WO2010067620A1 - 圧電発電装置 - Google Patents

圧電発電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010067620A1
WO2010067620A1 PCT/JP2009/006797 JP2009006797W WO2010067620A1 WO 2010067620 A1 WO2010067620 A1 WO 2010067620A1 JP 2009006797 W JP2009006797 W JP 2009006797W WO 2010067620 A1 WO2010067620 A1 WO 2010067620A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piezoelectric
power generation
flexible body
piezoelectric power
generation device
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/006797
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
堀口睦弘
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to DE112009003553.1T priority Critical patent/DE112009003553B4/de
Priority to JP2010542037A priority patent/JP5304798B2/ja
Publication of WO2010067620A1 publication Critical patent/WO2010067620A1/ja
Priority to US13/151,655 priority patent/US8330331B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/304Beam type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/041Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
    • B60C23/0411Piezoelectric generators

Definitions

  • the present invention relates to a piezoelectric power generator, and more particularly to a piezoelectric power generator that generates electric power by converting kinetic energy into electric energy.
  • Patent Literature 1 discloses a piezoelectric power generation device 101 shown in FIG.
  • the piezoelectric power generation apparatus 101 includes a piezoelectric power generation element 102.
  • the piezoelectric power generating element 102 is a cantilever having one end fixed to the support member 104 and the other end being a free end.
  • the piezoelectric power generation element 102 is integrally joined, and includes two piezoelectric elements 103a and 103b that freely vibrate, and a weight 100 that is joined to a free end portion of the piezoelectric elements 103a and 103b.
  • stress is applied to the piezoelectric elements 103a and 103b when the piezoelectric power generation element 102 vibrates. As a result, electric power is generated.
  • the swinging stress including the tensile stress and the compressive stress acts alternately on the piezoelectric elements 103a and 103b due to the acceleration applied to the weight 100. For this reason, cracks are likely to occur in the piezoelectric elements 103a and 103b that are vulnerable to tensile stress. Therefore, the mechanical reliability of the piezoelectric power generation apparatus 101 was low.
  • An object of the present invention is to provide a piezoelectric power generator having high mechanical reliability against such problems of the prior art.
  • the piezoelectric power generator according to the present invention is a piezoelectric power generator that converts kinetic energy and electrical energy.
  • the piezoelectric power generation device according to the present invention includes a beam, a piezoelectric element, and a flexible body.
  • the piezoelectric element is bonded onto the surface on one side of the beam.
  • the flexible body is disposed on the side opposite to the side where the piezoelectric element of the beam is provided. A part of the beam is connected to the flexible body.
  • the beam is provided so that stress is applied to the beam when the flexible body deforms in a concave shape toward the beam side, while stress is not applied to the beam when the flexible body deforms in a convex shape toward the beam side. ing.
  • the piezoelectric element is provided on the opposite side of the flexible body with respect to the neutral surface of the beam.
  • the piezoelectric element has a piezoelectric substrate made of a piezoelectric body.
  • the piezoelectric substrate is made of a piezoelectric ceramic.
  • the piezoelectric power generation device further includes a connection portion that connects the flexible body and the beam.
  • connection portion has elasticity.
  • the piezoelectric power generation device is provided on the beam or the flexible body, and stress is applied to the beam when the flexible body deforms in a concave shape toward the beam side. It further has a stress applying part for applying.
  • the stress applying portion is provided so as to protrude from the beam toward the flexible body.
  • the stress applying portion is provided so as to protrude from the flexible body toward the beam side.
  • the stress applying portion has elasticity.
  • the flexible body is a flexible plate parallel to the beam.
  • the beam is a rectangular plate-like body.
  • the flexible body is constituted by a part of the tire.
  • the piezoelectric power generation device includes a plurality of piezoelectric elements.
  • stress is applied to the beam when the flexible body deforms in a concave shape toward the beam side, while no stress is applied to the beam when the flexible body deforms in a convex shape toward the beam side. It is provided as follows. For this reason, it can suppress that a tensile stress is added to a piezoelectric element. Therefore, the piezoelectric element is hardly damaged. Therefore, high mechanical reliability can be realized.
  • FIG. 1 is a schematic side view of the piezoelectric power generation apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the piezoelectric element.
  • FIG. 3 is a schematic side view showing the piezoelectric power generation apparatus when the flexible body is deformed in a concave shape on the beam side.
  • FIG. 4 is a schematic side view showing the piezoelectric power generation apparatus when the flexible body is deformed in a convex shape on the beam side.
  • FIG. 5 is a schematic side view of the piezoelectric power generating device according to the first modification.
  • FIG. 6 is a schematic side view of a piezoelectric power generator according to a second modification.
  • FIG. 1 is a schematic side view of the piezoelectric power generation apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the piezoelectric element.
  • FIG. 3 is a schematic side view showing the piezoelectric power generation apparatus when the flexible body is deformed in
  • FIG. 7 is a schematic side view of a piezoelectric power generator according to a third modification.
  • FIG. 8 is a schematic side view of a piezoelectric power generator according to a fourth modification.
  • FIG. 9 is a schematic side view of a piezoelectric power generator according to a fifth modification.
  • FIG. 10 is a schematic side view of the piezoelectric power generation device according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a schematic side view of a piezoelectric power generating device according to a sixth modification.
  • FIG. 12 is a schematic side view of a piezoelectric power generating device according to a seventh modification.
  • FIG. 13 is a schematic side view of a piezoelectric power generator according to an eighth modification.
  • FIG. 14 is a schematic side view of a piezoelectric power generator according to a ninth modification.
  • FIG. 15 is a schematic side view illustrating a usage mode of the piezoelectric power generation device according to the first embodiment.
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing a stress distribution and a neutral plane in a part of the beam and the piezoelectric element when simple bending is applied to the beam.
  • FIG. 17 is a graph showing the relationship between the rotation angle of the tire and the stress acting on the piezoelectric element.
  • FIGS. 18A to 18C are schematic views showing tires in a running state.
  • FIGS. 19A to 19C are schematic views showing tires when traveling on a road with an obstacle.
  • FIG. 20 is a schematic side view of a piezoelectric power generating device according to a tenth modification.
  • FIG. 21 is a schematic perspective view of the piezoelectric power generation device described in Patent Literature 1.
  • FIG. 1 is a schematic side view of the piezoelectric power generation apparatus 10a according to the first embodiment.
  • the piezoelectric power generation device 10a shown in FIG. 1 is a device for converting kinetic energy into electrical energy.
  • the piezoelectric power generation device 10a is disposed, for example, inside an automobile tire and is suitably used as a power source for a tire air pressure measurement sensor or the like.
  • the usage application of the piezoelectric power generation device according to the present invention is not limited to this.
  • the piezoelectric power generation device according to the present invention can be used, for example, as a power source for various devices by being attached to, for example, a device with deformation other than a tire pressure measurement sensor.
  • the piezoelectric power generation device 10 a includes a beam 21.
  • the beam 21 is a rectangular plate-like body.
  • the shape of the beam is not particularly limited.
  • the beam may be, for example, a polygonal column shape, a cylindrical shape, a polygonal pyramid shape, a U-shape, or the like.
  • the beam 21 is an elastic body having elasticity.
  • the beam 21 can be formed of, for example, a metal such as iron, motion, or aluminum, an alloy such as stainless steel or duralumin, a plastic, or the like.
  • the piezoelectric element 22 is joined on the surface 21 a on one side of the beam 21.
  • the method for joining the piezoelectric element 22 to the beam 21 is not particularly limited.
  • the piezoelectric element 22 can be joined to the beam 21 using an adhesive or the like.
  • the piezoelectric element 22 is provided on the opposite side of the flexible body 50 with respect to the neutral surface of the beam 21.
  • neutral surface means a surface whose length does not change in a pure bending state.
  • pure bending state refers to a state where the shearing force is 0 and only the bending moment is acting.
  • the neutral surface of the beam 21 is not necessarily a flat surface in a state where no external force is applied to the piezoelectric power generation device 10a.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the piezoelectric element 22.
  • the piezoelectric element 22 includes a piezoelectric substrate 22a and first and second electrodes 22b and 22c.
  • the piezoelectric substrate 22a is made of a piezoelectric body.
  • the piezoelectric body include piezoelectric ceramics such as lead zirconate titanate (PZT).
  • the piezoelectric substrate 22a may be formed of, for example, LiTaO 3 , LiNbO 3 , quartz, or the like, but it is more preferable to form the piezoelectric substrate 22a with PZT having a high electromechanical coupling constant.
  • a first electrode 22b is provided on the surface 22a1 on one side of the piezoelectric substrate 22a.
  • a second electrode 22c is provided on the surface 22a2 on the other side of the piezoelectric substrate 22a.
  • the first and second electrodes 22b and 22c are electrodes for extracting a voltage generated by the piezoelectric substrate 22a.
  • the material for forming the first and second electrodes 22b and 22c is not particularly limited as long as it is a conductive material.
  • Each of the first and second electrodes 22b and 22c is made of, for example, a metal such as Ag, Cu, Au, Pt, Ni, or Cr, an Ag—Pd alloy, or a Ni—Cr alloy. It can be formed of an alloy containing at least one.
  • the flexible body 50 is disposed on the opposite side of the beam 21 from the side where the piezoelectric element 22 is provided.
  • the flexible body 50 is a flexible plate parallel to the beam 21.
  • the flexible body 50 is made of an elastic body that elastically deforms when stress is applied.
  • the flexible body 50 can be formed of, for example, a metal, an alloy, or plastic.
  • the flexible body 50 and a part of the beam 21 are connected to each other.
  • one end of the flexible body 50 in the direction x perpendicular to the deformation direction of the flexible body 50 is equal to the normal direction z of the surfaces of the beam 21 and the flexible body 50.
  • one end of the beam 21 are connected. More specifically, in the present embodiment, the one end portion of the flexible body 50 and the one end portion of the beam 21 are connected by the connection portion 30.
  • connection part 30 has elasticity.
  • connection portion 30 can be formed of, for example, a metal, an alloy, or plastic.
  • the stress applying part 40 is provided in the piezoelectric power generation device 10a.
  • the stress applying unit 40 is provided on the beam 21. That is, the stress applying part 40 is connected to the beam 21. Specifically, the stress applying part 40 is connected to the end of the beam 21 opposite to the connection part 30 side in the x direction.
  • the stress applying part 40 extends from the beam 21 in the z direction. That is, the stress applying part 40 is provided so as to protrude from the beam 21 toward the flexible body 50 side.
  • the stress applying section 40 applies stress to the beam 21 when the flexible body 50 deforms in a concave shape toward the beam 21 side, while the flexible body 50 faces the beam 21 side. Thus, no stress is applied to the beam 21 when deformed into a convex shape.
  • the stress imparting part 40 has elasticity.
  • the stress applying unit 40 can be formed of, for example, a metal, an alloy, plastic, rubber, or the like.
  • the beam 21, the flexible body 50, the connecting portion 30, and the stress applying portion 40 are formed from a single elastic plate.
  • the beam, the flexible body, the connecting portion, and the stress applying portion are not necessarily formed integrally.
  • the beam, the flexible body, the connection portion, and the stress applying portion may be formed of a plurality of members.
  • the piezoelectric power generation apparatus 10a of the present embodiment power is generated by applying a compressive stress to the piezoelectric element 22, and a tensile stress is suppressed from being applied to the piezoelectric element 22. Therefore, it is possible to effectively prevent the piezoelectric element 22 that is easily damaged by tensile stress from being damaged. As a result, the piezoelectric power generation device 10a having high mechanical reliability can be realized.
  • FIG. 5 is a schematic side view of the piezoelectric power generation apparatus 10b according to the first modification of the first embodiment.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the beam 21 and the flexible body 50 may be directly connected by an adhesive 31.
  • a compressive stress is applied to the piezoelectric element 22 when not driven, and the application of tensile stress to the piezoelectric element 22 can be more effectively suppressed.
  • the joining method of the beam 21 and the flexible body 50 is not specifically limited.
  • the beam 21 and the flexible body 50 may be joined using an adhesive, or the beam 21 and the flexible body 50 may be joined by welding or the like.
  • the beam 21, the flexible body 50, the connection portion 30, and the stress applying portion 40 are formed from a single elastic plate.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the beam 21, the stress applying unit 40, and the flexible body 50 may be formed separately.
  • the flexible body 50 has a flat plate shape.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the flexible body 50 may be curved as shown in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic side view of a piezoelectric power generation apparatus 10c according to a second modification of the first embodiment.
  • the stress applying portion 40 is provided on the beam 21 .
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the stress applying unit 40 may be formed integrally with the flexible body 50.
  • the stress applying part 40 is provided so as to protrude from the flexible body 50 toward the beam 21 side. In this case, the degree of freedom in selecting the material of the beam 21 is increased.
  • FIG. 7 is a schematic side view of a piezoelectric power generation apparatus 10d according to a third modification of the first embodiment.
  • the stress applying portion 40 is not an essential configuration.
  • the stress applying unit 40 may not be provided.
  • the piezoelectric power generation device 10 d shown in FIG. 7 when the flexible body 50 is deformed in a concave shape toward the beam 21, the flexible body 50 directly applies stress to the beam 21. Thereby, the beam 21 is deformed. That is, in this modification, the flexible body 50 also has a function as a stress applying portion.
  • FIG. 8 is a schematic side view of a piezoelectric power generation apparatus 10e according to a fourth modification of the first embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic side view of a piezoelectric power generation apparatus 10f according to a fifth modification of the first embodiment.
  • the stress applying unit 40 may be configured by a spring.
  • the stress applying unit 40 is configured by a coil spring.
  • the stress applying unit 40 is configured by a leaf spring. In these cases, it is possible to effectively suppress the impact load from being applied to the beam 21 and the piezoelectric element 22. Therefore, the piezoelectric power generation device 10e with higher mechanical durability can be realized.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • a plurality of piezoelectric elements 22A and 22B may be provided on the beam 21 as shown in FIG.
  • the power characteristics of the piezoelectric power generation apparatus 10f can be changed by changing the electrical coupling between the plurality of piezoelectric elements 22A and 22B.
  • FIG. 10 is a schematic side view of the piezoelectric power generation apparatus 10g according to the second embodiment.
  • the connecting portion 30 connects the one end portion in the x direction of the beam 21 and the one end portion in the x direction of the flexible body 50, and the stress applying portion 40 is the beam.
  • the example provided in the other side edge part in the x direction of 21 was demonstrated.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • connection portion 30 connects the central portion in the x direction of the beam 21 and the flexible body 50.
  • stress provision part 40a, 40b is provided in the both ends in the x direction of the beam 21.
  • FIG. 11 is a schematic side view of a piezoelectric power generation apparatus 10h according to a sixth modification that is a modification of the second embodiment.
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the beam 21 and the flexible body 50 may be directly connected by an adhesive 31.
  • FIG. 12 is a schematic side view of a piezoelectric power generation apparatus 10i according to a seventh modification, which is a modification of the second embodiment.
  • the stress applying portions 40a and 40b may be provided so as to protrude from the flexible body 50 toward the beam 21 side.
  • FIG. 13 is a schematic side view of a piezoelectric power generation apparatus 10j according to an eighth modification, which is a modification of the second embodiment. As illustrated in FIG. 13, the stress applying unit may not be provided.
  • FIG. 14 is a schematic side view of a piezoelectric power generation apparatus 10k according to a ninth modification, which is a modification of the second embodiment.
  • the stress applying portions 40 a and 40 b may be constituted by springs, for example.
  • a plurality of piezoelectric elements 22A and 22B may be provided.
  • FIG. 15 is a schematic side view showing a usage mode of the piezoelectric power generation device according to the first embodiment.
  • the usage mode of the piezoelectric power generation apparatus according to the present invention will be described by taking the usage mode of the piezoelectric power generation apparatus according to the first embodiment as an example.
  • the piezoelectric power generation device 10 a is used in a mode of being attached to the inner wall of the tire 60, for example.
  • the piezoelectric power generation device 10 a is attached to the tire 60 so that the direction in which the neutral axis of the beam 21 extends and the rotation direction R of the tire 60 coincide.
  • the attachment method to the tire 60 of the piezoelectric generator 10a is not specifically limited.
  • the piezoelectric power generation device 10a can be attached to the tire 60 using an adhesive.
  • the piezoelectric power generation device 10 a can be attached to the tire 60 by molding the piezoelectric power generation device 10 a on the tire 60 or welding the piezoelectric power generation device 10 a to a metal wire of the tire 60.
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing a stress distribution and a neutral plane in a part of the beam 21 and the piezoelectric element 22 when a simple bending is applied to the beam 21.
  • FIG. 17 is a graph showing the relationship between the rotation angle of the tire 60 and the stress acting on the piezoelectric element 22.
  • FIGS. 18A to 18C are schematic views showing tires in a running state.
  • FIGS. 19A to 19C are schematic views showing tires when traveling on a road with an obstacle.
  • the tire 60 In a state where the portion where the piezoelectric power generation device 10a of the tire 60 is provided as shown in FIG. 18A is not in contact with the ground 70, the tire 60 is joined to the inner peripheral surface of the tire 60 which is curved along the rotation direction.
  • the flexible body 50 is curved along the inner peripheral surface of the tire 60.
  • the beam 21 and the piezoelectric element 22 are curved in a convex shape toward the ground 70 side. Therefore, as shown in FIGS. 16 and 17, the piezoelectric element 22 is in a state where compressive stress is applied.
  • the flexible body 50 has a substantially flat plate shape. For this reason, as shown in FIG. 17, the piezoelectric element 22 is in a state where a small compressive stress is applied or no stress is applied.
  • a flexible body may be configured by the tire 60. That is, the beam 21 may be connected to the inner peripheral surface of the tire 60.
  • Piezoelectric generator 21 ... Beam 21a ... Beam surface 22, 22A, 22B ... Piezoelectric element 22a ... Piezoelectric substrate 22a1, 22a2 ... Piezoelectric Surface 22b of the substrate ... First electrode 22c ... Second electrode 30 ... Connection portion 31 ... Adhesives 40, 40a, 40b ... Stress applying portion 50 ... Flexible body 60 ... Tire 70 ... Ground 90 ... Obstacle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

 機械的な信頼性が高い圧電発電装置を提供する。  圧電発電装置10aは、運動エネルギーと電気エネルギーとを変換する圧電発電装置である。圧電発電装置10aは、梁21と、圧電素子22と、可撓体50とを備えている。圧電素子22は、梁21の一方側の表面上に接合されている。可撓体50は、梁21の圧電素子22が設けられている側とは反対側に配置されている。可撓体50には、梁21の一部が接続されている。梁21は、可撓体50が梁21側に向かって凹状に変形したときに梁21に応力が加わる一方、可撓体50が梁21側に向かって凸状に変形したときには梁21に応力が加わらないように設けられている。

Description

圧電発電装置
 本発明は、圧電発電装置に関し、詳細には、運動エネルギーを電気エネルギーへ変換することによって電力を発生する圧電発電装置に関する。
 従来、圧電素子を用いた様々な圧電発電装置が提案されている。例えば下記の特許文献1には、図21に示す圧電発電装置101が開示されている。圧電発電装置101は、圧電発電素子102を備えている。圧電発電素子102は、一方側端が支持部材104に固定されている固定端であり、他方側端が自由端である片持ち梁である。圧電発電素子102は、一体に接合されており、自由振動する2つの圧電素子103a、103bと、圧電素子103a、103bの自由端側の部分に接合された錘100とを備えている。
 圧電発電装置101では、圧電発電素子102が振動することにより、圧電素子103a、103bに応力が加わる。その結果、電力が発生する。
特許第3170965号
 しかしながら、圧電発電装置101では、錘100に加わった加速度によって、引張応力と圧縮応力とを含む両振り応力が圧電素子103a、103bに交互に作用する。このため、引張応力に対して脆弱な圧電素子103a、103bにクラックが発生しやすい。従って、圧電発電装置101の機械的な信頼性が低かった。
 本発明は、このような先行技術の問題点に対して、機械的な信頼性が高い圧電発電装置を提供することを目的とする。
 本発明に係る圧電発電装置は、運動エネルギーと電気エネルギーとを変換する圧電発電装置である。本発明に係る圧電発電装置は、梁と、圧電素子と、可撓体とを備えている。圧電素子は、梁の一方側の表面上に接合されている。可撓体は、梁の圧電素子が設けられている側とは反対側に配置されている。可撓体には、梁の一部が接続されている。梁は、可撓体が梁側に向かって凹状に変形したときに梁に応力が加わる一方、可撓体が梁側に向かって凸状に変形したときには梁に応力が加わらないように設けられている。
 本発明に係る圧電発電装置のある特定の局面では、圧電素子は、梁の中立面を基準として、可撓体の反対側に設けられている。
 本発明に係る圧電発電装置の他の特定の局面では、圧電素子は、圧電体からなる圧電基板を有する。
 本発明に係る圧電発電装置の別の特定の局面では、圧電基板は、圧電セラミックからなる。
 本発明に係る圧電発電装置のさらに他の特定の局面では、圧電発電装置は、可撓体と梁とを接続する接続部をさらに備えている。
 本発明に係る圧電発電装置のさらに別の特定の局面では、接続部は、弾性を有する。
 本発明に係る圧電発電装置のまた他の特定の局面では、圧電発電装置は、梁または可撓体に設けられており、可撓体が梁側に向かって凹状に変形したときに梁に応力を付与する応力付与部をさらに備えている。
 本発明に係る圧電発電装置のまた別の特定の局面では、応力付与部は、梁から可撓体側に向かって突出するように設けられている。
 本発明に係る圧電発電装置のさらにまた他の特定の局面では、応力付与部は、可撓体から梁側に向かって突出するように設けられている。
 本発明に係る圧電発電装置のさらにまた別の特定の局面では、応力付与部は、弾性を有する。
 本発明に係る圧電発電装置のまたさらに他の特定の局面では、可撓体は、梁と平行な可撓板である。
 本発明に係る圧電発電装置のまたさらに別の特定の局面では、梁は、矩形の板状体である。
 本発明に係る圧電発電装置のある異なる特定の局面では、可撓体がタイヤの一部により構成されている。
 本発明に係る圧電発電装置のさらに異なる特定の局面では、圧電発電装置は、圧電素子を複数備えている。
 本発明では、梁は、可撓体が梁側に向かって凹状に変形したときに梁に応力が加わる一方、可撓体が梁側に向かって凸状に変形したときには梁に応力が加わらないように設けられている。このため、圧電素子に引張応力が加わることを抑制することができる。よって、圧電素子が損傷しにくい。従って、高い機械的な信頼性を実現することができる。
図1は、第1の実施形態の圧電発電装置の模式的側面図である。 図2は、圧電素子の略図的断面図である。 図3は、可撓体が梁側に凹状に変形したときの圧電発電装置を表す模式的側面図である。 図4は、可撓体が梁側に凸状に変形したときの圧電発電装置を表す模式的側面図である。 図5は、第1の変形例に係る圧電発電装置の模式的側面図である。 図6は、第2の変形例に係る圧電発電装置の模式的側面図である。 図7は、第3の変形例に係る圧電発電装置の模式的側面図である。 図8は、第4の変形例に係る圧電発電装置の模式的側面図である。 図9は、第5の変形例に係る圧電発電装置の模式的側面図である。 図10は、第2の実施形態に係る圧電発電装置の模式的側面図である。 図11は、第6の変形例に係る圧電発電装置の模式的側面図である。 図12は、第7の変形例に係る圧電発電装置の模式的側面図である。 図13は、第8の変形例に係る圧電発電装置の模式的側面図である。 図14は、第9の変形例に係る圧電発電装置の模式的側面図である。 図15は、第1の実施形態に係る圧電発電装置の使用態様を表す略図的側面図である。 図16は、梁に単純曲げが作用したときに、梁及び圧電素子の一部分における応力分布と中立面とを示す模式図である。 図17は、タイヤの回転角度と圧電素子に作用する応力との関係を表すグラフである。 図18(a)~(c)は、走行状態のタイヤを表す模式図である。 図19(a)~(c)は、障害物がある道路上を走行した場合のタイヤを表す模式図である。 図20は、第10の変形例に係る圧電発電装置の模式的側面図である。 図21は、特許文献1に記載の圧電発電装置の模式的斜視図である。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
 (第1の実施形態)
 図1は、第1の実施形態の圧電発電装置10aの模式的側面図である。図1に示す圧電発電装置10aは、運動エネルギーを電気エネルギーに変換するための装置である。圧電発電装置10aは、例えば、自動車のタイヤの内側に配置され、タイヤの空気圧測定センサなどの電源として好適に用いられる。但し、本発明に係る圧電発電装置の使用用途は、これに限定されない。本発明に係る圧電発電装置は、タイヤの空気圧測定センサ以外にも、例えば、変形を伴うような装置等に取り付けられ、種々の装置の電源として使用され得る。
 図1に示すように、圧電発電装置10aは、梁21を備えている。本実施形態においては、梁21は、矩形の板状体である。但し、本発明において、梁の形状は特に限定されない。梁は、例えば、多角柱状、円柱状、多角錐状、U字状などであってもよい。
 梁21は、弾性を有する弾性体である。具体的には、梁21は、例えば、鉄、動、アルミニウムなどの金属や、ステンレス、ジュラルミンなどの合金、プラスチックなどにより形成することができる。
 梁21の一方側の表面21aの上には、圧電素子22が接合されている。圧電素子22を梁21に接合する方法は特に限定されない、例えば、接着剤等を用いて圧電素子22を梁21に接合することができる。
 なお、本実施形態では、圧電素子22は、梁21の中立面を基準として、可撓体50の反対側に設けられている。ここで、「中立面(neutral surface)」とは、純曲げ(pure bending)状態において、長さが変化しない面をいう。「純曲げ状態」とは、剪断力が0であり、曲げモーメントのみが作用している状態をいう。
 なお、梁21の中立面は、圧電発電装置10aに外力が加わっていない状態において平面である必要は必ずしもない。
 図2は、圧電素子22の略図的断面図である。図2に示すように、圧電素子22は、圧電基板22aと、第1及び第2の電極22b、22cとを有する。
 圧電基板22aは、圧電体からなる。圧電体の具体例としては、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)などの圧電セラミックなどが挙げられる。なお、圧電基板22aは、例えば、LiTaO、LiNbO、水晶などにより形成されていてもよいが、電気機械結合定数の高いPZTにより圧電基板22aを形成することがより好ましい。
 圧電基板22aの一方側の表面22a1の上には、第1の電極22bが設けられている。圧電基板22aの他方側の表面22a2の上には、第2の電極22cが設けられている。第1及び第2の電極22b、22cは、圧電基板22aにより発生した電圧を取り出すための電極である。
 第1及び第2の電極22b、22cの形成材料は、導電材料である限りにおいて特に限定されない。第1及び第2の電極22b、22cのそれぞれは、例えば、Ag,Cu,Au,Pt,Ni,Cr等の金属や、Ag-Pd合金や、Ni-Cr合金などの、上記金属のうちの少なくともひとつを含む合金などにより形成することができる。
 図1に示すように、可撓体50は、梁21の圧電素子22が設けられている側とは反対側に配置されている。可撓体50は、梁21と平行な可撓板である。可撓体50は、応力が加わったときに弾性変形する弾性体からなる。具体的には、可撓体50は、例えば、金属や合金、プラスチックなどにより形成することができる。
 可撓体50と、梁21の一部とは、互いに接続されている。具体的には、本実施形態では、梁21及び可撓体50の表面の法線方向zと等しい可撓体50の変形方向に対して垂直な方向xにおいて、可撓体50の一方側端部と、梁21の一方側端部とが接続されている。さらに具体的には、本実施形態では、可撓体50の一方側端部と、梁21の一方側端部とは、接続部30により接続されている。
 接続部30は、弾性を有するものであることが好ましい。具体的には、接続部30は、例えば、金属や合金、プラスチックなどにより形成することができる。
 また、圧電発電装置10aには、応力付与部40が設けられている。本実施形態では、応力付与部40は、梁21に設けられている。すなわち、応力付与部40は、梁21に接続されている。具体的には、応力付与部40は、梁21のx方向における接続部30側とは反対側の端部に接続されている。応力付与部40は、梁21からz方向に向かって延びている。すなわち、応力付与部40は、梁21から可撓体50側に向かって突出するように設けられている。この応力付与部40は、後に詳述するように、可撓体50が梁21側に向かって凹状に変形したときに梁21に応力を付与する一方、可撓体50が梁21側に向かって凸状に変形したときには梁21に応力を付与しないものである。
 応力付与部40は、弾性を有するものであることが好ましい。具体的には、応力付与部40は、例えば、金属や合金、プラスチック、ゴムなどにより形成することができる。
 なお、本実施形態では、梁21、可撓体50、接続部30及び応力付与部40が一枚の弾性板から形成されている。但し、本発明において、梁、可撓体、接続部及び応力付与部が一体に形成されている必要は必ずしもない。例えば、梁、可撓体、接続部及び応力付与部が複数の部材により形成されていてもよい。
 次に、図3及び図4を参照しながら、本実施形態に係る圧電発電装置10aの発電態様について詳細に説明する。
 図3に示すように、可撓体50に対して外力が加わり、可撓体50が梁21側に向かって凹状に変形した場合、応力付与部40により梁21にも応力が加えられる。これにより、梁21も、可撓体50と同様に、凹状に変形する。それに伴い、圧電素子22の圧電基板22aに圧縮応力が加わる。その結果、圧電基板22aにおいて電力が発生する。そして、その電力が第1及び第2の電極22b、22cから取り出される。
 一方、図4に示すように、可撓体50に対して外力が加わり、可撓体50が梁21に向かって凸状に変形した場合は、応力付与部40が可撓体50には固定されていないため、応力付与部40と可撓体50とが離れる。このため、梁21及び梁21に接合されている圧電素子22には、応力が実質的に付与されない。このため、可撓体50に対して外力が加わり、可撓体50が梁21に向かって凸状に変形した場合にも圧電素子22の圧電基板22aに引張応力が付与され難い。
 このように、本実施形態の圧電発電装置10aでは、圧電素子22に圧縮応力が加わることにより発電が行われ、圧電素子22に引張応力が加わることが抑制されている。従って、引張応力により破損しやすい圧電素子22が破損することを効果的に抑制することができる。その結果、高い機械的信頼性を有する圧電発電装置10aを実現することができる。
 以下、本発明を実施した他の好ましい形態や、変形例について説明する。但し、下記の説明において、上記第1の実施形態と実質的に共通の機能を有する部材を共通の符号で参照し、説明を省略する。
 (第1の変形例)
 図5は、上記第1の実施形態の第1の変形例に係る圧電発電装置10bの模式的側面図である。
 上記第1の実施形態では、梁21と可撓体50とが接続部30を介して接続されている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図5に示すように、接着剤31により、梁21と可撓体50とが直接接続されていてもよい。図5に示す場合は、非駆動時に圧電素子22に圧縮応力が付与された状態となり、圧電素子22に引張応力が付与されることをより効果的に抑制することができる。
 なお、梁21と可撓体50とを直接接合する場合において、梁21と可撓体50との接合方法は、特に限定されない。例えば、上述のように、接着剤を用いて梁21と可撓体50とを接合してもよいし、溶接等により梁21と可撓体50とを接合してもよい。
 また、上記第1の実施形態では、梁21、可撓体50、接続部30及び応力付与部40が一枚の弾性板から形成されている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図5に示すように、梁21及び応力付与部40と、可撓体50とは別体に形成されていてもよい。
 また、上記第1の実施形態では、可撓体50が平板状である例について説明した。但し、本発明はこの構成に限定されない。例えば、可撓体50は、図5に示すように湾曲していてもよい。
 (第2の変形例)
 図6は、上記第1の実施形態の第2の変形例に係る圧電発電装置10cの模式的側面図である。
 上記第1の実施形態及び上記第1の変形例では、応力付与部40が梁21に設けられている場合について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図6に示すように、応力付与部40は、可撓体50と一体に形成されていてもよい。図6に示す圧電発電装置10cでは、応力付与部40は、可撓体50から梁21側に向かって突出するように設けられている。この場合、梁21の材質の選択自由度が高くなる。
 (第3の変形例)
 図7は、上記第1の実施形態の第3の変形例に係る圧電発電装置10dの模式的側面図である。
 上記第1の実施形態並びに第1及び第2の変形例では、可撓体50及び梁21とは別に応力付与部40が設けられている例について説明した。但し、本発明において、応力付与部は、必須の構成ではない。例えば、図7に示すように、応力付与部40を設けなくてもよい。図7に示す圧電発電装置10dでは、可撓体50が梁21側に向かって凹状に変形したときに可撓体50が直接梁21に応力を付与する。これにより、梁21が変形する。すなわち、本変形例においては、可撓体50が応力付与部としての機能を兼ね備えている。
 (第4及び第5の変形例)
 図8は、上記第1の実施形態の第4の変形例に係る圧電発電装置10eの模式的側面図である。図9は、上記第1の実施形態の第5の変形例に係る圧電発電装置10fの模式的側面図である。
 上記第1の実施形態並びに第1及び第2の変形例では、応力付与部40が金属等からなる直方体である例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図8及び図9に示すように、応力付与部40は、ばねにより構成されていてもよい。具体的には、図8に示す圧電発電装置10eにおいては、応力付与部40はコイルばねにより構成されている。図9に示す圧電発電装置10fにおいては、応力付与部40は、板バネにより構成されている。これらの場合、梁21及び圧電素子22に衝撃荷重が加わることを効果的に抑制することができる。従って、機械的耐久性がより高い圧電発電装置10eを実現することができる。
 また、上記第1の実施形態では、圧電素子22がひとつのみ設けられている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図9に示すように、複数の圧電素子22A、22Bを梁21上に設けてもよい。このように、複数の圧電素子22A、22Bを設けた場合、複数の圧電素子22A、22B間の電気的結合を変更することにより、圧電発電装置10fの電力特性を変更することができる。
 なお、本変形例では、複数の圧電素子22A、22Bを梁21上に並列に配列した例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、複数の圧電基板を梁上に積層してもよい。
 (第2の実施形態)
 図10は、第2の実施形態に係る圧電発電装置10gの模式的側面図である。
 上記第1の実施形態では、接続部30が、梁21のx方向における一方側端部と、可撓体50のx方向における一方側端部とを接続しており、応力付与部40が梁21のx方向における他方側端部に設けられている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。
 図10に示すように、本実施形態に係る圧電発電装置10gでは、接続部30は、梁21のx方向における中央部と、可撓体50とを接続している。そして、梁21のx方向における両端部に応力付与部40a、40bが設けられている。
 本実施形態の圧電発電装置10gにおいても、上記第1の実施形態の圧電発電装置10aと同様に、圧電素子22に引張応力がかかり難い。従って、高い機械的信頼性を実現することができる。
 (第6~9の変形例)
 図11は、上記第2の実施形態の変形例である第6の変形例に係る圧電発電装置10hの模式的側面図である。
 上記第2の実施形態では、梁21と可撓体50とが接続部30を介して接続されている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図11に示すように、梁21と可撓体50とを、接着剤31により直接接続してもよい。
 図12は、上記第2の実施形態の変形例である第7の変形例に係る圧電発電装置10iの模式的側面図である。図12に示すように、応力付与部40a、40bは、可撓体50から梁21側に向かって突出するように設けられていてもよい。
 図13は、上記第2の実施形態の変形例である第8の変形例に係る圧電発電装置10jの模式的側面図である。図13に示すように、応力付与部は、設けられていなくてもよい。
 図14は、上記第2の実施形態の変形例である第9の変形例に係る圧電発電装置10kの模式的側面図である。図14に示すように、応力付与部40a、40bは、例えば、ばねにより構成されていてもよい。また、複数の圧電素子22A、22Bが設けられていてもよい。
 (圧電発電装置の使用態様)
 図15は、上記第1の実施形態に係る圧電発電装置の使用態様を表す略図的側面図である。
 ここでは、本発明を実施した圧電発電装置の使用態様について、上記第1の実施形態に係る圧電発電装置の使用態様を例に挙げて説明する。
 図15に示すように、圧電発電装置10aは、例えば、タイヤ60の内壁に対して取り付けられた態様で使用される。図15に示す例では、圧電発電装置10aは、梁21の中立軸の延びる方向とタイヤ60の回転方向Rとが一致するようにタイヤ60に取り付けられている。なお、圧電発電装置10aのタイヤ60への取り付け方法は特に限定されない。例えば、接着剤を用いて圧電発電装置10aをタイヤ60に取り付けることができる。また、圧電発電装置10aをタイヤ60にモールドしたり、圧電発電装置10aをタイヤ60の金属線に溶接したりすることにより圧電発電装置10aをタイヤ60に取り付けることができる。
 図16は、梁21に単純曲げが作用したときに、梁21及び圧電素子22の一部分における応力分布と中立面を示す模式図である。図17は、タイヤ60の回転角度と圧電素子22に作用する応力との関係を表すグラフである。図18(a)~(c)は、走行状態のタイヤを表す模式図である。図19(a)~(c)は、障害物がある道路上を走行した場合のタイヤを表す模式図である。
 次に、図16~19を参照しながら、本使用態様における圧電発電装置10aの発電動作について説明する。
 図18(a)に示す、タイヤ60の圧電発電装置10aが設けられている部分が地面70に接地していない状態においては、回転方向に沿って湾曲しているタイヤ60の内周面に接合されている可撓体50は、タイヤ60の内周面に沿って湾曲している。このため、梁21及び圧電素子22は、地面70側に凸状に湾曲した状態となっている。よって、図16及び図17に示すように、圧電素子22には、圧縮応力が付与された状態となる。
 次に、図18(b)に示すように、タイヤ60の圧電発電装置10aが設けられている部分が地面70に接地した状態では、可撓体50が略平板状となる。このため、図17に示すように、圧電素子22には、小さな圧縮応力がかかるか、または応力がかからない状態となる。
 次に、図18(c)に示すように、タイヤ60の圧電発電装置10aが設けられている部分が地面70に接地していない状態に再びなると、図17に示すように、圧電素子22に圧縮応力が付与された状態となる。
 このように、タイヤ60が回転することにより、圧電素子22に加わる圧縮応力の大きさが変化する。これにより発電が行われる。この発電動作に際し、圧電発電装置10aにおいては、上述のように、圧電素子22に圧縮応力のみが加わり、引張応力が加わり難い。特に、図17に示すように、梁21及び圧電素子22を湾曲させることにより圧電素子22に予め圧縮応力を与えておいた場合には、圧電素子22に引張応力がより加わり難い。また、図19(b)に示すように、地面70の障害物90の上にタイヤ60が乗り上げ、可撓体50が梁21側に凸状に変形した場合にも、梁21及び圧電素子22は、実質的に変形しない。このため、圧電素子22に引張応力がかかり難い。従って、引張応力に脆弱な圧電素子22が破損することが効果的に抑制されている。
 なお、圧電素子22に予め圧縮応力を付与する方法としては、可撓体50側に凸状となるように撓んだ梁21に圧電素子22を接合する方法も挙げられる。
 なお、ここでは、変形するタイヤ60とは別体に可撓体50が設けられている例について説明した。但し、本発明は、この構成に限定されない。例えば、図20に示すように、タイヤ60により可撓体が構成されていてもよい。すなわち、タイヤ60の内周面に、梁21が接続されていてもよい。
10a、10b、10c、10d、10e、10f、10g、10h、10i、10j、10k…圧電発電装置
21…梁
21a…梁の表面
22、22A、22B…圧電素子
22a…圧電基板
22a1,22a2…圧電基板の表面
22b…第1の電極
22c…第2の電極
30…接続部
31…接着剤
40、40a、40b…応力付与部
50…可撓体
60…タイヤ
70…地面
90…障害物

Claims (13)

  1.  運動エネルギーと電気エネルギーとを変換する圧電発電装置であって、
     梁と、
     前記梁の一方側の表面上に接合されている圧電素子と、
     前記梁の前記圧電素子が設けられている側とは反対側に配置されており、前記梁の一部が接続されている可撓体とを備え、
     前記梁は、前記可撓体が前記梁側に向かって凹状に変形したときに前記梁に応力が加わる一方、前記可撓体が前記梁側に向かって凸状に変形したときには前記梁に応力が加わらないように設けられている、圧電発電装置。
  2.  前記圧電素子は、前記梁の中立面を基準として、前記可撓体の反対側に設けられている、請求項1に記載の圧電発電装置。
  3.  前記圧電素子は、圧電体からなる圧電基板を有する、請求項1または2に記載の圧電発電装置。
  4.  前記圧電基板は、圧電セラミックからなる、請求項3に記載の圧電発電装置。
  5.  前記可撓体と前記梁とを接続する接続部をさらに備える、請求項1~4のいずれか一項に記載の圧電発電装置。
  6.  前記接続部は、弾性を有する、請求項5に記載の圧電発電装置。
  7.  前記梁または前記可撓体に設けられており、前記可撓体が前記梁側に向かって凹状に変形したときに前記梁に応力を付与する応力付与部をさらに備える、請求項1~6のいずれか一項に記載の圧電発電装置。
  8.  前記応力付与部は、前記梁から前記可撓体側に向かって突出するように設けられている、請求項7に記載の圧電発電装置。
  9.  前記応力付与部は、前記可撓体から前記梁側に向かって突出するように設けられている、請求項7に記載の圧電発電装置。
  10.  前記応力付与部は、弾性を有する、請求項7~9のいずれか一項に記載の圧電発電装置。
  11.  前記可撓体は、前記梁と平行な可撓板である、請求項1~10のいずれか一項に記載の圧電発電装置。
  12.  前記梁は、矩形の板状体である請求項1~11のいずれか一項に記載の圧電発電装置。
  13.  前記圧電素子を複数備える、請求項1~12のいずれか一項に記載の圧電発電装置。
PCT/JP2009/006797 2008-12-12 2009-12-11 圧電発電装置 WO2010067620A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112009003553.1T DE112009003553B4 (de) 2008-12-12 2009-12-11 Piezoelektrischer leistungsgenerator
JP2010542037A JP5304798B2 (ja) 2008-12-12 2009-12-11 圧電発電装置
US13/151,655 US8330331B2 (en) 2008-12-12 2011-06-02 Piezoelectric power generator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317126 2008-12-12
JP2008-317126 2008-12-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/151,655 Continuation US8330331B2 (en) 2008-12-12 2011-06-02 Piezoelectric power generator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010067620A1 true WO2010067620A1 (ja) 2010-06-17

Family

ID=42242612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/006797 WO2010067620A1 (ja) 2008-12-12 2009-12-11 圧電発電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8330331B2 (ja)
JP (1) JP5304798B2 (ja)
DE (1) DE112009003553B4 (ja)
WO (1) WO2010067620A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011069850A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Überlast geschützter piezogenerator
WO2012002121A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 株式会社村田製作所 圧電発電装置
JP2012104691A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Nec Corp 振動発電デバイス
CN107210648A (zh) * 2015-01-09 2017-09-26 朴桂正 利用轮胎变形的发电系统

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010001649B4 (de) * 2009-04-15 2018-02-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelektrischer Stromerzeuger
JP5720703B2 (ja) * 2011-02-04 2015-05-20 株式会社村田製作所 圧電発電装置
FR2987708B1 (fr) * 2012-03-05 2023-11-24 Commissariat Energie Atomique Dispositif electrostatique de recuperation d'energie mecanique par effet triboelectrique
US9583693B2 (en) * 2013-02-28 2017-02-28 Nanyang Technological University Piezoelectric energy harvester
KR102130671B1 (ko) * 2015-06-16 2020-07-06 삼성전기주식회사 가변 인덕터 및 가변 인덕터 모듈
US9935563B2 (en) 2015-08-05 2018-04-03 Nxp Usa, Inc. Electrical energy generation within a vehicle tire
CN108091125A (zh) * 2017-12-25 2018-05-29 珠海格力电器股份有限公司 一种遥控器及其控制方法
US20220181891A1 (en) * 2019-05-06 2022-06-09 King Abdullah University Of Science And Technology Ultrasound driven mxene hydrogel electrical power generator and method
US11791748B2 (en) 2019-07-24 2023-10-17 Tdk Corporation Smart wheel energy harvester
DE102019125029A1 (de) * 2019-09-17 2021-03-18 smart distribution GmbH Piezoelektrischer Generator, Herstellungsverfahren und Verfahren zur Erzeugung elektrischer Energie

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032929A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Nec Tokin Corp 圧電発電装置、及びこれを用いた遊具、玩具または乗り物
JP2006216898A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Nec Tokin Corp 圧電発電装置
JP2007282355A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Murata Mfg Co Ltd 圧電発電装置
JP2008054450A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Murata Mfg Co Ltd 圧電発電装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1363215A (en) * 1973-01-04 1974-08-14 Mullard Ltd Mechanical-electrical transducer
US4761582A (en) * 1987-03-19 1988-08-02 Motorola, Inc. Dual mode transducer
JPH03170965A (ja) 1989-11-29 1991-07-24 Mita Ind Co Ltd 感光体帯電装置
US5216316A (en) * 1989-12-18 1993-06-01 Ralph Ipcinski Piezo electric transducer
DE4231734A1 (de) * 1991-09-26 1993-04-01 Fuji Electric Co Ltd Piezoelektrische einrichtung
JP3170965B2 (ja) 1993-08-04 2001-05-28 セイコーエプソン株式会社 発電機および携帯用機器
US5636729A (en) * 1995-06-12 1997-06-10 Wiciel; Richard Piezo switch
DE10155125B4 (de) * 2001-11-09 2004-07-15 Enocean Gmbh Vorrichtung zum Wandeln mechanischer Energie in elektrische Energie
DE102008029534B4 (de) * 2007-08-24 2019-11-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Reifenmodul mit piezoelektrischem Wandler

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032929A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Nec Tokin Corp 圧電発電装置、及びこれを用いた遊具、玩具または乗り物
JP2006216898A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Nec Tokin Corp 圧電発電装置
JP2007282355A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Murata Mfg Co Ltd 圧電発電装置
JP2008054450A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Murata Mfg Co Ltd 圧電発電装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011069850A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Überlast geschützter piezogenerator
WO2012002121A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 株式会社村田製作所 圧電発電装置
JP5578235B2 (ja) * 2010-07-02 2014-08-27 株式会社村田製作所 圧電発電装置
US9130483B2 (en) 2010-07-02 2015-09-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric power generator
JP2012104691A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Nec Corp 振動発電デバイス
CN107210648A (zh) * 2015-01-09 2017-09-26 朴桂正 利用轮胎变形的发电系统
JP2018504083A (ja) * 2015-01-09 2018-02-08 ジョン パク,ゲ タイヤの変形を利用した発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5304798B2 (ja) 2013-10-02
JPWO2010067620A1 (ja) 2012-05-17
DE112009003553B4 (de) 2019-01-31
US8330331B2 (en) 2012-12-11
DE112009003553T5 (de) 2012-09-20
US20110227456A1 (en) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5304798B2 (ja) 圧電発電装置
CN102144355B (zh) 压电发电装置
JP4830592B2 (ja) 圧電発電装置
JP5776270B2 (ja) 圧電アクチュエーター、モーター、ロボットハンドおよびロボット
JP5914355B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP4385938B2 (ja) アクチュエータ
JP5120496B2 (ja) 圧電発電装置
WO2009141970A1 (ja) 振動装置
JP2012185153A5 (ja)
CN106100435B (zh) 压电马达
US8129885B2 (en) Electric generating unit as substitute for vehicle battery
JP2012005309A5 (ja)
JP2010517285A (ja) 電圧を発生させるための自給式圧電デバイス
JP5578235B2 (ja) 圧電発電装置
US8299682B2 (en) Ultrasonic motor
JP2005354787A5 (ja)
JPWO2002015378A1 (ja) 折り重なり式圧電ステータ、折り重なり式圧電アクチュエータ及びそれらの応用
WO2012108309A1 (ja) 変位部材、駆動部材、アクチュエータ及び駆動装置
JPH1146487A (ja) 振動アクチュエータ
JPH10243668A (ja) 振動アクチュエータ
KR101426145B1 (ko) 발전용 압전소자 및 이를 이용한 발전장치
JP5776269B2 (ja) 圧電アクチュエーター、ロボット及びロボットハンド
CN102823275B (zh) 发声部件
JP2008172885A (ja) 超音波アクチュエータ
JP4981427B2 (ja) 振動駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09831726

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010542037

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120090035531

Country of ref document: DE

Ref document number: 112009003553

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09831726

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1