WO2009122650A1 - 超音波照射装置 - Google Patents

超音波照射装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009122650A1
WO2009122650A1 PCT/JP2009/000723 JP2009000723W WO2009122650A1 WO 2009122650 A1 WO2009122650 A1 WO 2009122650A1 JP 2009000723 W JP2009000723 W JP 2009000723W WO 2009122650 A1 WO2009122650 A1 WO 2009122650A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ultrasonic
phase change
ultrasonic wave
frequency
negative pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/000723
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
川畑健一
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to US12/936,260 priority Critical patent/US20110028835A1/en
Priority to CN2009801117113A priority patent/CN101980667B/zh
Priority to JP2010505294A priority patent/JP5161955B2/ja
Publication of WO2009122650A1 publication Critical patent/WO2009122650A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0039Ultrasound therapy using microbubbles

Definitions

  • the present invention relates to an ultrasonic irradiation method and irradiation apparatus for diagnosis / treatment using a phase change type ultrasonic contrast agent.
  • Diagnostic imaging modalities such as X-ray CT, MRI, and ultrasonic diagnostic equipment have long become essential tools in the medical field. These are images of differences in CT values, spin relaxation times, and acoustic impedances in vivo, and these differences in physical properties exclusively reflect the structure (form) of the body. Called. On the other hand, what performs imaging of a part which is structurally different even in the same structure is called “functional imaging”. Among these functional imaging, in particular, molecular biological information, that is, visualization of the existence state of biological constituent molecules such as proteins, amino acids, or nucleic acids is often called “molecular imaging”.
  • Molecular imaging is one of the research areas that is currently attracting the most attention because it is expected to be applied to elucidation of life phenomena such as development and differentiation and diagnosis and treatment of diseases.
  • a “molecular probe” that is a substance having a structure with selectivity for biological molecules is often used.
  • a structure that can be detected by some physical means is added to the molecular probe.
  • Non-Patent Document 1 describes an example of a molecular probe for targeting a tumor. Peptides, antibodies, etc. are the main molecular probes.
  • Positron Emission Topography (PET) devices and optical imaging devices are examples of imaging devices that are almost specialized for such molecular imaging, and the former is a tool for classifying the extent and stage of progression of clinical tumors. The latter is widely used as a non-invasive pharmacokinetic analysis tool using small animals for drug development and the like.
  • PET Positron Emission Topography
  • optical imaging devices are examples of imaging devices that are almost specialized for such molecular imaging, and the former is a tool for classifying the extent and stage of progression of clinical tumors. The latter is widely used as a non-invasive pharmacokinetic analysis tool using small animals for drug development and the like.
  • modalities such as MRI and ultrasound used for existing morphological imaging.
  • the system using ultrasonic waves is 1) excellent in real time, 2) small in size and has few restrictions on use in the operating room, and 3) can be used not only as a diagnostic tool but also as a therapeutic tool. Because it has features that do not exist in modality, it is expected as an integrated diagnosis and treatment tool
  • ultrasound as a therapeutic tool can be treated with extremely low invasiveness due to site selectivity by irradiation of convergent ultrasound from a site away from the affected area.
  • heat coagulation treatment which causes tissue coagulation necrosis that raises the target site to a protein denaturation temperature (about 65 ° C.) or higher in a short time of 1 minute or less. It is called HIFU treatment because it is treatment using high intensity focused ultrasound (HIFU) of 1 kW / cm 2 or higher.
  • Non-Patent Document 2 it has been experimentally confirmed that the presence of microbubbles in the system increases the apparent ultrasonic energy absorption coefficient when irradiated with ultrasonic waves. . If the microbubbles can be localized only at the site to be treated, this phenomenon can be used to selectively heat only the target site.
  • the heat coagulation action of the target part is enhanced by ultrasonic irradiation with the intensity for normal heat coagulation on the order of kW / cm2, or the purpose is to use an ultrasonic intensity lower than that of normal heat coagulation treatment.
  • a treatment method is also conceivable in which the heat coagulation action is caused only at the site and the heat coagulation effect is hardly produced at other sites.
  • microbubbles can only exist in blood vessels due to size restrictions, and it is difficult to make high concentrations in blood vessels with a small peripheral flow rate. It is difficult to localize to.
  • the action of (acoustic) cavitation can be cited as an ultrasonic biological action involving microbubbles.
  • Cavitation is originally a phenomenon in which bubble nuclei are generated by ultrasonic waves, and the bubbles grow and compressively break.
  • the presence of microbubbles in the system is equivalent to skipping the beginning of the cavitation process and reaching the stage where bubbles have grown, and by irradiating ultrasonic waves in that state, the cores necessary for cavitation generation One step of generation can be omitted. Since generation of bubble nuclei can be omitted in this way, it is known that when microbubbles exist, the acoustic intensity required for cavitation generation decreases as shown in, for example, [Non-Patent Document 3].
  • Patent Document 1 It is known that biological action occurs due to the effect of a chemical substance called a sonochemically active substance as shown in FIG. In particular, cell death and tissue destruction at the site where cavitation is generated is expected to be applied for treatment.
  • Non-patent Document 4 a drug that is a nano-sized droplet at the time of administration to a living body and that causes a phase change by ultrasonic irradiation to generate microbubbles is used as an ultrasound diagnostic contrast Use as an agent is being studied. Since nano-sized droplets are smaller than microbubbles, they can be leaked from blood vessels into tissues such as tumors or accumulated in peripheral blood vessels at a high concentration. In addition, tissue selectivity can be provided by using the molecular imaging technique of adding the molecular probe described above. By using such a phase change type contrast agent, ultrasonic contrast with high tissue selectivity becomes possible.
  • the microbubbles generated after the phase change promote the heating and coagulation action in the vicinity where the self exists, so that the phase change occurs only at the target part, thereby preventing the ultrasonic heating action.
  • a highly sensitive site can be obtained, which makes it possible in principle to construct an integrated site-selective diagnosis and treatment system by phase change and subsequent ultrasonic heat coagulation treatment.
  • phase change ultrasound sequence and the treatment ultrasound sequence are independent from each other, and the phase change ultrasound produces a therapeutic effect.
  • phase change ultrasonic wave if a therapeutic effect is produced by the phase change ultrasonic wave, the part not originally targeted for treatment is treated due to the misalignment of the phase change ultrasonic wave. Since the phase-change ultrasonic waves use shorter pulses than the therapeutic waves, it is unlikely that a therapeutic effect requiring energy storage will be obtained by the phase-change ultrasonic waves. Therefore, it becomes more problematic that the phase change occurs secondarily by the therapeutic ultrasonic waves.
  • Patent Document 2 discloses a device that performs integrated imaging of a target site using a phase-change contrast agent and treatment following the contrast imaging. As a result, if the phase change occurs secondarily, the selectivity of the treatment site decreases.
  • the nanoparticle phase-change contrast agent enables tissue-selective ultrasound contrast, but when using the usual irradiation method, it is secondary by subsequent therapeutic ultrasound irradiation.
  • the phase change occurs, there is a problem that the selectivity of the treatment site is not ensured.
  • the problem is particularly serious because the ultrasonic intensity is higher in a portion closer to the ultrasonic irradiation source than the focal point.
  • An object of the present invention is to provide a safe ultrasonic irradiation apparatus that can efficiently perform an imaging with a phase change type ultrasonic contrast agent and that does not cause a secondary phase change by therapeutic ultrasonic waves.
  • the inventors compared the ultrasonic characteristics necessary for diagnosis, that is, the generation of microbubbles by the phase change of nanodroplets, and the ultrasonic characteristics necessary for treatment, that is, heat coagulation treatment, and controlled them so that they do not interfere with each other.
  • ultrasonic waves are an energy source for accumulating heat energy in the body, and absorption of ultrasonic energy by a living body is closely related to a therapeutic effect.
  • the magnitude of ultrasonic energy per unit time is calculated using sound velocity c, medium density ⁇ , and sound pressure amplitude p. p 2 / ( ⁇ ⁇ c) Therefore, only absolute sound pressure is involved, not positive or negative pressure.
  • the phase change was mainly defined by the maximum value of the negative pressure of the ultrasonic wave to be irradiated.
  • the ultrasonic negative pressure PNM is required for the constants k 1 , k 2 , and the frequency f.
  • PNM k 1 -k 2 ⁇ f (F> 1 MHz and f ⁇ 10 MHz). This relational expression was obtained from the following experimental results.
  • the present invention is an ultrasonic irradiation apparatus that irradiates a subject to which a contrast agent that changes phase from a liquid to a gas by ultrasonic irradiation is administered.
  • An ultrasonic transmission / reception unit that transmits ultrasonic waves to the subject and receives ultrasonic waves from the subject, and the first ultrasonic wave has a higher frequency and a maximum negative pressure value than the second ultrasonic wave. It is high or equivalent, that is, it is not less than the maximum negative pressure value of the second ultrasonic wave.
  • diagnosis and treatment can be performed while keeping the ultrasonic intensity required in combination with the phase change type ultrasound contrast agent to the minimum necessary level, particularly diagnosis (phase change). Interference between medical and therapeutic ultrasound can be prevented. These effects can provide a safe diagnosis / treatment technique.
  • the figure which shows an experimental system The figure which shows the relationship of the ratio of the ultrasonic maximum negative pressure required to produce the phase change of the nano droplet in water, and the maximum negative pressure and the maximum positive pressure.
  • the sample-phase-change convergent ultrasonic wave generating transducer 7 has a diameter of 40 mm and an F number of 1, and is designed to be able to simultaneously irradiate ultrasonic waves of any frequency of 1 MHz + 2 MHz, 2 MHz + 4 MHz, or 3 MHz + 6 MHz.
  • the sample 4 is held at the focal point of the transducer 7 by the ultrasonic diagnostic apparatus probe 8 for phase change observation.
  • the phase change ultrasonic signal generator 10 and the amplifier 11 are used to irradiate the ultrasonic wave for phase change from the ultrasonic transducer 7 for 5 seconds, and the echo intensity from the sample before and after the irradiation. It is judged that a phase change has occurred when the value changes more than twice.
  • the ultrasonic pressure is measured with an underwater microphone having a diameter of 0.5 mm.
  • the method for preparing the nanodroplets used is shown below. The following ingredients were added together and homogenized for 1 minute at 9500 rpm at ice temperature in an ULTRA-TURRAX T25 (Janke & Knukel, Staufen Germany) with the slow addition of 20 ml of distilled water.
  • the emulsion obtained by homogenization is subjected to high-pressure emulsification treatment at 20 MPa in Emulsiflex-C5 (Avestin, Ottawa Canada) for 2 minutes and filtered through a 0.4 micron membrane filter.
  • a substantially transparent microemulsion was obtained by the above treatment. It was confirmed by LB-550 (Horiba, Tokyo) that 98% or more of the obtained microemulsion had a diameter of 200 nm or less.
  • An example of the results is shown in FIG.
  • the magnitude of the maximum negative pressure required for the phase change varies depending on the frequency, and the phase change occurs at the lowest maximum negative pressure in the case of 3 MHz + 6 MHz having the highest frequency. It can be seen that the lower the frequency used, the higher the maximum negative pressure required. Even if the ratio between the maximum positive pressure and the maximum negative pressure is changed, the maximum negative pressure necessary for the phase change is hardly changed.
  • FIG. 3 shows the results of examining the effect of the ultrasonic frequency used for the phase change on the phase change threshold using the experimental system of FIG. In this examination, the single frequency of 2 MHz, 4 MHz, and 6 MHz is used. From the figure, it can be seen that the maximum negative pressure required for the phase change is lower as the ultrasonic frequency is higher, and is lower as the frequency is higher.
  • the change in the maximum ultrasonic negative pressure necessary for the phase change when the ratio between the positive pressure and the negative pressure is changed is examined.
  • the sample holder 4 was replaced with a mouse holder, and verification using an animal was performed.
  • the mouse used for this verification has been about 2 weeks since the Colon 26 experimental tumor was implanted subcutaneously, and the tumor diameter was about 15 mm.
  • the focal point of the ultrasonic transducer 7 for phase change was set to a depth of 5 mm from the surface of the mouse tumor, and the maximum ultrasonic negative pressure required for the phase change was measured in the same manner as in Test Example 1.
  • FIG. 5 shows the results of examining the effect of the ultrasonic frequency used for the phase change on the phase change threshold.
  • the single frequency of 2 MHz, 4 MHz, and 6 MHz is used. From the figure, it can be seen that the maximum negative pressure required for the phase change is lower as the ultrasonic frequency is higher, and is lower as the frequency is higher.
  • the ultrasonic irradiation time required for the phase change is generally several micro to milliseconds, and when viewed from the time scale of several to several tens of seconds required for heating and coagulation, it is considered to be almost a pulse. Therefore, when the phase change is caused, an ultrasonic pulse having a frequency as high as possible and having a maximum negative pressure value is used, and the heat coagulation treatment after the phase change is lower than when the phase change is caused. It is possible to realize an ultrasonic irradiation sequence with less interaction between the phase change and the heat coagulation treatment by using an ultrasonic pulse having a lower maximum negative pressure value than that when generating a phase change at a frequency. all right.
  • FIG. 6 shows the frequency on the horizontal axis and the maximum negative pressure value on the vertical axis. 3 and 5, it can be seen that there is a region (phase change possible region) in which a phase change determined from the frequency and the maximum negative pressure value can occur.
  • the ultrasonic condition A is a point that exists in this phase changeable region, and the ultrasonic condition B has the same maximum negative pressure value as the ultrasonic condition A and the ultrasonic frequency is low, and therefore, from the phase changeable region. Slip off. Since the ultrasonic condition C has the same frequency as the ultrasonic condition B and the maximum negative pressure value is smaller, the ultrasonic condition C deviates from the phase changeable region further than the ultrasonic condition B.
  • the present invention was reached based on the above examination results.
  • a means for irradiating the target region with phase change ultrasonic waves an image processing unit for generating an ultrasonic diagnostic image indicating the generation state of microbubbles due to the phase change, an ultrasonic diagnostic image
  • a means for controlling the irradiation condition of the ultrasonic wave for performing the heat coagulation treatment based on the confirmation of the generation of the microbubbles using.
  • the control of ultrasonic irradiation conditions is based on the confirmation of the generation of microbubbles and has a maximum negative pressure value that is substantially the same as the maximum ultrasonic negative pressure value required for phase change and is used for phase change. It can be an ultrasonic wave having a lower frequency.
  • the ultrasonic intensity may be increased and the phase change ultrasonic wave may be further irradiated.
  • the frequency of ultrasonic waves for phase change is preferably approximately 1 MHz or more because phase change occurs at a lower ultrasonic negative pressure as the frequency is higher. Since the absorption rate is approximately proportional to the ultrasonic frequency and reaches only the body surface due to attenuation at a frequency of 10 MHz, a frequency of about 10 MHz or less is practical. For this reason, the ultrasonic frequency for phase change in the present invention is preferably about 1 MHz to 10 MHz.
  • the ultrasonic irradiation apparatus of the present embodiment includes a phase change ultrasonic transmission unit 14, a phase change detection ultrasonic transmission / reception unit 15, and a therapeutic ultrasonic transmission unit 16 that are arranged through the acoustic coupling material 13 with respect to the treatment target 12.
  • the phase change ultrasonic transmitter 14 has a single frequency selected from the range of 1 to 10 MHz, a basic frequency selected from the range of 1 to 5 MHz, and a frequency that is twice the basic frequency. It is configured to be able to irradiate ultrasonic waves in a range where the negative pressure is generally greater than 0.1 MPa and lower than 10 MPa. As shown in FIGS. 3 and 5, the frequency of the ultrasonic wave for phase change is preferably about 1 MHz or more because the higher the frequency is, the lower the negative ultrasonic pressure is.
  • the absorption rate in the body is approximately proportional to the ultrasonic frequency and reaches only the body surface due to attenuation at a frequency of 10 MHz, so a frequency of about 10 MHz or less is practical.
  • the ultrasonic frequency for phase change in the present invention is preferably about 1 MHz to 10 MHz.
  • the sound wave preferably has a higher sound pressure than a normal diagnostic apparatus. For this reason, it is generally desirable to use a negative pressure of 0.1 MPa or more. Considering the safety of the living body, it is preferable that the negative pressure does not exceed 10 MPa.
  • the phase change detection ultrasonic transmission / reception unit 15 is configured to transmit and receive ultrasonic waves having a frequency of about 2 to 10 MHz and an acoustic intensity of time average intensity of 0.72 W / cm 2 or less, which can be used in a normal ultrasonic diagnostic apparatus.
  • the therapeutic ultrasound transmitter 16 is a single frequency selected from the range of 0.5 to 10 MHz or a basic frequency selected from the range of 0.5 to 5 MHz and the basis for performing treatment by the heating action of ultrasound. It is configured to irradiate ultrasonic waves having a frequency twice that of the frequency, and the acoustic intensity can be an arbitrary value selected from the range of 100 to 5000 W / cm 2 .
  • phase change of the phase change type ultrasonic contrast agent in the treatment site 12 caused by the ultrasonic irradiation from the phase change ultrasonic transmission unit 14 is detected based on the reception signal of the phase change detection ultrasonic transmission / reception unit 15; This is performed after confirming that the contrast agent is present at the treatment site by image processing using the phase change quantitative signal processing unit 19.
  • Ultrasound irradiation from the therapeutic ultrasound transmitter 16 is controlled to obtain such a phase change quantitative signal.
  • the phase change quantification signal processing unit 19 processes a signal for image processing for quantifying changes in the intensity and frequency components of the ultrasonic echo signal accompanying the phase change of the contrast agent.
  • pre-phase change signal recording unit for holding the ultrasonic echo signal before the phase change ultrasonic irradiation, and for holding the ultrasonic echo signal during or after the phase change ultrasonic irradiation.
  • the signal recording unit after phase change can be used to form a calculation unit that obtains a difference between specific frequency components between signals held in each recording unit.
  • the therapeutic ultrasound condition calculation unit 20 is based on the ultrasound irradiation conditions in which the phase change generation at the target site quantified by the phase change quantification signal processing unit 19 exceeds a preset value, An operation for determining the conditions for ultrasonic irradiation is performed.
  • the ultrasonic irradiation apparatus of the present embodiment it is possible to perform phase change / treatment without interference between the ultrasonic irradiation conditions that cause phase change and the ultrasonic irradiation conditions used for treatment.
  • the following procedure is possible.
  • an ultrasonic tomographic image near the treatment site 1 is acquired by the phase change detection ultrasonic wave transmitting / receiving unit 4.
  • an ultrasonic tomographic image is obtained by the phase change detecting ultrasonic wave transmitting / receiving unit 4, while the phase change ultrasonic wave of 5 MHz maximum negative pressure 3 MPa is obtained from the phase change ultrasonic irradiation unit 3 (10 (Wave ⁇ 50) is synchronized with the phase change detection ultrasonic transmission / reception unit 4 and is irradiated while scanning the substantially the same plane as the ultrasonic tomogram by the phase change detection ultrasonic transmission / reception unit 4 or a part of the plane.
  • the image processing unit 9 When it is confirmed by the image processing unit 9 that the echo intensity at the phase change detecting ultrasonic transmission / reception unit 14 has increased to a predetermined level (for example, more than twice or a threshold value) due to the phase change of the contrast agent
  • a predetermined level for example, more than twice or a threshold value
  • the frequency, maximum negative pressure, wave number, total irradiation time, etc. of the irradiation ultrasonic wave are notified to the therapeutic ultrasonic condition calculation unit 20 as a phase change ultrasonic condition. If the increase in echo intensity in the phase change detection ultrasonic wave transmitting / receiving unit 4 does not exceed a predetermined value, the maximum negative pressure is increased by a predetermined rate (for example, 10%) and the phase change Repeat sonication.
  • a predetermined rate for example, 10%
  • the therapeutic ultrasound condition calculation unit 20 is used for heat treatment suitable for the treatment calculated from the irradiation conditions of the phase change ultrasound. Calculation of ultrasonic irradiation conditions. This calculation is for performing irradiation with high acoustic intensity so as not to make the maximum negative pressure larger than the phase change ultrasonic wave. That is, the acoustic intensity is adjusted while making the maximum negative pressure of the therapeutic ultrasonic wave smaller than the negative pressure of the phase change ultrasonic wave.
  • the frequency is set to 1/2 or less and the maximum negative pressure is substantially the same as that of the phase change ultrasonic wave.
  • the threshold required for the phase change is increased by about 1 MPa or more, and the treatment time can be reduced by not reducing the maximum negative pressure value. It will be shortened.
  • an ultrasonic wave whose frequency is 1/2 or less and the maximum negative pressure is substantially the same as that of the phase change ultrasonic wave.
  • Waveform in which ultrasonic waves with substantially the same pressure are added at the target site so that the phase difference is 5 / 4 ⁇ to 7 / 4 ⁇ (maximum negative pressure is almost the same as phase change ultrasound and maximum positive pressure is Larger than the phase change) can be used.
  • This calculation uses the fact that phase change occurs depending on the maximum negative pressure value, whereas heat coagulation treatment depends on the absolute maximum sound pressure value, and the maximum negative pressure value decreases.
  • the maximum positive pressure value is high, the phase change hardly occurs during the treatment and the treatment time is shortened.
  • a 1 / 2n frequency component (n: a natural number of 3 or more) can be used.
  • the phase change occurs depending on the maximum negative pressure value
  • the heat coagulation treatment uses the fact that it occurs depending on the absolute maximum sound pressure value, and the frequency used is low. Therefore, therapeutic ultrasonic waves can reach the deep part. Since the maximum positive pressure value is high while the maximum negative pressure value is lowered, the phase change hardly occurs during the treatment, the treatment time is shortened, and the deep treatment can be easily performed.
  • 0.1 ml of a nanodroplet was administered to a mouse at a stage where a Colon26 experimental tumor was implanted subcutaneously and grown to a diameter of 20 mm.
  • the phase changes at a maximum negative pressure of 3 MPa (4 waves, 48 times / second, 5 seconds), and when heated at a frequency of 3 MHz maximum negative pressure of 3 MPa for 20 seconds, the temperature rises 5 mm before the focus diameter.
  • Measurements were taken with a 0.1 mm K-type thermocouple to determine the maximum temperature rise.
  • An example of the results is shown in FIG.
  • the results of treatment at a frequency of 6 MHz and a maximum negative pressure of 3 MPa are also shown.
  • 6MHz the temperature rise is about 65% of the focus at the part 5mm before the focus, whereas when 3MHz is used, it is about 20%, compared to the case of 6MHz. It is clear that the temperature rise occurs selectively at the focal point.
  • the frequency of the therapeutic ultrasonic wave is halved for phase change, the maximum negative pressure is made substantially the same as that for phase change, and 1 of phase change frequency is superimposed by changing the phase difference.
  • 0.1 ml of a nanodroplet was administered to a mouse at a stage in which a Colon 26 experimental tumor was implanted subcutaneously and grown to a diameter of 20 mm, and 15 minutes after administration of a nanodroplet, a frequency of 8 MHz was used as a phase change ultrasonic wave.
  • Phase change at maximum negative pressure 3MPa (4 waves, 48 times / second, 5 seconds)
  • the temperature rise 5 mm before the focal point was measured with a K-type thermocouple having a diameter of 0.1 mm to obtain the maximum temperature rise.
  • SYMBOLS 1 Resin water tank 2 Deaerated water set to 37 degreeC 3 Sample enclosed tube 4 Sample 5 Tube end fixing clip 6 Sample fixture 7 Convergent ultrasonic wave generation transducer 8 for phase change observation Ultrasonic diagnostic device probe for phase change observation DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 Ultrasonic diagnostic apparatus 10 Phase change ultrasonic signal generator 11 Amplifier 12 Treatment object 13 Acoustic coupling agent 14 Phase change ultrasonic transmitter 15 Phase change detection ultrasonic transmitter / receiver 16 Treatment ultrasonic transmitter 17 Phase change Ultrasound control unit 18 Treatment ultrasonic control unit 19 Phase change quantification signal processing unit 20 Treatment ultrasonic condition calculation unit 21 Image processing unit 22 Input unit / drawing unit.

Abstract

 相変化型超音波造影剤使用の際に用いられる超音波照射装置であり、相変化用と治療用とで超音波照射間に干渉を生じないことを課題とする。相変化には高周波および最大負圧の大きい超音波を、治療にはより低周波およびより最大正圧の大きい超音波を用いる。

Description

超音波照射装置
 本発明は、相変化型超音波造影剤を用いる診断・治療に際する超音波照射方法および照射装置に関する。
 X線CT、MRI、超音波診断装置などの画像診断モダリティが医療現場で必須のツールになって久しい。これらは生体内でのCT値、スピン緩和時間、音響インピーダンスの違いをそれぞれ画像化したものであり、これら物理的性質の違いが専ら生体の構造(かたち)を反映することから、「形態イメージング」と呼ばれる。これに対し、構造的には同じ組織であっても機能的に異なる状態にある部位の画像化を行うものを「機能イメージング」と呼ぶ。この機能イメージングの内、特に分子生物学的情報すなわちタンパクやアミノ酸あるいは核酸などの生体構成分子の存在状態の可視化を行うものが「分子イメージング」と呼ばれることが多い。分子イメージングは発生・分化といった生命現象の解明や疾病の診断・治療への応用が期待されることから、現在最も注目を浴びている研究領域のひとつである。なお、分子イメージングでは、生体構成分子に選択性を有する構造を持つ物質である「分子プローブ」を用いることが多く、この場合には分子プローブになんらかの物理的手段で検出可能とする構造を付加し、体内での分子プローブの分布を可視化する。例えば〔非特許文献1〕に腫瘍をターゲットする際の分子プローブの例が記載されている。ペプチド、抗体などが主な分子プローブである。
 このような分子イメージングにほぼ特化したイメージング装置としてPositron Emission Topography(PET)装置および光イメージング装置が挙げられ、前者が臨床上の腫瘍の広がり具合や進行程度(ステージ)の分類を行うためのツールとして、また後者が薬剤開発などで小動物を用いた無侵襲の薬物動態解析ツールとしてそれぞれ広く用いられている。また、これらの分子イメージングに特化した装置以外に既存の形態イメージングに用いられるMRIや超音波といったモダリティをベースとして、疾病を従来よりも早期に検出・診断するシステムの開発も進みつつある。このうち、超音波を用いるシステムは、1)リアルタイム性に優れる、2)小型なため手術室内での使用に関する制限が少ない、3)診断のみならず治療用ツールとしての使用も可能、という他のモダリティにない特長を有することから、大型病院以外でも使用可能な、診断・治療統合ツールとして期待されている。
国際公開第98/01131号パンフレット 特開平18-320405号 Allen(2002)Nature Rev.Cancer 2:750-763 Holtら(2001)Ultrasound Med.Biol. 27:1399-1412 Hollandら(1990)J.Acoust.Soc.Am. 88:2059-2069 Kawabataら(2004)Proc.4th Intern. Symp. Ultrasound Contrast Img.92 Alizadら(2004)IEEE Trans.Medical Imag. 23:1087-1093
 治療用ツールとしての超音波は、患部から離れた部位からの収束超音波の照射による部位選択性により、侵襲性の極めて低い治療が原理的に可能である。特に近年注目されているのが、一分以下の短い時間で対象部位をタンパク変性温度(約65℃)以上に上昇させる組織の凝固壊死を生じる加熱凝固治療である。1kW/cm2以上の高強度収束超音波(High Intensity Focused Ultrasound (HIFU))を用いる治療ということで、HIFU治療と呼ばれる。このHIFU治療では、超音波の収束性のみで治療部位選択性を得るため、体動などにより照準が狂うと1kW/cm2以上という高強度の超音波が治療対象以外に照射されることになるため、特に重要な器官が治療対象近辺にある場合など、副作用を回避するよう留意する必要がある。
 このため、安全性の高い治療のためには、超音波の収束性に加え、それ以外の機序による部位選択性を併せもつ治療法が望ましい。超音波以外による選択性を持たせるためには専ら薬剤を併用することが検討されているが、特に、超音波造影剤として用いられることの多いマイクロバブルを治療用の薬剤として用いる手法に関する期待が高まっている。例えば〔非特許文献2〕に示されるように、系にマイクロバブルが存在すると、超音波を照射した際の見かけの超音波エネルギー吸収係数が高くなるという現象が実験的に確認されてきたからである。治療対象部位のみにマイクロバブルを限局させることができれば、この現象を利用して、目的部位のみを選択的に加熱できる。この現象を利用すると、kW/cm2オーダーの通常の加熱凝固用の強度の超音波照射により目的部位の加熱凝固作用を増強すること、あるいは通常の加熱凝固治療よりも低い超音波強度を用いて目的部位のみで加熱凝固作用を生じそれ以外の部位では加熱凝固効果をほとんど生じないような治療法も考えられる。このように、超音波の収束性に加えてマイクロバブルの存在を利用することにより、超音波の収束性のみを利用するのに比べ高い部位選択性を得ることが原理的に可能である。ただし、マイクロバブルはそのサイズによる制約により、血管中にしか存在できず、また、末梢の流量の小さい血管に高濃度存在させることも困難なため、末梢血管の先にある組織中の特定の部位に限局させることは困難である。
 また、マイクロバブルの関与する超音波生体作用として(音響)キャビテーションによる作用が挙げられる。キャビテーションは、元来は、超音波により気泡核が生成しその気泡が成長し圧縮破壊するという現象である。系にマイクロバブルが存在することは、キャビテーションが生じる過程の最初を省略して気泡が成長した段階に達することと等価であり、その状態で超音波を照射することでキャビテーションの生成に必要な核生成というひとつのステップを省略することができる。このように気泡核の生成を省略できることから、マイクロバブルが存在する場合には、例えば〔非特許文献3〕に示されるようにキャビテーション生成に必要な音響強度が低下することが知られている。マイクロバブルが最初から存在するかどうかに関わらず、キャビテーションが生じると、気泡の圧縮破壊の段階において数千度の高温と数百気圧の高圧が発生し、それらにより直接あるいは例えば〔特許文献1〕に示されるような音響化学活性物質と呼ばれる化学物質の効果により、生体作用が生じることが知られている。特にキャビテーションが生成した部位における細胞死・組織破壊は治療応用が期待されている。
 一方、例えば〔非特許文献4〕に示されるように、生体投与時はナノサイズの液滴であって、超音波照射によって相変化を生じてマイクロバブルを生成する薬剤を超音波診断用の造影剤として用いることが検討されている。ナノサイズの液滴であれば、マイクロバブルよりもサイズが小さいことから、血管から腫瘍などの組織中に漏出させることあるいは末梢の血管内に高濃度に集積させることが可能である。また、上で述べた分子プローブを付加するという分子イメージングの手法を用いることで、組織選択性を持たせることが可能である。このような相変化型の造影剤を用いることにより、組織選択性の高い超音波造影が可能になる。さらには、前述のごとく、相変化の後に生成するマイクロバブルは、自己が存在する近辺の部位の加熱凝固作用を促進することから、目標部位のみで相変化を生じることにより、超音波加熱作用に対する感受性の高い部位を得ることができ、このことにより相変化とその後に行なう超音波加熱凝固治療により部位選択的な診断・治療の統合システムの構築が原理上可能となる。
 しかしながら、このような相変化造影剤を用いる診断・治療統合システムの実現には、相変化用超音波シーケンスと治療用超音波シーケンスとがお互いに独立し、相変化用超音波では治療効果が生成せず、治療用超音波では相変化が生じないことが望まれる。治療対象となる部位において選択的に相変化を生じせしめその部位の治療に移行する際に、治療用超音波により相変化が二次的に生成する状況が発生すると、相変化により生じるマイクロバブルの存在場所の限局性が失われてしまう。これにより、マイクロバブルにより超音波加熱作用への感受性が高くなる部位がもともと想定していた場所よりも広がってしまうためである。また、逆もしかりで、相変化用超音波により治療用効果が生じてしまうと、相変化用超音波の照準の狂い等により、もともと治療対象としていない部位が治療されてしまうからである。相変化用の超音波は治療用よりも短いパルスを用いることから、エネルギー蓄積を要する治療効果が相変化用超音波により得られる可能性は低い。従って治療用超音波により二次的に相変化が生じてしまうことがより問題となる。例えば、〔特許文献2〕において相変化造影剤による目的部位の造影とその造影に続く治療とを統合的に行なう装置が開示されているが、かかる装置においても造影の後の治療用の超音波により二次的に相変化生じてしまうと治療部位の選択性が下がってしまうことが課題となる。
 上に述べたように、ナノ粒子の相変化型造影剤は組織選択的な超音波造影を可能とするものの、通常の照射方法を用いた場合、その後の治療用超音波照射により二次的に相変化が生じると治療部位の選択性が確保されないという問題点があった。特に、深部を対象とする際には、焦点よりも超音波照射源に近い部位にて超音波強度が高くなるために問題は特に深刻である。本発明では、相変化型超音波造影剤による造影を効率的に行え、かつ治療用超音波により二次的に相変化が生じない安全な超音波照射装置を提供することを目的とする。
 発明者らは、診断すなわちナノ液滴の相変化によるマイクロバブルの生成に必要な超音波の特性と治療すなわち加熱凝固治療に必要な超音波の特性とを比較検討し、それらが干渉しないよう制御された手法を着想した。まず、加熱凝固治療においては、超音波は体内に熱エネルギーを蓄積するためのエネルギー源であり、生体による超音波エネルギー吸収が治療効果に密接に結びついている。一般に単位時間当たりの超音波エネルギーの大きさは音速c、媒質密度ρ、音圧振幅pを用いて、
2/(ρ・c)
と表されるため、絶対音圧のみが関与し、圧力の正負にはよらない。照射時間が体内の熱拡散より短い場合(概ね数分間)は投与された超音波エネルギがほぼ全て熱エネルギに変換されると考えられるため、超音波照射による温度上昇は、音速c、媒質密度ρ、音圧振幅pおよび照射時間tを用いて、
2/(ρ・c) ・t
とあらわすことができる。このため、照射時間が体内の熱拡散よりも短い場合には、照射時間tを長くすることで、振幅が低い場合でも加熱凝固治療効果を得ることが可能となる。
これに対し、前者の相変化に関しては、主に照射する超音波の負圧の最大値により相変化が規定されることがわかった。相変化を生じるのに必要は超音波の負圧PNMは、定数k、k、周波数fに対し、
PNM = k―k×f
の関係にあることがわかった(f>1MHz、かつf<10MHz)。この関係式は、以下の実験結果により得られた。
 本発明は一例として、超音波照射により液体から気体への相変化をする造影剤を投与された被検体に対して超音波を照射する超音波照射装置であって、第1超音波及び第2超音波を前記被検体に送信し、かつ前記被検体から超音波を受信する超音波送受信部と、前記第1超音波は前記第2超音波よりも、周波数が高く、かつ最大負圧値が高いもしくは同等である、すなわち、前記第2超音波の最大負圧値以上であることを特徴とする。
 以上説明したように、本発明によれば、相変化型超音波造影剤と組み合わせ必要とされる超音波強度を必要最低限度に留めつつ診断・治療を行うことができ、特に診断(相変化)用と治療用超音波との間の干渉を防止することができる。これらの効果により安全な診断・治療技術を提供することができる。
実験系を示す図。 水中でのナノ液滴の相変化を生じるのに必要な超音波最大負圧と最大負圧と最大正圧との比率の関係を示す図。 水中でのナノ液滴の相変化を生じるのに必要な超音波最大負圧と超音波の周波数の関係を示す図。 マウス腫瘍中でのナノ液滴の相変化を生じるのに必要な超音波最大負圧と最大負圧と最大正圧との比率の関係を示す図。 マウス腫瘍中でのナノ液滴の相変化を生じるのに必要な超音波最大負圧と超音波の周波数の関係を示す図。 本発明における相変化用超音波と治療用超音波の特性を示す図。 本発明の超音波照射装置の一例を示す図。 本発明の超音波照射装置の照射結果の一例を示す図。 本発明の超音波照射装置の照射結果の一例を示す図。
 検討により、相変化を生じるのに必要は超音波の負圧PNMは、定数k、k、周波数fに対し
            PNM = k―k×f
の関係にあることがわかった(f>1MHz、かつf<10MHz)。この関係式は、以下の実験結果により得られたものである。
 以下、第1の例を説明する。本例は、正圧と負圧との比率を変化させたときの相変化に必要な超音波最大負圧の水中での変化を検討するものである。図1に示す実験系を用いて、まず基本周波数f1にその第二高調波f2を異なる位相差において重畳した波を送波して相変化を生じることにより、送波超音波の最大負圧の大きさと最大正圧との比を0.5、1、2と変化させた際の相変化を生じるのに必要な最大負圧の大きさを水中にて調べた。図1中、樹脂製水槽1に37℃に設定された脱気水2を満たした状態でサンプル封入チューブ3に封入した4サンプルをチューブごとチューブ端固定クリップ5およびサンプル固定具を用いて水中に固定する。サンプル相変化用収束超音波発生用トランスデューサ7は直径40mmでF数が1であり、1MHz+2MHz、2MHz+4MHz、あるいは3MHz+6MHzのいずれかの組の周波数の超音波を同時に照射可能に設計されている。サンプル4は相変化観察用超音波診断装置プローブ8によりトランスデューサ7の焦点に保持される。超音波診断装置9により画像を取得しながら、相変化超音波信号発生装置10および増幅器11を用いて超音波トランスデューサ7より相変化用超音波を5秒間照射し、照射前後でサンプルからのエコー強度が2倍以上変化した場合に相変化が生じたと判断する。超音波の圧力は直径0.5mmの水中マイクロフォンにて測定する。
用いたナノ液滴の調製方法を以下に示す。以下の成分を一緒に添加し、そして20mlの蒸留水をゆっくり添加しながら、ULTRA-TURRAX T25(Janke&Knukel、Staufen Germany)中にて9500rpmで氷温にて1分間ホモジナイズした。
グリセロール       2.0g
α―トコフェロール    0.02g
コレステロール      0.1g
レシチン         1.0g
パーフルオロペンタン   0.1g
パーフルオロヘプタン   0.1g
ホモジナイズにより得られたエマルションを、Emulsiflex-C5(Avestin、Ottawa Canada)中で20MPaにて高圧乳化処理を2分間行い、0.4ミクロンのメンブレンフィルターによりろ過する。以上の処理によりほぼ透明のミクロエマルションを得た。得られたマイクロエマルションの98%以上が200nm以下の直径を有することがLB-550(堀場製作所、東京)にて確認できた。
結果の一例を図2に示す。周波数により相変化に必要な最大負圧の大きさは変化し、周波数の最も高い3MHz+6MHzの場合に最も低い最大負圧で相変化が生じている。用いた周波数が低いほど、より高い値の最大負圧が必要であることがわかる。なお、最大正圧と最大負圧との比率を変化させても相変化に必要な最大負圧はほとんど変化していない。
 以下、第2の例を説明する。本例は、超音波周波数に対する相変化に必要な超音波最大負圧の水中における依存性を検討するものである。図1の実験系を用いて相変化に用いる超音波周波数が相変化の閾値に及ぼす効果を調べた結果を図3に示す。本検討においては、周波数は2MHz、4MHz、および6MHzの単周波を用いている。図より、相変化に必要な最大負圧は超音波周波数が高くなるほど低く、周波数が高くなると低くなることがわかる。
 以下、第3の例を説明する。本例は、正圧と負圧との比率を変化させたときの相変化に必要な超音波最大負圧の変化を検討するものである。図1中のサンプル3を麻酔を施したマウスとするべく、サンプルホルダ4をマウス保定具に交換して動物を用いた検証を行なった。なお、本検証に用いたマウスは皮下にColon26実験腫瘍が移植されて約2週間経過しており、腫瘍直径が約15mmの状態である。相変化用の超音波トランスデューサ7の焦点をマウス腫瘍の表面から5mmの深さに設定して試験例1と同様に相変化に必要な超音波最大負圧を測定した。結果の一例を図4に示す。本検討においても、周波数は2MHz、4MHz、および6MHzの単周波を用いている。試験例1と同様、周波数により相変化に必要な最大負圧の大きさは変化し、周波数の最も高い3MHz+6MHzの場合に最も低い最大負圧で相変化が生じている。用いた周波数が低いほど、より高い値の最大負圧が必要であることがわかる。なお、最大正圧と最大負圧との比率を変化させても相変化に必要な最大負圧はほとんど変化していない。
 以下、第4の例を説明する。本例は、超音波周波数に対する相変化に必要な超音波最大負圧のマウス腫瘍における依存性を検討するものである。図1中のサンプル3を麻酔を施したマウスとするべく、サンプルホルダ4をマウス保定具に交換して動物を用いた検証を行なった。相変化に用いる超音波周波数が相変化の閾値に及ぼす効果を調べた結果を図5に示す。本検討においては、周波数は2MHz、4MHz、および6MHzの単周波を用いている。図より、相変化に必要な最大負圧は超音波周波数が高くなるほど低く、周波数が高くなると低くなることがわかる。
 これらの検討結果および相変化に必要な超音波照射時間が一般に数マイクロ~ミリ秒であり加熱凝固に必要な数~数10秒という時間スケールから見た場合にはほぼパルスであることを考え合わせることにより、相変化を生じさせる際にはなるべく高い周波数でかつ最大負圧値を有する超音波パルスを用い、相変化を生じた後の加熱凝固治療には、相変化を生じさせるときよりも低い周波数でかつ相変化を生じさせるときよりも最大負圧値の少ない超音波パルスを用いることにより相変化と加熱凝固治療用とで相互作用の少ない超音波照射シーケンスを実現することが可能なことがわかった。図6を用いてより詳細に説明する。図6は横軸に周波数を縦軸に最大負圧値を示したものである。図3および図5より、周波数と最大負圧値から定められる相変化を生じることが可能な領域(相変化可能領域)が存在することがわかる。超音波条件Aはこの相変化可能領域中に存在する点であり、超音波条件Bは超音波条件Aと同じ最大負圧値を有し、かつ超音波周波数が低いことから相変化可能領域からはずれる。超音波条件Cは超音波条件Bと同じ周波数であり、かつ最大負圧値がより小さいため、超音波条件Bよりさらに相変化可能領域からはずれる。相変化用に超音波条件Aを用い、加熱凝固治療用に超音波条件BもしくはCを用いることで、加熱凝固治療時に相変化が生じ条件とすることができる。
 以上の検討結果を元に本発明にいたった。
 本発明における超音波照射装置では、一例として、相変化用超音波を対象領域に照射する手段、相変化によるマイクロバブルの生成状況を示す超音波診断画像を生成する画像処理部、超音波診断画像を用いたマイクロバブルの生成の確認に基づいて加熱凝固治療を行なう超音波の照射条件を制御する手段とを有する。超音波の照射条件の制御は、マイクロバブルの生成の確認に基づいて、相変化に要した超音波の最大負圧値と実質的に同じ最大負圧値を有し、かつ、相変化に用いたよりも低い周波数を有する超音波とすることができる。
 相変化用超音波照射により対象領域に相変化が認められなかった場合、超音波強度を高くして更に相変化用超音波を照射してもよい。また、相変化用の超音波の周波数としては、図2に示すように周波数が高いほどより低い超音波負圧で相変化を生じることから、概ね1MHz以上が望ましく、また、超音波の生体内吸収率はほぼ超音波周波数に比例し10MHzの周波数では減衰により体表にしか到達しないことから概ね10MHz程度以下の周波数が実用的である。このことから、本発明における相変化用の超音波周波数としては概ね1MHz以上10MHz以下程度が望ましい。
 以下に本発明の実施例を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限られるものではない。
 図7を用いて、本発明の実施例の説明を行う。
 本実施例の超音波照射装置は、治療対象12に対し音響カップリング材13を通して配置された相変化用超音波送信部14、相変化検出用超音波送受信部15および治療用超音波送信部16、相変化用超音波制御部17、治療用超音波制御部18、相変化定量用信号処理部19、治療用超音波条件演算部20、画像処理部21および入力・表示部22を含んで構成される。
 相変化用超音波送信部14は1~10MHzの範囲から選ばれた単一周波数あるいは1~5MHzの範囲から選ばれた基本となる周波数および該基本となる周波数の倍の周波数であって、最大負圧が概ね0.1MPaより大きく、かつ10MPaより低い範囲の超音波を照射できるよう構成されている。相変化用の超音波の周波数としては、図3、図5に示すように周波数が高いほどより低い超音波負圧で相変化を生じることから、概ね1MHz以上が望ましく、また、超音波の生体内吸収率はほぼ超音波周波数に比例し10MHzの周波数では減衰により体表にしか到達しないことから概ね10MHz程度以下の周波数が実用的である。このことから、本発明における相変化用の超音波周波数としては概ね1MHz以上10MHz以下程度が望ましい。また、通常の診断用に用いられる超音波により相変化が生じると、狙った部位のみでなく観察する範囲全部で相変化が生じ部位選択的な診断治療に支障がでるため、相変化用の超音波は通常の診断装置よりも高い音圧であることが好ましい。このため、概ね、0.1MPa以上の負圧を用いることが望ましい。生体の安全性を考慮すると負圧が10MPaを超えないことが好ましい。相変化検出用超音波送受信部15は通常の超音波診断装置で用いることのできる概ね2~10MHz程度の周波数および時間平均強度0.72W/cm2以下の音響強度の超音波を送受信できるよう構成されている。治療用超音波送信部16は超音波の加熱作用により治療を行うための0.5~10MHzの範囲から選ばれた単一周波数あるいは0.5~5MHzの範囲から選ばれた基本となる周波数および該基本となる周波数の倍の周波数の超音波を照射できるよう構成されており、音響強度は100~5000W/cm2の範囲から選択された任意の値とすることができる。
 相変化用超音波送信部14からの超音波照射により生じた治療部位12における相変化型超音波造影剤の相変化は、相変化検出用超音波送受信部15の受信信号に基づいて検出し、造影剤が治療部位に存在することを相変化定量用信号処理部19を用いた画像処理により確認してから行う。治療用超音波送信部16からの超音波照射は、このような相変化定量用信号を得るよう、制御されている。相変化定量用信号処理部19は、造影剤の相変化に伴う超音波エコー信号の強度や周波数成分などの変化を定量化するための画像処理のために信号を処理する。定量化には、相変化用超音波照射前の超音波エコー信号を保持するための相変化前信号記録部と、相変化用超音波照射中あるいは照射後の超音波エコー信号を保持するための相変化後信号記録部を用い、各記録部に保持した信号同士の特定の周波数成分の差分を求める演算部から構成することができる。特に、相変化用超音波照射前と照射中あるいは後の相変化検出用超音波の中心周波数の偶数高調波成分同士を比較することが望ましい。治療用超音波条件演算部20は、相変化定量用信号処理部19により定量化された目的部位での相変化生成があらかじめ設定された値を上回った超音波照射条件を元に、治療用の超音波照射に関する条件を決定する演算を行なうものである。
 本実施例における超音波照射装置によれば、相変化を生じる超音波照射条件と治療に用いる超音波照射条件が干渉することなく相変化・治療を行うことが可能である。例えば、以下に示すような手順が可能である。
 まず、相変化検出用超音波送受信部4により治療部位1付近の超音波断層像を取得する。相変化造影剤を投与後に、相変化検出用超音波送受信部4による超音波断層像を取得しつつ、相変化用超音波照射部3より、5MHz最大負圧3MPaの相変化用超音波(10波×50)を相変化検出用超音波送受信部4と同期させつつ相変化検出用超音波送受信部4による超音波断層像と実質的に同じ面内あるいは面内の一部を走査させながら照射する。造影剤の相変化により相変化検出用超音波送受信部14でのエコー強度があらかじめ決定された程度の上昇(例えば2倍以上や閾値以上)を示したことを画像処理部9により確認できた場合には、照射超音波の周波数、最大負圧、波数、トータル照射時間などを治療用超音波条件演算部20に相変化用超音波条件として通知する。相変化検出用超音波送受信部4でのエコー強度の上昇があらかじめ決定された値を超えない場合には、あらかじめ決定された割合(例えば1割)ずつ最大負圧を大きくしながら相変化用超音波照射を繰り返す。あらかじめ設定された最大負圧の上限(例えば5MPa)に達しても相変化が生じないときは、その旨入力・表示部22より操作者に通知する。あらかじめ設定された最大負圧の上限以下で相変化が生じた場合には、治療用超音波条件演算部20にて相変化用超音波の照射条件から算出される治療用に適した加熱治療用超音波照射条件の演算を行う。この演算は、最大負圧を相変化用超音波よりも大きくすることなくなるべく高い音響強度による照射を行なうためのものである。すなわち、治療用超音波の最大負圧を相変化用超音波の負圧よりも小さくしながら、音響強度を調節する。この演算は、例えば、相変化用超音波に比べ周波数を1/2以下にし、最大負圧を実質的に同一にしたものとする。この演算においては、周波数が1/2になると図5に示されるように相変化に必要な閾値が約1MPa以上高くなることを利用しており、最大負圧値を下げないことで治療時間を短くするものである。あるいは別の例としては、相変化用超音波に比べ周波数が1/2以下で最大負圧が実質的に同一の超音波に、相変化用超音波に比べ周波数が1/4以下で最大負圧が実質的に同一の超音波を目的部位にて位相差が5/4π~7/4πとなるよう足しあわされた波形(最大負圧が相変化用超音波とほぼ同等で最大正圧が相変化よりも大きい)を用いることができる。この演算においては、相変化が最大負圧値に依存して生じるのに対し加熱凝固治療においては絶対的な最大音圧値に依存して生じることを利用しており、最大負圧値が下がっていながら最大正圧値が高いことから治療時に相変化が生じにくくかつ治療時間を短くするものである。相変化用超音波の1/4の周波数成分に加え、あるいはその代わりに1/2nの周波数成分(n:3以上自然数)を用いることもできる。この演算においては、相変化が最大負圧値に依存して生じるのに対し加熱凝固治療においては絶対的な最大音圧値に依存して生じることを利用しており、かつ、用いる周波数が低いことから、治療用超音波が深部まで到達できる。最大負圧値が下がっていながら最大正圧値が高いことから治療時に相変化が生じにくくかつ治療時間を短くするものであり、かつ深部の治療を行いやすくするものである。
 次に、治療用超音波の周波数を相変化用の1/2にし、最大負圧を相変化用と実質的に同一にした場合の温度上昇の部位選択性を検討する。
 図1に示す実験系を用い、Colon26実験腫瘍を皮下に移植され直径20mmに成長した段階のマウスに対し、ナノ液滴を0.1mlを投与して15分後に、相変化用超音波として周波数6MHz、最大負圧3MPa(4波、48回/秒、5秒)にて相変化を行い、さらに周波数3MHz最大負圧3MPaにて20秒加熱した際の焦点および焦点より5mm手前の温度上昇を直径0.1mmのK型熱伝対で測定し、最大温度上昇を求めた。結果の一例を図8に示す。対照として治療を周波数6MHz、最大負圧3MPaで行なった結果も合わせて示す。6MHzを用いた場合には、焦点より手前5mmの部位においては温度上昇は焦点の約65%であるのに対し、3MHzを用いた場合には、約20%であり、6MHzの場合に比べて温度上昇が焦点で選択的に生じていることが明らかである。
 次に、治療用超音波の周波数を相変化用の1/2にし、最大負圧を相変化用と実質的に同一にし、さらに相変化用の周波数の1を位相差を変化させて重畳した場合の温度上昇の部位選択性を検討する。
 図1に示す実験系を用い、Colon26実験腫瘍を皮下に移植され直径20mmに成長した段階のマウスに対し、ナノ液滴を0.1mlを投与して15分後に、相変化用超音波として周波数8MHz、最大負圧3MPa(4波、48回/秒、5秒)にて相変化を行い、さらに周波数4MHz最大負圧3MPa+周波数2MHz最大負圧3MPaの合成波にて20秒加熱した際の焦点および焦点より5mm手前の温度上昇を直径0.1mmのK型熱伝対で測定し、最大温度上昇を求めた。合成波の4MHzと2MHzの相対位相差を変化させた場合の結果の一例を図9に示す。相対位相差がπ(図中の4/4π)であるときのみ、焦点より手前5mmの部位における温度上昇が焦点の約20%低く、それ以外の位相差では約40-60%と焦点との差が顕著でないことが明らかである。
符号の説明
1      樹脂製水槽
2      37℃に設定された脱気水
3      サンプル封入チューブ
4      サンプル
5      チューブ端固定クリップ
6      サンプル固定具
7      サンプル相変化用収束超音波発生用トランスデューサ
8      相変化観察用超音波診断装置プローブ
9      超音波診断装置
10      相変化超音波信号発生装置
11      増幅器
12      治療対象
13      音響カップリング剤
14      相変化用超音波送信部
15      相変化検出用超音波送受信部
16      治療用超音波送信部
17      相変化用超音波制御部
18      治療用超音波制御部
19      相変化定量用信号処理部
20      治療用超音波条件演算部
21      画像処理部
22      入力部・描画部。

Claims (11)

  1.  超音波照射により液体から気体への相変化をする造影剤を投与された被検体に対して超音波を照射する超音波照射装置であって、
     第1超音波及び第2超音波を前記被検体に送信し、かつ前記被検体から超音波を受信する超音波送受信部と、
     前記第1超音波は前記第2超音波よりも、周波数が高く、かつ最大負圧値が前記第2超音波の最大負圧値以上であることを特徴とする超音波照射装置。
  2.  前記第1超音波は造影剤相変化用超音波であり、前記第2超音波は治療用超音波であることを特徴とする請求項1に記載の超音波照射装置。
  3.  前記超音波送受信部が受信した信号に基づいて、前記第2超音波の照射条件を演算する第2超音波条件演算部をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の超音波照射装置。
  4.  前記超音波送受信部は、前記第2超音波について、最大負圧を前記第1超音波の負圧より小さくすることを特徴とする請求項1に記載の超音波照射装置。
  5.  前記超音波送受信部は、前記第2超音波について、最大負圧を前記第1超音波の負圧より小さくしながら音響強度を調節することを特徴とする請求項1に記載の超音波照射装置。
  6.  前記超音波送受信部の受信信号に基づいて前記相変化を確認するための画像を生成する画像処理部をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の超音波照射装置。
  7.  前記画像の確認に基づいて、前記第2超音波の照射条件を演算する第2超音波条件演算部をさらに有することを特徴とする請求項6に記載の超音波照射装置。
  8.  前記超音波送受信部は、前記第2超音波について、前記第1超音波の周波数1/2以下の周波数とすることを特徴とする請求項1に記載の超音波照射装置。
  9.  前記超音波送受信部は、前記第2超音波について、周波数を前記第1超音波の周波数の1/2以下としてかつ最大負圧を前記第1超音波と実質的に同一とすることを特徴とする請求項1に記載の超音波照射装置。
  10.  前記超音波送受信部は、前記第1超音波の周波数を1MHz以上10MHz以下とすることを特
    徴とする請求項1に記載の超音波照射装置。
  11.  前記超音波送受信部は、前記第2超音波について、前記第1超音波の周波数の1/2以下の音波と前記第1超音波の周波数の1/2n(n:1以上の整数)の音波との合成波とすることを特徴とする請求項1に記載の超音波照射装置。
PCT/JP2009/000723 2008-04-04 2009-02-20 超音波照射装置 WO2009122650A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/936,260 US20110028835A1 (en) 2008-04-04 2009-02-20 Ultrasonic wave irradiation device
CN2009801117113A CN101980667B (zh) 2008-04-04 2009-02-20 超声波照射装置
JP2010505294A JP5161955B2 (ja) 2008-04-04 2009-02-20 超音波照射装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008097704 2008-04-04
JP2008-097704 2008-04-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009122650A1 true WO2009122650A1 (ja) 2009-10-08

Family

ID=41135059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/000723 WO2009122650A1 (ja) 2008-04-04 2009-02-20 超音波照射装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110028835A1 (ja)
JP (1) JP5161955B2 (ja)
CN (1) CN101980667B (ja)
WO (1) WO2009122650A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125991A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 株式会社日立製作所 超音波診断治療装置
JP2014148470A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Olympus Corp 造影剤とその製造方法および製造キット
WO2015186651A1 (ja) * 2014-06-05 2015-12-10 株式会社 日立メディコ 超音波治療装置及び超音波治療システム
JP2018059785A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 国立大学法人東北大学 微細気泡の含有判定方法及び微細気泡の含有判定装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4279328B2 (ja) * 2007-05-07 2009-06-17 株式会社日立製作所 超音波撮像システム
WO2018158805A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 オリンパス株式会社 超音波医療装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006380A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-31 Hitachi, Ltd. Ultrasonic irradiation apparatus and processor using the same
JP2003088520A (ja) * 2001-09-20 2003-03-25 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2004033476A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Susumu Yoshizawa 超音波照射方法及び超音波照射装置
JP2004130145A (ja) * 2003-11-11 2004-04-30 Toshiba Corp 超音波治療装置
JP2006320405A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Hitachi Ltd 超音波診断治療装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040537A (en) * 1987-11-24 1991-08-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for the measurement and medical treatment using an ultrasonic wave
JP4768914B2 (ja) * 2000-12-26 2011-09-07 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4253274B2 (ja) * 2004-05-31 2009-04-08 株式会社東芝 超音波治療装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006380A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-31 Hitachi, Ltd. Ultrasonic irradiation apparatus and processor using the same
JP2003088520A (ja) * 2001-09-20 2003-03-25 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2004033476A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Susumu Yoshizawa 超音波照射方法及び超音波照射装置
JP2004130145A (ja) * 2003-11-11 2004-04-30 Toshiba Corp 超音波治療装置
JP2006320405A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Hitachi Ltd 超音波診断治療装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125991A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 株式会社日立製作所 超音波診断治療装置
CN102834068A (zh) * 2010-04-09 2012-12-19 株式会社日立制作所 超声波诊断治疗装置
JPWO2011125991A1 (ja) * 2010-04-09 2013-07-11 株式会社日立製作所 超音波診断治療装置
JP5735488B2 (ja) * 2010-04-09 2015-06-17 株式会社日立製作所 超音波診断治療装置
US9078594B2 (en) 2010-04-09 2015-07-14 Hitachi, Ltd. Ultrasound diagnostic and treatment device
JP2014148470A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Olympus Corp 造影剤とその製造方法および製造キット
WO2015186651A1 (ja) * 2014-06-05 2015-12-10 株式会社 日立メディコ 超音波治療装置及び超音波治療システム
JPWO2015186651A1 (ja) * 2014-06-05 2017-04-20 株式会社日立製作所 超音波治療装置及び超音波治療システム
JP2018059785A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 国立大学法人東北大学 微細気泡の含有判定方法及び微細気泡の含有判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5161955B2 (ja) 2013-03-13
CN101980667A (zh) 2011-02-23
US20110028835A1 (en) 2011-02-03
CN101980667B (zh) 2012-08-15
JPWO2009122650A1 (ja) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735488B2 (ja) 超音波診断治療装置
JP4630127B2 (ja) 超音波診断治療装置
Elhelf et al. High intensity focused ultrasound: The fundamentals, clinical applications and research trends
Gessner et al. Acoustic angiography: a new imaging modality for assessing microvasculature architecture
JP4800862B2 (ja) ファントム
US20080312535A1 (en) Ultrasound imaging system
Zhang et al. Feasibility of using Nakagami distribution in evaluating the formation of ultrasound-induced thermal lesions
JP5161955B2 (ja) 超音波照射装置
Chitnis et al. Feasibility of optoacoustic visualization of high-intensity focused ultrasound-induced thermal lesions in live tissue
JP4829796B2 (ja) 超音波造影剤
Cui et al. In vivo imaging and treatment of solid tumor using integrated photoacoustic imaging and high intensity focused ultrasound system
Zhou et al. Variations of bubble cavitation and temperature elevation during lesion formation by high-intensity focused ultrasound
US20140005537A1 (en) Photoacoustic Measurement Device
CN103379850B (zh) 使用基于微泡的造影剂的光声信号增强
LandryThomas et al. Endoscopic coregistered ultrasound imaging and precision histotripsy: Initial in vivo evaluation
WO2013099787A1 (ja) 生体模擬ファントムおよび校正装置
JP4648983B1 (ja) 超音波診断・治療装置
Zheng et al. A targeting method based on acoustic backscatter for treatment planning in tissue ablation using focused ultrasound
Cui Investigation of therapy improvement using real-time photoacoustic imaging guided high intensity focused ultrasound
Zheng et al. A localization method of lesions induced by high intensity focused ultrasound based on acoustic backscatter change
Zhong et al. Differential PI-Based Subharmonic Cavitation Imaging During Pulsed High Intensity Focused Ultrasound Exposures
Optoacoustic Fakultät für Medizin
Chitnis et al. Optoacoustic imaging of HIFU-induced thermal lesions in tissue
Zhang The application of phase-shift nanoemulsion in high intensity focused ultrasound: An in vitro study
Phillips et al. Acoustic angiography of tumor vascular perfusion following high intensity focused ultrasound ablation

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980111711.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09728934

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010505294

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12936260

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09728934

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1