WO2010032622A1 - 発電装置 - Google Patents

発電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010032622A1
WO2010032622A1 PCT/JP2009/065398 JP2009065398W WO2010032622A1 WO 2010032622 A1 WO2010032622 A1 WO 2010032622A1 JP 2009065398 W JP2009065398 W JP 2009065398W WO 2010032622 A1 WO2010032622 A1 WO 2010032622A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piston
piezoelectric element
cylinder
vibration
oil
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/065398
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
照彦 加納
Original Assignee
有限会社 加納
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 加納 filed Critical 有限会社 加納
Publication of WO2010032622A1 publication Critical patent/WO2010032622A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers accumulating utilisable energy, e.g. compressing air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/26Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs
    • B60G11/27Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having fluid springs only, e.g. hydropneumatic springs wherein the fluid is a gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/005Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion using electro- or magnetostrictive actuation means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/186Vibration harvesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/60Vehicles using regenerative power

Definitions

  • the present invention is presented as a solution using a piezoelectric element as shown in the above technical field.
  • Piezoelectric elements mainly use quartz, zinc oxide, Rochelle salt, zirconate titanate, lithium niobate, lithium tantalate, lithium tetraborate, langasite, aluminum nitride, tourmaline, polyvinylidene fluoride, and the like.
  • the piezoelectric element generates electric power by giving an impact. However, if the impact is too strong in terms of composition, the piezoelectric element is destroyed. On the other hand, if the given impact is weak, it will not generate electricity. For example, the vertical movement of the wheel of a land vehicle is too strong as an impact directly applied to the piezoelectric element. How to control the impact strength to an appropriate level is the key to power generation by the piezoelectric element and its effective use.
  • FIG. 3 relates to claim 1. Application to a single cylinder shock absorber is shown. (16) is an oil passage opening to a separate chamber, and (18) is an oil layer portion separate chamber. In this application example, a separate chamber (18) of the oil layer portion (22) is installed outside the piston cylinder (23), an air layer portion is provided on the upper portion, and the piezoelectric element (4) is installed here.
  • This circuit is switched every specific power generation time or specific use time.
  • 4 stations switch (5 7) all the capacitors are connected in series as shown in the figure from the positive side of the backup power supply to the negative side of the first capacitor during charging.
  • the sum of the positive potential of the backup power supply and the potential of each capacitor is the difference between the potentials of the batteries to be charged, and the charging operation is performed until both of them reach the equilibrium potential as in the previous example.
  • the backup power source can be a backup battery (54) or a self-charging rectifier (56) or a power supply rectifier such as a gas station. In this case, the voltage may be equal to or higher than the voltage of the battery to be charged.
  • a backup power source for storing weak electricity generated by a piezoelectric element or a piezoelectric film in a capacitor and enabling charging of the high voltage battery is for home use for an in-vehicle backup battery or an electric vehicle, or It is also possible to use a commercial rectifier charger. According to the present invention, it is possible to convert the vertical movement of the wheel, which is inevitably generated during the traveling of the land-based vehicle, into electric power, which is epoch-making by corresponding to the electric power consumed by the land-based vehicle directly or indirectly. Energy saving can be realized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

陸上走行車両走行中に発生する車輪の上下運動による振動エネルギーを、振動緩和装置に組み込んだ圧電素子へ衝撃として与えて発電させ、発生した微小電力を被充電バッテリーへ充電して省エネルギーの効果を得る。 上記振動エネルギーを空気、ガス、液体等の流体の圧力変動による衝撃に変え、この衝撃を振動緩和装置に組み込んだ圧電素子に与えて発電を行い、発生した多量の微小電力をバックアップ電源回路によって高電圧且つ大容量の被充電バッテリーへ充電させ、その利用によって省エネルギーの効果を得ることが出来る。

Description

発電装置
本発明は、陸上走行車輛に於ける車体側固定部(1)と、振動部(2)との間に介装する振動同緩和装置としてのショックアブソーバー、エアーサスペンション、ハイドロエアーサスペンションの気層部、ガス層部、油層部等へ圧電子を設置し、振動部の衝撃を気体、ガス、液体の圧力変化に転換し、これを衝撃として圧電素子に与えて発電整流してこれをコンデンサーに蓄電させ、この集合された微小電力を被充電バッテリーの電圧と同等もしくはそれよりも高い電圧のバックアップ電源と直列に接続することによって高い電圧の被充電バッテリーへ充電する発電装置に関する。
現在世界は原油価格の高騰、それに起因する諸物価の高騰により、省エネルギーの必要性に迫られている。自動車その他の燃料、電力利用の効率アップも重要な要素となっている。本発明は、上記技術分野に示す如く、圧電素子を利用してその解決策として提示するものである。
圧電素子は、水晶、酸化亜鉛、ロッシェル塩、チタン酸ジルコン酸、ニオブ酸リチュウム、タンタル酸リチュウム、リチュウムテトラボレート、ランガサイト、窒化アルミニュム、トルマリン、ポリフッ化ビニリデン等が主たる原材料として使用されている。
圧電素子の利用方法については下記特許文献にも記載されているが、文献上の圧電素子構成素材はセラミックが主体であり、設置場所或いは衝撃の強度によっては破壊される可能性がある。逆に与えられる衝撃が弱ければ発電の効率は低下する。実際の使用に当たっては、圧電素子の寿命を保ち、効率の良い発電効果を得ることが必要である。現在圧電素子の形態は、圧電セラミック及び圧電フィルムの2形態が主流となっている。圧電素子で発電された電力は微小で、動力用などへの直結利用は不可能である。省エネ効果を得るべく利用する為には適切な電気的回路が必要となる。
特開平8-321642号公報 特開平8-98564号公報 特開平10-243667号公報 特開2005-96587号公報 特開2005-162082号公報 特開2006-166694号公報 特開2007-66665号公報 特開2007-97278号公報 特開2008-223911号公報 特開2008-232177号公報 特開2008-33658号公報 特開2006-115662号公報 特開平2-221724号公報 特開平2-142942号公報
圧電素子は衝撃を与えると発電するものであるが、圧電セラミックは組成上割れ易い、この圧電素子発電能力を利用する為には、与える衝撃の形状、与える衝撃の強度、等の適正化が必要である。この与える衝撃の形状、強度、の状況によって設置された設備の長期的
寿命と利用発電効率が左右される。
圧電素子は1回の衝撃による発電量が少ない。圧電素子からの発電電力は微弱ものであり
、それを利用できる直流の電圧、電流にする為にはその目的に適合する電気回路が必要となる。
以上のごとく振動を機械的に直接圧電素子へ与えることは、割れやすい圧電素子の破壊へ繋げる機会を作る可能性が発生する。反対に、圧電素子に与える衝撃が弱すぎると、発生電力は微弱なものとなり利用価値は無くなる。
本発明は、発生した振動エネルギーを、装置に組み込んだ圧電素子に与える空気圧、ガス圧、油圧、水圧等流体の圧力変動による衝撃に変えて発電を行い、この微小電力を集積してその活用を図るものである。
課題を解決するための手段として、産業上利用可能な振動を圧電素子へ与えて発電させる方法についてその例を挙げて説明する
例1は、陸上走行車輌にはショックアブソーバーが装着されているものが多い。また、ショックアブソーバーには単筒式と複筒式がある。例2は、単筒式と複筒式何れの場合に於いても適用できる形態である。ショックアブソーバーのピストンシリンダーの一部でピストン摺動行程を外れた部位に圧電素子を設置し、陸上走行車輛走行中に発生する車輪の上下運動がショックアブソーバーのピストンに連動して発生する流体の圧力変動を衝撃として圧電素子に与えて発電し、発生する微弱な電力をバックアップ電源によって被充電バッテリーへ充電することを特徴とする発電装置である (図2を参照) 。
例2は、単筒式ショックアブソーバーのピストン直下の油層部に繋がる別室を設け、別室内を油層部と気層部に分けてこの気層部に圧電素子を設置し、車輪の上下運動によって生ずるショックアブソーバーのピストン往復による圧力変動を衝撃として圧電素子に与えて発電し、発生する微弱な電力をバックアップ電源によって被充電バッテリーへ充電することを特徴とする発電装置である (図3を参照) 。
例3は、単筒式ショックアブソーバーのガス室に圧電素子を設置する。車輪の上下運動に連動するピストンの往復による油圧変動によってフリーピストンが上下し、ガス室は圧力変動を起こす。このガス圧力変動を衝撃として圧電素子に与えて発電し、発生する微弱な電力をバックアップ電源によって被充電バッテリーへ充電することを特徴とする発電装置である (図4を参照) 。
例4は、複筒式ショックアブソーバー外筒気層部内に圧電素子を設置する。車輪の上下運動によって生ずるピストンの往復による油圧変動によって外筒気層部内は圧力変動を起こす。この気層内圧力変動を衝撃として圧電素子に与えて発電し、発生する微弱な電力をバックアップ電源によって被充電バッテリーへ充電することを特徴とする発電装置である (図5を参照) 。
例5は、複筒式ショックアブソーバー内筒油層部に別室を設置し、別室内を油層部と気層部に分け、その気層部内に圧電素子を設置する。車軸の上下運動に連動するピストンの往復による油圧変動によって別室は圧力変動を起こす。この気層内の圧力変動を衝撃として圧電素子に与えて発電し、発生する微弱な電力をバックアップ電源によって被充電バッテリーへ充電することを特徴とする発電装置である(図6を参照)。
例6は、陸上走行車輌ハイドロエアーサスペンションのエアーバッグ内側又は油層部内側、或いはこの双方に圧電素子を設置し、車輌走行時の車輪の上下運動によって生ずる気層部内の空気又はガス圧力変動、及び油層内のオイルの圧力変動を衝撃として圧電素子に与えて発電し、発生する微弱な電力をバックアップ電源によって被充電バッテリーへ充電することを特徴とする発電装置である。(図8参照)
例7は、上記の圧電素子によって発電され、集積された微小電力を、被充電バッテリーへ充電させる為に、バックアップ電源を使用による有効的手段を提示するものである (図17,18を参照) 。
例8は、各装置に設置された圧電素子が液体、ガス等の性質の影響を受けて性能に影響を受ける懼れのある場合は、プラスチック等のカバーあるいはコーティングを施す例である。又、圧電フィルムを使用する場合は、フィルムの伸縮による発電を促進するために匡体側に凹凸をつけ、その表面をシリコン等でコーティングして滑り易くする方法もある(図19,20,21,22参照)。
上記の如く、構成された本発明により、振動のエネルギーを電力に変換し被充電バッテリーへ充電し、この電力を利用することによって省エネルギーの効果を実現することができる。
以下図面を参照の下に詳細を説明する。最初に説明した如く圧電素子は衝撃を与えることによって発電するが、組成上衝撃が強過ぎれば圧電素子は破壊する。反面与えられた衝撃が弱いと発電しない。例えば陸上走行車輌の車輪の上下運動は、直接圧電素子に加えられる衝撃としては強すぎる。この衝撃の強度を如何に適切なものにコントロールするかが圧電素子による発電とその有効利用実現の鍵となる。
近年自動車のサスペンションにショックアブソーバーが多く採用されている。ショックアブソーバーは、オイルの流れ、ガスの圧縮と膨張、空気の圧縮と膨張等を利用する機構によって、車輌の上下運動や、衝撃の周期性を抑制する機能を持っている。また、加速時、旋回時の姿勢安定等乗り心地向上のために利用されている。
図2は、請求項1に関連する。 単筒式ショックアブソーバーの油層中の圧力変化を利用する例を示す。 ショックアブソーバーは断面図の如き振動緩和装置である。 (14)は車体本体への接合部、(15)は車軸部への接合部、である。この両接合部によって車体と車軸の間に介装されている。 (6)はコイルスプリング、(7)はピストンロッド、(17)は上部油層、(19)はピストンバルブ、(20)はピストン、(21)はオイル通過孔、(22)は油層、
(23)はピストンシリンダー、(24)はフリーピストン、(25)はガス層を示す。
 コイルスプリング(6)によって伸縮し、(14)の車体本体への接合部は、ピストンロッド(7)によってシリンダー(23)内のピストン(20)と連結されている。
油層(22)の下部にはフリーピストン(24)が設置され、油層とガス層(25)の間で上下運動をする。油層(22)のピストン(20)とフリーピストン(24)の両ピストンの行程外の位置に圧電素子(4)を設置する。 油層(22)の内圧はピストン(20)の動きによって変化する。 このピストンシリンダー(23)内の油層(22)の圧力変化を衝撃として圧電素子(4)に与え、発電させるものである。
図3は、請求項1に関連する。 単筒式ショックアブソーバーへの適用を示す。 (16)は別室へのオイル通過口、(18)は油層別室を示す。 本適用例では、ピストンシリンダー(23)の外側に、油層部(22)の別室(18)を設置し、その上部に気層部を設け、ここに圧電素子(4)を設置する。
ピストンロッド(7)の上下運動によって液層部に圧力変動が発生する。この圧力変動はオイル通過口(16)を通じて別室(18)に伝わり、気層内部の圧力変動を引き起こす。この衝撃を(4)の圧電素子に与え、発電させるものである。
図4は、請求項1に関連する。 単筒式ショックアブソーバーに対する別様式の適用を示す。 単筒式ショックアブソーバーにはフリーピストン(24)を隔ててガス層(25)がある。そのガス層の中に圧電素子を設置する。 ピストンロッド(7)に連結するピストン(20)の上下運動はオイル層(22)の内圧に変化を与える。 この内圧変化によってフリーピストン(24)の上下運動が生ずる。これによってガス層(25)の内圧変動を発生させる。このガス層(25)内の圧力変動を衝撃として圧電素子(4)に与え、発電させるものである。
図5は、請求項2に関連する。 複筒式ショックアブソーバーに対する適用を示す。 複筒ショックアブソーバーは、ピストンロッド(7)とピストン(20)、オイル通過口(21)、ピストンバルブ(19)等の機構は単筒式ショックアブソーバーと変わらないが、内筒(23)の外側に(27)の外筒がある。 内筒(23)の下部に(27)の外筒と内筒(23)の仕切りあり、ここに調節弁(28)がある、 この調節弁(28)によって、車輪の上下運動によるピストンロッド(7)の動きが及ぼす1次液層(22)内オイル圧力を2次液層へ放出する速度を調節する。
2次液層(26)の圧力上昇によって上部気層(29)のガスを圧縮する。これによってガス圧は上昇する。上昇したガス圧は逆に調節弁(28)を通じてオイルを(22)の液層へ押し返す。この1連の動作によって車輪の上下運動のショックを和らげる。
本適用例は、その外筒(27)の気層(29)の上部に圧電素子(4)を設置し、気層(22)の圧力の変動を衝撃として圧電素子(4)に与え、発電させるものである。
図6は、請求項2に関連する。 複筒式ショックアブソーバーに対する別の適用例を示す。前述の複筒式のショックアブソーバーに於いては、外筒気層(29)の圧力変動を圧電素子(4)に与えている。
本適用例は、(22)の液層に直結する別室(18)を外筒(27)を取り巻く状態で設置し、ピストン(20)の上下による1次液層(22)の圧力変化をこの別室(18)へ(16)の通過口を通して導く。 別室(18)の上部に気層を設け、ここに圧電素子(4)を設置する。 ピストンロッド(7)の上下運動による1次液層(22)の圧力変化の衝撃を直接圧電素子(4)に与え発電させるものである。前適用例と比較すれば、本適用例の方が圧電素子への衝撃力は強い。
図8は、請求項3に関連する。 ハイドロエアーサスペンションへの適用例を示す。(36)エアーバッグでこの中には空気又はガスが封入されている。 このエアーバッグ(36)に圧電素子を設置する。 エアーバッグ(36)の下部には(38)の伸縮性ゴム膜が置かれている。 その下部には(9)のシリンダーが接続され、走行車輌車輪(12)の上下運動は軸受(10)を介して、ピストンロッド(7)によって油圧ピストン(41)に伝達される。
油圧ピストンシリンダー(5)へは油圧連絡パイプ(40)を通じて油圧装置、アッキュウムレーターからのオイルが供給されている。 エアーバッグ(36)の頂部又は油圧シリンダー上部に圧電素子(4)を設置する。走行車輌車輪(12)の上下運動によって、油層(39)の圧力変動が発生する。この圧力変動は(38)の伸縮性ゴム膜を通じて気層(37)の空気又はガスに圧力変動を発生させる。この圧力変動を衝撃として気層(37)或いは油層(39)の1ヶ所、又はその双方2ヶ所に設置された圧電素子(4)に与え、発電させるものである。
図17は、バックアップ電源に関連する。 4系統圧電素子発電の場合に於ける個別充電
システムの例を示す。(4)は圧電素子、(50)は全波整流回路、(51)はコンデンサー、以上は各々同じ数量で併設されている。(52)は個別回路への切り替えスイッチ、(54)はバックアップ電源バッテリー、(55)は被充電バッテリーを示す。(56)は、バックアップ電源に家庭用又は、ガソリンスタンド等の充電用電源への充当を想定した整流装置である。(53)の切り替えスイッチによってバックアップ電源バッテリー(54)と切り替えることができる。
振動が或る程度継続をした場合、(4)の圧電素子によって発電し、その電力は(50)の整流器によって整流されて(51)のコンデンサーに充電される。然しながらその電力は微弱で車輛等の主バッテリーたる直接被充電バッテリーへの充電可能な電圧として取り出せるレベルのものではない。これを充電可能の状態にするために(54)のバックアップ用バッテリー又は(56)のバックアップ用自家用充電整流器電源を用意する。このバックアップ電源の電圧は、被充電バッテリーの電圧と同じか又はそれにプラスされた電圧を維持させて置く。(54)は車載または別利用のバックアップ電源用バッテリー、(56)は自家用充電整流器又は、ガソリンスタンド等の電力補給用整流装置で(53)のスイッチによって(54)と切り替えることができる。
このバックアップ電源のプラス側の端子と各コンデンサー(51)のマイナス側を接続し、そのプラス側を図17の如く切り替えスイッチ(52)の切り替え端子へ接続する。この切り替えスイッチ(52)を特定発電時間または特定使用時間等で切り替える。コンデンサー(51)に蓄積された電力は、バックアップ電源の電圧と各コンデンサー(51)の電圧がプラスされ被充電バッテリーの電圧よりも高くなる。これによってバックアップ電源電圧プラス各コンデンサー(51)電圧が被充電バッテリー電圧と平衡するまで電流が流れ、被充電バッテリーに対して充電することとなる。(52)の切り替えスイッチによって、この操作を繰り返し、被充電バッテリーへの電力を補給する。
図18は、バックアップ電源に関連する。4系統圧電素子発電の場合に於ける一斉充電シ
ステムの例を示す。(4)の圧電素子、(50)の全波整流回路、(51)のコンデンサー、以上は圧電素子発電設備の設置数量と同じ数量で併設されている。(57)は個別回路への4連切り替えスイッチ、(54)及び(56)はバックアップ電源、(55)は被
充電バッテリーを示す。
この回路は特定発電時間または特定使用時間毎に切り替える。4連切り替えスイッチ(5
7)によって、一斉に充電時にバックアップ電源のプラス側から最初のコンデンサーのマイナス側に接続され、以後各コンデンサーが図の如く直列に接続される。スイッチオンの状態でバックアップ電源のプラス側電位と各コンデンサーの電位の総和が被充電バッテリーの電位との差となり、前例と同様に双方が平衡状態の電位となるまで充電作用が行われ、被充電バッテリー(55)に対して電力を補給する。バックアップ電源はバックアップ用バッテリー(54)でも(56)の自家用充電整流器又は、ガソリンスタンド等の電力補給用整流装置で対応できる。この場合は電圧が被充電バッテリーの電圧と同等又は高い電位を持っていれば良い。(56)は前述の如く家庭又はガソリンスタンド等で直流電源
を作り、特定発電時間または特定使用時間中にコンデンサーに蓄電された電力を被充電バッテリー(55)へ充電する為のバックアップ用直流電源とするものである。(53)のバックアップ電源切り替えスイッチにより(54)のバックアップ用バッテリーとの切り替えを行うことが出来る。
圧電素子が液体、気体の影響を受けて変質する可能性がある場合には、図19、図(20)、図21、図22に示す如きプラスチック皮膜或いはプラスチックコーティングを行って影響を避ける。圧電フィルムの伸縮を利用するために匡体の内側に図19、図20、図21に示す
ように凹凸をつけて置くことも性能向上に利する場合がある。 又、その表面をシリコン等でコートし表面を滑りやすくする方法がある。
(58)はプラスチック皮膜又はプラスチックコーティング層、(59)は圧電素子フィルム、(60)は匡体、(61)は気体又は液体層、(62)は匡体の内側に付ける凹凸の幅、(63)は凹凸の深さ、(62)は匡体カバープレート、(63)は締め付けボルト、(64)はパッキン、(65)は振動源匡体、(20)はピストン、(7)はピストンロッドである。
(58)プラスチック皮膜又はプラスチックコーティング層によって気体、液体の影響を避け、(61)、(62)の凹凸により圧電フィルム(59)の性能を引き出すことが出来る。
近年原油の値上がりによってガソリン価格が高騰し、陸上走行車輌のエネルギーコストは急激に上昇している。又、電力費も上昇している。 このような環境の下に目下世界的な省エネ運動が展開されている。
次に、近年電気自動車の開発は各国で始まっている。又、電池とガソリンエンジン併用のハイブリッド車も増産されている。 充電装置付の家も販売されようとしている。これら電気による走行車輌の走行距離拡大も大きな目標として掲げられている。本発明によって生ずる新しいエネルギーは、これらの車へのバッテリーへの充電、或いは電車等への補助電力として利用することも出来るようになり、走行距離の延長等の省エネの効果が期待できる。
圧電素子又は圧電フィルムによって発生させた微弱な電気をコンデンサーに蓄電し、これを高い電圧のバッテリーへの充電を可能にさせる為のバックアップ電源は、車載バックアップバッテリー又は電気自動車の為の家庭用、又は業務用の整流充電機を充当することも可能となる。
本発明によって陸上走行車輌の走行中必然的に発生する車輪の上下運動を電力に変換することが可能となり、これを直接、間接に陸上走行車輌の消費する電力に対応させることにより画期的な省エネルギーを実現することができる。
コイルスプリングのカバー上部に圧電素子を設置した装置の断面図。 ショックアブソーバーの油層に圧電素子を設置した装置の断面図。 単筒式ショックアブソーバーの油層に別室を設置し、その上部気層に圧電素子を設置した装置の断面図。 単筒式ショックアブソーバーのガス層に圧電素子を設置した装置の断面図。 複筒式ショックアブソーバーの気層に圧電素子を設置した装置の断面図。 複筒式ショックアブソーバーの液層の別室を設置し、その上部気層に圧電素 子を設置した装置の断面図。 エアーサスペンションのエアーバッグ内に圧電素子を設置した装置の断面図。 ハイドロエアーサスペンションのエアーバッグ、又は油層に圧電素子を設置した装置の断面図。 リーフスプリングをカバーで覆い、その本体下側に圧電素子を設置した装置において車輪が下がった時の断面図。 リーフスプリングをカバーで覆い、その本体下側に圧電素子を設置した装置において車輪が上がった時の断面図。 リーフスプリングをカバーで覆い、その本体下側に圧電素子を設置した装置において車輪が下がった時の側面断面図。 リーフスプリングをカバーで覆い、その本体下側に圧電素子を設置した装 置において車輪が上がった時の側面断面図。 リーフスプリングをカバーで覆い、その内側全面に圧電素子を設置した装置において車輪が下がった時の断面図。 リーフスプリングをカバーで覆い、その内側全面に圧電素子を設置した装置において車輪が上がった時の断面図。 リーフスプリングをカバーで覆い、その内側全面に圧電素子を設置した装置において車輪が下がった時の側面断面図。 リーフスプリングをカバーで覆い、その内側全面に圧電素子を設置した装置において車輪が上がった時の側面断面図。 被充電バッテリーへの4系統個別充電配線図。 被充電バッテリーへの4系統一斉充電配線図。 圧電フィルム設置の場合圧力無負荷時の断面図。 圧電フィルム設置の場合圧力有負荷時の断面図。 圧電フィルム設置匡体断面図。 圧電フィルム設置断面図。
  (1)固定部
  (2)振動部
  (3)振動緩和装置
  (4)圧電素子
  (5)ピストンシリンダー
  (6)コイルスプリング
  (7)ピストンロッド
  (8)オリフィス板
  (9)スプリングカバー
  (10)軸受
  (11)車軸
  (12)車輪
  (13)接続部
  (14)ショックアブソーバー車輌本体フレーム側への接合部
  (15)ショックアブソーバー車軸受側への接合部
  (16)ショックアブソーバーオイル通過口
  (17)ショックアブソーバー上部油層部
  (18)ショックアブソーバー油層部別室
  (19)ショックアブソーバーピストンバルブ
  (20)ショックアブソーバーピストン
  (21)ショックアブソーバーピストンオイル通過孔
  (22)ショックアブソーバー油層部
  (23)ショックアブソーバーシリンダー
  (24)ショックアブソーバーフリーピストン
  (25)単筒式ショックアブソーバーガス層部
  (26)複筒式ショックアブソーバー外筒油層部
  (27)複筒式ショックアブソーバー外筒
  (28)複筒式ショックアブソーバーコントロールバルブ
  (29)複筒式ショックアブソーバー外筒気層部
  (30)エアーサスペンションのエアー供給口
  (31)接合部
  (32)エアーサスペンションエアーバッグ
  (33)エアー室
  (34)接合部
  (35)接合部
  (36)ハイドロエアーサスペンションエアーバッグ
  (37)ハイドロエアーサスペンション気層部
  (38)ハイドロエアーサスペンション伸縮性ゴム膜
  (39)ハイドロエアーサスペンション油層部
  (40)ハイドロエアーサスペンション油圧連絡パイプ
  (41)ハイドロエアーサスペンションピストン
  (42)リーフスプリング本体
  (43)リーフスプリング固定側支持軸
  (44)リーフスプリング可動側支持軸
  (45)リーフスプリングカバー
  (46)リーフスプリング
  (47)車軸
  (48)車軸支持部
  (49)リーフスプリングカバー内空気層
  (50)全波整流回路
  (51)コンデンサー
  (52)個別回路への切り替えスイッチ
  (53)バックアップ電源切り替えスイッチ
  (54)バックアップ電源バッテリー
  (55)被充電バッテリー
  (56)自家用又はガソリンスタンド等の電力補給用直流電源
  (57)多連切り替えスイッチ
  (58)プラスチックフィルム又はコーティング
  (59)圧電フィルム
  (60)匡体
  (61)気体 液体等の流体層
(62)匡体内面凹凸の幅
  (63)匡体内面凹凸の深さ
  (64)匡体カバープレート
  (65)締め付けボルト
  (66)パッキング
  (67)振動部匡体

Claims (3)

  1. 陸上走行車輌に於ける車体側固定部(1)と、車輪の上下運動によって振動が発生する振動部(2)との間に介装する振動緩和装置(3)に於いて、前記振動緩和装置(3)は、車体本体へ接合される接合部と、ピストンシリンダーに内包されるピストンを備え、前記ピストンシリンダー内に、流体である気層部またはガス層部と油層部、或いは油層部の外周に油層部に繋がる別室を備え、前記気層部またはガス層部と油層部の間で、上下運動可能なフリーピストンを備え、前記フリーピストンとピストンシリンダーのピストン作動範囲外の部位、又は前記油層部の別室に圧電素子を配置し、車輌走行時の車輪の上下運動によって生ずる前記流体の圧力変動を衝撃として圧電素子に与えて発電し、発生する微弱な電力をバックアップ電源によって被充電バッテリーへ充電することを特徴とする発電装置。
  2. 陸上走行車輌に於ける車体側固定部(1)と、車輪の上下運動によって振動が発生する振動部(2)との間に介装する振動緩和装置(3)に於いて、前記振動緩和装置(3)は、車体本体へ接合される接合部と、ピストンシリンダーを形成する内筒とこれを外包する外筒によって形成され、内筒のピストンシリンダーには内包されるピストンを備え、前記ピストンシリンダー下部に調節弁を備え、前記ピストンシリンダー内に、流体である油層部と前記ピストンシリンダーとボトムバルブを外包して内筒との間に油層部とその上部に気層部を形成する外筒を備え、或いは外筒部の外周に油層部に繋がる別室を備え、前記外筒部位、又は前記油層部の別室に圧電素子を配置し、車輌走行時の車輪の上下運動によって生ずる前記流体の圧力変動を衝撃として圧電素子に与えて発電し、発生する微弱な電力をバックアップ電源によって被充電バッテリーへ充電することを特徴とする発電装置。
  3. 陸上走行車輌に於ける車体側固定部(1)と、車輪の上下運動によって振動が発生する振動部(2)との間に介装する振動緩和装置(3)に於いて、前記振動緩和装置(3)は、車体本体へ接合される接合部と、伸縮性を持つバッグによる気層部及び、ピストンシリンダーに内包されるピストンを備えた油層部と、気層部及び油層部の中間に伸縮性を持つダイヤフラムを備え、前記気層部へは空気または窒素ガス等の流体を充填し、油層部へは流体のオイルを充填し、前記気層部、又はガス層部、油層部の内側ピストン作動範囲外の部位に圧電素子を配置し、車輌走行時の車輪の上下運動によって生ずる気層部又はガス層部、或いは油層部の前記流体の圧力変動を衝撃として圧電素子に与えて発電し、発生する微弱な電力をバックアップ電源によって被充電バッテリーへ充電することを特長とする発電装置。
PCT/JP2009/065398 2008-09-19 2009-09-03 発電装置 WO2010032622A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-240344 2008-09-19
JP2008240344A JP4359901B1 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010032622A1 true WO2010032622A1 (ja) 2010-03-25

Family

ID=41393507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/065398 WO2010032622A1 (ja) 2008-09-19 2009-09-03 発電装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4359901B1 (ja)
WO (1) WO2010032622A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102664556A (zh) * 2012-06-01 2012-09-12 浙江师范大学 用于液体压力脉动能量回收的压电俘能器
JP2012202529A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Kyb Co Ltd 発電装置を備えた緩衝器
JP2012207690A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Kyb Co Ltd 発電装置を備えた緩衝器
ITPN20110083A1 (it) * 2011-12-23 2013-06-24 Clame Tech S N C Dispositivo generatore di corrente elettrica attraverso la deformazione meccanica di un elemento piezoelettrico e struttura formata da una pluralita' di tali dispositivi
ITPN20120002A1 (it) * 2012-01-20 2013-07-21 Clame Tech S N C Ammortizzatore con generazione di energia
GB2520646A (en) * 2015-02-03 2015-05-27 Richard Samuel Mcadam Regenerative hydraulic vibration damper
CN105539284A (zh) * 2016-03-01 2016-05-04 诸建芬 汽车减震器失效检测及报警系统
US9802895B2 (en) 2014-02-17 2017-10-31 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Indole and benzimidazolecarboxamides as insecticides and acaricides
DE102017202368A1 (de) 2017-02-15 2018-08-16 Zf Friedrichshafen Ag Feder- und/oder Dämpfereinheit und Kraftfahrzeugfahrwerk mit einem Energierückgewinnungselement
CN113141152A (zh) * 2021-04-13 2021-07-20 陈占富 一种玻璃层压太阳能板
US11283373B2 (en) * 2018-01-22 2022-03-22 Edwin Steven Newman Piezoelectric power apparatus

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8160774B2 (en) 2008-10-15 2012-04-17 GM Global Technology Operations LLC Vehicular actuator system
US8174377B2 (en) 2008-11-14 2012-05-08 GM Global Technology Operations LLC Suspension height sensor
US8175770B2 (en) 2008-11-17 2012-05-08 GM Global Technology Operations LLC Height sensing system for a vehicular suspension assembly
US8063498B2 (en) 2009-02-27 2011-11-22 GM Global Technology Operations LLC Harvesting energy from vehicular vibrations
US8253281B2 (en) 2009-02-27 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Energy harvesting apparatus incorporated into shock absorber
US8143766B2 (en) 2009-02-27 2012-03-27 GM Global Technology Operations LLC Harvesting energy from vehicular vibrations using piezoelectric devices
US7936113B2 (en) * 2009-02-27 2011-05-03 GM Global Technology Operations LLC Harvesting energy from vehicular vibrations using piezoelectric devices
US7956797B2 (en) 2009-03-09 2011-06-07 GM Global Technology Operations LLC System and method for measuring a relative distance between vehicle components using ultra-wideband techniques
US8614518B2 (en) 2009-10-14 2013-12-24 GM Global Technology Operations LLC Self-powered vehicle sensor systems
CA2796361A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Miyake Inc. Electricity generation device and electricity collection system
JP5920688B2 (ja) * 2011-04-07 2016-05-18 学校法人福岡工業大学 コロイダルダンパー
JP5564647B2 (ja) * 2012-06-13 2014-07-30 有限会社 加納 発電及び振動緩和装置
JP5681688B2 (ja) * 2012-11-15 2015-03-11 株式会社和光精機 発電装置
CN103267081B (zh) * 2013-05-10 2016-01-27 河南理工大学 一种用于工程机械或农用机械的压电发电式阻尼可调油气悬架
WO2015159416A1 (ja) * 2014-04-17 2015-10-22 株式会社音力発電 発電システム
JP6302750B2 (ja) * 2014-06-02 2018-03-28 Kyb株式会社 圧電発電ユニット及びこれを用いた緩衝器、懸架装置
TWI590578B (zh) * 2015-12-11 2017-07-01 Piezoelectric pumping device
KR102563606B1 (ko) * 2018-12-07 2023-08-03 현대자동차주식회사 차량 현가 장치의 상태 감시 장치
CN110707896B (zh) * 2019-10-21 2020-08-14 西安交通大学 带有位置锁止功能的双向直线作动器及作动方法
CN111745688A (zh) * 2020-07-06 2020-10-09 广东电网有限责任公司东莞供电局 一种智能电力检修机器人的防振动支架

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032935A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Yamada Kensetsu Kk 圧電発電装置及びそれを用いた発電システム
JP2006115662A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Taiheiyo Cement Corp エネルギー変換装置およびこれを備えた移動体
JP2008030640A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Toyota Motor Corp 車両用発電装置
JP2008087512A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toyoda Gosei Co Ltd タイヤ発電装置及びこれを用いたタイヤセンサ、並びにタイヤ剛性可変装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032935A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Yamada Kensetsu Kk 圧電発電装置及びそれを用いた発電システム
JP2006115662A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Taiheiyo Cement Corp エネルギー変換装置およびこれを備えた移動体
JP2008030640A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Toyota Motor Corp 車両用発電装置
JP2008087512A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toyoda Gosei Co Ltd タイヤ発電装置及びこれを用いたタイヤセンサ、並びにタイヤ剛性可変装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202529A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Kyb Co Ltd 発電装置を備えた緩衝器
JP2012207690A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Kyb Co Ltd 発電装置を備えた緩衝器
ITPN20110083A1 (it) * 2011-12-23 2013-06-24 Clame Tech S N C Dispositivo generatore di corrente elettrica attraverso la deformazione meccanica di un elemento piezoelettrico e struttura formata da una pluralita' di tali dispositivi
ITPN20120002A1 (it) * 2012-01-20 2013-07-21 Clame Tech S N C Ammortizzatore con generazione di energia
CN102664556A (zh) * 2012-06-01 2012-09-12 浙江师范大学 用于液体压力脉动能量回收的压电俘能器
US9802895B2 (en) 2014-02-17 2017-10-31 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Indole and benzimidazolecarboxamides as insecticides and acaricides
GB2520646B (en) * 2015-02-03 2015-11-04 Richard Samuel Mcadam Regenerative hydraulic vibration damper
GB2520646A (en) * 2015-02-03 2015-05-27 Richard Samuel Mcadam Regenerative hydraulic vibration damper
CN105539284A (zh) * 2016-03-01 2016-05-04 诸建芬 汽车减震器失效检测及报警系统
CN105539284B (zh) * 2016-03-01 2017-12-08 王菲 汽车减震器失效检测及报警系统
DE102017202368A1 (de) 2017-02-15 2018-08-16 Zf Friedrichshafen Ag Feder- und/oder Dämpfereinheit und Kraftfahrzeugfahrwerk mit einem Energierückgewinnungselement
US11283373B2 (en) * 2018-01-22 2022-03-22 Edwin Steven Newman Piezoelectric power apparatus
CN113141152A (zh) * 2021-04-13 2021-07-20 陈占富 一种玻璃层压太阳能板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010074966A (ja) 2010-04-02
JP4359901B1 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4359901B1 (ja) 発電装置
JP4482916B1 (ja) 発電装置
KR20120009433A (ko) 자동차 배터리의 충전 방법 및 충전 장치
CN101873081B (zh) 一种用于公交汽车的压力发电系统
CN107352036A (zh) 一种油电混合无人机系统及其供电方法
CN109404466B (zh) 一种能发电的车用减震器
WO2006047926A1 (fr) Procede pour fabriquer un generateur piezo-electrique permettant de produire de l'electricite au moyen des vibrations d'un vehicule et du systeme
US7994648B1 (en) Mechanical continuous supply of electrical current from the motion of suspension components
KR20130099046A (ko) 운동 에너지 관리 시스템
CN107939893B (zh) 主动悬架系统、减振器以及减振部件
EP1749338A2 (en) Linear generator and system to capture energy from irregular linear movement
CN201884536U (zh) 一种压电式能量回收减振器
JP2009247102A (ja) 低エネルギー車
CN207106262U (zh) 一种馈能式半主动座椅悬架
CN103267081A (zh) 一种压电发电式阻尼可调油气悬架
CN201245053Y (zh) 车载减震式颠簸能发电装置
CN209164478U (zh) 一种汽车减震器总成及车体
KR101757065B1 (ko) 플랙서블 압전소자를 이용한 자동차 타이어 적용 발전 장치
CN203702474U (zh) 一种汽车的减震发电结构
US11290032B1 (en) Systems and methods for electric vehicle energy recovery
KR100982212B1 (ko) 자동차 발전장치
US20210257896A1 (en) Movement and Vibration energy harvesting
JP4953109B1 (ja) リニア発電装置
CN2872726Y (zh) 汽车颠簸能发电机
CN210034262U (zh) 用于轨道交通的压电减振器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09814467

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09814467

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1