WO2012111039A1 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012111039A1
WO2012111039A1 PCT/JP2011/000838 JP2011000838W WO2012111039A1 WO 2012111039 A1 WO2012111039 A1 WO 2012111039A1 JP 2011000838 W JP2011000838 W JP 2011000838W WO 2012111039 A1 WO2012111039 A1 WO 2012111039A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ink
liquid
solvent
gutter
channel
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/000838
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
崇博 有馬
宮尾 明
谷口 和彦
博之 川崎
藤倉 誠司
井上 智博
Original Assignee
株式会社日立産機システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立産機システム filed Critical 株式会社日立産機システム
Priority to PCT/JP2011/000838 priority Critical patent/WO2012111039A1/ja
Publication of WO2012111039A1 publication Critical patent/WO2012111039A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor

Definitions

  • the present invention relates to an ink jet recording apparatus that performs printing by ejecting ink from nozzles.
  • ink is ejected from a nozzle, only ink particles used for printing are charged by a charging electrode, and printing is performed by deflecting the flying direction of the charged ink particles by a deflection electrode.
  • Ink particles that are not used for printing are sucked and collected by the gutter and used again for printing.
  • the gutter when the ink particles are sucked and collected, the surrounding air is sucked at the same time. Since the sucked air continues to be sent into the ink container, it needs to be discharged from the ink container.
  • the solvent component for adjusting the ink density in the ink is volatilized.
  • the solvent component is also discharged.
  • an ink supply system for supplying ink from an ink tank to the nozzle under pressure
  • an ink circulation system comprising a gutter that collects ink particles that are not used for printing out of ink ejected from a nozzle, and an ink collection system that sucks and collects the ink collected by the gutter into an ink tank.
  • An ink jet recording apparatus is disclosed that circulates air (hereinafter referred to as solvent gas or exhaust gas) containing ink solvent that is sucked and collected together with ink to the gutter (for example, Patent Document 1). reference).
  • the solvent gas is cooled in the flow path (solvent gas circulation flow path) for supplying the solvent gas to the gutter, whereby the solvent evaporated in the air is liquefied, and the liquefied solvent (In the following, liquid or dew condensation liquid) may spill out of the gutter and contaminate the surroundings.
  • the liquefied solvent may adhere to the vicinity of the ink recovery port in the gutter, and ink particles originally used for printing may collide with the solvent and cannot be printed at a predetermined position. there were.
  • An object of the present invention is to remove the liquid in the solvent gas circulation passage and prevent the liquid from flowing out of the gutter.
  • an ink container for storing ink and an ink container for ejecting the ink as ink particles for printing on a printing material.
  • a nozzle for supplying the ink from the ink container to the nozzle, a gutter for recovering the ink particles not used for printing out of the ink particles discharged from the nozzle, and
  • An ink collection channel for collecting the ink particles collected by the gutter in the ink container, and a solvent gas circulation flow for supplying the gas collected together with the ink particles through the ink collection channel to the gutter.
  • An inkjet recording apparatus including a path, It has a liquid removal means which removes at least one part of the liquid which passes through the said solvent gas circulation flow path.
  • the liquid can be removed or separated so that the liquid is not supplied to the gutter in the solvent gas circulation channel so that the liquid does not flow out of the gutter. It is possible to prevent the surroundings from being stained with ink and preventing the flying of ink particles used for printing.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a flow path system of ink and solvent gas in the ink jet recording apparatus according to the first embodiment of the present invention. It is a schematic block diagram which shows the flow path system
  • FIG. 3 is a layout view of a circulating gas cooling device of the ink jet recording apparatus of the present invention. It is a cross-sectional block diagram of the gas-liquid separator of the inkjet recording device of this invention. It is a schematic block diagram which shows the flow-path system of the ink of the modified example of the 2nd Example by this invention, and solvent gas. It is a cross-sectional view showing a modified embodiment of the gutter of the second embodiment according to the present invention. It is a block diagram which shows the modified example of the gutter block of the 2nd Example by this invention.
  • a main body 600 containing a control system and a circulation system, a print head 610 for ejecting ink particles, and a cable 620 connecting the main body 600 and the print head 610 are configured.
  • the length of the cable 620 is generally 2 to 6 m.
  • the main body 600 includes a 10-type touch panel type liquid crystal panel 630 on which a user can input printing contents, printing specifications, etc., and display control contents, apparatus operating conditions, and the like.
  • nozzles for creating ink particles and electrodes for charging and deflecting the ink particles are housed and covered with a stainless steel cover.
  • At the front end of the print head 610 is an opening 640 through which ink particles can pass.
  • the external unit 690 is attached to a part of the component surface of the main body 600 so that a flow path connecting the main body 600 and the cable 620 can be accommodated.
  • the cable 620 is attached to the main body 600 or the external unit 690.
  • the lower part of the main body is provided with circulation system control parts such as an electromagnetic valve 650 and a pump unit 655 at the lower part 680.
  • the lower part 660 of the main body contains an ink container 1 storing ink to be supplied to the nozzles and a solvent to be supplied to the nozzles.
  • the stored solvent container 16 and a concentration meter (not shown) for detecting the ink concentration in the ink container 1 are housed. By opening the door 670, the ink container 1 and the solvent container 16 can be pulled out from the main body 600, and maintenance such as replenishment and disposal of ink and solvent can be easily performed.
  • control circuit 645 of the ink jet recording apparatus will be described with reference to FIG.
  • the CPU 300 is a central processing unit that controls the ink jet recording apparatus of this embodiment.
  • the ROM 310 is a read-only memory that stores programs and control data necessary for the CPU 300 to operate.
  • the RAM 305 is a rewritable memory that temporarily stores data and the like handled by the CPU 300 during program execution.
  • the bus line 380 is a signal line including all data, address signals, and control signals from the CPU 300.
  • the interface circuit 315 mediates input / output of data, address signals, control signals, and the like.
  • the pump control circuit 320 controls the operation of the supply pump 2 and the recovery pump 14 based on a command from the CPU 300.
  • the density detection circuit 335 controls the operation of ink density detection in the ink container 1 based on a command from the CPU 300 and measures the ink density.
  • the electromagnetic valve control circuit 340 controls the operation of all the electromagnetic valves such as the supply valve 33, the recovery valve 34, and the pressure release valve 101 based on a command from the CPU 300.
  • the temperature detection circuit 345 periodically measures the temperature from temperature sensors provided inside and outside the print head 610 and the apparatus main body 600.
  • the excitation source 370 generates an excitation signal based on the nozzle operation condition and drives a piezoelectric actuator (not shown) in the nozzle 6.
  • the phase detection circuit 330 receives a signal from the phase sensor 60 that detects the charge amount of the ink particles collected by the gutter 11, and determines the application timing of the recording signal.
  • the recording signal source 360 creates a recording signal for each ink particle and printing presence / absence information based on the input printing data, stores it in the RAM 305, and applies the recording signal to the charging electrode 7 based on a command from the CPU 300.
  • the inflow of ink or solvent gas into the ink container 1 or outflow from the ink container 1 is caused by the ink supply channel 21 connected to the ink container 1, the ink recovery channel 22B, the solvent gas circulation channels 26A1, 26A2 (solvent gas This is also performed through a pressure release channel 24 (also referred to as an air release channel).
  • a pressure release channel 24 also referred to as an air release channel.
  • the solvent gas circulation channel 26A1 and the pressure relief channel 24 are provided separately. That is, the solvent gas circulation channel 26A1 and the pressure relief channel 24 constitute independent channels.
  • the solvent supply channel 23 supplies the solvent stored in the solvent container 16 to the nozzle 6 using the solvent pump 15 and recovers it to the ink container 1 via the ink recovery channel 22B. This is mainly performed to prevent clogging due to ink sticking to the nozzles 6 and to thin the ink in the ink container 1.
  • the solvent may be supplied directly from the solvent container 16 to the ink container 1 by connecting the solvent supply channel 23 to the ink container 1.
  • the solvent gas evaporated in the solvent container 16 is discharged from the vapor discharge flow path 25 to the outside of the main body 600.
  • the ink supply channel 21 adjusts the ink container 1, the supply pump 2 that pumps ink, the supply valve 33 that is a two-way electromagnetic valve that opens and closes the channel, the filter 5, and the ink pressure.
  • the pressure regulating valve 3 is connected to a pressure gauge 4 for measuring the pressure of the supplied ink, and the ink in the ink container 1 is supplied to the nozzle 6 at a predetermined pressure.
  • the ink supply channel 21 is connected to the switching valve 32.
  • the switching valve 32 is a three-way solenoid valve, and is connected to a solvent flow path 23 in addition to the ink supply flow path 21 so that the supply of ink and solvent can be switched to the nozzle 6 for supply.
  • the ink particles 8 ejected from the nozzle 6 are charged by the charging electrode 7 and then fly in the deflection electric field.
  • the deflection electric field is formed between the high voltage electrode 9 to which a high voltage of 5 to 6 kV is applied and the ground electrode 10 that is grounded, and the charged ink particles 8A are deflected according to the charge amount. Then, it adheres to the to-be-printed object 12, and printing is performed.
  • Ink particles 8B that are not used for printing are taken in by the gutter 11 and collected in the ink container 1 through the ink collection flow path 22B.
  • the ink recovery flow path 22B includes a filter 13 that removes foreign matters mixed during ink recovery, a phase sensor 60 that detects the charge amount of the recovered ink, and a recovery pump 14 that generates negative pressure in the gutter 11.
  • the ink is connected to a recovery valve 34 that opens and closes the ink recovery flow path, and the ink taken in by the gutter 11 is sent to the ink container 1 for recovery.
  • the recovery valve 34 is an electromagnetic two-way valve and is opened when recovering ink.
  • the solvent gas supplied from the solvent gas circulation channels 26 ⁇ / b> A ⁇ b> 1 and 26 ⁇ / b> A ⁇ b> 2 is sucked together with the ink, so that it is collected in a gas-liquid mixed state in the ink recovery channel 22 ⁇ / b> A and returned to the ink container 1.
  • the ink container 1 has a sufficient space for the inflowing ink, and the solvent gas moves above the ink liquid level 30 due to the density difference. That is, the ink container 1 has a gas-liquid separation function and can also be called a gas-liquid separation unit.
  • the gas-liquid separator is provided in the ink container 1. Since the ink container 1 is hermetically sealed so that the solvent gas does not leak out other than the solvent gas circulation channel 26A1, the solvent gas is a solvent gas circulation channel in which an inlet is installed above the ink liquid level 30. 26A1. Further, the ink collected in the ink container 1 is sucked out by the supply pump 2 from the ink supply flow path 21 in which the inlet is installed below the ink liquid level 30 and supplied to the nozzle 6.
  • the recovery valve 34 may be a flow rate adjusting valve having a flow rate adjusting function.
  • the recovery pump 14 used in the present embodiment is a diaphragm pump, has a capability of being sucked at an air flow rate of 100 ml / min or more, and can be recovered in the ink container 1 without overflowing the ink recovered by the gutter 11.
  • the connection tube used for the ink recovery channel 22B is a Teflon (registered trademark) tube having an inner diameter of 2 mm and a length of 2 to 6 m.
  • the gutter 11 includes a gutter pipe 40 and a gutter block 45.
  • the gutter 11 is placed on the gutter base 17, and the gutter base 17 is formed with an ink recovery channel 22 ⁇ / b> A connected to the gutter pipe 40 that recovers the ink recovered by the gutter pipe 40.
  • 22 ⁇ / b> A is connected to the ink recovery path 22 via the phase sensor 60.
  • An O-ring 46A which is a sealing material for preventing leakage of liquid such as ink or solvent, is attached to the connecting portion between the gutter pipe 40 and the ink recovery flow path 22A.
  • the gutter base 17 is formed with a solvent gas circulation channel 26B for supplying the solvent gas from the solvent gas circulation channel 26A2 to the gutter pipe 40, and the solvent gas supply channel formed in the gutter block 45. 44.
  • An O-ring 46B which is a seal material for preventing the solvent gas from leaking out, is attached to the connecting portion between the solvent gas circulation channel 26B and the solvent gas supply channel 44.
  • the gutter pipe 40 is bent and formed in an L shape connected to the first gutter flow path 41 and the straight flow path portion 41 in which the internal space starting from the opening end 47 for collecting the ink particles 8B not used for printing extends linearly.
  • the second gutter flow path 42 and the third gutter flow path 43 that is connected to the second gutter flow path 42 and in which the internal space connected to the ink recovery path 22A extends linearly.
  • the gutter pipe 40 is configured using a stainless steel pipe having an inner diameter of 0.8 mm.
  • a solvent gas supply channel 44 is connected to a through hole 48 provided in the first gutter channel 41, and solvent gas is supplied from the solvent gas supply channel 44 to the first gutter channel 41. .
  • the solvent gas supply channel 44 has a stepped channel structure having a restriction to prevent ink from entering from the first gutter channel 41. That is, in this embodiment, the inner diameter of 44 channels 44A connected to the solvent gas circulation channel 26B is set to 1 mm, and the inner diameter of the throttle 44B connected to the through hole 48 is set to 0.6 mm, to the solvent gas circulation channel 26B. Prevents ink from entering.
  • the solvent gas circulation flow path 26B connected to the flow path 44 has an inner diameter of 1 mm so that there is no step at the connecting portion.
  • the gutter pipe 40 provided in the gutter block 45 is enclosed in the gutter block 45 except for both ends thereof, and is firmly fixed.
  • the portion 47 preferably protrudes from the gutter block 45 by about 0.5 to 2 mm. In this embodiment, the portion 47 protrudes 1 mm.
  • the ink particles 8B that are not used for printing enter the open end 47 of the gutter pipe 40, and are sucked and collected into the ink container 1 through the gutter pipe 40 and the ink collection passages 22A and 22B due to the negative pressure generated by the collection pump 14. .
  • the solvent gas discharged from the ink container 1 passes through the solvent gas circulation channel 26A1, the gas-liquid separator 50B, the soot solvent gas circulation channel 26A1, 26B, the solvent gas supply channel 44, and the through-hole 48, One gutter channel 41 is supplied.
  • the ink collected in the ink container 1 is sucked out by the supply pump 2 from the ink supply flow path 21 in which the introduction port is installed below the ink liquid level 30 and supplied to the nozzle 6.
  • the solvent gas introduced into the ink container 1 through the ink recovery channels 22A and 22B by the suction force of the recovery pump 14 is a solvent gas circulation channel 26A1 in which an inlet is installed above the ink liquid level 30. Or, it is guided to the pressure release channel 24.
  • the pressure relief channel 24 is provided with a pressure relief valve 101 for opening and closing the channel.
  • a Teflon tube having an inner diameter of 2 mm and a length of 0.5 m is used as the connection tube used for the pressure release flow path 24, and the tube end on the ink container 1 side is above the ink liquid level 30 and on the atmosphere side. The tube end is exposed outside the main body 600.
  • the pressure release valve 101 is an electromagnetic two-way valve, and releases the solvent gas from the ink container 1 to the outside of the main body 600 through the pressure release flow path 24 when opened.
  • the solvent component in the solvent gas is mixed with the ink in the ink container 1, and the concentration of the ink is prevented from being lowered more than necessary. be able to. Further, since the solvent gas circulation channels 26A1, 26A2, and 26B can be set to atmospheric pressure, the supply of the solvent gas to the solvent gas supply channel 44 can be stopped.
  • the pressure release valve 101 may be controlled according to the ink concentration and the temperature difference between the apparatus main body 600 and the print head 610 (or the temperature difference between the apparatus main body 600 and its surroundings).
  • the pressure relief valve 101 When supplying the solvent gas to the solvent gas circulation passage 26A1, the pressure relief valve 101 is closed.
  • the pressure relief valve 101 may be a flow rate regulating valve having a flow rate regulating function. In this case, the ratio of the solvent gas flowing through the pressure relief channel 24 and the solvent gas circulation channel 26A1 can be adjusted.
  • the solvent gas circulation channel 26A1 shown in FIG. 1 connects the ink container 1 and the gas-liquid separator 50A, and the solvent gas circulation channel 26A2 connects the gas-liquid separator 50A and the gutter 11.
  • It consists of a Teflon tube. If the inner diameter of the Teflon tube used here exceeds 3 mm, liquid tends to accumulate in the tube, which may cause clogging. Conversely, when the tube inner diameter is less than 0.5 mm, the flow path resistance increases, and a large pressure is required to flow the liquid. Therefore, the inner diameter of the tube is preferably in the range of 1 to 2 mm.
  • a Teflon tube having an inner diameter of 1 mm and a length of 2 to 6 m is used for the solvent gas circulation channels 26A1 and 26A2. Further, by disposing the filter 27 between the ink container 1 and the gas-liquid separator 50A, dust and foreign matter are prevented from entering the gas-liquid separator 50A, thereby preventing the gas-liquid separation performance from being deteriorated. .
  • the filter 27 only needs to be in the solvent gas circulation channel 26 ⁇ / b> A ⁇ b> 1, and may be installed in any of the main body 600, the print head 610, and the cable 620.
  • the gas-liquid separator 50A shown in FIG. 1 separates the liquid and solvent gas flowing in from the solvent gas circulation channel 26A1, sends the solvent gas to the gutter 11, and sends the liquid to the bypass channel 51. .
  • the bypass flow path 51 is connected to the ink recovery flow path 22B via a restriction 59 having an inner diameter of 0.3 mm, and the liquid separated by the gas-liquid separator 50A is recovered in the ink container 1 by the negative pressure of the recovery pump 14. Is done.
  • the gas-liquid separator 50A is preferably close to the gutter 11, and is installed in the print head 610 in this embodiment. This is to reduce the supply of liquid generated by condensation from the circulating gas after passing through the gas-liquid separator 50A to the gutter 11.
  • the print head 610 needs to perform printing from various directions such as upward printing, downward printing, and horizontal printing. For this reason, in this embodiment, gas-liquid separation is performed using a difference in surface tension between liquid and gas that is not easily affected by the direction of gravity depending on the posture of the print head.
  • gas-liquid separator 50A an embodiment of the gas-liquid separator 50A will be described with reference to FIG.
  • the casing 55 of the gas-liquid separator 50A has a cylindrical shape, and a cylindrical chamber 52 is formed therein.
  • the solvent gas circulation channel 26 ⁇ / b> A ⁇ b> 1 communicates with the inside of the chamber 52 from the center of the one end surface 56 of the housing 55.
  • the solvent gas circulation channel 26 ⁇ / b> A ⁇ b> 2 and the bypass channel 51 communicate with the interior of the chamber 52 from a position offset from the center of the other end surface 57 of the housing 55.
  • the bypass flow path 51 uses a stainless steel pipe having an inner diameter of 1 mm, and the tube tip is inserted into the chamber 52.
  • the bypass channel 51 may be resistant to ink and solvent as with other channels, and a Teflon tube may be used.
  • the liquid inflow rate of 10 ml / h or less is good regardless of the posture of the print head 610.
  • Gas-liquid separation is confirmed, and only the solvent gas is discharged to the solvent gas circulation passage 26A2.
  • liquid such as ink mist that enters the solvent gas circulation channel 26A1 from the ink container 1 or condensed liquid that is generated when the solvent volatilized during ink recovery is cooled in the solvent gas circulation channel 26A1.
  • 11 can be suppressed and overflow from the gutter 11 can be prevented.
  • the gas-liquid separator 50A is disposed in the print head 610.
  • the gas-liquid separator 50A may be disposed on the main body 600 side depending on the generation state of the liquid in the solvent gas circulation channels 26A1 and 26A2.
  • FIG. 12 shows an embodiment in which gas-liquid separation is performed by the gutter 11 in the first embodiment.
  • FIG. 13 shows a different point from Example 1 is demonstrated using FIG. 13, FIG. A description of parts common to the first embodiment will be omitted, and the characteristic parts of the present embodiment will be described in detail.
  • 14 is a view of the joint surface between the gutter base 17 and the gutter block 45 in FIG. 13 as viewed from the gutter block side.
  • a sealing material 63 which is a Teflon sheet for sealing the connection portion of each flow path connected from the gutter 11 to the gutter block 45.
  • the sealing material 63 is formed with an opening 64A for connecting the gutter pipe 40 and the ink recovery channel 22A, and an opening 64B for connecting the solvent gas supply channel 44 and the solvent gas circulation channel 26B.
  • the gutter base 17 is formed with bypass channels 61 and 62 that connect the solvent gas circulation channel 26B and the ink recovery channel 22A.
  • the bypass channel 61 is a channel sandwiched between the sealing material 63 and the gutter base 17, and a groove is formed in the gutter base 17 to communicate with the bypass channel 62.
  • the bypass flow path 62 is a flow path that passes through a gap on the outer periphery of the gutter pipe 40 and is continuous with the ink recovery flow path 22A. Therefore, the liquid that has entered the bypass channel 61 passes through the bypass channel 62 and is recovered in the ink recovery channel 22A.
  • the communication channel 64B is a channel that connects the solvent gas circulation channel 26B and the solvent gas supply channel 44.
  • the solvent gas and liquid that have flowed through the solvent gas circulation channel 26 ⁇ / b> B are temporarily retained in the chamber 65 because the channel is restricted by the bypass channel 61 and the communication channel 64 ⁇ / b> B.
  • the groove of the bypass channel 61 is made to have a small cross-sectional area of the communication channel 64B so that the surface tension acts greatly.
  • the bypass channel 61 is a V-groove having a side of 0.5 mm
  • the communication channel 64B is an opening having a diameter of 0.8 mm.
  • the clearance gap between the bypass flow path 62 and the gutter pipe 40 is 0.3 mm.
  • Example 1 the ink and solvent having a surface tension of 15 to 40 mN / m, which is often used in the ink jet recording apparatus, and the inflow amount of liquid is 10 ml / h or less, Regardless of the orientation of the print head 610, good gas-liquid separation is confirmed in the chamber 65, and only the solvent gas is discharged to the solvent gas supply channel 44.
  • the ink particles 8B to which a predetermined charge amount is added for detection by the phase sensor 60 are mixed in the gutter 11, and per unit flow rate in the phase sensor 60 Therefore, accurate charge amount detection may not be possible.
  • the liquid that has been gas-liquid separated as in the first embodiment may be supplied to the ink recovery flow path 22 on the downstream side of the phase sensor 60.
  • FIG. 2 shows an embodiment in which a solvent gas cooling device 70 is provided on the solvent gas circulation passage 26A1 in the first embodiment.
  • the cooling device 70 is provided in an external unit 690 attached to the outside of the main body 600. This is to improve the cooling efficiency by isolating the heat of the main body 600 having heat generating components such as the pump unit 655 and the control circuit 645.
  • the external unit 690 is made of stainless steel like the casing of the main body 600, and is fixed to the main body 600 via a seal material 685.
  • the cooling device 70 may be any method as long as the solvent gas in the solvent gas circulation flow path 26A1 can be made lower than the internal temperature of the main body 600.
  • the solvent gas can be cooled at room temperature or lower, so that the dew point of the solvent gas can be further lowered and more solvent can be liquefied. Since the present embodiment can promote the liquefaction of the solvent gas in the solvent gas circulation passage 26A1 as compared with the first embodiment, the amount of condensed liquid in the gutter is reduced from the gas-liquid separator 50A, and the Ink and solvent overflow can be prevented.
  • FIG. 3 shows an embodiment in which the gas-liquid separated liquid is returned to the solvent container 16 in the first embodiment.
  • the gas-liquid separator 50 ⁇ / b> B is in the external unit 690, and a liquid recovery channel 29 for returning the separated liquid communicates with the solvent container 16.
  • the liquid recovery flow path 29 is provided with a two-way electromagnetic valve 36 that can open and close the flow path.
  • the gas-liquid separator 50B is disposed between the solvent gas circulation channels 26A1 and 26A2, and the flow of the gas-liquid separator 50B that performs gas-liquid separation using gravity is used.
  • the path 501B is a gas-liquid separator and is at least several times wider than the flow path of the solvent gas circulation flow path 26A1.
  • the liquid that has entered the flow path 501B accumulates on the side of the liquid recovery flow path 29 provided below the solvent gas circulation flow path 26A1 due to gravity, and the solvent gas that has entered the flow path 501B is from the solvent gas circulation flow path 26A1. Is also discharged from a solvent gas circulation passage 26A2 provided on the upper side of gravity.
  • the gas-liquid separator 50B is arranged above the solvent container 16 in the gravity direction. By opening the two-way electromagnetic valve 36, the separated liquid is separated by its own weight and the pressure difference between the flow path 501B and the solvent container 16. The liquid is supplied from the liquid separator 50 to the solvent container 16 via the liquid recovery channel 29.
  • the two-way solenoid valve 36 is controlled to open every 30 minutes for 30 seconds, and the liquid accumulated in the gas-liquid separator 50B is transferred to the solvent container 16.
  • the gas-liquid separator 50B is placed on the main body side, which can contribute to the increase in size and weight of the print head 610. However, since the distance between the gas-liquid separator 50B and the gutter 11 is longer than in the first and second embodiments, the amount of condensed liquid supplied to the gutter 11 may increase. By attaching the cooling device 70 to the gas-liquid separator 50B, liquefaction of the solvent gas may be promoted by the gas-liquid separator 50B.
  • the liquid separated by the gas-liquid separator 50B may be returned to the ink container 1.
  • the pressure release valve 101 is closed, the pressure in the ink container 1 is almost the same as that in the flow path 501B, so that the liquid cannot be returned to the ink container 1 by its own weight and pressure difference as shown in FIG. Therefore, when the pump 17 and the two-way electromagnetic valve 35 are provided in the liquid recovery flow path 29 and the liquid is returned to the ink container 1, the two-way electromagnetic valve 35 is opened and the pump 17 is operated to May be configured to pump.

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

ノズルよりインク粒子を吐出して印字を行うインクジェット記録装置において、インク回収時に発生する溶剤ガスをガターに供給する時、溶剤ガスの供給流路(溶剤ガス循環流路)にある液体が、ガターより流出することを防止する。 溶剤ガス循環流路を通る液体の少なくとも一部を、溶剤ガス循環流路から除去する液体除去手段を設けた。

Description

インクジェット記録装置
 本発明は、ノズルよりインクを噴出することで印字を行うインクジェット記録装置に関する。
 いわゆるコンティニュアス方式のインクジェット記録装置においては、ノズルよりインクを噴出させ、印字に用いるインク粒子にのみ帯電電極で帯電させ、帯電されたインク粒子を偏向電極で飛翔方向を偏向させて印字を行い、印字に用いないインク粒子はガターに吸引されて回収され、再度印字に用いるものである。ガターにおいては、インク粒子を吸引して回収する際に周囲の空気も同時に吸引する。吸引された空気は、インク容器内に送られ続けるため、インク容器内から排出する必要がある。
 インクと同時に吸引された空気には、インク内にあるインク濃度を調整するための溶剤成分が揮発しており、ガターから吸引した空気をインクジェット記録装置外に排出すると溶剤成分も排出される。
そのため、インク溶剤成分の揮散を抑え、インク劣化の少ないインク循環系を提供することを目的として、荷電変調形インクジェット記録装置において、インクタンクからノズルにインクを加圧供給するインク供給系と、該ノズルより噴射されるインクのうち、印字に使用されないインク粒子を回収するガターと、該ガターで回収したインクをインクタンクへ吸引回収するインク回収系とにより構成されるインク循環系において、前記ガターからインクと共に吸引回収されるインクの溶剤分を含む空気(以下において、溶剤ガスまたは排気ガスと呼ぶ)を前記ガターへ循環させることを特徴とするインクジェット記録装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
 かかる技術によると排気ガスを印字ヘッドに供給して排気ガスを循環させることにより
インクからの溶剤成分の蒸発を低減させることができる。しかし、インクジェット記録装
置においては、装置の稼動を停止する際のノズル洗浄や、その他メンテナンスの際に使用
した溶剤がインク循環系路に入るためインク濃度が低下してしまう。
 そこで、溶剤ガスをガターに戻すとともに溶剤ガスの一部をインクジェット記録装置外に排出する技術が開示されている。(例えば、特許文献2参照)。
特開昭60-011364号公報 WO2008/117013号公報
 特許文献1、2においては、溶剤ガスをガターに供給する流路(溶剤ガス循環流路)中において溶剤ガスが冷却されることにより空気中に気化していた溶剤が液化し、液化した溶剤(以下において、液体または結露液とも呼ぶ)がガターよりこぼれ出て周囲を汚す恐れがあった。また、液化した溶剤がガターにおけるインクの回収口付近に付着し、本来印字に用いられるインク粒子が溶剤に衝突して所定の位置に印字できず、印字の形状が乱れ印字品質が低下する恐れがあった。
 本発明の目的は、溶剤ガス循環流路内の液体を除去し、ガターからの液体の流出を防止することにある。
 本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、インクを貯留するためのインク容器と、前記インクをインク粒子として吐出して被印字物に印字を行うためのノズルと、前記インク容器から前記ノズルに前記インクを供給するためのインク供給流路と、前記ノズルより吐出した前記インク粒子のうち、印字に使用しない前記インク粒子を回収するためのガターと、このガターで回収した前記インク粒子を前記インク容器に回収するためのインク回収流路と、前記インク回収流路を介して前記インク粒子とともに回収されたガスを前記ガターに供給するための溶剤ガス循環流路と、を含むインクジェット記録装置であって、
前記溶剤ガス循環流路を通る液体の少なくとも一部を除去する液体除去手段を有することを特徴とする。
 本発明によれば、ガターから液体を流出することがないように、溶剤ガス循環流路内で液体をガターに供給しないように、少なくともその一部を除去、または分離することができるため、ガター周辺をインクで汚したり、印字に使用するインク粒子の飛翔を妨げることを防止できる。
本発明による第一の実施例のインクジェット記録装置におけるインクおよび溶剤ガスの流路系統を示す概略構成図である。 本発明による第一の実施例における変形実施例のインクおよび溶剤ガスの流路系統を示す概略構成図である。 本発明による第三の実施例のインクジェット記録装置におけるインクおよび溶剤ガスの流路系統を示す概略構成図である。 本発明による第四の実施例における変形実施例のインクおよび溶剤ガスの流路系統を示す概略構成図である。 本発明のインクジェット記録装置の制御回路を示す概略構成図である。 本発明のインクジェット記録装置の概観斜視図である。 本発明のインクジェット記録装置本体の概略縦断面図である。 本発明のインクジェット記録装置のガターを示す断面図である。 本発明のインクジェット記録装置の気液分離器の断面構成図である。 本発明のインクジェット記録装置の循環ガスの冷却装置の配置図である。 本発明のインクジェット記録装置の気液分離器の断面構成図である。 本発明による第二の実施例の変形実施例のインクおよび溶剤ガスの流路系を示す概略構成図である。 本発明による第二の実施例のガターの変形実施例を示す横断面図である。 本発明による第二の実施例のガターブロックの変形実施例を示す構成図である。
 以下、実施例を図面を用いて説明する。
 まず、図6を用いてインクジェット記録装置の外観構成について説明する。
 制御系や循環系を収納した本体600とインク粒子を噴出する印字ヘッド610と、本体600と印字ヘッド610を結ぶケーブル620で構成されている。ケーブル620の長さは一般的に2~6mである。本体600には、ユーザが印字内容や印字仕様等の入力及び制御内容や装置運転状況等の表示が可能な10型タッチパネル式液晶パネル630がある。印字ヘッド610の内部には、インク粒子を作成するノズルやインク粒子を帯電・偏向するための電極類が納められおり、ステンレスのカバーで覆われている。印字ヘッド610先端にはインク粒子が通過可能な開口部640がある。本体600の下部には開閉可能な扉670があり、ここから内部メンテナンスを行う。また外部ユニット690は、本体600の一部の構成面に取り付けられており、本体600とケーブル620を結ぶ流路を収納できるようになっている。ケーブル620は、本体600または外部ユニット690に取り付けられている。
 つぎに、本体600の内部構成について図7を用いて説明する。
 本体600上部には制御回路645等の電気系部品が配置されている。本体下部は680には、電磁弁650、ポンプユニット655等の循環系制御部品が配置されており、本体下部660にはノズルに供給するインクを貯めたインク容器1と、ノズルに供給する溶剤を貯めた溶剤容器16、インク容器1内のインク濃度を検出する濃度計(図示せず)が納められている。扉670を開くことで、インク容器1、溶剤容器16を本体600から引き出せるようになっており、インクや溶剤の補給、廃棄等のメンテナンスが容易にできるように構成されている。
 つぎに、インクジェット記録装置の制御回路645について図5を用いて説明する。
 CPU300は、本実施例のインクジェット記録装置の制御を司る中央演算処理装置である。ROM310は、CPU300が動作するのに必要なプログラムや制御データを記憶する読み出し専用のメモリである。RAM305は、プログラム実行途上でCPU300が扱うデータ等を一時的に記憶する書き換え可能なメモリである。バスライン380はCPU300からのデータ、アドレス信号、コントロール信号全てを含む信号ラインである。インターフェース回路315は、データ、アドレス信号、コントロール信号等の入出力を仲介する。
 ポンプ制御回路320は、CPU300からの命令に基づいて供給ポンプ2、回収ポンプ14の動作制御を行う。濃度検出回路335は、CPU300からの命令に基づいて、インク容器1内のインク濃度検出の動作制御を行い、インク濃度を測定する。電磁弁制御回路340は、CPU300からの命令に基づいて供給弁33、回収弁34、圧抜き弁101等のすべての電磁弁の動作制御を行う。温度検出回路345は、定期的に印字ヘッド610、装置本体600の内部および外部に設けた温度センサから温度を測定する。
励振源370はノズル動作条件に基づいた励振信号を作成し、ノズル6にある圧電アクチュエータ(図示せず)を駆動する。位相検出回路330は、ガター11で回収したインク粒子の帯電量を検出する位相センサ60から信号を受け、記録信号の印加タイミングを決定する。記録信号源360は入力された印字データに基づいて各インク粒子の記録信号及び印字有無情報を作成後、RAM305に保存し、CPU300からの命令に基づいて帯電電極7に記録信号を印加する。 
 つぎに、本発明による第一の実施例のインクジェット記録装置の流路系統および記録動作について図1を用いて説明する。
 インクや溶剤ガスのインク容器1への流入やインク容器1からの流出は、インク容器1に接続されたインク供給流路21、インク回収流路22B、溶剤ガス循環流路26A1,26A2(溶剤ガス供給流路とも呼ぶ。)、圧抜き流路24(大気開放流路とも呼ぶ。)を通して行われる。本実施例においては、溶剤ガス循環流路26A1と圧抜き流路24とは、別々に設けられている。すなわち、溶剤ガス循環流路26A1と圧抜き流路24とは、それぞれ独立した流路を構成している。
 溶剤供給流路23は、溶剤容器16に貯めた溶剤を溶剤ポンプ15を用いてノズル6に供給し、インク回収流路22B経由でインク容器1に回収する。これは主にノズル6のインク固着による詰まりの防止や、インク容器1内のインクを薄めるために行われる。
なお、溶剤供給流路23をインク容器1に接続することで、溶剤を溶剤容器16からインク容器1に直接補給してもよい。また本実施例では、溶剤容器16内で蒸発した溶剤ガスは、蒸気排出流路25より本体600外に排出するようにしているが、蒸気排出流路25をインク容器1と接続することで、圧抜き流路24より本体600外に排出するようにしてもよい。
 図1に示すようにインク供給流路21は、インク容器1、インクを圧送する供給ポンプ2、流路の開閉を行う二方型電磁弁である供給弁33、フィルタ5、インク圧力を調節する調圧弁3、供給インクの圧力を計測する圧力計4に接続されており、インク容器1のインクを所定の圧力にてノズル6に供給するようになっている。また、インク供給流路21は、切替弁32に接続されている。切替弁32は三方型電磁弁で、インク供給流路21の他に溶剤流路23が接続されており、ノズル6にインクと溶剤の供給を切替えて供給できるようになっている。ノズル6より噴出されたインク粒子8は、帯電電極7で帯電された後、偏向電界中を飛翔する。偏向電界は、5~6kVの高電圧が印加された高圧電極9と接地されたグランド電極10との間に形成されており、帯電したインク粒子8Aは、その帯電量に応じて偏向される。その後、被印字物12に付着し、印字が行われる。印字に使用されないインク粒子8Bは、ガター11で取り込まれ、インク回収流路22Bを通してインク容器1に回収される。
 図1に示すようにインク回収流路22Bは、インクの回収中に混入した異物を取り除くフィルタ13、回収したインクの帯電量を検出する位相センサ60、ガター11に負圧を発生させる回収ポンプ14、インク回収流路の開閉を行う回収弁34に接続されており、ガター11で取り込まれたインクをインク容器1に送って回収されるようになっている。回収弁34は電磁式二方弁であり、インク回収時は開放されている。
 ガター11では、インクとともに溶剤ガス循環流路26A1、26A2から供給される溶剤ガスを吸い込むため、インク回収流路22A内では気液混合状態で回収され、インク容器1に戻される。インク容器1は流入するインクに対し十分な空間を持っており、溶剤ガスは密度差によりインク液面30上方に移動する。すなわち、インク容器1は、気液分離機能を備えており、気液分離部と呼ぶこともできる。
 また、気液分離部をインク容器1に設けたと言うこともできる。インク容器1は、溶剤ガス循環流路26A1以外に溶剤ガスが漏れ出ることのないように密閉されているため、溶剤ガスはインク液面30の上方に導入口が設置された溶剤ガス循環流路26A1に導かれる。またインク容器1に回収されたインクは、インク液面30の下方に導入口が設置されたインク供給流路21から供給ポンプ2により吸い出され、ノズル6に供給される。なお、回収弁34は流量調整機能を有する流量調整弁であってもよい。
 本実施例で用いた回収ポンプ14はダイヤフラム式ポンプであり、エア流量100ml/分以上で吸引できる能力を有し、ガター11で回収するインクを溢すことなくインク容器1に回収できる。また本実施例では、インク回収流路22Bに使用した接続チューブは内径2mm、長さ2~6mのテフロン(登録商標)チューブを使用している。
 次に、ガター11の詳細について図8を用いて説明する。図8に示すように、ガター11は、ガターパイプ40、及びガターブロック45、を備えて構成されている。ガター11は、ガターベース17に載置されており、ガターベース17には、ガターパイプ40で回収したインクを回収する、ガターパイプ40と接続されたインク回収流路22Aが形成されており、インク回収経路22Aは、位相センサ60を介してインク回収路22に接続されている。ガターパイプ40とインク回収流路22Aの接続部には、インクや溶剤等の液体の漏れを防ぐためのシール材であるOリング46Aが取り付けられている。
 また、ガターベース17には、溶剤ガス循環流路26A2からの溶剤ガスをガターパイプ40に供給する溶剤ガス循環流路26Bが形成されており、ガターブロック45内に形成されている溶剤ガス供給流路44に接続されている。溶剤ガス循環流路26Bと溶剤ガス供給流路44の接続部には、溶剤ガスが漏れ出すことを防止するためのシール材であるOリング46Bが取り付けられている。
 ガターパイプ40は、印字に使用されないインク粒子8Bを回収する開口端47から始まる内部の空間が直線状に伸びる第1ガター流路41、直線流路部41に接続されたL字状に屈曲形成された第2ガター流路42、及び第2ガター流路42に接続されているとともに、インク回収経路22Aに接続されている内部の空間が直線状に伸びる第3ガター流路43とを備えて構成されている。本実施例においては、ガターパイプ40は、内径0.8mmのステンレスパイプを用いて構成されている。第一ガター流路41には設けた貫通孔48に溶剤ガス供給流路44が接続されており、溶剤ガス供給流路44から第1ガター流路41に溶剤ガスを供給するようになっている。
 溶剤ガス供給流路44は、第一ガター流路41からのインクの浸入を防止するために、絞りを有した段付流路構造をしている。すなわち、本実施例では、溶剤ガス循環流路26Bに接続される44の流路44Aの内径1mmとし、貫通孔48に接続される絞り44Bの内径0.6mmとし、溶剤ガス循環流路26Bへのインク浸入を防止している。また流路44と接続する溶剤ガス循環流路26Bの内径は1mmに形成されており、接続部で段差が無いようにしてある。
 ガターブロック45に備えられているガターパイプ40は、その両端を除いてガターブロック45に内包され、密着固定されている。なお、印字に使用するインク粒子8Aのうち、偏向量の小さいガター近くを飛翔するインク粒子8Aがガターブロック45へ衝突することを回避するために、ガターパイプ40のインク粒子8Bが侵入する側の端部47は0.5~2mm程度ガターブロック45より突き出ていることが望ましく、本実施例では1mm突き出た配置となっている。
 印字に使用されないインク粒子8Bは、ガターパイプ40の開口端47に入り、回収ポンプ14により発生した負圧により、ガターパイプ40、インク回収流路22A、22Bを通って、インク容器1へ吸引回収される。一方、インク容器1から排出される溶剤ガスは、溶剤ガス循環流路26A1,気液分離器50B, 溶剤ガス循環流路26A1,26B、溶剤ガス供給流路44、貫通孔48を通って、第一ガター流路41内に供給される。
 図1に示すようにインク容器1に回収されたインクは、インク液面30の下方に導入口が設置されたインク供給流路21から供給ポンプ2により吸い出され、ノズル6に供給される。また、回収ポンプ14の吸引力によってインク回収流路22A,22Bを通ってインク容器1内に導かれた溶剤ガスは、インク液面30の上方に導入口が設置された溶剤ガス循環流路26A1、または圧抜き流路24に導かれる。
 圧抜き流路24は、一端がインク容器1内のインク液面30よりも上に位置し、他端は装置本体600の壁面に接続されており、装置本体600外部に露出している。また、圧抜き流路24には、流路の開閉を行う圧抜き弁101が備えられている。本実施例では、圧抜き流路24に使用した接続チューブは内径2mm、長さ0.5mのテフロンチューブを使用し、インク容器1側のチューブ端はインク液面30の上方に、大気側のチューブ端は本体600の外に露出している。圧抜き弁101は電磁式二方弁であり、開放することで溶剤ガスをインク容器1から圧抜き流路24を経由して本体600の外部に放出する。
 このように、溶剤ガスをインク容器1から本体600の外部に放出することで、溶剤ガス中の溶剤成分がインク容器1中のインクに混じり、インクの濃度が必要以上に低下することを防止することができる。また、溶剤ガス循環流路26A1,26A2,26Bを大気圧とすることができるため、溶剤ガス供給流路44への溶剤ガスの供給を停止することができる。なお、圧抜き弁101は、インク濃度や、装置本体600と印字ヘッド610の温度差(または装置本体600とその周囲との温度差)に応じて制御するとよい。
 溶剤ガスを溶剤ガス循環流路26A1に供給する場合は、圧抜き弁101は閉止されるようになっている。なお、圧抜き弁101は流量調整機能を有する流量調整弁であってもよく、この場合、圧抜き流路24と溶剤ガス循環流路26A1に溶剤ガスを流す割合を調整することができる。
 本実施例においては、図1に示す溶剤ガス循環流路26A1はインク容器1と気液分離器50Aを、溶剤ガス循環流路26A2は気液分離器50Aとガター11とを接続するものであり、テフロンチューブで構成されている。ここで用いられるテフロンチューブの内径は3mmを超えるとチューブ内に液体が溜まりやすく、詰まりの原因となり易い。逆にチューブ内径が0.5mm未満となると、流路抵抗が大きくなり、液体を流すのに大きな圧力が必要となる。そのため、チューブ内径が1~2mmの範囲が好ましく、本実施例では溶剤ガス循環流路26A1,26A2に内径1mm、長さ2~6mのテフロンチューブを使用するものである。また、インク容器1と気液分離器50Aとの間にフィルタ27を配置することで気液分離器50Aにゴミや異物の侵入を防止することで、気液分離の性能劣化を防止している。フィルタ27は、溶剤ガス循環流路26A1中にあればよく、本体600や印字ヘッド610やケーブル620内のいずれにも設置してもよい。
 図1に示す気液分離器50Aは、溶剤ガス循環流路26A1より流入する液体と溶剤ガスとを分離し、溶剤ガスをガター11へ送り、液体をバイパス流路51に送るようになっている。バイパス流路51は内径0.3mmの絞り59を介して、インク回収流路22Bに接続されており、気液分離器50Aにより分離された液体は回収ポンプ14の負圧によりインク容器1に回収される。気液分離器50Aは、ガター11に近い方が望ましく、本実施例では印字ヘッド610内に設置した。これは、気液分離器50A通過後の循環ガスから結露により発生する液体をガター11に供給することを減らすためである。印字ヘッド610は、上向き印字、下向き印字、横向き印字など、様々な方向からの印字を行う必要がある。そのため、本実施例では、印字ヘッドの姿勢による重力の向きの影響を受けにくい液体と気体の表面張力差を利用する気液分離を行っている。以下において、気液分離器50Aの一実施例について図9を用いて説明する。
 気液分離器50Aの筺体55は円筒型であり、その内部に円筒型のチャンバ52が形成されている。溶剤ガス循環流路26A1は筺体55の一端面56の中央からチャンバ52内に連通している。溶剤ガス循環流路26A2とバイパス流路51は、筺体55の他端面57の中央部からオフセットした位置からチャンバ52内に連通している。バイパス流路51は、内径1mmのステンレスパイプを用いており、そのチューブ先端はチャンバ52内に挿入されている。なお、バイパス流路51は、他の流路と同じように、インクや溶剤に耐性があればよく、テフロンチューブを使用してもよい。
 バイパス流路51に毛管現象により液体を集めるために、バイパス流路51のチューブ周りにチャンバ内壁との隙間が形成されている。より具体的には、バイパス流路51のチューブ先端とチャンバ内壁53との距離L1は、溶剤ガス循環流路26A1と溶剤ガス循環流路26A2の間隔(またはチャンバ52の円筒軸方向の長さ)L3に比べ短く、本実施例では液体の表面張力に合わせて、L1=0.5mm、L3=3mmとなっている。またバイパス流路51のチューブとチャンバ内壁54との間の距離L2をL1と同等のL2=0.5mmとすることで、バイパス流路51のチューブ周辺に液体が集まるようにしている。これにより本インクジェット記録装置において、用いられることが多いインクと溶剤の表面張力が15から40mN/mであれば、液体の流入量10ml/h以下においては、印字ヘッド610の姿勢に依らず、良好な気液分離が確認され、溶剤ガスのみが溶剤ガス循環流路26A2に排出される。以上により、インク容器1から溶剤ガス循環流路26A1内に侵入するインクミストや、インク回収中に揮発した溶剤が溶剤ガス循環流路26A1内で冷やされて発生する結露液などの液体が、ガター11に供給されることを抑制でき、ガター11より溢れ出ることを防止する。なお本実施例では、気液分離器50Aを印字ヘッド610内に配置したが、溶剤ガス循環流路26A1,26A2内の液体の発生状態により、本体600側においてもよい。
 図12は、実施例1において、気液分離をガター11で行うようにした実施例である。本実施例のガター11の構成と気液分離について、図13、図14を用いて、実施例1との相違点について説明する。実施例1との共通部分についての説明は省略し、本実施例の特徴部分について特に詳細に説明する。なお図14は、図13のガターベース17とガターブロック45の接合面をガターブロック側から見た図である。
 ガターブロック45とガターベース17の間には、ガター11からガターブロック45につながる各流路の接続部をシールするためのテフロンシートであるシール材63が備えられている。シール材63には、ガターパイプ40とインク回収流路22Aを接続するための開口部64A、及び溶剤ガス供給流路44と溶剤ガス循環流路26Bを接続するための開口部64Bが形成されている。ガターベース17には、溶剤ガス循環流路26Bとインク回収流路22Aを連通するバイパス流路61、62が形成されている。
 バイパス流路61は、シール材63とガターベース17で挟まれた流路で、ガターベース17に溝を形成させて、バイパス流路62と連通している。バイパス流路62は、ガターパイプ40の外周の隙間を通る流路であり、インク回収流路22Aに連なっている。よって、バイパス流路61に入った液体は、バイパス流路62を通って、インク回収流路22Aにて回収される。
 連通流路64Bは、溶剤ガス循環流路26Bと溶剤ガス供給流路44を連通する流路である。溶剤ガス循環流路26Bを流れてきた溶剤ガスと液体は、バイパス流路61、連通流路64Bで流路が絞られているので、チャンバ65で一旦滞留する。バイパス流路61に毛管現象を利用して液体を集めるために、バイパス流路61の溝を連通流路64Bの断面積を小さくし、表面張力が大きく作用するようにしている。本実施例では、バイパス流路61を一辺が0.5mmのV溝とし、連通流路64Bは、径0.8mmの開口となっている。また、バイパス流路62とガターパイプ40の隙間は0.3mmとなっている。
 これらの構成とすることで、実施例1と同様に、本インクジェット記録装置でよく用いられる表面張力が15から40mN/mのインクと溶剤であって、液体の流入量10ml/h以下においては、印字ヘッド610の姿勢に依らず、チャンバ65で良好な気液分離が確認され、溶剤ガスのみが溶剤ガス供給流路44に排出される。
 なお、バイパス流路61からの液体の流入量が増加すると、位相センサ60で検出するために所定の帯電量を付加したインク粒子8Bとガター11内で混合し、位相センサ内60の単位流量あたりの電荷量が減少するため、正確な帯電量検出ができなくなる場合がある。その場合は、実施例1のように気液分離した液体を、位相センサ60の下流側のインク回収流路22に供給すればよい。
 図2は、実施例1において、溶剤ガス循環流路26A1上に溶剤ガスの冷却装置70を設けた実施例である。本実施例では、図10に示すように冷却装置70を本体600の外部に取り付けた外部ユニット690に設けている。これは、ポンプユニット655や制御回路645のような発熱部品を持つ本体600の熱を隔離し、冷却効率を向上させるためである。外部ユニット690は、本体600の筺体と同様にステンレス製であり、シール材685を介して本体600に固定されている。冷却装置70は、溶剤ガス循環流路26A1内の溶剤ガスを本体600の内部温度より低温にできる方法なら手段を選ばず、例えば圧縮エアやファンによる強制空冷や、ペルチェ素子による熱電素子が利用できる。ペルチェ素子を用いれば、室温以下で溶剤ガスを冷却できるため、溶剤ガスの露点をより下げることが可能で、より多くの溶剤を液化することができる。本実施例は、実施例1に比べ、溶剤ガス循環流路26A1の溶剤ガスの液化を促進することができることから、気液分離器50Aからガターでの結露液量を低減し、ガター11からのインクや溶剤の溢れを防止できる。
 図3は、実施例1において、気液分離した液体を溶剤容器16に戻すようにした実施例である。気液分離器50Bは外部ユニット690にあり、分離した液体を戻すための液回収流路29が溶剤容器16に連通している。液回収流路29には、流路を開閉できる二方型電磁弁36が設けてある。また本実施例では、図11に示すように、気液分離器50Bは溶剤ガス循環流路26A1、26A2の間に配置され、重力を利用して気液分離を行う気液分離器50Bの流路501Bは、気液分離部で、溶剤ガス循環流路26A1の流路よりも少なくとも数倍以上幅広くなっている。
 流路501Bに入った液体は、重力により溶剤ガス循環流路26A1よりも重力下側に設けた液回収流路29側に溜まり、流路501Bに入った溶剤ガスは溶剤ガス循環流路26A1よりも重力上側に設けた溶剤ガス循環流路26A2より排出される。また気液分離器50Bは溶剤容器16より重力上側に配置されており、二方型電磁弁36を開けることにより、分離した液体は自重および流路501Bと溶剤容器16内の圧力差により、気液分離器50から液回収流路29を経由して溶剤容器16に供給される。本実施例では、30分毎に30秒間、二方型電磁弁36を開けるように制御し、気液分離器50Bに溜まった液体を溶剤容器16に移送している。
 本実施例は、気液分離器50Bを本体側に置くことで、印字ヘッド610の大型化や重量増の防止に貢献することができる。しかし、実施例1、2に比べ、気液分離器50Bとガター11までの距離が長くなるため、ガター11に供給される結露液量は増加することがあり、その場合は、実施例2の冷却装置70を気液分離器50Bに装着することで、溶剤ガスの液化を気液分離器50Bで促進すればよい。
 また、図4のように、気液分離器50Bによって分離した液体をインク容器1に戻すようにしてもよい。ただし、圧抜き弁101が閉止状態では、インク容器1内の圧力が流路501B内と同程度であるため、図3のように自重および圧力差で液体をインク容器1に戻すことができない。そのため、液回収流路29にポンプ17と二方型電磁弁35を設け、液体をインク容器1に戻す場合は、二方型電磁弁35を開放状態とし、ポンプ17を稼働させることで、液体を圧送する構成とすればよい。
1:インク容器、2:供給ポンプ、6:ノズル、7:帯電電極、8:インク粒子、11:ガター、14:回収ポンプ、15:溶剤ポンプ、16:溶剤容器、21:インク供給流路、22:インク回収流路、24:排気流路、25:大気開放流路、26A1,26A2,26B:溶剤ガス循環流路、34:回収弁、50:気液分離器、101:圧抜き弁

Claims (12)

  1.  インクを貯留するためのインク容器と、
     インクをインク粒子として吐出して被印字物に印字を行うためのノズルと、
     前記インク容器から前記ノズルにインクを供給するためのインク供給流路と、
     前記ノズルから吐出されたインク粒子のうち印字に用いられるインク粒子に帯電させる帯電電極と、
     前記帯電電極により帯電させられたインク粒子を偏向させる偏向電極と、
     前記ノズルより吐出されたインク粒子のうち、印字に使用しないインク粒子を回収するためのガターと、
     前記ガターで回収したインク粒子を前記インク容器に回収するためのインク回収流路と、
     前記インク回収流路を介してインク粒子とともに回収されたガスを前記ガターに供給するための溶剤ガス循環流路と、
     を有するインクジェット記録装置であって、
    前記溶剤ガス循環流路を通る液体の少なくとも一部を除去する液体除去手段を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記溶剤ガス循環流路を通る液体は、インクの溶剤成分を含んだ液体であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 液体除去手段は溶剤ガス循環流路上に備えられており、気液分離手段を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のインクジェット記録装置。 
  4. 前記気液分離手段で分離された液体の一部を前記インク回収流路に供給するバイパス流路を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。 
  5. 前記バイパス流路と前記インク回収流路の合流部は、前記インク回収流路の前記ガターより下流にあることを特徴とする請求項4に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記気液分離手段で分離された液体の一部を前記インク容器または溶剤容器に供給するバイパス流路を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記液体除去手段はインク容器を収納する装置本体外に備えられていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記液体除去手段は前記ノズルを収納する印字ヘッド内に備えられていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  9. 前記バイパス流路は、印字ヘッド内に備えられていることを特徴とする請求項4から請求項6のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。 
  10. 前記溶剤ガス循環流路の少なくとも一部を冷却する冷却手段を有することを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  11. 前記冷却手段は、前記装置本体外に備えられていることを特徴とする請求項10に記載のインクジェット記録装置。 
  12. 前記冷却手段は、液体除去手段よりも装置本体側(上流側)にあることを特徴とする請求項10又は請求項11のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
PCT/JP2011/000838 2011-02-16 2011-02-16 インクジェット記録装置 WO2012111039A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/000838 WO2012111039A1 (ja) 2011-02-16 2011-02-16 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/000838 WO2012111039A1 (ja) 2011-02-16 2011-02-16 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012111039A1 true WO2012111039A1 (ja) 2012-08-23

Family

ID=46672006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/000838 WO2012111039A1 (ja) 2011-02-16 2011-02-16 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012111039A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014034119A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置
WO2014136501A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 株式会社 日立産機システム インクジェット記録装置
CN106079895A (zh) * 2012-08-08 2016-11-09 株式会社日立产机系统 气液分离器和具备该气液分离器的喷墨记录装置
GB2560539A (en) * 2017-03-14 2018-09-19 Matricode Ltd Continuous ink jet (CIJ) printhead
EP3511166A1 (en) * 2018-01-15 2019-07-17 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Inkjet recording apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004322558A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Hitachi Ltd インクジェット記録装置
JP2008279598A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置
JP2009113435A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置
WO2010150437A1 (ja) * 2009-06-25 2010-12-29 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004322558A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Hitachi Ltd インクジェット記録装置
JP2008279598A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置
JP2009113435A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置
WO2010150437A1 (ja) * 2009-06-25 2010-12-29 株式会社日立産機システム インクジェット記録装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014034119A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置
US9120322B2 (en) 2012-08-07 2015-09-01 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Ink jet recording device
CN106079895A (zh) * 2012-08-08 2016-11-09 株式会社日立产机系统 气液分离器和具备该气液分离器的喷墨记录装置
CN106079895B (zh) * 2012-08-08 2018-01-12 株式会社日立产机系统 气液分离器和具备该气液分离器的喷墨记录装置
WO2014136501A1 (ja) * 2013-03-08 2014-09-12 株式会社 日立産機システム インクジェット記録装置
JP2014172266A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置
CN104955653A (zh) * 2013-03-08 2015-09-30 株式会社日立产机系统 喷墨记录装置
US9302482B2 (en) 2013-03-08 2016-04-05 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Inkjet printing device
GB2560539A (en) * 2017-03-14 2018-09-19 Matricode Ltd Continuous ink jet (CIJ) printhead
GB2560539B (en) * 2017-03-14 2020-04-15 Matricode Ltd Continuous ink jet (CIJ) printhead
EP3511166A1 (en) * 2018-01-15 2019-07-17 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Inkjet recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012111039A1 (ja) インクジェット記録装置
JP5718076B2 (ja) インクジェット記録装置
WO2010150437A1 (ja) インクジェット記録装置
JP5260336B2 (ja) インクジェット記録装置
US20220250377A1 (en) Inkjet Recording Device and Method for Controlling Inkjet Recording Device
JP5166487B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置のエアパージ制御方法
US7699455B2 (en) Inkjet recording apparatus
CN110949010A (zh) 喷墨记录装置
WO2013150682A1 (ja) インクジェット記録装置
EP3067207B1 (en) Liquid ejection apparatus
KR102063187B1 (ko) 미세입자 포집 장치
JP5940005B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4579727B2 (ja) インクジェット記録装置
US20060144767A1 (en) Fuel filter
EP2695737B1 (en) Ink jet recording device
JP4832356B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2009113435A (ja) インクジェット記録装置
WO2013065367A1 (ja) インクジェット記録装置及びその記録処理方法
US20080297578A1 (en) Liquid-droplet ejecting apparatus
JP5427537B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2007136957A (ja) インクジェット記録装置
JP6401815B2 (ja) 気液分離器、及びそれを備えたインクジェット記録装置
WO2020121601A1 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11858609

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11858609

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP