WO2013058312A1 - 家電情報蓄積サーバ - Google Patents

家電情報蓄積サーバ Download PDF

Info

Publication number
WO2013058312A1
WO2013058312A1 PCT/JP2012/076942 JP2012076942W WO2013058312A1 WO 2013058312 A1 WO2013058312 A1 WO 2013058312A1 JP 2012076942 W JP2012076942 W JP 2012076942W WO 2013058312 A1 WO2013058312 A1 WO 2013058312A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
home appliance
data
database
unit
adapter
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/076942
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中島 大輔
宗志 秋山
Original Assignee
ガイアホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガイアホールディングス株式会社 filed Critical ガイアホールディングス株式会社
Publication of WO2013058312A1 publication Critical patent/WO2013058312A1/ja
Priority to US14/255,310 priority Critical patent/US20140229433A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/21Design, administration or maintenance of databases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • H04L12/2825Reporting to a device located outside the home and the home network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/27Replication, distribution or synchronisation of data between databases or within a distributed database system; Distributed database system architectures therefor
    • G06F16/273Asynchronous replication or reconciliation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/02Automatically-operated arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2841Wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/066Telephone sets adapted for data transmision
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • H04Q2209/47Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture using RFID associated with sensors

Definitions

  • the present invention relates to a home appliance information storage server that stores information relating to home appliances.
  • the DLNA specification which is a similar positioning technology, realizes functions to share content data and remotely control each other by connecting home appliances through a communication procedure based on UPnP. It is also possible to share various signals among household electrical appliances by using HDMI standard CEC that handles video signals, audio signals, and control signals in a lump. However, this is limitedly used mainly in the case of connecting a recorder and a television.
  • some televisions and HDD recorders are connected to the Internet via a broadband router and receive a video distribution service from a video distribution service server on the Internet.
  • the usage status of the electric pot and gas installed in the elderly's house is registered in the server, and the usage status is notified by e-mail and viewed on the terminal, so that the pot and gas are used
  • a monitoring service that monitors the lives of the elderly has also been realized by informing family members who live far away.
  • the present invention has been made paying attention to the above circumstances, and the object of the present invention is to easily accumulate data relating to the state and / or operation history of various home appliances connected to the network.
  • An object of the present invention is to provide a home appliance information storage server capable of responding in a short response time when data is requested for a specific home appliance.
  • the present inventors accumulate data such as the state of home appliances and a history of operation in a server on the Internet, and make this usable from an application on a terminal, an external Web server, etc.
  • Various studies were conducted on the assumption that a variety of services can be realized using the history of the status and operation. As a result, we have found that the following requirements are required to realize a general-purpose service platform with a server that stores information on home appliances.
  • the data can be stored regardless of the data format. There are various states that can be taken by the appliance depending on the home appliance, and there are various types of information that can be output as the operation history. Therefore, the format and format of the data including them cannot be uniquely determined. For this reason, in order to make a server capable of storing data from various home appliances, it is desirable to store the data output from the home appliance as it is, rather than defining the data type to be stored on the server side.
  • the present invention has been made paying attention to the above points.
  • the first aspect includes a communication unit that receives data output from a home appliance, a storage unit that stores data received by the communication unit, and a table that is defined in advance based on the data stored in the storage unit.
  • a database generation unit that generates or updates a database according to a format and a database storage unit that stores the database generated by the database generation unit are provided.
  • the communication unit terminates communication with the home appliance when the received data is stored in the storage unit.
  • the database generation unit may generate or update the database asynchronously with the communication unit after the received data is stored in the storage unit.
  • the communication unit is configured to receive data output from the home appliance by performing communication between the adapter and the modem. Can do.
  • the said communication part can be set as the structure which receives the identification signal of the said adapter with the data which the household appliances output.
  • the storage unit may be configured to manage data output from the home appliance using the identification signal as a tag.
  • generation part can be set as the structure which produces
  • the communication unit may be configured to receive an identification signal relating to the data format output by the home appliance or an identification signal relating to the product type of the home appliance.
  • the storage unit may be configured to manage data output from the home appliance using the identification signal according to the data format or the identification signal according to the product type as a tag.
  • generation part can be set as the structure which produces
  • a database formed by storing data related to the status and / or operation history of home appliances connected to a network and extracting data used by an external server for each device is provided. Since the data is held, the stored data can be provided to the external server in a form that is easy to use.
  • the home appliance information storage server of the present invention stores the data transmitted from the home appliance and / or the communication adapter connected to the home appliance as it is in the storage unit, so the status of various home appliances connected to the network And / or data related to operation history or the like can be accumulated and stored regardless of the format.
  • the storage of the data can be quickly completed, and the communication processing can be performed in a short time by transmitting the notification to the home appliance or the like. It is possible to end.
  • the data stored in the storage unit is a state in which raw data transmitted by various home appliances etc. is mixed, if data extraction is performed after a data request is made for a specific device from an external server etc., the data extraction Processing may take time, and the response may be significantly degraded.
  • the database generation unit generates a database from data stored in advance in the storage unit and stores it in the database storage unit.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an information service system using a home appliance information storage server.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the home appliance information storage server.
  • FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an aspect of information stored in the storage unit.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of data output by the home appliance.
  • FIG. 5 shows database table definitions for each product type: (a) health meter, (b) HDD recorder, (c) television, (d) pot, (e) air conditioner This is an example of the table definition.
  • FIG. 6 is a functional block diagram of the service server.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the procedure and contents of an operation for storing the information output by the home appliance in the home appliance information storage server.
  • FIG. 8 is a flowchart illustrating the procedure and contents of an operation in which the terminal device receives a service based on information output from the home appliance.
  • FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an information service system using a home appliance information storage server.
  • This information service system accumulates data such as operation history, operation history, measurement results, and status of its own device output from various home appliances in a home appliance information storage server, and uses this stored data to create a service server A predetermined information service is provided to the terminal device.
  • the information service system 100 mainly enables in-home devices including the home appliance 110 to be connected to the home appliance information storage server 140 and the service server 150 via the mobile communication network 120 and the Internet 130.
  • in-home devices including the home appliance 110 to be connected to the home appliance information storage server 140 and the service server 150 via the mobile communication network 120 and the Internet 130.
  • the home appliance 110 There is no limitation on the type of home appliance 110, white goods such as refrigerators, vacuum cleaners, dishwashers, washing machines, air conditioners, various lighting fixtures and cooking utensils (rice cookers, microwave ovens, electric kettles, etc.), HDD recorders, Any of audio visual equipment such as a television, beauty equipment, and health equipment may be used.
  • the home appliance 110 has a function of outputting data representing the operation history, operation history, measurement results, and the state of the own device, and performs the data output.
  • a modem 112 is connected to the interface via an adapter 111.
  • the adapter 111 includes a microcontroller including a central processing unit (CPU) and a memory, and a data output interface of the home appliance 110 and an interface of the modem 112 are connected to the microcontroller.
  • the memory of the microcontroller is composed of ROM or FlashROM and RAM.
  • the ROM or FlashROM includes a device driver for controlling the modem 112, a protocol stack for realizing communication using the TCP / IP protocol, an RTOS for managing resources and providing basic functions, and these programs. A main control program for using and realizing a communication sequence to be described later is stored.
  • the RAM of the microcontroller is used as a heap area and a stack area when executing various programs.
  • the CPU of the microcontroller realizes a predetermined function by executing various programs stored in the ROM using the RAM.
  • the modem 112 is wirelessly connected to the mobile communication network 120 via the base stations 121 and 122 in accordance with a control signal input from the adapter 111 and provides the adapter 111 with a communication function.
  • the main control program of the adapter 111 includes an ID character string of the adapter 111, a product type to which the home appliance 110 belongs, a data format output by the home appliance 110, an address, a port number, and a login necessary for logging in to the home appliance information storage server 140 described later.
  • Various information such as an ID character string and a password is incorporated.
  • the main control program controls the modem 112 using the device driver, thereby connecting the adapter 111 to the mobile communication network 120 described later and logging in to the home appliance information storage server 140 using the protocol stack and various information. .
  • the function which transmits the data output from the household appliances 110 after adding required information to the said data is implement
  • the ID character string of the adapter 111, the product type to which the home appliance 110 belongs, and the data format output by the home appliance 110 are added as tag information and transmitted.
  • the adapter 111 and the modem 112 that provide a communication function to the home appliance 110 are externally attached, and the adapter 111 controls the modem 112 to perform communication. There is no need to add additional hardware and software. For this reason, if a function for outputting data such as operation history, operation history, measurement results, and status of the own device is added to an existing home appliance, it can be applied to the information service system of this embodiment. is there.
  • the adapter 111 and the modem 112 it is not essential to externally attach the adapter 111 and the modem 112, and a configuration corresponding to these may be built in the home appliance 110, or the home appliance without the adapter 111 may be provided. It is also possible to adopt a configuration in which a communication function is installed in the control unit of the device 110.
  • the mobile communication network 120 is a network that realizes mobile communication by a predetermined wireless communication method, and provides a data communication function by a packet switching method in addition to a call function by a circuit switching method to the modem 112 and a terminal device 160 to be described later. To do.
  • the mobile communication network 120 is provided with a plurality of base stations 121 and 122, and the modem 112 and the terminal device 160 are wirelessly connected to the base stations 121 and 122.
  • the mobile communication network 120 and the Internet 130 are connected via a gateway 123.
  • the modem 112 and the terminal device 160 are connected to the mobile communication network 120 via the base stations 121 and 122 and can communicate by the packet switching method, and further connected to the Internet 130 via the gateway 123. Data can be transmitted and received between the home appliance information storage server 140 and the service server 150 described later.
  • the Internet 130 is a set of computer networks that are communicably connected by an Internet protocol.
  • a myriad of server computers and terminals are connected to the Internet, and various services such as Web, mail, FTP, and file sharing are realized and widely used by exchanging data and programs between them.
  • a server system that provides services using a plurality of server computers by using cloud computing technology has been virtually constructed.
  • the home appliance information storage server 140 is a server system connected to the Internet 130 as described above, and may be configured by mounting a server program on a server computer, or may be virtualized by cloud computing technology. It does not matter if it is built.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the home appliance information accumulation server 140 in the present embodiment. As shown in FIG. 2, the home appliance information storage server 140 mainly includes a storage unit 141, a database storage unit 142, a data reception unit 143, a database generation unit 144, a data request reception unit 145, a data acquisition unit 146, and a data transmission unit. 147.
  • the data receiving unit 143 receives a login request from the adapter 111, performs authentication using a password, and receives output data of the home appliance 110 transmitted from the adapter 111 whose validity has been confirmed.
  • the output data of the home appliance 110 received by the data receiving unit 143 is stored in the storage unit 141 as it is.
  • Data stored in the storage unit 141 is managed by a tag (adapter ID and product type) attached to the data by the adapter 111.
  • the data output from the home appliance 110 connected to the specific adapter 111 can be extracted by using the adapter ID tag, and the home appliance 110 according to the specific product type can be extracted by using the product type tag.
  • the data output from can be extracted.
  • the database generation unit 144 has a function of extracting data related to a specific adapter ID, a specific data format, or a specific product type from the storage unit 141, generating a database according to a predetermined table definition, and storing the database in the database storage unit 142. .
  • the database is updated from the stored database and the data stored in addition to the storage unit 141.
  • the database table definition generated by the database generation unit 144 is defined for each data format or product type. By adding a table definition, it is possible to deal with data of a new data format or product type. It is also possible to add or change the configuration of the database generated by replacing the table definition.
  • the database storage unit 142 stores the database generated or updated by the database generation unit 144 in a state that can be referenced from the data acquisition unit 146.
  • the data request accepting unit 145 authenticates a login request transmitted from the service server 150 described later, and accepts a data request from the service server 150 whose validity has been confirmed.
  • the data request receiving unit 145 that has received a data request from the service server 150 calls the data acquisition unit 146 and delivers information on data to be acquired.
  • the data acquisition unit 146 identifies the database from which the data is extracted from the database storage unit 142 based on the information on the data to be acquired passed from the data request reception unit 145, extracts the data to be acquired, and transmits the data transmission unit Deliver to 147.
  • the data transmission unit 147 transmits the data acquired by the data acquisition unit 146 to the service server 150.
  • the home appliance information storage server 140 stores the data output from the home appliance 110 as it is in the storage unit 141, and thus various operation histories, operation histories, and measurement results output from various home appliances.
  • data such as the status of the own device can be stored as it is. Therefore, it is not necessary to match the data format supported by the server on the home appliance 110 side, and free service design is possible.
  • the home appliance information storage server 140 generates a database from the data output by the home appliance 110 for each adapter ID, product type, and / or data format, and holds the database. If there is, it is possible to promptly call data from a database having excellent searchability and referenceability and respond.
  • the data output by the home appliance 110 is stored as primary information in the storage unit 141, if you want to change / add the database format after starting the service, change / add the database table definition. If the database is generated again, it is possible to easily cope with the change / addition of the database.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which the storage unit 141 stores data output from various home appliances.
  • the chamfered rectangles in FIG. 3 indicate operation logs of the health meter, HDD recorder, pot, television, and air conditioner, respectively.
  • the size of the rectangle corresponds to the size of each data, and the data is stored in the order received by the home appliance information storage server 140.
  • FIG. 3 shows a state where data is accumulated in the order of health meter operation log, weight scale operation log, HDD recorder operation log, television operation log, pot operation log,.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of data output by the home appliance shown in FIG.
  • the output data of the home appliance can be composed of, for example, hexadecimal data of the elements shown in FIG.
  • the storage unit 141 stores data output from various home appliances in a mixed state.
  • FIG. 5 shows a table definition of the database generated by the database generation unit 144 from the data stored in the storage unit 141 as described above for each product type, (a) is a health meter, (b) (C) is a television, (d) is a pot, and (e) is an example of a table definition for an air conditioner.
  • the data acquisition unit 146 extracts the requested data from the database for each product type. Note that although a database for each product type is shown here, substantially the same table definition can be used for a database for each data format output by the home appliance 110 instead of the product type. When a database is generated for each adapter ID, the database can be generated using a table definition corresponding to the product type or data format.
  • the service server 150 is a server that provides an information service to the terminal device 160 based on data stored in the home appliance information storage server 140.
  • the service server 150 in the present embodiment is configured to generate a Web page based on accumulated data.
  • FIG. 6 is a functional block diagram of the service server 150 in the present embodiment.
  • the service server 150 mainly includes an authentication information holding unit 151, a home appliance list holding unit 152, a content holding unit 153, a terminal device communication unit 154, a login authentication unit 155, and a home appliance list extracting unit. 156, a home appliance information storage server communication unit 157, and a page generation unit 158.
  • the terminal device communication unit 154 is for communicating with a terminal device 160, which will be described later, via the Internet 130 and the mobile communication network 120, and receives access from the terminal device 160 to transmit and receive information.
  • the terminal communication unit 154 receives a login request from the terminal device 160
  • the login authentication unit 155 verifies the service ID and password for the login request with the contents stored in the authentication information holding unit 151. I do.
  • the home appliance list extraction unit 156 acquires a list stored in the home appliance list holding unit 151 when a home appliance list which is a list of registered home appliances is requested from the terminal device 160 logged into the service server 140 and obtains a terminal The data is transmitted to the terminal device 160 via the device communication unit 154.
  • the home appliance information storage server communication unit 157 transmits and receives information by communicating with the home appliance information storage server 140 in response to a request from the terminal device 160 or asynchronously.
  • the page generation unit 158 generates a page screen to be transmitted to the terminal device 160 based on the information acquired by the home appliance information storage server communication unit 157 from the home appliance information storage server 140, using the content held by the content holding unit 153. .
  • the page screen generated by the page generation unit 158 is transmitted to the terminal device 160 via the terminal device communication unit 154 and displayed on the display of the terminal device 160.
  • the authentication information holding unit 151 registers and holds a service ID and a password for a user who receives a service provision.
  • the home appliance list holding unit 152 holds a list of home appliances registered by the user who receives the service together with the adapter ID.
  • the content holding unit 153 holds content used as an element when the page generation unit 158 generates a page.
  • the service server 150 generates a page screen based on the information stored in the home appliance information storage server 140 with such a configuration, and implements a service that is distributed to the terminal device 160. For example, when a health meter is used as the home appliance 110, a service is provided in which data such as the user's weight and body fat percentage stored in the home appliance information storage server 140 is displayed in a graph. be able to. In addition, a service that receives a management target such as weight separately from a user and graphically displays the degree of deviation from the target may be used.
  • a service for calculating the obesity degree from data such as the user's weight and body fat percentage, and displaying a message on health management according to the data, and / or supplements according to the user's condition, health equipment, sports gym It is also possible to provide a service for distributing advertisements such as insurance.
  • the list of viewed titles is classified by genre based on the user's viewing title information stored in the home appliance information storage server 140.
  • the service can be configured. Moreover, it can be set as the service which produces and distributes the list
  • the tendency of the program that the user likes is analyzed, and broadcasts or on-demand distribution of other titles included in the tendency, advertisements such as sales or rentals of DVDs and related products, etc. May be delivered together.
  • advertisements such as sales or rentals of DVDs and related products, etc. May be delivered together.
  • the data of other users can be acquired from the home appliance information storage server 140 and used, an unviewed title is extracted from the viewed titles of the users who viewed the same program, and the user is encouraged to view. Also good.
  • a service similar to the existing watching service can be configured using the operation history of the pot stored in the home appliance information storage server 140.
  • the value of the amount of hot water is accumulated as shown in FIGS. 4 and 5, it is possible to monitor the physical condition of the pot user by monitoring the amount of hot water consumed per day.
  • the daily operation history is graphically displayed together with the measured value of the room temperature based on the air conditioner operation / reservation history stored in the home appliance information storage server 140.
  • the service server 150 is configured to be communicable with an external information providing server, so that temperature information is acquired from a server providing weather information, and the operation history and reservation contents of the home appliance information storage server 140 are obtained. It is also possible to provide a service for judging whether there is any waste.
  • the home appliance information storage server 140 can store data transmitted from a plurality of home appliances 110, and the information service system 100 includes a plurality of home appliance information storage servers 140 and service servers 150. Also good. A plurality of service servers 150 may exchange information with a plurality of home appliance information storage servers 140 to provide services to users. Moreover, both the household appliance information storage server 140 and the service server 150 may be virtually constructed on a server group composed of a plurality of servers by cloud computing technology.
  • the terminal device 160 has a function of connecting to the mobile communication network 120 and communicating with the service server 150 connected to the Internet 130 via the gateway 123 by communication using a packet communication method, and receives information received from the service server 150. Displayed on the display and provided to the user, or further accepts the user's operation as an input.
  • a mobile communication terminal such as a feature phone, a smartphone, or a tablet terminal can be used.
  • This operation is started when the user first uses the home appliance 110 (step ST101).
  • the home appliance 110 outputs history information on the use of the home appliance by the user to the adapter 111 using the use by the user as a trigger (step ST102). Note that here, a case where the use by the user is used as a trigger is shown, but when the home appliance 110 has a built-in timer, the history information can be periodically output using the timer.
  • the history information output from home appliance 110 is received by adapter 111 (step ST103), and adapter 111 generates data to be transmitted to the server from the history information output from home appliance 110 (step ST104).
  • adapter 111 generates data to be transmitted to the server from the history information output from home appliance 110 (step ST104).
  • step ST104 For example, by adding the adapter ID assigned to the adapter 111, the format of the output data and / or the product type of the home appliance 110 as tag information to the output data of the home appliance 110 having the configuration shown in FIG. Generate data to send to the server.
  • the adapter 111 transmits a command to the modem 112 using a device driver, and instructs to start communication (step ST105).
  • the modem 112 instructed to start communication connects to the mobile communication network 120 via the base station 121 in the packet communication mode.
  • adapter 111 transmits the data generated in step ST104 to home appliance information storage server 140 using modem 112.
  • the adapter 111 performs communication using the IP protocol with the home appliance information storage server 140 via the gateway 123 using the protocol stack of the microcontroller.
  • household appliance information storage server 140 that receives data transmitted from adapter 111, the first task that performs steps ST109 to ST114 and the second task that performs steps ST115 and ST116 execute processing in parallel. The following operations are performed.
  • the data reception unit 143 receives data transmitted from the adapter 111 (step ST109), and determines whether the reception is completed (step ST110). If it is determined that the reception has not been completed, the reception is continued.
  • step ST111 the received data is stored in the storage unit 141 (step ST111).
  • the data stored at this time is data output by the home appliance 110, and the adapter ID, data format, and / or product type added by the adapter 111 are used as tags for managing the data. That is, by designating the adapter ID or the product type of the home appliance 110, it is possible to access data related to the adapter ID or product type stored in the storage unit 141.
  • step ST112 it is determined whether the data storage is completed. If the storage is not completed, the data storage is continued. On the other hand, if the data storage is complete, the second task is notified that the storage is complete (step ST113).
  • a process for generating or updating a database related to the data received by the database generation unit 144 is performed asynchronously with the first task. Is performed (step ST114), and the updated database is stored in the database storage unit 142 (step ST115).
  • the data output by the home appliance 110 through the above operation is stored and stored in the storage unit 141 of the home appliance information storage server 140, and stored as a database state that can be easily called from the outside.
  • the first task notifies the second task of the completion of storage, and then notifies the adapter 111 of the completion of reception (step ST114).
  • the adapter 111 receives a notification of communication completion from the home appliance information storage server 140 (step ST107), issues a command to the modem 112 to instruct communication completion (step ST108), and the modem 112 Accordingly, communication with the mobile communication network is completed.
  • the operation in which the service server 150 provides service information to the terminal device 160 based on the data stored in the home appliance information storage server 140 will be described with reference to the sequence diagram of FIG.
  • This operation is started when a client application (in this embodiment, a browser) is started on the terminal device 160 (step ST201).
  • the activated client application transmits an ID and a password, and makes a login request to the service server 150 (step ST202).
  • the service server 150 Upon receiving the login request from the terminal device 160, the service server 150 verifies the login and authentication by checking the ID and password transmitted from the terminal device 160 with the ID and password held by the authentication information holding unit 151 by the login authentication unit 155. (Step ST203), and the authentication result is notified to the terminal device 160 (step ST204).
  • the service server 150 permits the login of the terminal device 160 when the validity of the terminal device 160 is confirmed, and rejects the login of the terminal device 160 when the validity cannot be confirmed.
  • the terminal device 160 If the validity of the own device 160 is not recognized by the service server 150, the terminal device 160 returns to step ST202 and requests the service server 150 to log in again after requesting re-input of the ID and password. Do. On the other hand, when the validity of the terminal device 160 is confirmed by the service server 150, the terminal device 160 requests the registered home appliance list from the service server 150 (step ST206).
  • the registered home appliance list is a list of home appliances registered by the user of the terminal device 160 in the service server 150 in order to receive a service using information stored in the home appliance information storage server 140. Each ID of 160 is stored in the home appliance list holding unit 152.
  • the service server 150 acquires a registered home appliance list by the home appliance list extraction unit 156 using the ID of the requesting terminal device 160 as a key, and the terminal device communication unit 154 sends the terminal device 160 to the terminal device 160. Transmit (step ST207).
  • the terminal device 160 that has received the registered home appliance list displays the list on the display (step ST208), and provides a user selection through a UI for selecting home appliances to receive information services from the list. .
  • the service server 150 holds a service list that can be used by the terminal device 160 and transmits it to the terminal device 150 to display the UI, which is used for user selection.
  • terminal device 160 Upon receiving a user operation for selecting a home appliance from the home appliance list, terminal device 160 notifies service server 150 which home appliance has been selected (step ST209).
  • the service server 150 that has received this notification by the terminal device communication unit 154 starts a service using the history information of the selected home appliance (step ST210).
  • the service server 150 that has started the service first requests the selected home appliance information from the home appliance information storage server communication unit 157 to the home appliance information storage server 140 by designating the corresponding adapter ID (step ST211).
  • the home appliance information storage server 140 that has received this request at the data request accepting unit 145 acquires data corresponding to the selected home appliance from the database stored in the database storage unit 142 by the data acquisition unit 146, and this data Is transmitted from the data transmission unit 147 to the service server 160 (step ST212).
  • the home appliance information storage server 140 does not need to transmit the entire database to the service server 150, and may transmit only the data designated by the service server 150. Data stored after the previous transmission is stored. It is good also as a structure which transmits.
  • the service server 150 When the service server 150 receives data from the home appliance information storage server 140 via the home appliance information storage server communication unit 157, the service server 150 generates an HTML page related to a screen displayed on the display of the terminal device 160 by the page generation unit 158 based on the received data. Then (step ST214), the terminal device communication unit 154 transmits the data to the terminal device 160 (step ST215).
  • the terminal device 160 that has received the HTML page from the service server renders the HTML page by the client application and displays it on the display, and provides the user with an information service based on the history information of the home appliance (step ST215).
  • the home appliance information storage server 140 since the home appliance information storage server 140 stores the received data in the storage unit 141 without limiting the format of the received data, the home appliance information storage server 140 stores the data of various configurations output from the home appliance 110 as they are. Can do. Moreover, since the home appliance information storage server 140 notifies the adapter 111 of the end of communication when the data output from the home appliance 110 is stored in the storage unit 141, the home appliance 110 side can be quickly released from the communication process. . Further, the home appliance information storage server 140 generates or updates a database after storing the data output from the home appliance 110 in the storage unit 141, and responds to a data request from the service server 150 using the generated or updated database. Therefore, it is possible to respond to a data request from the service server 150 with a short response time.
  • a home appliance information storage server capable of responding can be provided. Therefore, according to the present invention, it is possible to realize a general-purpose and high-performance service platform using a server that accumulates information on home appliances.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible.
  • a configuration in which a wired or wireless LAN module is connected to the adapter 111 instead of the modem 112 and a configuration in which the adapter 111 is connected to a public LAN instead of the mobile communication network 120 may be adopted.
  • the configuration of data output by home appliance 110 and the data format of the database stored by home appliance information storage server 140 are not limited to those shown in FIGS. 4 and 5.
  • the case where the database is generated or updated when the data output from the home appliance 110 is stored in the storage unit 141 has been shown. However, such processing is also performed periodically using a timer. It does not matter even if it is the structure performed to.
  • the data transmitted from the service server 150 to the terminal device 160 is not limited to HTML data, and may be XML data or dedicated data for display by a dedicated client application. In that case, a client application corresponding to the data is installed and used in the terminal device 160.
  • the database generated from the data output from the home appliance 110 by the home appliance information storage server 140 may include a numerical value subjected to predetermined statistical processing. For example, an average value of data accumulated for household electrical appliances belonging to the same product type, a numerical value for evaluating the degree to which the data of individual household electrical appliances deviate from the average value, and the like are used as elements of the database It is good.
  • the adapter 111 may be connected to the mobile communication network 120 via a terminal device.
  • the adapter 111 and the terminal device can be connected by short-range wireless communication, infrared communication, NFC, or the like.
  • the adapter 111 adds a data format tag to the data output from the home appliance 110, and the home appliance information storage server 140 interprets the data based on the data format tag.
  • the data output from the home appliance 110 is not limited by the product type, and a service with a higher degree of freedom can be constructed.
  • the adapter 111 grasps the data format of the data output from the home appliance, and adds a data format tag corresponding to the data format, so that the same home appliance outputs data in different data formats depending on the state or the like It can also be configured. Further, a configuration may be adopted in which a data format tag is added according to the state of the household electrical appliance separately grasped by the adapter 111. By sending a control signal or a program to the adapter 111 from the network side, the data format tag attached to the adapter 111 can be changed. Such a data format tag may be used in combination with the product type tag, or may be used instead of the product type tag.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage.
  • various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Information service system, 110 ... Home appliance, 120 ... Mobile communication network, 130 ... Internet, 140 ... Home appliance information storage server, 150 ... Service server, 111 ... Adapter, 112 ... Modem, 121, 122 ... Base station, 123 ... Gateway, 141 ... Storage unit, 142 ... Database storage unit, 143 ... Data reception unit, 144 ... Database generation unit, 145 ... Data request reception unit, 146 ... Data acquisition unit 146, 147 ... Data transmission unit, 151 ... Authentication information Holding unit, 152 ... household appliance list holding unit, 153 ... content holding unit, 154 ... terminal device communication unit, 155 ... login authentication unit, 156 ... home appliance list extraction unit, 157 ... home appliance information storage server communication unit, 158 ... page generation unit .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

 家電情報蓄積サーバは、家電機器が出力したデータを受信する通信部と、前記通信部が受信したデータを蓄積するストレージ部と、前記ストレージ部に蓄積されたデータからデータベースを生成または更新するデータベース生成部と、前記データベース生成部の生成したデータベースを保存するデータベース保存部とを具備する。

Description

家電情報蓄積サーバ
 この発明は、家電機器に係る情報を蓄積する家電情報蓄積サーバに関する。
 ネットワーク技術を利用して家庭用電器製品(以降、家電機器と略称する場合がある)の監視・制御を行うことについては従来から研究が進められており、様々な仕様やアーキテクチャが提案されている。例えば、ECHONET規格では家電やセンサ等の各種機器が使用する通信プロトコルを変換して宅内ネットワークに接続し、家庭内に設けられたコントローラで集中的に監視・制御するとともに、コントローラをゲートウェイとして外部ネットワークとの通信を行う仕様が規定されている(例えば特許文献1又は2を参照)。
 類似した位置付けの技術であるDLNA仕様は、UPnPをベースとした通信手順により宅内の家電間を接続することによりコンテンツデータの共有や相互に遠隔操作する機能を実現するものである。なお、映像信号、音声信号および制御信号を一括して取り扱うHDMI標準規格のCECを利用することによっても家電機器間で各種信号を共有することが可能であり、一部メーカの機器同士では実現されているが、これは主にレコーダとテレビとを接続するようなケースで限定的に使用されるものである。
 一方、一部のテレビやHDDレコーダでは、ブロードバンドルータを介してインターネットに接続し、インターネット上の動画配信サービスサーバから動画の配信サービスを受けることが行われている。
 また、高齢者の家に設置された電気ポットやガスの使用状況をサーバに登録し、使用状況をメールで通知したり、端末で閲覧させたりすることにより、ポットやガスが使用されている状況を離れて住んでいる家族に知らせることで、高齢者の生活をモニターする見守りサービスも実現されている。
特許第3929733号公報 特許第4578258号公報
 従来における家電機器のネットワーク化は、宅内ネットワークに接続された複数の家電機器を相互に制御または連携させ、サービスを提供しているサーバと家電機器とを通信させてサービスを実現することを想定したものであった。また、家電機器をインターネットに接続することにより提供される動画配信サービスや見守りサービスは、家電機器とサーバとの双方を特定のサービス実現のために作り込むことにより実現されるものであり、汎用的なサービスのプラットフォームを提供するものではなかった。
 この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、ネットワークに接続された多種多様な家電機器の状態および/または動作履歴等に関するデータを簡単に蓄積することができるとともに、特定の家電機器についてデータが要求された場合には短いレスポンス時間で応答することが可能な家電情報蓄積サーバを提供することにある。
 本発明者等は、家電機器の状態や動作の履歴等のデータをインターネット上のサーバに蓄積し、これを端末上のアプリケーションや外部のWebサーバ等から利用可能な構成とすることで、家電機器の状態や動作の履歴を利用して多種多様なサービスを実現可能であることに想定し、種々の検討を行った。その結果、家電機器の情報を蓄積するサーバで汎用的なサービスのプラットフォームを実現するには、下記の要件が求められるという知見を得た。
 (1)データのフォーマット・形式に関わらず蓄積できること。 
 家電機器によって機器が取り得る状態は様々であり、また動作履歴として出力可能な情報も多種多様であるため、それらを含むデータのフォーマット・形式は一意には定められない。このため、各種家電機器からのデータを蓄積可能なサーバとするには、サーバ側で蓄積するデータ型式を規定するのではなく、家電機器が出力したデータをそのまま蓄積することが望ましい。
 (2)家電機器との通信が短時間で完了すること。 
 通信処理に長時間を要し、その間に新たな通信ができなくなること、または、操作できなくなることは家電機器では好ましくないため、サーバと家電機器との通信は短時間で完了することが望ましい。
 (3)外部からデータを要求された場合にレスポンス良く反応できること。 
 アプリケーションや外部Webサーバからの要求に対してレスポンス時間が長いとサービスとしての品質が悪くなるため、レスポンス良く反応できることが望ましい。
 この発明は以上の点に着目してなされたもので、前記目的を達成するために以下のような手段を講じている。 
 第1の態様は、家電機器が出力したデータを受信する通信部と、前記通信部が受信したデータを蓄積するストレージ部と、前記ストレージ部に蓄積されたデータをもとに予め定義されたテーブルフォーマットに従いデータベースを生成または更新するデータベース生成部と、前記データベース生成部により生成されたデータベースを保存するデータベース保存部とを具備することを特徴とする。
 上記構成において、前記通信部は、前記受信されたデータが前記ストレージ部に保存されると、前記家電機器との間の通信を終了することが望ましい。また、前記データベース生成部は、前記受信されたデータが前記ストレージ部に保存された後、前記通信部とは非同期に前記データベースの生成または更新処理を行うことが望ましい。また、外部からのデータ要求に応じて、前記データベース保存部に保存されたデータベースからデータを抽出して応答するデータ取得部をさらに具備することが望ましい。
 さらに、前記通信部は、前記家電機器にアダプタおよびモデムが接続されている場合に、当該アダプタおよびモデムとの間で通信を行うことにより、前記家電機器が出力したデータを受信する構成とすることができる。この場合、前記通信部は、家電機器が出力したデータとともに前記アダプタの識別信号を受信する構成とすることができる。また、前記ストレージ部は、前記識別信号をタグとして前記家電機器が出力したデータを管理する構成とすることができる。また、前記データベース生成部は、前記ストレージ部に保存されたデータから前記識別信号ごとにデータベースを生成する構成とすることができる。
 さらに、前記通信部は、家電機器が出力したデータ形式にかかる識別信号、または、家電機器の製品種別にかかる識別信号を受信する構成とすることができる。この場合、前記ストレージ部は、前記データ形式にかかる識別信号、または、前記製品種別にかかる識別信号をタグとして、前記家電機器が出力したデータを管理する構成とすることができる。また、前記データベース生成部は、前記データ形式にかかる識別信号、または、前記製品種別にかかる識別信号ごとに、当該識別信号に対応したテーブルフォーマットに従いデータベースを生成する構成とすることができる。
 この発明に係る家電情報蓄積サーバによれば、ネットワークに接続された家電機器の状態および/または動作履歴等に関するデータを蓄積するとともに、外部サーバが使用するデータを機器ごとに抽出してなるデータベースを保持するので、蓄積したデータを利用しやすい形態で外部サーバに提供することが可能となる。
 すなわち、本発明の家電情報蓄積サーバは、家電機器および/または家電機器に接続された通信アダプタから送信されたデータをそのままストレージ部に保存するので、ネットワークに接続された多種多様な家電機器の状態および/または動作履歴等に関するデータをフォーマットに関わらず蓄積して保存することができる。この際、受信したデータに変換等の処理を施すことなく保存するので、迅速にデータの保存を終了することができ、その通知を家電機器等に送信することで短時間のうちに通信処理を終了することが可能である。
 しかし、ストレージ部に保存されているデータは各種家電機器等が送信した生データが混在した状態であるため、外部サーバ等から特定機器についてデータ要求がなされてからデータ抽出を行うと、データ抽出の処理に時間を要してレスポンスが著しく劣化するおそれがある。
 このため、本発明に係る家電情報蓄積サーバでは、データベース生成部が予めストレージ部に保存されているデータからデータベースを生成してデータベース保存部に保存しておく。これにより、外部サーバ等からデータ要求がなされた場合には検索性に優れたデータベースからデータ取得することができ、ストレージ部全体からデータ抽出する必要はなくなるのでレスポンス時間は短縮され、汎用的かつパフォーマンスの高いサービスのプラットフォームを提供することが可能である。
図1は、家電情報蓄積サーバを利用した情報サービスシステムの一例を示す図である。 図2は、家電情報蓄積サーバの機能ブロック図である。 図3は、ストレージ部に保存された情報の態様を示す概略図である。 図4は、家電機器が出力するデータの一例を示した図である。 図5は、データベースのテーブル定義を製品種別毎に示したもので、(a)はヘルスメータ、(b)はHDDレコーダ、(c)はテレビ、(d)はポット、(e)はエアコンについてのテーブル定義の一例である。 図6は、サービスサーバの機能ブロック図である。 図7は、家電機器が出力した情報を家電情報蓄積サーバに蓄積する動作の手順と内容を示すフローチャートである。 図8は、端末装置が家電機器の出力した情報に基づくサービスを受ける動作の手順と内容を示すフローチャートである。
 以下、図面を参照してこの発明に係わる実施形態を説明する。 
 図1は、家電情報蓄積サーバを利用した情報サービスシステムの一実施形態を示す図である。この情報サービスシステムは、各種家電機器が出力する動作履歴、操作履歴、測定結果、及び自機の状態等のデータを家電情報蓄積サーバに蓄積し、この蓄積されたデータを利用して、サービスサーバから端末装置に対し所定の情報サービスを提供する。
 図1に示すように、この情報サービスシステム100は、主として、家電機器110を含む宅内機器を、移動体通信網120及びインターネット130を介して家電情報蓄積サーバ140及びサービスサーバ150に接続可能にする。以下、その各構成について詳細に説明する。
 家電機器110の種類に限定はなく、冷蔵庫、掃除機、食器洗浄機、洗濯機、エアコン、各種照明器具および調理器具(炊飯器、電子レンジ、電気ポット等)等の白物家電、HDDレコーダ、テレビ等のオーディオビジュアル機器、美容器具、ならびに健康器具のいずれであっても構わない。ただし、家電機器110には当該家電機器としての機能に加えて、その動作履歴、操作履歴、測定結果及び自機の状態等を表すデータを出力する機能が追加されており、当該データ出力を行うインターフェイスにはアダプタ111を介してモデム112が接続されている。
 アダプタ111は、中央処理ユニット(Central Processing Unit;CPU)とメモリを含んだマイクロコントローラを内蔵しており、当該マイクロコントローラには家電機器110のデータ出力インターフェイスおよびモデム112のインターフェイスが接続されている。マイクロコントローラのメモリは、ROM若しくはFlashROMと、RAMとから構成される。このROM若しくはFlashROMには、モデム112を制御するためのデバイスドライバと、TCP/IPプロトコルによる通信を実現するためのプロトコルスタックと、リソースを管理して基本機能を提供するRTOSと、これらのプログラムを利用して後述する通信シーケンスを実現するための主制御プログラムが格納されている。また、マイクロコントローラのRAMは、各種プログラムの実行時にヒープエリア及びスタックアエリア等として利用される。マイクロコントローラのCPUは、ROMに格納された各種プログラムを、RAMを利用して実行することにより所定の機能を実現する。
 モデム112は、アダプタ111から入力される制御信号に応じて、移動体通信網120に対し基地局121,122を介して無線接続され、アダプタ111に通信機能を提供する。
 ここで、アダプタ111の主制御プログラムについてより詳細な説明を行う。主制御プログラムには、アダプタ111のID文字列、家電機器110が属する製品種別、家電機器110が出力するデータ形式、後述する家電情報蓄積サーバ140にログインするために必要なアドレス、ポート番号、ログインID文字列及びパスワード等の各種情報が組み込まれている。主制御プログラムは、デバイスドライバを使用してモデム112を制御することにより、アダプタ111を後述する移動体通信網120に接続し、プロトコルスタックおよび各種情報を使用して家電情報蓄積サーバ140にログインする。そして、家電機器110から出力されたデータを、当該データに必要な情報を付加したのち送信する機能を実現する。本実施形態では、アダプタ111のID文字列、家電機器110が属する製品種別、および家電機器110が出力するデータ形式を、タグ情報として付加して送信する。
 上記のように、本実施形態では家電機器110に通信機能を提供するアダプタ111およびモデム112を外付けし、アダプタ111がモデム112を制御して通信を行う構成としたので、家電機器110に通信のためのハードウェアおよびソフトウェアを追加して組み込む必要はない。このため既存の家電機器に入出力インターフェイスから動作履歴、操作履歴、測定結果及び自機の状態等のデータを出力する機能を追加すれば、本実施形態の情報サービスシステムに適用することが可能である。
 ただし、図1に示したようにアダプタ111およびモデム112を外付けにすることは必須ではなく、これらに相当する構成を家電機器110に内蔵させる構成としてもよいし、アダプタ111を設けずに家電機器110の制御部に通信機能を実装する構成とすることも可能である。
 移動体通信網120は、所定の無線通信方式により移動体通信を実現するネットワークであり、回線交換方式による通話機能に加えてパケット交換方式によるデータ通信機能をモデム112および後述する端末装置160に提供する。移動体通信網120には複数の基地局121,122が設けられており、これらの基地局121,122に対し上記モデム112や端末装置160が無線接続される。移動体通信網120とインターネット130との間はゲートウェイ123を介して接続される。モデム112および端末装置160は、上記基地局121,122を介して移動体通信網120に接続されてパケット交換方式により通信を行うことができ、さらにゲートウェイ123を介してインターネット130に接続されて、後述する家電情報蓄積サーバ140およびサービスサーバ150との間でデータの送受を行うことが可能である。
 インターネット130は、インターネットプロトコルにより通信可能に接続されたコンピュータネットワークの集合である。インターネットには無数のサーバコンピュータ、端末が接続されており、これらの間でデータ、プログラムをやり取りすることによりWeb、メール、FTP、ファイル共有等の各種サービスが実現され、広く利用される。また、近時においてはクラウドコンピューティング技術により複数のサーバコンピュータを利用してサービスを提供するサーバシステムを仮想的に構築することも行われている。
 家電情報蓄積サーバ140は、このようなインターネット130に接続されたサーバシステムであり、サーバコンピュータ上にサーバプログラムを実装することにより構成されたものであっても良いし、クラウドコンピューティング技術により仮想的に構築されたものであっても構わない。図2は本実施形態における家電情報蓄積サーバ140の機能ブロック図である。図2に示されるように、家電情報蓄積サーバ140は、主として、ストレージ部141、データベース保存部142、データ受信部143、データベース生成部144、データ要求受付部145、データ取得部146およびデータ送信部147とから構成されている。
 データ受信部143は、アダプタ111からのログイン要求を受け付けてパスワードによる認証を行い、正当性が確認されたアダプタ111から送信された家電機器110の出力データを受け付ける。データ受信部143が受け付けた家電機器110の出力データは、そのままストレージ部141に保存される。ストレージ部141に保存されたデータは、アダプタ111によって当該データに付与されたタグ(アダプタIDおよび製品種別)によって管理される。
 すなわち、アダプタIDタグを利用することで特定のアダプタ111に接続された家電機器110から出力されたデータを抽出することができ、また製品種別タグを利用することで特定製品種別に係る家電機器110から出力されたデータを抽出することができる。
 データベース生成部144は、ストレージ部141から特定アダプタID、特定データ形式または特定製品種別に係るデータを抽出し、予め定められたテーブル定義に従いデータベースを生成してデータベース保存部142に保存する機能を有する。またデータベースが生成済みでデータベース保存部142に保存されている場合には、保存済みのデータベースとストレージ部141に追加して保存されたデータとから、データベースを更新する処理を行う。
 データベース生成部144が生成するデータベースのテーブル定義は、データ形式もしくは製品種別毎に定義されており、テーブル定義を追加することにより新たなデータ形式または製品種別のデータに対応することができる。また、テーブル定義を差し替えることにより生成されるデータベースの構成を追加変更することも可能である。データベース保存部142は、データベース生成部144が生成または更新したデータベースを、データ取得部146から参照可能な状態で保存する。
 データ要求受付部145は、後述するサービスサーバ150から送信されるログイン要求を認証し、正当性が確認されたサービスサーバ150からのデータ要求を受け付ける。サービスサーバ150からのデータ要求を受け付けたデータ要求受付部145は、データ取得部146を呼び出すとともに取得すべきデータの情報を引き渡す。
 データ取得部146は、データ要求受付部145から渡された取得すべきデータの情報に基づいて、データベース保存部142からデータを抽出するデータベースを特定し、取得すべきデータを抽出してデータ送信部147に引き渡す。データ送信部147は、データ取得部146の取得したデータをサービスサーバ150に送信する。
 このように、本実施形態における家電情報蓄積サーバ140は、家電機器110が出力したデータをそのままストレージ部141に保存するので、多種多様な家電機器が出力する様々な動作履歴、操作履歴、測定結果及び自機の状態等のデータをそのまま蓄積することができる。したがって、家電機器110側でサーバが対応しているデータの形式に合わせる必要がなく、自由なサービス設計が可能である。
 その一方で家電情報蓄積サーバ140は、アダプタID、製品種別および/またはデータ形式毎に、家電機器110が出力したデータからデータベースを生成してこれを保持するので、外部のサーバからデータの要求があった場合には検索性および参照性に優れたデータベースから速やかにデータを呼び出してレスポンスすることができる。
 また、ストレージ部141に家電機器110が出力したデータを一次情報として保存しているので、サービスを開始した後でデータベースの形式を変更/追加したい場合にはデータベースのテーブル定義を変更/追加した上で改めてデータベースを生成すればデータベースの変更/追加にも容易に対応することができる。
 図3は、ストレージ部141が各種の家電機器が出力したデータを蓄積している状態を示す図面である。図3の面取りされた矩形は、それぞれヘルスメータ、HDDレコーダ、ポット、テレビ、エアコンの動作ログを示している。矩形の大きさは各データのサイズに対応しており、データは家電情報蓄積サーバ140が受信した順に格納されている。図3は、ヘルスメータ動作ログ、体重計動作ログ、HDDレコーダ動作ログ、テレビ動作ログ、ポット動作ログ・・・の順にデータが蓄積されている状態を示している。
 図4は、図3に示した家電機器の出力したデータの構成を示す図面である。家電の出力データは、例えば図4に示された要素の16進データから構成することができる。図3に示されるようにストレージ部141には、各種家電機器の出力したデータが混在した状態で格納される。
 図5は、上記のようにストレージ部141に格納されたデータから、データベース生成部144が生成するデータベースのテーブル定義を製品種別毎に示したものであり、(a)はヘルスメータ、(b)はHDDレコーダ、(c)はテレビ、(d)はポット、(e)はエアコンについてのテーブル定義の一例である。このような製品種別毎のデータベースからデータ取得部146は要求されたデータを抽出する。なお、ここでは製品種別毎のデータベースを示したが、製品種別に代えて家電機器110の出力するデータ形式毎のデータベースについても略同様のテーブル定義を使用することができる。また、アダプタID毎にデータベースを生成する場合は、製品種別またはデータ形式に対応したテーブル定義を利用してデータベースを生成することができる。
 サービスサーバ150は、家電情報蓄積サーバ140に蓄積されたデータに基づいて端末装置160に情報サービスを提供するサーバである。本実施形態におけるサービスサーバ150は、蓄積されたデータに基づいてWebページを生成する構成となっている。図6は、本実施形態におけるサービスサーバ150の機能ブロック図である。
 図6に示すようにサービスサーバ150は、主として、認証情報保持部151と、家電リスト保持部152と、コンテンツ保持部153と、端末装置通信部154と、ログイン認証部155と、家電リスト抽出部156と、家電情報蓄積サーバ通信部157と、ページ生成部158とを備えている。
 端末装置通信部154は、インターネット130および移動体通信網120を介して後述する端末装置160と通信を行うためのもので、端末装置160からのアクセスを受け付けて情報の送受信を行う。ログイン認証部155は、端末通信部154が端末装置160からのログイン要求を受け付けた場合に、当該ログイン要求にかかるサービスIDおよびパスワードを認証情報保持部151に保存された内容と照合することにより認証を行う。
 家電リスト抽出部156は、サービスサーバ140にログインした端末装置160から登録された家電の一覧である家電リストを要求された場合に、家電リスト保持部151に保存されているリストを取得して端末装置通信部154を介して端末装置160へ送信する。
 家電情報蓄積サーバ通信部157は、端末装置160からの要求に応じて、あるいは非同期に家電情報蓄積サーバ140と通信して情報の送受信を行う。
 ページ生成部158は、家電情報蓄積サーバ通信部157が家電情報蓄積サーバ140から取得した情報に基づいて端末装置160に送信するページ画面を、コンテンツ保持部153が保持するコンテンツを利用して生成する。このページ生成部158により生成されたページ画面は、端末装置通信部154を介して端末装置160に送信され、端末装置160のディスプレイに表示される。
 認証情報保持部151は、サービス提供を受けるユーザについてサービスIDおよびパスワードを登録し保持する。家電リスト保持部152は、サービスを受けるユーザが登録している家電製品のリストをアダプタIDとともに保持する。コンテンツ保持部153は、ページ生成部158がページ生成する際に、その要素として利用するコンテンツを保持する。
 サービスサーバ150は、このような構成により家電情報蓄積サーバ140に蓄積された情報に基づいてページ画面を生成し、端末装置160に配信するサービスを実施する。例えば、家電機器110としてヘルスメータを使用した場合には、家電情報蓄積サーバ140に蓄積されたユーザの体重、体脂肪率等のデータを利用して、これらをグラフ化して表示するサービスを提供することができる。また、別途ユーザから体重等の管理目標を受け付けて、目標との乖離度をグラフィカルに表示するサービスとしてもよい。さらに、ユーザの体重、体脂肪率等のデータから肥満度等を算出し、それに応じて健康管理上のメッセージを表示するサービス、および/または、ユーザの状態に応じたサプリメント、健康器具、スポーツジム、保険等の広告を併せて配信するサービスとしてもよい。
 また、家電機器110としてHDDレコーダまたはテレビを使用した場合には、家電情報蓄積サーバ140に蓄積されたユーザの視聴タイトルの情報に基づいて、視聴済みタイトルのリストをジャンル毎に分類してリストを構成するサービスとすることができる。また、ユーザが視聴したタイトルの感想及びレビューを含むWebサイトまたはSNSコミュニティ、さらには同じタイトルを視聴したSNSユーザのリストを作成して配信するサービスとすることができる。
 さらに、ユーザの視聴したタイトルの情報に基づいて当該ユーザが嗜好する番組の傾向を分析し、当該傾向に含まれる別タイトルの放送またはオンデマンド配信、DVD等および関連商品の販売またはレンタル等の広告を併せて配信しても構わない。さらにまた、家電情報蓄積サーバ140から他ユーザのデータを取得して利用可能な場合には、同じ番組を視聴したユーザの視聴済みタイトルから未視聴のタイトルを抽出し、ユーザに視聴を勧める構成としてもよい。
 さらに、家電機器110としてポットを使用している場合には、家電情報蓄積サーバ140に蓄積されたポットの動作履歴を利用して、既存の見守りサービスと同様のサービスを構成することができる。また、図4および図5に示したように湯量の値を蓄積している場合には、一日の消費湯量を監視することによりポット使用者の体調を監視することも可能である。
 さらにまた、家電機器110としてエアコンを使用している場合には、家電情報蓄積サーバ140に蓄積されたエアコンの動作/予約の履歴に基づいて、毎日の動作履歴を室内温度の実測値とともにグラフィカルに表示するサービスを構成することができる。この場合には、さらにサービスサーバ150を外部の情報提供サーバと通信可能な構成とすることにより天候情報を提供するサーバから気温情報を取得して、家電情報蓄積サーバ140の動作履歴や予約内容にムダがないか判定するサービスとすることも可能である。
 前述した通り、家電情報蓄積サーバ140は複数の家電機器110から送信されたデータを蓄積することが可能であり、また情報サービスシステム100は家電情報蓄積サーバ140およびサービスサーバ150を複数備えた構成としても良い。また、複数のサービスサーバ150が複数の家電情報蓄積サーバ140と情報をやり取りしてユーザにサービスを提供する構成とすることもできる。また、家電情報蓄積サーバ140およびサービスサーバ150は、いずれもクラウドコンピューティング技術により複数のサーバからなるサーバ群上に仮想的に構築されたものであっても構わない。
 端末装置160は、移動体通信網120に接続してパケット通信方式による通信でゲートウェイ123を介してインターネット130に接続されたサービスサーバ150と通信する機能を有し、サービスサーバ150から受信した情報をディスプレイに表示してユーザに提供し、あるいはさらにユーザの操作を入力として受け付ける。このような端末装置160としては、フィーチャーフォン、スマートフォン、タブレット型端末等の移動体通信端末を使用することができる。
 以下、上記のように構成された情報サービスシステム100において、家電機器100が出力した情報をアダプタ111を経由して家電情報蓄積サーバ140に蓄積する際の動作について図7のシーケンス図を参照しながら説明する。
 この動作は、まずユーザが家電機器110を使用するところから開始される(ステップST101)。家電機器110は、ユーザによる使用をトリガとして、ユーザが家電機器を使用した履歴情報をアダプタ111に出力する(ステップST102)。なお、ここではユーザによる使用をトリガとする場合を示すが、家電機器110がタイマを内蔵している場合には、タイマを利用して周期的に履歴情報を出力する構成とすることもできる。
 家電機器110が出力した履歴情報はアダプタ111によって受け付けられ(ステップST103)、アダプタ111は家電機器110から出力された履歴情報からサーバに送信するデータを生成する(ステップST104)。ここでは、例えば図4に示した構成の家電機器110の出力データに、アダプタ111に割り付けられたアダプタID、出力データの形式および/または家電機器110の製品種別をタグ情報として追加することにより、サーバに送信するデータを生成する。
 続いて、アダプタ111はデバイスドライバを利用してモデム112に対してコマンドを送信し、通信開始を指示する(ステップST105)。通信開始を指示されたモデム112は、基地局121を介して移動体通信網120にパケット通信モードで接続する。次にアダプタ111は、上記ステップST104で生成されたデータをモデム112を利用して家電情報蓄積サーバ140に送信する。このとき、アダプタ111はマイクロコントローラのプロトコルスタックを利用して、ゲートウェイ123を介して家電情報蓄積サーバ140とIPプロトコルを利用した通信を行う。
 アダプタ111から送信されたデータを受信する家電情報蓄積サーバ140では、ステップST109~ST114を行う第1のタスクと、ステップST115およびST116を行う第2のタスクとが並行して処理を実行することにより以下の動作が行われる。
 すなわち、まず第1のタスクにおいて、データ受信部143にてアダプタ111から送信されたデータを受信し(ステップST109)、受信完了したかを判断する(ステップST110)。受信完了していないと判断した場合は受信を継続する。
 一方、ステップST110で受信完了したと判断した場合には、受信したデータをストレージ部141に保存する(ステップST111)。このとき保存されるデータは、家電機器110が出力したデータであり、アダプタ111が追加したアダプタID、データ形式、および/または製品種別はデータを管理するためのタグとして利用される。つまり、アダプタIDまたは家電機器110の製品種別を指定することにより、ストレージ部141に保存された当該アダプタIDまたは製品種別にかかるデータにアクセスすることが可能である。
 続いてデータの保存が完了したかを判断し(ステップST112)、保存完了していなければデータ保存を継続する。一方、データ保存が完了している場合には、第2のタスクに保存完了したことを通知する(ステップST113)。
 第1のタスクからデータを保存完了したことの通知を受けた第2のタスクでは、第1のタスクとは非同期に、データベース生成部144が受信したデータに関連するデータベースを生成または更新する処理が行われ(ステップST114)、更新済みデータベースがデータベース保存部142に保存される(ステップST115)。
 以上の動作により家電機器110が出力したデータは家電情報蓄積サーバ140のストレージ部141に蓄積保存され、また、外部から呼び出し容易なデータベースの状態として保存される。
 その一方で、第1のタスクは、第2のタスクに保存完了したことを通知した後、アダプタ111に対して受信完了を通知する(ステップST114)。この通知を受けたアダプタ111は、家電情報蓄積サーバ140から通信完了の通知を受けると(ステップST107)、モデム112にコマンドを発行して通信完了を指示し(ステップST108)、モデム112はこれに応じて移動体通信網との通信を完了する。
 次に、情報サービスシステム100において、サービスサーバ150が家電情報蓄積サーバ140に蓄積されたデータに基づいてサービス情報を端末装置160に提供する動作を、図8のシーケンス図を参照しながら説明する。 
 この動作は、まず端末装置160上でクライアント・アプリケーション(本実施形態ではブラウザ)が起動されることから開始される(ステップST201)。起動されたクライアントアプリは、IDおよびパスワードを送信して、サービスサーバ150に対してログイン要求を行う(ステップST202)。
 端末装置160からのログイン要求を受けたサービスサーバ150は、端末装置160から送信されたIDおよびパスワードを、ログイン認証部155により認証情報保持部151の保持するIDおよびパスワードと照合することによりログイン認証を行い(ステップST203)、認証結果を端末装置160に通知する(ステップST204)。サービスサーバ150は、端末装置160の正当性が確認された場合に当該端末装置160のログインを許可し、正当性が確認できなかった場合には端末装置160のログインを拒絶する。
 端末装置160は、サービスサーバ150により自装置160の正当性が認められなかった場合には、ステップST202に戻ってIDおよびパスワードの再入力を求めた上でサービスサーバ150に対して再度ログイン要求を行う。一方、サービスサーバ150により端末装置160の正当性が確認された場合に、端末装置160はサービスサーバ150に対して登録済み家電リストを要求する(ステップST206)。ここで、登録済み家電リストとは、家電情報蓄積サーバ140に蓄積された情報を利用したサービスを受けるために、端末装置160のユーザがサービスサーバ150に登録した家電機器の一覧であり、端末装置160のIDごとに家電リスト保持部152に保存されている。
 端末装置160からの要求に応じて、サービスサーバ150は要求元の端末装置160のIDをキーに、家電リスト抽出部156により登録済み家電リストを取得し、端末装置通信部154から端末装置160に送信する(ステップST207)。登録済み家電リストを受信した端末装置160は、その一覧をディスプレイに表示するとともに(ステップST208)、当該一覧から情報サービスを受ける対象とする家電を選択するためのUIをなしてユーザの選択に供する。
 なお、本実施形態では家電リストから家電機器を選択することにより、当該家電機器の出力データを利用したサービスを選択する場合を示したが、情報サービスリストから所望のサービスを選択する態様とすることも可能である。この場合には、サービスサーバ150にて端末装置160の利用可能なサービスリストを保持し、端末装置150に送信して表示させることによりUIをなし、ユーザの選択に供することになる。
 端末装置160は、家電リストから家電機器を選択するユーザ操作を受け付けると、どの家電機器が選択されたかをサービスサーバ150に対して通知する(ステップST209)。この通知を端末装置通信部154で受信したサービスサーバ150は、選択された家電機器の履歴情報を利用したサービスを開始する(ステップST210)。
 サービスを開始したサービスサーバ150は、まず家電情報蓄積サーバ通信部157から家電情報蓄積サーバ140に対して選択された家電の情報を、対応するアダプタIDを指定して要求する(ステップST211)。 
 この要求をデータ要求受付部145で受けた家電情報蓄積サーバ140は、データ取得部146によりデータベース保存部142に保存されたデータベースから、上記選択された家電機器に対応するデータを取得し、このデータをデータ送信部147からサービスサーバ160に送信する(ステップST212)。このとき家電情報蓄積サーバ140は、データベースの全てをサービスサーバ150に送信する必要はなく、サービスサーバ150が指定するデータのみを送信するようにしても構わないし、前回送信した以降に蓄積されたデータを送信する構成としてもよい。
 サービスサーバ150は、家電情報蓄積サーバ通信部157により家電情報蓄積サーバ140からデータを受信すると、受信したデータに基づいてページ生成部158が端末装置160のディスプレイに表示する画面にかかるHTMLページを生成し(ステップST214)、端末装置通信部154から端末装置160に送信する(ステップST215)。サービスサーバからHTMLページを受信した端末装置160は、クライアント・アプリケーションにより当該HTMLページをレンダリングしてディスプレイに表示し、ユーザに家電機器の履歴情報に基づいた情報サービスを提供する(ステップST215)。
 したがってこの実施形態によれば、家電情報蓄積サーバ140は受け取ったデータの形式を制限することなく、そのままストレージ部141に保存するので、家電機器110が出力した様々な構成のデータをそのまま蓄積することができる。また、家電情報蓄積サーバ140は、家電機器110の出力したデータをストレージ部141に保存した段階でアダプタ111に通信終了を通知するので、家電機器110側を速やかに通信処理から解放することができる。さらに、家電情報蓄積サーバ140は、家電機器110の出力したデータをストレージ部141に保存した後にデータベースを生成または更新し、生成または更新済みのデータベースを利用してサービスサーバ150からのデータ要求に応答するので、短いレスポンス時間でサービスサーバ150からのデータ要求に応えることが可能である。
 すなわち、ネットワークに接続された多種多様な家電機器の状態および/または動作履歴等に関するデータを簡単に蓄積することができるとともに、特定の家電機器についてデータが要求された場合には、短い処理時間でレスポンスすることができる家電情報蓄積サーバを提供することができる。したがって、本発明によれば、家電機器の情報を蓄積するサーバを用いて汎用的かつパフォーマンスに優れたサービスのプラットフォームを実現することが可能となる。
 本発明は上記実施形態に限られるものではなく、種々変形が可能である。例えばアダプタ111にモデム112ではなく有線または無線LANモジュールを接続した構成とし、移動体通信網120ではなく公衆LANに接続する構成としてもよい。また、家電機器110が出力するデータの構成および家電情報蓄積サーバ140が保存するデータベースのデータ形式は、図4および図5に示したものに限定されない。さらに、上記実施形態では家電機器110の出力したデータがストレージ部141に保存されたことを契機としてデータベースの生成または更新を行う場合を示したが、このような処理もタイマを利用して周期的に行う構成としても構わない。
 さらにまた、サービスサーバ150が端末装置160に送信するデータはHTMLデータに限られず、専用のクライアントアプリで表示するためのXMLデータや専用データであっても構わない。その場合には端末装置160に当該データに対応したクライアントアプリをインストールして使用する。
 さらにまた、家電情報蓄積サーバ140が家電機器110の出力したデータから生成するデータベースは、所定の統計処理を施した数値を含むものであっても構わない。例えば同じ製品種別に属する家電機器について蓄積されたデータについての平均値、個々の家電機器のデータが前記平均値から乖離している程度を評価する数値等を求め、これらをデータベースの要素とする構成としてもよい。
 さらにまた、上記実施形態ではアダプタ111がモデム112を介して移動体通信網120に接続する場合を示したが、アダプタ111は端末装置を介して移動体通信網120に接続する構成としてもよい。この場合、アダプタ111と端末装置との間は近距離無線通信、赤外線通信、NFC等で接続する構成とすることができる。
 さらにまた、上記実施形態では特に限定を行わなかったが、アダプタ111が家電機器110の出力するデータにデータ形式タグを付加し、家電情報蓄積サーバ140がデータ形式タグに基づいてデータを解釈し、データ形式に対応したテーブル定義によりデータベースを生成する構成とした場合、家電機器110が出力するデータは製品種別による限定を受けず、より自由度の高いサービスを構築することが可能となる。
 また、アダプタ111が家電機器の出力したデータのデータ形式を把握し、データ形式に応じたデータ形式タグを付加することにより、同一の家電機器が状態等に応じて異なるデータ形式でデータを出力する構成とすることもできる。また、アダプタ111が別途把握した家電機器の状態等に応じたデータ形式タグを付加する構成としてもよい。アダプタ111に対してネットワーク側から制御信号またはプログラムを送信することで、アダプタ111の付与するデータ形式タグを変更することも可能である。このようなデータ形式タグは、製品種別タグと併用してもよいし、製品種別タグに代えて使用しても構わない。
 要するにこの発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
 100…情報サービスシステム、110…家電機器、120…移動体通信網、130…インターネット、140…家電情報蓄積サーバ、150…サービスサーバ、111…アダプタ、112…モデム、121,122…基地局、123…ゲートウェイ、141…ストレージ部、142…データベース保存部、143…データ受信部、144…データベース生成部、145…データ要求受付部、146…データ取得部146、147…データ送信部、151…認証情報保持部、152…家電リスト保持部、153…コンテンツ保持部、154…端末装置通信部、155…ログイン認証部、156…家電リスト抽出部、157…家電情報蓄積サーバ通信部、158…ページ生成部。

Claims (11)

  1.  家電機器が出力したデータを受信する通信部と、
     前記通信部が受信したデータを蓄積するストレージ部と、
     前記ストレージ部に蓄積されたデータをもとに予め定義されたテーブルフォーマットに従いデータベースを生成または更新するデータベース生成部と、
     前記データベース生成部により生成又は更新されたデータベースを保存するデータベース保存部と
    を具備する家電情報蓄積サーバ。
  2.  前記通信部は、前記受信されたデータが前記ストレージ部に保存されると前記家電機器との間の通信を終了することを特徴とする請求項1に記載の家電情報蓄積サーバ。
  3.  前記データベース生成部は、前記受信されたデータが前記ストレージ部に保存された後、前記通信部とは非同期に前記データベースの生成または更新処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の家電情報蓄積サーバ。
  4.  外部からのデータ要求に応じて、前記データベース保存部に保存されたデータベースからデータを抽出して応答するデータ取得部を、さらに具備することを特徴とする請求項1に記載の家電情報蓄積サーバ。
  5.  前記通信部は、前記家電機器にアダプタおよびモデムが接続されている場合に、当該アダプタおよびモデムとの間で通信を行うことにより、前記家電機器が出力したデータを受信することを特徴とする請求項1に記載の家電情報蓄積サーバ。
  6.  前記通信部は、前記家電機器が出力したデータとともに前記アダプタの識別信号を受信することを特徴とする請求項5に記載の家電情報蓄積サーバ。
  7.  前記ストレージ部は、前記アダプタの識別信号をタグとして、前記家電機器が出力したデータを蓄積し管理することを特徴とする請求項6に記載の家電情報蓄積サーバ。
  8.  前記データベース生成部は、前記ストレージ部に保存されたデータをもとに、前記アダプタの識別信号ごとに前記データベースを生成することを特徴とする請求項6に記載の家電情報蓄積サーバ。
  9.  前記通信部は、さらに、家電機器が出力したデータ形式に係る識別信号、または家電機器の製品種別に係る識別信号を受信することを特徴とする請求項1に記載の家電情報蓄積サーバ。
  10.  前記ストレージ部は、前記受信されたデータ形式に係る識別信号、または前記製品種別に係る識別信号をタグとして、前記家電機器が出力したデータを蓄積し管理することを特徴とする請求項9に記載の家電情報蓄積サーバ。
  11.  前記データベース生成部は、前記受信されたデータ形式に係る識別信号、または前記製品種別に係る識別信号ごとに、当該識別信号に対応したテーブルフォーマットに従いデータベースを生成することを特徴とする請求項9に記載の家電情報蓄積サーバ。
PCT/JP2012/076942 2011-10-18 2012-10-18 家電情報蓄積サーバ WO2013058312A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/255,310 US20140229433A1 (en) 2011-10-18 2014-04-17 Home appliance information accumulation server

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-228667 2011-10-18
JP2011228667A JP2013090125A (ja) 2011-10-18 2011-10-18 家電情報蓄積サーバ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/255,310 Continuation US20140229433A1 (en) 2011-10-18 2014-04-17 Home appliance information accumulation server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013058312A1 true WO2013058312A1 (ja) 2013-04-25

Family

ID=48140955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/076942 WO2013058312A1 (ja) 2011-10-18 2012-10-18 家電情報蓄積サーバ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140229433A1 (ja)
JP (1) JP2013090125A (ja)
TW (1) TW201338498A (ja)
WO (1) WO2013058312A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107679251A (zh) * 2017-11-02 2018-02-09 成都信息工程大学 大数据环境下基于Spoon的通用数据库抽取方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2816761A1 (en) 2013-06-17 2014-12-24 Thomson Licensing Wifi display compatible network gateway
US20160004231A1 (en) * 2013-07-25 2016-01-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method of managing electrical device, managing system, electrical device, operation terminal, and program
US11049063B2 (en) 2015-06-04 2021-06-29 Centriq Technology, Inc. Asset communication hub
KR20170029869A (ko) * 2015-09-08 2017-03-16 삼성전자주식회사 실내 장치 관리 방법 및 장치
JP6223403B2 (ja) * 2015-10-02 2017-11-01 シャープ株式会社 行動ログの管理装置およびシステム
CN105425605A (zh) * 2015-12-22 2016-03-23 小米科技有限责任公司 智能家电设备接入多个服务器的方法、装置及系统
JP6909836B2 (ja) * 2016-03-07 2021-07-28 Kddi株式会社 通信端末
JP6663253B2 (ja) * 2016-03-07 2020-03-11 Kddi株式会社 デバイス制御装置、及び情報提供方法
DE102017105584A1 (de) 2017-03-16 2018-09-20 Miele & Cie. Kg Daten-Management-System und Verfahren zum Regeln oder Steuern eines Haushaltsgeräts
WO2019181405A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 機器管理システム、機器、及び、機器管理方法
CN109101394B (zh) * 2018-07-09 2023-05-09 珠海格力电器股份有限公司 数据处理方法和装置
US11739966B2 (en) * 2018-11-01 2023-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning system and air-conditioning management system
JP7231575B2 (ja) * 2020-02-27 2023-03-01 Tvs Regza株式会社 サーバ、情報端末、システム
JP7353486B2 (ja) * 2020-05-27 2023-09-29 三菱電機株式会社 冷蔵庫通信システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021126A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Toyo Commun Equip Co Ltd データベースシステム
JP2003241827A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Sanyo Electric Co Ltd ネットワークを用いた家電製品の管理システム
JP2005244753A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 家電機器の状態変化管理システム
JP2010098374A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toshiba Corp ネットワーク家電制御システム
JP2010108412A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 電化製品制御システムおよび電化製品制御方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678737B1 (en) * 2000-04-28 2004-01-13 Webtv Networks, Inc. Home network appliance and method
KR100359827B1 (ko) * 2000-11-27 2002-11-07 엘지전자 주식회사 홈 어플라이언스 네트워크 장치 및 방법
KR100434270B1 (ko) * 2001-05-30 2004-06-04 엘지전자 주식회사 가전기기 네트워크 제어시스템
KR20030075728A (ko) * 2002-03-20 2003-09-26 엘지전자 주식회사 홈 네트워크 시스템의 가전제품 연결상태 확인방법
US6930598B2 (en) * 2002-05-16 2005-08-16 Eugene S. Weiss Home gateway server appliance
KR100505221B1 (ko) * 2002-07-03 2005-08-03 엘지전자 주식회사 조속한 아이피주소 업데이트가 가능한 가전기기 네트워크망의 원격제어시스템 및 그 아이피주소 업데이트방법
KR100932813B1 (ko) * 2002-10-01 2009-12-21 엘지전자 주식회사 동일 유형의 홈 네트웍 기기를 위치별로 구분 및 표시하는장치
KR100505230B1 (ko) * 2002-12-10 2005-08-03 엘지전자 주식회사 홈네트워크 시스템 및 그 제품 삭제방법
KR100565487B1 (ko) * 2003-06-20 2006-03-30 엘지전자 주식회사 가전기기 네트워크 시스템 및 그 동작방법
KR20050008953A (ko) * 2003-07-14 2005-01-24 엘지전자 주식회사 가전기기 네트워크 시스템 및 그 동작방법
KR20050034412A (ko) * 2003-10-09 2005-04-14 엘지전자 주식회사 가전기기 네트워크 시스템
US20060010019A1 (en) * 2004-05-26 2006-01-12 Phillips Scott H Method and system for providing customer service for a household appliance
US7620058B2 (en) * 2005-05-03 2009-11-17 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for configuring and operating a network based telephone system
US20080209034A1 (en) * 2005-07-04 2008-08-28 Sk Telecom Co., Ltd. Home Network System, Method of Controlling the Same, Method of Setting Residential Gateway For the Same, and Method of Processing Event Protocol For the Same
JP4985121B2 (ja) * 2007-06-07 2012-07-25 ソニー株式会社 ネットワークシステム、メッセージ処理方法、サービスサーバ、ダイレクトアクセス管理サーバ、ネットワーク家電機器、およびコンピュータプログラム
CN102301738B (zh) * 2009-11-30 2015-09-30 松下电器(美国)知识产权公司 通信装置
ES2714592T3 (es) * 2010-06-04 2019-05-29 Univ Texas Métodos, sistemas y productos de programas informáticos de comunicación inalámbrica

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1021126A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Toyo Commun Equip Co Ltd データベースシステム
JP2003241827A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Sanyo Electric Co Ltd ネットワークを用いた家電製品の管理システム
JP2005244753A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 家電機器の状態変化管理システム
JP2010098374A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toshiba Corp ネットワーク家電制御システム
JP2010108412A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 電化製品制御システムおよび電化製品制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107679251A (zh) * 2017-11-02 2018-02-09 成都信息工程大学 大数据环境下基于Spoon的通用数据库抽取方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013090125A (ja) 2013-05-13
TW201338498A (zh) 2013-09-16
US20140229433A1 (en) 2014-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013058312A1 (ja) 家電情報蓄積サーバ
JP6072132B2 (ja) モバイル端末の中継サーバー能動接続を用いた通信路の開設方法
WO2019192305A1 (zh) 一种用于控制智能设备的方法和装置
CN106713088A (zh) 基于双mqtt服务器的智能家居设备控制方法及系统
CN102763373B (zh) 基于远程访问使用本地网络装置的服务的方法和设备
JP2009258975A (ja) 情報家電に対して広告を配信するゲートウェイ、広告配信システム、プログラム及びその方法
JP2009258975A5 (ja)
WO2013131477A1 (zh) 远程监控装置和方法
JP5909476B2 (ja) 遠隔操作システム
CN102298590B (zh) 家庭互联信息显示系统和方法、及显示终端和服务器
CN101826995A (zh) 一种家庭网络设备的管理方法和系统
CN109644191A (zh) 用于配置被连接设备连接的系统和方法
KR20160116960A (ko) 스마트 홈 기반의 네트워킹 디바이스 연동장치 및 그 방법
WO2014175184A1 (ja) 装置状態確認システム、装置状態確認方法、サーバ装置、通信端末装置、及びコンピュータプログラム
TWI521825B (zh) Wisdom home control server
KR102303095B1 (ko) 네트워크 내에서 액션을 태그에 할당하는 방법, 개개의 네트워크 및 제어 디바이스
CN104852987A (zh) 家庭互联网设备截屏传输系统
WO2014015525A1 (zh) 一种用户在线状态的查询方法和装置
CN106528074B (zh) 信息终端的控制方法、程序以及应用系统
US20140297763A1 (en) Method of Managing Networked Devices
CN108199933B (zh) 家电运行控制方法、系统、路由器及计算机可读存储介质
US20170070403A1 (en) User terminal, operator server, remote support method, and program for user terminal
JP2011244499A (ja) 遠隔操作システム、携帯機器、サービス機器、遠隔操作アダプタおよび遠隔操作方法
CN104918104A (zh) 家庭互联网设备传屏系统
CN105812157A (zh) 一种物联网设备管理系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12841173

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12841173

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1