WO2010047235A1 - マグネトロンスパッタ装置 - Google Patents

マグネトロンスパッタ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010047235A1
WO2010047235A1 PCT/JP2009/067601 JP2009067601W WO2010047235A1 WO 2010047235 A1 WO2010047235 A1 WO 2010047235A1 JP 2009067601 W JP2009067601 W JP 2009067601W WO 2010047235 A1 WO2010047235 A1 WO 2010047235A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
target holding
columnar
magnetron sputtering
magnetic field
magnet group
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/067601
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大見 忠弘
後藤 哲也
Original Assignee
国立大学法人東北大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人東北大学 filed Critical 国立大学法人東北大学
Priority to US13/125,472 priority Critical patent/US20110198219A1/en
Publication of WO2010047235A1 publication Critical patent/WO2010047235A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/568Transferring the substrates through a series of coating stations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/345Magnet arrangements in particular for cathodic sputtering apparatus
    • H01J37/3452Magnet distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • H01L31/076Multiple junction or tandem solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/206Particular processes or apparatus for continuous treatment of the devices, e.g. roll-to roll processes, multi-chamber deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • H10K71/231Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by etching of existing layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/164Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using vacuum deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a magnetron sputtering method using a magnetron discharge in a sputtering process, and more particularly to a magnetron sputtering apparatus using a strip-shaped target.
  • Sputtering is a physical vapor deposition (PVD: Physical Vapor Deposition) thin film formation technique in which a target (thin film base material) is sputtered by ion bombardment to deposit target material atoms on a substrate. It is used.
  • PVD Physical Vapor Deposition
  • Magnetron sputtering is generally a parallel plate type bipolar sputtering apparatus in which a magnet is disposed on the back side of a target on the cathode side to form a magnetic field that leaks to the front side of the target.
  • the polarity N pole / S pole
  • the leakage magnetic field has a component parallel to the target surface and the parallel magnetic field component is distributed in a loop shape in a direction parallel to the target surface and perpendicular to the magnetic field lines.
  • the magnetron sputtering method when a typical parallel plate type bipolar sputtering is used, a disk-shaped or square-plate-shaped target is used. In this case, if the leakage magnetic field formed on the target surface is stationary, the target surface is eroded locally only at the portion facing the loop, that is, the plasma ring, and the effective utilization rate of the target is low. It is not desirable in terms of uniformity of sputter film formation. Therefore, a mechanism for appropriately moving (rotating, rectilinearly, swinging, etc.) the magnet on the back side of the target is provided so that the plasma ring traces the target surface as much as possible.
  • Patent Document 1 a relatively elongated rectangular plate-shaped or strip-shaped target is used, and the erosion area of the target surface is moved in the longitudinal direction of the target, so that the utilization rate and consumption uniformity of the target and the uniformity of sputter film formation are disclosed. There is disclosed a magnetron sputtering apparatus with improved performance.
  • an N-pole plate magnet and an S-pole plate magnet are spirally arranged at a certain interval in the axial direction on the outer periphery of a columnar rotating shaft extending in parallel with the target longitudinal direction behind the target.
  • a fixed outer peripheral plate magnet is provided.
  • a large number of substantially elliptical plasma rings having a minor axis substantially equal to the helical pitch and a major axis substantially equal to the width of the target are arranged in the axial direction on the front surface of the target. can do. Then, by rotating the rotating magnet group integrally with the columnar rotating shaft, these many plasma rings are moved in the longitudinal direction of the target.
  • the structure of magnetic coupling between the rotating magnet group attached to the columnar rotating shaft and the fixed outer peripheral plate magnet arranged around the rotating magnet group is as described above.
  • the size of the strip target is not particularly limited in the axial direction, but is limited to about 120 to 130 mm in the width direction. Therefore, in order to form a sputtered film on the entire surface of a substrate using a single rectangular target, not only a general FPD substrate but also a large-diameter semiconductor wafer (for example, 300 mm), a method of making both the target and the substrate stationary A method of scanning the sputter film formation from one end of the substrate to the other end by relatively moving both in one direction is not available. Usually, the target side is fixed, and the substrate is moved so that the substrate passes across the sputtering space in front of the target.
  • the apparatus can be operated continuously and the operating rate can be maximized.
  • a magnetron sputtering apparatus into an in-line system composed of various decompression processing apparatuses in an FPD manufacturing line or a semiconductor manufacturing line
  • the production efficiency per apparatus becomes an important requirement for the adoption of the apparatus. . That is, if the production efficiency is low, as a result of increasing the number of devices to compensate for it, there is a disadvantage that the footprint increases as well as the device cost, and the evaluation of the device performance is lowered.
  • the present invention has been made in view of the actual situation and problems of the prior art as described above, and provides a magnetron sputtering apparatus that realizes a dramatic improvement in sputtering processing efficiency or production efficiency in the magnetron sputtering method. With the goal.
  • the magnetron sputtering apparatus is a rotating magnet group consisting of a plurality of plate magnets attached in a predetermined arrangement pattern to the outer peripheral surface of one columnar rotating shaft.
  • a magnetic field generating mechanism for rotating and rotating the rotating magnet group integrally with the columnar rotating shaft, each extending parallel to the columnar rotating shaft with a back to the rotating magnet group, and a radial direction of the columnar rotating shaft A plurality of target holding mechanisms provided around the rotating magnet group so as not to overlap each other, and a substrate to be processed can be individually loaded / removed facing the front surfaces of the plurality of target holding mechanisms.
  • a plurality of processing chambers that can be depressurized, a gas supply mechanism for supplying sputtering gas into each of the processing chambers, and generating plasma of the sputtering gas in each of the processing chambers
  • each of the targets has a power supply mechanism for supplying electric power for discharge, a magnetic field for confining the plasma of the sputtering gas is formed by the magnetic field generation mechanism, and sputtering treatment is performed in the plurality of processing chambers.
  • the magnetron sputtering apparatus with the above configuration, thin films of the same material or different materials are simultaneously applied to a plurality of substrates by a plurality of targets in a plurality of processing chambers using a single or common magnetic field generation mechanism. It can be formed, and the throughput or production efficiency of two devices can be realized with one compact device.
  • the magnetic field generation mechanism that most affects the magnetron discharge characteristics is common to a plurality of processing chambers, it is possible to eliminate machine differences between the processing chambers.
  • the two target holding mechanisms When there are two target holding mechanisms provided around the columnar rotation axis, the two target holding mechanisms may be arranged in parallel with each other with the columnar rotation axis interposed therebetween.
  • the magnetic field generating mechanism has a circular or elliptical shape extending in a direction intersecting with the axial direction of the columnar rotation axis on the front surface of the target held by the plurality of target holding mechanisms. These plasma rings are formed, and the plasma ring is moved in parallel with the axial direction of the columnar rotation axis by rotating the rotating magnet group.
  • the magnetic field generating mechanism has a plurality of fixed outer peripheral plate magnets or ferromagnetic bodies arranged so as to surround each of the rotating magnet groups.
  • the plate-like magnets constituting the rotating magnet group are magnetized to one of the N and S poles, and the other plate magnet whose surface is magnetized to the other of the N and S poles.
  • it attaches to the said columnar rotating shaft by the arrangement pattern which is wound, translating to a ferromagnetic body and along the outer peripheral surface of the said columnar rotating shaft in a strip
  • the fixed outer peripheral plate magnet is magnetized in the plate thickness direction, and may be arranged such that either one of the N poles or the S poles faces the target holding mechanism.
  • the plate-like magnets constituting the rotary magnet group are magnetized in the plate thickness direction, and the N-pole and the S-pole are each formed in a strip shape along the outer peripheral surface of the columnar rotation shaft.
  • a magnetic pole ring that makes one turn or is spirally wound while changing its position in the direction is attached to the columnar rotation shaft in an array pattern in which one or a plurality are formed at a constant pitch in the axial direction of the columnar rotation shaft.
  • the fixed outer peripheral plate magnet is magnetized in the plate thickness direction, and is arranged so that either one of the N pole or the S pole faces the target holding mechanism.
  • the power supply mechanism includes a plurality of DC power supplies and / or a plurality of high-frequency power supplies that are individually electrically connected to the plurality of target holding mechanisms.
  • the high-frequency power feeding units on the back side of the plurality of target holding mechanisms are individually electrically grounded.
  • An electrically conductive cover is provided.
  • Each of the plurality of target holding mechanisms has a plurality of conductive backing plates that support the target from the rear side, and each target is electrically connected to the power supply mechanism via the corresponding backing plate.
  • a plurality of magnetic field spaces individually covering the magnetic field spaces on the back side of the plurality of target holding mechanisms are provided.
  • a magnetic cover is provided.
  • the substrate in each processing chamber, is parallel to the target holding mechanism and orthogonal to the axial direction of the columnar rotation axis so that the substrate passes through a sputtering space provided in front of the target holding mechanism.
  • a substrate moving mechanism is provided for moving the substrate in the direction in which the substrate moves.
  • each part of the apparatus may be arranged vertically so that the substrate moving mechanism moves the substrate in a posture substantially parallel to the direction of gravity.
  • each part of the apparatus may be arranged so that the axial direction of the columnar rotation axis substantially coincides with the direction of gravity.
  • the magnetron sputtering apparatus of the present invention provides a transfer chamber for transferring a substrate under reduced pressure between a plurality of processing chambers, and transfers each substrate between the plurality of processing chambers via the transfer chamber. Further, it is possible to adopt a configuration in which the film forming process for each processing chamber is continuously performed in-line with respect to each substrate.
  • a magnetron sputtering apparatus includes a first rotating magnet group including a plurality of plate magnets attached to an outer peripheral surface of a first columnar rotating shaft in a predetermined arrangement pattern, A first magnetic field generating mechanism for rotating and rotating the rotating magnet group integrally with the first columnar rotating shaft, and extending in parallel with the first columnar rotating shaft with the back to the first rotating magnet group, A first target holding mechanism disposed on one side of the first rotating magnet group; and a first target holding mechanism extending in parallel with the first columnar rotating shaft with a back to the first rotating magnet group.
  • a second target holding mechanism disposed in parallel to the holding mechanism and on the opposite side of the first rotating magnet group; and a second columnar rotating shaft extending away from the first columnar rotating shaft and extending in parallel therewith.
  • Attached to the outer peripheral surface of the A second magnetic field generating mechanism that includes a second rotary magnet group composed of a plurality of plate-shaped magnets, and that rotates the second rotary magnet group integrally with the second columnar rotary shaft;
  • a third target holding member that extends in parallel with the second columnar rotating shaft with its back to the rotating magnet group and is substantially flush with the first target holding mechanism and is disposed on one side of the second rotating magnet group.
  • the fourth target holding mechanism disposed on the opposite side of the second rotating magnet group and the front surface of the first, second, third and fourth target holding mechanisms are opposed to each other.
  • a fourth processing chamber a gas supply mechanism for supplying a sputtering gas into the first, second, third and fourth processing chambers, and the first, second, third and fourth processing
  • a power supply mechanism for supplying electric power for discharge to the first, second, third, and fourth target holding mechanisms to generate plasma of the sputtering gas in a room, and the first magnetic field
  • the generation mechanism forms a magnetic field for confining the plasma of the sputtering gas with respect to the first and second target holding mechanisms, thereby enabling the sputtering process in the first and second processing chambers.
  • a magnetic field for confining the plasma of the sputtering gas is formed with respect to the third and fourth target holding mechanisms by the magnetic field generation mechanism, thereby enabling the sputtering process in the third and fourth processing chambers.
  • the parallel arrangement of the first and second processing chambers with respect to the first magnetic field generation mechanism and the parallel arrangement of the third and fourth processing chambers with respect to the second magnetic field generation mechanism thus, it is possible to simultaneously form thin films of the same material or different materials on four substrates using four targets in the four processing chambers, and the second arrangement of the first and third processing chambers and the second one.
  • the series arrangement of the fourth processing chambers enables smooth and efficient lamination of the same or different thin films on the same substrate.
  • the first and third sputtering spaces respectively provided in front of the first and third target holding mechanisms in the first and third processing chambers are treated as the first target.
  • the first substrate to be moved is moved in a direction parallel to the first and third target holding mechanisms and perpendicular to the axial direction of the first and second columnar rotation axes so that the substrates sequentially pass across the substrate.
  • the second substrate to be processed traverses the second and fourth sputtering spaces respectively provided in front of the second and fourth target holding mechanisms in the first substrate moving mechanism and the second and fourth processing chambers.
  • a mechanism is provided.
  • a magnetron sputtering apparatus includes a rotating magnet group composed of a plurality of plate magnets attached to an outer peripheral surface of one columnar rotating shaft in a predetermined arrangement pattern, and the rotating magnet group is formed into the columnar shape.
  • a magnetic field generating mechanism that rotates and rotates integrally with the rotating shaft, and each of the rotating magnets extends in parallel with the columnar rotating shaft with a back to the rotating magnet group and does not overlap each other in the radial direction of the columnar rotating shaft.
  • a plurality of target holding mechanisms provided around a magnet group; a plurality of target holding mechanisms that collectively accommodate the plurality of target holding mechanisms; In order to align a desired one as an operation target holding mechanism with a predetermined operation position facing a normal sputtering space set in the processing chamber, the plurality of targets are arranged.
  • An index feed mechanism for integrally moving the support holding mechanism around the columnar rotation shaft in a circumferential direction, a gas supply mechanism for supplying a sputtering gas into the processing chamber, and discharging the sputtering gas in the regular sputtering space.
  • a power supply mechanism for supplying electric power for discharge to the working target holding mechanism in the processing chamber, and confining the sputtering gas plasma to the working target holding mechanism by the magnetic field generation mechanism. This magnetic field is formed to enable the sputtering process in the regular sputtering space.
  • an operating target holding mechanism used for the sputter film forming process is arbitrarily selected or switched by the index feed mechanism from a plurality of target holding mechanisms on one substrate. Thin films of different materials or of the same material can be continuously formed by sputtering.
  • a dummy sputter space is provided in a processing chamber at a position facing one or a plurality of target holding mechanisms other than the active target holding mechanism in the plurality of target holding mechanisms, and a power supply mechanism
  • power for discharging is also supplied to the non-operating target holding mechanism, and the sputtering gas plasma is confined to the non-operating target holding mechanism by the magnetic field generation mechanism.
  • a magnetic field is formed to enable dummy sputtering in the dummy sputtering space.
  • a dummy spatter deposition preventing portion that receives and deposits sputter particles released from the target held by the non-working target holding mechanism into the dummy sputter space may be provided.
  • the sputter processing efficiency or production efficiency in the magnetron sputtering method can be greatly improved by the configuration and operation as described above.
  • FIG. 1 It is a schematic sectional drawing which shows the structure of the magnetron sputtering device in the 1st Embodiment of this invention. It is a perspective view which shows the general
  • FIG. 1 shows a configuration of a magnetron sputtering apparatus 10 in this embodiment.
  • the magnetron sputtering apparatus 10 is a vertical-pass type that performs sputter film formation while moving (passing) a substrate P, which is a substrate to be processed, standing vertically (that is, in a substrate posture substantially parallel to the direction of gravity).
  • the sputtering apparatus is configured as a two-sheet simultaneous processing type sputtering apparatus including targets 12L and 12R that are symmetrical bilateral targets (upper and lower in FIG. 1).
  • FIGS. 2A and 2B schematically show the external configuration (particularly left-right symmetry) of the double-headed sputter gun attached to the magnetron sputtering apparatus 10.
  • strip-like long and narrow rectangular flat targets 12L and 12R are attached to the left side surface 14L and the right side surface 14R of one sputter gun unit 14 in a state of being attached to the backing plates 16L and 16R, respectively.
  • Both targets 12L and 12R are made of an arbitrary material (metal, insulator, etc.) used as a thin film raw material, and the material and size of both may be the same or different.
  • the backing plates 16L and 16R are made of an arbitrary conductor and usually use a copper-based metal.
  • a magnetic field generating mechanism 42 (FIG. 1) including a magnetron discharge movable magnet (rotary magnet group 48) to be described later is provided.
  • vacuum chambers 18L and 18R that can be depressurized are coupled to the left and right sides of the sputter gun unit 14. These chambers 18L and 18R are made of, for example, aluminum and are electrically grounded for safety.
  • the chambers 18L and 18R have corridor-like processing chambers 20L and 20R that extend straight in the horizontal direction (X direction) parallel to the plate surfaces of the targets 12L and 12R. Each is formed.
  • Chamber 18L, the inside 18R, schematically as indicated by the dotted line, the substrate conveying path 22L for moving the substrate P L as a substrate to be processed, the P R in the X direction, 22R are laid respectively.
  • the substrate P L, vertical vertical tray 24L to hold the P R in the vertical position, 24R substrate transport path 22L, and movable on 22R the conveyance drive unit consisting of a linear motor (not shown) vertical tray 24L, 24R of the substrate P L, and drives conveyed integrally with the P R.
  • both chambers 18L, 18R lead to gas supply ports 30L, 30R connected to gas supply pipes 28L, 28R from the sputtering gas supply units 26L, 26R, respectively, and exhaust devices 32L, 32R.
  • Exhaust ports 36L, 36R and the like connected to the exhaust pipes 34L, 34R are provided.
  • a loading / unloading port for opening and closing the substrate P is provided at both ends in the longitudinal direction (X direction) of both the chambers 18L and 18R.
  • the backing plates 16L and 16R arranged on the left and right side surfaces of the sputter gun unit 14 close the rectangular openings 40L and 40R on the inner side walls of the chambers 18L and 18R through the rectangular frame insulators 38L and 38R. Each can be attached. Although not shown in the drawings, both the backing plates 16L and 16R are formed with passages for flowing a cooling medium circulated from a chiller device or the like.
  • the magnetic field generating mechanism 42 includes a rotating magnet group 48 including a plurality of plate magnets 46 attached to the outer peripheral surface of one columnar rotating shaft 44 in a predetermined arrangement pattern, and the rotating magnet group 48 is connected to the columnar rotating shaft 44.
  • a part of the leakage magnetic field is formed on the front surfaces of the targets 12L and 12R between a rotary drive unit (not shown) that rotates and rotates integrally with a part of the magnets in the rotary magnet group 48.
  • Fixed outer peripheral plate magnets 50L and 50R Fixed outer peripheral plate magnets 50L and 50R. The configuration and operation of each part of the magnetic field generation mechanism 42 will be described in detail later.
  • the cylindrical magnetic body covers 52L and 52R that individually cover the magnetic field spaces on the back side of the targets 12L and 12R are attached to the back surfaces of the backing plates 16L and 16R, respectively.
  • These magnetic body covers 52L and 52R confine the magnetic fields applied to the targets 12L and 12R from the magnetic field generating mechanism 42 to isolate them from each other, and prevent (block) the influence from the surrounding external magnetic field. Functions as a magnetic shield.
  • cylindrical power supply bodies 54L and 54R made of aluminum, for example, which constitute a power supply path or a transmission path for introducing electric power for discharge outside the magnetic body covers 52L and 52R as viewed from the magnetic field generating mechanism 42 are backing plates. Attached to the back surfaces of 16L and 16R, respectively.
  • the power supply mechanism 56 for supplying power for discharge includes a dedicated high-frequency / DC power supply for each of the left and right targets 12L and 12R.
  • the high frequency power source 58L is electrically connected to the left backing plate 16L via the matching unit 60L, the feeder line 62L, and the feeder body 54L.
  • the first DC power supply 64L is also electrically connected to the left backing plate 16L via the feeder line 62L and the feeder body 54L.
  • the target 12L is a dielectric
  • only the high frequency power supply 58L is used.
  • the target 12L is a metal
  • only the DC power source 64L is used, or the DC power source 64L and the high frequency power source 58L are used in combination.
  • the high frequency power source 58R is electrically connected to the right backing plate 16R via the matching unit 60R, the feeder line 62R, and the feeder 54R.
  • the second DC power supply 64R is also electrically connected to the right backing plate 16R via the feeder line 62R and the feeder 54R.
  • the target 12R is a dielectric
  • only the high frequency power supply 58R is used.
  • the target 12R is a metal
  • only the DC power source 64R is used, or the DC power source 64R and the high frequency power source 58R are used in combination.
  • a conductor cover 66 is attached to the chambers 18L and 18R outside the power feeding bodies 54L and 54R as viewed from the magnetic field generation mechanism 42.
  • the conductor cover 66 extends between the left and right power supply bodies 54L and 54R and further between the left and right magnetic body covers 52L and 52R.
  • the conductor cover 66 is made of, for example, aluminum, and is electrically grounded via the chambers 18L and 18R.
  • the conductor cover 66 functions to isolate the high frequencies applied to the targets 12L and 12R from the power supply mechanism 56 from each other. To do.
  • Both chambers 18L, in the 18R, both targets 12L, sputtering space 68L in front of the 12R, with 68R are respectively set, to be processed of the substrate P L, P R passing across the sputtering space 68L, the 68R in the X direction
  • Slits 70L and 70R are provided for limiting the sputter region on the surface to a desired shape and size, respectively.
  • Plate member 72 to form slits 70L, the 70R is made of, for example, a conductor such as aluminum, physically and electrically chamber 18L, is coupled to 18R, the substrate P L, P R is a an electrically floating state However, it also has a function as a ground plate for efficiently exciting the plasma.
  • FIG. 3 shows a columnar rotating shaft 44, a rotating magnet group 48 and a large number of plate magnets 46, a fixed outer peripheral plate magnet 50L (50R), and a paramagnetic body 74L (74R) constituting the magnetic field generating mechanism 42.
  • the bird's-eye view and a plan view of the state seen from the backing plate 16L (16R) side are shown.
  • the columnar rotating shaft 44 is made of, for example, a Ni—Fe-based high magnetic permeability alloy, is connected to a motor via a transmission mechanism (not shown), and is driven to rotate at a desired rotational speed (for example, 600 rpm).
  • the outer peripheral surface of the columnar rotating shaft 44 is a polygon, for example, a regular octagon, and a large number of rhombus plate-like magnets 46 are attached to each surface of the octahedron in a predetermined arrangement.
  • a polygon for example, a regular octagon
  • rhombus plate-like magnets 46 are attached to each surface of the octahedron in a predetermined arrangement.
  • an Sm—Co sintered magnet having a residual magnetic flux density of approximately 1.1 T or an Nd—Fe—B sintered magnet having a residual magnetic flux density of approximately 1.3 T can be suitably used.
  • the plate magnet 46 is magnetized in a direction perpendicular to the plate surface (plate thickness direction), and is affixed in a spiral manner to the columnar rotation shaft 44 to form a plurality of spirals, which are adjacent to each other in the axial direction of the columnar rotation shaft 44.
  • the matching spirals form different magnetic poles, that is, an N pole and an S pole, on the radially outer side of the columnar rotating shaft 44.
  • a belt-like N pole and a belt-like S pole are wound spirally while being translated along the outer peripheral surface of a common columnar rotating shaft 44.
  • the fixed outer peripheral plate magnet 50L (50R) is formed in a rectangular frame shape so as to surround the rotating magnet group 48 at a position close to the target 12L (12R), and the target 12L (12R) or the backing plate 16L (16R).
  • the surface on the opposite side is the S pole and the opposite surface is the N pole.
  • This fixed outer peripheral plate magnet 50L (50R) may also be composed of, for example, an Nd—Fe—B based sintered magnet.
  • the secondary electrons or the plasma electrons are formed on the front surface of the target 12L (12R) on the plasma ring 76 having an elliptical loop pattern as shown by dotted lines in FIGS. 4A and 4B.
  • a large number of plasma rings 76 having the same shape can be arranged in the axial direction.
  • These plasma rings 76 have a major axis corresponding to the width dimension of the fixed outer peripheral plate magnet 50L (50R) and a minor axis corresponding to the helical pitch.
  • each plasma ring 76 can be moved in the axial direction, that is, the target longitudinal direction with the traveling direction and traveling speed corresponding to the rotational direction and rotational speed.
  • a paramagnetic body 74L (74R) of the same shape is attached to the back surface of the fixed outer peripheral plate magnet 50L (50R) when viewed from the target 12L (12R) side, and the paramagnetic bodies 74L and 74R are plates made of a paramagnetic body. Are connected to the backing plate 16L (16R) or the magnetic body cover 52L (52R) via the joints 78L and 78R. The lines of magnetic force emitted from the back surface (N pole) of the fixed outer peripheral plate magnet 50L (50R) enter the paramagnetic body 74L (74R) and do not diffuse outside.
  • FIG. 5A shows another configuration example of the rotating magnet group 48.
  • the magnetic pole ring 80 in which the N pole and the S pole make one round along the outer peripheral surface of the columnar rotating shaft 44 while changing the position of the columnar rotating shaft 44 in the axial direction. are arranged in a large number at a constant pitch in the axial direction of the columnar rotating shaft 44, and a large number of plate magnets 46 are attached to the outer peripheral surface of the columnar rotating shaft 44.
  • the magnetic pole rings (ring-shaped plate magnet group) 80 adjacent to each other in the axial direction of the columnar rotation shaft 44 have the magnetic poles on the front side opposite in polarity (N pole, S pole).
  • the position of each magnetic pole ring 80 in the axial direction changes in a predetermined pattern during one round in the circumferential direction of 44.
  • FIG. 5B shows a development view of the surface of the columnar rotating shaft 44 and the rotating magnet group 48.
  • each magnetic pole ring 80 is displaced in the axial direction along the circumferential direction of the columnar rotating shaft 44, is displaced by a predetermined amount (for example, one pitch) at 180 °, and returns to the original position at 360 °. It is a pattern.
  • the width size and pitch are different between the N pole spiral part (or N pole ring) and the S pole spiral part (or S pole ring) constituting the rotating magnet group 48. It is also possible to configure the N pole spiral part (or N pole ring) and the S pole spiral part (or S pole ring) constituting the rotating magnet group 48. It is also possible to configure the N pole spiral part (or N pole ring) and the S pole spiral part (or S pole ring) constituting the rotating magnet group 48. It is also possible to configure the
  • the fixed outer peripheral plate magnet 50L (50R) can be made of a ferromagnetic material, and the paramagnetic material 74L (74R) can be replaced with another magnetic material such as a ferromagnetic material. It is.
  • this magnetron sputtering apparatus When this magnetron sputtering apparatus is operated, sputtering gas (for example, Ar gas) is introduced into the airtight chambers 18L and 18R from the sputtering gas supply units 26L and 26R at a predetermined flow rate, and the chamber 18L is exhausted by the exhaust apparatuses 32L and 32R. , 18R is set to the set value.
  • sputtering gas for example, Ar gas
  • the high frequency power supplies 58L, 58R and / or the DC power supplies 64L, 64R are turned on, and a high frequency and / or DC voltage of a predetermined frequency (for example, 13.56 MHz) is applied to the cathode targets 12L, 12R with a predetermined power, respectively. To do.
  • a predetermined frequency for example, 13.56 MHz
  • the magnetic field generating mechanism 42 in the sputter gun unit 14 is turned on to confine the plasma generated by the magnetron discharge in the vicinity of the front surfaces of the targets 12L and 12R in a ring shape, and the ring-shaped plasma (plasma ring) ) In a predetermined direction (target longitudinal direction, that is, Z direction). Sputtered particles are emitted from the front surfaces of the targets 12L and 12R by the incidence of ions from the plasma ring.
  • the chamber 18L, Within 18R, vertical tray 24L, 24R are moved substrate P L, P R retention to the substrate transport path 22L in the vertical position, the 22R in the X direction, the substrate P L, is P R sputtering It passes through the spaces 68L and 68R across the X direction.
  • the target 12L, released from 12R with slits 70L, sputtered particles passing through the 70R, the substrate P L that passes through the sputtering space 68L, the 68R, deposited thereon enters the target surface of the P R.
  • targets 12L, the material of the 12R are each capable chosen independently, it is possible to simultaneously form a thin film of the same material or different materials into two substrates P L, the P R by a single device.
  • the magnetic field generating mechanism 42 that most affects the magnetron discharge characteristics is common to the left and right chambers 18L and 18R, it is possible to eliminate the machine difference between the chambers 18L and 18R.
  • the magnetron sputtering apparatus of this embodiment includes twin targets 12L and 12R on two opposing surfaces (left side surface / right side surface) of a single sputter gun unit 14 having a substantially rectangular parallelepiped shape, It is possible to simultaneously form thin films of the same material or different materials on the two substrates P i , P j on both the left and right sides of the sputter gun unit 14. The throughput or production efficiency for two units can be realized.
  • the doubling effect of the production efficiency according to the present invention can be further enhanced.
  • this inline system has a pair of loaders 100L and 100R, a pair of cleaning devices 102L and 102R, and a pair of multilayer organic layer deposition devices 104L and 104R in two rows on the left and right in one direction (X direction).
  • Posture changing devices 110L (1), 110R (1), a pair of etching devices 112L, 112R, a pair of first sealing film CVD (Chemical Vapor Deposition) devices 114L (1), 114R (1), a pair of second horizontal / Vertical posture conversion devices 108L (2) and 108R (2), a vertical second magnetron sputtering device 10 (2), a pair of second vertical / horizontal posture conversion devices 110L (2) and 110R (2), a pair of Second sealing film CVD apparatus 11 4L (2), 114R (2) and a pair of unloaders 116L, 116R are arranged in this order.
  • the devices from the cleaning devices 102L and 102R to the second sealing film CVD devices 114L (2) and 114R (2) are all reduced pressure processing devices or reduced pressure attitude changing devices.
  • the unloaders 116L and 116R at the last stage receive the substrates P L and P R that have been processed under reduced pressure from the second sealing film CVD devices 114L (2) and 114R (2), and the chamber is changed from the reduced pressure state to the atmospheric pressure state. After that, the substrates P L and P R are carried out under atmospheric pressure.
  • P L represents a substrate for receiving a series of processes on the left side of the process line (100L ⁇ 116L)
  • P R is the substrate for receiving a series of processes on the right side of the process line (100R ⁇ 116R) Show.
  • the substrates P L and P R carried into the loaders 100L and 100R are made of, for example, a transparent plate material such as glass or a sheet.
  • ITO Indium Tin
  • a positive electrode 122 made of a transparent conductive material such as Oxide) and a lead line 124 of the negative electrode 128 formed in a later step are formed in advance.
  • the substrates P L and P R are loaded into the loaders 100L and 100R in a horizontal posture, and the surfaces to be processed are cleaned by, for example, the dry cleaning method with the cleaning devices 102L and 102R in the adjacent chamber while maintaining the horizontal posture.
  • the substrates P L and P R are transported in the X direction while maintaining a horizontal posture in the interior of the multilayer organic layer deposition apparatuses 104L and 104R, and during that time, organic layers are formed on the substrate by a deposition method (for example, six layers). ). That is, as shown in FIG. 8B, the positive electrode 122, lead wire 124 and the substrate P L, so as to cover the exposed portion of the element formation surface 120 of the P R, the organic layers of six layers including a light-emitting layer (organic EL layer) 126 is formed. In the vapor deposition process, the organic layer 126 is deposited on substantially the entire surface of the substrate without using a mask.
  • a deposition method for example, six layers.
  • multilayered organic layer deposition device 104L, 104R is a film-forming raw material gas composed of gas is first transported to the substrate P, the film-forming raw material substrate P L, from the P R It is configured to supply gas.
  • the substrates P L and P R are deposited on the entire surface of the multilayer organic layer 126 by the multilayer organic layer deposition apparatuses 104L and 104R, and then transferred to the Li deposition apparatuses 106L and 106R.
  • a Li film (not shown) that functions as a function adjusting layer is deposited by vapor deposition. Thereafter, the substrates P L and P R change from the horizontal posture to the vertical posture in the first horizontal / vertical posture conversion devices 108L (1) and 108R (1), and the first vertical magnetron sputtering device 10 according to the present embodiment. Sent to (1).
  • negative electrode 128 is formed on the substrate P L, P R, for example made of Ag film.
  • the substrates P L and P R change from the vertical posture to the horizontal posture in the first vertical / horizontal posture changing devices 110L (1) and 110R (1), and are carried into the etching devices 112L and 112R in the horizontal posture.
  • the etching apparatuses 112L and 112R use the patterned negative electrode 128 as a mask to etch the organic layer 126 by, for example, plasma etching, and pattern the organic layer 126 as shown in FIG. 9A. This etching process may be performed face up with the processing surfaces of the substrates P L and P R facing up.
  • the substrate P L, P R is the first sealing film CVD device 114L (1), transferred to 114R (1), where by a CVD method using a pattern mask substrate P L in a face-up, on a P R A protective film is formed. That is, as shown in FIG. 9B, an insulating protective film 130 made of, for example, silicon nitride (SiN) is patterned so as to cover a part of the positive electrode 122 and the organic layer 126 and the negative electrode 128.
  • SiN silicon nitride
  • the substrates P L and P R change from the horizontal posture to the vertical posture in the second horizontal / vertical posture conversion devices 108L (2) and 108R (2), and the second vertical magnetron sputtering device according to this embodiment. 10 (2).
  • connection line 132 that electrically connects the negative electrode 128 and the lead wire 124 through the opening. Is formed by patterning.
  • the substrates P L and P R change from the vertical posture to the horizontal posture in the second vertical / horizontal posture conversion devices 110L (2) and 110R (2), and the second sealing film CVD device 114L (2 in the horizontal posture). ), 114R (2).
  • the second sealing film CVD device 114L (2), the 114R (2), the substrate P L in a face-up by the CVD method using a pattern mask, protective film on P R is formed. That is, as shown in FIG. 9D, an insulating protective film 134 made of, for example, silicon nitride (SiN) is formed so as to cover a part of the connection line 132 and the lead line 124.
  • SiN silicon nitride
  • two vertical magnetron sputtering apparatuses 10 (1) and 10 (2) are simultaneously operated on the left and right two rows of process lines, respectively, and one unit works for two units. I am doing.
  • the layout of the process line is modified so that the tact times are aligned. be able to.
  • the time required for the organic layer film forming process for one substrate P in the organic layer film forming unit is 6 minutes
  • the time required for the sputter film forming process for one substrate P in the magnetron sputtering apparatus 10 is 3 minutes.
  • four lines of organic layer deposition processing units are provided in parallel, and one magnetron sputtering apparatus 10 can be used for these four lines.
  • the magnetron sputtering apparatus 10 since the magnetron sputtering apparatus 10 according to the embodiment performs the film forming process with the substrate P placed in a vertical (standing) position, the footprint is small in this respect as well, and the inside of the sputter gun unit 14 (particularly the magnetic field).
  • the generating mechanism 42) can be easily accessed and has excellent maintainability. Furthermore, it is easy to manage the amount of warping of the large substrate, and there is an advantage that the productivity of the organic EL display using the large substrate is improved.
  • FIG. 10 shows another layout of an in-line system for manufacturing an organic EL display including the magnetron sputtering apparatus 10 of the present embodiment.
  • This system includes a loader 100, a cleaning device 102, a first horizontal / vertical posture converting device 108 (1), a vertical magnetron sputtering device 10 (especially the right chamber 18R), and a first vertical / horizontal posture converting device.
  • the multi-layer organic layer deposition apparatus 104 is arranged in a line in one direction in the X direction in this order, and is folded back as indicated by an arrow 140, so that the Li deposition apparatus 106 is reversed in the X direction.
  • Second horizontal / vertical posture conversion device 108 (2), magnetron sputtering device 10 (particularly left chamber 18L), second vertical / horizontal posture conversion device 110 (2),..., Unloader 116 are arranged in a line in this order. ing.
  • the substrate P without the ITO film is carried into the loader 100, and the positive electrode 122 (ITO film) is formed on the substrate P using the pattern mask in the right chamber 18R of the magnetron sputtering apparatus 10.
  • ITO is used for the base material of the target 12R (FIG. 1) which is the right target.
  • the orientation of the substrate P is changed from vertical to horizontal by the first vertical / horizontal orientation conversion device 110 (1), and the multilayer organic layer deposition device 104 forms a multilayer organic layer.
  • a substrate reversing device (not shown)
  • a multilayer organic layer and a Li layer are sequentially formed on the substrate P by the Li vapor deposition device 106.
  • the posture of the substrate P is changed from horizontal to vertical by the second horizontal / vertical posture conversion device 108 (2), and the Ag negative electrode 128 is formed on the substrate P by using the pattern mask in the left chamber 18L of the magnetron sputtering device 10.
  • Ag is used for the base material of the target 12L (FIG. 1) which is the left target.
  • the sputtering process for forming the ITO film and the sputtering process for forming the Ag negative electrode are performed on different substrates P and P in different processes for each substrate P. It can be applied in parallel or simultaneously.
  • FIG. 11 shows another layout of an in-line system for manufacturing an organic EL display including the magnetron sputtering apparatus 10 of the present embodiment.
  • an Ag film is formed as a negative electrode 128 on the substrate P in the right chamber 18R of the vertical magnetron sputtering apparatus 10, and then the orientation of the substrate P is changed as indicated by an arrow 142 by a substrate inversion device (not shown).
  • a substrate inversion device not shown
  • an Al film is laminated on the Ag film in the left chamber 18L of the magnetron sputtering apparatus 10.
  • forming a multilayer film of Ag / Al in separate sputter deposition chambers (18R, 18L) can form a multilayer film with clearly separated layers, rather than laminating a single sputter chamber. it can.
  • this in-line system has a pair of loaders 150L and 150R and a pair of first horizontal / vertical posture conversion devices 152L (1) and 152R (1) in two rows on the left and right in one direction (X direction).
  • any of the devices from the first horizontal / vertical posture conversion devices 152L (1), 152R (1) to the sealing film CVD devices 158L, 158R is a decompression processing device or a decompression posture conversion device. It is.
  • P L denotes a substrate for receiving a series of processes on the left side of the process line (150L ⁇ 160L)
  • P R represents the substrate for receiving a series of processes on the right side of the process line (150R ⁇ 160R).
  • the substrates P L and P R carried into the loaders 150L and 150R are made of a transparent plate material or sheet such as glass, for example.
  • Ge is added on the element formation surface of the glass substrate 162, for example.
  • a transparent conductive film 164 made of ZnO is formed in advance.
  • the substrates P L and P R are loaded into the loaders 150L and 150R in a horizontal posture, and then changed from a horizontal posture to a vertical posture in the first horizontal / vertical posture conversion devices 152L (1) and 152R (1) in the adjacent room. Subsequently, the first, second and third magnetron sputtering apparatuses 10 (1), 10 (2) and 10 (3) are successively subjected to the sputter film forming process. As shown in FIG. 13B, a p-type amorphous silicon layer 166p is formed in the first magnetron sputtering apparatus 10 (1), and an intrinsic (i-type) amorphous film is formed in the second magnetron sputtering apparatus 10 (2).
  • a porous silicon layer 166i is formed, and an n-type amorphous silicon layer 166n is formed in the third magnetron sputtering apparatus 10 (3).
  • the pin-structured amorphous silicon layers (166p, 166i, 166n) thus stacked constitute a power generation layer.
  • the substrates P L and P R change from the vertical posture to the horizontal posture in the first vertical / horizontal posture changing devices 154L (1) and 154R (1), and the first etching devices 156L (1) and 156R in the horizontal posture. It is carried into (1).
  • the first etching apparatuses 156L (1) and 156R (1) open the contact hole 168 in the power generation layer (166p, 166i, 166n), for example, by laser etching.
  • the substrates P L and P R change from the horizontal posture to the vertical posture in the second horizontal / vertical posture changing devices 152L (1) and 152R (1), and then the fourth and fifth magnetron sputtering devices 10 (4 ), 10 (5), the sputter film forming process is performed in succession.
  • an Mg film 170 functioning as a low work function metal is formed in the fourth magnetron sputtering apparatus 10 (4), and an Al electrode 172 is formed in the fifth magnetron sputtering apparatus 10 (5). .
  • Al is buried in the contact hole 168.
  • the substrates P L and P R change from the vertical posture to the horizontal posture in the second vertical / horizontal posture changing devices 154L (2) and 154R (2), and the second etching devices 156L (2) and 156R in the horizontal posture. It is carried into (2).
  • the second etching apparatuses 156L (2) and 156R (2) perform element isolation and passivation that penetrate the electrode layers (170 and 172) and the power generation layers (166p, 166i, and 166n) by laser etching, for example.
  • a groove 174 is formed.
  • the substrates P L and P R are carried into the second sealing film CVD apparatuses 114L (2) and 114R (2) in a horizontal posture.
  • a film 176 is formed.
  • the protective film 176 is also embedded in the groove 174.
  • the present invention is also applicable to a multi-junction (tandem) solar cell.
  • the power generation layer of the tandem solar cell shown in FIG. 14 is formed by laminating an amorphous silicon layer 180 pin, a microcrystalline silicon germanium layer 182 pin, and a microcrystalline germanium layer 184 pin having a pin structure in order from the bottom. It consists of nine layers of semiconductor thin films. These three types of pin junctions 180pin, 182pin, and 184pin have different forbidden band widths or light absorption spectra, and can convert sunlight energy into electric power more efficiently.
  • an in-line system having the same layout as FIG. 12 has nine vertical magnetron sputtering apparatuses 10 (1) to 10 (9) arranged in series to form a power generation layer having a nine-layer structure. May be operated simultaneously on two right and left process lines. Further, in order to form the upper electrode layer (170, 172) having a two-layer structure, two vertical magnetron sputtering apparatuses 10 (10) to 10 (11) are arranged in series as in the above example, May be operated simultaneously on two right and left process lines. Therefore, in the entire system, the eleven vertical magnetron sputtering apparatuses 10 (1) to 10 (11) can be operated for 22 units, and the throughput can be significantly improved over the single junction type.
  • FIG. 15 shows a modification of the in-line system (FIG. 12) for manufacturing the single junction solar cell.
  • This in-line system includes a loader 150, a first horizontal / vertical posture converting device 152 (1), vertical first, second and third magnetron sputtering devices 10 (1), 10 (2), 10 (3) ( In particular, the right chamber 18R), the first vertical / horizontal posture changing device 154 (1), and the first etching device 156 (1) are arranged in a line in this order in one direction in the X direction and indicated by an arrow 186. 2nd vertical / horizontal posture conversion device 154 (2), first, second and third magnetron sputtering devices 10 (1), 10 (2), 10 (3) in the direction opposite to the X direction. (Especially, each left chamber 18L), the second etching device 156 (2), the sealing film CVD device 158 and the unloader 160 are arranged in a line in this order.
  • the right chamber 18R of each of the first, second, and third magnetron sputtering apparatuses 10 (1), 10 (2), 10 (3) has a p for forming a single power generation layer.
  • a type amorphous silicon layer 166p, an intrinsic (i type) amorphous silicon layer 166i, and an n type amorphous silicon layer 166n are formed.
  • a low work function metal Mg film 170 is formed in the left chamber 18L of the third magnetron sputtering apparatus 10 (3).
  • the left chamber 18L Of the second and first magnetron sputtering apparatus 10 (2), 10 (1).
  • An Al electrode 172 is formed at 18L.
  • this embodiment or a multi-unit structure connected in series as shown in FIG. 6 is adopted. As a result, the tact time per unit can be shortened.
  • FIG. 16 shows a configuration of a magnetron sputtering apparatus 190 in another embodiment.
  • the magnetron sputtering apparatus 190 assembles a plurality of, for example, four targets 12A, 12B, 12C, and 12D into an integral polyhedron (tetrahedron) so as to surround the magnetic field generating mechanism 42, and assembles the target assembly into the magnetic field generating mechanism 42.
  • the columnar rotation shaft 44 can be index fed in the circumferential ( ⁇ ) direction.
  • any one of the four targets 12A, 12B, 12C, and 12D is arbitrarily selected to face the sputtering processing space 68 (facing the substrate P), and sputter deposition is performed. And can be arbitrarily switched to another target by index feed. Therefore, for example, for a single substrate P, an Al target 12A is first selected as an operation target to form an Al layer, and then the Ti target 12B is switched by index feed, and a Ti layer is formed on the Al layer. It is possible to use such as stacking. In this way, by switching the operation target by index feed, a thin film of a different material or the same material can be continuously formed by sputtering.
  • the targets 12A, 12B, 12C, and 12D are respectively coupled to backing plates 16A, 16B, 16C, and 16D that are connected via a dielectric frame material 192.
  • Individual power supplies (power supply mechanisms) 56A, 56B, 56C, and 56D are electrically connected to the backing plates 16A, 16B, 16C, and 16D via switches 194A, 194B, 194C, and 194D.
  • the housing 196 is made of aluminum, for example, and has a surface (lower surface in the drawing) facing the sputtering processing space 68 that is electrically grounded.
  • the interior of the housing 196 and the sputtering processing space 68 are maintained in a reduced pressure state, and a sputtering gas (for example, Ar gas) is supplied from the sputtering gas supply unit 26.
  • a sputtering gas for example, Ar gas
  • any of the targets 12B, 12C, and 12D which are non-operating targets, and perform dummy sputtering toward the inner wall 196a of the housing 196.
  • the oxide film can be removed by dummy sputtering, and after cleaning, it may be formally used for sputtering film formation.
  • the interior of the housing 196 can be used as a dummy sputter space.
  • the inner wall 196a of the housing 196 may be formed with an appropriate rough surface so that the film is not peeled off due to adhesion by dummy sputtering.
  • a deposition preventing plate (not shown) may be detachably attached to the inner wall 196a of the housing 196.
  • the substrate P may be stationary and may be stationary in the sputter process space 68, or may be moved through the sputter process space 68 in a scanning manner.
  • the magnetron sputtering apparatus in the above-described embodiment is a vertical apparatus that performs the sputtering process in a posture in which the substrate is raised vertically, but a horizontal apparatus that performs the sputtering process in a posture in which the substrate is laid down horizontally, for example, a horizontal position. It is also possible to configure.
  • a mechanism that keeps the distance between the target and the magnetic field generation mechanism (especially the rotating magnet) constant so that the magnetic field strength on the target surface is kept constant regardless of the target erosion state (for example, each target holding mechanism is independent) May be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、短冊形ターゲットを用いるマグネトロンスパッタ法においてスパッタ処理効率ないし生産効率の向上を実現することにある。本発明のマグネトロンスパッタ装置10は、基板PL,PRを垂直に立てて移動(通過)させながらスパッタ成膜処理を行う縦型通過式のスパッタ装置であって、単一または共通の磁界発生機構42と、左右(図では上下)対称のターゲット12L,12Rとを備える二枚同時処理型のスパッタ装置として構成されている。

Description

マグネトロンスパッタ装置
 本発明は、スパッタプロセスにマグネトロン放電を利用するマグネトロンスパッタ法に係り、特に短冊形のターゲットを用いるマグネトロンスパッタ装置に関する。
 半導体デバイスやフラットパネルディスプレイ(FPD:Flat Panel Display)の製造では、被処理基板(半導体ウエハ、ガラス基板等)上に所定の薄膜を形成する工程とその薄膜をリソグラフィでパターニングしてエッチング加工する工程とが数多く繰り返される。スパッタ法は、ターゲット(薄膜母材)をイオン衝撃でスパッタしてターゲット材料原子を基板上に堆積させる物理的気相成長法(PVD: Physical Vapor Deposition)の薄膜形成技術であり、半導体プロセスで広く用いられている。中でも、マグネトロンスパッタ法が最も実用的でスパッタ法の主流になっている。
 マグネトロンスパッタ法は、一般に平行平板型の2極スパッタ装置において、カソード側のターゲットの裏側に磁石を配置して、ターゲットの表側に漏れる磁界を形成する。ここで、漏れ磁界がターゲット表面と平行になる成分を有し、その平行磁界成分がターゲット表面と平行でかつ磁力線と直交する方向でループ状に分布するように、両極性(N極/S極)の磁石を配置する。そうすると、イオンの入射によってターゲット表面からたたき出された二次電子がローレンツ力を受けて上記ループに沿ってサイクロイドの閉じた軌跡を描いて運動しながらターゲット表面付近に束縛され、マグネトロン放電によりスパッタガスのプラズマ化ないしイオン化を促進する。この技法によれば、低い圧力でも大きな電流密度が得られ、低温・高速のスパッタ成膜が可能である。
 マグネトロンスパッタ法において、典型的な平行平板型2極スパッタの形態を採る場合は円板形または角板形のターゲットが用いられている。この場合、ターゲット表面に形成される漏れ磁界が静止していると、上記ループつまりプラズマリングと対向する部分でのみ局所的にターゲット表面が侵食されてしまい、ターゲットの有効利用率が低いばかりか、スパッタ成膜の均一性の面でも望ましくない。そこで、プラズマリングがターゲット表面を出来るだけ広い範囲に亘ってなぞるように、ターゲットの裏側で磁石を適宜移動(回転・直進・揺動等)させる機構を設けている。
 特許文献1には、比較的細長い角板形つまり短冊形のターゲットを使用し、ターゲット表面の侵食領域をターゲット長手方向で移動させて、ターゲットの利用率および消耗均一性ならびにスパッタ成膜の均一性を向上させたマグネトロンスパッタ装置が開示されている。
 このマグネトロンスパッタ装置においては、ターゲットの背後で、ターゲット長手方向と平行に延びる柱状回転軸の外周にN極の板磁石およびS極の板磁石を軸方向に一定の間隔を空けてそれぞれ螺旋状に貼り付けてなる回転磁石群を構成するとともに、ターゲットと略同等の外郭寸法(幅寸法・長さ寸法)を有し、ターゲットの背面に近接した位置でそれら回転磁石群の周囲を取り囲む矩形の枠状固定外周板磁石を設ける。かかる磁界発生機構によれば、ターゲットのおもて面上に螺旋のピッチに略等しい短軸とターゲットの幅寸法に略等しい長軸とを有する略楕円形のプラズマリングを軸方向に並べて多数形成することができる。そして、回転磁石群を柱状回転軸と一体に回転させることにより、それら多数のプラズマリングをターゲット長手方向で移動させるようにしている。
国際公開WO2007/043476
 特許文献1で開示されたマグネトロンスパッタ装置においては、上記のような柱状回転軸に取り付けられる回転磁石群とその周囲に配置される固定外周板磁石との磁気的結合の構造上、原理的には、短冊形ターゲットのサイズが、軸方向では特に限界はないが、幅方向では120~130mm位が限界であるとされている。したがって、一般のFPD用基板はもちろん大口径(たとえば300mm)の半導体ウエハでも、1つの短冊形ターゲットを用いて基板の全面にスパッタ膜を形成するには、ターゲットおよび基板の両者を静止させる方式は使えず、両者を一方向で相対的に移動させて基板の一端から他端までスパッタ成膜の走査を行う方式が採られる。通常は、ターゲット側を固定し、ターゲット正面のスパッタ空間を基板が横切って通過するように基板を移動させるようにしている。
 このような走査方式を採ることによって、装置を連続的に動作させ、稼動率を最大限に上げることはできる。しかしながら、FPD製造ラインあるいは半導体製造ラインにおいて、様々な減圧処理装置からなるインラインシステムにマグネトロンスパッタ装置を組み込む場合は、稼動率だけでなく装置1台当たりの生産効率が装置採用の重要な要件になる。すなわち、生産効率が低ければ、それを補うために装置台数を増やす結果、装置コストはもちろんフットプリントが増大するという不利点があり、装置性能の評価は下がる。
 本発明は、上記のような従来技術の実状および問題点に鑑みてなされたものであって、マグネトロンスパッタ法におけるスパッタ処理効率ないし生産効率の飛躍的な向上を実現するマグネトロンスパッタ装置を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明の第1の観点におけるマグネトロンスパッタ装置は、1本の柱状回転軸の外周面に所定の配列パターンで取り付けられた複数の板状磁石からなる回転磁石群を含み、前記回転磁石群を前記柱状回転軸と一体に回転駆動する磁界発生機構と、各々が前記回転磁石群に背を向けて前記柱状回転軸と平行に延び、前記柱状回転軸の半径方向で相互に重なり合わないように前記回転磁石群の周囲に設けられる複数のターゲット保持機構と、前記複数のターゲット保持機構のおもて面に対向させて被処理基板をそれぞれ個別に出し入れ可能に収容する減圧可能な複数の処理室と、各々の前記処理室内にスパッタガスを供給するためのガス供給機構と、各々の前記処理室内で前記スパッタガスのプラズマを生成するために、各々前記ターゲットに放電用の電力を供給する電力供給機構とを有し、前記磁界発生機構により前記スパッタガスのプラズマを閉じ込めるための磁界を形成し、前記複数の処理室内でスパッタ処理を可能とする。
 上記第1の観点におけるマグネトロンスパッタ装置においては、上記の構成により、単一または共通の磁界発生機構を用いて複数の処理室で複数のターゲットにより複数の基板に同一材質あるいは異種材質の薄膜を同時形成することが可能であり、コンパクトな装置一台で装置二台分のスループットないし生産効率を実現することができる。また、マグネトロン放電特性に最も影響する磁界発生機構が複数の処理室に対して共通であるため、処理室間の機差をなくすことも可能である。
 柱状回転軸の周囲に設けられるターゲット保持機構が2つの場合は、それら2つのターゲット保持機構は柱状回転軸を挟んで互いに平行に配置されてよい。
 本発明の好適な一態様においては、磁界発生機構が、複数のターゲット保持機構に保持されるターゲットのおもて面上において、柱状回転軸の軸方向に対して交わる方向に延びる円形または楕円形のプラズマリングを形成し、回転磁石群を回転させることによりプラズマリングを柱状回転軸の軸方向と平行に移動させる。
 別の好適な一態様においては、磁界発生機構が、回転磁石群の各々を取り囲むようにそれぞれ配置された複数の固定外周板磁石または強磁性体を有する。この場合、好ましくは、回転磁石群を構成する板状磁石が、表面がN極およびS極の一方に磁化されており、表面がN極およびS極の他方に磁化された他の板状磁石または強磁性体と前記柱状回転軸の外周面に沿って帯状に並進しながら巻かれるような配列パターンで前記柱状回転軸に取り付けられる。また、好ましくは、固定外周板磁石は、板厚方向で磁化されており、そのN極またはS極のいずれか一方の磁極がターゲット保持機構と対向するように配置されてよい。
 好適な一態様において、回転磁石群を構成する板状磁石は、板厚方向で磁化されており、N極とS極とがそれぞれ帯状に柱状回転軸の外周面に沿って柱状回転軸の軸方向の位置を変化させながら一周するかまたは螺旋状に巻かれるような磁極リングが柱状回転軸の軸方向に一定のピッチで1つまたは複数形成される配列パターンで前記柱状回転軸に取り付けられる。そして、固定外周板磁石は、板厚方向で磁化されており、そのN極またはS極のいずれか一方の磁極が前記ターゲット保持機構と対向するように配置される。
 別の好適な一態様においては、電力供給機構が、複数のターゲット保持機構にそれぞれ個別的に電気的に接続される複数の直流電源および/または複数の高周波電源を有する。この場合、好ましくは、電力供給機構より複数のターゲット保持機構にそれぞれ与えられる高周波を相互に隔離するために、複数のターゲット保持機構の背面側の高周波給電部をそれぞれ個別的に覆う電気的に接地された導電体カバーが設けられる。そして、複数のターゲット保持機構がターゲットを背面側から支持する複数の導電性バッキングプレートをそれぞれ有し、各々のターゲットは各対応するバッキングプレートを介して電力供給機構に電気的に接続される。
 別の好適な一態様においては、磁界発生機構より複数のターゲット保持機構にそれぞれ与えられる磁界を相互に隔離するために、複数のターゲット保持機構の背面側の磁界空間をそれぞれ個別的に覆う複数の磁性体カバーが設けられる。
 別の好適な一態様においては、各々の処理室内で、ターゲット保持機構の正面に設けられるスパッタ空間を基板が横切って通過するように、ターゲット保持機構と平行でかつ柱状回転軸の軸方向と直交する方向に基板を移動させる基板移動機構が備えられる。好ましくは、基板移動機構が基板を重力の方向に略平行な姿勢で移動させるように、装置各部が縦型に配置されてよい。典型的には、柱状回転軸の軸方向が重力の方向に略一致するように、装置各部が配置されてよい。
 また、本発明のマグネトロンスパッタ装置は、複数の処理室の間に基板を減圧下で搬送するための搬送室を設けて、搬送室を介して各々の基板を複数の処理室の間で転送し、各々の基板に対して各処理室毎の成膜処理をインラインで連続的に施す構成を採ることができる。
 本発明の第2の観点におけるマグネトロンスパッタ装置は、第1の柱状回転軸の外周面に所定の配列パターンで取り付けられた複数の板状磁石からなる第1の回転磁石群を含み、前記第1の回転磁石群を前記第1の柱状回転軸と一体に回転駆動する第1の磁界発生機構と、前記第1の回転磁石群に背を向けて前記第1の柱状回転軸と平行に延び、前記第1の回転磁石群の片側に配置される第1のターゲット保持機構と、前記第1の回転磁石群に背を向けて前記第1の柱状回転軸と平行に延び、前記第1のターゲット保持機構と平行に向かい合って前記第1の回転磁石群の反対側に配置される第2のターゲット保持機構と、前記第1の柱状回転軸から離間してそれと平行に延びる第2の柱状回転軸の外周面に所定の配列パターンで取り付けられた複数の板状磁石からなる第2の回転磁石群を含み、前記第2の回転磁石群を前記第2の柱状回転軸と一体に回転駆動する第2の磁界発生機構と、前記第2の回転磁石群に背を向けて前記第2の柱状回転軸と平行に延び、前記第1のターゲット保持機構と略面一で前記第2の回転磁石群の片側に配置される第3のターゲット保持機構と、前記第2の回転磁石群に背を向けて前記第2の柱状回転軸と平行に延び、前記第3のターゲット保持機構と平行に向かい合い、かつ前記第2のターゲット保持機構と略面一で前記第2の回転磁石群の反対側に配置される第4のターゲット保持機構と、前記第1、第2、第3および第4のターゲット保持機構のおもて面に対向させて被処理基板を出し入れ可能にそれぞれ収容する減圧可能な第1、第2、第3および第4の処理室と、前記第1、第2、第3および第4の処理室内にスパッタガスを供給するためのガス供給機構と、前記第1、第2、第3および第4の処理室内で前記スパッタガスのプラズマを生成するために、前記第1、第2、第3および第4のターゲット保持機構に放電用の電力を供給する電力供給機構とを有し、前記第1の磁界発生機構により第1および第2のターゲット保持機構に対して前記スパッタガスのプラズマを閉じ込めるための磁界を形成して、前記第1および第2の処理室内でスパッタ処理を可能とし、前記第2の磁界発生機構により第3および第4のターゲット保持機構に対して前記スパッタガスのプラズマを閉じ込めるための磁界を形成して、前記第3および第4の処理室内でスパッタ処理を可能とする。
 上記第2の観点におけるマグネトロンスパッタ装置においては、第1の磁界発生機構に対する第1および第2の処理室の並列配置と第2の磁界発生機構に対する第3および第4の処理室の並列配置とにより、4つの処理室で4つのターゲットを用いて4枚の基板に同一材質あるいは異種材質の薄膜を同時形成することが可能であるとともに、第1および第3の処理室の直列配置と第2および第4の処理室の直列配置とにより同一基板に対する同種または異種の薄膜の積層形成をスムースに効率よく行うことができる。
 本発明の好適な一態様によれば、第1および第3の処理室内で、第1および第3のターゲット保持機構の正面にそれぞれ設けられる第1および第3のスパッタ空間を第1の被処理基板が横切って順次通過するように、第1および第3のターゲット保持機構と平行でかつ第1および第2の柱状回転軸の軸方向と直交する方向に第1の被処理基板を移動させる第1の基板移動機構と、第2および第4の処理室内で、第2および第4のターゲット保持機構の正面にそれぞれ設けられる第2および第4のスパッタ空間を第2の被処理基板が横切って順次通過するように、第2および第4のターゲット保持機構と平行でかつ第1および第2の柱状回転軸の軸方向と直交する方向に第2の被処理基板を移動させる第2の基板移動機構とが設けられる。
 本発明の第3の観点におけるマグネトロンスパッタ装置は、1本の柱状回転軸の外周面に所定の配列パターンで取り付けられた複数の板磁石からなる回転磁石群を含み、前記回転磁石群を前記柱状回転軸と一体に回転駆動する磁界発生機構と、各々が前記回転磁石群に背を向けて前記柱状回転軸と平行に延び、前記柱状回転軸の半径方向で相互に重なり合わないように前記回転磁石群の周囲に設けられる複数のターゲット保持機構と、前記複数のターゲット保持機構を一括収容し、被処理基板を出し入れ可能に収容する減圧可能な処理室と、前記複数のターゲット保持機構の中の所望の一つを稼動ターゲット保持機構として前記処理室内に設定された正規スパッタ空間と対向する所定の稼動位置に位置合わせするために、前記複数のターゲット保持機構を前記柱状回転軸の周囲で周回方向に一体的に移動させるインデックス送り機構と、前記処理室内にスパッタガスを供給するためのガス供給機構と、前記正規スパッタ空間で前記スパッタガスを放電させるために、前記処理室内で前記稼動ターゲット保持機構に放電用の電力を供給する電力供給機構とを有し、前記磁界発生機構により前記稼動ターゲット保持機構に対して前記スパッタガスのプラズマを閉じ込めるための磁界を形成し、前記正規スパッタ空間でスパッタ処理を可能とする。
 上記第3の観点におけるマグネトロンスパッタ装置においては、複数のターゲット保持機構の中からスパッタ成膜処理に供される稼動ターゲット保持機構をインデックス送り機構により任意に選択ないし切り替えることにより、1つの基板上に異種材質または同種材質の薄膜を連続的にスパッタ成膜することができる。
 本発明の好適な一態様においては、処理室内で、複数のターゲット保持機構の中の稼動ターゲット保持機構以外の1つまたは複数のターゲット保持機構と対向する位置にダミースパッタ空間を設け、電力供給機構が、ダミースパッタ空間でスパッタガスを放電させるために、非稼動ターゲット保持機構にも放電用の電力を供給し、磁界発生機構により非稼動ターゲット保持機構に対して前記スパッタガスのプラズマを閉じ込めるための磁界を形成し、ダミースパッタ空間でダミースパッタを可能とする。
 好適には、非稼動ターゲット保持機構に保持されるターゲットよりダミースパッタ空間に放出されたスパッタ粒子を受け止めて堆積させるダミースパッタ防着部を設けてよい。
 本発明のマグネトロンスパッタ装置によれば、上記のような構成および作用により、マグネトロンスパッタ法におけるスパッタ処理効率ないし生産効率を大幅に向上させることができる。
本発明の第1の実施形態におけるマグネトロンスパッタ装置の構成を示す略断面図である。 実施形態におけるマグネトロンスパッタ装置に組み込まれるスパッタガン・ユニットの(主に左側面の)概観構成を示す斜視図である。 実施形態におけるマグネトロンスパッタ装置に組み込まれるスパッタガン・ユニットの(主に右側面の)概観構成を示す斜視図である。 実施形態のマグネトロンスパッタ装置における磁界発生機構の主要部についてその鳥瞰図とターゲット側から矢視した図である。 実施形態のマグネトロンスパッタ装置におけるプラズマリング生成領域を示す斜視図である。 実施形態のマグネトロンスパッタ装置におけるプラズマリング生成領域を示す斜視図である。 実施形態のマグネトロンスパッタ装置における回転磁石群の別の構成例を示す図である。 実施形態のマグネトロンスパッタ装置における回転磁石群の別の構成例を示す図である。 実施形態のマグネトロンスパッタ装置において複数のスパッタガン・ユニットを一列に並べる構成の一例を模式的に示す図である。 一実施形態における有機ELディスプレイ製造用インラインシステムのレイアウトを示す略平面図である。 有機ELディスプレイの製造工程を段階的に示す略断面図である。 有機ELディスプレイの製造工程を段階的に示す略断面図である。 有機ELディスプレイの製造工程を段階的に示す略断面図である。 有機ELディスプレイの製造工程を段階的に示す略断面図である。 有機ELディスプレイの製造工程を段階的に示す略断面図である。 有機ELディスプレイの製造工程を段階的に示す略断面図である。 有機ELディスプレイの製造工程を段階的に示す略断面図である。 別の実施形態における有機ELディスプレイ製造用インラインシステムのレイアウトを示す略平面図である。 別の実施形態における有機ELディスプレイ製造用インラインシステムの別のレイアウトを示す略平面図である。 一実施形態における太陽電池製造用インラインシステムのレイアウトを示す略平面図である。 太陽電池の製造工程を段階的に示す略断面図である。 太陽電池の製造工程を段階的に示す略断面図である。 太陽電池の製造工程を段階的に示す略断面図である。 太陽電池の製造工程を段階的に示す略断面図である。 太陽電池の製造工程を段階的に示す略断面図である。 太陽電池の製造工程を段階的に示す略断面図である。 タンデム型太陽電池の一例の構造を示す略断面図である。 別の実施形態における太陽電池製造用インラインシステムのレイアウトを示す略平面図である。 別の実施形態におけるマグネトロンスパッタ装置の構成を示す略断面図である。
 以下、添付図を参照して本発明の好適な実施の形態を説明する。
[第1の実施形態]
 図1~図6につき、本発明の第1の実施形態におけるマグネトロンスパッタ装置を説明する。
 図1に、この実施形態におけるマグネトロンスパッタ装置10の構成を示す。
 このマグネトロンスパッタ装置10は、被処理基板である基板Pを垂直に立てて(つまり重力の方向に略平行な基板姿勢にして)移動(通過)させながらスパッタ成膜処理を行う縦型通過式のスパッタ装置であって、左右(図1では上下)対称の双子ターゲットであるターゲット12L,12Rを備える二枚同時処理型のスパッタ装置として構成されている。
 ここで、図2Aおよび図2Bに、このマグネトロンスパッタ装置10に装着される双頭型スパッタガンの外観構成(特に左右対称性)を模式的に示す。図示のように、1つのスパッタガン・ユニット14の左側面14Lおよび右側面14Rに、短冊形の細長い矩形平板型のターゲット12L,12Rがバッキングプレート16L,16Rに貼り付けられた状態でそれぞれ取り付けられる。両ターゲット12L,12Rは薄膜原料となる任意の材質(金属、絶縁物等)からなり、両者の材質・サイズは同一であっても異なっていてもよい。バッキングプレート16L,16Rは、任意の導電体からなり、通常は銅系の金属を用いる。スパッタガン・ユニット14の内側には、後述するマグネトロン放電用の可動磁石(回転磁石群48)を含む磁界発生機構42(図1)が設けられる。
 図1において、スパッタガン・ユニット14の左右両側に減圧可能な真空チャンバ18L,18Rが結合される。これらのチャンバ18L,18Rは、たとえばアルミニウムからなり、電気的に保安接地されており、ターゲット12L,12Rの板面と平行な水平方向(X方向)にまっすぐ延びる廊下状の処理室20L,20Rをそれぞれ形成している。
 チャンバ18L,18R内には、模式的に点線で示すように、被処理基板である基板PL,PRをX方向で移動させるための基板搬送路22L,22Rがそれぞれ敷設されている。たとえば、基板PL,PRを垂直姿勢に保持する縦型の縦型トレイ24L,24Rを基板搬送路22L,22R上で移動可能とし、リニアモータ(図示せず)等からなる搬送駆動部が縦型トレイ24L,24Rを基板PL,PRと一体に搬送駆動するようになっている。
 両チャンバ18L,18Rの側壁、底壁あるいは天井壁には、スパッタガス供給部26L,26Rからのガス供給管28L,28Rとそれぞれ接続するガス供給口30L,30Rや、排気装置32L,32Rに通じる排気管34L,34Rとそれぞれ接続する排気口36L,36R等が設けられている。また、図示省略するが、両チャンバ18L,18Rの長手方向(X方向)の両端には基板Pを出し入れするための開閉可能な搬入出口が設けられている。
 スパッタガン・ユニット14の左右両側面に配置されるバッキングプレート16L,16Rは、矩形枠状の絶縁体38L,38Rを介してチャンバ18L,18Rの内側壁の矩形開口40L,40Rを閉塞するようにそれぞれ取り付けられる。両バッキングプレート16L,16Rには、図示省略するが、チラー装置等より循環供給される冷却媒体を流すための通路が形成されている。
 両バッキングプレート16L,16Rの裏側スペース、つまり両者(16L,16R)の間のスペースに、両ターゲット12L,12Rのおもて面上にマグネトロン放電用の漏れ磁界を形成するための磁界発生機構42が設けられている。この磁界発生機構42は、1本の柱状回転軸44の外周面に所定の配列パターンで取り付けられた複数の板状磁石46からなる回転磁石群48と、この回転磁石群48を柱状回転軸44と一体に回転駆動する回転駆動部(図示せず)と、回転磁石群48の中の一部の磁石との間で両ターゲット12L,12Rのおもて面上に漏れ磁界の一部を形成するための固定外周板磁石50L,50Rとを有する。磁界発生機構42の各部の構成および作用は後に詳述する。
 バッキングプレート16L,16Rの裏面には、ターゲット12L,12Rの背面側の磁界空間をそれぞれ個別的に覆う筒状の磁性体カバー52L,52Rが取り付けられている。これらの磁性体カバー52L,52Rは、磁界発生機構42より両ターゲット12L,12Rにそれぞれ与えられる磁界を内側に閉じ込めて相互に隔離するとともに、周囲の外部磁界からの影響を防止(遮断)するための磁気シールドとして機能する。
 さらに、磁界発生機構42からみて磁性体カバー52L,52Rの外側で、放電用の電力を導入するための給電路または伝送路を構成するたとえばアルミニウムからなる筒状の給電体54L,54Rがバッキングプレート16L,16Rの裏面にそれぞれ取り付けられている。
 放電用の電力を供給する電力供給機構56は、左右の両ターゲット12L,12Rに対してそれぞれ専用の高周波/直流電源を備えている。
 高周波電源58Lは、整合器60L、給電線62Lおよび給電体54Lを介して左側のバッキングプレート16Lに電気的に接続されている。第1の直流電源64Lも、給電線62Lおよび給電体54Lを介して左側バッキングプレート16Lに電気的に接続されている。ターゲット12Lが誘電体であるときは、高周波電源58Lのみが使用される。ターゲット12Lが金属であるときは、直流電源64Lのみが使用され、あるいは直流電源64Lと高周波電源58Lが併用される。
 高周波電源58Rは、整合器60R、給電線62Rおよび給電体54Rを介して右側のバッキングプレート16Rに電気的に接続されている。第2の直流電源64Rも、給電線62Rおよび給電体54Rを介して右側のバッキングプレート16Rに電気的に接続されている。ターゲット12Rが誘電体であるときは、高周波電源58Rのみが使用される。ターゲット12Rが金属であるときは、直流電源64Rのみが使用され、あるいは直流電源64Rと高周波電源58Rが併用される。
 また、磁界発生機構42からみて給電体54L,54Rの外側でチャンバ18L,18Rに導電体カバー66が取り付けられている。この導電体カバー66は、左右の給電体54L,54Rの間に、さらには左右の磁性体カバー52L,52Rの間に割り込むように延びている。この導電体カバー66は、たとえばアルミニウムからなり、チャンバ18L,18Rを介して電気的に接地されており、電力供給機構56より両ターゲット12L,12Rにそれぞれ与えられる高周波を相互に隔離するように機能する。
 両チャンバ18L,18R内において、両ターゲット12L,12Rの正面にスパッタ空間68L,68Rがそれぞれ設定されるとともに、スパッタ空間68L,68RをX方向に横切って通過する基板PL,PRの被処理面上のスパッタ領域を所望の形状・サイズに限定するためのスリット70L,70Rがそれぞれ設けられる。スリット70L,70Rを形成する板体72は、たとえばアルミニウム等の導体からなり、物理的かつ電気的にチャンバ18L,18Rに結合されており、基板PL,PRが電気的にフローティング状態にあってもプラズマを効率よく励起させるためのグランドプレートとしての機能も有している。
 図3に、磁界発生機構42を構成する柱状回転軸44、回転磁石群48およびこれを構成する多数の板状磁石46、固定外周板磁石50L(50R)、常磁性体74L(74R)について、その鳥瞰図とバッキングプレート16L(16R)側から見た状態の平面図を示す。
 柱状回転軸44は、たとえばNi-Fe系高透磁率合金からなり、図示しない伝動機構を介してモータに接続され、所望の回転数(たとえば600rpm)で回転駆動されるようになっている。
 柱状回転軸44の外周面は多角形たとえば正八角形となっており、八面体の各面に菱形の板状磁石46が所定の配列で多数取り付けられている。これらの板状磁石46には、残留磁束密度が1.1T程度のSm-Co系焼結磁石あるいは残留磁束密度が1.3T程度のNd-Fe-B系焼結磁石を好適に使用できる。板状磁石46はその板面の垂直方向(板厚方向)に磁化されており、柱状回転軸44に螺旋状に貼り付けられて複数の螺旋を形成し、柱状回転軸44の軸方向に隣り合う螺旋同士が柱状回転軸44の径方向外側に互いに異なる磁極、すなわちN極とS極を形成している。いわば、帯状のN極と帯状のS極とが共通の柱状回転軸44の外周面に沿って並進しながら螺旋状に巻かれた構造になっている。
 固定外周板磁石50L(50R)は、ターゲット12L(12R)に近接した位置で回転磁石群48を取り囲むように矩形の枠状に形成されており、ターゲット12L(12R)あるいはバッキングプレート16L(16R)と対向する側の面がS極で反対側の面がN極になっている。この固定外周板磁石50L(50R)も、たとえばNd-Fe-B系焼結磁石で構成されてよい。
 上記のように柱状回転軸44に多数の板状磁石46を螺旋状に配置した場合、図4Aに示すように、近似的にはターゲット12L(12R)側と対向する面で帯状に延びる板状磁石46のN極の周りを付近の他の板状磁石46および固定外周板磁石50L(50R)のS極が囲んでいる。これにより、板状磁石46のN極から出た磁力線の一部は、曲線を描いて、バッキングプレート16L(16R)2を貫通してターゲット12L(12R)のおもて面上にいったん抜け出た後、そこから反対方向にバッキングプレート16L(16R)を通り抜けて付近のS極で終端する。ここで、ターゲット12L(12R)おもて面上の漏れ磁界の中の水平成分が二次電子をローレンツ力で補足するのに寄与する。
 かかる構成の磁界発生機構42によれば、ターゲット12L(12R)のおもて面上に、図4A,図4Bに点線で示すような楕円ループ状のパターンを有するプラズマリング76に二次電子ないしプラズマを閉じ込めて、同形状のプラズマリング76を軸方向に並べて多数生成することができる。これらのプラズマリング76は、固定外周板磁石50L(50R)の幅寸法に応じた長軸と螺旋ピッチに応じた短軸とを有する。したがって、ターゲット12L(12R)の幅寸法に応じて固定外周板磁石50L(50R)の幅寸法を選定することで、プラズマリング76の長軸がターゲットの一端から他端までカバーするサイズに調整できる。そして、柱状回転軸44を回転駆動することにより、その回転方向および回転速度に応じた進行方向および進行速度で各プラズマリング76を軸方向つまりターゲット長手方向で移動させることができる。
 なお、ターゲット12L(12R)側から見て固定外周板磁石50L(50R)の背面には同形の常磁性体74L(74R)が取り付けられ、この常磁性体74L,74Rは常磁性体からなる板状のジョイント78L,78Rを介してバッキングプレート16L(16R)ないし磁性体カバー52L(52R)に接続されている。固定外周板磁石50L(50R)の背面(N極)から出た磁力線は常磁性体74L(74R)に入り、外部に拡散しないようになっている。
 図5Aに、回転磁石群48の別の構成例を示す。この構成例の回転磁石群48は、N極とS極とがそれぞれ帯状に柱状回転軸44の外周面に沿って柱状回転軸44の軸方向の位置を変化させながら一周するような磁極リング80が柱状回転軸44の軸方向に一定のピッチで多数形成される配列パターンで、多数の板状磁石46を柱状回転軸44の外周面に貼り付けている。
 より詳細には、柱状回転軸44の軸方向に隣り合う磁極リング(リング状板磁石群)80同士がおもて面側の磁極を逆極性(N極,S極)としており、柱状回転軸44の周回方向で一周する間に各磁極リング80の軸方向の位置が所定のパターンで変化している。
 図5Bに、柱状回転軸44の表面および回転磁石群48の展開図を示す。図示のように、各々の磁極リング80は、柱状回転軸44の周回方向に沿って軸方向に変位し、180°で所定量(たとえば1ピッチ分)変位し、360°で元の位置に戻るパターンとなっている。
 この構成例においては、回転磁石群48を柱状回転軸44と一緒に一方向(たとえば時計回り)に回転させると、ターゲット12L(12R)のおもて面上でプラズマリング76がターゲット長手方向に往復運動(揺動)する。
 なお、この実施形態の磁界発生機構42において、回転磁石群48を構成するN極螺旋部(あるいはN極リング)とS極螺旋部(あるいはS極リング)との間で幅サイズやピッチを異ならせる構成も可能である。
 なお、磁界発生機構42において、固定外周板磁石50L(50R)を強磁性体で構成することも可能であり、常磁性体74L(74R)を他の磁性体たとえば強磁性体に置き換える構成も可能である。
 次に、このマグネトロンスパッタ装置の全体的な動作を説明する。このマグネトロンスパッタ装置を稼動させるときは、スパッタガス供給部26L,26Rよりスパッタガス(たとえばArガス)を所定の流量で気密状態のチャンバ18L,18R内に導入し、排気装置32L,32Rによりチャンバ18L,18R内の圧力を設定値にする。さらに、高周波電源58L,58Rおよび/または直流電源64L,64Rをオンにして、所定周波数(たとえば13.56MHz)の高周波および/または直流電圧を所定のパワーでカソードの両ターゲット12L,12Rにそれぞれ印加する。
 また、スパッタガン・ユニット14内の磁界発生機構42をオンにして、ターゲット12L,12Rのおもて面付近にマグネトロン放電によって生成されるプラズマをリング状に閉じ込め、かつリング状のプラズマ(プラズマリング)を所定方向(ターゲット長手方向つまりZ方向)で移動させる。プラズマリングからのイオンの入射によってターゲット12L,12Rのおもて面からそれぞれスパッタ粒子が放出される。
 一方、チャンバ18L,18R内では、縦型トレイ24L,24Rが基板PL,PRを垂直姿勢に保持して基板搬送路22L,22RをX方向に移動し、基板PL,PRがスパッタ空間68L,68RをX方向に横切って通過する。これにより、ターゲット12L,12Rから放出されてスリット70L,70Rを通り抜けたスパッタ粒子は、スパッタ空間68L,68Rを通過する基板PL,PRの被処理面に入射してそこに堆積する。
 このような走査方式によりX方向で基板PL,PRの一端から他端までスパッタ成膜が同時に施され、基板PL,PRの被処理面全体に同時に薄膜が形成される。上記したようにターゲット12L,12Rの材質は各々独立に選定可能であり、一台の装置で2枚の基板PL,PR上に同一材質あるいは異種材質の薄膜を同時形成することができる。
 また、マグネトロン放電特性に最も影響する磁界発生機構42が左右のチャンバ18L,18Rに対して共通であるため、チャンバ18L,18R間の機差をなくすことも可能である。
 なお、左右のチャンバ18L,18R内の基板搬送路22L,22R上で基板PL,PRを移動させる向きを互いに逆にすることも可能である。
 上述したように、この実施形態のマグネトロンスパッタ装置は、略直方体形状を有する単一のスパッタガン・ユニット14の相対向する2面(左側面/右側面)に双子のターゲット12L,12Rを備え、スパッタガン・ユニット14の左右両側で2枚の基板Pi,Pj上に同一材質あるいは異種材質の薄膜を同時形成することが可能であり、コンパクトな装置構造でありながら、装置一台で装置二台分のスループットないし生産効率を実現することができる。
 この実施形態の一応用例として、図6に示すように、基板Pi,Pjの移動方向(X方向)に沿って複数台のスパッタガン・ユニット14(1),14(2),・・を一列または直列に配置する構成により、本発明による生産効率の倍増効果を一層高めることができる。
[第2の実施形態]
 次に、図7~図9Dにつき、本実施形態のマグネトロンスパッタ装置10の好適な一適用例として有機ELディスプレイ製造用のインラインシステムを説明する。
 図7に示すように、このインラインシステムは、一方向(X方向)に左右2列で、一対のローダ100L,100R、一対のクリーニング装置102L,102R、一対の多層式有機層蒸着装置104L,104R、一対のLi蒸着装置106L,106R、一対の第1横/縦姿勢変換装置108L(1),108R(1)、縦型の第1マグネトロンスパッタ装置10(1)、一対の第1縦/横姿勢変換装置110L(1),110R(1)、一対のエッチング装置112L,112R、一対の第1封止膜CVD(Chemical Vapor Deposition)装置114L(1),114R(1)、一対の第2横/縦姿勢変換装置108L(2),108R(2)、縦型の第2マグネトロンスパッタ装置10(2)、一対の第2縦/横姿勢変換装置110L(2),110R(2)、一対の第2封止膜CVD装置114L(2),114R(2)および一対のアンローダ116L,116Rをこの順に並べて配置している。
 上記ライン上の装置群の中で、初段のローダ100L,100Rは、大気圧の下で未処理の基板PL,PRを導入し、室内を大気圧状態から減圧状態にしたうえで、基板PL,PRを後段のクリーニング装置102L,102Rへ送る。クリーニング装置102L,102Rから第2封止膜CVD装置114L(2),114R(2)までの装置は、いずれも減圧処理装置または減圧姿勢変換装置である。最後段のアンローダ116L,116Rは、減圧下で処理済の基板PL,PRを第2封止膜CVD装置114L(2),114R(2)から受け取り、室内を減圧状態から大気圧状態にしたうえで、基板PL,PRを大気圧下の外に搬出する。
 なお、図7において、PLは左側のプロセスライン(100L~116L)上で一連の処理を受ける基板を示し、PRは右側のプロセスライン(100R~116R)上で一連の処理を受ける基板を示す。
 図8A~図9Dにつき、このインラインシステムにおける有機ELディスプレイの製造工程を説明する。
 先ず、ローダ100L,100Rに搬入される基板PL,PRは、たとえばガラスなどの透明な板材またはシート等からなり、図8Aに示すように、その素子形成面120上に、ITO(Indium Tin Oxide)などの透明な導電性材料からなる陽電極122と、後の工程で形成される陰電極128の引き出し線124とを予め形成している。
 基板PL,PRは、水平な姿勢でローダ100L,100Rに搬入され、水平姿勢を保ったまま隣室のクリーニング装置102L,102Rで被処理面をたとえばドライクリーニング法でクリーニングされる。
 次に、基板PL,PRは多層式有機層蒸着装置104L,104Rの室内で水平姿勢を保ったままX方向に搬送され、その間に蒸着法により基板上に有機層が多層(たとえば6層)に重ねて形成される。すなわち、図8Bに示すように、陽電極122、引き出し線124および基板PL,PRの素子形成面120の露出部を覆うように、発光層(有機EL層)を含む6層の有機層126が形成される。なお、この蒸着処理にあたっては、マスクは用いず、実質的に基板の全面に有機層126を被着する。
 また、この蒸着プロセスは、基板PL,PRの被処理面を上に向けて、つまりフェースアップで行われる。このフェースアップ方式の蒸着を行うために、多層式有機層蒸着装置104L,104Rは、気体からなる成膜原料ガスを先ず基板P上まで輸送し、基板PL,PR上からその成膜原料ガスを供給するように構成されている。
 基板PL,PRは、多層式有機層蒸着装置104L,104Rで多層構造の有機層126を全面被着された後、Li蒸着装置106L,106Rに移され、そこで有機層126の上に仕事関数調整層として機能するLi膜(図示せず)を蒸着法で被着される。その後、基板PL,PRは、第1横/縦姿勢変換装置108L(1),108R(1)内で水平姿勢から垂直姿勢に変わり、本実施形態による第1の縦型マグネトロンスパッタ装置10(1)へ送られる。
 このマグネトロンスパッタ装置10(1)では、たとえばパターンマスクを用いたスパッタリング法により、図8Cに示すように、たとえばAg膜からなる陰電極128が基板PL,PR上に形成される。
 次いで、基板PL,PRは、第1縦/横姿勢変換装置110L(1),110R(1)内で垂直姿勢から水平姿勢に変わり、水平姿勢でエッチング装置112L,112Rに搬入される。エッチング装置112L,112Rは、パターニングされている陰電極128をマスクにして、たとえばプラズマエッチング法により有機層126をエッチング加工して、図9Aに示すように、有機層126をパターニングする。このエッチング工程は、基板PL,PRの被処理面を上に向けてフェースアップで行われてよい。
 次に、基板PL,PRは第1封止膜CVD装置114L(1),114R(1)に移され、そこでパターンマスクを用いたCVD法によりフェースアップで基板PL,PR上に保護膜が形成される。すなわち、図9Bに示すように、陽電極122の一部と、有機層126および陰電極128を覆うように、たとえば窒化シリコン(SiN)からなる絶縁性の保護膜130がパターニング形成される。
 次に、基板PL,PRは、第2横/縦姿勢変換装置108L(2),108R(2)内で水平姿勢から垂直姿勢に変わり、本実施形態による第2の縦型マグネトロンスパッタ装置10(2)に搬入される。
 このマグネトロンスパッタ装置10(2)では、たとえばパターンマスクを用いたスパッタリング法により、図9Cに示すように、陰電極128と引き出し線124とを当該開口部を介して電気的に接続する接続線132がパターニング形成される。
 次いで、基板PL,PRは、第2縦/横姿勢変換装置110L(2),110R(2)内で垂直姿勢から水平姿勢に変わり、水平姿勢で第2封止膜CVD装置114L(2),114R(2)に搬入される。第2封止膜CVD装置114L(2),114R(2)では、パターンマスクを用いたCVD法によりフェースアップで基板PL,PR上に保護膜が形成される。すなわち、図9Dに示すように、接続線132と引き出し線124の一部を覆うように、たとえば窒化シリコン(SiN)からなる絶縁性の保護膜134が形成される。
 これで、このインラインシステムにおける一連の処理工程が終了し、処理済の基板PL,PRはアンローダ116L,116Rより搬出される。
 上記のように、このインラインシステムでは、2台の縦型マグネトロンスパッタ装置10(1),10(2)がそれぞれ左右2列のプロセスライン上で同時に稼動し、各々一台で2台分の働きをしている。
 また、たとえば、実施形態のマグネトロンスパッタ装置10の1台当たりのタクトタイムが他の処理装置の1台当たりのタクトタイムよりも著しく短い場合は、タクトタイムを揃えるようにプロセスラインのレイアウトを変形することができる。たとえば、有機層成膜処理部における基板P一枚分の有機層成膜処理に要する時間が6分であり、マグネトロンスパッタ装置10における基板P一枚分のスパッタ成膜処理に要する時間が3分であるとする。この場合は、有機層成膜処理部を並列に4ライン設け、それら4ラインに対してマグネトロンスパッタ装置10を1台で済ますことができる。
 また、実施形態のマグネトロンスパッタ装置10は、基板Pを垂直(起立)姿勢にして成膜処理を行うため、この点でもフットプリントが小さくなっており、さらにはスパッタガン・ユニット14内部(特に磁界発生機構42)に容易にアクセス可能であり、メンテナンス性もすぐれている。さらに、大型基板の反り量の管理も容易であり、大型基板を用いる有機ELディスプレイの生産性が向上するという利点もある。
[第3の実施形態]
 図10に、本実施形態のマグネトロンスパッタ装置10を含む有機ELディスプレイ製造用のインラインシステムの別のレイアウトを示す。
 このシステムは、各一台のローダ100、クリーニング装置102、第1横/縦姿勢変換装置108(1)、縦型のマグネトロンスパッタ装置10(特に右側チャンバ18R)、第1縦/横姿勢変換装置110(1)、多層式有機層蒸着装置104をこの順にX方向の一方の向きに一列に並べて配置するとともに、矢印140で示すように折り返して、X方向の逆の向きにLi蒸着装置106、第2横/縦姿勢変換装置108(2)、マグネトロンスパッタ装置10(特に左側チャンバ18L)、第2縦/横姿勢変換装置110(2)、・・、アンローダ116をこの順に一列に並べて配置している。
 このシステムにおいては、ITO膜の無い基板Pをローダ100に搬入し、マグネトロンスパッタ装置10の右側チャンバ18Rでパターンマスクを用いて基板P上に陽電極122(ITO膜)を形成する。この場合、右側のターゲットであるターゲット12R(図1)の母材にはITOが用いられる。
 次いで、第1縦/横姿勢変換装置110(1)で基板Pの姿勢を垂直から水平に変えて、多層式有機層蒸着装置104で多層構造の有機層を形成する。次いで、基板反転装置(図示せず)により矢印140で示すように基板Pの向きを反転してから、Li蒸着装置106で多層構造の有機層およびLi層を基板P上に順次形成する。そして、第2横/縦姿勢変換装置108(2)で基板Pの姿勢を水平から垂直に変え、マグネトロンスパッタ装置10の左側チャンバ18Lでパターンマスクを用いて基板P上にAg陰電極128を形成する。この場合、左側のターゲットであるターゲット12L(図1)の母材にはAgが用いられる。
 このように、このシステムでは、1台のマグネトロンスパッタ装置10において、ITO膜形成のスパッタ処理とAg陰電極形成のスパッタ処理とを各基板Pに対しては異なる工程で、異なる基板P,Pに対しては並列的または同時的に施すことができる。
[第4の実施形態]
 図11に、本実施形態のマグネトロンスパッタ装置10を含む有機ELディスプレイ製造用のインラインシステムの別のレイアウトを示す。
 このシステムでは、縦型マグネトロンスパッタ装置10の右側チャンバ18Rで基板P上に陰電極128としてAg膜を形成し、次いで基板反転装置(図示せず)により矢印142で示すように基板Pの向きを反転してから、マグネトロンスパッタ装置10の左側チャンバ18Lで上記Ag膜上にAl膜を積層形成する。このように別々のスパッタ成膜室(18R,18L)でAg/Alの多層膜を形成するほうが、1つのスパッタ室で積層成膜するよりもはっきりと層の分かれた多層膜を形成することができる。
[第5の実施形態]
 次に、図12および図13A~図13Fにつき、本実施形態のマグネトロンスパッタ装置10を太陽電池製造用のインラインシステムに適用した実施形態について説明する。
 図12に示すように、このインラインシステムは、一方向(X方向)に左右2列で、一対のローダ150L,150R、一対の第1横/縦姿勢変換装置152L(1),152R(1)、第1、第2および第3の縦型マグネトロンスパッタ装置10(1),10(2),10(3)、一対の第1縦/横姿勢変換装置154L(1),154R(1)、一対の第1エッチング装置156L(1),156R(1)、一対の第2横/縦姿勢変換装置152L(2),152R(2)、第4および第5の縦型マグネトロンスパッタ装置10(4),10(5)、一対の第2縦/横姿勢変換装置154L(2),154R(2)、一対の第2エッチング装置156L(2),156R(2)、一対の封止膜CVD装置158L,158Rおよび一対のアンローダ160L,160Rをこの順に並べて配置している。
 上記ライン上の装置群の中で、第1横/縦姿勢変換装置152L(1),152R(1)から封止膜CVD装置158L,158Rまでの装置はいずれも減圧処理装置または減圧姿勢変換装置である。
 図12において、PLは左側のプロセスライン(150L~160L)上で一連の処理を受ける基板を示し、PRは右側のプロセスライン(150R~160R)上で一連の処理を受ける基板を示す。
 図13A~図13Fにつき、このインラインシステムにおける太陽電池の製造工程を説明する。
 先ず、ローダ150L,150Rに搬入される基板PL,PRは、たとえばガラスなどの透明な板材またはシートからなり、図13Aに示すように、ガラス基板162の素子形成面上に、たとえばGe添加のZnOからなる透明導電膜164を予め形成している。
 基板PL,PRは、水平な姿勢でローダ150L,150Rに搬入された後、隣室の第1横/縦姿勢変換装置152L(1),152R(1)内で水平姿勢から垂直姿勢に変わり、次いで第1、第2および第3のマグネトロンスパッタ装置10(1),10(2),10(3)で立て続けにスパッタ成膜処理を受ける。図13Bに示すように、第1のマグネトロンスパッタ装置10(1)ではp型の非晶質シリコン層166pが形成され、第2のマグネトロンスパッタ装置10(2)では真性(i型)の非晶質シリコン層166iが形成され、第3のマグネトロンスパッタ装置10(3)ではn型の非晶質シリコン層166nが形成される。こうして積層形成されたpin構造の非晶質シリコン層(166p,166i,166n)は発電層を構成する。
 次いで、基板PL,PRは、第1縦/横姿勢変換装置154L(1),154R(1)内で垂直姿勢から水平姿勢に変わり、水平姿勢で第1エッチング装置156L(1),156R(1)に搬入される。第1エッチング装置156L(1),156R(1)は、図13Cに示すように、たとえばレーザエッチングによって発電層(166p,166i,166n)にコンタクトホール168を開ける。
 次いで、基板PL,PRは、第2横/縦姿勢変換装置152L(1),152R(1)内で水平姿勢から垂直姿勢に変わり、次いで第4および第5のマグネトロンスパッタ装置10(4),10(5)で立て続けにスパッタ成膜処理を受ける。図13Dに示すように、第4のマグネトロンスパッタ装置10(4)では低仕事関数金属として機能するMg膜170が形成され、第5のマグネトロンスパッタ装置10(5)ではAl電極172が形成される。その際、コンタクトホール168にAlが埋め込まれる。
 次いで、基板PL,PRは、第2縦/横姿勢変換装置154L(2),154R(2)内で垂直姿勢から水平姿勢に変わり、水平姿勢で第2エッチング装置156L(2),156R(2)に搬入される。第2エッチング装置156L(2),156R(2)は、図13Eに示すように、たとえばレーザエッチングによって電極層(170,172)および発電層(166p,166i,166n)を貫通する素子分離およびパッシベーション用の溝174を形成する。
 次いで、基板PL,PRは、水平姿勢のまま第2封止膜CVD装置114L(2),114R(2)に搬入される。第2封止膜CVD装置114L(2),114R(2)では、図13Fに示すように、基板PL,PRの表面を覆うように、たとえば窒化シリコン(SiN)からなる絶縁性の保護膜176が形成される。その際、溝174にも保護膜176が埋め込まれる。
 これで、このインラインシステムにおける一連の処理工程が終了し、処理済の基板PL,PRはアンローダ160L,160Rより大気圧下の外へ搬出される。
 上記のように、この太陽電池製造用のインラインシステムでも、5台の縦型マグネトロンスパッタ装置10(1)~10(5)がいずれも左右2列のプロセスライン上で同時に稼動し、各々一台で2台分の働き(全体では5台で10台分の働き)をしており、スループットの大幅な向上が図られている。
 上記の例はシングル接合型の太陽電池に係るものであったが、本発明は多接合型(タンデム)型の太陽電池にも適用可能である。
 たとえば、図14に示すタンデム型太陽電池の発電層は、下から順に、それぞれpin構造の非晶質シリコン層180pin,微結晶シリコンゲルマニウム層182pinおよび微結晶ゲルマニウム層184pinを積層形成しており、計9層の半導体薄膜からなる。これら3種類のpin接合体180pin,182pin,184pinの禁制帯幅または光吸収スペクトルは異なり、太陽光のエネルギーをより無駄なく電力に変換することができる。
 この場合、図12と同様のレイアウトを採るインラインシステムは、9層構造の発電層を形成するために9台の縦型マグネトロンスパッタ装置10(1)~10(9)を直列配置して、各々に左右2列のプロセスライン上で同時に稼動させてよい。また、2層構造の上部電極層(170,172)を形成するために、上記の例と同様に2台の縦型マグネトロンスパッタ装置10(10)~10(11)を直列配置して、各々に左右2列のプロセスライン上で同時に稼動させてよい。したがって、システム全体では、11台の縦型マグネトロンスパッタ装置10(1)~10(11)に22台分の働きをさせることが可能であり、シングル接合型以上にスループットの大幅な向上が図れる。
[第6の実施形態]
 図15に、上記シングル接合型太陽電池製造用のインラインシステム(図12)の一変形例を示す。
 このインラインシステムは、ローダ150、第1横/縦姿勢変換装置152(1)、縦型の第1、第2および第3マグネトロンスパッタ装置10(1),10(2),10(3)(特にそれぞれの右側チャンバ18R)、第1縦/横姿勢変換装置154(1)、第1エッチング装置156(1)をこの順にX方向の一方の向きに一列に並べて配置するとともに、矢印186で示すように折り返して、X方向の逆の向きに第2縦/横姿勢変換装置154(2)、第1、第2および第3マグネトロンスパッタ装置10(1),10(2),10(3)(特にそれぞれの左側チャンバ18L)、第2エッチング装置156(2)、封止膜CVD装置158およびアンローダ160をこの順に一列に並べて配置している。
 往路のプロセスラインでは、第1、第2および第3マグネトロンスパッタ装置10(1),10(2),10(3)のそれぞれの右側チャンバ18Rで、単一の発電層を構成するためのp型の非晶質シリコン層166p、真性(i型)の非晶質シリコン層166iおよびn型の非晶質シリコン層166nがそれぞれ形成される。
 復路のプロセスラインでは、第3マグネトロンスパッタ装置10(3)の左側チャンバ18Lで低仕事関数金属のMg膜170が形成され。第2および第1マグネトロンスパッタ装置10(2),10(1)の左側チャンバ18L.18LでAl電極172が形成される。
 なお、マグネトロンスパッタ装置10で形成されるべき一層分の膜厚が比較的大きくて薄膜形成に比較的長い時間を要する場合は、この実施形態あるいは図6のような直列接続のマルチユニット構造を採ることによって1台当たりのタクトタイムを短縮化することができる。
[第7の実施形態]
 図16に、別の実施形態におけるマグネトロンスパッタ装置190の構成を示す。
 このマグネトロンスパッタ装置190は、磁界発生機構42を取り囲むように複数個たとえば4個のターゲット12A,12B,12C,12Dを一体的な多面体(四面体)に組み立て、このターゲット組立体を磁界発生機構42の柱状回転軸44の回りに周回(θ)方向でインデックス送りできる構成を有している。
 このマグネトロンスパッタ装置190においては、4個のターゲット12A,12B,12C,12Dの中のいずれか1つを任意に選択してスパッタ処理空間68に臨ませ(基板Pに対向させ)、スパッタ成膜に供することができるとともに、インデックス送りによって別のターゲットに任意に切り替えることもできる。したがって、たとえば、1枚の基板Pに対し、稼動ターゲットとして最初にAlのターゲット12Aを選んでAl層を形成し、次いでインデックス送りによりTiのターゲット12Bに切り替えて上記Al層の上にTi層を積層形成するといった使い方が可能である。このように稼動ターゲットをインデックス送りで切り替えることにより、異種材質または同種材質の薄膜を連続的にスパッタ成膜することができる。
 ターゲット12A,12B,12C,12Dは、誘電体のフレーム材192を介して連結されているバッキングプレート16A,16B,16C,16Dにそれぞれ結合されている。バッキングプレート16A,16B,16C,16Dには、個別の電源(電力供給機構)56A,56B,56C,56Dがスイッチ194A,194B,194C,194Dを介して電気的に接続されている。
 ハウジング196は、たとえばアルミニウムからなり、スパッタ処理空間68に臨む面(図の下面)が開口しており、電気的に接地されている。ハウジング196の室内およびスパッタ処理空間68は減圧状態に保たれており、スパッタガス供給部26よりスパッタガス(たとえばArガス)が供給される。
 通常の使い方において、たとえばターゲット12Aが稼動ターゲットに選ばれているときは、スパッタ処理中にスイッチ194Aだけがオンして、他のスイッチ194B,194C,194Dはすべてオフ状態に置かれ、非稼動ターゲットであるターゲット12B,12C,12Dに電力は供給されない。
 しかし、使い方の1つとして、非稼動ターゲットであるターゲット12B,12C,12Dのいずれかにも電力を投入して、ハウジング196の内壁196aに向けてダミーのスパッタをさせることも可能である。たとえば、部品交換されたばかりの新規ターゲットの表面が酸化している場合は、ダミースパッタによってその酸化膜を除去することが可能であり、このクリーニングの後にスパッタ成膜処理に正式使用してよい。
 このように、ハウジング196の室内をダミースパッタ空間に利用することができる。ハウジング196の内壁196aは、ダミースパッタによって付着して膜が剥がれないように適度な粗面に形成されてよい。あるいは、ハウジング196の内壁196aに防着板(図示せず)を着脱可能に取り付けてもよい。
 なお、スパッタ成膜処理中に、基板Pは固定式でスパッタ処理空間68内で静止していてもよく、あるいは走査式でスパッタ処理空間68を通過移動してもよい。
[他の実施形態]
 以上好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その技術思想の範囲内で種々の変形が可能である。
 たとえば、上記した実施形態におけるマグネトロンスパッタ装置は基板を垂直に起てた姿勢でスパッタ処理を行う縦型装置であったが、基板を他の姿勢たとえば水平に寝かせた姿勢でスパッタ処理を行う横型装置に構成することも可能である。
 また、ターゲットの侵食状態に依らずにターゲット表面の磁場強度が一定に維持されるように、ターゲットと磁界発生機構(特に回転磁石)との距離を一定に保つ機構(たとえば各ターゲット保持機構を独立に変位させる機構)を設けてもよい。
  10  マグネトロンスパッタ装置
  12L,12R  ターゲット
  14  スパッタガン・ユニット
  16L,16R  バッキングプレート
  18L,18R  チャンバ
  20L,20R  処理室
  22L,22R  基板搬送路
  24L,24R  縦型トレイ
  26L,26R  スパッタガス供給部
  32L,32R  排気装置
  42  磁界発生機構
  44  柱状回転軸
  46  板状磁石
  48  回転磁石群
  50L,50R  固定外周磁石
  52L,52R  磁性体カバー
  54L,54R  給電体 
  56  電力供給機構
  58L,58R  高周波電源
  64L,64R  直流電源
  68L,68R  スパッタ空間 
  190  マグネトロンスパッタ装置
  12A,12B,12C,12D  ターゲット
  16A,16B,16C,16D  バッキングプレート

Claims (20)

  1.  1本の柱状回転軸の外周面に所定の配列パターンで取り付けられた複数の板状磁石からなる回転磁石群を含み、前記回転磁石群を前記柱状回転軸と一体に回転駆動する磁界発生機構と、
     各々が前記回転磁石群に背を向けて前記柱状回転軸と平行に延び、前記柱状回転軸の半径方向で相互に重なり合わないように前記回転磁石群の周囲に設けられる複数のターゲット保持機構と、
     前記複数のターゲット保持機構のおもて面に対向させて被処理基板をそれぞれ個別に出し入れ可能に収容する減圧可能な複数の処理室と、
     各々の前記処理室内にスパッタガスを供給するためのガス供給機構と、
     各々の前記処理室内で前記スパッタガスのプラズマを生成するために、各々前記ターゲットに放電用の電力を供給する電力供給機構と
     を有し、
     前記磁界発生機構により前記スパッタガスのプラズマを閉じ込めるための磁界を形成し、前記複数の処理室内でスパッタ処理を可能にした、
     マグネトロンスパッタ装置。
  2.  前記柱状回転軸の周囲に設けられる前記ターゲット保持機構は2つであり、それら2つのターゲット保持機構は前記柱状回転軸を挟んで互いに平行に配置される、請求項1に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  3.  前記磁界発生機構が、前記複数のターゲット保持機構に保持されるターゲットのそれぞれのおもて面上において、前記柱状回転軸の軸方向に対して交わる方向に延びる円形または楕円形のプラズマリングを形成し、前記回転磁石群を回転させることにより前記プラズマリングを前記柱状回転軸の軸方向と平行に移動させる、請求項1または請求項2に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  4.  前記磁界発生機構が、前記回転磁石群の各々を取り囲むようにそれぞれ配置された複数の固定外周板磁石または強磁性体を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  5.  前記回転磁石群を構成する板状磁石は、表面がN極およびS極の一方に磁化されており、表面がN極およびS極の他方に磁化された他の板状磁石または強磁性体と前記柱状回転軸の外周面に沿って帯状に並進しながら巻かれるような配列パターンで前記柱状回転軸に取り付けられる、請求項4に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  6.  前記回転磁石群を構成する板状磁石は、板厚方向で磁化されており、N極とS極とがそれぞれ帯状に前記柱状回転軸の外周面に沿って前記柱状回転軸の軸方向の位置を変化させながら一周するかまたは螺旋状に巻かれるような磁極リングが前記柱状回転軸の軸方向に一定のピッチで1つまたは複数形成される配列パターンで前記柱状回転軸に取り付けられ、
     前記固定外周板磁石は、板厚方向で磁化されており、そのN極またはS極のいずれか一方の磁極が前記ターゲット保持機構と対向するように配置される、請求項4に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  7.  前記電力供給機構が、前記複数のターゲット保持機構にそれぞれ個別的に電気的に接続される複数の直流電源を有する、請求項1~6のいずれか一項に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  8.  前記電力供給機構が、前記複数のターゲット保持機構にそれぞれ個別的に電気的に接続される複数の高周波電源を有する、請求項1~7のいずれか一項に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  9.  前記電力供給機構より前記複数のターゲット保持機構にそれぞれ与えられる高周波を相互に隔離するために、前記複数のターゲット保持機構の背面側の高周波給電部をそれぞれ個別的に覆う電気的に接地された導電体カバーを有する、請求項8に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  10.  前記複数のターゲット保持機構が、ターゲットを背面側から支持するための複数の導電性バッキングプレートをそれぞれ有し、各々のターゲットを各対応するバッキングプレートを介して前記電力供給機構に電気的に接続する、請求項1~9のいずれか一項に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  11.  前記磁界発生機構より前記複数のターゲット保持機構にそれぞれ与えられる磁界を相互に隔離するために、前記複数のターゲット保持機構の背面側の磁界空間をそれぞれ個別的に覆う複数の磁性体カバーを有する、請求項1~10のいずれか一項に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  12.  各々の前記処理室内で、前記ターゲット保持機構の正面に設けられるスパッタ空間を前記基板が横切って通過するように、前記ターゲット保持機構と平行でかつ前記柱状回転軸の軸方向と交わる方向に前記基板を移動させる基板移動機構を有する、請求項1~11のいずれか一項に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  13.  前記基板移動機構が前記基板を重力の方向に略平行な姿勢で移動させるように、装置各部が配置される、請求項12に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  14.  前記柱状回転軸の軸方向が重力の方向に略一致するように、装置各部が配置される、請求項13に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  15.  前記複数の処理室の間に前記基板を減圧下で搬送するための搬送室を設けて、前記搬送室を介して各々の前記基板を前記複数の処理室の間で転送し、各々の前記基板に対して各処理室毎の成膜処理をインラインで連続的に施す、請求項1~14のいずれか一項に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  16.  第1の柱状回転軸の外周面に所定の配列パターンで取り付けられた複数の板状磁石からなる第1の回転磁石群を含み、前記第1の回転磁石群を前記第1の柱状回転軸と一体に回転駆動する第1の磁界発生機構と、
     前記第1の回転磁石群に背を向けて前記第1の柱状回転軸と平行に延び、前記第1の回転磁石群の片側に配置される第1のターゲット保持機構と、
     前記第1の回転磁石群に背を向けて前記第1の柱状回転軸と平行に延び、前記第1のターゲット保持機構と平行に向かい合って前記第1の回転磁石群の反対側に配置される第2のターゲット保持機構と、
     前記第1の柱状回転軸から離間してそれと平行に延びる第2の柱状回転軸の外周面に所定の配列パターンで取り付けられた複数の板状磁石からなる第2の回転磁石群を含み、前記第2の回転磁石群を前記第2の柱状回転軸と一体に回転駆動する第2の磁界発生機構と、
     前記第2の回転磁石群に背を向けて前記第2の柱状回転軸と平行に延び、前記第1のターゲット保持機構と略面一で前記第2の回転磁石群の片側に配置される第3のターゲット保持機構と、
     前記第2の回転磁石群に背を向けて前記第2の柱状回転軸と平行に延び、前記第3のターゲット保持機構と平行に向かい合い、かつ前記第2のターゲット保持機構と略面一で前記第2の回転磁石群の反対側に配置される第4のターゲット保持機構と、
     前記第1、第2、第3および第4のターゲット保持機構のおもて面に対向させて被処理基板を出し入れ可能にそれぞれ収容する減圧可能な第1、第2、第3および第4の処理室と、
     前記第1、第2、第3および第4の処理室内にスパッタガスを供給するためのガス供給機構と、
     前記第1、第2、第3および第4の処理室内で前記スパッタガスのプラズマを生成するために、前記第1、第2、第3および第4のターゲット保持機構に放電用の電力を供給する電力供給機構と
     を有し、
     前記第1の磁界発生機構により第1および第2のターゲット保持機構に対して前記スパッタガスのプラズマを閉じ込めるための磁界を形成して、前記第1および第2の処理室内でスパッタ処理を可能にし、
     前記第2の磁界発生機構により第3および第4のターゲット保持機構に対して前記スパッタガスのプラズマを閉じ込めるための磁界を形成して、前記第3および第4の処理室内でスパッタ処理を可能にした、マグネトロンスパッタ装置。
  17.  前記第1および第3の処理室内で、前記第1および第3のターゲット保持機構の正面にそれぞれ設けられる第1および第3のスパッタ空間を前記第1の被処理基板が横切って順次通過するように、前記第1および第3のターゲット保持機構と平行でかつ前記第1および第2の柱状回転軸の軸方向と直交する方向に前記第1の被処理基板を移動させる第1の基板移動機構と、
     前記第2および第4の処理室内で、前記第2および第4のターゲット保持機構の正面にそれぞれ設けられる第2および第4のスパッタ空間を前記第2の被処理基板が横切って順次通過するように、前記第2および第4のターゲット保持機構と平行でかつ前記第1および第2の柱状回転軸の軸方向と直交する方向に前記第2の被処理基板を移動させる第2の基板移動機構と、
     を有する、請求項16に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  18.  1本の柱状回転軸の外周面に所定の配列パターンで取り付けられた複数の板磁石からなる回転磁石群を含み、前記回転磁石群を前記柱状回転軸と一体に回転駆動する磁界発生機構と、
     各々が前記回転磁石群に背を向けて前記柱状回転軸と平行に延び、前記柱状回転軸の半径方向で相互に重なり合わないように前記回転磁石群の周囲に設けられる複数のターゲット保持機構と、
     前記複数のターゲット保持機構を一括収容し、被処理基板を出し入れ可能に収容する減圧可能な処理室と、
     前記複数のターゲット保持機構の中の所望の一つを稼動ターゲット保持機構として前記処理室内に設定された正規スパッタ空間と対向する所定の稼動位置に位置合わせするために、前記複数のターゲット保持機構を前記柱状回転軸の周囲で周回方向に一体的に移動させるインデックス送り機構と、
     前記処理室内にスパッタガスを供給するためのガス供給機構と、
     前記正規スパッタ空間で前記スパッタガスを放電させるために、前記処理室内で前記稼動ターゲット保持機構に放電用の電力を供給する電力供給機構と
     を有し、
     前記磁界発生機構により前記稼動ターゲット保持機構に対して前記スパッタガスのプラズマを閉じ込めるための磁界を形成し、前記正規スパッタ空間でスパッタ処理を可能にした、マグネトロンスパッタ装置。
  19.  前記処理室内で、前記複数のターゲット保持機構の中の前記稼動ターゲット保持機構以外の1つまたは複数のターゲット保持機構と対向する位置にダミースパッタ空間を設け、
     前記電力供給機構が、前記ダミースパッタ空間で前記スパッタガスを放電させるために、前記非稼動ターゲット保持機構にも放電用の電力を供給し、
     前記磁界発生機構により前記非稼動ターゲット保持機構に対して前記スパッタガスのプラズマを閉じ込めるための磁界を形成し、前記ダミースパッタ空間でダミースパッタを可能にした、請求項18に記載のマグネトロンスパッタ装置。
  20.  前記非稼動ターゲットに保持されるターゲットより前記ダミースパッタ空間に放出されたスパッタ粒子を受け止めて堆積させるダミースパッタ防着部を有する、請求項19に記載のマグネトロンスパッタ装置。
PCT/JP2009/067601 2008-10-22 2009-10-09 マグネトロンスパッタ装置 WO2010047235A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/125,472 US20110198219A1 (en) 2008-10-22 2009-10-09 Magnetron sputtering device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-271810 2008-10-22
JP2008271810A JP5411481B2 (ja) 2008-10-22 2008-10-22 マグネトロンスパッタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010047235A1 true WO2010047235A1 (ja) 2010-04-29

Family

ID=42119276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/067601 WO2010047235A1 (ja) 2008-10-22 2009-10-09 マグネトロンスパッタ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110198219A1 (ja)
JP (1) JP5411481B2 (ja)
WO (1) WO2010047235A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120111270A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-10 Guo George X Plasma processing chamber having enhanced deposition uniformity
CN103103486A (zh) * 2011-11-11 2013-05-15 中国科学院沈阳科学仪器研制中心有限公司 一种磁控溅射系统

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101988189B (zh) * 2009-08-07 2012-10-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 磁控溅射靶及采用该磁控溅射靶的磁控溅射装置
US9957609B2 (en) * 2011-11-30 2018-05-01 Corning Incorporated Process for making of glass articles with optical and easy-to-clean coatings
US10077207B2 (en) 2011-11-30 2018-09-18 Corning Incorporated Optical coating method, apparatus and product
CN103014641B (zh) * 2012-12-05 2015-11-04 广东志成冠军集团有限公司 用于柔性线材表面镀膜的磁控溅射装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960046U (ja) * 1972-09-08 1974-05-27
JPS4964549U (ja) * 1972-09-19 1974-06-06
JPS62149869A (ja) * 1985-12-23 1987-07-03 Tdk Corp 強磁性体のスパツタリング方法
JPS6342368A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Fujitsu Ltd スパツタリング装置
JPS644472A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Toshiba Corp Sputtering device
JP2000169962A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Mitsubishi Shindoh Co Ltd スパッタリング装置および水冷カソード
JP2003147519A (ja) * 2001-11-05 2003-05-21 Anelva Corp スパッタリング装置
JP2004027272A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Fuji Electric Holdings Co Ltd 薄膜製造装置
JP2005213570A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery Inc 真空蒸着機
JP2006134825A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Tokki Corp 有機el素子の製造装置
WO2007043476A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Tohoku University マグネトロンスパッタ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331526A (en) * 1979-09-24 1982-05-25 Coulter Systems Corporation Continuous sputtering apparatus and method
US4508609A (en) * 1983-09-26 1985-04-02 Exxon Research & Engineering Co. Method for sputtering a PIN microcrystalline/amorphous silicon semiconductor device with the P and N-layers sputtered from boron and phosphorous heavily doped targets
DE19651378A1 (de) * 1996-12-11 1998-06-18 Leybold Systems Gmbh Vorrichtung zum Aufstäuben von dünnen Schichten auf flache Substrate
JPWO2008081805A1 (ja) * 2006-12-28 2010-04-30 株式会社アルバック 配線膜の形成方法、トランジスタ、及び電子装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960046U (ja) * 1972-09-08 1974-05-27
JPS4964549U (ja) * 1972-09-19 1974-06-06
JPS62149869A (ja) * 1985-12-23 1987-07-03 Tdk Corp 強磁性体のスパツタリング方法
JPS6342368A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Fujitsu Ltd スパツタリング装置
JPS644472A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Toshiba Corp Sputtering device
JP2000169962A (ja) * 1998-12-03 2000-06-20 Mitsubishi Shindoh Co Ltd スパッタリング装置および水冷カソード
JP2003147519A (ja) * 2001-11-05 2003-05-21 Anelva Corp スパッタリング装置
JP2004027272A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Fuji Electric Holdings Co Ltd 薄膜製造装置
JP2005213570A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery Inc 真空蒸着機
JP2006134825A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Tokki Corp 有機el素子の製造装置
WO2007043476A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Tohoku University マグネトロンスパッタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120111270A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-10 Guo George X Plasma processing chamber having enhanced deposition uniformity
CN103103486A (zh) * 2011-11-11 2013-05-15 中国科学院沈阳科学仪器研制中心有限公司 一种磁控溅射系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010100880A (ja) 2010-05-06
JP5411481B2 (ja) 2014-02-12
US20110198219A1 (en) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411481B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置
CN103160789B (zh) 有机层沉积装置、有机发光显示装置及其制造方法
KR101147484B1 (ko) 스퍼터링 방법 및 스퍼터링 장치
US8092139B2 (en) Inline-type wafer conveyance device
US20100215460A1 (en) Inline-type wafer conveyance device
US8382966B2 (en) Sputtering system
EP1905865A1 (en) Sputtering apparatus and method for manufacturing transparent conducting film
WO2010055851A1 (ja) 基板処理システム
JP2013539219A (ja) 薄膜トランジスタを堆積させるための方法およびシステム
JP2014524974A (ja) ピンホールフリー誘電体薄膜製造
US8585872B2 (en) Sputtering apparatus and film-forming processes
KR101188361B1 (ko) 원료 공급 유닛 및 스퍼터링 장치
US20180226237A1 (en) High Throughput Vacuum Deposition Sources and System
KR101305114B1 (ko) 스퍼터링 장치
KR20140135562A (ko) 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
US10480062B2 (en) Sputtering apparatus and sputtering method using the same
US20200318233A1 (en) Deposition apparatus, method of coating a flexible substrate and flexible substrate having a coating
JP2020117787A (ja) マグネトロンスパッタ法による成膜装置および成膜方法
KR20220121854A (ko) 마그네트론 스퍼터링 장치 및 이 마그네트론 스퍼터링 장치를 이용한 성막 방법
KR20150045805A (ko) 박막증착장치 및 박막증착시스템
KR20220036341A (ko) 스퍼터 장치 및 성막 방법
TWI824225B (zh) 成膜裝置及電子裝置製造裝置
JP7246628B2 (ja) 成膜・イオン照射システム、及び成膜・イオン照射方法
JP2011208197A (ja) インライン型プラズマ成膜装置およびこれを用いたプラズマ成膜方法
JP2012243507A (ja) プラズマ処理装置および薄膜太陽電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09821932

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13125472

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09821932

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1