WO2013065533A1 - 照明装置、バックライト及び液晶表示装置 - Google Patents

照明装置、バックライト及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013065533A1
WO2013065533A1 PCT/JP2012/077402 JP2012077402W WO2013065533A1 WO 2013065533 A1 WO2013065533 A1 WO 2013065533A1 JP 2012077402 W JP2012077402 W JP 2012077402W WO 2013065533 A1 WO2013065533 A1 WO 2013065533A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
led
leds
substrate
liquid crystal
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/077402
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬治 清水
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2013065533A1 publication Critical patent/WO2013065533A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • G02B19/0066Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED in the form of an LED array
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/66Transforming electric information into light information
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Definitions

  • the present invention relates to an illumination device using an LED as a light source, a backlight using the illumination device, and a liquid crystal display device.
  • LEDs light emitting diodes
  • the LED has many advantages such as small size, long life, low power consumption due to high luminous efficiency, and no use of mercury, compared to fluorescent lamps (cold cathode tubes, etc.) that have been used conventionally. Yes.
  • the lighting device is, for example, attached to the ceiling of a living room and used as indoor lighting, or disposed on the back of a liquid crystal display device and used as a backlight. Since the LED is a point light source, a luminance distribution is formed in the light emitted from the light emitting surface, and uneven luminance tends to occur. Therefore, in order to suppress luminance unevenness caused by the fact that the LED is a point light source, a reflecting member is disposed on the surface facing the light emitting surface, and the light emitting surface and / or the surface of the reflecting member is aligned. An illuminating device in which LEDs are arranged to emit light in a direction has been proposed.
  • the luminous flux density on the light emitting surface changes depending on the distance from the LED.
  • the luminous flux density changes in this way, the light emitted from the light exit surface is visually recognized as light with uneven brightness.
  • the luminous flux on the light exit surface can be made uniform or substantially uniform by narrowing the irradiation angle of the light emitted from the LED, and a method of attaching a collimator lens to the LED is proposed. (See, for example, JP 2009-205968 A).
  • FIG. 16 is an exploded perspective view of a conventional lighting device.
  • the lighting device 9 includes a chassis 91, a cover member 94 disposed so as to cover the chassis 91, and a substrate 932 that is disposed between the chassis 91 and the cover member 94 and on which the LED 933 is mounted.
  • the cover member 94 is a light emission surface.
  • the chassis 91 has a rectangular shape, and the substrate 932 on which the LED 933 is mounted is arranged along the long side.
  • a portion of the chassis 91 facing the cover member 94 is provided with a reflecting portion 911 in which a portion away from the LED 933 is warped toward the cover member 94.
  • the light emitted from the LED 933 is directly emitted from the cover member 94 and is reflected by the reflecting portion 911 and emitted from the cover portion 94.
  • the collimator lens 95 is attached to the front surface of the LED 933, the diffusion angle of the light emitted from the LED 933 is narrowed (close to parallel light), and uneven brightness of the light emitted from the illumination device 9 is suppressed. ing.
  • the shape of the arrangement location of the light source unit 93 greatly depends on the shape of the lighting device.
  • a plurality of light source units 93 are arranged side by side, or planes with different inclinations are connected.
  • an LED is mounted on a substrate corresponding to the size and shape of each plane, and the substrate on which the LED is mounted and a collimator lens are mounted on each plane.
  • the direction of the optical axis of the LED 933 is different for each plane, so that the light from the LED 933 is insufficient or excessive at the boundary portion between adjacent planes. Causes unevenness.
  • the present invention provides an illumination device capable of suppressing the variation in the luminous flux in the LED arrangement direction of light from LEDs arranged on a plurality of straight lines and emitting light with less unevenness of brightness, and a back using such an illumination device.
  • An object is to provide a light device or a liquid crystal display device.
  • a housing having a reflective portion facing a light emitting surface, a plurality of substrates on which LEDs are arranged and mounted, and the LEDs on the plurality of substrates are mounted.
  • a plurality of light condensing members arranged to face the surface, and the substrate and the light condensing members are attached to a housing so that light from the LEDs follows the reflecting portion,
  • At least one of the light condensing members includes a light diffusing portion that extends in a direction intersecting with the LED arrangement direction and is arranged in the LED arrangement direction on a facing surface facing the LED.
  • a lighting device is provided.
  • the light emitted from the LEDs can be diffused in the LED arrangement direction, even if the plurality of substrates and the light collecting members are arranged in the LED arrangement direction, In the vicinity of the boundary, it is possible to suppress the light flux density from being lowered or raised. Thereby, it is possible to suppress uneven brightness of light emitted from the light exit surface.
  • the light diffusing portion may have a prism shape. Moreover, it may not be a cross-sectional trapezoidal shape, a lenticular shape, or a line symmetrical shape of each shape.
  • the substrate may have a plurality of LED arrays arranged in a direction intersecting the array direction, and the light diffusion section may be provided for each LED array.
  • the light diffusing portion may be formed at a central portion of the facing surface in the arrangement direction of the LEDs.
  • the light diffusing portion may be formed at both end portions in the LED arrangement direction on the facing surface.
  • the light diffusing portion may be formed on an outer edge side in a direction intersecting with the arrangement direction of the LEDs.
  • the substrate on which the LED is mounted and the light collecting member are attached to the outer surface side of the attachment portion formed in a polygonal cylindrical shape disposed in the central portion of the housing. It may be.
  • the housing includes a rectangular flat plate portion, and the substrate and the light collecting member are attached to a wall body protruding from at least one side of the flat plate portion. May be.
  • Such an illuminating device can be used as a back light of a light emitting signboard or the like, or a backlight of a back light type image display device such as a liquid crystal display device.
  • a liquid crystal display device can be used in a mobile phone, a tablet PC, a display unit for home appliances, and a television receiver.
  • an illuminating device capable of suppressing the variation in the luminous flux in the LED arrangement direction of the light from the LEDs arranged on a plurality of straight lines and emitting light with less unevenness in luminance.
  • the backlight device or the liquid crystal display device used can be provided.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV of the mounting angle shown in FIG. 4. It is the figure which expanded the board
  • FIG. 8 is a cross section of the light collecting member shown in FIG.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a lighting device according to the present invention.
  • a lighting device A shown in FIG. 1 is a ceiling light attached to a ceiling surface, and an upper portion in the drawing is attached to the ceiling surface.
  • the vertical direction in the state of FIG. 1 will be described as a reference except when otherwise described, and the vertical direction in the state of FIG. (Vertical direction) or the thickness direction and lateral direction of the lighting device may be described as the H direction (horizontal direction).
  • the lighting device A includes a chassis 1, a drive control unit 2, a light emitting unit 3, and a cover 4, which are arranged in this order from the top.
  • the chassis 1 is a casing attached to the ceiling surface, and is a disk-shaped member made of aluminum.
  • a power connector (not shown) that is provided on the ceiling surface and supplies power passes through the central portion of the chassis 1.
  • a surface opposite to the surface facing the ceiling surface of the chassis 1 is formed as a reflecting surface (reflecting portion) that efficiently reflects the light emitted from the light emitting portion 3 and is subjected to surface treatment.
  • this surface treatment for example, a method of attaching a highly reflective sheet such as foamed PET or a white paint may be applied.
  • the drive control unit 2 includes circuits such as a power supply circuit that supplies power to the light emitting unit 3 and a control circuit that performs lighting control.
  • a control circuit that performs lighting control.
  • the drive control unit 2 is attached to the chassis 1, the insulating sheet 20 for suppressing leakage to the chassis 1, a circuit board 21 on which a power supply circuit, a control circuit, and the like are mounted, and a support unit that supports the circuit board 21 22 and 23.
  • the drive control unit 2 also includes a circuit that is electrically connected to a power connector (not shown) provided on the ceiling surface and converts the supplied power into power corresponding to the light emitting unit 3.
  • the light emitting unit 3 is fixed to the chassis 1 with screws, and the drive control unit 2 is fixed to the light emitting unit 3 with screws.
  • the cover 4 is attached so as to surround the side of the chassis 1 where the drive control unit 2 and the light emitting unit 3 are attached.
  • the cover 4 is fixed by engaging the outer peripheral portion with the chassis 1 and screwing the central portion to the light emitting unit 3.
  • the cover 4 is a light exit surface from which light emitted from the light emitting unit 3 is emitted, and is made of a light resin with high transmittance such as acrylic resin such as PMMA, polystyrene, polycarbonate, etc., but is not limited thereto. .
  • the cover 4 may be a surface processed so that emitted light is diffused.
  • the light emitting unit 3 includes an attachment angle 31, a substrate 32 that is fixed to the attachment angle 31 and on which an LED 33 (described later) as a light source is mounted, and a light collecting member 5 that is disposed so as to cover the substrate 32. ing. In addition, it can be said that the board
  • the light emitting unit 3 will be described with reference to a new drawing. 2 is a view of a light emitting unit used in the illumination device shown in FIG. 1 as viewed from the side, and FIG. 3 is a view of the light emitting unit as viewed from below in FIG.
  • the mounting angle 31 of the light emitting part 3 is formed by cutting and bending a metal plate. As shown in FIG. 1 and the like, the mounting angle 31 includes a rectangular flat plate portion 311, a plate-like fixing portion 312 extending from one long side of the flat plate portion 311, and a flat plate from the other long side of the flat plate portion 311. A holding portion 313 extending to the opposite side to the fixing portion 312 with respect to the portion 311 is provided.
  • the mounting angle 31 is formed in a regular octagonal cylindrical shape by connecting the short sides of the adjacent flat plate portions 311 together.
  • the fixing portion 312 extends toward the outside of the regular octagon
  • the holding portion 313 extends toward the inside of the regular octagon.
  • the regular octagonal thing is shown in the illuminating device A, it is not limited to this. It may be a shape that can hold a flat substrate in a cylindrical shape, and may be a shape close to a circle (for example, a regular hexagon, a regular dodecagon, etc.).
  • the mounting angle 31 is divided into two members so that four flat plate portions 311 are included. Then, the divided members are manufactured by pressing metal plates one by one, and then joined to form a regular octagonal cylindrical shape.
  • the attachment angle 31 is divided
  • segmented member into the same shape the shape of the metal plate of material and the metal mold
  • the substrate 32 is arranged so that the LED 33 is on the outer side of the regular octagonal cylindrical shape on the flat plate portion 311 of the mounting angle 31, and the longitudinal direction is the H direction. Attached to and fixed.
  • FIG. 4 is an enlarged front view of the flat plate portion to which the light source portion is attached
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the flat plate portion shown in FIG. 4 cut along the line VV.
  • the light collecting member 5 is disposed on the most front side.
  • positioned at the back surface of the condensing member 5 and LED33 are also shown as the continuous line.
  • the upper fixing portion 312 is fixed to the chassis 1 with screws Bt, and the cover 4 is attached to the holding portion 313 with screws Bt.
  • the flat plate portion 311 is provided with a cut-and-raised portion 314 protruding inside the regular octagonal cylindrical shape, and the circuit board 21 is fixed to the cut-and-raised portion 314 with screws Bt.
  • the circuit board 21 is disposed in the central portion, so that the central portion is a non-light emitting portion.
  • the non-light-emitting portion is small, and the smaller the one side of the regular octagon of the mounting angle 31 is, the smaller the non-light-emitting portion is.
  • chip-shaped LEDs 33 are mounted on a rectangular substrate 32 attached to the flat plate portion 311.
  • the LED 33 has a rectangular parallelepiped package having a square shape in plan view.
  • the LEDs 33 are linearly arranged in the longitudinal direction, and the linear arrangement of the LEDs 33 is arranged in three stages in the lateral direction.
  • the length of the substrate in the longitudinal direction can be shortened.
  • the length of one side of the regular octagon of the mounting angle 31 is reduced, and the non-light-emitting portion of the illumination device A can be reduced.
  • the LED 33 arranged in the H direction is arranged in three stages in the V direction.
  • the LEDs 33 at each stage are arranged in the H direction.
  • the LEDs 33 in each stage are arranged at substantially equal intervals, and the number of LEDs 33 is larger in the central stage than in the upper and lower stages.
  • the larger the light emitting surface area, that is, the larger the number of LEDs 33 the larger the amount of light emitted.
  • the light emitted from the central portion is brighter than the light emitted from the upper and lower stages.
  • the light emitted from the light source unit having a plurality of stages of LEDs 33 arranged in the H direction in the V direction is condensed by a conventional collimator lens, the light is directed upward from the upper LED 33.
  • the irradiation range in the V direction of light is wide from the lower LED 33 to the light going downward.
  • the LED 33 is a point light source, and the emitted light is divergent light (Lambertian light distribution).
  • the light emitted from the LED 33 has a high luminous flux density in the vicinity of the mounting angle 31.
  • the light flux density of the light applied to the chassis 1 is higher in the light emitted from the LED 33 in the stage near the chassis 1 than in the light emitted from the LED 33 in the other stage.
  • the light having a high luminous flux density is reflected by the chassis 1 and emitted from the cover 4. Further, the light flux density of the light transmitted through the vicinity of the mounting angle 31 of the cover 4 is high from the light emitted from the LED 33 at the stage close to the cover 4.
  • the light emitting unit 3 is arranged at a stage close to the chassis 1 and the cover 4 of the substrate 32.
  • the number of LEDs 33 is smaller than that of the central stage.
  • the variation (luminance unevenness) in the light flux density of the light emitted from the cover 4 can be suppressed.
  • the illuminating device configured to emit light from the LED 33 along the cover 4 that is a light emitting surface
  • the condensing member 5 as shown in FIG. 5 is used, the light radiate
  • FIG. 6 is an enlarged view of the substrate and the light collecting member attached to the mounting angle
  • FIG. 7 is a schematic view of the light collecting member shown in FIG. 4 as viewed from the opposite surface side
  • FIG. It is the cross section which cut
  • the concave lens surface is formed for every arrangement
  • the condensing member 5 is formed on the side opposite to the surface 50 facing the LED 33 mounted on the substrate 32, and condensing part 52 condenses the light emitted from the LED 33 only in the V direction. Is formed.
  • the LEDs 33 arranged in the H direction are arranged so as to be coaxial or substantially coaxial in the V direction. Therefore, the condensing member 52 has a collimator shape with respect to each array of the LEDs 33 at each stage in the V direction.
  • the condensing part 52 of the condensing member 5 has a lens shape (here, a collimator lens shape) that is curved in the V direction and extends in the H direction.
  • the condensing part 52 is arranged in three steps in the V direction and corresponds to the arrangement of the LEDs 33 arranged in the H direction, and has a shape for condensing light emitted from the LEDs 33 arranged in each step in the V direction. It has become.
  • the shape of the condensing part 52 is not limited to a collimator lens shape, What is necessary is just an optical element which can condense in the V direction of LED32, for example, a cylindrical lens may be used.
  • the condensing units 52 at each stage may have different shapes or the same shape. In the light collecting member 5 shown in FIG. 6, the light collecting portions 52 have different shapes.
  • substrate 32 and the condensing member 5 are fastened together with the flat plate part 311 with the screw
  • a through hole is formed in the substrate 32 and is fixed through the through hole.
  • a spacer 51 is formed on the surface of the light collecting member 5 facing the substrate 32, and the spacer 51 is in contact with the substrate 32, thereby preventing the light collecting member 5 from contacting the LED 33.
  • the screw Sc passes through the spacer 51 of the light collecting member 5.
  • the present invention is not limited to this, and the screw Sc may pass through a portion other than the spacer 51.
  • the opposing surface 50 of the light collecting member 5 is a prism-shaped convex so as to correspond to the arrangement of the LEDs 33 on the substrate 32 as a light diffusing portion that diffuses light in the arrangement direction of the LEDs 33, that is, the H direction.
  • a portion 501 is formed.
  • a plurality of convex portions 501 are formed side by side in the H direction.
  • the convex portion 501 when light from the LED 32 enters the light collecting member 5 from the facing surface 50, the light is bent by the convex portion 501 and wider in the H direction than in the normal light distribution state. Light travels at an angle. As a result, in the conventional configuration, it is possible to spread light even in a region where light did not flow.
  • the angle of the portion of the convex portion 501 closest to the LED 33 is the apex angle ⁇ of the convex portion 501
  • the apex angle ⁇ is small (including an acute angle)
  • the light is incident from the opposing surface 50 and the light collecting member 5
  • the light emitted from is diffused widely in the H direction.
  • the apex angle ⁇ is large (including obtuse angles)
  • the diffusion in the H direction of the light incident from the facing surface 50 and emitted from the light collecting member 5 becomes narrow. From this, the angle of the apex angle ⁇ is determined by conditions such as the diffusion angle required for the light emitted from the light collecting member 5 and the diffusion angle of the light emitted from the LED 33.
  • the shape of the convex portion 501 is not limited to the prism shape as shown in FIG. 8A, but is emitted from the LED 33 such as a trapezoidal shape 5011, a lenticular shape 5012 combining curved shapes as shown in FIG. 8B.
  • An optical shape capable of diffusing light can be widely adopted.
  • a prism-shaped convex portion 5013 that is not symmetrical as shown in FIG. 8B the light flux of the diffused light can be changed left and right, and by using such a convex portion that is not symmetrical.
  • the light diffusion width and direction can be controlled to a higher degree.
  • a convex portion 501 is formed for each array of LEDs 33, and the shape (vertical angle, etc.) of the convex portion 501 may be different for each array of LEDs 33. And may be the same. Moreover, the convex part 501 of the same shape may be formed in the whole opposing surface 50. FIG. 7
  • FIG. 9 is a diagram showing a luminance distribution of light emitted from an illuminating device using a condensing member on which the convex portion is not formed on the facing surface
  • FIG. 10 is a light collecting device on which the convex portion is formed on the facing surface. It is a figure which shows the luminance distribution of the light radiate
  • 9 and 10 are diagrams showing simulation results as luminance distributions.
  • FIG. 10 shows the same conditions as FIG. 9 except that the light collecting member 5 having the convex portion 501 formed on the opposing surface 50 is used.
  • the front surface of the substrate 32 and the light collecting member 5 has high brightness and is close to the boundary between the adjacent light collecting members 5.
  • the brightness is low. This is because the light emitted from the LED 33 cannot be diffused widely, the light flux density of the light emitted to the front surface of the light collecting member 5 is high, and the light flux density of the light diffused laterally in the H direction is low. It is thought to be the cause.
  • the light collecting member 5 having the convex portion 501 when used, the light is diffused so that the side of the H direction has a sufficient light flux density. The luminance in the near part is increased, and as a result, the luminance unevenness is suppressed.
  • the convex portion 501 on the surface of the light collecting member 5 facing the LED 33, the diffusion angle in the direction along the chassis of the light incident on the facing surface 50 from the LED 33 is widened, so the LED 33 is mounted.
  • the luminance unevenness when the substrates 32 are arranged side by side can be suppressed.
  • the shape of the convex part 501 is a common shape (it is not a special shape), it can be formed simultaneously when manufacturing the condensing member 5.
  • FIG. 11 is a view showing a facing surface of another example of the light collecting member used in the lighting apparatus according to the present invention.
  • the convex part 502 is formed in each of the arrangement
  • the convex part 502 is formed only in the center part of the H direction among the surfaces facing the arrangement
  • the light collecting member 5B having the convex portion 502 formed in such a central portion when the light source part (the substrate 32 on which the LED 33 is mounted and the light collecting member 5B) are arranged side by side, the light flux density on the front surface of the light source part is By using it when it becomes high (the luminance part distribution of the light emitted from the lighting device is high in front of the light source part), the luminance distribution of the emitted light can be made uniform.
  • FIG. 12 is a view showing a facing surface of another example of the light collecting member used in the lighting apparatus according to the present invention.
  • convex portions 503 are formed at both end portions in the H direction of the array of LEDs 33 arranged in three stages.
  • the cross-sectional shape of the convex portion 503 is the same as that of the convex portion 501.
  • the condensing member 5C in which the convex portions 503 are formed at both end portions in the H direction has a boundary between adjacent light source portions when the light source portions (the substrate 32 on which the LEDs 33 are mounted and the condensing member 5C) are arranged side by side. By using it when the luminance distribution is such that the vicinity becomes bright, the luminance distribution of the emitted light can be made uniform.
  • FIG. 13 is a view showing a facing surface of another example of the light collecting member used in the lighting apparatus according to the present invention.
  • a convex portion 504 is formed in a portion facing the arrangement of the upper and lower LEDs 33 in the V direction among the arrangement of the LEDs 33 arranged in three stages.
  • the cross-sectional shape of the convex portion 504 is the same as that of the convex portion 501.
  • the effect of the light collecting member 5D in which the convex portions 504 are formed in the upper and lower stages in the V direction will be described in detail.
  • the light emitted from the LED 33 attached to the upper or lower stage of the substrate 32 in the V direction is light having a certain light flux density from the cover 4 near the front of the light source unit (the substrate 32 on which the LED 33 is mounted and the light collecting member 5D). Emitted. Therefore, when the luminance distribution of the light emitted from the cover 4 is high near the front of the light source unit, it can be caused by the light emitted from the upper and lower LEDs 33 not being diffused in the H direction.
  • a convex portion 504 is formed in a portion facing the arrangement of the upper and lower LEDs 33 on the facing surface 50, thereby uniformizing the luminance distribution. can do.
  • the lighting device is a so-called ceiling lamp of the type attached to the ceiling, but is not limited to the ceiling lamp as long as it includes a chassis having a reflecting portion, for example,
  • the configuration of the lighting device of the present invention can also be used for hanging type lighting or the like.
  • FIG. 14 is an exploded perspective view of another example of a lighting device according to the present invention.
  • the lighting device B includes a rectangular chassis 6 and a cover 60 that covers the chassis 6.
  • the chassis 6 is formed by cutting and bending a metal plate, and includes a rectangular flat plate portion 61 and side wall portions 62 formed by bending each side of the flat plate portion.
  • substrate 32 with which LED33 was mounted, and the condensing member 5 is attached along with the side wall part 62 formed by bending the short side of the flat plate part 61 of the chassis 6. As shown in FIG. .
  • the flat plate portion 61 of the chassis 6 is configured to efficiently reflect the light from the LED 33 toward the cover 60 side. Examples of the treatment of the flat plate portion 61 include well-known ones such as white coating and reflection sheet pasting.
  • the cover 60 of the side wall 62 of the chassis 6 is attached and fixed. Since the cover 60 has the same configuration except that the shape of the cover 60 is different from that of the cover 4 of the illumination device A, the details are omitted.
  • the drive control unit 2, the mounting angle 3, and the like are not arranged in the central portion of the illuminating device, so that the non-light-emitting portion can be reduced or eliminated. It is possible to reduce unevenness in the brightness of the emitted light.
  • a circular through-hole 610 as shown by a two-dot chain line is formed in the flat plate portion 61, and a connector arranged on the ceiling passes through the 610, and the flat plate portion 61. May be fixed.
  • a connector arranged on the ceiling passes through the 610, and the flat plate portion 61. May be fixed.
  • square shape may be sufficient, and polygonal shapes other than a square may be sufficient.
  • the illuminating device of the present invention emits planar light from the light emitting surface, it can also be used as a backlight of a liquid crystal display device.
  • FIG. 15 is an exploded perspective view showing an example of a liquid crystal display device according to the present invention.
  • the liquid crystal display device 8 includes a liquid crystal panel unit 81 and a backlight unit 82.
  • a liquid crystal panel unit 81 is arranged on the front side (observer side) of the backlight unit 82, and the liquid crystal panel unit 81 is placed on a metal bezel 83 having an opening window 830 in the center on the front side. It is being held down.
  • the liquid crystal panel unit 81 includes a liquid crystal panel 811 in which liquid crystal is sealed, and a polarizing plate 812 attached to the front surface (observer side) and the back surface (backlight unit 1 side) of the liquid crystal panel 811.
  • the liquid crystal panel 81 includes an array substrate, a counter substrate 814 arranged to face the array substrate 813, and liquid crystal filled between the array substrate and the counter substrate.
  • the array substrate 813 is provided with a source wiring and a gate wiring orthogonal to each other, a switching element (for example, a thin film transistor) connected to the source wiring and the gate wiring, a pixel electrode connected to the switching element, an alignment film, and the like.
  • the counter substrate 814 is provided with a color filter in which colored portions of red, green, and blue (RGB) are arranged in a predetermined arrangement, a common electrode, an alignment film, and the like.
  • a voltage is applied between the array substrate 813 and the counter substrate 814 in each pixel of the liquid crystal panel 811 by driving the switching element.
  • the voltage between the array substrate 813 and the counter substrate 814 changes, the liquid crystal in each pixel rotates and light is modulated (the degree of light transmission is changed). As a result, an image is displayed in the image display area on the viewer side of the liquid crystal panel 811.
  • the bezel 83 is a metal frame, and has a shape that covers the front edge portion of the liquid crystal panel unit 81.
  • the bezel 83 includes a rectangular opening window 830 formed so as not to hide the image display area of the liquid crystal panel unit 81, a pressing portion 831 that presses the liquid crystal panel unit 81 from the front side, and a rear surface from the edge of the pressing portion 831. And a cover portion 832 that covers the edges of the liquid crystal panel unit 81 and the backlight unit 82.
  • the bezel 83 is grounded and shields the liquid crystal panel unit 81 and the backlight unit 82.
  • the backlight unit 82 is an illumination device that irradiates the liquid crystal panel unit 81 with planar light.
  • the backlight unit 82 has a structure equivalent to that of the lighting device shown in the first embodiment. That is, the backlight chassis 821 having a rectangular bottom corresponding to the chassis 1 and the light source unit 823 corresponding to the light emitting unit 3 are provided. Since the backlight unit 82 is a member having a rectangular bottom surface, the light source unit 823 is disposed on both short sides. And although illustration is abbreviate
  • An optical sheet member 822 for diffusing outgoing light and increasing luminance is disposed on the light outgoing surface side of the backlight unit 82.
  • the structure of the light source unit 823 has substantially the same structure as the light emitting unit 3 except that the substrate is arranged in a straight line. That is, a plurality of substrates 32 and light collecting members 5 on which the LEDs 33 shown in FIG. 4 are mounted are attached to the short sides.
  • the light source unit 823 is attached to the outer peripheral portion of the backlight chassis 821, and therefore, by forming the backlight chassis 821 from the sides of the bottom surface of the rectangular shape, a mounting angle is formed. Can be used as
  • Such a backlight unit 82 can emit planar light with less luminance unevenness than the light emitting surface facing the bottom without using a light guide plate, and the number of components can be reduced accordingly. is there.
  • the liquid crystal display device shown in the present embodiment can be employed in, for example, a mobile phone, a tablet PC, a display device for home appliances, a television receiver, and the like.
  • all the light collecting members used in the light emitting unit are provided with convex portions on the opposing surface, but the present invention is not limited to this, and at least one light collecting member is provided.
  • the optical member may have a convex portion on the opposite surface.
  • such an illuminating device can also be used as a back-side illuminating device that illuminates from the back of an electric signboard or the like.
  • the illuminating device according to the present invention emits light with less unevenness in luminance, so that the illuminating device is attached to the ceiling of a living room or the like, and can be used as a backlight of a lighting fixture or a liquid crystal display device that irradiates the entire light.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

 集光部材(5)のLED(33)と対向する対向面(50)に、LED(33)の配列方向と交差する方向に伸び、LED(33)の配列方向に配列されている光拡散部(501)を備えていることを特徴とする照明装置。

Description

照明装置、バックライト及び液晶表示装置
 本発明は、LEDを光源とする照明装置、この照明装置を利用したバックライト及び液晶表示装置に関するものである。
 近年、照明装置の光源として、発光ダイオード(LED)が用いられることが多くなっている。前記LEDは、従来用いられてきた蛍光ランプ(冷陰極管等)に比べ、それ自体小型で長寿命、高い発光効率による低消費電力、水銀を使わない等の多くの優れた点を有している。
 前記照明装置は、例えば、居室の天井に取り付け室内照明として利用されたり、液晶表示装置の背面に配置しバックライトとして利用されたりする。前記LEDが点光源であることでから前記光出射面から出射される光に輝度分布が形成され、輝度むらが発生しやすい。そこで、前記LEDが点光源であることに起因する輝度むらを抑制するため、光出射面と対向する面に反射部材を配置し、前記光出射面及び(又は)前記反射部材の表面に沿った方向に光を出射するようにLEDを配置した照明装置が提案されている。
 前記照明装置では、前記LEDの光照射方向と、照明装置の光出射面とが交差しているので、前記LEDからの距離によって前記光出射面における光束密度が変化してしまう。このように光束密度が変化すると、光出射面から出射される光が輝度むらのある光として視認される。このような照明装置では、LEDから出射される光の照射角を狭くすることで、光出射面での光束を均一あるいは略均一とできることが知られており、LEDにコリメータレンズを取り付ける方法が提案されている(例えば、特開2009-205968号公報等参照)。
 このような、照明装置について図面を参照して説明する。図16は従来の照明装置の分解斜視図である。図16に示すように、照明装置9は、シャーシ91と、シャーシ91を覆うように配置されたカバー部材94と、シャーシ91とカバー部材94との間に配置され、LED933が実装された基板932を含む光源ユニット93と、コリメータレンズ95とを備えている。なお、照明装置9では、カバー部材94が光出射面となっている。
 図16に示すように、シャーシ91は矩形状を有しており、LED933が実装された基板932は、長辺に沿って配置されている。そして、シャーシ91のカバー部材94と対向する部分には、LED933から離れた部分がカバー部材94に向かって反った反射部911を備えている。LED933から出射した光は、カバー部材94から直接出射するとともに、反射部911で反射されカバー部94から出射する。
 また、LED933の正面にコリメータレンズ95が取り付けられていることで、LED933から出射された光の拡散角度を狭く(平行光に近く)し、照明装置9から出射される光の輝度むらを抑制している。
特開2009-205968号公報
 図16に示す従来の照明装置のように、LED933を1つの平面上に直線状に並んで実装する光源ユニット93の場合、LED933の実装間隔を調整することで、LED933の並び方向に発生する輝度むらを抑制することができる。そのため、LED933から出射される光は、照明装置の厚み方向の集光だけでよく、簡単な、一般的に用いられているような、コリメータレンズ95で輝度むらを減らすことが可能であった。
 しかしながら、照明装置において、光源ユニット93の配置場所の形状は、照明装置の形状に大きく左右されるものであり、例えば、複数の光源ユニット93を並べて配置するものや、異なる傾きの平面をつなぎ合わせた部分に光源ユニット93を配置する構成の照明装置も存在する。このような照明装置の場合、各平面の大きさ、形状に対応した基板にLEDを実装し、各平面にLEDが実装された基板とコリメータレンズとを取り付ける。このような照明装置の場合、LED933の光軸の方向が平面ごとに異なるので、隣り合う平面の境界部分で、LED933からの光が不十分であったり、逆に、過剰であったりして輝度むらの原因となる。
 そこで本発明は、複数個の直線上に並んだLEDからの光の前記LEDの配列方向の光束のばらつきを抑え、輝度むらの少ない光を出射できる照明装置及びこのような照明装置を用いたバックライト装置あるいは液晶表示装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため本発明は、光出射面と対向する反射部を備える筐体と、LEDが配列実装されている複数個の基板と、前記複数個の基板の前記LEDが実装されている面と対向するように配置される複数個の集光部材とを備えており、前記基板及び前記集光部材を前記LEDからの光が前記反射部に沿うように筐体に取り付け、前記複数個の集光部材の少なくとも1個は、前記LEDと対向する対向面に、前記LEDの配列方向と交差する方向に伸び、前記LEDの配列方向に配列されている光拡散部を備えていることを特徴とする照明装置を提供する。
 この構成によると、LEDから出射される光を、LEDの配列方向に拡散させることができるので、複数個の基板及び集光部材をLEDの配列方向に並べる構成であっても、集光部材の境界近傍で、光束密度が低くなったり高くなったりするのを抑制することができる。これにより、光出射面から出射される光の輝度むらを抑制することが可能である。
 上記構成において、前記光拡散部が、プリズム形状であってもよい。また、断面台形状、レンチキュラー形状及びそれぞれの形状の線対称形状ではないものであってもよい。
 上記構成において、前記基板は前記LEDの配列が、配列方向と交差する方向に複数段並んでおり、前記光拡散部は前記LEDの配列ごとに設けられていてもよい。
 上記構成において、前記光拡散部が、前記対向面のLEDの配列方向の中央部分に形成されていてもよい。
 上記構成において、前記光拡散部が、前記対向面のLEDの配列方向の両端部分に形成されていてもよい。
 上記構成において、前記光拡散部が、前記LEDの配列方向と交差する方向の外縁側に形成されていてもよい。
 上記構成の照明装置は、前記LEDが実装された基板と前記集光部材とが、前記筐体の中央部分に配置された多角形状の筒状に形成された取付部の外面側に取り付けられているものであってもよい。
 また、上記構成の照明装置は、前記筐体が四角形の平板部を有し、前記平板部の少なくとも一辺より突出した壁体に、前記基板と前記集光部材とが取り付けられているものであってもよい。
 このような照明装置は、発光看板等の背面型照明や、液晶表示装置のような背面光型の画像表示装置のバックライトとして利用することが可能である。また、このような液晶表示装置は、携帯電話、タブレット型PC、家庭用電気製品の表示部、テレビジョン受信装置に採用することが可能である。
 本発明の照明装置によると、複数個の直線上に並んだLEDからの光の前記LEDの配列方向の光束のばらつきを抑え、輝度むらの少ない光を出射できる照明装置及びこのような照明装置を用いたバックライト装置あるいは液晶表示装置を提供することができる。
本発明にかかる照明装置の分解斜視図である。 図1に示す照明装置に用いられる発光部を側面から見た図である。 図2に示す発光部の下方から見た図である。 取付用アングルの平板部を拡大した正面図である。 図4に示す取付用アングルのV-V線で切断した断面図である。 取付用アングルに取り付けられた基板と集光部材とを拡大した図である。 図4に示す集光部材を対向面側から見た概略図である。 図7に示す集光部材をVIII-VIII線で切断した断面とその断面の拡大図である。 凸部の形状の変形例を示す図である。 対向面に凸部が形成されていない集光部材を用いた照明装置より出射される光の輝度分布を示す図である。 対向面に凸部が形成された集光装置を用いた照明装置より出射される光の輝度分布を示す図である。 本発明にかかる照明装置に用いられる集光部材の他の例の対向面を示す図である。 本発明にかかる照明装置に用いられる集光部材の他の例の対向面を示す図である。 本発明にかかる照明装置に用いられる集光部材の他の例の対向面を示す図である。 本発明にかかる照明装置の他の例を示す分解斜視図である。 本発明にかかる液晶表示装置の一例を示す分解斜視図である。 従来の照明装置の分解斜視図である。
 以下に本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
 図1は本発明にかかる照明装置の分解斜視図である。図1に示す照明装置Aは、天井面に取り付けられるシーリングライトであり、図中上部が天井面に取り付けられる。なお、以下の説明において、上下方向の説明をする場合、別途記載した場合を除き、図1の状態での上下方向を基準として説明する、また、図1の状態のときの上下方向をV方向(バーティカル方向)あるいは照明装置の厚さ方向、横方向をH方向(ホリゾンタル方向)として説明する場合もある。
 図1に示すように、照明装置Aは、シャーシ1、駆動制御部2、発光部3及びカバー4を備えており、上からこの順番で配置されている。シャーシ1は、天井面に取り付けられる筐体であり、アルミニウムで形成された円板状の部材である。シャーシ1の中央部分には、天井面に備えられ、電力を供給する電源コネクタ(不図示)が貫通する。シャーシ1の天井面と対向する面と反対側の面には、発光部3から出射された光を効率よく反射する反射面(反射部)として形成されており、表面処理がなされている。なお、この表面処理としては、例えば、発泡PET等の反射率の高いシートを貼り付ける方法や白色の塗料を塗布するものとしてもよい。
 駆動制御部2は、発光部3に電力を供給する電源回路、点灯制御を行う制御回路等の回路を含む。駆動制御部2は、シャーシ1に取り付けるとき、シャーシ1への漏電を抑制するための絶縁シート20と、電源回路、制御回路等が実装された回路基板21と、回路基板21を支持する支持部22、23とを備えている。駆動制御部2は、天井面に備えられる電源コネクタ(不図示)と電気的に接続され、供給された電力を発光部3に対応した電力に変換する回路も備えている。
 発光部3は、シャーシ1にねじ止めにて固定されるものであり、駆動制御部2は発光部3にねじ止めで固定される。シャーシ1に駆動制御部2及び発光部3が取り付けられた状態で、シャーシ1の駆動制御部2及び発光部3が取り付けられた側を囲むようにカバー4が取り付けられる。カバー4は、外周部分がシャーシ1に係合されるとともに、中央部分が発光部3にねじ止めされることで固定される。カバー4は、発光部3から出射された光が出光する出光面となっており、PMMAなどのアクリル樹脂、ポリスチレン、ポリカーボネイト等の透過率の高く、軽量な樹脂製であるが、これに限定されない。なお、カバー4は、出射する光が拡散するように、表面加工されたものであってもよい。
 発光部3は、取付用アングル31と、取付用アングル31に固定され、光源であるLED33(後述)が実装された基板32と、基板32を覆うように配置される集光部材5とを備えている。なお、LED33が実装された基板32と、集光部材5とで、光源部を構成しているといえる。発光部3について新たな図面を参照して説明する。図2は図1に示す照明装置に用いられる発光部を側面から見た図であり、図3は図2に示す発光部の下方から見た図である。
 発光部3の取付用アングル31は金属板を切り曲げて形成されている。図1等に示すように、取付用アングル31は、長方形状の平板部311と、平板部311の一方の長辺より伸びる板状の固定部312と、平板部311の他方の長辺より平板部311に対し固定部312と反対側に伸びる保持部313とを備えている。
 取付用アングル31では、隣り合う平板部311の短辺同士をつなぎ合わせて正八角形の筒状に形成されている。このように、平板部311を正八角形の筒状に接続したとき、固定部312は正八角形の外側に向けて伸びており、保持部313は正八角形の内側に向けて伸びている。また、照明装置Aでは、正八角形のものを示しているが、これに限定されるものではない。平板状の基板を筒状に保持できる形状で、円形に近い形状(例えば、正6角形、正12角形等)であってもよい。
 また、図1に示しているように、取付用アングル31は、平板部311が4個含まれるように、2つの部材に分割されている。そして、分割された部材は片方ずつ金属板のプレス加工で製造し、その後、接合することで正八角形状の筒状に形成される。また、図1の照明装置Aでは、取付用アングル31を2個の部材に分割しているが、それに限定されるものではなく、3個以上に分割してもよいが、分割された部材が同形状となるような分割数(例えば、正八角形の場合、2個、4個、8個)が好ましい。なお、分割された部材を同形状とすることで、材料の金属板及びプレス加工用の金型の形状を統一することができ、製造コストを低減することができる。
 また、図2、図3に示すように、基板32は、取付用アングル31の平板部311に、LED33が正八角形の筒形状の外側となるように、そして、長手方向がH方向となるように取り付け固定される。
 発光部及びその取付部分についてさらに詳しく説明する。図4は光源部を取り付けた平板部を拡大した正面図であり、図5は図4に示す平板部のV-V線で切断した断面図である。図4に示すように、取付用アングル31の平板部311では、最も手前側に集光部材5が配置されている。そして、集光部材5が透明であることから、集光部材5及び集光部材5の背面に配置される基板32、LED33も実線で示している。
 図5に示すように、取付用アングル31は、上側の固定部312がねじBtでシャーシ1に固定され、保持部313にねじBtでカバー4が取り付けられる。そして、平板部311には、正八角形の筒形状の内側に突出する切起部314が備えられており、切起部314に回路基板21がねじBtで固定されている。
 このような取付アングル31を備えた照明装置Aでは、中央部分に回路基板21が配置されるので、その中央部分は無発光部分となる。照明装置Aでは無発光部分が小さいほうがよく、取付アングル31の正八角形の一辺が小さいほど、無発光部分が小さくなる。
 そして、図4に示すように、平板部311に取り付けられている長方形状の基板32にはチップ状のLED33が実装されている。LED33は、平面視正方形状の直方体のパッケージを有している。基板32では、LED33が長手方向に直線配列されており、そして、そのLED33の直線配列が短手方向に3段並んでいる。このように、LED33を配置することで、基板の長手方向の長さを短くできる。これにより、取付用アングル31の正八角形の一辺の長さが小さくなり、照明装置Aの無発光部分を小さくすることができる。
 図4、図5に示すように、基板32には、H方向に並んだLED33の配列が、V方向に3段配置されている。図4に示しているように、各段のLED33はH方向に配置されている。各段のLED33は、略等間隔となるように配置されており、LED33の個数は、中央の段が上段及び下段よりも多くなっている。通常LEDは、発光効率が同じ場合、発光面面積が多いほど、すなわち、LED33の数が多いほど、発光量が多くなる。図4に示すようなLED33が配列された発光部3の場合、中央部分から出射される光が、その上段及び下段から出射される光よりも明るい。
 このような、H方向に並んだLED33の配列を、V方向に複数段備えている光源部から出射される光を、従来のようなコリメータレンズで集光すると、上段のLED33から上部に向かう光から下段のLED33から下部に向かう光まで、光のV方向の照射範囲が広い。
 そして、LED33は点光源で出射光は発散光(ランバーシアン配光)であり、LED33より出射される光は、取付用アングル31の近傍で光束密度が高くなる。シャーシ1に照射される光の光束密度はシャーシ1に近い段のLED33から出射される光が、他の段のLED33から出射される光に比べ高い。そして、その高い光束密度の光は、シャーシ1で反射されカバー4より出射される。また、カバー4の取付用アングル31の近傍部分を透過する光の光束密度は、カバー4に近い段のLED33から出射された光が高い。
 以上のことから、取付用アングル31の近傍からカバー4を透過する光の光束密度が高くなりすぎるのを抑制するため、発光部3では、基板32のシャーシ1及びカバー4に近い段に配列されているLED33の個数を中央の段より少なくしている。
 このように基板32のV方向の段によってLED33の配列数を変えることで、カバー4から出射される光の光束密度のばらつき(輝度むら)を抑制することができる。しかしながら、各段のLED33の個数を調整するだけでは、カバー4から出射される光の輝度むらを十分に(つまり、照明装置として要求される程度に十分に)抑制することが難しい。
 また、光出射面であるカバー4に沿ってLED33から光を出射する構成の照明装置では、LED33から所定の角度(例えば、中心軸に対して30度)傾いた光がシャーシ1及び(又は)カバー4に到達した位置からLED33までの距離が長くなるほど、すなわち、平行光に近づくほど、光束密度の距離による変化が少なくなることが知られている。そのため、照明装置Aでは、図5に示すような集光部材5を用い、LED33から出射される光を集光し、遠くまで到達するようにしている。
 本発明にかかる照明装置の要部について図面を参照して説明する。図6は取付用アングルに取り付けられた基板と集光部材とを拡大した図であり、図7は図4に示す集光部材を対向面側から見た概略図であり、図8Aは図7に示す集光部材をVIII-VIII線で切断した断面とその断面の拡大図である。なお、図6に示すように集光部材5では、対向面50のLED33の配列ごとに凹レンズ面が形成されているが、必ずしも凹レンズ面が形成されていなくてもよい。
 図6に示すように、集光部材5は、基板32に実装されたLED33と対向する面50と反対側に形成され、LED33から出射された光をV方向だけに集光する集光部52が形成されている。基板32では、H方向に並んだLED33はV方向に同軸或いは略同軸となるように配置されている。そのため、集光部材52は、V方向の各段のLED33の配列それぞれに対してコリメータ形状となっている。
 すなわち、集光部材5の集光部52は、V方向に湾曲し、H方向に延びるレンズ形状(ここでは、コリメータレンズ形状)を有している。集光部52は、V方向に3段に並び、H方向に並べられたLED33の配列に対応しており、各段に配置されたLED33より出射される光をV方向に集光する形状になっている。なお、集光部52の形状は、コリメータレンズ形状に限定されるものではなく、LED32のV方向に集光できる光学素子であればよく、例えば、シリンドリカルレンズを用いてもよい。また、各段の集光部52それぞれ異なる形状であってもよいし、同じ形状であってもよい。図6に示す集光部材5では、集光部52はそれぞれ異なる形状を有している。
 そして、図6等に示しているように、基板32と集光部材5とは、ねじScにて平板部311に共締めされて固定される。基板32には、貫通孔が形成されており貫通孔を貫通して固定されている。また、集光部材5の基板32と対向する面には、スペーサ51が形成されており、スペーサ51が基板32と接触することで、集光部材5がLED33に接触するのを防いでいる。なお、図5では、集光部材5のスペーサ51にねじScが貫通しているがそれに限定されず、ねじScはスペーサ51以外の部分を貫通する構成であってもよい。
 集光部材の詳細について図面を参照して説明する。図7に示すように、集光部材5の対向面50は、LED33の配列方向、すなわち、H方向に光を拡散する光拡散部として基板32のLED33の配列に対応するようにプリズム状の凸部501が形成されている。
 また、図8Aに示すように、凸部501は、H方向に複数個並んで形成されている。この凸部501が形成されていることで、LED32からの光が対向面50から集光部材5に入射するとき、凸部501で曲げられ、通常の配光状態のときよりもH方向に広い角度で光が進行する。これにより、従来の構成では、光がいきわたらなかった領域にも光をいきわたらせることが可能となる。
 図8Aに示すように、凸部501のもっともLED33に近い部分の角度を凸部501の頂角θとすると、頂角θが小さい(鋭角を含む)と対向面50から入射し集光部材5から出射される光がH方向に広く拡散される。逆に、頂角θが大きい(鈍角を含む)と対向面50から入射し、集光部材5から出射される光のH方向の拡散が狭くなる。このことから、頂角θの角度は、集光部材5から出射される光に要求される拡散角度、LED33からの出射光の拡散角度等の条件によって決定される。
 また、凸部501の形状は図8Aに示すようなプリズム形状に限定されるものでなく、図8Bに示すように断面台形状5011、曲面状を組み合わせたレンチキュラー形状5012等、LED33から出射された光を拡散させることができる光学形状を広く採用することができる。また、図8Bに示すような対称形ではないプリズム形状の凸部5013を用いることで、拡散光の光束を左右で変化させることができ、このような対称形でない形状の凸部を用いることで、光の拡散幅及び方向をより高度に制御することができる。
 また、図7に示しているように、LED33の配列ごとに、凸部501が形成されており、凸部501の形状(頂角の角度等)は、LED33の配列ごとに異なるものとしてもよいし、同じであってもよい。また、対向面50全体に同じ形状の凸部501が形成されていてもよい。
 次に、凸部の効果について図1に示す構造の照明装置に用いた場合を例に説明する。図9は対向面に凸部が形成されていない集光部材を用いた照明装置より出射される光の輝度分布を示す図であり、図10は対向面に凸部が形成された集光装置を用いた照明装置より出射される光の輝度分布を示す図である。図9及び図10は、シミュレーション結果を輝度分布として表した図である。
 図9、図10ともに、正八角形の筒状となるようにフレーム1に取り付けられた取付用アングル31の外側の面に、LED33からの光が外側に照射されるように取り付けられている。なお、図10は対向面50に凸部501が形成された集光部材5を用いている以外は、図9と同じ条件である。
 図9に示すように、凸部501が形成されていない集光部材5を用いた場合、基板32及び集光部材5の正面では、輝度が高く、隣り合う集光部材5の境界に近い部分では輝度が低くなっている。これは、LED33から出射された光が、広く拡散できず、集光部材5の正面に出射された光の光束密度が高く、H方向の側方に拡散された光の光束密度が低いことが原因であると考えられる。
 一方、凸部501が形成された集光部材5を用いた場合、H方向の側方が十分な光束密度となるように、光を拡散させているので、隣り合う集光部材5の境界に近い部分での輝度が上がっており、結果として輝度むらが抑えられている。
 このように、集光部材5のLED33と対向する面に凸部501を形成することで、LED33から対向面50に入射した光のシャーシに沿う方向の拡散角度が広くなるので、LED33を実装した基板32を並べて配置した場合の輝度むらを抑制することができる。また、凸部501の形状はよくある形状である(特殊な形状ではない)ので、集光部材5を製造するときに同時に形成することができる。
(第2の実施形態)
 本発明にかかる照明装置の他の例について図面を参照して説明する。図11は本発明にかかる照明装置に用いられる集光部材の他の例の対向面を示す図である。図11に示す集光部材5Bでは、3段に並べられたLED33の配列のそれぞれに凸部502が形成されているものである。そして、図11に示すように集光部材5Bでは、LED33の配列と対向する面のうちH方向の中央部分にのみ凸部502が形成されている。なお、凸部502の断面形状は凸部501と同様である。
 このような中央部分に凸部502が形成されている集光部材5Bは、光源部(LED33が実装された基板32と集光部材5B)を並べて配置したとき、光源部の正面の光束密度が高くなる(照明装置から出射される光の輝度部分布が、光源部の正面で高くなる)場合に用いることで、出射光の輝度分布を均一化することができる。
(第3の実施形態)
 本発明にかかる照明装置の他の例について図面を参照して説明する。図12は本発明にかかる照明装置に用いられる集光部材の他の例の対向面を示す図である。図12に示す集光部材5Cでは、3段に並べられたLED33の配列のそれぞれのH方向両端部分に凸部503が形成されている。なお、凸部503の断面形状は凸部501と同様である。
 このようなH方向両端部に凸部503が形成されている集光部材5Cは、光源部(LED33が実装された基板32と集光部材5C)を並べて配置したとき、隣り合う光源部の境界近傍が明るくなるよう輝度分布となる場合に用いることで、出射光の輝度分布を均一化することができる。
(第4の実施形態)
 本発明にかかる照明装置の他の例について図面を参照して説明する。図13は本発明にかかる照明装置に用いられる集光部材の他の例の対向面を示す図である。図13に示す集光部材5Dでは、3段に並べられたLED33の配列うち、V方向の上段及び下段のLED33の配列と対向する部分に凸部504が形成されている。なお、凸部504の断面形状は凸部501と同様である。
 このようなV方向の上段及び下段に凸部504が形成された集光部材5Dの効果について詳しく説明する。基板32のV方向上段又は下段に取り付けられたLED33から出射される光は、ある程度の光束密度の光が光源部(LED33が実装された基板32と集光部材5D)の正面近傍でカバー4から出射される。そのため、カバー4から出射される光の輝度分布が光源部の正面近傍で高い場合、上段及び下段のLED33から出射される光がH方向に拡散していないことが原因とすることができる。
 そこで、上段及び下段のLED33から出射された光の拡散度合を大きくするため、対向面50の上段及び下段のLED33の配列と対向する部分に凸部504を形成することで、輝度分布を均一化することができる。
 なお、上述の各実施形態において照明装置は、天井に取り付けるタイプの、いわゆるシーリングランプを例にしているが、反射部を具備するシャーシを備えたものであれば、シーリングランプに限定されず、例えば、吊り下げ型の照明等にも本発明の照明装置の構成を利用することが可能である。
(第5の実施形態)
 上述の各実施形態では、円形のシャーシ1の中央部分に発光部3を取り付けた構成のものである。円形のシャーシ1では困難であるが、多角形状のシャーシを用いることで、シャーシの辺縁部に発光部を配置することも可能である。そこでシャーシの辺縁部に発光部を配置する照明装置を図面を参照して説明する。図14は本発明にかかる照明装置の他の例の分解斜視図を示す。
 図14に示すように照明装置Bは、長方形状のシャーシ6と、シャーシ6を覆うカバー60とを備えている。シャーシ6は金属板を切り曲げて形成されており、長方形状の平板部61と、平板部の各辺を折り曲げて形成した側壁部62とを備えている。そして、図14に示すように、シャーシ6の平板部61の短辺を折り曲げて形成した側壁部62にLED33が実装された基板32及び集光部材5を含む光源部が並んで取り付けられている。
 つまり、照明装置Bでは、側壁部62の一部が取付用アングルとして機能している。そのため、取付用アングルを省略可能である。また、シャーシ6の平板部61は、LED33からの光をカバー60側に効率よく反射することができる構成となっている。平板部61の処理としては、白色の塗装、反射シートの貼り付け等、従来よく知られているものが挙げられる。
 そして、シャーシ6の側壁部62のカバー60が取り付け固定される。カバー60は照明装置Aのカバー4と形状が異なる以外は、同様の構成を有しているので詳細は省略する。このような構成の照明装置Bでは、駆動制御部2、取付用アングル3等が照明装置の中央部に配置されないので、無発光部分を小さくするあるいはなくすことが可能であり、照明装置Bから出射される光の輝度むらを低減することが可能である。
 なお、照明装置Bを天井に取り付ける場合、平板部61に二点鎖線で示すような、円形の貫通孔610を形成しておき、天井に配置されるコネクタをその610を貫通し、平板部61を固定するようにしてもよい。なお、照明装置Bとして長方形状のものとしているが、これに限定されるものではなく、例えば、正方形状であってもよく、あるいは、四角以外の多角形状であってもよい。
(第6の実施形態)
 本発明の照明装置は光出射面より面状光を出射するものであることから、液晶表示装置のバックライトとしても利用可能である。
 以下に本発明の照明装置を液晶表示装置のバックライトとして利用している例について、図面を参照して説明する。図15は本発明にかかる液晶表示装置の一例を示す分解斜視図である。
 図15に示すように、液晶表示装置8は、液晶パネルユニット81と、バックライトユニット82とを備えている。液晶表示装置8は、バックライトユニット82の前面側(観察者側)に液晶パネルユニット81が配置され、液晶パネルユニット81は前面側を中央部に開口窓830を備えた金属製のベゼル83に押えられている。
 液晶パネルユニット81は、液晶が封入された液晶パネル811と、液晶パネル811の前面(観察者側)及び背面(バックライトユニット1側)に貼り付けられた偏光板812とを有している。液晶パネル81は、アレイ基板と、アレイ基板813と対向して配置された対向基板814と、アレイ基板と対向基板との間に充填される液晶とを含んでいる。
 アレイ基板813には、互いに直交するソース配線及びゲート配線、ソース配線及びゲート配線に接続されたスイッチング素子(例えば、薄膜トランジスタ)、スイッチング素子に接続された画素電極及び配向膜等が設けられている。そして、対向基板814には、赤、緑、青(RGB)の各着色部が所定の配列で配置されたカラーフィルタ、共通電極、配向膜等が設けられている。
 液晶パネルユニット81において、スイッチング素子が駆動されることで、液晶パネル811の各画素におけるアレイ基板813と対向基板814との間に電圧が印加される。アレイ基板813と対向基板814の間の電圧が変化することで、各画素での液晶が回転し、光が変調される(光の透過度合いが変更される)。これにより、液晶パネル811の観察者側の画像表示領域に画像を表示する。
 ベゼル83は、金属製の枠体であり、液晶パネルユニット81の前面の辺縁部分を覆う形状を有している。ベゼル83は、液晶パネルユニット81の映像表示領域が隠れないように形成された矩形の開口窓830と、液晶パネルユニット81を前面側から押える押え部831と、押え部831の辺縁部より背面側に突出し、液晶パネルユニット81及びバックライトユニット82の辺縁部を覆うカバー部832とを備えている。ベゼル83は接地されており、液晶パネルユニット81及びバックライトユニット82をシールドしている。
 バックライトユニット82は、液晶パネルユニット81に面状光を照射する照明装置である。バックライトユニット82は、上述の第1の実施形態に示した照明装置と同等の構造を有している。すなわち、シャーシ1と対応する長方形状の底面を有するバックライトシャーシ821と、発光部3に対応する光源ユニット823とを有している。なお、バックライトユニット82は長方形状の底面を有する部材であることから、短辺の両方に光源ユニット823が配置される。そして、図示は省略しているが制御回路部は底面の裏側の面に取り付け配置されている。バックライトユニット82の光出射面側には出射光を拡散、輝度を上昇させる等のための光学シート部材822が配置されている。
 光源ユニット823の構造は、直線状に基板を並べる構成である点を除き、実質上発光部3と同じ構造を有している。すなわち、図4に示すLED33が実装された基板32及び集光部材5を複数個ずつ短辺に取付けられる。なお、バックライトユニット82では、光源ユニット823がバックライトシャーシ821の外周部分に取り付けられるので、バックライトシャーシ821を長方形状の底面の各辺から切起こした側壁部形成することで、取付用アングルとして利用することができる。
 このような、バックライトユニット82では、導光板を用いなくても、底面と対向する光出射面より輝度むらの少ない面状光を出射することができ、それだけ、構成部材を減らすことが可能である。
 本実施形態に示した液晶表示装置は、例えば、携帯電話、タブレット型PC、家庭用電気製品の表示装置、テレビジョン受信装置等に採用することが可能である。
 上述の各実施形態に示す照明装置では、発光部に用いられるすべての集光部材が対向面に凸部を備えているものとしているが、これに限定されるものではなく、少なくとも1個の集光部材が対向面に凸部を備えたものであってもよい。例えば、図3に示すような、発光部の構成の照明装置において、凸部を備えた集光部材と凸部を備えていない集光部材とを交互に配置した構成であっても、凸部を備えた集光部材によって、境界近傍での光束密度のばらつきを抑えることができるので、出射光の輝度むらを抑えることが可能である。
 また、このような照明装置は、シーリングランプや液晶表示装置のバックライト以外にも、電飾看板等の背面から照明する背面型の照明装置としても利用することも可能である。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこの内容に限定されるものではない。また本発明の実施形態は、発明の趣旨を逸脱しない限り、種々の改変を加えることが可能である。
 本発明にかかる照明装置は、輝度むらの少ない光を出射するので居室等の天井に取り付けられ、全体に光を照射する照明器具や液晶表示装置のバックライトとして利用することが可能である。
1 シャーシ
2  駆動制御部
20 絶縁シート
21 回路基板
22 支持部
23 支持部
3 発光部
31 取付用アングル
311 平板部
312 固定部
313 保持部
32 基板
33 LED
4 カバー
5 集光部材
50 対向面
51 スペーサ
52 集光部(コリメータレンズ)

Claims (11)

  1.  光出射面と対向する反射部を備える筐体と、
     LEDが配列実装されている複数個の基板と、
     前記複数個の基板の前記LEDが実装されている面と対向するように配置される複数個の集光部材とを備えており、
     前記基板及び前記集光部材を前記LEDからの光が前記反射部に沿うように筐体に取り付け、
     前記複数個の集光部材の少なくとも1個は、前記LEDと対向する対向面に、前記LEDの配列方向と交差する方向に伸び、前記LEDの配列方向に配列されている光拡散部を備えていることを特徴とする照明装置。
  2.  前記光拡散部が、プリズム形状である請求項1に記載の照明装置。
  3.  前記基板は前記LEDの配列が、配列方向と交差する方向に複数段並んでおり、
     前記光拡散部は前記LEDの配列ごとに設けられている請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  4.  前記光拡散部が、前記対向面のLEDの配列方向の中央部分に形成されている請求項1から請求項3のいずれかに記載の照明装置。
  5.  前記光拡散部が、前記対向面のLEDの配列方向の両端部分に形成されている請求項1から請求項3のいずれかに記載の照明装置。
  6.  前記光拡散部が、前記LEDの配列方向と交差する方向の外縁側に形成されている請求項3に記載の照明装置。
  7.  前記LEDが実装された基板と前記集光部材とが、前記筐体の中央部分に配置された多角形状の筒状に形成された取付部の外面側に取り付けられている請求項1から請求項6のいずれかに記載の照明装置。
  8.  前記筐体が四角形の平板部を有し、前記平板部の少なくとも一辺より突出した壁体に、前記基板と前記集光部材とが取り付けられている請求項1から請求項6のいずれかに記載の照明装置。
  9.  請求項8に記載の照明装置を用いたバックライト。
  10.  請求項9に記載のバックライトを備えた液晶表示装置。
  11.  請求項10に記載の液晶表示装置を備えたテレビジョン受信装置。
PCT/JP2012/077402 2011-10-31 2012-10-24 照明装置、バックライト及び液晶表示装置 WO2013065533A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-239379 2011-10-31
JP2011239379 2011-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013065533A1 true WO2013065533A1 (ja) 2013-05-10

Family

ID=48191887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/077402 WO2013065533A1 (ja) 2011-10-31 2012-10-24 照明装置、バックライト及び液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013065533A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060061A (ja) * 2006-08-03 2008-03-13 Harison Toshiba Lighting Corp 中空式面照明装置
WO2010001604A1 (ja) * 2008-07-01 2010-01-07 ハリソン東芝ライティング株式会社 照明装置
WO2011096098A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 シャープ株式会社 照明デバイスおよび該照明デバイスを備えた照明装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060061A (ja) * 2006-08-03 2008-03-13 Harison Toshiba Lighting Corp 中空式面照明装置
WO2010001604A1 (ja) * 2008-07-01 2010-01-07 ハリソン東芝ライティング株式会社 照明装置
WO2011096098A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 シャープ株式会社 照明デバイスおよび該照明デバイスを備えた照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9341766B2 (en) Lighting device, display device and television device
US20080211989A1 (en) Backlight Assembly and Display Apparatus Having the Same
GB2433823A (en) Liquid crystal display device with light emitting diode backlight unit
US20120057097A1 (en) Lighting device, display device and television receiver
TW201305670A (zh) 發光裝置、照明裝置、及顯示裝置
US20120154691A1 (en) Lighting device, display device and television receiver
KR20160051292A (ko) 렌즈, 렌즈를 포함하는 발광 장치, 및 발광 장치를 포함하는 백 라이트 유닛
US9116385B2 (en) Light source unit base material, lighting device, display device and television receiver
JP2010097736A (ja) 面状光源及び液晶表示装置
JP5778780B2 (ja) 照明装置、バックライト、液晶表示装置及びテレビジョン受信装置
US8876316B2 (en) Backlight module
TWM392976U (en) Edge-lit backlight module
JP2008262906A (ja) バックライトユニット
JP5665155B2 (ja) 照明装置、バックライト及び液晶表示装置
WO2013115200A1 (ja) 照明装置及びこれを備えた液晶表示装置、テレビジョン受信装置
US20180101061A1 (en) Backlight module and liquid crystal display
JP5731669B2 (ja) 照明装置、照明灯、バックライト、液晶表示装置、およびテレビジョン受信装置
JP2007294252A (ja) 発光パネル並びに照明器具及び電照パネル
JP5713416B2 (ja) 照明装置、シーリングライト、バックライト、液晶表示装置、及びテレビジョン受信装置
WO2013099718A1 (ja) 照明装置、バックライト、液晶表示装置及びテレビジョン受信装置
JP5689981B2 (ja) 照明装置、バックライト及び液晶表示装置
WO2013065533A1 (ja) 照明装置、バックライト及び液晶表示装置
CN103375705B (zh) 光源模组
WO2013094481A1 (ja) 照明装置、シーリングライト、バックライト、液晶表示装置、及びテレビジョン受信装置
WO2013099786A1 (ja) 照明装置、バックライト、液晶表示装置及びテレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12845263

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12845263

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP