WO2009147842A1 - シリンジポンプ - Google Patents

シリンジポンプ Download PDF

Info

Publication number
WO2009147842A1
WO2009147842A1 PCT/JP2009/002480 JP2009002480W WO2009147842A1 WO 2009147842 A1 WO2009147842 A1 WO 2009147842A1 JP 2009002480 W JP2009002480 W JP 2009002480W WO 2009147842 A1 WO2009147842 A1 WO 2009147842A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
syringe
clutch lever
longitudinal direction
pusher
slider assembly
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/002480
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中西勝
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to CN2009801205909A priority Critical patent/CN102046226B/zh
Priority to EP09758109.4A priority patent/EP2301603B1/en
Publication of WO2009147842A1 publication Critical patent/WO2009147842A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14566Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons with a replaceable reservoir for receiving a piston rod of the pump
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/1458Means for capture of the plunger flange

Definitions

  • the present invention relates to a syringe pump.
  • syringe pumps have been widely used for nutritional supplementation and blood transfusion to patients, and injection of chemicals such as chemotherapeutic agents and anesthetics.
  • a syringe pump is configured by pressing a slider assembly against a pusher part while pushing a body part of a syringe filled with a chemical solution, etc., and pushing out the chemical solution filled in the main body part of the syringe by a piston motion. It is configured to inject a medical solution or the like into the patient. For this reason, there exists an advantage that the precision of flow control is high compared with the pump of another infusion type.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 9-506288 proposes a syringe pump that detects that the slider assembly has come into contact with the pusher portion. According to the syringe pump, when the injection of the chemical solution or the like is started, the user can surely perform an operation of moving the slider assembly to a position in contact with the pusher portion, and the slider assembly and the pusher portion. Can be detected if they are separated from each other.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2004-73373 proposes a syringe pump that detects that the main body of the syringe is correctly fixed to the syringe pump. According to the syringe pump, it is possible to avoid a situation in which injection of a chemical solution or the like is started while the syringe pump is not properly fixed.
  • Japanese Patent Publication No. 2002-066612 proposes a syringe pump that detects when a liquid feeding system including a liquid feeding line is in a closed state when a chemical solution or the like is injected. According to the syringe pump, it is possible to accurately detect the closed state of the liquid feeding system.
  • the slider assembly of the syringe pump is usually configured to grip the pusher part forward and backward with a predetermined gap by a pair of gripping members.
  • a gap may be formed between the slider assembly and the pusher portion.
  • the slider assembly holds the pusher portion of the syringe in close contact with each other without a gap.
  • the diameter size and thickness of the pusher portion of the syringe are determined by the volume of the syringe, various diameter sizes and thicknesses are required in order to hold the syringe pusher portion in close contact with the slider assembly. It is indispensable to have a configuration corresponding to the pusher portion of the. Furthermore, it is desirable that the operation for holding the pusher portion on the slider assembly is as simple as possible from the viewpoint of eliminating human error.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and provides a syringe pump capable of holding various types of syringe pushers in close contact with a slider assembly by a simple operation. Objective.
  • a syringe pump according to the present invention has the following configuration. That is, In order to solve the above problems and achieve the object, according to the syringe pump of the present invention, the syringe fixing portions 2b and 2c formed on the pump main body 2 to fix the syringe main body of the syringe S filled with the chemical solution. 5, a main cylinder member 65 extending from the pump main body along the longitudinal direction of the syringe, and a sub cylinder member 66 rotatably provided in the main cylinder member in the longitudinal direction of the syringe.
  • the guide members 74 and 80 arranged in the pump main body to be guided along the pump body and the screw shaft body 75 which is driven by a motor and continuously formed with a screw thread in the longitudinal direction are energized so as to be engaged.
  • the meshing mechanism 81 provided at one end of the secondary cylinder member to bring the secondary cylinder member into a non-engagement state by manual operation of the clutch lever 61 biased to the standby position, the main cylinder member, and the A syringe pump provided with a pair of gripping members 62 and 63 that are provided at the other end of the cylindrical member and support the syringe pusher SP by operating the clutch lever;
  • the slider assembly opens the pair of gripping members by manual operation of the clutch lever, and after the pusher of the syringe is set, closes the pair of gripping members by releasing the manual operation, Subsequently, a gripping movement mechanism is provided that moves the pair of gripping members to the slider assembly side to bring the syringe pusher into close contact with the slider
  • the clutch lever is provided so as to be rotatable around the sub-cylinder member, and the rotation member 107 fixed to the other end of the sub-cylinder member is rotated to the non-engaged state by the manual operation.
  • the slider assembly includes a slider body 100 fixed to the other end of the main cylinder member, and the gripping movement mechanism fixes each of the pair of gripping members at one end thereof, and the slider body
  • the first shaft body 110 and the second shaft body 114 provided so as to be rotatable in the shaft support hole portions 100b and 100d drilled in the shaft and movable in the longitudinal direction of the shaft support hole portions,
  • a first sector gear 111 slidably and integrally rotatable in the longitudinal direction of the first shaft body; and slidable and integrally rotatable in the longitudinal direction of the second shaft body.
  • Second sector 115 and the first and second sector gears are pivotally supported by the slider body 117 and 120 between the first sector gear and the second sector gear, and are engaged with the first sector gear and the second sector gear.
  • the intermediate gear 118, the second intermediate gear 122, and the first intermediate gear or the second intermediate gear are provided on the intermediate gear 118, the second intermediate gear 122, and the torsion springs 121 are configured to move and urge each of the pair of gripping members to the closed state.
  • a projecting portion 118g that extends in a radial direction from the first intermediate gear and contacts the second contact surface 61g of the clutch lever in accordance with the manual operation; the first shaft body; An inclined member 113 having an inclined surface 113a provided so as to connect between the other ends of the second shaft body and abutting against a first abutting surface 61h formed on the clutch lever; No Respectively of the pair of gripping members provided between the the Tagia second sector gear, the compression coil spring 112, 116 to move biasing the slider body, it is characterized in that they are composed of.
  • a syringe pump capable of holding various types of syringe pushers in close contact with the slider assembly by a simple operation.
  • FIG. 1 is a plan view of a syringe-type infusion device 1 (hereinafter also referred to as device 1).
  • 2 is a front view of the device 1.
  • FIG. 3 is a plan view of an operation panel 10 of the device 1.
  • FIG. 2 is a plan view of the device 1.
  • FIG. 2 is a rear view of the device 1.
  • FIG. 3 is a right side view of the device 1.
  • FIG. 3 is an external perspective view illustrating a state in which the device 1 is fixed to a mounting tool 300 fixed to an infusion stand 200.
  • FIG. 3 is an external perspective view illustrating a state after the apparatus 1 is fixed to a mounting tool 300 fixed to an infusion stand 200 together with a syringe S.
  • 2 is an external perspective view of a slider assembly 6.
  • FIG. It is the right view of the slider assembly 6 which showed a mode that the small diameter syringe pusher SP was hold
  • FIG. It is the right view of the slider assembly 6 which showed a mode that the large diameter syringe pusher SP was hold
  • FIG. FIG. 6 is a left side view illustrating the slider driving mechanism together with the slider assembly 6.
  • FIG. 5 is a right side view illustrating the slider driving mechanism together with the slider assembly 6.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a main part illustrating a slider driving mechanism together with a slider assembly.
  • FIG. FIG. 6 is an exploded view illustrating the assembly state of the first half of the slider assembly 6 based on the isometric projection with the Z direction as one of the three axes.
  • FIG. 5 is a three-dimensional exploded view illustrating an assembled state of the latter half of the slider assembly 6 based on isometric projection.
  • FIG. 7 is a front view after manual operation of the clutch lever 61.
  • FIG. 7 is a front view after manual operation of the clutch lever 61. It is operation
  • FIG. 1A is a plan view of a syringe pump 1 (hereinafter also referred to as device 1), and FIG. 1B is a front view of the device 1.
  • FIG. 2 is a plan view of the operation panel 10 of the apparatus 1.
  • 3A is a plan view of the device 1
  • FIG. 3B is a rear view of the device 1
  • FIG. 3C is a right side view of the device 1.
  • this device 1 is used in ICU, CCU, and NICU, so that microinjection is mainly performed for infusion of chemicals such as nutritional supplements, blood transfusions, chemotherapeutic agents, and anesthetics.
  • This device is also called a pump.
  • the operation panel unit 10 that facilitates the flow rate display and the like is provided concentrated on the upper surface of the apparatus 1 as shown in the figure, thereby improving the operability.
  • the operation panel 10 is basically covered with an embossed resin sheet cover, and has a drip-proof design that satisfies the JISC0920 eyelash test. For this reason, for example, even when a chemical solution or the like is spilled on it, it can be easily wiped off, and the chemical solution or the like can be prevented from entering the inside of the apparatus 1. Has high drip-proof properties.
  • the upper cover 2 and the lower cover 3 constituting the main body of the syringe pump 1 are integrally formed of a molded resin material having chemical resistance, and a rubber seal made of, for example, a silicone elastomer is formed on the connection surfaces of the covers 2 and 3. By interposing it with a screw (not shown) after interposing 4, it is configured to completely prevent foreign substances such as liquid from entering inside.
  • An indicator 17 (see FIGS. 1A and 1B) is disposed at the illustrated position.
  • the operation indicator 17 has red and green light emitting diodes built in.
  • the infusion operation state and warning state can be monitored even from a distance by lighting in red or green, blinking, or rotating and displaying. We are trying to make it safe.
  • a buzzer (not shown) is also built in, and various alarm functions for safety are provided.
  • this apparatus 1 is small and light, and the grips 2a and 3a are opened from the left side surfaces of the upper cover 2 and the lower cover 3 through the openings 2k and 3k. It is integrally molded. For this reason, it is considered that the user can carry easily by putting the fingertips into the openings 2k and 3k and then grasping the grips 2a and 3a. In particular, it is designed to be convenient when a plurality of devices 1 are used simultaneously as described later. Moreover, this grip part is also an accent on industrial design.
  • a setting dial 30 is provided on the right side surface of the device 1 so as to be able to set numerical values according to the rotation speed and the rotation direction in a short time by turning.
  • the display unit 24 arranged on the left side of the operation panel 10 can display a set value according to the rotation of the setting dial 30, and when changing the setting of a numerical value such as a flow rate, the setting dial 30 It can be easily done with a single action.
  • the setting dial 30 can be easily removed by moving it outward while rotating with a toe inserted in a gap between the setting dial 30 and the upper cover.
  • the device 1 has a shape that can be used in a multiple manner (to be used together), which will be described later, and a design that is easy to use and has no useless protrusions on the front and rear surfaces and the bottom surface so that it can be built up.
  • the specific dimensions are height H: 120 mm x width W: 360 mm x depth D: 117 mm, and the weight is reduced to about 1.5 kg, and the power source is an AC commercial power source and a built-in lithium ion battery. There are three systems: battery and DC12VA.
  • the built-in battery has a charging time of about 6 H (hours), and is covered with a lid 35 (see FIG. 3A) at the bottom of the lower cover 3 so that it can be easily replaced from the outside, and connected to the connector. It is detachably provided. In addition, while the replacement life is 2 years or more, overcharging is prevented by constant current and constant voltage charging control. In addition, monitoring elements to be described later for monitoring the capacity of the built-in battery, the voltage / current during charging, the voltage / current during discharging, etc. are connected to realize overdischarge and prevention of charging. In particular, by using a heat-resistant lithium ion battery, a new battery can be operated for 12H (hours) or more until an alarm is generated and at least about 12.5H (hours) or more until a shutdown.
  • a display unit 20 serving as a second display unit for displaying the flow rate and a display unit 24 for displaying the flow rate (mL / h) are separately provided on the operation panel 10 at a predetermined distance of about 80 to 100 mm. ing.
  • the display unit 20 is preferably displayed with a liquid crystal.
  • the upper cover 2 is integrally formed with a recess 2c into which a syringe flange portion formed integrally with the cradle 2b and the syringe body is inserted.
  • the clamp 5 can be manually moved in the vertical direction, and is provided so as to be rotatable in the arrow K direction shown in FIG. 1A. Therefore, the clamp support for supporting the clamp 5 is also integrally formed.
  • the slider assembly 6 that is moved and driven in the direction of the double-headed arrow D between the positions indicated by the alternate long and short dash line in FIG. 3B reciprocates in the space on the stepped portion 2d of the upper case 2 that becomes the pump body.
  • a main cylinder member 65 that extends from the pump main body along the longitudinal direction of the syringe with respect to a slide assembly 6 that will be described later, and a sub cylinder member 66 that is rotatably provided in the main cylinder member.
  • the slider assembly 6 has a clutch lever 61 protruding forward, which is built in the slider cover 60.
  • the syringe lever SP is manually operated by moving the clutch lever 61 to the back side. Is configured to be easily mounted and removed.
  • the slider assembly 6 is housed in the syringe by holding the syringe pushers SP of various different diameters in a stationary state so as to be detachable and driving them reliably in the liquid feeding direction or the reverse liquid feeding direction.
  • the liquid medicine is configured to have an important function for accurately delivering the chemical liquid according to the set and inputted value or for reducing the internal pressure of the syringe.
  • a boot 7 for waterproofing is put on as shown in the figure.
  • a lamp 109 is built in the upper surface of the slider assembly 6 so that when the syringe pusher is not correctly gripped by the gripping member, this state is detected by a sensor (not shown) and blinks or lights up.
  • the operation panel unit 10 is provided with a power switch 14, an AC / DC lamp 13 and a battery lamp 12 that is lit when a voltage drop is concentrated on the left end.
  • a large liquid crystal display unit 20 is arranged.
  • the display unit 20 automatically measures the syringe diameter after converting the vertical movement amount of the clamp 5 into an electrical signal, and the fixed syringe volume 5 cc. (ML), 10 cc (mL), 20 cc (mL), 30 cc (mL), 50 cc (mL), and 100 cc (mL) are automatically displayed.
  • the set detection pressure by the blockage detection mechanism provided in the syringe pump 1 is displayed in three stages in order of green, yellow, and orange, and when the set value (threshold value) is reached, an alarm is displayed in red.
  • a display unit 18 serving as a unit, a remaining amount alarm lamp 19, and a clamp abnormality lamp 16 for informing a clamp fixing abnormality by lighting in red or blinking are centrally disposed at substantially the center of the apparatus 1.
  • the clamp abnormality lamp 16 has a shape imitating a syringe shape.
  • the display unit 24 preferably includes a 7-segment LED, and further includes an integration clear switch 15, a fast-forward switch 21, a start switch 22, and a stop / mute switch 23. .
  • the flow rate (mL / h) is displayed in orange at 0.9 mL / h or less, green in 1.0 mL / h or more, and larger than 0.9 mL / h or less.
  • a sensor covered with a rubber cover is provided near the recess 2c so as to detect that the syringe main body is correctly set in the forward and backward direction (X direction) with respect to the cradle 2b. .
  • a front concave portion 3h is formed slightly to the front of the lower cover 3 of the pump body, and contact surfaces 3c and 3c are formed on both sides of the front concave portion 3h.
  • the front concave portion 3h and the contact surfaces 3c, 3c are provided to provide one locking portion when the device 1 is fixed to a mounting tool fixed to an infusion stand described later. Further, four leg portions 3f for fixing four rubber feet are formed on the bottom surface.
  • a rear recess 3y is formed in the center of the back surface of the lower cover 3, and this rear recess 3y allows the device 1 to be mounted on a mounting tool fixed to an infusion stand described later.
  • the other locking part when fixing is provided.
  • a contact 28 for receiving power supply after being set on the installation tool is provided on the left side of the recess 3y.
  • an external communication connector 27 with a drip-proof cover is provided.
  • a 3P commercial power connector 31 and a nurse call connector 29 with a waterproof cover are provided on the right side surface of the lower cover 3.
  • FIG. 4 is an external perspective view illustrating a state in which the device 1 is fixed to the mounting tool 300 fixed to the infusion stand 200.
  • the apparatus 1 has a front recess 3h and contact surfaces 3c, 3c on the front surface of the lower cover 3 as shown. Is set on the mounting tool 300 in a state in which is placed forward.
  • Each mounting tool 300 is provided with a clamp device 301 for fixing at an arbitrary height position with respect to the pole 202 fixed upright and standing upright from the movable stand 201 of the infusion stand 200.
  • the clamp device 301 is provided with a fixing knob 302.
  • the mounting tool 300 can be easily removed by operating the fixing knob 302, and can be attached to a pole 202 or a bed frame having different diameters. I am doing so.
  • the mounting tool 300 is formed with an inclined mounting surface 303 inclined about 60 degrees with respect to a horizontal plane as shown in the figure, and a projection 305 that enters the front recess 3 h below the inclined mounting surface 303.
  • contact surfaces 306 and 306 that contact the contact surfaces 3c and 3c are formed.
  • a claw member 307 that infiltrates into the rear recess 3y is provided rotatably above the inclined mounting surface 303.
  • the claw member 307 is configured to be easily detachable by being operated between the locking position and the non-locking position by operating the lever 320 on the side surface.
  • the two mounting tools 300 were provided was shown in the drawing, it goes without saying that one or more units may be used.
  • FIG. 5 is an external perspective view illustrating the state after the device 1 is fixed to the mounting tool 300 fixed to the infusion stand 200 together with the syringe S.
  • FIG. 5 components and components already described are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted, and each device 1 is in a state where the front surfaces of the upper and lower covers 2 and 3 are positioned forward as shown in the figure. It is set on each mounting tool 300.
  • the clamp 5 In order to set the syringe S, the clamp 5 is rotated 90 degrees toward the front side, and then the syringe body SB is placed on the placing table 2b, and the syringe flange SF is set in the recess 2c. Thereafter, when the clamp 5 held in a spline-fitted state with respect to the vertical projection of the clamp post (not shown) is pulled upward and rotated to the original position, the tension spring force (not shown) shows it.
  • a sensor actuator which will be described later, biased so that one end always protrudes by the action of the torsion spring is provided between the pair of gripping members 62 and 63, and only when the syringe pusher SP is correctly gripped, The sensor actuator is retracted to the back side so that the correct mounting state can be detected and displayed by the lamp 109.
  • the syringe flange portion SF to be set in the recess 2c in the vicinity of the cradle 2b is correctly set in the left-right direction (Z direction) with respect to the cradle, and the syringe body SB is also moved in the front-rear direction (X direction). Is set correctly.
  • a small-diameter arc groove is further integrally formed on the cradle 2b so that a small-capacity small-diameter syringe can be held in an immobile state.
  • FIG. 6A is an external perspective view of the slider assembly 6
  • FIG. 6B is a right side view of the slider assembly 6 showing a state where the small-diameter syringe pusher SP is gripped by the gripping members 62 and 63
  • FIG. 6 is a right side view of the slider assembly 6 showing a state in which a syringe pusher SP having a diameter is gripped by gripping members 62 and 63.
  • FIG. 6A is an external perspective view of the slider assembly 6
  • FIG. 6B is a right side view of the slider assembly 6 showing a state where the small-diameter syringe pusher SP is gripped by the gripping members 62 and 63
  • FIG. 6 is a right side view of the slider assembly 6 showing a state in which a syringe pusher SP having a diameter is gripped by gripping members 62 and 63.
  • the slider assembly 6 includes a main cylinder member 65 and a sub cylinder that is rotatably provided in the main cylinder member. It is provided at the end of the member 66.
  • the slider assembly 6 is provided with a cover 60 for covering the whole so that the operation surface 61a of the clutch lever 61 protrudes from the front.
  • a light transmitting cover 25a that covers the lamp 109 is provided on the upper surface of the cover 60, and a hole portion through which the actuator portion 101a of the sensor actuator projects to the outside at the central portion of the pair of gripping members on the right side surface of the cover. Is drilled.
  • the slider assembly 6 when the clutch lever 61 is manually pressed in the direction of the arrow, the slider assembly 6 can be freely moved in the direction of the arrow Z, and the pair of gripping members 62 closed before the clutch lever is operated. 63 are moved in the direction of the arrow Z1 and then rotated in the angle ⁇ direction to be in the open state.
  • the gripping state illustrated in FIG. 6B or FIG. 6C become.
  • the shape portion 60k formed on the side surface of the cover 60 serves as a guideline for the syringe pusher SP having the maximum diameter.
  • the syringe pusher is automatically aligned by a pair of left and right gripping members. Grasped.
  • FIG. 7A is a left side view illustrating the slider driving mechanism together with the slider assembly 6, and FIG. 7B is a right side view thereof.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the main part illustrating the slider driving mechanism together with the slider assembly 6.
  • the gripping movement mechanism can open the pair of gripping members by manual operation of the clutch lever, and can close the pair of gripping members by releasing the manual operation, and then the pair of gripping members can be moved to the slider assembly. It goes without saying that all configurations are possible as long as the mechanism is configured to bring the syringe pusher into close contact with the slider assembly 6 by moving it to the 6 side.
  • the clutch lever 61 is provided to be rotatable around the auxiliary cylinder member 66.
  • a rotation member 107 fixed to the other end of the sub-cylinder member is provided, and the half nut 81 fixed to one end of the sub-cylinder member is rotated by the above-described manual operation of the clutch lever 61 so that it is non-toothed. It is made into a joint state. As a result, the slider assembly 6 can move in the arrow Z direction.
  • a resin-made slider main body 100 is fixed to the other end of the main cylinder member 65, and a pair of gripping members are provided to the slider main body 100 so as to be rotatable and movable in parallel.
  • the main cylinder member 65 and the sub cylinder member 66 are pivotally supported by guide members 74 and 80 arranged in the pump body so as to be movable in parallel.
  • the guide members 74 and 80 are held and held by parallel shaft bodies 82 and 84 whose both ends are fixed to the base 71.
  • a screw shaft body 75 to which a gear 76 engaged with a gear train driven by a step motor 78 is fixed is pivotally supported by a base 71.
  • the wiring 105 connected to the light shielding sensor 102 is configured to pass through the hollow portion of the sub-cylinder member 66a and to go outside.
  • the sensor actuator 101 resists a torsion spring (not shown) by pivotally supporting the shaft support portion 101b by the styler body 100 and shielding the light shielding sensor 102 by the actuator 101c and contacting the syringe pusher as described above. Thus, it is provided to turn counterclockwise to release the shielding.
  • the light shielding sensor 102 is mounted on the sensor substrate 103 and connected to the wiring 105 via the connector 104.
  • FIG. 9 is a three-dimensional exploded view illustrating the assembled state of the first half of the slider assembly 6 based on the isometric projection with the Z direction as one of the three axes.
  • the same reference numerals are given to the components or parts already described, and the description thereof is omitted.
  • the end of the main cylinder member 65 is fixed after being inserted into the hole 100a of the resin slider body 100.
  • the main cylinder member 65 and the slider body 100 are integrated.
  • the sub cylinder member 66 inserted through the hollow cylinder portion of the main cylinder member 65 is passed through the hole 100a in the direction of the arrow, and the rotating member 107 is fixed to the left and right cutouts 66b.
  • the slider body 100 forms a total of four shaft support hole portions 100b, 100c, 100d, and 100k as shown in the figure.
  • a stainless steel first shaft body 110 and a second shaft body 114 are inserted through the shaft support holes 100b and 100d, respectively.
  • the shaft bodies 110 and 114 have pin hole portions 110p and 114p penetrating in the radial direction, flat surfaces 110k, 110k, 114k, and 114k formed at symmetrical positions, and a small diameter portion and a small diameter portion extending from the stepped portion.
  • the grooves 110a and 114a formed in the are machined as shown.
  • the pair of gripping members 62 and 63 for gripping the syringe pusher SP by operating the clutch lever are arranged at positions indicated by broken lines, with the first shaft body 110 and the second shaft body 114 being inserted through the shaft support holes, respectively. Then, after setting the bottomed holes 62a and 63a to the shaft body, the press-fit pins 123 and 123 are press-fitted into the horizontal holes 62d and 63d and inserted into the pin holes, respectively.
  • Each gripping member 62, 63 is injection-molded from a predetermined resin material and is integrally formed with shape portions 62c, 63c formed as inclined surfaces so as to grip the edge of the syringe pusher at the edge of the extending portions 62b, 63b. Molded.
  • the first sector gear 111 made of resin is slidable in the longitudinal direction of the second shaft body 114 so as to be slidable in the longitudinal direction of the first shaft body 110 and can be rotated integrally.
  • a second sector gear 115 made of resin is set so as to be movable.
  • the sector gears 111 and 115 are formed with substantially oblong insertion hole portions 111b and 115b that infiltrate into the flat surfaces 110k, 110k, 114k, and 114k.
  • Sector gear portions 111a and 1115a are formed on the outer peripheral surfaces of the sector gears 111 and 115 as shown in the figure.
  • the inner diameter portions of the compression coil springs 112 and 116 for constantly moving and energizing each of the pair of gripping members 62 and 63 to the slider body 100 side are set as shown in the figure. Is done.
  • the resin inclined member 113 in which the inclined surface 113a and the holes 113g and 113g are formed as shown in the figure is formed on the small-diameter portion of the first shaft body 110 and the second shaft body 114 shown by broken lines. Assembling is performed by fitting the retaining ring 99 to the formed grooves 110a and 114a. As described above, the pair of gripping members 62 and 63 can rotate and move in the longitudinal direction within each shaft support hole.
  • the first intermediate gear 118 in which one sector gear portion 118a meshing with the first sector gear 111 is formed in the left-right symmetrical position is inserted from the back side of the shaft support hole portion 100k of the slider body 100, and the flange portion 117f. Then, after setting the shaft around the stainless steel shaft 117 that is restricted from further movement, the retaining ring 99 is fitted and set in the groove 117k.
  • the first intermediate gear 118 is integrally formed with a projecting portion 118k extending in the radial direction as shown in the drawing so that it first contacts the first contact surface 61g of the clutch lever as will be described later. I have to.
  • the second intermediate gear 122 meshing with the second sector gear 115 and the first intermediate gear 118 forms a sector gear portion 122a at a symmetrical position, and the shaft support hole portion 100c of the slider body 100 is formed.
  • a hole 122f is formed in the side surface of the second intermediate gear 122, and the torsion set in the state shown in the figure with a curl in advance to move and urge the gripping member to the closed state. While holding one end of the working end of the spring 121 in the hole 122f and setting the other end of the working end in the hole 100x of the slider body 100, the torsion spring 121 returns to the natural state, so that each sector gear 111, 115 is It is comprised so that a holding member may be closed by rotating.
  • the sensor actuator 101 is set in the space portion 100f of the slider body 100 after setting the torsion spring 130 around the shaft support portion 101b.
  • the sensor substrate is screwed into the screw hole 100g of the slider body 100.
  • FIG. 10 is a three-dimensional exploded view illustrating the assembly state of the latter half of the slider assembly 6 based on the isometric projection.
  • the same reference numerals are given to the components or parts already described, and the description is omitted.
  • the sensor substrate 103 on which the LED lamp 109 is mounted is fixed using the machine screw 400, the sensor 102 is shielded by the actuator unit 101c, and the lamp 109 is fixed at the position indicated by the broken line.
  • the clutch lever 61 is made of resin and has a hole 61b inserted into the sub-cylinder member 66 with the operation surface 61a in front as shown in the figure, a hook portion 61x that supports one end of the tension coil spring 125, and a flat surface. 61c is integrally formed. The other of the tension coil springs 125 is supported by the hook portion 100h of the slider body 100, so that the clutch lever 61 is always pivotally supported counterclockwise. Furthermore, in the clutch lever 61, which is shown in a reverse state in the drawing, the second contact portion 61g that contacts the projection 118k, the flat surface 61c, and the second contact by manual operation of the clutch lever. A first abutting surface 61h formed at a position that abuts against the inclined surface 113a of the inclined member 113 is formed integrally with the portion 61g.
  • the annular member 126 is set, the metal plate rotation member 107 is fixed to the sub-cylinder member 66, and the second shaft body 120 described above. Is inserted into the long groove portion 107c, and the retaining ring 99 is fitted into the groove portion and fixed. Further, the rotating member 107 is formed with a bent portion in which a 3 mm screw hole 107g is formed. By screwing a nut and a screw 125a into the screw hole 107g, the rotating member 107 is engaged with the flat surface 61c of the clutch lever 61. The contact stroke can be adjusted.
  • the rotating member 107b is inserted with a 2mm screw 401 and a modified hole portion 107b in which a parallel surface 107a that coincides with the notch portion 66b of the sub-cylinder member 66 is formed at a symmetrical position.
  • a hole 107k that is screwed into the portion 126a is further formed, and the rotating member 107 can be fixed at the end of the sub-cylinder member 66.
  • the resin lid member 106 that protects the wiring 105 is snap-fitted to the rotating member 107.
  • the protrusion 101d of the sensor actuator 101 is positioned on the upper surface 61d of the clutch lever 61, so that the actuator 101a is retracted by manual operation of the clutch lever.
  • FIG. 12A the pair of left and right grip members 62 and 63 are rotated by the torsion spring 121 before the clutch lever 61 is operated. The movement is transmitted to the intermediate gear 122 and the sector gear 115 that meshes with the intermediate gear 122, and the intermediate gear 118 and the sector gear 111 that meshes with the intermediate gear 122.
  • the syringe pusher SP is set.
  • FIG. 12D when the operation of the clutch lever 61 is released, the gripping members 62 and 63 are closed according to the radial dimension of the syringe pusher SP set in a closed state, so that the clutch lever 61 is not completely closed. .
  • the sub-cylinder member 66 is rotated in the direction of the double arrow in the drawing, so that it is engaged with the screw shaft body, and as shown in FIG.
  • the child SP moves in the direction of the slider main body 100 so as to be in close contact with the slider main body 100. In this way, the syringe pusher SP can be gripped by the slider body 100 without a gap.
  • the syringe pump 1 is configured as follows. (1) About the slider assembly 100 which presses the syringe pusher SP in the longitudinal direction (Z-axis direction) of the syringe S with the syringe S set. -On the pressing surface for pressing the syringe pusher SP, it rotates between an open position for holding the syringe pusher SP and a closed position, is urged in the closed position direction, and is applied in the pressing surface direction.
  • the held gripping members 62 and 63 are arranged.
  • a clutch lever 61 that is rotated between the ON position and OFF and biased toward the OFF position is disposed on the side surface.
  • the slider assembly 100 is attached to the end portion, and meshes with a meshing mechanism 81 that functions as a conversion mechanism that converts the rotational motion associated with driving of the step motor 78 into motion in the longitudinal direction (Z-axis direction).
  • a meshing mechanism 81 that functions as a conversion mechanism that converts the rotational motion associated with driving of the step motor 78 into motion in the longitudinal direction (Z-axis direction).
  • the slider assembly 100 is moved in the longitudinal direction by moving in the longitudinal direction (Z-axis direction) as the step motor 78 is driven, and the syringe push The child SP is configured to be pressed.
  • the meshing with the meshing mechanism 81 is released and can be manually moved in the longitudinal direction regardless of the driving of the step motor 78.
  • the configuration was made possible.
  • the shaft body 110 that is slidable in the longitudinal direction with respect to the first sector gear 111 and that can transmit the rotational force of the first sector gear 111 to the gripping member 62 serves as an urging force in the pressing surface direction.
  • the gripping member 62 can be temporarily separated from the pressing surface of the slider assembly 100 in order to grip the syringe pusher SP with the pressing surface.
  • the shaft body 114 that is slidable in the longitudinal direction with respect to the second sector gear 115 and that can transmit the rotational force of the second sector gear 115 to the gripping member 62 has an urging force in the pressing surface direction.
  • the gripping member 63 can be temporarily separated from the pressing surface of the slider assembly 100 in order to grip the syringe pusher SP with the pressing surface.
  • the clutch lever 61 With the rotation of the clutch lever 61, the clutch lever 61 is brought into contact with the protrusion 118k of the first intermediate gear 118 to rotate the first intermediate gear 118.
  • the first intermediate gear 118 rotates,
  • the second intermediate gear 122 meshed with the first intermediate gear 118 is rotated, and the second sector gear 115 meshed with the second intermediate gear 122 is further rotated to move the gripping member 63 from the closed position. It was set as the structure rotated to an open position.
  • the first sector gear meshed with the first intermediate gear 118 is rotated to rotate the gripping member 62 from the closed position to the open position.
  • the user abuts the slider assembly 100 against the syringe pusher SP while rotating the clutch lever 61 of the slider assembly 100 to the ON position with the syringe S set.
  • the syringe pusher SP can be easily brought into close contact with the slider assembly 100 regardless of the diameter size and thickness of the syringe pusher simply by moving in the Z-axis direction to the position to be moved.
  • the gap G generated when the syringe presser SP is brought into contact with the contact surface 60a of the cover 60 as shown in FIG. 13A can be made zero as shown in FIG. 13B.
  • the variation in thickness between the front surface SPa and the back surface SPb of the syringe pusher SP can be absorbed.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

 簡単な操作により、様々な種類のシリンジの押子をスライダ組立体に密着させた状態で保持することが可能なシリンジポンプを提供する。本発明のシリンジポンプは、スライダ組立体の押圧面において、閉方向かつ押圧面方向に付勢されている把持部材を備え、クラッチレバーの操作により、該把持部材を開方向に回動させるとともに、押圧面から離間する方向に移動させることができるよう構成されていることを特徴とする。

Description

シリンジポンプ
 本発明は、シリンジポンプに関する。
 従来より、患者への栄養補給や輸血、化学療法剤や麻酔剤などの薬液の注入において、シリンジポンプが広く一般に利用されてきた。
 一般に、シリンジポンプは、薬液等が充填されたシリンジの本体部分を固定した状態で、スライダ組立体を押子部分に押圧させ、シリンジの本体部分に充填された薬液等をピストン運動により押し出すことで、薬液等を患者に注入する構成となっている。このため、他の輸液形式のポンプと比較して、流量制御の精度が高いという利点がある。
 かかるシリンジポンプでは、これまで、様々な提案がなされてきた。例えば、特表平9-506288号公報では、スライダ組立体が押子部分に接触したことを検出するシリンジポンプが提案されている。当該シリンジポンプによれば、薬液等の注入を開始するにあたり、スライダ組立体を押子部分に接触する位置まで移動させる操作を、ユーザが確実に行うようになるとともに、スライダ組立体と押子部分との間が離間した場合にあっては、これを検出することができる。
 また、特開2004-73373号公報では、シリンジの本体部分が、シリンジポンプに正しく固定されていることを検出するシリンジポンプが提案されている。当該シリンジポンプによれば、シリンジポンプが正しく固定されていない状態のまま、薬液等の注入が開始されてしまうといった事態を未然に回避することが可能となる。
 更に、特表2002-066102号公報では、薬液等を注入する際に、送液ラインを含む送液系が閉塞状態となった場合に、これを検出するシリンジポンプが提案されている。当該シリンジポンプによれば、送液系の閉塞状態を的確に検出することが可能となる。
 このように、シリンジポンプでは、その状態を監視するための種々の提案がなされており、これらの検出結果を利用することで、スライダ組立体による押子の押圧を制御することも可能である。
 ここで、シリンジポンプのスライダ組立体は、通常、一対の把持部材により押子部分を所定の隙間をもって前後に把持する構成となっている。
 このため、押子部分への押圧力が小さい状態で、シリンジ内に陰圧が作用した場合にあっては、スライダ組立体と押子部分との間に隙間が生じることが考えられる。
 ここで、シリンジ内に陰圧が作用した場合であっても、押子部分が移動することなくスライダ組立体の制御位置においてスライダ組立体に密着して静止していれば、シリンダ内の薬液が、送液されることはない。
 しかしながら、シリンジ内に陰圧が作用することで、当該隙間分だけ押子部分が移動してしまうと、当該移動量に対応した量の薬液が送液されてしまうこととなる。つまり、スライダ組立体の制御に対応しない量の送液が行われてしまうこととなる。
 このため、シリンジポンプにおいて適切な量の送液を実現するためには、スライダ組立体が、シリンジの押子部分を隙間なく密着した状態で保持していることが望ましい。
 一方で、シリンジの押子部分の直径サイズや厚みは、シリンジの容積によって決まるため、シリンジの押子部分を、スライダ組立体に密着させた状態で保持させるためには、様々な直径サイズや厚みの押子部分に対応した構成となっていることが不可欠である。更に、スライダ組立体に押子部分を保持するための操作は、人為的ミスを排除する観点から、極力、簡単であることが望ましい。
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、簡単な操作により、様々な種類のシリンジの押子をスライダ組立体に密着させた状態で保持することが可能なシリンジポンプを提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために本発明に係るシリンジポンプは以下のような構成を備える。即ち、
 上記の課題を解決し、目的を達成するために、本発明のシリンジポンプによれば、薬液を充填したシリンジSのシリンジ本体を固定するためにポンプ本体2に形成されるシリンジ固定部2b、2c、5と、前記ポンプ本体からシリンジの長手方向に沿うように延設される主筒部材65と、前記主筒部材内で回動可能に設けられる副筒部材66と、をシリンジの長手方向に沿うように案内するように前記ポンプ本体に配置される案内部材74、80と、モータ駆動されるとともに長手方向にネジ山を連続形成したネジ軸体75に対する歯合状態となるように付勢された前記副筒部材を、待機位置に付勢されたクラッチレバー61の手動操作により非歯合状態にするために前記副筒部材の一端に設けられる歯合機構81と、前記主筒部材及び前記副筒部材の他端に設けられるとともに、前記クラッチレバーを操作してシリンジ押子SPを把持する一対の把持部材62、63を軸支したスライダ組立体6と、を備えたシリンジポンプであって、前記スライダ組立体は、前記クラッチレバーの手動操作で前記一対の把持部材を開状態にし、前記シリンジの押子がセットされた後、前記手動操作の解除により前記一対の把持部材を閉状態にし、これに続き前記一対の把持部材を前記スライダ組立体側に移動させることで、前記シリンジ押子を前記スライダ組立体に対する密着状態にする把持移動機構を備えることを特徴としている。
 また、前記クラッチレバーは、前記副筒部材回りに回動可能に設けられるとともに、前記副筒部材の他端に固定される回動部材107を前記手動操作により前記非歯合状態に回動させるとともに、前記スライダ組立体は、前記主筒部材の他端に固定されるスライダ本体100を備え、前記把持移動機構は、前記一対の把持部材の夫々を、その一端において固定するとともに、前記スライダ本体に穿設された各軸支孔部100b、100dにおいて回動可能かつ前記各軸支孔部の長手方向に移動可能に設けられた第1の軸体110と第2の軸体114と、前記第1の軸体の長手方向に摺動可能かつ一体で回動可能に設けられた第1のセクタギア111と、前記第2の軸体の長手方向に摺動可能かつ一体で回動可能に設けられた第2のセクタギア115と、前記第1のセクタギアと前記第2のセクタギアとの間において前記スライダ本体で回動軸支117、120されるとともに、前記第1のセクタギアと前記第2のセクタギアと歯合する第1の中間ギア118と第2の中間ギア122と、前記第1の中間ギアまたは前記第2の中間ギアに設けられ、前記一対の把持部材の夫々を、前記閉状態に移動付勢するトーションバネ121と、前記第1の中間ギアから半径方向に延設され、前記手動操作にともない前記クラッチレバーの第2の当接面61gに次に当接する突起部118gと、前記第1の軸体と前記第2の軸体の他端間を接続するように設けられ、前記クラッチレバーに形成される第1の当接面61hに対して当接する傾斜面113aを有した傾斜部材113と、前記第1のセクタギアと前記第2のセクタギアとの間に設けられ前記一対の把持部材の夫々を、前記スライダ本体側に移動付勢する圧縮コイルバネ112、116と、から構成されることを特徴としている。
 本発明によれば、簡単な操作により、様々な種類のシリンジの押子をスライダ組立体に密着させた状態で保持することが可能なシリンジポンプを提供することが可能となる。
 その他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
 添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
シリンジ式輸液装置1(以下、装置1とも呼ぶ)の平面図である。 装置1の正面図である。 装置1の操作パネル10の平面図である。 装置1の平面図である。 装置1の背面図である。 装置1の右側面図である。 装置1を、輸液スタンド200に固定されている載置具300に対して固定する様子を図示した外観斜視図である。 装置1を、輸液スタンド200に固定された載置具300に対して固定後の様子をシリンジSとともに図示した外観斜視図である。 スライダ組立体6の外観斜視図である。 小径のシリンジ押子SPを把持部材62、63で把持した様子を示したスライダ組立体6の右側面図である。 大径のシリンジ押子SPを把持部材62、63で把持した様子を示したスライダ組立体6の右側面図である。 スライダ駆動機構をスライダ組立体6とともに図示した左側面図である。 スライダ駆動機構をスライダ組立体6とともに図示した右側面図である。 スライダ駆動機構をスライダ組立体6とともに図示した要部断面図である。 スライダ組立体6の前半の組立状態を上記のZ方向を3軸の内の一つとしてアイソメトリック図法に基づき図示した立体分解図である。 スライダ組立体6の後半の組立状態をアイソメトリック図法に基づき図示した立体分解図である。 クラッチレバー61の手動操作後の正面図である。 クラッチレバー61の手動操作後の正面図である。 把持移動機構の動作説明スケルトン図である。 把持移動機構の動作説明スケルトン図である。 把持移動機構の動作説明スケルトン図である。 把持移動機構の動作説明スケルトン図である。 シリンジ押子SPを把持した正面図である。 シリンジ押子SPを把持した正面図である。
 以下、必要に応じて添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。
 先ず、図1Aは、シリンジポンプ1(以下、装置1とも呼ぶ)の平面図、図1Bは装置1の正面図である。図2は、装置1の操作パネル10の平面図である。また、図3Aは、装置1の平面図、図3Bは装置1の背面図、図3Cは装置1の右側面図である。
 図1A~図3Cを参照して、この装置1は、ICU、CCU、NICUで使用されることで、栄養補給や輸血、化学療法剤、麻酔剤などの薬液注入を主目的とした微量持続注入ポンプとも呼ばれる装置である。このため、流量表示等を容易に行えるようにする操作パネル部10が、図示のように装置1の上面に集中して設けられており、その操作性を良くしている。
 この操作パネル10は、基本的にエンボス加工を施した樹脂製シートカバーで覆われており、JISC0920の防まつ試験を満足できる防滴設計が施されている。このため、例えば不注意で、その上に薬液等がこぼれ落ちた場合であっても、簡単に拭きとることができるようにするとともに、薬液等が装置1の内部に侵入するのを防ぐことのできる高い防滴性を備えている。
 よって、シリンジポンプ1の本体を成す上カバー2と下カバー3は耐薬品性を備える成形樹脂材料から一体成形されるとともに、各カバー2、3の互いの接続面において例えばシリコーンエラストマー製のラバーシール4を介在させてから不図示のネジを用いて互いに固定できる構成にすることで、内部に液体等の異物が入り込むことを完全に防止するように構成されている。
 また、注入時の高精度な輸液と操作性の向上を重視しているためにマイクロコンピュータ制御による精密な注入動作制御を実現可能にするとともに、外部から見易い位置において上方に突出して設けられた動作インジケータ17(図1A、図1Bを参照のこと)を、図示の位置に配置している。この動作インジケータ17の内部には赤色と緑色の発光ダイオードが内蔵されており、赤色または緑色に点灯、点滅したり、または回転点灯表示するようにして、輸液動作状態や警告状態が遠方からでもモニターできるようにしてその安全性を万全にしている。さらにまた、不図示のブザーも内蔵されており、安全性を考えた各種警報機能が備わっている。
 また、特に図1Aと図3Aとを参照して、この装置1は、小型・軽量であり開口部2k、3kを介して把持部2a、3aが上カバー2と下カバー3の各左側面から一体成形されている。このため使用者は、開口部2k、3kに指先を入れてから把持部2a、3aを掴むことで持ち運びを簡単に行えるように配慮されている。特に、複数台数分の装置1を後述するように同時に使用する場合に便利となるように設計されている。また、この把持部は、工業デザイン上のアクセントともなっている。
 さらに、特に図3Cを参照して、装置1の右側面には回すことでその回転速度とその回転方向に応じた数値設定が短時間でできるように構成された設定ダイヤル30が設けられている。また、操作パネル10の左側に配置された表示部24は、この設定ダイヤル30の回転に応じて設定値を表示できるようにして、流量などの数値の設定変更を行う時は、設定ダイヤル30の操作によりワンアクションで簡単に行えるようにしている。一方、この設定ダイヤル30は、特に洗浄のために、上カバーとの間の隙間に爪先を入れて回動しながら外側に移動することで、簡単に取り外すことができる。
 さらに、装置1は後述する多連使用(多数併用)ができる形状と、使い易くさらにビルドアップ可能なように無駄な突起部が前後面及び底面に無いデザインとなっている。その具体的寸法は、高さH:120mm×幅W:360mm×奥行きD:117mmであり、またその重量は1.5Kg程度と軽量化するとともに、電源はAC商用電源と、リチウムイオン電池の内蔵バッテリ、DC12VAの3系統としている。
 また内蔵バッテリは、充電時間は6H(時間)程度であり、外部から簡単に交換可能にするために下カバー3の底部において蓋35(図3A参照)で被われており、コネクタ接続されることで着脱可能に設けられている。また、交換寿命は2年以上とする一方で、定電流一定電圧充電コントロールで過充電とならないようにしている。さらに、内蔵バッテリの容量、充電時の電圧/電流、放電時の電圧/電流などを監視する後述の監視素子を接続しており、過放・充電防止を実現している。そして、特に耐熱用リチウムイオンバッテリを使用することにより、新品バッテリで警報発生まで12H(時間)以上、シャットダウンまで少なくとも約12.5H(時間)以上動作できるようにしている。
 また、予定量(mL)、積算量(mL)、ガンマ注入量(mg/kg/h)及び閉塞履歴、充電履歴、操作内容のメッセージ表示、アラームの内容の表示、セットされたシリンジメーカー名等を表示するための第2表示部となる表示部20と、流量(mL/h)表示のための表示部24が操作パネル10上に夫々別々に所定距離、80~100mm程度離間して設けられている。表示部20は、好ましくは液晶で表示される。
 次に、シリンジを不動状態に固定するために、上カバー2には置き台2bとシリンジ本体と一体形成されているシリンジフランジ部が挿入される凹部2cが一体射出成形されている。また、クランプ5は、上下方向に手動で移動できるとともに、図1Aに図示の矢印K方向に回動自在に設けられている。このためこのクランプ5を支持するためのクランプ支柱も同様に一体形成されている。
 そして、図3Bで一点鎖線で図示した各位置の間で両矢印D方向に移動及び駆動されるスライダ組立体6は、ポンプ本体となる上ケース2の段差部2d上の空間を往復移動する一方で、後述するスライド組立体6に対してポンプ本体からシリンジの長手方向に沿うように延設される主筒部材65と、この主筒部材内で回動可能に設けられる副筒部材66とを介して連結及び固定されている。そして、このスライダ組立体6には前方に向けて突出されたクラッチレバー61がスライダカバー60の内部に内蔵されており、このクラッチレバー61を奥側に向けて手動操作することでシリンジ押子SPを簡単に装着および取り外すことができるように構成されている。
 すなわち、クラッチレバー61を奥側に向けて手動で押圧後に、シリンジのシリンジ押子をスライダ組立体6のスライダカバー60の側面に当接させるようにして置いた後に、クラッチレバー61を離すと、一対の把持部材62、63がシリンジ押子を前後方向から自動的に保持する。このスライダ組立体6は、種々の異なる直径のシリンジ押子SPを不動状態に着脱自在に保持し、かつこれを送液方向または逆送液方向に確実に駆動することで、シリンジ内に収納された薬液を設定入力された値に従って正確に送り出すかシリンジ内圧緩和のための重要な機能を有するように構成されている。
 また、防水のためのブーツ7が図示のように被せられている。さらにスライダ組立体6の上面にはシリンジ押子が把持部材で正しく把持されなかった場合に、この状態を不図示のセンサで検出して点滅乃至点灯表示するランプ109が内蔵されている。
 再度、図1Aと図2を参照して、操作パネル部10には、電源スイッチ14と、AC/DCランプ13と電圧降下時に点灯するバッテリランプ12が左端部に集中配設されている。これらランプの隣りに大型液晶の表示部20が配設されている。この表示部20は、クランプ5を使用してシリンジを固定したときに、クランプ5の上下方向の移動量を電気信号に変換してからシリンジ直径を自動計測して、固定されたシリンジの容積5cc(mL)、10cc(mL)、20cc(mL)、30cc(mL)、50cc(mL)、100cc(mL)を自動表示するようにしている。
 また、シリンジポンプ1に設けられている閉塞検出機構による設定検出圧力を、3段階に緑色,黄色,橙色に順次色別に表示し、設定値(閾値)に達すると赤色でアラームを示す第1表示部となる表示部18と、残量アラームランプ19と、クランプ固定異常を赤色点灯または点滅で知らせるクランプ異常ランプ16が集中的に装置1のほぼ中央に配設されている。クランプ異常ランプ16は、シリンジ形状を模した形をしている。
 一方、表示部24は流量のみを表示するため、好ましくは7セグメントのLEDを内蔵しており、積算クリアスイッチ15と、早送りスイッチ21と、開始スイッチ22と停止/消音スイッチ23をさらに設けている。なお、流量(mL/h)の表示は、0.9mL/h以下は橙色,1.0mL/h以上は緑色で、0.9mL/h以下の表示よりも大きめに表示するようにしている。
 また、凹部2cの近くにはシリンジ本体が置き台2bに対する前後方向(X方向)に正しく不動状態にセットされたことを検出するように不図示のゴムカバーで覆われたセンサが設けられている。
 次に、図1Bを参照して、ポンプ本体の下カバー3の正面やや右寄りには前凹部3hが形成されており、この前凹部3hの両側には当接面3c、3cが形成されている。この前凹部3hと当接面3c、3cは、後述する輸液スタンドに固定された載置具に対して装置1を固定するときの一方の係止部を提供するためのものである。また底面には、4個のゴム足を固定する足部3fが4箇所形成されている。
 また、図3Bを参照して、下カバー3の背面の中央には後凹部3yが形成されており、この後凹部3yは、後述する輸液スタンドに固定された載置具に対して装置1を固定するときの他方の係止部を提供するようにしている。この後凹部3yの左隣には設置具にセットしてから電力供給を受けるための接点28が設けられている。また、この隣には防滴カバー付きの外部通信コネクタ27が設けられている。
 そして、図3Cを参照して、下カバー3の右側面には3P商用電源コネクタ31と防水カバー付きナースコール用コネクタ29が設けられている。
 図4は、装置1を輸液スタンド200に固定されている載置具300に対して固定する様子を図示した外観斜視図である。本図において、既に説明済みの構成または部品については同様の符号を附して説明を割愛すると、装置1は図示のように上記の下カバー3の正面の前凹部3h及び当接面3c、3cを前方にした状態で載置具300にセットされることになる。
 各載置具300は、輸液スタンド200の移動式スタンド201から垂直に起立されて固定されたポール202に対する任意の高さ位置に固定するためのクランプ装置301を備えている。このクランプ装置301には固定ノブ302が設けられており、固定ノブ302の操作で載置具300を簡単に取り外すことができるとともに、異なる直径のポール202ないしベッド枠などに対して取り付けることができるようにしている。
 載置具300は水平面に対して約60度傾斜した傾斜載置面303を図示のように形成しており、この傾斜載置面303の下方において上記の前凹部3hに潜入する突起部305が形成されており、さらに上記の当接面3c、3cに当接する当接面306、306が形成されている。また、傾斜載置面303の上方において上記の後凹部3yに潜入する爪部材307が回動自在に設けられている。この爪部材307は側面のレバー320の操作で係止位置と非係止位置の間で操作されることで、簡単に着脱できるように構成されている。尚、図示では2台の載置具300を設けた場合を示したが、無論1台以上何台でも良いことは言うまでもない。
 次に、図5は装置1を輸液スタンド200に固定された載置具300に対して固定後の様子をシリンジSとともに図示した外観斜視図である。本図において、既に説明済みの構成または部品については同様の符号を附して説明を割愛すると、各装置1は図示のように上記の上下カバー2、3の正面が前方に位置された状態で各載置具300にセットされることになる。
 そして、シリンジSをセットするためには、クランプ5を手前側に90度分回動させた後に、シリンジ本体SBを置き台2b上に置き、シリンジフランジSFを凹部2c中にセットする。この後、不図示のクランプ支柱の縦突起部に対してスプライン嵌合した状態で保持されたクランプ5が上方に引き上げられて、元の位置に回動されると不図示の引っ張りバネ力で図示のように確実に固定できる状態になる。シリンジSがクランプ5で確実に固定されていない場合及び/またはシリンジフランジSFを凹部2c中に確実にセットされていない場合、クランプ異常ランプ16が赤色に点灯または点滅して注意を喚起するようにしている。
 そして、シリンジSのシリンジ押子SPをスライダ組立体6で把持するために、クラッチレバー61を奥側方向に押圧すると、一対の把持部材62、63が夫々に開き、クラッチレバー61を離すと一対の把持部材が把持位置に移動する。この把持状態はスライダ機構部と連動して検出することで、シリンジ押子SPがスライダ組立体6に正しくセットされたことを検出する。このため一端がトーションバネの作用により常時突出するように付勢された後述するセンサアクチエータが一対の把持部材62、63の間に設けられており、シリンジ押子SPを正しく把持したときのみ、このセンサアクチエータが奥側に引っ込むようにして、正しい装着状態を検出可能にして、ランプ109で表示するように構成されている。
 以上で置き台2bの近傍の凹部2c内にセットされるべきシリンジフランジ部SFが置き台に対する左右方向(Z方向)に正しく不動状態にセットされ、かつまたシリンジ本体SBが前後方向(X方向)に正しくセットされる。ここで、置き台2bには小径の円弧溝部がさらに一体形成されており、小容量小径のシリンジを不動状態で保持することができるようにしている。
 図6Aは、スライダ組立体6の外観斜視図であり、図6Bは小径のシリンジ押子SPを把持部材62、63で把持した様子を示したスライダ組立体6の右側面図、図6Cは大径のシリンジ押子SPを把持部材62、63で把持した様子を示したスライダ組立体6の右側面図である。
 本図において、既に説明済みの構成または部品については同様の符号を附して説明を割愛すると、スライダ組立体6は主筒部材65と、この主筒部材内で回動可能に設けられる副筒部材66の端部に設けられている。このスライダ組立体6には全体を覆うためのカバー60が設けられており、クラッチレバー61の操作面61aが前方から突出するようにしている。また、カバー60の上面には上記のランプ109を覆う光透過カバー25aが設けられ、カバーの右側面において一対の把持部材の中央部位にはセンサアクチエータのアクチエータ部101aが外部に突出する穴部が穿設されている。
 上記の構成において、クラッチレバー61を矢印方向に手動にて押圧すると、スライダ組立体6は矢印Z方向に自由に移動できる状態になるとともに、クラッチレバーの操作前に閉じていた一対の把持部材62、63の夫々が、矢印Z1方向に移動された後に角度α方向に回動されて開状態になる。
 その後、上記のようにポンプ本体に固定にされた状態のシリンジのシリンジ押子SPを一対の把持部材の間にセットし、クラッチレバーの操作を止めると図6Bまたは、図6Cに図示した把持状態になる。図6Cにおいて、カバー60の側面上に形成された形状部60kは、最大直径のシリンジ押子SPの目安となっており、実際にはシリンジ押子は左右一対の把持部材で自動調芯されて把持される。
 図7Aは、スライダ駆動機構をスライダ組立体6とともに図示した左側面図、図7Bはその右側面図である。図8は、スライダ駆動機構をスライダ組立体6とともに図示した要部断面図である。
 図7A~B、図8において、把持移動機構の構成例について以下に述べる。ここで、把持移動機構はクラッチレバーの手動操作で一対の把持部材を開状態にするとともに、手動操作の解除により一対の把持部材を閉状態にでき、これに続き一対の把持部材をスライダ組立体6側に移動させることでシリンジ押子をスライダ組立体6に対する密着状態にするように構成された機構であればあらゆる構成が可能であることは言うまでもない。
 図7A~B、図8を参照して、既に説明済みの構成または部品については同様の符号を附して説明を割愛すると、クラッチレバー61は、副筒部材66回りに回動可能に設けられるとともに、副筒部材の他端に固定される回動部材107を設けており、クラッチレバー61の上記の手動操作により副筒部材の一端に固定されているハーフナット81が回動されて非歯合状態にされる。この結果、スライダ組立体6は、矢印Z方向に移動できるようになる。
 一方、主筒部材65の他端には樹脂製のスライダ本体100が固定されており、このスライダ本体100に対して一対の把持部材の夫々を回動自在かつ平行移動可能に設けている。主筒部材65と副筒部材66は、ポンプ本体に配置される案内部材74、80により平行移動可能に軸支される。このために、各案内部材74、80は基部71に両端が固定された平行軸体82、84により回り止めされて保持されている。また、ステップモータ78により駆動されるギアトレインに歯合したギア76を固定したネジ軸体75は基部71で軸支されている。
 また、遮光センサ102に接続された配線105は、副筒部材66aの中空部を通過して外部に出るように構成されている。センサアクチエータ101は、軸支部101bがスタイダ本体100で軸支され、アクチエータ101cにより遮光センサ102を遮蔽する状態とシリンジ押子に対して上記のように当接することで不図示のトーションバネに抗して反時計方向に回動して遮蔽を解除するように設けられている。遮光センサ102はセンサ基板103に実装されており、コネクタ104を介して上記の配線105に接続されている。
 次に、図9はスライダ組立体6の前半の組立状態を上記のZ方向を3軸の内の一つとしてアイソメトリック図法に基づき図示した立体分解図である。本図において、既に説明済みの構成または部品については同様の符号を附して説明を割愛すると、上記の主筒部材65の端部を、樹脂製のスライダ本体100の孔部100aに挿通後に固定して主筒部材65とスライダ本体100を一体化する。この主筒部材65の中空筒部に挿通された副筒部材66は、孔部100a内を矢印方向に通過されて左右の切欠66bに対して上記の回動部材107が固定される。
 スライダ本体100は、図示のように合計で4箇所の軸支孔部100b、100c、100d、100kを形成している。軸支孔部100b、100dにはステンレス製の第1の軸体110と第2の軸体114とが夫々挿通される。軸体110、114には半径方向に貫通するピン孔部110p、114pと、左右対称位置に形成されるフラット面110k、110k、114k、114kと、段差部から延設された小径部と小径部に形成された溝部110a、114aとが図示のように機械加工される。
 クラッチレバーを操作してシリンジ押子SPを把持する一対の把持部材62、63は、第1の軸体110と第2の軸体114とが軸支孔部を夫々挿通されて破線図示の位置になったときに、有底穴部62a、63aを軸体にセット後に圧入ピン123、123を横孔部62d、63dに圧入してピン孔部に挿通することで夫々が固定される。
 各把持部材62、63は所定樹脂材料から射出成型されるとともに延設部62b、63bの縁部においてシリンジ押子の縁部を把持するように傾斜面として形成された形状部62c、63cを一体成型している。第1の軸体110の長手方向に摺動可能かつ一体で回動可能になるように樹脂製の第1のセクタギア111と、第2の軸体114の長手方向に摺動可能かつ一体で回動可能になるように樹脂製の第2のセクタギア115とがセットされる。このため、各セクタギア111、115には、上記のフラット面110k、110k、114k、114kに潜入する略小判形状の挿通孔部111b、115bが形成されている。また、各セクタギア111、115の外周面にはセクタギア部111a、1115aが図示のように形成されている。また、各セクタギア111、115の小径部には、一対の把持部材62、63の夫々を、スライダ本体100側に常時移動付勢するための圧縮コイルバネ112、116の内径部が図示のようにセットされる。
 これに続いて、傾斜面113aと孔部113g、113gとを図示のように形成した樹脂製の傾斜部材113が、第1の軸体110と第2の軸体114の破線図示した小径部に形成された溝部110a、114aに対して止め輪99を嵌合させることで組付けられることになる。以上により、一対の把持部材62、63は各軸支孔部内で回動可能かつ長手方向に移動可能になる。
 一方、第1のセクタギア111に歯合する一方のセクタギア部118aを左右対称位置に形成した第1の中間ギア118は、スライダ本体100の軸支孔部100kの裏面側から挿入され、フランジ部117fでそれ以上の移動を規制されたステンレス製の軸体117回りに回動自在にセットされた後に溝部117kに止め輪99が嵌合されてセットされる。この第1の中間ギア118からは図示のように半径方向に延設された突起部118kが一体形成されており、後述するようにクラッチレバーの第1の当接面61gに最初に当接するようにしている。
 また、第2のセクタギア115と、第1の中間ギア118とに歯合する第2の中間ギア122は左右対称位置にセクタギア部122aを形成しており、スライダ本体100の軸支孔部100cの裏面側から挿入され、フランジ部120fでそれ以上の移動を規制されたステンレス製の軸体120回りに回動自在にセットされた後に、溝部120kに後述するように止め輪99が嵌合されてセットされる。
 この第2の中間ギア122の側面には穴部122fが形成されており、上記の把持部材を閉状態に移動付勢するために予め巻き癖を付けた状態で図示のようにセットされるトーションバネ121の作用端の一方を穴部122fで保持するとともに、作用端の他方をスライダ本体100の穴部100xにセットすることで、トーションバネ121が自然状態に戻ることで各セクタギア111、115を回動させることで把持部材を閉じるように構成されている。
 一方、上記のセンサアクチエータ101は、トーションバネ130をその軸支部101b回りにセットしてから、スライダ体100の空間部100f内にセットされる。また、センサ基板はスライダ本体100のネジ穴100gにネジ止めされる。
 続いて、図10はスライダ組立体6の後半の組立状態をアイソメトリック図法に基づき図示した立体分解図である。本図において、既に説明済みの構成または部品については同様の符号を附して説明を割愛すると、図9に基づく組付け作業によって、副筒部材66が図示のように外部に突出し、センサアクチエータ101のアクチエータ部101cが外部に突出し、さらに一対の把持部材62、63がスライダ本体100に対する当接状態となる。さらに、第1の中間ギア118から半径方向に延設された突起部118kは、上方に位置し、傾斜部材113の傾斜面113aが外部に表れている。
 この状態からLEDランプ109を実装した上記のセンサ基板103が小ねじ400を用いて固定され、アクチエータ部101cでセンサ102を遮蔽するとともに、ランプ109が破線図示の位置に固定される。
 また、クラッチレバー61は、樹脂製であり図示のように操作面61aを前面にして副筒部材66に挿通される孔部61bと、引っ張りコイルバネ125の一端を支持するフック部61xと、フラット面61cとを一体形成している。引張りコイルバネ125の他方については、スライダ本体100のフック部100hにおいて支持されることで、クラッチレバー61は常時反時計回りに回動軸支されている。さらに、図中において反転した様子をともに図示したクラッチレバー61において、上記の突起部118kに当接する第2の当接部61gと、フラット面61cと、クラッチレバーの手動操作で第2の当接部61gにより前に傾斜部材113の傾斜面113aと当接する位置に形成されている第1の当接面61hとが一体形成されている。
 以上のクラッチレバー61を副筒部材66に挿通させてセット後に、環状部材126をセットし、金属板製の回動部材107を副筒部材66に固定し、さらに上記の第2の軸体120を長溝部107cに挿通し、止め輪99を溝部に嵌合させて固定する。また、回動部材107には3mmのネジ孔107gを形成した曲げ部が形成されており、このネジ孔部107g中にナットとネジ125aを螺合させることで、クラッチレバー61のフラット面61cに対する当接ストロークの調節を可能にしている。この回動部材には上記の副筒部材66の切り欠き部66bに合致する平行面107aを対称位置に形成した異型孔部107bと2mmのネジ401を挿通し、上記の環状部材126のネジ孔部126aに螺合させる孔部107kがさらに形成されており、回動部材107を副筒部材66の端部において固定可能にしている。さらに、配線105を保護する樹脂製の蓋部材106は回動部材107に対してパチン嵌合される。
 また、上記のセンサアクチエータ101の突起部101dは、クラッチレバー61の上面61d上に位置されることで、クラッチレバーの手動操作によりアクチエータ部101aが引っ込むように構成されている。
 以上の構成により、クラッチレバー61の手動操作を行う前は、図11Bに図示したように圧縮コイルバネ112、116の作用で一対の把持部材62、63は軸体110、114が矢印方向に移動付勢される結果、スライダ本体100に密着することになる。そして、非歯合状態にするためにクラッチレバー61を手動操作すると圧縮コイルバネが各セクタギア111、115と傾斜部材113との間で圧縮されて、一対の把持部材62、63がスライダ本体100から離れる状態となる。
 図12Aから図12Dは、上記の把持移動機構の動作説明スケルトン図である。本図において、既に説明済みの構成または部品については同様の符号を附して説明を割愛すると、図12Aにおいて、クラッチレバー61の操作前では左右一対の把持部材62、63はトーションバネ121の回転運動が中間ギア122とこれに歯合するセクタギア115と、中間ギア118とこれに歯合するセクタギア111とに伝達されることで、閉状態になっている。
 次に、手動操作によりクラッチレバー61の操作面を押して最大角度β分の範囲内の初めのβ1分回動すると、図11Aに図示したように圧縮コイルバネ112、116が各セクタギア111、115と傾斜部材113との間で圧縮されて、一対の把持部材62、63は閉じたままでスライダ本体100から離れる状態となる。その後、最大角度β分までクラッチレバー61の操作面61aを押すと、中間ギア118の突起部118kに対してクラッチレバー61の第2の当接部61g(図10参照)が当接して、中間ギア118を反時計回りに回動させ、セクタギア111を時計回りに回動させる。また、中間ギア122は時計回りに回動され、セクタギア115は反時計回りに回動されることで、左右一対の把持部材62、63は角度α分夫々回動されて、開いた状態となる(図12B)を参照)。
 その後、図12Cにおいて破線で図示したように、シリンジ押子SPがセットされる。そして図12Dにおいて、クラッチレバー61の操作を解除すると、把持部材62、63が閉じた状態でセットされたシリンジ押子SPの半径方向の寸法に準じて閉じるため、完全には閉じない状態になる。また、副筒部材66が図中の二重矢印方向に回動されることで、ネジ軸体と歯合するとともに、図11Bに図示したように、一対の把持部材62、63は、シリンジ押子SPがスライダ本体100に密着するようにスライダ本体100方向に移動することとなる。こうしてシリンジ押子SPをスライダ本体100に隙間なく把持できるようになる。
 以上の説明から明らかなように、本実施形態では、シリンジポンプ1を以下のように構成した。
(1)シリンジSをセットした状態で、シリンジ押子SPをシリンジSの長手方向(Z軸方向)に押圧するスライダ組立体100について、
・シリンジ押子SPを押圧するための押圧面において、シリンジ押子SPを把持する開位置と、閉位置との間を回動し、かつ閉位置方向に付勢され、かつ押圧面方向に付勢された把持部材62、63を配した。
・ON位置とOFFとの間を回動し、かつOFF位置方向に付勢されたクラッチレバー61を側面に配した。
(2)端部にスライダ組立体100が取り付けられ、かつステップモータ78の駆動に伴う回転動作を長手方向(Z軸方向)の動作に変換する変換機構として機能する歯合機構81に歯合する副筒部材66について、
・歯合機構81に歯合している状態においては、ステップモータ78の駆動に伴って、長手方向(Z軸方向)に移動することで、スライダ組立体100を長手方向に移動させ、シリンジ押子SPを押圧させる構成とした。
・円周方向(図12Bの二重矢印方向)に回動した場合に、歯合機構81との歯合が解除され、ステップモータ78の駆動に関係なく、手動で長手方向に移動させることができる構成とした。
(3)クラッチレバー61の回動に伴って、副筒部材66が円周方向(図12Bの二重矢印方向)に回動する構成とした。
(4)クラッチレバー61の回動に伴って、把持部材62、63を動作させるための部材として、スライダ組立体100内に、傾斜部材113と、第1のセクタギア111と、第2のセクタギア115と、第1の中間ギア118と、第2の中間ギア122とを配した。
(5)クラッチレバー61の回動に伴って、クラッチレバー61を傾斜部材113に当接させることで、傾斜部材113を長手方向に移動させる構成とした。更に、当該傾斜部材113の長手方向の移動に伴って、
・第1のセクタギア111に対して、長手方向に摺動可能であって、かつ第1のセクタギア111の回転力を把持部材62に伝達可能な軸体110が、押圧面方向への付勢力に抗して、長手方向に移動する構成とした。これにより、シリンジ押子SPを押圧面との間で把持するために把持部材62をスライダ組立体100の押圧面から一時的に離間させることが可能となる。
・第2のセクタギア115に対して、長手方向に摺動可能であって、かつ第2のセクタギア115の回転力を把持部材62に伝達可能な軸体114が、押圧面方向への付勢力に抗して、長手方向に移動する構成とした。これにより、シリンジ押子SPを押圧面との間で把持するために把持部材63をスライダ組立体100の押圧面から一時的に離間させることが可能となる。
(6)クラッチレバー61の回動に伴って、クラッチレバー61が第1の中間ギア118の突起部118kに当接させることで、第1の中間ギア118を回動させる構成とした。更に、第1の中間ギア118が回動することで、
・第1の中間ギア118に歯合した第2の中間ギア122が回動し、更に第2の中間ギア122に歯合した第2のセクタギア115が回動し、把持部材63を閉位置から開位置に回動させる構成とした。
・第1の中間ギア118に歯合した第1のセクタギアが回動し、把持部材62を閉位置から開位置に回動させる構成とした。
 以上のような構成とすることで、ユーザは、シリンジSをセットした状態で、スライダ組立体100のクラッチレバー61をON位置に回動させながら、スライダ組立体100をシリンジ押子SPに当接させる位置までZ軸方向に移動するだけで、シリンジ押子の直径サイズや厚みに関わらず、簡単にシリンジ押子SPをスライダ組立体100に密着して把持させることが可能となる。
 つまり、図13Aに図示したようにシリンジ押子SPをカバー60の密着面60aに当接したときに発生する隙間Gを、図13Bに図示したようにゼロにすることができる。これにより、シリンジ押子SPの表面SPaと裏面SPbの間の厚みのバラツキを吸収することができるようになる。
 この結果、簡単な操作により、様々な種類のシリンジの押子をスライダ組立体に密着させた状態で保持することが可能なシリンジポンプを提供することが可能となる。
 本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。

Claims (6)

  1.  薬液を充填したシリンジのシリンジ本体を固定するためにポンプ本体に形成されるシリンジ固定部と、
     前記ポンプ本体からシリンジの長手方向に沿うように延設される主筒部材と、前記主筒部材内で回動可能に設けられる副筒部材と、をシリンジの長手方向に沿うように案内するように前記ポンプ本体に配置される案内部材と、
     モータ駆動されるとともに長手方向にネジ山を連続形成したネジ軸体に対する歯合状態となるように付勢された前記副筒部材を、待機位置に付勢されたクラッチレバーの手動操作により非歯合状態にするために前記副筒部材の一端に設けられる歯合機構と、
     前記主筒部材及び前記副筒部材の他端に設けられるとともに、前記クラッチレバーを操作してシリンジ押子を把持する一対の把持部材を軸支したスライダ組立体と、を備えたシリンジポンプであって、
     前記スライダ組立体は、前記クラッチレバーの手動操作で前記一対の把持部材を開状態にし、前記シリンジの押子がセットされた後、前記手動操作の解除により前記一対の把持部材を閉状態にし、これに続き前記一対の把持部材を前記スライダ組立体側に移動させることで、前記シリンジ押子を前記スライダ組立体に対する密着状態にする把持移動機構を備えることを特徴とするシリンジポンプ。
  2.  前記クラッチレバーは、前記副筒部材回りに回動可能に設けられるとともに、前記副筒部材の他端に固定される回動部材を前記手動操作により前記非歯合状態に回動させるとともに、
     前記スライダ組立体は、前記主筒部材の他端に固定されるスライダ本体を備え、
     前記把持移動機構は、
      前記一対の把持部材の夫々を、その一端において固定するとともに、前記スライダ本体に穿設された各軸支孔部において回動可能かつ前記各軸支孔部の長手方向に移動可能に設けられた第1の軸体と第2の軸体と、
      前記第1の軸体の長手方向に摺動可能かつ一体で回動可能に設けられた第1のセクタギアと、
      前記第2の軸体の長手方向に摺動可能かつ一体で回動可能に設けられた第2のセクタギアと、
      前記第1のセクタギアと前記第2のセクタギアとの間において前記スライダ本体で回動軸支されるとともに、前記第1のセクタギアと前記第2のセクタギアと歯合する第1の中間ギアと第2の中間ギアと、
      前記第1の中間ギアまたは前記第2の中間ギアに設けられ、前記一対の把持部材の夫々を、前記閉状態に移動付勢するトーションバネと、
     前記第1の軸体と前記第2の軸体の他端間を接続するように設けられ、前記手動操作にともない前記クラッチレバーに形成される第1の当接面に対して当接する傾斜面を有した傾斜部材と、
     前記手動操作にともない前記クラッチレバーの第2の当接面に対して前記第1の当接面に続いて当接するように前記第1の中間ギアから半径方向に延設される突起部と、
      前記傾斜部材と前記第1のセクタギアと前記第2のセクタギアとの間に設けられ、前記一対の把持部材の夫々を、前記スライダ本体側に移動付勢する圧縮コイルバネと、から構成されることを特徴とする請求項1に記載のシリンジポンプ。
  3.  前記クラッチレバーは、前記手動操作のための操作面が前記ポンプ本体の正面側に形成されることを特徴とする請求項1または2に記載のシリンジポンプ。
  4.  前記スライダ本体を覆うカバーをさらに備え、前記カバーに対して前記シリンジ押子を前記スライダ組立体に対する密着状態にすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシリンジポンプ。
  5.  前記一対の把持部材の夫々は、シリンジ容積毎に異なる直径を有する前記シリンジ押子の縁部を把持し、かつ前記カバー側に向かわせる形状部を形成したことを特徴とする請求項4に記載のシリンジポンプ。
  6.  シリンジ内に充填された輸液を送液するシリンジポンプであって、
     前記シリンジをセットした状態で、該シリンジの押子を、該シリンジの長手方向に押圧するスライダ組立体と、
     前記スライダ組立体が取り付けられており、モータ駆動に伴う回転動作を前記長手方向の動作に変換する変換機構に歯合した場合に、前記スライダ組立体を前記長手方向に移動させる筒部材と、を備え、
     前記スライダ組立体は、
     前記シリンジの押子を押圧するための押圧面において、該押子を把持する開位置と閉位置との間を回動し、かつ閉位置方向と押圧面方向にそれぞれ付勢されている一対の把持部材と、
     前記押子を把持するための操作を可能にする操作位置と、前記押子を把持した状態を維持することを可能にする固定位置との間を回動し、かつ固定位置方向に付勢されているクラッチレバーと、
     前記クラッチレバーの操作位置方向への回動に伴う回動力を伝達する回動伝達部材と、
     前記クラッチレバーの操作位置方向への回動に伴って、前記長手方向に移動する傾斜部材と、
     前記回動伝達部材に対して、前記長手方向に摺動可能であって、かつ前記回動力を前記把持部材に伝達可能な軸体と、を更に備え、
     前記クラッチレバーの操作位置方向への回動に伴って、前記筒部材が回動することにより、前記筒部材は前記変換機構との歯合が解除され、前記スライダ組立体は、前記モータ駆動に関わらず、前記長手方向への手動による移動が可能となり、
     前記クラッチレバーの操作位置方向への回動に伴って、前記傾斜部材が、前記長手方向に移動することで、前記軸体が前記長手方向に摺動し、前記一対の把持部材を前記押圧面から離間させ、
     前記クラッチレバーの操作位置方向への回動に伴って、前記回動伝達部材により伝達された回動力を、前記軸体が、前記把持部材に伝達することにより、前記閉位置方向に付勢されている前記一対の把持部材を開位置に回動させることを特徴とするシリンジポンプ。
PCT/JP2009/002480 2008-06-03 2009-06-02 シリンジポンプ WO2009147842A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801205909A CN102046226B (zh) 2008-06-03 2009-06-02 注射器泵
EP09758109.4A EP2301603B1 (en) 2008-06-03 2009-06-02 Syringe pump

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008146176A JP5231872B2 (ja) 2008-06-03 2008-06-03 シリンジポンプ
JP2008-146176 2008-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009147842A1 true WO2009147842A1 (ja) 2009-12-10

Family

ID=41397925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/002480 WO2009147842A1 (ja) 2008-06-03 2009-06-02 シリンジポンプ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2301603B1 (ja)
JP (1) JP5231872B2 (ja)
CN (1) CN102046226B (ja)
WO (1) WO2009147842A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103384539A (zh) * 2011-02-24 2013-11-06 泰尔茂株式会社 注射器泵

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9759369B2 (en) 2011-12-21 2017-09-12 Deka Products Limited Partnership System, method, and apparatus for clamping
JP5508093B2 (ja) * 2010-03-30 2014-05-28 テルモ株式会社 シリンジポンプ
JP5897809B2 (ja) * 2011-03-29 2016-03-30 テルモ株式会社 携帯用輸液ポンプ
TWI417120B (zh) * 2011-05-27 2013-12-01 Leader Machine Co Ltd A drug delivery device with built - in quantitative pusher
DE202011105835U1 (de) * 2011-09-20 2011-11-30 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Arm für einen Antriebskopf einer Spritzenpumpe
JP6050576B2 (ja) * 2011-09-28 2016-12-21 テルモ株式会社 支持部材への取り付けユニットおよびこの取り付けユニットを備える医用ポンプ
US10563681B2 (en) 2011-12-21 2020-02-18 Deka Products Limited Partnership System, method, and apparatus for clamping
US11649924B2 (en) 2011-12-21 2023-05-16 Deka Products Limited Partnership System, method, and apparatus for clamping
CN103182114B (zh) * 2011-12-29 2015-10-28 深圳麦科田生物医疗技术有限公司 注射泵推进装置及注射泵
EP2674180A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-18 Ares Trading S.A. Injection device
WO2014020633A1 (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 テルモ株式会社 シリンジポンプ
CN104519927B (zh) * 2012-08-10 2017-06-27 泰尔茂株式会社 注射器泵
IN2015DN02603A (ja) * 2012-09-25 2015-09-18 Namiki Precision Jewel Co Ltd
CN102921064B (zh) * 2012-11-15 2014-03-05 上海雷恩医疗器械有限公司 一种医用输液泵
CN104689425B (zh) * 2013-12-10 2017-09-12 深圳市科曼医疗设备有限公司 用于注射泵的注射器的推柄卡紧装置
US10232109B2 (en) * 2014-04-14 2019-03-19 MultiDimension Technology Co., Ltd. Mini lead screw pump utilizing a magnetoresistive sensor and manufacturing method thereof
CN103948991B (zh) * 2014-04-25 2017-03-22 深圳圣诺医疗设备股份有限公司 注射器装夹装置
JP6612087B2 (ja) * 2015-08-18 2019-11-27 テルモ株式会社 シリンジポンプ
US10589022B2 (en) 2015-12-30 2020-03-17 Baxter Corporation Englewood Syringe plunger positioning apparatus and method
CN105715546B (zh) * 2016-02-03 2017-11-17 杭州科雷智能印刷科技有限责任公司 一种单电机单管双腔注射泵机构
WO2018060822A1 (en) * 2016-09-29 2018-04-05 Koninklijke Philips N.V. System and method for a syringe infusion pump that prevents an accidental bolus upon installation of the syringe
JP6962830B2 (ja) * 2018-01-31 2021-11-05 ミネベアミツミ株式会社 シリンジポンプ
JP7071846B2 (ja) * 2018-03-02 2022-05-19 ミネベアミツミ株式会社 シリンジポンプ
US20210267714A1 (en) * 2018-06-20 2021-09-02 Saban Ventures Pty Limited Clamp for a medical device
CN110090338B (zh) * 2019-06-17 2024-05-24 东莞恒丰医疗科技有限公司 一种用于注射泵的防卡死推杆组件
JPWO2021177389A1 (ja) * 2020-03-05 2021-09-10
CN114470407A (zh) * 2021-12-31 2022-05-13 深圳影迈科技有限公司 用于注射泵的自动夹紧装置及注射泵

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122237A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Terumo Corp シリンジポンプ
JPH09506288A (ja) 1994-10-06 1997-06-24 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド シリンジプランジャーセンサーを有するシリンジ注入ポンプ
JPH10192399A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Japan Servo Co Ltd 輸液装置
JP2002066102A (ja) 2000-08-29 2002-03-05 Oizumi Corp 遊技機島
JP2003520625A (ja) * 1999-07-29 2003-07-08 アラリス メディカル システムズ インコーポレイテッド シリンジ・プランジャ・ドライバのシステムおよび方法
JP2004073373A (ja) 2002-08-13 2004-03-11 Atom Medical Corp シリンジポンプ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254096A (en) * 1992-09-23 1993-10-19 Becton, Dickinson And Company Syringe pump with graphical display or error conditions
JP3933832B2 (ja) * 1999-12-24 2007-06-20 テルモ株式会社 シリンジポンプ
US7150724B2 (en) * 2002-06-05 2006-12-19 Cardinal Health 303, Inc. Syringe plunger driver system
FR2880809B1 (fr) * 2005-01-17 2007-02-23 Fresenius Vial Soc Par Actions Dispositif de retenue pour bloquer la tete de piston d'une seringue sur le poussoir d'un pousse seringue

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09506288A (ja) 1994-10-06 1997-06-24 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド シリンジプランジャーセンサーを有するシリンジ注入ポンプ
JPH09122237A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Terumo Corp シリンジポンプ
JPH10192399A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Japan Servo Co Ltd 輸液装置
JP2003520625A (ja) * 1999-07-29 2003-07-08 アラリス メディカル システムズ インコーポレイテッド シリンジ・プランジャ・ドライバのシステムおよび方法
JP2002066102A (ja) 2000-08-29 2002-03-05 Oizumi Corp 遊技機島
JP2004073373A (ja) 2002-08-13 2004-03-11 Atom Medical Corp シリンジポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103384539A (zh) * 2011-02-24 2013-11-06 泰尔茂株式会社 注射器泵

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009291323A (ja) 2009-12-17
EP2301603A4 (en) 2018-02-28
EP2301603A1 (en) 2011-03-30
JP5231872B2 (ja) 2013-07-10
EP2301603B1 (en) 2019-03-20
CN102046226B (zh) 2013-06-05
CN102046226A (zh) 2011-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009147842A1 (ja) シリンジポンプ
JP4833731B2 (ja) シリンジポンプ
JP4833732B2 (ja) シリンジポンプ
CN105212980B (zh) 用于将机电手术装置和手术装载单元互连的接合器组件
TWI579196B (zh) 前變速器
CN1860000B (zh) 可充电式旋拧/钻孔工具
US20100022843A1 (en) Laryngoscopes and rechargeable illumination units for use therewith
CN101001721A (zh) 可充电式旋拧/钻孔工具
JP2005021463A (ja) シリンジポンプ
CN105286934A (zh) 用于将机电手术装置和手术装载单元互连的接合器组件及其手术系统
JP2008518794A (ja) 動力付きのハンドヘルドデバイス
US7267454B2 (en) Universal chargeable electro-optical illuminating lamp
US20050236289A1 (en) Injection needle removing apparatus for dental cartridge syringe
US20090317269A1 (en) Power controller
JPH09122237A (ja) シリンジポンプ
CN103567989A (zh) 具有显示电池的剩余能量的显示器的动力工具
IL274661A (en) Mobile device for automatic resuscitation
JP4464090B2 (ja) シリンジポンプ
JP5208545B2 (ja) シリンジポンプ及びその制御方法
JP2021079053A (ja) 電動注射器補助具
JP2004057577A (ja) クランプとこれを用いた輸液装置
JP6836583B2 (ja) コードレス溶接装置
CN219835587U (zh) 一种内窥镜辅助器械以及内窥镜
CN216571069U (zh) 一种精准智能助推注射器
CN115944397A (zh) 一种内镜适配器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980120590.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09758109

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009758109

Country of ref document: EP