WO2012086755A1 - 受信装置および受信方法、ならびにコンピュータプログラム - Google Patents

受信装置および受信方法、ならびにコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2012086755A1
WO2012086755A1 PCT/JP2011/079805 JP2011079805W WO2012086755A1 WO 2012086755 A1 WO2012086755 A1 WO 2012086755A1 JP 2011079805 W JP2011079805 W JP 2011079805W WO 2012086755 A1 WO2012086755 A1 WO 2012086755A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reg
pdcch
phich
unit
mapped
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/079805
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
織尾 正雄
Original Assignee
Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社, 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
Priority to EP11851803.4A priority Critical patent/EP2658156A1/en
Priority to CN2011800625430A priority patent/CN103329463A/zh
Priority to JP2012549870A priority patent/JPWO2012086755A1/ja
Priority to US13/995,812 priority patent/US20130266094A1/en
Publication of WO2012086755A1 publication Critical patent/WO2012086755A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2649Demodulators
    • H04L27/2653Demodulators with direct demodulation of individual subcarriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0052Realisations of complexity reduction techniques, e.g. pipelining or use of look-up tables

Definitions

  • the present invention is based on Japanese Patent Application No. 2010-285663 filed on Dec. 22, 2010, and claims to receive the benefit of priority.
  • the disclosure of the above application is hereby incorporated by reference in its entirety.
  • the present invention relates to a receiving apparatus, a receiving method, and a computer program.
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access
  • FIG. 15 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional communication system.
  • the encoding unit output data supplied from the encoding unit 101 is allocated to each point on the IQ plane according to various modulation schemes, and precoding such as spatial multiplexing and transmission diversity is performed in a timely manner. And data for each transmission antenna is generated.
  • the mapping unit 103 the modulation unit output data supplied from the modulation unit 102 is mapped to each RE (Resource Element) on the frequency axis for each transmission antenna.
  • the IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) unit 104 converts the output from the mapping unit 103 into data on the time axis for each transmission antenna, and the carrier modulation unit 105 receives the IFFT unit 104 from the IFFT unit 104.
  • mapping unit on the frequency axis is called RE
  • unit time when IFFT is applied is called OFDM symbol.
  • the carrier demodulation unit 106 extracts data on the time axis from the received data.
  • the data on the time axis is converted into data on the frequency axis in an FFT (Fast Fourier Transform) unit 107, and the data mapped to each RE is extracted in the demapping unit 108.
  • the extracted data is demodulated in the demodulation unit 109 according to each modulation method, and finally, the decoding unit 110 performs error correction and error detection.
  • PCFICH Physical Control Informatical Channel
  • PHICH PhysicalHindCirCalPIDC
  • PCFICH Physical Control Informatical Channel
  • PHICH PhysicalHindCirCalPIDC
  • PCFICH Physical Control Informatical Channel
  • PHICH PhysicalHindCirCalPIDC
  • PCFICH is data for notifying the receiving terminal of the number of OFDM symbols to which PDCCH is transmitted.
  • the PHICH is data for notifying the receiving terminal of HARQ (Hybrid Automatic Repeat Request) Indicator.
  • the PDCCH is data for notifying the receiving terminal of various parameters for receiving PDSCH (Physical Downlink Shared Channel), TPC (Transmit Power Control), and the like.
  • PCFICH, PHICH, and PDCCH mapping methods are defined in Non-Patent Document 1.
  • PCFICH, PHICH, and PDCCH are mapped in units of REG (Resource Element Group).
  • FIG. 16 is a diagram showing an outline of mapping of PCFICH, PHICH, and PDCCH.
  • the hatched squares indicate REs in which RSs (Reference Signals) of the respective transmission antennas are arranged.
  • RS is a pilot signal.
  • One REG is composed of 6 REs in the OFDM symbol with RS as shown by A in FIG. 16, and 4 REs in the OFDM symbol without RS as shown in B in FIG. 16. Composed. As shown in FIG. 16, the RS mapping position is 6 RE cycles for each transmission antenna. The mapping offset position is determined by the cell ID of the base station. Note that RS is excluded from the mapping in the REG.
  • the mapping information of PHICH and PCFICH is required for PDCCH mapping.
  • the outline is shown in FIG. PDCCH is mapped for each OFDM symbol in the time direction at a position excluding PCFICH and PHICH in units of REG. Further, this mapping is sequentially performed in the high frequency direction from the low frequency side.
  • the numerical value described in each REG in FIG. 17 is a PDCCH symbol-quadruplet number.
  • step S101 the PDCCH symbol-quadruplet number m "is initialized to 0, and the RE number k 'is initialized to 0.
  • step S102 the OFDM symbol number l 'is initialized to 0.
  • step S103 it is determined whether the array (k ′, l ′) having the RE number k ′ and the OFDM symbol number 1 ′ as elements is equal to the REG index pair.
  • the REG index pair k ' is a multiple of 6 when there is an RS, and a multiple of 4 when there is no RS.
  • step S103 If it is determined in step S103 that the array (k ′, l ′) is equal to the REG index pair, the procedure proceeds to step S104, and whether or not PCFICH is mapped to REG (k ′, l ′). Is determined.
  • step S104 If it is determined in step S104 that PCFICH is not mapped to REG (k ′, l ′), the procedure proceeds to step S105, and whether PHICH is mapped to REG (k ′, l ′). Is determined.
  • step S105 If it is determined in step S105 that PHICH is not mapped to REG (k ′, l ′), the procedure proceeds to step S106, and PDCCH symbol-quadruplet is mapped to REG (k ′, l ′).
  • step S107 the PDCCH symbol-quadruplet number m ′′ is incremented by 1, and the procedure proceeds to step S108.
  • step S104 If it is determined in step S103 that the array (k ′, l ′) is not equal to the REG index pair, it is determined in step S104 that PCFICH is mapped to REG (k ′, l ′). If, and in step S105, it is determined that PHICH is mapped to REG (k ′, l ′), the procedure proceeds to step S108.
  • step S108 the OFDM symbol number l 'is incremented by one.
  • step S109 it is determined whether or not the OFDM symbol number 1 'is less than the number L, that is, whether or not the maximum OFDM symbol (number L) to which the PDCCH is mapped has been reached.
  • step S109 If it is determined in step S109 that the OFDM symbol number l ′ is less than the number L, the procedure returns to step S103 because the maximum OFDM symbol (number L) to which the PDCCH is mapped has not been reached. The process is repeated.
  • step S109 If it is determined in step S109 that the OFDM symbol number l ′ is not less than the number L, the maximum OFDM symbol (number L) to which the PDCCH is mapped has been reached, so the procedure proceeds to step S110 and the RE number k ′. Is incremented by one.
  • step S111 it is determined whether or not the RE number k ′ has reached the maximum RE to which the PDCCH is mapped, and it is determined that the RE number k ′ has not reached the maximum RE to which the PDCCH is mapped. If so, the procedure returns to step S102 and the above-described processing is repeated.
  • step S111 If it is determined in step S111 that the RE number k ′ has reached the maximum RE to which the PDCCH is mapped, the PDCCH mapping process ends.
  • the PDCCH is mapped based on the RE number.
  • the PDCCH is cyclically shifted and interleaved before mapping.
  • PDCCH mapping in LTE is performed for each OFDM symbol in the time direction from the low frequency side, and this is sequentially advanced in the frequency direction.
  • the PDCCH mapping needs to be performed while avoiding the REG to which the PCFICH and PHICH are mapped.
  • the mapping procedure shown in the flowchart of FIG. 18 is simply followed in the reverse order to realize the demapping, the PDCCH cannot be demapped unless all OFDM symbols in the time direction are received, and the processing time is reduced. Overhead increases. Further, a memory for storing RRE (Raw RE) data is also required for up to four OFDM symbols, which increases the circuit scale.
  • RRE Raw RE
  • the present inventors have invented a receiving apparatus and a receiving method, and a computer program capable of demapping PDCCH with a small circuit scale or memory, which have solved such problems, have a small processing time overhead, and have already filed patent applications ( (Japanese Patent Application No. 2010-116104, filed on May 20, 2010, hereinafter referred to as “prior application”).
  • Japanese Patent Application No. 2010-116104 filed on May 20, 2010, hereinafter referred to as “prior application”.
  • the invention of the prior application did not consider deinterleaving and cyclic deshifting of PDCCH subjected to cyclic shifting and interleaving.
  • Deinterleaving of PDCCH in LTE is performed on all OFDM symbol data together with cyclic shift. For this reason, if it thinks simply, it will not be able to process until the demodulation data of all OFDM symbols are prepared, and processing time will increase.
  • deinterleave and cyclic deshift cannot be written back to the same memory by read, modify, or write due to the nature of the rearrangement process. For this reason, a memory having the same size as the memory for storing the demodulated data before processing is required for storing data after the processing, and the memory increases.
  • the present invention provides a receiving apparatus, a receiving method, and a computer program capable of solving such problems and reducing the processing time overhead required for PDCCH deinterleaving and the data storage memory after data processing. For the purpose.
  • an OFDM symbol is received in a receiving apparatus that receives interleaved and cyclic shifts in accordance with LTE, and that receives a signal mapped in units of REs on the frequency axis for each transmission antenna.
  • a PDCCH demapping unit for demapping the PDCCH mapped to the PDCCH, and a PDCCH deinterleave / decyclic shift unit for performing a cyclic shift and a deinterleave on the demodulated data obtained by the PDCCH demapping unit.
  • REG is a group of REs and assigned serial numbers, and neither PCFICH nor PHICH is mapped to the attention REG that is the REG noted at that time in the order of serial numbers.
  • Judgment means for determining whether the serial number assigned to the EG corresponds to the current OFDM symbol number input every time one OFDM symbol is received, and PCFICH and PHICH are mapped to the target REG
  • a PDCCH demapping execution means for demapping the PDCCH of the REG being noticed when the serial number assigned to the noticed REG corresponds to the current OFDM symbol number
  • PDCCH deinterleave deci The click shift unit calculates a position number on the deinterleave matrix using a row counter and a column counter, and calculates a cyclic shift amount applied to the demodulated data before the demodulated data is obtained.
  • Cyclic shift amount calculation A counter initial value calculation unit that calculates the initial values of the row counter and the column counter from the calculated cyclic shift amount and gives them to the deinterleave unit, and the address to which the demodulated data is written is calculated by the deinterleave unit.
  • a receiving apparatus comprising an address changing unit for changing to a position number.
  • a reception method for receiving a signal mapped by performing interleaving and cyclic shift in units of RE on the frequency axis for each transmission antenna in accordance with LTE First, it is determined whether or not at least one of PCFICH and PHICH is mapped to the attention REG that is the REG noted at that time in the order of the serial numbers for the REGs that are serial numbers and A determination step, a second determination step for determining whether the serial number assigned to the attention REG corresponds to the current OFDM symbol number input each time one OFDM symbol is received, and the attention REG Note that neither PCFICH nor PHICH are mapped, and When the serial number assigned to the REG corresponds to the current OFDM symbol number, a PDCCH demapping step is performed to demap the PDCCH of the target REG, and in addition, the cyclic shift amount applied to the demodulated data is Using the cyclic shift amount calculation step that is calculated before the demodulated data is obtained and the calculated
  • the counter initialization step for initializing the row counter and the column counter, the deinterleave processing step for calculating the position number on the deinterleave matrix using the row counter and the column counter, and the address to which the demodulated data is written are Calculated in interleave processing step Reception method, characterized in that and an address changing step of changing the position number.
  • a computer of a receiving apparatus that receives a mapped signal subjected to interleaving and cyclic shift in units of RE on the frequency axis for each transmission antenna is provided.
  • For each REG that is a group of REs and has a serial number it is determined whether or not at least one of PCFICH and PHICH is mapped to the attention REG that is the REG noted at that time in the order of the serial numbers.
  • the PDCCH demapping step for demapping the PDCCH of the target REG is executed, and in addition, the cyclic shift applied to the demodulated data
  • a cyclic shift amount calculating step for calculating the amount before the demodulated data is obtained, and using the calculated cyclic shift amount, the initial values of the row counter and the column counter for calculating the position number on the deinterleave matrix are calculated.
  • a counter initialization step for calculating and initializing the row counter and the column counter; a deinterleaving processing step for calculating a position number on the deinterleave matrix using the row counter and the column counter; and an address to which the demodulated data is written.
  • Deinterleave processing Computer program is provided, characterized in that to execute the address changing step of changing the Tsu position number calculated in flop.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows the structural example of the receiver which concerns on embodiment of this invention. It is a figure which shows an example of the rearrangement pattern in the line of REG of PDCCH by the interleaving process. It is a figure which shows the rearrangement example by the rearrangement pattern shown in FIG. 2 of REG of PDCCH by the interleave process. It is a figure explaining an example of the process by the counter initial value calculation part in the receiver shown in FIG. 1 with the source code of a computer program. It is a figure explaining an example of the process by the deinterleaving part in the receiver shown in FIG. 1 with the source code of a computer program. It is a figure which shows REG arrangement
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a receiving apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • This receiving apparatus is used in, for example, a cellular phone, and includes a PCFICH demapping unit 11, a PHICH demapping unit 12, a PDCCH demapping unit 13, and a PDCCH cyclic deshift / deinterleaving unit 14.
  • the PCFICH demapping unit 11 outputs the REG number of the REG to which the PCFICH is mapped.
  • the PHICH demapping unit 12 outputs the REG number of the REG to which the PHICH symbol-quadruplet is mapped.
  • the PDCCH demapping unit 13 outputs the REG number of the REG to which the PDCCH is mapped.
  • the PDCCH cyclic deshift / deinterleave unit 14 performs cyclic shift and deinterleave on the demodulated data (REG number) obtained by the PDCCH demapping unit 13.
  • the PCFICH demapping unit 11 and the PHICH demapping unit 12 output parameters for PDCCH demapping to the PDCCH demapping unit 13.
  • the PDCCH demapping unit 13 includes a memory 21, an internal parameter storage unit 22, a REG counter 23, a comparator 24, a counter 25, a REG pair unit 26, and a control unit 27.
  • the PDCCH demapping unit 13 is activated every time one OFDM symbol is received, and a current OFDM symbol number l ′ now is given as one of parameters at the time of activation.
  • the memory 21 stores various parameters output by the PCFICH demapping unit 11 and the PHICH demapping unit 12.
  • the internal parameter storage unit 22 stores the PCFICH symbol-quadruplet number.
  • PHICH symbol-quadruplet number And PHICH mapping unit number Remember. The details of the PCFICH symbol-quadruplet number [Equation 1], the PHICH symbol-quadruplet number [Equation 2], and the PHICH mapping unit number [Equation 3] will be described later.
  • the REG counter 23 counts the REG of each CH.
  • the comparator 24 determines REG. That is, the comparator 24 maps neither the PCFICH nor the PHICH to the attention REG which is the REG noted at that time in the order of the serial number l ′ with respect to the REG with the serial number l ′. In addition, it is determined whether or not the serial number l ′ assigned to the target REG corresponds to the current OFDM symbol number l ′ now that is input every time one OFDM symbol is received.
  • the counter 25 counts the PDCCH number and the OFDM symbol number l ′.
  • the REG pair unit 26 when neither PCFICH nor PHICH is mapped to the target REG, and the serial number l ′ assigned to the target REG corresponds to the current OFDM symbol number, is the PDCCH of the target REG Demap.
  • the control unit 27 controls the entire PDCCH demapping unit 13.
  • the PCFICH demapping unit 11 performs PCFICH demapping. At this time, the PCFICH demapping unit 11 searches and outputs a PCFICH symbol-quadruplet number [Equation 1] corresponding to the smallest REG number to which the PCFICH is mapped for PDCCH demapping.
  • the PCFICH symbol-quadruplet number [Equation 1] is stored in the memory 21 in the PDCCH demapping unit 13.
  • the PHICH demapping unit 12 performs PHICH demapping. Also, at this time, the PHICH demapping unit 12 uses the PHICH symbol-quadruplet number [Equation 2] and the PHICH mapping unit number [Equation 3] corresponding to the smallest REG number to which the PHICH is mapped for PDCCH demapping. Is searched and output.
  • the PHICH symbol-quadruplet number [Equation 2] and the PHICH mapping unit number [Equation 3] are stored in the memory 21 in the PDCCH demapping unit 13.
  • the internal parameter storage unit 22 uses the PCFICH symbol-quadruplet number as a parameter in the initialization procedure (step S13) described with reference to the flowchart of FIG.
  • PHICH symbol-quadruplet number And PHICH mapping unit number Are initialized to a PCFICH symbol-quadruplet number [Equation 1], a PHICH symbol-quadruplet number [Equation 2], and a PHICH mapping unit number [Equation 3], respectively.
  • the internal parameter storage unit 22 updates each parameter in a PCFICH-related update procedure (step S24) and a PHICH-related update procedure (step S26) described with reference to the flowchart of FIG.
  • REG counter 23 counts REG numbers for PCFICH, PHICH, and PDCCH.
  • the REG counter 23 is initialized with the internal parameters after the initialization in the initialization procedure (step S13) described with reference to the flowchart of FIG.
  • the REG counter 23 is controlled by the control unit 27 to update the PCFICH related update in the PCFICH related update procedure (step S24) and the PHICH related update procedure (step S26) described with reference to the flowchart of FIG. And PHICH related updates.
  • a REG counter 23 that counts the REG number for PDCCH is provided for the number of OFDM symbols, and is controlled by the control unit 27 to increment the REG number by 1 in a timely manner.
  • the REG counter 23 counts the REG number for each of PCFICH, PHICH, and PDCCH, and each count value of the REG counter 23 indicates the REG number.
  • the comparator 24 receives the REG count value for PDCCH from the REG counter 23, and determines whether or not the REG indicated by the REG number is a PDCCH REG. This determination is performed in the procedure of step S22 described with reference to the flowchart of FIG. If it is determined that it is REG, the comparator 24 subsequently receives the REG count value for PCFICH from the REG counter 23, and whether the REG count value for PCFICH is the same as the REG count value for PDCCH. The result is returned to the control unit 27.
  • the comparator 24 receives the REG count value for PHICH from the REG counter 23, and similarly determines whether the REG count value for PHICH is the same as the REG count value for PDCCH, and the result is It returns to the control unit 27. If the REG count value for PDCCH is not equal to the REG count value for PCFICH and not equal to the REG count value for PHICH, the REG indicated by the REG count value for PDCCH is the REG to which the PDCCH is mapped. Therefore, the fact is output to the REG pair unit 26.
  • the counter 25 counts the PDCCH symbol-quadruplet number m ”and the OFDM symbol number l ′, and initializes the PDCCH symbol-quadruplet number m” and the OFDM symbol number l ′ according to the control of the control unit 27 as appropriate. Or increment by one.
  • the OFDM symbol number l ′ by the counter 25 is compared with the current OFDM symbol number l ′ now in the comparator 24. When these values match, the comparator 24 outputs the fact to the REG pair unit 26.
  • the current OFDM symbol number l ′ now is input to the PDCCH demapping unit 13 every time one OFDM symbol is received, and is supplied to the comparator 24 via the control unit 27.
  • the control unit 27 controls the internal parameter storage unit 22, the REG counter 23, the comparator 24, and the counter 25 according to the procedure described with reference to the flowcharts of FIGS.
  • the PDCCH deinterleave / decyclic shift unit 14 includes a cyclic shift amount calculation unit 31, a counter initial value calculation unit 32, a deinterleave unit 33, and an address change unit 34.
  • Cyclic shift amount calculation unit 31 calculates before the demodulated data are obtained cyclic shift amount N CS that is applied to the demodulated data.
  • Cyclic shift amount N CS is the total number of REGs to which PDCCH is mapped Cell ID Remainder after division by Is obtained.
  • Counter initial value calculation unit 32 from the calculated cyclic shift amount N CS, calculates the initial value of the row counter and column counter deinterleaving matrix, gives to the deinterleaver 33.
  • the deinterleave matrix (and the corresponding interleave matrix on the sending side) has the number of rows C, 32 rows are fixed, and the number of columns R is Is a matrix.
  • the matrix size may be larger than the total number of REGs [Equation 7], in which case dummy bits D are inserted in the first row. This dummy bit is not transmitted. The number of dummy bits is It becomes.
  • FIG. 2 shows an example of a rearrangement pattern in a PDCCH REG row by interleaving processing
  • FIG. 3 shows an example of rearrangement by the rearrangement pattern.
  • the counter initial value calculation unit 32 determines the initial positions of the rows and columns according to the progress of the number corresponding to the cyclic shift Ncs before the demodulation of the PDCCH.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of processing by the counter initial value calculation unit 4 using a source code of a computer program.
  • Rp is a row counter and Cp is a column counter.
  • n and m are variables.
  • the deinterleaving unit 33 advances the interleaving matrix by the number of REGs advanced from the previous unit processing for each unit processing, for example, demapping for one REG of PDCCH. Specifically, the row counter Rp is advanced, and when the number of columns R is reached, the column counter Cp is incremented and the row counter Rp is initialized to zero, while this does not reach the number of REGs advanced from the previous unit processing. repeat.
  • FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining an example of processing by the deinterleaving unit 33 using source code of a computer program. Wadr in FIG. 5 is a deinterleave pattern.
  • the address changing unit 34 changes the address to which the demodulated data is written to the position number calculated by the deinterleaving unit 33.
  • the mapping procedure shown in the flowchart of FIG. 18 may be simply reversed. That is, demapping is performed based on the RE number (k ′ in FIG. 18). In this case, all the RE numbers at the head of the REGs to which PCFICH and PHICH are mapped must be held in the memory. This leads to an increase in circuit scale. Therefore, in the present embodiment, the REG number of the serial number attached to the REG is used instead of the RE number for PDCCH demapping.
  • FIGS. 6 and 7 are diagrams showing all possible REG arrangements.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a REG arrangement when the number of transmission antennas is 1 or 2.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a REG arrangement when the number of transmission antennas is four. Each square in FIGS. 6 and 7 represents one REG. 6 and 7, the horizontal direction indicates the time direction, and the vertical direction indicates the frequency direction.
  • REG in 1RB is divided into three parts, upper, middle, and lower, in OFDM without RS. Therefore, the 1-RB demapping process is based on three stages. 6 and FIG. 7, the numerical value in each REG cell (square) indicates the PDCCH symbol-quadruplet number in 1 RB.
  • FIG. 6 and FIG. 7 do not consider PCFICH or PHICH. However, since PDCCH actually needs to be mapped avoiding REG to which PCFICH or PHICH is mapped, PDCCH The symbol-quadruplet number may not be the numerical value shown in FIG. 6 and FIG.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining the PDCCH demapping process
  • FIG. 9 is a flowchart for explaining details of the 1RB process in the flowchart shown in FIG.
  • step S11 the PCFICH demapping unit 11 demaps the PCFICH.
  • PCFICH is mapped to OFDM symbol # 0.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a mapping image of PCFICH. Each square in FIG. 10 represents one REG, and each hatched square represents a REG to which PCFICH is demapped. In FIG. 10, the numbers attached to the squares indicate PCFICH symbol-quadruplet numbers.
  • Non-Patent Document 1 an algorithm for calculating a PCFICH mapping pattern is represented by Expression (1).
  • k is a mapping pattern.
  • Number of RBs for one OFDM symbol Are 6, 15, 25, 50, 75, 100 depending on the system bandwidth.
  • SC (Sub-carrier) number for one RB Is a constant and is 12. Also, Is a floor function. ... Formula (1)
  • [Equation 23] is The remainder. Also, Similarly, the remainder of [Equation 25] is used. This is obtained, for example, by subtracting [Equation 25] from the addition result when the addition result of the second term on the right side of Equation (3) is equal to or greater than [Equation 25].
  • the PCFICH symbol-quadruplet number that minimizes [Equation 26] is obtained and set as [Equation 1].
  • i takes a value from 0 to 3 as a PCFICH symbol-quadruplet number.
  • step S12 the PHICH demapping unit 12 demaps the PHICH.
  • PHICH is normally mapped to OFDM symbol # 0, but in the case of Extended PHICH duration, it is mapped to a plurality of OFDM symbols.
  • FIG. 11 is a diagram showing a normal PHICH mapping image.
  • FIG. 12 is a diagram showing a PHICH mapping image in the case of Extended PHICH duration. The right side of FIG. 12 shows the mapping image of PHICH in the case of Extended PHICH duration and MBSFN subframe. In the case of Extended PHICH duration and MBSFN subframe, mapping is performed alternately every 2REG on 2OFDM symbol, but in FIG. 12, it is represented as being mapped alternately every 1REG.
  • each square represents one REG
  • each hatched square represents a REG to which PHICH is mapped.
  • the numbers attached to the squares indicate the PHICH symbol-quadruplet numbers.
  • an algorithm for calculating a PHICH mapping pattern is as follows. First, the OFDM symbol number li ′ to which the PHICH is mapped is determined by Expression (4). ... Formula (4)
  • the PHICH symbol-quadruplet number i takes a value of 0-2.
  • the PHICH mapping unit number m ′ is a value obtained by dividing the PHICH group number (0 to 25) by PHICH group number (0 to 25) at the time of Normal CP and by dividing the PHICH group number (0 to 50) by 2 at the time of Extended CP.
  • PHICH is mapped to 2OFDM symbol in case of Extended PHICH duration and MBSFN subframe, and to 3OFDM symbol in case of simply Extended PHICH duration. In the case of Normal PHICH duration, PHICH is mapped to OFDM symbol # 0.
  • the REG number to which the PHICH in each OFDM symbol is mapped is determined as follows.
  • the REG number to which the PHICH is mapped is determined by Equation (6). ... Formula (6)
  • the REG number to which the i-th PHICH symbol-quadruplet is mapped is It is represented by REG number of OFDM symbol number l i ' Is the number of REGs excluding the REG to which PCFICH is mapped in the case of OFDM symbol # 0.
  • the PHICH symbol-quadruplet number i and the PHICH mapping unit number m ′ at which [Equation 30] is minimized are searched and stored in [Equation 2] and [Equation 3], respectively.
  • PHICH is mapped to a plurality of OFDM symbols. In this case, it is held in the memory 21 for each OFDM symbol.
  • step S13 the internal parameter storage unit 22, the REG counter 23, and the counter 25 indicate the PDCCH symbol-quadruplet number and REG number, the minimum REG number to which PCFICH is mapped, and the minimum REG number to which PHICH is mapped. Initialize each.
  • the REG counter 23 initializes the PDCCH symbol quadruplet number by setting m ′′ to 0.
  • the internal parameter storage unit 22 initializes the PCFICH symbol quadruplet number as shown in Expression (7). ... Formula (7)
  • the REG counter 23 initializes the PCFICH REG number as shown in Expression (8). ... Formula (8)
  • variable i is incremented by 1 from 0, and while the variable i is less than the number of OFDM symbols L to which the PDCCH is mapped, the internal parameter storage unit 22 performs the following operation using the equations (9) and (10): A PHICH symbol quadruplet number, a PHICH mapping unit number, and a PHICH REG number are initialized. ... Formula (9)
  • variable i is incremented from 0 to less than the OFDM symbol number L to which the PDCCH is mapped, but the initialization using the expression (9) of the PHICH symbol quadruplet number, PHICH mapping unit number, and PHICH REG number is a variable. This is performed when i is less than the OFDM symbol number L ′ to which PHICH is mapped.
  • step S14 the cyclic shift amount calculation unit 31 calculates before the demodulated data are obtained cyclic shift amount N CS that is applied to the demodulated data. Further, in step S15, the counter initial value calculation unit 32, from the calculated cyclic shift amount N CS, calculates the initial value of the row counter and column counter deinterleaving matrix, initializing the both counters. In step S16, REGs included in 1RB are sequentially processed.
  • the number of REGs included in one RB is determined by whether or not an RS is mapped to the OFDM symbol, and is 2 when there is an RS and 3 when there is no RS.
  • the number of REGs included in one RB is all three.
  • the REGs having lower frequencies are referred to as the lower, middle, and upper stages, respectively.
  • the presence or absence of RS depends on the OFDM symbol, the number of TxAnts, and the CP length.
  • the number of REGs is 2, it means that there is no middle stage, and it is determined that it is not “REG” in the subsequent stage processing, and the procedure from step S23 to step S32 shown in FIG. 9 is skipped.
  • step S16 shown in FIG. 8 the processes in steps S21 to S34 shown in FIG. 9 are repeated for the lower, middle, and upper stages in one RB.
  • step S21 the counter 25 sets the OFDM symbol number li 'to 0.
  • step S22 the comparator 24 receives the REG count value for PDCCH from the REG counter 23, determines whether or not it is a PDCCH REG, and if it is determined to be REG, the procedure proceeds to step S23.
  • step S22 If it is determined in step S22 that it is REG, the procedure proceeds to step S23.
  • step S23 the comparator 24 receives the REG count value for PCFICH from the REG counter 23, and determines whether the REG count value for PCFICH is the same as the REG count value for PDCCH. It is determined whether PCFICH is mapped to REG indicated by the REG count value.
  • step S23 when it is determined that the PCFICH is mapped to the REG indicated by the REG count value for PDCCH, the procedure proceeds to step S24, and the REG counter 23 performs the PCFICH-related update.
  • step S24 the procedure proceeds to step S32.
  • step S23 If it is determined in step S23 that PCFICH is not mapped to the REG indicated by the REG count value for PDCCH, the procedure proceeds to step S25.
  • step S25 the comparator 24 receives the REG count value for PHICH from the REG counter 23, and determines whether the REG count value for PHICH is the same as the REG count value for PDCCH. It is determined whether PHICH is mapped to the REG indicated by the REG count value.
  • step S25 If it is determined in step S25 that PHICH is mapped to the REG indicated by the REG count value for PDCCH, the procedure proceeds to step S26, and PHICH-related updating is performed in the REG counter 23.
  • the mapping of the PDCCH to the REG is skipped.
  • the REG to which the PHICH is mapped is updated to the next PHICH symbol-quadruplet number. Since the PHICH symbol-quadruplet number is 3, the operation is mod 3.
  • the description is made without considering the MBSFN case.
  • the PHICH mapping unit number that satisfies the condition expressed by the equation (13) Is the number of PHICH mapping units If you have reached PHICH symbol-quadruplet number Is updated and the PHICH mapping unit number as shown in Equation (15) Is initialized to 0. ... Formula (15)
  • step S26 the procedure proceeds to step S32.
  • step S27 the deinterleaving unit 33 performs a deinterleaving process. Then, in step S28, the procedure proceeds to step S29 only when the OFDM symbol number l ′ matches the current ODFM symbol number l ′ now .
  • step S29 the address changing unit 34 changes the write address of the demodulated data to the address calculated by the deinterleaving unit 33. This is a process represented by the following equation.
  • step S30 the REG pair unit 26 performs PDCCH demapping. That is, the REG pair unit 26 demaps the REG of the PDCCH symbol-quadruplet number indicated by the REG count value for PDCCH.
  • nRS indicates the number of RSs in the REG and is 0 or 2.
  • step S30 the procedure proceeds to step S31.
  • the internal parameter storage unit 22 increments the PDCCH symbol-quadruplet number m ′′ by 1.
  • the REG counter 23 increments the REG number for each OFDM symbol by 1.
  • step S33 the REG counter 23 increments the OFDM symbol number l 'by one.
  • step S34 the comparator 24 determines whether or not the OFDM symbol number l 'has reached the OFDM symbol number L to which the PDCCH is mapped. If it is determined in step S34 that the OFDM symbol number 1 'has not reached the OFDM symbol number L to which the PDCCH is mapped, the procedure returns to step S22 and the above-described processing is repeated.
  • step S17 the control unit 27 determines whether nREG [0] is equal to twice the number of RBs for one OFDM symbol [Equation 14], and nREG [0] is one RB for OFDM symbol. If it is determined that the number is not equal to twice the number [Expression 14], the procedure returns to Step S16, and the above-described processing is repeated.
  • nREG [0] is equal to twice the number of RBs for one OFDM symbol [Formula 14]
  • a REG is numbered instead of an RE number.
  • the REG numbers to which the PCFICH and PHICH are mapped are calculated while being calculated in ascending order, so that the “RE number at the beginning of the REG to which the PCFICH and PHICH are mapped is changed. It is possible to eliminate the need for a “memory for holding all”. That is, in LTE, PDCCH demapping can be performed in a small circuit.
  • a parameter called l' now indicating the current OFDM symbol number is added to the PDCCH demapping, and demapping is executed only when the OFDM symbol number l 'matches the current OFDM symbol number l' now .
  • PDCCH demapping is performed by skipping REG to which PCFICH or OHICH is mapped. In order to find a REG to which PCFICH or OHICH is mapped, it is necessary to search a series of REGs in order. On the other hand, PDCCH demapping does not need to consider the order of REG. Therefore, a search for all REGs is performed for each OFDM symbol, and PDCCH demapping is performed only for the REG of the current OFDM symbol.
  • Figure 13 is' a view for explaining the de-mapping operation using now, current OFDM symbol number l 'current OFDM symbol number l in the case of performing demapping without considering now, the OFDM symbol number l' An example of operation timing comparison with the case where demapping is executed only when the current OFDM symbol number l ′ now matches is shown.
  • the REG search may be performed once. However, the process can be started only after all those REGs have been received.
  • it is necessary to perform a REG search (the processing shown in FIG. 9) each time. However, every time an RRE for one OFDM symbol is received, the PDCCH data is received. Since mapping can be performed, processing overhead and memory for storing RRE data can be reduced.
  • the PCFICH symbol-quadruplet number corresponding to the smallest REG number to which the PCFICH is mapped is searched, and in the PDCCH demapping, the method of generating and using the PCFICH demapping pattern sequentially is described.
  • four PCFICH demapping patterns may be held and used sequentially, or the four patterns may be rearranged and used.
  • a PHICH symbol-quadruplet number and a PHICH mapping unit number corresponding to the smallest REG number to which PHICH is mapped are searched.
  • the PHICH symbol-quadruplet number and the PHICH mappingPH number are initialized from the initial value.
  • the minimum REG number to which the PHICH is mapped is searched for at the time of PHICH demapping, and may be retained and used for demapping of the PDCCH.
  • PDCCH deinterleaving and cyclic shift are processed in parallel with demodulation, so that the processing time of deinterleaving and cyclic deshifting and the data after the processing of deinterleaving and cyclic deshifting are performed.
  • the memory for holding can be reduced.
  • the demodulation process is performed in units of 1 OFDM symbol.
  • processing proceeds in the frequency direction, but since PDCCH is sequentially mapped in the OFDM symbol direction, REG of PDCCH may advance by the number of OFDM symbols mapped by PDCCH at the maximum. Therefore, in order to process deinterleaving in units of 1 OFDM symbol, two or more steps can be advanced at a time by operations on the deinterleaving matrix.
  • the operation on the deinterleave matrix is a process of calculating a position number on the matrix using a row counter and a column counter, and is an operation of advancing both counters.
  • the cyclic shift is realized with the initial value given to both counters used in the operation on the deinterleave matrix. Therefore, the cyclic shift amount is calculated before the first demodulated data is written, and the initial value is calculated from the cyclic shift amount. In deinterleaving, both counters are initialized with this initial value, and processing is started.
  • deinterleaving and cyclic deshifting can be processed in units of 1 OFDM symbol. This reduces processing time overhead. Further, since it can be parallelized with the demodulation processing, the necessary memory can be reduced.
  • the series of processes described above can be executed by hardware or software.
  • the computer program that constitutes the software can perform various functions by installing a computer embedded in dedicated hardware or various computer programs.
  • a general-purpose personal computer that can be executed is installed from a computer program recording medium.
  • FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration example of computer hardware that executes the above-described series of processing using a computer program.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the input / output interface 55 is connected to the bus 54.
  • the input / output interface 55 includes an input unit 56 composed of a keyboard, mouse, microphone, etc., an output unit 57 composed of a display, a speaker, etc., a storage unit 58 composed of a hard disk and a non-volatile memory, and a communication unit 59 composed of a network interface.
  • a drive 60 for driving a removable medium 61 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is connected.
  • the CPU 51 loads the computer program stored in the storage unit 58 to the RAM 53 via the input / output interface 55 and the bus 54 and executes the computer program. A series of processing is performed.
  • the computer program executed by the computer (CPU 51) is, for example, a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disc), etc.), a magneto-optical disk, or It is recorded on a removable medium 61 that is a package medium made of a semiconductor memory or the like, or provided via a wired or wireless transmission medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting.
  • the computer program can be installed in the computer by storing the removable medium 61 in the drive 60 and storing it in the storage unit 58 via the input / output interface 55. Further, the computer program can be installed in the computer by being received by the communication unit 59 via a wired or wireless transmission medium and stored in the storage unit 58. In addition, the computer program can be installed in advance in the computer by storing it in the ROM 52 or the storage unit 58 in advance.
  • the program executed by the computer may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program for processing.
  • PCFICH demapping unit 12 PHICH demapping unit 13
  • PDCCH demapping unit 14 PDCCH cyclic deshift / deinterleave unit 21
  • Memory 22 Internal parameter storage unit 23
  • REG counter 24 Comparator 25
  • Counter 26 REG pair unit 27
  • Control unit 31
  • Cyclic shift Quantity calculating unit 32
  • Counter initial value calculating unit 33
  • Deinterleaving unit 34 Address changing unit

Abstract

 PDCCHのデインターリーブに要する処理時間のオーバーヘッドおよびデータ処理後のデータ保存用のメモリを削減する受信装置および受信方法、ならびにコンピュータプログラムを提供する。PDCCHのデインターリーブとサイクリックデシフトを、デマッピングする復調と同時に処理する。このため、デインターリーブマトリックス上の位置番号を行カウンタおよび列カウンタを用いて算出するデインターリーブ部と、復調データに施されているサイクリックシフト量をその復調データが得られる前に算出するサイクリックシフト量算出部と、算出されたサイクリックシフト量から行カウンタおよび列カウンタの初期値を算出してデインターリーブ部に与えるカウンタ初期値算出部と、復調データを書き込む先のアドレスを、デインターリーブ部により算出された位置番号に変更するアドレス変更部とを有する。

Description

受信装置および受信方法、ならびにコンピュータプログラム
 本発明は、2010年12月22日出願の特願2010-285663に基づく出願であり、優先権の利益を受けることを主張する。上記出願の開示は、その全体が、参照によりここに組み込まれる。
 本発明は、受信装置および受信方法、ならびにコンピュータプログラムに関する。
 通信方式の規格であるLTE(Long Term Evolution)では、Downlinkの無線通信方式としてOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiplexing Access)が採用されている。
 図15は、従来の通信システムの概略の構成を示すブロック図である。
 まず、送信側について説明する。
 送信側ではユーザの各データに対して、符号化部101において、誤り訂正符号化や誤り検出符号化およびサイズ調整が行われる。続いて、変調部102において、符号化部101から供給された符号化部出力データが各種変調方式に応じたIQ平面上の各点に割り当てられ、また、適時、空間多重や送信ダイバーシチ等のPrecodingが行われ、各送信アンテナ向けのデータが生成される。
 続いて、マッピング部103において、変調部102から供給された変調部出力データが送信アンテナ毎に周波数軸上の各RE(Resource Element)にマッピングされる。1つのOFDM symbol分のマッピング後、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部104において、マッピング部103からの出力が送信アンテナ毎に時間軸上のデータに変換され、搬送波変調部105において、IFFT部104からの出力が送信アンテナ毎に搬送波変調されて、送信データとして各送信アンテナ(図示せず)から送信される。
 ここで、周波数軸上でのマッピング単位をREと称し、IFFTをかける際の単位時間をOFDM symbolと称する。
 次に、受信側について説明する。
 受信側では、搬送波復調部106において、受信データから時間軸上のデータが取り出される。時間軸上のデータはFFT(Fast Fourier Transform)部107において、周波数軸上のデータに変換され、デマッピング部108において、各REにマッピングされたデータが取り出される。取り出されたデータは、復調部109において、各変調方式に応じた復調処理がなされ、最後に、復号部110にて誤り訂正や誤り検出が行われる。
 LTEにおいては、1つのSub-frameの先頭に配置されているOFDM symbolから最大4つのOFDM symbolを用いて、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)、PHICH(Physical HARQ Indicator Channel)およびPDCCH(Physical Downlink Control Channel)が送信される。PCFICHは、PDCCHが送信されるOFDM Symbol数を受信端末に通知するためのデータである。PHICHは、HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request) Indicatorを受信端末に通知するためのデータである。PDCCHは、PDSCH(Physical Downlink Shared Channel)を受信するための各種パラメータやTPC(Transmit Power Control)などを受信端末に通知するためのデータである。
 ここで、PCFICH、PHICH、およびPDCCHのマッピング方法が、非特許文献1に規定されている。
 非特許文献1で規定されているように、PCFICH、PHICH、およびPDCCHは、REG(Resource Element Group)を単位としてマッピングされる。
 図16は、PCFICH、PHICH、およびPDCCHのマッピングの概略を示す図である。図16において、斜線の付された四角は、各送信アンテナのRS(Reference Signal)が配置されているREを示す。ここで、RSは、パイロット信号である。
 1つのREGは、図16中のAで示されるように、RSが有るOFDM symbolでは6つのREで構成され、図16中のBで示されるように、RSの無いOFDM symbolでは4つのREで構成される。図16に示されるように、RSのマッピング位置は、各送信アンテナともに6RE周期である。マッピングのオフセット位置は、基地局のセルIDにより決められる。なお、REG内のマッピングではRSが除かれる。
 非特許文献1の6.8.5節によると、PDCCHのマッピングには、PHICHおよびPCFICHのマッピング情報が必要となる。その概略を図17に示す。PDCCHは、REGを単位として、PCFICHおよびPHICHを除く位置に、時間方向にOFDM symbol毎にマッピングされる。さらに、このマッピングが、低周波数側から順次高周波方向に行われる。なお、図17中の各REGに記載の数値はPDCCH symbol-quadruplet番号である。
 非特許文献1の6.8.5節で規定されているPDCCHのマッピングフローを図18のフローチャートに示す。
 ステップS101において、PDCCH symbol-quadruplet番号m”が0に初期化され、RE番号k’が0に初期化される。
 ステップS102において、OFDM symbol番号l’が0に初期化される。ステップS103において、RE番号k’とOFDM symbol番号l’とを要素とする配列(k’、l’)が、REG index pairと等しいか否かが判定される。REG index pairのk’は、RSが有る場合、6の倍数となり、RSが無い場合、4の倍数となる。
 ステップS103において、配列(k’、l’)が、REG index pairと等しいと判定された場合、手続きはステップS104に進み、REG(k’、l’)に、PCFICHがマッピングされているか否かが判定される。
 ステップS104において、REG(k’、l’)に、PCFICHがマッピングされていないと判定された場合、手続きはステップS105に進み、REG(k’、l’)に、PHICHがマッピングされているか否かが判定される。
 ステップS105において、REG(k’、l’)に、PHICHがマッピングされていないと判定された場合、手続きはステップS106に進み、PDCCH symbol-quadrupletが、REG(k’、l’)にマッピングされる。ステップS107において、PDCCH symbol-quadruplet番号m”が1だけインクリメントされ、手続きはステップS108に進む。
 ステップS103において、配列(k’、l’)が、REG index pairと等しくないと判定された場合、ステップS104において、REG(k’、l’)に、PCFICHがマッピングされていると判定された場合、およびステップS105において、REG(k’、l’)に、PHICHがマッピングされていると判定された場合、手続きはステップS108に進む。
 ステップS108において、OFDM symbol番号l’が1だけインクリメントされる。
 ステップS109において、OFDM symbol番号l’が番号L未満であるか否か、すなわち、PDCCHがマッピングされている最大のOFDM symbol(番号L)に達したか否かが判定される。
 ステップS109において、OFDM symbol番号l’が番号L未満であると判定された場合、PDCCHがマッピングされている最大のOFDM symbol(番号L)に達していないので、手続きはステップS103に戻り、上述した処理が繰り返される。
 ステップS109において、OFDM symbol番号l’が番号L未満でないと判定された場合、PDCCHがマッピングされている最大のOFDM symbol(番号L)に達したので、手続きはステップS110に進み、RE番号k’が1だけインクリメントされる。
 ステップS111において、RE番号k’がPDCCHがマッピングされている最大のREに達したか否かが判定され、RE番号k’がPDCCHがマッピングされている最大のREに達していないと判定された場合、手続きはステップS102に戻り、上述した処理が繰り返される。
 ステップS111において、RE番号k’がPDCCHがマッピングされている最大のREに達したと判定された場合、PDCCHのマッピングの処理は終了する。
 このように、RE番号が基準とされて、PDCCHがマッピングされる。
 ここで、PDCCHには、非特許文献1に記載されているように、マッピング前に、サイクリックシフトおよびインターリーブが施される。
 図18のフローチャートに示される手順によれば、LTEにおけるPDCCHのマッピングは、低周波数側から時間方向にOFDM symbol毎に行われ、さらに、これが順次周波数方向に進められる。PDCCHのマッピングは、PCFICHおよびPHICHがマッピングされているREGを避けて行なう必要がある。
 ここで、図18のフローチャートに示されるマッピング手順をそのまま単純に逆にたどってデマッピングを実現しようとすると、時間方向の全OFDM symbolの受信後でなければPDCCHをデマッピングできず、処理時間のオーバーヘッドが増加してしまう。また、RRE(Raw RE)データを格納するメモリも最大4つのOFDM symbol分必要になり、回路規模が増大してしまう。
 本発明者らは、このような課題を解決し、処理時間のオーバーヘッドが小さく、小さい回路規模またはメモリでPDCCHをデマッピングできる受信装置および受信方法、ならびコンピュータプログラムについて発明し、すでに特許出願した(特願2010-116104、平成22年5月20日出願、以下「先願」という)。しかし、先願発明では、サイクリックシフトおよびインターリーブが施されたPDCCHのデインターリーブおよびサイクリックデシフトまでは、考慮されていなかった。
 LTEにおけるPDCCHのデインターリーブは、サイクリックシフトと合わせて、全OFDM symbolのデータに対して行われる。このため、単純に考えると、全OFDM symbolの復調データが揃ってからでないと処理できず、処理時間が増大してしまう。
 また、デインターリーブとサイクリックデシフトは、並べ替え処理の性質上、リード・モディファイ・ライトによる同一メモリへの書き戻しができない。このため、処理の前の復調データを格納するメモリと同一サイズのメモリがその処理の後のデータ格納用に必要となり、メモリが増大してしまう。
 本発明は、このような課題を解決し、PDCCHのデインターリーブに要する処理時間のオーバーヘッドおよびデータ処理後のデータ保存用のメモリを削減することのできる受信装置および受信方法、ならびにコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
 本発明の第1の観点によると、LTEに準拠して、インターリーブおよびサイクリックシフトが施され、送信アンテナ毎に周波数軸上のREを単位としてマッピングされた信号を受信する受信装置において、OFDM symbolにマッピングされたPDCCHをデマッピングするPDCCHデマッピング部と、このPDCCHデマッピング部により得られる復調データにデサイクリックシフトおよびデインターリーブを施すPDCCHデインターリーブ・デサイクリックシフト部とを備え、PDCCHデマッピング部は、REのグループであり通し番号が付されているREGに対して、通し番号の順に、そのときに注目されたREGである注目REGに、PCFICHまたはPHICHのいずれもマッピングされておらず、かつ、注目REGに付された通し番号が、ひとつのOFDM symbolが受信されるごとに入力される現在のOFDM symbol番号に対応するか否かを判定する判定手段と、注目REGにPCFICHおよびPHICHがいずれもマッピングされておらず、かつ注目REGに付された通し番号が現在のOFDM symbol番号に対応する場合に、注目しているREGのPDCCHをデマッピングするPDCCHデマッピング実行手段とを有し、PDCCHデインターリーブ・デサイクリックシフト部は、デインターリーブマトリックス上の位置番号を行カウンタおよび列カウンタを用いて算出するデインターリーブ部と、復調データに施されているサイクリックシフト量をその復調データが得られる前に算出するサイクリックシフト量算出部と、算出されたサイクリックシフト量から行カウンタおよび列カウンタの初期値を算出してデインターリーブ部に与えるカウンタ初期値算出部と、復調データを書き込む先のアドレスを、デインターリーブ部により算出された位置番号に変更するアドレス変更部とを有することを特徴とする受信装置が提供される。
 本発明の第2の観点によると、LTEに準拠して、送信アンテナ毎に周波数軸上のREを単位として、インターリーブおよびサイクリックシフトが施されてマッピングされた信号を受信する受信方法において、REのグループであり通し番号が付されているREGに対して、通し番号の順に、そのときに注目されたREGである注目REGに、PCFICHまたはPHICHの少なくとも一方がマッピングされているか否かを判定する第1の判定ステップと、注目REGに付された通し番号が、ひとつのOFDM symbolが受信されるごとに入力される現在のOFDM symbol番号に対応するか否かを判定する第2の判定ステップと、注目REGに、PCFICHおよびPHICHがいずれもマッピングされておらず、かつ注目REGに付された通し番号が現在のOFDM symbol番号に対応する場合に、注目REGのPDCCHをデマッピングするPDCCHデマッピングステップとを実行し、加えて、復調データに施されているサイクリックシフト量をその復調データが得られる前に算出するサイクリックシフト量算出ステップと、算出されたサイクリックシフト量を用いて、デインターリーブマトリックス上の位置番号を算出する行カウンタおよび列カウンタの初期値を計算し、行カウンタおよび列カウンタを初期化するカウンタ初期化ステップと、デインターリーブマトリクス上の位置番号を行カウンタおよび列カウンタを用いて算出するデインターリーブ処理ステップと、復調データを書き込む先のアドレスを、デインターリーブ処理ステップで算出された位置番号に変更するアドレス変更ステップとを実行することを特徴とする受信方法が提供される。
 本発明の第3の観点によると、LTEに準拠して、送信アンテナ毎に周波数軸上のREを単位として、インターリーブおよびサイクリックシフトが施されてマッピングされた信号を受信する受信装置のコンピュータに、REのグループであり通し番号が付されているREGに対して、通し番号の順に、そのときに注目されたREGである注目REGに、PCFICHまたはPHICHの少なくとも一方がマッピングされているか否かを判定する第1の判定ステップと、注目REGに付された通し番号が、ひとつのOFDM symbolが受信されるごとに入力される現在のOFDM symbol番号に対応するか否かを判定する第2の判定ステップと、注目REGに、PCFICHおよびPHICHがいずれもマッピングされておらず、かつ注目REGに付された通し番号が現在のOFDM symbol番号に対応する場合に、注目REGのPDCCHをデマッピングするPDCCHデマッピングステップとを実行させ、加えて、復調データに施されているサイクリックシフト量をその復調データが得られる前に算出するサイクリックシフト量算出ステップと、算出されたサイクリックシフト量を用いて、デインターリーブマトリックス上の位置番号を算出する行カウンタおよび列カウンタの初期値を計算し、行カウンタおよび列カウンタを初期化するカウンタ初期化ステップと、デインターリーブマトリクス上の位置番号を行カウンタおよび列カウンタを用いて算出するデインターリーブ処理ステップと、復調データを書き込む先のアドレスを、デインターリーブ処理ステップで算出された位置番号に変更するアドレス変更ステップとを実行させることを特徴とするコンピュータプログラムが提供される。
 本発明によれば、PDCCHのデインターリーブに要する処理時間のオーバーヘッドおよびデータ処理後のデータ保存用のメモリを削減することができる。
本発明の実施の形態に係る受信装置の構成例を示すブロック図である。 インターリーブ処理によるPDCCHのREGの行内の並べ替えパタンの一例を示す図である。 インターリーブ処理によるPDCCHのREGの図2に示す並べ替えパタンによる並べ替え例を示す図である。 図1に示す受信装置中のカウンタ初期値算出部による処理の一例をコンピュータプログラムのソースコードにより説明する図である。 図1に示す受信装置中のデインターリーブ部による処理の一例をコンピュータプログラムのソースコードにより説明する図である。 REG配置を示す図である。 REG配置を示す図である。 PDCCHのデマッピングの処理を説明するフローチャートである。 図8に示すフローチャート内の1RBの処理の詳細を説明するフローチャートである。 PCFICHのマッピングイメージを示す図である。 PHICHのマッピングイメージを示す図である。 PHICHのマッピングイメージを示す図である。 現OFDM symbol番号lnow’を用いたデマッピング動作を説明する図である。 一連の処理をコンピュータプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。 従来の通信システムの概略の構成を示すブロック図である。 PCFICH、PHICH、およびPDCCHのマッピングの概略を示す図である。 PDCCHのマッピングに必要な、PHICHおよびPCFICHのマッピング情報を示す図である。 従来のPDCCHのマッピングフローを説明するフローチャートである。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
 図1は、本発明の実施の形態に係る受信装置の構成例を示すブロック図である。この受信装置は、たとえば携帯電話機などで用いられ、PCFICHデマッピング部11、PHICHデマッピング部12、PDCCHデマッピング部13、およびPDCCHサイクリックデシフト・デインターリーブ部14を備える。
 PCFICHデマッピング部11は、PCFICHがマッピングされているREGのREG番号を出力する。PHICHデマッピング部12は、PHICH symbol-quadrupletがマッピングされているREGのREG番号を出力する。PDCCHデマッピング部13は、PDCCHがマッピングされているREGのREG番号を出力する。PDCCHサイクリックデシフト・デインターリーブ部14は、このPDCCHデマッピング部13により得られる復調データ(REG番号)に、デサイクリックシフトおよびデインターリーブを施す。
 PCFICHデマッピング部11およびPHICHデマッピング部12は、PDCCHデマッピング部13に、PDCCHデマッピングのためのパラメータを出力する。
 PDCCHデマッピング部13には、メモリ21、内部パラメータ記憶部22、REGカウンタ23、コンパレータ24、カウンタ25、REGペア部26、および制御部27が設けられる。PDCCHデマッピング部13は、ひとつのOFDM symbolが受信されるごとに起動され、起動時のパラメータのひとつとして、現在のOFDM symbol番号l'nowが与えられる。
 メモリ21は、PCFICHデマッピング部11およびPHICHデマッピング部12が出力する各種のパラメータを格納する。
 また、内部パラメータ記憶部22は、PCFICH symbol-quadruplet番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
PHICH symbol-quadruplet番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
およびPHICH mapping unit番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
を記憶する。PCFICH symbol-quadruplet番号[数1]、PHICH symbol-quadruplet番号[数2]、およびPHICH mapping unit番号[数3]の詳細は後述する。
 REGカウンタ23は、各CHのREGをカウントする。コンパレータ24は、REGの判別を行う。すなわち、コンパレータ24は、通し番号l’が付されているREGに対して、通し番号l’の順に、そのときに注目されたREGである注目REGに、PCFICHまたはPHICHのいずれもマッピングされておらず、かつ、注目REGに付された通し番号l’が、ひとつのOFDM symbolが受信されるごとに入力される現在のOFDM symbol番号l'nowに対応するか否かを判定する。カウンタ25は、PDCCH番号やOFDM symbol番号l’をカウントする。REGペア部26は、注目REGにPCFICHおよびPHICHがいずれもマッピングされておらず、かつ注目REGに付された通し番号l’が現在のOFDM symbol番号に対応する場合に、注目しているREGのPDCCHをデマッピングする。制御部27は、PDCCHデマッピング部13全体を制御する。
 PCFICHデマッピング部11は、PCFICHのデマッピングを行なう。また、このとき、PCFICHデマッピング部11は、PDCCHのデマッピングのためにPCFICHがマッピングされている最小のREG番号に対応するPCFICH symbol-quadruplet番号[数1]を探索し出力する。PCFICH symbol-quadruplet番号[数1]は、PDCCHデマッピング部13内のメモリ21に格納される。
 PHICHデマッピング部12は、PHICHのデマッピングを行なう。また、このとき、PHICHデマッピング部12は、PDCCHのデマッピングのためにPHICHがマッピングされている最小のREG番号に対応するPHICH symbol-quadruplet番号[数2]およびPHICH mapping unit番号[数3]を探索し出力する。PHICH symbol-quadruplet番号[数2]およびPHICH mapping unit番号[数3]は、PDCCHデマッピング部13内のメモリ21に格納される。
 内部パラメータ記憶部22は、図8のフローチャートを参照して説明する初期化の手続き(ステップS13)において、パラメータとしての、PCFICH symbol-quadruplet番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
PHICH symbol-quadruplet番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
およびPHICH mapping unit番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
を、それぞれ、PCFICH symbol-quadruplet番号[数1]、PHICH symbol-quadruplet番号[数2]、およびPHICH mapping unit番号[数3]に初期化する。また、内部パラメータ記憶部22は、図9のフローチャートを参照して説明するPCFICH関連の更新の手続き(ステップS24)およびPHICH関連の更新の手続き(ステップS26)において、各パラメータを更新する。
 REGカウンタ23は、PCFICH、PHICH、およびPDCCH用にREG番号をカウントする。REGカウンタ23は、図8のフローチャートを参照して説明する初期化の手続き(ステップS13)において、同初期化後の内部パラメータにより初期化される。
 REGカウンタ23は、制御部27に制御されて、図9のフローチャートを参照して説明するPCFICH関連の更新の手続き(ステップS24)およびPHICH関連の更新の手続き(ステップS26)において、PCFICH関連の更新およびPHICH関連の更新を行なう。また、PDCCH用にREG番号をカウントするREGカウンタ23は、OFDM symbol分設けられ、制御部27に制御されて、REG番号を適時1インクリメントする。
 すなわち、REGカウンタ23は、PCFICH、PHICH、およびPDCCH用のそれぞれについて、REG番号をカウントし、REGカウンタ23のそれぞれのカウント値は、それぞれのREG番号を示す。
 コンパレータ24は、REGカウンタ23からPDCCH用のREGカウント値を受取り、REG番号で示されるREGがPDCCHのREGであるか否かを判定する。この判定は、図9のフローチャートを参照して説明するステップS22の手続きにおいて行われる。ここでREGであると判定されると、コンパレータ24は、続いて、REGカウンタ23からPCFICH用のREGカウント値を受取り、PCFICH用のREGカウント値が、PDCCH用のREGカウント値と同じであるか否か判定し、その結果を制御部27に返す。
 次に、コンパレータ24は、REGカウンタ23からPHICH用のREGカウント値を受取り、同様に、PHICH用のREGカウント値が、PDCCH用のREGカウント値と同じであるか否か判定し、その結果を制御部27に返す。PDCCH用のREGカウント値が、PCFICH用のREGカウント値と等しくなく、PHICH用のREGカウント値とも等しくなければ、PDCCH用のREGカウント値で示されるREGが、PDCCHがマッピングされているREGであるとみなすことができるため、REGペア部26にその旨出力する。
 カウンタ25は、PDCCH symbol-quadruplet番号m”とOFDM symbol番号l’をカウントし、適時、制御部27の制御にしたがって、PDCCH symbol-quadruplet番号m”とOFDM symbol番号l’を初期化するか、または1だけインクリメントする。
 カウンタ25によるOFDM symbol番号l’は、コンパレータ24において、現在のOFDM symbol番号l'nowと比較される。コンパレータ24は、これらの値が合致する場合に、REGペア部26にその旨を出力する。現在のOFDM symbol番号l'nowは、ひとつのOFDM symbolが受信されるごとにPDCCHデマッピング部13に入力され、制御部27を介してコンパレータ24に供給される。
 制御部27は、図8および図9のフローチャートを参照して説明する手続きに従って、内部パラメータ記憶部22、REGカウンタ23、コンパレータ24、およびカウンタ25を制御する。
 PDCCHデインターリーブ・デサイクリックシフト部14には、サイクリックシフト量算出部31、カウンタ初期値算出部32、デインターリーブ部33およびアドレス変更部34が設けられる。
 サイクリックシフト量算出部31は、復調データに施されているサイクリックシフト量NCSをその復調データが得られる前に算出する。サイクリックシフト量NCSはPDCCHがマッピングされている総REG数
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
を、セルID
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
で除算した余り
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
により得られる。
 カウンタ初期値算出部32は、算出されたサイクリックシフト量NCSから、デインターリーブマトリックスの行カウンタおよび列カウンタの初期値を算出して、デインターリーブ部33に与える。デインターリーブマトリッスク(およびそれに対応する送信側のインターリーブマトリックス)は、行数Cが、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
の通り32行固定であり、列数Rが
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
となる行列である。マトリックスサイズは総REG数[数7]より大きくなることがあり、そのときにはダミービットDが先頭行に挿入される。なお、このダミービットは送信されない。ダミービット数は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
となる。
 送信側のインターリーブ処理では、インターリーブマトリックス上に、まずダミービットが先頭行に先頭列から書き込まれ、その後で、PDCCHのREGが先頭列から最終列の方向に書き込まれる。そして、行内の並べ替えパタン
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
に従って行内で並べ替えられ、最後に、先頭行から最終行の方向に読み出される。図2に、インターリーブ処理によるPDCCHのREGの行内の並べ替えパタンの一例を示し、図3に、その並べ替えパタンによる並べ替え例を示す。
 以上のようにインターリーブ処理されたPDCCHを復調して得られる復調データは、図3の下段の行列の順番となる。ただし、この例では、サイクリックシフトNcs=0の場合を示している。実際には、Ncs分だけシフトしたものが、復調データとして得られる。カウンタ初期値算出部32は、PDCCHの復調の前に、このサイクリックシフトNcs分の番号の進みに応じて、行および列の初期位置を決定する。その処理の一例を図4に示す。図4は、カウンタ初期値算出部4による処理の一例をコンピュータプログラムのソースコードにより説明する図である。Rpは行カウンタ、Cpは列カウンタである。n、mは変数とする。
 デインターリーブ部33は、単位処理、たとえばPDCCHの1REG分のデマッピングごとに、前回の単位処理から進んだREG数分、インターリーブマトリックスを進める。具体的には、行カウンタRpを進め、列数Rに達したら、列カウンタCpをインクリメントするとともに行カウンタRpを零に初期化し、前回の単位処理から進んだREG数分に達しない間、これを繰り返す。その処理の一例を図5に示す。図5は、デインターリーブ部33による処理の一例をコンピュータプログラムのソースコードにより説明する図である。図5のWadrが、デインターリーブパターンである。
 アドレス変更部34は、復調データを書き込む先のアドレスを、デインターリーブ部33により算出された位置番号に変更する。
 次に、PDCCHサイクリックデシフト・デインターリーブ部14によるサイクリックデシフトおよびデインターリーブインターリーブの動作を、PDCCHデマッピング部13によるデマッピング動作と合わせて説明する。
 PDCCHのデマッピングを行うためには、単純には、図18のフローチャートに示されるマッピング手順をそのまま単純に逆にたどればよい。すなわち、RE番号(図18におけるk’)を基準としてデマッピングを行う。この場合、PCFICHおよびPHICHがマッピングされているREGの先頭のRE番号を、すべてメモリに保持しておく必要がある。これは、回路規模の増加をまねいてしてしまう。そこで、本実施の形態では、PDCCHのデマッピングのために、RE番号の代わりに、REGに付けられている通し番号のREG番号を用いている。
 REGの配置は、1RB(Resource Block)毎に共通である。よって、PDCCHのデマッピングは、1RB単位に行なうこととする。図6および図7は、取りうる全てのREG配置を示す図である。図6は、送信アンテナの数が1または2である場合の、REG配置を示す図である。図7は、送信アンテナの数が4である場合の、REG配置を示す図である。図6および図7における四角は、それぞれ、1つのREGを示す。なお、図6および図7において、横方向は、時間方向を示し、縦方向は、周波数方向を示す。
 1RB内のREGは、RS無しのOFDM symbolでは上段、中段、下段の3つに分けて配置される。よって1RBのデマッピング処理は3段階を基本とする。なお、図6および図7の各REGのセル(四角)内にある数値は、1RB内のPDCCH symbol-quadruplet番号を示す。ここで、簡単のため図6および図7ではPCFICHやPHICHを考慮していないが、実際には、PDCCHは、PCFICHやPHICHがマッピングされているREGを避けてマッピングされる必要があるため、PDCCH symbol-quadruplet番号は、図6および図7に示される数値とはならない場合がある。
 次に、図8および図9のフローチャートを参照して、PDCCHのデマッピングおよびデインターリーブの処理を説明する。図8は、PDCCHのデマッピング処理を説明するフローチャートであり、図9は、図8に示すフローチャート内の1RBの処理の詳細を説明するフローチャートである。
 ステップS11において、PCFICHデマッピング部11は、PCFICHをデマッピングする。PCFICHは、OFDM symbol#0にマッピングされている。図10は、PCFICHのマッピングイメージを示す図である。図10における四角は、それぞれ、1つのREGを示し、斜線の付されている四角は、PCFICHがデマッピングされているREGを示す。図10において、四角に付されている数字は、PCFICH symbol-quadruplet番号を示す。
 ここで、PCFICHのマッピングパターンを計算するアルゴリズムは、非特許文献1によれば、式(1)で表される。kはマッピングパターンとなる。1つのOFDM symbol分のRB数
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
は、システム帯域幅により6,15,25,50,75,100の6通りとなる。1つのRB分のSC(Sub-carrier)数
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
は、定数であり、12となる。また、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
は、床関数である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
                          ・・・式(1)
 ただし、式(1)において、kは
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
の剰余とする。また、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
は、式(2)で計算される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000020
                          ・・・式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000021
は、基地局毎に振られた番号(Physical-layer cell identity)であり、0~503の値域をとる。
 上記数式を見ると、[数19]は
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000022
つまり6の倍数であることが分かる。PCFICHがマッピングされるOFDM symbol#0はRS有りのため、REGサイズも同様に6となる。したがって、PCFICHがマッピングされるREG番号は、式(3)により算出できる。ここで、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000023
は[数19]を[数22]で除算することにより計算される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000024
                          ・・・式(3)
 ただし、[数23]は
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000025
の剰余とする。また、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000026
についても同様に、[数25]の剰余とする。これは、たとえば、式(3)の右辺第2項の加算結果が[数25]以上になる場合に、加算結果から[数25]を減算するなどで求められる。PDCCHのデマッピングのために、[数26]が最小となるPCFICH symbol-quadruplet番号を求めて[数1]とする。ここで、iはPCFICH symbol-quadruplet番号として、0~3の値をとる。
 次に、ステップS12において、PHICHデマッピング部12は、PHICHをデマッピングする。
 PHICHは、通常OFDM symbol#0にマッピングされるが、Extended PHICH durationの場合、複数のOFDM symbolにマッピングされる。
 図11は、通常のPHICHのマッピングイメージを示す図である。図12は、Extended PHICH durationの場合における、PHICHのマッピングイメージを示す図である。図12の右側は、Extended PHICH durationでかつMBSFN subframeの場合における、PHICHのマッピングイメージを示す。Extended PHICH durationでかつMBSFN subframeの場合において、2OFDM symbol上に、2REG毎に交互にマッピングされるが、図12では簡略化して1REG毎に交互にマッピングされるものとして表されている。
 図11および図12における四角は、それぞれ、1つのREGを示し、斜線の付されている四角は、PHICHがマッピングされているREGを示す。図11および図12において、四角に付されている数字は、PHICH symbol-quadruplet番号を示す。
 ここで、PHICHのマッピングパターンを計算するアルゴリズムは、非特許文献1によれば次の通りとなる。まず、式(4)により、PHICHがマッピングされるOFDM symbol番号li’が決定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000027
                          ・・・式(4)
PHICH symbol-quadruplet番号iは、0~2の値をとる。PHICH mapping unit番号m’は、Normal CP時において、PHICH group番号(0~25)、ExtendedCP時において、PHICH group番号(0~50)を2で割って小数点以下を切り捨てた値をとる。
 PHICHは、Extended PHICH durationでかつMBSFN subframeの場合、2OFDM symbolに、また単にExtended PHICH durationの場合、3OFDM symbolにマッピングされる。PHICHは、Normal PHICH durationの場合、OFDM symbol#0にマッピングされる。
 続いて各OFDM symbolにおけるPHICHがマッピングされるREG番号が次のように決定される。
 Extended PHICH durationでかつMBSFN subframeの場合、式(5)により、PHICHがマッピングされるREG番号が決定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000028
                          ・・・式(5)
 その他の場合、式(6)により、PHICHがマッピングされるREG番号が決定される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000029
                          ・・・式(6)
 ここで、i番目のPHICH symbol-quadrupletがマッピングされるREG番号は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000030
で表される。OFDM symbol番号l’のREG数
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000031
は、OFDM symbol#0の場合、PCFICHがマッピングされたREGを除いたREG数となる。
 PHICHのデマッピング時に、[数30]が最小になる位置のPHICH symbol-quadruplet番号iとPHICH mapping unit番号m’が探索され、それぞれ[数2]および[数3]に格納される。ここで、Extended PHICH durationの場合、PHICHが複数OFDM symbolにマッピングされる。この場合、OFDM symbol毎にメモリ21に保持される。
 ステップS13において、内部パラメータ記憶部22、REGカウンタ23、カウンタ25は、PDCCH symbol-quadruplet番号およびREG番号、PCFICHがマッピングされている最小のREG番号、並びにPHICHがマッピングされている最小のREG番号をそれぞれ初期化する。
 すなわち、REGカウンタ23は、m”に0を設定することで、PDCCH symbol quadruplet番号を初期化する。
 また、内部パラメータ記憶部22は、式(7)に示されるように、PCFICH symbol quadruplet番号を初期化する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000032
                          ・・・式(7)
 さらに、REGカウンタ23は、式(8)に示されるように、PCFICH REG番号を初期化する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000033
                          ・・・式(8)
 さらに、変数iを0から1ずつインクリメントして、変数iが、PDCCHがマッピングされているOFDM symbol数L未満である間、式(9)および式(10)により、内部パラメータ記憶部22において、PHICH symbol quadruplet番号、PHICH mapping unit番号、およびPHICH REG番号が初期化される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000034
                          ・・・式(9)
 なお、変数iは0から、PDCCHがマッピングされているOFDM symbol数L未満までインクリメントされるが、PHICH symbol quadruplet番号、PHICH mapping unit番号、およびPHICH REG番号の式(9)による初期化は、変数iが、PHICHがマッピングされているOFDM symbol数L’未満の場合に行われる。
 変数iが、1ずつインクリメントされて、PDCCHがマッピングされているOFDM symbol数L未満でなくなった場合、あるいは、変数iが、PHICHがマッピングされているOFDM symbol数L’未満でなくなった場合、式(10)に示されるように、内部パラメータ記憶部22において、PHICHがマッピングされていないOFDM symbolでは実在しない大きな値で初期化される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000035
                          ・・・式(10)
 なお、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000036
には実在しない大きな値として301などを代入してもよいが、そもそもPCFICHの判定をl’=0のときにのみ行なうようにしてもよい。
 ステップS14において、サイクリックシフト量算出部31は、復調データに施されているサイクリックシフト量NCSをその復調データが得られる前に算出する。また、ステップS15において、カウンタ初期値算出部32は、算出されたサイクリックシフト量NCSから、デインターリーブマトリックスの行カウンタおよび列カウンタの初期値を算出して、両カウンタを初期化する。ステップS16において、1RB内に含まれるREGを順次処理する。
 1つのRBに含まれるREGの数は、そのOFDM symbolにRSがマッピングされているか否かにより決まり、RS有りの場合、2、無しの場合、3となる。ここで、処理を単純化するため、1つのRBに含まれるREGの数はすべて3であると仮定する。
 以下、それぞれ周波数の低いREGから下段、中段、上段と称する。RSの有無はOFDM symbol、TxAnt数およびCP長に依存する。REGの数が2の場合、中段がない、ということになり、後段の処理にて「REGではない」と判定され、図9に示すステップS23~ステップS32の手続きがスキップされることになる。
 なお、Extended CPかつ狭帯域(RB数が10以下)でCFIが3の場合のみ、OFDM symbol#3のREG数が2となり、中段がないということになる。このとき、TxAnt数が4本の場合はOFDM symbol#2、それ以外の場合はOFDM symbol#1と#2の上段のREGより先に、OFDM symbol#3の上段のREGにPDCCHをマッピングする必要があるので注意を要する。
 図8に示すステップS16では、図9に示すステップS21~S34の処理が、1つのRB内の下段、中段、上段について繰り返される。
 ステップS21において、カウンタ25は、OFDM symbol番号li’を0にする。ステップS22において、コンパレータ24は、REGカウンタ23からPDCCH用のREGカウント値を受取り、PDCCHのREGであるか否かを判定し、REGであると判定された場合、手続きはステップS23に進む。
 ステップS22において、REGであると判定された場合、手続きはステップS23に進む。
 ステップS23において、コンパレータ24は、REGカウンタ23からPCFICH用のREGカウント値を受取り、PCFICH用のREGカウント値が、PDCCH用のREGカウント値と同じであるか否か判定することで、PDCCH用のREGカウント値で示されるREGにPCFICHがマッピングされているか否かを判定する。
 ステップS23において、PDCCH用のREGカウント値で示されるREGにPCFICHがマッピングされていると判定された場合、手続きはステップS24に進み、REGカウンタ23において、PCFICH関連の更新がなされる。
 すなわち、PCFICHがマッピングされているREGに到達した場合、そのREGへのPDCCHのマッピングはスキップされる。この時、PCFICHがマッピングされているREGについては、次のPCFICH symbol-quadruplet番号のものに更新される。式(11)に示される演算により、PCFICH symbol quadruplet番号が更新され、式(12)に示される演算により、PCFICH REG番号が更新される。PCFICH symbol-quadruplet数は4であるため、mod 4の演算となる。また
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000037

Figure JPOXMLDOC01-appb-M000038
の剰余とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000039
                          ・・・式(11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000040
                          ・・・式(12)
 ステップS24の後、手続きはステップS32に進む。
 ステップS23において、PDCCH用のREGカウント値で示されるREGにPCFICHがマッピングされていないと判定された場合、手続きはステップS25に進む。ステップS25において、コンパレータ24は、REGカウンタ23からPHICH用のREGカウント値を受取り、PHICH用のREGカウント値が、PDCCH用のREGカウント値と同じであるか否か判定することで、PDCCH用のREGカウント値で示されるREGにPHICHがマッピングされているか否かを判定する。
 ステップS25において、PDCCH用のREGカウント値で示されるREGにPHICHがマッピングされていると判定された場合、手続きはステップS26に進み、REGカウンタ23において、PHICH関連の更新がなされる。
 すなわち、PHICHがマッピングされているREGに到達した場合、そのREGへのPDCCHのマッピングはスキップされる。この時、PHICHがマッピングされているREGについては、次のPHICH symbol-quadruplet番号のものに更新される。PHICH symbol-quadruplet数は3であるため、mod 3の演算となる。なお、ここでは説明簡略化のためにMBSFNのケースを考慮せず記載する。
 より詳細には、式(13)で示される条件が成り立つ場合、式(14)に示される演算により、PHICH symbol-quadruplet番号が更新される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000041
                          ・・・式(13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000042
                          ・・・式(14)
 すなわち、式(13)で示される条件が成り立つ、PHICH mapping unit番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000043
がPHICH mapping unit数
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000044
に達していたら、PHICH symbol-quadruplet番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000045
が更新されて、式(15)に示されるように、PHICH mapping unit番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000046
が0に初期化される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000047
                          ・・・式(15)
 式(13)で示される条件が成り立たない場合、式(16)に示されるように、PHICH mapping unit番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000048
が1だけインクリメントされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000049
                          ・・・式(16)
 式(13)~式(16)に示される更新の後、式(17)に示されるように、PHICHがマッピングされるREG番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000050
が更新される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000051
                          ・・・式(17)
 ここで、MBSFNのケースを考慮しない場合、PHICH symbol-quadrupletは、PHICH mapping unit単位に連続にマッピングされるため、PHICHがマッピングされているREGの更新は
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000052
を参照せずに、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000053
を1だけインクリメントすることで算出できる。なお、MBSFNのケースでは2REG単位にOFDM symbolが代わるため、3だけインクリメントされることになる。また、PHICH symbol-quadruplet番号
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000054
の更新時にも2REG単位の考慮が必要となる。
 ステップS26の後、手続きはステップS32に進む。
 ステップS25において、PDCCH用のREGカウント値で示されるREGにPHICHがマッピングされていないと判定されると、ステップS27において、デインターリーブ部33は、デインターリーブ処理を行う。そして、ステップS28において、OFDM symbol番号l’が現ODFM symbol番号l'nowと合致する場合だけ、手続きはステップS29に進む。ステップS29では、アドレス変更部34が、復調データの書き込みアドレスを、デインターリーブ部33が算出したアドレスに変更する。これは、次の式で表される処理となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000055
 続いて、ステップS30では、REGペア部26が、PDCCHのデマッピングを行なう。すなわち、REGペア部26は、PDCCH用のREGカウント値で示される、PDCCH symbol-quadruplet番号のREGをデマッピングする。ここで、ここで、nRSは、REG内のRS数を示し、0または2である。
 ステップS30の終了後、あるいはステップS28でOFDM symbol番号l’が現ODFM symbol番号l'nowと合致していない場合には、手続きはステップS31に進む。ステップS31において、内部パラメータ記憶部22は、PDCCH symbol-quadruplet番号m”を1だけインクリメントする。ステップS32において、REGカウンタ23は、OFDM symbol毎のREG番号を1だけインクリメントする。
 ステップS33において、REGカウンタ23は、OFDM symbol番号l’を1だけインクリメントする。ステップS34において、コンパレータ24は、OFDM symbol番号l’が、PDCCHがマッピングされているOFDM symbol数Lに達したか否かを判定する。ステップS34において、OFDM symbol番号l’が、PDCCHがマッピングされているOFDM symbol数Lに達していないと判定された場合、手続きは、ステップS22に戻り、上述した処理が繰り返される。
 1つのRB内の下段、中段、上段についての処理が終了すると、図8のステップS16に戻り、手続きはステップS17に進む。ステップS17において、制御部27は、nREG[0]が1つのOFDM symbol分のRB数[数14]の2倍に等しいか否かを判定し、nREG[0]が1つのOFDM symbol分のRB数[数14]の2倍に等しくないと判定された場合、手続きはステップS16に戻り、上述した処理が繰り返される。
 ステップS17において、nREG[0]が1つのOFDM symbol分のRB数[数14]の2倍に等しいと判定された場合、PDCCHのデマッピングの処理は終了する。
 このように、PDCCHのデマッピングでは、RE番号の代わりに、REGに番号がふられて用いられる。そして、PDCCHのデマッピング時、PCFICHおよびPHICHがマッピングされているREGの番号を昇順に算出しながら避けることにより、従来必要であった「PCFICHおよびPHICHがマッピングされているREGの先頭のRE番号を全て保持するためのメモリ」を不要とすることができる。すなわち、LTEにおいて、小規模回路にてPDCCHデマッピングすることが可能になる。
 また、PDCCHのデマッピングに現OFDM symbol番号を示すl'nowというパラメータを追加し、OFDM symbol番号l’が現OFDM symbol番号l'nowと合致する場合だけ、デマッピングを実行する。
 PDCCHのデマッピングは、PCFICHまたはOHICHがマッピングされているREGを飛ばして行われる。PCFICHまたはOHICHがマッピングされているREGを見つけるには、一連のREGを順番にサーチする必要がある。一方、PDCCHデマッピングは、REGの順番を考慮する必要はない。そこで、OFDM symbolごとにすべてのREGについてのサーチを行い、現在のOFDM symbolのREGだけ、PDCCHデマッピングを行う。
 図13は、現OFDM symbol番号l'nowを用いたデマッピング動作を説明する図であり、現OFDM symbol番号l'nowを考慮せずにデマッピングを実行する場合と、OFDM symbol番号l’が現OFDM symbol番号l'nowと合致する場合だけデマッピングを実行する場合との、動作タイミングの比較例を示す。
 現OFDM symbol番号l'nowを考慮せずにデマッピングを実行する場合、すなわち一連のREGごとに処理を行う場合には、REGのサーチは1回で良い。しかし、それらのREGをすべて受信した後でなければ、処理を開始できない。これに対して、OFDMシンボルごとに処理を行う場合には、REGのサーチ(図9に示す処理)をそのたびに行う必要があるが、1個のOFDM symbol分のRRE受信ごとにPDCCHのデマッピングを行うことができるため、処理オーバーヘッドとRREデータを格納するメモリを削減することができる。
 なお、以上の説明ではPCFICHがマッピングされた最小のREG番号に対応するPCFICH symbol-quadruplet番号を探索し、PDCCHのデマッピングではそこから順次PCFICHのデマッピングパタンを生成して使用する方法を記載したが、そもそもPCFICHのデマッピングパタン4つを保持しておいて順次使用するようにしてもよいし、または4つのパタンを並び替えて使用するようにしてもよい。
 さらに、PHICHがマッピングされた最小のREG番号に対応するPHICH symbol-quadruplet番号およびPHICH mapping unit番号を探索し、PDCCHのデマッピングではまずPHICH symbol-quadruplet番号とPHICH mapping unit番号を初期化してからPHICHのREG番号を初期化したが、PHICHデマッピング時にPHICHがマッピングされた最小のREG番号を探索しているので、それを保持しておいてPDCCHのデマッピングで利用してもよい。
 以上説明した実施の形態では、PDCCHのデインターリーブとサイクリックシフトを復調と並列に処理することで、デインターリーブおよびサイクリックデシフトの処理時間と、デインターリーブおよびサイクリックデシフトの処理後のデータ保持用のメモリを削減することができる。このとき、復調処理は、1OFDM symbol単位に処理するものとしている。
 1OFDM symbol単位の復調では、周波数方向に処理を進めるが、PDCCHはOFDM symbolの方向に順にマッピングされているため、最大でPDCCHがマッピングするOFDMsymbol数分、PDCCHのREGが進むことがある。よって、デインターリーブを1OFDM symbol単位に処理するために、デインターリーブマトリックス上の操作で、1度に2ステップ以上進められるようにしている。なお、デインターリーブマトリックス上の操作とは、そのマトリックス上の位置番号を行カウンタ、列カウンタを用いて算出する処理で、両カウンタを進める操作となる。
 また、サイクリックシフトは、デインターリーブマトリックス上の操作で用いる両カウンタに与える初期値で実現する。このため、最初の復調データの書き込みが行われる前までにサイクリックシフト量を算出し、このサイクリックシフト量から初期値を計算する。デインターリーブでは、この初期値で両カウンタを初期化し、処理を開始する。
 最後に、復調データを書き込む先のアドレスを、デインターリーブマトリックスの両カウンタから算出したアドレスに変更する。
 このようにして、デインターリーブとサイクリックデシフトについても、1OFDM symbol単位に処理できるようになる。これにより、処理時間のオーバーヘッドが削減される。また、復調処理と並列化できるため、必要なメモリも削減できる。
 上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するコンピュータプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のコンピュータプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、コンピュータプログラム記録媒体からインストールされる。
 図14は、上述した一連の処理をコンピュータプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
 コンピュータにおいて、CPU(Central Processing Unit)51,ROM(Read Only Memory)52,RAM(Random Access Memory)53は、バス54により相互に接続されている。
 バス54には、さらに、入出力インタフェース55が接続されている。入出力インタフェース55には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部56、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部57、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる記憶部58、ネットワークインタフェースなどよりなる通信部59、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリなどのリムーバブルメディア61を駆動するドライブ60が接続されている。
 以上のように構成されるコンピュータでは、CPU51が、例えば、記憶部58に記憶されているコンピュータプログラムを、入出力インタフェース55及びバス54を介して、RAM53にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
 コンピュータ(CPU51)が実行するコンピュータプログラムは、例えば、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)等)、光磁気ディスク、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア61に記録して、あるいは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供される。
 そして、コンピュータプログラムは、リムーバブルメディア61をドライブ60に装着することにより、入出力インタフェース55を介して、記憶部58に記憶することで、コンピュータにインストールすることができる。また、コンピュータプログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部59で受信し、記憶部58に記憶することで、コンピュータにインストールすることができる。その他、コンピュータプログラムは、ROM52や記憶部58にあらかじめ記憶しておくことで、コンピュータにあらかじめインストールしておくことができる。
 なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。
 また、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
11 PCFICHデマッピング部
12 PHICHデマッピング部
13 PDCCHデマッピング部
14 PDCCHサイクリックデシフト・デインターリーブ部
21 メモリ
22 内部パラメータ記憶部
23 REGカウンタ
24 コンパレータ
25 カウンタ
26 REGペア部
27 制御部
31 サイクリックシフト量算出部
32 カウンタ初期値算出部
33 デインターリーブ部
34 アドレス変更部

Claims (3)

  1.  LTE(Long Term Evolution)に準拠して、インターリーブおよびサイクリックシフトが施され、送信アンテナ毎に周波数軸上のRE(Resource Element)を単位としてマッピングされた信号を受信する受信装置において、
     OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing) symbolにマッピングされたPDCCH(Physical Downlink Control Channel)をデマッピングするPDCCHデマッピング部と、
     このPDCCHデマッピング部により得られる復調データにデサイクリックシフトおよびデインターリーブを施すPDCCHデインターリーブ・デサイクリックシフト部と
     を備え、
     上記PDCCHデマッピング部は、
     上記REのグループであり通し番号が付されているREG(Resource Element Group)に対して、上記通し番号の順に、そのときに注目されたREGである注目REGに、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)またはPHICH(Physical HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request) Indicator Channel)のいずれもマッピングされておらず、かつ、上記注目REGに付された上記通し番号が、ひとつのOFDM symbolが受信されるごとに入力される現在のOFDM symbol番号に対応するか否かを判定する判定手段と、
     上記注目REGにPCFICHおよびPHICHがいずれもマッピングされておらず、かつ上記注目REGに付された上記通し番号が上記現在のOFDM symbol番号に対応する場合に、上記注目しているREGのPDCCHをデマッピングするPDCCHデマッピング実行手段と
     を有し、
     上記PDCCHデインターリーブ・デサイクリックシフト部は、
     デインターリーブマトリックス上の位置番号を行カウンタおよび列カウンタを用いて算出するデインターリーブ部と、
     上記復調データに施されているサイクリックシフト量をその復調データが得られる前に算出するサイクリックシフト量算出部と、
     算出されたサイクリックシフト量から行カウンタおよび列カウンタの初期値を算出して上記デインターリーブ部に与えるカウンタ初期値算出部と、
     上記復調データを書き込む先のアドレスを、上記デインターリーブ部により算出された位置番号に変更するアドレス変更部と
     を有する
     ことを特徴とする受信装置。
  2.  LTEに準拠して、送信アンテナ毎に周波数軸上のREを単位として、インターリーブおよびサイクリックシフトが施されてマッピングされた信号を受信する受信方法において、
     上記REのグループであり通し番号が付されているREGに対して、上記通し番号の順に、
     そのときに注目されたREGである注目REGに、PCFICHまたはPHICHの少なくとも一方がマッピングされているか否かを判定する第1の判定ステップと、
     上記注目REGに付された上記通し番号が、ひとつのOFDM symbolが受信されるごとに入力される現在のOFDM symbol番号に対応するか否かを判定する第2の判定ステップと、
     上記注目REGに、PCFICHおよびPHICHがいずれもマッピングされておらず、かつ上記注目REGに付された上記通し番号が上記現在のOFDM symbol番号に対応する場合に、上記注目REGのPDCCHをデマッピングするPDCCHデマッピングステップと
     を実行し、それと並行して、
     上記復調データに施されているサイクリックシフト量をその復調データが得られる前に算出するサイクリックシフト量算出ステップと、
     算出されたサイクリックシフト量を用いて、デインターリーブマトリックス上の位置番号を算出する行カウンタおよび列カウンタの初期値を計算し、行カウンタおよび列カウンタを初期化するカウンタ初期化ステップと、
     上記デインターリーブマトリクス上の位置番号を行カウンタおよび列カウンタを用いて算出するデインターリーブ処理ステップと、
     上記復調データを書き込む先のアドレスを、デインターリーブ処理ステップで算出された位置番号に変更するアドレス変更ステップと
     を実行する
     ことを特徴とする受信方法。
  3.  LTEに準拠して、送信アンテナ毎に周波数軸上のREを単位として、インターリーブおよびサイクリックシフトが施されてマッピングされた信号を受信する受信装置のコンピュータに、
     上記REのグループであり通し番号が付されているREGに対して、上記通し番号の順に、
     そのときに注目されたREGである注目REGに、PCFICHまたはPHICHの少なくとも一方がマッピングされているか否かを判定する第1の判定ステップと、
     上記注目REGに付された上記通し番号が、ひとつのOFDM symbolが受信されるごとに入力される現在のOFDM symbol番号に対応するか否かを判定する第2の判定ステップと、
     上記注目REGに、PCFICHおよびPHICHがいずれもマッピングされておらず、かつ上記注目REGに付された上記通し番号が上記現在のOFDM symbol番号に対応する場合に、上記注目REGのPDCCHをデマッピングするPDCCHデマッピングステップと
     を実行し、それと並行して、
     上記復調データに施されているサイクリックシフト量をその復調データが得られる前に算出するサイクリックシフト量算出ステップと、
     算出されたサイクリックシフト量を用いて、デインターリーブマトリックス上の位置番号を算出する行カウンタおよび列カウンタの初期値を計算し、行カウンタおよび列カウンタを初期化するカウンタ初期化ステップと、
     上記デインターリーブマトリクス上の位置番号を行カウンタおよび列カウンタを用いて算出するデインターリーブ処理ステップと、
     上記復調データを書き込む先のアドレスを、デインターリーブ処理ステップで算出された位置番号に変更するアドレス変更ステップと
     を実行する
     処理を行わせるコンピュータプログラム。
PCT/JP2011/079805 2010-12-22 2011-12-22 受信装置および受信方法、ならびにコンピュータプログラム WO2012086755A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11851803.4A EP2658156A1 (en) 2010-12-22 2011-12-22 Receiving device, receiving method and computer program
CN2011800625430A CN103329463A (zh) 2010-12-22 2011-12-22 接收装置、接收方法以及计算机程序
JP2012549870A JPWO2012086755A1 (ja) 2010-12-22 2011-12-22 受信装置および受信方法、ならびにコンピュータプログラム
US13/995,812 US20130266094A1 (en) 2010-12-22 2011-12-22 Receiver, receiving method and computer program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285663 2010-12-22
JP2010-285663 2010-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012086755A1 true WO2012086755A1 (ja) 2012-06-28

Family

ID=46314022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/079805 WO2012086755A1 (ja) 2010-12-22 2011-12-22 受信装置および受信方法、ならびにコンピュータプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130266094A1 (ja)
EP (1) EP2658156A1 (ja)
JP (1) JPWO2012086755A1 (ja)
CN (1) CN103329463A (ja)
TW (1) TW201236420A (ja)
WO (1) WO2012086755A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160068888A (ko) * 2013-11-11 2016-06-15 엘지전자 주식회사 방송 신호 송신 장치, 방송 신호 수신 장치, 방송 신호 송신 방법 및 방송 신호 수신 방법
US11005637B2 (en) * 2016-07-21 2021-05-11 Lg Electronics Inc. Method and user equipment for receiving downlink channel, and method and base station for transmitting downlink channel
WO2020087501A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Interleaving pattern based noma technology
CN113840327B (zh) * 2021-10-09 2023-09-29 杰创智能科技股份有限公司 一种lte控制信道资源映射方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013963A2 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of transmitting control information in wireless communication system
JP2010525719A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムにおいて下り制御チャネルを伝送する方法並びにブロックインターリーバを用いて制御チャネルを物理リソースにマッピングする方法
JP2011142448A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Nec Corp 受信装置および受信方法、並びにプログラム
JP2011244303A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Nec Corp 受信装置および受信方法、並びにプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7769097B2 (en) * 2003-09-15 2010-08-03 Intel Corporation Methods and apparatus to control transmission of a multicarrier wireless communication channel through multiple antennas
KR100965723B1 (ko) * 2007-03-21 2010-06-24 삼성전자주식회사 무선통신시스템의 물리하향제어채널의 자원 매핑 방법 및매핑된 물리하향제어채널의 송/수신 장치
KR101376233B1 (ko) * 2007-10-02 2014-03-21 삼성전자주식회사 주파수 분할 다중 접속 방식의 시스템에서 제어 채널의자원 할당 장치 및 방법
CN101605023B (zh) * 2008-06-10 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 控制信道资源映射方法及装置
US9450727B2 (en) * 2009-02-03 2016-09-20 Google Technology Holdings LLC Physical layer acknowledgement signaling resource allocation in wireless communication systems
CN101868003B (zh) * 2009-04-20 2012-07-04 电信科学技术研究院 一种下行中继链路的信号传输方法及装置
CN102263604B (zh) * 2010-05-25 2014-07-16 中兴通讯股份有限公司 Lte下行控制信道解映射的方法及装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525719A (ja) * 2007-04-27 2010-07-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信システムにおいて下り制御チャネルを伝送する方法並びにブロックインターリーバを用いて制御チャネルを物理リソースにマッピングする方法
WO2010013963A2 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of transmitting control information in wireless communication system
JP2011142448A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Nec Corp 受信装置および受信方法、並びにプログラム
JP2011244303A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Nec Corp 受信装置および受信方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012086755A1 (ja) 2014-06-05
US20130266094A1 (en) 2013-10-10
TW201236420A (en) 2012-09-01
EP2658156A1 (en) 2013-10-30
CN103329463A (zh) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11381353B2 (en) Communication apparatus and buffer partitioning method
JP5108954B2 (ja) 分散型仮想リソースブロックのスケジューリング方法
US10080217B2 (en) System and method for using synchronization signal for demodulation reference
RU2014134319A (ru) СИСТЕМЫ И/ИЛИ СПОСОБЫ ДЛЯ ПРЕДОСТАВЛЕНИЯ ePDCCH В СЕТИ НЕСКОЛЬКИМИ НЕСУЩИМИ И/ИЛИ В КВАЗИОБЪЕДИНЕННОЙ СЕТИ
US20140348125A1 (en) Method, system and apparatus for information transmission
US20150341931A1 (en) Methods And Apparatus For Configuring Demodulation Reference Signals, Mapping Demodulation Reference Signals Method, And Performing Channel Estimation
EA030779B1 (ru) Базовая станция, терминал, система связи, способ связи и интегральная схема
US20180351713A1 (en) Signaling configuration method and device
US9445404B2 (en) Method, base station, and user equipment for transmitting control channel
WO2012086755A1 (ja) 受信装置および受信方法、ならびにコンピュータプログラム
WO2015065151A1 (ko) Mtc를 위한 신호 처리 방법 및 이를 위한 장치
JP2015506597A (ja) 下り制御チャネルのリソースマッピング方法及び装置
TWI807572B (zh) 促進不同搜尋空間集合之鏈結實體下行鏈路控制通道(pdcch)候選者上之下行鏈路控制資訊(dci)重複
JP5408722B2 (ja) 受信装置および受信方法、並びにプログラム
US10009885B2 (en) Method and device for transmitting data at different repetition levels, and method and device for receiving data at different repetition levels
JP5863864B2 (ja) 分散型仮想リソースブロックのスケジューリング方法
JP5511005B2 (ja) 受信装置および受信方法、並びにプログラム
WO2017121208A1 (zh) 传输时间间隔tti的确定方法及装置
JP2012238969A (ja) 受信装置および受信方法、並びにプログラム
JP2019161664A (ja) 分散型仮想リソースブロックのスケジューリング方法
WO2014044215A1 (zh) ePDCCH传输方法及装置、基站、用户设备
KR101300525B1 (ko) Lte 시스템에서 pusch의 ri 디코딩 장치 및 방법
WO2017173851A1 (zh) 抗干扰的方法及系统
CN117015961A (zh) 配置对应于波形类型的参考信号
JP2009021934A (ja) 無線送信装置、インターリーブ方法、無線送信方法、無線受信装置、無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11851803

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011851803

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012549870

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13995812

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE