WO2012066978A1 - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012066978A1
WO2012066978A1 PCT/JP2011/075709 JP2011075709W WO2012066978A1 WO 2012066978 A1 WO2012066978 A1 WO 2012066978A1 JP 2011075709 W JP2011075709 W JP 2011075709W WO 2012066978 A1 WO2012066978 A1 WO 2012066978A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
terminal device
information
air conditioning
mobile terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/075709
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大屋 修司
澤山 浩二
三好 達也
鈴木 清志
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2012066978A1 publication Critical patent/WO2012066978A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/30Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by ionisation

Definitions

  • the present invention relates to a mobile terminal device, and more particularly to a mobile terminal device having an information communication function and an air conditioning function.
  • the mobile phone has various functions such as a mail communication function, a camera function, an Internet connection function, a TV and radio broadcast reception function, a pedometer function, and a current position acquisition function. Things exist.
  • a wireless communication terminal having an air-conditioning function that generates a scent and negative ions preferred by the user from the apparatus main body has been proposed for the purpose of reducing comfort and mental stress during a call (see Patent Document 1).
  • the portable terminal device since the portable terminal device is generally assumed to be carried and used, it has a built-in rechargeable battery, and all functions are executed by power supply from the rechargeable battery. For example, in a mobile phone, even when only the original call function is continuously operated, the operable time is at most several tens of hours, and it is necessary to charge the rechargeable battery using an AC adapter or the like.
  • the rechargeable battery is consumed greatly, and the operable time is shortened.
  • the air conditioning function described above it is necessary to provide a heat generation or discharge mechanism that consumes a large amount of power in order to generate scents and negative ions. Therefore, since the capacity of the rechargeable battery always has a limit, it is desired to save some power. For example, in the case of a mobile phone, if a user performs an operation of depressing a specific key on the keyboard so that a specific function cannot be executed in advance, power consumption due to the function can be prevented. Alternatively, it is conceivable to set a start timer in advance and stop the function when a time-out occurs.
  • the present invention has been made in consideration of the above circumstances, and the power saving of the power consumption of the rechargeable battery and the air conditioning control appropriate for each user put an operation burden on the user. It is an object of the present invention to provide a portable terminal device that can be easily provided.
  • the present invention is a portable terminal device having an information communication function and an air conditioning function, and controls a communication control unit that executes the information communication, an air conditioning unit that generates ions and blows them outside, and controls operations of the air conditioning unit.
  • An air-conditioning control unit; a sensor information acquisition unit that acquires sensor information for determining whether the current state of the mobile terminal device is one or more of preset states; and the mobile terminal device A storage unit that stores determination information including a condition for determining the current state of the mobile terminal device and air conditioning control information associated with one or more states of the mobile terminal device, the acquired sensor information, and the determination
  • a condition determination unit that determines the current state of the mobile terminal device using the information, and the air conditioning control unit is associated with the current state of the mobile terminal device determined by the condition determination unit
  • the air conditioning control unit is associated with the current state of the mobile terminal device determined by the condition determination unit Based on the serial air-conditioning control information, there is provided a portable terminal device and controls the operation of the air conditioning unit. According to this, it
  • the air conditioning control unit when the air conditioning control information associated with the current state determined by the condition determination unit is information indicating that the operation of the air conditioning unit is activated, the air conditioning unit It is activated, generates ions, and blows out to the outside. According to this, since an air-conditioning part is started based on information beforehand matched with the present state of a terminal unit, air-conditioning control favorable for a user can be performed.
  • the air conditioning control unit when the air conditioning control information associated with the current state determined by the condition determination unit is information indicating that the operation of the air conditioning unit is stopped, the air conditioning unit The method is characterized in that the generation of ions is stopped. According to this, since the air conditioning unit is stopped when it is not necessary for the user, the air conditioning control that is truly beneficial to the user is possible, preventing waste of the air conditioning control, and power saving of the mobile terminal device Can be achieved.
  • the air conditioning unit includes an ion generating unit that generates ions, and an air blowing unit that takes outside air into the portable terminal device and distributes the taken outside air.
  • the air conditioning control information is information indicating that the operation of the air conditioning unit is activated
  • the air conditioning control unit causes activation of the ion generation unit and activation of the air blowing unit.
  • the air conditioning control unit may cause the ion generating unit to stop and the air blowing unit to stop when the air conditioning control information is information indicating that the operation of the air conditioning unit is to be stopped.
  • it has the blower outlet which discharge
  • the air volume of the outside air circulated by the air blowing unit is changed based on the air conditioning control information.
  • the ions are plasma cluster ions. According to this, it becomes possible to blow out ions from the terminal device together with the circulated outside air.
  • the sensor information acquisition unit acquires the current distance between the object and the mobile terminal device from the distance information measured by the proximity sensor that measures the distance from the approaching object.
  • a sensor detection unit wherein the condition determination unit includes a distance determination unit that compares the acquired current distance with a predetermined distance determination value, and the distance determination unit determines the current state of the mobile terminal device. The first distance state in which the current distance is equal to or greater than the distance determination value and the second distance state in which the current distance is smaller than the distance determination value are determined.
  • the sensor information acquisition unit includes an information reception unit that receives a predetermined alarm via the communication control unit, and the condition determination unit includes the received alarm as an emergency earthquake alarm.
  • An alarm determination unit for confirming whether or not the alarm determination unit has received the current state of the mobile terminal device, the first reception state in which the emergency earthquake alarm has been received, and the emergency earthquake alarm has not been received.
  • One of the second reception states is determined. According to this, it is possible to perform air conditioning control based on the content of the received information, in particular, based on the determination whether the received information is important information such as an earthquake warning.
  • the condition determination unit includes a mode determination unit that reads information on a setting mode stored in advance in the storage unit, and the mode determination unit detects the current state of the mobile terminal device from the read setting mode information.
  • the state is determined as either a manner mode state or a public mode state. According to this, since air conditioning control is performed based on the setting mode of the terminal, it is possible for the user to perform effective and efficient air conditioning control.
  • this invention is provided with the position acquisition part from which the said sensor information acquisition part acquires the geographical information for pinpointing the present position of a portable terminal device, and the said condition determination part is the acquired geographical information
  • a location determination unit that identifies a current location where the mobile terminal device is present, and the location determination unit includes a plurality of specific locations preset in the storage unit. It is determined which one corresponds, and the determined specific place is set as the current state of the mobile terminal device. According to this, since the air conditioning control is performed based on the location where the terminal exists, the air conditioning control effective and efficient for the user is possible.
  • the sensor information acquisition unit includes a movement acquisition unit that acquires movement information for specifying the current movement of the mobile terminal device from an acceleration sensor, and the condition determination unit acquires the movement information.
  • the motion information it is determined which of the plurality of motion states preset in the storage unit the current motion of the mobile terminal device corresponds to, and the determined motion state is determined by the mobile terminal device It is characterized by the current state. According to this, since the air conditioning control is performed based on the current movement of the terminal, the air conditioning control effective and efficient for the user is possible.
  • the present invention includes a first casing and a second casing connected by a movable part, and the sensor information acquisition unit detects an open / closed state of the first casing and the second casing.
  • An open / close state detection unit for determining the open / close state using the open / close information detected by the open / close detection unit, and the open / close state determination unit.
  • the current state of the terminal device indicates an open state indicating that the first and second housings are opened and a state where the first and second housings are closed. It is characterized by determining in any of the closed states. According to this, since the air conditioning control is performed based on the open / closed state in the terminal having the opening / closing mechanism, the air conditioning control effective and efficient for the user is possible.
  • the present invention further includes an audio recording unit that records audio, wherein the condition determination unit obtains information related to recording from the audio recording unit, and the current state of the mobile terminal device is changed to a state during audio recording. Or a recording determination unit for determining whether the recording is not in progress. Furthermore, the present invention further includes an audio reproduction unit that reproduces audio, wherein the condition determination unit obtains information related to audio reproduction from the audio reproduction unit, and changes the current state of the mobile terminal device to a state during audio reproduction. Or a playback determination unit that determines whether the sound is not being played back. According to this, since the air conditioning control is performed in correspondence with the recording state or the reproduction state of the voice, the air conditioning control effective and efficient for the user is possible.
  • the present invention is a program for causing a portable terminal device to realize an information communication function and an air conditioning function, wherein a computer, communication control means for executing information communication, and the current state of the portable terminal device are set in advance 1
  • sensor information acquisition means for acquiring sensor information for determining which of a plurality of states is present, a condition for determining the current state of the mobile terminal device, and one or more of the mobile terminal device Condition determining means for determining the current state of the mobile terminal device using the storage means for storing the determination information including the air conditioning control information associated with the state, and the acquired sensor information and the determination information
  • an air conditioner that generates ions and blows them outside based on the air conditioning control information associated with the current state of the mobile terminal device determined by the condition determining means
  • the air conditioning control unit controls the operation of the air conditioning unit based on the air conditioning control information associated with the current state of the mobile terminal device determined by the condition determining unit. It is possible to perform air conditioning control appropriate for the user, adapting to the current state, and easily perform air conditioning control without placing an operational burden on the user. In addition, by starting the air conditioning control operation only when necessary, it is possible to save power in the portable terminal device.
  • FIG. 1 shows a configuration block diagram of an embodiment of a portable terminal device of the present invention.
  • the terminal of the present invention has an information communication function and an air conditioning function, and corresponds to, for example, a mobile phone with an air conditioning function.
  • the present invention is not limited to this.
  • an electronic dictionary with an air-conditioning function having a dictionary search function or a music player with an air-conditioning function having a music playback function instead of the information communication function also corresponds to the terminal of the present invention. To do.
  • FIG. 1 shows a configuration block diagram of an embodiment of a portable terminal device of the present invention.
  • the terminal of the present invention has an information communication function and an air conditioning function, and corresponds to, for example, a mobile phone with an air conditioning function.
  • an electronic dictionary with an air-conditioning function having a dictionary search function or a music player with an air-conditioning function having a music playback function instead of the information communication function also corresponds to the terminal of the present invention.
  • a portable terminal device (hereinafter also simply referred to as a terminal) of the present invention mainly includes a terminal control unit 30, an air conditioning unit 40, a storage unit 70, a rechargeable battery 91, and other portable terminal devices of the present invention. It contains the functional blocks necessary to realize the function.
  • the air conditioning unit 40 is a part for blowing out air and ions to the outside of the terminal, and mainly includes an ion generation control unit 41, an ion generation unit 42, and a blower unit 43.
  • the ion generation control unit 41 is a part that controls the ion generation unit 42 and the air blowing unit 43 based on a request signal such as start or end of ion generation sent from the air conditioning control unit 32 described later.
  • the ion generator 42 is a part that generates ions.
  • the ions to be generated are not particularly limited, and examples thereof include ions capable of purifying air, ions having a skin beautifying effect and an effect of suppressing the growth of bacteria on the skin surface, and the like. Plasma cluster ions can be used.
  • the ion generator 42 is provided as, for example, a small rectangular parallelepiped ion generator and is housed inside the terminal.
  • the blower unit 43 is a part that takes outside air into the terminal, circulates the taken outside air through the inside of the terminal, and sends it in the direction of a blowout port 14 to be described later, and includes a blower fan, a fan rotation mechanism, and the like.
  • the ions generated by the ion generation unit 42 are sent together with the air flowing through the inside of the terminal by the blowing unit 43 in the direction of the air outlet, and are blown out of the terminal from the air outlet.
  • the blower outlet 14 is provided at a position as shown in FIGS. 2 and 3 and discharges the generated ions to the outside.
  • the terminal control unit 30 is a part that controls the overall operation of the terminal of the present invention, and mainly includes the functional blocks of the communication control unit 31, the air conditioning control unit 32, the sensor information acquisition unit 50, and the condition determination unit 60. .
  • These functional blocks and the above-described ion generation control unit 41 are mainly realized by a microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, an I / O controller, a timer, a communication module, and the like. Further, the function of each functional block is realized by causing the CPU to organically operate various hardware based on a control program stored in a ROM or the like.
  • the control program may be stored in a RAM, a flash memory, or a hard disk in addition to a form stored in advance in the ROM, and may be updated as necessary.
  • the control program may be updated by downloading from another storage medium such as a CD-ROM or USB memory, or a server connected via various networks.
  • the communication control unit 31 is a part that executes information communication, and is mainly a part that realizes the data communication function and the call function of the terminal, and controls input / output of information necessary for data communication control and air conditioning control. It is also a part.
  • the data communication is not particularly limited as long as the communication is performed in various wired or wireless communication forms, but it is preferable that the terminal has a function of performing wireless communication in order to have portability.
  • Wireless communication includes, for example, W-CDMA (Wideband Code Division Multiple Access), wireless LAN (Local Area Network), Bluetooth (registered trademark), infrared communication, visible light communication, WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access) (registered trademark). Etc. can be used.
  • the air conditioning control unit 32 is a part that controls the operation of the air conditioning unit 40 described above.
  • the ion generation control unit 41 is requested to start and stop the generation of ions, an instruction to change the amount of ions generated, This is a part that gives a request to start and stop blowing, an instruction of the blowing amount, and the like.
  • the air conditioning control unit 32 determines the air conditioning unit based on the air conditioning control information (operation subject, operation content) associated with the current state of the terminal as a result of the determination by the condition determining unit 60. 40 operations are controlled.
  • the sensor information acquisition unit 50 is a part that acquires information (sensor information) from various sensors provided in the terminal.
  • the acquired sensor information is information for determining whether the current state of the terminal is one or more of preset states, and is given to the condition determination unit 60. Used to control terminal operation, especially air conditioning.
  • the condition determination unit 60 confirms the content of the sensor information acquired by the sensor information acquisition unit 50, and determines the current state of the terminal using the confirmed content and the determination information stored in the storage unit It is. For example, the acquired sensor information is compared with the conditions in the determination information to determine what condition the current usage status of the terminal (referred to as the current state) satisfies and satisfies Condition and air conditioning control information (operation subject, operation content) associated with the condition are extracted.
  • the sensor information acquisition unit 50 mainly includes a proximity sensor detection unit 51, an information reception unit 52, a position acquisition unit 53, a movement acquisition unit 54, and an open / close detection unit 55.
  • the present invention is not limited to this.
  • the proximity sensor detection unit 51 is a part that detects information input from the proximity sensor 51a.
  • the proximity sensor detection unit 51 detects a distance from an object near the terminal.
  • a sensor such as an infrared sensor, a thermal sensor, a magnetic sensor, or an optical sensor can be used.
  • the information detected by the proximity sensor detection unit 51 is, for example, distance information with an approaching object, and the distance information is given to the human body distance determination unit 601 of the condition determination unit 60.
  • the information receiving unit 52 is a part that receives information sent by wireless communication via the communication control unit 31, and in addition to e-mail and Internet information, special information such as an emergency alarm such as an emergency earthquake warning is provided. This is the part that receives the information. The received information is given to the alarm determination unit 602 of the condition determination unit 60.
  • the position acquisition unit 53 is a part for acquiring information for specifying a certain current position of the terminal of the present invention.
  • the current position of the terminal can be specified by geographical information obtained from the GPS sensor 53a, for example.
  • geographical information means latitude and longitude information.
  • the current position is determined from information obtained from other information terminals connected to the WLAN, information obtained from car navigation terminals connected to this terminal, and other information obtained from base stations and access points for wireless communication. You may get it.
  • the acquired information on the current position is given to the position determination unit 603 of the condition determination unit 60.
  • the movement acquisition unit 54 is a part that acquires movement information for specifying the current movement of the terminal, that is, the movement state of the user who brings the terminal. For example, based on data obtained from the acceleration sensor 54a, it is a part that acquires information for distinguishing whether the terminal is walking, moving in a vehicle, or leaving a terminal.
  • the acceleration sensor 54a is provided in a pedometer or a mobile phone, and depending on the detection signal, the user is walking or is in a vehicle moving at a high speed such as a train or a car. Can be detected. Further, when the terminal remains in a horizontal state for a certain time or more, it can be determined that the terminal is left unattended. Furthermore, it can be determined whether the outlet of the terminal is facing upward or facing downward.
  • the acquired motion information is given to the motion determination unit 604 of the condition determination unit 60.
  • the opening / closing detection unit 55 determines whether the current state of the terminal is an open state (open state) or a closed state (closed state). This is the part that detects
  • a switch 55a is used to detect the open / closed state.
  • the open / close detection unit 55 and the switch 55a are provided in a so-called clamshell type terminal or a slide type terminal like a present-day mobile phone.
  • a cellular phone includes a first casing and a second casing connected by a movable part (hinge), and the movable part is opened and closed, for example, by opening and closing the first casing and the second casing.
  • a switch 55a for detecting a state is provided, and an ON signal of a switch indicating a closed state of the terminal or an ON signal of the switch indicating a closed state of the terminal is given to the open / close detection unit 55.
  • Information on the detected opening / closing state is given to the opening / closing state determination unit 605 of the condition determination unit 60.
  • the condition determination unit 60 mainly includes a call state determination unit 606, a human body distance determination unit 601, an alarm determination unit 602, a mode determination unit 607, a position determination unit 603, a motion determination unit 604, an open / close state determination unit 605, and a battery drive determination unit. 608, a recording determination unit 609, and a reproduction determination unit 610.
  • a necessary determination unit may be further provided based on a function provided in the terminal, and an unnecessary determination unit may not be provided.
  • the call state determination unit 606 is provided when the terminal has a call function, and determines whether or not the user is currently in a call. For example, when a specific key input that means answering an incoming call is made while in the incoming call state, it is determined that the call is in progress, and a specific key that indicates the end of the call when the call is in progress When input is performed, it is determined that the call is not in progress (that is, in standby).
  • the human body distance determination unit 601 is a part that determines the distance to the human body near the terminal from the distance information (current distance) detected by the proximity sensor detection unit 51. For example, a predetermined distance determination value is stored in the storage unit 70 in advance, and is a part for determining whether the current distance information detected by the proximity sensor detection unit 51 is shorter or longer than the distance determination value. . Based on this determination, it is determined whether or not the user holding the terminal is in a state where his / her face or the like is brought close to the terminal.
  • the alarm determination unit 602 is a part that determines whether or not the information received by the information reception unit 52 is a predetermined alarm. In the following embodiments, it is determined whether or not an emergency earthquake warning has been received as a predetermined warning. However, the present invention is not limited to this, and other emergency warnings (for example, typhoon warnings, heavy rain warnings, etc.) and reception of special information unique to the user may be checked.
  • the mode determination unit 607 determines whether the current state of the terminal is a manner mode or a public mode provided in a general mobile phone or the like. It is determined whether or not.
  • the manner mode is a mode in which notification by sound is not performed, and is a mode in which notification of incoming calls, data reception, etc. is performed by light or vibration.
  • the public mode is a mode in which notification is not performed even when an incoming call or data is received, for example, a mode set during driving of a car.
  • the setting modes are not limited to these two, and a new mode may be provided based on the provided functions.
  • the position determination unit 603 is a part that specifies, from the geographical information indicating the current position acquired by the position acquisition unit 53, what kind of situation the current location where the terminal exists is. For example, by comparing the geographical information (latitude, longitude) obtained from the GPS sensor 53a with map information stored in advance, the location of the terminal is within a specific building such as a station, building, home, etc. Whether it is in a car or on the road. For example, when it is detected that the information obtained from the GPS sensor changes by a certain distance or more in a certain time, it can be determined that the vehicle is in the car.
  • the movement determination unit 604 is a part that determines the current movement of the terminal, that is, the operation state of the user who brings the terminal, from the movement information acquired by the movement acquisition unit 54. For example, when the signal detected by the acceleration sensor 54a is information that periodically changes at a relatively slow speed, it is determined that the user is walking. In addition, when the GPS sensor 53a detects a movement amount of a certain speed or more, it is determined that the vehicle is moving by train or car. Further, when the stop signal is detected from the acceleration sensor 54a and the movement is not detected by the GPS sensor 53a, the stop state is determined. The contents to be determined are not limited to these, and may be added, changed, or deleted as necessary.
  • the terminal is held while walking and the air outlet 14 faces upward. Furthermore, it can be determined that the terminal is held with the air outlet 14 facing downward. Even during walking, the weight, stride, walking speed, and the like vary depending on the user, so it is preferable to change the determination conditions according to the characteristics of the user.
  • the open / closed state determination unit 605 is a unit that determines whether the terminal is in an open state or a closed state from a signal (switch ON / OFF) detected by the open / close detection unit 55.
  • the battery drive determination unit 608 is in a state in which the terminal is operated by the built-in rechargeable battery 91 (DC drive), or the terminal is connected to an AC power source and operated by the power supplied from the AC drive unit 92. This is a part for determining whether the state is (AC drive). This determination can be made, for example, based on whether or not the power connector is connected to the AC drive unit 92. If it is detected electrically or mechanically that the power connector is connected, it is determined that the AC drive is performed, Otherwise, it is determined that the rechargeable battery 91 is DC driven.
  • the recording determination unit 609 is a part that obtains information related to recording from the audio recording unit 56 and determines whether or not the current state is a state during audio recording.
  • the audio recording unit 56 is a part for recording audio such as a meeting, and takes in an audio signal of a predetermined level or more from the microphone 82 and records it in the storage unit 70. For example, when an audio signal having a predetermined level or more is input for a certain period of time or when a predetermined key input operation intended to start recording by the user is performed, it is determined that the audio recording is in progress.
  • the reproduction determination unit 610 is a part that obtains information related to audio reproduction from the audio reproduction unit 57 and determines whether or not the current state is a state during audio reproduction.
  • the sound reproducing unit 57 is a part that outputs the sound recorded or acquired via the communication control unit and recorded in the storage unit 70 from the speaker 83. For example, when there is a predetermined key input operation intended to start reproduction by the user, it is determined that the sound is being reproduced.
  • the storage unit 70 is a part that records information used in the terminal, and various recording media such as a RAM, a flash memory, and a hard disk can be used. Which recording medium is used may be determined according to the specifications and functions of the terminal.
  • determination information serving as a reference for the determination by the condition determination unit 60 is stored in advance, and a current state as a determination result by each determination is also stored.
  • the determination information is information shown in FIG. 5 and FIG. 6 to be described later, and mainly air conditioning control associated with conditions (determination conditions) for determining the state of the terminal and one or more states of the terminal.
  • the air conditioning control information is information for controlling the air conditioning unit 40, and includes an operation subject and the operation content to be executed by the operation subject.
  • the determination condition is associated with one or more states of the terminal, and air conditioning control information is also set for each determination condition.
  • the current state of the terminal corresponding to the current usage status of each function of the terminal is associated with one of the determination conditions shown in FIG.
  • the storage unit 70 also stores setting information used for data communication and telephone calls, transmitted / received data, communication partner information, user data such as still images taken by the camera 86, moving images, and schedules.
  • the rechargeable battery 91 supplies power to the hardware of the terminal including the terminal control unit 30 and the air conditioning unit 40, and is a rechargeable secondary battery.
  • a lithium ion battery, a Ni—Cd battery, a nickel metal hydride battery, or the like can be used.
  • the AC drive unit 92 is a part that receives power supply from an external commercial AC power source. For example, when a connector for AC power source is connected, the terminal of the AC power source voltage can be operated. This is converted into a DC voltage and supplied to each hardware of the terminal. Further, the rechargeable battery 91 is also charged by the AC power source.
  • the microphone 82, the speaker 83, the input unit 84, the display unit 85, and the camera 86 shown in FIG. 1 may be those used in various portable terminal devices such as general cellular phones.
  • the input unit 84 is a portion where the user inputs characters, symbols, etc., inputs instructions for starting and ending specific functions, particularly inputting instructions for executing communication control functions related to outgoing / incoming calls and air conditioning control functions.
  • a keyboard, a touch panel, or the like can be used.
  • the display unit 85 is a part that displays all kinds of information such as characters, figures, symbols, images, and setting information, and various display devices such as an LCD, an organic EL, and a PDP can be used.
  • the camera 86 captures a still image or a moving image, and may or may not be provided depending on design specifications.
  • the above is a block diagram showing the main configuration of the terminal of the present invention.
  • the present invention is not limited to this, and functional blocks may be added or deleted as necessary. Further, even if a function block is provided as standard in the terminal, whether or not to execute the function may be set by a user's setting input.
  • the portable terminal device of the present invention may be a device having a size and weight that can be easily carried by the user. For example, a portable phone, a wireless communication terminal, a voice recorder, a PDA, a digital camera, a video player It can be applied to devices having various functions such as electronic dictionaries and portable game machines. For example, for mobile phones, software that newly provides air conditioning unit 40 and various sensors, controls these hardware, and links the newly provided air conditioning control function with the original telephone and communication functions Should be added.
  • FIG. 2 shows an explanatory diagram of one embodiment of the main configuration and internal structure of the portable terminal device of the present invention.
  • FIG. 2 shows a schematic cross-sectional view of a so-called clamshell portable terminal device 17.
  • the mobile terminal device 17 includes an upper housing 1 and a lower housing 2 as housings, and these are provided so as to be opened and closed by a hinge 3.
  • FIG. 2 shows a state in which the upper housing 1 is opened with respect to the lower housing 2.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing the appearance of the terminal shown in FIG.
  • the upper housing 1 includes a display unit 85 and an earpiece 83a.
  • the display unit 85 performs the entire display as the mobile terminal device 17, and the display used in the mobile phone includes character input display, incoming call display, outgoing call display, music tune display, alarm display, videophone, etc.
  • the earpiece 83a is an opening provided in the upper housing 1 through which the reception sound received by the telephone is passed, and functions as an earpiece for allowing the reception voice to pass outside so as to reach the user.
  • the lower housing 2 includes an input unit 84, a terminal control unit 30, a rechargeable battery 91, a microphone 82, a sound collection port 82a, a speaker 83, a sound emission port 83b, and an ion generation blowing mechanism (10, 13, 14) described later. , 42, 43), and a portion for performing an information communication function and an ion generation blowing function (air conditioning function) as the portable terminal device 17 is accommodated.
  • the input unit 84 is a part that is provided on the upper surface of the lower housing 2 and has a keyboard for the user to perform general input instructions as the mobile terminal device 17. Among these input instructions, all input instructions such as character input operation, incoming call operation, outgoing call operation, music instruction operation, alarm operation, videophone operation, e-mail operation, camera operation, Internet operation, etc. as a mobile terminal device Includes operations.
  • the terminal control unit 30 is a hardware module including all the functional blocks of the terminal control unit 30 shown in FIG. 1, performs overall control of the operation as the mobile terminal device 17, and performs ion generation and blowing in the air conditioning unit 40. Also controls.
  • the rechargeable battery 91 supplies power to the portable terminal device 17 and also supplies power for blowing out ions.
  • the microphone 82 is mobile, for example, accepts telephone conversation voice and converts it into an electrical signal, and is provided below the sound collection port 82a.
  • the sound collection port 82 a is an opening that guides call voice toward the microphone 82. Both the microphone 82 and the sound collection port 82a are, for example, the upper surface side of the lower housing 2, and the end surface opposite to the hinge 3 (the right end surface in FIG.
  • the speaker 83 generates all sounds related to the operation as the mobile terminal device 17. This sound includes call voice, music, incoming melody, sound effect, buzzer sound, alarm sound, and the like.
  • the speaker 83 is provided inside the housing near the left side surface of the lower housing 2.
  • the sound outlet 83 b is an opening provided in the vicinity of the speaker 83 and on the side surface below the hinge 3, and allows the sound of the speaker 83 to pass outside the lower housing 2.
  • a battery lid 15 is provided on the bottom surface of the lower housing 2 for replacement of the rechargeable battery 91 and the ion generator 42.
  • a strap attachment portion 16 for attaching a portable strap may be provided.
  • the same right side surface (microphone side side surface 2b in FIG. 3) as that of the air outlet 14 shown in FIG. 2 is preferable. That is, when the strap attachment portion 16 is placed on the upper side and the bag is placed in the chest pocket of the clothes, the outlet 14 is also present on the upper side of the chest pocket of the clothes. This is because it will be emitted in the direction of the face of the user carrying the phone.
  • the lower housing 2 further includes an intake port 10, a blower fan 43 as a blower unit, an ion generator unit 42, an ion generator port 13, and an outlet port 14 as an ion generation blowout mechanism.
  • the air inlet 10 is an opening that is provided, for example, on the left side surface 2 a of the lower housing 2 and takes outside air from the outside of the housing.
  • the blower fan 43 includes a fan, a fan rotation mechanism, and the like, and circulates the air taken in from the air inlet 10 into the housing of the lower housing 2. It is provided in the vicinity of the ion generator 42 at a position upstream of the position.
  • the ion generation unit 42 generates ions, and the generated ions are generated in the direction (downward) of the bottom surface of the lower housing 2 by the ion generation port 13 provided on the lower side surface of the ion generation unit 42. Released.
  • the blower outlet 14 is provided in the right side surface (microphone side side surface 2b of FIG. 3) of the lower housing
  • the air flow inside the housing is shown below.
  • the outside air taken in from the intake port 10 is sent from the intake port 10 toward the blower fan 43 as shown by an arrow A1 in FIG.
  • the air sent to the blower fan 43 enters the blower fan 43 from the lower side surface of the blower fan 43, and from the right side surface of the blower fan 43, as shown by an arrow A2 in FIG. 42 is sent to the vicinity.
  • From which side of the blower fan 43 the air is taken in, and from which side of the blower fan 43 the air is sent out to the ion generator 42 may be appropriately changed.
  • this air flows along the space between the lower surface of the ion generator 42 and the inner side surface of the bottom surface of the lower housing 2 as indicated by an arrow A3 in FIG.
  • Ions emitted through the ion generating port 13 are sent to the right in FIG. 2 by the air of the arrow A3.
  • the air containing ions is directed to the right side surface of the lower housing 2 as indicated by an arrow A4 in FIG. 2 and 3, the air outlet 14 is provided on the microphone side surface 2b of the lower housing 2 in the vicinity of the microphone (in the vicinity of the sound collection port 82a) and the face of the user who is talking This is because ions are likely to be released in the vicinity, and a favorable effect can be obtained.
  • the air containing the ions indicated by the arrow A4 is blown out of the housing from the blowout port 14.
  • the ion generating port 13 may be any side surface of the ion generating unit 42.
  • the number of generating ports may be any number.
  • the ions are accurately accommodated. Can be directed outside the body.
  • the shape of the bottom surface with the battery lid 15 and the side surface of the microphone may be curved.
  • a shape in which the air of the arrow A3 that has progressed in the right direction is slightly upward and the air is likely to travel in the direction of the arrow A4 is preferable. That is, a curved surface shape that can change the traveling direction so that the air traveling in the direction of the arrow A3 is directed in the direction near the microphone 82 is preferable.
  • ions are used more reliably and efficiently in the direction obliquely upward (in the direction of arrow B) from the air outlet 14, that is, in the position where the face is expected to be. Can reach the direction of the person.
  • the air containing ions flowing in the direction of arrow A4 travels along the curved surface shape, the ions generated from the ion blowing mechanism can be blown to the user's face without adjusting any special regulating member. It can be accurately directed to the central body and the vicinity of the body.
  • Examples of the released ions include plasma cluster ions that purify the air around the body and suppress the growth of bacteria on the skin surface and the skin.
  • plasma cluster ions that purify the air around the body and suppress the growth of bacteria on the skin surface and the skin.
  • the present invention is not limited to this, and any other suitable ion may be generated.
  • the condition determination unit 60 performs condition determination based on a predetermined condition set in advance in the storage unit using information on various sensors acquired by the sensor information acquisition unit 50, and the condition determination Based on the result, the air conditioning unit 40 is controlled.
  • the call state determination unit 606 makes a determination based on the key input and starts the call or “busy” Based on the call determination condition stored in advance in the storage unit, the air conditioning control information associated with the determination result of “busy” is read, and the operation indicated by the air conditioning control unit 32 is indicated in the air conditioning control information Based on the contents, the air conditioning unit 40 is controlled. For example, when the operation content is activation of the air blowing unit 43, a request signal indicating activation of the air blowing unit 43 is sent to the air conditioning unit 40 to rotate the fan of the air blowing unit 43.
  • FIG. 5 illustrates an example of information stored in advance in the storage unit 70 in order to perform such determination processing and air conditioning control.
  • Each piece of information in FIG. 5 includes information indicating one or a plurality of states of a terminal serving as a basis for determination, and a current state of the terminal corresponding to the information.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of determination information of determination processing performed based on the information illustrated in FIG. This determination information is also stored in the storage unit 70 in advance.
  • the determination information shown in FIG. 6 includes determination conditions and air conditioning control information.
  • the air-conditioning control information is information in which an operation subject to be operated when a certain condition is satisfied and the operation content are stored in association with each other.
  • the call determination information 71 of FIG. 5 includes some state information (711, 712, etc.) assumed for the call and information 719 indicating the current state of the terminal regarding the call.
  • Information used for example, in FIG. 5, the assumed call state information includes a busy state 711 and a standby state 712, and the current state 719 related to the call is “busy state 711”.
  • the current state 719 related to the call is rewritten to specific state information in the state information assumed in FIG. 5 in response to a change in the state by the application program related to the call constantly monitoring the call state.
  • Information indicating other current states (729, 732, 749, 759, etc.) is also rewritten by the application program corresponding to each information.
  • the call determination information 71 is determined based on the determination condition of the same information 71 shown in FIG. For example, one of the determination conditions to be compared with the current state of the information 71 is “711 busy”, and the main body to be operated in the air conditioning control information corresponding to this condition is the “air blowing unit 43”.
  • the operation content is “start (ON)”, which means that the air blowing unit 43 is activated when the determination condition is satisfied, specifically, the fan of the air blowing unit 43 is rotated.
  • start (ON) which means that the air blowing unit 43 is activated when the determination condition is satisfied, specifically, the fan of the air blowing unit 43 is rotated.
  • start (ON) which means that the air blowing unit 43 is activated when the determination condition is satisfied, specifically, the fan of the air blowing unit 43 is rotated.
  • start (ON) which means that the air blowing unit 43 is activated when the determination condition is satisfied, specifically, the fan of the air blowing unit 43 is rotated.
  • the current state is “712 stand
  • the mode information 72 of FIG. 5 includes some mode information (721, 723, etc.) assumed for the above-described terminal setting mode and information 729 indicating the current state of the mode.
  • Information used by In FIG. 5, “Manner mode 721” and “Public mode 722” are shown as modes to be compared with the current state, but other modes may be set.
  • the mode information 72 shown in FIG. 6 indicates the operation subject that performs air-conditioning control and the operation content when the current state satisfies the conditions, with each setting mode as a determination condition. For example, in the “manner mode 721”, it means that the fan unit 43 is controlled and the fan of the fan unit 43 is activated.
  • the distance information 73 in FIG. 5 corresponds to the distance information detected by the proximity sensor detection unit 51 and is information used by the human body distance determination unit 601.
  • the current distance (D1) 732 is the distance between the terminal and a part of the human body (for example, the face) in the current state, and corresponds to the distance actually measured by the proximity sensor detection unit 51.
  • FIG. 5 shows that the current distance (D1) between the terminal and the human body is 5 cm.
  • the distance determination value 731 may be changed by the user as necessary.
  • the distance information 73 in FIG. 6 is also information used by the human body distance determination unit 601. For example, when the current distance (D1) 732 is smaller than the distance determination value (D0) 731, that is, when the human body is quite close to the terminal (D1 ⁇ D0), the air blowing unit 43 that is the operation subject is activated. Means that Conversely, when the human body is separated from the terminal by a predetermined distance determination value or more (D1 ⁇ D0), the blower unit is stopped.
  • the drive determination information 74 in FIG. 5 is information for determining which of the two power sources is supplied with power, and is information used by the battery drive determination unit 608.
  • This information 74 is information for distinguishing whether the terminal is in a driving state by a built-in rechargeable battery (internal battery 741) or in a driving state by an AC power source (AC power source 742).
  • the information (current state 749) indicating whether or not the state is being driven is also included.
  • the drive determination information 74 in FIG. 6 indicates the determination condition of the drive power supply, the operation subject that is the air conditioning control information, and the operation content.
  • the current state 749 when the current state 749 is driven by the built-in battery 741, it means that the operation of the air blowing unit 43, which is the operation subject, is set to send light wind.
  • the drive state by the AC power source 742 it means that a strong wind can be sent from the blower unit 43.
  • the air volume of the outside air circulated by the blower unit 43 may be changed not only to the two stages “strong” and “weak” but also to an air volume having an arbitrary strength.
  • the reception information 75 in FIG. 5 is information for determining the received information, and is information used by the alarm determination unit 602.
  • FIG. 5 shows that there is an earthquake alarm 751 as one example of the reception information 75.
  • the earthquake alarm 751 is received as the current reception information 759.
  • the reception information 75 of FIG. 6 indicates that the determination condition is “receiving earthquake warning 751”, and if it is determined that the current state is receiving the earthquake warning 751 It is stored that the operation of the air blowing unit 43 that is the operation subject is stopped (OFF).
  • the position determination information 76 in FIG. 5 is information for determining which position the position acquired by the information from the GPS sensor 53 a corresponds to, and is information used by the position determination unit 603.
  • FIG. 5 for example, four locations of the home 761, the station 762, the car 763, and the company 764 are illustrated as the locations to be determined, and the current state 769 indicates that the position of the station 762 has been acquired. Show.
  • the position determination information 76 of FIG. 6 for three determination locations, that is, the home 761, the station 762, and the car 763, the operation subject when the current state of the terminal is determined to be the location, and the operation content An example is shown. For example, when it is determined that the terminal is at home 761, the blower unit 43 is stopped (OFF).
  • the motion determination information 77 in FIG. 5 is information for determining the motion of the terminal (that is, the user's operation status) detected from the information obtained from the acceleration sensor 54a, and is information used by the motion determination unit 604. is there.
  • three motions are determined as walking, 771 during walking, 772 during train movement, and 773 during standing, and the current state 779 indicates that the train is moving 772.
  • the motion determination information 77 of FIG. 6 indicates the operation subject and the operation content when each of these three determination conditions is satisfied. For example, in the case of walking 771, it is shown that the air blowing unit 43 is activated (ON).
  • the audio determination information 78 in FIG. 5 is information for determining whether the audio recording unit 56 or the audio reproduction unit 57 is currently operating, and is information used by the recording determination unit 609 or the reproduction determination unit 610. is there.
  • three states of recording 781, playback 782, and audio stop 783 are illustrated as the determined states, and the current state 789 indicates that the recording is in progress 781.
  • the audio determination information 78 of FIG. 6 indicates the operation subject and the operation content when the two determination conditions (recording 781 and reproducing 782) are satisfied.
  • the blower unit 43 is activated (ON) in both cases of recording 781 and reproducing 782.
  • the open / closed state determination information 79 in FIG. 5 is information for determining whether or not the upper housing in FIG. 2 is in an open state from the detection signal of the switch 55a detected by the open / close detection unit 55.
  • FIG. 5 shows information for distinguishing whether the upper casing is “open state (open) 791” or “closed state (closed) 792”, and the current state 799.
  • This state 799 indicates that the state is an open state (open) 791.
  • the open / close state determination information 79 in FIG. 6 indicates an operation subject and an operation content for each of the determination conditions of the two open / close states (791, 792). For example, when the upper housing is in an open state (open) 791, it is indicated that the blower unit 43 is activated (ON).
  • the air conditioning control unit 32 gives a request signal (instruction command) to the ion generation control unit 41 of the air conditioning unit 40, and the ion generation unit 42 and the blower The operation of the unit 43 is started or stopped.
  • the correspondence relationship between the determination condition and the air conditioning control information shown in FIG. 6 is one example, and is not limited to this.
  • the start and stop of the operation content shown in FIG. 6 may be reversed, or the user may start or stop the operation depending on the usage status of the day or the surrounding environment where the terminal exists.
  • the setting may be changed.
  • FIG. 6 only the air blowing unit 43 is shown as the operation subject, but the ion generating unit 42 may be controlled in conjunction with the operation of the air blowing unit 43.
  • the ion generating unit 42 may be activated simultaneously, and when the air blowing unit 43 is stopped, the ion generating unit 43 may also be stopped.
  • the ion generation unit 42 may store in advance the determination information of the correspondence as shown in FIG.
  • FIG. 4 shows a schematic flowchart of an embodiment of the condition determination process and air conditioning control of the present invention.
  • the sensor information acquisition unit 50 acquires information sent from a sensor group such as a proximity sensor.
  • the five functional blocks (51 to 55) shown in FIG. 1 acquire signals sent from the sensors (51a, 53a, 54a) and the switch 55a, and send them by wireless communication. Receive information such as earthquake warnings.
  • the acquired information is stored in the storage unit 70 as information indicating the current state (the current state 719, 729 in FIG. 5).
  • step S2 the condition determination unit 60 determines each condition using the acquired information while referring to determination information stored in advance as shown in FIGS.
  • the determination result of step S ⁇ b> 2 is sent to the communication control unit 31 and the air conditioning control unit 32.
  • the human body distance determination unit 601 compares the current distance D1 obtained from the proximity sensor 51a detected by the proximity sensor detection unit 51 with the distance determination value D0 of the distance information 73 shown in FIG. It is determined which of the two determination conditions of the distance information 73 shown is satisfied. As shown in FIG. 5, if the current distance D1 (732) is 5 cm, the current distance D1 (732)> the distance determination value D0 (731), so the lower condition (732 in FIG. (D1) ⁇ 731 (D0)) is determined to be satisfied.
  • the motion determination unit 604 determines the current state 779 of the terminal motion from the information of the acceleration sensor 54a acquired by the motion acquisition unit 54 and the motion determination information 77 shown in FIG. On the basis of the state 779, it is determined which of the three determination conditions of the motion determination information 77 shown in FIG. As shown in FIG. 5, when the current state 779 is “train moving 772”, it is determined by the motion determination information 77 of FIG. 6 that the determination condition corresponding to the train moving is satisfied. Other condition determinations are performed in the same manner.
  • step S ⁇ b> 3 the air conditioning control unit 32 controls the air conditioning unit 40 based on the determination result. Specifically, the air conditioning control unit 32 causes the ion generation control unit 41 to cause the operation subject associated with the determination condition of FIG. 6 that is currently satisfied to perform the associated operation content. Send a request signal. Regarding the air conditioning control, an instruction command for starting or stopping the air blowing unit 43 and an instruction command for starting or stopping the ion generating unit 42 are sent.
  • the air blowing unit 43 is stopped (OFF) by the air conditioning control information of FIG.
  • a request signal is sent from the air conditioning control unit 32 to the ion generation control unit 41.
  • the ion generation control unit 41 actually starts or stops the air blowing unit 43 and the ion generation unit 42 based on the received request signal. Thereafter, the process returns to step S1, and the processes of steps S1 to S3 are always repeated unless the power supply of the terminal itself is cut off.
  • air-conditioning control when stopping a ventilation part and an ion generation part, you may stop the function completely, but it does not restrict to this. For example, when a request signal for stopping (OFF) the blower unit is sent, it may be controlled not to completely stop it but to reduce the air volume by lowering the rotational speed of the fan of the blower unit.
  • FIG. 7 shows a flowchart of one embodiment of terminal mode determination and air conditioning control.
  • the mode determination unit 607 acquires information on the current state of the terminal setting mode from the storage unit 70.
  • the mode determination unit 607 determines the current state of the acquired setting mode. Here, for example, it is determined which of the two mode information (manner mode 721, public mode 722) in the mode information 72 of FIG.
  • step S13 if the current state of the mode is “Manner mode 721”, the process proceeds to step S14, and if not, the process proceeds to step S15.
  • step S14 the air conditioning control operation associated with the manner mode 721 is performed with reference to the determination condition of the mode information 72 of FIG. Specifically, for example, the air conditioning control unit 32 sends a request signal to activate the blower unit 43 and the ion generation unit 42 to the ion generation control unit 41. Upon receiving this request signal, the ion generation control unit 41 activates the blower unit 43 and the ion generation unit 42. After step S14, the process returns to step S11.
  • step S15 if the current state of the mode is “public mode 722”, the process proceeds to step S16, and if not, the process returns to step S11.
  • step S16 the air conditioning control operation associated with the public mode 722 is performed with reference to the determination condition of the mode information 72 of FIG.
  • the air conditioning control unit 32 sends a request signal for stopping the air blowing unit and the ion generation unit to the ion generation unit 41.
  • the ion generator 41 stops the blower 43 and the ion generator 42. Then, it returns to step S11.
  • the terminal when the terminal is set to “Manner mode” or “Public mode”, if the air blower and ion generator are activated, it can be used in public places where viruses etc. are easily scattered. Since the air conditioning function is automatically activated, it is considered preferable in terms of preventing infection caused by viruses or the like.
  • the content of the air conditioning control corresponding to the mode state is not limited to the above-described control.
  • the air blowing unit and the ion generating unit may be stopped when the “manner mode” or the “public mode” is set. When air conditioning control is performed in this way, it is considered preferable in terms of suppressing noise to the surroundings due to activation of the air conditioning function.
  • FIG. 8 shows a flowchart of one embodiment of call state determination and air conditioning control.
  • the call state determination unit 606 acquires the current call state. For example, information indicating whether the call is “busy” or “standby” is acquired by depressing a specific key input from the input unit 84, detecting a call voice, or the like.
  • the acquired current call state is determined.
  • step S23 when the determination result of the call state is “busy”, the process proceeds to step S24. Otherwise, the process proceeds to step S25.
  • step S24 an air conditioning control operation associated with the determination condition “busy” shown in FIG. 6 is performed. For example, under the conditions shown in FIG. 6, a request signal is sent from the air conditioning control unit 32 to the ion generation control unit 41 to activate the blower unit 43 and the ion generation unit 42. Then, it returns to step S21.
  • step S25 determines whether the determination result of the call state is “standby” in step S25. If the determination result of the call state is “standby” in step S25, the process proceeds to step S26, and if not, the process returns to step S21.
  • step S26 an air-conditioning control operation associated with the determination condition “standby” is performed. For example, under the conditions shown in FIG. 6, the blower 43 and the ion generator 42 are stopped. Then, it returns to step S21.
  • the air blowing unit and the ion generating unit when the air blowing unit and the ion generating unit are activated in the state of “in a call”, ions are generated around the user's mouth so that the body can breathe during conversation. It is considered preferable in that it can suppress the activity of the virus entering it and can efficiently prevent diseases and the like. In addition, it is considered preferable in terms of power consumption reduction to stop the air blowing unit and the ion generating unit in the “standby” state.
  • the content of the air conditioning control corresponding to the call state in this way is not limited to the above-described control. For example, contrary to the air conditioning control in FIG. 8, the air blowing unit and the ion generating unit may be stopped when “calling”.
  • blower and the ion generator may be activated. This is considered preferable when the air-conditioning function is used only when placed on a table or the like.
  • FIG. 9 shows a flowchart of an example of determining the distance between a terminal and a human body having a terminal and air conditioning control.
  • the proximity sensor detection unit 51 obtains a signal corresponding to the distance between the terminal and the human body from the proximity sensor 51a, and acquires the current distance D1.
  • the acquired current distance D1 (732) is stored in the storage unit 70.
  • the human body distance determination unit 601 compares the acquired current distance D1 with the distance determination value D0 (731) stored in the storage unit 70, and checks the magnitude relationship.
  • step S33 if the current distance D1 is greater than or equal to the distance determination value D0 (D1 ⁇ D0) as a result of the determination, the process proceeds to step S34, and if not (D1 ⁇ D0), the process proceeds to step S35.
  • step S34 air conditioning control corresponding to D1 ⁇ D0 is performed based on the determination condition of the distance information 73 as shown in FIG. When this determination condition (D1 ⁇ D0) is satisfied, it means that the human body is separated from the terminal by a predetermined distance or more. At this time, specifically, a request signal is sent from the air conditioning control unit 32 to the ion generation control unit 41, the air blowing unit 43 is stopped, and the ion generation unit 42 is stopped. Then, it returns to step S31.
  • step S35 air-conditioning control corresponding to the condition of D1 ⁇ D0 is performed based on the determination condition of the distance information in FIG. In this case, the human body is approaching the terminal within a predetermined distance. At this time, the air blower 43 and the ion generator 42 are activated. Then, it returns to step S31.
  • the content of the air conditioning control corresponding to the distance between the human body and the terminal is not limited to the above-described control.
  • the air blowing unit and the ion generating unit may be activated when they are separated by a predetermined distance or more.
  • the air-conditioning function can be efficiently used when the air-conditioning function is used on a desk.
  • the air blowing unit and the ion generating unit may be stopped when the distance is closer than a predetermined distance. In this case, it is considered preferable in that noise can be prevented from entering the call voice when it is necessary to suppress noise generation by the air conditioning function.
  • FIG. 10 shows a flowchart of one embodiment of battery drive determination and air conditioning control.
  • the battery drive determination unit 608 acquires information regarding the current drive power supply. This information is drive determination information for distinguishing whether driving (power supply) by the rechargeable battery 91 is performed or driving (power supply) by the AC power source. This is information obtained by detecting whether or not an adapter is connected.
  • the battery drive determination unit 608 determines the current state of the drive power supply. For example, when the power supply adapter is not connected to the AC drive unit 92, it is determined that the rechargeable battery 91 is supplying power. If the power adapter is connected, it is determined that power is supplied from the AC power source.
  • step S43 if it is determined that the current drive power source is the rechargeable battery 91, the process proceeds to step S44, whereas if it is determined that it is the AC power source, the process proceeds to step S45.
  • step S44 since it is driven by the rechargeable battery 91, in order to save the rechargeable battery, the blower unit 43 is set to a mode in which a relatively weak wind is sent.
  • step S45 since the battery is driven by the AC power source, the rechargeable battery is not consumed and is in a state of being charged by the AC power source. Therefore, the blower unit 43 is set to a mode in which a relatively strong wind is sent. Thereafter, in either case, the process returns to step S41.
  • the rotational speed of the activated fan is controlled based on the setting in step S44 or S45. For example, when the setting mode is low wind, What is necessary is just to make rotation speed small.
  • the air blowing unit is set to a weak wind, so the life of the rechargeable battery can be extended.
  • the air blowing unit since the air blowing unit is set to a strong wind, it is preferable in that air with a higher ion concentration can be blown out and activity such as viruses can be more efficiently suppressed. Conceivable.
  • FIG. 11 shows a flowchart of an example of determination of received information and air conditioning control received by the information receiving unit.
  • the information reception unit 52 acquires (receives) current reception information and stores it in the storage unit 70.
  • the warning determination unit 602 determines the acquired current reception information.
  • the received information is an emergency earthquake warning. Since the received information is generally sent in a format predetermined in advance by a communication standard or the like, if information on a specific position such as so-called header information is confirmed, it is determined whether or not it is an alarm. Good.
  • step S53 it is determined whether or not the current reception information is an earthquake warning. If it is confirmed that the reception information is an earthquake warning, the process proceeds to step S54. If not, the process proceeds to step S51. Return.
  • step S54 the air conditioning control associated with the reception of the earthquake warning is performed with reference to the condition of the reception information 75 of FIG. For example, in the case of FIG. 6, a request signal indicating a stop is sent from the air conditioning control unit 32 to the ion generation control unit 41, the blower unit 43 is stopped, and the ion generation unit 42 is stopped. Then, it returns to step S51.
  • the air blowing unit and the ion generating unit are stopped in order to be able to receive important information regarding the earthquake sent thereafter. Furthermore, the purpose is to reduce the power consumption of the rechargeable battery. That is, when emergency information such as an earthquake alarm is received, it is preferable to receive the subsequent information as much as possible while suppressing the power consumption of the battery rather than generating ions.
  • FIG. 12 shows a flowchart of one embodiment of determination of the current position of the terminal and air conditioning control.
  • the position acquisition unit 53 acquires information indicating the current position of the terminal.
  • geographical information latitude, longitude
  • the position determination unit 603 determines the current position of the terminal.
  • the acquired geographical information is compared with the map information including information such as buildings and roads, and the data of the map information at the position of the acquired geographical information is searched, and the corresponding geographical information is handled. Identify buildings, roads, stations, or company names in the location.
  • step S63 it is determined whether or not the current terminal position is “home”. If it is “home”, the process proceeds to step S64, and if not, the process proceeds to step S65.
  • step S64 for example, based on position determination information 76 as shown in FIG. 6, air conditioning control corresponding to the determination result is performed.
  • the determination result is “home”
  • activation of the air blowing unit 43 and activation of the ion generation unit 42 are performed as corresponding operation contents.
  • the process returns to step S61.
  • step S65 it is determined whether or not the current terminal position is “station”. If it is “station”, the process proceeds to step S66, and if not, the process proceeds to step S67.
  • step S ⁇ b> 66 air conditioning control associated with “station”, for example, stopping the blower 43 and stopping the ion generator 42 are performed. Thereafter, the process returns to step S61.
  • step S67 it is determined whether or not the current terminal position is in “automobile”. If it is in “automobile”, the process proceeds to step S68; otherwise, the process returns to step S61. Whether or not the vehicle is in a car may be determined by acquiring specific information from the car navigation system in cooperation with the car navigation system as well as information from the GPS. In step S ⁇ b> 68, air conditioning control associated with “automobile”, for example, activation of the air blowing unit 43 and activation of the ion generation unit 42 are performed. Thereafter, the process returns to step S61.
  • the air blower and the ion generator when the air blower and the ion generator are activated when the terminal is at “home”, the air in the home can be efficiently cleaned, so that the home can be used as an alternative to the stationary air conditioning terminal. It is considered preferable in terms of efficient air cleaning.
  • the terminal when the terminal is at the “station”, if the air blowing unit and the ion generating unit are stopped, no noise is generated when the air conditioning function is used, which is considered preferable in terms of noise suppression in public places.
  • the content of the air conditioning control corresponding to such a terminal position is not limited to the above-described control. For example, contrary to the air conditioning control of FIG.
  • the installed stationary air conditioning terminal can clean the air more efficiently. It is considered preferable to stop the blower and the ion generator from the viewpoint that the terminal can be charged efficiently. Also, when the terminal is in an “automobile” and there are multiple people in the vehicle, the in-vehicle air conditioning terminal mounted on the automobile can clean the air more efficiently. It is considered preferable to stop the operation because power consumption while the terminal is out can be reduced.
  • FIG. 13 shows a flowchart of an example of determination of terminal movement and air conditioning control.
  • the motion acquisition unit 54 acquires information for obtaining the current motion of the terminal from the acceleration sensor 54a.
  • the motion determination unit 604 determines the current motion of the terminal using the acquired information.
  • the movement of the terminal is determined as corresponding to the movement of the user carrying the terminal. That is, for example, as shown in FIG. 5, it is determined whether the user is currently “walking”, “moving on the train”, or “state in which the terminal is left unattended”.
  • step S73 If it is determined in step S73 that the current movement state is “walking”, the process proceeds to step S74, and if not, the process proceeds to step S75.
  • step S74 as shown in FIG. 6, air-conditioning control associated with the “walking” condition is performed. For example, in the case of “walking”, the blower 43 is activated and the ion generator 42 is activated. Thereafter, the process returns to step S71.
  • step S75 air-conditioning control associated with the “walking” condition is performed. For example, in the case of “walking”, the blower 43 is activated and the ion generator 42 is activated. Thereafter, the process returns to step S71.
  • step S76 On the other hand, if it is determined in step S75 that the current movement state is “train moving”, the process proceeds to step S76, and if not, the process proceeds to step S77.
  • step S76 air-conditioning control associated with “train moving” is performed. For example, in the case of “moving on the train”, the blower is stopped and the ion generator is stopped. Thereafter, the process returns to step S71. If it is determined in step S77 that the current motion state is “Left”, the process proceeds to step S78, and if not, the process returns to step S71.
  • step S78 air-conditioning control associated with “being left” is performed. For example, in the case of “being left”, the blower is activated and the ion generator is activated. Thereafter, the process returns to step S71.
  • the content of the air conditioning control corresponding to the movement of the terminal is not limited to the above-described control. Contrary to the air-conditioning control of FIG. 13, for example, when it is determined “walking”, the air blowing unit and the ion generating unit may be stopped. In this case, when the terminal is put in a bag or the like while moving, there is no effect of the air conditioning function, so it is considered preferable in terms of power consumption reduction. In addition, when it is determined that the train is moving, the air blowing unit and the ion generating unit may be activated. In this case, since it is automatically activated in a public place where there are many viruses, it is considered preferable in terms of protection of the human body by ions or the like (virus suppression). Furthermore, when it is determined that “being left”, the blower and the ion generator may be stopped. In this case, since the air conditioning function is automatically stopped in the absence of a user, it is considered preferable in terms of power consumption reduction.
  • the acceleration sensor when determining whether the direction of the air outlet is upward or downward by the acceleration sensor, it is determined that, for example, “walking” and “air outlet direction is upward”. In such a case, there is a high possibility that the ion ejection direction faces the direction of the user's face, so the air blowing unit and the ion generating unit may be activated. If it is determined that the direction of the air outlet is downward, it is highly likely that the ion ejection direction does not face the user's face, so stop the blower and ion generator. You may let them.
  • the air blower and ion generator are activated and ions are being released, if it is detected that the device is moving, such as “walking”, a terminal may be placed in the bag while moving Therefore, the air blowing unit and the ion generating unit may be stopped. Similarly, if ions are being released and it is detected that they are “left” for a certain period of time, it is highly likely that there is no user, so the air blower and the ion generator are stopped. It may be.
  • FIG. 14 shows a flowchart of one embodiment of voice recording / sound playback determination and air conditioning control.
  • step S ⁇ b> 81 current state information regarding recording and reproduction of sound is acquired from the sound recording unit 56 and the sound reproduction unit 57.
  • the recording determination unit 609 acquires state information indicating that voice recording is currently being performed from the voice recording unit 56.
  • the playback determination unit 610 is currently playing back audio from the audio playback unit 57. Get information.
  • step S82 using the acquired state information, current state information (current sound state) relating to sound is determined. For example, as shown in the sound determination information 78 of FIG. 5, it is determined whether “recording”, “reproducing”, or “sound is stopped”.
  • step S83 If it is determined in step S83 that the current audio state is “recording”, the process proceeds to step S84. Otherwise, the process proceeds to step S85.
  • step S84 air conditioning control corresponding to “recording” as shown in FIG. 6 is performed. For example, the blower is stopped and the ion generator is stopped. Thereafter, the process returns to step S81.
  • step S85 if the current audio state is “playing”, the process proceeds to step S86, and if not, the process proceeds to step S87.
  • step S86 air conditioning control corresponding to “during regeneration” as shown in FIG. 6 is performed. For example, the blower is stopped and the ion generator is stopped. Thereafter, the process returns to step S81.
  • step S87 if the current audio state is “stopped”, the process proceeds to step S88, and if not, the process returns to step S81.
  • step S88 air conditioning control corresponding to the case where the current voice state is “stopped” is performed. For example, the blower is activated and the ion generator is activated. Thereafter, the process returns to step S81.
  • FIG. 15 shows a flowchart of an example of determining the open / closed state of the upper casing of the terminal and air conditioning control.
  • the open / close detection unit 55 checks the state of the switch 55a that detects opening / closing of the upper housing, and acquires a signal indicating the current open / close state.
  • the open / close state determination unit 605 determines the current open / close state using the acquired signal indicating the open / close state. For example, when a signal indicating an ON state in which the switch 55a is depressed is acquired, it is determined that the upper casing is closed (closed state). Further, when a signal indicating an OFF state in which the switch 55a is not depressed is acquired, it is determined that the upper housing is open (open state).
  • step S93 if the current open / close state is the open state (open), the process proceeds to step S94, and if not, the process proceeds to step S95.
  • step S94 air conditioning control associated with a case where the upper housing is in an open state (open) is performed. For example, as shown in the open / close state determination information 79 in FIG. 6, the blower unit is activated and the ion generator unit is activated. Thereafter, the process returns to step S91.
  • step S95 if the current open / close state is the closed state, the process proceeds to step S96, and if not, the process returns to step S91.
  • step S96 air-conditioning control associated with the case where the upper housing is closed (closed) is performed. For example, the blower is stopped and the ion generator is stopped. Thereafter, the process returns to step S91.
  • a portable terminal device having an information communication function and an air conditioning function, A communication control unit for executing the information communication; An air conditioning unit that generates ions and blows them outside, An air conditioning control unit for controlling the operation of the air conditioning unit;
  • a sensor information acquisition unit for acquiring sensor information for determining whether the current state of the mobile terminal device is one of a preset one or a plurality of states;
  • a storage unit for storing determination information including conditions for determining the current state of the mobile terminal device and air conditioning control information associated with one or more states of the mobile terminal device;
  • a condition determination unit that determines the current state of the mobile terminal device using the acquired sensor information and the determination information,
  • the air conditioning control unit controls the operation of the air conditioning unit based on the air conditioning control information associated with the current state of the mobile terminal device determined by the condition determining unit.
  • the air conditioning control unit activates the air conditioning unit when the air conditioning control information associated with the current state determined by the condition determining unit is information indicating that the operation of the air conditioning unit is activated.
  • the portable terminal device according to appendix 1, wherein ions are generated and blown out.
  • the air conditioning control unit stops the air conditioning unit when the air conditioning control information associated with the current state determined by the condition determining unit is information indicating that the operation of the air conditioning unit is stopped.
  • the portable terminal device according to supplementary note 1, wherein generation of ions is stopped.
  • the air conditioning unit includes an ion generating unit that generates ions, and an air blowing unit that takes outside air into the portable terminal device and distributes the taken outside air.
  • the portable terminal device in any one.
  • the air conditioning control unit causes the ion generating unit to start and the air blowing unit to start when the air conditioning control information is information indicating that the operation of the air conditioning unit is to be started. 5.
  • the mobile terminal device according to 4. (Appendix 6)
  • the air conditioning control unit causes the ion generating unit to stop and the air blowing unit to stop when the air conditioning control information is information indicating that the operation of the air conditioning unit is to be stopped. 5.
  • the sensor information acquisition unit includes a proximity sensor detection unit that acquires a current distance between the object and the mobile terminal device from distance information measured by a proximity sensor that measures a distance from the approaching object,
  • the condition determination unit includes a distance determination unit that compares the acquired current distance with a predetermined distance determination value;
  • the distance determination unit includes a current state of the mobile terminal device, a first distance state in which the current distance is greater than or equal to the distance determination value, and a second distance in which the current distance is smaller than the distance determination value.
  • the mobile terminal device according to any one of appendices 1 to 9, wherein the mobile terminal device is determined as one of the states.
  • the sensor information acquisition unit includes an information reception unit that receives a predetermined alarm via the communication control unit,
  • the condition determination unit includes an alarm determination unit for confirming whether the received alarm is an emergency earthquake alarm;
  • the alarm determination unit determines the current state of the mobile terminal device as one of a first reception state that has received the emergency earthquake warning and a second reception state that has not received the emergency earthquake alarm.
  • the mobile terminal device according to any one of appendices 1 to 9, characterized in that: (Appendix 12)
  • the condition determination unit includes a mode determination unit that reads information on a setting mode stored in advance in the storage unit, Any one of Supplementary notes 1 to 9, wherein the mode determination unit determines the current state of the mobile terminal device from the read setting mode information to either the manner mode state or the public mode state.
  • the mobile terminal device according to 1.
  • the sensor information acquisition unit includes a position acquisition unit that acquires geographical information for specifying the current position of the mobile terminal device;
  • the condition determination unit includes a position determination unit that identifies a current location where the mobile terminal device is present based on the acquired geographical information,
  • the position determination unit determines which of the plurality of specific locations preset in the storage unit the acquired geographical information corresponds to the determined specific location,
  • the mobile terminal device according to any one of appendices 1 to 9, wherein the current state of the mobile terminal device is set.
  • the sensor information acquisition unit includes a movement acquisition unit that acquires movement information for specifying the current movement of the mobile terminal device from the acceleration sensor,
  • the condition determination unit determines whether the current movement of the mobile terminal device corresponds to one of a plurality of movement states set in advance in the storage unit using the acquired movement information, and the determination 10.
  • the mobile terminal device according to any one of appendices 1 to 9, wherein the moved state is the current state of the mobile terminal device.
  • the sensor information acquisition unit includes an open / close detection unit for detecting an open / closed state of the first casing and the second casing,
  • the condition determination unit includes an open / close state determination unit that determines the open / close state using the open / close information detected by the open / close detection unit,
  • the open / close state determination unit is configured to display a current state of the mobile terminal device as an open state indicating that the first and second housings are opened, and to close the first and second housings. 10.
  • the mobile terminal device according to any one of appendices 1 to 9, wherein the mobile terminal device is determined to be in a closed state indicating that the mobile terminal device is in a closed state.
  • An audio recording unit for recording audio is further provided.
  • a recording determination unit that obtains information related to recording from the audio recording unit and determines the current state of the mobile terminal device as either a state during audio recording or a state during audio recording;
  • the mobile terminal device according to any one of appendices 1 to 9, further comprising: (Appendix 17) It further includes an audio playback unit for playing back audio, The condition determining unit obtains information related to audio reproduction from the audio reproducing unit, and determines whether the current state of the mobile terminal device is either an audio reproducing state or an audio reproducing state.
  • the mobile terminal device according to any one of appendices 1 to 9, further comprising: (Appendix 18) A program for causing a portable terminal device to perform an information communication function and an air conditioning function, Communication control means for causing a computer to execute information communication; and Sensor information acquisition means for acquiring sensor information for determining whether the current state of the mobile terminal device is one of a preset one or a plurality of states; Storage means for storing determination information including conditions for determining the current state of the mobile terminal device and air conditioning control information associated with one or more states of the mobile terminal device; Condition determination means for determining the current state of the mobile terminal device using the acquired sensor information and the determination information; The program for functioning as an air-conditioning control means which controls the air-conditioning function which produces
  • Mobile terminal device. (Appendix 27) The appendix 13, wherein the air conditioning control unit stops the operation of the air conditioning unit when the current state is determined to be any one of a plurality of specific places set in advance.
  • Mobile terminal device. (Appendix 28) 15. The mobile phone according to appendix 14, wherein the air conditioning control unit activates the operation of the air conditioning unit when the current state is determined to be any one of a plurality of preset motion states. Terminal device. (Appendix 29) 15.
  • Terminal device The mobile terminal device according to supplementary note 15, wherein when the current state is determined to be the open state, the air conditioning control unit activates an operation of the air conditioning unit.
  • Appendix 31 The portable terminal device according to supplementary note 15, wherein when the current state is determined to be the closed state, the air conditioning control unit stops the operation of the air conditioning unit.
  • Appendix 32 The portable terminal device according to supplementary note 16, wherein when the current state is determined to be during audio recording, the air conditioning control unit stops the operation of the air conditioning unit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

情報通信制御と空調制御を行う携帯端末装置において、必要な時のみに空調制御を実行し、低消費電力化を図ることを課題とする。 前記情報通信を実行する通信制御部と、イオンを発生し外部へ吹き出す空調部と、前記空調部の動作を制御する空調制御部と、携帯端末装置の現在の状態を判定するためのセンサー情報を取得するセンサー情報取得部と、現在の状態を判定するための条件と、携帯端末装置の1または複数の状態に対応づけられた空調制御情報とを含む判定情報を記憶する記憶部と、取得されたセンサー情報と判定情報とを用いて、携帯端末装置の現在の状態を判定する条件判定部とを備え、空調制御部が、条件判定部によって判定された現在の状態に対応づけられた空調制御情報に基づいて、空調部の動作を制御することを特徴とする携帯端末装置。

Description

携帯端末装置
 この発明は、携帯端末装置に関し、特に、情報通信機能と空調機能とを備えた携帯端末装置に関する。
 今日、携帯電話機をはじめとする携帯端末装置は、急速に普及し、小型化,通信の高速化,高性能化に加え、多機能化が図られている。
 たとえば、携帯電話機には、本来の通話機能に加えて、メール通信機能,カメラ機能,インターネット接続機能,TVやラジオ放送受信機能,歩数計機能,現在位置取得機能など、種々の機能が備えられたものが存在する。
 また、通話時の快適さや精神的ストレスの緩和を目的として、装置本体から、使用者の好む香りやマイナスイオンを発生させる空調機能を有する無線通信端末が提案されている(特許文献1参照)。
特開2004-356821号公報
 しかし、一般的に、携帯端末装置は、持ち運びされて使用することが前提となっているため、充電池を内蔵し、すべての機能は充電池からの電源供給により実行される。
 たとえば、携帯電話機では、本来の通話機能のみを連続動作させた場合でも、動作可能時間は高々数十時間であり、ACアダプタ等を用いて充電池を充電する必要がある。
 また、通話や通信機能に加え、上記したカメラ機能等を実行させた場合、ますます電力が必要となり、充電池の消耗が大きく、動作可能時間は短くなる。
 特に、上記した空調機能を備えた場合、香りやマイナスイオンを発生させるために、電力消費の多い発熱又は放電機構を設ける必要があるので、ますます充電池の消耗が早くなる。そこで、充電池の容量には必ず限界があるので、何らかの省電力化を図ることが望まれる。
 たとえば、携帯電話機の場合、使用者がキーボードの特定キーを押下げる操作をすることにより、特定の機能を実行できないように予め設定すれば、その機能による電力消費を防止できる。あるいは起動タイマーを予め設定しておき、タイムアウトした場合、その機能を停止させることも考えられる。
 しかし、多機能を持つ携帯電話機において、それぞれの機能ごとにその都度実行可又は不可の設定をすることはかなり面倒であり、使用者は、可不可のどちらに設定したかを忘れてしまうことがあり、事実上省電力化が図れない場合もある。
 したがって、使用者が意図的にキー入力などの特定の操作をせずに、電力消費を抑えられるようにすることが望ましい。
 また、空調機能を有する携帯端末装置では、省電力化に加えて、使用者の好みに応じて空調の起動または停止をさせることが望ましく、端末装置の現在の使用状況(現在の状態)や使用者のいる現在位置等に応じても、空調を起動させた方がよい場合やあるいは停止させた方がよい場合がある。このとき、空調の起動又は停止のために、その都度使用者が入力操作するのではなく、使用状況等に対応して、自動的に空調を制御し、使用者の操作負担を軽減させることが望ましい。
 そこで、この発明は、以上のような事情を考慮してなされたものであり、充電池の消費電力の省電力化と、各使用者にとって適切な空調制御が、使用者に操作負担をかけることなく、容易に可能な携帯端末装置を提供することを課題とする。
 この発明は、情報通信機能と空調機能とを有する携帯端末装置であって、前記情報通信を実行する通信制御部と、イオンを発生し外部へ吹き出す空調部と、前記空調部の動作を制御する空調制御部と、携帯端末装置の現在の状態が、予め設定された1または複数の状態のうちいずれの状態であるかを判定するためのセンサー情報を取得するセンサー情報取得部と、携帯端末装置の現在の状態を判定するための条件と、携帯端末装置の1または複数の状態に対応づけられた空調制御情報とを含む判定情報を記憶する記憶部と、前記取得されたセンサー情報と前記判定情報とを用いて、携帯端末装置の現在の状態を判定する条件判定部とを備え、前記空調制御部が、前記条件判定部によって判定された携帯端末装置の現在の状態に対応づけられた前記空調制御情報に基づいて、前記空調部の動作を制御することを特徴とする携帯端末装置を提供するものである。
 これによれば、携帯端末装置の現在の状態に適応し、かつ装置の使用者にとって適切な空調制御をすることができる。
 また、前記空調制御部は、前記条件判定部によって判定された現在の状態に対応づけられた空調制御情報が、前記空調部の動作を起動させることを示す情報であった場合、前記空調部を起動させ、イオンを発生し外部へ吹き出させることを特徴とする。
 これによれば、端末装置の現在の状態に予め対応づけられた情報に基づいて空調部を起動させるので、使用者にとって好ましい空調制御を実行できる。
 また、前記空調制御部は、前記条件判定部によって判定された現在の状態に対応づけられた空調制御情報が、前記空調部の動作を停止させることを示す情報であった場合、前記空調部を停止させ、イオンの発生を停止させることを特徴とする。
 これによれば、使用者にとって必要のないときなどに、空調部を停止させるので、使用者にとって真に有益な空調制御が可能となり、空調制御の無駄を防止し、携帯端末装置の省電力化を図ることができる。
 また、前記空調部は、イオンを発生するイオン発生部と、外気を携帯端末装置の内部に取り入れ、かつ取り入れられた外気を流通させる送風部とを備えることを特徴とする。
 ここで、前記空調制御部は、前記空調制御情報が、前記空調部の動作を起動させることを示す情報であった場合、前記イオン発生部の起動と前記送風部の起動を行わせることを特徴とする。
 また、前記空調制御部は、前記空調制御情報が、前記空調部の動作を停止させることを示す情報であった場合、前記イオン発生部の停止と前記送風部の停止を行わせることを特徴とする。
 さらに、前記イオン発生部によって発生されたイオンを外部へ放出する吹出口を備え、前記送風部によって流通された外気とともに、前記イオンを前記吹出口から外部へ放出することを特徴とする。
 また、前記空調制御情報に基づいて、前記送風部によって流通される外気の風量を変化させることを特徴とする。
 さらに、前記イオンは、プラズマクラスターイオンであることを特徴とする。
 これによれば、流通された外気とともに、イオンを効果的に端末装置から吹き出すことが可能となる。
 また、この発明は、前記センサー情報取得部が、接近してきた物体との距離を測定する近接センサーによって測定された距離情報から、その物体と携帯端末装置との間の現在の距離を取得する近接センサー検出部を備え、前記条件判定部が、前記取得された現在の距離と、所定の距離判定値とを比較する距離判定部を備え、前記距離判定部が、携帯端末装置の現在の状態を、前記現在の距離が前記距離判定値以上である第1の距離状態と、前記現在の距離が前記距離判定値よりも小さい第2の距離状態のいずれかに判定することを特徴とする。
 これによれば、端末に接近してきた物体、特に人体に対して、その接近距離に基づいて、空調制御が行われるので、端末の使用者にとってより有効かつ効率的な空調制御が可能となる。
 また、この発明は、前記センサー情報取得部が、前記通信制御部を介して所定の警報を受信する情報受信部を備え、前記条件判定部が、前記受信された警報が、緊急地震警報であるか否かを確認する警報判定部を備え、前記警報判定部は、携帯端末装置の現在の状態を、前記緊急地震警報を受信した第1の受信状態と、前記緊急地震警報を受信していない第2の受信状態のいずれかに判定することを特徴とする。
 これによれば、受信した情報の内容、特に受信した情報が地震警報のような重要な情報であるか否かの判断に基づいて空調制御が可能となる。
 また、この発明は、前記条件判定部が、前記記憶部に予め記憶された設定モードの情報を読み出すモード判定部を備え、前記モード判定部が、読み出した設定モードの情報から携帯端末装置の現在の状態を、マナーモードの状態と、公共モードの状態のいずれかに判定することを特徴とする。
 これによれば、端末の設定モードに基づいて空調制御が行われるので、使用者にとって有効かつ効率的な空調制御が可能となる。
 また、この発明は、前記センサー情報取得部が、携帯端末装置の現在の位置を特定するための地理的情報を取得する位置取得部を備え、前記条件判定部が、前記取得された地理的情報に基づいて携帯端末装置が存在する現在の場所を特定する位置判定部を備え、前記位置判定部が、前記取得された地理的情報が、前記記憶部に予め設定された複数の特定の場所のいずれに対応するものであるかを判定し、その判定された特定の場所を、携帯端末装置の現在の状態とすることを特徴とする。
 これによれば、端末が存在する場所に基づいて空調制御が行われるので、使用者にとって有効かつ効率的な空調制御が可能となる。
 また、この発明は、前記センサー情報取得部が、携帯端末装置の現在の動きを特定するための動き情報を、加速度センサーから取得する動き取得部を備え、前記条件判定部が、前記取得された動き情報を用いて、携帯端末装置の現在の動きが、前記記憶部に予め設定された複数の動き状態のいずれに対応するものかを判定し、その判定された動き状態を、携帯端末装置の現在の状態とすることを特徴とする。
 これによれば、端末の現在の動きに基づいて空調制御が行われるので、使用者にとって有効かつ効率的な空調制御が可能となる。
 また、この発明は、可動部によって接続された第1の筐体と第2の筐体を備え、前記センサー情報取得部が、前記第1の筐体と第2の筐体の開閉状態を検知するための開閉検出部を備え、前記条件判定部が、前記開閉検出部によって検知された開閉情報を用いて、前記開閉状態を判定する開閉状態判定部を備え、前記開閉状態判定部は、携帯端末装置の現在の状態を、前記第1および第2の筐体が開かれた状態であることを示す開放状態と、前記第1および第2の筐体が閉じられた状態であることを示す閉鎖状態のいずれかに判定することを特徴とする。
 これによれば、開閉機構を有する端末において、その開閉状態に基づいて空調制御が行われるので、使用者にとって有効かつ効率的な空調制御が可能となる。
 また、この発明は、音声を収録する音声収録部をさらに備え、前記条件判定部が、前記音声収録部から収録に関する情報を得て、携帯端末装置の現在の状態を、音声収録中の状態と、あるいは音声収録中でない状態のいずれかに判定する収録判定部を備えることを特徴とする。
 さらに、この発明は、音声を再生する音声再生部をさらに備え、前記条件判定部が、前記音声再生部から音声再生に関する情報を得て、携帯端末装置の現在の状態を、音声再生中の状態と、あるいは音声再生中でない状態のいずれかに判定する再生判定部を備えることを特徴とする。
 これによれば、音声の収録状態あるいは再生状態に対応させて空調制御をするので、使用者にとって有効かつ効率的な空調制御が可能となる。
 この発明は、携帯端末装置に情報通信機能と空調機能とを実現させるプログラムであって、コンピュータを、情報通信を実行させる通信制御手段と、携帯端末装置の現在の状態が、予め設定された1または複数の状態のうちいずれの状態であるかを判定するためのセンサー情報を取得するセンサー情報取得手段と、携帯端末装置の現在の状態を判定するための条件と、携帯端末装置の1または複数の状態に対応づけられた空調制御情報とを含む判定情報を記憶する記憶手段と、前記取得されたセンサー情報と前記判定情報とを用いて、携帯端末装置の現在の状態を判定する条件判定手段と、前記条件判定手段によって判定された携帯端末装置の現在の状態に対応づけられた前記空調制御情報に基づいて、イオンを発生し外部へ吹き出す空調機能を制御する空調制御手段として機能させるためのプログラムを提供するものである。
 この発明によれば、空調制御部が、条件判定部によって判定された携帯端末装置の現在の状態に対応づけられた空調制御情報に基づいて、空調部の動作を制御するので、携帯端末装置の現在の状態に適応し、使用者にとって適切な空調制御をすることができ、使用者に操作負担をかけることなく容易に空調制御を行うことができる。
 また、必要な時のみに空調制御の動作を起動させることにより、携帯端末装置の省電力化を図ることができる。
この発明の携帯端末装置の一実施例の構成ブロック図である。 この発明の携帯端末装置の一実施例の概略断面図である。 この発明の携帯端末装置の一実施例の概略斜視図である。 この発明の携帯端末装置の条件判定と空調制御の概略フローチャートである。 この発明の携帯端末装置の記憶部に記憶される情報の一実施例の説明図である。 この発明の携帯端末装置の判定情報の一実施例の説明図である。 この発明の端末のモードの判定と空調制御の一実施例のフローチャートである。 この発明の通話状態の判定と空調制御の一実施例のフローチャートである。 この発明の端末と人体との距離の判定と空調制御の一実施例のフローチャートである。 この発明の駆動電源の判定と空調制御の一実施例のフローチャートである。 この発明の受信情報の判定と空調制御の一実施例のフローチャートである。 この発明の端末位置の判定と空調制御の一実施例のフローチャートである。 この発明の端末の動きの判定と空調制御の一実施例のフローチャートである。 この発明の音声収録再生の判定と空調制御の一実施例のフローチャートである。 この発明の開閉状態の判定と空調制御の一実施例のフローチャートである。
 以下、図面を使用して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の実施例の記載によって、この発明が限定されるものではない。
<携帯端末装置の構成ブロックの説明>
 図1に、この発明の携帯端末装置の一実施例の構成ブロック図を示す。
 この発明の端末は、情報通信機能と空調機能とを有するものであり、たとえば空調機能付き携帯電話機に相当する。ただし、これに限るものではなく、たとえば、情報通信機能の代わりに、辞書検索機能を備えた空調機能付き電子辞書や、音楽再生機能を備えた空調機能付き音楽プレーヤも、この発明の端末に相当する。
 図1において、この発明の携帯端末装置(以下、単に端末とも呼ぶ)は、主として、端末制御部30,空調部40,記憶部70,充電池91を備え、その他この発明の携帯端末装置の各機能を実現するために必要な機能ブロックを含む。
 空調部40は、空気およびイオンをこの端末の外部へ吹き出すための部分であり、主として、イオン発生制御部41と、イオン発生部42と、送風部43とからなる。
 イオン発生制御部41は、後述する空調制御部32から送られるイオン発生の開始または終了等の要求信号に基づいて、イオン発生部42と送風部43を制御する部分である。
 イオン発生部42は、イオンを発生する部分である。
 発生するイオンとしては、特に限定されないが、たとえば、空気を浄化することの可能なイオン、美肌効果と肌表面の菌増殖を抑制する効果のあるイオンなどがあげられ、特に、従来から用いられているプラズマクラスターイオンを用いることができる。イオン発生部42は、たとえば、小型の直方体形状のイオン発生装置として提供され、端末内部に収納される。
 送風部43は、外気を端末の内部に取り入れ、取り込んだ外気を端末内部を流通させて、後述する吹出口14の方向へ送る部分であり、送風ファンと、ファン回転機構などから構成される。
 イオン発生部42によって発生されたイオンは、送風部43によって端末内部を流通する空気とともに、吹出口の方向へ送られ、吹出口から端末の外部へ吹き出される。
 吹出口14は、図2,図3に示すような位置に設けられ、発生されたイオンを外部へ放出するものである。
 端末制御部30は、この発明の端末の全体的な動作を制御する部分であり、主として通信制御部31,空調制御部32,センサー情報取得部50,および条件判定部60の各機能ブロックを含む。
 これらの機能ブロックと、上記したイオン発生制御部41は、主として、CPU,ROM,RAM,I/Oコントローラ,タイマー,通信モジュール等を含むマイクロコンピュータにより実現される。
 また、CPUが、ROM等に記憶された制御プログラムに基づいて、各種ハードウェアを有機的に動作させることにより、各機能ブロックの機能が実現される。
 制御プログラムは、ROMに予め格納しておく形態の他に、RAM,フラッシュメモリ,あるいはハードディスクに保存し、必要に応じて更新できるようにしてもよい。
 制御プログラムの更新は、CD-ROMやUSBメモリなどの他の記憶媒体、あるいは各種ネットワークを介して接続されたサーバ等からダウンロードすることにより行えばよい。
 通信制御部31は、情報通信を実行する部分であり、主として、この端末のデータ通信機能および通話機能を実現する部分であり、データ通信制御や、空調制御に必要な情報の入出力を制御する部分でもある。
 データ通信は、種々の有線または無線の通信形態で通信を行うものであればよく、特に限定するものではないが、端末が携帯性を有するためには、無線通信を行う機能を有することが好ましい。無線通信は、たとえば、W-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、無線LAN(Local Area Network),Bluetooth(登録商標),赤外線通信,可視光通信,WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)(登録商標)などを用いることができる。
 空調制御部32は、上記した空調部40の動作を制御する部分であり、たとえば、イオン発生制御部41に対して、イオンの発生の開始および停止の要求、発生するイオンの量の変更指示、送風の開始および停止の要求、送風量の指示などを与える部分である。
 また、この発明では、特に、空調制御部32は、条件判定部60によって判定された結果、端末の現在の状態に対応づけられた空調制御情報(動作主体,動作内容)に基づいて、空調部40の動作を制御する。
 センサー情報取得部50は、端末に設けられた各種センサーからの情報(センサー情報)を取得する部分である。取得されたセンサー情報は、この端末の現在の状態が、予め設定された1または複数の状態のうちいずれの状態であるかを判定するための情報であり、条件判定部60に与えられて、端末の動作、特に空調を制御するために用いられる。
 条件判定部60は、センサー情報取得部50によって取得されたセンサー情報の内容を確認し、その確認した内容と記憶部に記憶された判定情報とを用いて、端末の現在の状態を判定する部分である。たとえば、取得されたセンサー情報と、判定情報の中の条件とを比較して、端末の現在の使用状況(現在の状態と呼ぶ)がどのような条件を満たしているかを判定し、満たしている条件と、その条件に対応づけられた空調制御情報(動作主体,動作内容)を抽出する。
 センサー情報取得部50は、主として、近接センサー検出部51,情報受信部52,位置取得部53,動き取得部54,および開閉検出部55とを含むものである。ただし、これに限るものではない。
 近接センサー検出部51は、近接センサー51aから入力される情報を検出する部分であり、たとえば、この端末の近くにある物体との距離を検出する。
 近接センサー51aは、赤外線センサー,感熱センサー,磁気センサー,光センサーなどのセンサーを用いることができる。また、この端末に接近してきた物体(特に人体)との距離を測定できるセンサーを用いることが好ましい。
 近接センサー検出部51によって検出される情報は、たとえば、接近してきた物体との距離情報であり、その距離情報は、条件判定部60の人体距離判定部601に与えられる。
 情報受信部52は、通信制御部31を介して、無線通信により送られてきた情報を受信する部分であり、電子メールやインターネット情報の他に、特に重要な警報、たとえば緊急地震警報などの特殊な情報を受信する部分である。
 受信した情報は、条件判定部60の警報判定部602に与えられる。
 位置取得部53は、この発明の端末のある現在の位置を特定するための情報を取得する部分である。
 端末の現在位置は、たとえば、GPSセンサー53aから得られた地理的情報によって特定できる。ここで、地理的情報とは、緯度や経度の情報を意味する。また、WLANに接続された他の情報端末から得られる情報や、この端末と接続されたカーナビゲーション端末から得られる情報、その他、無線通信の基地局やアクセスポイントから得られる情報から、現在位置を取得してもよい。
 取得した現在位置の情報は、条件判定部60の位置判定部603に与えられる。
 動き取得部54は、この端末の現在の動き、すなわちこの端末を持参している使用者の動作状況を特定するための動き情報を取得する部分である。
 たとえば、加速度センサー54aから得られるデータを基にして、歩行中,車両での移動中,あるいは端末を放置した状態であるかを区別するための情報を取得する部分である。
 加速度センサー54aは、歩数計や携帯電話機に備えられているものであり、その検知信号によって、使用者が歩行中であるか、あるいは、電車や自動車などの高速で移動する乗物に乗っている状態であるかを検出できる。また、一定時間以上端末が水平状態を維持したままの場合は、放置状態であると判断できる。さらに、端末の吹出口が上方向を向いた状態か、あるいは下方向を向いた状態であるかを判断することもできる。
 取得した動き情報は、条件判定部60の動き判定部604に与えられる。
 開閉検出部55は、この発明の端末が開閉機構を有するタイプの携帯端末である場合に、端末の現在の状態が、開放状態(開状態)であるかあるいは閉鎖状態(閉状態)であるかを検出する部分である。
 開閉状態の検出には、たとえばスイッチ55aが用いられる。
 また、今日の携帯電話機のように、いわゆるクラムシェル型の端末や、スライド型の端末において、この開閉検出部55とスイッチ55aが備えられる。
 このような携帯電話機は、可動部(ヒンジ)で接続された第1の筐体と第2の筐体を備え、その可動部に、たとえば、第1の筐体と第2の筐体の開閉状態を検知するためのスイッチ55aが設けられ、開閉検出部55に、端末の開放状態を示すスイッチのOFF信号か、あるいは端末の閉鎖状態を示すスイッチのON信号が与えられる。
 検出された開閉状態の情報は、条件判定部60の開閉状態判定部605に与えられる。
 条件判定部60は、主として、通話状態判定部606,人体距離判定部601,警報判定部602,モード判定部607,位置判定部603,動き判定部604,開閉状態判定部605,電池駆動判定部608,収録判定部609,再生判定部610とから構成される。
 ただし、これに限るものではなく、端末に備えられる機能に基づいて、必要な判定部をさらに設けてもよく、必要のない判定部は設けなくてもよい。
 通話状態判定部606は、端末が通話機能を有する場合に設けられるものであり、使用者が現在通話中であるか否かを判定する部分である。
 たとえば、着信状態にあるときに、着信への応答を意味する特定のキー入力が行われた場合に、通話中であると判断し、また通話中などのときに終話を意味する特定のキー入力が行われた場合に、通話中でない(すなわち、待受中)と判断する。
 人体距離判定部601は、近接センサー検出部51によって検出された距離情報(現在の距離)から、この端末の近くにある人体との距離を判定する部分である。
 たとえば、所定の距離判定値を予め記憶部70に記憶しておき、近接センサー検出部51によって検出された現在の距離情報が、この距離判定値よりも短いかあるいは長いかを判定する部分である。
 この判定により、端末を手に持っている使用者が、自己の顔などを端末に接近させた状態であるか否かを判定する。
 警報判定部602は、情報受信部52によって受信した情報が、所定の警報であるか否かを判定する部分である。
 以下の実施例では、所定の警報として、緊急地震警報を受信したか否かの判断をするものとする。ただし、これに限ることなく、他の緊急警報(たとえば、台風警報,大雨警報など)や、利用者固有の特別な情報の受信をチェックしてもよい。
 モード判定部607は、記憶部70に予め設定された端末の設定モードに基づいて、端末の現在の状態が、一般的な携帯電話機等で設けられているマナーモードや公共モード等のいずれの状態であるかを判定するものである。
 マナーモードとは、音による報知を行わないモードであり、光あるいは振動により、着信やデータ受信等の報知を行うモードである。
 また、公共モードとは、着信やデータ受信があっても、その報知を行わないモードであり、たとえば車の運転中に設定されるモードである。
 設定モードは、この2つに限ることはなく、設けられた機能に基づいて新たなモードを設けてもよい。
 位置判定部603は、位置取得部53によって取得された現在位置を示す地理的情報から、その端末が存在する現在の場所がどのような状況の場所であるかを特定する部分である。
 たとえば、GPSセンサー53aから得た地理的情報(緯度,経度)と、予め記憶された地図情報とを比較することにより、端末が存在する場所が、駅,ビル,自宅などの特定の建物内か、自動車内か、あるいは道路上かなどを判定する。
 たとえば、GPSセンサーから得られる情報が、一定時間に一定距離以上変化していることが検出されたとき、自動車内と判定できる。
 動き判定部604は、動き取得部54によって取得した動き情報から、端末の現在の動き、すなわち端末を持参している使用者の動作状況を判定する部分である。
 たとえば、加速度センサー54aによって検出された信号が、周期的に比較的ゆっくりした速度で変化する情報である場合は、歩行中であると判定する。
 また、GPSセンサー53aが一定速度以上の移動量を検知した場合は、電車または車で移動中であると判定する。さらに、加速度センサー54aから停止状態の信号を検出し、GPSセンサー53aが移動を検知していない場合は、停止状態と判定する。
 判定する内容は、これらのものに限られることはなく、必要に応じて、追加,変更,削除してもよい。
 たとえば、加速度センサー54aから得た検出信号を解析することにより、歩行中であり、かつ吹出口14が上方向に向いた状態で端末が保持されていることを判定することもできる。
 さらに、吹出口14が下方向に向いた状態で端末が保持されていることを判定することもできる。
 また、歩行中であっても、体重,歩幅,歩行スピードなどが使用者それぞれにより異なるので、判定の条件も、使用者の特性に応じて変更することが好ましい。
 開閉状態判定部605は、開閉検出部55によって検出された信号(スイッチのON,OFF)から、端末が開放状態にあるか、あるいは閉鎖状態にあるかを判定する部分である。
 電池駆動判定部608は、端末が、内蔵された充電池91によって動作している状態(DC駆動)か、あるいは端末がAC電源に接続され、AC駆動部92から供給された電源によって動作している状態(AC駆動)かを判定する部分である。
 この判定は、たとえば、AC駆動部92に電源コネクタが接続されたか否かによって行うことができ、電源コネクタが接続されたことを電気的あるいは機械的に検出した場合は、AC駆動と判定し、そうでない場合は充電池91によるDC駆動と判定する。
 収録判定部609は、音声収録部56から収録に関する情報を得て、現在の状態が音声収録中の状態であるか否かを判定する部分である。
 音声収録部56は、会議等の音声を録音する部分であり、マイク82から所定のレベル以上の音声信号を取り込み、記憶部70に記録するものである。
 たとえば、所定のレベル以上の音声信号が一定時間以上入力された場合や、使用者の録音開始を意図する所定のキー入力操作があった場合、音声収録中の状態であると判定する。
 再生判定部610は、音声再生部57から音声再生に関する情報を得て、現在の状態が音声再生中の状態か否かを判定する部分である。
 音声再生部57は、録音されあるいは通信制御部を介して取得され記憶部70に記録された音声を、スピーカ83から出力する部分である。
 たとえば、使用者の再生開始を意図する所定のキー入力操作があった場合、音声再生中の状態であると判定する。
 記憶部70は、この端末で使用する情報を記録する部分であり、RAM,フラッシュメモリ,ハードディスクなどの各種記録媒体を用いることができる。どの記録媒体を用いるかは、端末の仕様や機能によって決定すればよい。
 この記憶部70には、たとえば、上記条件判定部60で判定をするための基準となる判定情報が予め記憶され、それぞれの判定による判定結果である現在の状態も記憶される。
 ここで、判定情報は、後述する図5や図6に示す情報であり、主として端末の状態を判定するための条件(判定条件)と、端末の1または複数の状態に対応づけられた空調制御情報とが含まれる。
 空調制御情報とは、空調部40を制御するための情報であり、動作主体と、その動作主体が実行すべき動作内容が含まれる。
 さらに、判定条件は、端末の1または複数の状態と対応づけられ、空調制御情報も、その判定条件ごとに設定される。
 また、端末の各機能ごとの現在の使用状況に相当する端末の現在の状態は、図6に示す判定条件のいずれかと対応づけられる。
 さらに、記憶部70にはデータ通信や通話に用いられる設定情報,送受信されたデータ,通信相手先情報,カメラ86で撮影された静止画,動画,スケジュール等のユーザデータなども記憶される。
 充電池91は、端末制御部30や空調部40を含め、この端末の各ハードウェアに電源を供給するものであり、繰り返し使用のできる二次電池である。たとえば、リチウムイオン電池や、Ni-Cd電池,ニッケル水素電池などを用いることができる。
 AC駆動部92は、外部の商用AC電源からの電源供給を受ける部分であり、たとえば、AC電源用のコネクタが接続されたとき、供給されたAC電源の電圧を、端末を動作させることのできる直流電圧に変換して、端末の各ハードウェアに供給するものである。
 また、このAC電源により、充電池91の充電も行われる。
 その他図1に示すマイク82,スピーカ83,入力部84,表示部85,およびカメラ86は、一般的な携帯電話機をはじめとする各種の携帯端末装置で用いられているものを用いればよい。
 入力部84は、使用者が、文字や記号等の入力,特定の機能の開始および終了の指示入力、特に、発着信に関する通信制御機能や、空調制御機能を実行するための指示入力をする部分であり、キーボード,タッチパネル等を用いることができる。
 表示部85は、文字,図形,記号,画像,設定情報などのあらゆる情報を表示する部分であり、LCD,有機EL,PDPなど種々の表示装置を用いることができる。
 カメラ86は、静止画あるいは動画を撮影するものであり、設計仕様により備えてもよく、あるいは備えなくてもよい。
 以上が、この発明の端末の主な構成を示したブロック図であるが、これに限るものではなく、必要に応じて機能ブロックを追加,削除してもよい。また、端末に標準的に設けられた機能ブロックであっても、その機能を実行させるか否かを、使用者の設定入力により設定できるようにしてもよい。
 また、この発明の携帯端末装置は、使用者が容易に持ち運びすることの可能な大きさと重量の装置であればよく、たとえば、携帯電話機,無線通信端末,ボイスレコーダ,PDA,デジタルカメラ,ビデオプレーヤ,電子辞書,携帯ゲーム機など種々の機能を持つ装置に適用できる。
 たとえば、携帯電話機については、新たに空調部40や各種センサーからなるハードウェアを設け、これらのハードウェアを制御し、新たに設けた空調制御機能と、本来の電話や通信機能とを連携させるソフトウェアを追加すればよい。
<この発明の携帯端末装置の構造の説明>
 図2に、この発明の携帯端末装置の主要な構成と内部構造の一実施例の説明図を示す。
 図2では、いわゆるクラムシェル型の携帯端末装置17の概略構成断面図を示している。
 図2に示すように、この携帯端末装置17は、筐体として上側筐体1と下側筐体2を備え、これらがヒンジ3により相互に開閉可能に設けられている。図2は、上側筐体1を下側筐体2に対して開放した状態を示している。また、図3に、図2の端末の外観を示す概略斜視図を示す。
 上側筐体1には、表示部85と受話口83aを備える。表示部85は、携帯端末装置17としての表示全般を行うもので、携帯電話機で利用される表示としては、文字入力表示、着信表示、発信表示、音楽の楽曲等の表示、アラーム表示、テレビ電話表示、Eメール
表示、カメラ画像の表示、インターネット情報の表示等のあらゆる表示を含む。
 受話口83aは、電話を受信した受信音を通過させる上側筐体1に設けた開口であり、受信音声が使用者に到達するよう、外部に通過させるためのイアピースとして機能する。
 下側筐体2は、入力部84、端末制御部30、充電池91、マイク82、集音口82a、スピーカ83、放音口83b、及び、後述するイオン発生吹出機構(10,13,14,42,43)を備えてなり、携帯端末装置17としての情報通信機能とイオン発生吹出機能(空調機能)を行う部分が、収容されている。
 入力部84は、下側筐体2の上面に設けられ、携帯端末装置17として、使用者が入力指示全般を行うためのキーボードを有する部分である。この入力指示の中には、携帯端末装置としての、文字入力操作、着信操作、発信操作、音楽の指示操作、アラーム操作、テレビ電話操作、Eメール操作、カメラ操作、インターネット操作等のあらゆる入力指示操作を含む。
 端末制御部30は、図1に示した端末制御部30のすべての機能ブロックを含むハードウェアモジュールであり、携帯端末装置17としての動作全般の制御を行うとともに、空調部40におけるイオン発生吹出の制御も行う。
 充電池91は、携帯端末装置17に電源を供給するとともに、イオン発生吹出のための電源も供給する。マイク82は、携帯、たとえば通話音声を受け入れて、電気信号に変換するものであり、集音口82aの下方に設けられる。
 集音口82aは、通話音声をマイク82の方へ導く開口である。マイク82と集音口82aは、ともに、例えば、下側筐体2の上面側であり、ヒンジ3とは逆の端面(図2の右側端面、図3のマイク側面2bに近い上側側面2c)に近い位置に設けられる。
 スピーカ83は、携帯端末装置17としての動作に関連するあらゆる音を発生させる。この音には、通話音声、音楽、着信メロディ、効果音、ブザー音、アラーム音等を含む。図2では、スピーカ83は、下側筐体2の左側側面の近傍の筐体内部に設けられている。
 放音口83bは、スピーカ83の近傍であってヒンジ3の下方の側面に設けられた開口であり、スピーカ83の音を下側筐体2の外部に通過させるものである。
 下側筐体2の底面には、電池蓋15が、充電池91及びイオン発生部42の交換等のために設けられている。携帯端末装置17を携帯するために、携帯用ストラップを取り付けるストラップ取付部16を設けてもよい。ストラップ取付部16を設ける側面としては、図2に示す吹出口14と同一の右側側面(図3のマイク側側面2b)が好ましい。
 それは、ストラップ取付部16を上側にして、服の胸ポケット等に入れた際、吹出口14も服の胸ポケット等の上側に存在することになり、このため吹出口14から吹出したイオンが端末を携帯している使用者の顔の方向に放出されることになるからである。
 また、図2に示すように、イオン発生吹出機構として、下側筐体2は、さらに、吸気口10、送風部としての送風ファン43、イオン発生部42、イオン発生口13、吹出口14を備えている。
 吸気口10は、図3に示すように、たとえば下側筐体2の左側側面2aに設けられ、筐体外部から、外気を取り入れる開口である。
 送風ファン43は、ファンとファン回転機構等を含み、吸気口10から取り入れられた空気を、下側筐体2の筐体内部に流通させるものであり、空気の流通経路上、イオン発生部42よりも上流の位置で、イオン発生部42の近傍に設ける。
 イオン発生部42は、イオンを発生するものであり、発生したイオンは、イオン発生部42の下側側面に設けられたイオン発生口13により、下側筐体2の底面の方向(下方)に放出される。
 吹出口14は、たとえば、下側筐体2の右側側面(図3のマイク側側面2b)に設ける。
 吹出口14からは、送風部によって流通された外気とともに、イオンが外部へ放出される。
 筐体内部における空気の流れを以下に示す。
 まず、吸気口10から取り込まれた外気は、図2の矢印A1に示すように、吸気口10から送風ファン43の方向に送られる。
 送風ファン43に送られた空気は、例えば、送風ファン43の下側側面から、送風ファン43の内部に入り、送風ファン43の右側側面から、図2の矢印A2に示すように、イオン発生部42の近傍に送られる。
 送風ファン43のどの側面から、空気を取り入れ、また、送風ファン43のどの側面からイオン発生部42に対して空気を送り出すかは、適宜に変更してもよい。
 さらに、この空気は、図2の矢印A3に示すように、イオン発生部42の下側表面と下側筐体2の底面の内側側面との間の空間に沿って流れる。
 イオン発生口13を通じて放出されたイオンは、矢印A3の空気により図2の右方向に送られる。このようにして、イオンを含む空気は、図2の矢印A4に示すように、下側筐体2の右側側面に向けられる。吹出口14を、図2,図3に示すように、マイクの近傍(集音口82aの近傍)の下側筐体2のマイク側面2bに設けるのは、通話中の使用者の顔およびその近傍にイオンが放出されやすくなり、好ましい効果が得られると考えられるからである。
 その後、矢印A4のイオンを含む空気は、図2,図3の矢印Bに示すように、吹出口14から筐体外部に吹出される。
 イオン発生口13を設ける場所は、下側筐体2の底部の近くに位置する、イオン発生部42の下側側面として、図示したが、イオン発生口13は、イオン発生部42のいずれの側面に配置してもよく、その発生口の数も幾つでもよい。
 本発明の実施形態においては、図2や図3に示すように、音声を取り入れるマイク82の近傍であって、マイク側側面2bに吹出口14を設けた場合には、的確に、イオンを筐体外部へ指向させることができる。
 携帯電話機17を使用している状態、たとえば通話中の場合、マイク82の近傍には、使用者の顔を中心とする身体が位置していることが十分予想される。そこで、イオン発生部42によって発生されたイオンを吹出口14の方向に的確に導くためには、電池ぶた15のある底面とマイク側側面の形状を曲面形状にすればよい。
 曲面形状としては、たとえば、右方向に進行してきた矢印A3の空気が、やや上方向を向き、矢印A4の方向に空気が進行しやすい形状が好ましい。すなわち、矢印A3の方向に進行してきた空気が、マイク82の近傍の方向に向かうように、進行方向を変えられるような曲面形状が好ましい。
 このような曲面形状とすれば、吹出口14から筐体の斜め上の方向(矢印Bの方向)に、つまり、顔があると予想される位置に、より確実に効率的に、イオンを使用者の方向に到達させることができる。矢印A4の方向に流通するイオンを含む空気は、曲面形状に沿って進行するので、イオン吹出機構から発生吹出されたイオンを、何らの特別な規制部材を調整することなく、使用者の顔を中心とする身体および身体の近傍に対して、的確に指向させることができる。
 放出されるイオンとしては、例えば、自分の身体の周りの空気を浄化するとともに、美肌効果と肌表面の菌増殖を抑制する効果のあるプラズマクラスターイオンが挙げられる。ただし、これに限定されることはなく、他のいかなる好適なイオンを発生させてもよい。
<この発明の判定処理と空調制御の説明>
 以下に、この発明の端末で実施する判定処理と、空調制御の一実施例について説明する。
 この発明では、センサー情報取得部50によって取得された各種センサー等の情報を用いて、条件判定部60が、予め記憶部に設定された所定の条件に基づいて条件判定を行い、その条件判定の結果に基づいて、空調部40を制御する。
 たとえば、入力部84を用いて、通話を開始することを意味するキー入力操作が行われた場合、通話状態判定部606がそのキー入力に基づいて判定を行い、通話の開始あるいは「通話中」と判定し、予め記憶部に記憶された通話判定条件に基づいて、「通話中」という判定結果と対応付けられた空調制御情報を読み出し、空調制御部32がその空調制御情報に示された動作内容に基づいて、空調部40を制御する。
 たとえば、その動作内容が送風部43の起動である場合は、空調部40に送風部43の起動を示す要求信号を送り、送風部43のファンを回転させる。
 図5に、このような判定処理と空調制御をするために、記憶部70に予め記憶される情報の一実施例の説明図を示す。
 図5の各情報は、判定の基礎となる端末の1または複数の状態を示す情報と、その情報に対応する端末の現在の状態とから構成される。
 また、図6に、図5に示した情報に基づいて行う判定処理の判定情報の一実施例の説明図を示す。この判定情報も、記憶部70に予め記憶される。
 図6に示した判定情報は、判定条件と、空調制御情報とからなる。空調制御情報は、ある条件を満たしたときに動作させる動作主体と、その動作内容とを対応付けて記憶させたものである。
 まず、図5の通話判定情報71は、通話に関して想定されるいくつかの状態情報(711,712など)と、通話に関する端末の現在の状態を示す情報719とからなり、通話状態判定部606によって用いられる情報である。
 たとえば、想定される通話の状態情報としては、図5では、通話中711と、待受中712とがあり、通話に関する現在の状態719は、「通話中711」であることを示している。
 この通話に関する現在の状態719は、通話に関するアプリケーションプログラムが常時通話状態を監視し、その状態変化に対応して、図5で想定されている状態情報の中の特定の状態情報に書き換えられる。
 他の現在の状態を示す情報(729,732,749,759など)も、それぞれの情報に対応するアプリケーションプログラムによって書き換えられる。
 この通話判定情報71に対しては、図6に示した同じ情報71の判定条件に基づいて、判定が行われる。
 たとえば、情報71の現在の状態と比較する判定条件の1つは、「711通話中」であり、この条件に対応する空調制御情報のうち、動作させる主体は「送風部43」であり、その動作内容は「起動(ON)」であり、これは、この判定条件が満たされたとき、送風部43を起動させること、具体的には送風部43のファンを回転させることを意味する。
 また、現在の状態が「712待受中」であった場合、動作主体である送風部43(ファン)を停止させることを意味する。
 また、図5のモード情報72は、上記した端末の設定モードに関して想定されるいくつかのモード情報(721,723など)と、モードの現在の状態を示す情報729とからなり、モード判定部607によって用いられる情報である。
 図5では、現在の状態と対比されるモードとして「マナーモード721」と、「公共モード722」を示しているが、この他にもモードを設定してもよい。
 図6のモード情報72では、この各設定モードを判定条件として、現在の状態がその条件を満たしたときに、空調制御を行う動作主体と、その動作内容を示している。
 たとえば「マナーモード721」の場合、送風部43を制御し、送風部43のファンを起動させることを意味する。
 図5の距離情報73は、近接センサー検出部51によって検出される距離情報に相当し、人体距離判定部601によって用いられる情報である。
 距離判定値(D0)731は、端末と人体との距離の近さを判定する情報であり、予め記憶部70に記憶される。図5では、D0=1cmとしている。
 また、現在の距離(D1)732は、現在の状態における端末と人体の一部(たとえば顔)との距離であり、近接センサー検出部51によって実際に測定された距離に相当する。図5では、端末と人体との現在の距離(D1)が5cmであることを示している。
 ただし、この距離判定値731は、必要に応じて使用者が変更できるようにしてもよい。
 図6の距離情報73も、人体距離判定部601によって利用される情報である。たとえば、現在の距離(D1)732が、距離判定値(D0)731よりも小さい場合、すなわち、人体が端末にかなり接近している場合(D1<D0)、動作主体である送風部43を起動させることを意味する。
 逆に、人体が端末から所定の距離判定値以上に離れている場合(D1≧D0)は、送風部を停止させる。
 図5の駆動判定情報74は、2つの電源のうち、どちらから電力が供給されているかを判定するための情報であり、電池駆動判定部608によって用いられる情報である。
 この情報74は、端末が内蔵の充電池による駆動状態(内蔵電池741)であるか、あるいはAC電源による駆動状態(AC電源742)であるかを区別するための情報であり、現在どちらの電源により駆動されている状態であるかを示す情報(現在の状態749)も含む。
 また、図6の駆動判定情報74は、駆動電源の判定条件と、空調制御情報である動作主体とその動作内容を示している。
 たとえば、現在の状態749が内蔵電池741により駆動されている状態の場合、動作主体である送風部43の動作を、弱風を送る設定とすることを意味する。
 一方、AC電源742による駆動状態の場合は、送風部43から強風を送ることが可能な状態とすることを意味する。
 また、送風部43によって流通される外気の風量を、「強」、「弱」の2段階だけでなく、任意の強さの風量に変化できるようにしてもよい。
 図5の受信情報75は、受信した情報を判定するための情報であり、警報判定部602によって用いられる情報である。
 図5には、受信情報75の1つの例として、地震警報751があることを示している。また、現在の受信情報759として、地震警報751が受信されていることを示している。
 また、図6の受信情報75には、判定条件として、「地震警報受信中751」であることが示されており、現在の状態が地震警報751の受信中であると判定された場合には、動作主体である送風部43の動作を停止(OFF)することが記憶されている。
 図5の位置判定情報76は、GPSセンサ53aからの情報により取得した位置が、どの場所に相当するかを判定するための情報であり、位置判定部603によって用いられる情報である。
 図5では、たとえば、判定される場所として、自宅761,駅762,自動車763,会社内764の4つを例示しており、現在の状態769として、駅762の位置が取得されていることを示している。
 また、図6の位置判定情報76では、3つの判定場所、すなわち自宅761,駅762,自動車763について、端末の現在の状態がその場所であると判定された場合の動作主体と、その動作内容の例を示している。
 たとえば、端末が自宅761にあると判定された場合、送風部43を、停止(OFF)することが示されている。
 図5の動き判定情報77は、加速度センサー54aから得られた情報により検出された端末の動き(すなわち使用者の動作状況)を判定するための情報であり、動き判定部604によって用いられる情報である。
 図5では、判定される動きとして、歩行中771,電車移動中772,放置中773の3つを例示しており、現在の状態779として、電車移動中772であることを示している。
 また、図6の動き判定情報77では、これらの3つの判定条件それぞれについて、その条件が満たされた場合の動作主体と、動作内容を示している。
 たとえば、歩行中771の場合は、送風部43を起動(ON)することが示されている。
 図5の音声判定情報78は、音声収録部56または音声再生部57が現在動作中であるか否かを判定するための情報であり、収録判定部609または再生判定部610によって用いられる情報である。
 図5では、判定される状態として、収録中781,再生中782,音声停止中783の3つを例示しており、現在の状態789として、収録中781であることを示している。
 また、図6の音声判定情報78では、例示した2つの判定条件(収録中781,再生中782)について、その条件が満たされた場合の動作主体と、動作内容を示している。
 ここでは、収録中781、あるいは再生中782のいずれの場合も、送風部43を起動(ON)することが示されている。
 図5の開閉状態判定情報79は、開閉検出部55によって検出されるスイッチ55aの検出信号から、図2の上側筐体が開いた状態であるか否かを判定するための情報であり、開閉状態判定部605によって用いられる情報である。
 図5では、上側筐体が「開放状態(開)791」であるか、「閉鎖状態(閉)792」であるかを区別する情報と、現在の状態799を示しており、ここでは、現在の状態799が開放状態(開)791であることを示している。
 また、図6の開閉状態判定情報79では、この2つの開閉状態(791,792)の判定条件のそれぞれに対する動作主体と、動作内容とを示している。
 たとえば、上側筐体が開放状態(開)791の場合、送風部43を起動(ON)することが示されている。
 このような情報を予め記憶部70に記憶しておくことにより、端末の現在の状態と対比して、各判定条件のいずれかの条件が満たされたとき、その条件に対応付けられた動作主体に、その対応づけられた動作を実行させるようにする。
 特に、この発明では、このような判定条件に基づいて、空調制御部32が、空調部40のイオン発生制御部41に対して、要求信号(指示命令)を与え、イオン発生部42と、送風部43の動作を起動あるいは停止させることを特徴とする。
 図6に示した判定条件と空調制御情報との対応関係は1つの実施例であって、これに限るものではない。
 使用者の好みによって、図6に示された動作内容の起動と停止を逆にしてもよく、あるいはその日の使用状況や端末の存在する周囲の環境等によって、使用者が、その起動又は停止を設定変更できるようにしてもよい。
 また、図6では、動作主体として、送風部43のみを示しているが、イオン発生部42についても、送風部43の動作と連動させて制御するようにしてもよい。
 たとえば、送風部43を起動させる場合は、同時にイオン発生部42も起動させ、送風部43を停止させる場合は、イオン発生部43も停止させるようにしてもよい。
 あるいは、イオン発生部42の動作と、送風部43の動作(起動,停止)を、それぞれ独立して制御するようにしてもよい。この場合は、イオン発生部42についても、このイオン発生部42を動作主体とする図6のような対応関係の判定情報を予め記憶しておけばよい。
<条件判定と空調制御の概略フロー>
 図4に、この発明の条件判定処理と、空調制御の一実施例の概略フローチャートを示す。
 図4において、まず、ステップS1において、センサー情報取得部50が、近接センサー等のセンサー群から送られてくる情報を取得する。
 具体的には、図1に示した5つの機能ブロック(51~55)が、各センサー(51a,53a,54a)や、スイッチ55aから送られてくる信号を取得し、さらに、無線通信によって送られてくる地震警報などの情報を受信する。
 取得された情報は、現在の状態を示す情報(図5の現在の状態719,729など)として、記憶部70に記憶される。
 次に、ステップS2において、条件判定部60が、取得した情報を用いて、図5および図6に示したような予め記憶された判定情報を参照しながら、各条件の判定を行う。
 このステップS2の判定結果は、通信制御部31と空調制御部32に送られる。
 たとえば、人体距離判定部601が、近接センサー検出部51によって検出した近接センサー51aから得た現在の距離D1と、図5に示した距離情報73の距離判定値D0とを比較し、図6に示した距離情報73の2つの判定条件のうちどちらの条件が満たされているかを判断する。
 図5に示したように、現在の距離D1(732)が、5cmであったとすると、現在の距離D1(732)>距離判定値D0(731)なので、図6の下の方の条件(732(D1)≧731(D0))を満たしていると判断される。
 また、たとえば、動き判定部604が、動き取得部54によって取得した加速度センサー54aの情報と、図5に示した動き判定情報77とから端末の動きについての現在の状態779を判定し、この現在の状態779に基づいて、図6に示した動き判定情報77の3つの判定条件のうち、どの条件が満たされているかを判断する。
 図5に示したように、現在の状態779が「電車移動中772」の場合、図6の動き判定情報77によって、電車移動中に対応する判定条件が満たされていると判断される。
 他の条件判定も同様にして行われる。
 さらに、ステップS3において、上記の判定結果に基づいて、空調制御部32は、空調部40を制御する。具体的には、空調制御部32が、イオン発生制御部41に対して、現在満たされている図6の判定条件に対応づけられた動作主体に、その対応づけられた動作内容をさせるような要求信号を送る。
 空調制御に関しては、送風部43の起動または停止をさせる指示命令と、イオン発生部42の起動または停止をさせる指示命令を送る。
 たとえば、上記した図6のような距離情報73の判定条件(732(D1)≧731(D0))が満たされている場合は、図6の空調制御情報により、送風部43を停止(OFF)させるような要求信号が、空調制御部32からイオン発生制御部41に対して送られる。
 イオン発生制御部41は、受信した要求信号に基づいて、実際に、送風部43やイオン発生部42を、起動または停止させる。
 その後、ステップS1へ戻り、端末そのものの電源が切断されない限り、常時、ステップS1からS3の処理が繰り返されることになる。
 なお、空調制御については、送風部およびイオン発生部を停止させる場合、その機能を完全に停止させてもよいが、これに限るものではない。
 たとえば、送風部を停止(OFF)する要求信号が送られてきたとき、完全に停止させるのではなく、送風部のファンの回転数を下げ、風量を弱める制御をしてもよい。
<各条件判定と空調制御の実施例の説明>
 以下に、図5および図6に示した判定情報を用いて行う主要な条件判定と、その条件判定に基づいて行われる空調制御のそれぞれの具体例について、説明する。
(1)モードの判定と空調制御
 図7に、端末のモードの判定と空調制御の一実施例についてのフローチャートを示す。
 ステップS11において、モード判定部607が、端末の設定モードの現在の状態の情報を、記憶部70から取得する。
 ステップS12において、モード判定部607が、取得した設定モードの現在の状態を判定する。
 ここでは、たとえば、取得した現在の状態が、図5のモード情報72の中の2つのモード情報(マナーモード721,公共モード722)のいずれであるかを判断する。
 ステップS13において、モードの現在の状態が、「マナーモード721」である場合、ステップS14へ進み、そうでない場合はステップS15へ進む。
 ステップS14において、図6のモード情報72の判定条件を参照して、マナーモード721に対応づけられた空調制御動作を行う。
 具体的には、たとえば、空調制御部32が、イオン発生制御部41に対して、送風部43およびイオン発生部42を起動させる要求信号を送る。
 この要求信号を受けたイオン発生制御部41は、送風部43およびイオン発生部42を起動させる。
 ステップS14の後、ステップS11へ戻る。
 ステップS15において、モードの現在の状態が、「公共モード722」である場合、ステップS16へ進み、そうでない場合はステップS11へ戻る。
 ステップS16において、図6のモード情報72の判定条件を参照して、公共モード722に対応づけられた空調制御動作を行う。
 たとえば、空調制御部32が、送風部およびイオン発生部を停止させる要求信号を、イオン発生部41へ送る。
 そして、この要求信号を受けたイオン発生部41は、送風部43およびイオン発生部42を停止させる。その後、ステップS11へ戻る。
 図7に示したように、端末が「マナーモード」や「公共モード」に設定されているときに、送風部およびイオン発生部を起動させた場合は、ウイルスなどが飛散しやすい公共の場で空調機能が自動的に起動されるため、ウイルス等を原因とする感染予防の点で好ましいと考えられる。
 ただし、モード状態に対応させた空調制御の内容は上記した制御に限るものではない。
 たとえば、図7の空調制御とは逆に、「マナーモード」や「公共モード」に設定されているときに、送風部およびイオン発生部を停止させてもよい。このように空調制御する場合は、空調機能の起動による周囲への騒音を抑制する点で好ましいと考えられる。
(2)通話状態の判定と空調制御
 図8に、通話状態の判定と空調制御の一実施例についてのフローチャートを示す。
 ステップS21において、通話状態判定部606が、現在の通話状態を取得する。
 たとえば、入力部84からの特定のキー入力の押下げや、通話音声の検出等によって、「通話中」であるかあるいは「待受中」であるかの情報を取得する。
 ステップS22において、取得した現在の通話状態の判定をする。
 ステップS23において、通話状態の判定結果が「通話中」である場合は、ステップS24へ進み、そうでない場合は、ステップS25へ進む。
 ステップS24において、図6に示す「通話中」という判定条件に対応づけられた空調制御動作を行う。たとえば、図6に示す条件では、空調制御部32からイオン発生制御部41へ要求信号を送り、送風部43およびイオン発生部42を起動させる。その後、ステップS21へ戻る。
 一方、ステップS25において、通話状態の判定結果が「待受中」である場合は、ステップS26へ進み、そうでない場合はステップS21へ戻る。
 ステップS26において、「待受中」という判定条件に対応づけられた空調制御動作を行う。
 たとえば、図6に示す条件では、送風部43およびイオン発生部42を停止させる。その後、ステップS21へ戻る。
 図8に示したように、「通話中」の状態のときに、送風部およびイオン発生部を起動させるようにした場合、利用者の口元周辺にイオンを発生させることで会話時の呼吸で体内に入るウイルスの活動を抑制でき、病気等の予防が効率的に行える点で好ましいと考えられる。
 また、「待受中」の状態のときに、送風部およびイオン発生部を停止させるようにした場合、消費電力低減の点で好ましいと考えられる。
 ただし、このように通話状態に対応させた空調制御の内容は、上記した制御に限るものではない。
 たとえば、図8の空調制御とは逆に、「通話中」の場合に、送風部およびイオン発生部を停止させてもよい。これは、空調機能による騒音発生の抑制が必要な場合に好ましいと考えられる。
 また、「待受中」の場合に、送風部およびイオン発生部を起動させてもよい。これは、卓上等に置いた状態でのみ空調機能を利用する場合に好ましいと考えられる。
(3)人体距離の判定と空調制御
 図9に、端末と端末を持つ人体との距離の判定と、空調制御の一実施例についてのフローチャートを示す。
 ステップS31において、近接センサー検出部51が、近接センサー51aから端末と人体との距離に相当する信号を得て、現在の距離D1を取得する。
 取得した現在の距離D1(732)を記憶部70に記憶する。
 ステップS32において、人体距離判定部601が、取得した現在の距離D1と、記憶部70に記憶されている距離判定値D0(731)とを比較し、その大小関係をチェックする。
 ステップS33において、上記判定の結果、現在の距離D1が、距離判定値D0以上の場合(D1≧D0)、ステップS34へ進み、そうでない場合(D1<D0)、ステップS35へ進む。
 ステップS34において、図6に示すような距離情報73の判定条件に基づいて、D1≧D0に対応する空調制御を行う。
 この判定条件(D1≧D0)を満たす場合は、人体は端末に対して所定の距離以上に離れた状態であることを意味する。
 このとき、具体的には、空調制御部32からイオン発生制御部41へ要求信号を送り、送風部43を停止させ、イオン発生部42を停止させる。その後、ステップS31へ戻る。
 一方、ステップS35において、同様に図6の距離情報の判定条件に基づいて、D1<D0の条件に対応する空調制御を行う。この場合は、人体が端末に対して所定の距離以内に接近している場合である。このとき、送風部43およびイオン発生部42を起動させる。その後、ステップS31へ戻る。
 図9に示したように、人体と端末との距離が所定の距離以上に離れている場合(D1≧D0)に、送風部およびイオン発生部を停止させるようにした場合は、通話中以外では停止状態となるので、消費電力抑制の点で好ましいと考えられる。
 また、人体と端末との距離が所定の距離よりも接近している場合(D1<D0)に、送風部およびイオン発生部を起動させるようにした場合は、通話中に自動的に空調機能を起動できるので、イオン等による人体の保護(ウイルス抑制)の点で好ましいと考えられる。
 ただし、このように人体と端末との距離に対応させた空調制御の内容は、上記した制御に限るものではない。
 たとえば、図9の空調制御とは逆に、所定の距離以上に離れている場合に、送風部およびイオン発生部を起動させてもよい。この場合は、卓上に置いて空調機能を利用する場合などに、効率的に空調機能を利用出来る点で好ましいと考えられる。
 また、所定の距離よりも接近している場合に、送風部およびイオン発生部を停止させるようにしてもよい。この場合は、空調機能による騒音発生の抑制が必要な場合に騒音が通話音声に入ってしまうことを抑制できる点で好ましいと考えられる。
(4)電池駆動の判定と空調制御
 図10に、電池駆動の判定と空調制御の一実施例についてのフローチャートを示す。
 ステップS41において、電池駆動判定部608が、現在の駆動電源に関する情報を取得する。
 この情報は、充電池91による駆動(電源供給)が行われているか、あるいはAC電源による駆動(電源供給)が行われているかを区別する駆動判定情報であり、たとえば、AC駆動部92に電源アダプタが接続されているか否かを検出することによって得られる情報である。
 ステップS42において、電池駆動判定部608が、駆動電源の現在の状態を判定する。
 たとえば、AC駆動部92に電源アダプタが接続されていない場合、充電池91により電源供給が行われていると判断する。
 また、電源アダプタが接続されている場合は、AC電源により電源が供給されていると判断する。
 ステップS43において、現在の駆動電源が充電池91であると判断された場合、ステップS44へ進み、一方、AC電源であると判断された場合は、ステップS45へ進む。
 ステップS44において、充電池91により駆動されているので、充電池の節電のために、送風部43を、比較的弱い風を送るモードに設定する。
 ステップS45においては、AC電源により駆動されているので、充電池は消耗することがなくかつAC電源による充電状態にあるので、送風部43を、比較的強い風を送るモードに設定する。
 この後、いずれの場合もステップS41へ戻る。
 また、現在、送風部43が起動されている状態であれば、ステップS44あるいはS45の設定に基づいて、起動状態のファンの回転数を制御し、たとえば設定モードが弱風の場合は、ファンの回転数を小さくすればよい。
 図10に示したように、充電池91により駆動されている場合において、送風部を弱風に設定しているので、充電池の寿命を長くすることができる。
 また、AC駆動されている場合においては、送風部を強風に設定しているので、よりイオン濃度の高い空気を吹出すことができ、ウイルス等の活動をより効率的に抑制できる点で好ましいと考えられる。
(5)受信情報の判定と空調制御
 図11に、情報受信部によって受信された受信情報の判定と空調制御の一実施例についてのフローチャートを示す。
 ステップS51において、情報受信部52が、現在の受信情報を取得(受信)し、記憶部70に記憶する。
 ステップS52において、警報判定部602が、取得した現在の受信情報の判定を行う。
 ここでは、たとえば、受信情報が緊急地震警報か否かの判断を行う。
 受信情報は、一般的に予め通信規格等によって予め定められたフォーマットで送られてきているので、いわゆるヘッダ情報などの特定の位置にある情報を確認することにより、警報か否かを判断すればよい。
 ステップS53において、現在の受信情報が、地震警報であるか否かを判断し、受信情報が地震警報であることが確認された場合には、ステップS54へ進み、そうでない場合は、ステップS51へ戻る。
 ステップS54において、図6の受信情報75の条件を参照し、地震警報を受信した場合に対応づけられた空調制御を行う。
 たとえば、図6の場合は、空調制御部32からイオン発生制御部41に対して、停止を意味する要求信号を送り、送風部43を停止し、イオン発生部42を停止させる。その後、ステップS51へ戻る。
 図11に示したように、緊急地震警報を受信した場合において、送風部およびイオン発生部を停止させるようにするのは、その後に送られてくる地震に関する重要な情報を受信できるようにするために、充電池の電力消費を抑えるのが目的である。
 すなわち、地震警報などの緊急情報を受信した場合は、イオンを発生することよりも、電池の電力消費を抑えて、できるだけその後の情報が受信できるようにすることが好ましい。
(6)端末位置の判定と空調制御
 図12に、端末の現在位置の判定と空調制御の一実施例についてのフローチャートを示す。
 ステップS61において、位置取得部53が、端末の現在の位置を示す情報を取得する。
 ここでは、たとえば、GPSセンサー53aからの地理的情報(緯度,経度)を取得する。
 ステップS62において、位置判定部603が、端末の現在位置を判定する。
 ここでは、たとえば、取得した地理的情報と、建物や道路等の情報も含む地図情報とを比較し、取得した地理的情報の位置にある地図情報のデータを検索し、その地理的情報と対応する場所にある建物や道路、あるいは駅や会社名を特定する。
 このような判定処理により、図5の位置判定情報76に示すように、端末の現在位置が、自宅,駅,自動車内あるいは会社内であるかが判定される。
 ステップS63において、判定した結果、現在の端末位置が「自宅」か否か判断し、「自宅」である場合は、ステップS64へ進み、そうでない場合は、ステップS65へ進む。
 ステップS64において、たとえば図6に示すような位置判定情報76に基づいて、その判定結果に対応した空調制御を行う。
 ここでは、判定結果が「自宅」なので、対応する動作内容として、送風部43の起動と、イオン発生部42の起動とを行う。その後、ステップS61へ戻る。
 一方、ステップS65において、現在の端末位置が「駅」か否かを判断し、「駅」である場合は、ステップS66へ進み、そうでない場合は、ステップS67へ進む。 ステップS66においては、「駅」に対応づけられた空調制御、たとえば送風部43の停止と、イオン発生部42の停止を行う。その後、ステップS61へ戻る。
 ステップS67において、現在の端末位置が「自動車」内か否かを判断し、「自動車」内である場合は、ステップS68へ進み、そうでない場合はステップS61へ戻る。
 自動車内であるか否かは、GPSからの情報だけでなく、カーナビゲーションシステムと連携して、端末がカーナビゲーションシステムからの特定の情報を取得して、判断してもよい。
 ステップS68において、「自動車」に対応づけられた空調制御、たとえば、送風部43の起動と、イオン発生部42の起動を行う。その後ステップS61へ戻る。
 図12に示したように、端末が「自宅」にある場合において送風部およびイオン発生部を起動させた場合は、自宅内の空気を効率よく清浄できるので、据え置き型空調端末の代替として自宅を効率よく空気清浄できる点で好ましいと考えられる。
 また、端末が「駅」にある場合において、送風部およびイオン発生部を停止させた場合は、空調機能利用時の騒音が発生しないので、公共の場所での騒音抑制の点で好ましいと考えられる。
 ただし、このような端末位置に対応させた空調制御の内容は、上記した制御に限るものではない。
 たとえば、図12の空調制御とは逆に、端末が「自宅」にある場合において、居室内に複数人が存在する場合は設置された据え置き型空調端末のほうが効率よく空気清浄できるので、端末の送風部およびイオン発生部を停止させるほうが端末を効率よく充電できる点で好ましいと考えられる。
 また、端末が「自動車」内にある場合において、車両内に複数人が存在する場合は自動車に搭載された車載型空調端末のほうが効率よく空気清浄できるので、端末の送風部およびイオン発生部を停止させるほうが端末の外出中の消費電力を低減できる点で好ましいと考えられる。
(7)端末の動きの判定と空調制御
 図13に、端末の動きの判定と空調制御の一実施例についてのフローチャートを示す。
 ステップS71において、動き取得部54が、加速度センサー54aから、端末の現在の動きを求めるための情報を取得する。
 ステップS72において、動き判定部604が、取得した情報を用いて、端末の現在の動きを判定する。
 ここでは、端末の動きは、その端末を持参している使用者の動きに対応するものとして判断される。
 すなわち、たとえば、図5に示すように、使用者が、現在「歩行中」か、「電車移動中」か、「端末を放置した状態」であるかを判断する。
 ステップS73において、判定した結果、現在の動き状態が「歩行中」であると判断された場合、ステップS74へ進み、そうでない場合、ステップS75へ進む。
 ステップS74において、図6に示すように、「歩行中」の条件に対応づけられた空調制御を行う。
 たとえば、「歩行中」の場合、送風部43の起動と、イオン発生部42の起動を行う。その後、ステップS71へ戻る。
 一方、ステップS75において、現在の動き状態が「電車移動中」であると判断された場合、ステップS76へ進み、そうでない場合はステップS77へ進む。
 ステップS76において、「電車移動中」に対応づけられた空調制御を行う。たとえば、「電車移動中」の場合、送風部の停止と、イオン発生部の停止を行う。その後、ステップS71へ戻る。
 ステップS77において、現在の動き状態が「放置中」であると判断された場合、ステップS78へ進み、そうでない場合はステップS71へ戻る。
 ステップS78において、「放置中」に対応づけられた空調制御を行う。たとえば、「放置中」の場合、送風部の起動と、イオン発生部の起動を行う。その後、ステップS71へ戻る。
 図13に示したように、端末すなわち使用者の現在の動きが「歩行中」の場合において、送風部およびイオン発生部を起動させた場合は、空気の綺麗さが保証されていない場所で効率よく空調機能を利用可能なので、消費電力低減の点で好ましいと考えられる。
 また、現在の動きが「電車移動中」の場合において、送風部およびイオン発生部を停止させた場合は、空調機能利用時の騒音が発生しないので、公共の場所での騒音抑制の点で好ましいと考えられる。
 さらに、現在の動きが「放置中」である場合において、送風部およびイオン発生部を起動させた場合は、利用者がいない間に空気を綺麗にするので、据え置き型空調端末の代替として自宅を効率よく空気清浄できる点で好ましいと考えられる。
 ただし、このように端末の動きに対応させた空調制御の内容は、上記した制御に限るものではない。
 図13の空調制御とは逆に、たとえば、「歩行中」と判定された場合、送風部およびイオン発生部を停止させてもよい。この場合は、移動中に鞄などに端末を入れている場合、空調機能の効果がないので、消費電力低減の点で好ましいと考えられる。
 また、「電車移動中」と判定された場合、送風部およびイオン発生部を起動させてもよい。この場合は、ウイルス等が多い公共の場所で自動的に起動するので、イオン等による人体の保護(ウイルス抑制)の点で好ましいと考えられる。
 さらに、「放置中」と判定された場合、送風部およびイオン発生部を停止させてもよい。この場合は、利用者がいない状態で自動的に空調機能を停止するので、消費電力低減の点で好ましいと考えられる。
 また、加速度センサーによって、吹出口の向きが上方向であるか、あるいは下方向であるかを判定する場合には、たとえば、「歩行中」かつ「吹出口の向きが上方向」であると判定された場合は、イオンの噴出し方向が利用者の顔の方向を向いている可能性が高いので、送風部およびイオン発生部を起動させてもよい。
 また、「吹出口の向きが下方向」であると判定された場合は、イオンの噴出し方向が利用者の顔の方向を向いていない可能性が高いので、送風部およびイオン発生部を停止させてもよい。
 さらに、送風部およびイオン発生部を起動させてイオンを放出中である場合に、「歩行中」など移動中であることが検出された場合は、移動中に鞄などに端末を入れている可能性があるので、送風部およびイオン発生部を停止させるようにしてもよい。
 また、同様にイオンを放出中である場合に、一定時間以上「放置中」であることが検出された場合は、利用者がいない可能性が高いので、送風部およびイオン発生部を停止させるようにしてもよい。
(8)音声収録再生の判定と空調制御
 図14に、音声の収録および音声の再生の判定と、空調制御の一実施例についてのフローチャートを示す。
 ステップS81において、音声収録部56と、音声再生部57とから、音声の収録および再生に関する現在の状態情報を取得する。
 たとえば、携帯電話機やボイスレコーダ等に備えられた音声収録部56によって音声を収録している場合、収録判定部609が、音声収録部56から、現在音声収録中であるという状態情報を取得する。
 また、携帯電話機,ボイスレコーダ,PDA,DVDプレーヤなどに備えられた音声再生部57によって音声を再生している場合、再生判定部610が、音声再生部57から、現在音声再生中であるという状態情報を取得する。
 ステップS82において、取得した状態情報を用いて、音声に関する現在の状態情報(現在の音声状態)を判定する。
 たとえば、図5の音声判定情報78に示すように、「収録中」か、「再生中」か、「音声停止中」かの判断をする。
 ステップS83において、判定の結果、現在の音声状態が、「収録中」である場合は、ステップS84へ進み、そうでない場合はステップS85へ進む。
 ステップS84において、図6に示すような「収録中」に対応する空調制御を行う。
 たとえば、送風部の停止と、イオン発生部の停止とを行う。その後、ステップS81へ戻る。
 ステップS85において、現在の音声状態が、「再生中」である場合は、ステップS86へ進み、そうでない場合はステップS87へ進む。
 ステップS86において、図6に示すような「再生中」に対応する空調制御を行う。
 たとえば、送風部の停止と、イオン発生部の停止とを行う。その後、ステップS81へ戻る。
 ステップS87において、現在の音声状態が、「停止中」である場合は、ステップS88へ進み、そうでない場合はステップS81へ戻る。
 ステップS88において、現在の音声状態が「停止中」である場合に対応する空調制御を行う。たとえば、送風部の起動と、イオン発生部の起動を行う。その後、ステップS81へ戻る。
 図14に示したように、現在の音声状態が「収録中」の場合に、送風部およびイオン発生部を停止させた場合は、空調機能利用時の騒音が発生しないので、品質の良い音声が録音できる点で好ましいと考えられる。
 また、現在の音声状態が「再生中」の場合に、送風部およびイオン発生部を停止させた場合は、空調機能利用時の騒音が発生しないので、品質の良い音声が再生できる点で好ましいと考えられる。
 さらに、音声状態が「停止中」の場合は、送風部およびイオン発生部を起動させれば、利用者の周囲を自動的にイオン等で満たせるので、イオン等による人体の保護(ウイルス抑制)の点で好ましいと考えられる。
 ただし、このように音声の収録または再生に対応づけた空調制御の内容は、上記した制御に限るものではない。
(9)開閉状態の判定と空調制御
 図15に、端末の上側筐体の開閉状態の判定と空調制御の一実施例についてのフローチャートを示す。
 ステップS91において、開閉検出部55が、上側筐体の開閉を検出するスイッチ55aの状態をチェックし、現在の開閉状態を示す信号を取得する。
 ステップS92において、開閉状態判定部605が、取得された開閉状態を示す信号を用いて、現在の開閉状態を判定する。
 たとえば、スイッチ55aが押下げられているON状態を示す信号が取得された場合は、上側筐体が閉じている状態(閉鎖状態)と判断する。
 また、スイッチ55aが押下げられていないOFF状態を示す信号が取得された場合は、上側筐体が開いている状態(開放状態)と判断する。
 ステップS93において、現在の開閉状態が開放状態(開)である場合は、ステップS94へ進み、そうでない場合はステップS95へ進む。
 ステップS94において、上側筐体が開放状態(開)の場合に対応づけられた空調制御を行う。
 たとえば、図6の開閉状態判定情報79に示すように、送風部の起動と、イオン発生部の起動を行う。その後、ステップS91へ戻る。
 ステップS95において、現在の開閉状態が閉鎖状態の場合は、ステップS96へ進み、そうでない場合はステップS91へ戻る。
 ステップS96において、上側筐体が閉鎖状態(閉)の場合に対応づけられた空調制御を行う。たとえば、送風部の停止と、イオン発生部の停止を行う。その後、ステップS91へ戻る。
 図15に示したように、上側筐体の現在の開閉状態が、開放状態(開)の場合に、送風部およびイオン発生部を起動させた場合は、利用者が端末に正対している可能性が高いので、効率のよい空調機能活用の点で好ましいと考えられる。
 また、上側筐体の現在の開閉状態が、閉鎖状態(閉)の場合に、送風部およびイオン発生部を停止させた場合は、利用者が端末を利用していないので、充電池の電力消費を抑えること(省電力化)ができる。
 以下に、上記実施形態に関する付記を記載する。
(付記1)
 情報通信機能と空調機能とを有する携帯端末装置であって、
 前記情報通信を実行する通信制御部と、
 イオンを発生し外部へ吹き出す空調部と、
 前記空調部の動作を制御する空調制御部と、
 携帯端末装置の現在の状態が、予め設定された1または複数の状態のうちいずれの状態であるかを判定するためのセンサー情報を取得するセンサー情報取得部と、
 携帯端末装置の現在の状態を判定するための条件と、携帯端末装置の1または複数の状態に対応づけられた空調制御情報とを含む判定情報を記憶する記憶部と、
 前記取得されたセンサー情報と前記判定情報とを用いて、携帯端末装置の現在の状態を判定する条件判定部とを備え、
 前記空調制御部が、前記条件判定部によって判定された携帯端末装置の現在の状態に対応づけられた前記空調制御情報に基づいて、前記空調部の動作を制御することを特徴とする携帯端末装置。
(付記2)
 前記空調制御部は、前記条件判定部によって判定された現在の状態に対応づけられた空調制御情報が、前記空調部の動作を起動させることを示す情報であった場合、前記空調部を起動させ、イオンを発生し外部へ吹き出させることを特徴とする付記1の携帯端末装置。
(付記3)
 前記空調制御部は、前記条件判定部によって判定された現在の状態に対応づけられた空調制御情報が、前記空調部の動作を停止させることを示す情報であった場合、前記空調部を停止させ、イオンの発生を停止させることを特徴とする付記1の携帯端末装置。
(付記4)
 前記空調部は、イオンを発生するイオン発生部と、外気を携帯端末装置の内部に取り入れ、かつ取り入れられた外気を流通させる送風部とを備えることを特徴とする付記1,2,または3のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記5)
 前記空調制御部は、前記空調制御情報が、前記空調部の動作を起動させることを示す情報であった場合、前記イオン発生部の起動と前記送風部の起動を行わせることを特徴とする付記4に記載の携帯端末装置。
(付記6)
 前記空調制御部は、前記空調制御情報が、前記空調部の動作を停止させることを示す情報であった場合、前記イオン発生部の停止と前記送風部の停止を行わせることを特徴とする付記4に記載の携帯端末装置。
(付記7)
 前記イオン発生部によって発生されたイオンを外部へ放出する吹出口を備え、前記送風部によって流通された外気とともに、前記イオンを前記吹出口から外部へ放出することを特徴とする付記4,5または6のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記8)
 前記空調制御情報に基づいて、前記送風部によって流通される外気の風量を変化させることを特徴とする付記4ないし7のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記9)
 前記イオンは、プラズマクラスターイオンであることを特徴とする付記1ないし8のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記10)
 前記センサー情報取得部が、接近してきた物体との距離を測定する近接センサーによって測定された距離情報から、その物体と携帯端末装置との間の現在の距離を取得する近接センサー検出部を備え、
 前記条件判定部が、前記取得された現在の距離と、所定の距離判定値とを比較する距離判定部を備え、
 前記距離判定部が、携帯端末装置の現在の状態を、前記現在の距離が前記距離判定値以上である第1の距離状態と、前記現在の距離が前記距離判定値よりも小さい第2の距離状態のいずれかに判定することを特徴とする付記1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記11)
 前記センサー情報取得部が、前記通信制御部を介して所定の警報を受信する情報受信部を備え、
 前記条件判定部が、前記受信された警報が、緊急地震警報であるか否かを確認する警報判定部を備え、
 前記警報判定部は、携帯端末装置の現在の状態を、前記緊急地震警報を受信した第1の受信状態と、前記緊急地震警報を受信していない第2の受信状態のいずれかに判定することを特徴とする付記1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記12)
 前記条件判定部が、前記記憶部に予め記憶された設定モードの情報を読み出すモード判定部を備え、
 前記モード判定部が、読み出した設定モードの情報から携帯端末装置の現在の状態を、マナーモードの状態と、公共モードの状態のいずれかに判定することを特徴とする付記1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記13)
 前記センサー情報取得部が、携帯端末装置の現在の位置を特定するための地理的情報を取得する位置取得部を備え、
 前記条件判定部が、前記取得された地理的情報に基づいて携帯端末装置が存在する現在の場所を特定する位置判定部を備え、
 前記位置判定部が、前記取得された地理的情報が、前記記憶部に予め設定された複数の特定の場所のいずれに対応するものであるかを判定し、その判定された特定の場所を、携帯端末装置の現在の状態とすることを特徴とする付記1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記14)
 前記センサー情報取得部が、携帯端末装置の現在の動きを特定するための動き情報を、加速度センサーから取得する動き取得部を備え、
 前記条件判定部が、前記取得された動き情報を用いて、携帯端末装置の現在の動きが、前記記憶部に予め設定された複数の動き状態のいずれに対応するものかを判定し、その判定された動き状態を、携帯端末装置の現在の状態とすることを特徴とする付記1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記15)
 可動部によって接続された第1の筐体と第2の筐体を備え、
 前記センサー情報取得部が、前記第1の筐体と第2の筐体の開閉状態を検知するための開閉検出部を備え、
 前記条件判定部が、前記開閉検出部によって検知された開閉情報を用いて、前記開閉状態を判定する開閉状態判定部を備え、
 前記開閉状態判定部は、携帯端末装置の現在の状態を、前記第1および第2の筐体が開かれた状態であることを示す開放状態と、前記第1および第2の筐体が閉じられた状態であることを示す閉鎖状態のいずれかに判定することを特徴とする付記1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記16)
 音声を収録する音声収録部をさらに備え、
 前記条件判定部が、前記音声収録部から収録に関する情報を得て、携帯端末装置の現在の状態を、音声収録中の状態と、あるいは音声収録中でない状態のいずれかに判定する収録判定部を備えることを特徴とする付記1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記17)
 音声を再生する音声再生部をさらに備え、
 前記条件判定部が、前記音声再生部から音声再生に関する情報を得て、携帯端末装置の現在の状態を、音声再生中の状態と、あるいは音声再生中でない状態のいずれかに判定する再生判定部を備えることを特徴とする付記1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
(付記18)
 携帯端末装置に情報通信機能と空調機能とを実現させるプログラムであって、
 コンピュータを、情報通信を実行させる通信制御手段と、
 携帯端末装置の現在の状態が、予め設定された1または複数の状態のうちいずれの状態であるかを判定するためのセンサー情報を取得するセンサー情報取得手段と、
 携帯端末装置の現在の状態を判定するための条件と、携帯端末装置の1または複数の状態に対応づけられた空調制御情報とを含む判定情報を記憶する記憶手段と、
 前記取得されたセンサー情報と前記判定情報とを用いて、携帯端末装置の現在の状態を判定する条件判定手段と、
 前記条件判定手段によって判定された携帯端末装置の現在の状態に対応づけられた前記空調制御情報に基づいて、イオンを発生し外部へ吹き出す空調機能を制御する空調制御手段として機能させるためのプログラム。
(付記19)
 前記現在の状態が、前記第1の距離状態と判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を停止させることを特徴とする付記10に記載の携帯端末装置。
(付記20)
 前記現在の状態が、前記第1の距離状態と判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を起動させることを特徴とする付記10に記載の携帯端末装置。
(付記21)
 前記現在の状態が、前記第2の距離状態と判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を停止させることを特徴とする付記10に記載の携帯端末装置。
(付記22)
 前記現在の状態が、前記第2の距離状態と判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を起動させることを特徴とする付記10に記載の携帯端末装置。
(付記23)
 前記現在の状態が、前記緊急地震警報を受信した第1の受信状態の場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を停止させることを特徴とする付記11に記載の携帯端末装置。
(付記24)
 前記現在の状態が、前記マナーモードの状態と判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を起動させることを特徴とする付記12に記載の携帯端末装置。
(付記25)
 前記現在の状態が、前記公共モードの状態と判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を停止させることを特徴とする付記12に記載の携帯端末装置。
(付記26)
 前記現在の状態が、予め設定された複数の特定の場所のいずれか1つに判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を起動させることを特徴とする付記13に記載の携帯端末装置。
(付記27)
 前記現在の状態が、予め設定された複数の特定の場所のいずれか1つに判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を停止させることを特徴とする付記13に記載の携帯端末装置。
(付記28)
 前記現在の状態が、予め設定された複数の動き状態のいずれか1つに判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を起動させることを特徴とする付記14に記載の携帯端末装置。
(付記29)
 前記現在の状態が、予め設定された複数の動き状態のいずれか1つに判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を停止させることを特徴とする付記14に記載の携帯端末装置。
(付記30)
 前記現在の状態が、前記開放状態と判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を起動させることを特徴とする付記15に記載の携帯端末装置。
(付記31)
 前記現在の状態が、前記閉鎖状態と判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を停止させることを特徴とする付記15に記載の携帯端末装置。
(付記32)
 前記現在の状態が、音声収録中と判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を停止させることを特徴とする付記16に記載の携帯端末装置。
(付記33)
 前記現在の状態が、音声収録中でないと判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を起動させることを特徴とする付記16に記載の携帯端末装置。
(付記34)
 前記現在の状態が、音声再生中であると判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を停止させることを特徴とする付記17に記載の携帯端末装置。
(付記35)
 前記現在の状態が、音声再生中でないと判定された場合、前記空調制御部は、前記空調部の動作を起動させることを特徴とする付記17に記載の携帯端末装置。
  1 上側筐体
  2 下側筐体
  3 ヒンジ
 10 吸気口
 13 イオン発生口
 14 吹出口
 15 電池蓋
 17 クラムシェル型携帯端末装置
 30 端末制御部
 31 通信制御部
 32 空調制御部
 40 空調部
 41 イオン発生制御部
 42 イオン発生部
 43 送風部
 50 センサ情報取得部
 51 近接センサー検出部
 51a 近接センサー
 52 情報受信部
 53 位置取得部
 53a GPSセンサー
 54 動き取得部
 54a 加速度センサー
 55 開閉取得部
 55a スイッチ
 56 音声収録部
 57 音声再生部
 60 条件判定部
 70 記憶部
 71 通話判定情報
 72 モード情報
 73 距離情報
 74 駆動判定情報
 75 受信情報
 76 位置判定情報
 77 動き判定情報
 78 音声判定情報
 79 開閉状態情報
 82 マイク
 83 スピーカ
 84 入力部
 85 表示部
 86 カメラ
 91 充電池
 92 AC駆動部
82a 集音口
83a 受話口
83b 放音口
601 人体距離判定部
602 警報判定部
603 位置判定部
604 動き判定部
605 開閉状態判定部
606 通話状態判定部
607 モード判定部
608 電池駆動判定部
609 収録判定部
610 再生判定部
A1~A4 空気の流れ
B イオン吹出方向

Claims (18)

  1.  情報通信機能と空調機能とを有する携帯端末装置であって、
     前記情報通信を実行する通信制御部と、
     イオンを発生し外部へ吹き出す空調部と、
     前記空調部の動作を制御する空調制御部と、
     携帯端末装置の現在の状態が、予め設定された1または複数の状態のうちいずれの状態であるかを判定するためのセンサー情報を取得するセンサー情報取得部と、
     携帯端末装置の現在の状態を判定するための条件と、携帯端末装置の1または複数の状態に対応づけられた空調制御情報とを含む判定情報を記憶する記憶部と、
     前記取得されたセンサー情報と前記判定情報とを用いて、携帯端末装置の現在の状態を判定する条件判定部とを備え、
     前記空調制御部が、前記条件判定部によって判定された携帯端末装置の現在の状態に対応づけられた前記空調制御情報に基づいて、前記空調部の動作を制御することを特徴とする携帯端末装置。
  2.  前記空調制御部は、前記条件判定部によって判定された現在の状態に対応づけられた空調制御情報が、前記空調部の動作を起動させることを示す情報であった場合、前記空調部を起動させ、イオンを発生し外部へ吹き出させることを特徴とする請求項1の携帯端末装置。
  3.  前記空調制御部は、前記条件判定部によって判定された現在の状態に対応づけられた空調制御情報が、前記空調部の動作を停止させることを示す情報であった場合、前記空調部を停止させ、イオンの発生を停止させることを特徴とする請求項1の携帯端末装置。
  4.  前記空調部は、イオンを発生するイオン発生部と、外気を携帯端末装置の内部に取り入れ、かつ取り入れられた外気を流通させる送風部とを備えることを特徴とする請求項1,2,または3のいずれかに記載の携帯端末装置。
  5.  前記空調制御部は、前記空調制御情報が、前記空調部の動作を起動させることを示す情報であった場合、前記イオン発生部の起動と前記送風部の起動を行わせることを特徴とする請求項4に記載の携帯端末装置。
  6.  前記空調制御部は、前記空調制御情報が、前記空調部の動作を停止させることを示す情報であった場合、前記イオン発生部の停止と前記送風部の停止を行わせることを特徴とする請求項4に記載の携帯端末装置。
  7.  前記イオン発生部によって発生されたイオンを外部へ放出する吹出口を備え、前記送風部によって流通された外気とともに、前記イオンを前記吹出口から外部へ放出することを特徴とする請求項4,5または6のいずれかに記載の携帯端末装置。
  8.  前記空調制御情報に基づいて、前記送風部によって流通される外気の風量を変化させることを特徴とする請求項4ないし7のいずれかに記載の携帯端末装置。
  9.  前記イオンは、プラズマクラスターイオンであることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の携帯端末装置。
  10.  前記センサー情報取得部が、接近してきた物体との距離を測定する近接センサーによって測定された距離情報から、その物体と携帯端末装置との間の現在の距離を取得する近接センサー検出部を備え、
     前記条件判定部が、前記取得された現在の距離と、所定の距離判定値とを比較する距離判定部を備え、
     前記距離判定部が、携帯端末装置の現在の状態を、前記現在の距離が前記距離判定値以上である第1の距離状態と、前記現在の距離が前記距離判定値よりも小さい第2の距離状態のいずれかに判定することを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
  11.  前記センサー情報取得部が、前記通信制御部を介して所定の警報を受信する情報受信部を備え、
     前記条件判定部が、前記受信された警報が、緊急地震警報であるか否かを確認する警報判定部を備え、
     前記警報判定部は、携帯端末装置の現在の状態を、前記緊急地震警報を受信した第1の受信状態と、前記緊急地震警報を受信していない第2の受信状態のいずれかに判定することを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
  12.  前記条件判定部が、前記記憶部に予め記憶された設定モードの情報を読み出すモード判定部を備え、
     前記モード判定部が、読み出した設定モードの情報から携帯端末装置の現在の状態を、マナーモードの状態と、公共モードの状態のいずれかに判定することを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
  13.  前記センサー情報取得部が、携帯端末装置の現在の位置を特定するための地理的情報を取得する位置取得部を備え、
     前記条件判定部が、前記取得された地理的情報に基づいて携帯端末装置が存在する現在の場所を特定する位置判定部を備え、
     前記位置判定部が、前記取得された地理的情報が、前記記憶部に予め設定された複数の特定の場所のいずれに対応するものであるかを判定し、その判定された特定の場所を、携帯端末装置の現在の状態とすることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
  14.  前記センサー情報取得部が、携帯端末装置の現在の動きを特定するための動き情報を、加速度センサーから取得する動き取得部を備え、
     前記条件判定部が、前記取得された動き情報を用いて、携帯端末装置の現在の動きが、前記記憶部に予め設定された複数の動き状態のいずれに対応するものかを判定し、その判定された動き状態を、携帯端末装置の現在の状態とすることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
  15.  可動部によって接続された第1の筐体と第2の筐体を備え、
     前記センサー情報取得部が、前記第1の筐体と第2の筐体の開閉状態を検知するための開閉検出部を備え、
     前記条件判定部が、前記開閉検出部によって検知された開閉情報を用いて、前記開閉状態を判定する開閉状態判定部を備え、
     前記開閉状態判定部は、携帯端末装置の現在の状態を、前記第1および第2の筐体が開かれた状態であることを示す開放状態と、前記第1および第2の筐体が閉じられた状態であることを示す閉鎖状態のいずれかに判定することを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
  16.  音声を収録する音声収録部をさらに備え、
     前記条件判定部が、前記音声収録部から収録に関する情報を得て、携帯端末装置の現在の状態を、音声収録中の状態と、あるいは音声収録中でない状態のいずれかに判定する収録判定部を備えることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
  17.  音声を再生する音声再生部をさらに備え、
     前記条件判定部が、前記音声再生部から音声再生に関する情報を得て、携帯端末装置の現在の状態を、音声再生中の状態と、あるいは音声再生中でない状態のいずれかに判定する再生判定部を備えることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の携帯端末装置。
  18.  携帯端末装置に情報通信機能と空調機能とを実現させるプログラムであって、
     コンピュータを、情報通信を実行させる通信制御手段と、
     携帯端末装置の現在の状態が、予め設定された1または複数の状態のうちいずれの状態であるかを判定するためのセンサー情報を取得するセンサー情報取得手段と、
     携帯端末装置の現在の状態を判定するための条件と、携帯端末装置の1または複数の状態に対応づけられた空調制御情報とを含む判定情報を記憶する記憶手段と、
     前記取得されたセンサー情報と前記判定情報とを用いて、携帯端末装置の現在の状態を判定する条件判定手段と、
     前記条件判定手段によって判定された携帯端末装置の現在の状態に対応づけられた前記空調制御情報に基づいて、イオンを発生し外部へ吹き出す空調機能を制御する空調制御手段として機能させるためのプログラム。
PCT/JP2011/075709 2010-11-19 2011-11-08 携帯端末装置 WO2012066978A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010259182 2010-11-19
JP2010-259182 2010-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012066978A1 true WO2012066978A1 (ja) 2012-05-24

Family

ID=46083912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/075709 WO2012066978A1 (ja) 2010-11-19 2011-11-08 携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012066978A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146168A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Shimizu Corp ユーザ端末管理システム及びその方法
CN106871337A (zh) * 2017-01-17 2017-06-20 珠海格力电器股份有限公司 语音识别的控制方法、装置、系统及空调器
JP2021517233A (ja) * 2018-03-09 2021-07-15 レマ ヤピ ヴェ ミマーリック アノニム シルケティ スマート換気システム
WO2022050270A1 (ja) * 2020-09-02 2022-03-10 シャープ株式会社 エンターテイメント方法及びエンターテイメント装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051538A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Nec Saitama Ltd 携帯端末装置
JP2005261713A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Sharp Corp 携帯型空気浄化装置および空気浄化システム
JP2005289192A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置および車両用空調装置のイオン発生量制御方法
JP2007243569A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd コンテンツ処理装置および割込み制御プログラム
JP2008154441A (ja) * 2006-07-19 2008-07-03 Sharp Corp 高電圧出力装置およびこれを用いたイオン発生器
JP2008193296A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Nec Saitama Ltd 携帯電話機、該携帯電話機に用いられる動作モード設定方法及び動作モード設定制御プログラム
JP2009147650A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Sharp Corp 携帯電話機および携帯電話機の制御方法
JP2009238135A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Kyocera Corp 無線電子機器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051538A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Nec Saitama Ltd 携帯端末装置
JP2005261713A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Sharp Corp 携帯型空気浄化装置および空気浄化システム
JP2005289192A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置および車両用空調装置のイオン発生量制御方法
JP2007243569A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd コンテンツ処理装置および割込み制御プログラム
JP2008154441A (ja) * 2006-07-19 2008-07-03 Sharp Corp 高電圧出力装置およびこれを用いたイオン発生器
JP2008193296A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Nec Saitama Ltd 携帯電話機、該携帯電話機に用いられる動作モード設定方法及び動作モード設定制御プログラム
JP2009147650A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Sharp Corp 携帯電話機および携帯電話機の制御方法
JP2009238135A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Kyocera Corp 無線電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146168A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Shimizu Corp ユーザ端末管理システム及びその方法
CN106871337A (zh) * 2017-01-17 2017-06-20 珠海格力电器股份有限公司 语音识别的控制方法、装置、系统及空调器
JP2021517233A (ja) * 2018-03-09 2021-07-15 レマ ヤピ ヴェ ミマーリック アノニム シルケティ スマート換気システム
WO2022050270A1 (ja) * 2020-09-02 2022-03-10 シャープ株式会社 エンターテイメント方法及びエンターテイメント装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. A framework of energy efficient mobile sensing for automatic user state recognition
CN108605073B (zh) 声音信号处理的方法、终端和耳机
US9215659B2 (en) Method and apparatus for disconnecting a wireless communication link between a communication device and a mobile device
WO2012066978A1 (ja) 携帯端末装置
JP2013135469A (ja) 携帯用端末機における音量を調節するための装置及びその方法並びに電子装置
CN101438477A (zh) 便携式终端和功能工作控制方法
CN208904670U (zh) 一种可语音交互的智能车充
CN102316555A (zh) 一种移动终端扫描WiFi网络的方法以及使用该方法的移动终端
CN107580129A (zh) 终端状态控制方法及装置
CN109088997A (zh) 一种游戏音频控制方法、终端及计算机可读存储介质
CN108650401A (zh) 一种应用程序控制方法及移动终端
CN109542232A (zh) 终端横竖屏模式的切换方法、终端及计算机可读存储介质
CN109729475A (zh) 蓝牙耳机充电方法、电路、终端及计算机可读存储介质
CN107454270A (zh) 移动终端屏幕亮度控制方法、装置及终端
US20060121954A1 (en) Power consumption management for the playback of multimedia messages
CN103686487A (zh) 一种蓝牙音箱
CN103762390B (zh) 充电方法及行动电子装置
CN102387248A (zh) 一种配置应用模式的方法和移动终端
JP2012249449A (ja) 車載用通信機器充電装置とそれを搭載した車両
CN207117943U (zh) 扬声器装置及电子设备
JP2006217346A (ja) 携帯端末、充電装置、通信システムユニット、報知制御方法、報知制御プログラム、および記録媒体
US20060187020A1 (en) Personal message device
CN109681985A (zh) 智能陪伴看护型空气净化器及其控制方法
CN105338163A (zh) 一种实现通信的方法、装置及多卡手机
CN109301911A (zh) 充电方法、移动终端及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11842415

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11842415

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP