WO2013065536A1 - 表示装置、テレビ受信装置、及び表示装置の製造方法 - Google Patents

表示装置、テレビ受信装置、及び表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013065536A1
WO2013065536A1 PCT/JP2012/077412 JP2012077412W WO2013065536A1 WO 2013065536 A1 WO2013065536 A1 WO 2013065536A1 JP 2012077412 W JP2012077412 W JP 2012077412W WO 2013065536 A1 WO2013065536 A1 WO 2013065536A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
chromaticity
light
led
light source
regions
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/077412
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
後藤 彰
匡史 横田
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US14/349,408 priority Critical patent/US20140240612A1/en
Publication of WO2013065536A1 publication Critical patent/WO2013065536A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/90Methods of manufacture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133609Direct backlight including means for improving the color mixing, e.g. white
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/30Picture reproducers using solid-state colour display devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133613Direct backlight characterized by the sequence of light sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Definitions

  • the present invention relates to a display device, a television receiver, and a method for manufacturing the display device.
  • a liquid crystal display device uses a backlight device as an illumination device separately because a liquid crystal panel used for the liquid crystal display device does not emit light, and an LED device is known as an example of the light source. It is described in.
  • LEDs are classified according to their chromaticity, and each classified LED is dyed to form a dyed layer, thereby weakening unnecessary emission color components and correcting chromaticity. Like to do.
  • the present invention has been completed based on the above circumstances, and aims to reduce costs.
  • the display device includes a display panel that displays an image, an illumination device that irradiates light to the display panel, and a plurality of light sources that serve as light emission sources of the illumination device, depending on the chromaticity of the emitted light.
  • At least two light sources belonging to at least two chromaticity regions having a point-symmetrical positional relationship with respect to the centers of the at least three chromaticity regions in the CIE1931 chromaticity coordinates are arranged side by side.
  • the light source mounted on the light source substrate at least two light sources belonging to at least two chromaticity regions having a point-symmetric positional relationship with respect to the centers of at least three chromaticity regions in the CIE 1931 chromaticity coordinates are used. Since these at least two light sources are arranged side by side, the chromaticity related to the illumination light of the illumination device in which the light from each light source mounted on the light source substrate is mixed is satisfactorily averaged. The Therefore, color unevenness hardly occurs in the image displayed on the display panel, and a sufficient display quality can be obtained. As a result, the yield of the light source is improved, and the operation of adjusting the white balance in the image displayed on the display panel in the manufacturing process can be omitted, thereby reducing the manufacturing cost of the display device. Effective above.
  • the light source is divided into at least four so as to belong to any one of at least four chromaticity regions arranged in a lattice pattern in the CIE1931 chromaticity coordinates in accordance with the chromaticity of the emitted light.
  • the CIE1931 chromaticity coordinates at least two light sources belonging to at least two chromaticity regions having a diagonal positional relationship among the at least four chromaticity regions are arranged side by side.
  • the two light sources belonging to two chromaticity regions having a diagonal positional relationship among the at least four chromaticity regions in the CIE1931 chromaticity coordinates are arranged in an alternately adjacent manner. It is arranged with.
  • the illumination light of the illumination device in which the light from each light source of the light source substrate is mixed. Further, color unevenness is less likely to occur, and color unevenness is even less likely to occur in an image displayed on the display panel.
  • the types of light sources used for the light source substrate are reduced, it is effective in reducing the management cost and the like related to the mounting of the light sources.
  • two light sources belonging to two chromaticity regions having a point-symmetrical positional relationship with respect to the centers of the at least three chromaticity regions in the CIE1931 chromaticity coordinates are alternately adjacent to each other. Are arranged side by side.
  • light from each light source of the light source substrate is mixed as compared with the case where four or more light sources belonging to four or more chromaticity regions having a point-symmetrical positional relationship are used.
  • Color unevenness is less likely to occur in the illumination light of the lighting device, and color unevenness is also less likely to occur in an image displayed on the display panel.
  • the types of light sources used for the light source substrate are reduced, it is effective in reducing the management cost and the like related to the mounting of the light sources.
  • the light source includes a light source whose chromaticity belongs to a chromaticity region including a center of the at least three chromaticity regions in the CIE1931 chromaticity coordinates.
  • the light source belonging to a chromaticity region including the center of the at least three chromaticity regions is mounted.
  • the light source substrate has a center in addition to at least two light sources belonging to at least two chromaticity regions that have a point-symmetrical positional relationship with respect to the centers of at least three chromaticity regions in the CIE 1931 chromaticity coordinates. Since the light source belonging to the chromaticity region including is mounted, the chromaticity related to the illumination light of the illumination device is more favorably averaged. Accordingly, color unevenness is less likely to occur in the image displayed on the display panel, and high display quality can be obtained.
  • the light source substrate is arranged so that the light source is unevenly distributed near the end portion of the display panel in the lighting device and arranged in plural along the end portion of the display panel.
  • the light source is lighter than the light source substrate and the light source board and the light source, which are arranged directly opposite the plate surface of the display panel. Since the arrangement interval of the light sources on the substrate is a narrow pitch, light from each light source is easily mixed even if light sources belonging to different chromaticity regions are mixed. Therefore, color unevenness is less likely to occur in the illumination light of the illumination device, and color unevenness is even less likely to occur in the image displayed on the display panel.
  • the light source is divided into at least four types so as to belong to any one of at least four chromaticity regions arranged in a lattice pattern in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity of emitted light.
  • the display panel includes a display area for displaying an image and a non-display area surrounding the display area.
  • the display panel includes a distance L from the light source to the display area on the light source substrate, and the light source on the light source substrate.
  • the mixing degree of light from each light source is increased, and it becomes difficult to visually recognize the chromaticity difference for each light source.
  • the distance L is decreased, the mixing degree of light is increased. It tends to decrease and the chromaticity difference for each light source tends to be visually recognized.
  • the light from each light source becomes difficult to mix as the array interval P between the light sources becomes wide, and conversely, the light from each light source becomes easy to mix as the array interval P becomes narrow.
  • the illumination device includes a light guide plate having an end surface facing the light source and a plate surface facing the plate surface of the display panel.
  • the light emitted from each light source of the light source substrate is incident on the end surface of the light guide plate and then propagated through the light guide plate, and then from the plate surface of the light guide plate toward the plate surface of the display panel. Emitted.
  • Even if light sources belonging to different chromaticity regions are mixed in the light source substrate, the light from each of the light sources is mixed well in the light guide plate and then emitted to the display panel, so that the image displayed on the display panel Color unevenness is less likely to occur and the display quality is excellent.
  • the light source includes a light-emitting element that emits visible light and a phosphor that emits light when excited by light from the light-emitting element. If it does in this way, in the light source provided with the light emitting element which light-emits visible light, visible light is utilized as excitation light of a fluorescent substance, and also as emitted light of a light source. For this reason, when manufacturing the light source, if the main light emission wavelength varies among individual light emitting elements, the chromaticity of the displayed image is more likely to vary when the visible light is applied to the display panel as illumination light of the lighting device. It is said that there is a tendency to become.
  • the light source includes the light emitting element that emits blue light and the phosphor that emits light when excited by the blue light from the light emitting element, and emits white light as a whole.
  • white light which is the entire emitted light, can be obtained efficiently by using a light source including a light emitting element that emits blue light, and the manufacturing cost of the light source is low. Therefore, the manufacturing cost of the display device can be further reduced.
  • the display panel is provided with a color filter including a plurality of colored portions exhibiting blue, green, red, and yellow.
  • the color filter includes yellow colored portions in addition to the blue, green, and red colored portions that are the three primary colors of light, the color reproduction range perceived by the human eye, In other words, the color gamut can be expanded and the color reproducibility of the object color existing in the natural world can be improved, thereby improving the display quality.
  • the light transmitted through the yellow colored portion has a wavelength close to the peak of the visibility, so that it is bright even with little energy to human eyes, that is, high brightness. Perceived tendency.
  • the chromaticity of the emitted light of the light source used in the illumination device is adjusted to a blue color that is a complementary color of yellow.
  • the chromaticity related to the image displayed on the display panel tends to vary more easily.
  • At least two light sources belonging to at least two chromaticity regions having a point-symmetrical positional relationship with respect to the centers of at least three chromaticity regions in the CIE1931 chromaticity coordinates are used for the light source substrate. Therefore, it is possible to prevent color unevenness from occurring in the image displayed on the display panel.
  • the light source is an LED. In this way, high brightness and low power consumption can be achieved.
  • the method for manufacturing a display device includes a light source having at least three chromaticity regions arranged adjacent to each other in CIE1931 chromaticity coordinates in accordance with the chromaticity related to the emitted light. And a light source selection step for selecting to belong to any one of the above, and at least two light sources belonging to at least two chromaticity regions having a point-symmetric positional relationship with respect to the centers of the at least three chromaticity regions in the CIE1931 chromaticity coordinates Are mounted on the light source substrate so as to be arranged adjacent to each other, and the assembly step of assembling the light source substrate to the illumination device and assembling the display panel to the illumination device.
  • the light source is selected so as to belong to any one of at least three chromaticity regions arranged adjacent to each other in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity related to the emitted light, and then the light source In the mounting process, at least two light sources belonging to at least two chromaticity regions having a point-symmetrical positional relationship with respect to the centers of at least three chromaticity regions in the CIE1931 chromaticity coordinates are adjacent to the light source substrate. It is implemented to line up.
  • the light source substrate manufactured in this way is assembled to the lighting device in the assembling step, so that the chromaticity related to the illumination light of the lighting device in which the light from each light source is mixed is satisfactorily averaged. Accordingly, color unevenness is unlikely to occur in an image displayed on the display panel assembled in the lighting device, and a sufficient display quality can be obtained. As a result, the yield of the light source is improved, and the work of adjusting the white balance in the image displayed on the display panel in the assembly process can be omitted, thereby reducing the manufacturing cost of the display device. It is effective in doing.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing a schematic configuration of a television receiver according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the exploded perspective view which shows schematic structure of the liquid crystal display device with which a television receiver is equipped
  • Sectional drawing which shows the cross-sectional structure along the long side direction of a liquid crystal panel
  • Enlarged plan view showing the planar configuration of the array substrate
  • the top view which shows arrangement
  • Sectional drawing which shows the cross-sectional structure along the long side direction of a liquid crystal panel Enlarged plan view showing the planar configuration of the array substrate Enlarged plan view showing the planar configuration of the CF substrate
  • CIE1931 chromaticity diagram showing the division mode of the chromaticity region of the LED according to Embodiment 6 of the present invention
  • CIE1931 chromaticity diagram showing a division mode of the chromaticity region of the LED according to the seventh embodiment of the present invention
  • CIE1931 chromaticity diagram showing a division mode of the chromaticity region of the LED according to the eighth embodiment of the present invention
  • CIE1931 chromaticity diagram showing the division mode of the chromaticity region of the LED according to the tenth embodiment of the present invention
  • the top view which shows the arrangement structure of the light-guide plate and LED board which concern on other embodiment (1) of
  • FIGS. 1 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the liquid crystal display device 10 is illustrated.
  • a part of each drawing shows an X axis, a Y axis, and a Z axis, and each axis direction is drawn to be a direction shown in each drawing.
  • the upper side shown in FIG.3 and FIG.7 be a front side, and let the lower side of the figure be a back side.
  • the television receiver TV includes a liquid crystal display device 10, front and back cabinets Ca and Cb that are accommodated so as to sandwich the liquid crystal display device 10, a power source P, a tuner T, And a stand S.
  • the liquid crystal display device (display device) 10 has a horizontally long (longitudinal) rectangular shape (rectangular shape) as a whole and is accommodated in a vertically placed state.
  • the liquid crystal display device 10 includes a liquid crystal panel 11 that is a display panel and a backlight device (illumination device) 12 that is an external light source, which are integrated by a frame-like bezel 13 or the like. Is supposed to be retained.
  • the liquid crystal panel 11 includes a liquid crystal material, which is a substance whose optical characteristics change with the application of an electric field, between a pair of transparent (translucent) glass substrates 20 and 21.
  • the liquid crystal layer 22 is enclosed.
  • the one disposed on the back side (backlight device 12 side) is the array substrate (substrate, active matrix substrate) 20, and is disposed on the front side (light emitting side).
  • the substrate is a CF substrate (counter substrate) 21.
  • a pair of front and back polarizing plates 23 are attached to the outer surfaces of the substrates 20 and 21, respectively.
  • a TFT Thin Film Transistor
  • a gate wiring 26 and a source wiring 27 forming a lattice shape are disposed so as to surround them.
  • the pixel electrode 25 is made of a transparent conductive film such as ITO (Indium Tin Oxide). Both the gate wiring 26 and the source wiring 27 are made of a conductive material.
  • the gate wiring 26 and the source wiring 27 are connected to the gate electrode 24a and the source electrode 24b of the TFT 24, respectively, and the pixel electrode 25 is connected to the drain electrode 24c of the TFT 24 via the drain wiring (not shown).
  • the array substrate 20 is provided with a capacitor wiring (auxiliary capacitor wiring, storage capacitor wiring, Cs wiring) 33 that is parallel to the gate wiring 26 and overlaps the pixel electrode 25 in plan view.
  • the capacitor wiring 33 is arranged alternately with the gate wiring 26 in the Y-axis direction.
  • the gate wiring 26 is disposed between the pixel electrodes 25 adjacent in the Y-axis direction, whereas the capacitor wiring 33 is disposed at a position that substantially crosses the central portion of each pixel electrode 25 in the Y-axis direction.
  • the end portion of the array substrate 20 is provided with a terminal portion routed from the gate wiring 26 and the capacitor wiring 33 and a terminal portion routed from the source wiring 27.
  • Each signal or reference potential is input from an external circuit that is not to be operated, and the drive of the TFT 24 is thereby controlled.
  • An alignment film 28 for aligning liquid crystal molecules contained in the liquid crystal layer 22 is formed on the inner surface side of the array substrate 20 (FIG. 3).
  • a large number of color filters 29 are provided side by side at the overlapping positions.
  • the color filter 29 is arranged such that the colored portions 29R, 29G, and 29B exhibiting red, green, and blue are alternately arranged along the X-axis direction.
  • Each of the colored portions 29R, 29G, and 29B constituting the color filter 29 selectively transmits light of each color (each wavelength) (FIG. 9).
  • the outer shape of each of the colored portions 29R, 29G, and 29B has a vertically long rectangular shape in plan view following the outer shape of the pixel electrode 25.
  • a light shielding portion (black matrix) 30 having a lattice shape for preventing color mixture is formed between the colored portions 29R, 29G, and 29B constituting the color filter 29, a light shielding portion (black matrix) 30 having a lattice shape for preventing color mixture is formed.
  • the light shielding portion 30 is arranged so as to overlap with the gate wiring 26, the source wiring 27, and the capacitor wiring 33 on the array substrate 20 in plan view.
  • a counter electrode 31 is provided on the surface of the color filter 29 and the light shielding portion 30 so as to face the pixel electrode 25 on the array substrate 20 side.
  • An alignment film 32 for aligning liquid crystal molecules contained in the liquid crystal layer 22 is formed on the inner surface side of the CF substrate 21.
  • the backlight device 12 includes a chassis 14 having a substantially box shape having an opening 14 c that opens to the front side, that is, the light emitting side (the liquid crystal panel 11 side), and an opening 14 c of the chassis 14.
  • An optical member 15 arranged in a covering manner and a frame 16 for pressing a light guide plate 19 described below from the front side are provided.
  • a light guide plate 19 leading to the light emitting side) is accommodated.
  • the backlight device 12 has LED substrates 18 each having an LED 17 arranged in a pair at both ends on the long side, and the light guide plate 19 is connected to the short side by the LED substrate 17 forming the pair. It is sandwiched from both sides of the direction (Y-axis direction).
  • the LEDs 17 mounted on each LED substrate 18 are unevenly distributed near each end on the long side of the liquid crystal panel 11, and a plurality of LEDs 17 are arranged along the direction along the end, that is, along the long side direction (X-axis direction). They are arranged side by side.
  • the backlight device 12 according to the present embodiment is a so-called edge light type (side light type). Below, each component of the backlight apparatus 12 is demonstrated in detail.
  • the chassis 14 is made of a metal plate such as an aluminum plate or an electrogalvanized steel plate (SECC), for example, and as shown in FIGS. 2, 6 and 7, a bottom plate 14a having a horizontally long rectangular shape as in the liquid crystal panel 11. And side plates 14b rising from the outer ends of the respective sides (a pair of long sides and a pair of short sides) in the bottom plate 14a toward the front side.
  • the long side direction of the chassis 14 (bottom plate 14a) coincides with the X-axis direction (horizontal direction), and the short side direction coincides with the Y-axis direction (vertical direction).
  • the frame 16 and the bezel 13 can be screwed to the side plate 14b.
  • the optical member 15 has a horizontally long rectangular shape when viewed in a plane, like the liquid crystal panel 11 and the chassis 14.
  • the optical member 15 is placed on the front side (light emission side) of the light guide plate 19 and is disposed between the liquid crystal panel 11 and the light guide plate 19 so as to transmit light emitted from the light guide plate 19. At the same time, the transmitted light is emitted toward the liquid crystal panel 11 while giving a predetermined optical action.
  • the optical member 15 includes a diffusion plate 15a disposed on the back side (light guide plate 19 side, opposite to the light emission side) and an optical sheet 15b disposed on the front side (liquid crystal panel 11 side, light emission side). Is done.
  • the diffusion plate 15a has a structure in which a large number of diffusion particles are dispersed in a substantially transparent synthetic resin base material having a predetermined thickness and has a function of diffusing transmitted light.
  • the optical sheet 15b has a sheet shape that is thinner than the diffusion plate 15a, and three optical sheets are laminated. Specific types of the optical sheet 15b include, for example, a diffusion sheet, a lens sheet, a reflective polarizing sheet, and the like, which can be appropriately selected and used. In FIG. 7, for convenience, the three optical sheets 15b are simplified to one.
  • the frame 16 is formed in a frame shape (frame shape) extending along the outer peripheral end portion of the light guide plate 19, and the outer peripheral end portion of the light guide plate 19 extends from the front side over substantially the entire circumference. It is possible to hold down.
  • the frame 16 is made of a synthetic resin and has a light shielding property by having a surface with, for example, a black color.
  • a first reflective sheet R1 for reflecting light is attached to the back side surfaces of both long sides of the frame 16, that is, the surface facing the light guide plate 19 and the LED board 18 (LED 17). It has been.
  • the first reflecting sheet R1 has a size extending over almost the entire length of the long side portion of the frame 16, and is in direct contact with an end portion of the light guide plate 19 that faces the LED 17 and is also in the light guide plate 19. These end portions and the LED substrate 18 are collectively covered from the front side. Further, the frame 16 can receive the outer peripheral end of the liquid crystal panel 11 from the back side.
  • the LED 17 is a so-called top surface emitting type in which the LED 17 is surface-mounted and the light emitting surface 17a faces away from the LED substrate 18 side.
  • the detailed configuration of the LED 17 will be described later in detail.
  • the LED substrate 18 on which a plurality of LEDs 17 are mounted is in the long side direction of the chassis 14 (the end portion on the LED 17 side in the liquid crystal panel 11 and the light guide plate 19, the X-axis direction).
  • the LED substrate 18 has a posture in which the long side direction on the plate surface coincides with the X-axis direction, the short side direction coincides with the Z-axis direction, and the plate thickness direction orthogonal to the plate surface coincides with the Y-axis direction. It is said.
  • the LED substrate 18 is arranged in a pair in a position sandwiching the light guide plate 19 in the Y-axis direction.
  • the LED substrate 18 is interposed between the light guide plate 19 and each side plate 14b on the long side of the chassis 14.
  • the chassis 14 is accommodated from the front side along the Z-axis direction with respect to the chassis 14.
  • Each LED substrate 18 is attached such that the plate surface opposite to the mounting surface 18 a on which the LED 17 is mounted is in contact with the inner surface of each side plate 14 b on the long side of the chassis 14. Accordingly, the light emitting surfaces 17a of the LEDs 17 mounted on the LED substrates 18 are opposed to each other, and the optical axis of each LED 17 substantially coincides with the Y-axis direction (the direction parallel to the plate surface of the liquid crystal panel 11).
  • LEDs 17 are intermittently arranged in parallel along the long side direction of the LED substrate 18 (the long side direction of the liquid crystal panel 11 and the light guide plate 19 and the X-axis direction). Thus, an LED group is configured.
  • Each LED 17 is surface-mounted on the surface of the LED substrate 18 facing the light guide plate 19 side, and this is the mounting surface 18a.
  • a wiring pattern (not shown) made of a metal film (such as a copper foil) that extends along the X-axis direction and connects adjacent LEDs 17 across the LED group in series.
  • the terminal portions formed at both ends of the wiring pattern are connected to an external driving circuit, so that driving power can be supplied to each LED 17.
  • the LED substrate 18 is a single-sided mounting type in which only one side of the plate surface is a mounting surface 18a.
  • the interval between the LEDs 17 adjacent in the X-axis direction, that is, the arrangement interval (arrangement pitch) of the LEDs 17 is substantially equal.
  • the dimension of the LED 17 in the X-axis direction is, for example, about 2 mm to 7 mm, while the arrangement interval of the LEDs 17 is, for example, about 15 mm to 30 mm.
  • the LED 17 in the edge light type backlight device 12 according to the present embodiment is smaller than the LED arrangement interval of about 50 mm when the same LED as described above is used. It can be said that the arrangement interval is a narrow pitch. This is because, for example, in the edge light type, the LEDs 17 are collectively arranged at the end of the liquid crystal panel 11 and the mounting area of the LEDs 17 is smaller than that in the direct type, and so on.
  • the base material of the LED substrate 18 is made of a metal such as aluminum, for example, and the wiring pattern (not shown) described above is formed on the surface thereof via an insulating layer.
  • insulating materials such as a synthetic resin and a ceramic, can also be used.
  • the light guide plate 19 is made of a synthetic resin material (for example, acrylic) having a refractive index sufficiently higher than that of air and substantially transparent (excellent translucency). As shown in FIGS. 2 and 6, the light guide plate 19 is formed in a flat plate shape that has a horizontally long rectangular shape when viewed in plan, like the liquid crystal panel 11 and the bottom plate 14a of the chassis 14, and the plate surface thereof is a liquid crystal panel. 11 and the respective plate surfaces of the optical member 15 are arranged in parallel with each other.
  • the light guide plate 19 has a long side direction on the plate surface corresponding to the X-axis direction, a short side direction corresponding to the Y-axis direction, and a plate thickness direction orthogonal to the plate surface corresponding to the Z-axis direction.
  • the light guide plate 19 is disposed in the chassis 14 at a position directly below the liquid crystal panel 11 and the optical member 15, and the pair of long side end faces of the outer peripheral end faces are long in the chassis 14.
  • Each LED 17 of the LED substrate 18 forming a pair arranged at both ends of the side is opposed to each other. Therefore, the alignment direction of the LED 17 (LED substrate 18) and the light guide plate 19 matches the Y-axis direction, while the alignment direction of the optical member 15 (liquid crystal panel 11) and the light guide plate 19 matches the Z-axis direction. It is assumed that both directions are orthogonal to each other.
  • the light guide plate 19 introduces light emitted from the LED 17 along the Y-axis direction from the end surface on the long side, and propagates the light to the optical member 15 side (front side, light emission side). It has the function of rising up and emitting from the plate surface. Since the light guide plate 19 is disposed at the center of the bottom plate 14a of the chassis 14 in the short side direction, it can be said that the light guide plate 19 is supported from the back side by the center portion of the bottom plate 14a in the short side direction.
  • the light guide plate 19 is formed to be slightly larger than the optical member 15 described above, and its outer peripheral end projects outward from the outer peripheral end surface of the optical member 15 and is pressed by the frame 16 described above. (FIG. 7).
  • the surface facing the front side transmits the internal light to the optical member 15 as shown in FIGS.
  • a light emission surface 19a that emits light toward the liquid crystal panel 11 is formed.
  • the pair of long side end surfaces that form a longitudinal shape along the X-axis direction (LED 17 alignment direction, LED substrate 18 long side direction) are respectively
  • the LED 17 (LED substrate 18) is opposed to the LED 17 with a predetermined space therebetween, and these serve as a light incident surface 19b on which light emitted from the LED 17 is incident.
  • the first reflection sheet R1 described above is arranged on the front side of the space held between the LED 17 and the light incident surface 19b, whereas the first reflection sheet R1 is arranged on the back side of the space.
  • the second reflection sheet R2 is arranged so as to sandwich the same space therebetween. Both reflection sheets R1 and R2 are arranged in such a manner as to sandwich the LED 17 side end portion of the light guide plate 19 and the LED 17 in addition to the above space. Thereby, the light from LED17 can be made to inject efficiently with respect to the light-incidence surface 19b by repeatedly reflecting between both reflective sheet R1, R2.
  • the light incident surface 19b is a surface that is parallel to the X-axis direction and the Z-axis direction, and is a surface that is substantially orthogonal to the light emitting surface 19a. Further, the alignment direction of the LED 17 and the light incident surface 19b coincides with the Y-axis direction and is parallel to the light emitting surface 19a.
  • a surface 19 c opposite to the light exit surface 19 a can reflect the light in the light guide plate 19 and rise to the front side as shown in FIG. 7.
  • a reflection sheet R3 is provided so as to cover the entire area.
  • the third reflection sheet R ⁇ b> 3 is disposed between the bottom plate 14 a of the chassis 14 and the light guide plate 19.
  • the scattering part (not shown) which scatters the light in the light guide plate 19 on at least one of the light exit surface 19a and the surface 19c opposite to the light guide plate 19 or the surface of the third reflection sheet R3.
  • the like are patterned so as to have a predetermined in-plane distribution, whereby the light emitted from the light emitting surface 19a is controlled to have a uniform distribution in the surface.
  • the LED 17 includes an LED element (LED chip, light emitting element) 40 that is a light emitting source and a sealing material (translucent material) that contains a phosphor that emits light when excited by light from the LED element 40.
  • LED element LED chip, light emitting element
  • sealing material transparent material
  • the emitted light emitted from the light emission surface 17a is made into substantially white light as a whole.
  • the components of the LED 17 will be sequentially described in detail with reference to FIG.
  • the LED element 40 is a semiconductor made of, for example, an InGaN-based material, and emits light when a voltage is applied in the forward direction.
  • the LED element 40 emits visible light.
  • the main emission wavelength of the emitted light is in the blue wavelength region (about 420 nm to about 480 nm). Therefore, the light emitted from the LED element 40 is used as part of the emitted light (white light) of the LED 17 and also used as excitation light for the phosphor described below.
  • This LED element 40 can be said to be a blue LED element that emits blue light in a single color.
  • the target main emission wavelength is set to 445 nm at the time of manufacturing, but the main emission wavelength in the individual LED elements 40 actually manufactured due to the influence of manufacturing errors is as follows. It varies from a target numerical value (445 nm) within a predetermined numerical range, for example, a range of about ⁇ 5 nm.
  • the LED element 40 is connected to a wiring pattern on the LED substrate 18 arranged outside the case 42 by a lead frame (not shown).
  • the sealing material 41 is made of a substantially transparent thermosetting resin material, specifically, an epoxy resin material, a silicone resin material, or the like. In the manufacturing process of the LED 17, the sealing material 41 fills the internal space of the case 42 in which the LED element 40 is accommodated, thereby sealing the LED element 40 and the lead frame and protecting them. .
  • the encapsulant 41 contains a phosphor described below in a dispersed manner, and functions as a dispersion medium (binder) that holds the phosphor.
  • the phosphor emits light existing in a predetermined wavelength region by being excited by light (blue light) from the LED element 40.
  • emitted light fluorescence
  • the first phosphor is a green phosphor that emits light whose main emission wavelength is in the green wavelength region (about 500 nm to about 570 nm) when excited by the light from the LED element 40.
  • the second phosphor is a red phosphor that emits light having a main emission wavelength in a red wavelength region (about 600 nm to about 780 nm) when excited by light from the LED element 40.
  • the LED 17 includes blue light (blue component light) emitted from the LED element 40, green light (green component light) emitted from the green phosphor as the first phosphor, and the second phosphor. It is possible to emit substantially white light as a whole by the red light (red component light) emitted from the red phosphor. According to such a configuration, if a yellow phosphor that emits yellow light is used as the phosphor instead of the green phosphor and the red phosphor, green light and The emission intensity in the red light can be increased, and the color rendering property in the emitted light is excellent.
  • the chromaticity of the emitted light (white light) of the LED 17 is the value of the main emission wavelength in the LED element 40, the absolute value and the relative value of the blending amount (content) in each phosphor (green phosphor and red phosphor). It can be changed according to the above. In the LED element 40, it is inevitable that manufacturing errors and the like occur to some extent in the main emission wavelength, the blending amount of each phosphor, and the blending ratio of each phosphor. The chromaticity of the emitted light from the LED 17 also varies within a predetermined range from the target chromaticity.
  • ⁇ -SiAlON which is a kind of sialon phosphor
  • the sialon-based phosphor is a substance in which a part of silicon atoms of silicon nitride is replaced with aluminum atoms and a part of nitrogen atoms with oxygen atoms, that is, a nitride.
  • a sialon-based phosphor that is a nitride is superior in luminous efficiency and durability as compared with other phosphors made of, for example, sulfides or oxides.
  • ⁇ -SiAlON which is a kind of sialon-based phosphor, has a general formula Si6-zAlzOzN8-z: Eu (z indicates a solid solution amount) or (Si, Al) in which aluminum and oxygen are dissolved in ⁇ -type silicon nitride crystal. ) 6 (O, N) 8: A substance represented by Eu.
  • ⁇ -SiAlON for example, Eu (europium) is used as an activator, and thereby the color purity of green light, which is emitted light, is particularly high.
  • ⁇ -SiAlON which is the green phosphor according to the present embodiment, has a main emission wavelength of the emitted light of, for example, about 540 nm.
  • casoon which is a kind of cadmium-based phosphor.
  • Cousin-based phosphors are nitrides containing calcium atoms (Ca), aluminum atoms (Al), silicon atoms (Si), and nitrogen atoms (N).
  • Ca calcium atoms
  • Al aluminum atoms
  • Si silicon atoms
  • N nitrogen atoms
  • other phosphors made of sulfides, oxides, etc.
  • the cascading phosphor uses rare earth elements (for example, Tb, Yg, Ag, etc.) as an activator.
  • Casun which is a kind of cousin phosphor, uses Eu (europium) as an activator and is represented by the composition formula CaAlSiN3: Eu.
  • the main emission wavelength of the emitted light of the red phosphor according to the present embodiment is about 650 nm, for example.
  • the case 42 is made of a synthetic resin material (for example, a polyamide-based resin material) or a ceramic material having a white surface with excellent light reflectivity.
  • the case 42 has a substantially box shape having an opening 42c on the light emitting side (the light emitting surface 17a side and the side opposite to the LED substrate 18 side) as a whole, and roughly along the mounting surface of the LED substrate 18. It has a bottom wall part 42a that extends and a side wall part 42b that rises from the outer edge of the bottom wall part 42a.
  • the bottom wall portion 42a has a rectangular shape when viewed from the light emitting side
  • the side wall portion 42b has a substantially rectangular tube shape along the outer peripheral edge of the bottom wall portion 42a, from the light emitting side.
  • the LED element 40 is disposed on the inner surface (bottom surface) of the bottom wall portion 42 a constituting the case 42.
  • the lead frame is passed through the side wall portion 42b.
  • an end portion arranged in the case 42 is connected to the LED element 40, whereas an end portion led out of the case 42 is connected to the wiring pattern of the LED substrate 18.
  • the manufactured LEDs 17 are ranked according to the chromaticity of the emitted light, and only LEDs that emit light of appropriate chromaticity are selectively selected from the ranked LEDs 17. It is conceivable to employ a technique such as using the substrate 18. However, in this case, the unusable LED 17 is generated, the yield of the LED 17 is not good, and there is a problem that the manufacturing cost becomes high.
  • the transmission spectrum of the blue colored portion 29B in particular, is that of the other colored portions 29R and 29G, as shown in FIG.
  • the flatness is low (the flat portion is small), and the amount of transmitted light of the blue colored portion 29B varies when the main light emission wavelength of the LED element 40 that emits blue light varies. Is assumed to be larger.
  • the manufactured LED 17 belongs to any one of three or more chromaticity regions 50 (FIG. 11) arranged adjacent to each other in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity of the emitted light.
  • the LEDs 17 are mounted on the LED substrate 18 so as to be adjacent to each other. In the LED substrate 18 having such a configuration, the chromaticity related to the illumination light of the backlight device 12 obtained by mixing the emitted light of each mounted LED 17 is well averaged.
  • the variation in chromaticity relating to the image displayed on the liquid crystal panel 11, that is, the color unevenness becomes slight, and sufficient display quality can be obtained.
  • the number of LEDs 17 that cannot be used in the liquid crystal display device 10 is reduced, and the number of usable LEDs 17 is increased. Therefore, the yield of the LEDs 17 is improved, and the manufacturing cost is reduced. Can be planned.
  • the process of individually adjusting the white balance of the image displayed on the liquid crystal panel 11 that has been conventionally required in the manufacturing process of the liquid crystal display device 10. Therefore, the tact time for the manufacturing process can be shortened and the manufacturing cost can be reduced.
  • the LED board 18 having the above configuration is manufactured by the following manufacturing method.
  • the LED sorting process (light source sorting process)
  • three LEDs 17 manufactured through the LED manufacturing process (light source manufacturing process) are arranged adjacent to each other in the CIE 1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity related to the emitted light. Selection is performed so as to belong to one of the chromaticity regions 50 described above.
  • a plurality of the selected LEDs 17 are mounted on the base material of the LED substrate 18 in the LED mounting process (light source mounting process). At this time, three or more chromaticity regions 50 in the CIE1931 chromaticity coordinates described above are mounted.
  • Two types of LEDs 17 belonging to two chromaticity regions 50 having a point-symmetrical positional relationship with respect to the center C are arranged so as to be adjacent to each other. Thereafter, the manufactured LED board 18 is assembled to the backlight device 12 in an assembling process, and the backlight device 12 is further assembled to the liquid crystal panel 11 by the bezel 13 or the like. Thereby, the liquid crystal display device 10 is manufactured.
  • the LED 17 has individual differences in chromaticity related to the emitted light (white light) due to variations in the main emission wavelength of the LED element 40, the blending amount of the phosphor, and the blending ratio due to manufacturing errors. It is inevitable that this occurs. Specifically, each manufactured LED 17 is caused to emit light, its chromaticity is measured, and the result is plotted on the CIE1931 chromaticity coordinates. As shown in FIG. It can be seen that it has a predetermined distribution. The chromaticity distribution relating to the light emitted from the LED 17 can be divided into nine chromaticity regions 50A to 50I.
  • the nine chromaticity regions 50A to 50I are obtained by dividing the entire chromaticity distribution in a substantially lattice shape (substantially matrix shape) in the CIE1931 chromaticity coordinates, and in the row direction (direction along the x axis) and the column. Three of each are arranged side by side in the direction (inclination direction), and their areas are substantially equal.
  • the reason why the entire chromaticity distribution is divided into three in the row direction (the reason why the chromaticity varies in the row direction) is mainly due to variations occurring in the main emission wavelength of the LED elements, and is 3 in the column direction.
  • the reason why it is divided into two is mainly due to the variation in the blending amount and blending ratio of the phosphors.
  • the entire chromaticity distribution and the individual chromaticity regions 50A to 50I each have a substantially rectangular shape surrounded by a line segment connecting the four chromaticity coordinates, and more specifically, the horizontal axis (shows the x value).
  • the right side of the figure is the third chromaticity region 50C
  • the left side of the middle of the figure is the fourth chromaticity region 50D
  • the right side of the drawing is the fifth chromaticity region 50E
  • the one on the right is the sixth chromaticity region 50F
  • the one arranged in the lower left corner is the seventh chromaticity region 50G
  • the one on the right in the figure is the eighth chromaticity region 50H
  • the chromaticities related to the emitted light of the manufactured LEDs 17 are individually measured, and the chromaticities of the measurement results are the respective chromaticity regions 50A to 50I in FIG. Sort according to where they exist.
  • those belonging to the first chromaticity region 50A belong to the first LED 17A
  • those belonging to the second chromaticity region 50B to the second LED 17B those belonging to the third chromaticity region 50C to the third LED 17C
  • fourth chromaticity region 50D are the respective chromaticity regions 50A to 50I in FIG. Sort according to where they exist.
  • FIG. 12 the results of measuring the chromaticity obtained by individually emitting the first LED 17A to the ninth LED 17I and transmitting the emitted light through the liquid crystal panel 11 displayed in white on the entire screen are shown in FIG.
  • a rectangular area indicated by a thick frame is a quality reference chromaticity area 51 that satisfies a display quality with a chromaticity of a certain level or higher when the liquid crystal panel 11 is displayed in white on the entire screen.
  • the chromaticity obtained by transmitting the emitted light to the liquid crystal panel 11 is in the quality reference chromaticity region 51.
  • the chromaticity obtained by transmitting the emitted light to the liquid crystal panel 11 is outside the quality reference chromaticity region 51.
  • the manufactured LED 17 excludes the first LED 17A, the sixth LED 17F, and the ninth LED 17I in which the chromaticity is outside the quality reference chromaticity region 51, and the second LED 17B in which the chromaticity is in the quality reference chromaticity region 51. Only the fifth LED 17E, the seventh LED 17G, and the eighth LED 17H are used, so that the yield of the LED 17 is not good and the manufacturing cost is high.
  • the LEDs 17 selected as described above are mounted on the LED substrate 18 according to the following rules.
  • the nine LEDs 17A to 17I belonging to the nine adjacent chromaticity regions 50A to 50I (FIG. 11) arranged side by side in the CIE 1931 chromaticity coordinates, they are point-symmetric with respect to the center C of the nine chromaticity regions 50A to 50I.
  • Two sets of chromaticity regions (specifically, a set of the first chromaticity region 50A and the ninth chromaticity region 50I, and a combination of the second chromaticity region 50B and the eighth chromaticity region 50H).
  • One set of LEDs 17 (specifically, two groups belonging to a set, a set of the third chromaticity region 50C and the seventh chromaticity region 50G, and a set of the fourth chromaticity region 50D and the sixth chromaticity region 50F) LED board 1 in such a manner that a set of first LED 17A and ninth LED 17I, a set of second LED 17B and eighth LED 17H, a set of third LED 17C and seventh LED 17G, and a set of fourth LED 17D and sixth LED 17F are adjacent to each other. It is mounted on.
  • the first LED 17A and the ninth LED 17I belonging to the first chromaticity region 50A and the ninth chromaticity region 50I that are point-symmetric with respect to the center C are respectively connected to the same LED substrate 18 as shown in FIG.
  • the first LED substrate 18A is mounted in a form adjacent to each other and manufactured thereby.
  • the second LED 17B and the eighth LED 17H belonging to the second chromaticity region 50B and the eighth chromaticity region 50H, respectively, which are point-symmetric with respect to the center C, are connected to the same LED substrate 18 as shown in FIG.
  • the second LED substrate 18B is mounted in a form adjacent to each other and manufactured thereby. As shown in FIG.
  • the third LED 17C and the seventh LED 17G belonging to the third chromaticity region 50C and the seventh chromaticity region 50G that are point-symmetric with respect to the center C are adjacent to each other with respect to the same LED substrate 18.
  • the third LED substrate 18 ⁇ / b> C is mounted in the form and manufactured thereby.
  • the fourth LED 17D and the sixth LED 17F belonging to the fourth chromaticity region 50D and the sixth chromaticity region 50F, which are point-symmetric with respect to the center C are adjacent to each other with respect to the same LED substrate 18.
  • the fourth LED substrate 18D is mounted in the form and manufactured thereby.
  • the fifth LED 17E belonging to the fifth chromaticity region 50E including the center C is alone (the LEDs 17A to 17D and 17F to 17I belonging to the other chromaticity regions 50A to 50D, 50F to 50I
  • a plurality of LED boards 18 mounted in a row and manufactured by the LED board 18 (in a form not including them) is referred to as a fifth LED board 18E.
  • the first LED substrate 18A has two chromaticity regions 50A having a diagonal positional relationship among the nine chromaticity regions 50A to 50I arranged in a substantially lattice pattern. , 50I, only the LEDs 17A, 17I are mounted so as to be alternately adjacent to each other. Similarly, only the LEDs 17C and 17G belonging to the two chromaticity regions 50C and 50G having the diagonal positional relationship are mounted on the third LED substrate 18C so as to be alternately adjacent to each other.
  • FIG. 13 shows the results of measuring the chromaticity related to the light obtained by transmitting the light through the light.
  • the chromaticity obtained by transmitting the light from the LEDs 17A to 17I individually emitted for each of the LED substrates 18A to 18E to the liquid crystal panel 11 is within a certain range (rectangular area shown by a broken line in the figure). I understand that.
  • FIG. 13 shows the results of measuring the chromaticity related to the light obtained by transmitting the light through the light.
  • the chromaticity obtained by transmitting the light from the LEDs 17A to 17I individually emitted for each of the LED substrates 18A to 18E to the liquid crystal panel 11 is within a certain range (rectangular area shown by a broken line in the figure). I understand that.
  • FIG. 13 shows the results of measuring the chromaticity related to the light obtained by transmitting the light through the light.
  • a rectangular area indicated by a thick frame is a quality reference chromaticity area 51 that satisfies a display quality with a chromaticity of a certain level or higher when the liquid crystal panel 11 is displayed in white on the entire screen. All of the five plots related to the measurement results described above exist in the quality reference chromaticity region 51.
  • the two kinds of selected LEDs 17A to 17D and 17F to 17I are alternately arranged in parallel, so that the two kinds of LEDs 17A to 17D and 17F to 17I It is considered that the light is mixed and the chromaticity is averaged.
  • the fifth LED substrate 18E only one type of fifth LED 17E is provided alone, but this fifth LED 17E is manufactured according to the target (design) at the time of manufacture, and the emitted light is liquid crystal.
  • the chromaticity obtained by being transmitted through the panel 11 is very close to the white reference chromaticity. Therefore, even if any of the LED substrates 18A to 18E is used for the backlight device 12, a sufficiently high display quality relating to the display image of the liquid crystal panel 11 can be obtained.
  • the “white reference chromaticity” referred to here is a chromaticity coordinate at which the x value and the y value are (0.272, 0.277), respectively, in the CIE1931 chromaticity coordinates.
  • the rules for mounting the selected LEDs 17A to 17I on the LED substrate 18 can be defined as follows. That is, when selecting two types of LEDs 17 to be mounted on the LED board 18, the length of a line segment connecting the center of the chromaticity region 50 to which one LED 17 belongs and the center of the chromaticity region to which the other LED 17 belongs is long. The length of each line segment connecting the centers of the other chromaticity regions 50 excluding these two chromaticity regions 50 and the centers of the two chromaticity regions 50 is made longer. Yes. Specifically, when one LED 17 mounted on the LED board 18 is the first LED 17A, the other LED 17 adjacent to the first LED 17A is determined as follows.
  • the lengths of the line segments connecting the center C1 of the first chromaticity region 50A and the centers C2 to C9 of the other chromaticity regions 50B to 50I are compared.
  • the chromaticity region including the center through which the longest line segment passes that is, the ninth LED 17I belonging to the ninth chromaticity region 50I including the center C9 is selected as the other LED 17 that forms a pair with the first LED 17A.
  • the seventh LED 17G or the ninth chromaticity region belonging to the seventh chromaticity region 50G It becomes the ninth LED 17I belonging to 50I.
  • the other LED 17 selected in the same procedure as described above is the third LED 17C and the first LED 17A, respectively.
  • the other LED 17 combined with the second LED 17B is the eighth LED 17H belonging to the eighth chromaticity region 50H in which the line segment becomes longer next to the seventh chromaticity region 50G and the ninth chromaticity region 50I.
  • the LED substrate 18 manufactured according to such a rule has the following: “the second LED adjacent to the first LED (light source) is the center of the chromaticity region to which the first LED belongs and the at least 3 When the centers of at least two chromaticity regions excluding the chromaticity region to which the first LED belongs among the two chromaticity regions 50 are connected by a line segment, the chromaticity region in which the line segment becomes the longest It is arranged to belong.
  • the liquid crystal display device (display device) 10 of the present embodiment includes the liquid crystal panel (display panel) 11 that displays an image, the backlight device (illumination device) 12 that irradiates the liquid crystal panel 11 with light, Any of at least three chromaticity regions 50 that are a plurality of LEDs (light sources) 17 serving as light emission sources of the backlight device 12 and are arranged adjacent to each other in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity of the emitted light.
  • a plurality of LEDs 17 that are divided so as to belong to the LED substrate 18 and the LED substrate 18 that constitutes the backlight device 12 and on which a plurality of LEDs 17 are mounted, and is point-symmetric with respect to the center C of at least three chromaticity regions 50 in CIE1931 chromaticity coordinates At least two LEDs 17 belonging to at least two chromaticity regions 50 having a positional relationship are arranged side by side. It is provided with a LED substrate 18, the formed by.
  • the LEDs 17 mounted on the LED substrate 18 at least two of the CIE 1931 chromaticity coordinates belonging to at least two chromaticity regions 50 having a point-symmetrical positional relationship with respect to the centers C of the at least three chromaticity regions 50. Since the LEDs 17 are used and these at least two LEDs 17 are arranged side by side, the color related to the illumination light of the backlight device 12 in which the light from each LED 17 mounted on the LED substrate 18 is mixed. The degree is well averaged. Therefore, color unevenness hardly occurs in the image displayed on the liquid crystal panel 11, and sufficient display quality can be obtained.
  • the yield of the LED 17 can be improved and the operation of adjusting the white balance in the image displayed on the liquid crystal panel 11 in the manufacturing process can be omitted, and the manufacturing cost of the liquid crystal display device 10 can be omitted. This is effective in reducing.
  • the LED 17 is divided into at least four according to the chromaticity of the emitted light so as to belong to any of the at least four chromaticity regions 50 arranged in a grid in the CIE1931 chromaticity coordinates. At least two LEDs 17A, 17I (17C, 17G) belonging to at least two chromaticity regions 50A, 50I (50C, 50G) having a diagonal positional relationship among at least four chromaticity regions 50 in the CIE 1931 chromaticity coordinates are adjacent to each other. They are arranged side by side to fit.
  • the LED board 18 has two LEDs 17A, 17I (50C, 50G) belonging to two chromaticity regions 50A, 50I (50C, 50G) that are diagonally positioned among at least four chromaticity regions 50 in the CIE1931 chromaticity coordinates. 17C, 17G) are alternately arranged next to each other. In this way, compared with the case where all the four LEDs 17A, 17I, 17C, and 17G belonging to the four chromaticity regions 50 having the diagonal positional relationship are used, the LEDs 17A and 17I (17C) of the LED substrate 18 are used.
  • color unevenness is more unlikely to occur in the illumination light of the backlight device 12 formed by mixing the light from the backlight device 12, and color unevenness is even less likely to occur in the image displayed on the liquid crystal panel 11.
  • the types of the LEDs 17 used for the LED substrate 18 are reduced, it is effective in reducing the management cost related to the mounting of the LEDs 17.
  • the LED substrate 18 has two chromaticity regions 50A, 50I (50B, 50H, 50C, 50G, 50D) having a point-symmetrical positional relationship with respect to the centers C of at least three chromaticity regions 50 in the CIE1931 chromaticity coordinates. , 50F), two LEDs 17A, 17I (17B, 17H, 17C, 17G, 17D, 17F) are arranged side by side in an alternating manner. In this way, compared to the case where four or more LEDs 17 belonging to four or more chromaticity regions 50 having a point-symmetrical positional relationship are used, each LED 17A, 17I (17B, 17H) of the LED substrate 18 is used.
  • the LED substrates 18 are arranged such that the LEDs 17 are unevenly distributed near the end of the liquid crystal panel 11 in the backlight device 12 and are arranged in a plurality along the end of the liquid crystal panel 11.
  • the backlight device 12 when the backlight device 12 is a so-called edge light type, the backlight device 12 includes a direct-type backlight device in which the LED substrate 18 and the LED 17 are arranged to face the plate surface of the liquid crystal panel 11.
  • the arrangement interval of the LEDs 17 on the LED substrate 18 is narrow, even if the LEDs 17 belonging to different chromaticity regions 50 are mixed, the light from each LED 17 is easily mixed. Therefore, color unevenness is less likely to occur in the illumination light of the backlight device 12, and color unevenness is even less likely to occur in the image displayed on the liquid crystal panel 11.
  • the backlight device 12 includes a light guide plate 19 having a light incident surface (end surface) 19 b facing the LED 17 and a light emitting surface (plate surface) 19 a facing the plate surface of the liquid crystal panel 11. It has been. In this way, the light emitted from each LED 17 of the LED substrate 18 enters the light incident surface 19b of the light guide plate 19 and then propagates through the light guide plate 19, and then the light exit surface 19a of the light guide plate 19. Is emitted toward the plate surface of the liquid crystal panel 11. Even in a configuration in which the LEDs 17 belonging to different chromaticity regions 50 are mixed in the LED substrate 18, the light from the LEDs 17 is mixed well in the light guide plate 19 and then emitted to the liquid crystal panel 11. In the image displayed on the screen, color unevenness is less likely to occur and the display quality is excellent.
  • the LED 17 includes an LED element (light emitting element) 40 that emits visible light, and a phosphor that emits light when excited by light from the LED element 40. If it does in this way, in LED17 provided with the LED element 40 which light-emits visible light, while using visible light as excitation light of fluorescent substance, it is utilized also as emitted light of LED17. For this reason, when the LED 17 is manufactured, if the main emission wavelength of the individual LED elements 40 varies, the chromaticity associated with the image displayed when the visible light is irradiated on the liquid crystal panel 11 as illumination light of the backlight device 12. Is more likely to vary.
  • LED element light emitting element
  • LED 17 belongs to at least two chromaticity regions 50 having a point-symmetrical positional relationship with respect to the center C of at least three chromaticity regions 50 in the CIE1931 chromaticity coordinates as described above. Since at least two LEDs 17 are used for the LED substrate 18, color unevenness can be hardly caused in an image displayed on the liquid crystal panel 11.
  • the LED 17 has an LED element 40 that emits blue light and a phosphor that emits light when excited by the blue light from the LED element 40, and emits white light as a whole. In this way, by using the LED 17 including the LED element 40 that emits blue light, white light that is the entire emitted light can be efficiently obtained, and the manufacturing cost of the LED 17 is low. Therefore, the manufacturing cost of the liquid crystal display device 10 can be further reduced.
  • the light source is the LED 17. In this way, high brightness and low power consumption can be achieved.
  • the LED 17 is placed in any one of the at least three chromaticity regions 50 arranged adjacent to each other in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity related to the emitted light.
  • An LED sorting step for sorting to belong, and at least two chromaticity regions 50 belonging to at least two chromaticity regions 50 having a point-symmetrical positional relationship with respect to the center C of at least three chromaticity regions 50 in CIE1931 chromaticity coordinates
  • An LED mounting process for mounting the LEDs 17 on the LED substrate 18 so as to be arranged adjacent to each other, and an assembly process for assembling the LED substrate 18 to the backlight device 12 and assembling the liquid crystal panel 11 to the backlight device 12 And including.
  • the LEDs 17 are sorted so as to belong to any one of at least three chromaticity regions 50 arranged adjacent to each other in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity related to the emitted light, and subsequently.
  • the LED mounting process at least two LEDs 17 belonging to at least two chromaticity regions 50 having a point-symmetrical positional relationship with respect to the center C of at least three chromaticity regions 50 in the CIE1931 chromaticity coordinates with respect to the LED substrate 18 are arranged. It is mounted so that it is lined up next to each other.
  • the LED substrate 18 manufactured in this way is assembled to the backlight device 12 in the assembly process, so that the chromaticity related to the illumination light of the backlight device 12 in which the light from each LED 17 is mixed is excellent. Averaged. Therefore, color unevenness hardly occurs in an image displayed on the liquid crystal panel 11 assembled in the backlight device 12, and a sufficient display quality can be obtained. As a result, the yield of the LED 17 is improved, and the work of adjusting the white balance in the image displayed on the liquid crystal panel 11 in the assembling process can be omitted, and thus the manufacture of the liquid crystal display device 10 can be omitted. It is effective in reducing the cost.
  • LED board 118 In the LED board 118 according to the present embodiment, four types of LEDs 117 selected from the nine chromaticity regions 50 (see FIG. 11) in the CIE1931 chromaticity coordinates are selected, as in the first embodiment. LED117 is mounted. When the four types of LEDs 117 are selected, as in the first embodiment, the four types of LEDs 117 belong to the four chromaticity regions 50 having a point-symmetrical positional relationship with respect to the centers C of the nine chromaticity regions 50 in the CIE1931 chromaticity coordinates. Four types of LEDs 117 are selected. Specifically, in the present embodiment, as shown in FIG.
  • 7LEDs 117G are mounted on one LED substrate 118 in an alternating manner.
  • the LED board 118 in which the four types of LEDs 117 are mixed is more uneven in the light from each LED 117 than the LED board 18 having the one or two kinds of LEDs 117 described in the first embodiment. Is likely to occur. For this reason, as shown in FIG. 20, when the arrangement interval P of the LEDs 117 on the LED substrate 118 is set to a certain value or more, the lights from the LEDs 117 become difficult to be mixed and color unevenness tends to be noticeable. Therefore, it becomes difficult to use for a liquid crystal display device.
  • the inventor of the present application uses the LED substrate 118 on which the four types of LEDs 117 are mounted in the liquid crystal display device if the ratio between the arrangement interval P and the distance L satisfies the following formula (2).
  • the LED substrate 118 according to the present embodiment is preferably applied to a liquid crystal display device having a configuration satisfying the formula (2).
  • the light incident surface of the light guide plate on which the light from the LED 117 is incident is mirror-finished
  • the light from the LED 117 is compared with, for example, the surface on which the light incident surface is roughened. Tend to be difficult to mix. Therefore, when a light guide plate having a mirror-finished light incident surface is used, if the ratio between the above-described arrangement interval P and distance L satisfies the following expression (3), four types are preferably used.
  • An LED substrate 118 on which the LED 117 is mounted can be used.
  • the ratio between the arrangement interval P and the distance L satisfies the following (4), for example, a rough surface directly on the light incident surface of the light guide plate on which the light from the LED 117 is incident. It is preferable to improve the degree of light mixing from the LED 117 by applying a light-transmitting member (such as a transparent sheet material) that has been processed or roughened. With such a configuration, the distance L from the LED 117 to the display area AA in the liquid crystal panel can be reduced compared with the liquid crystal display device satisfying the above-described formula (3), which is preferable in achieving a narrow frame. In addition, the arrangement interval P of the LEDs 117 can be widened, which is suitable for reducing the number of LEDs 117 installed.
  • the LED 117 is divided into at least four types so as to belong to any one of at least four chromaticity regions 50 arranged in a lattice pattern in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity of emitted light.
  • the liquid crystal panel is provided with a display area AA for displaying an image and a non-display area surrounding the display area AA, and a distance L from the LED 117 to the display area on the LED substrate 118;
  • the LED substrate 118 has point symmetry with respect to the center C of at least four chromaticity regions 50 in the CIE 1931 chromaticity coordinates. At least four LEDs 117 belonging to at least four chromaticity regions 50 having the same positional relationship are arranged side by side. In are arranged.
  • the degree of light mixing from each LED 117 increases, making it difficult to see the chromaticity difference for each LED 117, and conversely, as the distance L decreases, the degree of light mixing. Decreases and the chromaticity difference of each LED 117 tends to be visually recognized. On the other hand, the light from each LED 117 becomes harder to mix as the array interval P between the LEDs 117 becomes wider, and conversely, the light from each LED 117 becomes easier to mix as the array interval P decreases.
  • the ratio between the distance L and the arrangement interval P satisfies the relationship of the above formula (2), only the two LEDs 17 belonging to the two chromaticity regions 50 having a point-symmetrical positional relationship are assumed.
  • the LED substrate 18 mixed it is possible to use the LED substrate 118 mixed with at least four LEDs 117 that tend to cause color unevenness relatively.
  • the types of LEDs 117 that can be used are increased. Therefore, the yield of the LEDs 117 can be further improved, thereby further reducing the cost.
  • Embodiment 3 A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this Embodiment 3, what mounted 5 types of LED217 on the LED board 218 is shown. In addition, the overlapping description about the same structure, an effect
  • the LED board 218 has five types of LEDs 217 selected from the nine chromaticity regions 50 (see FIG. 11) in the CIE1931 chromaticity coordinates as in the first embodiment.
  • An LED 217 is mounted.
  • the fifth LED 217E is selected in addition to the first LED 217A, the third LED 217C, the seventh LED 217G, and the ninth LED 217I that are the same as those in the second embodiment.
  • the arrangement order of the LEDs 217 is such that one set of LEDs 217 is adjacent to each other in the two chromaticity regions 50 having a point-symmetrical positional relationship with respect to the center C of the nine chromaticity regions 50 in the CIE1931 chromaticity coordinates,
  • the LED 217 belonging to the chromaticity region 50 including the center C is interposed between the two sets.
  • the order is the first LED 217A, the ninth LED 217I, the fifth LED 217E, the third LED 217C, the seventh LED 217G, the fifth LED 217E, the first LED 217A,.
  • the LED substrate 218 having such a configuration is preferably applied to a liquid crystal display device that satisfies any of the formulas (2) to (4) described in the second embodiment.
  • the LEDs 217 include those in which the chromaticity of emitted light belongs to the chromaticity region 50E including the centers C of at least three chromaticity regions 50 in the CIE1931 chromaticity coordinates.
  • the LED 217E belonging to the chromaticity region 50E including the center C of at least three chromaticity regions 50 is mounted.
  • the LED substrate 218 has at least two LEDs 217 belonging to at least two chromaticity regions 50 having a point-symmetrical positional relationship with respect to the center C of at least three chromaticity regions 50 in the CIE 1931 chromaticity coordinates.
  • the chromaticity related to the illumination light of the backlight device is more favorably averaged. Accordingly, color unevenness is less likely to occur in the image displayed on the liquid crystal panel, and high display quality can be obtained.
  • Embodiment 4 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • all nine types of LEDs 317 are mounted on the LED substrate 318.
  • FIG. the overlapping description about the same structure, an effect
  • the LED board 318 has nine types of LEDs 317 selected from the nine chromaticity regions 50 (see FIG. 11) in the CIE1931 chromaticity coordinates as in the first embodiment. All the LEDs 317 are mounted.
  • the arrangement order of the LEDs 317 is such that two sets of LED 317 are adjacent to each other in the two chromaticity regions 50 having a point-symmetrical positional relationship with respect to the center C of the nine chromaticity regions 50 in the CIE1931 chromaticity coordinates.
  • the LED substrate 318 having such a configuration is preferably applied to a liquid crystal display device that satisfies any of the formulas (2) to (4) described in the second embodiment.
  • an image conversion circuit board that converts a television image signal output from the tuner T into an image signal for the liquid crystal display device 410.
  • a VC is provided.
  • the image conversion circuit board VC converts the television image signal output from the tuner T into an image signal of each color of blue, green, red, and yellow, and the generated image signal of each color is connected to the liquid crystal panel 411. Can be output to the display control circuit board.
  • each pixel on the array substrate 420 side is provided with each pixel.
  • a color filter 429 is provided in which a large number of colored portions R, G, B, Y are arranged in a matrix (matrix).
  • the color filter 429 according to the present embodiment includes a yellow coloring portion 429Y in addition to the red coloring portion 429R, the green coloring portion 429G, and the blue coloring portion 429B that are the three primary colors of light.
  • the coloring portions 429R, 429G, 429B, and 429Y selectively transmit the light of each corresponding color (each wavelength).
  • Each colored portion 429R, 429G, 429B, and 429Y has a vertically long (longitudinal) rectangular shape (rectangular shape) in which the long side direction coincides with the Y-axis direction and the short side direction coincides with the X-axis direction, similarly to the pixel electrode 425. I am doing.
  • a lattice-shaped light shielding layer 430 is provided between the colored portions 429R, 429G, 429B, and 429Y to prevent color mixing.
  • the colored portions 429R, 429G, 429B, and 429Y constituting the color filter 429 will be described in detail.
  • the colored portions 429R, 429G, 429B, and 429Y are arranged in a matrix with the X-axis direction as the row direction and the Y-axis direction as the column direction, and the colored portions 429R, 429G, and 429B are arranged.
  • the dimensions in the column direction (Y-axis direction) are all the same, but the dimensions in the row direction (X-axis direction) are different for each colored portion 429R, 429G, 429B, 429Y.
  • the colored portions 429R, 429G, 429B, and 429Y are arranged in the row direction from the left side in FIG. 26 in the order of the red colored portion 429R, the green colored portion 429G, the blue colored portion 429B, and the yellow colored portion 429Y.
  • the dimension in the row direction of the red coloring portion 429R and the blue coloring portion 429B is relatively larger than the dimension in the row direction of the yellow coloring portion 429Y and the green coloring portion 429G. It is said. That is, the colored portions 429R and 429B having a relatively large size in the row direction and the colored portions 429G and 429Y having a relatively small size in the row direction are alternately and repeatedly arranged in the row direction.
  • the areas of the red coloring part 429R and the blue coloring part 429B are made larger than the areas of the green coloring part 429G and the yellow coloring part 429Y.
  • the areas of the blue colored portion 429B and the red colored portion 429R are equal to each other.
  • the areas of the green colored portion 429G and the yellow colored portion 429Y are equal to each other.
  • 24 and 26 illustrate a case where the areas of the red coloring portion 429R and the blue coloring portion 429B are about 1.6 times the areas of the yellow coloring portion 429Y and the green coloring portion 429G. Show.
  • the dimension of the pixel electrode 425 in the row direction varies depending on the column. . That is, among the pixel electrodes 425, the size and area in the row direction of the red colored portion 429R and the blue colored portion 429B that overlap with the yellow colored portion 429Y and the green colored portion 429G overlap in the row direction. It is relatively larger than the size and area.
  • the gate wirings 426 are all arranged at an equal pitch, while the source wirings 427 are arranged at two pitches according to the dimensions of the pixel electrodes 425 in the row direction. In the present embodiment, the auxiliary capacitance wiring is not shown.
  • the liquid crystal panel 411 having such a configuration is driven by receiving a signal from a display control circuit board (not shown).
  • the display control circuit board includes an image conversion circuit board VC shown in FIG.
  • the TV image signal output from the tuner T is converted into an image signal of each color of blue, green, red, and yellow, and an image signal of each color generated is input.
  • the amount of light transmitted through the colored portions 429R, 429G, 429B, and 429Y of each color is appropriately controlled. Since the color filter 429 of the liquid crystal panel 411 includes the yellow colored portions 429Y in addition to the colored portions 429R, 429G, and 429B that are the three primary colors of light, the color gamut of the display image displayed by the transmitted light is reduced.
  • the display image of the liquid crystal panel 411 tends to be yellowish as a whole.
  • the chromaticity related to the light emitted from the LED is adjusted to have a blue color that is a complementary color of yellow, thereby correcting the chromaticity in the display image. I am doing so.
  • the LED included in the backlight device has a main emission wavelength in the blue wavelength region, and has the highest light emission intensity in the blue wavelength region. Yes.
  • the chromaticity related to the light emitted from the LED is blue as described above and the light emission intensity of the blue light is increased, the following problem may be worsened. That is, the blue light is emitted light of the LED element, and among the colored portions 429R, 429G, 429B, and 429Y constituting the color filter 429, the blue color having the lowest flatness of the transmission spectrum (see FIG. 9). Since the light is transmitted through the portion 429B, if the main light emission wavelength of the LED element varies due to a manufacturing error, the chromaticity related to the image displayed on the liquid crystal panel 411 tends to vary more greatly.
  • the divided LEDs are arranged in two points symmetrical with respect to the centers of three or more chromaticity regions arranged adjacent to each other in the CIE1931 chromaticity coordinates. Since two types of LEDs belonging to the chromaticity region are mounted on the LED substrate adjacent to each other, color unevenness hardly occurs in the display image of the liquid crystal panel 411.
  • the liquid crystal panel 411 is provided with the color filter 429 including the plurality of colored portions 429R, 429G, 429B, and 429Y that exhibit blue, green, red, and yellow.
  • the color filter 429 includes the yellow colored portions 429Y in addition to the blue, green, and red colored portions 429R, 429G, and 429B that are the three primary colors of light.
  • the perceived color reproduction range that is, the color gamut can be expanded, the color reproducibility of the object color existing in the natural world can be improved, and the display quality can be improved.
  • the light transmitted through the yellow colored portion 429Y has a wavelength close to the peak of visibility, so even with less energy for human eyes. It tends to be perceived as bright, that is, high brightness. Thereby, even if it suppresses the output of LED, sufficient brightness
  • luminance can be obtained, and the effect that the reduction in power consumption of LED can be achieved and it is excellent in environmental performance can be acquired.
  • the yellow coloring portion 429Y is included in the color filter 429, the light emitted from the liquid crystal panel 411, that is, the display image tends to be yellowish as a whole.
  • the chromaticity of the emitted light of the LED used in the backlight device is a blue color that is a complementary color of yellow.
  • the chromaticity related to the image displayed on the liquid crystal panel 411 tends to be more likely to vary.
  • at least two LEDs belonging to at least two chromaticity regions having a point-symmetrical positional relationship with respect to the centers of at least three chromaticity regions in the CIE1931 chromaticity coordinates are used for the LED substrate. Therefore, color unevenness can be made difficult to occur in the image displayed on the liquid crystal panel 411.
  • Embodiment 6 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • an LED having three LED segments is shown.
  • action, and effect as above-mentioned Embodiment 1 is abbreviate
  • the LED is divided into three chromaticity regions 550A to 550C adjacent to each other in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity of the emitted light.
  • the three chromaticity regions 550A to 550C are arranged in parallel along the inclination direction, and among these, the central one is the first chromaticity region 550A, and the lower one in the figure with respect to the first chromaticity region 550A.
  • Is the second chromaticity region 550B, and the upper side of the drawing with respect to the first chromaticity region 550A is the third chromaticity region 550C.
  • the LED belonging to the second chromaticity region 550B and the LED belonging to the third chromaticity region 550C which are symmetric with respect to the center C of the three chromaticity regions 550A to 550C, are mounted adjacent to each other. . Further, only the LEDs belonging to the first chromaticity region 550A may be mounted alone on the LED substrate.
  • the LED is divided into four chromaticity regions 650A to 650D adjacent to each other in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity of the emitted light.
  • the four chromaticity regions 650A to 650D are formed by dividing the entire chromaticity distribution in a substantially grid pattern.
  • the upper left portion of FIG. This is the second chromaticity region 650B
  • the lower left in the figure is the third chromaticity region 650C
  • the right adjacent one is the fourth chromaticity region 650D.
  • the LED substrate includes an LED belonging to the first chromaticity region 650A (second chromaticity region 650B) that is point-symmetric with respect to the center C of the four chromaticity regions 650A to 650D, and the fourth chromaticity region 650D (third The LEDs belonging to the chromaticity region 650C) are mounted adjacent to each other.
  • the LED is divided into six chromaticity regions 750A to 750F adjacent to each other in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity of the emitted light.
  • the six chromaticity regions 750A to 750F are formed by dividing the entire chromaticity distribution in a substantially grid pattern.
  • the upper left portion of FIG. This is the second chromaticity region 750B
  • the one at the left end of the figure is the third chromaticity region 750C
  • the one on the right is the fourth chromaticity region 750D
  • the one at the lower left is the fifth chromaticity region.
  • 750E and the one on the right is the sixth chromaticity region 750F.
  • the LED substrate includes LEDs belonging to the first chromaticity region 750A (second chromaticity region 750B and third chromaticity region 750C) that are symmetric with respect to the center C of the six chromaticity regions 750A to 750F,
  • the LEDs belonging to the chromaticity region 750F (the fifth chromaticity region 750E and the fourth chromaticity region 750D) are mounted adjacent to each other.
  • Embodiment 9 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • an LED with 12 LED segments is shown.
  • action, and effect as above-mentioned Embodiment 1 is abbreviate
  • the LED is divided into 12 chromaticity regions 850A to 850L adjacent to each other in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity of the emitted light.
  • Twelve chromaticity regions 850A to 850L are formed by dividing the entire chromaticity distribution in a substantially grid pattern, and the upper left of the figure is the first chromaticity region 850A, from which the right side Are arranged in the order of the second chromaticity region 850B, the third chromaticity region 850C, and the fourth chromaticity region 850D, and the one at the center left is the fifth chromaticity region 850E, and from there to the right is the sixth chromaticity region 850F,
  • the seventh chromaticity region 850G and the eighth chromaticity region 850H are arranged in this order, and the lower left is a ninth chromaticity region 850I, and from there to the right is a tenth degree region 850J, an eleventh chromat
  • the LED substrate has a first chromaticity region 850A (a second chromaticity region 850B, a third chromaticity region 850C, a fourth chromaticity region 850D, which is point-symmetric with respect to the center C of the twelve chromaticity regions 850A to 850L.
  • LEDs belonging to the fifth chromaticity region 850E and the sixth chromaticity region 850F) and the twelfth chromaticity region 850L (seventh chromaticity region 850G, eighth chromaticity region 850H, ninth chromaticity region 850I, tenth color)
  • the LEDs belonging to the degree region 850J and the eleventh chromaticity region 850K) are mounted adjacent to each other.
  • the LED is divided into 16 chromaticity regions 950A to 950P adjacent to each other in the CIE1931 chromaticity coordinates according to the chromaticity of the emitted light.
  • the 16 chromaticity regions 950A to 950P are formed by dividing the entire chromaticity distribution in a substantially grid pattern, and the upper left of the figure is the first chromaticity region 950A from which the right side is located.
  • the seventh chromaticity region 950G and the eighth chromaticity region 950H are arranged in this order, and the lower leftmost one is the ninth chromaticity region 950I, and from there to the right is the tenth degree region 950J, the eleventh chromaticity region 950K, Arranged in the order of the twelfth chromaticity region 950L, the lower left one is the thirteenth chromaticity region 950M, and from there to the right is the fourteenth degree region 950N, the fifteenth chromaticity region 950O, and the sixteenth chromaticity region 950P. Line up with.
  • the LED substrate has a first chromaticity region 950A (second chromaticity region 950B, third chromaticity region 950C, fourth chromaticity region 950D, which is symmetric with respect to the center C of the 16 chromaticity regions 950A to 950L.
  • LEDs belonging to the fifth chromaticity region 950E, the sixth chromaticity region 950F, the seventh chromaticity region 950G, and the eighth chromaticity region 950H, and the sixteenth chromaticity region 950P (the ninth chromaticity region 950I, the tenth color) LEDs belonging to the chromaticity region 950J, the eleventh chromaticity region 950K, the twelfth chromaticity region 950L, the thirteenth chromaticity region 950M, the fourteenth chromaticity region 950N, and the fifteenth chromaticity region 950O) are mounted adjacently. .
  • the following method as a method for selecting LEDs to be mounted on the LED substrate. That is, among the chromaticity regions 950A to 950P divided into 16, four chromaticity regions having a lattice shape are included in one comprehensive chromaticity region 52, and the entire chromaticity distribution is integrated into four comprehensive chromaticity regions 52. It is divided.
  • the upper left one shown in FIG. 31 is a first comprehensive chromaticity region 52A
  • the right adjacent one is a second comprehensive chromaticity region 52B
  • the third comprehensive chromaticity region 52C is provided
  • the right adjacent one is the fourth comprehensive chromaticity region 52D.
  • the first comprehensive chromaticity region 52A includes a first chromaticity region 950A, a second chromaticity region 950B, a fifth chromaticity region 950E, and a sixth chromaticity region 950F.
  • the second comprehensive chromaticity region 52B includes a third chromaticity region 950C, a fourth chromaticity region 950D, a seventh chromaticity region 950G, and an eighth chromaticity region 950H.
  • the third comprehensive chromaticity region 52C includes a ninth chromaticity region 950I, a tenth chromaticity region 950J, a thirteenth chromaticity region 950M, and a fourteenth chromaticity region 950N.
  • the fourth comprehensive chromaticity region 52D includes an eleventh chromaticity region 950K, a twelfth chromaticity region 950L, a fifteenth chromaticity region 950O, and a sixteenth chromaticity region 950P.
  • the LED is mounted on the LED substrate, the LEDs belonging to the first comprehensive chromaticity region 52A (second comprehensive chromaticity region 52B) that are point-symmetric with respect to the center C of the four comprehensive chromaticity regions 52A to 52D
  • the LEDs belonging to the fourth comprehensive chromaticity region 52D (third comprehensive chromaticity region 52C) are mounted adjacent to each other.
  • the present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings.
  • the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
  • the number and arrangement of LED substrates in the backlight device can be appropriately changed. For example, as shown in FIG. 32, it is also possible to install two sets (four) of LED substrates 18-1 that make a pair by sandwiching the light guide plate 19-1 from the short side direction.
  • the LED is divided so as to belong to the chromaticity regions of 3, 4, 6, 9, 12, and 16 according to the chromaticity related to the emitted light.
  • the number of typical chromaticity regions can be changed as appropriate.
  • the number of chromaticity regions to be divided may be 25, 50, 100, or the like.
  • any LED substrate can be assembled.
  • the same type of LED substrate can be selected and assembled to the backlight device, or only LEDs that belong to a chromaticity region that has a diagonal positional relationship in CIE1931 chromaticity coordinates are mounted.
  • Only the substrate is selected and assembled to the backlight device, or belongs to a chromaticity region that is a non-diagonal positional relationship although it is point-symmetrical relative to the center.
  • Only the LED substrate (second LED substrate, fourth LED substrate) may be selected and assembled to the backlight device.
  • the LED has a configuration in which a green phosphor and a red phosphor are contained as phosphors.
  • the color types and the number of phosphors to be used are appropriately determined. Can be changed.
  • the LED contains a yellow phosphor that emits yellow light in the yellow wavelength range (about 570 nm to about 600 nm) when excited by blue light from an LED element. It is also possible to make it.
  • ⁇ -SiAlON which is a kind of SiAlON phosphor that is a nitride, is preferably used.
  • ⁇ -SiAlON uses Eu (europium) as an activator, and has the general formula Mx (Si, Al) 12 (O, N) 16: Eu (M is a metal ion, x is a solid solution amount) Respectively).
  • M is a metal ion
  • x is a solid solution amount
  • the LED element of the LED that emits blue light is shown. However, it can be changed to another LED that emits visible light. For example, it is possible to use an LED element that emits violet light in a violet wavelength region (about 420 nm to about 480 nm) in visible light.
  • the blue phosphor emits light having a main emission wavelength in the blue wavelength region (about 570 nm to about 600 nm) by being excited by violet light from the LED element.
  • a La oxynitride blue phosphor JEM blue phosphor
  • the La oxynitride blue phosphor is an oxynitride represented by the general formula LaAl (Si8-z, Alz) N10-zOz, and is in the (Si, Al)-(O, N) 4 skeleton.
  • the structure contains La, and a part of this La is replaced with Ce3 +, so that a phosphor having Ce3 + as the emission center is obtained.
  • ⁇ -SiAlON is exemplified as the green phosphor used in the LED, but other than that, the green phosphor can be appropriately changed.
  • a YAG-based phosphor as the green phosphor because highly efficient light emission can be obtained.
  • a YAG-based phosphor has a garnet structure composed of a composite oxide of yttrium and aluminum, and is represented by the chemical formula: Y3Al5O12, and a rare earth element (for example, Ce, Tb, Eu, Nd, etc.) as an activator. Is used.
  • Specific YAG phosphors include, for example, Y3Al5O12: Ce, Y3Al5O12: Tb, (Y, Gd) 3Al5O12: Ce, Y3 (Al, Ga) 5O12: Ce, Y3 (Al, Ga) 5O12: Tb, (Y, Gd) 3 (Al, Ga) 5O12: Ce, (Y, Gd) 3 (Al, Ga) 5O12: Tb, Tb3Al5O12: Ce, and the like.
  • casoon is exemplified as the red phosphor used in the LED, but the red phosphor can be appropriately changed.
  • ⁇ -SiAlON is exemplified as the yellow phosphor used in the LED, but other than that, the yellow phosphor can be appropriately changed.
  • BOSE BOSE uses Eu (europium) as an activator, and is represented by (Ba ⁇ Sr) 2 SiO 4: Eu.
  • the yellow phosphor can be changed.
  • (Y, Gd) 3Al3O12: Ce which is a YAG-based phosphor, is used, highly efficient light emission can be obtained.
  • Tb3Al5O12 Ce or the like can be used as the yellow phosphor.
  • the color filter colored portion is shown by adding yellow to the three primary colors red, green, and blue.
  • a cyan colored portion is added instead of yellow. It may be.
  • a transparent portion that does not color transmitted light may be provided.
  • the arrangement order of the colored portions of the four colors constituting the color filter in the row direction can be changed as appropriate. Further, the arrangement is not limited to the arrangement in which the four colored portions are arranged in parallel along the row direction, and the four colored portions may be arranged in a matrix.
  • the edge light type backlight device provided with the light guide plate has been exemplified.
  • the present invention can also be applied to an edge light type backlight device that does not include the light guide plate.
  • an optical lens for example, a diffusing lens having a diffusing action
  • an optical action is imparted to the light from the LED, so that it can be applied uniformly to the plate surface of the liquid crystal panel. What is necessary is just to irradiate.
  • the edge light type backlight device is exemplified, but the present invention can also be applied to a direct type backlight device.
  • a TFT is used as a switching element of a liquid crystal display device.
  • the present invention can also be applied to a liquid crystal display device using a switching element other than TFT (for example, a thin film diode (TFD)).
  • a switching element other than TFT for example, a thin film diode (TFD)
  • the present invention can also be applied to a liquid crystal display device for monochrome display.
  • the liquid crystal display device using the liquid crystal panel as the display panel has been exemplified.
  • the present invention can also be applied to display devices using other types of display panels.
  • the television receiver provided with the tuner is exemplified, but the present invention is also applicable to a display device that does not include the tuner.
  • Embodiments 1 to 4 described above in which the chromaticity regions related to the light emitted from the LED are divided into nine, there are two types, four types, five types, and nine types belonging to different chromaticity regions. Although a configuration in which LEDs are mixed on one LED board is shown, it is also possible to have a configuration in which three types or six to eight types of LEDs belonging to different chromaticity regions are mixed on a single LED substrate. is there. When the number of chromaticity regions related to the light emitted from the LED is other than nine (Embodiments 6 to 10 and (6) described above), one piece within the range of the number of divisions. The number of types of LEDs mixed in the LED substrate can be changed as appropriate.
  • the ratio of the LED arrangement interval P and the distance L from the LED to the display area of the LED substrate on which the four types of LEDs are mounted is expressed by the equations (2) to (4) described above.
  • SYMBOLS 10 Liquid crystal display device (display device), 11 ... Liquid crystal panel (display panel), 12 ... Backlight device (illumination device), 17, 117, 217, 317 ... LED (light source), 18, 118, 218, 318 ... LED substrate (light source substrate), 19 ... light guide plate, 19a ... light emitting surface (plate surface), 19b ... light incident surface (end surface), 40 ... LED element (light emitting element), 50, 550, 650, 750, 850, 950: Chromaticity region, 52: Comprehensive chromaticity region (chromaticity region), 429 ... Color filter, 429R, 429G, 429B, 429Y ... Colored portion, AA ... Display region, C ... Center, L ... Distance, P ... Array Interval, TV ... TV receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

本発明の表示装置は、画像を表示する表示パネルと、表示パネルに光を照射する照明装置と、照明装置の発光源とされる複数の光源であって、発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ少なくとも3つの色度領域のいずれかに属するよう区分される複数の光源と、照明装置を構成するとともに光源が複数実装される光源基板であって、CIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの光源が隣り合う形で並んで配されてなる光源基板と、を備える。

Description

表示装置、テレビ受信装置、及び表示装置の製造方法
 本発明は、表示装置、テレビ受信装置、及び表示装置の製造方法に関する。
 近年、テレビ受信装置をはじめとする画像表示装置の表示素子は、従来のブラウン管から液晶パネルやプラズマディスプレイパネルなどの薄型の表示パネルに移行しつつあり、画像表示装置の薄型化を可能としている。液晶表示装置は、これに用いる液晶パネルが自発光しないため、別途に照明装置としてバックライト装置を必要としており、その光源としてLEDを用いたものが知られており、その一例が下記特許文献1に記載されている。
特開2004-88003号公報
(発明が解決しようとする課題)
 この特許文献1に記載されたものでは、LEDをその色度に応じて分類し、分類した各LEDをそれぞれ染色して染色層を形成することで、不要な発光色成分を弱めて色度補正するようにしている。
 しかしながら、上記した特許文献1に記載されたものでは、LEDの製造工程に染色工程を追加する必要があるため、生産性が悪化し、製造コストが高くなるという問題があった。そうかといって、LEDをその色度に応じて分類し、適した色度のLEDのみを選択的に使用する、という手法を採ったとしても、それでは使用できないLEDが生じることとなってLEDの歩留まりが芳しくなく、やはりコスト面で問題があった。
 本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、コストの低減を図ることを目的とする。
(課題を解決するための手段)
 本発明の表示装置は、画像を表示する表示パネルと、前記表示パネルに光を照射する照明装置と、前記照明装置の発光源とされる複数の光源であって、発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ少なくとも3つの色度領域のいずれかに属するよう区分される複数の光源と、前記照明装置を構成するとともに前記光源が複数実装される光源基板であって、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの前記光源が隣り合う形で並んで配されてなる光源基板と、を備える。
 このように、光源基板に実装される光源として、CIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの光源が用いられ、これら少なくとも2つの光源が隣り合う形で並んで配されているから、光源基板に実装された各光源からの光が混合されてなる照明装置の照明光に係る色度が良好に平均化される。従って、表示パネルに表示される画像に色ムラが生じ難くなり、もって十分な表示品位が得られる。これにより、光源に係る歩留まりが向上するとともに、製造過程において表示パネルに表示される画像におけるホワイトバランスを調整する、といった作業を省略することが可能となり、もって当該表示装置に係る製造コストを低減する上で有効である。
 本発明の表示装置の実施態様として、次の構成が好ましい。
(1)前記光源は、発光光の色度に応じて前記CIE1931色度座標において格子状に並ぶ少なくとも4つの色度領域のいずれかに属するよう少なくとも4つに区分されており、前記光源基板には、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも4つの色度領域のうち対角の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの前記光源が隣り合う形で並んで配されている。このようにすれば、仮にCIE1931色度座標において格子状に並ぶ少なくとも4つの色度領域のうち、点対称状の位置関係ではあるものの対角とはならない位置関係となる2つの色度領域に属する2つの光源を光源基板に実装した場合に比べると、光源基板に実装された各光源から光が混合されてなる照明装置の照明光に係る色度が一層良好に平均化される。従って、表示パネルに表示される画像に色ムラがより生じ難くなり、もって高い表示品位が得られる。
(2)前記光源基板には、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも4つの色度領域のうち対角の位置関係となる2つの色度領域に属する2つの前記光源が交互に隣り合う形で並んで配されている。このようにすれば、仮に対角の位置関係となる4つの色度領域に属する4つの光源を用いた場合に比べると、光源基板の各光源からの光が混合されてなる照明装置の照明光に色ムラがより一層生じ難くなり、表示パネルに表示される画像にも色ムラがより一層生じ難くなる。しかも、光源基板に使用する光源の種類が少なくなるので、光源の実装に係る管理コストなどを低減する上で有効である。
(3)前記光源基板には、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる2つの色度領域に属する2つの前記光源が交互に隣り合う形で並んで配されている。このようにすれば、仮に点対称状の位置関係となる4つ以上の色度領域に属する4つ以上の光源を用いた場合に比べると、光源基板の各光源からの光が混合されてなる照明装置の照明光に色ムラがより生じ難くなり、表示パネルに表示される画像にも色ムラがより生じ難くなる。しかも、光源基板に使用する光源の種類が少なくなるので、光源の実装に係る管理コストなどを低減する上で有効である。
(4)前記光源には、発光光の色度が、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも3つの色度領域の中心を含む色度領域に属するものが含まれており、前記光源基板には、前記少なくとも3つの色度領域の中心を含む色度領域に属する前記光源が実装されている。このようにすれば、光源基板には、CIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの光源に加えて、中心を含む色度領域に属する光源が実装されているから、照明装置の照明光に係る色度が一層良好に平均化される。従って、表示パネルに表示される画像に色ムラがより生じ難くなり、もって高い表示品位が得られる。
(5)前記光源基板は、前記光源が前記照明装置において前記表示パネルの端部寄りに偏在するとともに前記表示パネルの端部に沿って複数並ぶよう配されている。このように照明装置がいわゆるエッジライト型とされたものでは、光源基板及び光源が表示パネルの板面に対して対向状に配されてなる直下型の照明装置を備えたものに比べると、光源基板における光源の配列間隔が狭ピッチとなるため、異なる色度領域に属する光源を混在させても各光源からの光が混合され易くなっている。従って、照明装置の照明光に色ムラがより生じ難くなり、もって表示パネルに表示される画像にも色ムラが一層生じ難くなる。
(6)前記光源は、発光光の色度に応じて前記CIE1931色度座標において格子状に並ぶ少なくとも4つの色度領域のいずれかに属するよう少なくとも4種類に区分されているのに対し、前記表示パネルには、画像を表示する表示領域と、前記表示領域を取り囲む非表示領域とが備えられており、前記光源基板における前記光源から前記表示領域までの距離Lと、前記光源基板における前記光源の配列間隔Pとの比率が下記式(1)の関係を満たす場合には、前記光源基板には、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも4つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも4つの色度領域に属する少なくとも4つの前記光源が隣り合う形で並んで配されている。
 [数1]
 L/P≧0.25         (1)
 光源から表示領域までの距離Lが大きくなると、各光源からの光の混合度合いが増加して各光源毎の色度差が視認され難くなり、逆に距離Lが小さくなると、光の混合度合いが低下して各光源毎の色度差が視認され易くなる傾向にある。一方、光源間の配列間隔Pが広くなるほど各光源からの光が混合し難くなり、逆に配列間隔Pが狭くなるほど各光源からの光が混合し易くなる。これらを勘案し、距離Lと配列間隔Pとの比率が上記式(1)の関係を満たす場合には、仮に点対称状の位置関係となる2つの色度領域に属する2つの光源のみを混在させた光源基板に比べると、相対的に色ムラが生じ易い傾向にある少なくとも4つの光源を混在させた光源基板を使用することができる。このような構成の光源基板を使用することにより、使用が可能となる光源の種類が増加するので、光源に係る歩留まりが一層向上し、それによりさらなる低コスト化を図ることができる。
(7)前記照明装置には、前記光源と対向状をなす端面、及び前記表示パネルの板面と対向状をなす板面を有する導光板が備えられている。このようにすれば、光源基板の各光源から発せられた光は、導光板の端面に入射してから導光板内を伝播された後、導光板の板面から表示パネルの板面に向けて出射される。異なる色度領域に属する光源を光源基板に混在させる構成としても、それら各光源からの光が導光板内で良好に混合されてから表示パネルへと出射されるので、表示パネルに表示される画像に色ムラが一層生じ難くなって表示品位に優れる。
(8)前記光源は、可視光を発光する発光素子と、前記発光素子からの光により励起されて発光する蛍光体とを有してなるものとされる。このようにすれば、可視光を発光する発光素子を備えた光源では、可視光を蛍光体の励起光として利用するとともに光源の発光光としても利用している。このため、光源の製造に際して、個々の発光素子における主発光波長がばらつくと、その可視光が照明装置の照明光として表示パネルに照射されたとき、表示される画像に係る色度がよりばらつき易くなる傾向とされる。このような光源を用いた場合であっても、上記したようにCIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの光源を光源基板に用いるようにしているから、表示パネルに表示される画像に色ムラが生じ難くすることができる。
(9)前記光源は、青色光を発光する前記発光素子と、前記発光素子からの青色光により励起されて発光する前記蛍光体とを有していて、全体として白色光を発光するものとされる。このようにすれば、青色光を発する発光素子を備えた光源を使用することで、全体の発光光である白色光を効率よく得ることができるとともに、光源に係る製造コストが低廉なものとされるので当該表示装置の製造コストの一層の低廉化を図ることができる。
(10)前記表示パネルには、青色、緑色、赤色、黄色を呈する複数の着色部からなるカラーフィルタが設けられている。このようにすれば、カラーフィルタには、光の三原色である青色、緑色、赤色の各着色部に加えて黄色の着色部が含まれているから、人間の目に知覚される色再現範囲、つまり色域を拡張することができるとともに、自然界に存在する物体色の色再現性を高めることができ、もって表示品位を向上させることができる。しかも、カラーフィルタを構成する着色部のうち、黄色の着色部を透過した光は、視感度のピークに近い波長を有するため、人間の目には少ないエネルギーでも明るく、つまり高い輝度であるように知覚される傾向とされる。これにより、光源の出力を抑制しても十分な輝度を得ることができることとなり、光源の低消費電力化を図ることができて環境性能に優れる、という効果を得ることができる。その一方、カラーフィルタに黄色の着色部を含ませると、表示パネルからの出射光、つまり表示画像が全体として黄色味を帯び易くなる傾向とされる。これを回避するには、例えば、照明装置に用いる光源の発光光の色度を黄色の補色である青色気味に調整するのが好ましいのであるが、そうすると光源の製造に際して、個々の発光素子における主発光波長がばらついた場合に表示パネルに表示される画像に係る色度がさらにばらつき易くなる傾向となる。その点、上記したようにCIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの光源を光源基板に用いるようにしているから、表示パネルに表示される画像に色ムラが生じ難くすることができる。
(11)前記光源は、LEDとされる。このようにすれば、高輝度化や低消費電力化などを図ることができる。
 次に、上記課題を解決するために、本発明の表示装置の製造方法は、光源をその発光光に係る色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ少なくとも3つの色度領域のいずれかに属するよう選別する光源選別工程と、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの前記光源を、隣り合う形で並ぶよう光源基板に実装する光源実装工程と、前記光源基板を照明装置に組み付け、その照明装置に表示パネルを組み付ける組付工程と、を含む表示装置の製造方法。
 このように、光源選別工程では、光源をその発光光に係る色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ少なくとも3つの色度領域のいずれかに属するよう選別し、続いて光源実装工程では、光源基板に対して、CIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの光源を、隣り合う形で並ぶよう実装している。このようにして製造された光源基板が、組付工程において照明装置に組み付けられることで、各光源からの光が混合されてなる照明装置の照明光に係る色度が良好に平均化される。従って、その照明装置に組み付けられる表示パネルに表示される画像に色ムラが生じ難くなり、もって十分な表示品位が得られる。これにより、光源に係る歩留まりが向上するとともに、組付工程において表示パネルに表示される画像におけるホワイトバランスを調整する、といった作業を省略することが可能となり、もって当該表示装置に係る製造コストを低減する上で有効である。
(発明の効果)
 本発明によれば、コストの低減を図ることができる。
本発明の実施形態1に係るテレビ受信装置の概略構成を示す分解斜視図 テレビ受信装置が備える液晶表示装置の概略構成を示す分解斜視図 液晶パネルの長辺方向に沿った断面構成を示す断面図 アレイ基板の平面構成を示す拡大平面図 CF基板の平面構成を示す拡大平面図 液晶表示装置に備わるバックライト装置におけるシャーシと導光板とLED基板との配置構成を示す平面図 図6のvii-vii線断面図 LED及びLED基板の断面図 液晶パネルが備えるカラーフィルタにおける透過スペクトルを表すグラフ CIE1931色度図 各LEDを個別に発光させたときの色度を示すCIE1931色度図 個別に発光させた各LEDからの光を液晶パネルに透過させて得られる色度を示すCIE1931色度図 各LED基板を個別に駆動し、そのLEDからの光を液晶パネルに透過させて得られる色度を示すCIE1931色度図 第1LED基板の正面図 第2LED基板の正面図 第3LED基板の正面図 第4LED基板の正面図 第5LED基板の正面図 本発明の実施形態2に係るLED基板の正面図 LEDから液晶パネルの表示領域までの距離Lと、LEDの配列間隔Pとの関係を表す概略平面図 本発明の実施形態3に係るLED基板の正面図 本発明の実施形態4に係るLED基板の正面図 本発明の実施形態5に係るテレビ受信装置の概略構成を示す分解斜視図 液晶パネルの長辺方向に沿った断面構成を示す断面図 アレイ基板の平面構成を示す拡大平面図 CF基板の平面構成を示す拡大平面図 本発明の実施形態6に係るLEDの色度領域の区分態様を示すCIE1931色度図 本発明の実施形態7に係るLEDの色度領域の区分態様を示すCIE1931色度図 本発明の実施形態8に係るLEDの色度領域の区分態様を示すCIE1931色度図 本発明の実施形態9に係るLEDの色度領域の区分態様を示すCIE1931色度図 本発明の実施形態10に係るLEDの色度領域の区分態様を示すCIE1931色度図 本発明の他の実施形態(1)に係る導光板とLED基板との配置構成を示す平面図 本発明の他の実施形態(2)に係る導光板とLED基板との配置構成を示す平面図 本発明の他の実施形態(3)に係る導光板とLED基板との配置構成を示す平面図 本発明の他の実施形態(4)に係る導光板とLED基板との配置構成を示す平面図
 <実施形態1>
 本発明の実施形態1を図1から図18によって説明する。本実施形態では、液晶表示装置10について例示する。なお、各図面の一部にはX軸、Y軸及びZ軸を示しており、各軸方向が各図面で示した方向となるように描かれている。また、図3及び図7に示す上側を表側とし、同図下側を裏側とする。
 本実施形態に係るテレビ受信装置TVは、図1に示すように、液晶表示装置10と、当該液晶表示装置10を挟むようにして収容する表裏両キャビネットCa,Cbと、電源Pと、チューナーTと、スタンドSとを備えて構成される。液晶表示装置(表示装置)10は、全体として横長(長手)の方形状(矩形状)をなし、縦置き状態で収容されている。この液晶表示装置10は、図2に示すように、表示パネルである液晶パネル11と、外部光源であるバックライト装置(照明装置)12とを備え、これらが枠状のベゼル13などにより一体的に保持されるようになっている。
 先に、液晶パネル11について説明する。液晶パネル11は、図3に示すように、一対の透明な(透光性を有する)ガラス製の基板20,21間に、電界印加に伴って光学特性が変化する物質である液晶材料を含む液晶層22を封入してなる。液晶パネル11を構成する両基板20,21のうち裏側(バックライト装置12側)に配されるものが、アレイ基板(基板、アクティブマトリクス基板)20とされ、表側(光出射側)に配されるものが、CF基板(対向基板)21とされている。なお、両基板20,21の外面側には、表裏一対の偏光板23がそれぞれ貼り付けられている。
 アレイ基板20における内面側(液晶層22側、CF基板21との対向面側)には、図4に示すように、3つの電極24a~24cを有するスイッチング素子であるTFT(Thin Film Transistor)24及び画素電極25が多数個並んで設けられるとともに、これらTFT24及び画素電極25の周りには、格子状をなすゲート配線26及びソース配線27が取り囲むようにして配設されている。画素電極25は、ITO(Indium Tin Oxide)などの透明導電膜からなる。ゲート配線26及びソース配線27は、共に導電材料からなる。ゲート配線26とソース配線27とがそれぞれTFT24のゲート電極24aとソース電極24bとに接続され、画素電極25がドレイン配線(図示せず)を介してTFT24のドレイン電極24cに接続されている。アレイ基板20には、ゲート配線26に並行するとともに画素電極25に対して平面に視て重畳する容量配線(補助容量配線、蓄積容量配線、Cs配線)33が設けられている。容量配線33は、Y軸方向についてゲート配線26と交互に配されている。ゲート配線26がY軸方向に隣り合う画素電極25の間に配されているのに対し、容量配線33は、各画素電極25におけるY軸方向のほぼ中央部を横切る位置に配されている。このアレイ基板20の端部には、ゲート配線26及び容量配線33から引き回された端子部及びソース配線27から引き回された端子部が設けられており、これらの各端子部には、図示しない外部回路から各信号または基準電位が入力されるようになっており、それによりTFT24の駆動が制御される。また、アレイ基板20の内面側には、液晶層22に含まれる液晶分子を配向させるための配向膜28が形成されている(図3)。
 一方、CF基板21における内面側(液晶層22側、アレイ基板20との対向面側)には、図3及び図5に示すように、アレイ基板20側の各画素電極25と平面に視て重畳する位置に多数個のカラーフィルタ29が並んで設けられている。カラーフィルタ29は、赤色、緑色、青色を呈する各着色部29R,29G,29BがX軸方向に沿って交互に並ぶ配置とされる。カラーフィルタ29を構成する各着色部29R,29G,29Bは、各色(各波長)の光を選択的に透過するものとされる(図9)。具体的には、赤色を呈する着色部29Rは、赤色の波長領域(約600nm~約780nm)の光を、緑色を呈する着色部29Gは、緑色の波長領域(約500nm~約570nm)の光を、青色を呈する着色部29Bは、青色の波長領域(約420nm~約480nm)の光を、それぞれ選択的に透過するものとされている。また、各着色部29R,29G,29Bの外形は、画素電極25の外形に倣って平面に視て縦長の方形状をなしている。カラーフィルタ29を構成する各着色部29R,29G,29B間には、混色を防ぐための格子状をなす遮光部(ブラックマトリクス)30が形成されている。遮光部30は、アレイ基板20側のゲート配線26、ソース配線27及び容量配線33に対して平面視重畳する配置とされる。また、カラーフィルタ29及び遮光部30の表面には、アレイ基板20側の画素電極25と対向する対向電極31が設けられている。また、CF基板21の内面側には、液晶層22に含まれる液晶分子を配向させるための配向膜32がそれぞれ形成されている。
 続いて、バックライト装置12について詳しく説明する。バックライト装置12は、図2に示すように、表側、つまり光出射側(液晶パネル11側)に開口する開口部14cを有した略箱型をなすシャーシ14と、シャーシ14の開口部14cを覆う形で配される光学部材15と、次述する導光板19を表側から押さえるフレーム16とを備えている。さらにはシャーシ14内には、光源であるLED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)17が実装されたLED基板(光源基板)18と、LED17からの光を導光して光学部材15(液晶パネル11、光出射側)へと導く導光板19とが収容されている。そして、このバックライト装置12は、その長辺側の両端部に、LED17を有するLED基板18が対をなす形で配されており、これら対をなすLED基板17によって導光板19をその短辺方向(Y軸方向)の両側方から挟み込んでいる。各LED基板18に実装されたLED17は、液晶パネル11における長辺側の各端部寄りに偏在するとともに、その端部に沿う方向、つまり長辺方向(X軸方向)に沿って複数ずつが並んで配されている。このように、本実施形態に係るバックライト装置12は、いわゆるエッジライト型(サイドライト型)とされている。以下では、バックライト装置12の各構成部品について詳しく説明する。
 シャーシ14は、例えばアルミニウム板や電気亜鉛めっき綱板(SECC)などの金属板からなり、図2,図6及び図7に示すように、液晶パネル11と同様に横長の方形状をなす底板14aと、底板14aにおける各辺(一対の長辺及び一対の短辺)の外端からそれぞれ表側に向けて立ち上がる側板14bとからなる。シャーシ14(底板14a)は、その長辺方向がX軸方向(水平方向)と一致し、短辺方向がY軸方向(鉛直方向)と一致している。また、側板14bには、フレーム16及びベゼル13がねじ止め可能とされる。
 光学部材15は、図2に示すように、液晶パネル11及びシャーシ14と同様に平面に視て横長の方形状をなしている。光学部材15は、導光板19の表側(光出射側)に載せられていて液晶パネル11と導光板19との間に介在して配されることで、導光板19からの出射光を透過するとともにその透過光に所定の光学作用を付与しつつ液晶パネル11に向けて出射させる。光学部材15は、裏側(導光板19側、光出射側とは反対側)に配される拡散板15aと、表側(液晶パネル11側、光出射側)に配される光学シート15bとから構成される。拡散板15aは、所定の厚みを持つほぼ透明な合成樹脂製の基材内に拡散粒子を多数分散して設けた構成とされ、透過する光を拡散させる機能を有する。光学シート15bは、拡散板15aに比べると板厚が薄いシート状をなしており、3枚が積層して配されている。具体的な光学シート15bの種類としては、例えば拡散シート、レンズシート、反射型偏光シートなどがあり、これらの中から適宜に選択して使用することが可能である。なお、図7では、都合上3枚の光学シート15bを1枚に簡略化して図示している。
 フレーム16は、図2に示すように、導光板19の外周端部に沿って延在する枠状(額縁状)に形成されており、導光板19の外周端部をほぼ全周にわたって表側から押さえることが可能とされる。このフレーム16は、合成樹脂製とされるとともに、表面が例えば黒色を呈する形態とされることで、遮光性を有するものとされる。フレーム16のうち両長辺部分における裏側の面、つまり導光板19及びLED基板18(LED17)との対向面には、図3に示すように、光を反射させる第1反射シートR1がそれぞれ取り付けられている。第1反射シートR1は、フレーム16の長辺部分におけるほぼ全長にわたって延在する大きさを有しており、導光板19におけるLED17と対向状をなす端部に直接当接されるとともに導光板19の上記端部とLED基板18とを一括して表側から覆うものとされる。また、フレーム16は、液晶パネル11における外周端部を裏側から受けることができる。
 LED17は、図2及び図7に示すように、LED基板18上に表面実装されるとともにその発光面17aがLED基板18側とは反対側を向いた、いわゆる頂面発光型とされている。なお、LED17の詳しい構成に関しては後に詳しく説明する。このLED17が複数実装されるLED基板18は、図2,図6及び図7に示すように、シャーシ14の長辺方向(液晶パネル11及び導光板19におけるLED17側の端部、X軸方向)に沿って延在する、長手の板状をなしており、その板面をX軸方向及びZ軸方向に並行させた姿勢、すなわち液晶パネル11及び導光板19(光学部材15)の板面と直交させた姿勢でシャーシ14内に収容されている。つまり、このLED基板18は、板面における長辺方向がX軸方向と、短辺方向がZ軸方向とそれぞれ一致し、さらには板面と直交する板厚方向がY軸方向と一致した姿勢とされる。LED基板18は、Y軸方向について導光板19を挟んだ位置に対をなす形で配されており、詳しくは導光板19とシャーシ14における長辺側の各側板14bとの間に介在するようそれぞれ配され、シャーシ14に対してはZ軸方向に沿って表側から収容されるようになっている。各LED基板18は、LED17が実装される実装面18aとは反対側の板面がシャーシ14における長辺側の各側板14bの内面に接する形でそれぞれ取り付けられている。従って、各LED基板18にそれぞれ実装された各LED17の発光面17aが対向状をなすとともに、各LED17における光軸がY軸方向(液晶パネル11の板面に並行する方向)とほぼ一致する。
 LED基板18の板面のうち、内側、つまり導光板19側を向いた面(導光板19との対向面)には、図2,図6及び図7に示すように、複数(図6では19個)のLED17がLED基板18の長辺方向(液晶パネル11及び導光板19の長辺方向、X軸方向)に沿って間欠的に並列して配されており、この一列に並列したLED17によりLED群が構成されている。各LED17は、LED基板18における導光板19側を向いた面に表面実装されており、ここが実装面18aとされている。LED基板18の実装面18aには、X軸方向に沿って延在するとともにLED群を横切って隣り合うLED17同士を直列接続する、金属膜(銅箔など)からなる配線パターン(図示せず)が形成されており、この配線パターンの両端部に形成された端子部が外部の駆動回路に接続されることで、駆動電力を各LED17に供給することが可能とされる。このLED基板18は、板面の片面のみが実装面18aとされる片面実装タイプとされている。X軸方向について隣り合うLED17間の間隔、つまりLED17の配列間隔(配列ピッチ)は、ほぼ等しいものとされる。具体的には、LED17におけるX軸方向(配列方向)についての寸法は、例えば2mm~7mm程度とされるのに対し、LED17の配列間隔は、例えば15mm~30mm程度とされている。なお、直下型のバックライト装置では、上記と同様のLEDを用いたときにLEDの配列間隔が50mm程度とされるのに比べると、本実施形態に係るエッジライト型のバックライト装置12におけるLED17の配列間隔は、狭ピッチであると言える。その理由は、例えばエッジライト型においてはLED17が液晶パネル11の端部に集約配置されていて、直下型に比べてLED17の実装面積が小さいため、などによる。このLED基板18の基材は、例えばアルミニウムなどの金属製とされ、その表面に絶縁層を介して既述した配線パターン(図示せず)が形成されている。なお、LED基板18の基材に用いる材料としては、合成樹脂やセラミックなどの絶縁材料を用いることも可能である。
 導光板19は、屈折率が空気よりも十分に高く且つほぼ透明な(透光性に優れた)合成樹脂材料(例えばアクリルなど)からなる。導光板19は、図2及び図6に示すように、液晶パネル11及びシャーシ14の底板14aと同様に平面に視て横長の方形状をなす平板状とされており、その板面が液晶パネル11及び光学部材15の各板面と対向状をなしつつ並行している。導光板19は、その板面における長辺方向がX軸方向と、短辺方向がY軸方向とそれぞれ一致し、且つ板面と直交する板厚方向がZ軸方向と一致している。導光板19は、図7に示すように、シャーシ14内において液晶パネル11及び光学部材15の直下位置に配されており、その外周端面のうちの一対の長辺側の端面がシャーシ14における長辺側の両端部に配された対をなすLED基板18の各LED17とそれぞれ対向状をなしている。従って、LED17(LED基板18)と導光板19との並び方向がY軸方向と一致するのに対して、光学部材15(液晶パネル11)と導光板19との並び方向がZ軸方向と一致しており、両並び方向が互いに直交するものとされる。そして、導光板19は、LED17からY軸方向に沿って発せられた光を長辺側の端面から導入するとともに、その光を内部で伝播させつつ光学部材15側(表側、光出射側)へ向くよう立ち上げて板面から出射させる機能を有する。この導光板19は、シャーシ14の底板14aにおいてその短辺方向の中央位置に配されていることから、底板14aにおける短辺方向の中央部分により裏側から支持されていると言える。なお、導光板19は、上記した光学部材15よりも一回り大きく形成されており、その外周端部が光学部材15の外周端面よりも外側に張り出すとともに既述したフレーム16により押さえられるものとされる(図7)。
 平板状をなす導光板19の板面のうち、表側を向いた面(液晶パネル11や光学部材15との対向面)は、図6及び図7に示すように、内部の光を光学部材15及び液晶パネル11側に向けて出射させる光出射面19aとなっている。導光板19における板面に対して隣り合う外周端面のうち、X軸方向(LED17の並び方向、LED基板18の長辺方向)に沿って長手状をなす一対の長辺側の端面は、それぞれLED17(LED基板18)と所定の空間を空けて対向状をなしており、これらがLED17から発せられた光が入射される光入射面19bとなっている。このLED17と光入射面19bとの間に保有される空間の表側には、既述した第1反射シートR1が配されているのに対し、同空間の裏側には、第1反射シートR1との間で同空間を挟み込む形で第2反射シートR2が配されている。両反射シートR1,R2は、上記空間に加えて導光板19におけるLED17側の端部及びLED17をも挟み込む形で配されている。これにより、LED17からの光を両反射シートR1,R2間で繰り返し反射することで、光入射面19bに対して効率的に入射させることができる。また、光入射面19bは、X軸方向及びZ軸方向に沿って並行する面とされ、光出射面19aに対して略直交する面とされる。また、LED17と光入射面19bとの並び方向は、Y軸方向と一致しており、光出射面19aに並行している。
 導光板19の板面のうち、光出射面19aとは反対側の面19cには、図7に示すように、導光板19内の光を反射して表側へ立ち上げることが可能な第3反射シートR3がその全域を覆う形で設けられている。言い換えると、第3反射シートR3は、シャーシ14の底板14aと導光板19との間に挟まれた形で配されている。なお、導光板19における光出射面19aと反対側の面19cとの少なくともいずれか一方、または第3反射シートR3の表面には、導光板19内の光を散乱させる散乱部(図示せず)などが所定の面内分布を持つようパターニングされており、それにより光出射面19aからの出射光が面内において均一な分布となるよう制御されている。
 ここで、LED17の構成について詳しく説明する。LED17は、図8に示すように、発光源であるLED素子(LEDチップ、発光素子)40と、LED素子40からの光によって励起されることで発光する蛍光体を含有する封止材(透光性樹脂材料)41と、LED素子40が収容されるとともに封止材41が充填されるケース(収容体)42とを備える。このLED17は、発光面17aから発せられる出射光が全体として略白色光とされている。以下、図8を参照しつつLED17の構成部品について順次に詳しく説明する。
 LED素子40は、例えばInGaN系の材料からなる半導体であり、順方向に電圧が印加されることで発光するものとされる。LED素子40は、可視光を発光するものとされており、具体的には発光光における主発光波長が青色の波長領域(約420nm~約480nm)に存している。従って、LED素子40から発せられる光は、LED17の発光光(白色光)の一部として利用されるとともに、次述する蛍光体の励起光としても利用される。このLED素子40は、青色光を単色発光する青色LED素子であると言える。本実施形態に係るLED素子40は、製造に際して目標の主発光波長が445nmに設定されているものの、製造上生じる誤差などの影響によって実際に製造される個々のLED素子40における主発光波長は、目標の数値(445nm)から所定の数値範囲、例えば±5nm程度の範囲でばらつくものとされている。このLED素子40は、図示しないリードフレームによってケース42外に配されたLED基板18における配線パターンに接続される。
 封止材41は、ほぼ透明な熱硬化性樹脂材料からなるものとされ、具体的にはエポキシ樹脂材料やシリコーン樹脂材料などからなる。封止材41は、LED17の製造工程ではLED素子40が収容されたケース42の内部空間に充填されることで、LED素子40及びリードフレームを封止するとともにこれらの保護を図るものとされる。この封止材41には、次述する蛍光体が分散配合されており、蛍光体を保持する分散媒(バインダ)として機能する。
 蛍光体は、LED素子40からの光(青色光)によって励起されることで、所定の波長領域に存する光を発光するものであり、本実施形態に係るLED17においては蛍光体として発光光(蛍光)における主発光波長が互いに異なる2種類のもの(次述する第1の蛍光体及び第2の蛍光体)が用いられている。具体的には、第1の蛍光体は、LED素子40からの光に励起されることで、主発光波長が緑色の波長領域(約500nm~約570nm)に存する光を発する緑色蛍光体とされる。第2の蛍光体は、LED素子40からの光に励起されることで、主発光波長が赤色の波長領域(約600nm~約780nm)に存する光を発する赤色蛍光体とされる。
 従って、このLED17は、LED素子40から発せられる青色光(青色成分の光)と、第1の蛍光体である緑色蛍光体から発せられる緑色光(緑色成分の光)と、第2の蛍光体である赤色蛍光体から発せられる赤色光(赤色成分の光)とにより、全体として概ね白色の光を発することが可能とされている。このような構成によれば、仮に蛍光体として、緑色蛍光体及び赤色蛍光体に代えて黄色光を発する黄色蛍光体を用いることで、白色光を発する構成とした場合に比べると、緑色光及び赤色光における発光強度を高くすることができ、もって出射光における演色性の点で優れる。このLED17の発光光(白色光)の色度は、LED素子40における主発光波長の値や、各蛍光体(緑色蛍光体及び赤色蛍光体)における配合量(含有量)の絶対値及び相対値などに応じて変動し得るものとされる。LED素子40における主発光波長、各蛍光体の配合量及び各蛍光体の配合比率には、製造上の誤差などが生じるのはある程度避けられないものであるため、それに伴って製造された個々のLED17における発光光の色度も、目標とした色度から所定の範囲でもってばらつくものとされている。
 上記した緑色蛍光体としては、サイアロン系蛍光体の一種であるβ-SiAlONを用いるのが好ましい。サイアロン系蛍光体は、窒化ケイ素のシリコン原子の一部がアルミニウム原子に、窒素原子の一部が酸素原子に置換された物質、つまり窒化物である。窒化物であるサイアロン系蛍光体は、例えば硫化物や酸化物などからなる他の蛍光体に比べると、発光効率に優れるとともに耐久性に優れている。ここで言う「耐久性に優れる」とは、具体的には、LED素子40からの高いエネルギーの励起光に曝されても経時的に輝度低下が生じ難いことなどを意味する。サイアロン系蛍光体には、付活剤として希土類元素(例えばTb,Yg,Agなど)が用いられる。サイアロン系蛍光体の一種であるβ-SiAlONは、β型窒化ケイ素結晶にアルミニウムと酸素とが固溶した一般式Si6-zAlzOzN8-z:Eu(zは固溶量を示す)または(Si,Al)6(O,N)8:Euにより表される物質である。本実施形態に係るβ-SiAlONには、付活剤として例えばEu(ユーロピウム)が用いられており、それにより発光光である緑色光の色純度が特に高いものとされる。なお、本実施形態に係る緑色蛍光体であるβ-SiAlONは、その発光光の主発光波長が例えば約540nm程度とされる。
 一方、赤色蛍光体としては、カズン系蛍光体の一種であるカズンを用いるのが好ましい。カズン系蛍光体は、カルシウム原子(Ca)、アルミニウム原子(Al)、ケイ素原子(Si)、窒素原子(N)を含む窒化物であり、例えば硫化物や酸化物などからなる他の蛍光体に比べると、発光効率に優れるとともに耐久性に優れている。カズン系蛍光体は、付活剤として希土類元素(例えばTb,Yg,Agなど)が用いられる。カズン系蛍光体の一種であるカズンは、付活剤としてEu(ユーロピウム)が用いられるとともに、組成式CaAlSiN3:Euにより示される。なお、本実施形態に係る赤色蛍光体であるカズンは、その発光光の主発光波長が例えば約650nm程度とされる。
 ケース42は、表面が光の反射性に優れた白色を呈する合成樹脂材料(例えばポリアミド系樹脂材料)またはセラミック材料からなる。ケース42は、全体として光出射側(発光面17a側、LED基板18側とは反対側)に開口部42cを有する略箱型をなしており、大まかにはLED基板18の実装面に沿って延在する底壁部42aと、底壁部42aの外縁から立ち上がる側壁部42bとを有している。このうち底壁部42aは、光出射側から視て方形状をなしているのに対し、側壁部42bは、底壁部42aの外周縁に沿う略角筒状をなしていて光出射側から視ると方形の枠状をなしている。ケース42を構成する底壁部42aの内面(底面)には、LED素子40が配置されている。これに対して側壁部42bには、リードフレームが貫通されている。リードフレームのうち、ケース42内に配される端部がLED素子40に接続されるのに対し、ケース42外に導出される端部がLED基板18の配線パターンに接続される。
 ところで、LED17は、既述したようにその発光光(白色光)の色度が製造上の誤差などによってばらつくのは避けられないため、仮に製造されたLED17を任意にLED基板18に実装すると、そのLED基板18における各LED17からの光が全体として所定の色味を帯びることが懸念される。さらには、そのLED基板18における各LED17からの光を、液晶パネル11に照射すると、その光が液晶パネル11に備えられるカラーフィルタ29の各着色部29R,29G,29Bを透過する際にその透過スペクトル特性(図9を参照)の影響を受けるため、各LED17に生じた色度のばらつきが増幅された形で表示画像に表れるおそれがある。この問題に対処するには、例えば製造されたLED17を、その発光光の色度に応じてランク分けし、ランク分けしたLED17の中から適切な色度の光を発するもののみを選択的にLED基板18に使用する、といった手法を採ることが考えられる。しかしながら、それでは使用不能なLED17が生じてしまい、LED17の歩留まりが芳しくなく、製造コストが高くなるという問題がある。
 上記した問題について本願発明者が鋭意研究を重ねた結果、特に液晶パネル11に表示される画像に係る色度への影響が大きいのは、LED素子40の主発光波長に係るばらつきであることが判明した。その理由は、液晶パネル11が備えるカラーフィルタ29の各着色部29R,29G,29Bのうち、特に青色の着色部29Bの透過スペクトルは、図9に示すように、他の着色部29R,29Gの透過スペクトルに比べると、平坦性が低い(平坦部分が少ない)山形状をなしていて、青色光を発光するLED素子40の主発光波長がばらついたときに青色の着色部29Bの透過光量の変動が大きくなるため、と推考される。
 そこで、本実施形態では、製造されたLED17を、その発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ3つ以上の色度領域50(図11)のいずれかに属するよう区分し、区分したLED17を、CIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ3つ以上の色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる2つの色度領域50に属する2種類のLED17を互いに隣り合う形でLED基板18に実装するようにしている。このような構成のLED基板18では、実装された各LED17の発光光が混合されてなるバックライト装置12の照明光に係る色度が良好に平均化される。従って、液晶パネル11に表示される画像に係る色度に生じるばらつき、つまり色ムラが軽微なものとなり、もって十分な表示品位を得ることができる。これにより、液晶表示装置10に使用することが不可能なLED17の数が減少し、使用可能なLED17の数が増加することになるので、LED17に係る歩留まりが向上し、製造コストの低廉化を図ることができる。そして、液晶パネル11の表示画像に色ムラが生じ難くなることで、液晶表示装置10の製造工程において、従来必要とされてきた液晶パネル11に表示される画像のホワイトバランスを個別に調整する工程を省略することが可能となり、もって製造工程に係るタクトタイムを短縮化できるとともに製造コストの低廉化を図ることができる。
 上記のような構成のLED基板18は、次に示す製造方法によって製造される。まず、LED選別工程(光源選別工程)では、LED製造工程(光源製造工程)を経て製造されたLED17をその発光光に係る色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ3つ以上の色度領域50のいずれかに属するよう選別する。選別されたLED17は、LED実装工程(光源実装工程)にてLED基板18の基材上に複数実装されるのであるが、このとき上記したCIE1931色度座標において3つ以上の色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる2つの色度領域50に属する2種類のLED17が隣り合うように配置する。その後、製造されたLED基板18は、組付工程にてバックライト装置12に組み付けられ、さらにそのバックライト装置12が液晶パネル11に対してベゼル13などによって一体的に組み付けられる。これにより、液晶表示装置10が製造されるようになっている。
 本実施形態に係る構成及び製造方法についての概略は以上の通りであり、続いてより詳しい内容について説明する。LED17は、既述した通り、LED素子40の主発光波長、蛍光体の配合量及びその配合比率に製造誤差によるばらつきが生じるのに起因して発光光(白色光)に係る色度に個体差が生じるのは避けられない。具体的には、製造された個々のLED17をそれぞれ発光させてその色度を測定し、その結果をCIE1931色度座標にプロットすると、図11に示すように、LED17の発光光に係る色度が所定の分布を持つことが分かる。このLED17の発光光に係る色度分布は、9つの色度領域50A~50Iに区分することができる。9つの色度領域50A~50Iは、CIE1931色度座標において、全体の色度分布を略格子状(略行列状)に区分してなるものとされ、行方向(x軸に沿う方向)及び列方向(傾斜方向)にそれぞれ3つずつ並んで配されており、相互の面積が概ね等しくなっている。全体の色度分布が行方向に3つに区分される理由(色度が行方向にばらつく理由)は、主にLED素子の主発光波長に生じるばらつきに因るものであり、列方向に3つに区分される理由(色度が列方向にばらつく理由)は、主に蛍光体の配合量や配合比率に生じるばらつきに因るものである。全体の色度分布及び個々の色度領域50A~50Iは、それぞれ4点の色度座標を結ぶ線分によって囲われた略方形状をなしており、より詳しくはそれぞれ横軸(x値を示す軸)に概ね並行する一対の辺と横軸及び縦軸(y値を示す軸)の双方に対して傾斜する一対の辺(斜辺)とによって囲まれた略平行四辺形状をなすとともに相互に略相似形の関係となっている。隣り合う色度領域50A~50I間の辺は、隣り合う各色度領域50A~50Iに共有されている。9つの色度領域50A~50Iを区別するに際しては、図11に示す左上の角に配されるものを第1色度領域50A、その同図右隣のものを第2色度領域50B、その同図右隣のものを第3色度領域50C、同図中段の左端に配されるものを第4色度領域50D、その同図右隣のものを第5色度領域50E、その同図右隣のものを第6色度領域50F、左下の角に配されるものを第7色度領域50G、その同図右隣のものを第8色度領域50H、その同図右隣のものを第9色度領域50I、とする。
 LED基板18に実装するLED17を選別するに際しては、製造されたLED17の発光光に係る色度を個々に測定し、その測定結果の色度が、上記した図11における各色度領域50A~50Iのいずれに存するか、により選別する。このとき、第1色度領域50Aに属するものを第1LED17A、第2色度領域50Bに属するものを第2LED17B、第3色度領域50Cに属するものを第3LED17C、第4色度領域50Dに属するものを第4LED17D、第5色度領域50Eに属するものを第5LED17E、第6色度領域50Fに属するものを第6LED17F、第7色度領域50Gに属するものを第7LED17G、第8色度領域50Hに属するものを第8LED17H、第9色度領域50Iに属するものを第9LED17I、とする。
 ここで、第1LED17A~第9LED17Iを個別に発光させ、その発光光を全画面白色表示させた液晶パネル11に透過させて得られる色度をそれぞれ測定した結果を図12にそれぞれ示す。図12によれば、第1LED17A~第9LED17Iを個別に使用した場合、それぞれの発光光を液晶パネル11に透過させて得られる色度が大きくばらついているのが分かる。この図12において、太枠で示した四角形の領域が、液晶パネル11に全画面白色表示させたときの色度が一定以上の表示品位を満たす品位基準色度領域51である。第1LED17A~第9LED17Iのうち、第2LED17B~第5LED17E、第7LED17G及び第8LED17Hについては、発光光を液晶パネル11に透過させて得られる色度が品位基準色度領域51内に存するのに対し、第1LED17A、第6LED17F及び第9LED17Iについては、発光光を液晶パネル11に透過させて得られる色度が品位基準色度領域51外に存する。このため、従来では、製造されたLED17から、色度が品位基準色度領域51外に存する第1LED17A、第6LED17F及び第9LED17Iを排除し、色度が品位基準色度領域51内に存する第2LED17B~第5LED17E、第7LED17G及び第8LED17Hのみを使用するようにしており、それによりLED17に係る歩留まりが芳しくなく、製造コストが高いものとなっていた。
 そこで、本実施形態では、上記のようにして選別したLED17は、次のルールでもってLED基板18に実装される。すなわち、CIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ9つの色度領域50A~50I(図11)に属する各LED17A~17Iのうち、9つの色度領域50A~50Iの中心Cに関して点対称状の位置関係となる2つで1組の色度領域(具体的には第1色度領域50Aと第9色度領域50Iとの組、第2色度領域50Bと第8色度領域50Hとの組、第3色度領域50Cと第7色度領域50Gとの組、第4色度領域50Dと第6色度領域50Fとの組)に属する2種類で1組のLED17(具体的には第1LED17Aと第9LED17Iとの組、第2LED17Bと第8LED17Hとの組、第3LED17Cと第7LED17Gとの組、第4LED17Dと第6LED17Fとの組)が互いに隣り合う形でLED基板18に実装される。詳しくは、中心Cに関して点対称状をなす第1色度領域50Aと第9色度領域50Iとにそれぞれ属する第1LED17Aと第9LED17Iとは、図14に示すように、同じLED基板18に対して互いに隣り合う形で実装され、それにより製造されるものを第1LED基板18Aとする。同様に、中心Cに関して点対称状をなす第2色度領域50Bと第8色度領域50Hとにそれぞれ属する第2LED17Bと第8LED17Hとは、図15に示すように、同じLED基板18に対して互いに隣り合う形で実装され、それにより製造されるものを第2LED基板18Bとする。中心Cに関して点対称状をなす第3色度領域50Cと第7色度領域50Gとにそれぞれ属する第3LED17Cと第7LED17Gとは、図16に示すように、同じLED基板18に対して互いに隣り合う形で実装され、それにより製造されるものを第3LED基板18Cとする。中心Cに関して点対称状をなす第4色度領域50Dと第6色度領域50Fとにそれぞれ属する第4LED17Dと第6LED17Fとは、図17に示すように、同じLED基板18に対して互いに隣り合う形で実装され、それにより製造されるものを第4LED基板18Dとする。一方、中心Cを含む第5色度領域50Eに属する第5LED17Eは、図18に示すように、単独で(他の色度領域50A~50D,50F~50Iに属するLED17A~17D,17F~17Iを含まない形で)LED基板18に複数並んで実装され、それにより製造されるものを第5LED基板18Eとする。
 上記した第1LED基板18A~第5LED基板18Eのうち、第1LED基板18Aは、略格子状に配置された9つの色度領域50A~50Iのうち対角の位置関係となる2つの色度領域50A,50Iに属するLED17A,17Iのみが、交互に隣り合う形で実装されている。同様に、第3LED基板18Cも対角の位置関係となる2つの色度領域50C,50Gに属するLED17C,17Gのみが、交互に隣り合う形で実装されている。
 上記のようにして製造された各LED基板18A~18Eに実装された各LED17A~17Iを、各LED基板18A~18E毎に個別に発光させ、その発光光を全画面白色表示させた液晶パネル11に透過させて得られる光に係る色度をそれぞれ測定した結果を図13にそれぞれ示す。各LED基板18A~18E毎に個別に発光させたLED17A~17Iからの光を液晶パネル11に透過させて得られる色度は、一定の範囲(同図破線で示した四角形の領域)内に収まっているのが分かる。図13において、太枠で示した四角形の領域が、液晶パネル11に全画面白色表示させたときの色度が一定以上の表示品位を満たす品位基準色度領域51である。上記した測定結果に係る5つのプロットは、全てこの品位基準色度領域51内に存している。これは、第1LED基板18A~第4LED基板18Dに関しては、選別した2種類のLED17A~17D,17F~17Iをそれぞれ交互に並列配置されているので、2種類のLED17A~17D,17F~17Iからの光が混合されることで、その色度が平均化されたことに因るものと考えられる。一方、第5LED基板18Eに関しては、1種類の第5LED17Eのみが単独で配されているものの、この第5LED17Eは、製造時において概ね目標(設計)通りに製造されたものであり、発光光を液晶パネル11に透過させて得られる色度が白色の基準色度にごく近いものとされている。従って、各LED基板18A~18Eのいずれをバックライト装置12に用いた場合であっても、液晶パネル11の表示画像に係る表示品位として十分に高いものが得られることになる。なお、ここで言う「白色の基準色度」は、CIE1931色度座標において、x値及びy値がそれぞれ(0.272,0.277)となる色度座標である。
 ところで、選別したLED17A~17IをLED基板18に実装する際のルールは、次のように定義することもできる。すなわち、LED基板18に実装する2種類のLED17を選択するに際し、一方のLED17が属する色度領域50の中心と、他方のLED17が属する色度領域の中心とを結んだ線分の長さが、これら2つの色度領域50を除いた他の色度領域50の各中心と、2つの色度領域50の各中心とをそれぞれ結んだ各線分の長さのいずれよりも長くなるようにしている。具体的には、LED基板18に実装する一方のLED17を第1LED17Aとしたとき、それに隣り合う他方のLED17は次のようにして決定される。まず、第1色度領域50Aの中心C1と、他の色度領域50B~50Iの各中心C2~C9とを結ぶ線分の長さを比較する。このとき、最も長い線分が通る中心を含む色度領域、つまり中心C9を含む第9色度領域50Iに属する第9LED17Iを第1LED17Aと組をなす他方のLED17として選択するのである。一方、LED基板18に実装する一方のLED17を第2LED17Bとした場合には、上記と同様の手順で他方のLED17を選択すると、第7色度領域50Gに属する第7LED17G、または第9色度領域50Iに属する第9LED17Iとなる。ところが、第7LED17G及び第9LED17Iは、いずれも上記と同様の手順で選択される他方のLED17は、それぞれ第3LED17C及び第1LED17Aとなる。このため、第2LED17Bに組み合わされる他方のLED17は、第7色度領域50G及び第9色度領域50Iの次に線分が長くなる第8色度領域50Hに属する第8LED17Hとなる。このようなルールでもって製造されたLED基板18は、「第1のLED(光源)に対して隣り合う第2のLEDが、前記第1のLEDが属する色度領域の中心と、前記少なくとも3つの色度領域50のうち前記第1のLEDが属する色度領域を除いた少なくとも2つの色度領域の各中心とをそれぞれ線分により結んだとき、前記線分が最も長くなる色度領域に属するよう配されている」構成を備えている。
 以上説明したように本実施形態の液晶表示装置(表示装置)10は、画像を表示する液晶パネル(表示パネル)11と、液晶パネル11に光を照射するバックライト装置(照明装置)12と、バックライト装置12の発光源とされる複数のLED(光源)17であって、発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ少なくとも3つの色度領域50のいずれかに属するよう区分される複数のLED17と、バックライト装置12を構成するとともにLED17が複数実装されるLED基板18であって、CIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域50に属する少なくとも2つのLED17が隣り合う形で並んで配されてなるLED基板18と、を備える。
 このように、LED基板18に実装されるLED17として、CIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域50に属する少なくとも2つのLED17が用いられ、これら少なくとも2つのLED17が隣り合う形で並んで配されているから、LED基板18に実装された各LED17からの光が混合されてなるバックライト装置12の照明光に係る色度が良好に平均化される。従って、液晶パネル11に表示される画像に色ムラが生じ難くなり、もって十分な表示品位が得られる。これにより、LED17に係る歩留まりが向上するとともに、製造過程において液晶パネル11に表示される画像におけるホワイトバランスを調整する、といった作業を省略することが可能となり、もって当該液晶表示装置10に係る製造コストを低減する上で有効である。
 また、LED17は、発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において格子状に並ぶ少なくとも4つの色度領域50のいずれかに属するよう少なくとも4つに区分されており、LED基板18には、CIE1931色度座標において少なくとも4つの色度領域50のうち対角の位置関係となる少なくとも2つの色度領域50A,50I(50C,50G)に属する少なくとも2つのLED17A,17I(17C,17G)が隣り合う形で並んで配されている。このようにすれば、仮にCIE1931色度座標において格子状に並ぶ少なくとも4つの色度領域50のうち、点対称状の位置関係ではあるものの対角とはならない位置関係となる2つの色度領域50B,50H(50D,50F)に属する2つのLED17B,17H(17D,17F)をLED基板18に実装した場合に比べると、LED基板18に実装された各LED17A,17I(17C,17G)から光が混合されてなるバックライト装置12の照明光に係る色度が一層良好に平均化される。従って、液晶パネル11に表示される画像に色ムラがより生じ難くなり、もって高い表示品位が得られる。
 また、LED基板18には、CIE1931色度座標において少なくとも4つの色度領域50のうち対角の位置関係となる2つの色度領域50A,50I(50C,50G)に属する2つのLED17A,17I(17C,17G)が交互に隣り合う形で並んで配されている。このようにすれば、仮に対角の位置関係となる4つの色度領域50に属する4つのLED17A,17I,17C,17Gを全て用いた場合に比べると、LED基板18の各LED17A,17I(17C,17G)からの光が混合されてなるバックライト装置12の照明光に色ムラがより一層生じ難くなり、液晶パネル11に表示される画像にも色ムラがより一層生じ難くなる。しかも、LED基板18に使用するLED17の種類が少なくなるので、LED17の実装に係る管理コストなどを低減する上で有効である。
 また、LED基板18には、CIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる2つの色度領域50A,50I(50B,50H,50C,50G,50D,50F)に属する2つのLED17A,17I(17B,17H,17C,17G,17D,17F)が交互に隣り合う形で並んで配されている。このようにすれば、仮に点対称状の位置関係となる4つ以上の色度領域50に属する4つ以上のLED17を用いた場合に比べると、LED基板18の各LED17A,17I(17B,17H,17C,17G,17D,17F)からの光が混合されてなるバックライト装置12の照明光に色ムラがより生じ難くなり、液晶パネル11に表示される画像にも色ムラがより生じ難くなる。しかも、LED基板18に使用するLED17A,17I(17B,17H,17C,17G,17D,17F)の種類が少なくなるので、LED17A,17I(17B,17H,17C,17G,17D,17F)の実装に係る管理コストなどを低減する上で有効である。
 また、LED基板18は、LED17がバックライト装置12において液晶パネル11の端部寄りに偏在するとともに液晶パネル11の端部に沿って複数並ぶよう配されている。このようにバックライト装置12がいわゆるエッジライト型とされたものでは、LED基板18及びLED17が液晶パネル11の板面に対して対向状に配されてなる直下型のバックライト装置を備えたものに比べると、LED基板18におけるLED17の配列間隔が狭ピッチとなるため、異なる色度領域50に属するLED17を混在させても各LED17からの光が混合され易くなっている。従って、バックライト装置12の照明光に色ムラがより生じ難くなり、もって液晶パネル11に表示される画像にも色ムラが一層生じ難くなる。
 また、バックライト装置12には、LED17と対向状をなす光入射面(端面)19b、及び液晶パネル11の板面と対向状をなす光出射面(板面)19aを有する導光板19が備えられている。このようにすれば、LED基板18の各LED17から発せられた光は、導光板19の光入射面19bに入射してから導光板19内を伝播された後、導光板19の光出射面19aから液晶パネル11の板面に向けて出射される。異なる色度領域50に属するLED17をLED基板18に混在させる構成としても、それら各LED17からの光が導光板19内で良好に混合されてから液晶パネル11へと出射されるので、液晶パネル11に表示される画像に色ムラが一層生じ難くなって表示品位に優れる。
 また、LED17は、可視光を発光するLED素子(発光素子)40と、LED素子40からの光により励起されて発光する蛍光体とを有してなるものとされる。このようにすれば、可視光を発光するLED素子40を備えたLED17では、可視光を蛍光体の励起光として利用するとともにLED17の発光光としても利用している。このため、LED17の製造に際して、個々のLED素子40における主発光波長がばらつくと、その可視光がバックライト装置12の照明光として液晶パネル11に照射されたとき、表示される画像に係る色度がよりばらつき易くなる傾向とされる。このようなLED17を用いた場合であっても、上記したようにCIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域50に属する少なくとも2つのLED17をLED基板18に用いるようにしているから、液晶パネル11に表示される画像に色ムラが生じ難くすることができる。
 また、LED17は、青色光を発光するLED素子40と、LED素子40からの青色光により励起されて発光する蛍光体とを有していて、全体として白色光を発光するものとされる。このようにすれば、青色光を発するLED素子40を備えたLED17を使用することで、全体の発光光である白色光を効率よく得ることができるとともに、LED17に係る製造コストが低廉なものとされるので当該液晶表示装置10の製造コストの一層の低廉化を図ることができる。
 また、光源は、LED17とされる。このようにすれば、高輝度化や低消費電力化などを図ることができる。
 また、本実施形態に係る液晶表示装置10の製造方法は、LED17をその発光光に係る色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ少なくとも3つの色度領域50のいずれかに属するよう選別するLED選別工程(光源選別工程)と、CIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域50に属する少なくとも2つのLED17を、隣り合う形で並ぶようLED基板18に実装するLED実装工程(光源実装工程)と、LED基板18をバックライト装置12に組み付け、そのバックライト装置12に液晶パネル11を組み付ける組付工程と、を含む。
 このように、LED選別工程では、LED17をその発光光に係る色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ少なくとも3つの色度領域50のいずれかに属するよう選別し、続いてLED実装工程では、LED基板18に対して、CIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域50に属する少なくとも2つのLED17を、隣り合う形で並ぶよう実装している。このようにして製造されたLED基板18が、組付工程においてバックライト装置12に組み付けられることで、各LED17からの光が混合されてなるバックライト装置12の照明光に係る色度が良好に平均化される。従って、そのバックライト装置12に組み付けられる液晶パネル11に表示される画像に色ムラが生じ難くなり、もって十分な表示品位が得られる。これにより、LED17に係る歩留まりが向上するとともに、組付工程において液晶パネル11に表示される画像におけるホワイトバランスを調整する、といった作業を省略することが可能となり、もって当該液晶表示装置10に係る製造コストを低減する上で有効である。
 <実施形態2>
 本発明の実施形態2を図19または図20によって説明する。この実施形態2では、LED基板118に4種類のLED117を実装したものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態に係るLED基板118には、上記した実施形態1と同様にCIE1931色度座標において9つの色度領域50(図11を参照)に属するよう選別されたLED117の中から、4種類のLED117を実装している。4種類のLED117を選択するに際しては、上記した実施形態1と同様に、CIE1931色度座標において9つの色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる4つの色度領域50に属する4種類のLED117を選択している。具体的には、本実施形態では、図19に示すように、第1色度領域50Aに属する第1LED117Aと、第1色度領域50Aと点対称状(対角)の位置関係となる第9色度領域50Iに属する第9LED117Iと、第3色度領域50Cに属する第3LED117Cと、第3色度領域50Cと点対称状(対角)の位置関係となる第7色度領域50Gに属する第7LED117Gとを、1枚のLED基板118上に交互に隣り合う形で実装している。
 上記のように4種類のLED117を混在させたLED基板118は、上記した実施形態1に記載した1種類または2種類のLED117を配したLED基板18に比べると、各LED117からの光に色ムラが生じ易くなっている。このため、図20に示すように、LED基板118におけるLED117の配列間隔Pが一定以上とされる場合には、各LED117からの光同士が混合され難くなって、色ムラが目立つ傾向にあることから、液晶表示装置に使用するのが難しくなる。それ以外にも、LED117から液晶パネルにおける表示領域AAまでの距離Lが一定以下とされる場合には、やはり各LED117からの光同士が混合され難くなって、色ムラが目立つ傾向となる。そこで、本願発明者は、上記した配列間隔Pと距離Lとの比率が次に示す式(2)を満たすのであれば、4種類のLED117を実装したLED基板118を液晶表示装置に使用しても、各LED117からの光が十分に混合された上で、液晶パネルの表示領域AAに照射されて表示される画像の表示品位を十分に確保できることを見出した。従って、本実施形態に係るLED基板118は、式(2)を満たす構成の液晶表示装置に適用されるのが好ましい。
 [数2]
 L/P≧0.25       (2)
 さらには、LED117からの光が入射される導光板の光入射面に鏡面加工を施した構成のものにおいては、例えば光入射面に粗面加工を施したものとの比較において、LED117からの光が混合され難い傾向にある。従って、光入射面に鏡面加工を施した導光板を用いた場合には、上記した配列間隔Pと距離Lとの比率が次に示す式(3)を満たすのであれば、好適に4種類のLED117を実装したLED基板118を使用することができる。
 [数3]
 L/P≧0.50       (3)
 なお、上記した配列間隔Pと距離Lとの比率が次に示す(4)を満たす液晶表示装置においては、LED117からの光が入射される導光板の光入射面に、例えば直接的に粗面加工を施したり、粗面加工を施した透光性部材(透明なシート材など)を貼り付けるなどして、LED117からの光の混合度合いを向上させるのが好ましい。このような構成とすれば、上記した式(3)を満たす液晶表示装置に比べると、LED117から液晶パネルにおける表示領域AAまでの距離Lを小さくすることができて狭額縁化を図る上で好適となり、またLED117の配列間隔Pを広くすることができてLED117の設置数を削減する上で好適となる。
 [数4]
 0.50≧L/P≧0.25       (4)
 以上説明したように本実施形態によれば、LED117は、発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において格子状に並ぶ少なくとも4つの色度領域50のいずれかに属するよう少なくとも4種類に区分されているのに対し、液晶パネルには、画像を表示する表示領域AAと、表示領域AAを取り囲む非表示領域とが備えられており、LED基板118におけるLED117から表示領域までの距離Lと、LED基板118におけるLED117の配列間隔Pとの比率が上記式(2)の関係を満たす場合には、LED基板118には、CIE1931色度座標において少なくとも4つの色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる少なくとも4つの色度領域50に属する少なくとも4つのLED117が隣り合う形で並んで配されている。
 LED117から表示領域AAまでの距離Lが大きくなると、各LED117からの光の混合度合いが増加して各LED117毎の色度差が視認され難くなり、逆に距離Lが小さくなると、光の混合度合いが低下して各LED117毎の色度差が視認され易くなる傾向にある。一方、LED117間の配列間隔Pが広くなるほど各LED117からの光が混合し難くなり、逆に配列間隔Pが狭くなるほど各LED117からの光が混合し易くなる。これらを勘案し、距離Lと配列間隔Pとの比率が上記式(2)の関係を満たす場合には、仮に点対称状の位置関係となる2つの色度領域50に属する2つのLED17のみを混在させたLED基板18に比べると、相対的に色ムラが生じ易い傾向にある少なくとも4つのLED117を混在させたLED基板118を使用することができる。このような構成のLED基板118を使用することにより、使用が可能となるLED117の種類が増加するので、LED117に係る歩留まりが一層向上し、それによりさらなる低コスト化を図ることができる。
 <実施形態3>
 本発明の実施形態3を図21によって説明する。この実施形態3では、LED基板218に5種類のLED217を実装したものを示す。なお、上記した実施形態1,2と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態に係るLED基板218には、上記した実施形態1と同様にCIE1931色度座標において9つの色度領域50(図11を参照)に属するよう選別されたLED217の中から、5種類のLED217を実装している。5種類のLED217には、上記した実施形態2と同じ第1LED217A、第3LED217C、第7LED217G、及び第9LED217Iに加えて、第5LED217Eが選択されている。LED217の配列順は、CIE1931色度座標において9つの色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる2つの色度領域50に属する2つで1組のLED217が隣り合うようにし、2つの組の間に中心Cを含む色度領域50に属するLED217が介在するように定められている。具体的には、第1LED217A、第9LED217I、第5LED217E、第3LED217C、第7LED217G、第5LED217E、第1LED217A・・・・といった配列順となる。このような構成のLED基板218は、上記した実施形態2に記載した式(2)~(4)のいずれかを満たす液晶表示装置に適用されるのが好ましい。
 以上説明したように本実施形態によれば、LED217には、発光光の色度が、CIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域50の中心Cを含む色度領域50Eに属するものが含まれており、LED基板218には、少なくとも3つの色度領域50の中心Cを含む色度領域50Eに属するLED217Eが実装されている。このようにすれば、LED基板218には、CIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域50に属する少なくとも2つのLED217に加えて、中心Cを含む色度領域50に属するLED217が実装されているから、バックライト装置の照明光に係る色度が一層良好に平均化される。従って、液晶パネルに表示される画像に色ムラがより生じ難くなり、もって高い表示品位が得られる。
 <実施形態4>
 本発明の実施形態4を図22によって説明する。この実施形態4では、LED基板318に9種類のLED317を全て実装したものを示す。なお、上記した実施形態1,2と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態に係るLED基板318には、上記した実施形態1と同様にCIE1931色度座標において9つの色度領域50(図11を参照)に属するよう選別されたLED317の中から、9種類のLED317を全て実装している。LED317の配列順は、CIE1931色度座標において9つの色度領域50の中心Cに関して点対称状の位置関係となる2つの色度領域50に属する2つで1組のLED317が隣り合うようにするとともに、4組のLED317を互いに隣り合うようにし、且つ中心Cを含む色度領域50に属するLED317については、4組のLED317に隣り合う形で配するよう定められている。具体的には、第1LED317A、第9LED317I、第2LED317B、第8LED317H、第3LED317C、第7LED317G、第4LED317D、第6LED317F、第5LED317E、第1LED317A・・・・といった配列順となる。このような構成のLED基板318は、上記した実施形態2に記載した式(2)~(4)のいずれかを満たす液晶表示装置に適用されるのが好ましい。
 <実施形態5>
 本発明の実施形態5を図23から図26によって説明する。この実施形態5では、液晶パネル411が備えるカラーフィルタ429を3色から4色に変更したものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態に係るテレビ受信装置TV及び液晶表示装置410には、図23に示すように、チューナーTから出力されたテレビ画像信号を当該液晶表示装置410用の画像信号に変換する画像変換回路基板VCが備えられている。詳しくは、画像変換回路基板VCは、チューナーTから出力されたテレビ画像信号を青色、緑色、赤色、黄色の各色の画像信号に変換し、生成された各色の画像信号を液晶パネル411に接続された表示制御回路基板に出力することができる。
 液晶パネル411を構成するCF基板421の内面、つまり液晶層422側(アレイ基板420との対向面側)の面には、図24及び図26に示すように、アレイ基板420側の各画素に対応して多数個の着色部R,G,B,Yをマトリクス状(行列状)に配列してなるカラーフィルタ429が設けられている。そして、本実施形態に係るカラーフィルタ429は、光の三原色である赤色の着色部429R,緑色の着色部429G,青色の着色部429Bに加えて、黄色の着色部429Yを有するものとされ、各着色部429R,429G,429B,429Yが対応した各色(各波長)の光を選択的に透過するものとされる。各着色部429R,429G,429B,429Yは、画素電極425と同様に長辺方向をY軸方向に、短辺方向をX軸方向にそれぞれ一致させた縦長(長手)の方形状(矩形状)をなしている。各着色部429R,429G,429B,429Y間には、混色を防ぐため、格子状の遮光層430が設けられている。
 カラーフィルタ429を構成する各着色部429R,429G,429B,429Yの配置及び大きさについて詳しく説明する。各着色部429R,429G,429B,429Yは、図26に示すように、X軸方向を行方向とし、Y軸方向を列方向として行列状に配列されており、各着色部429R,429G,429B,429Yにおける列方向(Y軸方向)の寸法は全て同一とされるものの、行方向(X軸方向)の寸法については各着色部429R,429G,429B,429Yによって異なるものとされる。詳しくは、各着色部429R,429G,429B,429Yは、図26に示す左側から赤色の着色部429R、緑色の着色部429G、青色の着色部429B、黄色の着色部429Yの順で行方向に沿って並べられており、このうち赤色の着色部429R及び青色の着色部429Bの行方向の寸法が、黄色の着色部429Y及び緑色の着色部429Gの行方向の寸法よりも相対的に大きなものとされる。つまり、行方向の寸法が相対的に大きな着色部429R,429Bと、行方向の寸法が相対的に小さな着色部429G,429Yとが行方向について交互に繰り返し配されていることになる。これにより、赤色の着色部429R及び青色の着色部429Bの面積は、緑色の着色部429G及び黄色の着色部429Yの面積よりも大きなものとされている。青色の着色部429Bと赤色の着色部429Rとの面積は、互いに等しいものとされる。同様に緑色の着色部429Gと黄色の着色部429Yとの面積は、互いに等しいものとされる。なお、図24及び図26では、赤色の着色部429R及び青色の着色部429Bの面積が、黄色の着色部429Y及び緑色の着色部429Gの面積の約1.6倍程度とされる場合を図示している。
 カラーフィルタ429が上記のような構成とされるのに伴い、アレイ基板420においては、図25に示すように、画素電極425における行方向(X軸方向)の寸法が列によって異なるものとされる。すなわち、各画素電極425のうち、赤色の着色部429R及び青色の着色部429Bと重畳するものの行方向の寸法及び面積は、黄色の着色部429Y及び緑色の着色部429Gと重畳するものの行方向の寸法及び面積よりも相対的に大きなものとされる。また、ゲート配線426については、全て等ピッチで配列されているのに対し、ソース配線427については、画素電極425の行方向の寸法に応じて2通りのピッチで配列されている。なお、本実施形態では、補助容量配線について図示を省略している。
 このような構成の液晶パネル411は、図示しない表示制御回路基板からの信号が入力されることで駆動されるのであるが、その表示制御回路基板には、図23に示す画像変換回路基板VCにおいてチューナーTから出力されたテレビ画像信号が、青色、緑色、赤色、黄色の各色の画像信号に変換されて生成された各色の画像信号が入力されるようになっており、それにより液晶パネル411では、各色の着色部429R,429G,429B,429Yを透過する透過光量を適宜制御されるようになっている。そして、液晶パネル411のカラーフィルタ429が光の三原色である各着色部429R,429G,429Bに加えて黄色の着色部429Yを有しているので、透過光により表示される表示画像の色域が拡張されており、もって色再現性に優れた表示を実現できるものとされる。しかも、黄色の着色部429Yを透過した光は、視感度のピークに近い波長を有することから、人間の目には少ないエネルギーでも明るく知覚される傾向とされる。これにより、バックライト装置が有するLEDの出力を抑制しても十分な輝度を得ることができることとなり、LEDの消費電力を低減でき、もって環境性能にも優れる、といった効果が得られる。
 その一方、上記のような4原色タイプの液晶パネル411を用いると、液晶パネル411の表示画像が全体として黄色味を帯び易くなる傾向とされる。これを回避するため、本実施形態に係るバックライト装置では、LEDにおける発光光に係る色度が黄色の補色である青色気味になるよう調整されており、それにより表示画像における色度を補正するようにしている。このこともあって、既述したようにバックライト装置が有するLEDは、主発光波長が青色の波長領域に存するものとされ、青色の波長領域に存する光の発光強度が最も高いものとされている。
 しかしながら、LEDの発光光に係る色度を上記したように青色気味とし、青色光の発光強度を高める構成とすると、次の問題が悪化することが懸念される。すなわち、青色光は、LED素子の発光光であるとともに、カラーフィルタ429を構成する着色部429R,429G,429B,429Yのうち、透過スペクトル(図9を参照)の平坦性が最も低い青色の着色部429Bの透過光であることから、LED素子の主発光波長が製造誤差によってばらつくと、液晶パネル411に表示される画像に係る色度がより大きくばらつく傾向となる。その点、上記した実施形態1に記載したように、区分したLEDを、CIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ3つ以上の色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる2つの色度領域に属する2種類のLEDを互いに隣り合う形でLED基板に実装するようにしているから、液晶パネル411の表示画像に色ムラが生じ難くなっている。
 以上説明したように本実施形態によれば、液晶パネル411には、青色、緑色、赤色、黄色を呈する複数の着色部429R,429G,429B,429Yからなるカラーフィルタ429が設けられている。このようにすれば、カラーフィルタ429には、光の三原色である青色、緑色、赤色の各着色部429R,429G,429Bに加えて黄色の着色部429Yが含まれているから、人間の目に知覚される色再現範囲、つまり色域を拡張することができるとともに、自然界に存在する物体色の色再現性を高めることができ、もって表示品位を向上させることができる。しかも、カラーフィルタ429を構成する着色部429R,429G,429B,429Yのうち、黄色の着色部429Yを透過した光は、視感度のピークに近い波長を有するため、人間の目には少ないエネルギーでも明るく、つまり高い輝度であるように知覚される傾向とされる。これにより、LEDの出力を抑制しても十分な輝度を得ることができることとなり、LEDの低消費電力化を図ることができて環境性能に優れる、という効果を得ることができる。その一方、カラーフィルタ429に黄色の着色部429Yを含ませると、液晶パネル411からの出射光、つまり表示画像が全体として黄色味を帯び易くなる傾向とされる。これを回避するには、例えば、バックライト装置に用いるLEDの発光光の色度を黄色の補色である青色気味に調整するのが好ましいのであるが、そうするとLEDの製造に際して、個々のLED素子における主発光波長がばらついた場合に液晶パネル411に表示される画像に係る色度がさらにばらつき易くなる傾向となる。その点、上記したようにCIE1931色度座標において少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つのLEDをLED基板に用いるようにしているから、液晶パネル411に表示される画像に色ムラが生じ難くすることができる。
 <実施形態6>
 本発明の実施形態6を図27によって説明する。この実施形態6では、LEDの区分数を3にしたものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態では、LEDを発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う3つの色度領域550A~550Cに区分している。3つの色度領域550A~550Cは、その傾斜方向に沿って並列しており、このうち中央のものを第1色度領域550Aとし、第1色度領域550Aに対して同図下側のものを第2色度領域550Bとし、第1色度領域550Aに対して同図上側のものを第3色度領域550Cとする。LED基板には、3つの色度領域550A~550Cの中心Cに関して点対称状となる第2色度領域550Bに属するLEDと、第3色度領域550Cに属するLEDとを隣り合う形で実装する。また、第1色度領域550Aに属するLEDのみを単独でLED基板に実装してもよい。
 <実施形態7>
 本発明の実施形態7を図28によって説明する。この実施形態7では、LEDの区分数を4にしたものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態では、LEDを発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う4つの色度領域650A~650Dに区分している。4つの色度領域650A~650Dは、全体の色度分布を略格子状に区分してなるものとされており、このうち同図左上のものを第1色度領域650Aとし、その右隣りのものを第2色度領域650Bとし、同図左下のものを第3色度領域650Cとし、その右隣りのものを第4色度領域650Dとしている。LED基板には、4つの色度領域650A~650Dの中心Cに関して点対称状となる第1色度領域650A(第2色度領域650B)に属するLEDと、第4色度領域650D(第3色度領域650C)に属するLEDとを隣り合う形で実装する。
 <実施形態8>
 本発明の実施形態8を図29によって説明する。この実施形態8では、LEDの区分数を6にしたものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態では、LEDを発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う6つの色度領域750A~750Fに区分している。6つの色度領域750A~750Fは、全体の色度分布を略格子状に区分してなるものとされており、このうち同図左上のものを第1色度領域750Aとし、その右隣りのものを第2色度領域750Bとし、同図中央左端のものを第3色度領域750Cとし、その右隣りのものを第4色度領域750Dと、同図左下のものを第5色度領域750Eとし、その右隣りのものを第6色度領域750Fとしている。LED基板には、6つの色度領域750A~750Fの中心Cに関して点対称状となる第1色度領域750A(第2色度領域750B、第3色度領域750C)に属するLEDと、第6色度領域750F(第5色度領域750E、第4色度領域750D)に属するLEDとを隣り合う形で実装する。
 <実施形態9>
 本発明の実施形態9を図30によって説明する。この実施形態9では、LEDの区分数を12にしたものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態では、LEDを発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う12の色度領域850A~850Lに区分している。12の色度領域850A~850Lは、全体の色度分布を略格子状に区分してなるものとされており、このうち同図左上のものが第1色度領域850Aとされ、そこから右側に第2色度領域850B、第3色度領域850C、第4色度領域850Dの順で並び、中央左端のものが第5色度領域850Eとされ、そこから右側に第6度領域850F、第7色度領域850G、第8色度領域850Hの順で並び、左下のものが第9色度領域850Iとされ、そこから右側に第10度領域850J、第11色度領域850K、第12色度領域850Lの順で並ぶ。LED基板には、12の色度領域850A~850Lの中心Cに関して点対称状となる第1色度領域850A(第2色度領域850B、第3色度領域850C、第4色度領域850D、第5色度領域850E、第6色度領域850F)に属するLEDと、第12色度領域850L(第7色度領域850G、第8色度領域850H、第9色度領域850I、第10色度領域850J、第11色度領域850K)に属するLEDとを隣り合う形で実装する。
 <実施形態10>
 本発明の実施形態10を図31によって説明する。この実施形態10では、LEDの区分数を16にしたものを示す。なお、上記した実施形態1と同様の構造、作用及び効果について重複する説明は省略する。
 本実施形態では、LEDを発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う16の色度領域950A~950Pに区分している。16の色度領域950A~950Pは、全体の色度分布を略格子状に区分してなるものとされており、このうち同図左上のものが第1色度領域950Aとされ、そこから右側に第2色度領域950B、第3色度領域950C、第4色度領域950Dの順で並び、その下段左端のものを第5色度領域950Eとされ、そこから右側に第6度領域950F、第7色度領域950G、第8色度領域950Hの順で並び、下段左端のものが第9色度領域950Iとされ、そこから右側に第10度領域950J、第11色度領域950K、第12色度領域950Lの順で並び、さらに左下のものが第13色度領域950Mとされ、そこから右側に第14度領域950N、第15色度領域950O、第16色度領域950Pの順で並ぶ。LED基板には、16の色度領域950A~950Lの中心Cに関して点対称状となる第1色度領域950A(第2色度領域950B、第3色度領域950C、第4色度領域950D、第5色度領域950E、第6色度領域950F、第7色度領域950G、第8色度領域950H)に属するLEDと、第16色度領域950P(第9色度領域950I、第10色度領域950J、第11色度領域950K、第12色度領域950L、第13色度領域950M、第14色度領域950N、第15色度領域950O)に属するLEDとを隣り合う形で実装する。
 なお、上記以外にもLED基板に実装するLEDの選別方法として次の手法を採用することも可能である。すなわち、16に区分した色度領域950A~950Pのうち、格子状をなす4つの色度領域を1つの包括色度領域52に包括し、全体の色度分布を4つの包括色度領域52に区分するのである。4つの包括色度領域52は、図31に示す左上のものが第1包括色度領域52Aとされ、その右隣りのものが第2包括色度領域52Bとされ、同図左下のものが第3包括色度領域52Cとされ、その右隣りのものが第4包括色度領域52Dとされる。第1包括色度領域52Aは、第1色度領域950A、第2色度領域950B、第5色度領域950E、第6色度領域950Fを含む。第2包括色度領域52Bは、第3色度領域950C、第4色度領域950D、第7色度領域950G、第8色度領域950Hを含む。第3包括色度領域52Cは、第9色度領域950I、第10色度領域950J、第13色度領域950M、第14色度領域950Nを含む。第4包括色度領域52Dは、第11色度領域950K、第12色度領域950L、第15色度領域950O、第16色度領域950Pを含む。そして、LEDをLED基板に実装するに際しては、4つの包括色度領域52A~52Dの中心Cに関して点対称状となる第1包括色度領域52A(第2包括色度領域52B)に属するLEDと、第4包括色度領域52D(第3包括色度領域52C)に属するLEDとを隣り合う形で実装する。
 <他の実施形態>
 本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
 (1)上記した各実施形態以外にも、バックライト装置におけるLED基板の設置数や配置を適宜に変更することができる。例えば、図32に示すように、導光板19-1をその短辺方向から挟み込む形で対をなすLED基板18-1を2組(4枚)設置することも可能である。
 (2)上記した(1)以外にも、例えば、図33に示すように、導光板19-2をその短辺方向から挟み込む形で対をなすLED基板18-2を3組(6枚)設置することも可能である。なお、LED基板の設置数は、4組以上(8枚以上)とすることも可能である。
 (3)上記した(1)以外にも、例えば、図34に示すように、導光板19-3をその長辺方向から挟み込む形で対をなすLED基板18-3を2組(4枚)設置することも可能である。なお、上記した(2)のようにLED基板の設置数を3組(6枚)とすることも可能であり、さらには4組(8枚)以上とすることも可能である。
 (4)上記した(1)以外にも、例えば、図35に示すように、LED基板18-4を導光板19-4における一長辺に沿う形で1枚のみ設置することも可能である。なお、1枚のLED基板を導光板の一短辺に沿う形で設置することも可能である。
 (5)上記した(1)~(4)以外にも、LED基板を導光板における任意の3辺に対応付けて設置することも可能である。さらには、LED基板を導光板における4辺全てに対応付けて設置することも可能である。
 (6)上記した各実施形態では、LEDを、その発光光に係る色度に応じて3,4,6,9,12,16の色度領域に属するよう区分したものを示したが、具体的な色度領域の数は上記以外にも適宜に変更可能である。区分する色度領域の数は、例えば25,50,100などとすることも可能である。
 (7)上記した実施形態10では、複数の色度領域を包括する包括色度領域を基準として、LED基板にLEDを実装する手法を示したが、この手法は、実施形態1,8,9にも適用可能である。また、この手法は、上記した(6)に記載したように色度領域の区分数を変更したものにも適用可能であり、特に区分数が25,50,100のように多くなる場合に好適である。
 (8)上記した実施形態2では、CIE1931色度座標において対角の位置関係となる色度領域に属する4種類のLEDのみをLED基板に実装した場合を示したが、4種類のLEDをLED基板に実装するに際して、CIE1931色度座標において対角の位置関係となる色度領域に属する2種類のLED(第1LED、第3LED、第7LED、第9LED)と、中心に関して点対称状の位置関係ではあるものの非対角の位置関係となる色度領域に属する2種類のLED(第2LED、第4LED、第6LED、第8LED)とを混在させたり、或いは後者に係るLEDのみを選択することも可能である。この手法は、上記した実施形態3に記載した構成にも同様に適用可能である。
 (9)上記した実施形態1において、製造された5種類のLED基板(第1LED基板~第5LED基板)をバックライト装置に組み付けるに際しては、任意のLED基板を組み付けることができる。それ以外にも、例えば、同じ種類のLED基板のみを選択してバックライト装置に組み付けるようにしたり、或いはCIE1931色度座標において対角の位置関係となる色度領域に属するLEDのみを実装したLED基板(第1LED基板、第3LED基板)のみを選択してバックライト装置に組み付けるようにしたり、さらには中心に関して点対称状の位置関係ではあるものの非対角の位置関係となる色度領域に属するLED基板(第2LED基板、第4LED基板)のみを選択してバックライト装置に組み付けるようにしてもよい。
 (10)上記した各実施形態では、LEDに蛍光体として緑色蛍光体と赤色蛍光体とを含有させた構成のものを示したが、それ以外にも使用する蛍光体の色種や数は適宜に変更可能である。例えば、蛍光体として緑色蛍光体、赤色蛍光体に加えてLED素子からの青色光により励起されて黄色の波長領域(約570nm~約600nm)に存する黄色光を発光する黄色蛍光体をLEDに含有させることも可能である。黄色蛍光体としては、窒化物であるSiAlON系蛍光体の一種であるα-SiAlONを用いるのが好ましい。これにより、例えば硫化物や酸化物からなる蛍光体を用いた場合に比べて高い効率でもって黄色光を発することができる。詳しくは、α-SiAlONは、付活剤としてEu(ユーロピウム)を用いており、一般式Mx(Si,Al)12(O,N)16:Eu(Mは金属イオンを、xは固溶量をそれぞれ示す)により示される。例えば、金属イオンとしてカルシウムを用いた場合には、Ca(Si,Al)12(O,N)16:Euにより示される。
 (11)上記した(10)以外にも、青色光を発するLED素子に組み合わせる蛍光体として、黄色蛍光体のみを用いることも可能である。
 (12)上記した各実施形態では、LEDのLED素子として青色光を発光するものを示したが、他の可視光を発光するものに変更することができる。例えば、可視光における紫色の波長領域(約420nm~約480nm)に存する紫色光を発光するLED素子を用いることが可能である。
 (13)上記した(12)に記載した紫色光を発光するLED素子を用いるに際しては、蛍光体の構成を変更するのが好ましく、具体的には緑色蛍光体と赤色蛍光体と青色蛍光体とから構成するのがよい。青色蛍光体は、LED素子からの紫色光によって励起されることで、主発光波長が青色の波長領域(約570nm~約600nm)に存する光を発するものとされる。青色蛍光体としては、La酸窒化物青色蛍光体(JEM青色蛍光体)を用いるのが好ましい。詳しくは、La酸窒化物青色蛍光体は、一般式LaAl(Si8-z,Alz)N10-zOzで表される酸窒化物であり、(Si,Al)-(O,N)4骨格中にLaを含有した構造とされ、このLaの一部をCe3+に置換することで、Ce3+を発光中心とする蛍光体となっている。
 (14)上記した各実施形態では、LEDに用いる蛍光体として、1つの色に係る光を発光する蛍光体を1種類のみ使用した場合を例示したが、同色の光を発光する蛍光体を2種類以上使用することも可能である。
 (15)上記した各実施形態では、LEDに用いる緑色蛍光体としてβ-SiAlONを例示したが、それ以外にも緑色蛍光体は適宜に変更可能である。その場合には、例えば、緑色蛍光体としてYAG系の蛍光体を用いれば、高効率の発光が得られることから好ましい。YAG系の蛍光体は、イットリウムとアルミニウムの複合酸化物からなるガーネット構造を有するものであり、化学式:Y3Al5O12により表されるとともに、付活剤として希土類元素(例えばCe,Tb,Eu,Ndなど)が用いられる。具体的なYAG系の蛍光体としては、例えば、Y3Al5O12:Ce、Y3Al5O12:Tb、(Y,Gd)3Al5O12:Ce、Y3(Al,Ga)5O12:Ce、Y3(Al,Ga)5O12:Tb、(Y,Gd)3(Al,Ga)5O12:Ce、(Y,Gd)3(Al,Ga)5O12:Tb、Tb3Al5O12:Ceなどが挙げられる。
 上記以外にも、緑色蛍光体としては、例えば、(Ba,Mg)Al10O17:Eu,Mn、SrAl2O4:Eu、Ba1.5Sr0.5SiO4:Eu、BaMgAl10O17:Eu,Mn、Ca3(Sc,Mg)2Si3O12:Ce、Lu3Al5O12:Ce、CaSc2O4:Ce、ZnS:Cu,Al、(Zn,Cd)S:Cu,Al、Y2SiO5:Tb、Zn2SiO4:Mn、(Zn,Cd)S:Cu、ZnS:Cu、Gd2O2S:Tb、(Zn,Cd)S:Ag、Y2O2S:Tb、(Zn,Mn)2SiO4、BaAl12O19:Mn、(Ba,Sr,Mg)O・aAl2O3:Mn、LaPO4:Ce,Tb、Zn2SiO4:Mn、CeMgAl11O19:TbおよびBaMgAl10O17:Eu,Mn等の無機系の蛍光体を用いることができる。
 (16)上記した各実施形態では、LEDに用いる赤色蛍光体としてカズンを例示したが、それ以外にも赤色蛍光体は適宜に変更可能である。その場合には、例えば、(Sr,Ca)AlSiN3:Eu、Y2O2S:Eu、Y2O3:Eu、Zn3(PO4)2:Mn、(Y,Gd,Eu)BO3、(Y,Gd,Eu)2O3、YVO4:EuおよびLa2O2S:Eu,Sm等の無機系の蛍光体を用いることができる。
 (17)上記した(10)では、LEDに用いる黄色蛍光体としてα-SiAlONを例示したが、それ以外にも黄色蛍光体は適宜に変更可能である。その場合には、例えば、BOSE系のBOSEを用いるのが好ましい。BOSEは、付活剤としてEu(ユーロピウム)を用いており、(Ba・Sr)2SiO4:Euにより示される。また、α-SiAlON及びBOSE以外にも、黄色蛍光体は、変更可能であり、特にYAG系の蛍光体である(Y,Gd)3Al3O12:Ceを用いると、高効率の発光が得られることから好ましい。それ以外にも、黄色蛍光体としてTb3Al5O12:Ceなどを用いることも可能である。
 (15)上記した各実施形態では、LED素子をその主発光波長が445nmとなることを目標として製造した場合を示したが、具体的な目標の主発光波長は適宜に変更可能である。
 (16)上記した実施形態5では、カラーフィルタの着色部として、光の三原色である赤色、緑色、青色に黄色を加えたものを示したが、黄色に代えてシアン色の着色部を加えるようにしてもよい。また、シアン色の着色部以外にも、透過光を着色することがない透明部を設けるようにしても構わない。
 (17)上記した実施形態5以外にも、カラーフィルタを構成する4色の着色部の行方向についての配列順序は、適宜に変更可能である。また、4色の着色部を行方向に沿って並列する配置に限らず、4色の着色部を行列状に並ぶ構成とすることも可能である。
 (18)上記した実施形態5では、カラーフィルタを構成する4色の着色部の面積比率が異なる構成のものを例示したが、4色の着色部の面積比率を等しくする構成とすることも可能である。
 (19)上記した各実施形態では、導光板を備えたエッジライト型のバックライト装置について例示したが、導光板を備えないタイプのエッジライト型のバックライト装置にも本発明は適用可能である。このタイプのエッジライト型のバックライト装置では、光学レンズ(例えば拡散作用を有する拡散レンズ)を用いるとともにLEDからの光に光学作用を付与することで、液晶パネルの板面に対して万遍なく照射するようにすればよい。
 (20)上記した各実施形態では、エッジライト型のバックライト装置について例示したが、直下型のバックライト装置にも本発明は適用可能である。
 (21)上記した各実施形態では、液晶表示装置のスイッチング素子としてTFTを用いたが、TFT以外のスイッチング素子(例えば薄膜ダイオード(TFD))を用いた液晶表示装置にも適用可能であり、カラー表示する液晶表示装置以外にも、白黒表示する液晶表示装置にも適用可能である。
 (22)上記した各実施形態では、表示パネルとして液晶パネルを用いた液晶表示装置を例示したが、他の種類の表示パネルを用いた表示装置にも本発明は適用可能である。
 (23)上記した各実施形態では、チューナーを備えたテレビ受信装置を例示したが、チューナーを備えない表示装置にも本発明は適用可能である。
 (24)上記した実施形態1~実施形態4では、LEDの発光光に係る色度領域を9つに区分したものにおいて、異なる色度領域に属する2種類、4種類、5種類、9種類のLEDを一枚のLED基板に混在させる構成のものを示したが、異なる色度領域に属する3種類、6種類~8種類のLEDを一枚のLED基板に混在させる構成とすることも可能である。なお、LEDの発光光に係る色度領域の区分数を9つ以外とした場合(実施形態6~実施形態10、及び上記した(6))には、その区分数の範囲内で一枚のLED基板に混在させるLEDの種類数は適宜に変更可能である。
 (25)上記した実施形態2では、4種類のLEDを実装したLED基板を、LEDの配列間隔PとLEDから表示領域までの距離Lとの比率が上記した式(2)~(4)のいずれかを満たす液晶表示装置に適用するのが好ましい旨を示したが、上記した実施形態3,4のように5種類または9種類のLEDを実装したLED基板を用いた液晶表示装置にも同様に適用可能である。また、上記した(24)のように一枚のLED基板に混在させるLEDの種類数を変更した場合も同様である。
 10…液晶表示装置(表示装置)、11…液晶パネル(表示パネル)、12…バックライト装置(照明装置)、17,117,217,317…LED(光源)、18,118,218,318…LED基板(光源基板)、19…導光板、19a…光出射面(板面)、19b…光入射面(端面)、40…LED素子(発光素子)、50,550,650,750,850,950…色度領域、52…包括色度領域(色度領域)、429…カラーフィルタ、429R,429G,429B,429Y…着色部、AA…表示領域、C…中心、L…距離、P…配列間隔、TV…テレビ受信装置

Claims (14)

  1.  画像を表示する表示パネルと、
     前記表示パネルに光を照射する照明装置と、
     前記照明装置の発光源とされる複数の光源であって、発光光の色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ少なくとも3つの色度領域のいずれかに属するよう区分される複数の光源と、
     前記照明装置を構成するとともに前記光源が複数実装される光源基板であって、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの前記光源が隣り合う形で並んで配されてなる光源基板と、を備える表示装置。
  2.  前記光源は、発光光の色度に応じて前記CIE1931色度座標において格子状に並ぶ少なくとも4つの色度領域のいずれかに属するよう少なくとも4つに区分されており、
     前記光源基板には、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも4つの色度領域のうち対角の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの前記光源が隣り合う形で並んで配されている請求項1記載の表示装置。
  3.  前記光源基板には、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも4つの色度領域のうち対角の位置関係となる2つの色度領域に属する2つの前記光源が交互に隣り合う形で並んで配されている請求項2記載の表示装置。
  4.  前記光源基板には、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる2つの色度領域に属する2つの前記光源が交互に隣り合う形で並んで配されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5.  前記光源には、発光光の色度が、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも3つの色度領域の中心を含む色度領域に属するものが含まれており、
     前記光源基板には、前記少なくとも3つの色度領域の中心を含む色度領域に属する前記光源が実装されている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6.  前記光源基板は、前記光源が前記照明装置において前記表示パネルの端部寄りに偏在するとともに前記表示パネルの端部に沿って複数並ぶよう配されている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7.  前記光源は、発光光の色度に応じて前記CIE1931色度座標において格子状に並ぶ少なくとも4つの色度領域のいずれかに属するよう少なくとも4種類に区分されているのに対し、前記表示パネルには、画像を表示する表示領域と、前記表示領域を取り囲む非表示領域とが備えられており、
     前記光源基板における前記光源から前記表示領域までの距離Lと、前記光源基板における前記光源の配列間隔Pとの比率が下記式(1)の関係を満たす場合には、前記光源基板には、前記CIE1931色度座標において前記少なくとも4つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも4つの色度領域に属する少なくとも4つの前記光源が隣り合う形で並んで配されている請求項6記載の表示装置。
     [数1]
     L/P≧0.25         (1)
  8.  前記照明装置には、前記光源と対向状をなす端面、及び前記表示パネルの板面と対向状をなす板面を有する導光板が備えられている請求項6または請求項7記載の表示装置。
  9.  前記光源は、可視光を発光する発光素子と、前記発光素子からの光により励起されて発光する蛍光体とを有してなるものとされる請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の表示装置。
  10.  前記光源は、青色光を発光する前記発光素子と、前記発光素子からの青色光により励起されて発光する前記蛍光体とを有していて、全体として白色光を発光するものとされる請求項9記載の表示装置。
  11.  前記表示パネルには、青色、緑色、赤色、黄色を呈する複数の着色部からなるカラーフィルタが設けられている請求項10記載の表示装置。
  12.  前記光源は、LEDとされる請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の表示装置。
  13.  請求項1から請求項12のいずれか1項に記載された表示装置を備えるテレビ受信装置。
  14.  光源をその発光光に係る色度に応じてCIE1931色度座標において互いに隣り合う形で並ぶ少なくとも3つの色度領域のいずれかに属するよう選別する光源選別工程と、
     前記CIE1931色度座標において前記少なくとも3つの色度領域の中心に関して点対称状の位置関係となる少なくとも2つの色度領域に属する少なくとも2つの前記光源を、隣り合う形で並ぶよう光源基板に実装する光源実装工程と、
     前記光源基板を照明装置に組み付け、その照明装置に表示パネルを組み付ける組付工程と、を含む表示装置の製造方法。
PCT/JP2012/077412 2011-10-31 2012-10-24 表示装置、テレビ受信装置、及び表示装置の製造方法 WO2013065536A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/349,408 US20140240612A1 (en) 2011-10-31 2012-10-24 Display device, television device, and method of manufacturing display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011239570 2011-10-31
JP2011-239570 2011-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013065536A1 true WO2013065536A1 (ja) 2013-05-10

Family

ID=48191890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/077412 WO2013065536A1 (ja) 2011-10-31 2012-10-24 表示装置、テレビ受信装置、及び表示装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140240612A1 (ja)
WO (1) WO2013065536A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104133320A (zh) * 2014-08-20 2014-11-05 深圳市华星光电技术有限公司 彩色液晶显示模组结构及其背光模组
JP2015195356A (ja) * 2014-03-15 2015-11-05 日亜化学工業株式会社 発光装置の選別方法及び照明装置の製造方法並びに照明装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9690036B1 (en) * 2013-09-30 2017-06-27 Amazon Technologies, Inc. Controlling display lighting color and uniformity
JP2015225301A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 船井電機株式会社 表示装置
US11404610B2 (en) * 2019-05-22 2022-08-02 Electronic Theatre Controls, Inc. Light fixture with broadband and narrow band emitters

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100188600A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
JP2010218991A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Hitachi Ltd 照明装置並びにこれを用いた液晶表示装置及び映像表示装置
WO2010147005A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2011118139A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板および液晶表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW500962B (en) * 1999-11-26 2002-09-01 Sanyo Electric Co Surface light source and method for adjusting its hue
KR101280390B1 (ko) * 2008-05-13 2013-07-01 엘지디스플레이 주식회사 엘이디 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치모듈
TWI380093B (en) * 2008-09-15 2012-12-21 Au Optronics Corp Backlight module with mixed-light light source module and manufacturing method thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100188600A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
JP2010175594A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2010218991A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Hitachi Ltd 照明装置並びにこれを用いた液晶表示装置及び映像表示装置
WO2010147005A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2011118139A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ基板および液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195356A (ja) * 2014-03-15 2015-11-05 日亜化学工業株式会社 発光装置の選別方法及び照明装置の製造方法並びに照明装置
CN104133320A (zh) * 2014-08-20 2014-11-05 深圳市华星光电技术有限公司 彩色液晶显示模组结构及其背光模组

Also Published As

Publication number Publication date
US20140240612A1 (en) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878579B2 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
JP5416270B2 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
KR20090080076A (ko) 칼라액정디스플레이용 발광다이오드계 백라이트 조명
WO2011102185A1 (ja) 光源ユニット、照明装置、表示装置、テレビ受信装置
JP5878580B2 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
JP6496023B2 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
WO2014087875A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
WO2015152055A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2013065536A1 (ja) 表示装置、テレビ受信装置、及び表示装置の製造方法
WO2013191094A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
US8944623B2 (en) Display device and television receiver
WO2011118274A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
US20140009695A1 (en) Illumination device, display device, and television reception device
WO2014141879A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
JP2014215562A (ja) バックライト光源ユニット及びその製造方法並びに液晶表示装置
WO2011074352A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
WO2013065542A1 (ja) 表示装置、テレビ受信装置、及び表示装置の製造方法
KR101946263B1 (ko) 액정표시장치
US9476577B2 (en) Lighting device, display device, and television reception device
WO2012124509A1 (ja) 光源、照明装置及び表示装置
US9004710B2 (en) Illumination device, display device, television receiving device
WO2012128076A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR101833506B1 (ko) 액정표시장치
WO2011105145A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
WO2012133036A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12845791

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14349408

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12845791

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP