WO2011021393A1 - 無線送信装置及び無線送信方法 - Google Patents

無線送信装置及び無線送信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011021393A1
WO2011021393A1 PCT/JP2010/005126 JP2010005126W WO2011021393A1 WO 2011021393 A1 WO2011021393 A1 WO 2011021393A1 JP 2010005126 W JP2010005126 W JP 2010005126W WO 2011021393 A1 WO2011021393 A1 WO 2011021393A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fss
frequency band
pilot symbols
mapping
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/005126
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大山貴博
菅原朋宏
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2011021393A1 publication Critical patent/WO2011021393A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Definitions

  • the present invention relates to a radio transmission apparatus and a radio transmission method for reducing interference given to different communication systems sharing a frequency band.
  • This band is called C-band and is still used in fixed satellite communications (FSS: Fixed Satellite Service), mainly in countries directly below the equator where rainfall attenuation is significant and in countries with vast land, Used as an emergency line in the event of a disaster. In these countries, FSS has become an important means of communication. Therefore, in IMT-Advanced, it is necessary to prevent interference with the FSS when sharing the same frequency as the FSS.
  • FSS Fixed Satellite Service
  • the propagation path characteristic from the IMT-Advanced base station to the FSS earth station is estimated, and the IMT-Advanced signal at the position of the FSS earth station is calculated based on the estimated propagation path characteristic.
  • a known signal such as a pilot signal needs to be transmitted from the IMT-Advanced base station, and the FSS earth station needs to receive it. .
  • Non-Patent Document 1 discloses a method of mapping pilot symbols with a certain interval on the frequency axis without mapping pilot symbols to all subcarriers, as shown in FIG. .
  • channel characteristics are estimated using subcarriers to which pilot symbols are mapped, and the estimated values are used for interpolation in the frequency direction to estimate channel characteristics for the entire band. A value can be obtained.
  • Non-Patent Document 1 also discloses a method of distributing and mapping pilot symbols in the time direction in addition to the frequency direction.
  • the pilot symbols mapped in this way are called scattered pilot symbols.
  • channel characteristics are estimated using subcarriers to which pilot symbols are mapped, and the estimated values are used for interpolation in the frequency and time directions to estimate channel characteristics for the entire band. A value can be obtained.
  • IMT-Advanced in addition to the purpose of suppressing interference with FSS, it is necessary to estimate propagation path characteristics by transmitting pilot symbols. For example, to accurately demodulate received data on the receiving side, it is necessary to estimate propagation path characteristics between an IMT-Advanced base station and an IMT-Advanced mobile station. Also, when performing MIMO (Multiple Input Multiple Output) processing, estimation of propagation path characteristics is desired.
  • MIMO Multiple Input Multiple Output
  • IMT-Advanced performs communication using the frequency band (FSS use band) used in FSS, it is necessary to estimate the channel characteristics of the FSS use band. That is, it is desirable to map pilot symbols to the FSS use band.
  • the propagation path characteristic from the IMT-Advanced base station to the FSS earth station is estimated, and the IMT-Advanced signal in the FSS earth station is transmitted to zero (or close to zero) based on the estimated propagation path characteristic. Even when the transmission signal is processed on the side, it is desirable to map pilot symbols to the FSS use band in order to estimate the propagation path characteristics in the FSS use band.
  • the pilot symbol is mapped to the FSS usage band using the technique disclosed in Non-Patent Document 1 described above, the pilot symbol interferes with the FSS as shown in FIGS. .
  • An object of the present invention is to provide a wireless transmission device and a wireless transmission method that suppress degradation of propagation path estimation accuracy without causing interference to different communication systems sharing a frequency band.
  • the radio transmission apparatus when estimating propagation path characteristics between a pilot generation means for generating a pilot symbol and an interfered side in a different communication system for the first time, includes a first frequency band other than the first frequency band used by the different communication system. Mapping means for mapping the pilot symbols to two frequency bands, mapping means for mapping the pilot symbols to the second frequency band other than the first frequency band and adjacent to the first frequency band; And a transmission means for transmitting the pilot symbol.
  • a first frequency band other than the first frequency band used by the different communication system is used. Mapping the pilot symbols to two frequency bands, mapping the pilot symbols to the second frequency band other than the first frequency band and adjacent to the first frequency band; And a transmission step of transmitting the pilot symbol.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of IMT-Advanced base station 100 according to an embodiment of the present invention.
  • a transmission data generation unit 101 generates transmission data and outputs it to the error correction encoding unit 102.
  • the error correction encoding unit 102 performs error correction encoding on the transmission data output from the transmission data generation unit 101 and outputs the encoded data to the data modulation unit 103.
  • the data modulator 103 performs primary modulation on the encoded data output from the error correction encoder 102 and outputs the modulated data to the subcarrier mapping unit 107.
  • Pilot generating section 104 generates a predetermined pilot symbol and outputs it to subcarrier mapping section 107.
  • the FSS use band notification unit 105 stores the FSS use frequency band (FSS use band) and the FSS communication time, and outputs the stored FSS use band and the FSS communication time to the subcarrier mapping unit 107.
  • the FSS non-communication time may be used instead of the FSS communication time. If the FSS communication time or non-communication time is not known, only the FSS bandwidth may be stored and output to the subcarrier mapping unit 107.
  • the pilot mapping adjustment unit 106 performs pilot symbol mapping when estimating the channel characteristics from the IMT-Advanced base station 100 to the FSS earth station on the interfered side for the first time, and when updating the estimated value of the channel characteristics. Is instructed to adjust the subcarrier mapping unit 107.
  • the subcarrier mapping unit 107 modulates the modulation data output from the data modulation unit 103 based on the instruction from the pilot mapping adjustment unit 106 and the FSS use band and FSS communication time output from the FSS use band notification unit 105. And pilot symbols output from pilot generation section 104 are mapped to subcarriers. Modulated data and pilot symbols mapped to subcarriers are output to weight multiplier 108. Details of the subcarrier mapping unit 107 will be described later.
  • the weight multiplication unit 108 multiplies the signal output from the subcarrier mapping unit 107 by the transmission weight output from the transmission weight calculation unit 115 described later, and outputs the signal multiplied by the transmission weight to the IFFT unit 109.
  • the IFFT unit 109 performs inverse Fourier transform on the signal output from the weight multiplication unit 108 and outputs the result to the GI (Guard Interval) insertion unit 110.
  • the GI insertion unit 110 inserts a GI into the signal output from the IFFT unit 109 and outputs the signal to the transmission RF unit 111.
  • the transmission RF unit 111 performs predetermined wireless transmission processing such as digital-analog conversion processing and up-conversion processing to a radio frequency band on the signal output from the GI insertion unit 110, and transmits the signal wirelessly from the antenna 112.
  • the reception RF unit 114 receives a signal transmitted from a monitor station installed at the position of the FSS earth station via the antenna 113, and performs analog-digital conversion processing, down-conversion processing to a baseband band, and the like on the received signal. Predetermined wireless reception processing is performed and output to transmission weight calculation section 115.
  • the transmission weight calculation unit 115 extracts a channel estimation value indicating a propagation path characteristic from the IMT-Advanced base station to the FSS earth station from the reception signal output from the reception RF unit 114, and based on the extracted channel estimation value The transmission weight is calculated so that the IMT-Advanced signal at the FSS earth station becomes zero. The calculated transmission weight is output to the weight multiplication unit 108.
  • FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the monitor station 200 according to an embodiment of the present invention. Note that the monitor station 200 is installed at the position of the FSS earth station.
  • receiving section 202 receives a signal transmitted from IMT-Advanced base station 100 via antenna 201, and outputs the received signal to channel estimating section 203.
  • the channel estimation unit 203 extracts pilot symbols from the signal output from the reception unit 202, and estimates the propagation path characteristics using the extracted pilot symbols.
  • the estimated propagation path characteristic that is, the channel estimation value is output to the interpolation unit 204.
  • the interpolation interpolation unit 204 uses the channel estimation value output from the channel estimation unit 203 to determine the channel characteristics within the FSS use band by interpolation, and outputs the calculated channel estimation value to the transmission unit 205.
  • the transmission unit 205 feeds back the channel estimation value output from the interpolation unit 204 to the IMT-Advanced base station 100 from the antenna 206.
  • feedback may be performed using wired communication.
  • subcarrier mapping section 107 maps pilot symbols to subcarriers other than the FSS band, Pilot symbols are mapped to subcarriers adjacent to the FSS use band other than the FSS use band.
  • FIG. 7 shows a mapping pattern when pilot symbols are mapped while leaving a certain interval on the frequency axis, and a mapping pattern when pilot symbols are distributed and mapped in the time direction in addition to the frequency direction Is shown in FIG.
  • FIG. 8A is a mapping pattern when the time variation of the propagation path characteristic is fast
  • FIG. 8B is a mapping pattern when the time variation of the propagation path characteristic is slow.
  • Fig. 9 shows the mapping pattern when the FSS communication time is taken into consideration. As shown in this figure, by mapping pilot symbols at the start and end of the FSS no-communication time, the accuracy of interpolation in the time direction during the FSS communication time can be improved.
  • the channel estimation unit 203 estimates the propagation path characteristic from the IMT-Advanced base station 100 to the FSS earth station for the first time, the pilot symbol is not mapped to the FSS use band, so that the IMT in the FSS earth station -Pilot symbols do not interfere with the FSS even when the Advanced signal is not zero.
  • pilot symbols to subcarriers adjacent to the FSS use band other than the FSS use band, it is possible to improve the accuracy of interpolating the propagation path characteristics in the FSS use band.
  • the IMT-Advanced signal in the FSS earth station can be made zero once, when updating the propagation path characteristic estimation, as shown in FIGS. 10 to 12 corresponding to FIGS. 7 to 9, respectively, for IMT-Advanced communication,
  • pilots (and data) can be mapped in the FSS band.
  • the channel characteristic estimation from the IMT-Advanced base station 100 to the FSS earth station is continuously updated, it is desirable to map pilot symbols to subcarriers adjacent to the FSS band.
  • the pilot symbol is mapped to the subcarriers other than the FSS band, so that the FSS Even if the IMT-Advanced signal at the earth station is not zero, the pilot symbol does not interfere with the FSS, and the pilot symbol is mapped to the subcarrier adjacent to the FSS use band other than the FSS use band, The accuracy of interpolating the channel characteristics within the FSS band can be improved, and the degradation of the channel estimation accuracy can be suppressed.
  • the IMT-Advanced base station is shown as the configuration shown in FIG. 5 and the monitor station is shown as the configuration shown in FIG. 6.
  • the channel estimation unit 203 and the interpolation unit 204 of the monitor station are connected to the IMT.
  • -It may be provided in an Advanced base station. That is, the IMT-Advanced base station may be configured as shown in FIG. 13, and the monitor station may be configured as shown in FIG. In this case, the monitor station feeds back the signal transmitted from the IMT-Advanced base station to the IMT-Advanced base station.
  • the monitor station is described as being installed at the position of the FSS earth station.
  • the FSS earth station may function as the monitor station.
  • the radio transmission apparatus and radio transmission method according to the present invention can be applied to an IMT system or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 周波数帯域を共用する異なる通信システムに干渉を与えることなく、伝搬路推定精度の劣化を抑制する無線送信装置及び無線送信方法を提供する。チャネル推定部(203)がIMT-Advanced基地局からFSS地球局までの伝搬路特性を初めて推定する場合には、サブキャリアマッピング部(107)は、FSS使用帯域以外のサブキャリアにパイロットシンボルをマッピングし、かつ、FSS使用帯域以外のFSS使用帯域に隣接するサブキャリアにパイロットシンボルをマッピングする。

Description

無線送信装置及び無線送信方法
 本発明は、周波数帯域を共用する異なる通信システムに与える干渉を低減する無線送信装置及び無線送信方法に関する。
 2007年末に開催された世界無線通信会議(WRC-07)にて、IMT-Advancedの移動通信サービス用に新たな周波数帯の割り当てが行われた。これにより、世界100カ国以上の国々が3.4~3.6GHz帯をIMT-Advancedのサービスに使用することを表明し、この周波数帯は事実上の移動通信用国際周波数となった。
 この帯域は、C-bandと呼ばれ、依然として固定衛星通信(FSS: Fixed Satellite Service)において活用されており、主に降雨減衰の激しい赤道直下の国々や広大な国土を有する国々では、テレビ放送や災害時の緊急回線として使用されている。このような国々では、FSSは重要な通信手段となっている。したがって、IMT-AdvancedではFSSと同一周波数を共用するにあたり、FSSへ干渉を与えないようにする必要がある。
 FSSへの干渉を抑圧する方法として、例えば、IMT-Advanced基地局からFSS地球局までの伝搬路特性を推定し、推定した伝搬路特性に基づいて、FSS地球局の位置におけるIMT-Advanced信号をゼロとする(またはゼロに近づける)ように送信側で送信信号に処理を施す方法がある。この方法では、IMT-Advanced基地局からFSS地球局までの伝搬路特性を推定するため、IMT-Advanced基地局からパイロット信号などの既知信号を送信し、FSS地球局がこれを受信する必要がある。
 そこで、非特許文献1には、図1に示すように、パイロットシンボルを全てのサブキャリアにはマッピングせず、周波数軸上である程度の間隔を空けながらパイロットシンボルをマッピングする方法が開示されている。このとき、受信側では、パイロットシンボルがマッピングされているサブキャリアを用いて伝搬路特性を推定し、その推定値を用いて周波数方向に内挿補間を行うことにより、全帯域の伝搬路特性推定値を得ることができる。
 また、非特許文献1には、図2に示すように、周波数方向に加え、時間方向にもパイロットシンボルを分散してマッピングする方法も開示されている。このようにマッピングされたパイロットシンボルは、スキャッタードパイロットシンボルと呼ばれる。受信側では、パイロットシンボルがマッピングされているサブキャリアを用いて伝搬路特性を推定し、その推定値を用いて周波数方向及び時間方向において内挿補間を行うことにより、全帯域の伝搬路特性推定値を得ることができる。
 IMT-Advancedでは、FSSへの干渉を抑圧する目的以外にも、パイロットシンボルの送信による伝搬路特性の推定を必要とする。例えば、受信側で受信データを正確に復調する際にも、IMT-Advanced基地局-IMT-Advanced移動局間の伝搬路特性の推定が必要である。また、MIMO(Multiple Input Multiple Output)処理を行う場合にも、伝搬路特性の推定が望まれる。ここで、IMT-Advancedが、FSSで使用する周波数帯域(FSS使用帯域)を利用して通信を行う場合には、FSS使用帯域の伝搬路特性を推定する必要がある。すなわち、FSS使用帯域にもパイロットシンボルをマッピングすることが望ましい。
 また、IMT-Advanced基地局からFSS地球局までの伝搬路特性を推定し、推定した伝搬路特性に基づいて、FSS地球局におけるIMT-Advanced信号をゼロとする(またはゼロに近づける)ように送信側で送信信号に処理を施す場合にも、FSS使用帯域での伝搬路特性を推定するために、FSS使用帯域にパイロットシンボルをマッピングすることが望ましい。
伊丹誠、「わかりやすいOFDM技術」、オーム社、2005
 しかしながら、上述した非特許文献1に開示された技術を用いて、FSS使用帯域にパイロットシンボルをマッピングしてしまうと、図3及び図4に示すように、パイロットシンボルがFSSへ干渉を与えてしまう。
 本発明の目的は、周波数帯域を共用する異なる通信システムに干渉を与えることなく、伝搬路推定精度の劣化を抑制する無線送信装置及び無線送信方法を提供することである。
 本発明の無線送信装置は、パイロットシンボルを生成するパイロット生成手段と、異なる通信システムにおける被干渉側との伝搬路特性を初めて推定する場合、前記異なる通信システムが使用する第1周波数帯域以外の第2周波数帯域に前記パイロットシンボルをマッピングすると共に、前記第1周波数帯域以外であって、かつ、前記第1周波数帯域に隣接する前記第2周波数帯域に前記パイロットシンボルをマッピングするマッピング手段と、マッピングされた前記パイロットシンボルを送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
 本発明の無線送信方法は、パイロットシンボルを生成するパイロット生成工程と、異なる通信システムにおける被干渉側との伝搬路特性を初めて推定する場合、前記異なる通信システムが使用する第1周波数帯域以外の第2周波数帯域に前記パイロットシンボルをマッピングすると共に、前記第1周波数帯域以外であって、かつ、前記第1周波数帯域に隣接する前記第2周波数帯域に前記パイロットシンボルをマッピングするマッピング工程と、マッピングされた前記パイロットシンボルを送信する送信工程と、を具備する構成を採る。
 本発明によれば、FSSへ干渉を与えることなく、伝搬路推定精度の劣化を抑制することができる。
周波数軸上にパイロットシンボルをマッピングする様子を示す図 周波数方向及び時間方向にパイロットシンボルをマッピングする様子を示す図 FSSへ干渉を与える様子を示す図 FSSへ干渉を与える様子を示す図 本発明の一実施の形態に係るIMT-Advanced基地局の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係るモニタ局の構成を示すブロック図 周波数軸上にパイロットシンボルをマッピングする場合のマッピングパターンを示す図 周波数方向及び時間方向にパイロットシンボルをマッピングする場合のマッピングパターンを示す図 FSSの通信時間を考慮した場合のマッピングパターンを示す図 伝搬路特性推定を更新する場合のマッピングパターンを示す図 伝搬路特性推定を更新する場合のマッピングパターンを示す図 伝搬路特性推定を更新する場合のマッピングパターンを示す図 本発明の一実施の形態に係るIMT-Advanced基地局の他の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係るモニタ局の他の構成を示すブロック図
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 (一実施の形態)
 図5は、本発明の一実施の形態に係るIMT-Advanced基地局100の構成を示すブロック図である。この図において、送信データ生成部101では、送信データを生成して誤り訂正符号化部102に出力する。
 誤り訂正符号化部102は、送信データ生成部101から出力された送信データに誤り訂正符号化を行い、符号化データをデータ変調部103に出力する。
 データ変調部103は、誤り訂正符号化部102から出力された符号化データに対して1次変調を施し、変調データをサブキャリアマッピング部107に出力する。
 パイロット生成部104は、予め決められたパイロットシンボルを生成してサブキャリアマッピング部107に出力する。
 FSS使用帯域通知部105は、FSSの使用周波数帯域(FSS使用帯域)及びFSSの通信時間を記憶しており、記憶しているFSS使用帯域及びFSSの通信時間をサブキャリアマッピング部107に出力する。なお、FSSの通信時間に代えて、FSSの無通信時間でもよい。また、FSSの通信時間または無通信時間が分からない場合には、FSS使用帯域のみを記憶し、サブキャリアマッピング部107に出力してもよい。
 パイロットマッピング調整部106は、IMT-Advanced基地局100から被干渉側であるFSS地球局までの伝搬路特性を初めて推定する場合、及び、伝搬路特性の推定値を更新する場合、パイロットシンボルのマッピングを調整するようサブキャリアマッピング部107に指示する。
 サブキャリアマッピング部107は、パイロットマッピング調整部106からの指示、及び、FSS使用帯域通知部105から出力されたFSS使用帯域及びFSSの通信時間に基づいて、データ変調部103から出力された変調データ及びパイロット生成部104から出力されたパイロットシンボルをサブキャリアへマッピングする。サブキャリアにマッピングされた変調データ及びパイロットシンボルはウェイト乗算部108に出力される。なお、サブキャリアマッピング部107の詳細については後述する。
 ウェイト乗算部108は、サブキャリアマッピング部107から出力された信号に後述する送信ウェイト算出部115から出力された送信ウェイトを乗算し、送信ウェイトを乗算した信号をIFFT部109に出力する。
 IFFT部109は、ウェイト乗算部108から出力された信号を逆フーリエ変換してGI(Guard Interval)挿入部110に出力する。
 GI挿入部110は、IFFT部109から出力された信号にGIを挿入して送信RF部111に出力する。
 送信RF部111は、GI挿入部110から出力された信号にデジタルアナログ変換処理、無線周波数帯域へのアップコンバート処理等の所定の無線送信処理を行い、アンテナ112から無線送信する。
 受信RF部114は、FSS地球局の位置に設置されたモニタ局から送信された信号をアンテナ113を介して受信し、受信した信号にアナログデジタル変換処理、ベースバンド帯域へのダウンコンバート処理等の所定の無線受信処理を行い、送信ウェイト算出部115に出力する。
 送信ウェイト算出部115は、受信RF部114から出力された受信信号から、IMT-Advanced基地局からFSS地球局までの伝搬路特性を示すチャネル推定値を抽出し、抽出したチャネル推定値に基づいて、FSS地球局におけるIMT-Advanced信号がゼロになるように送信ウェイトを算出する。算出された送信ウェイトはウェイト乗算部108に出力される。
 図6は、本発明の一実施の形態に係るモニタ局200の構成を示すブロック図である。なお、モニタ局200はFSS地球局の位置に設置されているものとする。図6において、受信部202は、IMT-Advanced基地局100から送信された信号をアンテナ201を介して受信し、受信した信号をチャネル推定部203に出力する。
 チャネル推定部203は、受信部202から出力された信号からパイロットシンボルを抽出し、抽出したパイロットシンボルを用いて伝搬路特性を推定する。推定された伝搬路特性、すなわち、チャネル推定値は内挿補間部204に出力される。
 内挿補間部204が、チャネル推定部203から出力されたチャネル推定値を用いて、FSS使用帯域内の伝搬路特性を内挿補間によって求め、求めたチャネル推定値を送信部205に出力する。
 送信部205は、内挿補間部204から出力されたチャネル推定値をアンテナ206からIMT-Advanced基地局100へフィードバックする。なお、IMT-Advanced基地局100とモニタ局200とが有線接続されている場合は、有線通信を用いてフィードバックしてもよい。
 次に、図5に示したサブキャリアマッピング部107におけるパイロットシンボルのマッピング方法について説明する。チャネル推定部203がIMT-Advanced基地局100からFSS地球局までの伝搬路特性を初めて推定する場合には、サブキャリアマッピング部107は、FSS使用帯域以外のサブキャリアにパイロットシンボルをマッピングすると共に、FSS使用帯域以外のFSS使用帯域に隣接するサブキャリアにパイロットシンボルをマッピングする。
 具体例として、周波数軸上である程度の間隔を空けながらパイロットシンボルをマッピングする場合のマッピングパターンを図7に示し、周波数方向に加え、時間方向にもパイロットシンボルを分散してマッピングする場合のマッピングパターンを図8に示す。ただし、図8Aは、伝搬路特性の時間変動が速い場合のマッピングパターンであり、図8Bは、伝搬路特性の時間変動が遅い場合のマッピングパターンである。
 また、FSSの通信時間を考慮した場合のマッピングパターンを図9に示す。この図に示すように、FSSの無通信時間の開始時及び終了時にパイロットシンボルをマッピングすることにより、FSS通信時間における時間方向への内挿補間の精度を向上させることができる。
 このように、チャネル推定部203がIMT-Advanced基地局100からFSS地球局までの伝搬路特性を初めて推定する場合には、FSS使用帯域にはパイロットシンボルをマッピングしないことにより、FSS地球局におけるIMT-Advanced信号がゼロではない状態でも、パイロットシンボルがFSSへ干渉を与えずに済む。また、FSS使用帯域以外のFSS使用帯域に隣接するサブキャリアにパイロットシンボルをマッピングすることにより、FSS使用帯域内の伝搬路特性を内挿補間する精度を向上させることができる。
 なお、FSS地球局におけるIMT-Advanced信号を一度ゼロとすることができれば、伝搬路特性推定を更新する際、図7~9にそれぞれ対応する図10~12に示すように、IMT-Advanced通信用にFSS使用帯域内にもパイロット(及びデータ)をマッピングすることができる。ただし、IMT-Advanced基地局100からFSS地球局までの伝搬路特性推定を更新し続ける場合には、FSS使用帯域に隣接するサブキャリアにパイロットシンボルをマッピングすることが望ましい。
 このように本実施の形態によれば、IMT-Advanced基地局からFSS地球局までの伝搬路特性を初めて推定する場合には、FSS使用帯域以外のサブキャリアにパイロットシンボルをマッピングすることにより、FSS地球局におけるIMT-Advanced信号をゼロではない状態でも、パイロットシンボルがFSSへ干渉を与えずに済み、また、FSS使用帯域以外のFSS使用帯域に隣接するサブキャリアにパイロットシンボルをマッピングすることにより、FSS使用帯域内の伝搬路特性を内挿補間する精度を向上させることができ、伝搬路推定精度の劣化を抑制することができる。
 なお、本実施の形態では、IMT-Advanced基地局を図5に示す構成として示し、モニタ局を図6に示す構成として説明したが、モニタ局のチャネル推定部203及び内挿補間部204をIMT-Advanced基地局に設けるようにしてもよい。すなわち、IMT-Advanced基地局を図13に示す構成とし、モニタ局を図14に示す構成としてもよい。この場合、モニタ局は、IMT-Advanced基地局から送信された信号をIMT-Advanced基地局にフィードバックすることになる。
 また、本実施の形態では、モニタ局をFSS地球局の位置に設置するものとして説明したが、FSS地球局をモニタ局として機能させてもよい。
 2009年8月19日出願の特願2009-189991の日本出願に含まれる明細書、図面及び要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本発明にかかる無線送信装置及び無線送信方法は、IMTシステム等に適用できる。
 101 送信データ生成部
 102 誤り訂正符号化部
 103 データ変調部
 104 パイロット生成部
 105 FSS使用帯域通知部
 106 パイロットマッピング調整部
 107 サブキャリアマッピング部
 108 ウェイト乗算部
 109 IFFT部
 110 GI挿入部
 111 送信RF部
 112、113、201、206 アンテナ
 114 受信RF部
 115 送信ウェイト算出部
 202 受信部
 203 チャネル推定部
 204 内挿補間部
 205 送信部

Claims (3)

  1.  パイロットシンボルを生成するパイロット生成手段と、
     異なる通信システムにおける被干渉側との伝搬路特性を初めて推定する場合、前記異なる通信システムが使用する第1周波数帯域以外の第2周波数帯域に前記パイロットシンボルをマッピングすると共に、前記第1周波数帯域以外であって、かつ、前記第1周波数帯域に隣接する前記第2周波数帯域に前記パイロットシンボルをマッピングするマッピング手段と、
     マッピングされた前記パイロットシンボルを送信する送信手段と、
     を具備する無線送信装置。
  2.  前記マッピング手段は、前記異なる通信システムの無通信時間の開始時及び終了時に前記パイロットシンボルをマッピングする請求項1に記載の無線送信装置。
  3.  パイロットシンボルを生成するパイロット生成工程と、
     異なる通信システムにおける被干渉側との伝搬路特性を初めて推定する場合、前記異なる通信システムが使用する第1周波数帯域以外の第2周波数帯域に前記パイロットシンボルをマッピングすると共に、前記第1周波数帯域以外であって、かつ、前記第1周波数帯域に隣接する前記第2周波数帯域に前記パイロットシンボルをマッピングするマッピング工程と、
     マッピングされた前記パイロットシンボルを送信する送信工程と、
     を具備する無線送信方法。
PCT/JP2010/005126 2009-08-19 2010-08-19 無線送信装置及び無線送信方法 WO2011021393A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-189991 2009-08-19
JP2009189991A JP2011044782A (ja) 2009-08-19 2009-08-19 無線送信装置及び無線送信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011021393A1 true WO2011021393A1 (ja) 2011-02-24

Family

ID=43606852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/005126 WO2011021393A1 (ja) 2009-08-19 2010-08-19 無線送信装置及び無線送信方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011044782A (ja)
WO (1) WO2011021393A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163771A (ja) * 1997-08-20 1999-06-18 Samsung Electron Co Ltd Ofdm受信機のための等化方法と等化器
JP2007005897A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Toshiba Corp 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163771A (ja) * 1997-08-20 1999-06-18 Samsung Electron Co Ltd Ofdm受信機のための等化方法と等化器
JP2007005897A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Toshiba Corp 無線通信装置、無線通信方法及び無線通信システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Final draft ETSI EN 300 744 V1.5.1", ETSI, pages 1 - 64, ISSN: 2004-0600, Retrieved from the Internet <URL:http://broadcasting.ru/pdf-standard-specifications/transmission/dvb-t/den300744.v1.5.1.oap20041029040630-041029.pdf> *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011044782A (ja) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2590375B1 (en) Uplink baseband signal compression method, decompression method, device, and system
US8363740B2 (en) Pilot allocation in multi-carrier systems with frequency notching
US8687735B2 (en) Wireless communication system, transmitter and receiver
KR100865887B1 (ko) 무선 릴레이 네트워크에서 채널 상태 정보를 얻기 위한장치 및 방법
KR102255732B1 (ko) 공통 위상 오차 및/또는 캐리어 간 간섭
US20140105320A1 (en) Method and arrangement in a mobile communications network
KR101521881B1 (ko) 무선통신시스템에서 위상 에러를 보상하기 위한 장치 및 방법
CN104602314A (zh) 路径选择方法、通信系统和通信系统中的特定通信设备
IL274053A (en) System and method for optimizing (optimizing) satellite gate diversity
CN103647579A (zh) 一种基于被动消除和数字消除的同频全双工系统实现方法
WO2017010623A1 (ko) 무선통신 시스템에서 비선형 자기간섭 채널을 추정하기 위한 방법 및 이를 위한 장치
US8619885B2 (en) Radio communication system
US11265375B2 (en) Devices and methods for transmitting distributed data
US20230412442A1 (en) Method, apparatus, and medium for modulation of waveform in fractional domain for integrated sensing and communication
JP2009147498A (ja) 送信機、送信機制御方法、送信機制御プログラム、受信機、受信機制御方法、受信機制御プログラム及び無線通信システム
Shimodaira et al. Enhanced next generation millimeter-wave multicarrier system with generalized frequency division multiplexing
WO2016039668A2 (en) Interference mitigation
JP2010232921A (ja) 無線中継局及び無線中継方法
US20130215859A1 (en) Communication apparatus and communication method
WO2011021393A1 (ja) 無線送信装置及び無線送信方法
EP2997687B1 (en) Improvements to adaptive modulation
EP2009810A1 (en) Method and device for data communication system comprising such device
US9124478B2 (en) Method for cancelling inter-subcarrier interference and apparatus for the same
US20240147522A1 (en) Ship-centric direct communication system and operation method thereof
JP6396258B2 (ja) 無線通信システムの送信装置および無線通信システムの送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10809739

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10809739

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1