WO2008044317A1 - Wireless base station, relay station and frequency band allocation method - Google Patents

Wireless base station, relay station and frequency band allocation method Download PDF

Info

Publication number
WO2008044317A1
WO2008044317A1 PCT/JP2006/320505 JP2006320505W WO2008044317A1 WO 2008044317 A1 WO2008044317 A1 WO 2008044317A1 JP 2006320505 W JP2006320505 W JP 2006320505W WO 2008044317 A1 WO2008044317 A1 WO 2008044317A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
relay station
radio base
bandwidth
band
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/320505
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masato Okuda
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to CN200680056072.1A priority Critical patent/CN101523944B/zh
Priority to EP06811778.7A priority patent/EP2058958B1/en
Priority to KR1020117020387A priority patent/KR101156830B1/ko
Priority to EP12191838A priority patent/EP2563084A1/en
Priority to KR1020097007297A priority patent/KR101089476B1/ko
Priority to PCT/JP2006/320505 priority patent/WO2008044317A1/ja
Priority to JP2008538552A priority patent/JP4856187B2/ja
Priority to TW096137537A priority patent/TWI371939B/zh
Publication of WO2008044317A1 publication Critical patent/WO2008044317A1/ja
Priority to US12/422,016 priority patent/US20090201874A1/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Definitions

  • the present invention relates to a radio base station, a relay station, and a bandwidth allocation method using radio communication.
  • the present invention relates to a radio base station or the like that appropriately allocates a band between a radio terminal and a radio base station via a relay station.
  • IEEE802.16WG which is cited as an example of a wireless communication system, mainly uses IEEE802.16d (for example, Non-Patent Document 1 below) for fixed communication applications and IEEE802.16e (for example, for mobile communication applications)
  • IEEE802.16d for example, Non-Patent Document 1 below
  • IEEE802.16e for example, for mobile communication applications
  • the following two types of non-patent documents 2) are defined.
  • FIG. 20 is a diagram showing a powerful service image of IEEE 802.16d and IEEE 802.16e.
  • IEEE802.16d and the like are based on P-MP connection, so the service area is limited to the cover area (cell) covered by the radio base station 100, and the communication rate is low at the cell edge. There was a problem.
  • the IEEE802.16WG has begun studying a relay station that relays communication between a radio base station and a radio terminal (IEEE802.16j).
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of a band allocation sequence performed between the radio terminal MS and the radio base station BS.
  • the radio terminal MS transmits one of the CDMA codes (hereinafter referred to as “BW Re q Code”) included in the code group for Bandwidth—Request indicating the bandwidth request in the CDMA Code (signal sequence) group.
  • Send S200.
  • the CDMA Code is not only for Bandwith-Request, but also for Initial-Ranging for transmission power adjustment and timing when communicating with the radio base station BS.
  • FIG. 22 is a diagram showing a format example of the UL-MAP message.
  • CDMA Allocation IE is attached as an information element.
  • the radio base station BS that has received the CDMA Code has enough bandwidth to transmit the band request message from the radio terminal MS in addition to the information related to the received Code (eg, Code value, Code transmission timing, subchannel information, etc.)
  • the information (Duration) for allocating is inserted in this CDMA Allocation IE field.
  • “Frame Number Index” in CDMA Allocation IE indicates a frame number in which CDMA Code is transmitted
  • “Ranging Code” indicates CDM A Code Index
  • “Ranging SymbolJ and “Ranging Subchannnel” indicate the symbol and subchannel, respectively, to which the C DMA Code is transmitted.
  • the sender of CDMA Code can determine whether or not the CDMA Allocation IE is addressed to itself, and can send a bandwidth request message using the bandwidth given by rDurationj.
  • the first UIUC indicates CDM A Allocation IE
  • the second UIUC indicates the modulation scheme used by the radio terminal MS in the allocated band. It means an identifier that represents the encoding method.
  • the radio base station BS specifies the radio terminal MS, and therefore, a modulation scheme (for example, QPSK) and an encoding scheme capable of communicating with any radio terminal MS are designated.
  • the wireless terminal MS that has received the UL—MAP message including the CDMA Allocation IE uses the bandwidth allocated by this UL—MAP message, and then can transmit the data packet.
  • a bandwidth request message (“BW Req GMH” in the figure) is transmitted to the radio base station BS (S202).
  • FIG. 23 (A) shows a format example of the bandwidth request message Ml
  • FIG. 23 (B) is a diagram showing an explanation of values inserted into each field.
  • the requested bandwidth is inserted into a BR (Bandwidth Reque st) field.
  • the radio base station BS determines whether allocation is possible, and allocates a predetermined bandwidth to the radio terminal MS using the UL-MAP message (S203).
  • the UL-MAP message includes a CID (Connection Identifier) indicating a connection identifier, a UIUC indicating a modulation scheme and a coding scheme, and a Durat ion indicating a bandwidth to be allocated.
  • CID Connection Identifier
  • the wireless terminal MS transmits a data packet using the allocated bandwidth (S204).
  • Non-Patent Document 1 IEEE Std802.16-2004
  • Non-Patent Document 2 IEEE Std802.16e-2005
  • one aspect of the object of the present invention is a radio base station capable of appropriately performing bandwidth allocation in radio communication between a radio terminal and a radio base station via a relay station, It is to provide a relay station and a bandwidth allocation method.
  • Another aspect of the object of the present invention is to provide a radio base station or the like that can perform bandwidth allocation at high speed without delay.
  • a request band is notified.
  • a specific signal not included in the predetermined signal sequence group from a relay station in a radio base station that allocates an upstream channel and allocates to the terminal a transmission band corresponding to the requested band notified by the channel by the channel.
  • a control unit is provided that allocates a predetermined transmission band to the relay station without allocating an uplink channel for notifying a requested band when a sequence is received.
  • a radio base station in a radio communication system that performs radio communication between a radio base station and a terminal via a relay station
  • a transmission band of data to be transmitted to a relay station is allocated to the terminal, and after the allocation, the data is transmitted to the relay station without receiving a further bandwidth allocation request from the relay station. It is characterized by allocating a band for transmission to a radio base station.
  • a method can be provided. Furthermore, according to the present invention, it is possible to provide a radio base station and the like that can perform bandwidth allocation at high speed without delay.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a sequence in the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a sequence in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a sequence in the second embodiment.
  • FIG. 4 (A) shows an example of a management table
  • FIG. 4 (B) is a flowchart showing an example of processing in a radio base station.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of processing in a radio base station.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a block configuration example of a radio base station.
  • FIG. 7A to FIG. 7C are diagrams showing examples of management tables.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a block configuration example of a relay station.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an example of processing in the relay station.
  • FIG. 10A and FIG. 10B are diagrams showing examples of management tables.
  • FIG. 11 (A) is a flowchart showing an example of processing in a radio base station.
  • B) is a diagram showing an example of a management table.
  • FIG. 12 (A) shows an example of an association table
  • FIG. 12 (B) shows an example of a sequence in the fifth embodiment.
  • FIG. 13 (A) shows an example of a sequence in the sixth embodiment
  • FIG. 13 (B) shows a format example of the second bandwidth request message.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a block configuration example of a relay station.
  • FIG. 15 (A) is a flowchart showing an example of processing at a radio base station
  • FIG. 15 (B) is an example of processing at a relay station.
  • FIG. 16 (A) shows an example of a sequence in the seventh embodiment
  • FIG. 16 (B) is a flowchart showing an example of processing of the radio base station.
  • FIG. 17A shows an example of a sequence in the eighth embodiment
  • FIGS. 17B and 17C show examples of fields including delay information.
  • FIG. 18 is a diagram showing a format example of an SBC-REQ message.
  • FIG. 19 (A) shows an example of the sequence in the ninth embodiment
  • FIG. 19 (B) shows RNG—
  • FIG. 20 is a diagram showing a service image in the prior art.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of a sequence in the prior art.
  • FIG. 22 is a diagram showing a format example of a UL-MAP message.
  • FIG. 23A is a format example of a bandwidth request message
  • FIG. 23B is a diagram illustrating the description thereof.
  • Code receiver 16 MAP information generator
  • Control message analyzer 41 MAP information generator
  • MS Wireless terminal RS: Relay station
  • Radio base stations T1 to T7 1st to 7th management table
  • FIG. 1 and FIG. 2 are diagrams showing an example of a sequence of allocation by bandwidth in the first embodiment.
  • Fig. 1 shows an example (Centralized Scheduling) in which the radio base station BS generates a UL-MAP message for allocating a transmission band to the radio terminal MS under the relay station RS.
  • UL Example of generating a MAP message (Distributed Scheduling).
  • a radio communication system is configured by the radio terminal MS, the relay station RS, and the radio base station BS.
  • the radio terminal MS transmits one CDMA code included in the BW Req Code (signal sequence) group indicating the bandwidth request among the CDMA Code (signal sequence) group to the relay station RS (S10).
  • the BW Req Code group consists of a single CDMA code.
  • the relay station RS that has received this CDMA Code notifies the radio base station of the value (BW Req Msg) of the Code value, transmission timing, subchannel, etc. received from the radio terminal MS. First, the transmission bandwidth must be secured.
  • the relay station RS selects and transmits one CDMA code included in the BW Req Code group to the radio base station BS, similarly to the radio terminal MS (SI 1).
  • the relay station RS transmits a bandwidth request message (BW Req GMH) to the radio base station BS using the allocated uplink channel (S13).
  • BW Req GMH bandwidth request message
  • This bandwidth request message requests a transmission bandwidth for the bandwidth required for transmission of a message (BW Req Msg in the figure) including information on the code received by the relay station RS.
  • the radio base station BS transmits CDMA Allocatio IE based on BW Req Msg.
  • the radio base station BS determines whether or not band allocation is possible, and allocates a predetermined band to the relay station RS using the UL-MAP message (S 14).
  • the relay station RS transmits a transmission information message (BW Req Msg) from the radio base station BS to the radio terminal MS using the allocated predetermined band.
  • BW Req Msg transmission information message
  • ⁇ Blue number message includes Frame Number Index, Ranging Code, Ranging
  • Each information about the received code of Symbol and Ranging Subchannel is included.
  • the radio base station BS transmits a UL-MAP message including CDMA Allocation IE to the radio terminal MS (S16).
  • the radio terminal MS transmits a bandwidth request message (BW Req GMH) requesting a bandwidth for transmitting a data packet to the relay station RS (SI 7).
  • BW Req GMH bandwidth request message
  • the relay station RS again transmits a BW Req Code to the radio base station BS in order to receive a band allocation for transmitting a band request message to the radio base station BS (SI
  • the radio base station BS allocates a band (S19), and the relay station RS transmits a band request message from the radio terminal MS using the allocated band (S20).
  • the radio base station BS determines whether or not band allocation is possible, and allocates a band for transmitting a data packet to the radio terminal MS using the UL MAP (S21).
  • the radio terminal MS transmits a data packet to the relay station RS (S22).
  • the relay station RS transmits a BW Req Code to the radio base station BS in order to receive bandwidth allocation for transmitting the data packet to the radio base station BS (S23).
  • the radio base station BS allocates a band for transmitting the band request message to the relay station RS (S 2 4)
  • the relay station RS transmits a bandwidth request message in order to receive bandwidth allocation for transmitting data packets using the bandwidth (S25).
  • the radio base station BS allocates a band for data packet transmission to the relay station RS (S26), and the relay station RS transmits a data packet to the radio base station BS using the band (S27).
  • Fig. 2 will be described in which the relay station RS generates a UL-MAP message for allocating a bandwidth to the radio terminal MS.
  • the radio terminal MS transmits a BW Req Code to the relay station RS (S30).
  • a BW Req Code to the relay station RS (S30).
  • the relay station RS in order to enable the relay station RS to transmit the CDMA Allocation IE to the radio terminal MS, it is necessary to notify information such as the Code value, its transmission timing, and the subchannel.
  • This BW R eq Code is used in order to receive a bandwidth allocation sufficient to transmit the information of.
  • the relay station RS allocates a band for transmitting the band request message.
  • a Allocation IE is transmitted to the radio terminal MS (S31).
  • the wireless terminal MS transmits a bandwidth request message to receive a bandwidth allocation for transmitting a data packet using the allocated bandwidth (S32).
  • the relay station RS allocates a band to the radio terminal MS using a UL-MAP message based on the band request message (S33).
  • the radio terminal MS transmits a data packet to the relay station RS using the allocated band (S34).
  • the relay station RS uses the BW Req Code to request allocation of a band for transmitting the received data packet (S35).
  • the radio base station BS allocated a band for transmitting the band request message.
  • the CDMA Allocation IE is transmitted to the relay station RS (S36), and the relay station RS transmits a bandwidth request message for receiving a bandwidth allocation for transmitting data packets using the bandwidth to the radio base station BS. (S37).
  • the radio base station BS allocates a bandwidth using a UL-MAP message (S38), and the relay station RS transmits a data packet to the radio base station BS using the allocated bandwidth (S39). ).
  • the code, message, and the like are transmitted in order through the relay station RS, so that the radio terminal MS is assigned to the radio base station BS through the relay station RS. Since data packets can be transmitted using bandwidth, bandwidth allocation can be performed appropriately.
  • the second embodiment is an example in which the processing is faster than the first embodiment.
  • the relay station RS that has received one CDMA Code included in a predetermined BW Req CDMA Code (signal sequence) group (for example, Codel, 2 and 3) from the radio terminal MS
  • a predetermined BW Req CDMA Code (signal sequence) group for example, Codel, 2 and 3
  • CDMA Code (eg, Code4)
  • the relay station uses a code different from the CDMA code used by the radio terminal MS for BW Req as a code for a specific BW Req.
  • the radio base station BS that has received this specific code recognizes that the bandwidth request is a bandwidth request from a specific relay station RS not from the wireless terminal MS, and sends a bandwidth request message to the relay station RS. Allocate the necessary transmission band (predetermined predetermined band) to the relay station RS without transmitting.
  • each relay station may use the assigned code as a specific code. preferable. Even if there are multiple relay stations, the relay station can be identified by the type of code.
  • relay station RS transfers transmission data from radio terminal MS to radio base station BS.
  • the bandwidth allocation request from the relay station RS can be omitted.
  • the radio communication system is configured by the radio terminal MS, the relay station RS, and the radio base station BS, as in the first embodiment.
  • Fig 3 These are figures which show the example of the band allocation sequence in the present Example 2.
  • the radio terminal MS transmits one code included in the BW Req Code group for the radio terminal to the relay station RS, as in the first embodiment. (S40).
  • the relay station RS transmits a specific BW Req Code to the radio base station BS (S41).
  • This code is a specific code (a code that can be distinguished from the code used by the wireless terminal) pre-assigned to the relay station RS.
  • the radio base station BS that has received this specific code can identify the relay station RS that has transmitted the code.
  • FIG. 3 shows the example in which the wireless terminal MS transmits the BW Req Code, and the same applies to other codes, for example, a Ranging code (details are described in the ninth embodiment). Light up).
  • the allocation of this specific BW Req Code to the relay station RS can be performed, for example, when the relay station RS connects to the radio base station BS.
  • a ranging response message RNG—RSP (Ranging Response)
  • SBC—RSP S Basic Capability Response
  • REG— registration response message
  • RSP Registration Response
  • the radio base station BS identifies the transmission source relay station RS based on the received specific code, and transmits a UL MAP message using a predetermined band for transmitting the transmission information message (BW Req Msg). Allocate using (S42). That is, the radio base station BS automatically assigns a predetermined band for transmitting the transmission information message to the relay station RS when receiving the specific code.
  • this transmission information message includes information (Frame Number Index, Ranging Code, Ranging Symbol) required for the radio base station BS to transmit the CDMA Allocation IE to the radio terminal MS. , Ranging Subchannel etc.) Power S included The
  • the UL-MAP message includes a duration indicating the allocated bandwidth, a CID (Connection Identifier) for identifying the connection, a UUIC indicating the encoding method and the modulation method. Is included. Since the relay station RS to be assigned is specified, the CI D can also be specified, and furthermore, the optimal encoding method and modulation method for the relay station RS can be specified by the U UIC.
  • the first base table T1 shown in Fig. 4 (A) is stored in the radio base station BS in order to search for the transmission source relay station RS when the radio base station BS receives the specific code. Is done. It is a table showing the relay station RS corresponding to each specific code. In addition, in order to identify each identification code and each relay station RS, information is shared between the relay station RS and the radio base station BS in advance by RNG-RSP or the like!
  • the relay station RS then transmits a transmission information message using the allocated band (S43).
  • Each information included in the transmission information message can be prepared for transmission to the radio base station BS by the relay station RS holding the reception result when the code is received from the radio terminal MS.
  • the radio base station BS performs CDMA Allocation based on the transmission information message.
  • a UL-MAP message including IE is generated and transmitted to the wireless terminal MS (S44).
  • the radio terminal MS transmits a band request message (BW Req GMH) to the relay station RS using the band allocated by the CDMA Allocation IE (S45).
  • BW Req GMH band request message
  • the relay station RS is required to allocate a band for transmitting this band request message to the radio base station BS from the radio base station BS.
  • the BW Req Code is the radio base station BS. Not sent to.
  • the radio base station BS After transmitting the CDMA Allocation IE (S44), the radio base station BS automatically sets the bandwidth for transmitting the bandwidth request message (BW Req GMH) to the relay station RS after the reception power of BW Req Msg has elapsed for a predetermined time. This is because it is assigned (S46).
  • This predetermined time may be notified from the relay station RS to the radio base station BS by one of RNG—REQ, SBC—REQ, and REG—REQ when the relay station RS starts to connect to the radio base station BS. Desirable (details will be described in the eighth embodiment described later). This predetermined time is equal to the processing time required for the relay station to transmit BW Req GMH. can do.
  • the relay station RS transmits a bandwidth request message (BW Req GMH) from the radio terminal MS to the radio base station BS using the allocated bandwidth (S47).
  • BW Req GMH bandwidth request message
  • the radio base station BS determines whether or not band allocation is possible based on the received band request message, and allocates a band to the radio terminal MS using the UL-MAP message (S48).
  • the radio terminal MS transmits a data packet to the relay station RS using the allocated bandwidth (S49).
  • relay station RS does not transmit a BW Req Code indicating a bandwidth request for transmitting a data packet to radio base station BS.
  • the radio base station BS allocates enough bandwidth to transmit data packets using the UL-MAP message (S48), and then transmits the amount of data that can be transmitted by the radio terminal MS in consideration of the processing delay of the relay station RS.
  • the bandwidth to be generated is allocated to the relay station RS after a predetermined time has elapsed (S50). This processing delay is also notified to the radio base station BS at the start of connection by RNG REQ or the like.
  • the relay station RS transmits the data packet from the radio terminal MS to the radio base station BS using the allocated band (S51).
  • the relay station RS when the relay station RS receives the BW Req Code from the radio terminal MS, the specific BW Req Code is transmitted to the radio base station BS, and the radio base station BS receives this code.
  • a predetermined band for transmitting the transmission information message is allocated to the relay station RS. Therefore, even if the relay station RS does not request a band from the radio base station BS, a predetermined band is allocated from the radio base station BS, so that necessary band allocation can be performed at high speed.
  • the second embodiment can perform bandwidth allocation at a higher speed than the first embodiment. .
  • the relay station RS transmits a band request message from the radio terminal MS to the radio base station BS
  • the radio base station BS does not request a band
  • the radio base station BS transmits the band request message.
  • the relay station RS relays a bandwidth sufficient to transmit the bandwidth request message to the radio base station BS Assigned to station RS. Therefore, it is possible to achieve a high-speed processing that does not require transmission of BW Req Code from relay station RS to radio base station BS.
  • the data packet transmission from the radio terminal MS is performed after the radio base station BS allocates the bandwidth, and after a predetermined time has passed, considering the processing delay. Because the bandwidth for transmitting data packets to the relay station RS is allocated.
  • FIG. 4 shows a flowchart of processing when the radio base station BS receives the BW Req Code
  • Fig. 5 shows a flowchart of processing when the radio base station BS performs bandwidth allocation processing.
  • the radio base station BS when the radio base station BS receives the BW Req Code (S60), it determines whether it is a code specific to the relay station RS (specific BW Req Code) (S61). . If it is a unique code (Y), a UL-MAP message with a CID, Duration, and UUIC corresponding to the code is generated and transmitted to the relay station RS (S62). This process corresponds to S42 in Fig. 3.
  • CDMA Allocation IE was added.
  • the radio base station BS determines whether or not the radio terminal MS has allocated the band (S70), and repeats the process to perform the band allocation.
  • the radio base station BS determines whether or not the radio terminal MS that has allocated the band is communication via the relay station RS (S71). For example, the radio base station BS has a management table indicating the communication path of each radio terminal MS, and the determination is made by referring to this.
  • the process proceeds to S70 again and the process is repeated.
  • the radio base station BS allocates a band to the relay station RS after a predetermined time has elapsed (S72). This process corresponds to S46 and S50 in Fig. 3. Thereafter, the process is repeated.
  • FIG. 6 shows a block diagram of a radio base station BS It is a figure which shows the example of a structure.
  • the radio base station BS includes a receiving unit 11, a control message extracting unit 12, a packet reproducing unit 13, an NW interface unit 14, a code receiving unit 15, a MAP information generating unit 16, and a control message analyzing unit 17.
  • the receiving unit 11 When receiving a code from the antenna 22, the receiving unit 11 outputs information on the code to the Code receiving unit 15. When receiving a message or data packet other than the code, the receiving unit 11 outputs these to the control message extracting unit 12.
  • the control message extraction unit 12 extracts a control message such as a bandwidth request message (BW Req GMH) and outputs the control message to the control message analysis unit 17. Other user packets are output to the packet reproducing unit 13 and transmitted to the upper network via the NW interface unit 14.
  • BW Req GMH bandwidth request message
  • the Code receiving unit 15 sends the information about the received code and the allocated bandwidth amount corresponding to the code value (for the BW Req Code, the bandwidth request message (BW Req GMH)) to the MAP information generating unit 16 Output.
  • the Code receiving unit 15 generates MAP information so as to generate a UL-MAP that allocates a predetermined band to the relay station RS.
  • Notify generator 16 Bandwidth allocation is performed considering the modulation and coding methods used for communication with the relay station RS.
  • the MAP information generation unit 16 is instructed to allocate a band using CDMA Allocation IE.
  • the control message analysis unit 17 analyzes the bandwidth request message, identifies a transmission node (for example, relay station RS) from the message, and uses the modulation method and code used for communication with the transmission node.
  • the MAP information generation unit 16 is notified to allocate the necessary bandwidth in consideration of the optimization method.
  • the MAP information generation unit 16 generates MAP information based on information from the Code reception unit 15 or the control message analysis unit 17.
  • the packet in the downlink direction received by the packet identification unit 18 via the NW interface unit 14 is identified by the packet identification unit 18 in the destination wireless terminal MS or Qos (Quality of Service) class, and the information is mapped to the MAP.
  • Information generation Part 16 is notified. Based on this information, the MAP information generation unit 16 generates and transmits MAL information (DL-MAP) in the downlink direction.
  • MAL information DL-MAP
  • the MAP information generation unit 16 allocates a band to the relay station RS that relays communication with the radio terminal MS after a predetermined time has elapsed after allocating the band to the radio terminal MS.
  • the modulation method and coding method (including coding rate) when the radio terminal MS communicates with the relay station RS, and those methods when the relay station RS communicates with the radio base station BS. Allocate a bandwidth that can transmit the same amount of data.
  • the modulation scheme of the radio terminal MS is QPSK
  • the code rate is 1Z2
  • the modulation scheme of the relay station RS is 16QAM
  • the code rate is 1 Z2
  • the bandwidth allocated to the relay station RS is Half of the bandwidth allocated to terminal MS is sufficient.
  • the MAP information generation unit 16 transmits data addressed to the radio terminal MS to the relay station RS, and after receiving a bandwidth request from the relay station RS, the relay station RS Allocates a bandwidth for transmitting the data to the radio terminal MS. The assignment is notified to each node (relay station RS and radio terminal MS) by DL-MAP. Downlink will be described in the seventh embodiment.
  • the MAP information generation unit 16 identifies the relay station RS that relays communication with the radio terminal MS from the second management table T2 (FIG. 7A), and then uses the third management table T3 (FIG.
  • the processing delay is identified from B)), and the modulation scheme and coding scheme of the wireless terminal MS and relay station RS to be communicated are identified from the fourth management table T4 (FIG. 7C).
  • the processing delay of each relay station RS may be the number of frames in addition to the time shown in FIG. 7 (B).
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a block configuration example of the relay station RS.
  • the relay station RS includes a reception unit 31, a control message extraction unit 32, a PDU buffer unit 33, a transmission unit 34, a Code reception unit 35, a control message generation unit 36, a MAP information analysis unit 37, a Code A generating unit 38;
  • the receiving unit 31 Upon receiving the code (BW Req Code) transmitted from the radio terminal MS, the receiving unit 31 can transmit information related to the code (code value, Subchannel that received the code, Symbol timing, etc.), and CDMA Allocation IE. To the Code receiver 35. To help. In addition, the receiving unit 31 outputs information (control message and data packet) other than the Code transmitted from the radio terminal MS and the radio base station BS to the control message extracting unit 32.
  • information related to the code code value, Subchannel that received the code, Symbol timing, etc.
  • CDMA Allocation IE CDMA Allocation IE
  • the control message extraction unit 32 extracts MAP information (UL—MAP, DL—MAP) from the control message, outputs it to the MAP information analysis unit 37, and outputs user packets to the PDU buffer unit 33.
  • MAP information UL—MAP, DL—MAP
  • the user packet is transmitted from the PDU buffer unit 33 to the radio terminal MS or the radio base station BS via the transmission unit 34 and the antenna 39.
  • the Code receiver 35 notifies the control message generator 36 to generate a message (such as a transmission information message (message transmitted in S43)) for notifying the radio base station BS of information related to the code. . Further, the Code receiving unit 35 notifies the MAP information analyzing unit 37 to transmit a code for receiving bandwidth allocation for transmitting a message (for example, a specific code transmitted by S41 in FIG. 3). .
  • a message such as a transmission information message (message transmitted in S43)
  • the Code receiving unit 35 notifies the MAP information analyzing unit 37 to transmit a code for receiving bandwidth allocation for transmitting a message (for example, a specific code transmitted by S41 in FIG. 3).
  • control message generator 36 Based on the information about the code from the Code receiver 35, the control message generator 36 generates a message to be transmitted to the radio base station BS, outputs the message to the PDU buffer 33, and the message is accumulated.
  • the MAP information analysis unit 37 analyzes the UL-MAP message (for example, the UL-MAP message received by S42 in FIG. 3) from the control message extraction unit 32, and is allowed to transmit the code.
  • the code generator 38 is instructed to generate a code (specific code) based on the code transmission notification acquired from the code receiver 35, and the transmission timing of the acquired code To transmit from the transmitter 34.
  • messages transmission information messages, etc.
  • messages accumulated from the control message generator 36 to the PDU buffer 33 are transmitted from the PDU buffer 33 based on the bandwidth allocation analyzed by the MAP information analyzer 37. Is controlled.
  • the code and message are transmitted from the transmitter 34 to the radio base station BS and the radio terminal MS via the antenna 39.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an example of processing executed by the relay station RS when a Code is received from the radio base station BS.
  • the relay station RS receives the Code (BW Req Code by S10 in Fig. 3) from the radio terminal MS. Then (Y in S80), the Code value, Frame Index, Subchannel, Symbol are changed to the radio base station.
  • a message (transmission information message) to be transmitted to the BS is generated (S81).
  • the relay station RS determines whether or not there is a band for transmitting the generated message (
  • the relay station RS transmits the message generated in S81 to the radio base station BS (S84). This corresponds to S43 in Fig. 3.
  • the relay station RS is not able to send a specific BW
  • Req Code is transmitted to the radio base station BS (S83). This process corresponds to S41 in FIG.
  • the same specific code is assigned to a plurality of relay stations RS.
  • a common CID (Conection ID, hereinafter referred to as Multicast Polling CID in the third embodiment) is assigned to the relay station RS to which the same specific code is assigned.
  • the relay station RS transmits a BW Req Code indicated by a specific code (S41), but transmits a specific code commonly assigned to each relay station RS.
  • the radio base station BS that has received the code recognizes that it is a bandwidth request from the relay station RS, and generates and transmits a UL-MAP message including information for allocating the bandwidth to the Multicast Polling CID (S42).
  • the specific code assigned in common is generated by the Code generator 38 of the relay station RS, and the UL-MAP message including the Multicast Polling CID is generated by the MAP information generator 16 of the radio base station BS.
  • FIG. 10A is an example of a fifth management table T5 showing the correspondence between CDMA Codes and Multicast Polling CIDs.
  • the radio base station BS uses this fifth management table T5. Create a UL-MAP message by reference.
  • the radio base station BS inserts the corresponding Multicast Polling CID in the “CID” field (see Fig. 22) of the UL-MAP message and transmits it.
  • the CID of each relay station RS that is, the CID representing each relay station RS is inserted in this “CID” field.
  • a common CID is inserted into the “CID” field for the relay station RS.
  • each relay station RS to which a common CID is allocated the same band is allocated, and each relay station RS can transmit a band request message to the radio base station BS using the band.
  • the allocation of individual CIDs in the second embodiment also assigns a different band to each relay station RS.
  • the Multicast Polling CID is assigned to the same base station BS that communicates using the same modulation scheme and encoding scheme. Communication between the relay station RS and the radio base station BS is not necessarily performed using the same modulation method, etc., and communication between the relay station RS and the radio base station BS is not necessarily performed. By grouping and assigning the same CID, it is possible to optimize the modulation method used in the assigned band.
  • FIG. 10B shows an example of the sixth management table T6 assigned in this way.
  • a common 1 ⁇ 1111 ⁇ & 5 Polling CID (“0x0101”) is assigned to multiple relay stations 1 ⁇ (“1 ⁇ # 1” and 3 ⁇ 43 # 2 ”).
  • the band when a band is allocated to the radio terminal MS (S44, S48 in Fig. 3), the band is automatically allocated to the relay station RS after a predetermined time (S46 in Fig. 3). , S50).
  • bandwidth allocation for bandwidth request messages (BW Req GMH, S45 and S47 in Fig. 3) (Fig. 3 S48) is for data packets, and errors are likely to occur when the packet length is large.
  • bandwidth allocation becomes inefficient when the relay station RS cannot normally receive the data packet.
  • FIG. 11 (A) is a flowchart showing a processing operation in the radio base station BS when a bandwidth request message is received from the relay station RS.
  • FIG. 11 (B) is a diagram showing an example of a seventh management table T7 for managing which connection is prioritized (Priority).
  • the radio base station BS extracts the CID from the “CI Dj field (see FIG. 23 (A) and FIG. 23 (B)) in the message, and the seventh management table T7 If the priority is “: High”, the connection is “High-priority connection”, and “Low” is not “High-priority connection”.
  • the radio base station BS allocates a band to the radio terminal MS and then allocates a band to the relay station RS after a predetermined time has elapsed. (S 92). The process returns to S90 and repeats the process.
  • bandwidth allocation is not performed from the radio base station BS.
  • this new bandwidth request is insufficient. By specifying, it becomes a high-priority connection, and bandwidth can be allocated from the radio base station BS to the relay station RS.
  • a code value specific to the relay station RS (specific code value in the second embodiment, see Fig. 4 (A)) is assigned, and a bandwidth request is made using that code value.
  • the radio base station BS specified the relay station RS, and was able to assign the bandwidth by designating the optimal modulation scheme for the relay station RS.
  • the relay station RS is often arranged so as to be visible from the radio base station BS, and the communication quality between the two is often good. In such a case, there is no big difference in the modulation method optimal for each relay station RS, and the possibility is high! ,.
  • bandwidth request message (BW Req GM H) from the relay station RS is omitted by directly associating the code with the requested band instead of associating the relay station RS with each code.
  • bandwidth allocation process can be speeded up.
  • FIG. 12 (A) is a diagram showing an example of an association table T8 in which each code is associated with a bandwidth amount.
  • the association table T8 holds a band so as to correspond to the code value indicating the management band request.
  • FIG. 12B is a sequence diagram showing an operation of processing in which a code is associated with a band.
  • the radio terminal MS transmits a BW Req Code to the relay station RS (SIOO).
  • the relay station RS allocates a bandwidth for transmitting the bandwidth request message using the UL-MAP (S101).
  • the wireless terminal MS transmits a bandwidth request message (BW Req GMH) to the relay station RS using the allocated bandwidth (S102), and the wireless base station BS is requested by the bandwidth request message.
  • BW Req GMH bandwidth request message
  • a determination is made as to whether or not the bandwidth is acceptable, and a predetermined bandwidth is allocated (S103).
  • the radio terminal MS transmits a data packet to the relay station RS using the allocated bandwidth (S104).
  • the relay station RS transmits a BW Req Code to the radio base station BS using a code corresponding to the minimum bandwidth required for data packet transmission (S105). For example, if transmission of 15 bytes is required, code 0x1002 is transmitted.
  • the radio base station BS transmits, to the relay station RS, a UL-MAP message including a CDMA Allocation IE that allocates a maximum band corresponding to the received code (S106).
  • the modulation scheme and code scheme used in the allocated band are specified so that all relay stations RS can communicate with the radio base station BS (inserted in the “UUIC” field).
  • the relay station RS transmits a data packet to the radio base station BS using the allocated bandwidth (S107).
  • the band request message (BW Req GMH) from the relay station RS to the radio base station BS and the corresponding radio base station BS to the relay station RS
  • the UL-MAP message is omitted, and the processing speed can be further increased compared to the first embodiment (Fig. 2).
  • a BW Req Code using a code corresponding to a band for transmitting a data packet is generated in the Code generating unit 38 according to an instruction from the MAP information analyzing unit 37. Sent. Also, the processing of S 106 in the radio base station BS is performed in the Code receiving unit 15 by obtaining the bandwidth amount from the association table T8 and outputting it to the MAP information generating unit 16, and the UL-MAP message from the MAP information generating unit 16 Generated and sent.
  • the sixth embodiment is an example (Distributed Scheduling) in which the relay station RS generates a UL-MAP message and allocates bandwidth to the radio terminal MS under its control. Further, in the sixth embodiment, the desired bandwidth allocation time (Allocation) is included in the bandwidth request message from the relay station RS to the radio base station BS.
  • Allocation the desired bandwidth allocation time
  • the radio base station BS allocates a band to the relay station RS, and the intermediate station RS can transmit data packets from the radio terminal MS to the radio base station BS at an appropriate timing.
  • FIG. 13A is a diagram showing an operation sequence in the present embodiment.
  • radio terminal MS transmits BW Req Code to relay station RS (S110).
  • the relay station RS transmits a BW Req Code to the radio base station BS in order to have a bandwidth sufficient to transmit the bandwidth request message (SI 11).
  • the relay station RS transmits a UL-MAP message including the CDMA Allocation IE to the radio terminal MS so that a bandwidth request message from the radio terminal MS can be transmitted (
  • Radio terminal MS transmits a bandwidth request message (BW Req G MH) using the allocated bandwidth (SI 14).
  • the relay station RS receives a UL-MAP message including CDMA Allocation IE (S113), and transmits a band request message using this band (S115).
  • this bandwidth request message (hereinafter referred to as the second bandwidth request message in the sixth embodiment) includes the desired allocation time.
  • the desired allocation time is the time when the relay station RS allocates a band to the radio terminal MS (S116 described later) and the time when the data packet is received (S118) and the processing delay in the relay station RS is counted, or the radio terminal MS power Immediately before the time when the data packet is received and the data packet is transmitted to the radio base station BS in the shortest time.
  • FIG. 13B shows a format example of the second bandwidth request message.
  • the “Allocation Time” field is inserted, and the desired time desired by the relay station RS is inserted. It represents the elapsed time from the transmission time of the second bandwidth request message.
  • the radio base station BS allocates the requested bandwidth amount or a part thereof to the relay station RS after the minimum Allocaction Time has elapsed.
  • the radio base station BS allocates the bandwidth to the relay station RS (S117), and the intermediate station RS receives the data packet from the radio terminal MS. Then, the data packet is transmitted to the radio base station BS using the allocated bandwidth (S 119).
  • the block configuration example of the radio base station BS in the sixth embodiment is the same as that of the second embodiment (see Fig. 6).
  • Figure 14 shows a block configuration example of the relay station RS.
  • Radio base station BS will be briefly described with reference to FIG. Radio base station BS is the second
  • the operating power is almost the same as in the above example. The difference is that if Allocation Time is included in the bandwidth request message in the control message analysis unit 17, the allocation of bandwidth is requested to the MAP information generation unit 16 after Allocation Time has elapsed. . Then, the UL-MAP message is generated by the MAP information generation unit 16 and transmitted to the relay station RS.
  • the relay station RS is different from the relay station RS in the second embodiment (see FIG. 8) in place of the MAP information analysis unit 37 and the control message analysis unit 40 and the MAP information generation unit 41. It is a structure that is marked with and.
  • the MAP information generating unit 41 sends a notification from the Code receiving unit 35 indicating that the received code value and the allocated bandwidth amount are allocated to the radio terminal MS using CDMA Allocation IE. receive.
  • control message analysis unit 40 analyzes the UL-MAP (from the control message extraction unit 32) received from the radio base station BS and obtains the subchannel and symbol timing at which the code can be transmitted, Instructs the code generator 38 to generate and transmit the code. In addition, the control message analysis unit 40 instructs the PDU buffer unit 33 to transmit a data packet and a control message to be transmitted to the radio base station BS using the allocated bandwidth. Further, when a bandwidth request message is received from the radio terminal MS, the control message analysis unit 40 notifies the control message generation unit 36 of the message content and also transmits the message to the MAP information generation unit 41. Notify to allocate bandwidth for.
  • Control message generator 36 generates a second bandwidth request message including the amount of bandwidth requested from radio terminal MS and time information, stores it in PDU buffer 33, and transmits it to radio base station BS. .
  • the desired bandwidth allocation time is equal to or greater than the value obtained by accounting for the processing delay of the relay station RS when the bandwidth is allocated to the radio terminal MS.
  • FIG. 15 (A) is a flowchart showing the operation of the radio base station BS in this embodiment
  • FIG. 15 (B) is a flowchart showing the operation of the relay station RS.
  • the radio base station BS when the radio base station BS receives the bandwidth request message from the relay station RS (Y in S120), it determines whether the bandwidth request message includes Allocation Time ( (S121), if included (Y), after allocation of Allocation Time, An area is allocated (S122). On the other hand, if Allocation Time is not included in the bandwidth request message (N in S121), bandwidth allocation is performed immediately (S123).
  • relay station RS when relay station RS receives a band request message from radio terminal MS (Y in S130), it is determined whether there is enough bandwidth to transmit the band request message. (S131).
  • the bandwidth is allocated to the radio terminal MS and the bandwidth request message is transmitted to the radio base station BS (S132).
  • S132 radio base station BS
  • FIG. 13 (A) the processing from S114 force to S116 power is handled.
  • the seventh embodiment is an example of bandwidth allocation in the downlink direction.
  • Fig. 16 (A) shows the sequence diagram and Fig. 16 (B) shows the flowchart.
  • the radio base station BS allocates a bandwidth for transmitting a data packet to the radio terminal MS via the relay station RS to the relay station RS.
  • DL-MAP message Is transmitted to the relay station RS (S140).
  • a powerful DL-MAP message is generated by the MAP information generator 16 (see FIG. 6).
  • the relay station RS receives a data packet from the radio base station BS according to the received DL-MAP message (S141).
  • the transmission of the data packet of the radio base station BS power is generated and transmitted by a route from the NW interface unit 14 to the transmission unit 21 (see FIG. 6), for example.
  • the data packet of the relay station RS is received by the receiving unit 31 (see Fig. 8).
  • the radio base station BS generates a DL-MAP message that allocates a band for the relay station RS to transmit a data packet to the radio terminal MS, and transmits it by broadcast (S142, S143).
  • This DL—MAP message is transmitted from the relay station RS to the radio terminal MS after the relay station RS receives the data packet from the radio base station BS and after a delay corresponding to the processing delay of the relay station RS has elapsed.
  • the time at which the packet can be transmitted is designated as the transmission timing, and is transmitted from the radio base station BS to the radio terminal MS. That is, the transmission timing of the data packet specified by the DL-MAP of S142 is set to be delayed by a predetermined time with respect to the transmission timing of the data packet specified by the DL-MAP of S140.
  • the relay station RS transmits a data packet to the radio terminal MS using the bandwidth allocated by the DL-MAP received in S142, and the radio terminal MS transmits the data packet according to the DL-MAP information.
  • the radio base station BS determines whether or not it has received downlink data (DL Data) (S150), and waits until the data is received (N loop).
  • DL Data downlink data
  • the radio base station BS determines whether the data is transmitted to the radio terminal MS via the relay station RS (S151). As described in the second embodiment, since the radio base station BS holds a management table indicating the transmission path of the radio terminal MS, the determination is made by referring to this.
  • the radio base station BS allocates a band for transmitting the data to the relay station RS (S152). This process corresponds to S140 in FIG. This process is performed by the MAP information generation unit 16 (see FIG. 6).
  • the radio base station BS allocates a band for the relay station RS to transmit data to the radio terminal MS (S153). This process corresponds to S142 in FIG. 16A, and is performed by the MAP information generation unit 16.
  • the radio base station BS directly allocates a band for transmitting data to the radio terminal MS ( S154). This process is performed by the MAP information generation unit 16.
  • the bandwidth for transmitting the data packet from the relay station RS to the radio terminal MS is set in accordance with the timing at which the relay station RS can transmit the data packet. Therefore, the data packet can be transmitted from the relay station RS to the radio terminal MS at an appropriate timing.
  • bandwidth allocation of the seventh embodiment in the downlink direction can also be performed in the third to sixth embodiments described above.
  • the bandwidth is automatically assigned to the relay station after a predetermined time has elapsed.
  • the eighth embodiment is an example in which a predetermined time is transmitted from the relay station RS to the radio base station BS in advance.
  • FIG. 17A is a diagram showing an example of a sequence in the eighth embodiment.
  • the relay station RS performs the ranging process (S161 to S164) after the power is turned on (S160). This process is performed to adjust the timing and transmission power between the relay station RS and the radio base station BS.
  • processing (S165 to S166) for notifying the radio base station BS of a list of capacities related to the physical layer such as the maximum transmission power of the relay station RS is performed.
  • delay information in the uplink direction and delay in the downlink direction are displayed in the TBA field of the SBC—REQ (basic function) message transmitted by the RS RS.
  • Time information reflecting the time is inserted.
  • Figure 18 shows an example of an SBC-REQ message with time information inserted. For example, it is generated by the control message generator 36 of the relay station RS.
  • processing such as authentication of the relay station RS and exchange of encryption keys used for encryption is performed (S167-S168), and registration processing regarding the capabilities of the MAC layer and higher layers is performed (S169- S 170).
  • SBC-REQ basic function request message
  • RNG ranging request message
  • PLM authentication request message
  • REG registration request message
  • the bandwidth allocation is automatically performed from the radio base station BS to the relay station RS.
  • bandwidth is allocated using CD MA Code (BW Req Code) indicating bandwidth allocation.
  • BW Req Code CD MA Code
  • the ninth embodiment is an example in which bandwidth allocation is performed using a Ranging Code among CDMA Codes.
  • FIG. 19A is a diagram showing an example of a sequence in the ninth embodiment.
  • the radio terminal MS transmits a Ranging Code to the relay station RS (S180). Request bandwidth allocation so that a ranging request message (RNG—REQ) can be sent!
  • RNG—REQ ranging request message
  • the relay station RS transmits the BW Req Code indicated by the specific code to the radio base station BS (S181). The same as in the second embodiment. A request for a bandwidth sufficient to transmit the ranging information message (Ranging Req Msg) is made to the radio base station BS.
  • the radio base station BS upon reception of the specific code, automatically allocates a predetermined band by transmitting a UL-MAP message (S182), and the relay station RS assigns the predetermined band to the allocated band. Is used to transmit a ranging information message to the radio base station BS (S183).
  • this ranging information message includes correction information, level and frequency information, etc. (ranging response) Also included is a message (information for sending RNG—RSP).
  • the radio base station BS extracts the ranging information message power correction information and transmits a ranging response message (RNG-RSP) to the radio terminal MS (S 184), and the code value from the ranging information message. Etc. are extracted, and a UL MAP including CDMA Allocation IE is transmitted to the radio terminal MS (S 185).
  • RNG-RSP ranging response message
  • the radio terminal MS uses the bandwidth allocated by UL-MAP to Request message (RNG—REQ) is transmitted to relay station RS (S186).
  • RNG—REQ Request message
  • the radio base station BS considers the processing delay of the relay station RS and transmits a UL-MAP to the relay station RS after the delay has elapsed (S187).
  • Relay station RS is UL
  • NG-REQ is transmitted to the radio base station BS (S188).
  • FIG. 19 (B) is a diagram illustrating an example of information included in the ranging response message (RNG-RSP). Information such as timing, power level, and offset frequency adjustment is included, and this information is included in the ranging information message (Ranging Req Msg).
  • the configurations of the radio base station BS and the relay station RS are the same as those of the second embodiment (see Figs. 6 and 8).
  • the specific code is generated by the Code generator 38, and the ranging information message is generated by the control message generator 36 and transmitted.
  • a ranging response message is generated by the MAP information generation unit 16 and transmitted.
  • the present invention is suitable for application to radio communication between a radio terminal and a radio base station via a relay station.

Description

明 細 書
無線基地局、中継局、及び帯域割当方法
技術分野
[0001] 本発明は、無線通信を利用した無線基地局、中継局、及び帯域割当方法に関する
。詳しくは、中継局を介した無線端末と無線基地局の間で適切に帯域を割当てる無 線基地局等に関する。
背景技術
[0002] 無線通信システムの例として挙げられる、 IEEE802. 16WGでは、主に、固定通信 用途向けの IEEE802. 16d (例えば、以下の非特許文献 1)と、移動通信用途向け の IEEE802. 16e (例えば、以下の非特許文献 2)の 2種類を規定している。
[0003] 図 20は、力力る IEEE802. 16dと IEEE802. 16eのサービスイメージを示す図で ある。 1つの無線基地局 100に、複数の端末101〜103が接続されるP— MP (Point
-to-Multipoint)型接続を基本として!/、る。
[0004] このように IEEE802. 16d等は、 P— MP型接続を基本とするため、サービスエリア が無線基地局 100のカバーするカバーエリア(セル)に制限され、セルエッジでは通 信レートが低くなる問題があった。
[0005] この問題を解消するため、 IEEE802. 16WGでは、無線基地局と無線端末の間で 通信を中継する中継局にっ 、て検討を開始して 、る (IEEE802. 16j)。
[0006] 一方、 IEEE802. 16dや IEEE802. 16eでは、無線通信を行うだけの帯域(サブ チャンネルとシンボルで規定される値)割当てを行った後に、無線基地局と無線端末 とで無線通信を行うようにしている。図 21は、無線端末 MSと無線基地局 BSとの間で 行われる、帯域割当てのシーケンスの例を示す図である。
[0007] まず、無線端末 MSは、 CDMA Code (信号列)群のうち帯域要求を示す Bandwi th— Request用の Code群に含まれるいずれかの CDMA Code (以下、「BW Re q Code」)を送信する(S200)。
[0008] 尚、 CDMA Codeは、 Bandwith— Request用以外にも、無線基地局 BSと通信 するときの送信電力の調整、タイミング等のための Initial— Ranging用と、それを周 期的に補正するための Periodic— Ranging用と、無線基地局 BSを切替えるときに 使用される Handover— Ranging用のものがある。
[0009] 次いで、無線基地局 BSは、 UL— MAPメッセージを送信する(S201)。図 22は、 UL— MAPメッセージのフォーマット例を示す図である。この UL— MAPメッセージ には、インフォメーションエレメントとして、 CDMA Allocation IEが付カ卩されている 。 CDMA Codeを受信した無線基地局 BSは、受信 Codeに関する情報(例えば、 C odeの値、 Codeを送信したタイミング、サブチャンネルの情報等)の他に無線端末 M Sから帯域要求メッセージを送信できるだけの帯域を割当てる情報 (Duration)を、こ の CDMA Allocation IEフィールドに挿入している。
[0010] 図 22に示すように、 CDMA Allocation IEのうちの、「Frame Number Inde x」が CDMA Codeが送信されたフレーム番号を示し、「Ranging Code」は CDM A Codeの Indexを示し、「Ranging SymbolJと「Ranging Subchannnel」は、 C DMA Codeが送信された夫々シンボルとサブチャンネルを示す。これらの情報によ り、 CDMA Codeの送信者は CDMA Allocation IEが自分宛であるか否かを判 別でき、 rDurationjで与えられた帯域を使用して帯域要求メッセージを送信できる
[0011] 尚、図 22において、 UIUCフィールドが 2箇所存在するが、最初の UIUCは CDM A Allocation IEを示し、 2つ目の UIUCは割当てられた帯域で無線端末 MSが使 用する変調方式や符号化方式を表す識別子を意味する。通常、この段階で無線基 地局 BSは無線端末 MSを特定して 、な 、ため、どの無線端末 MSとも通信可能な変 調方式 (例えば、 QPSK)や符号化方式が指定される。
[0012] 図 21に戻り、 CDMA Allocation IEを含む UL— MAPメッセージを受信した無 線端末 MSは、この UL— MAPメッセージにより割当てられた帯域を利用して、その 後にデータパケットを送信できるだけの帯域を要求する帯域要求メッセージ (図中、「 BW Req GMH」)を無線基地局 BSに送信する(S202)。
[0013] 図 23 (A)は、帯域要求メッセージ Mlのフォーマット例を示し、図 23 (B)は各フィー ルドに挿入される値の説明を示す図である。要求する帯域は、 BR (Bandwidth Reque st)フィールドに挿入される。 [0014] 図 20に戻り、帯域要求メッセージを受信した無線基地局 BSは、割当ての可否を判 断して、 UL— MAPメッセージを利用して無線端末 MSに所定の帯域を割り当てる( S203)。 UL— MAPメッセージには、コネクションの識別子を示す CID (Connection I dentifier)と、変調方式及び符号化方式を表す UIUC、割当てる帯域量を表す Durat ionが含まれる。
[0015] そして、無線端末 MSは割当てられた帯域を利用してデータパケットを送信する(S 204)。
非特許文献 1 : IEEE Std802.16-2004
非特許文献 2 : IEEE Std802.16e-2005
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0016] 前述の帯域割り当ては、無線端末 MSと無線基地局 BSとの間で直接行われるもの であり、中継局が介在する場合に、どのように帯域割り当てを行うかを教示するもので はない。
[0017] そこで、本発明の目的の 1側面は、中継局を介した無線端末と無線基地局との間で の無線通信にお 、て帯域割当てを適切に行うことのできる無線基地局や、中継局、 及び帯域割当て方法を提供することにある。
[0018] また、本発明の目的の他の 1側面は、遅延なく高速に帯域割当てを行うことのできる 無線基地局等を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0019] 上記目的を達成するために、本発明の一実施態様によれば、端末から所定の信号 列群のうち、いずれかの信号列を受信すると要求帯域を通知するための上り方向チ ャネルを割当て、該チャネルにより前記端末力 通知された要求帯域に応じた送信 帯域を前記端末に割当てる無線基地局と、該端末との間に介在して中継を行う中継 局にお 1、て、前記所定の信号列群に含まれな!、特定の信号列を送信する送信部を 備え、該特定の信号列を受信した前記無線基地局から要求帯域の通知のための上 り方向のチャネルを割り当てられることなぐ所定の送信帯域の割り当てを受けること を特徴とする。 [0020] また、上記目的を達成するために、本発明の他の実施態様によれば、端末から所 定の信号列群のうち、いずれかの信号列を受信すると要求帯域を通知するための上 り方向チャネルを割当て、該チャネルにより前記端末力 通知された要求帯域に応じ た送信帯域を前記端末に割当てる無線基地局において、中継局から前記所定の信 号列群に含まれない特定の信号列を受信すると、要求帯域を通知するための上り方 向チャネルを割当てずに、前記中継局に対して所定の送信帯域を割当てる制御部 を備えることを特徴とする。
[0021] 更に、上記目的を達成するために、本発明の他の実施態様によれば、無線基地局 と端末との間で中継局を介して無線通信を行う無線通信システムにおける無線基地 局による帯域割当て方法において、中継局に送信するデータの送信帯域を前記端 末に割当て、該割り当ての後に、前記中継局から更なる帯域の割り当て要求を受信 せずに、前記中継局に前記データを該無線基地局に送信するための帯域を割当て ることを特徴とする。
発明の効果
[0022] 本発明によれば、中継局を介した無線端末と無線基地局との間での無線通信にお いて帯域割当てを適切に行うことができる無線基地局や、中継局、及び帯域割当て 方法を提供することができる。また、本発明によれば、遅延なく高速に帯域割当てを 行うことのできる無線基地局等を提供することができる。
図面の簡単な説明
[0023] [図 1]図 1は第 1の実施例におけるシーケンスの例を示す図である。
[図 2]図 2は第 1の実施例におけるシーケンスの例を示す図である。
[図 3]図 3は第 2の実施例におけるシーケンスの例を示す図である。
[図 4]図 4 (A)は管理テーブルの例を示し、同図(B)は無線基地局における処理の例 を示すフローチャートである。
[図 5]図 5は無線基地局における処理の例を示すフローチャートである。
[図 6]図 6は無線基地局のブロック構成例を示す図である。
[図 7]図 7 (A)乃至同図(C)は、管理テーブルの例を示す図である。
[図 8]図 8は中継局のブロック構成例を示す図である。 [図 9]図 9は中継局における処理の例を示すフローチャートである。
[図 10]図 10 (A)及び同図(B)は管理テーブルの例を示す図である。
[図 11]図 11 (A)は無線基地局における処理の例を示すフローチャートであり、同図(
B)は管理テーブルの例を示す図である。
[図 12]図 12 (A)は関連付けテーブルの例を示し、同図(B)は第 5の実施例における シーケンスの例を示す図である。
[図 13]図 13 (A)は第 6の実施例におけるシーケンスの例を示し、同図(B)は第 2の帯 域要求メッセージのフォーマット例を示す図である。
[図 14]図 14は中継局のブロック構成例を示す図である。
[図 15]図 15 (A)は無線基地局における処理、同図(B)は中継局における処理、それ ぞれの例を示すフローチャートである。
[図 16]図 16 (A)は第 7の実施例におけるシーケンスの例を示し、同図(B)は無線基 地局の処理の例を示すフローチャートである。
[図 17]図 17 (A)は第 8の実施例におけるシーケンスの例を示し、同図(B)及び (C) は遅延情報を含むフィールドの例を示す図である。
[図 18]図 18は SBC—REQメッセージのフォーマット例を示す図である。
[図 19]図 19 (A)は第 9の実施例におけるシーケンスの例を示し、同図(B)は RNG—
REQに含まれる情報の例を示す図である。
[図 20]図 20は従来技術におけるサービスイメージを示す図である。
[図 21]図 21は従来技術におけるシーケンスの例を示す図である。
[図 22]図 22は UL— MAPメッセージのフォーマット例を示す図である。
[図 23]図 23 (A)は帯域要求メッセージのフォーマット例、同図(B)はその説明を示す 図である。
符号の説明
11 :受信部 12 :制御メッセージ抽出部
15 : Code受信部 16 : MAP情報生成部
31 :受信部 32 :制御メッセージ抽出部
35 : Code受信部 36 :制御メッセージ生成部 37 : MAP情報解析部 38 : Code生成部
40 :制御メッセージ解析部 41 : MAP情報生成部
MS :無線端末 RS :中継局
BS :無線基地局 T1〜T7:第 1〜第 7の管理テーブル
Τ8 :関連付けテーブル
発明を実施するための最良の形態
[0025] 本発明を実施するための最良の形態について以下説明する。
第 1の実施例
[0026] 図 1及び図 2は、第 1の実施例における帯域により割当てのシーケンス例を示す図 である。図 1は、無線基地局 BSが中継局 RS配下の無線端末 MSに対して送信帯域 を割当てるための UL— MAPメッセージを生成する場合の例(Centralized Schedulin g)で、図 2は中継局 RSが UL— MAPメッセージを生成する場合の例(Distributed Scheduling)である。尚、無線端末 MSと中継局 RS、及び無線基地局 BSにより無線 通信システムが構成される。
[0027] 図 1から説明する。まず、無線端末 MSは CDMA Code (信号列)群のうち帯域要 求を示す BW Req Code (信号列)群に含まれる 1つの CDMA Codeを中継局 R Sに送信する(S10)。尚、 BW Req Code群を 1つの CDMA Codeにより構成す ることちでさる。
[0028] この CDMA Codeを受信した中継局 RSは、無線端末 MSから受信した Codeの値 、その送信タイミング、サブチャンネル等の情報(BW Req Msg)を無線基地局に 通知するが、そのためには、まず、送信帯域を確保しなければならない。
[0029] 従って、中継局 RSは、無線端末 MSと同様に、無線基地局 BSに対して、 BW Re q Code群に含まれる 1つの CDMA Codeを選択し送信する(SI 1)。
[0030] この BW Req Codeを受信した無線基地局 BSは、この Codeを送信した中継局 R Sを特定できない。従って、この Codeの値、送信タイミング、サブチャンネル、 Frame
Number Index等の情報と、帯域要求メッセージとを中継局 RSが送信できるだけ の上り方向のチャネルを割り当てるベぐ CDMA Allocation IEを含む UL— MA Pメッセージを中継局 RSに送信する(S12)。 次いで、中継局 RSは、割当てられた上り方向のチャネルを利用して、帯域要求メッセ ージ(BW Req GMH)を、無線基地局 BSに送信する(S13)。
[0031] 尚、この帯域要求メッセージは、中継局 RSが受信したコードに関する情報を含むメ ッセージ(図中 BW Req Msg)の送信に必要とされる帯域分だけ送信帯域を要求 するものである。無線基地局 BSは、 BW Req Msgに基づいて CDMA Allocatio n IEを送信することとなる。
[0032] さて、次いで、無線基地局 BSは、帯域割当ての可否を判断して、 UL— MAPメッ セージを利用して、中継局 RSに所定の帯域を割当てる(S 14)。
[0033] 次いで、中継局 RSは、割当てられた所定の帯域を利用して、無線基地局 BSから 無線端末 MSに送信情報メッセージ (BW Req Msg)を無線基地局 BSに送信する
(S15)。
[0034] 送信' |·青報メッセージには、 Frame Number Index, Ranging Code, Ranging
Symbol, Ranging Subchannelの受信コードに関する各情報が含まれる。
[0035] 次いで、無線基地局 BSは、 CDMA Allocation IEを含む UL— MAPメッセ一 ジを無線端末 MSに送信する(S16)。
[0036] 次いで、無線端末 MSは、データパケットを送信できるための帯域を要求する帯域 要求メッセージ(BW Req GMH)を中継局 RSに送信する(SI 7)。
[0037] 次いで、中継局 RSは、帯域要求メッセージを無線基地局 BSに送信するための帯 域割当てを受けるために、再度、 BW Req Codeを無線基地局 BSに送信する(SI
8)。
[0038] そして、無線基地局 BSは帯域割当てを行い(S19)、中継局 RSは割当てられた帯 域を利用して、無線端末 MSからの帯域要求メッセージを送信する(S20)。
[0039] 次いで、無線基地局 BSは、帯域割当ての可否を判断し、無線端末 MSに対して U L MAPを利用してデータパケットを送信するための帯域を割当てる(S21 )。
[0040] 次いで、無線端末 MSはデータパケットを中継局 RSに送信する(S22)。
[0041] 次いで、中継局 RSは、そのデータパケットを無線基地局 BSに送信するための帯域 割当てを受けるために、 BW Req Codeを無線基地局 BSに送信する(S23)。無線 基地局 BSは帯域要求メッセージを送信するための帯域を中継局 RSに割当てて(S 2 4)、中継局 RSはその帯域を利用してデータパケットを送信するための帯域割当てを 受けるために帯域要求メッセージを送信する(S25)。無線基地局 BSは、データパケ ット送信するための帯域を中継局 RSに割当て (S26)、中継局 RSはその帯域を利用 してデータパケットを無線基地局 BSに送信する(S27)。
[0042] 次に、中継局 RSが無線端末 MSに帯域割当てを行う UL— MAPメッセージを生成 する図 2について説明する。
まず、無線端末 MSは BW Req Codeを中継局 RSに送信する(S30)。図 1の例と 略同様に、中継局 RSが無線端末 MSに CDMA Allocation IEを送信できるよう にするため、 Codeの値、その送信タイミング、サブチャンネル等の情報を通知する必 要があり、これらの情報を送信できるだけの帯域割当てを受けるために、この BW R eq Codeを る。
[0043] 次いで、中継局 RSは帯域要求メッセージを送信するための帯域を割当てた CDM
A Allocation IEを無線端末 MSに送信する(S31)。
[0044] 次 、で、無線端末 MSは、割当てられた帯域を利用して、データパケットを送信する ための帯域割当てを受けるために帯域要求メッセージを送信する(S32)。
[0045] 次いで、中継局 RSは帯域要求メッセージに基づいて、 UL— MAPメッセージを利 用して無線端末 MSに帯域を割当てる(S33)。
[0046] 次いで、無線端末 MSは割当てられた帯域を利用してデータパケットを中継局 RS に送信する(S34)。
[0047] 次いで、中継局 RSは、 BW Req Codeを利用して、受信したデータパケットを送 信するための帯域の割当てを要求する(S35)。
[0048] 次いで、無線基地局 BSは、帯域要求メッセージを送信するための帯域を割当てた
CDMA Allocation IEを中継局 RSに送信し(S36)、中継局 RSはその帯域を利 用してデータパケットを送信するための帯域割当てを受けるための帯域要求メッセ一 ジを無線基地局 BSに送信する(S37)。
[0049] 次いで、無線基地局 BSは UL— MAPメッセージを利用して帯域を割当て(S38)、 中継局 RSは割当てられた帯域を利用してデータパケットを無線基地局 BSに送信す る(S39)。 [0050] このように、上述した例では、中継局 RSを介して順序よく Codeやメッセージ等の送 信を行うことにより、無線端末 MSから中継局 RSを介して無線基地局 BSに割当てら れた帯域を利用してデータパケットを送信することができるため、帯域割当てを適切 に行うことができる。
第 2の実施例
[0051] 次に、図 3乃至図 9を参照して、第 2の実施例について説明する。
[0052] 本第 2の実施例では、第 1の実施例よりもさらに処理を高速にした例である。本第 2 の実施例では、無線端末 MSカゝら所定の BW Req用の CDMA Code (信号列)群 (例えば、 Codel、 2、 3)に含まれる 1つの CDMA Codeを受信した中継局 RSは、 無線基地局 BSに対して、予め決められた特定の BW Req用の
CDMA Code (例えば、 Code4)を送信する。
[0053] 即ち、中継局は、無線端末 MSが BW Req用として用いる CDMA Codeとは、異 なる Codeを特定の BW Req用の Codeとして用いる。
[0054] この特定の Codeを受信した無線基地局 BSは、帯域要求が無線端末 MSからでは なぐある特定の中継局 RSからの帯域要求であることを認識し、中継局 RSに帯域要 求メッセージを送信させることなぐ必要な送信帯域 (予め定められた所定の帯域)を 中継局 RSに割当てる。
[0055] 無線基地局 BSの配下に複数の中継局が存在する場合は、中継局毎に異なる特定 の Codeを割り当てておき、各中継局は割り当てられた Codeを特定のコードとして用 いることが好ましい。中継局が複数存在しても、 Codeの種類により中継局を特定する ことができるカゝらである。
[0056] さらに、無線端末 MSに帯域を割当てた後、中継局 RSが無線端末 MSからの送信 データを無線基地局 BSに転送することが想定されるため、処理遅延を抑えるベぐ 無線基地局 BSから、中継局に対して次のメッセージ(図 3S47参照)の送信に必要と される帯域を自動的に割当てることで、中継局 RSからの帯域割当て要求を省略する ことができる。
[0057] 尚、無線端末 MSと中継局 RS、及び無線基地局 BSにより無線通信システムが構 成されるのは第 1の実施例と同様である。以下、第 3の実施例以降も同様である。図 3 は、本実施例 2における帯域割当てシーケンスの例を示す図である。
[0058] まず、無線端末 MSは無線基地局 BSから帯域割当てを受けるために、第 1の実施 例と同様に、無線端末用の BW Req Code群に含まれる 1つの Codeを中継局 RS に送信する(S40)。
[0059] 中継局 RSは、無線基地局 BSに特定の BW Req Codeを送信する(S41)。この Codeは中継局 RSに予め割当てられた特定のコード (無線端末が用いる Codeとは 区別が可能なコード)である。この特定のコードを受信した無線基地局 BSは、同コー ドを送信した中継局 RSを特定することができる。
[0060] 尚、図 3では無線端末 MSが BW Req Codeを送信する例を示している力 その 他のコード、例えば、 Ranging用の Codeでも同様である(詳細は、第 9の実施例で説 明する)。
[0061] 従って、本実施例 2では複数ある CDMA Code (例えば 225種類)のうち、いくつ かを先に説明した 4つの用途に加えて、新たに中継局 RSに割り当て、所定の帯域を 獲得するために用いるようにする(後述する第 3の実施例以降も全く同様である)。
[0062] この特定の BW Req Codeの中継局 RSへの割当ては、例えば、中継局 RSが無 線基地局 BSに接続するときに行うことができる。例えば、無線基地局 BSから中継局 RSに送信されるレンジング応答メッセージ(RNG—RSP (Ranging Response) )、 基本機能応答メッセージ(SBC—RSP (SS Basic Capability Response) )、登 録応答メッセージ(REG— RSP (Registration Response) )等のメッセージに含ま せることで行うことちでさる。
[0063] さて、次いで、無線基地局 BSは、受信した特定コードにより送信元の中継局 RSを 特定し、送信情報メッセージ (BW Req Msg)を送信するための所定の帯域を、 U L MAPメッセージを利用して割当てる(S42)。つまり、無線基地局 BSは特定コー ドを受信したときに、送信情報メッセージを送信するための所定の帯域を中継局 RS に自動的に割当てるようにしている。
[0064] この送信情報メッセージには、第 1の実施例と同様に、無線基地局 BSが無線端末 MSに CDMA Allocation IEを送信するために必要な情報(Frame Number I ndex、 Ranging Code、 Ranging Symbol、 Ranging Subchannel等)力 S含まれ る。
[0065] また、第 1の実施例と同様に、 UL— MAPメッセージには、割当てる帯域を表す Du ration,コネクションを識別するための CID (Connection Identifier)、符号化方式と変 調方式を示す UUICが含まれる。割り当て先の中継局 RSが特定されているため、 CI Dも特定することができ、更に、その中継局 RSに最適な符号化方式と変調方式を U UICにより旨定することもできる。
[0066] 尚、無線基地局 BSが特定コードを受信したときの送信元の中継局 RSの検索のた めに、図 4 (A)に示す第 1の管理テーブル T1が無線基地局 BSに保持される。各特 定コードに対応する中継局 RSを示すテーブルである。尚、各特定コードと各中継局 RSとを特定するために、事前に中継局 RSと無線基地局 BSとの間で、 RNG— RSP 等により互いに情報が共有されて!、るものとする。
[0067] 図 3に戻り、次いで、中継局 RSは割当てられた帯域を利用して送信情報メッセージ を送信する(S43)。送信情報メッセージに含まれる各情報は、無線端末 MSからコー ドを受信した際の受信結果を中継局 RSが保持することで、無線基地局 BSへの送信 に備えることができる。
[0068] 次いで、無線基地局 BSは、送信情報メッセージを基にして、 CDMA Allocation
IEを含む UL - MAPメッセージを生成して無線端末 MSに送信する(S44)。
[0069] 次いで、無線端末 MSは、 CDMA Allocation IEにより割当てられた帯域を利 用して、中継局 RSに帯域要求メッセージ(BW Req GMH)を送信する(S45)。
[0070] ここで、中継局 RSは、この帯域要求メッセージを無線基地局 BSに送信するための 帯域を無線基地局 BSから割り当てられる必要がある力 ここでは、 BW Req Code は、無線基地局 BSに送信されない。無線基地局 BSは、 CDMA Allocation IEを 送信した(S44)後、帯域要求メッセージ (BW Req GMH)を送信するための帯域 を、 BW Req Msgの受信力も所定時間経過後自動的に中継局 RSに割当てるから である(S46)。この所定時間は、中継局 RSが無線基地局 BSに接続を開始する時点 での RNG— REQ、 SBC— REQ、 REG— REQのいずれかにより中継局 RSから無 線基地局 BSに通知することが望ましい (後述の第 8の実施例に詳細を説明する)。尚 、この所定時間は、中継局が BW Req GMHを送信するために必要な処理時間と することができる。
[0071] 次いで、中継局 RSは割当てられた帯域を利用して、無線端末 MSからの帯域要求 メッセージ(BW Req GMH)を無線基地局 BSに送信する(S47)。
[0072] 次いで、無線基地局 BSは、受信した帯域要求メッセージに基づいて帯域割当ての 可否を判断し、 UL— MAPメッセージを利用して、無線端末 MSに帯域を割当てる( S48)。
[0073] 次いで、無線端末 MSは、割当てられた帯域を利用して、データパケットを中継局 R Sに送信する(S49)。
[0074] 中継局 RSは、同様にして、データパケットを無線基地局 BSに送信するための帯域 要求を示す BW Req Codeを送信することはしない。無線基地局 BSは、 UL— MA Pメッセージによりデータパケットを送信するだけの帯域を割当てた (S48)後、中継 局 RSの処理遅延を考慮して、無線端末 MSが送信可能なデータ量を送信できるた めの帯域を、所定時間経過後中継局 RSに割当てる(S50)。この処理遅延も、 RNG REQ等により接続開始時点に無線基地局 BSに通知される。
[0075] 次いで、中継局 RSは、割当てられた帯域を利用して、無線端末 MSからのデータ パケットを無線基地局 BSに送信する(S51)。
[0076] このように、本実施例 2では、中継局 RSでは無線端末 MSから BW Req Codeを 受信すると特定の BW Req Codeを無線基地局 BSに送信し、無線基地局 BSでは このコードの受信により、送信情報メッセージを送信できるための所定の帯域を中継 局 RSに割当てるようにしている。従って、中継局 RSが無線基地局 BSに帯域要求を しなくても、無線基地局 BSから所定の帯域が割当てられるため、必要な帯域割当て を高速に行い得る。具体的には、第 1の実施例と比較して、 S12、 S13の処理がない ため、本第 2の実施例では、第 1の実施例と比較して高速に帯域割当てを行うことが できる。
[0077] また、中継局 RSが無線端末 MSからの帯域要求メッセージを無線基地局 BSに送 信する場合も、無線基地局 BSに帯域要求を行わずに、無線基地局 BSから無線端 末 MSに帯域要求メッセージを送信するための帯域を割当てた後、所定時間経過後 、中継局 RSが無線基地局 BSに帯域要求メッセージを送信できるだけの帯域を中継 局 RSに割当てている。従って、中継局 RSから無線基地局 BSに BW Req Codeを 送信する必要がなぐ処理の高速ィ匕を図ることができる。
[0078] 更に、無線端末 MSからのデータパケットの送信も全く同様に、無線基地局 BSが帯 域の割当てを行った後、処理遅延を考慮して、所定時間経過後、無線基地局 BSか ら中継局 RSにデータパケットを送信できるための帯域を割当てるようにしているため
、帯域要求を行うことなぐ帯域割当ての高速ィ匕を図ることができる。
[0079] 図 4 (B)は無線基地局 BSが BW Req Codeを受信したときの処理のフローチヤ一 トを示し、図 5は無線基地局 BSが帯域割当ての処理を行う際の処理のフローチヤ一 トを示す図である。
[0080] 図 4 (B)に示すように、無線基地局 BSは BW Req Codeを受信すると(S60)、中 継局 RS固有のコード(特定の BW Req Code)か否か判断する(S61)。固有のコ ードであれば(Y)、そのコードに対応する CID、 Duration, UUICを付カ卩した UL— MAPメッセージを生成し、中継局 RSに送信する(S62)。図 3の S42に対応する処 理である。
[0081] 一方、固有のコードでなければ(S61で N)、 CDMA Allocation IEを付カ卩した
UL— MAPメッセージを生成し、中継局 RSに送信する。図 1の S 12に対応する処理 である。以後、処理を繰り返す。
[0082] 帯域割当ての処理については、図 5に示すように、無線基地局 BSは無線端末 MS に帯域割当てを行ったカゝ否カゝ判断し (S70)、帯域割当てを行うため処理を繰り返す (
Nのループ)。図 3の S44や S48に対応する処理である。
[0083] 帯域割当てを行ったとき (S70で Y)、無線基地局 BSは、帯域割当てを行った無線 端末 MSが中継局 RS経由の通信か否力判断する(S71)。例えば、無線基地局 BS では各無線端末 MSの通信経路を示す管理テーブルを有し、これを参照することで 判断する。
[0084] 中継局 RS経由でないと(N)、再び S70に移行し処理を繰り返す。中継局 RS経由 のときは(S71で Y)、無線基地局 BSは所定時間経過後に中継局 RSに対して帯域を 割当てる(S72)。図 3の S46や S50に対応する処理である。以後、処理を繰り返す。
[0085] 次に、無線基地局の構成例について説明する。図 6は、無線基地局 BSのブロック 構成例を示す図である。無線基地局 BSは、受信部 11と、制御メッセージ抽出部 12 と、パケット再生部 13と、 NWインターフェース部 14と、 Code受信部 15と、 MAP情 報生成部 16と、制御メッセージ解析部 17と、パケット識別部 18と、パケットバッファ部 19と、 PDU生成部 20と、送信部 21とを備える。
[0086] 受信部 11は、アンテナ 22より、コードを受信すると当該コードに関する情報を Code 受信部 15に出力する。受信部 11は、コード以外のメッセージやデータパケットを受 信したとき、これらを制御メッセージ抽出部 12に出力する。
[0087] 制御メッセージ抽出部 12は、帯域要求メッセージ(BW Req GMH)などの制御メ ッセージを抽出し、制御メッセージ解析部 17に出力する。その他のユーザパケットは パケット再生部 13に出力され、 NWインターフェース部 14を介して上位ネットワーク に送信される。
[0088] Code受信部 15は、受信したコードに関する情報と、コード値に対応する割当て帯 域量(BW Req Codeであれば帯域要求メッセージ(BW Req GMH)分)を MA P情報生成部 16に出力する。
[0089] このとき、 Code受信部 15は受信したコード値力 特定のコード(特定の BW ReqC ode)であれば、中継局 RSに所定の帯域を割当てる UL— MAPを生成するように M AP情報生成部 16に通知する。中継局 RSとの通信に使用する変調方式、符号化方 式を考慮して帯域割り当てを行うようにする。
[0090] 一方、その他のコードの場合、コードの送信元を特定できないため、 CDMA Alio cation IEを利用して帯域を割当てるように MAP情報生成部 16に伝える。
[0091] 制御メッセージ解析部 17は、帯域要求メッセージを解析し、同メッセージのじ より 送信ノード (例えば中継局 RS)を特定し、その送信ノードとの通信に使用している変 調方式、符号化方式を考慮して、必要な帯域を割当てるように MAP情報生成部 16 に通知する。
[0092] MAP情報生成部 16は、 Code受信部 15又は制御メッセージ解析部 17からの情報 を基にして、 MAP情報を生成する。尚、 NWインターフェース部 14を介してパケット 識別部 18にて受信した、 Downlink方向のバケツトはバケツト識別部 18にて宛先無 線端末 MSや Qos (Quality of Service)クラスが判別され、その情報が MAP情報生成 部 16に通知される。 MAP情報生成部 16は、この情報を基にして、 Downlink方向 の MAL情報(DL— MAP)を生成して送信する。
[0093] また、 MAP情報生成部 16では、無線端末 MSに対して帯域割当て後、無線端末 MSとの通信を中継する中継局 RSに対して、所定時間経過後に、帯域を割当てる。 このとき、無線端末 MSが中継局 RSとの通信するときの変調方式、及び符号化方式 (符号化レートを含む)と、中継局 RSが無線基地局 BSと通信するときの、それらの方 式は異なる可能性があるため、同じデータ量を送信できるだけの帯域を割当てる。
[0094] 例えば、無線端末 MSの変調方式が QPSKで符号ィ匕レートが 1Z2、中継局 RSの 変調方式が 16QAMで符号ィ匕レートが 1 Z2の場合、中継局 RSに割当てる帯域幅 は、無線端末 MSに割当てる帯域の半分で良い。
[0095] Downlinkの場合も、 MAP情報生成部 16は、中継局 RSに無線端末 MS宛のデー タを送信した後、中継局 RSから帯域要求を受信しなくとも所定時間経過後に、中継 局 RSが無線端末 MSに同データを送信するための帯域を割当てる。尚、割り当ては DL— MAPにより各ノード(中継局 RSと無線端末 MS)に通知される。 Downlinkに ついては、第 7の実施例にて説明する。
[0096] 07 (A)乃至(C)はこれらの処理を行うための管理テーブルの例を示す。 MAP情 報生成部 16は、第 2の管理テーブル T2 (図 7 (A) )から、無線端末 MSとの通信を中 継する中継局 RSを特定し、第 3の管理テーブル T3 (図 7 (B) )から処理遅延を特定し 、第 4の管理テーブル T4 (図 7 (C) )から、通信対象の無線端末 MSと中継局 RSの変 調方式及び符号化方式を特定する。尚、各中継局 RSの処理遅延は、図 7 (B)に示 す時間以外にも、フレーム数でもよい。
[0097] 次に、中継局 RSの構成及び動作について説明する。図 8は、中継局 RSのブロック 構成例を示す図である。中継局 RSは、受信部 31と、制御メッセージ抽出部 32と、 P DUバッファ部 33と、送信部 34と、 Code受信部 35と、制御メッセージ生成部 36と、 MAP情報解析部 37と、 Code生成部 38とを備える。
[0098] 受信部 31は、無線端末 MSから送信されたコード (BW Req Code)を受信すると 、そのコードに関する情報(コード値、コードを受信した Subchannelや Symbolタイミ ング等、 CDMA Allocation IEを送信できるだけの情報)を Code受信部 35に出 力する。また、受信部 31は、無線端末 MSや無線基地局 BSから送信された Code以 外の情報 (制御メッセージとデータパケット)を制御メッセージ抽出部 32に出力する。
[0099] 制御メッセージ抽出部 32は、制御メッセージから MAP情報(UL— MAP、 DL— M AP)を抽出し MAP情報解析部 37に出力し、ユーザパケットを PDUバッファ部 33に 出力する。
[0100] ユーザパケットは PDUバッファ部 33から送信部 34、アンテナ 39を介して、無線端 末 MSまたは無線基地局 BSに送信される。
[0101] Code受信部 35は、コードに関する情報を無線基地局 BSに通知するメッセージ( 送信情報メッセージ(S43で送信されるメッセージ)等)を生成するように制御メッセ一 ジ生成部 36に通知する。また、 Code受信部 35は、メッセージを送信するための帯 域割当てを受けるためのコード (例えば、図 3の S41により送信される特定のコード) を送信するように MAP情報解析部 37に通知する。
[0102] 制御メッセージ生成部 36では、 Code受信部 35からのコードに関する情報に基づ いて、無線基地局 BSに送信するメッセージを生成し、 PDUバッファ部 33に出力して 、当該メッセージが蓄積される。
[0103] MAP情報解析部 37は、制御メッセージ抽出部 32からの UL— MAPメッセージ(例 えば、図 3の S42により受信した UL— MAPメッセージ)を解析して、コードの送信が 許容されて 、る Subchannelおよび Symbolタイミングを取得すると、 Code受信部 3 5から取得したコード送信通知に基づき、 Code生成部 38に対してコード (特定のコ ード)の生成を指示し、取得したコードの送信タイミングで送信部 34から送信させる。
[0104] また、制御メッセージ生成部 36から PDUバッファ部 33に蓄積されたメッセージ (送 信情報メッセージ等)は、 MAP情報解析部 37で解析された帯域割当てに基づいて 、 PDUバッファ 33からの送信が制御される。
[0105] コードやメッセージは、送信部 34からアンテナ 39を介して、無線基地局 BSや無線 端末 MSに送信される。
[0106] 図 9は、無線基地局 BSから Codeを受信したときに中継局 RSで実行される処理の 例を示すフローチャートである。
[0107] 中継局 RSは、無線端末 MSから Code (図 3の S10による BW Req Code)を受信 すると(S80で Y)、 Code値、 Frame Index, Subchannel, Symbolを無線基地局
BSに送信するためのメッセージ (送信情報メッセージ)を生成する(S81)。
[0108] 次 、で、中継局 RSは、生成したメッセージを送信する帯域が有る力否力判断する(
S82)。当該メッセージを送信するだけの帯域を受けたカゝ否かで判断する。
[0109] メッセージを送信する帯域があれば (Y)、中継局 RSは、 S81で生成したメッセージ を無線基地局 BSに送信する(S84)。図 3の S43に相当する。
[0110] 一方、メッセージを送信する帯域がなければ(S82で N)、中継局 RSは特定の BW
Req Codeを無線基地局 BSに送信する(S83)。図 4の S41に相当する処理であ る。
第 3の実施例
[0111] 次に第 3の実施例について説明する。
[0112] 第 2の実施例では、帯域要求を示す CDMA Codeのうち、特定コードで示された BW Req Codeを中継局 RSが送信する例について説明した。そして、その特定コ ードで示された BW Req Codeは、各中継局 RSに対して個別に割当てていた(図 4 (A)参照)。
[0113] 本第 3の実施例では、複数の中継局 RSに対して同一の特定コードを割当てるよう にする。そして、同一の特定コードが割当てられた中継局 RSには、共通の CID (Con nection ID、以下、本第 3の実施例において Multicast Polling CIDと称する)を割当て る。
[0114] 例えば、図 3において、中継局 RSが特定コードで示された BW Req Codeを送信 しているが(S41)、各中継局 RSで共通に割当てられた特定コードを送信する。当該 コードを受信した無線基地局 BSは、中継局 RSからの帯域要求であると認識し、 Mul ticast Polling CIDに帯域を割当てる情報を含む UL— MAPメッセージを生成し て送信する(S42)。共通に割当てられた特定コードは中継局 RSの Code生成部 38 で生成され、 Multicast Polling CIDを含む UL— MAPメッセージは無線基地局 BSの MAP情報生成部 16で生成される。
[0115] 図 10 (A)は、 CDMA Codeと、 Multicast Polling CIDとの対応関係を示す第 5の管理テーブル T5の例である。無線基地局 BSは、この第 5の管理テーブル T5を 参照して UL— MAPメッセージを作成する。無線基地局 BSは、 UL— MAPメッセ一 ジの「CID」フィールド(図 22参照)に、対応する Multicast Polling CIDを挿入し て送信する。
[0116] 第 1及び第 2の実施例では、この「CID」フィールドに各中継局 RSの CID、つまり各 中継局 RSを表わす CIDが挿入されていた。本第 3の実施例では、中継局 RSに対し て共通の CIDを「CID」フィールドに挿入する。このように複数の中継局 RSに同一の CIDを割当てることで、特定コードの資源を節約することができる。以降の処理は、第 2の実施例と同様である。
[0117] 共通の CIDを割当てられた各中継局 RSでは、同じ帯域が割当てられることになり、 その帯域を利用して、各中継局 RSは帯域要求メッセージを無線基地局 BSに送信で きる。第 2の実施例における個別の CIDの割当ても同様に、各中継局 RSに異なる帯 域が割当てられることになる。
[0118] 尚、 Multicast Polling CIDは、同一の変調方式および符号化方式を用いて通 信する無線基地局 BSに対して、同一の CIDを割当てることが望ましい。中継局 RSと 無線基地局 BSとの間では、かならずしも同一の変調方式等で通信しているわけでは なぐ同一の変調方式等で通信して 、る中継局 RSと無線基地局 BSとの間でグルー プ化して、同一の CIDを割当てることで、割当てた帯域で使用される変調方式等を最 適ィ匕することができる。
[0119] このように割当てた第 6の管理テーブル T6の例を図 10 (B)に示す。複数の中継局 1^ (「1^ # 1」と¾3 # 2」)で共通の1^1111^&5 Polling CID (「0x0101」)が割当 てられている。
第 4の実施例
[0120] 次に、第 4の実施例について説明する。
[0121] 第 2の実施例等では、無線端末 MSに帯域を割当てると(図 3の S44、 S48)、所定 時間経過後に、自動的に中継局 RSに帯域を割当てていた(図 3の S46、 S50)。
[0122] 従って、無線端末 MSから送信されたデータを中継局 RSが正常に受信できなかつ た場合、中継局 RSに割当てた帯域が使用されず無断になることがある。とくに、帯域 要求メッセージ(BW Req GMH、図 3の S45や S47)に対する帯域割当て(図 3の S48)はデータパケット用でありパケット長が大きいときエラーが生じやすい。また、デ ータパケットに対して大きな帯域を割当てることが多く、正常に中継局 RSがデータパ ケットを受信できな力 た場合に、帯域割当てが非効率となる。
[0123] そこで、帯域要求メッセージに対する帯域割当て力 どの Qos (Quality of service) クラスのコネクション(CID)向けかを判断する。帯域要求メッセージ内の CID (図 23 ( A)及び (B)参照)は、その後に送信するデータの Qosクラス(「best effort」や、「帯 域保障」等)が示されるため、それに応じて自動的に帯域割当てを行う場合と、中継 局 RSからの新たな帯域要求メッセージにより帯域割当てを行う場合とで使い分けるよ うにする。これにより、データパケットの Qosクラスに応じた帯域割当てを行うことがで きる。
[0124] 図 11 (A)は、中継局 RSから帯域要求メッセージを受信したときの無線基地局 BS における処理の動作を示すフローチャートである。
[0125] 無線基地局 BSは、帯域要求メッセージ(BW Req GMH)を受信すると(S90で Y )、高優先コネクションか否か判断する(S91)。図 11 (B)は、どのコネクションがどの 優先度 (Priority)か、を管理する第 7の管理テーブル T7の例を示す図である。中継 局 RSから帯域要求メッセージを受信すると、無線基地局 BSは、メッセージ中の「CI Djフィールド(図 23 (A)及び同図(B)参照)から CIDを抽出し、第 7の管理テーブル T7から優先度を検索する。検索した結果、当該優先度が「: High」のとき、コネクション は「高優先コネクション」であり、「Low」のときは「高優先コネクション」ではな!/、。
[0126] 尚、かかる判断は、無線基地局 BSの制御メッセージ解析部 17により行われる。
[0127] 図 11 (A)に戻り、「高優先コネクション」のとき(S91で Y)、無線基地局 BSは無線端 末 MSに帯域割当てた後、所定時間経過すると中継局 RSに帯域を割当てる (S 92) 。処理は S90に戻り、処理を繰り返す。
[0128] 一方、「高優先コネクション」でないとき(S91で N)、中継局 RSからの新たな帯域要 求メッセージの受信を待ち(S90)、処理を繰り返す。
[0129] 図 11 (A)に示す処理では、帯域要求メッセージの CIDが高優先コネクションでない と、無線基地局 BSから帯域割当てが行われないことになる。しかし、データパケット 中に帯域要求を指定することができるため、この新たな帯域要求により足りない帯域 を指定することで高優先コネクションとなり、無線基地局 BSから中継局 RSに帯域割 当てを行うこともできる。
[0130] それ以外の処理は第 2の実施例と同様のため、帯域割当ての処理を高速ィ匕するこ とがでさる。
第 5の実施例
[0131] 次に第 5の実施例について説明する。
[0132] 第 2の実施例では、中継局 RSに固有のコード値 (第 2の実施例における特定コード の値、図 4 (A)参照)が割当てられ、そのコード値を使用して帯域要求をすることで、 無線基地局 BSは中継局 RSを特定し、その中継局 RSに最適な変調方式等を指定し て帯域を割当てることができた。
[0133] 一般に、中継局 RSは無線基地局 BSと見通し可能なように配置されることが多ぐ 両者間の通信品質は良好な場合が多い。かかる場合、各中継局 RSに最適な変調 方式等に大きな差が無 、可能性が高!、。
[0134] そこで、このような場合に、各コードに中継局 RSを対応付けるのではなぐ要求する 帯域と直接関連付けることで、中継局 RSからの帯域要求メッセージ (BW Req GM H)の送信を省略し、更に帯域割当ての処理を高速ィ匕することができる。
[0135] 図 12 (A)は、各コードと帯域量とを関連付けた関連付けテーブル T8の例を示す図 である。関連付けテーブル T8には、管理帯域要求を示すコード値に対応するように 帯域が保持される。
[0136] 図 12 (B)は、コードと帯域を関連付けた処理の動作を示すシーケンス図である。
[0137] まず、無線端末 MSは、 BW Req Codeを中継局 RSに送信する(SIOO)。中継 局 RSは、帯域要求メッセージを送信するだけの帯域を、 UL— MAPを利用して割当 てる(S101)。
[0138] 次 、で、無線端末 MSは、割当てられた帯域を利用して帯域要求メッセージ (BW Req GMH)を中継局 RSに送信し(S102)、無線基地局 BSは帯域要求メッセージ により要求された帯域の可否を判断して、所定の帯域を割当てる(S103)。
[0139] 次いで、無線端末 MSは、割当てられた帯域を利用してデータパケットを中継局 RS に送信する(S 104)。 [0140] 中継局 RSは、データパケットの送信に必要とされる最小限の帯域に対応するコー ドを利用して、 BW Req Codeを無線基地局 BSに送信する(S105)。例えば、 15B yteの送信が必要であれば、コード 0x1002を送信する。
[0141] 無線基地局 BSは、最大で受信コードに対応する帯域を割当てる CDMA Allocat ion IEを含む UL— MAPメッセージを中継局 RSに送信する(S106)。割当てられ た帯域で使用される変調方式および符号ィ匕方式は全ての中継局 RSが無線基地局 BSと通信可能なものに指定される(「UUIC」フィールドに挿入される)。
[0142] 中継局 RSは、割当てられた帯域を利用してデータパケットを無線基地局 BSに送 信する(S 107)。
[0143] このように、コードと帯域とを直接関連付けることで、中継局 RSから無線基地局 BS への帯域要求メッセージ(BW Req GMH)と、それに対応する無線基地局 BSから 中継局 RSへの UL— MAPメッセージとが省略され、第 1の実施例(図 2)と比較して 更に処理を高速化することができる。
[0144] 尚、中継局 RSにおける S 105の処理は、 MAP情報解析部 37の指示により Code 生成部 38において、データパケットを送信するだけの帯域に相当するコードを利用 した BW Req Codeが生成されて送信される。また、無線基地局 BSにおける S 106 の処理は、 Code受信部 15において、関連付けテーブル T8から帯域量を求めて M AP情報生成部 16に出力し、 MAP情報生成部 16力ら UL— MAPメッセージが生成 され送信される。
第 6の実施例
[0145] 次に、第 6の実施例について説明する。本第 6の実施例は、中継局 RSが配下の無 線端末 MSに対して、 UL— MAPメッセージを生成して帯域割当てを行う例(Distribu ted Scheduling)である。更に、本第 6の実施例では、中継局 RSから無線基地局 BS への帯域要求メッセージに帯域割当て希望時刻 (Allocation
Time)を挿入して送信するようにしている。当該時刻になると、無線基地局 BSは中継 局 RSに帯域割当てを行 、、中 ϋ局 RSは無線端末 MSからのデータパケットを適切 なタイミングで無線基地局 BSに送信することができる。
[0146] 図 13 (A)は、本実施例における動作シーケンスを示す図である。 [0147] まず、無線端末 MSは、 BW Req Codeを中継局 RSに送信する(S110)。中継 局 RSは、帯域要求メッセージを送信できるだけの帯域を割当ててもらうために、無線 基地局 BSに対して BW Req Codeを送信する(SI 11)。
[0148] また、中継局 RSは、 CDMA Allocation IEを含む UL— MAPメッセージを無線 端末 MSに送信し、無線端末 MSからの帯域要求メッセージを送信できるようにする(
S112)。
[0149] 無線端末 MSは、割当てられた帯域を利用して帯域要求メッセージ (BW Req G MH)を送信する(SI 14)。一方、中継局 RSは、 CDMA Allocation IEを含む U L - MAPメッセージを受信し (S 113)、この帯域を利用して帯域要求メッセージを送 信する(S 115)。
[0150] ただし、この帯域要求メッセージ (以下、本第 6の実施例において、第 2の帯域要求 メッセージ)には割当て希望時刻が含まれる。割当て希望時刻は、中継局 RSが無線 端末 MSに帯域を割当てて (後述の S116)、データパケットを受信する時刻(S118) に中継局 RS内の処理遅延をカ卩えた時刻、或いは、無線端末 MS力 データパケット を受信して最短で当該データパケットを無線基地局 BSに送信する時刻の直前、であ る。
[0151] 図 13 (B)に、第 2の帯域要求メッセージのフォーマット例を示す。「Allocation Ti me」フィールド〖こ、中継局 RSが希望する希望時刻が挿入される。第 2の帯域要求メ ッセージの送信時刻からの経過時間を表わす。尚、無線基地局 BSは第 2の帯域要 求メッセージを受信すると、最低 Allocaction Time経過後、要求された帯域量また はその一部を中継局 RSに割当てる。
[0152] 図 13 (A)に戻り、割当て希望時刻になると、無線基地局 BSは中継局 RSに帯域割 当てを行 、(S 117)、中 ϋ局 RSは無線端末 MSからデータパケットを受信し (S 118) 、割当てられた帯域を利用して、当該データパケットを無線基地局 BSに送信する(S 119)。
[0153] 本第 6の実施例における無線基地局 BSのブロック構成例は第 2の実施例と同様の 構成である(図 6参照)。中継局 RSのブロック構成例を図 14に示す。
[0154] 図 6を参照して、無線基地局 BSについて簡単に説明する。無線基地局 BSは第 2 の実施例と略同様に動作する力 異なるのは制御メッセージ解析部 17において帯域 要求メッセージに Allocation Timeが含まれていれば、 Allocation Time経過後 に、 MAP情報生成部 16に帯域の割当てを依頼する。そして、 MAP情報生成部 16 にお 、て UL— MAPメッセージが生成され中継局 RSに送信される。
[0155] 一方、中継局 RSは、第 2の実施例における中継局 RS (図 8参照)と比較して、 MA P情報解析部 37に替えて、制御メッセージ解析部 40と MAP情報生成部 41とが付カロ された構成である。
[0156] MAP情報生成部 41は、 Code受信部 35から、受信したコード値と割当て帯域量と とも〖こ、 CDMA Allocation IEを利用して無線端末 MSに帯域を割当てることを指 示した通知を受け取る。
[0157] 制御メッセージ解析部 40は、無線基地局 BSから受信した (制御メッセージ抽出部 3 2からの) UL— MAPを解析して、 Codeの送信可能な Subchannelおよび Symbol タイミングを取得すると、所定のコードの生成と送信を行うように Code生成部 38に指 示する。また、制御メッセージ解析部 40は、割当てられた帯域を利用して、無線基地 局 BSに送信するデータパケットや制御メッセージを送信するように PDUバッファ部 3 3に指示する。更に、無線端末 MSから帯域要求メッセージを受信した場合には、制 御メッセージ解析部 40は、メッセージの内容を制御メッセージ生成部 36に通知する とともに、 MAP情報生成部 41に対しても無線端末 MSに対する帯域割り当てを行う ように通知する。
[0158] 制御メッセージ生成部 36は、無線端末 MSから要求された帯域量と、時刻情報を 含む第 2の帯域要求メッセージを生成し、 PDUバッファ部 33に格納し、無線基地局 BSに送信する。尚、帯域割当て希望時刻は、同帯域を無線端末 MSに割当てた時 刻に中継局 RSの処理遅延をカ卩えた値以上である。
[0159] 図 15 (A)は本実施例における無線基地局 BSの処理の動作を示すフローチャート 、同図(B)は中継局 RSの動作を示すフローチャートである。
[0160] 図 15 (A)に示すように、無線基地局 BSは帯域要求メッセージを中継局 RSから受 信すると(S120で Y)、帯域要求メッセージに Allocation Timeが含まれるか否か 判断し(S121)、含まれていれば (Y)、 Allocation Time経過後に中継局 RSに帯 域を割当てる(S122)。一方、帯域要求メッセージに Allocation Timeが含まれて Vヽなければ (S 121で N)、直ちに帯域割当てを行う(S 123)。
[0161] 一方、図 15 (B)に示すように、中継局 RSでは無線端末 MSから帯域要求メッセ一 ジを受信すると (S130で Y)、帯域要求メッセージを送信するだけの帯域が有る力否 か判断する(S131)。
[0162] 帯域が既に確保されていれば (Y)、無線端末 MSに帯域を割当てるとともに、無線 基地局 BSに帯域要求メッセージを送信する(S 132)。図 13 (A)における、 S114力 ら S 116〖こ力けての処理〖こ対応する。
[0163] 一方、帯域がなければ(S 131で N)、帯域要求を示す CDMA Code (BW Req Code)を送信する(SI 33)。図 13 (A)における SI 14の帯域要求メッセージを受けて 、BW Req Codeを S115のタイミングで行うことに相当する。以後の処理は、タイミ ングがずれて S 113以降の処理が行われる。
第 7の実施例
[0164] 次に第 7の実施例について説明する。本第 7の実施例は、 Downlink方向の帯域 割当ての例である。図 16 (A)にシーケンス図を示し、同図(B)にフローチャートを示 す。
[0165] 図 16 (A)に示すように、無線基地局 BSは、中継局 RSを経由する無線端末 MSへ のデータパケットを中継局 RSに送信するための帯域を割当てる DL— MAPメッセ一 ジを生成して、中継局 RSに送信する(S 140)。力かる DL— MAPメッセージは、 MA P情報生成部 16 (図 6参照)で生成される。
[0166] 次いで、中継局 RSは、受信した DL— MAPメッセージに従って無線基地局 BSか らのデータパケットを受信する(S141)。無線基地局 BS力 のデータパケットの送信 は、例えば、 NWインターフェース部 14から送信部 21 (図 6参照)にかけての経路に より生成、送信される。中継局 RSのデータパケットの受信は、受信部 31 (図 8参照) で行われる。
[0167] 次いで、無線基地局 BSは、中継局 RSが無線端末 MSにデータパケットを送信する ための帯域を割当てる DL— MAPメッセージを生成し、ブロードキャストで送信する( S142、 S143)。 [0168] この DL— MAPメッセージは、中継局 RSが無線基地局 BSからデータパケットを受 信して、中継局 RSの処理遅延を考慮した遅延分経過後に、中継局 RSが無線端末 MSにデータパケットを送信可能になる時刻を送信タイミングとして指定して、無線基 地局 BSから無線端末 MSに送信される。即ち、 S 140の DL— MAPで指定したデー タパケットの送信タイミングに対して、 S142の DL—MAPで指定するデータパケット の送信タイミングを所定時間遅延させたものに設定するのである。
[0169] 次いで、中継局 RSは S142で受信した DL— MAPにより割当てられた帯域を利用 して、無線端末 MSにデータパケットを送信し、無線端末 MSは DL— MAPの情報に 従ってデータパケットを受信する(S 144)。
[0170] 無線基地局 BSでの帯域割当て動作について、図 16 (B)を参照して説明する。
[0171] まず、無線基地局 BSは、ダウンリンク用のデータ (DL Data)を受信した力否かを 判断し (S150)、当該データを受信するまで待つ (Nのループ)。
[0172] 当該データを受信すると (Y)、無線基地局 BSはデータが中継局 RSを経由して無 線端末 MS宛てのデータ力否力判断する(S151)。第 2の実施例でも説明したように 、無線基地局 BSでは、無線端末 MSの送信経路を示す管理テーブルを保持するた め、これを参照することで判断する。
[0173] 中継局 RSを経由した無線端末 MSへのデータのとき(S151で Y)、無線基地局 BS は中継局 RSに、当該データを送信するための帯域を割当てる(S152)。図 16 (A) の S140に対応する処理である。 MAP情報生成部 16 (図 6参照)で行われる処理で ある。
[0174] 次いで、無線基地局 BSは、中継局 RSが無線端末 MSにデータを送信するための 帯域を割当てる(S153)。図 16 (A)の S142に対応する処理であり、 MAP情報生成 部 16で行われる処理である。
[0175] 一方、データが中継局 RSを経由した無線端末 MS宛てのデータでないとき(S151 で N)、無線基地局 BSは無線端末 MSに対して直接、データを送信するための帯域 を割当てる(S154)。 MAP情報生成部 16で行われる処理である。
[0176] このように、ダウンリンク方向に対しても適切に帯域割当てを行って、データパケット を無線基地局 BSから中継局 RSを介して無線端末 MSに送信することができる。また 、その際に、データパケットを中継局 RSから無線端末 MSに送信するための帯域は、 中継局 RSがデータパケットを送信可能になるタイミングに合わせて行われる。従って 、中継局 RSから適切なタイミングでデータパケットを無線端末 MSに送信することが できる。
[0177] 尚、ダウンリンク方向に対する本実施例 7の帯域割当ては、上述した第 3乃至第 6の 実施例でも実施することができる。
第 8の実施例
[0178] 次に第 8の実施例について説明する。第 2の実施例において、帯域割当てを無線 端末 MSに行つた後、所定時間経過後に自動的に中継局に対して帯域を割当てて いた。本第 8の実施例は、所定時間を予め中継局 RSから無線基地局 BSに送信する 例である。
[0179] 図 17 (A)は、本第 8の実施例におけるシーケンスの例を示す図である。中継局 RS は、電源投入後(S 160)、レンジング処理(S 161〜S 164)を行う。中継局 RSと無線 基地局 BSとのタイミングや送信電力を調整するために行われる処理である。
[0180] 次 、で、中継局 RSの最大送信電力等の物理層に関連する能力(Capability)の一 覧を無線基地局 BSに通知するための処理(S165〜S166)が行われる。
[0181] 図 17 (B)及び同図(C)に示すように、中継局 RS力 送信される SBC— REQ (基本 機能)メッセージの TBAフィールドにアップリンク方向に遅延情報やダウンリンク方向 の遅延時間をカ卩味した時間情報が挿入される。時間情報が挿入された SBC— REQ メッセージの例を図 18に示す。例えば、中継局 RSの制御メッセージ生成部 36により 生成される。
[0182] 次いで、中継局 RSの認証や暗号ィ匕に用いる暗号鍵の交換等の処理が行われ (S1 67〜S168)、 MAC層や上位層の能力に関する登録の処理が行われる(S169〜S 170)。
[0183] この一連の初期シーケンスにおいて、上述の例では SBC— REQ (基本機能要求メ ッセージ)内に遅延時間をカ卩味した時間情報を含めて、中継局 RSから無線基地局 B Sに送信するものとして説明した力 勿論、レンジング要求メッセージ (RNG— REQ) や、認証要求メッセージ(PKM— REQ)や、登録要求メッセージ (REG— REQ)に 挿入するようにしてもよい。その際に、図 18と同様に空きフィールド等に挿入すれば よい。
[0184] これにより、第 2の実施例で示したように、所定時間(時間情報で指定された時間) 経過後に自動的に無線基地局 BSから中継局 RSに帯域割当てが行われる。
第 9の実施例
[0185] 次に、第 9の実施例について説明する。第 2の実施例では、帯域割当てを示す CD MA Code (BW Req Code)を用いて帯域を割当てるようにしていた。本第 9の実 施例は、 CDMA Codeのうち Ranging Codeにより帯域割当てを行う例である。
[0186] 図 19 (A)は、本第 9の実施例におけるシーケンスの例を示す図である。
[0187] まず、無線端末 MSが Ranging Codeを中継局 RSに送信する(S180)。レンジン グ要求メッセージ (RNG— REQ)を送信できるための帯域割当ての要求を行って!/ヽ る。
[0188] 次いで、中継局 RSは、特定コードで示された BW Req Codeを無線基地局 BSに 送信する(S 181)。第 2の実施例と同様である。レンジング情報メッセージ (Ranging Req Msg)を送信できるだけの帯域の要求を無線基地局 BSに行って 、る。
[0189] 次いで、無線基地局 BSは特定コードの受信により、自動的に UL— MAPメッセ一 ジの送信により所定の帯域の割当てを行い(S182)、中継局 RSはこの割当てられた 所定の帯域を利用してレンジング情報メッセージを無線基地局 BSに送信する(S 18 3)。
[0190] このレンジング情報メッセージには、 Ranging Codeのコード値、 Frame Index, Subchannel, Symbol (CDMA Allocation IEを送信するための情報)以外にも 、補正情報や、レベル、周波数の情報等(レンジング応答メッセージ (RNG— RSP) を送信するための情報)も含まれる。
[0191] そして、無線基地局 BSは、レンジング情報メッセージ力 補正情報等を抽出して、 レンジング応答メッセージ (RNG—RSP)を無線端末 MSに送信し(S 184)、レンジ ング情報メッセージからコード値等を抽出して、 CDMA Allocation IEを含む UL MAPを無線端末 MSに送信する(S 185)。
[0192] 次いで、無線端末 MSは、 UL— MAPにより割当てられた帯域を利用して、レンジ ング要求メッセージ (RNG—REQ)を中継局 RSに送信する(S186)。
[0193] 次いで、無線基地局 BSは、第 2の実施例と同様に、中継局 RSの処理遅延を考慮 して、遅延分経過後、 UL— MAPを中継局 RSに送信し(S187)、中継局 RSは UL
— MAPメッセージにより割当てられた帯域を利用して、レンジング要求メッセージ (R
NG-REQ)を無線基地局 BSに送信する(S 188)。
[0194] 図 19 (B)は、レンジング応答メッセージ (RNG—RSP)に含まれる情報の例を示す 図である。タイミングや、電力レベル、オフセット周波数の調整等の情報が含まれ、こ れらの情報がレンジング情報メッセージ (Ranging Req Msg)に含まれている。
[0195] このように、レンジングコードを利用しても、第 2の実施例と略同様の動作を行うこと ができるため、帯域割当てを高速に行うことができる。
[0196] 尚、無線基地局 BSと中継局 RSの構成は、第 2の実施例と同様である(図 6、図 8参 照)。特定コードは Code生成部 38により生成され、レンジング情報メッセージは制御 メッセージ生成部 36で生成し、送信する。また、無線基地局 BSでは、レンジング応 答メッセージを MAP情報生成部 16で生成して送信する。
産業上の利用可能性
[0197] 本発明は、中継局を介して無線端末と無線基地局との間における無線通信に適用 して好適である。

Claims

請求の範囲
[1] 端末力も所定の信号列群のうち、いずれかの信号列を受信すると要求帯域を通知 するための上り方向チャネルを割当て、該チャネルにより前記端末力も通知された要 求帯域に応じた送信帯域を前記端末に割当てる無線基地局と、該端末との間に介 在して中継を行う中継局にお 、て、
前記所定の信号列群に含まれない特定の信号列を送信する送信部を備え、 該特定の信号列を受信した前記無線基地局から要求帯域の通知のための上り方向 のチャネルを割り当てられることなぐ所定の送信帯域の割り当てを受けることを特徴 とする中継局。
[2] 前記特定の信号列は、前記無線基地局から指定されることを特徴とする請求項 1記 載の中継局。
[3] 端末力も所定の信号列群のうち、いずれかの信号列を受信すると要求帯域を通知 するための上り方向チャネルを割当て、該チャネルにより前記端末力も通知された要 求帯域に応じた送信帯域を前記端末に割当てる無線基地局において、
中継局力 前記所定の信号列群に含まれな 、特定の信号列を受信すると、要求帯 域を通知するための上り方向チャネルを割当てずに、前記中継局に対して所定の送 信帯域を割当てる制御部、
を備えることを特徴とする無線基地局。
[4] 前記制御部は、前記中継局に前記送信帯域を割当てるとき、前記特定の信号列を 送信した前記各中継局に夫々個別の帯域を割当てることを特徴とする請求項 3記載 の無線基地局。
[5] 前記制御部は、前記中継局に前記送信帯域を割当てるとき、複数の前記中継局で 共用される帯域を割当てることを特徴とする請求項 3記載の無線基地局。
[6] 中継局を介して端末に送信帯域を割り当てる無線基地局において、
前記端末に対して前記送信帯域を割当てた後、所定時間経過後に、該中継局から 帯域要求を受信することなく前記端末に割当てた前記送信帯域と同じ送信帯域をも つ送信帯域を前記中継局に割当てる制御部、
を備えることを特徴とする無線基地局。
[7] 前記制御部の前記割り当て制御は、受信するデータのサービス品質が、所定の品 質を示すことを条件に行われることを特徴する請求項 6記載の無線基地局。
[8] 前記所定時間は、前記中継局から前記無線基地局に通知されることを特徴とする 請求項 6記載の無線基地局。
[9] 前記所定時間は、前記中継局と前記無線基地局とが接続を開始するときに交換され るレンジングメッセージ、基本機能メッセージ、登録メッセージのいずれかにより前記 中継局から通知されることを特徴とする請求項 6記載の無線基地局。
[10] 前記制御部は、前記特定の信号列を受信すると、前記特定の信号列に対応する送 信帯域を前記中継局に割当てることを特徴する請求項 3記載の無線基地局。
[11] 無線基地局と端末との間で中継局を介して無線通信を行う無線通信システムにお ける無線基地局による帯域割当て方法において、
中継局に送信するデータの送信帯域を前記端末に割当て、
該割り当ての後に、前記中継局力 更なる帯域の割り当て要求を受信せずに、前記 中継局に前記データを該無線基地局に送信するための帯域を割当てる、 ことを特徴とする帯域割当て方法。
[12] 無線基地局と端末との間で中継局を介して無線通信を行う無線通信システムにおけ る無線基地局による帯域割当て方法において、
該無線基地局から該中継局に該端末宛のデータを送信し、
該送信の後に、該中継局に送信帯域の割り当て要求を受信せずに、前記データを 前記端末に送信するための帯域を前記中継局に割当てる、
ことを特徴する帯域割当て方法。
[13] 前記帯域の割り当ては、前記データのサービス品質が所定の品質であることを条 件に行うことを特徴とする請求項 11または 12 、ずれか一に記載の帯域割当て方法。
[14] 前記所定時間は、前記中継局から前記無線基地局に通知されることを特徴とする 請求項 11または 12 、ずれか一に記載の帯域割当て方法。
[15] 前記所定時間は、前記中継局と前記無線基地局とが接続を開始するときに交換さ れるレンジングメッセージ、基本機能メッセージ、登録メッセージのいずれかにより前 記中継局から前記無線基地局に通知されることを特徴とする請求項 11または 12の V、ずれか一に記載の帯域割当て方法。
[16] 端末力 レンジング用信号列群のうち、いずれかの信号列を受信すると、当該信号 列に応答するための応答情報を前記端末に送信し、レンジング要求の送信帯域を前 記端末に割当てる無線基地局と、該端末の間に介在して中継を行う中継局にお 、て 前記信号列群に含まれな!/、、特定の信号列を送信する送信部を備え、 要求帯域を通知するための上り方向チャネルを割当てられることなぐ前記端末か ら受信したレンジング用信号列に関する情報を送信するための所定の送信帯域を割 当てられることを特徴とする中継局。
[17] 端末力もレンジング用信号列群のうち、いずれかの信号列を受信すると当該レンジ ング信号に応答するための応答情報を前記端末に送信し、レンジング要求の送信帯 域を前記端末に割当てる無線基地局において、
中継局力 前記信号列群に含まれな 、特定の信号列を受信すると、要求帯域を通 知するための上り方向チャネルを割当てずに、前記中継局に対して、前記中継局が 受信したレンジング用信号列に関する情報を送信するための送信帯域を割当てる制 御部、
を備えることを特徴とする無線基地局。
[18] 端末と無線基地局との間で無線通信を行う中継局において、
要求する帯域割当て量と割当てを受ける時間を指定する情報を含む帯域要求メッ セージを生成する帯域要求メッセージ生成部と、
前記帯域要求メッセージを前記無線基地局に送信する送信部と、
を備えることを特徴とする中継局。
[19] 端末と中継局を介して無線通信を行う無線基地局において、
要求された帯域割当て量と割当てを受ける時間とが指定された情報を含む帯域要 求メッセージを、前記中継局から受信する受信部と、
前記帯域要求メッセージに含まれる前記割当てを受ける時間経過後に、前記要求 された帯域割当て量の全部または一部を前記中継局に割当てる帯域割当て部と、 を備えることを特徴とする無線基地局。
[20] 端末力も所定の信号列群のうち、いずれかの信号列を受信すると要求帯域を通知 するための上り方向チャネルを割当て、該チャネルにより前記端末力も通知された要 求帯域に応じた送信帯域を前記端末に割当てる無線基地局に対して、メッセージを 送信する中継局における帯域割当て方法において、
前記所定の信号群に含まれない特定の信号列を送信し、
要求帯域を通知するための上り方向チャネルを割当てられることなぐ前記無線基 地局から前記送信帯域を割当てられる、
ことを特徴とする帯域割当て方法。
[21] 受信した信号列の種別を判定し、要求帯域を通知するためのチャネルを割り当てる ことなぐコードの種別に応じて異なる送信帯域を送信装置に割り当てる制御部、 を備えたことを特徴とする無線基地局。
PCT/JP2006/320505 2006-10-13 2006-10-13 Wireless base station, relay station and frequency band allocation method WO2008044317A1 (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200680056072.1A CN101523944B (zh) 2006-10-13 2006-10-13 无线基站、中继站和频带分配方法
EP06811778.7A EP2058958B1 (en) 2006-10-13 2006-10-13 Wireless base station, relay station and frequency band allocation method
KR1020117020387A KR101156830B1 (ko) 2006-10-13 2006-10-13 무선 기지국, 중계국 및 대역 할당 방법
EP12191838A EP2563084A1 (en) 2006-10-13 2006-10-13 Radio base station, relay station, and band allocation method
KR1020097007297A KR101089476B1 (ko) 2006-10-13 2006-10-13 무선 기지국, 중계국 및 대역 할당 방법
PCT/JP2006/320505 WO2008044317A1 (en) 2006-10-13 2006-10-13 Wireless base station, relay station and frequency band allocation method
JP2008538552A JP4856187B2 (ja) 2006-10-13 2006-10-13 無線基地局、中継局、及び帯域割当方法
TW096137537A TWI371939B (en) 2006-10-13 2007-10-05 A base station, relay station, and method of bandwidth allocation
US12/422,016 US20090201874A1 (en) 2006-10-13 2009-04-10 Radio base station, relay station , and band allocation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/320505 WO2008044317A1 (en) 2006-10-13 2006-10-13 Wireless base station, relay station and frequency band allocation method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/422,016 Continuation US20090201874A1 (en) 2006-10-13 2009-04-10 Radio base station, relay station , and band allocation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008044317A1 true WO2008044317A1 (en) 2008-04-17

Family

ID=39282529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320505 WO2008044317A1 (en) 2006-10-13 2006-10-13 Wireless base station, relay station and frequency band allocation method

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090201874A1 (ja)
EP (2) EP2563084A1 (ja)
JP (1) JP4856187B2 (ja)
KR (2) KR101156830B1 (ja)
CN (1) CN101523944B (ja)
TW (1) TWI371939B (ja)
WO (1) WO2008044317A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263431A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Fujitsu Ltd 無線基地局、中継局、帯域割当方法
WO2010033065A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a telecommunication system
JP2012044333A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置及びリソース割り当て方法
CN102422693A (zh) * 2009-04-07 2012-04-18 Lg电子株式会社 用于在无线通信系统中进行网络接入的方法
US8873476B2 (en) 2009-04-07 2014-10-28 Lg Electronics Inc. Method for network entry in a wireless communication system
KR101456563B1 (ko) * 2008-05-14 2014-10-31 삼성전자주식회사 멀티 홉 릴레이 환경에서 대역폭 할당 요청과 할당 방법 및시스템

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4983208B2 (ja) 2006-11-07 2012-07-25 富士通株式会社 中継局、無線通信方法
CN100596235C (zh) * 2006-12-15 2010-03-24 华为技术有限公司 一种基于无线系统的资源调度方法和系统
CN101562557B (zh) * 2008-01-11 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 多跳中继网络中map和相应数据的关联方法
JP5135399B2 (ja) * 2010-09-02 2013-02-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 中継装置及び中継方法
WO2012064251A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Composite reporting of wireless relay power capability
US9191098B2 (en) * 2011-01-14 2015-11-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Capability reporting for relay nodes in wireless networks
GB2493784B (en) * 2011-08-19 2016-04-20 Sca Ipla Holdings Inc Wireless communications system and method
GB2493785B (en) * 2011-08-19 2016-04-20 Sca Ipla Holdings Inc Wireless communications system and method
WO2017087616A1 (en) * 2015-11-18 2017-05-26 Kyocera Corporation Partial decode and forward (pdf) signal forwarding device with scheduler

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341604A (ja) * 1994-06-20 2005-12-08 Toshiba Corp 無線通信方法、無線通信基地局および無線端末
JP2006157890A (ja) * 2004-10-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末装置、管理端末装置、および無線通信方法
JP2006196985A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Kddi Corp 無線システムにおけるメディアアクセス制御方法及び中継局のメディアアクセス制御プログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754961A (en) * 1994-06-20 1998-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication system including SDL having transmission rate of relatively high speed
JPH10154969A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Sony Corp 通信方法、基地局及び端末装置
CN1108047C (zh) * 1997-03-03 2003-05-07 萨尔布研究及发展私人有限公司 增强型蜂窝通信系统
DE19844099A1 (de) * 1998-09-25 2000-03-30 Siemens Ag Hausinternes Subsystem in einem Mobilfunknetz
FI111319B (fi) * 1999-06-21 2003-06-30 Nokia Corp Yhteydenmuodostusmenetelmä ja radiojärjestelmä
EP1443667B1 (en) * 1999-07-07 2007-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel assignment apparatus and method for common packet channel in a WCDMA mobile communication system
JP3583355B2 (ja) * 2000-07-28 2004-11-04 松下電器産業株式会社 基地局装置およびチャネル割当て方法
JP3857602B2 (ja) * 2002-03-06 2006-12-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御方法及び通信制御システム
US7400856B2 (en) * 2003-09-03 2008-07-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for relay facilitated communications
US8018893B2 (en) * 2003-09-03 2011-09-13 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for relay facilitated communications
DE102004015897B3 (de) * 2004-03-31 2005-12-15 Siemens Ag Verfahren zur Zuweisung von Funkressourcen für ein WLAN
EP1738545A4 (en) * 2004-04-20 2012-04-04 Nortel Networks Ltd METHOD AND SYSTEM FOR SERVICE QUALITY ASSISTANCE FOR ETHERNET MULTI-SERVICE INTERWORKING VIA MULTIPROTOCOL LABEL SWITCHING (MPLS)
JP2006005653A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Kddi Corp 無線アクセス制御方法およびシステム
WO2006023771A2 (en) * 2004-08-18 2006-03-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for transparent relaying
JP4494134B2 (ja) * 2004-09-01 2010-06-30 Kddi株式会社 無線通信システム、中継局装置および基地局装置
US8554232B2 (en) * 2005-08-17 2013-10-08 Apple Inc. Method and system for a wireless multi-hop relay network
US7599341B2 (en) * 2006-02-28 2009-10-06 Motorola, Inc. System and method for managing communication routing within a wireless multi-hop network
US7881276B2 (en) * 2006-07-31 2011-02-01 Industrial Technology Research Institute System and method for relaying data
JP4805751B2 (ja) * 2006-08-18 2011-11-02 富士通株式会社 無線通信装置および無線通信方法
WO2008036784A2 (en) * 2006-09-19 2008-03-27 Zte (Usa) Inc. Frame structure for multi-hop relay in wireless communication systems
US7965985B2 (en) * 2006-10-04 2011-06-21 Industrial Technology Research Institute Wireless communication systems, methods, and data structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341604A (ja) * 1994-06-20 2005-12-08 Toshiba Corp 無線通信方法、無線通信基地局および無線端末
JP2006157890A (ja) * 2004-10-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線端末装置、管理端末装置、および無線通信方法
JP2006196985A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Kddi Corp 無線システムにおけるメディアアクセス制御方法及び中継局のメディアアクセス制御プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2058958A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263431A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Fujitsu Ltd 無線基地局、中継局、帯域割当方法
KR101456563B1 (ko) * 2008-05-14 2014-10-31 삼성전자주식회사 멀티 홉 릴레이 환경에서 대역폭 할당 요청과 할당 방법 및시스템
US9531468B2 (en) 2008-05-14 2016-12-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for requesting allocation of bandwith and allocating bandwith in a multi-hop relay environment
WO2010033065A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a telecommunication system
CN102422693A (zh) * 2009-04-07 2012-04-18 Lg电子株式会社 用于在无线通信系统中进行网络接入的方法
US8873476B2 (en) 2009-04-07 2014-10-28 Lg Electronics Inc. Method for network entry in a wireless communication system
CN102422693B (zh) * 2009-04-07 2015-07-22 Lg电子株式会社 用于在无线通信系统中进行网络接入的方法
JP2012044333A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置及びリソース割り当て方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101523944B (zh) 2014-01-15
EP2563084A1 (en) 2013-02-27
EP2058958B1 (en) 2015-10-28
TW200830768A (en) 2008-07-16
TWI371939B (en) 2012-09-01
KR101156830B1 (ko) 2012-06-18
KR20090057106A (ko) 2009-06-03
EP2058958A4 (en) 2012-05-09
KR101089476B1 (ko) 2011-12-07
JPWO2008044317A1 (ja) 2010-02-04
JP4856187B2 (ja) 2012-01-18
US20090201874A1 (en) 2009-08-13
CN101523944A (zh) 2009-09-02
KR20110104126A (ko) 2011-09-21
EP2058958A1 (en) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008044317A1 (en) Wireless base station, relay station and frequency band allocation method
JP3704003B2 (ja) 無線基地局装置、無線端末装置及び情報通信方法
WO2017077976A1 (ja) ユーザ装置、基地局、信号送信方法及びリソース割当て方法
KR101145034B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 무선 리소스의 할당 방법 및 무선 단말기 및 무선 기지국
TWI276327B (en) Wireless LAN (WLAN) system and WLAN user terminal
JP2016541201A (ja) 装置間通信リソースの管理
WO2020030163A1 (zh) 通信控制方法、装置、系统、终端、基站及存储介质
US8180359B2 (en) Data transmission method, system, base station and subscriber station, a data processing unit, computer program product, computer program distribution medium and baseband module
CN109479267A (zh) 半静态传输方法及装置
KR20090012344A (ko) 무선 네트워크에서 기지국의 커버리지 영역을 확장시키는 중계국, 기지국 및 방법
US9723616B2 (en) Predictable scheduler for interference mitigation
JP2011509587A (ja) マルチホップ直交周波数分割多重接続をベースとした無線接続通信システムにおけるcdmaコードを用いた資源要請および割り当て方法
CN112822778B (zh) 用于侧行链路传送的方法及用户设备
KR20090023880A (ko) 중계기를 기반으로 하는 무선통신 시스템에서 무선자원을효율적으로 이용하기 위한 방법 및 장치
JP6560450B2 (ja) データ送信方法、ユーザ機器、およびネットワークデバイス
US8666423B2 (en) Method and device for determining routings and for allocating radio resources for the determined routings in a radio communications system
EP3606209B1 (en) Information sending method and apparatus, terminal, access network device and system
WO2010003270A1 (zh) 基站、中继站和移动站中进行通信的方法和装置
JPWO2018062371A1 (ja) 移動通信方法
CN111294753B (zh) 用于v2x业务的资源分配方法、资源使用方法及装置、存储介质、终端、基站
WO2013067941A1 (zh) 一种分配标识的方法及装置
WO2013121949A1 (ja) 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末
KR20080024745A (ko) 광대역 이동통신 시스템에서 무선 접속망을 운용하기 위한장치 및 방법
CN102438316B (zh) 无线基站、中继站和频带分配方法
JP5721482B2 (ja) 衛星通信方法、子局及び親局、衛星通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680056072.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06811778

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008538552

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006811778

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1100/KOLNP/2009

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097007297

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020117020387

Country of ref document: KR

Ref document number: KR