WO2009113355A1 - 光通信システム - Google Patents

光通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2009113355A1
WO2009113355A1 PCT/JP2009/052390 JP2009052390W WO2009113355A1 WO 2009113355 A1 WO2009113355 A1 WO 2009113355A1 JP 2009052390 W JP2009052390 W JP 2009052390W WO 2009113355 A1 WO2009113355 A1 WO 2009113355A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
communication system
signal light
optical communication
pbgf
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052390
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
笹岡 英資
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to EP09719566.3A priority Critical patent/EP2264917A4/en
Priority to JP2010502745A priority patent/JPWO2009113355A1/ja
Priority to CN2009801085771A priority patent/CN101971530A/zh
Priority to US12/922,100 priority patent/US20110008058A1/en
Publication of WO2009113355A1 publication Critical patent/WO2009113355A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02323Core having lower refractive index than cladding, e.g. photonic band gap guiding
    • G02B6/02328Hollow or gas filled core

Definitions

  • the present invention relates to an optical communication system.
  • a single mode optical fiber (hereinafter referred to as a single mode optical fiber) having a single core as an optical transmission line laid between an optical transmitter that outputs signal light and an optical receiver that receives signal light. Is called a normal optical fiber).
  • wavelength division multiplexing that transmits and receives signal light of a plurality of channels having different wavelengths is used as a communication method for efficiently increasing transmission capacity.
  • WDM Multiplexing
  • Patent Document 1 proposes to alleviate the influence of nonlinearity by means such as pre-emphasis. However, the addition of such means makes the configuration of the optical communication system more complicated, but the effect of mitigating nonlinearity is not always perfect.
  • a photonic bandgap fiber (Photonic ⁇ ⁇ Band Gap Fiber, hereinafter referred to as “PBGF”) having a hollow core can also be a candidate for an optical transmission line.
  • PBGF Photonic ⁇ ⁇ Band Gap Fiber
  • Non-Patent Documents 1 and 2 propose a PBGF having a theoretical transmission loss of 10 ⁇ 3 dB / km or less.
  • Non-Patent Document 2 proposes PBGF having a theoretical transmission loss of 10 ⁇ 2 dB / km or less.
  • the minimum loss value of PBGF may be smaller than that of a normal optical fiber
  • the width of the low loss wavelength band of PBGF tends to be narrower than that of a normal optical fiber.
  • it when compared in a wavelength band with a loss of 1 dB / km or less, it is in the range of about 1.0 to 1.7 ⁇ m for a normal optical fiber, whereas for PBGF described in Non-Patent Documents 1 and 2, it is about 0.7.
  • the width is about 2 ⁇ m. Therefore, when PBGF is applied as an optical transmission path, WDM transmission in a wide wavelength range is difficult in the conventional optical transmission system.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and has a structure for enabling the application of PBGF as an optical transmission path and for transmitting a large amount of information by using PBGF.
  • An object of the present invention is to provide an optical communication system.
  • the optical communication system includes at least an optical transmission unit and an optical transmission line.
  • the optical transmission unit outputs signal light whose phase or optical frequency is modulated.
  • the optical transmission line includes a photonic band gap fiber having a hollow core, and propagates signal light output from the optical transmission unit.
  • the optical transmitter performs phase modulation on each subcarrier of signal light and multicarrier modulation by OFDM to output the signal light.
  • the phase or optical frequency modulation of the signal light corresponds to performing phase modulation on each subcarrier, and multiplexing these modulated subcarriers corresponds to performing multicarrier modulation.
  • OFDM is a technique for ensuring the orthogonality of each subcarrier on the frequency axis so that the subcarriers do not affect each other.
  • the transmission capacity of the optical communication system can be further increased by multicarrier modulation.
  • a photonic bandgap fiber having a hollow core it is possible to avoid deterioration in transmission performance due to a large peak-to-average power ratio and nonlinearity of the optical fiber, which can be a problem in OFDM.
  • the optical transmission unit also modulates the amplitude of the signal light and outputs the signal light. It is preferable that the optical transmitter modulates the signal light with multiple values exceeding two values. It is preferable that the optical transmitter multiplexes signal lights having two or more wavelengths included in the low loss wavelength band of the photonic band gap fiber.
  • the confinement ratio of the signal light power to the hollow core of the photonic band gap fiber is preferably 99% or more.
  • the optical communication system enables the use of PBGF as an optical transmission line by performing phase modulation or frequency modulation of signal light in an optical transmitter, and by using this PBGF, as described above. Large-capacity information transmission pointed out as a problem can be achieved.
  • FIGS. 1-10 show the structure of one Embodiment of the optical communication system which concerns on this invention. These are the notched perspective views which show the structure of a photonic band gap fiber (PBGF) as an optical transmission line included in the optical communication system which concerns on this embodiment.
  • PBGF photonic band gap fiber
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of an optical communication system according to the present invention.
  • the optical communication system 1 illustrated in FIG. 1 includes an optical transmission unit 10, an optical reception unit 20, and an optical transmission path 30 provided between the optical transmission unit 10 and the optical reception unit 20.
  • the optical transmitter 10 outputs the signal light whose phase or optical frequency is modulated to the optical transmission line 30.
  • the optical transmitter 10 may also modulate the amplitude of the signal light and output the signal light to the optical transmission line 30. Furthermore, it is preferable that the optical transmitter 10 modulates the signal light with multiple values exceeding two values.
  • the optical transmission line 30 transmits the signal light output from the optical transmitter 10 to the optical receiver 20.
  • the optical receiver 20 receives the signal light transmitted from the optical transmitter 10 via the optical transmission path 30.
  • the optical transmission line 30 includes a photonic bandgap fiber having a hollow core.
  • FIG. 2 is a cutaway perspective view showing the structure of a photonic bandgap fiber (PBGF) 2 as the optical transmission line 30 included in the optical communication system 1 shown in FIG.
  • PBGF photonic bandgap fiber
  • the photonic bandgap fiber 2 is made of linear quartz glass, and has an end face 2c at one end and an end face 2d at the other end.
  • the photonic bandgap fiber 2 has holes 2a and 2b.
  • One hole 2a is formed at the center of the cross section that intersects the longitudinal direction of the photonic bandgap fiber 2 (ie, the optical axis direction A).
  • the hole 2a extends in the optical axis direction inside the photonic bandgap fiber 2 and penetrates from the end surface 2c to the end surface 2d.
  • a plurality of holes 2b are formed around the hole 2a.
  • the air holes 2b extend in the optical axis direction inside the photonic band gap fiber 2 and penetrate from the end surface 2c to the end surface 2d.
  • the holes 2b are formed in an arrangement and interval so as to realize a photonic crystal structure in a cross section intersecting the longitudinal direction of the photonic band gap fiber 2 (that is, the optical axis direction A).
  • a photonic band gap which is a forbidden band of light, appears around the hole 2a, and the laser light L can be confined in and near the hole 2a.
  • the laser light L incident on the photonic band gap fiber 2 mainly propagates in the air holes 2a.
  • This hole 2a becomes a hollow core.
  • the optical transmission unit 10 preferably multiplexes signal light having two or more wavelengths included in the low-loss wavelength band of the photonic band gap fiber 2, and the multiplexed signal light is transmitted to the optical transmission line 30. Is output.
  • the confinement ratio of signal light power to the hollow core of the photonic band gap fiber 2 is preferably 99% or more.
  • the signal light power confinement ratio in the hollow core (hole 2a) portion is 99% or more (that is, the signal light power leakage rate into the quartz glass portion is 1% or less), and the hollow core Non-linearity can be reduced to 1/100 or less by maintaining a state close to vacuum by means such as sealing the part after reducing the pressure. Further, under such conditions, the loss can be reduced to 1/100 or less of the loss inherent to the material. Regarding the loss, there are also factors such as a confinement loss due to the photonic band gap structure design and a scattering loss at the interface between the hollow core portion and the quartz glass portion. However, by reducing these factors, the loss can be reduced to 1/10 or less of the loss of the conventional optical fiber.
  • the optical communication system 1 In the optical communication system 1 according to the present embodiment, a case is considered in which 16-level amplitude modulation and 16-level phase modulation are combined as multilevel modulation of signal light.
  • the PBGF used as the optical transmission line 30 is 1/10 or less of a normal optical fiber in terms of both loss and nonlinearity. Therefore, even if the maximum amplitude and the maximum phase change amount remain the same as those of the conventional optical communication system, there is a possibility of securing an SN ratio necessary for transmission. Therefore, compared with a general optical communication system that performs binary modulation of amplitude or intensity, the optical communication system according to this embodiment has a bit rate (log 2 (16 ⁇ 16)) that is eight times the same symbol rate. Can be realized.
  • the transmission capacity is 320 Gbps in the above example.
  • PBGF is likely to have a transmission wavelength band of several tens of nanometers even though it has a tendency to have a low loss wavelength band as compared with a normal optical fiber
  • WDM transmission is possible. May be possible.
  • WDM transmission with a wavelength interval of 0.4 nm and a wavelength bandwidth of 80 nm (that is, 200 waves) is performed with 40 G symbols / second, 16 amplitude values, 16 phase values, the entire system will have one PBGF.
  • the transmission capacity is 64 Tbps.
  • PBGF-1 has an optical power confinement ratio of 90% or more in the hollow core portion, a loss of 0.2 dB / km at a wavelength of 1.55 ⁇ m, and a nonlinear constant of 2 ⁇ 10 ⁇ 11 / W.
  • PBGF-2 has an optical power confinement ratio of 99% or more in the hollow core portion, a loss of 0.012 dB / km at a wavelength of 1.55 ⁇ m, and a nonlinear constant of 2 ⁇ 10 ⁇ 12 / W.
  • the SMF has a loss of 0.2 dB / km at a wavelength of 1.55 ⁇ m and a nonlinear constant of 3 ⁇ 10 ⁇ 10 / W.
  • the nonlinear constant is represented by the ratio (n 2 / Aeff) between the secondary refractive index n 2 and the effective area A eff.
  • a transmission capacity of 40 Gbps per wavelength can be sufficiently realized by amplitude modulation or phase modulation.
  • PBGF-1 is equivalent in terms of loss and 1/15 in terms of nonlinearity. Therefore, in PBGF-1, when the input power is equivalent to that of SMF, the phase noise due to the nonlinearity of the fiber can be reduced to 1/15. For this reason, even when multi-leveling up to 16 values is performed in the case of phase modulation, the same transmission quality is maintained at the same symbol rate ( ⁇ 40 G symbol / second) as when SMF is used. Therefore, an optical communication system of 160 Gbps per wavelength can be realized by performing 16-level phase modulation using PBGF-1.
  • the input power to PBGF-1 can be allowed up to 15 times that of SMF.
  • the optical SN ratio is also improved by 15 times. . This means that, even in the case of amplitude modulation, even if multi-leveling is performed up to 16 values, the same transmission quality is maintained at a symbol rate equivalent to that using SMF (that is, 40 G symbols / second). Means that. Therefore, an optical communication system of 160 Gbps per wavelength can be realized by performing 16-value amplitude modulation using PBGF-1.
  • PBGF-2 is about 1/16 of the SMF in terms of loss in addition to nonlinearity. Therefore, when the input power is equivalent to that of SMF, the phase noise due to the nonlinearity of the fiber can be reduced to about 1/16, and the optical SN ratio in amplitude modulation is improved by about 16 times. Note that increasing the input optical power by 16 times is equivalent to reducing the loss to 1/16 while maintaining the same input optical power. As a result, phase modulation up to 16 values and amplitude modulation up to 16 values can be supported while maintaining the same transmission quality at the same symbol rate as when using SMF. Thus, an optical communication system of 320 Gbps per wavelength can be realized.
  • Examples of methods for modulating the phase and amplitude of light include QAM described in Non-Patent Document 3 and Patent Document 2.
  • the distance from the origin corresponds to the amplitude of the light
  • the angle from the horizontal axis (I axis) corresponds to the phase of the light
  • 8-QAM shown in Fig. 8 The amplitude is binary
  • the phase is 4 values (90 degree steps) for each amplitude
  • the modulation is 8 values (3 bits) as a whole.
  • FIG. 3 of Patent Document 2 discloses an example of 16-value (4-bit) modulation.
  • FIG. 9 of Non-Patent Document 3 shows the relationship between the frequency utilization efficiency (SpectralciEfficiency) and the required SN ratio per bit (SNR per bit) for a plurality of modulation schemes including QAM.
  • the frequency utilization efficiency improves as the multiplicity (corresponding to Constellation Size M in Table. 6 of Non-Patent Document 3) increases, but the desired SN ratio per bit increases accordingly.
  • QAM has the smallest desired signal-to-noise ratio per bit for achieving the same frequency utilization efficiency, and can be said to be an efficient modulation scheme in this respect.
  • Constellation Size M exceeds 4
  • an increase in the desired SN ratio per bit is inevitable.
  • the incident optical power is increased or incident is increased. Since the attenuation of optical power can be further reduced, the S / N ratio can be improved.
  • Patent Document 3 discloses an example of a device for reducing the peak-to-average power ratio.
  • the process described in Patent Document 3 and an apparatus for realizing this process are indispensable.
  • the processing described in Patent Document 3 is performed by using a photonic bandgap fiber having a low nonlinear, low loss hollow core as an optical transmission line. Even without this, multiplexing by OFDM can be realized without degrading transmission performance due to nonlinearity of the optical fiber.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

 本発明は、光伝送路としてのPBGFの適用を可能にするとともに、PBGF使用による大容量の情報伝送を可能にするための構造を備えた光通信システムに関する。当該光通信システム(1)は、光送信部(10)と、光受信部(20)と、光伝送路(30)を備える。光送信部(10)は、位相変調または光周波数変調された信号光を光伝送路(30)へ出力する。光伝送路(30)は、光送信部(10)から出力される信号光を光受信部(20)へ伝送する。光受信部(20)は、光送信部(10)から光伝送路(30)を経て伝送されてきた信号光を受信する。光伝送路(30)は、中空コアを有するフォトニックバンドギャップファイバを含む。

Description

光通信システム
 本発明は、光通信システムに関するものである。
 従来の光通信システムでは、一般に、信号光を出力する光送信器と、信号光を受信する光受信機との間に敷設された光伝送路として、単一コアを有するシングルモード光ファイバ(以下、通常の光ファイバという)が適用されている。
 このような通常の光ファイバが光伝送路に適用された光通信システムでは、伝送容量を効率的に増大させる通信方式として、互いに波長の異なる複数チャネルの信号光を送受信する波長分割多重(Wavelength Division Multiplexing、以下「WDM」という)伝送が採用されている。
特開2005-110256号公報 特開2007-288591号公報 特開2007-129755号公報 村尾覚志、他、「実効的単一モード極低損失中空コアフォトニックバンドギャップファイバの設計」、2007年電子情報通信学会総合大会、C-3-51 武笠和則、他、「DWDM伝送用フォトニックバンドギャップファイバ(PBGF)に関する検討」、2007年電子情報通信学会総合大会、C-3-52 Optics Express, Vol.16, No.2, pp.753-791, 21 January 2008
 発明者らは、従来の光通信システムについて検討した結果、以下のような課題を発見した。
 通常の光ファイバの光伝送路では、損失の大幅な低減が困難であるので、伝送距離の長距離化を実現するためには、光伝送路へ入力される光パワーを増加させる必要がある。しかしながら、入力光パワーの増大は通常の光ファイバが適用された光伝送路における非線形光学現象の発現を誘発してしまう。そのため、現状では、光伝送路の低損失化、低非線形化の研究が盛んに行われている。特許文献1にはプリエンファシス等の手段で非線形性の影響を緩和することが提案されている。しかしながら、このような手段の追加は、当該光通信システムの構成をより複雑にする一方、非線形性緩和の効果が完全となるとは限らない。
 また、単に低損失、低非線形性の光伝送媒体という観点のみに着目すると、中空コアを有するフォトニックバンドギャップファイバ(Photonic Band Gap Fiber、以下「PBGF」という)も、光伝送路の候補となり得るが、WDM伝送用の光伝送路としてのPBGFの適用は困難であった。
 なお、PBGFは、クラッドを構成する2次元周期構造のフォトニック結晶のフォトニックバンドギャップを利用して中空コアに光を閉じ込めることにより、その光を導波させることができる。このようなPBGFは、中空コア以外の石英ガラス部分の光パワー比率を極めて小さく(全光パワーの1%以下)することにより、低非線形光学特性や低損失伝送の特徴を有する光伝送路を実現し得るものとして、研究開発がなされている(非特許文献1、2参照)。例えば、非特許文献1では、理論上の伝送損失が10-3dB/km以下であるPBGFが提案されている。また、非特許文献2では、理論上の伝送損失が10-2dB/km以下であるPBGFが提案されている。
 ところが、PBGFの最低損失値は、通常の光ファイバより小さくなる可能性があるものの、PBGFの低損失な波長帯域の幅は通常の光ファイバより狭くなる傾向にある。例えば、損失1dB/km以下の波長帯域で比較すると、通常の光ファイバでは1.0~1.7μm程度の範囲であるのに対して、非特許文献1、2に記載されたPBGFでは0.2μm程度の幅となっている。したがって、光伝送路としてPBGFが適用された場合、従来の光伝送システムでは広い波長範囲でのWDM伝送が困難であった。
 本発明は上述のような課題を解決するためになされたものであり、光伝送路としてのPBGFの適用を可能にするとともに、PBGF使用による大容量の情報伝送を可能にするための構造を備えた光通信システムを提供することを目的としている。
 本発明に係る光通信システムは、少なくとも、光送信部と、光伝送路を備える。光送信部は、位相または光周波数が変調された信号光を出力する。光伝送路は、中空コアを有するフォトニックバンドギャップファイバを含み、光送信部から出力される信号光を伝搬する。
 本発明に係る光通信システムにおいて、光送信部は、信号光の個々のサブキャリアに位相変調を行うとともにOFDMによるマルチキャリア変調を行って該信号光を出力するのが好適である。なお、信号光の位相または光周波数の変調が個々のサブキャリアに位相変調を行うことに対応し、これらの変調した個々のサブキャリアを多重することがマルチキャリア変調を行うことに対応する。また、OFDMは、周波数軸上で各サブキャリアの直交性を確保して各サブキャリアが相互に影響しないようにする手法である。この場合には、マルチキャリア変調により、光通信システムの伝送容量をさらに増大させることが可能となる。また、中空コアを有するフォトニックバンドギャップファイバを使用することにより、OFDMにおいて問題となり得る大きなピーク対平均値パワー比と光ファイバの非線形性による伝送性能の劣化を回避できる。
 本発明に係る光通信システムにおいて、光送信部は、信号光の振幅をも変調してこの信号光を出力するのが好適である。光送信部は、2値を超える多値で信号光を変調するのが好適である。光送信部は、フォトニックバンドギャップファイバの低損失波長帯域に含まれる2波長以上の信号光を多重化するのが好適である。また、フォトニックバンドギャップファイバの中空コアへの信号光パワー閉じ込め率は、99%以上であるのが好適である。
 なお、通常の光ファイバが光伝送路に適用された従来の光通信システムでは、振幅変調、位相変調、周波数変調などによる各信号チャネルの多値化は困難である。すなわち、通常の光ファイバの光伝送路では、損失の大幅な低減が困難であるので、振幅変調による多値化を進めると十分なSN比を確保することができなくなる。また、通常の光ファイバの光伝送路では、非線形性の大幅な低減が困難であるので、位相変調、周波数変調による多値化を進めると、非線形性に起因する自己位相変調(SPM)や周波数チャープの影響で十分なSN比を確保することができなくなる。
 本発明に係る光通信システムによれば、光送信部において信号光の位相変調または周波数変調を実施することにより、光伝送路としてのPBGFの使用を可能にし、このPBGFの使用により、上述のように課題として指摘した大容量の情報伝送が可能になる。
は、本発明に係る光通信システムの一実施形態の構成を示す図である。 は、本実施形態に係る光通信システムに含まれる光伝送路として、フォトニックバンドギャップファイバ(PBGF)の構造を示す切欠き斜視図である。
符号の説明
 1…光通信システム、10…光送信部、20…光受信部、30…光伝送路。
 以下、添付図面を参照して、本発明に係る光通信システムの各実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一要素、同一部位には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
 図1は、本発明に係る光通信システムの一実施形態の構成を示す図である。図1に示された光通信システム1は、光送信部10と、光受信部20と、これら光送信部10および光受信部20の間に設けられた光伝送路30を備える。
 光送信部10は、位相または光周波数が変調された信号光を光伝送路30へ出力する。光送信部10は、信号光の振幅をも変調して該信号光を光伝送路30へ出力してもよい。さらに、光送信部10は、2値を超える多値で信号光を変調するのが好適である。光伝送路30は、光送信部10から出力される信号光を光受信部20へ伝送する。光受信部20は、光送信部10から光伝送路30を経て伝送されてきた信号光を受信する。
 光伝送路30は、中空コアを有するフォトニックバンドギャップファイバを含んで構成される。図2は、図1に示された光通信システム1に含まれる光伝送路30として、フォトニックバンドギャップファイバ(PBGF)2の構造を示す切欠き斜視図である。
 図2に示されたように、フォトニックバンドギャップファイバ2は、線状の石英ガラスからなり、一端に端面2cを、他端に端面2dをそれぞれ有している。また、フォトニックバンドギャップファイバ2は、空孔2aおよび2bを有している。空孔2aは、フォトニックバンドギャップファイバ2の長手方向(すなわち光軸方向A)と交差する断面における中心部分に1つ形成されている。また、空孔2aは、フォトニックバンドギャップファイバ2の内部を光軸方向に延びており、端面2cから端面2dへ貫通している。一方、空孔2bは、空孔2aの周囲に複数形成されている。また、空孔2bは、それぞれフォトニックバンドギャップファイバ2の内部を光軸方向に延びており、端面2cから端面2dへ貫通している。
 空孔2bは、フォトニックバンドギャップファイバ2の長手方向(すなわち光軸方向A)と交差する断面においてフォトニック結晶構造を実現するような配列及び間隔で形成されている。これによって、空孔2aの周囲に光の禁制帯であるフォトニックバンドギャップが発現し、空孔2a内及びその近傍にレーザ光Lを閉じ込めることができる。この結果、フォトニックバンドギャップファイバ2に入射したレーザ光Lは、主に空孔2a内を伝搬することとなる。この空孔2aが中空コアとなる。
 光送信部10は、フォトニックバンドギャップファイバ2の低損失波長帯域に含まれる2波長以上の信号光を多重化するのが好適であり、このように多重化された信号光が光伝送路30へ出力される。また、フォトニックバンドギャップファイバ2の中空コアへの信号光パワー閉じ込め率は、99%以上であるのが好適である。
 石英ガラスを利用したPBGFにおいて、中空コア(空孔2a)部分への信号光パワー閉じ込め率を99%以上(すなわち、石英ガラス部分への信号光パワー染み出し率を1%以下)とし、中空コア部分を減圧した上で封止する等の手段により真空に近い状態に保てば、非線形性を1/100以下にすることが可能になる。また、このような条件下では、損失についても材料固有の損失の1/100以下にすることが可能になる。損失に関しては、フォトニックバンドギャップ構造設計に起因する閉じ込め損失、中空コア部分と石英ガラス部分との界面での散乱損失等の要因もある。しかしながら、これら要因を低減することにより、従来の光ファイバの損失の1/10以下の損失とすることができる。
 本実施形態に係る光通信システム1において、信号光の多値変調として16値の振幅変調と16値の位相変調とを組み合わせた場合を考える。光伝送路30として用いられるPBGFは、損失および非線形性の両面で通常の光ファイバの1/10以下となっている。そのため、最大振幅および最大位相変化量については従来の光通信システムと同等としたままであっても、伝送に必要なSN比確保の可能性がある。したがって、振幅または強度の2値変調を行っている一般的な光通信システムと比較して、本実施形態に係る光通信システムは、同一シンボルレートで8倍のビットレート(log2(16x16))を実現することができる。
 一例として、40Gシンボル/秒の場合、上記の例では320Gbpsの伝送容量となる。さらに、PBGFは、通常の光ファイバと比較して、低損失の波長帯域が狭い傾向にあるとは言っても、数十nmの伝送波長帯域を確保できる可能性が十分にあるので、WDM伝送を実現することができる可能性もある。一例として、40Gシンボル/秒、振幅16値、位相16値で、波長間隔0.4nm、波長帯域幅80nm(すなわち、200波)のWDM伝送を実施すれば、システム全体としてPBGFの1本当たりの伝送容量は64Tbpsとなる。
 次に、PBGFとして以下のような2種類のPBGF-1およびPBGF-2を考え、一波長当たりの伝送容量に関して、従来の通常のシングルモード光ファイバ(Single Mode Fiber、以下「SMF」という)と比較する。PBGF-1は、中空コア部分への光パワー閉じ込め率が90%以上であり、波長1.55μmにおいて損失が0.2dB/kmであり、非線形定数が2x10-11/Wである。PBGF-2は、中空コア部分への光パワー閉じ込め率が99%以上であり、波長1.55μmにおいて損失が0.012dB/kmであり、非線形定数が2x10-12/Wである。また、SMFは、波長1.55μmにおいて損失が0.2dB/kmであり、非線形定数が3x10-10/Wである。なお、非線形定数は、2次の屈折率nと実効断面積Aeffとの比(n/Aeff)で表される。
 光伝送路としてSMFを使用する場合、振幅変調または位相変調により一波長当たり40Gbpsの伝送容量は十分実現可能である。一方、PBGF-1は、SMFと比較すると、損失については同等で、非線形性については1/15となっている。それ故、PBGF-1において、SMFと同等な入力パワーとした場合には、ファイバの非線形性に起因する位相ノイズを1/15とすることができる。そのため、位相変調の場合に16値までの多値化を行っても、SMFを使用する場合と同等なシンボルレート(→40Gシンボル/秒)において、同程度な伝送品質が維持される。したがって、PBGF-1を使用して16値の位相変調を行うことで一波長当たり160Gbpsの光通信システムが実現可能となる。
 また、SMFを使用する場合と同等の位相ノイズを許容した場合、PBGF-1への入力パワーは、SMFの15倍まで許容され得る、振幅変調の場合には光SN比も15倍改善される。このことは、振幅変調の場合には16値までの多値化を行っても、SMFを使用する場合と同等なシンボルレート(すなわち、40Gシンボル/秒)において、同程度な伝送品質が維持されることを意味する。したがって、PBGF-1を使用して16値の振幅変調を行うことで一波長当たり160Gbpsの光通信システムが実現可能になる。
 PBGF-2は非線形性に加えて損失についてもSMFの1/16程度となっている。それ故、SMFと同等な入力パワーとした場合には、ファイバの非線形性に起因する位相ノイズを1/16程度とすることができるとともに、振幅変調における光SN比も16倍程度改善される。なお、入力光パワーを16倍にすることと、入力光パワー同等のまま損失を1/16とすることは等価である。この結果、SMFを使用する場合と同等なシンボルレートにおいて、同程度の伝送品質を維持しつつ、16値までの位相変調、16値までの振幅変調に対応することができ、両者を組合せることにより一波長当たり320Gbpsの光通信システムが実現され得る。
 光の位相および振幅を変調する方式の一例として、非特許文献3や特許文献2に記載されているQAMが挙げられる。文献1のFig.8において、原点からの距離が光の振幅に対応し、横軸(I軸)からの角度が光の位相に対応し、Fig.8に図示される8-QAMの場合、振幅は2値であり、位相は各振幅に対して4値(90度ステップ)であって、全体として8値(3ビット)の変調を行っている。また、特許文献2の図3には16値(4ビット)の変調の例が開示されている。
 非特許文献3のFig.9には、QAMを含む複数の変調方式について、周波数利用効率(Spectral Efficiency)とビット当りの所要SN比(SNR per bit)との関係が示されている。何れの変調方式においても、多重度(非特許文献3のTable.6中のConstellation Size M に対応)が大きくなるほど、周波数利用効率が向上するが、これに伴いビット当りの所望SN比も増大する。他の変調方式と比較すると、QAMは、同一周波数利用効率を達成するためのビット当り所望SN比が最も小さく、この点で効率の良い変調方式と言える。一方、QAMにおいても、Constellation Size Mが4を超える場合には、ビット当りの所望SN比の増大を免れない。
 これに対して、本実施形態に係る光通信システムでは、低非線形で低損失の中空コアを有するフォトニックバンドギャップファイバを光伝送路として用いることで、入射光パワーをより大きくする、あるいは、入射光パワーの減衰をより小さくすること出来るため、SN比を改善させることが可能となる。
 また、非特許文献3のpp.785-789に記載されているとおり、光の位相および振幅を変調した上で、さらにOFDMによる多重化を行い、光通信の伝送容量増加を図ることも可能である。一方、非特許文献3のp.798の最後の部分にも記載されているとおり、OFDMにおいてはピークパワーの平均値パワーに対する比であるピーク対平均値パワー比(PAR)が大きくなる可能性があり、このために光ファイバの非線形性による伝送性能の劣化が懸念される。特許文献3にはピーク対平均値パワー比を低減させるための工夫の一例が開示されている。しかしながら、特許文献3の工夫を実現するためには、当該特許文献3に記載された処理、および、この処理を実現するための装置が必須となる。
 これに対して、本実施形態に係る光通信システムでは、低非線形で低損失の中空コアを有するフォトニックバンドギャップファイバを光伝送路として用いることにより、特許文献3に記載された処理等を行わなくとも、光ファイバの非線形性による伝送性能の劣化を招くことなくOFDMによる多重化を実現することができる。

Claims (6)

  1. 位相または光周波数が変調された信号光を出力する光送信部と、
     中空コアを有するフォトニックバンドギャップファイバを含み、前記光送信部から出力される信号光を伝送する光伝送路と、
     を備えた光通信システム。
  2. 請求項1記載の光通信システムにおいて、
     前記光送信部は、前記信号光の個々のサブキャリアに位相変調を行うとともにOFDMによるマルチキャリア変調を行って該信号光を出力する。
  3. 請求項1または2記載の光通信システムにおいて、
     前記光送信部は、前記信号光の振幅をも変調する。
  4. 請求項1~3のいずれか一項記載の光通信システムにおいて、
     前記光送信部は、2値を超える多値で前記信号光を変調する。
  5. 請求項1記載の光通信システムにおいて、
     前記光送信部は、前記フォトニックバンドギャップファイバの低損失波長帯域に含まれる2波長以上の信号光を多重化する。
  6. 請求項1記載の光通信システムにおいて、
     前記フォトニックバンドギャップファイバの中空コアへの信号光パワー閉じ込め率は、99%以上である。
PCT/JP2009/052390 2008-03-10 2009-02-13 光通信システム WO2009113355A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09719566.3A EP2264917A4 (en) 2008-03-10 2009-02-13 OPTICAL COMMUNICATION SYSTEM
JP2010502745A JPWO2009113355A1 (ja) 2008-03-10 2009-02-13 光通信システム
CN2009801085771A CN101971530A (zh) 2008-03-10 2009-02-13 光通信系统
US12/922,100 US20110008058A1 (en) 2008-03-10 2009-02-13 Optical communications system

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059615 2008-03-10
JP2008-059615 2008-03-10
JP2008-270051 2008-10-20
JP2008270051 2008-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009113355A1 true WO2009113355A1 (ja) 2009-09-17

Family

ID=41065027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052390 WO2009113355A1 (ja) 2008-03-10 2009-02-13 光通信システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110008058A1 (ja)
EP (1) EP2264917A4 (ja)
JP (1) JPWO2009113355A1 (ja)
CN (1) CN101971530A (ja)
WO (1) WO2009113355A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014036405A2 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Method and apparatus for ultrafast multi-wavelength photothermal optical coherence tomography (oct)
JP7255693B2 (ja) * 2019-08-23 2023-04-11 日本電信電話株式会社 光伝送システム
CN111490825B (zh) * 2020-05-15 2021-06-08 暨南大学 基于反谐振空芯光纤的数据传输且同时分发量子密钥方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110256A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Lucent Technol Inc 光伝送のシステム及び方法
WO2006072025A2 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Imra America, Inc. Photonic bandgap fibers
JP2007068077A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高速光伝送システム及び高速光伝送方法
JP2007129755A (ja) 1999-11-09 2007-05-24 Aware Inc マルチキャリア通信におけるキャリア位相のランダム化によるpar(ピーク対平均値パワー比)の低減
JP2007288591A (ja) 2006-04-18 2007-11-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光直交振幅変調回路および光送信器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2332602B (en) * 1997-12-22 2000-03-08 Lsi Logic Corp Improvements relating to multidirectional communication systems
US7430257B1 (en) * 1998-02-12 2008-09-30 Lot 41 Acquisition Foundation, Llc Multicarrier sub-layer for direct sequence channel and multiple-access coding
US6559994B1 (en) * 1999-08-18 2003-05-06 New Elite Technologies, Inc. Optical fiber transmitter for long distance subcarrier multiplexed lightwave systems
FR2832228B1 (fr) * 2001-11-12 2004-11-19 Cit Alcatel Systeme de transmission optique
US20040061863A1 (en) * 2002-08-20 2004-04-01 Digonnet Michel J.F. Fiber optic sensors with reduced noise
JP4259186B2 (ja) * 2002-08-29 2009-04-30 住友電気工業株式会社 光伝送システム
US7321712B2 (en) * 2002-12-20 2008-01-22 Crystal Fibre A/S Optical waveguide
WO2004083918A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-30 Crystal Fibre A/S Photonic bandgap optical waveguidewith anti-resonant core boundary
US20050074037A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Robin Rickard Optical sub-carrier multiplexed transmission
US7430345B2 (en) * 2006-03-02 2008-09-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Polarization controller using a hollow-core photonic-bandgap fiber
JP4733745B2 (ja) * 2006-06-19 2011-07-27 富士通株式会社 光信号処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129755A (ja) 1999-11-09 2007-05-24 Aware Inc マルチキャリア通信におけるキャリア位相のランダム化によるpar(ピーク対平均値パワー比)の低減
JP2005110256A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Lucent Technol Inc 光伝送のシステム及び方法
WO2006072025A2 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Imra America, Inc. Photonic bandgap fibers
JP2007068077A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高速光伝送システム及び高速光伝送方法
JP2007288591A (ja) 2006-04-18 2007-11-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光直交振幅変調回路および光送信器

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAZUNORI MUKASA: "Study for DWDM transmission photonic band gap fiber (PBGF)", GENERAL CONFERENCE OF THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, 2007, pages C-3 - 52
OPTICS EXPRESS, vol. 16, no. 2, 21 January 2008 (2008-01-21), pages 753 - 791
See also references of EP2264917A4
TADASHI MURAO: "Design of extremely low loss hollow type core photonic band gap fiber having effective single mode", GENERAL CONFERENCE OF THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS, 2007, pages C-3 - 51 1

Also Published As

Publication number Publication date
EP2264917A1 (en) 2010-12-22
CN101971530A (zh) 2011-02-09
JPWO2009113355A1 (ja) 2011-07-21
US20110008058A1 (en) 2011-01-13
EP2264917A4 (en) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Okamoto et al. A study on the effect of ultra-wide band WDM on optical transmission systems
Benyahya et al. Multiterabit transmission over OM2 multimode fiber with wavelength and mode group multiplexing and direct detection
US5877879A (en) Wavelength division multiplexing optical transmission system and optical transmitting device used in the transmission system
US6366728B1 (en) Composite optical fiber transmission line method
Zhang et al. 81 Gb/s WDM transmission at 2μm over 1.15 km of low-loss hollow core photonic bandgap fiber
CN1571307A (zh) 用于缓解符号间干扰的多信道光均衡器
Wu et al. 3× 104 Gb/s single-λ interconnect of mode-division multiplexed network with a multicore fiber
Nespola et al. Record PM-16QAM and PM-QPSK transmission distance (125 and 340 km) over hollow-core-fiber
Takahashi et al. Long-haul transmission using multicore fibers
Hirai et al. High-spectral efficiency DWDM transmission of 100-Gbit/s/lambda IM/DD single sideband-baseband-Nyquist-PAM8 signals
Puttnam et al. High capacity multi-core fiber systems
Diamantopoulos et al. 4× 56-GBaud PAM-4 SDM transmission over 5.9-km 125-µm-cladding MCF using III-V-on-Si DMLs
Kruglov et al. 21.4 Gb/s discrete multitone transmission over 50-m SI-POF employing 6-channel WDM
WO2009113355A1 (ja) 光通信システム
Alfiad et al. On the tolerance of 111-Gb/s POLMUX-RZ-DQPSK to nonlinear transmission effects
Zhu et al. Large-area low-loss fibers and advanced amplifiers for high-capacity long-haul optical networks
Hong et al. Experimental investigation of BDFA-based O-band direct-detection transmission using an optical recirculating loop
Onidare et al. Optical dispersion compensation using different modulation formats
Zhu et al. 1.6 Tb/s (40/spl times/42.7 Gb/s) transmission over 2000 km of fiber with 100-km dispersion-managed spans
Downie High-capacity long-haul transmission using ultra-low loss optical fiber
Mahajan et al. Analysis of free space optical system under 4-channel spectrum slicing wavelength division multiplexing (SS-WDM)
Choi 30.7 Tb/s Transmission over 400 km using 40 WDM channels of DP-16 QAM and Raman amplification without inline repeaters
Adarsha et al. 1 Tbps Data Rate Transmission Using the Super Channel in the Flexi Grid Network
Siraj et al. Analysis of High Data Rate (Beyond 100Gbps) Long Haul Optical Network Using Duo Binary Differential Quadrature Phase Shift Keying Modulation Technique
Kruglov et al. Potential of CWDM technology for 10 Gbit/s data transmission over SI-POF

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980108577.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09719566

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010502745

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12922100

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 6413/CHENP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009719566

Country of ref document: EP