WO2011111142A1 - 折り返しダイポールアンテナ - Google Patents

折り返しダイポールアンテナ Download PDF

Info

Publication number
WO2011111142A1
WO2011111142A1 PCT/JP2010/007185 JP2010007185W WO2011111142A1 WO 2011111142 A1 WO2011111142 A1 WO 2011111142A1 JP 2010007185 W JP2010007185 W JP 2010007185W WO 2011111142 A1 WO2011111142 A1 WO 2011111142A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dipole antenna
folded dipole
parallel line
line portion
antenna
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/007185
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純一 川村
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2011111142A1 publication Critical patent/WO2011111142A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/26Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole with folded element or elements, the folded parts being spaced apart a small fraction of operating wavelength

Definitions

  • the present invention relates to a dipole antenna that transmits and / or receives radio waves having a predetermined wavelength, and more particularly to a small folded dipole antenna.
  • Patent Document 1 discloses a technique for changing the radiation directivity of radio waves by adding a counter element to a dipole antenna.
  • FIG. 21 is a diagram showing a portable wireless communication device 900 with a built-in dipole antenna in the prior art.
  • the portable wireless communication apparatus 900 includes a housing 901, a dipole antenna 902, a power feeding unit 903, a counter element 904, and a receiver 905.
  • the dipole antenna 902 is connected to the power feeding means 903, and a driving current vector is generated in the dipole antenna 902 by being fed from the power feeding means 903.
  • the counter element 904 is disposed on the same plane as the dipole antenna 902 and the power feeding unit 903 and is opposed to the dipole antenna 902 substantially in parallel with the dipole antenna 902 at a distance of 1 ⁇ 4 wavelength or less. Furthermore, both ends of the dipole antenna 902 and the opposing element 904 are bent to the opposite side to the power feeding means 903, respectively, and are substantially line-shaped with the axis of symmetry A91 interposed therebetween.
  • FIG. 22 is a diagram showing the radiation directivity 910 viewed from the x-axis direction of the housing 901.
  • the radiation directivity 910 has a substantially constricted central constriction shape with respect to the y axis. This is because the drive current vector V and the induced current vector Vi are opposite in phase, and the radiation pattern is canceled near the origin in the y-axis direction because the drive current vector V and the induced current vector Vi are combined. It is.
  • the antenna is compactly incorporated in the housing 901 by bringing the dipole antenna 902 and the counter element 904 close to each other.
  • radiation directivity is not formed in an unnecessary direction, radio wave radiation to the user side can be avoided, and further, a reduction in radiation efficiency due to the influence of the user, and Mismatch loss due to fluctuations in input impedance is suppressed.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which impedance matching is improved by controlling the impedance of an antenna by connecting a dipole antenna 902 and a counter element 904.
  • the size in the x-axis direction shown in FIG. 21 is reduced by bending the dipole antenna 902, but the size in the z-axis direction is increased because the counter element 904 is required.
  • the radiation directivity of the radio wave varies greatly depending on the shape of the opposing element, and deviates from the radiation directivity of the standard dipole antenna, which makes it difficult to adjust the radiation directivity.
  • an object of the present invention is to provide a dipole antenna that realizes antenna characteristics (radiation directivity, gain, and frequency characteristics) comparable to those of a standard dipole antenna while reducing the size of the dipole antenna. is there.
  • a folded dipole antenna of the present invention is a folded dipole antenna that transmits and / or receives radio waves having a predetermined wavelength, and has a length less than 1 ⁇ 2 of the wavelength.
  • a first and second parallel line section disposed substantially parallel to each other; a power supply section connected to the first parallel line section for supplying radio wave power; and the first and second parallel line sections.
  • Two end connection portions that connect the adjacent ends of the first parallel line portion and two protrusion portions that protrude from the first parallel line portion in a protruding direction that is opposite to the direction from the first parallel line portion to the second parallel line portion. And a protrusion.
  • each protrusion has a symmetric structure as viewed from the center of the first parallel line portion.
  • each protrusion protrudes from a connection point between the first parallel line portion and the both end connection portion.
  • each protrusion protrudes in a direction perpendicular to the first parallel line portion.
  • each protrusion has a linear shape, a loop shape, or a meander shape. Further, the first and second parallel line portions are meandered.
  • At least one of the first and second parallel line portions, the both-end connecting portion, and the protruding portion has a line width wider than the other portions.
  • the first parallel line portion and the second parallel line portion are different from each other.
  • the effective antenna length obtained by adding the protrusion length, which is the length from the first parallel line portion to the protrusion direction, to the line length of the first parallel line portion is 1 ⁇ 2 of the wavelength.
  • the projection length which is the length in the projection direction from the first parallel line portion in each projection portion, is preferably the antenna effective length obtained by adding the projection length in each projection portion to the line length of the first parallel line portion. 20% or less.
  • a dipole antenna having the same antenna characteristics (radiation directivity, gain, frequency characteristics) as a standard dipole antenna while reducing the size of the dipole antenna. Can be realized.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a folded dipole antenna 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a standard dipole antenna 200.
  • FIG. 3 is a diagram showing a current distribution and radiation directivity of a standard dipole antenna 200.
  • FIG. 4 is a diagram showing the current distribution and radiation directivity of the folded dipole antenna 100.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the shape of a basic folded dipole antenna 100.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a simulation result regarding the current distribution and radiation directivity of the folded dipole antenna 100.
  • FIG. 7 is a diagram showing a result of an actual machine experiment regarding the radiation directivity of the folded dipole antenna 100.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a folded dipole antenna 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a standard dipole antenna 200.
  • FIG. 3 is a diagram showing a current
  • FIG. 8 is a diagram showing an antenna gain change amount of the folded dipole antenna 100 with respect to the lengths L2 of the protrusions 151 and 152 in the folded dipole antenna 100.
  • FIG. FIG. 9 is a diagram illustrating the amount of change in antenna gain of the folded dipole antenna 100 with respect to the ratio of the protrusions 151 and 152 in the folded dipole antenna 100.
  • FIG. 10 is a diagram showing a variation of the folded dipole antenna in which the line width in each part is increased.
  • FIG. 11 is a diagram showing a variation of the folded dipole antenna in which the first parallel line portion and the second parallel line portion have different line widths.
  • FIG. 12 is a diagram showing the configuration of the folded dipole antenna 1001 according to the first modification of the first embodiment of the present invention and the antenna gain change amount thereof.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of a folded dipole antenna 1002 according to the second modification of the first embodiment of the present invention and an antenna gain change amount thereof.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of a folded dipole antenna 1003 according to the third modification of the first embodiment of the present invention and an antenna gain change amount thereof.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration of a folded dipole antenna 1004 according to Modification 4 of the first embodiment of the present invention and an antenna gain change amount thereof.
  • FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a folded dipole antenna 1005 according to Modification 5 of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram showing a configuration of a folded dipole antenna 300 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram showing the current distribution and radiation directivity of the folded dipole antenna 300.
  • FIG. 19 is a diagram showing a configuration of a folded dipole antenna 400 according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a diagram showing the current distribution and radiation directivity of the folded dipole antenna 400.
  • FIG. 21 is a diagram showing a portable wireless communication device 900 with a built-in dipole antenna in the prior art.
  • FIG. 22 is a diagram showing the radiation directivity 910 viewed from the x-axis direction of the housing 901.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a folded dipole antenna 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • a folded dipole antenna 100 includes a first parallel line portion 110, a second parallel line portion 120, a power feeding portion 130, two end connection portions 141 and 142, and two protrusion portions 151 and 152.
  • the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120 are arranged substantially parallel to each other.
  • the power feeding unit 130 is connected to the first parallel line unit 110 and supplies radio wave power.
  • the power supply unit 130 supplies transmission power to the antenna, and when the folded dipole antenna 100 receives radio waves (when functioning as a receiving antenna).
  • the power supply unit 130 supplies the reception power from the antenna to the reception circuit.
  • both ends of the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120 are connected by both end connection portions 141 and 142, respectively.
  • the protrusions 151 and 152 are on the same plane as the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120 (zx plane shown in FIG. 1), and both ends of the first parallel line portion 110 and both ends thereof, respectively. It protrudes in the opposite direction to the 2nd parallel line part 120 from the connection point with the connection parts 141 and 142 (projection direction).
  • the protrusions 151 and 152 have a linear shape, and the protrusion direction is perpendicular to the first parallel line portion 110.
  • the length of the folded dipole antenna 100 of the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120 in the longitudinal direction (x-axis direction shown in FIG. 1) is L1, and the protrusions 151 and 152
  • the length in the protrusion direction (z-axis direction shown in FIG. 1) is assumed to be L2.
  • L1 is less than 1 ⁇ 2 of the wavelength ⁇ of the radio wave transmitted and received by the folded dipole antenna 100. Details of the relationship between L1 and L2 will be described later.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a standard dipole antenna 200.
  • a standard dipole antenna 200 includes a line section 210 and a power supply section 230 that is connected to the line section 210 and supplies electric power of radio waves.
  • the length of the standard dipole antenna 200 in the line section 210 in the longitudinal direction (x-axis direction shown in FIG. 2) is assumed to be L0.
  • L0 is about 1 ⁇ 2 of the wavelength ⁇ of the radio wave transmitted and received by the standard dipole antenna 200.
  • FIG. 3 is a diagram showing a current distribution and radiation directivity of a standard dipole antenna 200.
  • the standard dipole antenna 200 resonates at a frequency f0, and the frequency f0 is calculated using the wavelength ⁇ of the radio wave transmitted and received by the standard dipole antenna 200 and the speed of light c as shown in the following (Equation 1). can do.
  • f0 c / ⁇ (Expression 1)
  • the current distribution I shown in FIG. 3A indicates that the current value becomes maximum at the power feeding unit 230 and becomes 0 at both ends of the line unit 210.
  • a current vector VI is generated by supplying power from the power supply unit 230, and the current vector VI is parallel along the line unit 210. Note that the direction and magnitude of the current vector VI change with time.
  • FIG. 3B is a diagram showing the radiation directivity of a standard dipole antenna 200.
  • the radiation directivity is radiation directivity in a free space that is infinitely separated from the ground.
  • the radiation directivity of the standard dipole antenna 200 is as follows: the horizontal line (xy plane) including the line part 210 and the vertical plane (xz plane) including the line part 210. Radio waves are not radiated in the extending direction, and an 8-shaped radiation pattern maximizing in the vertical direction from the power feeding unit 230 to the line unit 210 is obtained.
  • a circumferential radiation pattern centered on the power feeding portion 230 is formed and becomes non-directional.
  • the length L1 of the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120 is less than ⁇ / 2 (for example, about ⁇ / 3), and the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 110
  • the antenna effective length L obtained by adding the length L2 of each of the protrusions 151 and 152 to the length L1 of the parallel line portion 120 is the wavelength of the radio wave transmitted and received by the folded dipole antenna 100 as shown in the following (Equation 3). It is almost equal to ⁇ / 2.
  • L L1 + L2 ⁇ 2 ⁇ ⁇ / 2 (Equation 3)
  • the folded dipole antenna 100 has the same frequency f2 as the frequency f0 at which the standard dipole antenna 200 resonates. It will resonate.
  • the current distribution shown in FIG. 4A is the same as the current distribution I shown in FIG. 3A, and the current value becomes the maximum at the power feeding unit 130, and the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120. It shows that it becomes 0 at both ends.
  • a first current vector VI ⁇ b> 1 is generated when power is supplied from the power supply unit 130, and the first current vector VI ⁇ b> 1 is parallel along the first parallel line unit 110. The direction and magnitude of the first current vector VI1 changes with time.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating the radiation directivity of the folded dipole antenna 100.
  • the radiation directionality of the folded dipole antenna 100 is such that the first current vector VI1 flowing through the first parallel line portion 110 and the second current vector VI2 flowing through the second parallel line portion 120 have the same phase. Therefore, as shown in FIG. 4B, the radiation directivity of the folded dipole antenna 100 is similar to that of the standard dipole antenna 200 shown in FIG.
  • radio waves are not radiated in the extending direction of the first parallel line portion 110, and an 8-shaped radiation pattern maximizing in the vertical direction from the power feeding portion 130 to the first parallel line portion 110 is obtained.
  • an 8-shaped radiation pattern maximizing in the vertical direction from the power feeding portion 130 to the first parallel line portion 110 is obtained.
  • a circumferential radiation pattern centered on the power feeding unit 130 is formed, and the pattern becomes omnidirectional.
  • the folded dipole antenna 100 resonates at the same frequency f2 as the frequency f0 at which the standard dipole antenna 200 resonates, and the longitudinal length L1 of the folded dipole antenna 100 is set to the longitudinal length of the standard dipole antenna 200. Even if it is shorter than the direction length L0, it is possible to ensure the same antenna characteristics as the standard dipole antenna 200.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the shape of a basic folded dipole antenna 100.
  • the folded dipole antenna 100 includes a first parallel line portion 110 and a second parallel line portion 120 having a length L1 of 180 [mm] and both end connection portions 141 and 142 each having a length of 20 [mm].
  • the lengths L2 of the protrusions 151 and 152 are set to 30 [mm].
  • the effective antenna length L 250 [mm] from (Equation 3) described above.
  • the length L1 of the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120 is 180 [mm]
  • the length L2 of each of the protrusions 151 and 152 is 30 [ mm]
  • the effective antenna length L 240 [mm].
  • the shortening rate is a ratio of shortening the element, and is represented by a numerical value of 1.0 or less because the wavelength of the radio wave in the antenna line is shorter than in the air.
  • FIG. 6 is a diagram showing simulation results regarding the current distribution and radiation directivity of the folded dipole antenna 100.
  • the current distribution of the folded dipole antenna 100 indicates that the larger the arrow, the larger the current value.
  • the radiation directivity of the folded dipole antenna 100 is determined by the first current vector VI1 flowing through the first parallel line portion 110 and the second current vector flowing through the second parallel line portion 120. Since VI2 has the same phase, radio waves are not radiated in the extending direction of the first parallel line section 110 in the xy plane and the xz plane, and the maximum is perpendicular to the first parallel line section 110 from the power supply section 130. This is an 8-shaped radiation pattern. Further, in the yz plane, a circumferential radiation pattern centering on the power feeding unit 130 is formed, and the pattern is omnidirectional.
  • FIG. 7 is a diagram showing a result of an actual machine experiment regarding the radiation directivity of the folded dipole antenna 100.
  • the radiation directivity of the folded dipole antenna 100 is radiated in the extending direction of the first parallel line portion 110 in the xy plane and the xz plane, similarly to the simulation result shown in FIG. Instead, the radiation pattern is an 8-shaped radiation pattern that is maximum in the vertical direction from the power feeding unit 130 to the first parallel line unit 110. Further, in the yz plane, a circumferential radiation pattern centering on the power feeding unit 130 is formed, and the pattern is omnidirectional.
  • the peak value of the radiation directivity on the xy plane and the xz plane (horizontal polarization) is larger than the peak value of the radiation directivity on the yz plane (vertically polarized wave). This is because negative correction is applied to the vertical polarization during measurement in the actual machine experiment.
  • the first parallel line section 110 and the second parallel line section 110 are used.
  • the length L1 of the line portion 120 was set to 180 [mm]
  • the length L2 of each of the protrusions 151 and 152 was set to 30 [mm]
  • Simulations and actual machine experiments were performed on the current distribution and radiation directivity of the folded dipole antenna 100.
  • FIG. 8 is a diagram showing an antenna gain change amount of the folded dipole antenna 100 with respect to the lengths L2 of the protrusions 151 and 152 in the folded dipole antenna 100.
  • FIG. 8 when the length L2 of each of the protrusions 151 and 152 is 0 [mm], the antenna gain of the folded dipole antenna 100 is 0 [dB], and the folded dipole with respect to the length L2 of each of the protrusions 151 and 152 The antenna gain change amount of the antenna 100 is shown.
  • the longer the protrusion the better the antenna gain.
  • the antenna gain of the folded dipole antenna 100 is 5 [dB] in the actual experimental results and 4 [dB] in the simulation results, Has the best gain effect.
  • the length L1 of the portion 120 is 180 [mm]
  • the length L2 of each of the protrusions 151 and 152 is changed, and the antenna gain change amount of the folded dipole antenna 100 is compared.
  • the relationship between the length L1 of the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120 and the length L2 of each of the protrusions 151 and 152 will be described in detail.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating the amount of change in antenna gain of the folded dipole antenna 100 with respect to the ratio of the protrusions 151 and 152 in the folded dipole antenna 100.
  • the ratio of the protrusions 151 and 152 in the folded dipole antenna 100 is the length L1 of the first parallel line part 110 and the second parallel line part 120, and the length L2 of each of the protrusions 151 and 152.
  • the antenna characteristics equivalent to those of the standard dipole antenna 200 are reduced while reducing the size of the folded dipole antenna 100 in the longitudinal direction. Can be secured.
  • the folded dipole antenna 100 has protrusions 151 and 152 in the short direction of the folded dipole antenna 100.
  • the conventional dipole antenna is an area necessary for arranging a feeding circuit in the short-side direction and securing the distance between the first parallel line portion 110 and GND. In the antenna 100, the size does not increase in the short direction.
  • the protrusions 151 and 152 are on the same plane as the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120, they can be easily designed and mounted. , Leading to cost reduction.
  • the first parallel line portion 110, the second parallel line portion 120, the both end connection portions 141 and 142, and the protrusions 151 and 152 are the same.
  • the line width is used, the present invention is not limited to this.
  • the line width in each part may be increased.
  • FIG. 10 is a diagram showing a variation of the folded dipole antenna in which the line width in each part is increased.
  • the folded dipole antenna shown in FIG. 10A is a projection in which the line widths of the projecting portions 151 and 152 are increased in place of the projecting portions 151 and 152 as compared with the folded dipole antenna 100 shown in FIGS. Parts 153 and 154 are provided.
  • the folded dipole antenna shown in FIG. 10B is different from the folded dipole antenna 100 shown in FIGS. 1 and 5 in that the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120 are replaced by a first dipole antenna.
  • the first parallel line portion 111 and the second parallel line portion 121 are provided in which the line widths of the parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120 are increased.
  • the folded dipole antenna shown in FIG. 10 (c) is wider than the folded dipole antenna 100 shown in FIGS. 1 and 5 in that the line widths of the both end connection parts 141 and 142 are larger in place of the both end connection parts 141 and 142.
  • the both end connection parts 143 and 144 are provided.
  • the folded dipole antenna shown in FIG. 10 (d) is combined with the folded dipole antennas shown in FIGS. 10 (a) to 10 (c), and the first parallel line portion 111 and the second parallel line portion with all the line widths being thick. 121, both end connection parts 143 and 144, and projections 153 and 154. Note that the combination of the constituent elements that increase the line width is not limited to the folded dipole antenna shown in FIG. 10D, and any other combination may be used.
  • the capacity component of the antenna increases and the Q value (Quality Factor) indicating the sharpness of resonance decreases, so the resonance frequency becomes broad and the band of the antenna is widened. be able to.
  • the first parallel line portion 110 and the second parallel line portion 120 may have different line widths.
  • FIG. 11 is a diagram showing a variation of the folded dipole antenna in which the first parallel line portion and the second parallel line portion have different line widths.
  • the folded dipole antenna shown in FIG. 11A is different from the folded dipole antenna 100 shown in FIGS. 1 and 5 in that the line width of the first parallel line portion 110 is used instead of the first parallel line portion 110.
  • the first parallel line portion 111 is provided with a thickened line.
  • the line width of the first parallel line portion 111 is about 30 [mm].
  • the folded dipole antenna shown in FIG. 11B is different from the folded dipole antenna 100 shown in FIGS. 1 and 5 in that the line width of the second parallel line portion 120 is used instead of the second parallel line portion 120.
  • the second parallel line 121 is made thicker.
  • the antenna characteristic impedance changes, so that the optimum impedance value is obtained based on the antenna element shape.
  • the loss due to impedance mismatching can be suppressed.
  • FIG. 12 is a diagram showing the configuration of the folded dipole antenna 1001 according to the first modification of the first embodiment of the present invention and the antenna gain change amount thereof. The change in antenna gain was obtained by simulation.
  • the folded dipole antenna 1001 has protrusions 151 and 152 extending from both ends of the first parallel line portion 110, respectively, as compared to the folded dipole antenna 100 shown in FIGS. It has moved by a distance X1 [mm] to the power feeding unit 130 side.
  • the antenna of the folded dipole antenna 1001 increases as the distance X1 increases, that is, as the protrusions 151 and 152 move from both ends of the first parallel line portion 110 to the power feeding portion 130 side.
  • the gain is getting worse.
  • the folded dipole antenna 1001 compared with the folded dipole antenna 100 shown in FIGS. 1 and 5, when the distance X1 ⁇ 20 [mm], the deterioration amount of the antenna gain is within 0.5 [dB]. It is. Therefore, if the protrusions 151 and 152 are configured of the folded dipole antenna 1001 that is moved from the both ends of the first parallel line portion 110 to the power feeding portion 130 by a distance X1 ⁇ 20 [mm], a standard dipole is used. It can be said that the same antenna characteristics as those of the antenna 200 can be secured.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of a folded dipole antenna 1002 according to the second modification of the first embodiment of the present invention and an antenna gain change amount thereof.
  • the change in antenna gain was obtained by simulation.
  • the folded dipole antenna 1002 has protrusions 151 and 152 with respect to the first parallel line portion 110, respectively, as compared with the folded dipole antenna 100 shown in FIGS. It is inclined by an angle X2 [degree] from the vertical direction. Note that the angle X2 is positive (indicated by the solid line in FIG. 13) in the direction opposite to the power supply unit 130 side and negative (indicated by the dotted line in FIG. 13) in the power supply unit 130 side.
  • the antenna gain of the folded dipole antenna 1002 deteriorates as the angle X2 in the minus direction is larger, that is, as the protrusions 151 and 152 are inclined toward the power feeding unit 130, respectively.
  • the antenna gain deterioration amount is 0.5 [dB]. Is within. Therefore, if the configuration of the folded dipole antenna 1002 in which the protrusions 151 and 152 are inclined by the angle X2 ⁇ ⁇ 30 [degrees] on the power feeding unit 130 side, the same antenna characteristics as the standard dipole antenna 200 are secured. It can be said that it is made.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of a folded dipole antenna 1003 according to the third modification of the first embodiment of the present invention and an antenna gain change amount thereof.
  • the change in antenna gain was obtained by simulation.
  • the folded dipole antenna 1003 increases the number of elements X3 constituting the protrusions 151 and 152 as compared to the folded dipole antenna 100 shown in FIGS.
  • the folded dipole antenna 1003 in which the protrusions 151 and 152 are constituted by a plurality of elements can secure the same antenna characteristics as the standard dipole antenna 200.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration of a folded dipole antenna 1004 according to Modification 4 of the first embodiment of the present invention and an antenna gain change amount thereof.
  • the change in antenna gain was obtained by simulation.
  • the folded dipole antenna 1004 has projections 151 and 152 that are spaced apart from each other in the longitudinal direction X4 of the folded dipole antenna 1004 as compared to the folded dipole antenna 100 shown in FIGS. It has a loop shape having [mm].
  • FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a folded dipole antenna 1005 according to Modification 5 of the first embodiment of the present invention.
  • the folded dipole antenna 1005 has projections similar to the projections 151 and 152 on the second parallel line portion 120 side as compared to the folded dipole antenna 100 shown in FIGS. 161 and 162 are provided.
  • the folded dipole antenna 1005 includes the protrusions 161 and 162, the antenna size in the short direction increases. Further, the antenna gain of the folded dipole antenna 1005 is worse by 1.0 [dB] or more than the antenna gain of the folded dipole antenna 100 shown in FIGS. Therefore, it is desirable that the protrusions in the folded dipole antenna have only the opposite direction from the first parallel line part 110 to the second parallel line part 120, like the protrusions 151 and 152.
  • FIG. 17 is a diagram showing a configuration of a folded dipole antenna 300 according to the second embodiment of the present invention.
  • the folded dipole antenna 300 includes a first meander line portion 310, a second meander line portion 320, a power feeding portion 330, two end connection portions 341 and 342, and two protrusion portions 351 and 352. With.
  • the first meander line section 310 and the second meander line section 320 are arranged substantially parallel to each other.
  • the power feeding unit 330 is connected to the first meander line unit 310 and supplies electric power of radio waves.
  • the first meander line section 310 and the second meander line section 320 are elements having a meander shape bent multiple times as shown in FIG.
  • both ends of the first meander line section 310 and the second meander line section 320 are connected by both end connection sections 341 and 342, respectively.
  • the projecting portions 351 and 352 are on the same plane as the first meander line portion 310 and the second meander line portion 320 (zx plane shown in FIG. 17), and both ends of the first meander line portion 310 and both ends thereof, respectively. It protrudes in the direction opposite to the second meander line portion 320 from the connection point between the connection portions 341 and 342 (protrusion direction).
  • protrusion direction As shown in FIG. 17, the protrusions 351 and 352 are linear, and the protrusion direction is perpendicular to the first meander line portion 310.
  • the length of the folded dipole antenna 300 in the longitudinal direction (the x-axis direction shown in FIG. 17) of the first meander line portion 310 and the second meander line portion 320 is L3, and the protrusions 351 and 352
  • the length in the protruding direction (z-axis direction shown in FIG. 17) is assumed to be L4.
  • L3 is less than 1 ⁇ 2 of the wavelength ⁇ of the radio wave transmitted and received by the folded dipole antenna 300.
  • FIG. 18 is a diagram showing the current distribution and radiation directivity of the folded dipole antenna 300. Assuming that the folded dipole antenna 300 resonates at the frequency f, the frequency f is calculated using the wavelength ⁇ of the radio wave transmitted and received by the folded dipole antenna 300 and the speed of light c as shown in (Expression 2). Can do.
  • an effective antenna length L obtained by adding the length L4 of each of the projecting portions 351 and 352 to the line length L5 of the first meander line portion 310 and the second meander line portion 320 is shown in the following (Equation 6).
  • the wavelength ⁇ / 2 of the radio wave transmitted and received by the folded dipole antenna 300 is made substantially equal.
  • L L5 + L4 ⁇ 2 ⁇ ⁇ / 2 (Equation 6)
  • the folded dipole antenna 300 has the same frequency f4 as the frequency f0 at which the standard dipole antenna 200 resonates. It will resonate.
  • the current distribution shown in FIG. 18A is the same as the current distribution I shown in FIG. 3A, and the current value becomes the maximum in the power feeding unit 330, and the first meander line unit 310 and the second meander line unit 320. It shows that it becomes 0 at both ends.
  • a third current vector VI3 is generated by supplying electric power from the power feeding unit 330, and the third current vector VI3 is parallel along the first meander line unit 310. Note that the direction and magnitude of the third current vector VI3 change with time.
  • FIG. 18B is a diagram showing the radiation directivity of the folded dipole antenna 300.
  • the radiation directionality of the folded dipole antenna 300 is such that the third current vector VI3 flowing through the first meander line section 310 and the fourth current vector VI4 flowing through the second meander line section 320 have the same phase. For this reason, as shown in FIG. 18B, the radiation directivity of the folded dipole antenna 300 is similar to that of the standard dipole antenna 200 shown in FIG.
  • radio waves are not radiated in the extending direction of the first meander line portion 310, and an eight-shaped radiation pattern maximizing in the vertical direction from the power feeding portion 330 to the first meander line portion 310 is obtained. Further, in the yz plane, a circumferential radiation pattern centered on the power feeding unit 330 becomes non-directional.
  • the longitudinal direction of the folded dipole antenna 300 includes the first meander line portion 310 and the second meander line portion 320.
  • the line width in each part may be increased.
  • FIG. 19 is a diagram showing a configuration of a folded dipole antenna 400 according to the third embodiment of the present invention.
  • a folded dipole antenna 400 includes a first parallel line portion 410, a second parallel line portion 420, a power feeding portion 430, two end connection portions 441 and 442, two meander protrusion portions 451, and 452.
  • the first parallel line portion 410 and the second parallel line portion 420 are disposed substantially parallel to each other.
  • the power feeding unit 430 is connected to the first parallel line unit 410 and supplies electric power of radio waves.
  • both ends of the first parallel line portion 410 and the second parallel line portion 420 are connected by both end connection portions 441 and 442, respectively.
  • the meander protrusions 451 and 452 are on the same plane as the first parallel line portion 410 and the second parallel line portion 420 (zx plane shown in FIG. 19), and are connected to both ends of the first parallel line portion 410, respectively. It protrudes in the direction opposite to the second parallel line portion 420 from the connection point between the both end connection portions 441 and 442 (projection direction).
  • the meander protrusions 451 and 452 have a meander shape bent multiple times, and the protrusion direction is perpendicular to the first parallel line portion 410.
  • the length in the longitudinal direction (x-axis direction shown in FIG. 19) of the folded dipole antenna 400 of the first parallel line portion 410 and the second parallel line portion 420 is L6, and the meander protrusions 451 and 452
  • the length in the protrusion direction (z-axis direction shown in FIG. 19) is L7.
  • L6 is less than 1 ⁇ 2 of the wavelength ⁇ of the radio wave transmitted and received by the folded dipole antenna 300.
  • FIG. 20 is a diagram showing the current distribution and radiation directivity of the folded dipole antenna 400. Assuming that the folded dipole antenna 400 resonates at the frequency f, the frequency f is calculated using the wavelength ⁇ of the radio wave transmitted and received by the folded dipole antenna 400 and the speed of light c as shown in (Expression 2). Can do.
  • the length L6 of the first parallel line portion 410 and the second parallel line portion 420 is less than ⁇ / 2 (for example, about ⁇ / 3), and the first parallel line portion 410 and the second parallel line portion 410
  • An antenna effective length L obtained by adding a line length L8 obtained by linearly extending the meander protrusions 451 and 452 to the length L6 of the parallel line portion 420 is expressed as follows. It is made approximately equal to the wavelength ⁇ / 2 of the radio wave to be transmitted and received.
  • L L6 + L8 ⁇ 2 ⁇ ⁇ / 2 (Equation 7)
  • the folded dipole antenna 400 has the same frequency f6 as the frequency f0 at which the standard dipole antenna 200 resonates. It will resonate.
  • the current distribution shown in FIG. 20A is the same as the current distribution I shown in FIG. 3A, and the current value becomes the maximum in the power feeding unit 430, and the first parallel line portion 410 and the second parallel line portion 420. It shows that it becomes 0 at both ends.
  • a fifth current vector VI5 is generated when power is supplied from the power supply unit 430, and the fifth current vector VI5 is parallel to the first parallel line unit 410. Note that the direction and magnitude of the fifth current vector VI5 change with time.
  • FIG. 20B is a diagram showing the radiation directivity of the folded dipole antenna 400.
  • the fifth current vector VI5 flowing through the first parallel line portion 410 and the sixth current vector VI6 flowing through the second parallel line portion 420 have the same phase. For this reason, as shown in FIG. 20B, the radiation directivity of the folded dipole antenna 400 is similar to that of the standard dipole antenna 200 shown in FIG.
  • radio waves are not radiated in the extending direction of the first parallel line portion 410, and an 8-shaped radiation pattern maximizing in the vertical direction from the power feeding portion 430 to the first parallel line portion 410 is formed. Further, in the yz plane, a circumferential radiation pattern centering on the power feeding unit 430 is formed, and the pattern becomes omnidirectional.
  • the length L7 in the short direction of the folded dipole antenna 400 is
  • the folded dipole antenna 100 according to the first embodiment of the present invention can be shorter than the length L2 in the short direction, and resonates at the same frequency f6 as the frequency f0 at which the standard dipole antenna 200 resonates.
  • the same antenna characteristics as the standard dipole antenna 200 can be secured.
  • the line width at each part may be increased as described in the first embodiment of the present invention.
  • the first parallel line portion 410 and the second parallel line portion 420 are converted into a meander shape and used. Accordingly, the size of the dipole antenna 400 in the longitudinal direction can be further reduced.
  • the radiation directivity is mainly described.
  • the antenna generally functions as a transmitting antenna and a function as a receiving antenna. Have similar characteristics. That is, an antenna having a high radiation gain has a high reception gain, and an antenna having a wide radiation directivity has a wide reception directivity.
  • the folded dipole antenna is described as functioning as a transmission / reception antenna that transmits and receives radio waves having a predetermined wavelength.
  • the folded dipole antenna of the present invention does not necessarily have a transmission / reception function, and has only a transmission antenna having only a transmission function for transmitting a radio wave having a predetermined wavelength, or a reception function for receiving a radio wave having a predetermined wavelength. It may be a receiving antenna provided.
  • the present invention incorporates a folded dipole antenna having antenna characteristics comparable to that of a standard dipole antenna in a portable radio transceiver, and is particularly useful for portable radio transceivers that require miniaturization.

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

 本発明の折り返しダイポールアンテナは、所定の波長を有する電波を送受信する折り返しダイポールアンテナであって、長さが波長の1/2未満であって、互いに略平行に配置された第1および第2の平行線路部と、第1の平行線路部に接続され、電波の電力を供給する給電部と、第1および第2の平行線路部の近接する端をそれぞれ接続する2つの両端接続部と、第1の平行線路部から第2の平行線路部に向かう方向と反対方向である突起方向に突起した2つの突起部とを備え、ダイポールアンテナのサイズを小さくしつつ、標準的なダイポールアンテナと同程度のアンテナ特性を確保する。

Description

折り返しダイポールアンテナ
 本発明は、所定の波長を有する電波を送信または受信の少なくともいずれか一方をするダイポールアンテナに関し、より特定的には、小型の折り返しダイポールアンテナに関する。
 近年、携帯電話機およびポータブルテレビなどのポータブル無線送受信機の普及が拡大している。これらのポータブル無線送受信機において、電波を送受信するアンテナはデザイン性、および可搬性を高めるため小型化することが望まれている。
 そこで、特許文献1には、ダイポールアンテナに対向素子を追加することにより、電波の放射指向性を変更する技術が開示されている。図21は、従来技術におけるダイポールアンテナが内蔵された携帯無線通信装置900を示す図である。図21において、携帯無線通信装置900は、筺体901と、ダイポールアンテナ902と、給電手段903と、対向素子904と、受話器905とを備える。
 図21に示すように、ダイポールアンテナ902は、給電手段903と接続されており、ダイポールアンテナ902には、給電手段903から給電されることによって駆動電流ベクトルが発生する。対向素子904は、ダイポールアンテナ902および給電手段903と同一平面上に、ダイポールアンテナ902から1/4波長以下の距離に、ダイポールアンテナ902と略平行に対向して配置されている。さらに、ダイポールアンテナ902および対向素子904の両端は、それぞれ給電手段903と反対側に折り曲げられており、対称軸A91を挟んで略線対象に構成されている。
 先ず、ダイポールアンテナ902には、給電手段903から電力が供給されることによって駆動電流ベクトルVが発生する。これにより、対向素子904には、当該駆動電流ベクトルVによって誘導された、駆動電流ベクトルVとは逆相の誘導電流ベクトルViが発生する。当該駆動電流ベクトルVおよび誘導電流ベクトルViによって電磁界の放射パターンが発生する。図22は、筐体901のx軸方向から見た放射指向性910を示す図である。図22において、放射指向性910は、y軸を挟んでほぼ対称な中央狭窄形となっている。これは、駆動電流ベクトルVおよび誘導電流ベクトルViが互いに逆相であって、放射パターンは、当該駆動電流ベクトルVおよび誘導電流ベクトルViが合成されるため、y軸方向原点付近で相殺されるからである。
 このように、携帯無線通信装置900では、ダイポールアンテナ902と対向素子904とを近接させることによって、筺体901にコンパクトにアンテナを内蔵している。そして、携帯無線通信装置900では、不要な方向に放射指向性を形成しないようにし、使用者側への電波放射を回避することができ、さらには、使用者の影響による放射効率の低下、および入力インピーダンスの変動による不整合損失を抑止している。
 また、特許文献1では、ダイポールアンテナ902と対向素子904とを接続することによって、アンテナのインピーダンスを制御し、インピーダンス整合を改善する構成も開示されている。
特開2004-201049号公報
 しかしながら、携帯無線通信装置900では、ダイポールアンテナ902を折り曲げることによって、図21に示すx軸方向のサイズは小さくなるが、対向素子904が必要であるため、z軸方向のサイズが大きくなる。さらに、対向素子の形状によって電波の放射指向性が大きく変化し、標準的なダイポールアンテナの放射指向性からずれてしまうため、放射指向性の調整が困難であるという課題があった。
 それ故に、本発明の目的は、ダイポールアンテナのサイズを小さくしつつ、標準的なダイポールアンテナと同程度のアンテナ特性(放射指向性、利得、および周波数特性)を実現するダイポールアンテナを提供することである。
 上記目的を達成するために、本発明の折り返しダイポールアンテナは、所定の波長を有する電波を送信または受信の少なくともいずれか一方をする折り返しダイポールアンテナであって、長さが波長の1/2未満であって、互いに略平行に配置された第1および第2の平行線路部と、第1の平行線路部に接続され、電波の電力を供給する給電部と、第1および第2の平行線路部の近接する端をそれぞれ接続する2つの両端接続部と、第1の平行線路部から第2の平行線路部に向かう方向と反対方向である突起方向に第1の平行線路部から突起した2つの突起部とを備える。
 さらに、各突起部は、第1の平行線路部の中心からみて対称構造を有することを特徴とすることが好ましい。
 また、各突起部は、第1の平行線路部と両端接続部との接続点から突起することを特徴とすることが好ましい。
 さらに、各突起部は、第1の平行線路部に対して垂直方向に突起することを特徴とすることが好ましい。
 また、典型的には、各突起部は、直線形状であるか、またはループ形状であるか、またはミアンダ形状であることを特徴とする。
 さらに、第1および第2の平行線路部は、ミアンダ形状であることを特徴とする。
 また、好ましくは、第1および第2の平行線路部と、両端接続部と、突起部とのうち、少なくとも1つの部は、他の部よりも線路幅が太いことを特徴とする。
 さらに、好ましくは、第1の平行線路部と第2の平行線路部とは、互いに異なる線路であることを特徴とする。
 より好ましくは、第1の平行線路部の線路長に、第1の平行線路部から突起方向への長さである突起長を加算したアンテナ実効長は、波長の1/2であることを特徴とする。
 さらに好ましい各突起部における第1の平行線路部から突起方向への長さである突起長は、第1の平行線路部の線路長に当該各突起部における突起長を加算したアンテナ実効長に対して20%以下であることを特徴とする。
 上述のように、本発明の折り返しダイポールアンテナによれば、ダイポールアンテナのサイズを小さくしつつ、標準的なダイポールアンテナと同程度のアンテナ特性(放射指向性、利得、周波数特性)を有するダイポールアンテナを実現することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ100の構成を示す図である。 図2は、標準的なダイポールアンテナ200の構成を示す図である。 図3は、標準的なダイポールアンテナ200の電流分布および放射指向性を示す図である。 図4は、折り返しダイポールアンテナ100の電流分布および放射指向性を示す図である。 図5は、基本的な折り返しダイポールアンテナ100の形状を示す図である。 図6は、折り返しダイポールアンテナ100の電流分布および放射指向性に関するシミュレーション結果を示す図である。 図7は、折り返しダイポールアンテナ100の放射指向性に関する実機実験結果を示す図である。 図8は、折り返しダイポールアンテナ100における突起部151および152それぞれの長さL2に対する、折り返しダイポールアンテナ100のアンテナ利得変化量を示す図である。 図9は、折り返しダイポールアンテナ100における突起部151および152の割合に対する、折り返しダイポールアンテナ100のアンテナ利得変化量を示す図である。 図10は、各部における線路幅を太くした折り返しダイポールアンテナのバリエーションを示す図である。 図11は、第1の平行線路部と第2の平行線路部とを異なる線路幅にした折り返しダイポールアンテナのバリエーションを示す図 図12は、本発明の第1の実施形態の変形例1に係る折り返しダイポールアンテナ1001の構成、およびそのアンテナ利得変化量を示す図である。 図13は、本発明の第1の実施形態の変形例2に係る折り返しダイポールアンテナ1002の構成、およびそのアンテナ利得変化量を示す図である。 図14は、本発明の第1の実施形態の変形例3に係る折り返しダイポールアンテナ1003の構成、およびそのアンテナ利得変化量を示す図である。 図15は、本発明の第1の実施形態の変形例4に係る折り返しダイポールアンテナ1004の構成、およびそのアンテナ利得変化量を示す図である。 図16は、本発明の第1の実施形態の変形例5に係る折り返しダイポールアンテナ1005の構成を示す図である。 図17は、本発明の第2の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ300の構成を示す図である。 図18は、折り返しダイポールアンテナ300の電流分布および放射指向性を示す図である。 図19は、本発明の第3の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ400の構成を示す図である。 図20は、折り返しダイポールアンテナ400の電流分布および放射指向性を示す図である。 図21は、従来技術におけるダイポールアンテナが内蔵された携帯無線通信装置900を示す図である。 図22は、筐体901のx軸方向から見た放射指向性910を示す図である。
 以下、図面を参照しながら、本発明の各実施形態について説明する。
 <第1の実施形態>
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ100の構成を示す図である。図1において、折り返しダイポールアンテナ100は、第1の平行線路部110と、第2の平行線路部120と、給電部130と、2つの両端接続部141および142と、2つの突起部151および152とを備える。
 第1の平行線路部110と第2の平行線路部120とは、互いに略平行に配置されている。給電部130は、第1の平行線路部110に接続されており、電波の電力を供給する。折り返しダイポールアンテナ100が電波を送信する場合(送信アンテナとして機能する場合)、給電部130は、アンテナに送信電力を供給し、折り返しダイポールアンテナ100が電波を受信する場合(受信アンテナとして機能する場合)、給電部130は、アンテナからの受信電力を受信回路に供給する。
 さらに、第1の平行線路部110と第2の平行線路部120との両端は、それぞれ両端接続部141および142によって接続されている。
 突起部151および152は、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120と同一平面上(図1に示すzx平面)にあって、第1の平行線路部110の両端とそれぞれ両端接続部141および142との接続点から第2の平行線路部120と反対方向に突起している(突起方向)。なお、ここでは、図1に示すように、突起部151および152は直線形状であって、突起方向は第1の平行線路部110に対して垂直方向である。
 そして、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の折り返しダイポールアンテナ100の長手方向(図1に示すx軸方向)の長さは、L1であって、突起部151および152の突起方向(図1に示すz軸方向)の長さは、L2であるものとする。ここで、L1は、折り返しダイポールアンテナ100が送受信する電波の波長λの1/2未満である。また、L1とL2との関係についての詳細は、後述する。
 以下、折り返しダイポールアンテナ100の動作について、詳しく説明する。
 先ず、標準的なダイポールアンテナの構成およびアンテナ特性について説明する。図2は、標準的なダイポールアンテナ200の構成を示す図である。図2において、標準的なダイポールアンテナ200は、線路部210と、当該線路部210に接続され、電波の電力を供給する給電部230とを備える。
 そして、線路部210の標準的なダイポールアンテナ200の長手方向(図2に示すx軸方向)の長さは、L0であるものとする。ここで、L0は、標準的なダイポールアンテナ200が送受信する電波の波長λの約1/2である。
 図3は、標準的なダイポールアンテナ200の電流分布および放射指向性を示す図である。標準的なダイポールアンテナ200は、周波数f0で共振し、当該周波数f0は、標準的なダイポールアンテナ200が送受信する電波の波長λ、および光速cを用いて、下記の(数1)のように算出することができる。
  f0=c/λ  ・・・(数1)
 さらに、線路部210の長さL0≒λ/2であることより、周波数f0=c/(2×L0)と表すことができる。
 図3(a)に示す電流分布Iは、給電部230で電流値が最大となり、線路部210の両端で0となることを示している。また、給電部230から電力が供給されることによって電流ベクトルVIが発生し、当該電流ベクトルVIは、線路部210に沿って平行である。なお、当該電流ベクトルVIの向きおよび大きさは時間と共に変化する。
 そして、線路部210に流れる電流によって電磁界エネルギーが放射される。図3(b)は、標準的なダイポールアンテナ200の放射指向性を示す図である。ただし、当該放射指向性は、大地から無限に離れた自由空間における放射指向性である。図3(b)に示すように、標準的なダイポールアンテナ200の放射指向性は、線路部210を含む水平面(xy平面)、および線路部210を含む鉛直平面(xz平面)では、線路部210の延長方向に電波は放射されず、給電部230から線路部210に垂直方向に最大となる8の字状の放射パターンとなる。また、線路部210に垂直方向の鉛直平面(yz平面)では、給電部230を中心とした円周状の放射パターンとなり無指向性となる。
 次に、本発明の第1の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ100のアンテナ特性について説明する。図4は、折り返しダイポールアンテナ100の電流分布および放射指向性を示す図である。折り返しダイポールアンテナ100は、周波数fで共振すると仮定すると、当該周波数fは、折り返しダイポールアンテナ100が送受信する電波の波長λ、および光速cを用いて、下記の(数2)のように算出することができる。
  f=c/λ  ・・・(数2)
 ここで、折り返しダイポールアンテナ100は、上述した標準的なダイポールアンテナ200と同様の動作として、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の長さL1(=λ/2未満)を用いて、周波数f1=c/(2×L1)で共振する。
 さらに、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の長さL1は、λ/2未満であって(例えば、λ/3程度)、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の長さL1に、突起部151および152それぞれの長さL2を加算したアンテナ実効長Lを、下記の(数3)に示すように、折り返しダイポールアンテナ100が送受信する電波の波長λ/2とほぼ等しくする。
  L=L1+L2×2
   ≒λ/2      ・・・(数3)
 その結果、(数2)および(数3)より、折り返しダイポールアンテナ100は、周波数f2=c/(2×L)でも共振する。ここで、折り返しダイポールアンテナ100と、図3に示した標準的なダイポールアンテナ200とを比較してみると、折り返しダイポールアンテナ100は、標準的なダイポールアンテナ200が共振する周波数f0と同一周波数f2で共振することになる。
 図4(a)に示す電流分布は、図3(a)に示す電流分布Iと同様に、給電部130で電流値が最大となり、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の両端で0となることを示している。また、給電部130から電力が供給されることによって第1の電流ベクトルVI1が発生し、当該第1の電流ベクトルVI1は、第1の平行線路部110に沿って平行である。なお、当該第1の電流ベクトルVI1の向きおよび大きさは時間と共に変化する。
 そして、第2の平行線路部120に流れる第2の電流ベクトルVI2は、第1の電流ベクトルVI1と同位相となる。第1の平行線路部110に流れる第1の電流ベクトルVI1、および第2の平行線路部120に流れる第2の電流ベクトルVI2によって電磁界エネルギーが放射される。図4(b)は、折り返しダイポールアンテナ100の放射指向性を示す図である。折り返しダイポールアンテナ100の放射指向性は、第1の平行線路部110に流れる第1の電流ベクトルVI1と、第2の平行線路部120に流れる第2の電流ベクトルVI2とが同位相である。このため、図4(b)に示すように、折り返しダイポールアンテナ100の放射指向性は、図3(b)に示した標準的なダイポールアンテナ200の放射指向性と同様に、xy平面およびxz平面では、第1の平行線路部110の延長方向には電波は放射されず、給電部130から第1の平行線路部110に垂直方向に最大となる8の字状の放射パターンとなる。また、yz平面では、給電部130を中心とした円周状の放射パターンとなり無指向性となる。
 このように、折り返しダイポールアンテナ100は、標準的なダイポールアンテナ200が共振する周波数f0と同一周波数f2で共振し、折り返しダイポールアンテナ100の長手方向の長さL1を、標準的なダイポールアンテナ200の長手方向の長さL0より短くしても、標準的なダイポールアンテナ200と同程度のアンテナ特性を確保することができる。
 さらに、折り返しダイポールアンテナ100の電流分布および放射指向性について、所定条件の下で行ったシミュレーションおよび電波暗室内での実機実験について説明する。ここで、折り返しダイポールアンテナ100が送受信する電波の波長λ=500[mm]であって、周波数f=c/λ=600[MHz]であるとする。図5は、基本的な折り返しダイポールアンテナ100の形状を示す図である。図5において、折り返しダイポールアンテナ100は、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の長さL1を180[mm]、両端接続部141および142それぞれの長さを20[mm]、突起部151および152それぞれの長さL2を30[mm]として設定されている。
 ここで、折り返しダイポールアンテナ100が送受信する電波の波長λ=500[mm]であって、周波数f=600[MHz]である場合、上述した(数3)より、アンテナ実効長L≒250[mm]と設定される必要があるが、実際は、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の長さL1を180[mm]、突起部151および152それぞれの長さL2を30[mm]として、アンテナ実効長L=240[mm]と設定している。
 これは、アンテナ線路中の伝播速度は、真空中(≒空中)の伝播速度よりも遅いため、実際にアンテナ実効長Lを設計する場合、短縮率を考慮する必要があるためである。短縮率とは、エレメントを短縮する比率であって、アンテナ線路中の電波の波長が空中よりも短くなるため、1.0以下の数値で表される。ここで、例えば、短縮率を0.95とすると、アンテナ実効長Lは、下記の(数4)を用いて算出される。
  L=0.95×(λ/2)  ・・・(数4)
 したがって、波長λ=500[mm]である場合、(数4)より、アンテナ実効長L≒240[mm]と設定されることになる。
 図6は、折り返しダイポールアンテナ100の電流分布および放射指向性に関するシミュレーション結果を示す図である。図6(a)において、折り返しダイポールアンテナ100の電流分布は、矢印が大きい程、電流値が大きいことを示している。さらに、図6(b)において、折り返しダイポールアンテナ100の放射指向性は、第1の平行線路部110に流れる第1の電流ベクトルVI1と、第2の平行線路部120に流れる第2の電流ベクトルVI2とが同位相であるため、xy平面およびxz平面では、第1の平行線路部110の延長方向には電波は放射されず、給電部130から第1の平行線路部110に垂直方向に最大となる8の字状の放射パターンとなっている。また、yz平面では、給電部130を中心とした円周状の放射パターンとなり無指向性となっている。
 図7は、折り返しダイポールアンテナ100の放射指向性に関する実機実験結果を示す図である。図7において、折り返しダイポールアンテナ100の放射指向性は、図6(b)に示したシミュレーション結果と同様に、xy平面およびxz平面では、第1の平行線路部110の延長方向には電波は放射されず、給電部130から第1の平行線路部110に垂直方向に最大となる8の字状の放射パターンとなっている。また、yz平面では、給電部130を中心とした円周状の放射パターンとなり無指向性となっている。なお、xy平面およびxz平面(水平偏波)の放射指向性のピーク値は、yz平面(垂直偏波)の放射指向性のピーク値よりも大きくなっている。これは、実機実験での測定の際に、垂直偏波にマイナスの補正を掛けているためである。
 なお、ここでは、折り返しダイポールアンテナ100が送受信する電波の波長λ=500[mm]であって、共振周波数f=600[MHz]である場合について、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の長さL1を180[mm]、突起部151および152それぞれの長さL2を30[mm]と設定していたが、突起部151および152それぞれの長さL2を変化させて、折り返しダイポールアンテナ100の電流分布および放射指向性について、シミュレーションおよび実機実験を行った。
 図8は、折り返しダイポールアンテナ100における突起部151および152それぞれの長さL2に対する、折り返しダイポールアンテナ100のアンテナ利得変化量を示す図である。図8において、突起部151および152それぞれの長さL2が0[mm]である場合、折り返しダイポールアンテナ100のアンテナ利得を0[dB]として、突起部151および152それぞれの長さL2に対する折り返しダイポールアンテナ100のアンテナ利得変化量を示している。
 図8に示すように、シミュレーション結果および実機実験結果共に、突起部の長さが長い程、アンテナ利得が良化している。特に、突起部151および152それぞれの長さL2が30[mm]の場合、折り返しダイポールアンテナ100のアンテナ利得は、実機実験結果で5[dB]、およびシミュレーション結果で4[dB]であって、最良の利得効果を奏している。
 上述したシミュレーションおよび実機実験では、折り返しダイポールアンテナ100が送受信する電波の波長λ=500[mm]、共振周波数f=600[MHz]であって、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の長さL1を180[mm]である場合について、突起部151および152それぞれの長さL2を変化させて、折り返しダイポールアンテナ100のアンテナ利得変化量を比較した。次に、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の長さL1と、突起部151および152それぞれの長さL2との関係について、詳細に説明する。
 図9は、折り返しダイポールアンテナ100における突起部151および152の割合に対する、折り返しダイポールアンテナ100のアンテナ利得変化量を示す図である。ここで、折り返しダイポールアンテナ100における突起部151および152の割合とは、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の長さL1に、突起部151および152それぞれの長さL2を加算したアンテナ実効長Lに対する、突起部151および152の長さ(L2×2)の割合である。アンテナ実効長に対する突起部の割合r[%]は、アンテナ実効長Lおよび突起部151および152それぞれの長さL2を用いて、下記の(数5)のように算出することができる。
  r=2×(L2/L)  ・・・(数5)
 図9に示すように、折り返しダイポールアンテナ100のアンテナ利得は、アンテナ実効長に対する突起部の割合rについて、0<r<35を満たす範囲では、r=0[%]の場合(突起部がない場合)と比較して、同程度以上のアンテナ利得を確保できている。特に、アンテナ実効長に対する突起部の割合r=25[%]前後において、最良の利得効果を奏している。また、アンテナ実効長に対する突起部の割合r=40[%]以下(1つの突起部の割合は20[%]以下)であれば、r=0[%]の場合(突起部がない場合)と比較して、同程度のアンテナ利得を確保できていると言える。
 以上のように、本発明の第1の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ100によれば、折り返しダイポールアンテナ100の長手方向のサイズを小さくしつつ、標準的なダイポールアンテナ200と同程度のアンテナ特性を確保することができる。
 なお、折り返しダイポールアンテナ100では、折り返しダイポールアンテナ100の短手方向に、突起部151および152を有している。しかしながら、従来技術におけるダイポールアンテナでは、当該短手方向には、給電回路を配置したり、第1の平行線路部110とGNDとの距離を確保したりするために必要なエリアであり、折り返しダイポールアンテナ100において、当該短手方向にサイズが拡大したわけではない。
 さらに、折り返しダイポールアンテナ100では、突起部151および152は、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120と同一平面上であるため、容易に設計および実装することができ、その結果、コスト削減に繋がる。
 また、本実施形態で示した折り返しダイポールアンテナ100では、第1の平行線路部110と、第2の平行線路部120と、両端接続部141および142と、突起部151および152とは、同一の線路幅であったが、これに限定されるものではなく、例えば、各部における線路幅を太くしても構わない。図10は、各部における線路幅を太くした折り返しダイポールアンテナのバリエーションを示す図である。
 図10(a)に示す折り返しダイポールアンテナは、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、突起部151および152に代えて、突起部151および152の線路幅を太くした突起部153および154を備える。
 図10(b)に示す折り返しダイポールアンテナは、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120に代えて、第1の平行線路部110および第2の平行線路部120の線路幅を太くした第1の平行線路部111および第2の平行線路部121を備える。
 図10(c)に示す折り返しダイポールアンテナは、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、両端接続部141および142に代えて、両端接続部141および142の線路幅を太くした両端接続部143および144を備える。
 図10(d)に示す折り返しダイポールアンテナは、図10(a)~(c)に示す折り返しダイポールアンテナを組み合わせて、全ての線路幅が太い第1の平行線路部111および第2の平行線路部121と、両端接続部143および144と、突起部153および154とを備える。なお、線路幅を太くする構成素子の組み合わせは、図10(d)に示す折り返しダイポールアンテナに限定されるものではなく、その他任意の組み合わせでも構わない。
 このように、線路幅を太くする折り返しダイポールアンテナによれば、アンテナの容量成分が増加し、共振の鋭さを示すQ値(Quality Factor)が小さくなるため、共振周波数がブロードとなりアンテナの帯域を広げることができる。
 さらに、本実施形態で示した折り返しダイポールアンテナ100において、第1の平行線路部110と第2の平行線路部120とを異なる線路幅にしても構わない。図11は、第1の平行線路部と第2の平行線路部とを異なる線路幅にした折り返しダイポールアンテナのバリエーションを示す図である。
 図11(a)に示す折り返しダイポールアンテナは、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、第1の平行線路部110に代えて、第1の平行線路部110の線路幅を太くした第1の平行線路部111を備える。例えば、第1の平行線路部111の線路幅は、30[mm]程度とする。
 図11(b)に示す折り返しダイポールアンテナは、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、第2の平行線路部120に代えて、第2の平行線路部120の線路幅を太くした第2の平行線路部121を備える。
 このように、第1の平行線路部と第2の平行線路部とを異なる線路幅にした折り返しダイポールアンテナによれば、アンテナ特性インピーダンスが変化するため、アンテナ素子形状に基づいて最適なインピーダンス値に調整し、インピーダンス不整合による損失を抑止することができる。
 <第1の実施形態の変形例1>
 図12は、本発明の第1の実施形態の変形例1に係る折り返しダイポールアンテナ1001の構成、およびそのアンテナ利得変化量を示す図である。アンテナ利得の変化はシミュレーションにより求めた。図12(a)に示すように、折り返しダイポールアンテナ1001は、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、突起部151および152がそれぞれ第1の平行線路部110の両端から給電部130側に距離X1[mm]だけ移動している。
 図12(b)に示すように、距離X1が大きい程、つまり、突起部151および152がそれぞれ第1の平行線路部110の両端から給電部130側に移動する程、折り返しダイポールアンテナ1001のアンテナ利得は、悪化している。ここで、折り返しダイポールアンテナ1001において、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、距離X1≦20[mm]の場合、アンテナ利得の悪化量は、0.5[dB]以内である。したがって、突起部151および152がそれぞれ第1の平行線路部110の両端から給電部130側に距離X1≦20[mm]だけ移動している折り返しダイポールアンテナ1001の構成であれば、標準的なダイポールアンテナ200と同程度のアンテナ特性を確保できていると言える。
 <第1の実施形態の変形例2>
 図13は、本発明の第1の実施形態の変形例2に係る折り返しダイポールアンテナ1002の構成、およびそのアンテナ利得変化量を示す図である。アンテナ利得の変化はシミュレーションにより求めた。図13(a)に示すように、折り返しダイポールアンテナ1002は、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、突起部151および152がそれぞれ第1の平行線路部110に対して垂直方向から角度X2[度]だけ傾いている。なお、角度X2は、給電部130側と反対方向への傾きをプラス(図13の実線で示す)、および給電部130側への傾きをマイナス(図13の点線で示す)とする。
 図13(b)に示すように、マイナス方向への角度X2が大きい程、つまり、突起部151および152がそれぞれ給電部130側へ傾く程、折り返しダイポールアンテナ1002のアンテナ利得は、悪化している。ここで、折り返しダイポールアンテナ1002において、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、角度X2≧-30[度]の場合、アンテナ利得の悪化量は、0.5[dB]以内である。したがって、突起部151および152がそれぞれ給電部130側に角度X2≧-30[度]だけ傾いている折り返しダイポールアンテナ1002の構成であれば、標準的なダイポールアンテナ200と同程度のアンテナ特性を確保できていると言える。
 <第1の実施形態の変形例3>
 図14は、本発明の第1の実施形態の変形例3に係る折り返しダイポールアンテナ1003の構成、およびそのアンテナ利得変化量を示す図である。アンテナ利得の変化はシミュレーションにより求めた。図14(a)に示すように、折り返しダイポールアンテナ1003は、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、突起部151および152を構成する素子数X3を増加させている。なお、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100において、突起部151および152それぞれは、素子数X3=1[本]である。
 図14(b)に示すように、素子数X3を増加させても、折り返しダイポールアンテナ1003のアンテナ利得は、ほとんど変化がない。したがって、突起部151および152を複数の素子で構成した折り返しダイポールアンテナ1003では、標準的なダイポールアンテナ200と同程度のアンテナ特性を確保できていると言える。
 <第1の実施形態の変形例4>
 図15は、本発明の第1の実施形態の変形例4に係る折り返しダイポールアンテナ1004の構成、およびそのアンテナ利得変化量を示す図である。アンテナ利得の変化はシミュレーションにより求めた。図15(a)に示すように、折り返しダイポールアンテナ1004は、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、突起部151および152がそれぞれ折り返しダイポールアンテナ1004の長手方向の間隔X4[mm]を有するループ形状になっている。
 図15(b)に示すように、突起部151および152が有するループ形状において、折り返しダイポールアンテナ1004の長手方向の間隔X4が大きい程、つまり、突起部151および152が有するループ形状の一端が給電部130に接近する程、折り返しダイポールアンテナ1004のアンテナ利得は、良化している。特に、折り返しダイポールアンテナ1004のアンテナ利得は、第1の平行線路部110の長さ180[mm]に対してループ形状の長手方向の間隔X4=70[mm]の場合、最良の利得効果を奏している。
 <第1の実施形態の変形例5>
 図16は、本発明の第1の実施形態の変形例5に係る折り返しダイポールアンテナ1005の構成を示す図である。図16に示すように、折り返しダイポールアンテナ1005は、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100と比較して、第2の平行線路部120側に、突起部151および152と同様の突起部161および162を備えている。
 折り返しダイポールアンテナ1005は、突起部161および162を備えるため、短手方向のアンテナサイズが大きくなる。また、折り返しダイポールアンテナ1005のアンテナ利得は、図1および図5に示した折り返しダイポールアンテナ100のアンテナ利得より1.0[dB]以上悪化してしまう。したがって、折り返しダイポールアンテナにおける突起部は、突起部151および152のように、第1の平行線路部110から第2の平行線路部120と反対方向にだけ有する構成が望ましい。
 <第2の実施形態>
 図17は、本発明の第2の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ300の構成を示す図である。図17において、折り返しダイポールアンテナ300は、第1のミアンダ線路部310と、第2のミアンダ線路部320と、給電部330と、2つの両端接続部341および342と、2つの突起部351および352とを備える。
 第1のミアンダ線路部310と第2のミアンダ線路部320とは、互いに略平行に配置されている。給電部330は、第1のミアンダ線路部310に接続されており、電波の電力を供給する。なお、第1のミアンダ線路部310、および第2のミアンダ線路部320は、図17に示すように、複数回折り曲げられたミアンダ形状を有する素子である。
 さらに、第1のミアンダ線路部310と第2のミアンダ線路部320との両端は、それぞれ両端接続部341および342によって接続されている。
 突起部351および352は、第1のミアンダ線路部310および第2のミアンダ線路部320と同一平面上(図17に示すzx平面)にあって、第1のミアンダ線路部310の両端とそれぞれ両端接続部341および342との接続点から第2のミアンダ線路部320と反対方向に突起している(突起方向)。なお、ここでは、図17に示すように、突起部351および352は直線形状であって、突起方向は第1のミアンダ線路部310に対して垂直方向である。
 そして、第1のミアンダ線路部310および第2のミアンダ線路部320の折り返しダイポールアンテナ300の長手方向(図17に示すx軸方向)の長さは、L3であって、突起部351および352の突起方向(図17に示すz軸方向)の長さは、L4であるものとする。ここで、L3は、折り返しダイポールアンテナ300が送受信する電波の波長λの1/2未満である。
 以下、折り返しダイポールアンテナ300の動作について、詳しく説明する。
 図18は、折り返しダイポールアンテナ300の電流分布および放射指向性を示す図である。折り返しダイポールアンテナ300は、周波数fで共振すると仮定すると、当該周波数fは、折り返しダイポールアンテナ300が送受信する電波の波長λ、および光速cを用いて、上述した(数2)のように算出することができる。
 なお、第1のミアンダ線路部310および第2のミアンダ線路部320を直線状に伸ばした線路長L5は、波長λの1/2未満である。ここで、折り返しダイポールアンテナ300は、上述した標準的なダイポールアンテナ200と同様の動作として、第1のミアンダ線路部310および第2のミアンダ線路部320の線路長L5(=λ/2未満)を用いて、周波数f3=c/(2×L5)で共振する。
 さらに、第1のミアンダ線路部310および第2のミアンダ線路部320の線路長L5に、突起部351および352それぞれの長さL4を加算したアンテナ実効長Lを、下記の(数6)に示すように、折り返しダイポールアンテナ300が送受信する電波の波長λ/2とほぼ等しくする。
  L=L5+L4×2
   ≒λ/2      ・・・(数6)
 その結果、(数2)および(数6)より、折り返しダイポールアンテナ300は、周波数f4=c/(2×L)でも共振する。ここで、折り返しダイポールアンテナ300と、図3に示した標準的なダイポールアンテナ200とを比較してみると、折り返しダイポールアンテナ300は、標準的なダイポールアンテナ200が共振する周波数f0と同一周波数f4で共振することになる。
 図18(a)に示す電流分布は、図3(a)に示す電流分布Iと同様に、給電部330で電流値が最大となり、第1のミアンダ線路部310および第2のミアンダ線路部320の両端で0となることを示している。また、給電部330から電力が供給されることによって第3の電流ベクトルVI3が発生し、当該第3の電流ベクトルVI3は、第1のミアンダ線路部310に沿って平行である。なお、当該第3の電流ベクトルVI3の向きおよび大きさは時間と共に変化する。
 そして、第2のミアンダ線路部320に流れる第4の電流ベクトルVI4は、第3の電流ベクトルVI3と同位相となる。第1のミアンダ線路部310に流れる第3の電流ベクトルVI3、および第2のミアンダ線路部320に流れる第4の電流ベクトルVI4によって電磁界エネルギーが放射される。図18(b)は、折り返しダイポールアンテナ300の放射指向性を示す図である。折り返しダイポールアンテナ300の放射指向性は、第1のミアンダ線路部310に流れる第3の電流ベクトルVI3と、第2のミアンダ線路部320に流れる第4の電流ベクトルVI4とが同位相である。このため、図18(b)に示すように、折り返しダイポールアンテナ300の放射指向性は、図3(b)に示した標準的なダイポールアンテナ200の放射指向性と同様に、xy平面およびxz平面では、第1のミアンダ線路部310の延長方向には電波は放射されず、給電部330から第1のミアンダ線路部310に垂直方向に最大となる8の字状の放射パターンとなる。また、yz平面では、給電部330を中心とした円周状の放射パターンとなり無指向性となる。
 以上のように、本発明の第2の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ300によれば、第1のミアンダ線路部310および第2のミアンダ線路部320を備えることによって、折り返しダイポールアンテナ300の長手方向の長さL3を、本発明の第1の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ100の長手方向の長さL1よりも短くすることができ、かつ、標準的なダイポールアンテナ200が共振する周波数f0と同一周波数f4で共振し、標準的なダイポールアンテナ200と同程度のアンテナ特性を確保することができる。
 なお、本実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ300において、本発明の第1の実施形態で述べたように、各部における線路幅を太くしても構わない。
 また、本実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ300において、本発明の第1の実施形態で述べた各変形例を組み合わせても、同様の効果が得られることは言うまでもない。
 <第3の実施形態>
 図19は、本発明の第3の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ400の構成を示す図である。図19において、折り返しダイポールアンテナ400は、第1の平行線路部410と、第2の平行線路部420と、給電部430と、2つの両端接続部441および442と、2つのミアンダ突起部451および452とを備える。
 第1の平行線路部410と第2の平行線路部420とは、互いに略平行に配置されている。給電部430は、第1の平行線路部410に接続されており、電波の電力を供給する。
 さらに、第1の平行線路部410と第2の平行線路部420と両端は、それぞれ両端接続部441および442によって接続されている。
 ミアンダ突起部451および452は、第1の平行線路部410および第2の平行線路部420と同一平面上(図19に示すzx平面)にあって、第1の平行線路部410の両端とそれぞれ両端接続部441および442との接続点から第2の平行線路部420と反対方向に突起している(突起方向)。なお、ここでは、図19に示すように、ミアンダ突起部451および452は、複数回折り曲げられたミアンダ形状であって、突起方向は第1の平行線路部410に対して垂直方向である。
 そして、第1の平行線路部410および第2の平行線路部420の折り返しダイポールアンテナ400の長手方向(図19に示すx軸方向)の長さは、L6であって、ミアンダ突起部451および452の突起方向(図19に示すz軸方向)の長さは、L7であるものとする。ここで、L6は、折り返しダイポールアンテナ300が送受信する電波の波長λの1/2未満である。
 以下、折り返しダイポールアンテナ400の動作について、詳しく説明する。
 図20は、折り返しダイポールアンテナ400の電流分布および放射指向性を示す図である。折り返しダイポールアンテナ400は、周波数fで共振すると仮定すると、当該周波数fは、折り返しダイポールアンテナ400が送受信する電波の波長λ、および光速cを用いて、上述した(数2)のように算出することができる。
 ここで、折り返しダイポールアンテナ400は、上述した標準的なダイポールアンテナ200と同様の動作として、第1の平行線路部410および第2の平行線路部420の長さL6(=λ/2未満)を用いて、周波数f5=c/(2×L6)で共振する。
 さらに、第1の平行線路部410および第2の平行線路部420の長さL6は、λ/2未満であって(例えば、λ/3程度)、第1の平行線路部410および第2の平行線路部420の長さL6に、ミアンダ突起部451および452を直線状に伸ばした線路長L8を加算したアンテナ実効長Lを、下記の(数7)に示すように、折り返しダイポールアンテナ400が送受信する電波の波長λ/2とほぼ等しくする。
  L=L6+L8×2
   ≒λ/2      ・・・(数7)
 その結果、(数2)および(数7)より、折り返しダイポールアンテナ400は、周波数f6=c/(2×L)でも共振する。ここで、折り返しダイポールアンテナ400と、図3に示した標準的なダイポールアンテナ200とを比較してみると、折り返しダイポールアンテナ400は、標準的なダイポールアンテナ200が共振する周波数f0と同一周波数f6で共振することになる。
 図20(a)に示す電流分布は、図3(a)に示す電流分布Iと同様に、給電部430で電流値が最大となり、第1の平行線路部410および第2の平行線路部420の両端で0となることを示している。また、給電部430から電力が供給されることによって第5の電流ベクトルVI5が発生し、当該第5の電流ベクトルVI5は、第1の平行線路部410に沿って平行である。なお、当該第5の電流ベクトルVI5の向きおよび大きさは時間と共に変化する。
 そして、第2の平行線路部420に流れる第6の電流ベクトルVI6は、第5の電流ベクトルVI5と同位相となる。第1の平行線路部410に流れる第5の電流ベクトルVI5、および第2の平行線路部420に流れる第6の電流ベクトルVI6によって電磁界エネルギーが放射される。図20(b)は、折り返しダイポールアンテナ400の放射指向性を示す図である。折り返しダイポールアンテナ400の放射指向性は、第1の平行線路部410に流れる第5の電流ベクトルVI5と、第2の平行線路部420に流れる第6の電流ベクトルVI6とが同位相である。このため、図20(b)に示すように、折り返しダイポールアンテナ400の放射指向性は、図3(b)に示した標準的なダイポールアンテナ200の放射指向性と同様に、xy平面およびxz平面では、第1の平行線路部410の延長方向には電波は放射されず、給電部430から第1の平行線路部410に垂直方向に最大となる8の字状の放射パターンとなる。また、yz平面では、給電部430を中心とした円周状の放射パターンとなり無指向性となる。
 以上のように、本発明の第3の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ400によれば、2つのミアンダ突起部451および452を備えることによって、折り返しダイポールアンテナ400の短手方向の長さL7を、本発明の第1の実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ100の短手方向の長さL2よりも短くすることができ、かつ、標準的なダイポールアンテナ200が共振する周波数f0と同一周波数f6で共振し、標準的なダイポールアンテナ200と同程度のアンテナ特性を確保することができる。
 なお、本実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ400において、本発明の第1の実施形態で述べたように、各部における線路幅を太くしても構わない。
 また、本実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ400において、本発明の第1の実施形態で述べた各変形例を組み合わせても、同様の効果が得られることは言うまでもない。
 さらに、本実施形態に係る折り返しダイポールアンテナ400において、本発明の第2の実施形態で述べたように、第1の平行線路部410および第2の平行線路部420をミアンダ形状に変換して用いることによって、ダイポールアンテナ400の長手方向のサイズを、さらに小さくすることもできる。
 なお、本発明の第1~第3の実施形態では、主に、放射指向性について説明しているが、アンテナは、一般的に、送信アンテナとして機能する場合と、受信アンテナとして機能する場合とで同様の特性を有する。つまり、放射利得が高いアンテナでは受信利得も高くなり、放射指向性が広いアンテナでは受信指向性も広くなる。
 また、本発明の第1~第3の実施形態では、折り返しダイポールアンテナは、所定の波長を有する電波を送信および受信する送受信アンテナとして機能するものとして説明した。しかし、本発明の折り返しダイポールアンテナは、必ずしも送受信機能を備える必要はなく、所定の波長を有する電波を送信する送信機能のみを備える送信アンテナ、または所定の波長を有する電波を受信する受信機能のみを備える受信アンテナであっても構わない。
 本発明は、標準的なダイポールアンテナと同程度のアンテナ特性を有する折り返しダイポールアンテナをポータブル無線送受信機などに内蔵するため、特に、小型化が必要なポータブル無線送受信機などに有用である。
 100、300、400、1001、1002、1003、1004  折り返しダイポールアンテナ
 110、111、120、121、410、420  平行線路部
 130、230、330、430  給電部
 141、142、143、144、341、342、441、442  両端接続部
 151、152、153、154、161、162、351、352  突起部
 200  ダイポールアンテナ
 210  線路部
 310、320  ミアンダ線路部
 451、452  ミアンダ突起部
 900  携帯無線通信装置
 901  筺体
 902  ダイポールアンテナ
 903  給電手段
 904  対向素子
 905  受話器
 910  放射指向性
 A91  対称軸
 VI、VI1、VI2、VI3、VI4、VI5、VI6  電流ベクトル
 I、I1、I2、I3、I4、I5、I6  電流分布
 L0、L1、L2、L3、L4、L6、L7  長さ
 L5、L8  線路長
 L  アンテナ実効長
 X1  距離
 X2  角度
 X3  素子数
 X4  間隔

Claims (12)

  1.  所定の波長を有する電波を送信または受信の少なくともいずれか一方をする折り返しダイポールアンテナであって、
     長さが前記波長の1/2未満であって、互いに略平行に配置された第1および第2の平行線路部と、
     前記第1の平行線路部に接続され、前記電波の電力を供給する給電部と、
     前記第1および第2の平行線路部の近接する端をそれぞれ接続する2つの両端接続部と、
     前記第1の平行線路部から前記第2の平行線路部に向かう方向と反対方向である突起方向に前記第1の平行線路部から突起した2つの突起部とを備える、折り返しダイポールアンテナ。
  2.  前記各突起部は、前記第1の平行線路部の中心からみて対称構造を有することを特徴とする、請求項1に記載の折り返しダイポールアンテナ。
  3.  前記各突起部は、前記第1の平行線路部と前記両端接続部との接続点から突起することを特徴とする、請求項1~2のいずれかに記載の折り返しダイポールアンテナ。
  4.  前記各突起部は、前記第1の平行線路部に対して垂直方向に突起することを特徴とする、請求項1~3のいずれかに記載の折り返しダイポールアンテナ。
  5.  前記各突起部は、直線形状であることを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載の折り返しダイポールアンテナ。
  6.  前記各突起部は、ループ形状であることを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載の折り返しダイポールアンテナ。
  7.  前記各突起部は、ミアンダ形状であることを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載の折り返しダイポールアンテナ。
  8.  前記第1および第2の平行線路部は、ミアンダ形状であることを特徴とする、請求項1~7のいずれかに記載の折り返しダイポールアンテナ。
  9.  前記第1および第2の平行線路部と、前記両端接続部と、前記突起部とのうち、少なくとも1つの部は、他の部よりも線路幅が太いことを特徴とする、請求項1~8のいずれかに記載の折り返しダイポールアンテナ。
  10.  前記第1の平行線路部と第2の平行線路部とは、互いに異なる線路であることを特徴とする、請求項1~9のいずれかに記載の折り返しダイポールアンテナ。
  11.  前記第1の平行線路部の線路長に、前記第1の平行線路部から前記突起方向への長さである突起長を加算したアンテナ実効長は、前記波長の1/2であることを特徴とする、請求項1~10のいずれかに記載の折り返しダイポールアンテナ。
  12.  前記各突起部における前記第1の平行線路部から前記突起方向への長さである突起長は、前記第1の平行線路部の線路長に当該各突起部における突起長を加算したアンテナ実効長に対して20%以下であることを特徴とする、請求項1~11のいずれかに記載の折り返しダイポールアンテナ。
PCT/JP2010/007185 2010-03-12 2010-12-10 折り返しダイポールアンテナ WO2011111142A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055712A JP2013102257A (ja) 2010-03-12 2010-03-12 折り返しダイポールアンテナ
JP2010-055712 2010-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011111142A1 true WO2011111142A1 (ja) 2011-09-15

Family

ID=44562990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/007185 WO2011111142A1 (ja) 2010-03-12 2010-12-10 折り返しダイポールアンテナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013102257A (ja)
WO (1) WO2011111142A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10564303B2 (en) 2016-07-26 2020-02-18 International Business Machines Corporation Parallel dipole line trap seismometer and vibration sensor
JP7125747B2 (ja) * 2017-10-03 2022-08-25 国立大学法人 鹿児島大学 アンテナ装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56711A (en) * 1979-06-14 1981-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Antenna unit
WO2005119587A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Skycross, Inc. Radio frequency identification tag
JP2006135605A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Taichi Sato 水平偏波用アンテナ
WO2006064540A1 (ja) * 2004-12-14 2006-06-22 Fujitsu Limited アンテナ及び非接触型タグ
WO2007013168A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Fujitsu Limited Rfタグ及びrfタグを製造する方法
WO2008061800A1 (de) * 2006-11-24 2008-05-29 Atmel Germany Gmbh Antenne für einen rückstreubasierten rfid-transponder

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56711A (en) * 1979-06-14 1981-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Antenna unit
WO2005119587A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Skycross, Inc. Radio frequency identification tag
JP2006135605A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Taichi Sato 水平偏波用アンテナ
WO2006064540A1 (ja) * 2004-12-14 2006-06-22 Fujitsu Limited アンテナ及び非接触型タグ
WO2007013168A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Fujitsu Limited Rfタグ及びrfタグを製造する方法
WO2008061800A1 (de) * 2006-11-24 2008-05-29 Atmel Germany Gmbh Antenne für einen rückstreubasierten rfid-transponder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013102257A (ja) 2013-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11196163B2 (en) Antenna structure
US9577331B2 (en) Wireless communication device
US9799963B2 (en) Antenna system
JP5826823B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信装置
US9685703B2 (en) Tunable antenna
US9019163B2 (en) Small antenna apparatus operable in multiple bands including low-band frequency and high-band frequency with ultra wide bandwidth
US10431875B2 (en) Communication device
WO2011102143A1 (ja) アンテナ装置及びこれを搭載した携帯無線端末
WO2004001895A1 (ja) 携帯無線機用アンテナ
JP2005203877A (ja) 無線通信端末
JPWO2008107971A1 (ja) 半折り返しダイポールアンテナ
WO2012029390A1 (ja) アンテナ装置及び無線通信機
CN103700922A (zh) 通讯装置及其天线元件的设计方法
TW201644097A (zh) 天線及射頻信號收發裝置
WO2014125832A1 (ja) デュアルバンドアンテナ装置
WO2015107983A1 (ja) アンテナ装置
TWI754038B (zh) 天線裝置及攜帶終端
KR20090131853A (ko) 휴대용 단말기의 안테나 장치
TW201244257A (en) Multiband antenna
JP3618267B2 (ja) アンテナ装置
JP2012209619A (ja) 指向性可変アンテナ
WO2011111142A1 (ja) 折り返しダイポールアンテナ
JP2008278414A (ja) アンテナ装置
TW201417399A (zh) 寬頻天線及具有該寬頻天線的可攜帶型電子裝置
CN104767026A (zh) 一种覆盖七频段的小型移动通信设备天线

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10847375

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10847375

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP