WO2011027858A1 - 銅合金並びにその製造方法 - Google Patents

銅合金並びにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011027858A1
WO2011027858A1 PCT/JP2010/065131 JP2010065131W WO2011027858A1 WO 2011027858 A1 WO2011027858 A1 WO 2011027858A1 JP 2010065131 W JP2010065131 W JP 2010065131W WO 2011027858 A1 WO2011027858 A1 WO 2011027858A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carbon
copper
copper alloy
high temperature
alloy according
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/065131
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥人 伊地知
建一 大嶋
Original Assignee
株式会社 白金
国立大学法人 筑波大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 白金, 国立大学法人 筑波大学 filed Critical 株式会社 白金
Priority to CN201080037901.8A priority Critical patent/CN102625857B/zh
Priority to JP2011529952A priority patent/JP5397966B2/ja
Priority to US13/393,253 priority patent/US9033023B2/en
Priority to BR112012005048A priority patent/BR112012005048A2/pt
Priority to RU2012113530/02A priority patent/RU2510420C2/ru
Priority to KR1020127008745A priority patent/KR101378202B1/ko
Priority to IN2051DEN2012 priority patent/IN2012DN02051A/en
Priority to EP10813805.8A priority patent/EP2476765B1/en
Publication of WO2011027858A1 publication Critical patent/WO2011027858A1/ja
Priority to US14/691,838 priority patent/US20150225816A1/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D23/00Casting processes not provided for in groups B22D1/00 - B22D21/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B15/00Obtaining copper
    • C22B15/0026Pyrometallurgy
    • C22B15/006Pyrometallurgy working up of molten copper, e.g. refining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/16Remelting metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1036Alloys containing non-metals starting from a melt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • H01B1/026Alloys based on copper

Definitions

  • the present invention relates to a copper alloy, and more particularly to a carbon-added copper alloy obtained by carburizing a copper material.
  • Copper materials have characteristics of high electrical conductivity among common metals, are excellent in workability, and various copper alloys including electric wires are known.
  • the conventional copper material has a problem that it has high electrical resistance and low tensile strength.
  • wt% carbon when trying to add carbon to a copper material, what kind of weight ratio (wt%) carbon can be added and is beneficial, and what kind of method It was not clearly shown whether it could be added by.
  • the present invention is based on the inventor's knowledge that makes it possible to add carbon to copper, and in particular, to add hexagonal graphite-type carbon to copper so that it is uniformly distributed to withstand practicality. It is.
  • An object of the present invention is to provide a copper alloy having a lower electrical resistance and lower tensile strength than those of the prior art, and a method for producing the same, by solving the above-described problems of the prior art.
  • the copper alloy according to the present invention is a copper alloy, and a predetermined amount of carbon within a range of 0.01 to 0.6 wt% is added to molten copper in a high temperature environment. It was made to be characterized.
  • the high temperature environment is in a temperature range of 1200 to 1250 ° C.
  • the carbon is a hexagonal graphite type.
  • a carbon addition accelerator for promoting the mixing of the carbon into the copper in the high temperature environment is added together with the carbon. More preferably, the predetermined amount of carbon is in the range of 0.03 to 0.3 wt%.
  • the manufacturing method of the copper alloy according to the present invention is a manufacturing method of a copper alloy, A melting step of heating a high temperature metal melting furnace charged with a copper material to a high temperature environment, removing oxygen in the copper material and melting the copper material; A carburizing step of adding a predetermined amount of carbon to the copper melted by the melting step and in the high temperature environment; A stirring step of stirring the copper material and the carbon; A cooling step of cooling and solidifying the mixture by pouring a mixture of the copper material and the carbon stirred in the stirring step into a mold; It is characterized by providing.
  • the carbon addition promoter for promoting that the said carbon mixes with the copper in the said high temperature environment is added with the said carbon, It is characterized by the above-mentioned.
  • the high temperature environment is in a temperature range of 1200 to 1250 ° C.
  • the predetermined amount of carbon is in the range of 0.01 to 0.6 wt%. More preferably, the predetermined amount of carbon is in the range of 0.03 to 0.3 wt%.
  • the high-temperature metal melting furnace includes a kiln part into which the copper material and the carbon are charged, a heating space part that forms a sealed heating space at an upper position of the kiln part, and heating fuel in the sealed heating space. And a heating part for heating the sealed heating space and the kiln part, and an exhaust port formed in the heating space part.
  • the supply amount of the heated fuel is adjusted so that the amount of the acid cord discharged from the exhaust port of the high temperature metal melting furnace is zero.
  • the top view which shows the metal melting furnace for high temperature.
  • Sectional drawing which shows the high temperature metal melting furnace.
  • Embodiments of the present invention will be described below.
  • Embodiment The copper alloy according to the present embodiment is configured by adding a predetermined amount of carbon within a range of 0.01 to 0.6 wt% to molten copper in a high temperature environment.
  • the high temperature environment allows carbon to be added so as to be distributed uniformly enough to withstand practicality, and this high temperature environment is within a temperature range of 1200 to 1250 ° C. It is higher than the melting point temperature of 1083 ° C.
  • the high-temperature environment is lower than 1200 ° C., the melting of copper is insufficient, and the added carbon is difficult to uniformly diffuse into the molten copper.
  • the predetermined amount of carbon is smaller than 0.01, the electric resistance is the same as that of copper and the effect of adding carbon does not occur. If it is larger than 0.6 wt%, it has a value of electrical resistance lower than that of copper, but the tensile strength becomes too small. Further, when the amount of carbon is larger than 0.6 wt%, it becomes very difficult to uniformly diffuse the carbon, and it becomes difficult to guarantee a quality that can withstand practicality. Therefore, according to experimental considerations, the predetermined amount of carbon is more preferably in the range of 0.03 to 0.3 wt%.
  • the atomic weight of carbon is smaller than that of Cu, even if the carbon content is in the range of 0.01 to 0.6 wt%, the number of carbon atoms added is not necessarily small. Therefore, the upper limit of the carbon content is 0.6 wt%. Note that when the predetermined amount of carbon is in the range of 0.03 to 0.3 wt%, it is more preferable to ensure low electrical conductivity and high tensile properties.
  • this carbon amount determines suitably from the tensile strength, hardness, electrical conductivity, etc. which are required according to the use of a copper alloy.
  • the carbon to be added is preferably a hexagonal graphite type.
  • carbon when carbon is graphite, since carbon has a soft characteristic, it may be added so that carbon is uniformly distributed to withstand practicality under a high temperature environment of 1200 to 1250 ° C. It becomes possible.
  • carbon since carbon has a very hard characteristic when it is a cubic diamond type, the carbon can withstand practicality even in a high temperature environment of 1200 to 1250 ° C. It cannot be added so as to be uniformly distributed.
  • the carbon to be added is added to the copper together with a carbon addition accelerator for promoting uniform mixing of the carbon in a high temperature environment without localizing the carbon.
  • FIG. 1 is a plan view showing a high-temperature metal melting furnace 1
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the high-temperature metal melting furnace 1.
  • the high-temperature metal melting furnace 1 is a reflection type furnace, and has a kiln part 3 formed as a mold inside an outer wall part 2 surrounded by a heat insulating material wall.
  • a sealed heating space 4 is formed at an upper position of the kiln part 3, and a portion forming the upper part of the sealed heating space 4 has a dome shape, and the radiant heat in the upper part of the sealed heating space 4 is transferred to the kiln part 3.
  • a burner port 5 is formed in the outer wall 2 on the front side of the high-temperature metal melting furnace 1, and a high-temperature gas flame 9 is introduced from the burner port 5 by the burner 7, and the gas flame 9 enters the sealed heating space 4.
  • the gas flame channel 9a is formed, and the inside of the kiln part 3 can be heated uniformly. Heated in a temperature range of 1200 to 1250 ° C.
  • an exhaust port 11 is formed in the outer wall 2 at a position adjacent to the burner port 5, and the state of flame inside the kiln unit 3 can be observed from the exhaust port 11.
  • the oxygen in the copper material in the kiln 3 is almost removed by observing that the state of the flame inside the kiln 3 is a pale color from the exhaust port 11.
  • a chimney 13 is provided at the top of the high-temperature metal melting furnace 1, and the state of the smoke or the color of the flame discharged from the chimney 13 is also observed in the copper material in the kiln 3. It can be confirmed that oxygen is almost removed.
  • the method for producing a copper alloy according to the present invention comprises: a high temperature metal melting furnace 1 charged with a copper material is heated to a high temperature environment of 1200 to 1250 ° C. to melt the copper material; A carbonization step of adding a predetermined amount of carbon or powdery or granular carbon together with a carbon addition accelerator to the copper material in the high temperature environment, and stirring the copper material, carbon, and the carbon addition accelerator carburizer And a cooling step of pouring the mixture of the copper material and the carbon stirred in the stirring step into a mold to cool and solidify the mixture.
  • the mixture of the copper material and the carbon stirred in the stirring step is a mold outside the high-temperature metal melting furnace 1 from a take-out port provided at the bottom of the high-temperature metal melting furnace 1. It is poured into and cooled.
  • the carbon addition accelerator has a powdery or granular shape, prevents the powdery or granular carbon from condensing to each other, and carbon is mixed into copper in a high temperature environment. It has the effect
  • the carbon addition promoter is supplied in a mixture with carbon, and the amount of carbon added to the supplied carbon addition promoter is an amount in the range of 1 to 2 times that of carbon.
  • a small lump of carbon addition promoter that retains carbon moves up and down in the molten copper material and can be dispersed in the molten copper material in this process.
  • carbon isolate separates from a carbon addition promoter and only carbon is mixed uniformly in a copper material.
  • the carbon addition accelerator that has finished the role of uniformly mixing carbon in the molten copper material floats on the surface of the molten copper material.
  • the time from when the carbon addition accelerator is added to the molten copper material together with the carbon to the surface of the molten copper material is as short as several minutes, for example, 2 minutes.
  • the carbon addition accelerator that floats on the surface of the molten copper material and is recovered using a high temperature resistant ladle tool.
  • the carbon addition accelerator can be recovered as follows. That is, the carbon addition accelerator floats on the surface of the molten copper material and is poured into the mold from the outlet provided at the bottom of the high-temperature metal melting furnace 1 together with the molten copper material to be cooled.
  • the solidified carbon addition promoter is separated from the solidified mixture of the copper material and the carbon by hitting the cooled carbon addition promoter and the mixture of the copper material and the carbon with a hammer. Can be made.
  • the acid discharged from the exhaust port 11 is observed by observing that the state of the flame in the kiln 3 or the sealed heating space 4 from the exhaust port 11 of the high-temperature metal melting furnace 1 is pale.
  • the supply amount of the heated fuel of the gas burner 7 is adjusted so that the rope amount becomes zero. Thereby, it is possible to prevent the carbon added to the copper material in the kiln part 3 from being oxidized and prevented from being mixed into the copper material.
  • Fig. 3 shows the results of measuring electrical resistivity by the four probe method.
  • a pure copper material (a), a copper alloy (b) added with 0.03 wt% carbon, and a copper alloy (c) added with 0.3 wt% carbon were used.
  • the pure copper material (a) it was 1.97 (x10-8 ⁇ m).
  • the copper alloy (b) added with 0.03 wt% carbon it is 1.89 (x10-8 ⁇ m)
  • the copper alloy (c) added with 0.3 wt% carbon is 1.71 (x10 It was confirmed that the electrical resistivity was lower than that of the pure copper material (a), and the electrical resistivity was excellent.
  • FIG. 4 shows the results of the tensile test.
  • a pure copper material (a), a copper alloy (b) added with 0.03 wt% carbon, and a copper alloy (c) added with 0.3 wt% carbon were used.
  • AGS-500D manufactured by Shimadzu Corporation was used as a measuring instrument.
  • a plate-like sample having a length of 26 mm, a width of 3.0 mm, and a thickness of 0.23 mm was prepared, stress (MPa) was applied in the length direction, and strain (%) was measured as a deformation amount.
  • the amount of added carbon is larger than 0.6 wt%, it is considered that it is difficult and impossible to uniformly disperse carbon in the copper material. Compared to the case of a), the presence of a copper alloy exhibiting a lower electrical resistivity could not be constantly and stably confirmed for each production. In addition, when the amount of carbon to be added is less than 0.01, no significant change in tensile properties was observed as compared with a pure copper material.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

 従来に比べてより低い電気抵抗とより低い高い引っ張り強度を有する銅合金及びその製造方法を提供する。 銅合金は、1200~1250℃の温度範囲内にある高温環境下で、溶融した銅に0.01~0.6wt%の範囲内にある所定量の炭素を添加させたことを特徴とする。

Description

銅合金並びにその製造方法
 本願発明は、銅合金に関し、詳しくは銅材料に加炭することで得られる炭素添加銅合金に関するものである。
 銅材は一般的な金属の中で電気伝導率が高い特性を有し、加工性にも優れており、電線等を含め種々の銅合金が知られている。
特開2007-92176号公報
 例えば電力を送電する電線においては、電線の電気抵抗をわずかにでも低く改良されるだけでも、送電距離が長いために、ジュール損失の低減効果は非常に大きい。このために、より低い電気抵抗を有する銅材は常に求められている。また、電線等に用いられる銅材としては、単に低い電気抵抗を有するというだけでは十分でなく、高い引っ張り強度を有する等の加工性に優れている必要がある。
 しかしながら、従来の銅材は高い電気抵抗と低い引っ張り強度を有するという問題があった。
 また、銅材料に炭素を添加することを試みようとした場合に、どの程度の重量比(wt%)の炭素量を添加することが可能であってかつ有益であり、また、どのような手法によって添加することが可能であるかについて、明確には示されていなかった。
 本願発明は、銅に炭素を添加、とりわけ、銅に六方晶系のグラファイト型の炭素を実用性に耐える程に均一的に分布するように添加することを可能にした発明者の知見に基づくものである。
 本願発明の目的は、上記従来技術の問題を解消し、従来に比べてより低い電気抵抗とより低い高い引っ張り強度を有する銅合金及びその製造方法を提供することである。
 上記目的を達成するために、本願発明に係る銅合金は、銅合金であって、高温環境下で、溶融した銅に0.01~0.6wt%の範囲内にある所定量の炭素を添加させたことを特徴とする。
 また、前記高温環境が1200~1250℃の温度範囲内にある
ことを特徴とする。
 また、前記炭素は、六方晶系のグラファイト型であることを特徴とする。
 また、前記炭素が前記高温環境下にある銅へ混入することを促進させるための炭素添加促進剤が前記炭素とともに添加されることを特徴とする。
 また、より好ましくは、前記所定量の炭素が、0.03~0.3wt%の範囲内にあることを特徴とする。
 また、本願発明に係る銅合金の製造方法は、銅合金の製造方法であって、
 銅材料が投入された高温用金属溶融炉を高温環境にまで加熱させ、前記銅材料中の酸素を除去するとともに前記銅材料を溶融させる溶融工程と、
 前記溶融工程により溶融され前記高温環境下にある銅へ所定量の炭素を添加する加炭工程と、
 前記銅材料と前記炭素とを攪拌する攪拌工程と、
 前記攪拌工程により攪拌された前記銅材料と前記炭素との混合物を鋳型に流し込んで前記混合物を冷却凝固させる冷却工程と、
を備えることを特徴とする。
 また、前記加炭工程において、前記炭素が前記高温環境下にある銅へ混入することを促進させるための炭素添加促進剤が前記炭素とともに添加される
ことを特徴とする。
 また、前記高温環境が1200~1250℃の温度範囲内にあることを特徴とする。
 また、前記所定量の炭素量が0.01~0.6wt%の範囲内であることを特徴とする。
 また、より好ましくは、前記所定量の炭素が、0.03~0.3wt%の範囲内にあることを特徴とする。
 また、前記高温用金属溶融炉は、前記銅材料及び前記炭素が投入される窯部と、前記窯部の上方位置に密閉加熱空間を形成する加熱空間部と、加熱燃料を前記密閉加熱空間内に供給し前記密閉加熱空間及び前記窯部を加熱する加熱部と、前記加熱空間部に形成された排気口とを備えることを特徴とする。
 また、前記溶融工程において、前記高温用金属溶融炉の前記排気口から排出される酸索量が0になるように加熱燃料の供給量を調節する
ことを特徴とする。
高温用金属溶融炉を示す平面図。 高温用金属溶融炉を示す断面図。 電気抵抗率の測定した結果を示す図。 引っ張り試験の結果を示す図。 図4における降伏応力(MPa)及び引っ張り強さ(MPa)の値を示す図。
 以下に本願発明の実施形態について説明する。 
 本実施形態本に係る銅合金は、高温環境下で、溶融した銅に0.01~0.6wt%の範囲内にある所定量の炭素を添加させて構成したものである。
 ここで、高温環境とは、炭素を実用性に耐える程に均一的に分布するように添加することを可能にするものであり、この高温環境は1200~1250℃の温度範囲内にあり、銅の融点温度である1083℃よりも高温である。
 高温環境が1200℃より低い場合には、銅の溶融が不十分であり、添加する炭素が溶融した銅中に均一に拡散しにくい。特に、高温用金属溶融炉内の銅同材料の全体を均一的に溶融するためには、銅の融点温度である1083℃に比べて余裕のある高温環境である必要がある。また、高温環境が1250℃より高い場合には、添加する炭素が溶融した銅中において互いにはじかれ局在する傾向を有し均一に拡散しにくく、また沸騰する傾向を有し、現実的な製造に適さない。また、現実的には、高温用金属溶融炉を構成ずる炭素成分等の他の成分が溶出することを回避する必要もあり、1250℃より高くないことが好ましい。したがって、より高温環境の下で炭素を添加させる必要があるが、1250℃以内で理想とする炭素の形態を得られる。また、1250℃より高い高温環境においては、炭素を添加させたとしても、そのような極めて高温の高温環境下に高温用金属溶融炉を操作維持するためには、燃焼燃料コストがかかるということで不経済でもあり、また不純物の混入を回避するための管理面においても技術的に容易でないこともあり、有意な意味をなさない。
 また、所定量の炭素量は、0.01より小さい場合には、銅固有の電気抵抗と変わらず電気抵抗の値を有し炭素を添加した効果が生じない。0.6wt%より大きい場合には、銅固有の電気抵抗より低い電気抵抗の値を有するが引っ張り強度が小さくなりすぎる。また、炭素量を0.6wt%より大きくした場合には、炭素を均一に拡散させることが非常に難しくなり、実用性に耐え得る品質を保証することが難しくなる。そこで、実験的な考察によれば、所定量の炭素量は、0.03~0.3wt%の範囲内であることがより好ましい。ここで、炭素の原子量はCuに比べて小さいので、炭素量が0.01~0.6wt%の範囲であるとしても、添加される炭素の原子の数は必ずしも少なくはないのである。
したがって、炭素量の上限については、0.6wt%とする。なお、前記所定量の炭素量が0.03~0.3wt%の範囲内である場合は、低い電気伝導率と高い引っ張り特性を確実に備える上でより好ましい。
 なお、かかる炭素量については、銅合金の用途に応じて必要とする引っ張り強度や硬度、電気伝導率等から適宜決定される。
 また、添加する炭素は、六方晶系のグラファイト型であることが好ましい。炭素がグラファイトである場合には、炭素が柔らかい特性を有するために、1200~1250℃の温度範囲という高温環境)下で炭素を実用性に耐える程に均一的に分布するように添加することが可能になる。これに対して、炭素が立方晶系のダイヤモンド型である場合には非常に硬い特性を有するために、1200~1250℃の温度範囲という高温環境下であっても、炭素を実用性に耐える程に均一的に分布するように添加することができない。
 また、添加する炭素は、高温環境下にある銅へ炭素が局在することなく均一的に混入することを促進させるための炭素添加促進剤とともに前記銅へ添加される。
 次に、本願発明にかかる銅合金の製造方法について説明する。 
 図1は高温用金属溶融炉1を示す平面図であり、図2は高温用金属溶融炉1を示す断面図である。高温用金属溶融炉1は、反射型炉であり、断熱材壁で囲われた外壁部2の内側に鋳型として形成された窯部3を有する。窯部3の上方位置には密閉加熱空間4が形成されており、密閉加熱空間4の上部を形成する部位はドーム形状を有し、密閉加熱空間4の上部の輻射熱が窯部3の部位に反射し窯部3中の銅材料等に熱が集中するように構成されている。高温用金属溶融炉1の前側の外壁部2には、バーナー口5が形成されており、バーナー口5からバーナー7によって高温のガス炎9が投入され、ガス炎9は密閉加熱空間4中にガス炎流路9aを形成し、窯部3内を均一に加熱することを可能にする。1200~1250℃の温度範囲で加熱される。
 また、外壁部2にはバーナー口5に隣接する位置に、排気口11が形成されており、排気口11から窯部3の内部の炎の状態を観察することができる。例えば、排気口11から窯部3の内部の炎の状態が青白い色であることを観察することによって、窯部3内の銅材料中の酸素がほぼ除去されたことを経験的に確認できる。また、高温用金属溶融炉1の頂部には煙突13が設けられており、煙突13から排出されて煙あるいは炎の色等の状態を観察することによっても、窯部3内の銅材料中の酸素がほぼ除去されたことを確認できる。
 本願発明に係る銅合金の製造方法は、銅材料が投入された高温用金属溶融炉1を1200~1250℃の高温環境にまで加熱させ、銅材料を溶融させる溶融工程と、前記溶融工程により溶融され前記高温環境下にある銅材料へ所定量の炭素を粉末状あるいは顆粒状の炭素を炭素添加促進剤とともに添加する加炭工程と、銅材料と炭素と炭素添加促進剤加炭剤とを攪拌する攪拌工程と、前記攪拌工程により攪拌された前記銅材料と前記炭素との混合物を鋳型に流し込んで前記混合物を冷却凝固させる冷却工程と、を備えている。
 冷却工程におては、前記攪拌工程により攪拌された前記銅材料と前記炭素との混合物は、高温用金属溶融炉1の底部に設けられた取り出し口から高温用金属溶融炉1の外部の鋳型に流し込まれ、冷却される。
 ここで、炭素添加促進剤は、粉末状あるいは顆粒状の形状を有し、粉末状あるいは顆粒状の炭素が互いに凝縮してしまうことを防止し、炭素が高温環境下にある銅へ混入することを促進する作用を有するものである。炭素添加促進剤は炭素と混合して供給され、供給される炭素添加促進剤は炭素の量は、重量比で、炭素の1倍から2倍の範囲の量である。
 炭素添加促進剤を、溶融工程により溶融され高温環境下にある銅材料へ粉末状あるいは顆粒状の炭素とともに添加することによって、炭素添加促進剤の小さい塊に炭素が付着し、炭素が炭素添加促進剤に保持される。炭素を保持した炭素添加促進剤の小さい塊は、溶融した銅材料中を対流して上下し、この過程で炭素が溶融した銅材料中に分散させることができる。そして、炭素が炭素添加促進剤から分離して炭素のみが銅材料中に均一に混合される。この後、炭素を溶融した銅材料中に均一的に混合させるという役目を終えた炭素添加促進剤は、炭素添加促進剤は溶融した銅材料の表面に浮上する。炭素添加促進剤が炭素と共に溶融した銅材料に添加されてから、溶融した銅材料の表面に浮上するまでの時間は、例えば、数分間、例えば2分間という短時間である。
 炭素を溶融した銅材料中に均一的に混合させるという役目を終えて溶融した銅材料の表面に浮上し炭素添加促進剤は、耐高温性のひしゃく道具を用いて回収される。
 また、ひしゃく道具を用いて回収する代わりに、次のようにして炭素添加促進剤を回収することも可能である。すなわち、溶融した銅材料の表面に浮上し炭素添加促進剤を、溶融した銅材料と共に高温用金属溶融炉1の底部に設けられた取り出し口から鋳型に流し込ませ冷却する。次に、冷却した炭素添加促進剤と、前記銅材料と前記炭素との混合物とを、ハンマーで叩くことによって、固化した炭素添加促進剤を、固化した前記銅材料と前記炭素との混合物から分離させることができる。
 炭素添加促進剤を用いず単に攪拌作用のみに頼る場合には、炭素が互いに凝縮してしまい銅材料中に均一に分散しない傾向を有するので、炭素添加促進剤を添加することがより好ましい。
 前記溶融工程において、高温用金属溶融炉1の排気口11から窯部3の内部あるいは密閉加熱空間4の炎の状態が青白い色であることを観察することによって、 排気口11から排出される酸索量が0になるようにガスバーナー7の加熱燃料の供給量を調節することが行われる。これによって、窯部3内の銅材料に添加される炭素が酸化してしまい銅材料中に混入することが妨げられることを防止することができる。
 次に、前述の製造方法により製造した本願発明の実施形態に係る銅合金の電気抵抗と引っ張り強度について測定した結果について説明する。
 図3に四端子法で電気抵抗率の測定した結果を示す。試料としては、純粋な銅材(a)、0.03wt%の炭素を添加した銅合金(b)、0.3wt%の炭素を添加した銅合金(c)を用いた。測定の結果、純粋な銅材(a)の場合は1.97(x10-8Ωm)であった。0.03wt%の炭素を添加した銅合金(b)の場合は1.89(x10-8Ωm)であり、0.3wt%の炭素を添加した銅合金(c)の場合は1.71(x10-8Ωm)であり、ともに純粋な銅材(a)の場合に比べて、電気抵抗率がより低くなることが確認され、優れた電気抵抗率を有することが確認された。
 添加する炭素の量が0.3wt%よりも大きい場合でも、0.6wt%以内であれば、低い電気抵抗率を享受できるとともに、炭素を溶融する銅材中に均一に拡散させることができ、実用性に耐え得る品質を保証することができることが確認された。また、添加する炭素の量が0.03wt%よりも小さい場合でも、0.01wt%以上であれば、純粋な銅に比べて有意により低い電気抵抗率を享受できることが確認された。以上のように、実験を通じて、この低い電気抵抗率は、添加する炭素量が0.01~0.6wt%の範囲であれば可能であるという心証が得られた。
 図4は、引っ張り試験の結果を示す。試料としては、純粋な銅材(a)、0.03wt%の炭素を添加した銅合金(b)、0.3wt%の炭素を添加した銅合金(c)を用いた。測定器としては、島津製作所製AGS-500Dを用いた。長さ26mm、幅3.0mm、厚み0.23mmの平板状試料を作成し、長さ方向にストレス(MPa)を加え、変形量としてストレイン(%)を測定した。
 図4の(a)、(b)、(c)のいずれの場合においても、ストレス(MPa)をゼロから加えて増加させると、ストレス(MPa)とストレイン(%)との関係が最初は直線的に変化し、さらにストレス(MPa)とストレイン(%)との関係は緩慢に変化する関係になり、さらにストレス(MPa)を加えるとあるストレイン(%)の値でストレス(MPa)は急降下する。ストレス(MPa)とストレイン(%)との関係が直線的に変化する領域が弾性変形領域であり、ストレス(MPa)とストレイン(%)との関係が緩慢に変化する領域が塑性変形領域を示す。弾性変形領域から塑性変形領域に移行するストレス(MPa)の値が降伏応力(MPa)を示す。あるストレイン(%)の値で急降下するストレス(MPa)の値が引っ張り強さ(MPa)を示す。
 純粋な銅材(a)、0.03wt%の炭素を添加した銅合金(b)、及び0.3wt%の炭素を添加した銅合金(c)のサンプルについて、図4に示される降伏応力(MPa)及び引っ張り強さ(MPa)の値を図5に示す。
 図5に示されるように、純粋な銅材(a)の場合に比べて、0.03wt%の炭素を添加した銅合金(b)及び0.3wt%の炭素を添加した銅合金(c)のように炭素を添加した場合には、より高い降伏応力(MPa)及び引っ張り強さ(MPa)が得られることが認められ、より優れた銅材料を得ることができることが認められる。
 上述のように、0.03wt%の炭素を添加した銅合金(b)の場合と0.3wt%の炭素を添加した銅合金(c)の場合は、ともに純粋な銅材(a)の場合に比べて、より丈夫な材料特性を有し加工性に優れていることが確認された。また、実験を通じて、上述の丈夫な材料特性は、添加する炭素量が0.01~0.6wt%の範囲であれば可能であるという心証が得られた。
 また、添加する炭素量が0.6wt%より大きい場合には、炭素を銅材料に均一的に分散させることが難しく不可能であることに起因すると思われることであるが、純粋な銅材(a)の場合に比べて、より低い電気抵抗率を示す銅合金の存在を製造毎に定常的に安定して確認することができなかった。また、添加する炭素量が0.01より少ない場合には、純粋な銅材に比べて有意な引っ張り特性の変化は認められなかった。

Claims (14)

  1.  銅合金であって、高温環境下で、溶融した銅に0.01~0.6wt%の範囲内にある所定量の炭素を添加させた
    ことを特徴とする銅合金。
  2.  前記高温環境が1200~1250℃の温度範囲内にある
    ことを特徴とする請求項1に記載の銅合金。
  3.  前記炭素は、六方晶系のグラファイト型である
    ことを特徴とする請求項1に記載の銅合金。
  4.  前記炭素が前記高温環境下にある銅へ混入することを促進させるための炭素添加促進剤が前記炭素とともに添加される
    ことを特徴とする請求項1に記載の銅合金。
  5.  前記所定量の炭素が、0.03~0.3wt%の範囲内にある
    ことを特徴とする請求項1に記載の銅合金。
  6.  銅合金の製造方法であって、
     銅材料が投入された高温用金属溶融炉を高温環境にまで加熱させ、前記銅材料中の酸素を除去するとともに前記銅材料を溶融させる溶融工程と、
     前記溶融工程により溶融され前記高温環境下にある銅へ所定量の炭素を添加する加炭工程と、
     前記銅材料と前記炭素とを攪拌する攪拌工程と、
     前記攪拌工程により攪拌された前記銅材料と前記炭素との混合物を鋳型に流し込んで前記混合物を冷却凝固させる冷却工程と、
    を備えることを特徴とする銅合金の製造方法。
  7.  前記加炭工程において、前記炭素が前記高温環境下にある銅へ混入することを促進させるための炭素添加促進剤が前記炭素とともに添加される
    ことを特徴とする請求項6に記載の銅合金の製造方法。
  8.  前記炭素添加促進剤は、前記高温用金属溶融炉において溶融した前記銅材料の表面に浮上し、回収される
    ことを特徴とする請求項7に記載の銅合金の製造方法。
  9.  前記炭素添加促進剤は、前記冷却工程において、前記高温用金属溶融炉の底部にある取り出し口から前記銅材料と前記炭素との混合物と共に鋳型に流し込ませ、冷却後に叩かれて前記混合物から分離される
    ことを特徴とする請求項7に記載の銅合金の製造方法。
  10.  前記高温環境が1200~1250℃の温度範囲内にある
    ことを特徴とする請求項6に記載の銅合金の製造方法。
  11.  前記所定量の炭素量が0.01~0.6wt%の範囲内である
    ことを特徴とする請求項6に記載の銅合金の製造方法。
  12.  前記所定量の炭素量が0.03~0.3wt%の範囲内である
    ことを特徴とする請求項11に記載の銅合金の製造方法。
  13.  前記高温用金属溶融炉は、前記銅材料及び前記炭素が投入される窯部と、前記窯部の上方位置に密閉加熱空間を形成する加熱空間部と、加熱燃料を前記密閉加熱空間内に供給し前記密閉加熱空間及び前記窯部を加熱する加熱部と、前記加熱空間部に形成された排気口とを備える
    ことを特徴とする請求項6に記載の銅合金の製造方法。
  14.  前記溶融工程において、前記高温用金属溶融炉の前記排気口から排出される酸索量が0になるように加熱燃料の供給量を調節する
    ことを特徴とする請求項6に記載の銅合金の製造方法。
PCT/JP2010/065131 2009-09-07 2010-09-03 銅合金並びにその製造方法 WO2011027858A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080037901.8A CN102625857B (zh) 2009-09-07 2010-09-03 铜合金及其制造方法
JP2011529952A JP5397966B2 (ja) 2009-09-07 2010-09-03 銅合金並びにその製造方法
US13/393,253 US9033023B2 (en) 2009-09-07 2010-09-03 Copper alloy and copper alloy manufacturing method
BR112012005048A BR112012005048A2 (pt) 2009-09-07 2010-09-03 liga de cobre,e, método de fabricação de liga e cobre
RU2012113530/02A RU2510420C2 (ru) 2009-09-07 2010-09-03 Медный сплав и способ получения медного сплава
KR1020127008745A KR101378202B1 (ko) 2009-09-07 2010-09-03 구리합금 및 그 제조방법
IN2051DEN2012 IN2012DN02051A (ja) 2009-09-07 2010-09-03
EP10813805.8A EP2476765B1 (en) 2009-09-07 2010-09-03 Copper alloy and method for producing same
US14/691,838 US20150225816A1 (en) 2009-09-07 2015-04-21 Copper alloy and copper alloy manufacturing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-206247 2009-09-07
JP2009206247 2009-09-07

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/393,253 A-371-Of-International US9033023B2 (en) 2009-09-07 2010-09-03 Copper alloy and copper alloy manufacturing method
US14/691,838 Division US20150225816A1 (en) 2009-09-07 2015-04-21 Copper alloy and copper alloy manufacturing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011027858A1 true WO2011027858A1 (ja) 2011-03-10

Family

ID=43649393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/065131 WO2011027858A1 (ja) 2009-09-07 2010-09-03 銅合金並びにその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9033023B2 (ja)
EP (1) EP2476765B1 (ja)
JP (1) JP5397966B2 (ja)
KR (1) KR101378202B1 (ja)
CN (1) CN102625857B (ja)
BR (1) BR112012005048A2 (ja)
IN (1) IN2012DN02051A (ja)
RU (1) RU2510420C2 (ja)
WO (1) WO2011027858A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106795588B (zh) 2014-09-09 2021-07-06 株式会社白金 含有Cu和C的Al合金及其制造方法
CN105695790B (zh) * 2016-04-05 2018-06-19 绍兴市越宇铜带有限公司 一种铜合金除铝复合剂及其制备使用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267437A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気接点材料及びその製造方法
JP2007092176A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Fisk Alloy Wire Inc 銅合金
WO2009075314A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Shirogane Co., Ltd. ハンダ合金並びにその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1668307A (en) * 1923-05-19 1928-05-01 Guardian Metals Company Alloy and material employing the same
BE464343A (ja) * 1945-07-11
US3305902A (en) * 1965-10-18 1967-02-28 Lor Corp Method of making smooth surface castings of foam metal
US3467167A (en) * 1966-09-19 1969-09-16 Kaiser Ind Corp Process for continuously casting oxidizable metals
JPS5293621A (en) 1976-02-02 1977-08-06 Hitachi Ltd Production of copper alloy containing graphite
JPS58217653A (ja) * 1982-06-08 1983-12-17 Hitachi Chem Co Ltd 集電子用鋳造合金
US4518418A (en) * 1983-06-10 1985-05-21 Duval Corporation Electron beam refinement of metals, particularly copper
DE4006410C2 (de) * 1990-03-01 1994-01-27 Wieland Werke Ag Halbzeug aus Kupfer oder einer Kupferlegierung mit Kohlenstoffzusatz
KR950010172B1 (ko) * 1993-07-07 1995-09-11 김진 흑연강화 구리계 합금 복합재료 및 그 제조방법
KR100232506B1 (ko) 1995-06-27 1999-12-01 포만 제프리 엘. 전기적 접속을 제공하는 배선 구조 및 도체와 그 도체형성방법
RU2104139C1 (ru) * 1996-09-20 1998-02-10 Товарищество с ограниченной ответственностью Научно-техническая фирма "Техма" Дисперсно-упрочненный материал для электродов контактной сварки
CN1055973C (zh) 1996-12-31 2000-08-30 王千 低压电器用铜合金触头材料
AUPP773998A0 (en) * 1998-12-16 1999-01-21 Public Transport Corporation of Victoria Low resistivity materials with improved wear performance for electrical current transfer and methods for preparing same
US6921497B2 (en) * 1999-10-13 2005-07-26 Electromagnetics Corporation Composition of matter tailoring: system I
EP1491603B1 (en) * 2002-04-01 2008-07-16 JFE Steel Corporation Coating material and surface treated metal plate
JP4333881B2 (ja) * 2003-09-24 2009-09-16 株式会社マテリアルソルーション 連続鋳造鋳型及び銅合金の連続鋳造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62267437A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気接点材料及びその製造方法
JP2007092176A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Fisk Alloy Wire Inc 銅合金
WO2009075314A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Shirogane Co., Ltd. ハンダ合金並びにその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2476765A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2476765A4 (en) 2015-10-07
US20120219452A1 (en) 2012-08-30
RU2510420C2 (ru) 2014-03-27
IN2012DN02051A (ja) 2015-08-21
CN102625857B (zh) 2014-12-31
US9033023B2 (en) 2015-05-19
EP2476765B1 (en) 2018-05-16
BR112012005048A2 (pt) 2017-06-06
KR20120066648A (ko) 2012-06-22
US20150225816A1 (en) 2015-08-13
JPWO2011027858A1 (ja) 2013-02-04
KR101378202B1 (ko) 2014-03-26
CN102625857A (zh) 2012-08-01
RU2012113530A (ru) 2013-10-20
JP5397966B2 (ja) 2014-01-22
EP2476765A1 (en) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103060585B (zh) 一种Al-Mg-Mn-Cu-Ti铝合金的熔炼方法
WO2012137907A1 (ja) マグネシウム合金チップ及びそれを用いた成形品の製造方法
CN103864447A (zh) 一种非晶钢冶炼炉用石英质耐火浇注料的制备
CN101905294B (zh) 一种高性能发热剂的制备方法
JP5397966B2 (ja) 銅合金並びにその製造方法
CN101418365B (zh) 一种镁铝铁合金的制备方法
CN102354541B (zh) 高强度耐氧化铝合金导电线芯及其制造方法
CN103922763B (zh) 一种电熔镁铝铬合成料及其生产方法
CN105441783A (zh) 合金蠕墨铸铁玻璃模具材料
CN102719710A (zh) 高导热导电率铝材
CN105316535A (zh) 一种含有铜的铁铝合金丝及其制造方法
CN102161589A (zh) 等离子枪用导电镁碳砖
CN103805815B (zh) 一种建筑用铝合金的制备方法
KR100491123B1 (ko) 단열성 및 열충격저항성이 우수한 고강도 캐스터블 내화물
CN102051539B (zh) 一种耐热镁合金材料及制备方法
CN110541085B (zh) 铝白铜合金的制备方法
JP7024144B2 (ja) 自焼成電極
CN102011042A (zh) 高纯硼铜合金的生产方法
CN102051541B (zh) 一种耐热钢材料及制备方法
KR101812622B1 (ko) 아연-마그네슘-알루미늄 합금 잉곳 및 그것의 제조방법
CN110616352A (zh) 一种高强高导铜硒多元合金材料的制备方法
Wood et al. Carbon Refractories in an Oxidizing Process? Copper Smelting in an Outotec® Ausmelt TSL Furnace with A Ucar® Chillkote™
CN117721368A (zh) 一种用于特细镍铬电热合金丝的材料及其制作方法
CN101712094B (zh) 电焊钳的导电体
JP2005336542A (ja) 鋳鉄鋳物素材の脱炭熱処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080037901.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10813805

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011529952

Country of ref document: JP

Ref document number: 2051/DELNP/2012

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010813805

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127008745

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012113530

Country of ref document: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13393253

Country of ref document: US

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112012005048

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112012005048

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20120306