WO2009104679A1 - 無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよび無線送信方法 - Google Patents

無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよび無線送信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009104679A1
WO2009104679A1 PCT/JP2009/052895 JP2009052895W WO2009104679A1 WO 2009104679 A1 WO2009104679 A1 WO 2009104679A1 JP 2009052895 W JP2009052895 W JP 2009052895W WO 2009104679 A1 WO2009104679 A1 WO 2009104679A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
encoding
frequency
antenna
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052895
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰弘 浜口
難波 秀夫
藤 晋平
一成 横枕
窪田 稔
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP2009554368A priority Critical patent/JP5230661B2/ja
Priority to EP09712588A priority patent/EP2251997A1/en
Publication of WO2009104679A1 publication Critical patent/WO2009104679A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2634Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation
    • H04L27/2636Inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators in combination with other circuits for modulation with FFT or DFT modulators, e.g. standard single-carrier frequency-division multiple access [SC-FDMA] transmitter or DFT spread orthogonal frequency division multiplexing [DFT-SOFDM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0042Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path intra-user or intra-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/42TPC being performed in particular situations in systems with time, space, frequency or polarisation diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Definitions

  • the present invention relates to a wireless transmission device, a wireless reception device, a wireless communication system, and a wireless transmission method that perform wireless transmission using a single carrier communication method.
  • the OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • the OFDMA method uses an OFDM signal obtained by modulating information data such as 64QAM (64-ary Quadrature Amplitude Modulation) or BPSK (Binary Phase Shift Keying) to obtain a time axis.
  • a resource block which is an access unit composed of a frequency axis, is divided by a plurality of mobile terminal apparatuses to perform communication.
  • PAPR Peak to Average Power Ratio
  • FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of a DFT-S-OFDM transmitter.
  • the encoding unit 100 performs error correction encoding on the input transmission data
  • the modulation unit 101 performs modulation such as BPSK (hereinafter, this modulation is referred to as primary modulation).
  • the serial signal is converted into a parallel signal in the S / P (serial / parallel) conversion unit 102
  • the time-axis signal is converted into a frequency signal by performing a Fourier transform in a DFT (Discrete Transform Transform) unit 103. Convert to
  • the frequency signal transformed by the DFT unit 103 is arranged at the input of an IDFT (Inverse Discrete Fourier Transform) unit 105 according to a rule described later by passing through the subcarrier allocation unit 104.
  • IDFT Inverse Discrete Fourier Transform
  • a time waveform is obtained by inserting 0 at an IDFT point having no input and performing inverse discrete Fourier transform. These time waveforms are then inserted through a GI (Guard Interval) insertion unit 106 to insert a guard interval, and then converted to a serial signal by a P / S (parallel / serial) conversion unit 107.
  • GI Guard Interval
  • the serial signal is converted into an analog signal by a D / A (digital / analog) conversion unit 108, further converted into a radio frequency band signal by an RF (high frequency) unit 109, and transmitted through an antenna (not shown).
  • the data generated in this way is equivalent to single carrier modulation, and the peak-to-average power ratio PAPR is low. Moreover, it becomes possible to process data without intersymbol interference by inserting a guard interval as in an OFDM signal (in this specification, an interval for inserting a guard interval, that is, a data processing unit for performing DFT is “ Symbol "). Moreover, since the frequency waveform is once created by the discrete Fourier transform DFT, there is an advantage that the frequency axis can be easily controlled.
  • FIG. 10A is a diagram illustrating an example of the L arrangement
  • FIG. 10B is a diagram illustrating an example of the D arrangement.
  • the L arrangement is a system in which frequency data after the discrete Fourier transform DFT is continuously assigned to the input of the inverse discrete Fourier transform IDFT without changing the arrangement.
  • the D arrangement is a method in which the data is discretely assigned to the input of the inverse discrete Fourier transform IDFT at regular intervals.
  • Non-Patent Document 2 describes a transmission diversity technique that can be used in the DFT-S-OFDM system.
  • FIG. 1 of this document describes a transmission diversity method called STBC (Space Time Block Coding). This method is a method of obtaining diversity gain by encoding transmission data at the time of transmission and decoding data encoded by the transmission device at the time of reception. This method is said to have the best characteristics as a transmission diversity method that does not feed back propagation path information.
  • STBC Space Time Block Coding
  • Non-Patent Document 3 discloses a STBC encoding method in the case of four antennas.
  • Formula (3) is shown in a transposed form of “Formula 10” in the literature.
  • Formula (3) differs from Formula (1) because the rows and columns are not completely orthogonal (for example, between the first row, the fourth row, the second row and the third row). Although the diversity gain cannot be maximized, the diversity gain is higher than when two antennas are used.
  • Non-Patent Document 2 discloses a receiving method that can encode using (3) and obtain the maximum diversity gain.
  • Non-Patent Document 3 also describes SFBC (Space Frequency Block Coding), which is a technique for performing coding by frequency.
  • SFBC Space Frequency Block Coding
  • This is a transmission diversity method combined with a multicarrier technology such as OFDM signal
  • STBC is a method encoded in space and time
  • SFBC is a method encoded in space and frequency.
  • Non-Patent Document 2 also describes CDD (Cyclic Delay Diversity). This is a method in which a diversity effect can be obtained by giving a cyclic delay to one antenna output with respect to one antenna output, and is an effective method particularly when delay dispersion is small.
  • CDD signal generation method is described in “FIG. 4” of the same document.
  • CDD does not add the propagation paths energetically but is regarded as a combined propagation path, so that the diversity gain does not reach STBC.
  • Non-Patent Document 4 a transmission method based on a CI (Carrier Interferometry) signal as shown in Non-Patent Document 4 is applicable.
  • 3GPP R1-050702 “DFT-Spread OFDM with Pulse Shaping Filter in Frequency Domain in Evolved UTRA Uplink” NTT
  • DoCoMo 3GPP R1-062192 “Consideration on transmit diversity in E-UTRA uplink”
  • Toshiba 3GPP R1-072047 “Further results on QO-SFBC as a TxD scheme for 4 transmit antennas” LSI Corporation The 17th Annual IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC'06) “MICROSCOPIC SPECTRUM CONTROL TECHNIQUE USING CARRIER INTERFEROMETRY FOR ONE-CELL REUSE SINGLE CARRIER TDMA SYSTEMS” Osaka University
  • Non-Patent Document 2 when STBC is used for the spectrum control single carrier method, although the maximum diversity gain can be obtained, there is a problem that it is necessary to perform coding over a plurality of symbols. is there. As described above, when it is necessary to perform encoding over m symbols, a communication frame must be configured to be a multiple of m symbols. In this case, there is a problem that data that needs to be processed as fast as possible, such as a control signal, cannot be demodulated until all encoded symbols are received. Until now, the concept of encoding has been shown only for data, and there has been no example of applying a method for encoding a spectrum, which is instantaneous frequency information of data.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and in a frequency controlled single carrier scheme, a radio transmission apparatus, a radio reception apparatus, a radio communication system, and a radio transmission apparatus capable of obtaining a frequency diversity gain in transmission diversity with one symbol
  • An object is to provide a wireless transmission method.
  • a wireless transmission device of the present invention is a wireless transmission device that has a plurality of antennas and performs wireless transmission by encoding a signal used in a single carrier communication method, and receives a plurality of input signals in the time domain.
  • Time-frequency conversion unit that performs time-frequency conversion and outputs a plurality of signals in the frequency domain
  • a spectrum encoding unit that performs encoding on each signal in the output frequency domain
  • the encoded frequency domain And a transmitter that wirelessly transmits a time-domain signal using at least one antenna.
  • the spectrum encoding unit encodes each signal in the frequency domain, it is possible to obtain the maximum diversity gain when decoding is performed by the reception-side apparatus.
  • the spectrum encoding unit may perform PAPR (Peak to Average Average Power) before and after encoding on a frequency domain signal transmitted from at least one antenna.
  • PAPR Peak to Average Average Power
  • the ratio is characterized in that the encoding is performed so that the characteristics are the same.
  • the frequency domain signal transmitted from at least one antenna is encoded so that the PAPR characteristics before encoding and after encoding are the same, so that the frequency domain signal is transmitted.
  • the PAPR characteristic of the signal transmitted from the antenna it is possible to maintain a good state.
  • the transmission power of the antenna that transmits the signal in the frequency domain having the same PAPR characteristics before and after encoding is set to the PAPR before and after encoding. It is further characterized by further comprising a control unit that makes the transmission power of the antenna that transmits a signal other than the signal in the frequency domain having the same characteristics larger.
  • the transmission power of the antenna that transmits the signal in the frequency domain in which the PAPR characteristics before and after the encoding are the same is set in the frequency domain in which the PAPR characteristics before and after the encoding are the same. Since it is larger than the transmission power of the antenna that transmits signals other than the signal, it is possible to perform transmission in consideration of the influence of the antenna whose PAPR characteristics deteriorate. That is, PAPR characteristics of signals other than the signal in the frequency domain in which the PAPR characteristics before encoding and after encoding are the same are deteriorated, but the PAPR before encoding and after encoding are higher than the transmission power of the antenna. By increasing the transmission power of the antenna that transmits the signal in the frequency domain having the same characteristics, it is possible to suppress the influence due to the deterioration of the PAPR characteristics while obtaining the transmission diversity gain as the entire system.
  • the transmission power step is associated with each of a plurality of transmission power values in advance, and the PAPR characteristics before encoding and after encoding are the same. Based on the table, the transmission power of an antenna that transmits a signal in the frequency domain and the transmission power of an antenna that transmits a signal other than the signal in the frequency domain that has the same PAPR characteristics before and after encoding. It is further characterized by further comprising a control unit for individually controlling.
  • the control unit is configured such that, in the transmission power step in which the transmission power value is smaller than a predetermined value, the frequency at which the PAPR characteristics before encoding and after encoding are the same. While the transmission power is controlled so as to use only the antenna that transmits the signal in the region, the PAPR characteristics before encoding and after encoding are the same in the transmission power step in which the transmission power value is larger than a predetermined value.
  • the transmission power is controlled to use an antenna that transmits the frequency domain signal and an antenna that transmits a signal other than the frequency domain signal having the same PAPR characteristics before and after encoding. It is said.
  • the transmission power that is not affected by the PAPR transmits a signal having the same power regardless of the PAPR characteristic, and the transmission power of the antenna that transmits a signal having a good PAPR characteristic is transmitted when the influence of the PAPR characteristic appears.
  • kicking only power it is possible to construct an efficient transmission power control system.
  • the radio transmission apparatus of the present invention is further characterized by further comprising a subcarrier allocation unit that allocates individual signals in the frequency domain encoded by the spectrum encoding unit to consecutive subcarriers.
  • the subcarrier allocation unit groups a plurality of subcarriers into a plurality of groups, and transmits the individual signals in the frequency domain encoded by the spectrum encoding unit. It is characterized by allocating to consecutive subcarriers within a group.
  • the subcarrier allocation unit may make the number of subcarriers in the group an integer multiple of the number of frequency domain signals encoded by the spectrum encoding unit. Further, it is characterized by grouping subcarriers.
  • the subcarriers are grouped so that the number of subcarriers in the group is an integer multiple of the number of signals in the frequency domain encoded by the spectrum encoding unit.
  • the encoded frequency domain signal is not assigned to the subcarrier, and the correlation of the frequency response can be increased.
  • the subcarrier allocation unit allocates a frequency domain signal encoded by the spectrum encoding unit based on a square value of an absolute value of a frequency response. It is characterized by selecting a subcarrier.
  • the subcarrier to which the frequency domain signal encoded by the spectrum encoding unit is assigned is selected based on the square value of the absolute value of the frequency response, the square of the absolute value of the frequency response is selected.
  • the subcarrier allocation unit may allocate a frequency domain signal encoded by the spectrum encoding unit based on a frequency response variation of an adjacent subcarrier. It is characterized by selecting a carrier.
  • the frequency response variation of the adjacent subcarrier is selected.
  • the control unit transmits a propagation path transmitted from an antenna that transmits a signal other than the frequency domain signal having the same PAPR characteristics before and after encoding.
  • the transmission power of the estimation symbol is made larger than the transmission power of data transmitted from the antenna.
  • the transmission power of the propagation path estimation symbol transmitted from the antenna that transmits a signal other than the frequency domain signal having the same PAPR characteristics before and after encoding is transmitted from the antenna. Since the transmission power is larger than the data transmission power, it is possible to accurately estimate the propagation path between the transmitting and receiving antennas in the receiving-side apparatus, and to reduce the influence due to the deterioration of the PAPR characteristic.
  • a radio reception apparatus is a radio reception apparatus that receives a signal transmitted from the radio transmission apparatus described in (11) above, and transmits transmission power of propagation path estimation symbols and data. It is characterized in that frequency synthesis is performed in accordance with the difference from power and data is demodulated.
  • the wireless communication system of the present invention is characterized by comprising the wireless transmission device described in (11) above and the wireless reception device described in (12) above.
  • a radio transmission method is a radio transmission method for performing radio transmission by encoding a signal used in a single carrier communication system using a plurality of antennas, and in a time-frequency conversion unit, A time-frequency conversion of the plurality of signals in the time domain, and outputting a plurality of signals in the frequency domain; and a step of encoding each of the output signals in the frequency domain in a spectrum encoding unit And at least a step of performing frequency-time conversion on the encoded frequency domain signal and wirelessly transmitting the time domain signal using at least one antenna in the transmission unit.
  • the spectrum encoding unit encodes each signal in the frequency domain, it is possible to obtain the maximum diversity gain when decoding is performed by the reception-side apparatus.
  • the spectrum encoding unit since the spectrum encoding unit performs encoding on individual signals in the frequency domain, it is possible to obtain the maximum diversity gain when decoding is performed by the reception-side apparatus.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a DFT-S-OFDM signal transmission apparatus using spectrum coding in the present invention.
  • FIG. It is a figure which shows the concept of operation
  • FIG. is a block diagram which shows schematic structure of the receiver in this embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a DFT-S-OFDM transmitter. It is a figure which shows the example of L arrangement
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a DFT-S-OFDM signal transmission apparatus using spectrum coding according to the present invention.
  • the number N of transmission antennas when transmission diversity is executed is “2”.
  • a DFT-S-OFDM method will be described as a spectrum control single carrier method.
  • encoding is performed with a plurality of nearby spectra as a pair.
  • the number of transmission antennas used for spectrum encoding is assumed to be two.
  • the encoding shown below is used unless otherwise specified.
  • an encoding unit 1 performs encoding such as error correction on input transmission data.
  • the modulation unit 2 performs modulation such as BPSK and QPSK. This modulation is digital (primary modulation) modulation.
  • An S / P (Serial / Parallel) conversion unit 3 performs serial / parallel conversion in order to input a time domain signal subjected to encoding, modulation, and the like to a DFT (Discrete Fourier Transform) unit 4.
  • the output of the S / P converter 3 is an n matrix.
  • the DFT unit 4 performs a discrete Fourier transform (DFT) on the time axis signal to generate a frequency signal.
  • the DFT unit 4 constitutes a time frequency conversion unit.
  • the spectrum encoding unit 5 encodes the input frequency signal.
  • the subcarrier allocation units 6-1 and 6-2 allocate frequency signals and encoded frequency signals to the subcarriers to be transmitted.
  • IDFT (Inverse Discrete Fourier Transform) sections 7-1 and 7-2 perform inverse discrete Fourier transform IDFT on the frequency signals assigned to the subcarriers.
  • the IDFT units 7-1 and 7-2 constitute frequency time conversion means.
  • the number of subcarriers in the system band is M ( ⁇ n)
  • the number of IDFT points is M, and 0 is inserted except for n inputs.
  • other terminals use the subcarrier into which this 0 is inserted.
  • the GI insertion units 8-1 and 8-2 insert a guard interval (GI) defined by the system into the outputs of the IDFT units 7-1 and 7-2.
  • P / S (Parallel / Serial) conversion units 9-1 and 9-2 perform parallel / serial conversion on the outputs of the GI insertion units 8-1 and 8-2.
  • D / A (Digital / Analog) converters 10-1 and 10-2 convert digital signals into analog signals with respect to the outputs of P / S converters 9-1 and 9-2.
  • the RF units 11-1 and 11-2 convert signals to transmission bands and transmit data from an antenna (not shown).
  • the RF unit includes a high gain amplifier (HPA: High Power Amplifier) for converting a signal to be transmitted into a high output signal.
  • HPA High Power Amplifier
  • control unit 12 controls whether or not to perform spectrum encoding (control information A) and the transmission power of an RF (Radio-Frequency) signal (control information B).
  • Subcarrier allocation section 6-1 to RF section 11-2 constitute a transmission section.
  • FIG. 2 is a diagram showing the concept of operation of the spectrum encoding unit.
  • the spectrum encoding unit 5 receives data that has been subjected to primary modulation and DFT and converted into a frequency signal.
  • DFT points are n (n is a natural number and a multiple of 2), that is, n frequency signals f (k) are input to the spectrum encoding unit 5 ( k is a natural number of n or less).
  • n is a multiple of 2 is that the spectrum encoding unit 5 performs encoding with two input spectra. Assume that the outputs of the spectrum encoding unit are ff_1 (k) and ff_2 (k).
  • Input 2m-1th data (m is a natural number of n / 2 or less) data f (2m-1) and 2mth data f (2m) are encoded as a set (m is n / 2) The following natural numbers).
  • the spectrum encoding unit 5 outputs ff_1 (2m-1) and ff_2 (2m), which satisfy the relationship of the following expression (4).
  • the output of the spectrum encoding unit 5 is allocated to subcarriers actually used by the subcarrier allocation units 6-1 and 6-2.
  • spectrum-encoded data is subcarrier L + 1 to subcarrier L + n (L is an integer of 0 or more given by the subcarrier allocation unit, and is determined according to the band used for transmission. Is the offset number of the subcarrier number).
  • the RF units 11-1 to ff_1 (k) and the RF units 11-2 to ff_2 (k) transmit from the RF band actually used.
  • the PAPR of the signal transmitted from the antenna that transmits the sequence is encoded by the spectrum encoding unit 5 so that the sequence transmitted from at least one antenna does not change from the original sequence. It is possible to maintain a good state with respect to characteristics.
  • the influence of the antenna series (the RF unit 11-2 in this embodiment) whose PAPR characteristics deteriorate is not taken into consideration.
  • the effects of this are that the signal is distorted by HPA, so that the quality of its own signal deteriorates, the signal leaks out of the allocated band (influence on other multiplexed signals), and out of the system band. Possible impact (may violate regulations such as Radio Law). Therefore, the transmission power of a transmission antenna sequence that is considered to be deteriorated in PAPR characteristics is set to be smaller than the transmission power of an antenna sequence that is less deteriorated in PAPR characteristics (specifically, the transmission power is set to be lower than the transmission power of an antenna sequence that is not deteriorated in PAPR characteristics). As a result, it is possible to suppress the influence of deterioration of the PAPR characteristic while obtaining transmission diversity gain as a system. However, how small it is depends on the characteristics of the HPA used.
  • a receiving apparatus that receives a spectrum-encoded signal with different transmission power is described below. If there is a difference between the transmission power of a channel estimation signal and the spectrum-encoded signal, the power It is necessary to perform spectrum synthesis in consideration of the difference.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the receiving apparatus in the present embodiment.
  • the RF unit 21 converts a signal received by an antenna (not shown) into a frequency band that can be A / D (analog / digital) converted.
  • the A / D converter 22 converts the analog signal input from the RF unit 21 into a digital signal.
  • the symbol synchronization unit 23 can remove the GI from the spectrum control single carrier signal including the GI to synchronize the symbols, and can have the same function as the normal OFDM symbol synchronization.
  • the S / P converter 24 performs S / P (serial / parallel) conversion so that the symbol-synchronized signal matches the number of subsequent DFT points.
  • the spectrum synthesis unit 28 synthesizes the spectrum.
  • the spectrum synthesizer 28 includes propagation path (frequency response for each subcarrier) estimation results h1 (k ′) and h2 (k ′) (k ′ is a natural number) for each transmission antenna and received data r (k). Is entered.
  • the weighting unit 29 has a function of weighting propagation path fluctuations using MMSE, zero forcing, or the like, to the input propagation path estimation result and received data itself or the spectrum synthesis result rr (k).
  • the IDFT unit 30 converts the frequency domain data into time domain data.
  • the number of points of the IDFT unit 30 is normally the same as the number of points n of the DFT unit used for transmission.
  • the P / S converter 31 converts the output of the IDFT unit 30 into a serial data string.
  • the demodulator 32 performs demodulation corresponding to the primary modulation used for transmission.
  • the decoding unit 33 performs decoding (error correction) corresponding to the encoding used in the transmission device.
  • the control unit 34 designates whether or not to perform spectrum synthesis (control information A ′) corresponding to the transmission apparatus.
  • FIG. 4 is a diagram showing the concept of operation of the spectrum synthesis unit. However, the case where spectrum encoding is performed on the transmission side is shown.
  • the spectrum synthesizer 28 includes propagation path information h1 (k ′) between the first transmission antenna and the reception antenna of the subcarrier used for communication, and propagation path information h2 (k ′) between the second transmission antenna and the reception antenna. ) And data information r (k).
  • “k” is assumed to be the same as the number used for the explanation at the time of transmission, but it does not lose generality.
  • the spectrum synthesizer 28 outputs data rr (k) subjected to spectrum synthesis processing. In subcarrier k, the relationship between the data information r (k) input to spectrum synthesizer 28 and the transmission data is expressed by equation (5).
  • n (k) is a term representing noise.
  • the noise term is omitted to simplify the explanation.
  • Equation (8) is an error that occurs due to the difference in frequency response of adjacent subcarriers, and is 0 when the frequency response is constant between adjacent subcarriers.
  • Equation (9) is expressed by signal power obtained by simply combining the propagation paths, whereas in Equation (8), the diversity of each antenna is obtained because the sum of the respective powers of the propagation paths is obtained. The effect is clearly seen.
  • the output of the spectrum synthesizing unit 28 is the signal rr (k) shown in Expression (8) and the channel response after synthesis.
  • the combined channel response is a coefficient of f (2m ⁇ 1) in the equation (8) and a coefficient of f (2m) under the equation (8), and is represented by the equation (10).
  • the spectrum-combined signal is subjected to zero forcing or MMSE processing in the weighting unit 29 by the combined propagation path shown in equation (10). Data is demodulated by processing.
  • the spectrum control single carrier system it is possible to improve communication characteristics by encoding a spectrum with a transmitting apparatus and performing spectrum synthesis corresponding to the encoding with a receiving apparatus.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the propagation path estimation symbol and the data are transmitted with different transmission powers.
  • a propagation path estimation symbol is arranged at the head of the packet, and then the data portion follows.
  • the average transmission power transmitted from the second transmission antenna is reduced on the assumption that the PAPR of the data part transmitted from the second transmission antenna is poor.
  • the frequency response for each subcarrier calculated by the propagation path estimation unit is h (k)
  • the frequency response of the data portion is ⁇ ⁇ h (k) ( 0 ⁇ ⁇ 1).
  • This ⁇ is a correction term in the receiver shown above, and if this value is not taken into account, data with poor SNR and low transmission power will be combined with an unreasonably high weight.
  • the propagation path estimation symbol from the first transmission antenna and the propagation path estimation symbol from the second transmission antenna are shown to be orthogonal in time (TDM: Time Division Multiplexing).
  • TDM Time Division Multiplexing
  • FDM Frequency Division Multiplexing
  • CDM Code Division Multiplexing
  • the frequency response calculated with the propagation path estimation signal is h1 (k) and h2 (k)
  • the equations (6) and (7) are respectively (However, the noise term is omitted).
  • Formula (8) and Formula (9) are respectively It becomes. Thereafter, data can be demodulated in the same manner as described above.
  • the frequency response h2 (2m) and h2 (2m ⁇ 1) from the second transmitting antenna is multiplied by ⁇ as the correction described above.
  • the diversity gain is lowered.
  • DFT-S-OFDM may be adopted as an uplink communication method in a cellular system.
  • each terminal controls the transmission power so that the reception power at the base station of the transmission signal transmitted simultaneously from each terminal is approximately constant.
  • transmission power control In this embodiment, a method for efficiently introducing a spectrum-encoded DFT-S-OFDM signal into a transmission power control system will be described. .
  • transmission power control is performed in 3 dB steps for each antenna. Specifically, it is assumed that seven levels of transmission power shown in the following table are used.
  • a usable amplifier area differs depending on the PAPR characteristic.
  • a signal sequence with good PAPR characteristics can be used up to step 6 as output power of the amplifier, and a signal series with poor PAPR characteristics can be used up to 4 steps. That is, in this case, there is a difference of about 6 dB in the PAPR characteristics.
  • an antenna that transmits a signal sequence with good PAPR characteristics is a first transmission antenna
  • an antenna that transmits a signal sequence with poor PAPR characteristics is a second transmission antenna.
  • (x, y) means that a signal is transmitted from the first transmission antenna at power step x in Table 1 and from the second transmission antenna at power step y in Table 1.
  • signals having the same transmission power are transmitted from both antennas until power control step 4.
  • the power control step 5 only the power of the first transmitting antenna is increased by 6 dB, so that a step of 3 dB is engraved as a whole.
  • An efficient transmission power control system can be constructed by controlling (magnifying) only the power.
  • Table 3 shows the control when the signal is transmitted by the first transmitting antenna as much as possible in consideration of the next uplink. This is a seven-step control.
  • step 6 only the first transmitting antenna is used. Since the first transmission antenna has good PAPR characteristics as described above, it can transmit without distorting the signal.
  • step 7 transmission is performed from both antennas using spectrum coding.
  • step 6 to step 7 the transmission power increases only by about 1 dB.
  • the SNR Signal to Noise power Ratio
  • the transmission method differs between power control steps 6 to 7, it is necessary to recognize the transmission method between the transmitting and receiving apparatuses in advance.
  • DSC Dynamic Spectrum Control
  • L arrangement Localized arrangement
  • D arrangement Distributed arrangement
  • P-DSC-DFT-OFDM PAPR-controlled DSC-DFT-S-OFDM
  • P-DSC-DFT-OFDM provides several types of allocation methods that allow some degradation of PAPR characteristics and increase the degree of freedom of subcarrier selection, though not completely.
  • communication is performed by selecting an allocation method from required PAPR characteristics and subcarrier selection flexibility.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of subcarrier allocation in P-DSC-DFT-S-OFDM.
  • the number of usable subcarriers is 36, of which the number of subcarriers used is 12.
  • the upper side of FIG. 6 is an example of L arrangement also shown in the conventional example.
  • the lower side of FIG. 6 divides the subcarriers to be used into four groups of four (hereinafter referred to as segments) and assigns them to the subcarriers on a segment basis with respect to the L arrangement on the upper side of FIG. It is an example.
  • LS arrangement a method of arranging in segments.
  • FIG. 7A and 7B are diagrams showing examples of subcarrier allocation when spectrum coding is performed on a DSC-DFT-S-OFDM signal.
  • the number of intra-segment subcarriers is four.
  • the upper side of FIG. 7A means the transmission signal from the first transmission antenna
  • the lower side of FIG. 7A means the transmission signal from the second transmission antenna.
  • the subcarriers are connected by a straight line, which is a subcarrier pair to which the spectrum encoding shown in Expression (4) is performed.
  • FIG. 7B shows a case where the number of subcarriers in the segment is 3.
  • FIG. 7B shows subcarriers used by the first transmission antenna or the second transmission antenna as in FIG. 7A, and a straight line is a subcarrier pair to which the spectrum encoding shown in Expression (4) is performed.
  • FIG. 8 is a diagram showing SNR (Signal to Noise Ratio) versus error rate characteristics (BER: Bit Error to Rate). Specifically, FIG. 8 compares SNR versus error rate characteristics in a certain channel when segmented by 4 subcarriers as shown in FIG. 7A and when segmented by 3 subcarriers as shown in FIG. 7B. It is what. However, no consideration is given to the effect of deterioration of the PAPR characteristics.
  • the horizontal axis represents the average SNR of the entire band in the receiver, and the SNR increases from left to right.
  • the vertical axis is BER.
  • the solid line SEG4 in the graph is an error rate characteristic when segmented as shown in FIG. 7A and the dotted line SEG3 is segmented as shown in FIG. 7B.
  • the subcarrier allocation units 6-1 and 6-2 select subcarriers to which the frequency domain signal encoded by the spectrum encoding unit 5 is allocated based on the square value of the absolute value of the frequency response. .
  • equation (15) in order to select a subcarrier so that the quality of the received signal rr after spectrum synthesis is good, the coefficient multiplied by f of the first item is large, and the coefficient multiplied by f of the second item The value of should be small. Since the coefficient of one item is different between even-numbered subcarriers and odd-numbered subcarriers, a method represented by either value or a method of taking an average value can be considered.
  • Is calculated for all subcarrier pairs using m as a variable, and a subcarrier pair with a large value is preferentially selected, so that it is possible to realize highly accurate spectrum coding P-DSC-DFT-S-OFDM.
  • N the total number of subcarriers
  • M the number of transmission antennas
  • Is calculated for all subcarrier pairs with m as a variable, and a subcarrier pair with a small value is selected preferentially, so that a highly accurate spectrum coding P-DSC-DFT-S-OFDM can be realized.
  • Equation (22) means that there is little fluctuation in the propagation path in the subcarrier pair that performs spectrum coding.
  • this component also depends on the encoding method, instead of directly applying Equation (22), a method of defining an error vector e and evaluating it by e can be considered.
  • the error vector el between the subcarriers of the antenna l and the receiving antenna is And define the error vector.
  • Is calculated for all subcarrier pairs with m as a variable, and a subcarrier pair with a small value is selected preferentially, so that a highly accurate spectrum coding P-DSC-DFT-S-OFDM can be realized.
  • Expressions (16) to (24) shown here are one criterion for selection, and do not necessarily mean that they should be matched.
  • the spectrum encoding unit 5 performs encoding on individual signals in the frequency domain, so that diversity gain is maximized when decoding is performed by the receiving-side apparatus. Can be obtained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

 周波数制御シングルキャリア方式において、1シンボルで送信ダイバーシチにおける周波数ダイバーシチゲインを得る。複数のアンテナを有し、シングルキャリア通信方式で無線送信を行なう無線送信装置であって、入力された時間領域の複数の信号を時間周波数変換し、周波数領域の複数の信号を出力するDFT部4と、前記出力された周波数領域の個々の信号に対して符号化を行なうスペクトラム符号化部5と、前記符号化された周波数領域の信号を周波数時間変換し、時間領域の信号を少なくとも一つのアンテナを用いて無線送信する送信部6-1~11-2と、を備える。

Description

無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよび無線送信方法
 本発明は、シングルキャリア通信方式で無線送信を行なう無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよび無線送信方法に関する。
 近年、次世代移動体通信システムの研究が盛んに行なわれ、システムの周波数利用効率を高めるための方式として、各セルが同じ周波数帯域を使用する1周波数繰り返しセルラシステムが提案されている。下りリンク、すなわち、基地局装置から移動局装置への通信においては、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:直交周波数多元接続)方式が最も有力な候補となっている。OFDMA方式は、情報データに64QAM(64-ary Quadrature Amplitude Modulation:64値直交振幅変調)や、BPSK(Binary Phase Shift Keying:2相位相変調)などの変調をかけたOFDM信号を用いて、時間軸と周波数軸で構成されるアクセス単位であるリソースブロックを複数の移動端末装置で分割して通信を行なうシステムである。OFDM信号を使用するため、PAPR(Peak to Average Power Ratio:ピーク対平均電力比)が非常に高くなることがある。このような高いピーク電力は、送信電力増幅機能に比較的余裕のある下りリンクの通信においては大きな問題とはならないが、送信電力増幅機能に余裕のない上りリンク、すなわち、移動局装置から基地局装置への通信では、致命的な問題となってしまう。
 そこで、上りリンクの通信においては、PAPRが比較的低いシングルキャリアの通信方式が提案されている。その1つがDFT-S-OFDM(Discrete Fourier Transform-Spread-OFDM:離散フーリエ変換拡散OFDM)である(非特許文献1)。図9は、DFT-S-OFDM方式の送信機の概略構成を示すブロック図である。符号化部100が、入力された送信データを誤り訂正符号化し、変調部101がBPSKなどの変調を施す(以下本明細書ではこの変調を施すことを1次変調と称する)。さらに、S/P(シリアル/パラレル)変換部102において直列信号を並列信号に変換した後に、DFT(Discrete Fourier Transform:離散フーリエ変換)部103にてフーリエ変換することより、時間軸信号を周波数信号に変換する。
 DFT部103で変換された周波数信号をサブキャリア割り当て部104を介することにより、後述する規則に従ってIDFT(Inverse Discrete Fourier Transform:逆離散フーリエ変換)部105の入力に配置する。入力がないIDFTポイントには0を挿入し、逆離散フーリエ変換することにより時間波形を得る。これらの時間波形を次にGI(Guard Interval:ガードインターバル)挿入部106を介することにより、ガードインターバルを挿入し、次にP/S(パラレル/シリアル)変換部107により直列信号に変換する。この直列信号は、D/A(ディジタル/アナログ)変換部108によりアナログ信号に変換し、RF(高周波)部109により無線周波数帯域信号にさらに周波数変換して、図示しないアンテナを通して送信する。複数のユーザのデータを多重するシステムでは離散フーリエ変換DFTのポイント数より逆離散フーリエ変換IDFTのポイント数の方を大きくして、0入力されたサブキャリアは他の移動端末装置によって使用される。
 このように生成されたデータは、シングルキャリアの変調と同等であり、ピーク対平均電力比PAPRは低い。また、OFDM信号のように、ガードインターバルを挿入することでシンボル間干渉なくデータを処理することが可能となる(本明細書ではガードインターバルを挿入する間隔、すなわち、DFTを行なうデータ処理単位を「シンボル」と呼称する)。しかも、離散フーリエ変換DFTにより周波数波形を一旦作っているため、周波数軸の制御が容易にできるといったメリットがある。
 この周波数配置の規則として2つの方法が提案されている。1つはローカライズド(Localized:以下、「L配置」と呼称する。)という方式であり、もう1つはディストリビューティッド(Distributed:以下、「D配置」と呼称する。)という方式である。図10Aは、L配置の例を示す図であり、図10Bは、D配置の例を示す図である。図示するように、L配置は、離散フーリエ変換DFT後の周波数データを逆離散フーリエ変換IDFTの入力にその配置を変えずに連続して割り当てる方式である。また、D配置は、同データを逆離散フーリエ変換IDFTの入力に一定間隔で離散的に割り当てる方式である。
 非特許文献2には、DFT-S-OFDM方式に用いることができる送信ダイバーシチ技術が記載されている。本文献の図1にはSTBC(Space Time Block Coding)と呼ばれる送信ダイバーシチ方法が記載されている。この方法は、送信する際、送信データに対し符号化を行ない、受信する際には送信装置で符号化されたデータを復号することでダイバーシチゲインを得る方法である。この方法は、伝搬路情報をフィードバックしない送信ダイバーシチ方法としては最も特性がよいとされている。非特許文献2では、アンテナが2本の場合、送信データS1、S2に対して、最初のシンボルで第1の送信アンテナからS1、第2の送信アンテナからS2を、続くシンボルで第1の送信アンテナからS2、第2の送信アンテナから-S1を送信する方法が示されている。これを行列で表すと式(1)のように示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 最初のシンボルで、S1、S2は同時に異なるアンテナから送信され、次のシンボルで-S2、-S1も同時に異なるアンテナから送信される。ただし、「」は複素共役を意味する。(1)で符号化された場合、完全に直交化が行なわれているため、受信装置は復号化することで送信データを推測するが可能になる。また、各アンテナからの伝搬路の周波数応答をH1、H2とすると、式(2)が、算出したS1、S2に係数として乗ぜられ、ダイバーシチゲインを最大限得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 また、非特許文献3には、アンテナが4本の場合のSTBCの符号化方法が示されている。文献中の「式10」を転置した形式で式(3)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 式(3)は、式(1)とは異なり、各行、列間が完全に直交していないため(例えば1行目-4行目、2行目-3行目間)4本のアンテナからのダイバーシチゲインを最大限までとることはできないが、2本のアンテナを用いた場合よりダイバーシチゲインは高くなる。また、非特許文献2においては(3)を用いて符号化し、ダイバーシチゲインを最大限得ることができる受信方法が示されている。
 また、非特許文献3では、符号化を周波数で行なう技術であるSFBC(Space Frequency Block Coding)についても記されている。これは、OFDM信号のようなマルチキャリア技術と組み合わせた送信ダイバーシチ方式であり、STBCが空間と時間で符号化される方式であることに対し、SFBCは空間と周波数で符号化される方式である。
 一方、非特許文献2では、CDD(Cyclic Delay Diversity)についても記載されている。これは、一方のアンテナ出力に対し、もう一方に循環遅延を与えることでダイバーシチ効果を得ることができる方法であり、特に遅延分散が少ない場合に有効な方式とされている。このCDDの信号生成方法が同文献の「図4」などに記載されている。ただし、CDDは伝搬路をエネルギー的に加算するのではなく、合成伝搬路として捉えるため、ダイバーシチゲインとしてはSTBCには及ばない。
 以下、本明細書では、シングルキャリア信号を周波数変換し、OFDM信号のようなマルチキャリア信号のサブキャリアに変換した情報を割り当て通信する方式を、「スペクトラム制御シングルキャリア方式」と呼称する。DFT-S-OFDMの他には、非特許文献4に示されるような、CI(Carrier Interferometry)信号をベースとした送信方法が該当する。
3GPP R1-050702 "DFT-Spread OFDM with Pulse Shaping Filter in Frequency Domain in Evolved UTRA Uplink" NTT DoCoMo 3GPP R1-062192  "Consideration on transmit diversity in E-UTRA uplink " 東芝(Toshiba) 3GPP R1-072047  "Further results on QO-SFBC as a TxD scheme for 4 transmit antennas"  LSI Corporation The 17th Annual IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC’06) "MICROSCOPIC SPECTRUM CONTROL TECHNIQUE USING CARRIER INTERFEROMETRY FOR ONE-CELL REUSE SINGLE CARRIER TDMA SYSTEMS" 大阪大学(Osaka University)
 しかしながら、非特許文献2に示されるように、スペクトラム制御シングルキャリア方式にSTBCを用いると、最大限のダイバーシチゲインを得ることができるものの、複数のシンボルにまたがって符号化する必要があるという問題がある。このように、mシンボルにまたがって符号化をする必要性がある場合は、通信のフレームをmシンボルの倍数の構成にしなければならない。この場合、制御信号のように、できるだけ早い処理が必要となるデータに対して、符号化された全てのシンボルを受信するまで復調できないといった問題があった。また、これまでは符号化という概念は、データに対して行なう場合のみが示されており、データの瞬時の周波数情報であるスペクトラムを符号化する方法を適用した例はなかった。
 さらに、従来SFBCは、通常のOFDM信号を想定しているため、PAPRの影響を考慮する必要がなかったが、PAPR特性が良いことを前提としているDFT-S-OFDM信号に適用する場合は、PAPRへの影響を考えてシステムを実現しないと、DFT-S-OFDMを使用するメリットが損なわれるといった問題点がある。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、周波数制御シングルキャリア方式において、1シンボルで送信ダイバーシチにおける周波数ダイバーシチゲインを得ることができる無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよび無線送信方法を提供することを目的とする。
 (1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の無線送信装置は、複数のアンテナを有し、シングルキャリア通信方式で用いられる信号を符号化して無線送信を行なう無線送信装置であって、入力された時間領域の複数の信号を時間周波数変換し、周波数領域の複数の信号を出力する時間周波数変換部と、前記出力された周波数領域の個々の信号に対して符号化を行なうスペクトラム符号化部と、前記符号化された周波数領域の信号を周波数時間変換し、時間領域の信号を少なくとも一つのアンテナを用いて無線送信する送信部と、を備えることを特徴としている。
 このように、スペクトラム符号化部において、周波数領域の個々の信号に対して符号化を行なうので、受信側の装置で復号する際に、ダイバーシチゲインを最大限得ることが可能となる。
 (2)また、本発明の無線送信装置において、前記スペクトラム符号化部は、少なくとも一つのアンテナから送信される周波数領域の信号に対して、符号化前と符号化後のPAPR(Peak to Average Power Ratio)特性が同一となるように符号化を行なうことを特徴としている。
 このように、少なくとも一つのアンテナから送信される周波数領域の信号に対して、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一となるように符号化を行なうので、その周波数領域の信号を送信するアンテナから送信される信号のPAPR特性については、良好な状態を維持することが可能となる。
 (3)また、本発明の無線送信装置において、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号を送信するアンテナの送信電力を、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナの送信電力よりも大きくする制御部を更に備えることを特徴としている。
 このように、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号を送信するアンテナの送信電力を、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナの送信電力よりも大きくするので、PAPR特性の劣化するアンテナの影響を考慮した送信を行なうことができる。すなわち、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号は、PAPR特性が劣化するが、そのアンテナの送信電力よりも、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号を送信するアンテナの送信電力を大きくすることによって、システム全体として送信ダイバーシチ利得を得つつ、PAPR特性が劣化することによる影響を抑えることが可能となる。
 (4)また、本発明の無線送信装置において、複数の送信電力値のそれぞれに送信電力ステップが予め対応付けられたテーブルを有し、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号を送信するアンテナの送信電力と、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナの送信電力とを、前記テーブルに基づいて個別に制御する制御部を更に備えることを特徴としている。
 このように、各アンテナの送信電力を個別に制御するので、DFT-S-OFDM信号についてスペクトラム符号化を施す手法を、送信電力制御システムに効率良く適用することが可能となる。
 (5)また、本発明の無線送信装置において、前記制御部は、送信電力値が所定の値よりも小さい前記送信電力ステップでは、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号を送信するアンテナのみを用いるように送信電力の制御を行なう一方、送信電力値が所定の値よりも大きい前記送信電力ステップでは、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号を送信するアンテナ、および符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナを用いるように送信電力の制御を行なうことを特徴としている。
 このように、PAPRの影響を受けない送信電力においては、PAPR特性によらず、同一電力の信号を送信し、PAPR特性の影響が現れる送信電力では、PAPR特性の良い信号を送信するアンテナの送信電力のみを大キックすることによって、効率的な送信電力制御システムを構築することが可能となる。
 (6)また、本発明の無線送信装置において、前記スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の個々の信号を、連続したサブキャリアに割り当てるサブキャリア割り当て部を更に備えることを特徴としている。
 このように、スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の個々の信号を、連続したサブキャリアに割り当てるので、サブキャリアの周波数上の位置が離れず、周波数応答の相関を高くすることが可能となる。その結果、例えば、SNR(Signal to Noise Ratio)対誤り率特性などの受信機における特性を向上させることが可能となる。
 (7)また、本発明の無線送信装置において、前記サブキャリア割り当て部は、複数のサブキャリアを複数のグループにグループ化し、前記スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の個々の信号を前記グループ内で連続したサブキャリアに割り当てることを特徴としている。
 このように、スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の個々の信号を前記グループ内で連続したサブキャリアに割り当てるので、サブキャリアの周波数上の位置が離れず、周波数応答の相関を高くすることが可能となる。その結果、例えば、SNR対誤り率特性などの受信機における特性を向上させることが可能となる。
 (8)また、本発明の無線送信装置において、前記サブキャリア割り当て部は、前記グループ内のサブキャリア数が、前記スペクトラム符号化部により符号化される周波数領域の信号数の整数倍となるように、サブキャリアをグループ化することを特徴としている。
 このように、グループ内のサブキャリア数が、前記スペクトラム符号化部により符号化される周波数領域の信号数の整数倍となるように、サブキャリアをグループ化するので、二つのグループを跨ぐように、符号化された周波数領域の信号がサブキャリアに割り当てられることが無くなり、周波数応答の相関を高くすることが可能となる。
 (9)また、本発明の無線送信装置において、前記サブキャリア割り当て部は、周波数応答の絶対値の2乗の数値に基づいて、前記スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の信号を割り当てるサブキャリアを選択することを特徴としている。
 このように、周波数応答の絶対値の2乗の数値に基づいて、前記スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の信号を割り当てるサブキャリアを選択するので、周波数応答の絶対値の2乗の数値が大きいサブキャリアから優先的に選択することによって、精度の高いスペクトラム符号化DSC-DFT-S-OFDMを実現することが可能となる。
 (10)また、本発明の無線送信装置において、前記サブキャリア割り当て部は、隣接するサブキャリアの周波数応答の変動に基づいて、前記スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の信号を割り当てるサブキャリアを選択することを特徴としている。
 このように、隣接するサブキャリアの周波数応答の変動に基づいて、前記スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の信号を割り当てるサブキャリアを選択するので、隣接するサブキャリアの周波数応答の変動の値が小さいサブキャリアから優先的に選択することによって、精度の高いスペクトラム符号化DSC-DFT-S-OFDMを実現することが可能となる。
 (11)また、本発明の無線送信装置において、前記制御部は、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナから送信される伝搬路推定用シンボルの送信電力を、そのアンテナから送信されるデータの送信電力よりも大きくすることを特徴としている。
 このように、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナから送信される伝搬路推定用シンボルの送信電力を、そのアンテナから送信されるデータの送信電力よりも大きくするので、受信側の装置において、精度良く送受信アンテナ間の伝搬路を推定することが可能となると共に、PAPR特性の劣化による影響を小さくすることが可能となる。
 (12)また、本発明の無線受信装置は、上記(11)記載の無線送信装置から送信された信号を受信する無線受信装置であって、伝搬路推定用シンボルの送信電力と、データの送信電力との差に応じて、周波数合成を行ない、データを復調することを特徴としている。
 このように、伝搬路推定用シンボルの送信電力と、データの送信電力との差に応じて、周波数合成を行ない、データを復調するので、通信の信頼性を高くするために高い送信電力で送信された伝搬路推定用シンボルにより、精度良く伝搬路を推定することが可能となると共に、PAPR特性の劣化による影響を小さくすることが可能となる。
 (13)また、本発明の無線通信システムは、上記(11)記載の無線送信装置と、上記(12)記載の無線受信装置と、から構成されることを特徴としている。
 この構成によれば、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナから送信される伝搬路推定用シンボルの送信電力を、そのアンテナから送信されるデータの送信電力よりも大きくするので、受信側の装置において、精度良く送受信アンテナ間の伝搬路を推定することが可能となると共に、PAPR特性の劣化による影響を小さくすることが可能となる。
 (14)また、本発明の無線送信方法は、複数のアンテナを用いて、シングルキャリア通信方式で用いられる信号を符号化して無線送信を行なう無線送信方法であって、時間周波数変換部において、入力された時間領域の複数の信号を時間周波数変換し、周波数領域の複数の信号を出力するステップと、スペクトラム符号化部において、前記出力された周波数領域の個々の信号に対して符号化を行なうステップと、送信部において、前記符号化された周波数領域の信号を周波数時間変換し、時間領域の信号を少なくとも一つのアンテナを用いて無線送信するステップと、を少なくとも含むことを特徴としている。
 このように、スペクトラム符号化部において、周波数領域の個々の信号に対して符号化を行なうので、受信側の装置で復号する際に、ダイバーシチゲインを最大限得ることが可能となる。
 本発明によれば、スペクトラム符号化部において、周波数領域の個々の信号に対して符号化を行なうので、受信側の装置で復号する際に、ダイバーシチゲインを最大限得ることが可能となる。
本発明におけるスペクトラム符号化を用いたDFT-S-OFDM信号の送信装置の概略構成を示すブロック図である。 スペクトラム符号化部の動作の概念を示す図である。 本実施形態における受信装置の概略構成を示すブロック図である。 スペクトラム合成部の動作の概念を示す図である。 伝搬路推定用シンボルと、データとが異なる送信電力で送信される様子を示す図である。 DSC-DFT-S-OFDMにおけるサブキャリアの割り当ての一例を示す図である。 DSC-DFT-S-OFDM信号に対しスペクトラム符号化を行なう際のサブキャリア割り当て例を示す図である。 DSC-DFT-S-OFDM信号に対しスペクトラム符号化を行なう際のサブキャリア割り当て例を示す図である。 SNR(Signal to Noise Ratio)対誤り率特性(BER:Bit Error Rate)を示す図である。 DFT-S-OFDM方式の送信機の概略構成を示すブロック図である。 L配置の例を示す図である。 D配置の例を示す図である。
符号の説明
1 符号化部
2 変調部
3 S/P変換部
4 DFT部
5 スペクトラム符号化部
6-1、6-2 サブキャリア割り当て部
7-1、7-2 IDFT部
8-1、8-2 GI挿入部
9-1、9-2 P/S変換部
10-1、10-2 D/A変換部
11-1、11-2 RF部
21 RF部
22 A/D変換部
23 シンボル同期部
24 S/P変換部
25 DFT部
26 伝搬路推定部
27 サブキャリア抽出部
28 スペクトラム合成部
29 重み付け部
30 IDFT部
31 P/S変換部
32 復調部
33 復号部
34 制御部
 次に、本発明に係る実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明におけるスペクトラム符号化を用いたDFT-S-OFDM信号の送信装置の概略構成を示すブロック図である。ただし、送信ダイバーシチ実行時の送信アンテナ数Nを「2」とする。以下の実施形態においては、スペクトラム制御シングルキャリア方式として、DFT-S-OFDM方式を用いて説明する。スペクトラムの符号化を行なう際、できるだけ近傍にある複数のスペクトラムを対として符号化を行なうものとする。以下の実施形態では説明を簡単にするために、スペクトラムの符号化を行なうにあたり使用する送信アンテナ数を2とする。また、各実施形態においては、特に記載がない限り、以下に示す符号化を使用するものとする。
 具体的にはa、b2つのスペクトラム信号を送信することを仮定すると(a,b)、(b,-a)をそれぞれ組とし、異なるアンテナから送信する方法や、(a,b)、(b,-a)を組とする方法が考えられる。ただし、「」は、複素共役を示す。前者は双方の組とも、元のスペクトラムからは変形された信号が挿入されてしまうが、後者は(a,b)という信号が変形されない組があり、スペクトラム符号化を行なった際、元のスペクトラムを保持することができる。これは、すなわち、もとの信号のPAPR特性が変化しないということを意味している。
 (第1の実施形態)
 図1において、符号化部1は、入力された送信データに対して、誤り訂正などの符号化を行なう。変調部2は、BPSKやQPSKなどの変調を行なう。この変調は、ディジタル(1次変調)変調である。S/P(Serial/Parallel)変換部3は、符号化、変調等が施された時間領域信号をDFT(Discrete Fourier Transform)部4に入力するためにシリアル/パラレル変換を行なう。本実施形態では、使用するサブキャリア数、即ちDFTポイント数を「n」とするため、S/P変換部3の出力は、nの行列となる。
 DFT部4は、時間軸信号に離散フーリエ変換(DFT)を行ない、周波数信号を生成する。DFT部4は、時間周波数変換部を構成する。また、スペクトラム符号化部5は、入力される周波数信号に対して符号化を行なう。サブキャリア割り当て部6-1、6-2は、送信するサブキャリアに周波数信号や符号化された周波数信号を割り当てる。IDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)部7-1、7-2は、サブキャリアに割り当てられた周波数信号に逆離散フーリエ変換IDFTを行なう。IDFT部7-1、7-2は、周波数時間変換手段を構成する。本実施形態では、システム帯域のサブキャリア数をM(≧n)とするため、IDFTポイント数はMとなり、n個の入力以外は0が挿入される。通常、この0が挿入されるサブキャリアは他の端末が使用する。
 GI挿入部8-1、8-2は、IDFT部7-1、7-2の出力にシステムで規定されるガードインターバル(GI)を挿入する。P/S(Parallel /Serial)変換部9-1、9-2は、GI挿入部8-1、8-2の出力に対してパラレル/シリアル変換を行なう。D/A(Digital/Analog)変換部10-1、10-2は、P/S変換部9-1、9-2の出力に対しディジタル信号をアナログ信号に変換する。また、RF部11-1、11-2は、送信帯域に信号を変換し、図示しないアンテナからデータを送信する。このRF部には、送信する信号を高出力信号にするための高利得アンプ(HPA:High Power Amplifier)が含まれる。通常、HPAおいて、高出力領域まで線形性を保つことは難しく、また、保つためには消費電力が大きくなるという問題点があり、上りリンクの通信方式においてはPAPR特性のよいシングルキャリア変調方式が選択される。また、制御部12は、スペクトラム符号化を実施するかしないか(制御情報A)と、RF(Radio Frequency)信号の送信電力を制御(制御情報B)する。なお、サブキャリア割り当て部6-1~RF部11-2は、送信部を構成する。
 図2は、スペクトラム符号化部の動作の概念を示す図である。スペクトラム符号化部5には、1次変調およびDFTされ、周波数信号に変換されたデータが入力される。前述したように、DFTのポイントをn(nは自然数であり2の倍数であるとする)、すなわち、n個の周波数信号f(k)がスペクトラム符号化部5に入力されることとしている(kはn以下の自然数)。ここで、nを2の倍数としたのは、スペクトラム符号化部5において、2つの入力スペクトラムで符号化するためである。スペクトラム符号化部の出力をff_1(k)、およびff_2(k)とする。
 入力される2m-1番目(mはn/2以下の自然数)のデータf(2m-1)と、2m番目のデータf(2m)が組となって符号化される(mはn/2以下の自然数)。そして、スペクトラム符号化部5からは、ff_1(2m-1)とff_2(2m)が出力されるが、これらは以下の式(4)の関係を満たす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 式(4)において、「」は複素共役を意味する。このように、スペクトラムを符号化することによって、受信装置において復号するとダイバーシチゲインを最大限得ることが可能となる。ただし、隣接するサブキャリア間では周波数変動はあまりないとう条件が必要になる。
 スペクトラム符号化部5の出力は、サブキャリア割り当て部6-1、6-2により、実際に使用するサブキャリアに割り当てられる。L配置を前提とすると、スペクトラム符号化されたデータは、サブキャリアL+1からサブキャリアL+n(Lはサブキャリア割り当て部で与えられる0以上の整数であり、送信に使用する帯域に応じて決定されるサブキャリア番号のオフセット数である)に割り当てられる。このような処理を行なった結果、RF部11-1からff_1(k)、RF部11-2からff_2(k)が実際使用するRF帯域から送信される。
 このように、少なくとも一方のアンテナから送信される系列が、もとの系列と変化しないように、スペクトラム符号化部5において符号化することによって、その系列を送信するアンテナから送信される信号のPAPR特性については良好な状態を保つことが可能となる。
 しかしながら、このままではPAPR特性の劣化するアンテナ系列(本実施形態においてはRF部11-2)の影響が考慮されていない。この影響としては、HPAにより信号が歪むことで、自身の信号の品質が劣化すること、割り当てが行なわれた帯域外への信号の漏れ(他の多重信号への影響)、システム帯域外への影響(電波法などの規則違反になる場合もある)が考えられる。従って、PAPR特性の劣化が考えられる送信アンテナ系列の送信電力を、PAPR特性の劣化が少ないアンテナ系列の送信電力より小さくする(具体的にはPAPR特性が劣化しないアンテナ系列の送信電力より小さくする)ことによって、システムとして送信ダイバーシチ利得を得ながら、PAPR特性が劣化する影響を抑えることが可能になる。ただし、どの程度小さくするかは用いるHPAの特性によって異なる。
 また、送信電力が異なるスペクトラム符号化された信号を受信する受信装置は、後述するが、伝搬路推定用の信号の送信電力とスペクトラム符号化された信号の送信電力に差がある場合、その電力差を考慮してスペクトラム合成を行なう必要がある。
 図3は、本実施形態における受信装置の概略構成を示すブロック図である。図3において、RF部21は、図示しないアンテナで受信した信号をA/D(アナログ/ディジタル)変換可能な周波数帯域に変換する。A/D変換部22は、RF部21から入力されたアナログ信号を、ディジタル信号に変換する。シンボル同期部23は、GIを含むスペクトラム制御シングルキャリア信号からGIを削除してシンボルの同期をとり、通常のOFDMシンボル同期の同じ機能とすることができる。S/P変換部24は、シンボル同期が取られた信号を、後段のDFTポイント数に合わせるよう、S/P(シリアル/パラレル)変換を行なう。
 DFT部25は、入力された時間領域の信号を周波数領域の信号に変換する。このDFT部25の処理ポイント数は、通常、送信装置のIDFT部のポイント数と同じMである。伝搬路推定部26は、送信装置と受信装置の間の伝搬路をアンテナ毎およびサブキャリア毎に推定する。サブキャリア抽出部27は、通信帯域から受信に必要となるサブキャリアを抜き出す。このサブキャリア抽出部27では、必要となる伝搬路情報とデータとを抽出する機能を有する。
 スペクトラム合成部28は、スペクトラムを合成する。このスペクトラム合成部28には、それぞれの送信アンテナに対する伝搬路(各サブキャリア毎の周波数応答)推定結果h1(k’)、h2(k’)(k’は自然数)と受信データr(k)が入力される。重み付け部29は、入力される伝搬路推定結果と受信データそのものあるいはスペクトラム合成結果rr(k)に対して、伝搬路変動をMMSEやゼロフォーシングなどを用いて重み付けする機能を有する。
 IDFT部30は、周波数領域のデータを時間領域のデータに変換する。このIDFT部30のポイント数は、通常、送信で用いたDFT部のポイント数nと同じである。P/S変換部31は、IDFT部30の出力を、シリアルのデータ列に変換する。復調部32は、送信で用いた1次変調に対応した復調を行なう。復号部33は、送信装置で用いた符号化と対応した復号(誤り訂正)を行なう。制御部34は、送信装置に対応して、スペクトラム合成を実施するかしないか(制御情報A’)を指定する。
 図4は、スペクトラム合成部の動作の概念を示す図である。ただし、送信側でスペクトラム符号化が行なわれた場合を示している。スペクトラム合成部28には、通信に使用したサブキャリアの第1の送信アンテナと受信アンテナ間の伝搬路情報h1(k’)と第2の送信アンテナと受信アンテナ間の伝搬路情報h2(k’)が入力され、更にデータ情報r(k)が入力される。ここで、「k」は、送信時に説明に使用した番号と同じとするが、それにより一般性を失うことはない。また、スペクトラム合成部28からはスペクトラム合成処理が行なわれたデータrr(k)が出力される。サブキャリアkにおいて、スペクトラム合成部28に入力されるデータ情報r(k)と送信データの関係は、式(5)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 更に、式(4)等を用いてmで分解すると、式(6)が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 式(6)において、「n(k)」は、ノイズを表す項である。以下では説明を簡素化するためノイズ項については省略して記載する。
 スペクトラム合成部28では、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
として、2周波数成分(2サブキャリア)毎にスペクトラムの合成を行なう。式(7)を展開すると、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
となる。式(8)のそれぞれの第2項目が隣接するサブキャリアの周波数応答が異なることで生じる誤差であり、隣接するサブキャリアで周波数応答が一定の場合は0になる。ここで、比較のため、符号化せず、双方のアンテナから同じデータを送信した場合の式(8)に対応する結果を示すと、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
となり、式(9)が各伝搬路を単に合成した信号電力で表されていることに対し、式(8)では、各伝搬路のそれぞれの電力の和になっているため、アンテナ毎のダイバーシチ効果が明らかにわかる。
 スペクトラム合成部28の出力は、式(8)に示した信号rr(k)と、合成後の伝搬路応答である。合成後の伝搬路応答は、式(8)上のf(2m-1)の係数、式(8)下のf(2m)の係数であり、式(10)で示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 式(8)のように、スペクトラム合成された信号は、重み付け部29において、式(10)で示される合成後の伝搬路により、ゼロフォーシングあるいはMMSE処理が施され、以下、送信側と逆の処理によりデータが復調される。
 このように、スペクトラム制御シングルキャリア方式において、送信装置でスペクトラムを符号化し受信装置で符号化に対応したスペクトラム合成を行なう事で、通信特性を改善することが可能となる。
 上述したように、周波数応答を求めるための伝搬路推定用シンボルと、スペクトラム符号化を行なうデータ部に送信電力差がある場合、合成する際に補正をする必要がある。これは、高い通信の信頼性を確保しようとすると、受信機において精度良く送受信アンテナ間の伝搬路を推定する必要があるため、高い送信電力で伝搬路推定用シンボルを送信する際生じる現象である。通常、伝搬路推定用シンボルには、HPAにより信号が歪まないようにPAPRの低い信号が使用される。
 図5は、伝搬路推定用シンボルと、データとが異なる送信電力で送信される様子を示す図である。パケットの先頭に伝搬路推定用シンボルが配され、その後、データ部が続く。第2の送信アンテナから送信されるデータ部のPAPRが悪いことを前提にし、第2の送信アンテナから送信される送信平均電力を低減している。このような電力関係で通信を行なった場合において、伝搬路推定部により算出されるサブキャリア毎の周波数応答をh(k)とした場合、データ部の周波数応答は√α×h(k)(0<α<1)となる。このαが先に示した受信機における補正項であり、この値を考慮しないと、SNRの悪い送信電力の低いデータを不当に高い重みで合成してしまうことになる。
 図5においては、第1の送信アンテナからの伝搬路推定用シンボルと第2の送信アンテナからの伝搬路推定用シンボルを時間で直交(TDM:Time Division Multiplexing)するように示しているが、これは一例であり、サブキャリアで分割して送信する方法(FDM:Frequency Division Multiplexing)や符号で分割して送信する方法(CDM:Code Division Multiplexing)等もある。ここで、先と同様に伝搬路推定用信号で算出される周波数応答をh1(k)、h2(k)とすると式(6)、式(7)は、それぞれ、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
となる(ただし、ノイズ項は省略)。また、式(8)、式(9)は、それぞれ、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
となる。以下、先に示したものと同様の方法でデータを復調できる。式(13)において、第2の送信アンテナからの周波数応答h2(2m)、h2(2m-1)に√αを乗ずる項が先述した補正にあたる。このように、一方の送信アンテナの送信電力を低くするとダイバーシチ利得は、下がってしまうが、送信側におけるPAPR特性の劣化を防ぎながら、受信側でダイバーシチゲインを得ることが可能になる。
 (第2の実施形態)
 DFT-S-OFDMは、PAPR特性が良いため、セルラシステムにおける上りリンクの通信方式に採用される可能性がある。上りリンクにおいては各端末から同時に送信された送信信号の基地局での受信電力がおおよそ一定となるよう、各端末は送信電力を制御する。一般的にこのような方法は単純に送信電力制御と称されるが、本実施形態ではスペクトラム符号化を施されたDFT-S-OFDM信号を送信電力制御システムに効率良く導入する方法について説明する。
 本実施形態では説明を簡単にするために、送信電力制御をアンテナ毎に3dBステップで行なうものとする。具体的には、以下の表に示す7段階の送信電力が使用されるものとする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
 また、第1の実施形態で示したようにPAPR特性によって使用できるアンプの領域が異なる。ここでは便宜上、PAPR特性のよい信号系列はアンプの出力電力としてステップ6まで使用可能であるとし、PAPR特性の悪い信号系列は4ステップまで使用可能であるとする。つまりこの場合、PAPR特性に6dB程度の差があることになる。
 まず、常にスペクトラム符号化を用いる場合の送信電力制御について示す。以降、PAPR特性の良い信号系列を送信するアンテナを第1の送信アンテナ、PAPR特性の悪い信号系列を送信するアンテナを第2の送信アンテナとして説明を行なう。基本的にスペクトラム符号化を行なう場合、実施形態1で示したように双方のアンテナから同じ電力で送信する方が、異なる電力で送信する場合より、電力効率が良くなる。従って、この場合、次表に示す5段階の制御が可能になる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 表2において、(x、y)は、第1の送信アンテナから表1における電力ステップx、第2の送信アンテナから表1における電力ステップyで信号を送信することを意味している。また、表2において、電力制御ステップ4までは、双方のアンテナから同じ送信電力の信号を送信する。ただし、電力制御ステップ5では第1の送信アンテナの電力のみを6dB増加させることで、全体として3dBのステップを刻んでいる。このように、PAPRの影響を受けない送信電力においては、信号のPAPR特性によらず同一電力の信号を送信し、PAPRの影響が現れる送信電力では、PAPR特性のよい信号を送信するアンテナの送信電力のみを制御(大きく)することで、効率的な送信電力制御システムを構築することができる。
 次に上りリンクであることを十分に考慮し、できるだけ第1の送信アンテナで信号を送信する場合の制御を表3に示す。これは7段階の制御である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
 この表3では、電力ステップ6までは、第1の送信アンテナしか使用していない。第1の送信アンテナは先に示したようにPAPR特性が良いため信号を歪ませることなく送信できる。最後のステップ7で、双方のアンテナからスペクトラム符号化を用いて送信する。このステップ6からステップ7では送信電力としては1dB程度しか増加しない。しかしながら、スペクトラム符号化による符号化利得(ダイバーシチ利得)があるため、受信機におけるSNR(Signal power to Noise power Ratio)は、1dBを超える改善を実現することができる。ただし、電力制御ステップ6から7で送信方法が異なるため、送受信装置間で送信方法をあらかじめ認識しておく必要がある。
 (第3の実施形態)
 本実施形態では、DFT-S-OFDM技術におけるサブキャリア割り当て方法の柔軟性を高めたダイナミックスペクトラム制御(DSC:Dynamic Spectrum Control)DFT-S-OFDM、すなわちDSC-DFT-S-OFDMに、スペクトラム符号化を適応する方法について説明する。説明に先立って、DSC-DFT-S-OFDMについて説明する。
 従来のDFT-S-OFDMは図10Aおよび図10Bに示したように、サブキャリアの割り当て方法として、Localized配置(L配置)とDistributed配置(D配置)が提案されている。双方とも、非常にPAPR特性がよい割り当て方法である一方、サブキャリアを選択する自由度が低いため、通信品質の良いサブキャリアを適切に選択できないといった問題点がある。また、完全に自由にサブキャリアを選択した場合、PAPR特性が、従来のOFDMと同様なものになり、PAPR特性が良いというDFT-S-OFDMのメリットを生かすことができない。PAPR制御型DSC-DFT-S-OFDM(以降P-DSC-DFT-OFDM)は、PAPR特性の劣化をある程度許容し、完全ではないもののサブキャリアの選択の自由度を高めた割り当て方法を数種類用意し、必要となるPAPR特性とサブキャリア選択自由度から割り当て方法を選択して通信する方式である。
 図6は、P-DSC-DFT-S-OFDMにおけるサブキャリアの割り当ての一例を示す図である。図6において使用できるサブキャリア数は36、そのうち使用するサブキャリア数は12としている。また、図6の上側は、従来例にも示しているL配置の例である。図6の下側は、図6の上側のL配置に対し、使用するサブキャリアを4つずつ3つのグループ(以下ではこのグループをセグメントと呼ぶ)に分割し、セグメント単位でサブキャリアに割り当てた例である。このセグメント内のサブキャリア数を少なくするほど、サブキャリアの選択の自由度があがるが、PAPR特性は劣化する。以降は簡単のために図6の下側のように、セグメントに分けて配置する方法を「LS配置」と呼称する。
 このLS配置を行なうP-DSC-DFT-S-OFDM方式に対し、スペクトラム符号化を行なう際、スペクトラム符号化を行なうサブキャリア数と、セグメント内サブキャリア数を関連づける必要がある。まず、第1および第2の実施形態で示したようなスペクトラム符号化、すなわち、2サブキャリアを対としてスペクトラム符号化を行なう場合について説明する。
 図7Aおよび図7Bは、DSC-DFT-S-OFDM信号に対しスペクトラム符号化を行なう際のサブキャリア割り当て例を示す図である。図7Aは、セグメント内サブキャリア数を4としている。また、図7Aの上側は、第1の送信アンテナからの送信信号、図7Aの下側は、第2の送信アンテナからの送信信号を意味している。図7A中、サブキャリア間を直線で結んでいるが、これが式(4)に示すスペクトラム符号化を施すサブキャリア対である。同様に、図7Bは、セグメント内サブキャリア数を3とした場合である。図7Bは、図7Aと同様に、第1の送信アンテナあるいは第2の送信アンテナが使用するサブキャリアを示し、直線が式(4)に示すスペクトラム符号化を施すサブキャリア対である。
 図8は、SNR(Signal to Noise Ratio)対誤り率特性(BER:Bit Error Rate)を示す図である。具体的には、図8は、図7Aのように、4サブキャリアずつセグメントした場合と、図7Bのように、3サブキャリアずつセグメントした場合の、ある伝搬路におけるSNR対誤り率特性を比較したものである。ただし、PAPR特性が劣化する影響については考慮していない。図8において、横軸は受信機における帯域全体の平均SNRで左から右にSNRは大きくなる。また、縦軸はBERである。グラフの実線SEG4が、図7Aのようにセグメント化した場合であり、点線SEG3が図7Bのようにセグメント化した場合の誤り率特性である。
 通常、セグメントを構成するサブキャリア数が少ない場合、サブキャリアの選択の自由度があがるため、図7Bの方が特性は良くなると考えられる。しかし、図8からわかるように、図7Aの方が、誤り率特性が良い。これは、図7Bでは、サブキャリア対(3、4)およびサブキャリア対(9、10)について、実際のサブキャリア位置が離れてしまうため、周波数応答の相関が低くなる。すなわち、式(8)の第2項に示す、周波数応答の差が大きくなるためと考えられる。
 以上の結果から、P-DSC-DFT-S-OFDM信号に対して、スペクトラム符号化を行なう際は、セグメント内サブキャリア数を、スペクトラム符号化を行なうサブキャリア数の整数倍にすると特性が良くなり、システム全体での通信効率が改善される。
 (第4の実施形態)
 上述した第3の実施形態では、セグメント内サブキャリア数とスペクトラム符号化を行なう組み合わせ数の最適な関係について示したが、本実施形態では、スペクトラム符号化を行なったP-DSC-DFT-S-OFDM方式において、サブキャリアを選択する方法について示す。まず、これまでの実施形態同様、スペクトラム符号化を行なう送信アンテナ数を2とし、さらに一般化した場合について説明する。次式は、式(8)と同じであり、受信機でスペクトラム合成後の信号成分である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
 すなわち、サブキャリア割り当て部6-1、6-2は、周波数応答の絶対値の2乗の数値に基づいて、スペクトラム符号化部5により符号化された周波数領域の信号を割り当てるサブキャリアを選択する。式(15)において、スペクトラム合成後の受信信号rrの品質が良いようにサブキャリアを選択するには、第1項目のfに乗ぜられる係数の値が大きく、第2項目のfに乗ぜられる係数の値が小さければよい。1項目の係数については、偶数番目のサブキャリアと奇数番目のサブキャリアで異なるため、どちらかの値で代表する方法か、平均値をとる方法が考えられる。代表値を利用する方法としては、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
 または、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000020
を全てのサブキャリア対で算出し、値が大きいサブキャリア対から優先的に選択することで、精度の高いスペクトラム符号化P-DSC-DFT-S-OFDMを実現することができる。一般的には、送信アンテナ数をMとした場合は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000021
 または、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000022
を総サブキャリア数を越えない自然数mについて、比較することで実現できる。
 平均値を利用する方法としては、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000023
をmを変数として全てのサブキャリア対で算出し、値が大きいサブキャリア対から優先的に選択することで、精度の高いスペクトラム符号化P-DSC-DFT-S-OFDMを実現することができる。一般的には、総サブキャリア数をN、送信アンテナ数をMとした場合は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000024
を総サブキャリア数を越えない自然数mについて、比較することで実現できる。2項目の係数については、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000025
をmを変数として全てのサブキャリア対で算出し、値が小さいサブキャリア対から優先的に選択することで、精度の高いスペクトラム符号化P-DSC-DFT-S-OFDMを実現することができる。
 式(22)は、スペクトラム符号を行なうサブキャリア対で伝搬路の変動が少ないことを意味している。一般的には、この成分は符号化方法にも依存するため、式(22)を直接当てはめるのではなく、誤差ベクトルeを定義し、eによって評価する方法が考えられる。アンテナlと受信アンテナのサブキャリア間の誤差ベクトルelを、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000026
と誤差ベクトルを定義する。総サブキャリア数をN、送信アンテナ数をMとした場合は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000027
をmを変数として全てのサブキャリア対で算出し、値が小さいサブキャリア対から優先的に選択することで、精度の高いスペクトラム符号化P-DSC-DFT-S-OFDMを実現することができる。ここで示した式(16)から式(24)は、選択の1つの基準であり、必ずこれと一致すべきであるという意味ではない。
 以上説明したように、本実施形態によれば、スペクトラム符号化部5において、周波数領域の個々の信号に対して符号化を行なうので、受信側の装置で復号する際に、ダイバーシチゲインを最大限得ることが可能となる。

Claims (12)

  1.  複数のアンテナを有し、シングルキャリア通信方式で用いられる信号を符号化して無線送信を行なう無線送信装置であって、
     入力された時間領域の複数の信号を時間周波数変換し、周波数領域の複数の信号を出力する時間周波数変換部と、
     少なくとも一つのアンテナから送信される周波数領域の信号に対して、符号化前と符号化後のPAPR(Peak to Average Power Ratio)特性が同一となるように符号化を行なうスペクトラム符号化部と、
     符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号を送信するアンテナの送信電力を、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナの送信電力よりも大きくする制御部と、
     前記符号化された周波数領域の信号を周波数時間変換し、前記制御部により制御された送信電力で、少なくとも一つのアンテナを用いて時間領域の信号を無線送信する送信部と、を備えることを特徴とする無線送信装置。
  2.  複数の送信電力値のそれぞれに送信電力ステップが予め対応付けられたテーブルを有し、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号を送信するアンテナの送信電力と、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナの送信電力とを、前記テーブルに基づいて個別に制御する制御部を更に備えることを特徴とする請求項1記載の無線送信装置。
  3.  前記制御部は、送信電力値が所定の値よりも小さい前記送信電力ステップでは、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号を送信するアンテナのみを用いるように送信電力の制御を行なう一方、送信電力値が所定の値よりも大きい前記送信電力ステップでは、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号を送信するアンテナ、および符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナを用いるように送信電力の制御を行なうことを特徴とする請求項2記載の無線送信装置。
  4.  前記スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の個々の信号を、連続したサブキャリアに割り当てるサブキャリア割り当て部を更に備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の無線送信装置。
  5.  前記サブキャリア割り当て部は、複数のサブキャリアを複数のグループにグループ化し、前記スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の個々の信号を前記グループ内で連続したサブキャリアに割り当てることを特徴とする請求項4記載の無線送信装置。
  6.  前記サブキャリア割り当て部は、前記グループ内のサブキャリア数が、前記スペクトラム符号化部により符号化される周波数領域の信号数の整数倍となるように、サブキャリアをグループ化することを特徴とする請求項5記載の無線送信装置。
  7.  前記サブキャリア割り当て部は、周波数応答の絶対値の2乗の数値に基づいて、前記スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の信号を割り当てるサブキャリアを選択することを特徴とする請求項5または請求項6記載の無線送信装置。
  8.  前記サブキャリア割り当て部は、隣接するサブキャリアの周波数応答の変動に基づいて、前記スペクトラム符号化部により符号化された周波数領域の信号を割り当てるサブキャリアを選択することを特徴とする請求項5または請求項6記載の無線送信装置。
  9.  前記制御部は、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナから送信される伝搬路推定用シンボルの送信電力を、そのアンテナから送信されるデータの送信電力よりも大きくすることを特徴とする請求項1記載の無線送信装置。
  10.  請求項9記載の無線送信装置から送信された信号を受信する無線受信装置であって、
     伝搬路推定用シンボルの送信電力と、データの送信電力との差に応じて、周波数合成を行ない、データを復調することを特徴とする無線受信装置。
  11.  請求項9記載の無線送信装置と、請求項10記載の無線受信装置と、から構成されることを特徴とする無線通信システム。
  12.  複数のアンテナを用いて、シングルキャリア通信方式で用いられる信号を符号化して無線送信を行なう無線送信方法であって、
     時間周波数変換部において、入力された時間領域の複数の信号を時間周波数変換し、周波数領域の複数の信号を出力するステップと、
     スペクトラム符号化部において、少なくとも一つのアンテナから送信される周波数領域の信号に対して、符号化前と符号化後のPAPR(Peak to Average Power Ratio)特性が同一となるように符号化を行なうステップと、
     制御部において、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号を送信するアンテナの送信電力を、符号化前と符号化後のPAPR特性が同一である前記周波数領域の信号以外の信号を送信するアンテナの送信電力よりも大きくするステップと、
     送信部において、前記符号化された周波数領域の信号を周波数時間変換し、前記制御部により制御された送信電力で、少なくとも一つのアンテナを用いて時間領域の信号を無線送信するステップと、を少なくとも含むことを特徴とする無線送信方法。
PCT/JP2009/052895 2008-02-20 2009-02-19 無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよび無線送信方法 WO2009104679A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009554368A JP5230661B2 (ja) 2008-02-20 2009-02-19 無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよび無線送信方法
EP09712588A EP2251997A1 (en) 2008-02-20 2009-02-19 Wireless transmitter, wireless receiver, wireless communication system, and wireless transmission method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008039370 2008-02-20
JP2008-039370 2008-02-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009104679A1 true WO2009104679A1 (ja) 2009-08-27

Family

ID=40985557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052895 WO2009104679A1 (ja) 2008-02-20 2009-02-19 無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよび無線送信方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2251997A1 (ja)
JP (1) JP5230661B2 (ja)
WO (1) WO2009104679A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290824A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Sharp Corp 無線送信装置および送信方法
JP2010004143A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Fujitsu Ltd 送信機及び受信機並びに送信方法及び受信方法
JP2012521124A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ シンボルを転送するために電気通信デバイスによって用いられるシフトパラメータを確定する方法及びデバイス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374224A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ofdm信号伝送システム、ofdm信号送信装置及びofdm信号受信装置
JP2004304760A (ja) * 2002-11-26 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信方法及び送信装置、受信装置
WO2006060651A2 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 New Jersey Institute Of Technology Method and/or system for reduction of papr
WO2007113913A1 (ja) * 2006-04-05 2007-10-11 Panasonic Corporation マルチアンテナ送信機、マルチアンテナ送信機の制御方法およびマルチアンテナ通信システムの制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374224A (ja) * 2001-04-09 2002-12-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ofdm信号伝送システム、ofdm信号送信装置及びofdm信号受信装置
JP2004304760A (ja) * 2002-11-26 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信方法及び送信装置、受信装置
WO2006060651A2 (en) * 2004-12-02 2006-06-08 New Jersey Institute Of Technology Method and/or system for reduction of papr
WO2007113913A1 (ja) * 2006-04-05 2007-10-11 Panasonic Corporation マルチアンテナ送信機、マルチアンテナ送信機の制御方法およびマルチアンテナ通信システムの制御方法

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3GPP TSG RAN WG1 Meeting #54 R1-082787, 2008.08.18", article SHARP: "Uplink Multiple Access Scheme for LTE-Advanced", pages: 1 - 4, XP008140927 *
"Global Telecommunications Conference, 2000. GLOBECOM '00. IEEE, vol.3, 2000", article LEE, K.F. ET AL.: "A space-frequency transmitter diversity technique for OFDM systems", pages: 1473 - 1477, XP002949294 *
"RAN WG1 Meeting #53bis R1-082609, 2008.06.30", article NOKIA SIEMENS NETWORKS ET AL.: "Uplink Multiple access for LTE-Advanced", pages: 1 - 11, XP008140924 *
3GPP RAN IMT-ADVANCED WORKSHOP REV-080022, 7 April 2008 (2008-04-07), pages 1 - 27, XP008140926 *
ALCATEL: "Effect of different ST/SF Coding and Mapping schemes on the PAPR of the SC-FDMA in E-UTRA Uplink", 3GPP TSG RAN WG1 #45 R1-06-1123, 8 May 2006 (2006-05-08), pages 1 - 6, XP008140911 *
FUJITSU: "Short study on PAPR property of clustered DFT-S-OFDM", 3GPP TSG-RAN1 #54BIS R1-083781, 29 September 2008 (2008-09-29), pages 1 - 14, XP008140929 *
KEIGO MASHIMA ET AL.: "Dynamic Spectrum Seigyo o Mochiita Kotaiiki Single Carrier Denso Hoshiki ni Kansuru Kento", IEICE TECHNICAL REPORT, vol. 106, no. 480, 19 January 2007 (2007-01-19), pages 97 - 102, XP008139970 *
TAKAMICHI INOUE ET AL.: "Proceedings of the 2008 Society Conference of IEICE 1, 02 September, 2008 (02.09.08)", article "Furenzoku Spectrum Soshin ni Okeru Reference Shingo no Cubic Metric Tokusei Hyoka", pages: 334, XP008140928 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290824A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Sharp Corp 無線送信装置および送信方法
JP2010004143A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Fujitsu Ltd 送信機及び受信機並びに送信方法及び受信方法
JP2012521124A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ シンボルを転送するために電気通信デバイスによって用いられるシフトパラメータを確定する方法及びデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP2251997A1 (en) 2010-11-17
JP5230661B2 (ja) 2013-07-10
JPWO2009104679A1 (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11032119B2 (en) Method and system for combining DFT-transformed OFDM and non-transformed OFDM
CN107786482B (zh) 基于栅格映射的多终端信息接收、发送方法及相应设备
JP4008917B2 (ja) 直交周波数分割多重方式を使用する移動通信システムにおける副搬送波割り当てのための装置及び方法
US8111763B2 (en) Methods and systems for OFDM using code division multiplexing
JP5235985B2 (ja) 通信方法およびそれを利用した無線装置
WO2010016507A1 (ja) 無線通信システム、送信装置、受信装置
JP5547648B2 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法および通信システム
Kenney et al. Cyclic prefix direct sequence spread spectrum capacity analysis
JP5230661B2 (ja) 無線送信装置、無線受信装置、無線通信システムおよび無線送信方法
JP5501229B2 (ja) 中継装置、通信システムおよび中継方法
JP5043080B2 (ja) 通信システム
Yoshimura et al. Channel-dependent adaptive spreading code selection in downlink MC-CDMA

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09712588

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009554368

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009712588

Country of ref document: EP