチル 2-エチルアセト酢酸エステル(0.56mL、3.45mmol))を加えた。室温にて15分間攪拌後、化合物(20)(0.95g、3.45mmol)を加え、反応混合物を12時間還流した。冷却後、反応混合物を減圧濃縮し、残渣をジクロルメタン(50mL)と処理し、有機層を重曹溶液及び食塩水で洗浄し、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(7:2)溶液にて溶出し、次いで常法脱炭酸及び加水分解を行い、目的化合物(23)を、透明無色油状物として0.55g(45%)得た。
実施例16:2-[2-フルオロ-4-(2-メチル-3-オキソぺンチル)フェニル]プロピオン酸(24)の製造
 化合物(20)(0.78g、2.82mmol)、エチル 2-メチル-3-オキソペンタン酸エステル(0.46mL、2.82mmol)及び無水炭酸カリウム(0.70g、5.1mmol)のアセトン(40mL)懸濁液中で実施例15と同様に反応させ、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(7:2)溶液にて溶出し、次いで常法脱炭酸及び加水分解を行い、目的化合物(24)を、透明無色油状物として0.53g(53%)得た。
製造例3:中間体化合物[反応スキーム4の中間体]の製造
(a)ジエチル 2-(2,5-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)-2-メチルマロン酸エステル(26a)の製造
 市販の2,4,5-トリフルオロニトロベンゼン(25a)(5.0mL、43.5mmol)、ジエチル メチルマロン酸エステル(6.2mL、36.1mmol)及び水酸化ナトリウム(1.57g、39.1mmol)のDMF(55mL)溶液を、製造例1の(a)と同様に反応させ、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(10:1)溶液にて溶出し、目的化合物(26a)を、透明褐色油状物として11.0g(76%)得た。
(b)ジエチル 2-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)-2-メチルマロン酸エステル(26b)の製造
 市販の3,4,5-トリフルオロニトロベンゼン(25b)(5.0mL、42.8mmol)、ジエチル メチルマロン酸エステル(6.1mL、35.7mmol)及び水酸化ナトリウム(1.54g、38.5mmol)のDMF(55mL)溶液を、製造例1の(a)と同様に反応させ、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(10:1)溶液にて溶出し、目的化合物(26b)を、透明褐色油状物として9.1g(63%)得た。
(c)2-(2,5-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)プロピオン酸(27a)の製造
 化合物(26a)(10.8g、32.6mmol)の酢酸(36mL)溶液を、濃硫酸(10mL)及び水(26mL)を製造例1の(b)と同様に処理し、黄色固形物として6.2g(82%)得た。
 本品は精製することなく、次の反応に付した。
(d)2-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)プロピオン酸(27b)の製造
 化合物(26b)(7.8g、24.9mmol)の酢酸(28mL)溶液を、濃硫酸(8.0mL)及び水(20mL)を製造例1の(b)と同様に処理し、黄色固形物として4.9g(85%)得た。
 本品は精製することなく、次の反応に付した。
(e)メチル 2-(2,5-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)プロピオン酸エステル(28a)の製造
 化合物(27a)(6.2g、26.8mmol)を、触媒量の濃塩酸(0.24mL)を含むメタノール(123mL)溶液に溶解し、製造例1の(c)と同様に処理し、淡黄色油状物として5.9g(90%)得た。
 本品は精製することなく、次の反応に付した。
(f)メチル 2-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)プロピオン酸エステル(28b)の製造
 化合物(27b)(3.6g、15.6mmol)を、触媒量の濃塩酸(0.14mL)を含むメタノール(72mL)溶液に溶解し、製造例1の(c)と同様に処理し、淡黄色油状物として3.4g(89%)得た。
 本品は精製することなく、次の反応に付した。
(g)メチル 2-(4-アミノ-2,5-ジフルオロフェニル)プロピオン酸エステル(29a)の製造
 化合物(28a)(5.2g、21.2mmol)のエタノール(96mL)溶液に10%パラジウム-炭素(0.52g、10%w/w)を加え、水素ガス気流下に、製造例1の(d)と同様に処理し、赤色油状物として3.5g(83%)得た。
 本品は精製することなく、次の反応に付した。
(h)メチル 2-(4-アミノ-2,6-ジフルオロフェニル)プロピオン酸エステル(29b)の製造
 化合物(28a)(3.4g、13.9mmol)のエタノール(80mL)溶液に10%パラジウム-炭素(0.34g、10%w/w)を加え、水素ガス気流下に、製造例1の(d)と同様に処理し、赤色油状物として2.3g(84%)得た。
 本品は精製することなく、次の反応に付した。
(i)メチル 2-(4-ブロモ-2,5-ジフルオロフェニル)プロピオン酸エステル(30a)の製造
 化合物(29a)(3.0g,13.9mmol)の40%臭化水素酸(8.0mL、54.4mmol)溶液に、亜硝酸ナトリウム(1.1g、15.7mmol)の水(17mL)溶液を0-5℃にて攪拌下に滴下した。室温に戻し、CuBr(1.1g、11.2mmol)及び96%硫酸(0.1mL)を加え、混合物を1時間攪拌還流した。冷却後、酢酸エチルで抽出し、得られた残留物をメタノール(50mL)に溶解し、触媒量の濃塩酸(0.1mL)を加え、3時間還流した。冷却後、溶媒を留去し、エーテル(50mL)で処理し、有機層を乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)溶液にて溶出し、淡黄色液状物として3.01g(73%)得た。
(j)メチル 2-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)プロピオン酸エステル(30b)の製造
 化合物(29b)(6.7g,31.3mmol)の40%臭化水素酸(18.4mL、125mmol)溶液に、亜硝酸ナトリウム(2.4g、33.8mmol)の水(38mL)溶液、CuBr(2.5g、17.5mmol)及び96%硫酸(0.1mL)を上記(i)と同様処理し、更に、メタノール(100mL)に溶解し、触媒量の濃塩酸(0.2mL)を加え、同様処理し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)溶液にて溶出し、淡黄色液状物として6.1g(70%)得た。
(k)メチル 2-(2,5-ジフルオロ-4-メチルフェニル)プロピオン酸エステル(31a)の製造
 trans-ジブロモビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)[trans-Pd(PPh)Br](0.048g、5.6mol%)の1,4-ジオキサン(30mL)溶液に、化合物(30a)(3.0g、10.7mmol)の乾燥1,4-ジオキサン(4mL)溶液をアルゴン気流下に加えた。この混合物中に、ジメチル亜鉛(2M-トルエン溶液、11.0mL,22.0mmol)をゆっくりと滴下し、反応混合物を4時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却後、反応混合物にメタノール(4.0mL)を加え、ジエチルエーテルで希釈し、有機層を1M塩酸水溶液(34mL)で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)した。溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)溶液にて溶出し、無色液状物として3.3g(83%)得た。
(l)メチル 2-(2,6-ジフルオロ-4-メチルフェニル)プロピオン酸エステル(31b)の製造
 化合物(30b)(5.4g、19.3mmol)、ジメチル亜鉛(2M-トルエン溶液、38.7mL,77.4mmol)及びtrans-ジブロモビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)[trans-Pd(PPh)Br](0.085g、5.6mol%)の1,4-ジオキサン(40mL)溶液を上記(k)と同様に処理し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)溶液にて溶出し、無色油状物として3.2g(77%)得た。
(m)メチル 2-[4-(ブロモメチル)-2,5-ジフルオロフェニル]プロピオン酸エステル(32a)の製造
 化合物(31a)(3.3g,15.4mmol)の四塩化炭素(100mL)溶液を、触媒量のアゾ(ビス)イソブチロニトリル(AIBN)(0.05g、0.02mmol)の存在下N-ブロモコハク酸イミド(NBS)(3.3g、18.5mmol)と処理をした。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)溶液にて溶出し、透明赤色油状物として4.8g(90%)得た。
(n)メチル 2-[4-(ブロモメチル)-2,6-ジフルオロフェニル]プロピオン酸エステル(32b)の製造
 化合物(31b)(2.3g,10.7mmol)の四塩化炭素(70mL)溶液を、触媒量のAIBN(0.04g、0.02mmol)の存在下NBS(2.3g、12.9mmol)と処理をした。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)溶液にて溶出し、透明赤色油状物として2.7g(86%)得た。
実施例17:2-[2,5-ジフルオロ-4-(2-オキソシクロペンチルメチル)フェニル]プロピオン酸(33a)の製造
 化合物(32a)(4.8g、16.4mmol)、メチル 2-オキソシクロペンタンカルボン酸エステル(2.5mL、21.9mmol)及び無水炭酸カリウム(4.0g、28.9mmol)をアセトン(200mL)中、実施例15と同様に反応させた。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)溶液にて溶出し、次いで常法脱炭酸及び加水分解を行い、目的化合物(33a)を、透明黄色油状物として3.5g(60%)得た。
実施例18:2-[2,6-ジフルオロ-4-(2-オキソシクロペンチルメチル)フェニル]プロピオン酸(33b)の製造
 化合物(32b)(2.2g、7.5mmol)、メチル 2-オキソシクロペンタンカルボン酸エステル(1.3mL、11.3mmol)及び無水炭酸カリウム(1.9g、13.6mmol)をアセトン(100mL)中、実施例15と同様に反応させた。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、n-ヘキサン/酢酸エチル(4:1)溶液にて溶出し、次いで常法脱炭酸及び加水分解を行い、目的化合物(33b)を、透明黄色油状物として1.7g(64%)得た。
製造例4:中間体化合物[反応スキーム5の中間体]の製造
(a)2-ブロモ-6-フルオロ-4-メチルベンズアルデヒド(35)の製造
 化合物(34)より、J. Med. Chem., 53, 7879 (2010) に記載の方法に準じたホルミル化を行い、褐色油状物として得た(38%)。
(b)2-ブロモ-6-フルオロ-4-メチルフェニル酢酸(36)の製造
 上記で得た化合物(35)を、J. Med. Chem., 53, 7879 (2010) に記載の方法に準じたWittig反応、ピリジニウム フッ化クロム酸(PFC)による酸化反応を行い、白色固形物として得た(2段階で60%)。
(c)メチル 2-(2-ブロモ-6-フルオロ-4-メチルフェニル)プロピオン酸エステル(37)の製造
 上記で得た化合物(36)を、J. Med. Chem., 53, 7879 (2010) に記載の方法に準じたエステル化反応、α-メチル化反応を行い、透明黄色液状物として得た(2段階で66%)。
(d)メチル 1-[3-ブロモ-5-フルオロ-4-(1-メトキシ-1-オキソプロパン-2-イル)ベンジル]-2-オキソシクロペンタンカルボン酸エステル(38)の製造
 上記で得た化合物(37)を、製造例2の(c)と同様に、α-ブロム化反応、及びアセト酢酸エステル化反応を行い、透明無色液状物として得た(2段階で54%)。
実施例19:2-[2-ブロモ-6-フルオロ-4-{(2-オキソシクロペンチル)メチル}フェニル]プロパン酸(39)の製造
 上記で得た化合物(38)を用い、J. Med. Chem., 53, 7879 (2010) に記載の方法に準じた脱炭酸、及び加水分解反応を行い、透明黄色液状物として得た(86%)。
実施例20:2-{3-フルオロ-4’-ヒドロキシ-5-[(2-オキソシクロペンチル)メチル]ビフェニル-2-イル}ブロモ-6-フルオロ-4-{(2-オキソシクロペンチル)メチル}フェニル]プロピオン酸(40)の製造
 上記で得た化合物(39)を用い、Bioorg. Med. Chem., 19, 3299 (2011) に記載の方法に準じ、4-ヒドロキシフェニルボロン酸とSuzuki-miyauraクロスカップリング反応を行い、白色固形物として得た(3段階で47%)。
 上記の各製造例1~4で得られた各中間体化合物の化学構造式と、その物理的データを下記表1~表5にまとめて示した。
 また、上記した各実施例により得た目的とする本発明の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体について、その化学構造式、性状、物理的データを下記表6~表11中にまとめて示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
試験例1:ヒト全血アッセイ(インビトロ)
 試験は、Inflamm. Res., 45: 68-74 (1996) に記載される方法に準じて行った。
A:インビトロにおけるCOX-1アッセイ
 採血対象者は、少なくとも1週間以上にNSAIDsを服用しておらず、採取日に健康である人を選択した。
 血液は、血液凝固抑制剤無添加で採取し、直後にアッセイに用いた。採取した血液を500μLずつチューブ(Protein Lobingdin tube, Eppendorf Co. LTD., Tokyo, Janan)に分注し、適切な溶媒(DMSO又はMilliQ water)に溶解させた試験化合物2μL(最終濃度:0.1μM-1000μM)を添加し、37℃/24時間血液凝固が認められるまでインキュベーションした。
 インキュベーション後、サンプルを12,000×g/5分間の遠心分離を行い、血清を分離した。血中タンパクを除外するため、得られた血清100μLをエタノール400μLに添加し、再び12,000×g/5分間の遠心分離を行った。上清中のTXBを酵素免疫測定法(EIA)kit[Cayman (Ann, Arbor, MI,USA)#519031]を用いて定量した。プロトコルは、付属のプロトコルに従った。
B:インビトロにおけるCOX-2アッセイ
 採血対象者は、少なくとも1週間以上にNSAIDsを服用しておらず、採取日に健康である人を選択した。
 血液は、ヘパリン処理が施された試験管(Venojectll blood collection tubes、テルモ社製)に採取し、炎症性刺激物質であるリポポリサッカロイド(LPS)[Sigma-Aldrich Japan Inc,#L2880 from E. coli055:B5、最終濃度が100μg/mLとなるようにリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で希釈した]を添加した。500μLずつチューブに分注し、適切な溶媒(DMSO又はMilliQ water)に溶解させた試験化合物2μL(最終濃度:0.1μM-1000μM)を添加し、COX-2を誘導するために37℃/24時間インキュベーションした。
 インキュベーション後、サンプルを12,000×g/5分間の遠心分離を行い、血清を分離した。血中タンパクを除外するため、得られた血清100μLをエタノール400μLに添加し、再び12,000×g/5分間の遠心分離を行った。上清中のPGE2を酵素免疫測定法(EIA)kit[Cayman (Ann, Arbor, MI,USA)#514040]を用いて定量した。プロトコルは、付属のプロトコルに従った。
統計解析法
 測定の値は、平均値±S.E.M.で表示した。
 テューキー検定(Tukey test)に続いて、一元或いは二元の分散分析(ANOVA)により2グループ以上の間で評価を行った。
 2グループ間での評価は、Student's t-testに従い、有意差はp<0.05である。
 結果を、表12に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
試験例2:胃潰瘍の形成及びカラゲニン惹起性浮腫に対する効果
A:胃潰瘍の形成
 試験は、Biochem. Pharmacol., 67; 575-85 (2004) に記載の方法に従った。
 Wister系雄性ラット(体重:180-200g)を18時間絶食させ、試験化合物を経口投与した。8時間後、胃を摘出し、胃内部に生じた潰瘍の面積を測定した。全ての潰瘍の面積を合計し、潰瘍係数とした。結果を図1に示した。
B:カラゲニン惹起性浮腫に対する効果
 試験は、Br. J. Pharmacol., 151; 285-91 (2007) に記載の方法に従った。
 Wister系雄性ラット(体重:180-200g)を18時間絶食させ、試験化合物を経口投与した。1時間後、左足蹠皮下に1%カラゲニン(生理食塩水に溶解)100μLを注射し、浮腫を惹起させた。
 カラゲニン投与前、投与後3時間及び6時間後の足容積を、Plethysmometerを用いて測定した。
 なお、浮腫抑制率は、以下の計算による。
  抑制率(%)=100-(化合物投与時の浮腫容積/Vehicle投与時の浮腫容積)×100
 結果を図2に示した。なお、図2においてAは投与後3時間後の抑制率、Bは6時間後の抑制率を表す。
 表12、図1及び図2から以下のことが判明する。
 本発明化合物(11a)、(14)はロキソプロフェン(1)よりも選択的COX-2活性阻害作用が弱いにもかかわらず抗炎症作用に優れ、胃潰瘍形成が著しく軽減された。これは心筋梗塞などの心臓血管系へのリスクを回避するとともに胃傷害を軽減し、抗炎症作用に優れていることを示す。また、本発明化合物(21a)、(22a)は胃傷害を顕著に軽減しながら抗炎症作用がロキソプロフェン(1)と同程度であった。
 これらの結果からも判明するように、本発明が提供する2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体は、良好な消炎作用を示すものであると共に、副作用である潰瘍形成を生じないものであり、薬理作用と副作用の分離が良好に行われた化合物であることが判明する。
製剤例1:錠剤
   化合物11a            50mg
   乳糖               100mg
   ヒドロキシプロピルセルロース   150mg
   ステアリン酸マグネシウム      50mg
 上記処方を基本とし、顆粒を調製後、打錠し重量350mgの錠剤を、常法により調製した。
製剤例2:顆粒剤
   化合物11a            50mg
   乳糖               100mg
   トウモロコシデンプンルロース   150mg
 上記処方を基本とし、200mg顆粒中有効成分50mg含有の顆粒を常法により調製した。
 以上記載のように、本発明が提供する2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体は、これまで知られていない新規な化合物であると共に、従来のNSAIDsにみられた胃腸障害等の副作用がなく、その上、臨床的に使用されているロキソプロフェンより抗炎症、鎮痛作用が強いものである。また、選択的COX-2活性阻害作用が低減されているので心筋梗塞などの心臓血管系へのリスクを回避することができる。
 したがって、その安全域が大きいことから、ヒトに対して安全に使用できる点で、極めて有効なものであり、産業上の貢献度は多大なものである。

Claims (8)

  1.  次式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
    は、水素原子、ハロゲン原子又は置換若しくは非置換フェニル基を表し、
    Xは、-CH-、-NH-、-O-、又は-S-を表し、
    Yは、
    (1)基:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
     (基中、Zは、-CO-、-CH(OH)-、又は-CH-を表し、nは1又は2の整数を表す)、
    (2)基:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
     (基中、Zは、酸素原子又は硫黄原子を表す)、又は
    (3)基:
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
     (基中、R及びRは、同一又は異なって低級アルキル基を表す)
    で示される、2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩。ただし、同時に、Rが水素原子であり、Xが-CH-であり、Zが-CO-又は-CH(OH)-であり、nが1である場合を除く。
  2.  式(I)が、次式(I-a):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (式中、R、X、Z及びnは、請求項1の定義と同一)
    で示される、請求項1に記載の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩。
  3.  式(I)が、次式(I-b):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、R、X及びZは、請求項1の定義と同一)
    で示される、請求項1に記載の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩。
  4.  式(I)が、次式(I-c):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、R、X及びZは、請求項1の定義と同一)
    で示される、請求項1に記載の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩。
  5.  式(I)が、次式(I-d):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (式中、R、R、R及びXは、請求項1の定義と同一)
    で示される、請求項1に記載の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩。
  6.  式中、Rのハロゲン原子が塩素原子、臭素原子、フッ素原子、ヨウ素原子から選択されるものである、請求項1~5のいずれかに記載の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩。
  7.  式中、Rの置換フェニル基における置換基が、ハロゲン原子又は水酸基である請求項1~5のいずれかに記載の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩。
  8.  請求項1~5のいずれかに記載の2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する医薬。
PCT/JP2012/081646 2011-12-27 2012-12-06 2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体 WO2013099553A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280064463.3A CN103998412B (zh) 2011-12-27 2012-12-06 2‑氟苯基丙酸衍生物
KR1020147019431A KR102071085B1 (ko) 2011-12-27 2012-12-06 2-플루오로페닐프로피온산 유도체
EP12861106.8A EP2799424B1 (en) 2011-12-27 2012-12-06 2-fluorophenylpropionic acid derivative
US14/369,106 US9221786B2 (en) 2011-12-27 2012-12-06 2-fluorophenyl propionic acid derivatives

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011285854A JP5770621B2 (ja) 2011-12-27 2011-12-27 2−フルオロフェニルプロピオン酸誘導体
JP2011-285854 2011-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013099553A1 true WO2013099553A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=48697049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/081646 WO2013099553A1 (ja) 2011-12-27 2012-12-06 2-フルオロフェニルプロピオン酸誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9221786B2 (ja)
EP (1) EP2799424B1 (ja)
JP (1) JP5770621B2 (ja)
KR (1) KR102071085B1 (ja)
CN (1) CN103998412B (ja)
WO (1) WO2013099553A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993002999A1 (en) * 1991-08-10 1993-02-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Phenylalkanoic acid derivative, production thereof, and separation of optical isomers thereof
WO2010098251A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 国立大学法人 熊本大学 ロキソプロフェン誘導体及びそれを含有する医薬
WO2011016376A1 (ja) * 2009-08-03 2011-02-10 独立行政法人理化学研究所 アイソトープ標識2-アリールプロピオン酸類及びその製造方法、並びに陽電子放射断層画像撮像用分子プローブ及びそれを用いたシクロオキシゲナーゼ等のイメージング方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51127041A (en) * 1975-04-23 1976-11-05 Toyama Chem Co Ltd A process for preparing novel 2-( substituted phenyl) alkane acids and their salts.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993002999A1 (en) * 1991-08-10 1993-02-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Phenylalkanoic acid derivative, production thereof, and separation of optical isomers thereof
WO2010098251A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 国立大学法人 熊本大学 ロキソプロフェン誘導体及びそれを含有する医薬
JP2010195727A (ja) 2009-02-26 2010-09-09 Kumamoto Univ ロキソプロフェン誘導体及びそれを含有する医薬
WO2011016376A1 (ja) * 2009-08-03 2011-02-10 独立行政法人理化学研究所 アイソトープ標識2-アリールプロピオン酸類及びその製造方法、並びに陽電子放射断層画像撮像用分子プローブ及びそれを用いたシクロオキシゲナーゼ等のイメージング方法

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOCHEM. BIOPHYS. RES. COMMUN., vol. 323, 2004, pages 1032 - 1039
BIOCHEM. PHARMACOL., vol. 63, 2001, pages 817 - 821
BIOCHEM. PHARMACOL., vol. 67, 2004, pages 575 - 585
BIOCHEM. PHARMACOL., vol. 67, 2004, pages 575 - 85
BIOORG. MED. CHEM., vol. 19, 2011, pages 3299
BR. J. PHARMACOL., vol. 151, 2007, pages 285 - 91
INFLAMM. RES., vol. 45, 1996, pages 68 - 74
J. MED. CHEM., vol. 53, 2010, pages 7879
JAMA, vol. 286, 2001, pages 954 - 959
N. ENGL. J. MED., vol. 345, 2001, pages 433 - 442
NAOKI YAMAKAWA, ET AL.: "Properties and Synthesis of 2-{2-Fluoro (or Bromo)-4-[(2-oxocyclopentyl)methyl]phenyl}propanoic Acid: Nonsteroidal Anti-inflammatory Drugs with Low Membrane Permeabilizing and Gastric Lesion-Producing Activities", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 53, no. 21, 18 October 2010 (2010-10-18), pages 7879 - 7882, XP055073416 *
NAOKI YAMAKAWA, ET AL: "Synthesis and Biological Evaluation of Derivatives of 2-{2-Fluoro-4-[(2-oxocyclopentyl)methyl]phenyl}propanoic Acid: Nonsteroidal Anti-Inflammatory Drugs with Low Gastric Ulcerogenic Activity", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 55, no. 11, 12 March 2012 (2012-03-12), pages 5143 - 5150, XP055073418 *
NAOKI YAMAKAWA, ET AL: "Synthesis and biological evaluation of loxoprofen derivatives", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 19, no. 11, 1 May 2011 (2011-05-01), pages 3299 - 3311, XP028091622 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20140330026A1 (en) 2014-11-06
CN103998412A (zh) 2014-08-20
EP2799424A4 (en) 2015-09-23
EP2799424A1 (en) 2014-11-05
JP5770621B2 (ja) 2015-08-26
JP2013133323A (ja) 2013-07-08
KR20140107440A (ko) 2014-09-04
CN103998412B (zh) 2017-05-31
KR102071085B1 (ko) 2020-01-29
EP2799424B1 (en) 2016-08-17
US9221786B2 (en) 2015-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210002202A1 (en) Substituted Aromatic Compounds and Pharmaceutical Uses Thereof
JP5390883B2 (ja) ロキソプロフェン誘導体及びそれを含有する医薬
EP2427417B1 (en) Salts of 3-pentylphenylacetic acid and pharmaceutical uses thereof
JP4690048B2 (ja) 4−ニトロ−2−[(4’−メトキシ)−フェノキシ]−メタンスルホニルアニリン誘導体及びその医薬のための使用
JP2024122966A (ja) 芳香族化合物およびその医薬用途
WO1994024119A1 (en) Coumarin derivative and use thereof
JPH0215048A (ja) ネオペンチルエステル誘導体、その製造法およびその医薬としての使用
KR100979077B1 (ko) 벤즈아제핀 화합물의 고체 염 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
JP5770621B2 (ja) 2−フルオロフェニルプロピオン酸誘導体
JPH02229168A (ja) ピラゾロン誘導体
JPH01135762A (ja) ロイコトリエン拮抗剤
WO2022121222A1 (zh) 吡啶巯乙酸类化合物及其制备方法、药学衍生物或配剂以及应用
WO2019159868A1 (ja) 大腸炎改善剤
KR100824715B1 (ko) 피라졸 유도체, 이의 제법 및 이를 함유하는 선택적사이클로옥시게나제-1(cox-1) 저해제
JPH05506662A (ja) 3―ナフチル―3―カルボキシアルキルチオまたはオキシ置換アルカン酸ロイコトリエン拮抗剤
JPH03220163A (ja) 新規ベンゾキノン化合物およびその組成物
JPH02247122A (ja) 抗炎症剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12861106

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012861106

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012861106

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14369106

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147019431

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A