WO2011111278A1 - 磁石、空気増幅モーター付自力風水力発電、船と自転車 - Google Patents

磁石、空気増幅モーター付自力風水力発電、船と自転車 Download PDF

Info

Publication number
WO2011111278A1
WO2011111278A1 PCT/JP2010/072295 JP2010072295W WO2011111278A1 WO 2011111278 A1 WO2011111278 A1 WO 2011111278A1 JP 2010072295 W JP2010072295 W JP 2010072295W WO 2011111278 A1 WO2011111278 A1 WO 2011111278A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
power generation
power
type
ship
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/072295
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
公政 炭崎
牧子 炭崎
乃美 小林
暁子 炭崎
Original Assignee
睦技研株式会社
黒田 睦
武知 章代
黒田 政和
黒田 庄二郎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 睦技研株式会社, 黒田 睦, 武知 章代, 黒田 政和, 黒田 庄二郎 filed Critical 睦技研株式会社
Publication of WO2011111278A1 publication Critical patent/WO2011111278A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K53/00Alleged dynamo-electric perpetua mobilia

Definitions

  • the present invention relates to a magnet and an air amplifying motor mounted on feng shui power generation and the like.
  • a micro electric motor with a battery power of 3-12V use it as an input, turn several induction wheels, turn the amplified and amplified main wheel, and get a rotational force that is more than 6 times the input.
  • Generate power extract the power, and use it as a power source via an inverter.
  • an ultra-small motor is turned by electricity born in dynamo
  • an amplifying motor is turned
  • a sprocket is turned by decelerating to make an automatic traveling bicycle.
  • the challenge is to find a way to obtain a lot of rotational torque with a little electric motor input, taking advantage of the features of air and magnets.
  • This invention uses the above subject for a bicycle, a power generator, a rotation mechanism, etc. from the following requirements.
  • Air is introduced into the tank, and fluids are alternately put in and out of a plurality of cylinders that are moved by valves, cylinders, cams, etc., so that the movement is similar to that of a human heart, lungs, and blood.
  • 16 or less permanent magnets are fixed to a disc to form a guide ring, and the main wheel having 16 or less permanent magnets is also rotated by the magnet's breaking force to obtain a strong amplification force.
  • An amplification motor having a magnet arrangement capable of reducing the gap between the main wheel and the guiding wheel and giving a large amount of rotating force to the main wheel is realized.
  • FIG. 1 and FIG. 2 show a guide wheel (2) in which a central main wheel (1) is placed, 16 permanent magnets (A) are fixed to the outer periphery, and 16 permanent magnets (B) are joined to both sides of the main wheel. ), 4 and 3-12V power supply ultra-compact motor (7) is rotated at 100-800 RPM and the main wheel is amplified. The main wheel is rotated at a torque 10 to 30 times the rotational torque of the input small motor. This type increases the amplification power. When the number of magnets is halved and the gap size between the magnets is changed, the skipping force is different and the amplification force is different.
  • FIG. 3 and 4 show that the main wheels (1) joined with 16 permanent magnets (A) are arranged in two rows, and eight guide wheels (2) are arranged in the outer circumferential direction, and one small motor (7) is provided.
  • the input type Since all the guiding wheels are rotated in the same direction by the belt, the amplification power is 1.5 times or more as compared with FIG.
  • FIG. 5 shows a magnet (B) in order to increase the plane breaking force in the wind power generation of the present invention by making the cores of the induction wheel (2) and the main wheel (1) of the magnet (A) and the magnet (B) the same. ) Face down and magnet (A) face up.
  • the rotational force of the internal gear (22) turns the wing fitting (15), four wind wings (14), and turns the central guide shaft (5) at about 200 RPM.
  • the one-way clutch gear (16) with an electric motor is rotated and connected to the guide shaft to generate electricity.
  • the impeller type is the same as that shown in FIG. 5 hours) /
  • the three-blade impeller shown in FIG. 19 is mounted to reduce the electric motor power value used for rotating the wings.
  • FIG. 6 shows the arrangement and shape of 16 magnets (A) for the main wheel (1) in the upper half and 8 magnets (B) for the guide ring (2) in the lower half.
  • the upper and lower magnets rotate with high accuracy and the durability is improved, so that the bearing bow W (10) is made of glass, the dimensional accuracy of the spheres is ⁇ 0.015K, and 8-16 can be arranged.
  • a rubber magnet molded bearing ball retainer (21) is used and a magnetic fluid is applied and used. The ball slides well and there is no sound.
  • FIG. 8 shows the retainer plane with the balls.
  • 9 is a compact type that is mounted on a bicycle and used as a magnetic bicycle, with a low amplification power and about 100 times the input.
  • FIG. 10 shows the above-mentioned plane, and a glass ball retainer is inserted with a small diameter.
  • FIG. 11 shows a two-wheeled and three-wheeled bicycle that does not require a battery.
  • a magnet input 6V3W 300 to 500 RPM DC motor is provided under the pedal shaft. Amplification motor. And, from the BOX containing the generator, etc., put out a one-way procket and connect it directly to the chain. The first operation is to turn the 6V dynamo power supply with the input motor by stroking the pedal, and when the drive begins, the generator power supply of the BOX generator is used as the input motor.
  • the rack and pinion gear (36) are rotated by inserting the arm (48) into the piston and moving up and down, and eight propellers with five propellers are alternately rotated (37), and 16 propeller support rods (38 ),
  • the internal gear is rotated at about 100 RPM
  • the idle gear group is rotated at about 300 to 500 RPM
  • the generator (12) is rotated, the power is generated, and the electric power is extracted from the lower part with the electric wire (35).
  • a fulcrum change type like a seesaw.
  • FIG. 13 shows the eight propellers and the internal gear outer diameter propeller receiving rod (38) on the left side, and the lower cam (40) and cam arm (39) on the right side.
  • FIG. 14 shows the rotational force of two caterpillar-type water turbines (49) fixed on a boat with a boat-like ship buoy floating on the water of a small waterway such as a sewage channel or a stream that flows slowly.
  • the two magnet amplification motors are rotated, the generator underneath is rotated to generate electricity, and the electric water is connected to the inverter on the ground to produce a large-capacity 500 kW electricity.
  • the amplification motor is rotated about 10 stages so that the main shaft rotational force of the magnet becomes a large torque, and an output of 300 RPM 250 kw is obtained.
  • Hydroelectric power generation that generates electricity on the water by guiding a waterway nearby in places that require large-capacity electricity, such as industrial parks. Suitable for river width of 1.5m or more and water depth of 1m. Fig.
  • FIG. 15 shows a wind power generator with a magnetic amplifying motor that removes a diesel engine such as a 100-horsepower large fishing boat, mounts two electric motors capable of controlling the rotational speed of about 60 KW, is fixed to the screw and the rotating shaft, and rotates the motor. (Approximately 75KW output) is installed, and it is modified so that it can run while controlling the speed.
  • two rows of hydrogen tanks are fixed on both trunks so that there is no gap with the bottom of the ship so that it becomes unsinkable, and thrown away during operation. Established while building hydrogen with electric power and storing it in the two trunk tanks, it will be a ship that will never sink in natural disasters.
  • a small air pump (29) is installed under the wind power generator, and low-pressure air (less than 1kg / cm 2 ) is created and guided to the bow with a pipe (32). Air is sprinkled between the bottom of the ship (33) and the tank to create small bubbles, reducing the water resistance to 1/8 and improving the running speed. Since there is a difference of 800 times between the resistance value of air and water, air bubbles can always be held on the bottom of the ship. Although it is desirable to improve the air with the air remaining on the bottom of the shipboard with reference to the taro leaves, the structure is such that air bubbles are always sprayed with the discarded electricity.
  • FIG. 16 shows an aeroelectric motor for producing a small power type hydrogen that provides a screw (28) of a boat such as a fishing boat at the bow like a jet, an air motor such as an air torque wrench, and supplies an air pressure source from a self-winding wind air pump. ship.
  • FIG. 17 is a front view showing air bubble securing of a ship. Ideally, air bubbles should spread throughout the length of the ship from the bow to the stern.
  • FIG. 18 shows the structure of an outboard motor modified from a conventional gasoline outboard motor to an aeroelectric ship equipped with an amplifying motor with a magnet rotation revolution wheel and a generator.
  • Impeller suitable for oblique installation (60) 3-4 blades are installed on the ceiling, making it strong enough to avoid damage even if the wind is strong while the ship is running, downsizing, generating power without damage even in typhoons, no wind when stopping
  • self-powered wind power generation it is an outboard motor equipped with self-powered wind power generation that can generate electricity by turning the input electric motor inside.
  • Motor 12V5 ⁇ 20W (7) is not charging by alternating charging of two on-board 12V batteries (17), it is powered by battery power, and one charger with timer (18) is automatically operated to the battery alternately.
  • the input motor rotates the induction wheel with magnet via the gear (2), and the generator rotor (12) rotates at about 800 RPM under the rotational force of the non-contact main ring with magnet (1) to generate electric power.
  • 100% directly connected to the rotor shaft (63) that passes through FIG. 19 shows a vertical axis wind power generator with a magnet amplification motor that rotates and revolves by an induction wheel.
  • Two gears rotate in a small internal gear (57) while simultaneously rotating and revolving. Rotating the main wheel (1) with an amplification power of 30 times or more.
  • FIG. 20 shows a bicycle in which a new generator is installed in a self-propelled bicycle amplification motor box so that it can run even in the event of a front wheel 6V2.4W dynamo power failure.
  • the rotation of a small DC motor of 6V2W300 ⁇ 500RPM is transmitted to the belt wheel (4) with the belt (9), the guide wheel (2) is turned, the main wheel (1) with strong force is turned, and eight additional magnets (67) are turned on.
  • FIG. 21 shows a simple structure by combining the magnetic force generated by the permanent magnet of the vertical axis self-powered wind-hydraulic power generator of the present invention and the permanent magnet of the rotor with the magnet amplification motor of the present invention, and both outputs (amplification power and power generation output). Both outputs were tripled.
  • Amplified motors are provided on the top and bottom of the stator (61) with copper wire electrodes that rotate on the top and bottom surfaces of the stator by rotating the N and S alternating magnets (A) and (B) that can act as a plane magnetic force toward the stator.
  • FIG. 22 shows a configuration of a new battery and a charger with a new timer of the self-powered wind turbine generator with a magnet amplification motor.
  • An outer peripheral R-type charger is provided, and three points are provided as an integrated product, enabling easy wiring to the amplification motor.
  • the vertical axis distributed type and self-powered wind power generation are built for the purpose of self-power generation. All the batteries, chargers, etc. are made compact and effective use of the installation space is an important issue. .
  • the self-running bicycle of the present invention provides two types of two-wheeled bicycles, a general-purpose two-wheeled bicycle and a special use (a disabled person, an elderly person, a mother carrying two children, a large luggage carrier, a passenger carrier, etc.) and a small-sized bicycle. Widely used as an alternative to automobiles, motorcycles, scooters, etc. If a bicycle parking lot for a high-rise building is prepared in front of the station, it can be used for many industries including the construction industry. The bicycle of the invention can also be used for the movement of the foot without applying force because it is possible to place the foot on the pedal while running.
  • a typhoon welcome type as a ship that never changes to a sinking ship because it has changed into a non-sinking ship as a big effect, even more than the escape of bubbles by installing hydrogen tanks on both bodies.
  • the structure can be used for a ship that floats with the power of hydrogen.
  • Seawater used to make hydrogen is salt-rich water, so take it home and sell it to a salt company.
  • 7 When moored at the port, sell about 70% of the time (per month) to sell the electricity generated. 3)
  • General ships 1 Quiet with no diesel engine vibration, including passenger ships. 2 Continue to appeal for the abolition of nuclear weapons as the only A-bombed country to stop nuclear ships and have them change to electric ships.
  • self-powered hydropower generation is a high hydroelectric power generation up to 500KW over an existing stream, spillway with a river width of 1.5m or more and a depth of water of 1m or more, and up to 500KW.
  • a water pump is installed in the Dobu River, where there are many mosquitoes with no water flow, and it can be converted into flowing water to serve as a power plant, which is used by related industries.
  • the power generation of the present invention has high output and the power generation cost is 1/10 or less that of the nuclear power plant. As above, it can be used for bicycles, generators, inverters, batteries, chargers, horizontal axis wind power generation, solar power generation, gasoline diesel engines, hydroelectric power generation, hydrogen gas, fishery, electric power, and many machine industries.
  • FIG. 3 is a half plan view of a magnet amplification motor with a guide ring sandwiching method.
  • FIG. 4 is a plan view of FIG. 3.
  • the magnet part top view of FIG. The front view of a ball thrust bearing.
  • FIG. BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS The front view of an outboard motor with a magnet amplification motor of this invention, with a generator. Front view of a wind power generator with a magnet amplification motor that rotates and revolves. Front view of the output with a generator on the back of the main wheel of the bicycle amplification motor. The front half sectional view of the amplification motor with a permanent magnet double plane utilization generator of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

 中央の主輪(1)の外周に16個の永久磁石(A)を固定し、主輪(1)の両側に永久磁石(B)16個を接合した誘輪(2)を4個置き、超小型モーター(7)を回して主輪(1)を回す増幅モーターを利用した自力風水力発電、船と自転車。 自力走行自転車は、充電、石油補充が不要のため、山上、海浜地区の長期生活もでき、出費が減少する。 自力風力発電は、自家、自治区発電のため、長距離電線不要の分散型発電の典型といえるもので、発電コストの低下が可能。また、船舶に搭載し、電気船に改造すると海の汚れがなくなる。 自力水力発電は、小川、放水路に浮かべて発電所とすることが可能である。

Description

磁石、空気増幅モーター付自力風水力発電、船と自転車
 本発明は、風水発電などに搭載する磁石、空気増幅モーターに関する。
 3~12Vのバッテリー電源で超小型電気モーターを回し、入力とし、複数の誘輪を回し、増幅さらに増幅された主輪を回し、入力の約6倍以上の回転力を得たものを、ゼネレーターに伝達し、発電し、電力を取り出して、インバーター経由使用電源にする。
 又、自転車では、ダイナモで生まれた電気で超小型モーターを回し、増幅モーターを回し、減速してスプロケットを回し、自動走行自転車とするが、初動のみはペダル漕ぎが必要。
 空気、磁石の特長を生かし、少しの電気モーター入力で、多くの回転トルクを得ることのできる方法を見つけ出すことが課題。
 本発明は、以上の課題を次の要件から自転車、発電装置、及び回転機構などに用いる。
 1)タンクに空気を入れ、バルブ、シリンダー、カムなどで動く複数のシリンダーを交互に流体を出し入れし、人の心臓、肺、血液に似た運動をする構成にする。
 2)円板に16ヶ以下の永久磁石を固定し誘輪とし、同じく16ヶ以下の永久磁石を固定した主輪を磁石のけとばし力で回し、強い増幅力を得る。
 3)主輪と誘輪との隙間を小さくし、多くの誘輪回転力を主輪に与えることのできる磁石配置とした増幅モーターを実現する。
 図1、図2は、中央の主輪(1)を置き、外周に16ヶの永久磁石(A)を固定し、主輪の両側に永久磁石(B)16ヶを接合した誘輪(2)を4ヶ、3~12V電源の超小型モーター(7)を、100~800RPMで回し、主輪を回す増幅モーター。入力の小型モーター回転トルクの10~30倍のトルクで主輪を回すもので、本タイプで増幅力をUPする。
 磁石数を半分にし、磁石間隙間寸法を変化させると、けとばし力が異なり、増幅力は異なる。
 図3、図4は、16ヶの永久磁石(A)を接合した主輪(1)を2列に設け外周方向に誘輪(2)を8ヶ置き、小型モーター(7)を1ヶで入力としたタイプ。ベルトで全誘輪を同一回転するので増幅力は、図1に比し、1.5倍以上を得る。
 図5は、本発明の風力発電に於いて磁石(A)及び磁石(B)の誘輪(2)と主輪(1)の芯を同じにし、平面のけとばし力を高くするため磁石(B)を下向きにし、磁石(A)を上向きにした。扇型の磁石16ヶを16窓のリング(1)を上向きに固定し、8窓のリング(2)には磁石を下向きに固定し。磁石と磁石の寸法精度向上のため、ゴム磁石リテーナ(21)に磁性流体を入れ、さらに、ガラスボール(10)を16ヶ入れ、主輪(1)の回転力で遊星歯車群(13)を回し、増速して、ゼネレーター(12)を回し発電し、発電電源とした風がない時も回る風力発電。風のない時は、2ヶの12Vバッテリー(17)(18)を自動で交互に12V、15W、300RPMの電気モーターのギアーで、インターナルギアーを400RPMで回し、バッテリー充電は発電電気で交互に充電し、インターナルギアー(22)の回転力は、羽金具(15)、4枚の風力羽(14)を回し、中央誘輪軸(5)を約200RPMで回す。風速10m以上では、電気モーター付きのワンウエイクラッチ付ギアー(16)を回し、誘輪軸に連結し、発電する。風速10m以上/秒の風が3時間以上/日ある地区に於いては、羽根車の形式は、図5の形式とするが、都市部で10m以上/秒の風が7%(約1.5時間)/日より吹かない地区では、図19の3枚羽付羽根車を搭載し、羽回転に使用する電気モーター電力値を減少する。
 図6は、上半分に主輪(1)用磁石(A)16ケ、下半分に誘輪(2)用磁石(B)8ケの配列、形状を示す。
 図7は、上下の磁石が精度よく回転し、耐久力の向上をはかるため、ベヤリングボーW(10)をガラス材にし、球の寸法精度を±0.015Kし、8−16ケ配列可能なゴム磁石の成型ベアリングボールリテイナー(21)とし、磁性流体を塗布使用する。ボールの滑りがよく、音もでない。
 図8は、上記ボール入り、リテェーナー平面を示す。
 図9は、主として自転車に搭載し、磁石自転車として使われるもので、増幅力は、低く入力対比100倍程度、コンパクトタイプ。主輪(1)には扇型磁石(A)を2ケ重なに入れ、誘輪は、はさみ式に2枚同時回転する。
 図10は、上記の平面を示し、ガラスボール入りリテーナは小径のもの1ケを入れる。
 図11は、バッテリーのいらない2輪、3輪自転車を示すもので、ペダル軸の下に磁石入力6V3W300~500RPM DCモーター。増幅モーター。及び発電ゼネレーターなどを入れたBOXからワンウエイスプロケットを出しチエンに直結し、初動は、ペダルをこぐことで6Vのダイナモ電源を入力モーターで回し、走行が始まるとBOX内ゼネレーターの発電電源を入力モーターに供給し、照明点灯時など不足電気を補うもので6V8Wの発電を行う。
 普通の自転車ではきつい上り坂道などもすいすいと昇り、長距離運転も疲れない自力走行安価バッテリーなし自転車。走行制御は、ハンドルに付く後ブレーキにON.OFFスイッチをつけ、
ブレーキと共に制御する。
 一般2輪車の他に、前輪1~2輪の3輪車及び後も2輪の4輪車の身体障害者用自転車にはペダル初動以外にハンドレバー付きとし、足の悪い人でも安全に適正速度で走行できるバッテリーのない、充電不要の自動自力自転車。
 図12は、天井のスクーター車輪のゴムチューブ(41)に2~3kg/cm2の空気を入れ、下から4ケのピストン天カップを交互に2ケずつチューブに突当てもぐらせる反動で力強く降下するピストンの中にアーム(48)を入れ上下する動作でラック、ピニオンギヤー(36)を回し、1ケに5枚のプロペラ付8ケを交互に回し(37)、16ケのプロペラ受棒(38)を回し、インターナルギヤーを約100RPMで回し、遊量歯車群で約300~500RPMで回し、ゼネレーター(12)を回し、発電し、電力を下部から電線(35)で取り出す方式の空圧利用支点変更タイプでシーソのようなもの。下の12V15W入力モーターで羽根車を回し、中央軸(54)の下部に設けたカム(40)を回し、支点を変更する交互アーム受け(44)を作動し、ピストン天カップ(42)が4ケの内2ケずつ交互に取り込む。
 図13は、左側に8ケのプロペラ及びインターナルギヤー外径のプロペラ受棒(38)を示し、右側には、その下のカム(40)及びカムアーム(39)を示す。
 図14は、ゆっくり流れる水の下水路、小川などの小水路の水上に浮かべたボート状の船ブイをチェンで固定し、その両脇に設けた2ケのキャタピラー型水車(49)の回転力を入力にして2ケの磁石増幅モータを回し、その下のゼネレーターを回して発電し、電気水中を地上のインバーターに接続し、大容量の500kw電気を造る。磁石の主軸回転力を大トルクになるよう増幅モーターを約10段重ねて回し、300RPM 250kw出力を得る。工場団地などの大容力電気を必要とする場所で近くに水路を導き、水上で発電する水力発電。川幅1.5m以上、水深1mに適す。
 図15は、100馬力大型漁船などのディーゼルエンジンを除去し、約60KWの回転数制御可能電気モーター2ヶを搭載し、スクリュー及び回転軸に固定し、モーターを回すための磁気増幅モーター付き風力発電(約75KW出力)を搭載し、速度制御しながら走行できるように改造する他、さらに不沈船になるよう両胴に水素タンク2列を船底との隙間がないよう固定し、操業中に捨てる多くの電力で水素を造り、両胴タンクに蓄えながら創業し、天災でも絶対沈まない船にする。
 自力風力発電の下に小型のエアーポンプ(29)を搭載し、低圧空気(1kg/cm以下)を造り、船首まで管(32)で導き、走行中の吸気口(34)空気と併せ全空気を船底(33)とタンクの中間に撒き散らし小気泡を造りながら水抵抗を1/8に減らし、走行速度を向上する。空気と水の抵抗値は800倍の差があるので、船底には気泡を常に保持できる。船底板表面の空気とどめ置き状態として、里芋の葉を参考に改善が望ましいが、捨てる電気で常に気泡を散布する構造とする。
 水素製造中の余り水素、水素タンク満タンの場合の水素、さらに常に製造中の圧空の3種をタンクと船底に撒き散らすのも良い。
 今までのように油代の支払い0で出港し、大量帰港時多くの水産物を売り、水素を売り、港内停泊中は発電電気も売る。
 図16は、漁船など船のスクリュー(28)をジェット機の如く船首に設け、エアートルクレンチの如きエアーモーターを設け、空圧源を自力風力エアーポンプから供給する小電力タイプの水素を造る空電動船。
 図17は、船の気泡確保を示す正面図。船首から船尾に至る迄の船の全長さに気泡がいきわたるのが理想である。そのため気泡が左右両側に逃げぬよう、タンクを設けるが、船体構造、流動ラインも工夫をすることが必要、800倍の損失を0になるよう改善しましょう。
 エアーの出口には、気泡径0.05mmのスプレイノズルを設け、大数量の気泡を造る。
 図18は、従来のガソリン船外機をやめ、磁石自公転誘輪付増幅モーター及びゼネレーターを搭載し、空電気船に改造した船外機の構造を示すもの。斜め設置に適した羽根車(60)3~4枚羽を天井に設け、船の走行中風当たりが強くても破損のない強さにし、小型化し、台風でも破損なく発電し、停船時風なしでも、自力風力発電と同じく、中の入力電気モーターを回し、発電可能な自力風力発電を搭載した船外機。モーター12V5~20W(7)は、搭載の12Vバッテリー(17)2ヶの交互充電で充電中でない、バッテリー電源で回り、タイマー付充電機(18)1ヶは交互にバッテリーへ自動動作する。入力モーターは、ギアー経由磁石付誘輪(2)を回し、非接触の磁石付主輪(1)の回転力を直下の、ゼネレーターローター(12)を約800RPMで回し発電し、ステーターの中を貫通するローター軸(63)に直結し100%
 図19は、誘輪で自公転する磁石増幅モーター付垂直軸型風力発電装置を示すもので、小インターナルギアー(57)の中を2ヶのギアーが回転し、自転・公転を同時にしながら、増幅力30倍以上で主輪(1)を強力に回すもの。天井の羽根車(60)は風速計を真似た簡単なものにし、入力モーターにかかる負荷を減少し、スラスト軸受は非磁気のガラスボール、テフロンボール(10)を入れ、ゴムリテーナ(21)4で円滑低音にし、小型化の風力発電装置。
 図20は、自力走行自転車増幅モーターボックス内に新ゼネレーターを設け、前輪の6V2.4Wのダイナモ発電の故障などの場合でも走行できる体制をとることにした自転車。
 6V2W300~500RPMの小型DCモーターの回転をベルト(9)でベルト車(4)に伝え誘輪(2)を回し、強い力をもつ主輪(1)を回し、8ヶ追加磁石(67)を回し、その下の銅線巻き8ヶのステーター電極に当て、銅線から取出した発電電気を入力モーターに直結し、回転を維持する構成とした。主輪の回転力は、減速ギアー群で約30RPMに減速し、チェンを回すスプロケット(66)をペタルクランク軸の下部チェンに直結する。
 時速25Km以下のスピード制御は、左ハンドルに追加した電力スイッチをハンドルレバーに設け、後ブレーキをかけた時は直ちに入力モーターの電流をOFFにし、主輪の回転をとめ、ブレーキと共に自動で、とまるようにした自力増幅モーター付二輪、及び3輪自転車。
 図21は、本発明垂直軸自力風水力発電装置のゼネレーター、ローターの永久磁石による磁力と、本発明の磁石増幅モーターを合体し、簡単構造にし、両出力(増幅力、と発電出力)を双方共3倍出力にした。
1.ステーター(61)の上下にステーターに向かう平面磁力の働きのできるN、S交互磁石(A)(B)のユーリン回転をし、ステーターの上下面にも作用する銅線巻き電極を設け、増幅モーター主輪用磁力の裏側をゼネレーター出力に加算できるようにし、ローター外周は、鉄板の絞り品にし、風孔を設け、発熱減少し、主軸を20φ以上に太くし、ゼネレーター、増幅モーターの傾きを防止し、安定回転精度を向上し、バッテリーのバランス配置と充電器の平列配置とした。垂直軸自力風力発電装置。
 従来の上記自力風力発電の増幅力を示す。(▲1▼50W出力計画の場合、入力12V6Wモーターを使いゼネレーター出力、100V50W以上。▲2▼100W出力計画では、12V8W入力モーターを使い、ゼネレーター出力100V100W以上。▲3▼500W出力計画では、12V10W入力モーターを設け、出力100V500W以上。▲4▼2KW出力計画では、12V15W入力モーターを使用し、100V2KW以上。▲5▼5KW出力計画では、12V20Wの入力モーターを使い、100V5KW以上の増幅力を得る、短期結果)
 さらに、新発明ゼネレーターでは、改良により大出力を期待できる。
 図22は、上記磁石増幅モーター付自力風力発電装置の新バッテリー及び、新タイマー付充電器構成を示すものである。既存バッテリー及び充電器は、単純短形型であるが、本発明の発電装置は丸型のため、入力モーターのとなりに2ヶのR型バッテリー2ヶを相対位置に設け、タイマー設定時間毎に交互充電する。外周R型充電器を設け、3点を一体品として設け増幅モーターへ簡単配線を可能にした。
 垂直軸型分散型、自力風力発電は、自家発電を目的に造ったものであり、バッテリー、充電器などすべてコンパクトにし、搭載スペースの有効活用が重要課題であり、スペース解決手段として丸型とした。
 本発明の自力走行自転車は、一般用の2輪自転車と特殊利用(身障者、老年者、子供2人乗せ母親、大荷物運搬者、及び客乗せなど)3輪自転車の2種を提供し、小型自動車及びバイク、スクーターなどに代わるものとして広く利用者があり、駅前に高層ビルの駐輪場を準備すれば建設産業を含め多くの産業に利用できる他、足の動かない人の足の運動産業(本発明の自転車は、走行中ペダルに足を乗せておくことも可能なため、力を入れないで足の運動ができる)にも利用可能。又、充電、石油補充が不要のため、山上、海浜地区の長期生活もでき、小さな買物は自動車の駐車料金も不要。郵便、新聞、料理品などの運搬、などにも利用できるため、出費が減少する。
 そして、自力風力発電は、自家、自治区発電のため、長距離電線不要の分散型発電の典型といえるもので、世界の電気産業が求めており、発電コストの低下が可能で、自転車で運び、自分で据付けOKになると、2円以下/KWのコストになり、その地区の経済効果をあげることが可能。又、船舶に搭載し、空動船、電気船に改造すると、海の汚れがなくなり50年前の昔の海に戻り、
 1)今迄のガソリン代、石油代、ウラン代(原子力船)が0になり、関係産業の変化が起る。
 2)漁船の場合
 ① 水産物の量が昔に戻り、売上が向上。
 ② 走行中の捨てる電気で水素を造り、帰港時水素売上をする。
 ③ 水素を造る時、同時発生の酸素を含め空気の気泡として船底にばらまく故、走行エネルギーの減少となり、速度UPがはかれる。
 ④ 水素タンクを両胴に設け、気泡の逃げを防止した以上に、大きな効果として不沈船に変化し、絶対に沈まない船として、台風歓迎型となる。
 ⑤ 水素の力で浮き上がる船にもできる構造となった。
 ⑥ 水素を造る時の海水は、塩高濃度水となる故、持ち帰り塩会社に売り上げる。
 ⑦ 港に係留時は、発電電気を売電するため約70%の時間(1月当たり)発電量を売り上げる。
 3)一般船の場合
 ① 客船を含め、ジーゼルエンジン振動がなく静かである。
 ② 原子力船をやめるよう唯一の被爆国として核廃絶を訴え続け、電気船に変更してもらう。
 さらに自力水力発電は、既存の小川、放水路で川幅1.5m以上、水深1m以上でゆっくり流れる水路に浮かべて500KW迄の高水力発電のため、工業団地、ビル街の近く、又は自工場近くて水の流れのない蚊の多い、どぶ川に水ポンプを設け、流れる水に変え、発電所とすることが可能であり、関係産業に利用してもらう。特に本発明の発電は高出力で、発電コストが、原発の1/10以下のため、世界的に利用可能性が高い。
 以上、自転車、ジェネレーター、インバーター、バッテリー、充電器、水平軸風力発電、太陽光発電、ガソリンジーゼルエンジン、水力発電、水素ガス、漁業、電力、そして多くの機械産業などに利用可能。
磁石増幅モーターの誘輪挟み方式の平面半断面図。 図1の正面図。 外周挟み方式の多層タイプ平面図。 図3の平面図。 磁石増幅同芯タイプ利用風力発電正面半断面図。 図5の磁石部平面図。 ボールスラストベアリングの正面図。 図7の平面図。 磁石増幅モーターの自転車に最適タイプの正面図。 図9の平面図。 増幅モーター搭載自転車側面図。 空圧式支点移動ピストン増幅モーター使用の風力発電正面半断面図。 図12のプロペラ部半平面図とカム側を示す半断面図。 ゆっくり流れる水の磁石モーター付き水上水力発電の側面内容図。 水素も造る風力発電搭載の不沈型電動船の側面図。 水素も造る風力空電動船の不沈型側面図。 図16の正面図。 本発明の磁石増幅モーター付、発電機付、船外機の正面図。 自転、公転する磁石増幅モーター付風力発電の正面図。 自転車増幅モーター主輪裏にゼネレーターを設け出力UPをした正面内容図。 本発明の永久磁石両平面利用ゼネレータ付増幅モーターの正面半断面図。 本発明の垂直軸自力風力発電用丸型バッテリー及びタイマー付充電器セットの平面図。
 A 主輪の磁石            B 誘輪の磁石
 1 主輪               2 誘輪
 3 主軸               4 ベルト車
 5 誘軸               6 ワンウエイクラッチ
 7 小型電気モーター         8 ケース板
 9 ベルト             10 ガラスボール
11 遊星ギアー群          12 ゼネレーターローター
13 インターナルギア        14 4枚羽
15 羽とめ             16 ワンウエイギアー
17 バッテリー12V        18 充電器12V
19 脚               20 雨天カバー
21 ゴムリテーナ          22 インターナルギア羽用
23 後ブレーキ           24 増幅モータースイッチ
25 ダイナモ            26 ランプ
27 電気モーター          28 スクリュー
29 エヤモーター          30 水素タンク
31 スクリュー軸          32 空気送管
33 両胴水素タンク         34 吸気管
35,発電電線            36,ラック、ピニオン
37,5角プロペラ          38,16ケプロペラ受棒
39,カムアーム           40,カム
41,ゴムチューブ          42,ピストン天カップ
43,ピストンアーム         44,交互アーム受け
45,ピストン棒           46,ピストン軸
47,ギヤー             48,ペラ回しアーム
49,キャタピラー水車        50,気体タンク
51,造波抵抗こぶ          52,船底
53,送管              54,中央軸
55、船外機電気コントロール     56、小インターナルギヤー
57、自公転同時回転誘輪       58、連結ピン
59、操縦バー            60、簡単羽根車
61、ステータ            62、ステーター円板
63、クラッチ付軸          64.ステーター銅線
65.減速ギアー           66.スプロケット
67.ゼネレーター用磁石       68 円形12VバッテリーA。
69 円形12VバッテリーB。    70 円形タイマー付12V充電器。
71 プレス絞りローター。      72 ステーター平面電極。
73 ローター外周磁石。       74 60°軸
75 軸上下調整ネジ         76 ステーター固定リング
77 消音カバー           78 脚
79 上部ステーター         80 下部ステーター
81 ローター外周磁石        82 ローターフライホイル
83 誘輪フライホイル        84 整流器、マイコンなど入りインバーター
85 インバーター経由後の発電電線  86 インバーターカバー
87 バッテリー充電器一体カバー   88 高さ調整軸受

Claims (7)

  1. 6~12V電源、(ゼネレーター、又はバッテリー)で小入力電気モーターを回し、永久磁石を2から16ケ固定した誘輪と主輪の2種のリング内、誘輪の磁石のN面が主輪のN面をはねとばす反発力増幅力となるように設けた増幅モーター。
     自転車前輪に設けた6Vダイナモ電源で6V小モーターを回し、図9、図10の通り磁石を配置した各リングの通り増幅モーターを図11の通り、チエンの下部に設け、主軸のスプロケットをチエン押し接続で走行する。
     本発明の永久磁石の配列及び主輪、誘輪などの構成は用途により使い分けるが、下記の対応に分類し、次の5種とする。
     1)磁石と磁石を外周に80°で縦にし、面が向き合うタイプ。
     2)磁石と磁石の端面が向き合うタイプ。
     3)磁石と磁石の平面が水平に向き合うようにし、両輪を偏芯するタイプ。図9、図10
     4)磁石と磁石の平面が水平に向き合うようにし、両輪を同芯するタイプ。図5、図6
     5)上記4)項の多役(75KW出力=6段)にするタイプ。図12
     6)上記4)項の誘輪の自転運動に公転運動を加え、偏芯同芯にするタイプ。図18、図19
     身体障害者用3~4輪車自転車には、足ペダル方式の他に「手で動かすハンドル」を足ペダルに直結する構成とした。
  2. 強い磁気気体中の精密軸受として、硬質ガラス又はセラミック等による精密ボール(外径公差±0.015程度)を、少量磁粉入りゴムリテーナの中にスラストベアリングに似たベアリングを外材に鉄系材の使えない場所に設けた増幅モーター。8~16ケのガラスボールを使用し、耐久保持のため、磁性流体を散布しておく。図7、図8
  3. 請求項1.の4)項タイプの増幅モーター垂直軸型3~4枚羽を風力発電装置の上部に搭載し、風のない時は、センサー駆動で下部の入力モーターを回し、下から羽根車を回し、天井の中心軸を回し、誘輪を回し、主輪を強く回し、遊星歯車群で増速し、ゼネレーターを回し、発電し、下部より発電電気を取り出し、インバーターに接続使用電源とした自力風力発電。図5、図6
     又、風の弱い都心部地域では、風で発電する率が7%以下であることが多く、羽根車は単純構造にし、装置の上部にスプーンタイプ3~4ヶタイプに変更し、入力モーターの負荷を小さくした。半球方式の羽は、気象庁の風速測定機の真似であり、外周の大きな羽根車対比羽を回す空気の抵抗を1/4以下とした。
     12Vバッテリーは2ヶ搭載し、タイマー付充電機から1ヶづつ交互に充電し、12V電気モーターを入力とし発電する。増幅モーターは、増幅力が8Wモーターで100V100W以上の出力。10Wモーターで100V250W以上の出力。15Wモーターで100V2KW以上の出力。20Wモーターで100V5KW以上の出力を23時間~24時間/日の合計出力を得る。さらに発電装置のゼネレーターの下部に、ヒューズ、フィルター、整流器、マイコン、インバーター部品及びその他の部品を並べ、インバーターカバーにて囲った総称インバーターを搭載し、使用電源として整備した自力磁石増幅モーター付大型垂直軸付高精度小型風力発電装置(図21)は、家電用などは、屋根の上。屋上の他。ベランダの外側に吊り。及び全く風のない室内などに置き、商店、工場などでは、玄関、屋上、室内など何処にでも置き、売電も可能とした。
    さらに、ゼネレーター、その他の回転音はあるが、防音カバー付とし消音を特長とし、羽根車に、指、物などが接触すると、羽根車のみの回転は止まり、安全第一型の自力風力発電。
  4. 請求項1.の6)項タイプの増幅モーターを上記垂直軸型3~4枚羽風力発電装置に搭載し、(6段桟)出力75KW出力型漁船などに搭載し、従来のジーゼルエンジンを除去し、電気モーターを搭載し、従来のスクリュー軸に接続し、電気船とする他、さらに次の工事をして、合理化船に改造する。図12.
     1)船の両側に水素タンクを設け、水素製造桟を搭載し、不沈船とし、余り電気で造った水素を港で売る。そして家庭のガス化を水素化する。
     2)小型エアーポンプを搭載し走行中の水抵抗(空気抵抗比800倍)を半減するため船首の船底に気泡造りをする。
     3)帰港時港内発電電気を売電し、魚+水素+電気を売り上げる他に従来の油代0となる。
     さらに、従来、近海用漁船のガソリン出力3~40馬力船外機を搭載してきたものを磁石空電動船船外機に変更し、上記ジーゼルエンジン船と同じく石油を止め、増幅力の強い(増幅力倍率30倍以上)請求項1.6)項磁石倍増モーターを船外機の2段目に搭載し、1段目の12Vバッテリー2ヶ、12V充電機の下に入れ、増速遊星歯車群の中心軸回転力の半分でプロペラを回し、半分で発電し、水素を造り、不沈船に変更したタンクに入れて持ち帰り、水産物と共に港で売り、水素会社を造り、港では船外機のプロペラを水から上げ、傾斜状態の船外機から生まれる大出力(100%発電)を売電し、水素を売り、水素造り後の塩水も塩造り水として売ることができ、県内の小型船外機漁船の発電電気で、原発1基分の電力を賄える。
     船外機の操縦バーには、電気入力モータースイッチ、逆回転スイッチ、最高速スイッチ、低速スイッチなどの5種を装備しており、港内ではスクリューを上げて発電スイッチ4にセット可能配線にした。そして船舶と共に羽根車形状は3枚羽付小型(図18と同じ)を採用し、走行中の強い風を多く受けても破損などない構成とし、発電電気もゼネレーター下のインバーター経由使用電源も可能タイプにする。
  5. 小川幅、浅水深の下水路、方水路などにゆっくり流れる水上で、磁石、空気、及び液体による増幅モーター付きの水力発電装置。
     ボート上の船ブイ両胴にキャタピラー型水車2基、請求項1.を含め、その他増幅モーター2セット、ゼネレーター2基を搭載し、キャタピラー水車の回転力を入力として、増幅モーターエネルギー源として接続し、水の流れの継続中100%発電し、水中経由、地上のインバーターへ線をつなぎ地上で使用電源とする。
     又、2基のゼネレーター下部に各々2ヶのインバーターを設け、((図19)(図20)と同じく)地上のインバーター設置をやめ水中からの電源線を直接使用電源として使用する事も可能とした水上自力水力大出力垂直軸型自家発電ボート装置で、地震台風など天災にも強く、超安定タイプ低コスト(1.5円以下/KW発電コスト)発電で電柱電線不要大出力で世界が欲しがる典型的分散型発電。
     又、工場内などに排水循環水路を設け、500KW出力の船ブイを浮かべたり、海の潮の安定した流れのある場所、及び大川の片隅など、地上に近い場所には、有効な原発代りとなる水上自力発電。
  6. 自力風水力発電に於いて、増幅モーター力及びゼネレーターの高出力用として、従来の垂直軸型タイプのゼネレーターの高出力用として上面に主輪磁石を設け、下面に誘輪磁石を設け、ステーターの上面には平面電極及び下面にも平面銅線巻きにした電極を下向きに設け、増幅力2倍以上のゼネレーター出力2倍以上の自力増幅風力水発電及び電動船。12V電気入力モーターの800RPMを搭載し、風のないときの羽根車の回転数を1/10にし、ゼネレーター回転数を800RPMに保持可能となり、増速用インターナルギアー及び遊星歯車群を省き、ステーターの下部に大径の軸を設け、天井ベアリングに至る迄軸受不要、偏芯なし、垂直精度向上による耐久性向上した自力風水力発電と電動船。
  7. 従来のバッテリー及び充電機は角型が多く。垂直軸型丸型自力風力発電に不向きタイプのため、バッテリー2ヶ及び充電機1ヶを一体とした外周丸型の自力風力発電搭載用電源。充電機電源には、自己発電済み100V、又は200Vのゼネレーター出力電源を充当するもので安価な丸型で充電機にはスイッチ、タイマー及び風孔なども設けた。
     本発明の電源装置は、「宇宙発電マイケル波送電方式」が完成予定の2039年迄の期間、有効活用できるもの。
PCT/JP2010/072295 2010-03-12 2010-11-25 磁石、空気増幅モーター付自力風水力発電、船と自転車 WO2011111278A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010098283A JP2011193710A (ja) 2010-03-12 2010-03-12 磁石、空気増幅モーター付き風水力発電、自転車と船
JP2010-98283 2010-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011111278A1 true WO2011111278A1 (ja) 2011-09-15

Family

ID=44563116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/072295 WO2011111278A1 (ja) 2010-03-12 2010-11-25 磁石、空気増幅モーター付自力風水力発電、船と自転車

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011193710A (ja)
WO (1) WO2011111278A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014073076A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Sunrising Eco-Friendly Technology Co Ltd 磁気誘導式回転子部材、非接触式発電装置及び自転車用非接触式発光装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114466A (ja) * 1985-11-08 1987-05-26 Saiteku Kk 磁石付き回転板
JP2004166465A (ja) * 2002-11-09 2004-06-10 Akimasa Shinoyama 磁力回転装置及び高効率モータ
JP2005232965A (ja) * 2001-04-27 2005-09-02 Satoru Aritaka 運動エネルギー加速増幅装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114466A (ja) * 1985-11-08 1987-05-26 Saiteku Kk 磁石付き回転板
JP2005232965A (ja) * 2001-04-27 2005-09-02 Satoru Aritaka 運動エネルギー加速増幅装置
JP2004166465A (ja) * 2002-11-09 2004-06-10 Akimasa Shinoyama 磁力回転装置及び高効率モータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014073076A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Sunrising Eco-Friendly Technology Co Ltd 磁気誘導式回転子部材、非接触式発電装置及び自転車用非接触式発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011193710A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101254869B1 (ko) 해양파력발전장치
CN103419921A (zh) 多能源动力船舶
US6814633B1 (en) Wave powered vessel
KR20140063847A (ko) 개선된 수력 로터를 위한 시스템 및 방법
TWM366607U (en) River power hydraulic generator
EP2770194A1 (en) Wave-power electricity generation system
CN110758707B (zh) 一种适用于船舶的发电推进减摇一体化装置
US20120207588A1 (en) Portable Hydro Electric Generator
CN106246453A (zh) 一种月池内振荡水柱式波能发电装置
CN108644058A (zh) 一种超低水头水力发电机
CN1730934A (zh) 风力及海流发电叶片调速机
CN104481781A (zh) 一种液压式的水下航行器垂直轴海流发电装置
CN105888956A (zh) 一种回型杠杆式波浪能发电装置
WO2011111278A1 (ja) 磁石、空気増幅モーター付自力風水力発電、船と自転車
CN115680971B (zh) 一种波浪能发电装置
CN111169616A (zh) 一种双冷却冲浪踏板电动喷射泵动力总成
CN201517464U (zh) 海浪发电装置
WO2007125538A1 (en) A device for converting wave and/or tidal energy into electrical energy
CN102320364B (zh) 一种同步推进器装置
JP2012193728A (ja) 磁石増幅モータ付自力風水力発電、船と自転車
CN208441958U (zh) 一种超低水头水力发电机
CN207902723U (zh) 一种模块化水下泵喷推进装置
CN202439837U (zh) 船舶推进装置
CN1840892B (zh) 关于潮汐能的自动发电技术
CA2436187A1 (en) Wave powered vessel

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10847505

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10847505

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1