WO2012147339A1 - 無線電力伝送装置 - Google Patents

無線電力伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012147339A1
WO2012147339A1 PCT/JP2012/002816 JP2012002816W WO2012147339A1 WO 2012147339 A1 WO2012147339 A1 WO 2012147339A1 JP 2012002816 W JP2012002816 W JP 2012002816W WO 2012147339 A1 WO2012147339 A1 WO 2012147339A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
frequency
transmission
value
reference value
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/002816
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
菅野 浩
山本 浩司
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to JP2012541675A priority Critical patent/JP5172050B2/ja
Priority to CN201280001216.9A priority patent/CN102918748B/zh
Priority to EP12773195.8A priority patent/EP2704291B1/en
Publication of WO2012147339A1 publication Critical patent/WO2012147339A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices

Definitions

  • the present invention relates to a resonance magnetic field coupling type non-contact power technology for transmitting power wirelessly using resonance magnetic field coupling.
  • Patent Document 1 discloses a new wireless energy transmission device that transmits energy between two resonators via a space.
  • vibration energy is transmitted wirelessly (contactlessly) by coupling two resonators through the vibration energy exudation (evanescent tail) generated in the space around the resonator. To transmit.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and a first object of the present invention is to perform power output at a predetermined output voltage with respect to power input at a predetermined input voltage, and only during high power transmission. It is another object of the present invention to provide a wireless power transmission apparatus that can maintain high efficiency even during low power transmission.
  • the wireless power transmission device of the present invention is a pair of antennas that can transmit power in a contactless manner by resonant magnetic field coupling at a frequency f0, one of which is a series resonant circuit and the other is a parallel resonant circuit.
  • An antenna and a control unit that controls a transmission frequency according to the magnitude of power transmitted between the pair of antennas, and the control unit sets the transmission frequency when the power is higher than a reference value P1. , Set to a value in the first level range higher than the frequency f0, and when the power is lower than the reference value P1, the transmission frequency is set in a second level range lower than the first level range. Set to value.
  • control unit changes the power from a value higher than the reference value P1 to a value lower than the reference value P1, or from a value where the power is lower than the reference value P1.
  • the transmission frequency is hopped between a value in the first level range and a value in the second level range.
  • control unit switches a mode of a resonant magnetic field coupling between the pair of antennas between an even mode and an odd mode when hopping the transmission frequency.
  • the control unit sets the transmission frequency to be higher than the frequency f0 when the transmission power is between the reference value P1 and a second reference value P2 lower than the reference value P1.
  • the transmission frequency is set to a value lower than the low frequency f2 and the transmission power is lower than the second reference value P2
  • the transmission frequency is set to a value higher than the frequency f2.
  • the first level range is a range from the frequency f0 to the even-mode resonance frequency fH
  • the second level range is a range from the odd-mode resonance frequency fL to the frequency f0. .
  • control unit sets the transmission frequency to a value equal to the frequency f0 when the transmission power is equal to the reference value P1.
  • the resonant magnetic fields of the pair of antennas are each equal to the frequency f0.
  • the coupling coefficient k of the pair of antennas is kept constant during power transmission.
  • the reference value P1 is set in the range of 60% to 80% of the maximum transmission power Pmax.
  • an output impedance Zoc of an oscillator that applies RF energy to an antenna on the power transmission side and the power transmission antenna in a state where the output terminal of the power reception side antenna and the load on the subsequent stage are connected among the pair of antennas. are equal to each other.
  • the wireless power transmission device of the present invention when transmitting between antennas using resonant magnetic field coupling, for example, in a wide transmission power range, the energy of a predetermined output voltage is output with respect to the energy input of the predetermined input voltage. High efficiency of the power transmission device can be realized.
  • a preferred embodiment of the wireless power transmission device of the present invention includes a pair of antennas 107 and 109 capable of transmitting power in a contactless manner by resonant magnetic field coupling at a frequency f0, and the pair of antennas.
  • a control unit (frequency control unit) 100 that controls the transmission frequency according to the magnitude of power transmitted between the antennas 107 and 109 is provided.
  • One of the pair of antennas is a series resonance circuit, and the other is a parallel resonance circuit.
  • the control unit 100 sets the transmission frequency to a value within the first level range higher than the frequency f0, and the power is higher than the reference value P1.
  • the transmission frequency When it is low, the transmission frequency is set to a value in the second level range lower than the first level range.
  • This reference value P1 is a value set lower than the maximum transmission power Pmax, and can preferably be set in a range of 60% to 80% of the maximum transmission power Pmax.
  • the present inventor When performing constant voltage operation in a wireless power transmission device that uses resonant magnetic field coupling, the present inventor combines resonant magnetic fields between transmitting and receiving antennas when sufficiently lower than the maximum transmission power Pmax, as will be described later. It has been found that transmission efficiency can be maintained high by switching modes. The present invention is based on this finding.
  • the coupling mode can be switched by changing the transmission frequency according to whether the transmission frequency is higher or lower than the reference value P1.
  • the 1A includes an oscillator 103 having an oscillation frequency f0.
  • a frequency conversion circuit 161 may be connected to the subsequent stage of the power receiving antenna.
  • the oscillator 103 receives direct-current or alternating-current energy (power) supplied from a power source (not shown), and frequency-converts the supplied energy into RF energy having a frequency ftr (DC / RF conversion or AC / RF conversion).
  • this frequency ftr is called a transmission frequency.
  • the RF energy output from the oscillator 103 is input to the power transmission antenna 107 connected to the oscillator 103.
  • the power transmitting antenna 107 and the power receiving antenna 109 are a resonator pair designed in advance so that the respective resonance frequencies fT and fR are equal.
  • the power transmitting antenna 107 and the power receiving antenna 109 are magnetically coupled via a resonant magnetic field formed by the mutual resonators in the peripheral space. As a result, the power receiving antenna 109 can efficiently receive at least a part of the RF energy transmitted by the power transmitting antenna 107 by the resonant magnetic field coupling.
  • the control unit 100 generates a signal (for example, a variable frequency pulse train) for controlling the oscillation frequency of the oscillator 103 and inputs the signal to the oscillator 103.
  • the output of the power receiving antenna 109 is connected to a load 111 as shown in FIG. 1B.
  • the magnitude of the power to be transmitted from the power transmitting antenna 107 to the power receiving antenna 109 can change according to the state of the load 111 (for example, consumed power).
  • information or a signal indicating the magnitude of transmission power required by the load 111 is given from the load 111 to the control unit 100.
  • the control unit 100 can increase or decrease the oscillation frequency of the oscillator 103. As a result, the frequency of the transmission power is controlled.
  • the oscillator 103 is connected to the power generation unit 102, and the frequency control unit 100 sets the transmission frequency of the oscillator 103 according to the situation of the power generation unit 102.
  • the power generation unit 102 includes a power generation element such as a solar cell, for example.
  • the power supplied from the power generation unit 102 to the oscillator 103 can change according to the state of the power generation unit 102.
  • the electric power generated can change according to the amount of sunlight received by the solar cell.
  • the magnitude of the power to be transmitted from the power transmission antenna 107 to the power reception antenna 109 can also change.
  • FIG. 1C the oscillator 103 is connected to the power generation unit 102, and the frequency control unit 100 sets the transmission frequency of the oscillator 103 according to the situation of the power generation unit 102.
  • the power generation unit 102 includes a power generation element such as a solar cell, for example.
  • the power supplied from the power generation unit 102 to the oscillator 103 can change according to the state of the power generation
  • the power generated by the power generation unit 102 that is, information or signal indicating the magnitude of transmission power is given from the power generation unit 102 to the control unit 100.
  • the control unit 100 can increase or decrease the oscillation frequency of the oscillator 103. As a result, the frequency of the transmission power is controlled.
  • the relationship between the magnitude of transmission power and the transmission frequency may be determined in advance based on experiments or the like and recorded in a wireless power transmission device or a memory provided in a load. Further, the relationship between the magnitude of transmission power and the transmission frequency may be determined based on transmission efficiency during actual power transmission.
  • FIG. 1D is a graph showing an example of the relationship between the magnitude of transmission power and the frequency of transmission power.
  • the first level range is higher than the frequency f0.
  • the first level range is a range from the frequency f0 to the even mode resonance frequency fH
  • the second level range is a range from the odd mode resonance frequency fL to the frequency f0.
  • the even-mode and odd-mode resonance frequencies fH and fL will be described later.
  • the transmission frequency is hopped between a value in the first level range and a value in the second level range.
  • the control unit 100 switches the mode of the resonant magnetic field that couples the pair of antennas between the even mode and the odd mode.
  • the transmission frequency can be set to a value equal to the frequency f0.
  • the relationship between the magnitude of transmission power and the transmission frequency is not limited to the example of FIG. 1D.
  • FIG. 1E shows an example of a more complex relationship.
  • the control unit 100 sets the transmission frequency to a frequency f2 that is lower than the frequency f0. Set to the value of.
  • the control part 100 sets a transmission frequency to a value higher than the frequency f2, when transmission power is lower than the 2nd reference value P2.
  • the transmission frequency is preferably set to be approximately equal to the frequency f0.
  • the relationship between the magnitude of transmission power and the transmission frequency, and the values such as the reference values P1, P2 are obtained by determining the transmission frequency that optimizes the transmission efficiency based on the given magnitude of transmission power.
  • a specific example of the relationship between the magnitude of transmission power and the transmission frequency will be described in detail later.
  • the coupling coefficient k of the pair of antennas is preferably maintained constant during power transmission.
  • the power receiving antenna 109 is not in contact with the power transmitting antenna 107 and is separated from the power transmitting antenna 107 by, for example, several millimeters to several tens of centimeters.
  • the frequency f0 is set to, for example, 50 Hz to 300 GHz, more preferably 20 kHz to 10 GHz, further preferably 20 kHz to 20 MHz, and further preferably 20 kHz to 1 MHz.
  • the “antenna” in the wireless power transmission apparatus of the present invention is not a normal antenna for transmitting and receiving a radiated electromagnetic field, but uses two objects utilizing the coupling of the nearby components (evanescent tail) of the electromagnetic field of the resonator. It is an element for performing energy transfer between the two.
  • energy loss radiation loss
  • the energy transmission using the resonance electromagnetic field (near field) coupling not only has a small loss but also has a distance of, for example, several meters, compared to the known wireless power transmission using Faraday's law of electromagnetic induction. It becomes possible to transmit energy with high efficiency between two resonators (antennas).
  • FIG. 3 is a diagram showing an equivalent circuit of an antenna pair in the wireless power transmission device of the present invention.
  • the power transmission antenna 107 in the present invention is a series resonance circuit in which a first inductor 107a and a first capacitor element 107b are connected in series, and the power receiving antenna 109 is a second inductor 109a and a second capacitor element.
  • 109b is a parallel resonant circuit connected in parallel.
  • the series resonance circuit of the power transmission antenna 107 has a parasitic resistance component R1
  • the parallel resonance circuit of the power reception antenna 109 has a parasitic resistance component R2.
  • the power transmitting antenna and the power receiving antenna are configured by an asymmetric combination of a series resonant circuit and a parallel resonant circuit. That is, as shown in FIG. 4, even if the power transmitting antenna 107 is a parallel resonant circuit and the power receiving antenna 109 is a series resonant circuit, the same effect is exhibited.
  • the transmission frequency ftr in the wireless power transmission apparatus of the present invention is variably controlled within a range larger than the frequency fL and smaller than fH according to the amount of power transmitted. Specifically, in the power transmission range from predetermined power (P1) to Pmax, high-efficiency transmission can be realized by transmitting power in a frequency band in which contribution from even-mode resonance is large.
  • the transmission power range in which the transmission power is set lower than the predetermined power (P1) high-efficiency transmission can be realized by transmitting power in a frequency band in which contribution from odd mode resonance is large. That is, assuming that the transmission power is P, f0 ⁇ ftr ⁇ fH in the range of P1 ⁇ P ⁇ Pmax, and fL ⁇ ftr ⁇ f0 in P ⁇ P1.
  • the optimum ftr (P ⁇ P1) under the transmission power condition near P1 is more than the optimum ftr (P ⁇ Pmax) under the transmission power condition near Pmax.
  • the optimum ftr (P ⁇ P1) under the transmission power condition in the vicinity of P1 is set to a value lower than the optimum ftr (P ⁇ 0) under the extremely low power transmission condition. That is, in a preferred embodiment of the present invention, discontinuity occurs in the value of ftr set in the range of P ⁇ P1 and P ⁇ P1.
  • even mode resonance is used under low impedance transmission conditions and odd mode resonance is used under high impedance transmission conditions.
  • the transmission / reception antenna is configured by a combination of an asymmetric resonance circuit structure of a series resonance circuit and a parallel resonance circuit. That is, when both the transmitting and receiving antennas are constituted by a series resonant circuit pair or a parallel resonant circuit pair, the effect of the present invention is not exhibited. In addition, the effects of the present invention do not appear even when both the transmitting and receiving antennas have a circuit configuration (electromagnetic induction feeding type and described below) that receives energy feeding from an external circuit using the electromagnetic induction principle. Further, the effect of the present invention is not exhibited even in a resonator combination of a hybrid combination of a series resonance circuit and an electromagnetic induction power supply type, and a parallel resonance circuit and an electromagnetic induction power supply type.
  • the value of P1 can be set to a power value of about 60% to 80% of Pmax, for example.
  • the value of P1 is not limited to this range, and may be out of the above range depending on the situation.
  • variable control of the transmission frequency can be easily realized by controlling the oscillation frequency of the oscillator 103.
  • the coupling coefficient k between the transmitting antenna and the receiving antenna is maintained almost constant. This is because if the coupling coefficient k fluctuates greatly during power transmission, it is difficult to realize constant voltage operation with high efficiency.
  • an amplifier capable of realizing a highly efficient and low distortion characteristic such as a class D, a class E, or a class F can be used, or a Doherty amplifier may be used.
  • a sine wave may be generated with high efficiency by disposing a low-pass filter or a band-pass filter downstream of the switching element that generates an output signal including a distortion component.
  • a frequency conversion circuit that performs high-frequency output from an AC input may be used. In any case, the electric power input to the oscillator is converted into RF energy. This RF energy is transmitted in a non-contact manner through a space by the wireless transmission unit, and is output from the output terminal.
  • the output impedance of the RF energy output from the oscillator 103 in a state where the output terminal of the power receiving antenna 109 is connected to a load It is preferable to make the dance Zoc and the input impedance Zin of the power transmission antenna 107 equal. Similarly, it is preferable that the output impedance Zout of the power receiving antenna is equal to the resistance value R of the connected load in a state where the oscillator 103 is connected to the power transmitting antenna 107.
  • equal of two impedances is not limited to the case where the impedances are exactly the same, and includes the case where the difference between the two impedances is 25% or less of the larger impedance. Define.
  • the efficiency of wireless power transmission in the present embodiment depends on the distance between the power transmitting antenna 107 and the power receiving antenna 109 (antenna spacing) and the magnitude of loss of the circuit elements constituting the power transmitting antenna 107 and the power receiving antenna 109.
  • the “antenna interval” is substantially the interval between the two inductors 107a and 109a.
  • the antenna interval can be evaluated based on the size of the antenna arrangement area.
  • the first inductor 107a and the second inductor 109a are both formed in a planar shape as shown in the schematic perspective view of FIG.
  • the outer shape of the inductor can be arbitrarily selected. That is, not only squares and circles but also rectangles and ellipses can be selected.
  • the size of the antenna arrangement area means the size of the antenna arrangement area having a relatively small size.
  • the outer shape of the inductor constituting the antenna is a circle, the diameter of the inductor is used. In the case of a rectangle, the length is the short side of the inductor.
  • the first inductor 107a and the second inductor 109a in the present embodiment have a spiral structure with the number of turns N1 and N2, respectively (N1> 1, N2> 1), but have a loop structure with the number of turns 1. May be.
  • These inductors 107a and 109a do not need to be composed of a single conductor pattern, and may have a structure in which a plurality of laminated conductor patterns are connected in series.
  • the first inductor 107a and the second inductor 109a can be suitably formed from a conductor such as copper or silver having good conductivity. Since the high-frequency current of RF energy flows in a concentrated manner on the surface of the conductor, the surface of the conductor may be covered with a high conductivity material in order to increase power generation efficiency. If the inductors 107a and 109a are formed from a configuration having a cavity in the center of the cross section of the conductor, weight reduction can be realized. Furthermore, if the inductors 107a and 109a are formed using a parallel wiring structure such as a litz wire, the conductor loss per unit length can be reduced, so that the Q value of the series resonant circuit and the parallel resonant circuit can be improved. This enables power transmission with higher efficiency.
  • a conductor such as copper or silver having good conductivity. Since the high-frequency current of RF energy flows in a concentrated manner on the surface of the conductor, the surface of the conductor may be covered with a high
  • a magnetic material may be disposed around the first inductor 107a and / or the second inductor 109a. It is more preferable to use an inductor having an air-core spiral structure that can set the coupling coefficient between the inductors 107a and 109a to an appropriate value.
  • any type of capacitor having, for example, a chip shape or a lead shape can be used for the first and second capacitor elements 107b and 109b. It is also possible to cause the capacitance between the two wirings via air to function as the first and second capacitor elements 107b and 109b.
  • the first and second capacitor elements 107b and 109b are formed of MIM capacitors, a low-loss capacitor circuit can be formed using a known semiconductor process or multilayer substrate process.
  • the Q value of the resonator constituting each of the power transmitting antenna 107 and the power receiving antenna 109 depends on the transmission efficiency of the inter-antenna power transmission required by the system and the value of the coupling coefficient k, but is preferably 100 or more, more preferably Is set to 200 or more, more preferably 500 or more, and still more preferably 1000 or more. In order to achieve a high Q value, it is effective to use a litz wire as described above.
  • the power transmission antenna and the power reception antenna were designed so that both resonance frequencies were 0.55 MHz.
  • the power transmission antenna was manufactured by connecting a first inductor having an inductance of 3.67 ⁇ H and a first capacitor element having a capacitance of 4100 pF in series.
  • the power receiving antenna was manufactured by connecting a second inductor having an inductance of 3.67 ⁇ H and a second capacitor element having a capacitance of 4100 pF in parallel.
  • Both the first and second inductors were realized by litz wires that were configured by arranging 120 parallel copper wires each having a diameter of 75 ⁇ m and arranging them in parallel.
  • the outer shapes of the two inductors were both 20 cm in diameter and the number of turns was set to 8.
  • the unloaded Q value of the power transmission antenna (resonator) was 450.
  • the power transmitting antenna and the power receiving antenna were disposed so that their formation surfaces face each other in parallel, and the distance g between the opposing surfaces was 10 cm.
  • the manufactured resonator had a resonance frequency of 544.6 kHz, a coupling coefficient k between the transmitting and receiving antennas of 0.263, an odd mode resonance frequency of 481.7 kHz, and an even mode resonance frequency of 632 kHz.
  • the RF input terminal of the power transmission antenna and the RF output terminal of the power reception antenna were connected to a network analyzer, and the high frequency transmission characteristics between the two terminals were measured.
  • the optimum input / output impedances Zin and Zout that maximize the wireless transmission efficiency between the resonators were derived.
  • the derivation was performed by the following two-step procedure. First, the high frequency characteristics between the input and output terminals of two antennas (resonators) were measured with a network analyzer having a terminal impedance of 50 ⁇ , and measurement data having 50 ⁇ as a reference impedance were obtained.
  • the impedance conditions Zin and Zout and the transmission frequency ftr of the input / output terminals that minimize the signal reflection at the terminal and maximize the transmission power were derived on a circuit simulator.
  • the peak frequency for realizing the maximum transmission efficiency ⁇ (P) was derived on the circuit simulator under the condition where the transmission power was increased or decreased.
  • Zin and Zout are inversely proportional to the transmission power that increases or decreases in order to maintain constant voltage operation conditions. In this way, the peak frequency optimized according to the transmission power is obtained.
  • the transmission frequency ftr (P) coincide with this peak frequency, it is possible to maintain high transmission efficiency even if the transmission power increases or decreases.
  • FIG. 6 is a graph showing the transmission power dependence of the derived ⁇ (P).
  • the vertical axis of the graph is the maximum transmission efficiency ⁇ , and the horizontal axis is the transmission power.
  • Example 1 P1 corresponds to 74.5% with respect to Pmax.
  • the effect of the present example is particularly apparent in the region of P ⁇ Pmax ⁇ 60%.
  • FIG. 7 is a graph showing the transmission power dependence of the derived peak frequency (corresponding to ftr (P)).
  • P ⁇ P1, f0 ⁇ ftr (P) ⁇ fH ( 632 kHz).
  • 526.1 kHz ⁇ ftr (P) ⁇ 578.3 kHz.
  • the fluctuation amount (Rhigh (ftrmax ⁇ f0) ⁇ (fH ⁇ f0) ⁇ 100) from the maximum value of ftr (P) to the natural frequency with respect to the fluctuation amount from the natural frequency of the even mode resonance frequency is 38.6. %Met.
  • Embodiments 2 to 6 have the same basic configuration as Embodiment 1, but have a different coupling coefficient k. This is because the coupling coefficient k depends on the distance between the transmitting and receiving antennas.
  • FIG. 8 is a graph showing the transmission power dependence of the wireless unit maximum transmission efficiency for Example 5. As can be seen from FIG. 8, even in the case of Example 5, high transmission efficiency can be maintained in a region where transmission power is low.
  • the power transmitting antenna was configured as a parallel resonant circuit
  • the power receiving antenna was configured as a series resonant circuit.
  • Example 1 In Example 1, the resonance circuit configuration of the power transmission side antenna and the power reception side antenna is asymmetric, but Comparative Examples 1 and 2 in which the transmission and reception antennas are symmetrical resonance circuit configurations were produced.
  • the transmitting and receiving antennas are both configured as a series resonant circuit
  • Comparative Example 2 both the transmitting and receiving antennas are configured as a parallel resonant circuit.
  • the same examination as in Examples 1 to 6 was performed, and the maximum transmission efficiency at each transmission power during the constant voltage operation and the peak frequency for realizing the maximum transmission efficiency were derived.
  • FIG. 9 showing the transmission power dependence of the transmission efficiency of Comparative Example 1, the transmission efficiency of Comparative Example 1 was hardly improved in the low power transmission region.
  • the peak frequency of Comparative Example 1 is a value that greatly exceeds the even-mode resonance frequency of 632 kHz as the power transmission region moves toward the low power side. I didn't follow the conditions. Similarly, as apparent from FIGS. 11 and 12 showing the transmission efficiency and the transmission frequency dependence of the peak frequency in Comparative Example 2, the effect of the present invention was not exhibited in Comparative Example 2 as well.
  • a signal is fed from an external circuit to the transmission / reception antenna by directly connecting a measurement high-frequency input / output terminal to the transmission / reception antenna.
  • signal feeding from the external circuit to the transmission / reception antenna was performed using the electromagnetic induction principle. Specifically, a non-resonant coil having a diameter of 20 cm and a winding number of 6 facing each other 3 mm away from the transmitting and receiving antennas was used, the non-resonant coil was excited from an external circuit, and the transmitting and receiving antennas were excited from the non-resonant coil in a non-contact manner .
  • Comparative Examples 4 and 5 In Comparative Examples 4 and 5, direct connection type power supply was performed on one of the transmission and reception antennas, and electromagnetic induction power supply was performed on the other.
  • the direct connection type power feeding was performed under the same conditions as in Examples 1-6. Further, the electromagnetic induction power feeding was performed under the same conditions as in Comparative Example 3.
  • Table 2 shows a circuit configuration comparison between Example 1 and Comparative Examples 1 to 5.
  • Comparative Examples 4 and 5 the same study as in Examples 1 to 6 was performed, and the maximum transmission efficiency at each transmission power during constant voltage operation and the peak frequency for realizing the maximum transmission efficiency were derived.
  • the peak frequency of Comparative Example 4 shows a tendency to increase as the power transmission region moves toward the low power side, and does not follow the frequency control condition of the present invention.
  • Comparative Example 5 also did not comply with the frequency control conditions of the present invention.
  • the wireless power transmission device of the present invention can be applied to a power feeding system for various devices such as AV appliance white goods that can operate by receiving energy supply from a power supply circuit that supplies a constant voltage.
  • AV equipment includes, for example, a television
  • white goods include, for example, a washing machine, a refrigerator, and an air conditioner.
  • the wireless power transmission device of the present invention can also be applied as a charging system for electronic devices using rechargeable batteries, electric bikes, electric assist bicycles, and electric vehicles. This is because charging control at a constant voltage may be required as one of charging control for a rechargeable battery such as a lithium ion battery.
  • the system of the present invention can be applied to all electronic devices with a motor driven at a constant voltage.
  • the wireless power transmission device of the present invention can also be applied to a system that collects the power generated by the solar power generation device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

 本発明の無線電力伝送装置は、周波数f0の共振磁界結合によって非接触で電力を伝送することができる一対のアンテナ107、109であって、一方は直列共振回路であり、他方は並列共振回路である一対のアンテナ107、109と、前記一対のアンテナ107、109間を伝送される電力の大きさに応じて伝送周波数を制御する制御部100とを備える。制御部100は、アンテナ間を伝送される電力が基準値P1よりも高いとき、伝送周波数を周波数f0よりも高い第1レベル範囲内の値に設定し、電力が基準値P1よりも低いときは、伝送周波数を第1レベル範囲よりも低い第2レベル範囲内の値に設定する。

Description

無線電力伝送装置
 本発明は、共振磁界結合を利用して電力を無線で伝送する共振磁界結合型の非接触電力技術に関する。
 特許文献1は、2つの共振器の間で空間を介してエネルギーを伝送する新しい無線エネルギー伝送装置を開示している。この無線エネルギー伝送装置では、共振器の周辺の空間に生じる共振周波数の振動エネルギーのしみ出し(エバネッセント・テール)を介して2つの共振器を結合することにより、振動エネルギーを無線(非接触)で伝送する。
 一方で、古くから電磁誘導技術が存在する。これらの電力伝送技術が適用される電子機器の中には、一定電圧の電力の入力を受けて、何らかの電力変換や分圧、エネルギー伝送などのブロックを経た後に、機器へ供給する電圧を一定電圧とするよう要求するものが多い。例えばテレビなどのAV機器について説明すると、入力はほぼ一定電圧のAC電力を供給するコンセントから受け、最終的に電力を消費する機器内個別回路は所定の電圧を保って動作する。画面の輝度が変化した場合も電流量を変化させることで対応する。このように一定電圧の電力供給を電源から受け、一定電圧の電力を負荷に出力する動作のことを以後「定電圧動作」と記述することとする。
米国特許出願公開第2008/0278264号明細書(図12、図14)
 特許文献1に記載の無線エネルギー伝送回路では、大電力伝送時から小電力伝送時まで定電圧動作を行う際に高効率伝送特性を維持することが困難である。
 本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、その第1の目的は、所定入力電圧の電力入力に対し、所定出力電圧の電力出力を行い、且つ、大電力伝送時だけでなく小電力伝送時も高い効率を維持することが可能な無線電力伝送装置を提供することにある。
 本発明の無線電力伝送装置は、周波数f0の共振磁界結合によって非接触で電力を伝送することができる一対のアンテナであって、一方は直列共振回路であり、他方は並列共振回路である一対のアンテナと、前記一対のアンテナ間を伝送される電力の大きさに応じて伝送周波数を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記電力が基準値P1よりも高いとき、前記伝送周波数を、前記周波数f0よりも高い第1レベル範囲内の値に設定し、前記電力が前記基準値P1よりも低いときは、前記伝送周波数を、前記第1レベル範囲よりも低い第2レベル範囲内の値に設定する。
 ある実施形態において、前記制御部は、前記電力が前記基準値P1よりも高い値から前記基準値P1よりも低い値に変化したとき、または、前記電力が前記基準値P1よりも低い値から前記基準値P1よりも高い値に変化したとき、前記伝送周波数を、前記第1レベル範囲内の値と前記第2レベル範囲内の値との間でホッピングさせる。
 ある実施形態において、前記制御部は、前記伝送周波数をホッピングさせるとき、前記一対のアンテナ間を結合する共振磁界のモードを偶モードと奇モードとの間で切り替える。
 ある実施形態において、前記制御部は、前記伝送電力が前記基準値P1と、前記基準値P1よりも低い第2の基準値P2との間にあるとき、前記伝送周波数を、前記周波数f0よりも低い周波数f2以下の値に設定し、前記伝送電力が前記第2の基準値P2よりも低いときは、前記伝送周波数を前記周波数f2よりも高い値に設定する。
 ある実施形態において、前記第1レベル範囲は、前記周波数f0から偶モードの共振周波数fHまでの範囲であり、前記第2レベル範囲は、奇モードの共振周波数fLから前記周波数f0までの範囲である。
 ある実施形態において、前記制御部は、前記伝送電力が前記基準値P1に等しいとき、前記伝送周波数を前記周波数f0に等しい値に設定する。
 ある実施形態において、前記一対のアンテナの共振磁界は、それぞれ、前記周波数f0に等しい。
 ある実施形態において、前記一対のアンテナの結合係数kは、電力伝送中に一定に維持される。
 ある実施形態において、前記基準値P1は、最大伝送電力Pmaxの60%以上80%以下の範囲に設定される。
 ある実施形態において、前記伝送周波数の最大値をftrmax、偶モードの共振周波数をfHとするとき、前記制御部は、前記電力が基準値P1よりも高いとき、前記伝送周波数の最大値ftrmaxを、Rhigh=(ftrmax-f0)÷(fH-f0)×100の式によって定義されるRhighが18%から56%の範囲内になるように設定する。
 ある実施形態において、前記伝送周波数の最小値をftrmin、奇モードの共振周波数をfLとするとき、前記制御部は、前記電力が基準値P1よりも低いとき、前記伝送周波数の最小値ftrminを、Rlow=(f0-ftrmin)÷(f0-fL)×100の式によって定義されるRlowが21%から45%の範囲内になるように設定する。
 ある実施形態において、前記一対のアンテナのうち、受電側のアンテナの出力端子と後段の負荷とが接続された状態において、送電側のアンテナにRFエネルギーを与える発振器の出力インピ-ダンスZocと送電アンテナの入力インピーダンスZinとが相互に等しい。
 ある実施形態において、前記一対のアンテナのうち、送電側のアンテナにRFエネルギーを与える発振器の出力端子と前記送電側のアンテナの入力端子とが接続された状態において、受電側のアンテナの出力インピーダンスZoutと後段に接続される負荷の入力インピーダンスとが相互に等しい。
 本発明の無線電力伝送装置によれば、共振磁界結合を利用してアンテナ間の伝送を行う際に、例えば広い伝送電力範囲において、所定入力電圧のエネルギー入力に対して所定出力電圧のエネルギーを出力する電力伝送装置の高効率化を実現しうる。
本発明の無線電力伝送装置の基本構成の一例を示す図である。 本発明の無線電力伝送装置の基本構成の他の例を示す図である。 本発明の無線電力伝送装置の基本構成の他の例を示す図である。 伝送電力と伝送周波数との関係の一例を示す図である。 伝送電力と伝送周波数との関係の他の例を示す図である。 本発明の無線電力伝送装置の基本構成を示す図である。 本発明の無線電力伝送装置におけるアンテナ対の等価回路を示す図である。 本発明の無線電力伝送装置におけるアンテナ対の等価回路を示す図である。 本発明の無線電力伝送装置におけるアンテナ対の斜視模式図である。 本発明の実施例における無線伝送部の伝送効率の伝送電力依存性を示すグラフである。 本発明の実施例における周波数の伝送電力依存性を示すグラフである。 本発明の実施例における周波数の伝送電力依存性を示すグラフである。 本発明の比較例における無線伝送部の伝送効率の伝送電力依存性を示すグラフである。 本発明の比較例におけるピーク周波数の伝送電力依存性を示すグラフである。 本発明の比較例における無線伝送部の伝送効率の伝送電力依存性を示すグラフである。 本発明の比較例におけるピーク周波数の伝送電力依存性を示すグラフである。 本発明の比較例における無線伝送部の伝送効率の伝送電力依存性を示すグラフである。 本発明の比較例におけるピーク周波数の伝送電力依存性を示すグラフである。 本発明の比較例におけるピーク周波数の伝送電力依存性を示すグラフである。 本発明の比較例におけるピーク周波数の伝送電力依存性を示すグラフである。
 本発明の無線電力伝送装置の好ましい実施形態は、図1Aに例示されるように、周波数f0の共振磁界結合によって非接触で電力を伝送することができる一対のアンテナ107、109と、この一対のアンテナ107、109間を伝送される電力の大きさに応じて伝送周波数を制御する制御部(周波数制御部)100とを備える。この一対のアンテナの一方は直列共振回路であり、他方は並列共振回路である。制御部100は、アンテナ107、109間を伝送される電力が基準値P1よりも高いとき、伝送周波数を周波数f0よりも高い第1レベル範囲内の値に設定し、電力が基準値P1よりも低いときは、伝送周波数を第1レベル範囲よりも低い第2レベル範囲内の値に設定する。この基準値P1は、最大伝送電力Pmaxよりも低く設定された値であり、好ましくは、最大伝送電力Pmaxの60%以上80%以下の範囲に設定され得る。本発明者は、共振磁界結合を利用する無線電力伝送装置で定電圧動作を実行するとき、後述するように、最大伝送電力Pmaxよりも十分に低くするときは、送受アンテナ間の共振磁界の結合モードを切り替えることにより、伝送効率を高く維持することが可能になることを見出した。本発明は、この知見に基づいている。基準値P1よりも高いか低いかに応じて伝送周波数を変化させることにより、結合モードの切り替えが実現できる。
 図1Aの無線電力伝送装置は、発振周波数f0の発振器103を備えている。図2に別の実施の形態を示すように、受電アンテナの後段に周波数変換回路161を接続してもよい。発振器103は、図示しない電源から供給される直流もしくは交流のエネルギー(電力)を受け取り、供給されたエネルギーを周波数ftrのRFエネルギーに周波数変換する(DC/RF変換もしくはAC/RF変換)。本明細書では、この周波数ftrを伝送周波数と呼ぶ。
 発振器103から出力されたRFエネルギーは、発振器103に接続された送電アンテナ107に入力される。送電アンテナ107と受電アンテナ109は、それぞれの共振周波数fT、fRが該等しくなるようにあらかじめ設計された共振器対である。送電アンテナ107と受電アンテナ109は、互いの共振器が周辺空間に形成する共振磁界を介して磁気的に結合される。結果として、共振磁界結合によって、受電アンテナ109は、送電アンテナ107によって送出されたRFエネルギーの少なくとも一部を効率良く受け取ることができる。
 制御部100は、発振器103の発振周波数を制御するための信号(例えば周波数可変のパルス列)を生成し、発振器103に入力する。本発明のある実施形態では、図1Bに示すよう、受電アンテナ109の出力は負荷111に接続されている。この負荷111の状況(例えば消費される電力)に応じて、送電アンテナ107から受電アンテナ109に伝送すべき電力の大きさが変化し得る。図1Bの例では、負荷111が必要とする伝送電力の大きさを示す情報または信号が、負荷111から制御部100に与えられる。これに応答して、制御部100は発振器103の発振周波数を増減させることができる。この結果、伝送電力の周波数が制御されることになる。
 また、本発明の別の実施形態では、図1Cに示すように示すように、発振器103が発電部102に接続され、周波数制御部100は発電部102の状況に応じて発振器103の発信周波数を変化させることができる。発電部102は、例えば太陽電池などの発電素子を含んでいる。発電部102から発振器103に供給される電力は、発電部102の状況に応じて変化し得る。例えば、太陽電池が受ける太陽光の量に応じて発生する電力が変化し得る。このため、送電アンテナ107から受電アンテナ109に伝送すべき電力の大きさも変化し得る。図1Cの例では、発電部102で発電される電力、すなわち伝送電力の大きさを示す情報または信号が、発電部102から制御部100に与えられる。これに応答して、制御部100は発振器103の発振周波数を増減させることができる。この結果、伝送電力の周波数が制御されることになる。
 伝送電力の大きさと伝送周波数との関係は、予め実験などに基づいて決定され、無線電力伝送装置または負荷に設けられたメモリに記録されていてもよい。また、伝送電力の大きさと伝送周波数との関係は、実際の電力伝送中に、伝送効率に基づいて決定されてもよい。
 図1Dは、伝送電力の大きさと伝送電力の周波数との関係の一例を示すグラフである。図示されるように、第1レベル範囲は前記周波数f0よりも高い。この例では、第1レベル範囲は、周波数f0から偶モード共振周波数fHまでの範囲であり、第2レベル範囲は、奇モード共振周波数fLから周波数f0までの範囲である。偶モードおよび奇モードの共振周波数fH、fLについては、後述する。
 制御部100は、伝送電力が基準値P1よりも高い値から前記基準値P1よりも低い値に変化したとき、または、前記電力が前記基準値P1よりも低い値から前記基準値P1よりも高い値に変化したとき、伝送周波数を、第1レベル範囲内の値と前記第2レベル範囲内の値との間でホッピングさせる。制御部100は、伝送周波数をホッピングさせるとき、一対のアンテナ間を結合する共振磁界のモードを偶モードと奇モードとの間で切り替える。なお、ある好ましい実施形態では、伝送電力が基準値P1に等しいとき、伝送周波数は周波数f0に等しい値に設定され得る。
 伝送電力の大きさと伝送周波数との関係は、図1Dの例に限定されない。図1Eは、より複雑な関係の一例を示している。この例によれば、制御部100は、伝送電力が基準値P1と、基準値P1よりも低い第2の基準値P2との間にあるとき、伝送周波数を、周波数f0よりも低い周波数f2以下の値に設定する。そして、制御部100は、伝送電力が第2の基準値P2よりも低いときは、伝送周波数を周波数f2よりも高い値に設定する。伝送電力が充分に低いとき、例えば最大の伝送電力Pmaxの10%以下のとき、伝送周波数は周波数f0にほぼ等しく設定されることが好ましい。
 伝送電力の大きさと伝送周波数との関係、および基準値P1、P2などの値は、与えられた伝送電力の大きさのもとで伝送効率を最適化する伝送周波数を決定することによって得られる。伝送電力の大きさと伝送周波数との関係の具体例については、後に詳しく説明する。なお、一対のアンテナの結合係数kは、電力伝送中に一定に維持されることが好ましい。
 図2に示す周波数変換回路161は、受電アンテナ109から供給されるRFエネルギー(電力)を受け取り、負荷や系統など電力を送出する最終段のブロックにおいて必要とされる周波数に電力を変換する。したがって、変換後の電力の周波数はDCでもACでも、もしくは別の周波数でもよい。受電アンテナ109は、送電アンテナ107に接触しておらず、送電アンテナ107から例えば数ミリメートル~数十センチメートル程度は離間している。周波数f0は、例えば50Hz~300GHz、より好ましくは20kHz~10GHz、さらに好ましくは20kHz~20MHz、さらに好ましくは20kHz~1MHz、に設定される。
 本発明の無線電力伝送装置における「アンテナ」は、放射電磁界の送受信を行うための通常のアンテナではなく、共振器の電磁界の近傍成分(エバネッセント・テール)の結合を利用して2つの物体間でエネルギー伝送を行うための要素である。共振磁界を利用した無線電力伝送によれば、電磁波を遠方に伝搬させるときに生じるエネルギー損失(放射損失)が生じないため、極めて高い効率で電力を伝送することが可能になる。このような共振電磁界(近接場)の結合を利用したエネルギー伝送では、ファラデーの電磁誘導の法則を利用した公知の無線電力伝送に比べて損失が少ないだけではなく、例えば数メートルも離れた2つの共振器(アンテナ)間で高効率にエネルギーを伝送することが可能になる。
 このような原理に基づく無線電力伝送を行うには、2つの共振アンテナ間で結合を生じさせる必要がある。fTおよび/またはfRは、周波数f0と完全に一致する必要は無い。共振器間の結合に基づき高効率なエネルギー伝送を実現するためには、fT=fRが理想的であるが、fTとfRとの差異が充分に小さければよい。本明細書において、「周波数fTが周波数fRに等しい」とは、以下の式1が満足される場合であると定義する。
(式1) |fT-fR|≦fT/QT+fR/QR
ここで、QTは送電アンテナの共振器としてのQ値、QRは受電アンテナの共振器としてのQ値である。一般に、共振周波数をX、共振器のQ値をQxとした場合、この共振器の共振が生じる帯域はX/Qxに相当する。|fT-fR|≦fT/QT+fR/QRの関係が設立すれば、2つの共振器間で共振磁界結合によるエネルギー伝送が実現する。
 (等価回路について-非対称共振器対:直列共振回路と並列共振回路の組み合わせ)
 次に、図3を参照する。図3は、本発明の無線電力伝送装置におけるアンテナ対の等価回路を示す図である。図3に示すように、本発明における送電アンテナ107は、第1インダクタ107aおよび第1容量素子107bが直列に接続された直列共振回路であり、受電アンテナ109は第2インダクタ109aおよび第2容量素子109bが並列に接続された並列共振回路である。なお、送電アンテナ107の直列共振回路は寄生抵抗成分R1を有し、受電アンテナ109の並列共振回路は寄生抵抗成分R2を有している。本発明の無線伝送部は、送電アンテナと受電アンテナの構成が、直列共振回路と並列共振回路、という非対称な組み合わせで構成されている。すなわち、図4にも示すように、送電アンテナ107が並列共振回路であり、受電アンテナ109が直列共振回路であっても同様の効果を発現する。
 一般的に、固有の共振周波数を有する二つの共振器が電気的に結合した場合、共振周波数が変化することが知られている。仮に2つの共振器の共振周波数が同一(周波数:f0)であったとしても、上記結合により共振器対としての共振周波数は2つの周波数に分離する。結合共振器対が示す2つの共振周波数の内、周波数が高いものを偶モードの共振周波数(fH)、周波数が低いものを奇モードの共振周波数(fL)と呼ぶ。また、
(式2) k=(fH^2-fL^2)÷(fH^2+fL^2)
で示されるkが共振器間の結合係数に相当する。結合が強いほどkは大きな値となり、2つの共振周波数の分離量が増大する。
 無線電力伝送装置においては、伝送電力Pが最大(Pmax)となる動作条件において、高い伝送効率が維持されるべきであることはいうまでもないが、伝送電力を低減した伝送条件においてもやはり効率は高く維持されるべきである。更に、伝送電力がP=Pmaxの場合も、P≠Pmaxの場合でも、定電圧動作を行うことが好ましい。そこで、P=Pmaxの条件での入出力インピーダンスZin(P=Pmax)、Zout(P=Pmax)と任意の伝送電力P伝送時の入出力インピーダンスZin、Zoutの間には、以下の関係が成立する。
 (式3) Zin=Zin(P=Pmax)×(Pmax÷P)
 (式4) Zout=Zout(P=Pmax)×(Pmax÷P)
 すなわち、定電圧動作中、入出力インピーダンスは伝送電力に反比例して変化する。この条件下において、広い伝送電力範囲で伝送効率を高く維持することが本願発明の目的となる。この目的を達成するために、本発明の無線電力伝送装置における伝送周波数ftrは、電力の伝送量に応じて周波数fLより大きくfHより小さい範囲内で可変制御される。具体的には、所定電力(P1)からPmaxまでの電力伝送範囲では、偶モード共振からの寄与が大きい周波数帯で電力を伝送することにより、高効率伝送が実現可能である。一方、所定電力(P1)より伝送電力が低く設定される伝送電力範囲では、奇モード共振からの寄与が大きい周波数帯で電力を伝送することにより、高効率伝送が実現できる。すなわち、伝送電力をPとすると、P1≦P≦Pmaxの範囲において、f0<ftr<fHであり、P<P1では、fL<ftr<f0である。
 より詳細に記述すると、P1≦P≦Pmaxの範囲において、P1近傍での伝送電力条件での最適ftr(P→P1)は、Pmax近傍での伝送電力条件での最適ftr(P→Pmax)より高い値に設定される。また、P<P1の範囲では、P1近傍での伝送電力条件での最適ftr(P→P1)は、極めて小電力な伝送条件での最適ftr(P→0)より低い値に設定される。すなわち、本願発明の好ましい実施形態では、P≧P1とP<P1の範囲で設定するftrの値に不連続性が生じる。本願発明の好ましい実施形態では、低インピーダンス伝送条件では偶モード共振を利用し、高インピーダンス伝送条件では奇モード共振を利用する。アンテナ対の共振モードを伝送電力条件に応じて切り替えることにより、広範囲な入出力インピーダンスに対して高効率伝送の維持を実現する。
 なお、好ましい実施形態では、P1≦P≦Pmaxの範囲におけるftrの最大値ftrmaxの値は、以下の(式5)で定義されるRhighが18%から56%の範囲内の値を示すように設定される。
(式5)Rhigh=(ftrmax-f0)÷(fH-f0)×100
 このようにすることにより、幅広い電力範囲に対して高効率な定電圧動作を実現できる。また、同様の理由から、P<P1におけるftrの最小値ftrminの値は、以下の(式6)で定義されるRlowが21%から45%の範囲内の値を示すように設定されることが好ましい。
(式6)Rlow=(f0-ftrmin)÷(f0-fL)×100
 なお、この現象は、直列共振回路と並列共振回路という非対称な共振回路構造の組み合わせで送受アンテナを構成した場合に限定される。すなわち、送受アンテナが共に直列共振回路対や並列共振回路対で構成された場合は、本願発明の効果は発現しない。また、送受アンテナが共に、外部回路から電磁誘導原理を利用してエネルギー給電を受ける回路構成(電磁誘導給電型と以下記述)の場合も、本願発明の効果は発現しない。更には直列共振回路と電磁誘導給電型、並列共振回路と電磁誘導給電型、のハイブリッドな組み合わせの共振器対においても、本願発明の効果は発現しない。
 P1の値は、例えばPmaxの60%から80%程度の電力値に設定され得る。ただし、P1の値は、この範囲内に限定されず、状況に応じて上記の範囲から外れてもよい。
 伝送周波数の可変制御は、発振器103の発振周波数を制御することにより、容易に実現できる。
 電力伝送中、送電アンテナと受電アンテナ間の結合係数kがほぼ一定に維持されることが望ましい。電力伝送中に結合係数kが大きく変動すると、定電圧動作を高い効率で実現することが困難になるからである。
 発振器103には、D級、E級、F級などの、高効率且つ低歪な特性を実現できる増幅器を用いることができるし、ドハーティ増幅器を用いてもよい。歪成分を含む出力信号を発生するスイッチング素子の後段に、低域通過フィルタまたは帯域通過フィルタを配置することにより、正弦波を高効率に生成してもよい。AC入力から高周波出力を行う周波数変換回路であってもかまわない。いずれにしろ発振器に入力された電力はRFエネルギーに変換される。このRFエネルギーは、無線伝送部により、空間を介して非接触に伝送され、出力端子から出力される。
 回路ブロック間でのRFエネルギーの多重反射を抑圧し、総合伝送効率を改善するためには、受電アンテナ109の出力端子が負荷に接続された状態において、発振器103から出力されるRFエネルギーの出力インピ-ダンスZocと送電アンテナ107の入力インピーダンスZinとを等しくすることが好ましい。また、同様に、発振器103が送電アンテナ107に接続された状態で、受電アンテナの出力インピーダンスZoutが、接続される負荷の抵抗値Rと等しくすることが好ましい。
 なお、本明細書において、2つのインピーダンスが「等しい」とは、インピーダンスが厳密に一致する場合に限られず、2つのインピーダンスの差異が、大きい方のインピーダンスの25%以下である場合を含むものと定義する。
 本実施形態における無線電力伝送の効率は、送電アンテナ107と受電アンテナ109との間隔(アンテナ間隔)や、送電アンテナ107と受電アンテナ109を構成する回路素子の損失の大きさに依存する。なお、「アンテナ間隔」とは、実質的に2つのインダクタ107a、109aの間隔である。アンテナ間隔は、アンテナの配置エリアの大きさを基準に評価することができる。
 好ましい実施形態において、第1インダクタ107aおよび第2インダクタ109aは、図5に斜視模式図を示したように、いずれも平面状に広がって形成される。インダクタの外形形状は任意に選択しうる。すなわち、正方形や円形だけでなく長方形、楕円形状なども選択しうる。ここで、アンテナの配置エリアの大きさとは、サイズが相対的に小さなアンテナの配置エリアの大きさを意味し、アンテナを構成するインダクタの外形が円形の場合はインダクタの直径、正方形の場合はインダクタの一辺の長さ、長方形の場合はインダクタの短辺の長さとする。
 本実施形態における第1インダクタ107aおよび第2インダクタ109aは、それぞれ、巻数N1、N2のスパイラル構造を有している(N1>1、N2>1)が、巻数が1のループ構造を有していてもよい。これらのインダクタ107a、109aは、一層の導電体パターンから構成されている必要は無く、積層された複数の導電体パターンを直列に接続した構成を有していてもよい。
 第1インダクタ107a、第2インダクタ109aは、良好な導電率を有する銅や銀などの導電体から好適に形成され得る。RFエネルギーの高周波電流は、導電体の表面を集中して流れるため、発電効率を高めるため、導電体の表面を高導電率材料で被覆してもよい。導電体の断面中央に空洞を有する構成からインダクタ107a、109aを形成すると、軽量化を実現することができる。更に、リッツ線などの並列配線構造を採用してインダクタ107a、109aを形成すれば、単位長さ辺りの導体損失を低減できるため、直列共振回路、および並列共振回路のQ値を向上させることができ、より高い効率で電力伝送が可能になる。
 製造コストを抑制するために、インク印刷技術を用いて、配線を一括して形成することも可能である。第1インダクタ107aおよび/または第2インダクタ109aの周辺に磁性体を配置してもよい。インダクタ107a、109aの間の結合係数を適度な値に設定できる空芯スパイラル構造を有するインダクタを用いることがより好ましい。
 第1、第2容量素子107b、109bには、例えばチップ形状、リード形状を有する、あらゆるタイプのキャパシタを利用できる。空気を介した2配線間の容量を第1、第2容量素子107b、109bとして機能させることも可能である。第1、第2容量素子107b、109bをMIMキャパシタから構成する場合は、公知の半導体プロセスまたは多層基板プロセスを用いて低損失の容量回路を形成できる。
 送電アンテナ107および受電アンテナ109の各々を構成する共振器のQ値は、システムが要求するアンテナ間電力伝送の伝送効率、及び結合係数kの値にも依存するが、好ましくは100以上、更に好ましくは200以上、更に好ましくは500以上、更に好ましくは1000以上に設定される。高いQ値を実現するには、上述したようにリッツ線の採用が効果的である。
(実施例1)
 以下、本発明の実施例1を説明する。
 送電アンテナおよび受電アンテナは、その共振周波数を共に0.55MHzとなるように設計した。送電アンテナは、インダクタンスが3.67μHの第1インダクタとキャパシタンスが4100pFの第1容量素子とを直列に接続することによって作製された。受電アンテナは、インダクタンスが3.67μHの第2インダクタとキャパシタンスが4100pFの第2容量素子とを並列に接続して作製された。
 第1および第2インダクタは、共に、直径75μmの銅配線を120本ずつ互いに絶縁して並列に配置して構成したリッツ線により実現した。2つのインダクタの外形は共に直径20cmの円形であり、巻数は8に設定した。送電アンテナ(共振器)の無負荷Q値は450であった。送電アンテナと受電アンテナは、互いの形成面を平行に対向して配置し、対抗面間の間隔gを10cmとした。作製された共振器の共振周波数は544.6kHz、送受アンテナ間の結合係数kは0.263、奇モード共振周波数は481.7kHz、偶モード共振周波数は632kHzであった。
 送電アンテナのRF入力端子と、受電アンテナのRF出力端子をネットワークアナライザに接続して、2端子間の高周波伝送特性を測定した。共振器間の無線伝送効率を最大とする最適な入出力インピーダンスZinとZoutを導出した。導出は、以下の2段階の手順で行った。まず、2つのアンテナ(共振器)の入出力端子間の高周波特性を、50Ωの端子インピーダンスのネットワークアナライザにて測定し、50Ωを基準インピーダンスとする測定データを得た。次に、上記測定データを基に、端子での信号反射が最小化し、伝送電力が最大化するような入出力端子のインピーダンス条件Zin、Zout、伝送周波数ftrを、回路シミュレータ上で導出した。導出されたZin、Zout、ftrを最大電力Pmax伝送時の伝送条件Zin(P=Pmax)、Zout(P=Pmax)、ftr(P=Pmax)として用いる。
 次に、伝送電力を増減した条件下で、最大伝送効率η(P)を実現するピーク周波数を回路シミュレータ上で導出した。伝送電力が増減すると、定電圧動作条件を維持するため、Zin、Zoutは、増減する伝送電力に反比例する。こうして、伝送電力に応じて最適化されるピーク周波数が得られる。このピーク周波数に伝送周波数ftr(P)を一致させることにより、伝送電力が増減しても、伝送効率を高く維持することが可能となる。
 図6は、導出したη(P)の伝送電力依存性を示すグラフである。グラフの縦軸は最大伝送効率η、横軸は伝送電力である。グラフ横軸の100%の条件がP=Pmaxに相当している。比較のため、伝送周波数ftrを、ftr(P=Pmax)のまま固定した場合のη(P)の挙動も図中に点線で追加した。
 実施例1において、P1はPmaxに対して74.5%に相当する。図6の実線のカーブと点線のカーブとを比較することにより、本実施例の効果は、特にP<Pmax×60%の領域で顕著に現れることが分かった。
 図7は、導出したピーク周波数(ftr(P)に相当)の伝送電力依存性を示すグラフである。ftr(P)は、P<P1では、fL(=481.7kHz)<ftr(P)<f0(=544.6kHz)であった。また、P≧P1では、f0<ftr(P)<fH(=632kHz)であった。全範囲においては、526.1kHz≦ftr(P)≦578.3kHzであった。
 なお、奇モード共振周波数の固有周波数からの変動量に対する固有周波数からftr(P)の最小値までの変動量(Rlow=(f0-ftrmin)÷(f0-fL)×100)は、29.4%となった。また、偶モード共振周波数の固有周波数からの変動量に対するftr(P)の最大値から固有周波数までの変動量(Rhigh=(ftrmax-f0)÷(fH-f0)×100)は、38.6%であった。
 次に、表1に示すように、送受アンテナ間の距離を変動させたシステムについて、評価を行った(実施例2から6)。実施例2から6は、実施形例1と基本的な構成は共通するが、結合係数kが異なる。結合係数kは送受アンテナ間の距離に依存するからである。
 図8は、実施例5について、無線部最大伝送効率の伝送電力依存性を示すグラフである。図8からわかるように、実施例5の場合でも、伝送電力が低い領域で高い伝送効率を維持できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から分かるように、結合係数kが0.056から0.403まで幅広い範囲で、実施例1と同様の効果が得られることが分かった。結合係数kの広い範囲の共振器間結合において、P1は62%から78%の範囲であった。Rlowは21.2%から42.4%の範囲であり、Rhighは18.8%から55.7%の範囲であった。
 送電側アンテナと受電側アンテナを入れ替え、送電側アンテナを並列共振回路として構成し、受電側アンテナを直列共振回路として構成した場合でも同様の特性が得られた。
(比較例1~2)
 実施例1では送電側アンテナと受電側アンテナの共振回路構成を非対称としたが、送受アンテナを対称な共振回路構成とした比較例1、2を作製した。比較例1では送受アンテナは共に直列共振回路、比較例2では送受アンテナは共に並列共振回路で構成した。実施例1から6と同様の検討を行い、定電圧動作時の各伝送電力での最大伝送効率と最大伝送効率を実現するピーク周波数を導出した。比較例1の伝送効率の伝送電力依存性を示した図9より明らかなように、小電力伝送領域において比較例1の伝送効率は殆ど改善されなかった。また、図10より明らかなように、比較例1のピーク周波数は、電力伝送領域が小電力側に向かうにしたがって、偶モード共振周波数632kHzを大きく超えた値になっており、本願発明の周波数制御条件にも従っていなかった。同様に、比較例2の伝送効率、ピーク周波数の伝送電力依存性を示した図11、図12より明らかなように、比較例2でも本発明の効果は発現しなかった。
(比較例3)
 実施例1では送受アンテナに計測用の高周波入出力端子を直結することにより、外部回路から送受アンテナへの信号給電を行っていた。比較例3では、外部回路から送受アンテナへの信号給電を、電磁誘導原理を用いて行った。具体的には、それぞれ送受アンテナから3mm離間して対向した直径20cm、巻き数6の非共振コイルを用い、外部回路から非共振コイルを励振し、非共振コイルから非接触で送受アンテナを励振した。実施例1から6と同様の検討を行い、定電圧動作時の各伝送電力での最大伝送効率と最大伝送効率を実現するピーク周波数を導出した。比較例3、実施例1の伝送効率の伝送電力依存性を示した図13と図6の比較より明らかなように、小電力伝送領域に向かうにつれ生じる最大伝送効率の劣化は比較例3の方が激しく、また全ての伝送電力領域において、比較例3の最大伝送効率は実施例1の最大伝送効率を下回った。例えば、伝送電力100%の設定における最大伝送効率は、比較例3では97.3%であるのに対し、実施例1では99.0%であった。また、図14より明らかなように、比較例3のピーク周波数は、伝送電力の増大に従い単調に増大しており、本願発明の周波数制御条件にも従っていなかった。これは、比較例3の構成が、奇モード共振のみを利用して伝送電力の変動に対応していることを示しており、偶奇共振モードを最大限利用する本願発明の動作原理とは異なることが実証された。
(比較例4、5)
 比較例4と5では、送受アンテナの一方に対しては直結型の給電を行い、他方には電磁誘導給電を行った。直結型の給電については実施例1~6と同様の条件とした。また、電磁誘導給電については比較例3と同様の条件とした。表2に、実施例1と比較例1~5の回路構成比較を示す。
 比較例4、5についても、実施例1~6と同様の検討を行い、定電圧動作時の各伝送電力での最大伝送効率と最大伝送効率を実現するピーク周波数を導出した。図15より明らかなように、比較例4のピーク周波数は、電力伝送領域が小電力側に向かうにしたがって、上昇する傾向を示しており、本願発明の周波数制御条件にも従っていなかった。同様に、比較例5のピーク周波数の伝送電力依存性を示した図16より明らかなように、比較例5も本発明の周波数制御条件に従っていなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本願発明の無線電力伝送装置は、一定電圧を供給する電源回路からエネルギー供給を受けて動作することが可能な、AV機器白物家電などのさまざまな機器への給電システムに適用できる。AV機器は、例えばテレビを含み、白物家電は、例えば洗濯機、冷蔵庫、およびエアコンを含む。
 また、本発明の無線電力伝送装置は、充電池を用いる電子機器、電動バイク、電動アシスト自転車、電気自動車への充電システムとして適用することも可能である。これは、リチウムイオン電池などの充電池への充電制御の一つとして、定電圧での充電制御が要求される場合があるからである。また、一定電圧で駆動するモータを伴う全ての電子機器に対しても本願発明のシステムは適用しうる。
 また、太陽光発電システムにおいて太陽電池セルへの照射太陽光強度(照度)が変化した場合、最大電力点(最大電力を発電するための電流、電圧値)は、電流が照度にほぼ比例し、電圧はほぼ一定となることが知られている。よって、本願発明の無線電力伝送装置は、太陽光発電装置が発電する電力を集電するシステムにも適用できる。
 103 発振器
 107 送電アンテナ(送電側の共振器)
 107a 第1インダクタ
 107b 第1キャパシタ
 109 受電アンテナ(受電側の共振器)
 109a 第2インダクタ
 109b 第2キャパシタ
 111 負荷
 161 周波数変換回路

Claims (13)

  1.  周波数f0の共振磁界結合によって非接触で電力を伝送することができる一対のアンテナであって、一方は直列共振回路であり、他方は並列共振回路である一対のアンテナと、
     前記一対のアンテナ間を伝送される電力の大きさに応じて伝送周波数を制御する制御部と、
    を備え、
     前記制御部は、
     前記電力が基準値P1よりも高いとき、前記伝送周波数を、前記周波数f0よりも高い第1レベル範囲内の値に設定し、
     前記電力が前記基準値P1よりも低いときは、前記伝送周波数を、前記第1レベル範囲よりも低い第2レベル範囲内の値に設定する、無線電力伝送装置。
  2.  前記制御部は、前記電力が前記基準値P1よりも高い値から前記基準値P1よりも低い値に変化したとき、または、前記電力が前記基準値P1よりも低い値から前記基準値P1よりも高い値に変化したとき、前記伝送周波数を、前記第1レベル範囲内の値と前記第2レベル範囲内の値との間でホッピングさせる、請求項1に記載の無線電力伝送装置。
  3.  前記制御部は、前記伝送周波数をホッピングさせるとき、前記一対のアンテナ間を結合する共振磁界のモードを偶モードと奇モードとの間で切り替える、請求項2に記載の無線電力伝送装置。
  4.  前記制御部は、
     前記伝送電力が前記基準値P1と、前記基準値P1よりも低い第2の基準値P2との間にあるとき、前記伝送周波数を、前記周波数f0よりも低い周波数f2以下の値に設定し、
     前記伝送電力が前記第2の基準値P2よりも低いときは、前記伝送周波数を前記周波数f2よりも高い値に設定する請求項1から3のいずれかに記載の無線電力伝送装置。
  5.  前記第1レベル範囲は、前記周波数f0から偶モードの共振周波数fHまでの範囲であり、
     前記第2レベル範囲は、奇モードの共振周波数fLから前記周波数f0までの範囲である、請求項1から4のいずれかに記載の無線電力伝送装置。
  6.  前記制御部は、
     前記伝送電力が前記基準値P1に等しいとき、前記伝送周波数を前記周波数f0に等しい値に設定する請求項1から5のいずれかに記載の無線電力伝送装置。
  7.  前記一対のアンテナの共振周波数は、それぞれ、前記周波数f0に等しい請求項1から6のいずれかに記載の無線電力伝送装置。
  8.  前記一対のアンテナの結合係数kは、電力伝送中に一定に維持される、請求項1から7のいずれかに記載の無線電力伝送装置。
  9.  前記基準値P1は、最大伝送電力Pmaxの60%以上80%以下の範囲に設定される、請求項1から8のいずれかに記載の無線電力伝送装置。
  10.  前記伝送周波数の最大値をftrmax、偶モードの共振周波数をfHとするとき、
     前記制御部は、
     前記電力が基準値P1よりも高いとき、前記伝送周波数の最大値ftrmaxを、
     Rhigh=(ftrmax-f0)÷(fH-f0)×100の式によって定義されるRhighが18%から56%の範囲内になるように設定する、請求項1から9のいずれかに記載の無線電力伝送装置。
  11.  前記伝送周波数の最小値をftrmin、奇モードの共振周波数をfLとするとき、
     前記制御部は、
     前記電力が基準値P1よりも低いとき、前記伝送周波数の最小値ftrminを、
     Rlow=(f0-ftrmin)÷(f0-fL)×100の式によって定義されるRlowが21%から45%の範囲内になるように設定する、請求項1から10のいずれかに記載の無線電力伝送装置。
  12.  前記一対のアンテナのうち、受電側のアンテナの出力端子と後段の負荷とが接続された状態において、送電側のアンテナにRFエネルギーを与える発振器の出力インピ-ダンスZocと送電アンテナの入力インピーダンスZinとが相互に等しい請求項1から11のいずれかに記載の無線電力伝送装置。
  13.  前記一対のアンテナのうち、送電側のアンテナにRFエネルギーを与える発振器の出力端子と前記送電側のアンテナの入力端子とが接続された状態において、受電側のアンテナの出力インピーダンスZoutと後段に接続される負荷の入力インピーダンスとが相互に等しい請求項1から12のいずれかに記載の無線電力伝送装置。
PCT/JP2012/002816 2011-04-26 2012-04-24 無線電力伝送装置 WO2012147339A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012541675A JP5172050B2 (ja) 2011-04-26 2012-04-24 無線電力伝送装置
CN201280001216.9A CN102918748B (zh) 2011-04-26 2012-04-24 无线电力传输装置
EP12773195.8A EP2704291B1 (en) 2011-04-26 2012-04-24 Wireless power transmission device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161479142P 2011-04-26 2011-04-26
US61/479,142 2011-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012147339A1 true WO2012147339A1 (ja) 2012-11-01

Family

ID=47067352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/002816 WO2012147339A1 (ja) 2011-04-26 2012-04-24 無線電力伝送装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9620995B2 (ja)
EP (2) EP3093949B1 (ja)
JP (1) JP5172050B2 (ja)
CN (1) CN102918748B (ja)
WO (1) WO2012147339A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080530A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 パナソニック株式会社 無線電力伝送装置
WO2014068992A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 パナソニック株式会社 無線電力伝送システム
JP2018093730A (ja) * 2013-12-19 2018-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送のための送電装置および受電装置ならびに無線電力伝送システム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11979201B2 (en) * 2008-07-02 2024-05-07 Powermat Technologies Ltd. System and method for coded communication signals regulating inductive power transmissions
KR101212484B1 (ko) * 2011-10-11 2012-12-14 주식회사 비앤알테크널러지 이동통신 단말기용 무선전력 충전장치 및 그 방법
JP6242311B2 (ja) 2013-10-29 2017-12-06 パナソニック株式会社 無線送電装置及び無線電力伝送システム
CN107257167B (zh) * 2014-05-27 2020-01-21 松下知识产权经营株式会社 送电装置以及无线电力传输系统
JP6359924B2 (ja) * 2014-09-17 2018-07-18 トヨタ自動車株式会社 非接触送受電システム
CN106060667A (zh) * 2016-06-30 2016-10-26 庄景阳 一种电视机的控制模块
CN105933629A (zh) * 2016-06-30 2016-09-07 庄景阳 一种电视机的无线供电方法
CN106130192A (zh) * 2016-06-30 2016-11-16 庄景阳 用于玩具车的不同工况的初级线圈震荡频率控制方法
CN106100144A (zh) * 2016-06-30 2016-11-09 泉州市中研智能机电研究院有限公司 基于无线供电的增流计划
CN106120613A (zh) * 2016-06-30 2016-11-16 庄景阳 扫路车的控制模块
CN105932784A (zh) * 2016-06-30 2016-09-07 庄景阳 用于无人机的不同工况的初级线圈震荡频率控制方法
CN105958602A (zh) * 2016-06-30 2016-09-21 庄景阳 电视机的无线供电装置
CN105958601A (zh) * 2016-06-30 2016-09-21 庄景阳 蒸脸器的控制模块
CN105914898A (zh) * 2016-06-30 2016-08-31 庄景阳 扫路车的无线供电方法
CN105957327A (zh) * 2016-06-30 2016-09-21 庄景阳 无人机的控制模块
CN105978167A (zh) * 2016-06-30 2016-09-28 庄景阳 蒸脸器的无线供电方法
CN106026412A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 庄景阳 无人机的无线供电方法
CN105898165A (zh) * 2016-06-30 2016-08-24 庄景阳 用于电视机的不同工况的初级线圈震荡频率控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263710A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Olympus Corp 無線給電システム
US20080278264A1 (en) 2005-07-12 2008-11-13 Aristeidis Karalis Wireless energy transfer
JP2011147213A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Toyota Motor Corp 電力伝送システムおよび車両用給電装置
JP2011229360A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置及び非接触給電方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5768112A (en) * 1997-05-30 1998-06-16 Delco Electronics Corp. Sub-resonant series resonant converter having improved form factor and reduced EMI
US6160374A (en) * 1999-08-02 2000-12-12 General Motors Corporation Power-factor-corrected single-stage inductive charger
CA2718901C (en) 2008-03-17 2018-10-16 Powermat Ltd. Inductive transmission system
JP2009268181A (ja) 2008-04-22 2009-11-12 Olympus Corp エネルギー供給装置
JP5106237B2 (ja) 2008-05-02 2012-12-26 オリンパス株式会社 無線給電システム
ES2326780B2 (es) 2008-05-29 2010-06-16 Fundacion Circe - Centro De Investigacion De Recursos Y Consumos Energeticos Metodo automatico de control de un sistema de transferencia de potencia con acoplamiento inductivo en alta frecuencia.
EP2294673A1 (en) * 2008-07-09 2011-03-16 Access Business Group International LLC Wireless charging system
US8278784B2 (en) 2008-07-28 2012-10-02 Qualcomm Incorporated Wireless power transmission for electronic devices
US20100081379A1 (en) * 2008-08-20 2010-04-01 Intel Corporation Wirelessly powered speaker
US8446045B2 (en) * 2008-08-20 2013-05-21 Intel Corporation Flat, asymmetric, and E-field confined wireless power transfer apparatus and method thereof
JP2010136464A (ja) 2008-12-02 2010-06-17 Casio Computer Co Ltd 電力伝送装置および電力伝送方法
JP4849142B2 (ja) 2009-02-27 2012-01-11 ソニー株式会社 電力供給装置および電力伝送システム
US8508076B2 (en) 2009-08-13 2013-08-13 Panasonic Corporation Wireless power transmission unit and power generator and power generation system with the wireless power unit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080278264A1 (en) 2005-07-12 2008-11-13 Aristeidis Karalis Wireless energy transfer
JP2008263710A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Olympus Corp 無線給電システム
JP2011147213A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Toyota Motor Corp 電力伝送システムおよび車両用給電装置
JP2011229360A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置及び非接触給電方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2704291A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080530A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 パナソニック株式会社 無線電力伝送装置
JPWO2013080530A1 (ja) * 2011-11-29 2015-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送装置
US9197101B2 (en) 2011-11-29 2015-11-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless electric power transmission apparatus
WO2014068992A1 (ja) * 2012-11-02 2014-05-08 パナソニック株式会社 無線電力伝送システム
JPWO2014068992A1 (ja) * 2012-11-02 2016-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送システム
US9768643B2 (en) 2012-11-02 2017-09-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transmission system capable of continuing power transmission while suppressing heatup of foreign objects
US9997961B2 (en) 2012-11-02 2018-06-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transmission system capable of continuing power transmission while suppressing heatup of foreign objects
US10250082B2 (en) 2012-11-02 2019-04-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless power transmission system capable of continuing power transmission while suppressing heatup of foreign objects
JP2018093730A (ja) * 2013-12-19 2018-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送のための送電装置および受電装置ならびに無線電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2704291B1 (en) 2016-08-03
CN102918748A (zh) 2013-02-06
CN102918748B (zh) 2016-02-03
US10103581B2 (en) 2018-10-16
EP2704291A4 (en) 2015-07-29
JP5172050B2 (ja) 2013-03-27
JPWO2012147339A1 (ja) 2014-07-28
EP2704291A1 (en) 2014-03-05
US20170163099A1 (en) 2017-06-08
EP3093949A1 (en) 2016-11-16
US9620995B2 (en) 2017-04-11
US20120274149A1 (en) 2012-11-01
EP3093949B1 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172050B2 (ja) 無線電力伝送装置
JP6172607B2 (ja) 無線電力伝送装置
JP5934934B2 (ja) 無線電力伝送システム
JP6288519B2 (ja) 無線電力伝送システム
JP6108310B2 (ja) 無線電力伝送装置
JP6094820B2 (ja) 無線電力伝送装置
JP2015220891A (ja) 共振器及び無線給電システム
US20140054972A1 (en) Wireless power transmission system
JP2013021862A (ja) 給電システムの設計方法
JP2012023297A (ja) 共鳴コイル

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280001216.9

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012541675

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012773195

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012773195

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12773195

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE