WO2008072332A1 - スピーカ用磁気回路及びスピーカ - Google Patents

スピーカ用磁気回路及びスピーカ Download PDF

Info

Publication number
WO2008072332A1
WO2008072332A1 PCT/JP2006/324964 JP2006324964W WO2008072332A1 WO 2008072332 A1 WO2008072332 A1 WO 2008072332A1 JP 2006324964 W JP2006324964 W JP 2006324964W WO 2008072332 A1 WO2008072332 A1 WO 2008072332A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnet
magnetic
speaker
magnetic circuit
inner magnet
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324964
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenya Watanabe
Masanori Ito
Shoichi Toyoda
Original Assignee
Pioneer Corporation
Tohoku Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation, Tohoku Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Priority to PCT/JP2006/324964 priority Critical patent/WO2008072332A1/ja
Publication of WO2008072332A1 publication Critical patent/WO2008072332A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • H04R9/063Loudspeakers using a plurality of acoustic drivers

Definitions

  • the present invention relates to a speaker magnetic circuit and a speaker.
  • a speaker is generally an electromagnetic force (Lorentzian force) generated by a magnetic circuit having a magnetic gap in which a magnetic field in a certain direction is formed and a magnetic flux acting on an audio current transmitted through a voice coil arranged in the magnetic gap.
  • the basic structure includes a vibrating body driven by force), a magnetic circuit, and a frame that supports the vibrating body.
  • the vibrating body includes a diaphragm, a voice coil bobbin, and a voice coil.
  • a magnetic circuit in which a permanent magnet is arranged inside the magnetic gap is called an inner magnet type magnetic circuit, and a circuit in which a permanent magnet is arranged outside the magnetic gap is called an outer magnet type magnetic circuit.
  • FIG. 1 is an explanatory view showing a conventional technology of a magnetic circuit in which permanent magnets are arranged on both the inside and outside.
  • the magnetic circuit J is in close contact with one surface of the cylindrical outer magnet Jl, the cylindrical or cylindrical inner magnet J2 concentrically located inside the outer magnet J1, and the inner magnet J2.
  • the first magnetic body J3 and the second magnetic body J4 that is in close contact with the other surface of the outer magnet J1, and the annular plate or circle that is in close contact with the other surface of the inner magnet J2.
  • the magnetic gap JG is formed between the inner surface J4a of the second magnetic body J4 and the outer surface J5a of the third magnetic body J5.
  • the outer magnet J1 and the inner magnet J2 have magnetic poles magnetized in opposite directions in the direction along the inner surface J4a or the outer surface J5a.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 58-599
  • An object of the present invention is to deal with such a problem. That is, the present invention provides a spin force that can achieve a desired reproduction output even in a high temperature environment while providing a thinner speaker, and providing a magnetic circuit that does not decrease the driving force even in a high temperature environment. Is the purpose.
  • a speaker magnetic circuit and a speaker according to the present invention include at least the configurations according to the following independent claims.
  • a magnetic circuit having a magnetic gap, a voice coil disposed in the magnetic gap, a vibrating body that vibrates by a driving force acting on the voice coil, and an outer peripheral edge of the magnetic circuit And a frame that supports an outer peripheral edge of the vibrating body, and the magnetic circuit includes an inner magnet disposed inside the magnetic gap, An outer magnet disposed outside and having a magnetizing direction opposite to that of the inner magnet, wherein one of the inner magnet and the outer magnet is a magnet having higher magnetic performance than the other. Yes Speaker.
  • a magnetic circuit having a magnetic gap, a voice coil disposed in the magnetic gap, a vibrating body that vibrates by a driving force acting on the voice coil, and an outer peripheral edge of the magnetic circuit And a frame that supports an outer peripheral edge of the vibrating body, and the magnetic circuit is disposed inside the magnetic gap, and is disposed outside the magnetic gap, and is attached to the inner magnet.
  • An outer magnet whose time direction is reversed, and one of the inner magnet and the outer magnet has a larger product of the holding force and the residual magnetic flux density than the other, and is a magnet. Speaker.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of a prior art.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram (sectional view) showing a speaker magnetic circuit or a speaker according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram (a plan view and a rear view) showing a speaker magnetic circuit or a speaker according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory view (a plan view and a cross-sectional view) showing a speaker magnetic circuit or a speaker according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory view (plan view) showing a speaker magnetic circuit or a speaker according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view of the whole
  • FIG. 3 is a plan view of a state in which a vibrating body is removed (FIG. 2).
  • FIG. 2 is a sectional view of the whole
  • FIG. 3 is a plan view of a state in which a vibrating body is removed (FIG. 2).
  • (a)) and rear view ((b)) are explanatory views for explaining a speaker magnetic circuit or speaker according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 3 is a plan view of a state in which a vibrating body is removed
  • FIG. 2 is a sectional view of the whole
  • FIG. 3 is a plan view of a state in which a vibrating body is removed (FIG. 2).
  • (a)) and rear view ((b))).
  • the direction in which the speaker emits sound is described as “front” or “front”, and the opposite direction is described as “rear” or “rear”.
  • the speaker 1 includes a magnetic circuit 10 that forms a magnetic gap G, a voice coil 20 disposed in the magnetic gap G, a diaphragm 21, an outer peripheral edge of the magnetic circuit 10, and an outer peripheral edge of the diaphragm 21. And a frame 3 for supporting the part.
  • the voice coil 20 and the diaphragm 21 constitute a vibrating body 2 that vibrates by a driving force acting on the voice coil 20.
  • the diaphragm 21 is disposed so as to cover the entire front of the magnetic circuit 10, and acts as a force with the central dome portion 21a and the outer peripheral dome portion 21b formed around the central dome portion 21a.
  • the front end of the voice coil 20 is connected to the boundary of the outer dome 21b.
  • a grill frame 4 is attached to the outer peripheral edge of the frame 3 as necessary.
  • the frame 3 and the grill frame 4 can be formed by, for example, injection molding using a resin. Further, the magnetic circuit 10 and the frame 3 can be integrally formed by insert molding or the like.
  • the magnetic circuit 10 includes an inner magnet 11 disposed inside the magnetic gap G and an outer magnet 12 disposed outside the magnetic gap G.
  • the inner magnet 11 and the outer magnet Both have a magnetization direction that is directed forward or backward, and have opposite magnetization directions.
  • the inner magnet 11 is an oval permanent magnet having a vent hole 11a in the center, and the outer magnet 12 is arranged on the outer side via a magnetic gap G. Permanent magnet.
  • a plate-like yoke (magnetic body) 13 having a vent hole 13 a in the center is provided so as to be in close contact with the rear surfaces of the inner magnet 11 and the outer magnet 12.
  • An inner plate 14 (magnetic material) having a vent hole 14a in the center is provided so as to be in close contact with the front surface
  • an annular plate-shaped outer plate 15 (magnetic material) is provided so as to be in close contact with the front surface of the outer magnet 12.
  • a magnetic gap G is formed between the outer peripheral surface 14 b of the inner plate 14 and the inner peripheral surface 15 a of the outer plate 15.
  • the vent holes 11a, 13a, and 14a described above are provided so as to penetrate coaxially, and are provided in order to release the back pressure in the central portion of the diaphragm 21a backward.
  • the magnetic circuit 10 uses one of the inner magnet 11 and the outer magnet 12 as a magnet having higher magnetic performance than the other.
  • the temperature range in which the reversibility of the magnetic characteristics of the magnet is maintained may be considered.
  • a magnet has a temperature range in which magnetic properties are maintained (also referred to as a reversible temperature range or a use temperature, but hereinafter referred to as a reversible temperature range).
  • a magnet with a temperature of 80 ° C to 80 ° C is heated from room temperature to 100 ° C and then cooled to room temperature.
  • there is a large difference in the magnetic force of the magnet at normal temperature before and after heating that is, the magnetic force is smaller after heating than before heating (demagnetization phenomenon).
  • the reversible temperature range is large, the magnetic performance of the magnet is high.
  • the reversible temperature range of ferrite magnets is generally from room temperature to 300 ° C, alnico magnets from room temperature to 450 ° C, In normal temperature to about 300 ° C, for neodymium magnets, it is about 0 ° C to 80 ° C.
  • rare earth magnets there are magnets in which the reversible temperature range is increased by changing constituent components and the like, and these magnets tend to have a large holding force.
  • some magnets have a large product of magnetic force (residual magnetic flux density) and coercive force (hereinafter referred to as BHmax), and such a magnet can be said to have high magnetic performance.
  • the permanent magnet used in the magnetic circuit for the speaker is a magnet having a small magnetic force but a high magnetic performance
  • the driving force for driving the vibrating body is reduced, but the inner magnet 11 and the outer magnet 12
  • one of the magnetic circuits is made of a magnet that has a larger magnetic force and a smaller magnetic performance than the other, it is possible to suppress a decrease in the driving force due to the demagnetization phenomenon while ensuring the desired driving force. Do not degrade the performance of the speaker in a high-temperature environment.
  • a speaker magnetic circuit or speaker can be obtained.
  • the magnetic circuit for the speaker or the spin force that more effectively suppresses the performance degradation due to the demagnetization phenomenon by making the one having the larger surface area of the inner magnet 11 and the outer magnet 12 a magnet having high magnetic performance.
  • the magnetic circuit for the speaker or the spin force that more effectively suppresses the performance degradation due to the demagnetization phenomenon by making the one having the larger surface area of the inner magnet 11 and the outer magnet 12 a magnet having high magnetic performance.
  • the magnetic circuit for the speaker or the spin force that more effectively suppresses the performance degradation due to the demagnetization phenomenon by making the one having the larger surface area of the inner magnet 11 and the outer magnet 12 a magnet having high magnetic performance.
  • vent holes 3 A and 3 B for releasing the back pressure of the vibrating body 2 are provided in the frame 3.
  • the air holes 3A, 3B release the back pressure of the vibrating body 2, thereby reducing the air resistance when vibrating the vibrating body 2, and reducing the driving force to obtain the desired vibration. Can be reduced. Therefore, in the magnetic circuit composed of the inner magnet 11 and the outer magnet 12, even if one of the magnets has a higher magnetic performance than the other, by providing the air holes 3A and 3B, the vibrating body 2 Can be vibrated at a desired amplitude or vibration speed, and the speaker 2 capable of producing a desired output can be obtained.
  • FIG. 3 is a plan view (FIG. (A)) and a rear view (FIG. (B)) of the magnetic circuit 10 and the frame 3 with the vibrating body 2 removed.
  • a plurality of air holes 3A and 3B are provided dispersed around the magnetic circuit 10.
  • the vent hole 3B is provided so as to overlap the terminal portion 5 for supplying a voice signal to the voice coil 20 attached to the frame 3.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing another embodiment of the present invention (FIG. 4 (a) is a plan view, FIG. 4 (b) is an XX cross-sectional view; The same reference numerals are used, and duplicate descriptions are omitted).
  • the outer shape of the inner magnet 11 is circular or oval in plan view
  • the outer shape of the outer magnet 12 is substantially rectangular in plan view with corners cut off
  • the vent 3A is cut off in the corners of the outer magnet 12. It is provided in the space.
  • a plate-like yoke (magnetic body) 13 is provided so as to be in close contact with the rear surfaces of the inner magnet 11 and the outer magnet 12 as in the above-described embodiment.
  • an inner plate 14 (magnetic body) whose outer shape is circular or oval so as to be in close contact with the front surface of the inner magnet 11 is provided, and a corner is not provided so as to be in close contact with the front surface of the outer magnet 12.
  • a substantially rectangular outer plate 15 (magnetic material) is provided, and a magnetic gap G is formed between the outer peripheral surface 14 b of the inner plate 14 and the inner peripheral surface 15 a of the outer plate 15. Then, one of the inner magnet 11 and the outer magnet 12 is made a magnet having higher magnetic performance than the other.
  • the magnetic circuit composed of the inner magnet 11 and the outer magnet 12 one of them is a magnet having higher magnetic performance than the other. While securing the driving force, it is possible to suppress a decrease in the driving force due to the demagnetization phenomenon, and it is possible to obtain a speaker magnetic circuit or speaker that does not cause a decrease in performance in a high temperature environment.
  • the vent 3A releases the back pressure of the vibrating body, the air resistance when vibrating the vibrating body is reduced, and the driving force for obtaining the desired vibration can be reduced.
  • the vibrating body can be vibrated with a desired amplitude or vibration speed. it can.
  • vent hole 3A the air in the speaker and the external cold air can be exchanged by the vibration of the vibrating body, so that it is possible to prevent the temperature in the magnetic circuit from becoming very high. In addition, it is possible to suppress a decrease in driving force due to the occurrence of a demagnetization phenomenon.
  • the magnets, magnetic plates, yokes, and voice coils that make up the vibrating body can be cooled.
  • the sound can be reproduced with good reproducibility even if the speaker is used for a long time.
  • the resonance sharpness can be set to a desired size by changing the size or the like of the vent 3A.
  • vent hole 3A Since the vent hole 3A is provided in a space where the corner portion of the outer magnet 12 is missing, it is not necessary to widen the frame to secure the vent hole 3A, and the limited space is effectively used. A utilized speaker can be obtained.
  • one of the inner magnet and the outer magnet has a smaller magnetic force than the other, it is described that the magnetic performance is high, but naturally the magnetic force is small and the holding force is large. It doesn't matter.
  • one of the inner magnet and the outer magnet has a lower magnetic force than the other, it is described that the magnetic performance is high, but it is limited to these embodiments. There is nothing.
  • one of the inner magnet and the outer magnet may have substantially the same magnetic force between the inner magnet and the outer magnet that have higher magnetic force performance or higher holding force than the other.
  • an inner magnet and an outer magnet having substantially the same (BHmax) may be selected.
  • one of the inner magnet and the outer magnet may have a higher magnetic performance or a larger holding force and a larger magnetic force than the other.
  • one of the inner magnet and the outer magnet may have a higher magnetic performance or a larger holding force (BHmax) than the other.
  • Figs. 5 (a) to 5 (c) are explanatory views showing other embodiments of the present invention (the figure is a plan view; the same parts as those described above are denoted by the same reference numerals, and redundant description is given. Is omitted).
  • the outer shapes of the inner magnet 11 and the outer magnet 12 are rectangular in plan view.
  • the outer shape of the inner magnet 11 and the outer magnet 12 is an ellipse in plan view.
  • the outer shapes of the inner magnet 11 and the outer magnet 12 are circular in plan view.
  • the other parts are almost the same as in Fig. 4.
  • the outer shape of the inner magnet 11 and the outer magnet 12 shown in FIG. 4 is not limited, and may be a rectangular shape, a circular shape, an oval shape, or the like. Also, the outer shape of the inner magnet and the outer magnet may be different, for example, when the outer shape of the inner magnet 11 is an ellipse and the outer magnet is circular.
  • each embodiment of the present invention it is possible to provide a speaker that can obtain a desired reproduction output even in a high-temperature environment while supporting the reduction in thickness of the speaker.

Abstract

 スピーカの薄型化に対応しながら、高温環境下でも所望の再生出力が得られるスピーカを提供する。磁気回路10において、磁気ギャップGの内側に配置される内磁石11と、磁気ギャップGの外側に配置され、内磁石11とは着磁方向が逆になる外磁石12と、を備え、内磁石11と外磁石12の一方を他方に比べて磁力性能の高い磁石にすると共に、磁気回路10と振動体2とを支持するフレーム3に通気孔3A,3Bを設けた。

Description

スピーカ用磁気回路及びスピーカ
技術分野
[0001] 本発明は、スピーカ用磁気回路及びスピーカに関するものである。
背景技術
[0002] スピーカは、一般に、一定方向の磁界が形成される磁気ギャップを有する磁気回路 と、磁気ギャップ内に配置されたボイスコイルを伝わる音声電流に磁束が作用するこ とによって生じる電磁気力(ローレンツ力)によって駆動される振動体と、磁気回路及 び振動体を支持するフレームとを基本構成として備えている。振動体は振動板、ボイ スコイルボビンとボイスコイルを備える。磁気回路は、磁気ギャップの内側に永久磁石 を配置したものを内磁型磁気回路と呼び、磁気ギャップの外側に永久磁石を配置し たものを外磁型磁気回路と呼んでいる。また、小型電子機器搭載用のスピーカ等で は、小型化,薄型化された永久磁石でも所望の駆動力(電磁気力)を得るために、磁 気ギャップの内外両側に永久磁石を配置した磁気回路を採用する場合がある(例え ば、下記特許文献 1参照)。
[0003] 図 1は、この内外両側に永久磁石を配置した磁気回路の従来技術を示す説明図で ある。これによると、磁気回路 Jは、筒状の外磁石 Jl、その内側に同心に位置する円 筒状又は円柱状の内磁石 J2、外磁石 J1と内磁石 J2の一方の面に密着してこれらを 一体に保持する第 1の磁性体 J3、外磁石 J1の他方の面に密着する円環板状の第 2 の磁性体 J4、内磁石 J2の他方の面に密着する円環板状又は円板状の第 3の磁性体 J5からなり、第 2の磁性体 J4の内側面 J4aと第 3の磁性体 J5の外側面 J5aとの間に磁 気ギャップ JGが形成されて 、る。外磁石 J1と内磁石 J2とは前述した内側面 J4a或 ヽ は外側面 J5aに沿った方向で互いに逆方向に着磁した磁極を有して 、る。
[0004] 特許文献 1 :実開昭 58— 599号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] このような従来技術では、スピーカの薄型化に対応するためには、外磁石及び内磁 石の厚みを小さくせざるを得な 、状況にある。このように薄厚の磁石を用いた場合に も、外磁石と内磁石の両方を備える磁気回路では、外磁石と内磁石の両方の表面積 を併せると比較的大きな表面積を有しており、高温環境下にスピーカが曝された場 合には、その表面力も熱を受けて外磁石と内磁石が加熱されることになる。そして、 特に薄厚の磁石を用いる場合には、加熱によって各磁石の磁力が低下する減磁現 象が起こり易ぐ例えば、厚みのカゝなり小さい外磁石と内磁石とで磁気回路を形成し たスピーカを 100°C以上の環境に置いた場合には、この減磁現象によってスピーカ の駆動力が低下して所望の再生音を出力できなくなる問題が生じる。
[0006] 本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち 、スピーカの薄型化に対応しながら、高温環境下でも所望の再生出力が得られるスピ 一力を提供すること、高温環境下でも駆動力が低下しない磁気回路を提供すること、 等が本発明の目的である。
課題を解決するための手段
[0007] このような目的を達成するために、本発明によるスピーカ用磁気回路及びスピーカ は、以下の各独立請求項に係る構成を少なくとも具備するものである。
[0008] [請求項 1]ボイスコイルが配置される磁気ギャップを有し、前記磁気ギャップの内側 に配置される内磁石と、前記磁気ギャップの外側に配置され、前記内磁石とは着磁 方向が逆になる外磁石と、を備え、前記内磁石と前記外磁石の一方を他方に比べて 磁力性能の高い磁石にしたことを特徴とするスピーカ用磁気回路。
[0009] [請求項 7]ボイスコイルが配置される磁気ギャップを有し、前記磁気ギャップの内側 に配置される内磁石と、前記磁気ギャップの外側に配置され、前記内磁石とは着磁 方向が逆になる外磁石と、を備え、前記内磁石と前記外磁石の一方を、他方に比べ て、その保持力と残留磁束密度の積が大きい磁石にしたことを特徴とするスピーカ用 磁気回路。
[0010] [請求項 8]磁気ギャップを有する磁気回路と、前記磁気ギャップ内に配置されるボ イスコイルと、該ボイスコイルに作用する駆動力によって振動する振動体と、前記磁 気回路の外周縁部及び前記振動体の外周縁部を支持するフレームとを備え、前記 磁気回路は、前記磁気ギャップの内側に配置される内磁石と、前記磁気ギャップの 外側に配置され、前記内磁石とは着磁方向が逆になる外磁石と、を備え、前記内磁 石と前記外磁石の一方を他方に比べて磁力性能の高い磁石にしたことを特徴とする スピーカ。
[0011] [請求項 15]磁気ギャップを有する磁気回路と、前記磁気ギャップ内に配置される ボイスコイルと、該ボイスコイルに作用する駆動力によって振動する振動体と、前記磁 気回路の外周縁部及び前記振動体の外周縁部を支持するフレームとを備え、前記 磁気回路は、前記磁気ギャップの内側に配置される内磁石と、前記磁気ギャップの 外側に配置され、前記内磁石とは着時方向が逆になる外磁石と、を備え、前記内磁 石と前記外磁石の一方を、他方に比べて、その保持力と残留磁束密度との積が大き V、磁石にしたことを特徴とするスピーカ。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]従来技術の説明図である。
[図 2]本発明の実施形態に係るスピーカ用磁気回路又はスピーカを示す説明図(断 面図)である。
[図 3]本発明の実施形態に係るスピーカ用磁気回路又はスピーカを示す説明図(平 面図及び背面図)である。
[図 4]本発明の他の実施形態に係るスピーカ用磁気回路又はスピーカを示す説明図 (平面図及び断面図)である。
[図 5]本発明の他の実施形態に係るスピーカ用磁気回路又はスピーカを示す説明図 (平面図)である。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図 2及び図 3は、本発明の 一実施形態に係るスピーカ用磁気回路或いはスピーカを説明する説明図(図 2は全 体断面図、図 3は振動体を除いた状態の平面図(同図 (a) )及び背面図(同図 (b) ) ) である。なお、以下の説明では、スピーカが音を放射する方向を「前」又は「前方」とし 、その逆方向を「後」又は「後方」として説明する。
[0014] スピーカ 1は、磁気ギャップ Gを形成する磁気回路 10と、磁気ギャップ G内に配置さ れるボイスコイル 20と、振動板 21と、磁気回路 10の外周縁部と振動板 21の外周縁 部とを支持するフレーム 3とを備えている。ここでは、ボイスコイル 20と振動板 21とが ボイスコイル 20に作用する駆動力によって振動する振動体 2を構成して 、る。
[0015] 図示の実施形態では、振動板 21は、磁気回路 10の前方全体を覆うように配置され 、中央ドーム部 21aとその周囲に形成される外周ドーム部 21bと力 なり、中央ドーム 部 21aと外周ドーム部 21bの境部分にボイスコイル 20の前端部が接続されている。ま た、フレーム 3の外周縁部には、グリルフレーム 4が必要に応じて装着されている。フ レーム 3及びグリルフレーム 4は、例えば榭脂を用いて、射出成形等によって形成す ることができる。また、磁気回路 10とフレーム 3とはインサート成形等で一体成形する ことができる。
[0016] そして、磁気回路 10は、磁気ギャップ Gの内側に配置される内磁石 11と、磁気ギヤ ップ Gの外側に配置される外磁石 12とを備えており、内磁石 11と外磁石 12とは、共 に前又は後方向に向力う着磁方向を有すると共に互 、に逆方向の着磁方向を有し ている。図示の例では、内磁石 11は中央に通気孔 11aを有する長円状の永久磁石 であり、外磁石 12は、その外側に磁気ギャップ Gを介して配置され、外形が長円状で 且つ環状の永久磁石である。
[0017] また、図示の例では、内磁石 11及び外磁石 12の後面に密着するように、中央に通 気孔 13aを有する板状のヨーク (磁性体) 13が設けられると共に、内磁石 11の前面に 密着するように中央に通気孔 14aを有する内プレート 14 (磁性体)が設けられ、外磁 石 12の前面に密着するように円環板状の外プレート 15 (磁性体)が設けられて、内 プレート 14の外周面 14bと外プレート 15の内周面 15aの間に磁気ギャップ Gが形成 されている。前述の通気孔 11a, 13a, 14aは同軸上に貫通して設けられ、振動板 21 aの中央部における背圧を後方に逃がすために設けられて 、る。
[0018] ここで、本発明の実施形態に係る磁気回路 10は、内磁石 11と外磁石 12の一方を 他方に比べて磁力性能の高 、磁石にして 、る。ここで 、う磁力性能が高 、か低!、か を判断する際、磁石の磁力特性の可逆性が維持される温度範囲を考慮する場合が ある。
[0019] 一般に磁石には磁力特性が維持される温度範囲(可逆温度範囲又は使用温度とも 呼称されるが、以下では可逆温度範囲と呼称する)があり、例えば可逆温度範囲が 0 °C〜80°Cである磁石を常温から 100°Cの高温に加熱させた後、常温まで冷却した場 合を想定する。この時、昇温過程での磁石の温度 磁力曲線と、 100°Cから常温に 向力つて冷却していく冷却過程での磁石の温度 磁力曲線との間に大きな相違 (不 可逆性)が見られる。結果として、加熱前後における常温での磁石の磁力に大きな差 が生じる、つまり、加熱前よりも加熱後の方が磁力は小さくなる (減磁現象)。
[0020] よって、該可逆温度範囲が大きければ、その磁石の磁力性能は高いことになる。ま た前記可逆温度範囲が形状等によって前記可逆温度範囲は変わってくるものの、一 般的にフェライト磁石の可逆温度範囲は常温〜 300°C程度、アルニコ磁石では常温 〜450°C程度、サマコバ磁石では常温〜 300°C程度、ネオジゥム磁石では 0°C〜80°C 程度とされている。
[0021] また、例えばフェライト磁石には、磁石の温度を常温から 40°Cまで冷却し、再び 常温にした場合には、冷却後の残留磁束密度が冷却前よりも小さくなるという現象( 低温減磁)がある。
[0022] また、例えば希土類系磁石の中で、構成成分等を変えて可逆温度範囲を大きくし た磁石もあり、これら磁石に共通し保持力が大きい傾向がある。このような保磁力に 加え、磁力(残留磁束密度)と保磁力の積 (BHmaxと以下では呼称する)が大きい磁 石もあり、このような磁石も磁力性能が高いと言える。
[0023] 一般に薄厚の永久磁石は、その永久磁石が高温 (80°C以上)に曝されると、着磁さ れた磁石の磁力が低下する減磁現象が生じることが知られている。し力しながら、こ の減磁現象は、例えば希土類系磁石の中で、大きい保持力を有する磁石では顕著 に表れるが、小さい保持力を有する磁石では起こり難い傾向にある。したがって、大 きい保持力を有する永久磁石をスピーカ用磁気回路に用いると、減磁現象による駆 動力の低下を抑えることが可能になる。
[0024] 当然ながら、スピーカ用磁気回路に用いる永久磁石を、その磁力が小さいが磁力 性能の高い磁石にすると、振動体を駆動するための駆動力が低くなるが、内磁石 11 と外磁石 12からなる磁気回路において、その一方を他方に比べて磁力が大きく磁力 性能が小さい磁石にすることで、所望の駆動力を担保しながら、減磁現象による駆動 力の低下を抑えることが可能になり、高温環境下でのスピーカの性能低下を起こさな いスピーカ用磁気回路又はスピーカを得ることができる。
[0025] また、内磁石 11と外磁石 12のうち表面積の大きい方を磁力性能の高い磁石にする ことで、より効果的に減磁現象による性能低下を抑えたスピーカ用磁気回路又はスピ 一力を得ることができる。すなわち、周辺環境が高温になった場合には永久磁石の 表面積が大きい方が熱の影響を受けやすくなるので、内磁石 11と外磁石 12のうち表 面積の大き ヽ方を磁力性能の高 、磁石にすることで、熱の影響を受けやす ヽ方を減 磁現象が起こり難い磁石にして、効果的に減磁現象によるスピーカの性能低下を抑 えることができる。
[0026] また、このスピーカ 1では、フレーム 3に振動体 2の背圧を逃がす通気孔 3A, 3Bが 設けられている。
[0027] これによると、通気孔 3A, 3Bが振動体 2の背圧を逃がすことで、振動体 2を振動さ せる際の空気抵抗力 、さくなり、所望の振動を得るための駆動力を低減させることが できる。したがって、内磁石 11と外磁石 12からなる磁気回路において、その一方を 他方に比べて磁力性能の高い磁石にした場合であっても、この通気孔 3A, 3Bを設 けることで、振動体 2を所望の振幅或いは振動速度で振動させることができ、所望の 出力を発揮できるスピーカ 2を得ることができる。
[0028] 図 3は、振動体 2を除いた状態の磁気回路 10及びフレーム 3の平面図(同図(a) )と 背面図(同図(b) )であるが、図示の例では、通気孔 3A, 3Bは磁気回路 10の周囲に 分散して複数設けている。そして、その内の通気孔 3Bは、フレーム 3に取り付けられ たボイスコイル 20に音声信号を供給するための端子部 5に重ねて設けている。通気 孔 3A, 3Bを磁気回路 10の周囲に分散して配置することで、振動体 2の振動時の抵 抗を振動体 2全周に渡って均一に低減することができ、所望の振幅にて振動体 2を 振動させることができる。また、通気孔 3Bを端子部 5に重ねて設けることで、スペース 効率良く通気孔を配置することができる。
[0029] また、フレーム 3の背面側には、通気孔 3Aを覆う網状部材 6が貼り付けられている。
この網状部材 6を設けることで、通気孔 3Aを設けた場合にも振動体 2の内側に塵等 が進入することがなくなり、磁気ギャップ G内でのボイスコイル 20の振動を円滑に行う ことができる。 [0030] 図 4は、本発明の他の実施形態を示す説明図である(同図(a)は平面図、同図 (b) は X— X断面図;前述の説明と同等箇所には同一符号を付して重複説明を省略する )。この実施形態では、内磁石 11の外形を平面視円形又は長円形にし、外磁石 12 の外形を隅部が欠けた平面視略矩形にして、通気孔 3Aを外磁石 12の隅部が欠け たスペースに設けたものである。
[0031] この図 4に示した磁気回路 10は、前述した実施形態と同様に、内磁石 11及び外磁 石 12の後面に密着するように、板状のヨーク (磁性体) 13が設けられると共に、内磁 石 11の前面に密着するようにその外形が円状又は長円状である内プレート 14 (磁性 体)が設けられ、外磁石 12の前面に密着するように隅部が欠けた略矩形状の外プレ ート 15 (磁性体)が設けられて、内プレート 14の外周面 14bと外プレート 15の内周面 15aの間に磁気ギャップ Gが形成されている。そして、内磁石 11と外磁石 12の一方 を他方に比べて磁力性能の高 、磁石にして 、る。
[0032] この実施形態によると、前述した実施形態と同様に、内磁石 11と外磁石 12からなる 磁気回路において、その一方を他方に比べて磁力性能の高い磁石にすることで、所 望の駆動力を確保しながら、減磁現象による駆動力低下を抑えることが可能になり、 高温環境下での性能低下を起こさないスピーカ用磁気回路又はスピーカを得ること ができる。
[0033] また、通気孔 3Aが振動体の背圧を逃がすことで、振動体を振動させる際の空気抵 抗が小さくなり、所望の振動を得るための駆動力を低減させることができるので、内磁 石 11と外磁石 12からなる磁気回路において、その一方を他方に比べて磁力性能の 高!ヽ磁石にした場合であっても、振動体を所望の振幅或いは振動速度で振動させる ことができる。
[0034] また、通気孔 3Aを設けることで、振動体の振動により、スピーカ内の空気と外部の 冷たい空気とを入れ替えられるので、磁気回路内の温度が非常に高くなることを抑止 することができ、減磁現象が発生することで駆動力が低下することを抑止することがで きる。
また、外部の空気を、通気孔 3Aを介してスピーカ内に取り込むことで、磁気回路を 構成する磁石、プレートやヨーク及び振動体を構成するボイスコイルを冷却することも でき、長時間にわたってスピーカを使用しても音を再現良く再生することができる。
[0035] また、通気孔 3Aの大きさなどを変えることで、共振鋭度を所望の大きさにすることが 可能となる。
[0036] そして、この通気孔 3Aを外磁石 12の隅部が欠けたスペースに設けているので、通 気孔 3Aを確保するためにフレームを幅広にする必要が無くなり、限られたスペース を有効に活用したスピーカを得ることができる。
[0037] 前述の実施形態では、内磁石又は該外磁石の一方が他方よりも、その磁力が小さ いものの、磁力性能が高いことで記載されているが、当然ながら磁力が小さく保持力 が大きくても構わない。
[0038] また、前述の実施形態では、内磁石又は該外磁石の一方が他方よりも、その磁力 が小さいものの、磁力性能が高いことで記載されているが、これらの実施形態に限定 されることはない。例えば、内磁石又は該外磁石の一方が他方よりも、磁力性能が高 い又は保持力が大きぐ内磁石と外磁石の磁力がほぼ同じであっても構わない。また 、(BHmax)を考慮し、(BHmax)がほぼ同じである内磁石及び外磁石を選択しても構 わない。また、内磁石又は外磁石の一方が他方よりも、磁力性能が高いか又は保持 力が大きく、磁力が大きくても構わない。さらに、内磁石又は外磁石の一方が他方よ りも、磁力性能が高い又は保持力が大きぐ(BHmax)が大きくても構わない。
[0039] 図 5(a)〜(c)は、本発明の他の実施形態を示す説明図である(同図は平面図;前述 の説明と同等箇所には同一符号を付して重複説明を省略する)。図 5(a)に示される 実施形態では、内磁石 11及び外磁石 12の外形を平面視矩形にしている。図 5(b)に 示される実施形態では、内磁石 11及び外磁石 12の外形を平面視長円にしている。 図 5(c)に示される実施形態では、内磁石 11及び外磁石 12の外形を平面視円形にし ている。その他の部分は図 4とほぼ同様にしている。つまり、図 4に示される内磁石 11 及び外磁石 12の外形に限定されず、矩形、円形や長円形等の外形であっても構わ ない。また、内磁石 11の外形が長円であり、外磁石の外形が円形である場合などの 、内磁石と外磁石の外形が異なっていても構わない。
[0040] 以上説明したように、本発明の各実施形態によると、スピーカの薄型化に対応しな がら、高温環境下でも所望の再生出力が得られるスピーカを提供することができ、ま た、高温環境下でも駆動力が低下しない磁気回路を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] ボイスコイルが配置される磁気ギャップを有し、
前記磁気ギャップの内側に配置される内磁石と、前記磁気ギャップの外側に配置さ れ、前記内磁石とは着磁方向が逆になる外磁石と、を備え、
前記内磁石と前記外磁石の一方を他方に比べて磁力性能の高い磁石にしたことを 特徴とするスピーカ用磁気回路。
[2] 前記内磁石と前記外磁石のうち表面積の大きい方を前記磁力性能の高い磁石に したことを特徴とする請求項 1に記載のスピーカ用磁気回路。
[3] 前記内磁石の外形を対向する直線部と対向する曲線部とで囲まれた形状にしたこ とを特徴とする請求項 1又は 2に記載のスピーカ用磁気回路。
[4] 前記内磁石の外形を円形、長円形又は矩形にしたことを特徴とする請求項 1又は 2 に記載のスピーカ用磁気回路。
[5] 前記外磁石の外形を対向する直線部と対向する曲線部とで囲まれた形状にしたこ とを特徴とする請求項 1から請求項 4の何れかに記載のスピーカ用磁気回路。
[6] 前記外磁石の外形を円形、長円形又は矩形にしたことを特徴とする請求項 1から請 求項 4の何れかに記載のスピーカ用磁気回路。
[7] ボイスコイルが配置される磁気ギャップを有し、
前記磁気ギャップの内側に配置される内磁石と、前記磁気ギャップの外側に配置さ れ、前記内磁石とは着磁方向が逆になる外磁石と、を備え、
前記内磁石と前記外磁石の一方を、他方に比べて、その保持力と残留磁束密度の 積が大きい磁石にしたことを特徴とするスピーカ用磁気回路。
[8] 磁気ギャップを有する磁気回路と、前記磁気ギャップ内に配置されるボイスコイルと 、該ボイスコイルに作用する駆動力によって振動する振動体と、前記磁気回路の外 周縁部及び前記振動体の外周縁部を支持するフレームとを備え、 前記磁気回路は 、前記磁気ギャップの内側に配置される内磁石と、前記磁気ギャップの外側に配置さ れ、前記内磁石とは着磁方向が逆になる外磁石と、を備え、前記内磁石と前記外磁 石の一方を他方に比べて磁力性能の高い磁石にしたことを特徴とするスピーカ。
[9] 前記フレームに通気孔を設けたことを特徴とする請求項 8に記載のスピーカ。
[10] 前記フレームに、前記ボイスコイルに音声信号を供給する端子部を取り付け、前記 通気孔を前記端子部に重ねて設けることを特徴とする請求項 9に記載のスピーカ。
[11] 前記外磁石の外形を隅部が欠けた略矩形にして、前記通気孔を前記外磁石の隅 部が欠けたスペースに設けることを特徴とする請求項 9に記載のスピーカ。
[12] 前記外磁石の外形を、対向する直線部と対向する曲線部とで囲まれた形状にして
、前記通気孔を該曲線部の外側に設けることを特徴とする請求項 9に記載のスピー 力。
[13] 前記外磁石の外形を円形や長円形にして、前記通気孔を前記外磁石の周囲に複 数設けることを特徴とする請求項 9に記載のスピーカ。
[14] 前記通気孔を網状部材で覆うことを特徴とする請求項 9〜13のいずれかに記載の スピーカ。
[15] 磁気ギャップを有する磁気回路と、前記磁気ギャップ内に配置されるボイスコイルと 該ボイスコイルに作用する駆動力によって振動する振動体と、前記磁気回路の外 周縁部及び前記振動体の外周縁部を支持するフレームとを備え、
前記磁気回路は、前記磁気ギャップの内側に配置される内磁石と、前記磁気ギヤッ プの外側に配置され、前記内磁石とは着時方向が逆になる外磁石と、を備え、 前記内磁石と前記外磁石の一方を、他方に比べて、その保持力と残留磁束密度と の積が大き 、磁石にしたことを特徴とするスピーカ。
PCT/JP2006/324964 2006-12-14 2006-12-14 スピーカ用磁気回路及びスピーカ WO2008072332A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/324964 WO2008072332A1 (ja) 2006-12-14 2006-12-14 スピーカ用磁気回路及びスピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/324964 WO2008072332A1 (ja) 2006-12-14 2006-12-14 スピーカ用磁気回路及びスピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008072332A1 true WO2008072332A1 (ja) 2008-06-19

Family

ID=39511363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324964 WO2008072332A1 (ja) 2006-12-14 2006-12-14 スピーカ用磁気回路及びスピーカ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2008072332A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010084575A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 パイオニア株式会社 スピーカ装置、電子機器
WO2012088518A2 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Niedermann Paul Low-profile speaker

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151094U (ja) * 1981-03-17 1982-09-22
JPS58599U (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 ヤマウチ株式会社 スピ−カ−の磁気回路装置
JP2006254038A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151094U (ja) * 1981-03-17 1982-09-22
JPS58599U (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 ヤマウチ株式会社 スピ−カ−の磁気回路装置
JP2006254038A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010084575A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 パイオニア株式会社 スピーカ装置、電子機器
WO2012088518A2 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Niedermann Paul Low-profile speaker
JP2014504108A (ja) * 2010-12-23 2014-02-13 ニーデルマン,ポール 薄型スピーカー
US9532145B2 (en) 2010-12-23 2016-12-27 Eagle Acoustics Manufacturing, Llc Low-profile speaker
EP2656636A4 (en) * 2010-12-23 2017-08-02 Prescient Audio Mfg LLC Low-profile speaker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7885425B2 (en) Electrodynamic electroacoustic transducer and electronic device
JP3841222B1 (ja) 動電型電気音響変換器および電子機器
KR100651766B1 (ko) 듀얼 마그넷을 구비한 자기회로 및 이를 이용한 스피커와진동발생장치
US7231058B2 (en) Electroacoustic transducer and electronic apparatus
US6269168B1 (en) Speaker apparatus
US8923545B2 (en) Electromechanical-electroacoustic transducer with low thickness and high travel range and relevant manufacturing method
KR20070100665A (ko) 통합된 공기 흐름 통로를 갖는 소형의 확성기 및 자기 회로
US7676053B2 (en) Electrodynamic loudspeaker
JP4913573B2 (ja) スピーカ用磁気回路及びスピーカ
WO2008072332A1 (ja) スピーカ用磁気回路及びスピーカ
KR20090028877A (ko) 전기역학적 전기음향 변환기
JP4783683B2 (ja) 動電型電気音響変換器および電子機器
JP2009049762A (ja) スピーカ用磁気回路、およびスピーカ装置
JP4087878B2 (ja) 動電型電気音響変換器および電子機器
JP2007300297A (ja) スピーカー装置用磁気回路及びスピーカー装置
JP2004048487A (ja) 音響装置及びその製造方法
JP2003163991A (ja) スピーカ
JP2009253795A (ja) スピーカの組立方法とそれを用いた電子機器
JPH1023591A (ja) スピーカ
JP3961960B2 (ja) スピーカ
JP2002078083A (ja) スピーカ用磁気回路
JP2006086733A (ja) 薄型ツイータ
JPH07193893A (ja) スピーカ及びその磁気回路
JPH11155193A (ja) 界磁部およびそれを用いたスピーカ
JP2004343527A (ja) 電気音響変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06834718

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06834718

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP