WO2011105020A1 - 無線送信装置及び無線送信方法 - Google Patents

無線送信装置及び無線送信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011105020A1
WO2011105020A1 PCT/JP2011/000794 JP2011000794W WO2011105020A1 WO 2011105020 A1 WO2011105020 A1 WO 2011105020A1 JP 2011000794 W JP2011000794 W JP 2011000794W WO 2011105020 A1 WO2011105020 A1 WO 2011105020A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
communication system
band
subcarrier
signal
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/000794
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
庄子竜也
宮本昭司
門間章能
鈴木秀太
菅原朋宏
大山貴博
河内涼子
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2011105020A1 publication Critical patent/WO2011105020A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0006Assessment of spectral gaps suitable for allocating digitally modulated signals, e.g. for carrier allocation in cognitive radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0066Requirements on out-of-channel emissions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames

Definitions

  • the present invention relates to a wireless transmission device and a wireless transmission method for performing interference suppression processing.
  • This band is used in existing fixed satellite communications (FSS: Fixed Satellite Service), and is mainly used in countries directly under the equator where rainfall attenuation is severe and in countries with vast territories. It is used as an emergency line during disasters. In such countries, since FSS is an important communication means, it is necessary for IMT-Advanced to not interfere with FSS when sharing the same frequency as FSS.
  • FSS Fixed Satellite Service
  • Patent Document 1 in a new and old communication system in which a part of the system band overlaps, a band to which the old communication system is allocated is monitored, and when the new communication system is using the band, the new communication system is used.
  • a technique for notifying a prohibition signal is disclosed.
  • Patent Document 1 has the following problems when the use or non-use of the existing communication system changes frequently. That is, until the use prohibition signal is transmitted to the new communication system and the transmission is stopped, both systems communicate using the same band, so the transmission signal of the new communication system interferes with the existing communication system. The throughput of the existing communication system is reduced. In addition, since there is a time lag when the use prohibition signal is canceled, a time during which both systems do not use the same band occurs, and the frequency utilization efficiency decreases.
  • An object of the present invention is to provide a wireless transmission device and a wireless transmission method that improve the use efficiency of a frequency shared by an existing communication system and a new communication system while suppressing a decrease in throughput of the existing communication system.
  • the wireless transmission device of the present invention is a wireless transmission device sharing a frequency band with another wireless communication system having a different communication method, and the wireless transmission is performed in a guard band included in a band used by the other wireless communication system.
  • a configuration is adopted that includes subcarrier mapping means for allocating subcarriers used for transmission of signals from the apparatus itself, and transmission means for transmitting the signals using subcarriers assigned to the guard band.
  • the wireless transmission method of the present invention is a wireless transmission method that shares a frequency band with another wireless communication system having a different communication method, and that the self-wireless communication is included in a guard band included in a band used by the other wireless communication system.
  • the present invention it is possible to improve the use efficiency of a frequency shared by an existing communication system and a new communication system while suppressing a decrease in throughput of the existing communication system.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a wireless transmission device of a new communication system according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of radio transmission apparatus 100 of the new communication system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the configuration of the wireless transmission device 100 will be described with reference to FIG.
  • the transmission data generation unit 101 generates transmission data to be transmitted to the wireless reception device of the new communication system that is the communication partner, and outputs the generated transmission data to the error correction coding unit 102.
  • the error correction coding unit 102 performs error correction coding processing on the transmission data output from the transmission data generation unit 101 by a coding method such as a turbo code, and outputs the obtained coded data to the data modulation unit 103. .
  • the data modulation unit 103 performs modulation processing on the encoded data output from the error correction encoding unit 102 using a modulation scheme such as QPSK, 16QAM, or 64QAM, and the obtained modulation data is an amplitude suppression unit of the interference suppression processing unit 105. It outputs to 106.
  • a modulation scheme such as QPSK, 16QAM, or 64QAM
  • the existing communication system use band information storage unit 104 stores the use band information of the existing communication system in advance, and the stored use band information of the existing communication system is stored in the amplitude suppression unit 106, the spread processing unit 107, and the modulation of the interference suppression processing unit 105.
  • the data is output to the system correction unit 108 and the subcarrier mapping unit 109.
  • the used band information of the existing communication system is a subcarrier in which the used band of the existing communication system is disabled, the guard band band of the existing communication system can be used conditionally, and other bands can be used. Notify the mapping unit 109.
  • the interference suppression processing unit 105 includes an amplitude suppression unit 106, a spread processing unit 107, and a modulation scheme correction unit 108. Based on the use band information of the existing communication system output from the existing communication system use band information storage unit 104, data The modulation data output from modulation section 103 is subjected to interference suppression processing, and the modulated data subjected to interference suppression processing is output to subcarrier mapping section 109. Note that the interference suppression processing unit 105 outputs the signal superimposed on the subcarriers other than the allocated band of the existing communication system to the subcarrier mapping unit 109 without performing the interference suppression processing. Here, the interference suppression processing unit 105 also performs interference suppression processing on a signal transmitted using the guard band of the existing communication system.
  • the amplitude suppression unit 106 multiplies the modulation data output from the data modulation unit 103 by a coefficient of 1 or less based on the use band information of the existing communication system output from the existing communication system use band information storage unit 104. A signal whose power is suppressed and whose amplitude is suppressed is output to the diffusion processing unit 107.
  • the amplitude suppression unit 106 may perform weighting that reduces the coefficient (suppresses the amplitude more) as it is closer to the boundary with the use band of the existing system. The reason for performing such processing will be described later.
  • the spreading processing unit 107 multiplies and spreads the signal output from the amplitude suppression unit 106 by a spreading code.
  • the signal is output to the modulation scheme correction unit 108.
  • the spreading processing unit 107 may perform weighting to increase the spreading factor as it is closer to the boundary with the band used in the existing communication system. The reason for performing such processing will be described later.
  • the modulation scheme correction unit 108 applies the signal output from the spread processing unit 107 to the data modulation unit 103 based on the existing communication system use band information output from the existing communication system use band information storage unit 104. Re-modulate and map to a lower-order modulation method than the modulation method, and output to subcarrier mapping section 109. For example, when QPSK is applied in the data modulation unit 103, the data is changed to BPSK. Note that weighting using a lower-order modulation method may be performed as the boundary with the band used in the existing communication system is closer. The reason for performing such processing will be described later.
  • Subcarrier mapping section 109 assigns subcarriers based on the existing communication system use band information notified from existing communication system use band information storage section 104, and is output from modulation scheme correction section 108 to the assigned subcarrier.
  • the signal is superimposed and output to IFFT section 110.
  • 0 is superimposed on subcarriers assigned to unusable bands, and signals that have not been subjected to interference suppression processing are output from modulation scheme correction section 108 to subcarriers assigned to usable bands. Is superimposed as it is.
  • the signal subjected to the interference suppression processing output from the modulation scheme correction unit 108 is superimposed on the subcarrier assigned to the band that can be used conditionally.
  • IFFT section 110 performs IFFT processing on the signal output from subcarrier mapping section 109, and outputs the signal subjected to IFFT processing to GI (Guard Interval) insertion section 111.
  • GI insertion section 111 receives IFFT section 110 from IFFT section 110.
  • a GI for a predetermined time is inserted into the output signal and output to the RF unit 112.
  • the RF unit 112 performs transmission processing such as D / A conversion, up-conversion, and amplification on the signal output from the GI insertion unit 111, and transmits the signal subjected to the transmission processing via the antenna 113.
  • FIG. 2 shows a case where the existing communication system allocated band is included in the new communication system allocated band, and it is assumed that guard bands A to D are inserted in the existing communication system allocated band.
  • the interference suppression processing unit 105 performs amplitude suppression, spreading processing, and modulation scheme correction processing on the signals allocated to the guard bands A to D based on the use band information of the existing communication system.
  • the amplitude is smaller near the boundary of the guard band, and the modulation scheme is lower than the modulation scheme (QPSK) near the center of the guard band.
  • QPSK modulation scheme
  • a modulation scheme BPSK
  • BPSK modulation scheme
  • spreading using a spreading code having a higher spreading factor is performed near the boundary of the guard band than near the center of the guard band. The reason for this is as follows. That is, the signal transmitted using the subcarrier located near the boundary of the guard band is more likely to cause interference with the signal outside the guard band.
  • the interference suppression processing unit 105 uses a lower-order modulation scheme or performs spreading using a spreading code having a higher spreading factor on the signal near the boundary of the guard band, thereby increasing the amplitude. Even the suppressed signal can be received more reliably by the other party.
  • the first embodiment in the frequency band shared by the existing communication system and the new communication system, even if it is the allocation band of the existing communication system, subcarriers are allocated to the guard band and allocated to the guard band.
  • a signal of a new communication system that has been subjected to interference suppression processing on a given subcarrier it is possible to improve the use efficiency of a frequency shared by both communication systems while suppressing a decrease in throughput of the existing communication system .
  • the interference suppression processing unit 105 includes the amplitude suppression unit 106, the diffusion processing unit 107, and the modulation scheme correction unit 108 .
  • the modulation method was corrected in order to prevent deterioration of communication quality due to amplitude suppression, but other methods could be adopted or used in combination with other methods to achieve this purpose.
  • a repetition processing unit may be provided.
  • the repetition processing unit performs a repetition process of copying the input signal at least once so that the same data can be allocated to a plurality of subcarriers.
  • the repetition processing unit may perform weighting to increase the number of repetitions in the vicinity of the boundary with the use band of the existing communication system.
  • the interference suppression processing unit 105 includes the amplitude suppression unit 106, the diffusion processing unit 107, and the modulation scheme correction unit 108 has been described.
  • the present invention is not limited thereto, and at least of these. It is sufficient to have one.
  • the band used by the existing communication system has been described as being unusable and the signal of the new communication system is not allocated, but the band used by the existing communication system is not described. You may transmit using.
  • a signal spread with a high spreading factor or a signal subjected to repetition processing with a large number of repetitions may be assigned to a band used by an existing communication system. Good.
  • a state of diffusion at a high diffusivity is shown in FIG. In FIG.
  • a signal assigned to a band used by an existing communication system is spread with a spreading factor (SF) 512, and a signal assigned to a guard band is spread with a spreading factor (SF) 1.
  • SF spreading factor
  • FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of radio transmission apparatus 200 of the new communication system according to Embodiment 2 of the present invention. 4 differs from FIG. 1 in that a reception power calculation unit 203 and a use determination unit 204 are added, the RF unit 112 is changed to the RF unit 201, and the existing communication system use band information storage unit 104 is changed to the existing communication system use band.
  • the information storage unit 202 is changed, the interference suppression processing unit 105 is changed to the interference suppression processing unit 205, and the subcarrier mapping unit 109 is changed to the subcarrier mapping unit 206.
  • the RF unit 201 performs reception processing such as down-conversion and A / D conversion on the signal received via the antenna 113 and outputs the result to the reception power calculation unit 203.
  • the RF unit 201 performs transmission processing such as D / A conversion, up-conversion, and amplification on the signal output from the GI insertion unit 111, and transmits the signal subjected to the transmission processing via the antenna 113.
  • the existing communication system use band information storage unit 202 stores the use band information of the existing communication system in advance, and uses the stored use band information of the existing communication system as the received power calculation unit 203, the interference suppression processing unit 205, and the subcarrier mapping unit 206. Output to.
  • the received power calculation unit 203 calculates received power in the used band of the existing communication system from the signal output from the RF unit 201 based on the used band information of the existing communication system output from the existing communication system used band information storage unit 202. The calculated received power is output to the use determination unit 204.
  • the use determining unit 204 compares the received power in the used band of the existing communication system output from the received power calculating unit 203 with a predetermined threshold, and if the received power is less than the threshold, the band is not used. If the received power is equal to or greater than the threshold, it is determined that the band is used, and the determination result is output to the interference suppression processing unit 205 and the subcarrier mapping unit 206.
  • the interference suppression processing unit 205 is not used by the existing communication system based on the use band information of the existing communication system output from the existing communication system use band information storage unit 202 and the determination result output from the use determination unit 204. Interference suppression processing is performed on the signals allocated to the guard bands located on both sides of the band determined to be, and the signal subjected to the interference suppression processing is output to the subcarrier mapping unit 206.
  • the subcarrier mapping unit 206 is not used by the existing communication system based on the use band information of the existing communication system output from the existing communication system use band information storage unit 202 and the determination result output from the use determination unit 204.
  • the subcarriers are assigned to guard bands located on both sides or one side of the determined band, and the signal output from the interference suppression processing unit 205 is superimposed on the assigned subcarriers.
  • the subcarrier mapping unit 206 outputs signals output from the interference suppression processing unit 205 to some subcarriers in the guard band located on both sides of the band determined to be used by the existing communication system. Is not assigned.
  • FIG. 5 shows a case where the received power in the used band X exceeds the threshold and the received power in the used bands Y and Z is less than the threshold.
  • the subcarrier mapping unit 206 superimposes a signal on the subcarriers located in the guard bands C and D on both sides of the use bands Y and Z that have received power less than the threshold, and uses the received power that is equal to or higher than the threshold. Signals are not superimposed on some of the subcarriers located in the guard bands A and B on both sides of the band X, specifically, on the subcarriers on the use band X side from the centers of the guard bands A and B.
  • the reception power in the used band of the existing communication system is less than the predetermined threshold, it is determined that the band is not used by the existing communication system, and both sides of the band are used.
  • the subcarrier of the guard band that is positioned By superimposing a signal on the subcarrier of the guard band that is positioned, it is possible to improve the utilization efficiency of the frequency shared by both communication systems while further suppressing interference with the existing communication system.
  • a signal subjected to strong amplitude suppression and spread with a high spreading factor or a repetition process with a large number of repetitions is used. You may allocate to the use band of the existing communication system.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of radio transmission apparatus 300 of the new communication system according to Embodiment 3 of the present invention. 6 differs from FIG. 1 in that the error correction encoding unit 102 is changed to an error correction encoding unit 301, the data modulation unit 103 is changed to a data modulation unit 302-1 and a data modulation unit 302-2, and The carrier mapping unit 109 is changed to the subcarrier mapping unit 303.
  • the error correction coding unit 301 performs error correction coding processing on the transmission data output from the transmission data generation unit 101 by a coding method such as turbo code, and sends the obtained systematic bits to the data modulation unit 302-1 The obtained parity bits are output to the data modulation unit 302-2.
  • Data modulation section 302-1 performs modulation processing on the systematic bits output from error correction coding section 301 by a modulation scheme such as QPSK, 16QAM, 64QAM, and outputs the obtained modulated data to subcarrier mapping section 303 To do.
  • a modulation scheme such as QPSK, 16QAM, 64QAM
  • Data modulation section 302-2 performs modulation processing on the parity bits output from error correction coding section 301 by a modulation scheme such as QPSK, 16QAM, 64QAM, and outputs the obtained modulated data to interference suppression processing section 105. .
  • the subcarrier mapping unit 303 outputs the subcarriers located in the guard band of the existing communication system from the interference suppression processing unit 105 based on the use band information of the existing communication system output from the existing communication system use band information storage unit 104.
  • the superposed parity data is superimposed, and the systematic data output from the data modulation section 302-1 is superimposed on the use band of the new communication system.
  • the parity data of the new communication system subjected to the interference suppression process is allocated to the guard band of the allocation band of the existing communication system.
  • the parity data is redundant data used for error correction or the like, it is not essential data for information transmission. Therefore, even if the amount of parity data that can be transmitted varies due to the variation in the number of subcarriers in the guard band, the transmission capacity of the new communication system is not affected. Therefore, according to the present embodiment, even when the existing communication system is used and not used frequently, even if the number of subcarriers in the guard band of the existing communication system changes, the transmission capacity of the new communication system is kept constant. And communication control of the new communication system can be facilitated.
  • the radio transmission apparatus and radio transmission method according to the present invention can be applied to a mobile communication system such as an IMT-Advanced system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 既存通信システムのスループットの低下を抑えつつ、既存通信システムと新規通信システムとで共用する周波数の利用効率の向上を図る無線送信装置及び無線送信方法を提供する。干渉抑圧処理部(105)は、既存通信システムの使用帯域情報に基づいて、データ変調部(103)から出力された変調データに振幅抑圧、拡散処理、変調方式補正処理などの干渉抑圧処理を施す。サブキャリアマッピング部(109)は、既存通信システムが使用する帯域に含まれるガードバンドに、無線送信装置自身からの信号の送信に用いるサブキャリアを割り当て、ガードバンドに割り当てたサブキャリアにその信号を重畳する。

Description

無線送信装置及び無線送信方法
 本発明は、干渉抑圧処理を行う無線送信装置及び無線送信方法に関する。
 2007年末に開催された世界無線通信会議(WRC-07)にて、IMT-Advancedの移動通信サービス用に新たな周波数帯の割り当てが行われた。これにより、世界100カ国以上の国々が3.4~3.6GHz帯をIMT-Advancedのサービスに使用することを表明し、この周波数帯は事実上の移動通信用国際周波数となった。
 この帯域は、C-bandと呼ばれ、既存の固定衛星通信(FSS: Fixed Satellite Service)において活用されており、主に降雨減衰の激しい赤道直下の国々や広大な国土を有する国々では、テレビ放送や災害時の緊急回線として使用されている。このような国々では、FSSは重要な通信手段となっているため、IMT-AdvancedではFSSと同一周波数を共用するにあたり、FSSへ干渉を与えないようにする必要がある。
 すなわち、このような前提において、限られた周波数資源を有効に活用するためには、既存システム(FSS)と新規システム(IMT-Advanced)とが周波数を共用する技術が必要であり、このような技術として、例えば、特許文献1に開示の技術が知られている。
 特許文献1には、システム帯域の一部が重複する新旧通信システムにおいて、旧通信システムが割り当てられている帯域を監視し、当該帯域を新規通信システムが使用している場合、新規通信システムに使用禁止信号を通知する技術が開示されている。
特開2009-111968号公報
 しかしながら、上記特許文献1に開示の技術では、既存通信システムの使用又は未使用が頻繁に変わる場合には、次のような問題がある。すなわち、使用禁止信号が新規通信システムに伝達され、送信が停止されるまで、両システムが同じ帯域を使用して通信を行うため、新規通信システムの送信信号が既存通信システムに干渉を与えてしまい、既存通信システムのスループットが低下してしまう。また、使用禁止信号が解除される際にも、タイムラグがあるため、両システム共に同じ帯域を使用しない時間が生じてしまい、周波数利用効率が低下してしまう。
 本発明の目的は、既存通信システムのスループットの低下を抑えつつ、既存通信システムと新規通信システムとで共用する周波数の利用効率の向上を図る無線送信装置及び無線送信方法を提供することである。
 本発明の無線送信装置は、通信方式の異なる他の無線通信システムと周波数帯域を共用する無線送信装置であって、前記他の無線通信システムが使用する帯域に含まれるガードバンドに、前記無線送信装置自身からの信号の送信に用いるサブキャリアを割り当てるサブキャリアマッピング手段と、前記ガードバンドに割り当てられたサブキャリアを用いて前記信号を送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
 本発明の無線送信方法は、通信方式の異なる他の無線通信システムと周波数帯域を共用する無線送信方法であって、前記他の無線通信システムが使用する帯域に含まれるガードバンドに、自無線通信システムの無線送信装置からの信号の送信に用いるサブキャリアを割り当てるサブキャリアマッピング工程と、前記ガードバンドに割り当てられたサブキャリアを用いて信号を送信する送信工程と、を具備するようにした。
 本発明によれば、既存通信システムのスループットの低下を抑えつつ、既存通信システムと新規通信システムとで共用する周波数の利用効率の向上を図ることができる。
本発明の実施の形態1に係る新規通信システムの無線送信装置の構成を示すブロック図 図1に示した干渉抑圧処理部における干渉抑圧処理の様子を示す図 既存通信システムの使用帯域に新規通信システムの信号を割り当てる様子を示す図 本発明の実施の形態2に係る新規通信システムの無線送信装置の構成を示すブロック図 図4に示したサブキャリアマッピング部によって信号が割り当てられる様子を示す図 本発明の実施の形態3に係る新規通信システムの無線送信装置の構成を示すブロック図
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。ただし、実施の形態において、同一機能を有する構成には、同一符号を付し、重複する説明は省略する。
 (実施の形態1)
 図1は、本発明の実施の形態1に係る新規通信システムの無線送信装置100の構成を示すブロック図である。以下、図1を用いて無線送信装置100の構成について説明する。
 送信データ生成部101は、通信相手である新規通信システムの無線受信装置に送信する送信データを生成し、生成した送信データを誤り訂正符号化部102に出力する。
 誤り訂正符号化部102は、送信データ生成部101から出力された送信データにターボ符号等の符号化方式により誤り訂正符号化処理を施し、得られた符号化データをデータ変調部103に出力する。
 データ変調部103は、誤り訂正符号化部102から出力された符号化データにQPSK,16QAM,64QAM等の変調方式により変調処理を施し、得られた変調データを干渉抑圧処理部105の振幅抑圧部106に出力する。
 既存通信システム使用帯域情報記憶部104は、予め既存通信システムの使用帯域情報を記憶し、記憶した既存通信システムの使用帯域情報を干渉抑圧処理部105の振幅抑圧部106、拡散処理部107、変調方式補正部108及びサブキャリアマッピング部109に出力する。既存通信システムの使用帯域情報は、具体的には、既存通信システムの使用帯域を使用不可とし、既存通信システムのガードバンド帯域を条件付きで使用可能とし、それ以外の帯域を使用可能としてサブキャリアマッピング部109に通知する。
 干渉抑圧処理部105は、振幅抑圧部106、拡散処理部107及び変調方式補正部108を備え、既存通信システム使用帯域情報記憶部104から出力された既存通信システムの使用帯域情報に基づいて、データ変調部103から出力された変調データに干渉抑圧処理を施し、干渉抑圧処理を施した変調データをサブキャリアマッピング部109に出力する。なお、干渉抑圧処理部105は、既存通信システムの割当帯域以外のサブキャリアに重畳する信号には干渉抑圧処理を行わず、サブキャリアマッピング部109に出力する。ここで、干渉抑圧処理部105は、既存通信システムのガードバンドを用いて送信する信号に対しても干渉抑圧処理を行う。これは、ガードバンドを用いて送信する信号がガードバンド以外の既存通信システムの信号に全く干渉しないような理想的な通信環境は、ほとんど得られないためである。つまり、現実の通信環境では、ガードバンドを用いて送信する信号がガードバンド以外の信号に干渉する恐れがあるため、その干渉を抑えるためにガードバンドを用いて送信する信号に対しても干渉抑圧処理を行っている。
 振幅抑圧部106は、既存通信システム使用帯域情報記憶部104から出力された既存通信システムの使用帯域情報に基づいて、データ変調部103から出力された変調データに1以下の係数を乗算して振幅(パワー)を抑圧し、振幅を抑圧した信号を拡散処理部107に出力する。なお、振幅抑圧部106は、既存システムの使用帯域との境界に近いほど、係数を小さくする(振幅をより抑圧する)重み付けを行ってもよい。このような処理を行う理由は後述する。
 拡散処理部107は、既存通信システム使用帯域情報記憶部104から出力された既存通信システムの使用帯域情報に基づいて、振幅抑圧部106から出力された信号に拡散符号を乗算して拡散し、拡散した信号を変調方式補正部108に出力する。なお、拡散処理部107は、既存通信システムの使用帯域との境界に近いほど、拡散率を高くする重み付けを行ってもよい。このような処理を行う理由は後述する。
 変調方式補正部108は、既存通信システム使用帯域情報記憶部104から出力された既存通信システムの使用帯域情報に基づいて、拡散処理部107から出力された信号を、データ変調部103で適用された変調方式より低次の変調方式に変調し直してマッピングし、サブキャリアマッピング部109に出力する。例えば、データ変調部103においてQPSKが適用された場合、BPSKに変更する。なお、既存通信システムの使用帯域との境界に近いほど、より低次の変調方式を使用する重み付けを行ってもよい。このような処理を行う理由は後述する。
 サブキャリアマッピング部109は、既存通信システム使用帯域情報記憶部104から通知された既存通信システムの使用帯域情報に基づいて、サブキャリアを割り当て、割り当てたサブキャリアに変調方式補正部108から出力された信号を重畳して、IFFT部110に出力する。ここでは、使用不可の帯域に割り当てられたサブキャリアには0を重畳し、使用可能な帯域に割り当てられたサブキャリアには変調方式補正部108から出力された干渉抑圧処理の施されていない信号をそのまま重畳する。また、条件付きで使用可能な帯域に割り当てられたサブキャリアには、変調方式補正部108から出力された干渉抑圧処理の施された信号をサブキャリアに重畳する。
 IFFT部110は、サブキャリアマッピング部109から出力された信号にIFFT処理を施し、IFFT処理を施した信号をGI(Guard Interval)挿入部111に出力し、GI挿入部111は、IFFT部110から出力された信号に所定時間分のGIを挿入し、RF部112に出力する。
 RF部112は、GI挿入部111から出力された信号にD/A変換、アップコンバート、増幅等の送信処理を施し、送信処理を施した信号をアンテナ113を介して送信する。
 次に、上述した干渉抑圧処理部105における干渉抑圧処理の様子について、図2を用いて説明する。図2では、新規通信システム割当帯域内に既存通信システム割当帯域を含む場合を示しており、既存通信システム割当帯域には、ガードバンドA~Dが挿入されているものとする。
 干渉抑圧処理部105は、既存通信システムの使用帯域情報に基づいて、ガードバンドA~Dに割り当てる信号に振幅抑圧、拡散処理、変調方式補正処理を施す。図2では、ガードバンドCに割り当てられた帯域について拡大表示しているように、ガードバンドの境界付近ほど振幅が小さく、また変調方式もガードバンド中心付近の変調方式(QPSK)よりも低次の変調方式(BPSK)が適用されている。また、ガードバンド中心付近よりもガードバンドの境界付近の方が高い拡散率の拡散符号を用いた拡散が行われている。このようにしている理由は以下の通りである。すなわち、ガードバンドの境界付近に位置するサブキャリアを用いて送信される信号ほど、ガードバンドの外の信号に干渉を起こし易い。そのため、ガードバンドの境界付近ほど振幅を小さくし、既存システムの信号に対する干渉を抑えている。しかし、単純に振幅を小さくすると、ガードバンドを用いて送信する信号の通信品質が劣化してしまう。そこで、干渉抑圧処理部105は、ガードバンドの境界付近の信号に対して、より低次の変調方式を用いたり、より拡散率の高い拡散符号を用いた拡散を行ったりすることにより、振幅が抑圧された信号であっても、相手方でより確実に受信することができるようにしている。
 このように実施の形態1によれば、既存通信システムと新規通信システムとで共用する周波数帯域において、既存通信システムの割当帯域であっても、そのガードバンドにサブキャリアを割り当て、ガードバンドに割り当てられたサブキャリアに干渉抑圧処理を行った新規通信システムの信号を重畳することにより、既存通信システムのスループットの低下を抑えつつ、両通信システムで共用する周波数の利用効率の向上を図ることができる。
 なお、本実施の形態では、干渉抑圧処理部105において、振幅抑圧部106、拡散処理部107及び変調方式補正部108を備える場合について説明した。ここで、変調方式を補正していたのは、振幅抑圧による通信品質の劣化を防ぐためであるが、この目的を達成するために他の手法を採用したり、他の手法と併用したりしてもよい。例えば、レピティション処理部を設けてもよい。この場合、レピティション処理部は、入力された信号を1回以上コピーするレピティション処理を行い、同一データを複数サブキャリアに割り当てられるようにする。なお、レピティション処理部は、既存通信システムの使用帯域との境界付近はレピティション数を多くする重み付けを行ってもよい。
 また、本実施の形態では、干渉抑圧処理部105において、振幅抑圧部106、拡散処理部107及び変調方式補正部108を備える場合について説明したが、本発明はこれに限らず、これらのうち少なくとも1つを備えていればよい。
 また、本実施の形態では、既存通信システムが使用している帯域を使用不可として新規通信システムの信号を割り当てないものとして説明したが、新規通信システムの信号を既存通信システムが使用している帯域を用いて送信してもよい。ただし、この場合は、新規通信システムによる既存通信システムの信号への干渉を抑えるため、ガードバンドを使用して送信する信号よりも強い振幅抑圧を施すことが望ましい。また、この場合、振幅抑圧による通信品質の劣化を防ぐために、高い拡散率で拡散した信号又はレピティション数の多いレピティション処理を施した信号を既存通信システムが使用している帯域に割り当ててもよい。高拡散率で拡散した様子を図3に示す。図3では、既存通信システムが使用している帯域に割り当てる信号は拡散率(SF)512で拡散し、ガードバンドに割り当てる信号は拡散率(SF)1で拡散するものとする。これにより、既存通信システムへの干渉を抑圧しつつ、周波数利用効率をさらに向上させることができる。
 (実施の形態2)
 図4は、本発明の実施の形態2に係る新規通信システムの無線送信装置200の構成を示すブロック図である。図4が図1と異なる点は、受信電力算出部203及び使用判定部204を追加し、RF部112をRF部201に変更し、既存通信システム使用帯域情報記憶部104を既存通信システム使用帯域情報記憶部202に変更し、干渉抑圧処理部105を干渉抑圧処理部205に変更し、サブキャリアマッピング部109をサブキャリアマッピング部206に変更した点である。
 RF部201は、アンテナ113を介して受信した信号にダウンコンバート、A/D変換等の受信処理を施して受信電力算出部203に出力する。また、RF部201は、GI挿入部111から出力された信号にD/A変換、アップコンバート、増幅等の送信処理を施し、送信処理を施した信号をアンテナ113を介して送信する。
 既存通信システム使用帯域情報記憶部202は、予め既存通信システムの使用帯域情報を記憶し、記憶した既存通信システムの使用帯域情報を受信電力算出部203、干渉抑圧処理部205及びサブキャリアマッピング部206に出力する。
 受信電力算出部203は、既存通信システム使用帯域情報記憶部202から出力された既存通信システムの使用帯域情報に基づいて、RF部201から出力された信号から既存通信システムの使用帯域における受信電力を算出し、算出した受信電力を使用判定部204に出力する。
 使用判定部204は、受信電力算出部203から出力された既存通信システムの使用帯域における受信電力と所定の閾値とを比較し、受信電力が閾値未満であれば、その帯域は使用されていないと判定し、受信電力が閾値以上であれば、その帯域は使用されていると判定し、判定結果を干渉抑圧処理部205及びサブキャリアマッピング部206に出力する。
 干渉抑圧処理部205は、既存通信システム使用帯域情報記憶部202から出力された既存通信システムの使用帯域情報及び使用判定部204から出力された判定結果に基づいて、既存通信システムが使用していないと判定された帯域の両サイドに位置するガードバンドに割り当てる信号に干渉抑圧処理を施し、干渉抑圧処理を施した信号をサブキャリアマッピング部206に出力する。
 サブキャリアマッピング部206は、既存通信システム使用帯域情報記憶部202から出力された既存通信システムの使用帯域情報及び使用判定部204から出力された判定結果に基づいて、既存通信システムが使用していないと判定された帯域の両サイド又は一方に位置するガードバンドにサブキャリアを割り当て、割り当てたサブキャリアに干渉抑圧処理部205から出力された信号を重畳する。逆に、サブキャリアマッピング部206は、既存通信システムが使用していると判定された帯域の両サイドに位置するガードバンドの一部のサブキャリアには、干渉抑圧処理部205から出力された信号を割り当てない。
 このようにすることで、新規通信システムが、既存通信システムが実際に使用している帯域に対して干渉してしまうことを防止できるので、より確実に既存通信システムによる通信への干渉を防止することができる。なお、このような場合であっても、信号を送信するサブキャリアをガードバンドに割り当てたり、干渉抑圧の処理を行ったりするのは、既存通信システムがその帯域で通信を行っているか否かを、受信電力等の情報から誤りなく判断することは困難であるためである。すなわち、既存通信システムの信号の通信環境が劣悪である場合などには、その帯域の受信電力が低くとも既存通信システムが信号を送信している恐れがある。そのため、このような場合に備え、本実施の形態の場合であっても、念のために、信号の送信に使うサブキャリアをガードバンドに割り当てたり、干渉抑圧の処理を行ったりすることが望ましい。
 次に、上述したサブキャリアマッピング部206によって信号が割り当てられる様子について、図5を用いて説明する。図5では、既存通信システム割当帯域に既存通信システムの使用帯域X~Zが配置され、使用帯域X~Zを挟むようにガードバンドA~Dがそれぞれ挿入されているものとする。また、図5では、使用帯域Xの受信電力が閾値を超えており、使用帯域Y,Zの受信電力が閾値未満の場合を示している。
 このとき、サブキャリアマッピング部206は、閾値未満の受信電力となる使用帯域Y,Zの両サイドのガードバンドC,Dに位置するサブキャリアに信号を重畳し、閾値以上の受信電力となる使用帯域Xの両サイドのガードバンドA,Bに位置するサブキャリアの一部、具体的には、ガードバンドA,Bの各中心よりも使用帯域X側のサブキャリアには信号を重畳しない。
 このように実施の形態2によれば、既存通信システムの使用帯域における受信電力が所定の閾値未満であれば、その帯域は既存通信システムによって使用されていないと判定し、その帯域の両サイドに位置するガードバンドのサブキャリアに信号を重畳することにより、既存通信システムへ与える干渉をより抑えつつ、両通信システムで共用する周波数の利用効率の向上を図ることができる。
 なお、本実施の形態において、実施の形態1の図3に示したように、強い振幅抑圧を施し、かつ、高い拡散率で拡散した信号又はレピティション数の多いレピティション処理を施した信号を既存通信システムの使用帯域に割り当ててもよい。
 (実施の形態3)
 図6は、本発明の実施の形態3に係る新規通信システムの無線送信装置300の構成を示すブロック図である。図6が図1と異なる点は、誤り訂正符号化部102を誤り訂正符号化部301に変更し、データ変調部103をデータ変調部302-1及びデータ変調部302-2に変更し、サブキャリアマッピング部109をサブキャリアマッピング部303に変更した点である。
 誤り訂正符号化部301は、送信データ生成部101から出力された送信データにターボ符号等の符号化方式により誤り訂正符号化処理を施し、得られたシステマチックビットをデータ変調部302-1に出力し、また、得られたパリティビットをデータ変調部302-2に出力する。
 データ変調部302-1は、誤り訂正符号化部301から出力されたシステマチックビットにQPSK,16QAM,64QAM等の変調方式により変調処理を施し、得られた変調データをサブキャリアマッピング部303に出力する。
 データ変調部302-2は、誤り訂正符号化部301から出力されたパリティビットにQPSK,16QAM,64QAM等の変調方式により変調処理を施し、得られた変調データを干渉抑圧処理部105に出力する。
 サブキャリアマッピング部303は、既存通信システム使用帯域情報記憶部104から出力された既存通信システムの使用帯域情報に基づいて、既存通信システムのガードバンドに位置するサブキャリアに干渉抑圧処理部105から出力されたパリティデータを重畳し、新規通信システムの使用帯域にデータ変調部302-1から出力されたシステマチックデータを重畳する。
 このように実施の形態3によれば、既存通信システムと新規通信システムとで共用する周波数帯域において、既存通信システムの割当帯域のガードバンドに干渉抑圧処理を行った新規通信システムのパリティデータを割り当てる。ここで、パリティデータは、誤り訂正等に使用される冗長なデータであるため、情報の伝達に必須のデータではない。そのため、ガードバンドのサブキャリア数の変動により、送信できるパリティデータの量が変動したとしても、新規通信システムの伝送容量には影響しない。したがって、本実施の形態によれば、既存通信システムの使用及び未使用が頻繁に切り替わり、既存通信システムのガードバンドのサブキャリア数が変動したとしても、新規通信システムの伝送容量を一定に保つことができ、新規通信システムの通信制御を容易にすることができる。
 2010年2月24日出願の特願2010-038901の日本出願に含まれる明細書、図面及び要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本発明にかかる無線送信装置及び無線送信方法は、IMT-Advancedシステム等の移動通信システムに適用できる。
 101 送信データ生成部
 102、301 誤り訂正符号化部
 103、302-1、302-2 データ変調部
 104、202 既存通信システム使用帯域情報記憶部
 105、205 干渉抑圧処理部
 106 振幅抑圧部
 107 拡散処理部
 108 変調方式補正部
 109、206、303 サブキャリアマッピング部
 110 IFFT部
 111 GI挿入部
 112、201 RF部
 113 アンテナ
 203 受信電力算出部
 204 使用判定部

Claims (9)

  1.  通信方式の異なる他の無線通信システムと周波数帯域を共用する無線送信装置であって、
     前記他の無線通信システムが使用する帯域に含まれるガードバンドに、前記無線送信装置自身からの信号の送信に用いるサブキャリアを割り当てるサブキャリアマッピング手段と、
     前記ガードバンドに割り当てられたサブキャリアを用いて前記信号を送信する送信手段と、
     を具備する無線送信装置。
  2.  前記ガードバンドのうち前記他の無線通信システムの使用帯域との境界に近いサブキャリアを用いて送信される信号ほど、振幅をより抑圧する振幅抑圧手段を具備する請求項1に記載の無線送信装置。
  3.  前記ガードバンドのうち前記他の無線通信システムの使用帯域との境界に近いサブキャリアを用いて送信される信号ほど、より高い拡散率を用いて拡散する拡散処理手段を具備する請求項2に記載の無線送信装置。
  4.  前記ガードバンドのうち前記他の無線通信システムの使用帯域との境界に近いサブキャリアを用いて送信される信号ほど、より低次の変調方式を用いて変調する変調方式補正処理手段を具備する請求項2に記載の無線送信装置。
  5.  前記カードバンドのうち前記他の無線通信システムの使用帯域との境界に近いサブキャリアを用いて送信される信号ほど、レピティション数を多くするレピティション処理を行うレピティション処理手段を具備する請求項2に記載の無線送信装置。
  6.  前記サブキャリアマッピング手段は、更に、前記他の無線通信システムが使用する帯域にサブキャリアを割り当て、割り当てた前記サブキャリアを用いて、前記ガードバンドのサブキャリアを用いて送信する信号よりも振幅を抑圧し、かつ、前記ガードバンドのサブキャリアを用いて送信する信号よりも高い拡散率で拡散された信号を送信する請求項1に記載の無線送信装置。
  7.  前記他の無線通信システムの使用帯域の受電電力を算出する受信電力算出手段を具備し、
     前記サブキャリアマッピング手段は、算出された前記受信電力が所定の閾値未満となった信用帯域のガードバンドにサブキャリアを割り当てる請求項1に記載の無線送信装置。
  8.  前記無線送信装置から送信される信号は、システマティックデータとパリティデータとを含み、
     前記サブキャリアマッピング手段は、前記信号のうち前記パリティデータを前記サブキャリアを用いて送信する請求項1に記載の無線送信装置。
  9.  通信方式の異なる他の無線通信システムと周波数帯域を共用する無線送信方法であって、
     前記他の無線通信システムが使用する帯域に含まれるガードバンドに、自無線通信システムの無線送信装置からの信号の送信に用いるサブキャリアを割り当てるサブキャリアマッピング工程と、
     前記ガードバンドに割り当てられたサブキャリアを用いて信号を送信する送信工程と、
     を具備する無線送信方法。
PCT/JP2011/000794 2010-02-24 2011-02-14 無線送信装置及び無線送信方法 WO2011105020A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010038901A JP2011176598A (ja) 2010-02-24 2010-02-24 無線送信装置及び無線送信方法
JP2010-038901 2010-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011105020A1 true WO2011105020A1 (ja) 2011-09-01

Family

ID=44506455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/000794 WO2011105020A1 (ja) 2010-02-24 2011-02-14 無線送信装置及び無線送信方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011176598A (ja)
WO (1) WO2011105020A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160067204A (ko) * 2013-10-08 2016-06-13 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Ofdm 통신 환경에서의 개별 서브캐리어 스케일링을 이용한 보호 채널 활용
CN108540418A (zh) * 2017-03-06 2018-09-14 中兴通讯股份有限公司 一种边缘子带的数据调制方法及装置
CN108989257A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 中兴通讯股份有限公司 数据调制方法、装置及存储介质

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112491488B (zh) * 2015-06-17 2024-02-27 松下电器(美国)知识产权公司 发送方法、接收方法、发送装置及接收装置
JP7473549B2 (ja) * 2018-12-05 2024-04-23 中興通訊股▲ふん▼有限公司 離散スペクトルを使用するための技法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174337A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toshiba Corp セルラ通信システム、管理局装置および通信制御方法
JP2007251935A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、基地局、移動局及び移動通信方法
JP2008211752A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Toshiba Corp 無線通信システム
JP2010041446A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 無線装置及び信号変調方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174337A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toshiba Corp セルラ通信システム、管理局装置および通信制御方法
JP2007251935A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、基地局、移動局及び移動通信方法
JP2008211752A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Toshiba Corp 無線通信システム
JP2010041446A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 無線装置及び信号変調方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160067204A (ko) * 2013-10-08 2016-06-13 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Ofdm 통신 환경에서의 개별 서브캐리어 스케일링을 이용한 보호 채널 활용
CN105723645A (zh) * 2013-10-08 2016-06-29 微软技术许可有限责任公司 Ofdm通信环境中使用个体副载波缩放的保护信道利用
JP2016535964A (ja) * 2013-10-08 2016-11-17 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー Ofdm通信環境における個々のサブキャリアスケーリングを用いた保護チャネル利用
KR102215765B1 (ko) 2013-10-08 2021-02-16 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 Ofdm 통신 환경에서의 개별 서브캐리어 스케일링을 이용한 보호 채널 활용
CN108540418A (zh) * 2017-03-06 2018-09-14 中兴通讯股份有限公司 一种边缘子带的数据调制方法及装置
CN108989257A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 中兴通讯股份有限公司 数据调制方法、装置及存储介质
CN108989257B (zh) * 2017-05-31 2024-01-30 中兴通讯股份有限公司 数据调制方法、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011176598A (ja) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785845B2 (ja) 受信装置、送信装置及び無線通信方法
KR101533295B1 (ko) 이동통신 시스템에서 전이중 방식을 사용하는 중계국의 네트워크 진입을 위한 장치 및 방법
JP4299545B2 (ja) 固定および移動プラットフォーム衛星サービスの組合せを備えた通信システム
KR100959332B1 (ko) 광대역 무선통신시스템에서 간섭 제거 장치 및 방법
WO2012161081A1 (ja) 受信装置、送信装置及び無線通信方法
US20120163437A1 (en) Extension of Physical Downlink Control Channel Coverage
US8811280B2 (en) Method of transmitting control signal in multi-cell cooperative wireless communication system
WO2011105020A1 (ja) 無線送信装置及び無線送信方法
US20100029285A1 (en) Relay station in mobile communication system and relay transmission channel setting method
KR20090097799A (ko) 물리적 자원의 할당 방법, 장치, 데이터 수신 방법 및 수신단
US20120099512A1 (en) Radio communication system, radio base station, and radio communication method
JP2009525628A (ja) 直交周波数分割多重接続システムにおける制御チャネル情報の伝達方法、受信方法、および通信装置
KR20110000641A (ko) 무선 통신에서 스펙트럼 자원을 이용하기 위한 시스템 및 방법
US8509681B2 (en) Relay network and entity for continuous transmission based on superposition coding
US20100246548A1 (en) Base station, method for managing cell, method for detection signal, terminal and method for transmitting signal thereof
WO2012046690A1 (ja) リレー伝送方法及びリレー局
KR20080032823A (ko) 무선통신 시스템에서 무선 자원 할당 방법 및 장치
KR20160143320A (ko) 무선 통신 시스템에서 제어 정보를 송수신하기 위한 장치 및 방법
JP2015188268A (ja) 受信装置、送信装置及び無線通信方法
US20090075659A1 (en) Apparatus and method for allocating resources based on error vector magnitude (EVM) in a broadband wireless communication system
KR20090105294A (ko) 다중 홉 무선통신 시스템에서 신호를 전송하는 방법 및 장치
JP5379298B2 (ja) 中継局における結合処理の方法および機器ならびに基地局における対応する処理の方法および機器
JP5127065B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、通信装置および端末装置
Wang et al. Interference cancellation and adaptive demodulation mapping schemes for device-to-device multicast uplink underlaying cellular networks
JP6407901B2 (ja) 回線割当方法および回線割当装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11746993

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11746993

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1