WO2007148416A1 - I/o装置、i/o装置によるネットワークシステム、及びi/o装置によるネットワークシステムの通信方法 - Google Patents

I/o装置、i/o装置によるネットワークシステム、及びi/o装置によるネットワークシステムの通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007148416A1
WO2007148416A1 PCT/JP2006/315981 JP2006315981W WO2007148416A1 WO 2007148416 A1 WO2007148416 A1 WO 2007148416A1 JP 2006315981 W JP2006315981 W JP 2006315981W WO 2007148416 A1 WO2007148416 A1 WO 2007148416A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
time
data
output
node
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315981
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiro Amagai
Original Assignee
Sanritz Automation Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanritz Automation Co., Ltd. filed Critical Sanritz Automation Co., Ltd.
Priority to EP20060782717 priority Critical patent/EP2031804A1/en
Priority to US12/305,026 priority patent/US8028112B2/en
Priority to JP2008522275A priority patent/JP4726956B2/ja
Publication of WO2007148416A1 publication Critical patent/WO2007148416A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Definitions

  • I / o devices network systems using I / O devices, and network systems using I devices
  • the present invention relates to an I / O device, a network system according to the I ⁇ device, and communication of the I / ⁇ device; more specifically, a single thread device synchronized with the time Dredging equipment, Noichita
  • the present invention relates to a network system using an I / O device that accurately synchronizes clocks between the I / O devices, and a communication method of an I / O device that can be handled in the same manner as a bus type.
  • Background sickle
  • the host computer issues a command to multiple nodes that perform I / O devices, «, and each I / O node that receives this command bellows the command and selects the corresponding I / O device.
  • the communication path since the communication path is always fun, it takes time for the remote side (I / O node) 4 command to be transmitted. Moreover, there are fluctuations in the drawing time of the communication channel; there are many ⁇ , and fluctuations appear in the time when the remote side 4th order instruction arrives.
  • the remote side ⁇ » ⁇ of the device by software processing etc. the fluctuation of the processing time on the remote side becomes the fluctuation of ⁇ time of the device ⁇ 3 ⁇ 4 ⁇ .
  • each I / O node operates with its own internal crystal generation ⁇ , so a temporal error (due to the frequency difference of crystal generation ⁇ ) force S accumulation '
  • the operation timing error between nodes increases with time.
  • the data to be output is written to the output ⁇ device, but the sleep timing of the output device is robbed by the CPU. The accuracy is low.
  • the target frequency is obtained by dividing the frequency of the crystal appearance of each node.
  • just dividing the frequency of the crystal source ⁇ results in an eye force of ⁇ 3 ⁇ 4, and there is a problem that the difference in the texture of the crystal source accumulates.
  • Ethernet since Ethernet has no check code for the entire frame, it cannot determine whether there is an error until the entire communication frame is received, and the contents of the communication frame can be rewritten. To do this, the procedure is to receive the entire i-frame, rewrite the contents of the communication frame, and then rephrase. For this reason, it takes a lot of time power s to pass through one node. Another problem is that it is not possible to guarantee that the communication frame power s arrives within a certain time because the communication frame timing is not controlled.
  • the present invention has been made in view of various problems in the past; it is possible to accurately synchronize the Bff 10 between the nodes and create a device slaughter from the watch. Therefore, regardless of »fluctuations on the host computer, communication path failure, etc.
  • the present invention is an I device having device control means for controlling input / output of data to / from a device, and includes at least a time for inputting / outputting to / from the device itself.
  • Receiving means a time tag generating a time tag indicating the previous output time included in ⁇ t3 ⁇ 4 received by the edit receiving means, and outputting the time tag to the device controlling means, and a time indicating the current time
  • the device control means includes: l Time tag «Input / output time indicated by time tag output from means • Output from tuts meter B stage By comparing the 3 ⁇ 4 time indicated by the language code, it is possible to output the data specified by the device at the output time, or input data from the device. I no o equipment To ⁇ .
  • the present invention is an I / O device having device control means for controlling the output of a pulse to a device, wherein the start time of the Norse output to the tilt device and the interval between pulses are Contents to be ⁇ Received data is received 11 ", and the data received by the disgusting means are tagged with the time tag indicating the start time of the pulse and the pulse interval, and tffS device control means Tagging means for outputting to 3 ⁇ 4, and a date shift stage for outputting the fH signal when indicating the time, and the aversion device control means indicates the time tag of the data output from the aversion tagging means.
  • the network system using the I Zo device according to the present invention for solving the above-mentioned problem is a master node composed of a 1/0 device and a clock possessed by the I / O device of the Kamiki master node. It is glued to have a clock that synchronizes with the time of 1 and one or more slave nodes composed of devices.
  • the communication method of the network system by the I / ⁇ device according to the present invention for determining the above is a master node and a slave node of ⁇ in the network system in which a plurality of I / O devices are daisy-chained. It is assumed that is an active node and other intermediate slave node S passive node, and that communication frames are generated only at the active node.
  • the communication frame transmitted to the master node and the communication frame relayed to the other active node are simultaneously sent in the opposite direction to the dislike S® channel.
  • the 1 ⁇ ⁇ -> node is configured to read the necessary data from the ⁇ ⁇ frame that passes through each node and simultaneously write its own output data.
  • the disgusting slave node stores the time stamp of the communication frame that travels back and forth between the disgusting master node and the disgusting slave node. Time related to the difference between the time received by the master node and the next weekly time from the master node! t # is included, and the tfits slave node should calculate the communication summary between itself and the disgusting master node from the time stamp when the aa® communication frame passes through itself and the IfifS time ⁇ To do.
  • the tfrtsffi signal frame is appended with data and an error code.
  • the present invention is as described above. According to the present invention, it is possible to eliminate the problem of the timing of the remote I ZO device caused by the communication SSS of the host computer and the software on the remote side, and for a long time. Even if consecutive I's are performed for several times, the timing error does not accumulate. , In addition, since the operation timing of the device is determined only by the time, the device can be operated at an accurate timing without receiving an example of the processing time of communication and software. Based on the time, it is possible to uniquely determine not only the cycle 3 ⁇ 4 but also the time from the time by performing the device and device clock ⁇ ⁇ .
  • FIGS. 1 to 3 are diagrams for explaining an I / O device according to the present invention.
  • FIGS. 6 to 17 are diagrams illustrating a network system using an INO device according to the present invention, and an I / O device according to the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a communication method of the network system.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the hardware configuration of the I / O device according to the present invention.
  • I / O Device 1 is CPU 2, memory 3 for storing the program and data stored in CPU 2, and other ones on the network controlled by CPU 2 It has a communication control unit 4 that communicates with the device, an analog I / O 5, a digital 1-6, and an extended +7. .
  • Communication wholesaler 4 Analog 1, 05, Digital I 06, Time
  • the I / O device 1 is converted to a network via the communication control unit 4, forms a network node, and communicates with other 1 node 0 devices that configure a node on the network. Data communication.
  • Figure 2 shows the procedure of processing performed by the communication control unit 4 when performing data communication with other I / ⁇ devices that make up a node on the network.
  • the communication control unit 4
  • this function When performing data communication with other I devices specified in ⁇ , this function receives the data and controls the data communication. Decodes the received data. Decodes the data. Data to be self-defined ⁇ IS part 1 2, «Asynchronous data to synchronize
  • Data ⁇ ⁇ part 1 2 receives the data from decode 1 1, extracts the processing data assigned to be processed by its own I / ⁇ device 1 from the data and sends it to data 1 3 for processing. After the data is extracted, the data is sent to data 15 as a car ⁇ data.
  • 'Data 3 receives the processing data from the data itself 1 2 and the processing data is asynchronous data ⁇ Asynchronous data is sent to CPU 2 at the same time.)
  • ⁇ Raw data is analog I / O Send isochronous data to 5 or digital I / ⁇ 6.
  • Data link ⁇ 3 ⁇ 4 1 4 receives data from analog I / ⁇ 5 or digital I ⁇ 0 6 and asynchronous data from CPU 2 and receives data from them as data boat part 1 Send to 5.
  • the tj ⁇ section 15 receives the car ⁇ 3 ⁇ 4 data from the data own section 1 2 and the ⁇ data from the data, embeds! ⁇ data in the ⁇ data, and sends it to the encoder 3 ⁇ 4516.
  • Encoding 3 ⁇ 4 1 6 receives data from data: Si i section 15, encodes the data, and sends the encoded data to another I / O device.
  • the analog I ZO 5 and the digital I XO 6 are for controlling the timing of data input / output between devices defeated by the I O lightning. Based on the contents of the input data, the device device is selected and is required to: ANALOG I / O 5 and DIGITAL IZ06 are required for ⁇ ) Output correct data. In addition, the I / O 5 and Digital I / O 6 outputs the pulse required for ⁇ of the device, depending on the external panel input. To do.
  • the device is converted to an analog I / O
  • ⁇ Data input to 5 or Digital I No. 6 is the data necessary for the device, and f ⁇ data is attached with a time tag that determines the time to output data to the device. Yes.
  • Analog I / O 5 or digital I / O 6 outputs data other than the time tag of the input data to the device.
  • the input data is separated into a data body and a time tag.
  • the data body is processed without being output, and the time tag is sent to the internal ratio.
  • the ratio ⁇ is always output from 7.
  • the data power indicating the time s is input, and when the time tag is sent, the data output time to the device specified by this time tag and the current Start comparison with time. Then, when the output time is reached, V and the data that have been reserved are output to the device.
  • the start time of the Norse output to that depice and the pulse It is data that contains the contents that are spaced.
  • the analog I / O5 or digital INO6 compares the specified pulse start time with the current time, and when it reaches the start time, it outputs the norse to the device. Then, compare the time set at the set pulse interval with the 3 ⁇ 41 hour from the start of the pulse at the difficult time, When the time force s3 ⁇ 4i determined by the distance between the pulses, the process of outputting the next pulse to the device is repeated.
  • the network system using this I / O device forms a network system that consists of a network in which multiple I / O devices are daisy-chained by twisted pairs, coaxial cables, optical fibers, etc.
  • Each 10 device comprising the material and network system is classified into one master node and one or more slave nodes.
  • the master node has a message “! ⁇ ” As a synchronization source, and at this time, it can provide the slave node with a synchronous communication frame based on the ff part.
  • slave nodes those that are located in the network and can generate a message frame themselves and supply them to the upstream node are active nodes, and the other slave nodes are passive nodes.
  • the node 21 that has the time as a synchronization source is the master node.
  • nodes that are "gl" "in the network excluding the master node 2.1 are active nodes.
  • node 2 4 is the active node.
  • Each of the other nodes becomes a passive node similar to the master node and the active node.
  • each of the nodes 2 2 and 2 3 except for the master node 21 and the active node 24 is It becomes a passive node for master node 2 1 and active node 2 4 ′.
  • each node except the master node 21 becomes a slave node corresponding to the master node 21.
  • Each slave node is made from the master node using Bf ⁇ 3 ⁇ 4 of its own node. It is possible to synchronize with a synchronous communication frame.
  • the network system is the master node 2 1 force S other nodes
  • It can be configured to perform operations such as device control in synchronism with the synchronous communication frame supplied by each node by finely adjusting the synchronous communication frame for 2 2 to 2 4.
  • master node 2 1 controls master node 2 1
  • the process can be repeated in units of communication frames determined by the host computer 25 that is the master node 21.
  • one cycle that is repeated is called one cycle.
  • One communication frame is composed of one or a plurality of fixed-length data, and one fixed-length data is composed of data and an error HIE code.
  • the error code is a redundant data that is added separately from the original data in order to check the data error when reading the data ⁇ ⁇
  • This communication method using the communication frame with this structure The general flow is described with reference to FIG.
  • the communication frame sent by the master node 2 1 is sent to the active node 2 4.
  • the communication frame sent by the active node 2 4 is sent to the master node 2 1.
  • a communication frame directed from the master node 21 to the active node 24 is referred to as a downlink communication frame
  • a communication frame transmitted from the active node 24 to the master node 21 is referred to as an uplink communication frame.
  • the upstream communication frame and the downstream communication frame are obtained synchronously.
  • the passive node 22 obtains data output from the master node 21 in the downlink communication frame f 1 and obtains data output from the active node 24 and the passive node 23 in the uplink communication frame f 2.
  • the passive node 23 obtains data output from the master node 21 and the passive node 22 in the downlink communication frame f1, and obtains data output from the active node 24 in the uplink communication frame f2.
  • Each node can align all node data by adding the contents of the upstream and downstream communication frames.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating propagation of communication frames for one cycle.
  • ⁇ , Mouth, and ⁇ on a white background indicate each communication frame from the master node 21 to the active node 24, and one cycle is composed of these three communication frames: ⁇ , Mouth, and ⁇ . Become. The same applies to the communication frames indicated by black, ⁇ , and ⁇ indicating the communication frame from the active node 24 to the master node 21.
  • Passive nodes 2 2 and 2 3 embed their own text data in the reserved and reserved areas, respectively, in both upstream and downstream directions.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a downlink communication frame output from the master node 21.
  • f r a m e 0 is a communication frame dedicated to synchronization information.
  • Each node allocates fixed-length data, that is, how many powers and how many fixed-length data in one communication frame.
  • FIG. 9 shows the fixed-length data measured by the passive node 2 3 force S in the downstream communication frame, where the gray fixed-length data is the fixed-length data that becomes the reception node of the passive node 2 3. .
  • the fixed-length data received by the passive node 2 3 in the communication frame shown in Fig. 1 2 is shown in Fig. 1 3, where the gray fixed-length data is received by the passive node 2 3. Fixed length data.
  • Fig. 14 is a diagram showing »until the start of communication in this communication method
  • Fig. 15 is a diagram for accepting node scanning by master node 21.
  • the master node 21 performs node-like browsing on the network by operating like “ping” in I ⁇ communication.
  • the master node 21 increases the TTL to 1, 2, 3,..., And when it becomes unable to obtain a response, it is organized as a trap node.
  • the response communication frame includes an IJ child and time stamp specific to each node. As a result, the master node 21 can know which node is appointed and which communication is available.
  • Each slave node is configured as 1 "I ⁇ Device 1 7 is from the master node 2 1 Timed according to the said synchronous communication frame. As shown in Figure 16, I / O device 1's time code 7 is based on a comparison of the data contained in the synchronization frame and the reception time stamp indicating the timing at which the synchronization frame was received. Go.
  • FIG. 17 is a diagram showing a communication success measurement method after the network system communication is started by the I / O device according to the present invention. This is the method of measuring all the communication boats at the same time using only synchronous communication frames.
  • is the 3 ⁇ 4m time stamp
  • R is the reception time stamp
  • the time of the reception time stamp R at the master node 2 1. If the time until the time stamp T is a, then communication «Time (RT-a) Z 2 It becomes.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of an I device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a procedure of processes executed by a communication control unit of the IZO device.
  • FIG. 3 is a diagram showing a network configuration of a network system according to the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a communication frame in the communication method according to the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing the last major power of communication according to the present invention.
  • '[Fig. 6] A diagram showing propagation of communication frames for one cycle.
  • FIG. 7 is a diagram showing data processing in ⁇ ,.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a communication frame output by the master node 21.
  • FIG. 9 is a diagram showing fixed length data received by the passive node 22.
  • FIG. 10 is a diagram showing fixed-length data that is a trap for passive node 2 2 force S key.
  • FIG. 1 1 A diagram showing fixed-length data received by a passive node 2 3 force S.
  • FIG. 12 is a diagram showing an upstream communication frame of active node 24 power.
  • FIG. 13 is a diagram showing the fixed-length data received by ifss node 23.
  • FIG. 14 is a diagram showing until the start of communication in the communication method according to the present invention.
  • FIG. 15 is a diagram of node scanning by master node 21. '
  • FIG. 16 is a diagram of the fS3 ⁇ 4 ⁇ method at time
  • FIG. 17 is a diagram showing a communication rod measuring male after the start of communication.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

ノード間の時計を正確に同期させ、その時計からデバイスの駆動信号を直接作り出すことを可能にし、以てホストコンピューター上での処理のゆらぎ、通信路の遅延等に関わりなく、ノード間の動作タイミングの同期を図ることができ、また、ノード間の通信フレームの送受信、通信フレームの内容の書き換え等を効率よく行なうものであって、少なくともデバイスへ入出力する時刻を指示する内容を含む情報を受信する受信手段と、受信される情報に含まれる入出力時刻を示す時刻タグを生成してデバイス制御手段へ出力する時刻タグ生成手段と、現在時刻を示す時計信号を出力する計時手段と、を備え、デバイス制御手段が、時刻タグ生成手段から出力される時刻タグで示される入出力時刻と、計時手段から出力される時計信号で示される現在時刻とを比較することにより、入出力時刻にデバイスへ指定されたデータを出力し、又はデバイスからデータを入力する。

Description

I /o装置、 I /O装置によるネットワークシステム、 及び I 装置によるネット ワークシステムの通 ίϋ 鎌分野
本発明は、 I /〇装置、 I Ζο装置に明よるネットワークシステム、 及ぴ I /ο装置の 通信;^去、 より詳細には、 時刻に同期した 1糸デバイスの,睡を魏する Ι ,Ο装置、 ノ 一 田
ド間の時計を正確に同期させる I /〇装置によるネットワークシステム、及びバス 型と同様に扱うことができる I /O装置の通信方法に関する。 背景鎌
ホストコ ピューターが I /Oデバイス, «を行なう複数のノードに対して指令を 出し、 この指令を受けた各 I /Oノードが、 その指令を鐘して、 対応する I /Oデ ノイスを ϋ®τΤるデバイス睡システムが存する。
しかるに、 この:^去の齢、 ホストコンピューター上 処理の揺らぎが生ずると、 その揺らぎがそのまま指令発行時間の揺らぎとなるため、 -正確な時間に指令を発 iTf" ることは困難である。
また、 通信路は必ず趣を^ ため、 リモート側 (I /Oノード) 4旨令が伝わる までに時間を要する。 しかも、 通信路の画時間に揺らぎがある;^が多く、 リモー ト側 4旨令が到針る時間に揺らぎが出る。 リモート側が フトウェア処理等によつ てデバイスを ι»τる 、 このリモート側の処理時間の揺らぎがデバイスの β時 間の揺らぎとなって ξ¾τる。
特に、 時間的に »した制御を行なう は、 各 I /Oノードがそれぞれの内部水 晶発 βで動作するため、 時間的な誤差(水晶発 βの周波衡差に起因する) 力 S累 '積し、 ノード間の動作タイミング誤差は、 時間と共に大きくなつていく。
更に、 従来の方法においては、 出力したいデータが、 出力纖デパイスへ雄書き 込まれるが、 出力デノ^スの,睡タイミングが C PUによって賊されるため、 時間 精度は低いものとなる。
また、 従来の方法においては、 各ノードが持つ水晶発観の周波数を分周すること で目的の周波数を得るようにしてレ、る。 しかし、 水晶発 βの周波数を分周したのみ では、 目力 ^¾定になり、 また、水晶発 の周體織差が累積していくという問 題がある。 '
E t h e r n e t (養商標) に代表される、 従来のボイントツ一ボイント型の 通信には、 "^にスター型トポロジーが翻される。 この^ \ データの処理は通信 フレーム単位で行なわれ、 通信フレームの伝送はストァ'アンド.フォヮ一ドによつ て行なわれるため、 1つの通信フレーム全体がハブに受信されるまで、 ハブから隱 ノードへのデータ車 は開始されない。 また、 各ノードが通信フレームを^ るタ ィミングは制御されてレ、なレヽ。
このスター型のトポロジーは、 酉 量が多くなるという欠点がある。 また、 E t h e r n e t.はフレーム全体で 1つの検査符号しカ祷たないため、 通信フレーム全体を 受信するまでエラーの有無を判 1IH~ることができず、 通信フレームの内容を書き換え て^¾するには、一 i信フレーム全体を受信し、 通信フレームの中身を書き換え、 ¾ί言するという手順になる。 このため、 1つのノードを通過するのに多くの時間力 s必 要となる。 また、 通信フレームの: Wタイミングが制御されていないため、一定時間 内に通信フレーム力 s到着することを保証できないという問題もある。
更に、 従来の^去においては、 通信艇の計測は、 通信舰を計測したいノード間 で通信フレームを往復させることによって行なってレ、た。このような計測;^去の齢、 2点間の通信麗は計測できるが、 その中間点の通信運を計測することができず、 必要なノードの数だけ、 計測を繰り返さざるを得な!/、という欠点がある。
儘午文献 1 ^Bg5 1 - 1 3 9 7 4-^^ 発明の開示
発明力 S解決しようとする譲. '
本発明は上記従来;^去における種々の問題点に鑑みてなされたもので、 ノ一ド間の Bff十を正確に同期させ、 その時計からデバイスの屠 言号を 作り出すことを可能 にし、以てホストコンピューター上での »のゆらぎ、通信路の舰等に関わりなく、
' ノード間の動作タイミングの同期を図ることができ、 また、 ノード間 (¾1信フレーム の 信、通信フレームの内容の書き換え等を効率よく行なうことが可能な I ,ο装 置、 I Ζο装置によるネットワークシステム、及び I /ο装置の通信 去を する ことを! ¾ とする。 '
I ^を解決するための手段 '
上記廳を解決するために本発明は、 デバイスへのデータの入出力を制御するデバ イス制御手段を有する I Ζο装置であって、少なくとも tiff己デバイスへ入出力する時 刻を する内容を含む it¾を受 る受信手段と、編己受信手段で受信される†t¾ に含まれる前 出力時刻を示す時刻タグを生成して前記デパィス制御手段へ出力す る時刻タグ «手段と、 現在時刻を示す時 in言号を出力する計日转段と、 を備え、 前 記デバイス制御手段が、 l己時刻タグ «手段から出力される時刻タグで示される入 • 出力時刻と、 tuts計 B粹段から出力される時言 言号で示される ¾時刻とを比較する ことにより、 ΙίίΙΕΛ出力時刻に觸己デバイス 定されたデータを出力し、 又は嫌己 デバイスからデータを入力することが可能であることを 敫とする Iノ o装置を提唱 する。
また、 上記調を解決するため〖 発明は、 デバイスへのパルスの出力を制御する デバイス制御手段を有する I /O装置であって、 tilt己デバイスへ出力するノルスの開 始時刻とパルスの間隔を^^する内容 むデータを受ィ11"る受信手段と、 嫌己受信 手段で受信されるデータに ΙϋΙΞ^ルスの開始時刻とパルスの間隔を示す時刻タグをタ グ付けして tffSデバイス制御手段へ出力するタグ付け手段と、 ¾時刻を示す時 fH言 号を出力する計日转段と、 を備え、 嫌己デバイス制御手段が、 嫌己タグ付け手段から 出力されるデータの時刻タグで示されるノルスの開始時刻と、 鍵己計日耗段から出力 される時 fH言号で示される 時刻とを比較することにより、 肅己開始 H該 IJに廳己デ パイス〜ルスの出力を開始し、 fiflEタグ付け手段から出力されるデータの時刻タグ で示されるノ《ルスの間隠こ従って ΙίΐΐΒデバイスに聽的なパルスを出力することが可 能な 1 ,〇装置を提唱する。 更に、 上記廳を解決するための本発明に係る I Zo装置によるネットワークシス テムは、 時計を 1 /0装置により構成されるマスターノードと、 鎌己マスターノ 一ドの I /〇装置が持つ時計の時刻と同期する時計を^ I Ζο装置により構成され る 1又は複数のスレーブノードと、 を備えることを糊敷とする。
また更に、 上記 ^決するための本発明に係る I /Ο装置によるネットワーク システムの通信方法は、 複数の I /〇装置がディジーチェー^^されこネットワ一 クシステムにおいて、 マスターノードと 耑のスレーブノードがアクティブノードで あり、その他の中間のスレーブノ一ドカ Sパッシブノ一ドであって、 通信フレームの生 成は嫌己アクティブノードにおいてのみ行なわれることを榭敫とする。
好ましくは、 嫌己マスターノ ドにおいて «される通信フレームと肅 耑のァ クティブノードにぉレヽて される通信フレームは、 嫌 S®信路に同時に反対方向に 流されるようにする。 '
また、 好ましくは、 1^ヽ°ッシブノードは、 それぞれそこを通過する ΙίίΙΚΙί言フ.レ ームから必要なデータを読み取ると同時に、自分の出力データを書き込むようにする。 更に、 好ましくは、 嫌己マスターノードと嫌己スレーブノードとの間を往復する通 信フレームのタイムスタンプを嫌己スレープノ一ドが内部に麟し、 嫌 Si信フレー ムには、 それを鎌己マスターノードが受信した時刻と、 次に廳己マスターノードから 週言される時刻との差に関する時間'! t#が含まれ、 tfitsスレーブノードは、 謙 a®信 フレームが自分を通過したときのタイムスタンプと IfifS時間 ' 艮とから自分と嫌己マ スターノードとの間の通信纏を算出するようにする。
また更に、 好ましくは、 tfrtsffi信フレームは、 データと誤り ΙΠΕ符号が付加された
1又は複数の固定長データを含み、 藤己固定長データ単位で処理されるようにする。 発明の効果
本発明は上記のとおりであって、 本発明によれば、 通信^ホストコンピューター の処 SSS、 リモート側のソフトウェアに起因する、 リモート I ZOデバイスの纖 タイミングの 性を除去することができ、 長時間に渡る連続的な Iン〇を行なつ ても、 タイミング誤差が累積しないという効果がある。 , また、 デバイスの動作タイミングが時刻のみで決定されるため、 通信やソフトゥ エアの処理時間の ¾を受けることなく、正確なタイミングでデパイスが動作できる。 時刻に基づレ、てデ、バイス »クロックの ± ^を行なうことで、 周? ¾だけではなく、 ィ 目も時刻から一意に決めることができる。
バス型の通信路と比較して、 高速な通信路を用いることが可能である。 スター型ト ポロジ一と比較して、 省酉 になる。 ポイントツーポイントの結線でありながら、 バ ス型と同様に、 データのブロードキャストが可能!?ある。 このため、 ノード同士がマ スタを経由することなく通ィ言することができる。
通信 «時間、 通信帯域が保証されており、 また、 等時! 4データ通信用の帯域を予 め予約しておき、 空いた帯域を非同期データに割り振るため、 等時性データ通信と非 同期データ通信の雜が可能である。 ノードを通過するのにかかる時間力 ストア' アンド ·フォヮード型のスィツチと比較して、 非常に短くなる。
通信 計測を行なうために、 マスターノード内で処理したタイムスタンプデータ のみを 5¾するため、 通信 «計測のために多くの帯域を割く必要がなレ、。 発明を ¾するための最良の形態
以下、 図面を参照して発明を するための最良の形態を説明する。 図 1乃至図 3 は、 本発明に係る I /O装置を説明するための図であり、 図 6乃至囱 1 7は、 本発明 に係る Iノ〇装置によるネットワークシステム、 及び当該 I ΖΟ装置によるネットヮ ークシステムの通 ί言方法を説明するための図である。
先ず、 図 1及び図 2を参照して、 本発明に係る I /O装置について説明する。 図 1 は、'本発明に係る I /〇装置のハードウエアの構成を示すプロック図である。 I /〇 装置 1は、 C PU 2、 この C PU 2で薪亍されるプログラムや C PU 2で される データを記 るためのメモリー 3、 C PU 2によって制御されネットワーク上の他 の 1 〇装置と通信を行なう通信制御部 4、 アナログ I /O 5、 デジタル 1ノ〇6、 及ひ诗言+¾ 7を備えている。 .
通信 卸部 4、 アナログ 1 ,05、 デジタル I 06、 時 |17は、 それぞれ内部 バスで結ばれてレ、るが、それと «giJのバスによって、時言传 7に対して通信制御部 4、 アナ口グ I /O 5、 デジタル Iノ〇 6がそれぞれ結ばれてレ、る。
Iノ O装置 1は、 通信制御部 4を介してネットワークに換镜され、 ネットワーク上 トドを構成し、 ネットワーク上のノードを構 J^t"る他の 1ノ0装置との間でザ一 タ通信を行なう。
ネットワーク上のノ一ドを構 る他の I /Ο装置との間でデータ通信を行なう際 , に、通信制御部 4で 亍される処理の手順を図 2に示す。 通信制御部 4は、 ネットヮ
→に赚された他の I Ζο装置とのデータ通信に際し、 データを受け取り、データ 通信を制御する機能を果たすもので、受信したデータをデコードするデコード郁 1 1、 処理するデータと聿≤¾するデータを 己するデータ^ IS部 1 2、 «する非同期デー タと等時 |~生データを振り分けるデータ紛部 1 3、 処理した非同期データと等時生デ ータを!^するデータ 1 4、 ΙΕϋするデータに ΙίίΙ結合したデータを埋め 込むデータ 部 1 5、 車^するデータをェンコ一ドするェンコ一ド郁 1 6を備えて いる。 . . ネットワークに^^された他の I 装置からデータを受 "ると、 受信したデ ータは、 まずデコード¾51 1に送られる。 デコード郁 1 1は、 受信データをデコード し、 データ^ S己部 1 2にデコードしたデータを送る。 .
データ^ Ε部 1 2は、 デコード 1 1からのデータを受け、 該データの中から、 自 I /Ο装置 1で処理するように割り当てられた処理データを抽出してデータ 1 3に送り、 処理データを抽出した後のデ'、一タを車 ^データとしてデータ 1 5に 送る。 ' データ 3は、 データ 己部 1 2からの処理データを受け、 該処理データが 非同期データの^には C PU 2に非同期データを送り、 等時 )■生データの にはァ ナログ I /〇 5又はデジタル I /Ο 6に等時性データを送る。
一方、 自 I ΖΟ装置 1で処理されたデータとして、 アナログ Iノ Ο 5又はデジタル I /O 6力 は等時性データ力 C P U 2力 は非同期データ力 Sデータ,^^ 1 4へ 送られる。 データ結^ ¾ 1 4は、 アナ口グ I /Ο 5又はデジタル I Ζ〇 6から等時 データを、 また、 C PU 2から非同期データを受けると、 それらを^した デー タをデータ艇部 1 5に送る。 ' データ: tj^部 1 5は、 データ 己部 1 2からの車≤¾データと、 データ からの ί データを受け、 聿 データに!^^ タを埋め込んでェンコ一ド¾51 6に送る。 エンコード ¾ 1 6は、 データ: Si i部 1 5からデータを受けると、 そのデ タをェンコ 一ドし、 そのェンコ一ドしたデータを他の I /O装置に送る。
アナ口グ I ZO 5及びデジタル I XO 6は、 I O装雷 1に纖されるデバイス間 のデータの入出力のタイミングを制御するためのものである。 入力したデータの内容 に基づレ、て るデバイスカ S赚されてレヽる:^には、 アナ口グ I /O 5及びデジ タル I Z〇6は、 デノ^ Tスの β)に必要なデータを出力する。 また、 入力した外部パ ノレスに基づレ、て 1¾ΓΤるデバイスカ嫌されてレヽる ^には、 アナ口グ I /〇 5及び デジタル I /〇 6は、 デバイスの βに必要なパルスを出力する。
入力データの内容によって ΜτΤるデパイスカ s換铳されてレ、る 、 アナ口グ I /
〇 5又はデジタル Iノ Ο 6に入力されるデータは、 そのデバイスの麵に必要なデー タであり、 f亥データには、 デバイスへデータを出力する時刻を定めた時刻タグが付さ れている。
アナログ I /O 5又はデジタル I /O 6は、入力されたデータの時刻タグ以外のデ ータをデバイスに出力する。 入力されたデータは、 データ本体と時刻タグとに分離さ れ、 データ本体は、 出力されずに職され、 時刻タグは、■図示しなレ、内蔵の比^^ 送られる。
該比 βには、 7から常時出力される? 時刻を示すデータ力 s入力されてお り、 時刻タグが送られてくると、 この時刻タグで定められたデバイスへデータを出力 する時刻と現在時刻との比較を開始する。 そして、 出力時刻に針ると、保留してお V、たデータをデパイスへ出力する。
また、外部パルスで ®¾H "るデパイスカ纖されてレ、る齢、 アナログ I /O 5又 はデジタル I /O 6に入力されるデータは、 そのデパイスへ出力するノルスの開始時 刻とパルスの間隔を する内容を含むデータである。
アナ口グ I /〇 5又はデジタル Iノ〇 6は、 定められたパルスの開始時刻と現在時 刻を比較し、 開始時刻に ると、 ノルスをデバイスへ出力する。 そして、 定められ たパルスの間隔で定められた時間と難時刻のパルス開始からの ¾1時間を比較し、 ノ《ルスの間隔で定められた時間力 s¾iすると、 次のパルスをデパイスへ出力する処理 を繰り返す。
次に、 本発明に係る I ZO装置によるネットワークシステムの娠について、 図 3 を参照しつつ説明する。 本 I /O装置によるネットワークシステムは、 複数の I /O 装置が、 より対線や同軸ケーブル、 光ファイバ一等によってディジーチェ一 さ れたネットワークで構成されるネットワークシステムを形财る。
材、ットワークシステムを構 る各 1 0装置は、 1つのマスターノードと、 1 又は複数のスレーブノードに分類される。 マスターノードは、 同期源としての時言"!^ を有し、 この時 ff部に基づく同期通信フレームをスレーブノードに供 することがで きる。
スレーブノードのうち、 ネットワーク内で 耑に位置して、 通 ί言フレームを自ら生 成して上流のノードに供糸 ることができるものがアクティブノードとなり、 その他 のスレーブノードはパッシブノードとなる。 · 図 3に示す例では、 同期源としての時言 を有するノード 2 1がマスターノードと なっている。 また、 マスターノード 2.1を除くネットワーク内で にィ gl ""るノー ドがァクティブノードとなる。 図 3に示す例では、 ノード 2 4がアクティブノードと なっている。
そして、 その他の各ノードは、 マスターノード及びアクティブノードに ¾ "るパッ シブノードとなる。 図 3に示す例では、 マスターノード 2 1及びァクティブノード 2 4を除く各ノード 2 2、 2 3は、 マスターノード 2 1及ぴアクティブノード 2 4'に対 するパッシブノードとなる。
また、 マスターノード 2 1を除く各ノードは、 マスターノード 2 1に ¾ "るスレー ブノードとな.り、 各スレーブノードは、 自ノードが有する B f†¾を用いてマスターノ 一ドから される同期通信フレームに同期することができる。
このようにして、 ; ットワークシステムは、 マスターノード 2 1力 S他のノード
2 2乃至 2 4に対して同期通信フレ ムを微合し、 各ノードが供給される同期通信フ レームに同期して、 デパィスの制御等の動作を行なうように構成されて ヽる。
そして、 図 3に^"ように、 マスターノード 2 1には、 マスターノード 2 1を制御 するためのホストコンピューター 2 5力 S されており、 スレーブノードとなる各ノ ード 2 2乃至 2 4には、 制御纖となるデバイス 2 6力 S換镜され、 必要に応じて端末 2 7力 される。
次に、 本発明に関わる I /O装置によるネットワークシステムにおける通信; ^去に ついて、 図 4乃至図 1 7を参照して説明する。 まず、 本通信方法で极ぅ通信フレーム につ ヽて、 図 4を参照して説明する。
本通信方法では、 マスターノード 2 1に されるホストコンピューター 2 5で決 められた数の通信フレーム単位で処理が繰り返きれる。 以下、 繰り返される «の 1 周期を 1サイクルと呼ぶ。
また、 1つの通信フレームは、 1又は複数の固定長データから構成され、 1つの固 定長データは、 データと誤り HIE符号から構成される。 誤り言 ΠΕ符号は、 データを読 み出す際、 データの誤りを ΙΠΕするために本来のデータとは別に付加される冗長なデ ータである α · このような構成の通信フレームによる本通信方法の大まかな流れを、 図 5を参照し て説明する。 マスターノード 2 1で^^された通信フレームは、 アクティブノード 2 4に向かって送られていく。 また、 アクティブノード 2 4で^された通信フレーム は、 マスターノード 2 1に向かって送られていく。
以下、 マスターノード 2 1からアクティブノード 2 4に向かう通信フレームを下り 通信フレームと呼び、 アクティブノード 2 4から られ、 マスターノード 2 1に向 力 う通信フレームを上り通信フレームと呼ぶ。
マスターノード 2 1とアクティブノード 2 4に挟まれたパッシプノ一ド 2 2、 2 3は、 それ自身が通信フレームを発生させることはない。 ノ ッシプノード 2 2、 2 3 は、 マスターノード 2 1及びアクティブノード 2 4から発せられた通信フレームに、 自分が纖した 、データを埋め込んで赚ノ一ド 作をする。 上り通信フレー ムと下り通信フレームは、 同期して^ ¾される。
例えばパッシブノード 2 2は、 下り通信フレーム f 1でマスターノード 2 1が出 したデータを得、 上り通信フレーム f 2でアクティブノード 2 4及びパッシブノード 2 3が出したデータを得る。 また、 パッシブノード 2 3は、 下り通信フレーム f 1でマスターノード 2 1及びパ ッシブノード 2 2が出したデータを得、 上り通信フレーム f 2でァクティブノード 2 4が出したデータを得る。 各ノードは、 上り通信フレームの内容と下り通信フレーム の内容を足し合わせることで、 全ノ一ドのデータを揃えることができる。
マスターノード 2 1とアクテ ブノード 2 4における通信フレームの^は、 同時 になされる。 パッシブノード 2 2、 2 3は、 通過する通信フレームを読み取りつつ、 自分のデータを埋め込む。 この処理が、 上り下り両方の通信フレームに対して行なわ れ、 最後に、 マスターノード 2 1とアクティブノード 2 4がデータを回収する。 図 6は、 1サイクル分の通信フレームの伝播を示す図である。図中、白地の〇、口、 △は、 マスターノード 2 1からアクティブノード 2 4へ向けて る各通信フレーム を示すもので、 この 、 〇、 口、 △の 3.つの通信フレームで 1サイクルとなる。 ァ クティブノード 2 4からマスターノード 2 1へ る通信フレームを示す黒地の〇、 口、 厶で示す通信フレームについても同様である。
このような本通信力法におけるパッシブノード 2 2、 2 3におけるフレームに対す る鍵にっレ、て、 図 7を参照して説明する。 パッシブノード 2 2、 2 3におレ、ては、 それぞれ予約しておレヽた領域に、 自分の ¾ί言データを埋め込み、 上り下り両方向^!己 ¾ る。
下り通信フレームは、 麵の固定長データから順にデータ力 s埋まっていき、 上り通 信フレームで 後の固定長データから順にデータ力 s埋まつていく。 そして、 両方の 通信フレームを合^ ることで、 全ノードからのデータを集めることができる。 次に、 パッシブノード 2 2、 2 3力 上り通信フレーム及ひ下り通信フ ムに対 して行なう処理を、 より詳細に説明する。 図 8は、 マスターノード 2 1力ら出力され る下り通信フレームの一例を示す図である。 そこにおいて f r a m e 0は、 同期情報 専用の通信フレームである。 各ノードは、 1通信フレーム中、 何番目力ら何番目まで の固定長データを する、 という固定長データの割り当てを行なう。
図 8の下り通信フレームのうち、 パッシブノード 2 2が受信する固定長データを図 9に示す。 そこにおレ、て灰色の固定長デ タ力 パッシプノード 2 2の受信 とな る固定長データである。 そのうち、 パッシブノード 2 2力 S処理する となる固定長 データを図 1 0に示す。 そこにおレヽて灰色の固定長デ'ータ力 S、 ノ ッシプノード 2 2に おいて書き換えの纖となる固定長データである。 各ノードは、 自分に割り当てられ てレ、る固定長データに、 自分が出した!/、データを書き込んで次のノ一ド^ 。 図 1 1は、 その下り通信フレームのパッシプノード 2 3力 S受ィ計る固定長データを示す図 であり、 そこにおいて灰色の固定長データが、 パッシブノード 2 3の受信纖となる 固定長データである。
図 1 2は、 アクティブノード 2 4からの上り通信フレームを^ T図である。 そこに おいて f r a m e 0の、 固定長デ'ータの ί立置 =自 I Dとなる位置にステータスを埋め 込む。 また、 自分に割り当てられている固定長データの範囲に、 自分の出力データを 書き込む。 図 1 2の通信フレームのうち、 パッシブノード 2 3が受^ "Τる固定長デー タを図' 1 3に示す。 そこにお 、て灰色の固定長データカ、 パッシブノード 2 3の受信 となる固定長デ'ータである。'
図 1 4は、,本通信方法における通信開始までの »を示す図であり、 図 1 5は、 マ ■ スターノード 2 1によるノードのスキャンを承す図である。 マスターノード 2 1は、 I Ρ通信でいう p i n gのような動作をすることで、 ネットワーク上に fcするノー ドー覧を る。 . ,
各ノードは、 TT L= 1の通信フレームを受け取ったときに、 自分の中の受ィ言バッ ファ^ 5¾する。 TT L > 1の通信フレームの ^giま、 TT Lを 1減らして次のノー ドへ!^する。 TT L= 0の齢は鶴する。 .
マスターノード 2 1は、 TT Lを 1、 2、 3、 · · ·と増やしていき、返答が得られ なくなった時点で、 そこを 耑ノードとし 織する。 図 1 5はスレーブノードが 2 つ (パッシブノードとアクティブノードが各 1 ) の の鍵である。 その 、 Τ T L= 3に設定した通信フレームでは返答が得られないことから、 マスターノード 2 1は、 スレーブノードが 2台しカ^ ½しないことを知る。
また、 返答通信フレームには、 各ノード固有の IJ子とタイムスタンプを含める。 これにより、 マスターノード 2 1は、何番目にどのノードが纖されていて、 ど の通信 «があるのかを知ることができる。
各スレープノ一ドを構^ 1 "る I Ζ〇装置 1の時 7は、 マスターノード 2 1から 言される同期通信フレームに従って調時される。 図 1 6に示すように、 I /〇装置 1の時言 7は、 同期フレームに含まれるデータと、 同期フレームを受信したタイミ ングを示す受信タイムスタンプとを比較しながら、 時間を fi¾していく。
図 1 7は、本発明に係る I /O装置によるネットワークシステムの通信開始後にお ける通信誕計測方法を示す図である。この; ^去は、同期通信フレームのみを使って、 全ノードの通信艇を一斉に計測する方法である。 図中、 ¾mタイムスタンプを τ、 受信タイムスタンプを R、 マスターノード 2 1における受信タイムスタンプ Rの時間 力 言タイムスタンプ Tまでの時間を aとすると、 通信 «時間= (R-T- a ) Z 2となる。
この発明をある 詳細にその最も好ましレヽ¾½ ^態につ!/ヽて説明してきたが、 こ の発明の精神と範囲に反することなしに広範に異なる »^態を構 j»ることができ ることは明白なので、 この発 は樹 胄求の範囲において限定した以外はその特定の 態に制約されるものではない。 図面の簡単な説明
[図 1]本発明に係る I Ζο装置のハードウエアの構成を すプロック図である。
[図 2] I ZO装置の通信制御部で実行される処理の手順を示すプロック図である。
[図 3]本発明に係るネットワークシステムのネットワーク構成を 図である。
[図 4]本発明に係る通信方法における通信フレームの構成を示す図である。
[図 5]本発明に係る通信; ^去の大ま力な を示す図である。 ' [図 6] 1サイクル分の通信フレームの伝播を示す図である。
[図 7] Λ、,、シブノ一ドにおけるデータ処理を示す図である。
[図 8] マスターノード 2 1力 出力される通信フレームの一例を示す図である。
[図 9]パッシプノード 2 2が受 Τる固定長データを示す図である。
[図 1 0]パッシブノード 2 2力 S鍵する纖となる固定長データを示す図である。
[図 1 1]パッシブノード 2 3力 S受ィ る固定長データを示す図である。
[図 1 2]アクティブノード 2 4力 の上り通信フレームを示す図である。
[図 1 3]ノ、。ッシプノード 2 3が受 ifi "る固定長データを図 1 3に示す図である。 [図 1 4]本発明に係る通信方法における通信開始までの を示す図である。
[図 1 5]マスターノード 2 1によるノードのスキャンを ^1~図である。'
[図 1 6]本発明に係るスレーブノードの時 |5の時刻の fS¾^法を 図である。
[図 1 7]通信開始後における通信舰計測雄を示す図である。

Claims

請求の範囲
デパイスへのデータの入出力を制御するデバイス制御手段を有する' Iノ0装置で あって、
少なくとも ΙίίΙΞデバイスへ入出力する時刻を ¾^する内容を含む iff^を受 iti"る 受信手段と、 '
編己受信手段で受信される '瞎 こ含まれる tfjmx出力日該 |」を示す時刻タグを^ ¾ して纖己デバイス制御手段へ出力する時刻タグ«手段と、
現在時刻を示す時 H言号を出力する計 B祥段と、
を備え、
編己デバイス制御手段が、 tiff己時刻タグ^ ¾手段から出力される時刻タグで示さ れる入出力時刻と、 嫌己計 ^段から出力される BtfH言号で示される現在時刻とを 比較することにより、嫌 ΒΛ出力時刻に歸己デバイズ 4旨定されたデータを出力レ 又は ΙίίΙΒデバイスからデータを入力することが可能であることを樹敫とする I Z〇 デバイスへのパルスの出力を制御するデバイス制御手段を有する I /O装置であ つて、 ,
Ιίίΐ己デバイスへ出力するノルスの開始時刻とパルスの間隔を ^する内容を含む ザ→を受 ί言する受ィ言手段と、
膽3受信手段で受信されるデータに歸5 ^ルスの開始時刻とパルスの間隔を示す 時刻タグをタグ付けして嫌己デバイス制御手段へ出力するタグ付け手段と、 現在時刻を示す時計信号を出力する計 Β ¥段と、 .
を備え、
謙己デパイス制御手段が、 If 已タグ付け手段から出力されるデータの時刻タグで 示されるパルスの開始時刻と、'謙 3計日祥段から出力される B韓惯号で示される現 在時刻とを比^ることにより、 ΙίίΐΕ開 ½H寺刻に ttif己デバイス〜 レスの出力を開 始し、 嫌 Sタグ付け手段から出力されるデータの時刻タグで示されるノルスの間隔 に従って嫌己デバイスに連铳的なパルスを出力することが可倉であることを糊敷と する I /O装 , 3 時計を^ I /O装置により構成されるマスターノードと、
Ml己マスターノードの I Z。装置が持つ時計の時刻と同期する時計を持つ I /o 装置により構成される 1又は複数のスレーブノードと、
を備えた I Ζο装置によるネットワークシステム。
4 複数の I /〇装置がディジーチェ一 されたネットワークシステムにおレ、て、 マスターノードと «のスレープノードがアクティブノードであり、 その他の中間 のスレーブノードがパッシブノードであって、 通信フレームの^ ¾は fflfSァクティ ブノ一ドにぉレヽてのみ行なわれることを糊敷とする Iノ〇装置によるネットワーク システムの通 ί言方
5 嫌己マスターノードにおいて 4 ^される通信フレームと ΙίίΙΒ*^のアクティブノ 一ドにおいて ^^される通信フレームは、 tfjtffii信路に同時に反対方向に流される 請求項 4に fB¾の I 〇装置によるネットワークシステムの通 ί言力
6 ッシプノ一ドは、 それぞれそこを通過する謙 Si信フレームから必要なデ —タを読み取ると同時に、 自分の出力データを書き込む請求項 4に言纖の I /〇装 置によるネットワークシステムの通信方 .
7 fiit己マスターノードと Ιίίΐ己スレーブノードとの間を往復する通信フレームのタイ ムスタンプを嫌 Sスレーブノードが内部にィ維し、 tiffffiii言フレームには、 それを 歸己マスターノ一ドが受信した時刻と、 次に嫌己マスターノ一ドカ 適言される時 刻との差に関する時間 '購艮が含まれ、 廳3スレーブノードは、 謝 01信フレームが 自分を通過したときのタイムスタンプと filfS時間†f¾とから自分と ttJtSマスターノ ードとの間の通信 «を算出する請求項 4に!^の I /O装置によるネットワーク システムの通信方
8 嫌 Si信フレームは、 データと誤り ΙΠΕ符号が付加された 1又は複数の固定長デ ータ ½み、 嫌己固定長データ単位で処理される請求項 4乃至 7のレヽずれかに雄 の I ZO装置によるネットワークシステムの通信方
PCT/JP2006/315981 2006-06-22 2006-08-07 I/o装置、i/o装置によるネットワークシステム、及びi/o装置によるネットワークシステムの通信方法 WO2007148416A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20060782717 EP2031804A1 (en) 2006-06-22 2006-08-07 I/o device, network system with i/o device and communication method in network system with i/o device
US12/305,026 US8028112B2 (en) 2006-06-22 2006-08-07 I/O device, network system with I/O device and communication method in network system with I/O device
JP2008522275A JP4726956B2 (ja) 2006-06-22 2006-08-07 I/o装置によるネットワークシステムの通信方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172474 2006-06-22
JP2006-172474 2006-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007148416A1 true WO2007148416A1 (ja) 2007-12-27

Family

ID=38833168

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315981 WO2007148416A1 (ja) 2006-06-22 2006-08-07 I/o装置、i/o装置によるネットワークシステム、及びi/o装置によるネットワークシステムの通信方法
PCT/JP2006/324304 WO2007148421A1 (ja) 2006-06-22 2006-11-29 I/o装置によるネットワークシステムの通信方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324304 WO2007148421A1 (ja) 2006-06-22 2006-11-29 I/o装置によるネットワークシステムの通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8028112B2 (ja)
EP (1) EP2031804A1 (ja)
JP (1) JP4726956B2 (ja)
WO (2) WO2007148416A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164736A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sanritz Automation Co Ltd リモートi/oシステム及びリモートi/oシステムにおける時刻同期方法
EP2398173A1 (en) 2010-06-18 2011-12-21 Sanritz Automation Co., Ltd. Remote I/O system and synchronization method in the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055112A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Denso Corp 通信システムおよび通信装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113974A (ja) 1974-07-25 1976-02-03 Omron Tateisi Electronics Co Kinsetsusuitsuchi
JP2002319971A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Fujitsu Ltd パケットデータ中継装置及び配信装置
JP2003338841A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Sony Corp プロトコル、情報処理システムおよび方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005110055A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 受信装置及び受信データ制御方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2143521B1 (ja) * 1971-06-08 1974-09-27 Onera (Off Nat Aerospatiale)
EP0253096B1 (en) * 1986-05-20 1995-10-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Time synchronization method in a data transmission system
JP3089063B2 (ja) 1991-10-23 2000-09-18 シャープ株式会社 ワードプロセッサ
DE59108895D1 (de) * 1991-12-18 1998-01-08 Siemens Ag Verfahren zur Uhrzeitführung in Computernetzen
JPH10257096A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Pioneer Electron Corp データ転送方法及び装置
US6370159B1 (en) * 1998-07-22 2002-04-09 Agilent Technologies, Inc. System application techniques using time synchronization
US6222530B1 (en) * 1998-08-21 2001-04-24 Corporate Media Partners System and method for a master scheduler
JP3386777B2 (ja) * 1999-05-11 2003-03-17 ファナック株式会社 数値制御システム
US6470458B1 (en) * 1999-07-29 2002-10-22 International Business Machines Corporation Method and system for data processing system self-synchronization
JP2001147706A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Sony Corp アクチュエータ駆動制御方式、多軸機械装置、及びアクチュエータのための駆動制御装置
JP2001305255A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Canon Inc 時刻管理システム
US7016998B2 (en) * 2000-11-27 2006-03-21 Silicon Graphics, Inc. System and method for generating sequences and global interrupts in a cluster of nodes
JP2004088208A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Sony Corp データ伝送システム及びデータ伝送方法
US6941482B2 (en) * 2002-09-10 2005-09-06 Finisar Corporation Systems and methods for synchronizing time stamps
CH704101B1 (de) * 2002-11-06 2012-05-31 Barix Ag Verfahren und Vorrichtung zur synchronisierten Wiedergabe von Datenströmen.
TW578384B (en) * 2003-01-15 2004-03-01 Benq Corp Method and system capable of synchronizing the clock signal of each semiconductor device
KR20040092259A (ko) * 2003-04-25 2004-11-03 삼성전자주식회사 기지국 장치를 위한 위성 클럭 동기 시스템 및 이를이용한 기지국 시스템의 위성 클럭 동기화 방법
US7340630B2 (en) * 2003-08-08 2008-03-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiprocessor system with interactive synchronization of local clocks
US7287133B2 (en) * 2004-08-24 2007-10-23 Symantec Operating Corporation Systems and methods for providing a modification history for a location within a data store
JP2005101804A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Sony Corp データ伝送システム、端末装置、クロックマスタ設定装置、クロック位相選択装置、クロックマスタ設定方法、クロック位相選択方法、記録媒体及びプログラム
US7768931B2 (en) * 2004-10-07 2010-08-03 Westerngeco L.L.C. Hardware-based network packet timestamps: improved network clock synchronization
EP1720022B1 (de) * 2005-04-29 2010-06-16 Tektronix International Sales GmbH Zeitlich synchronisiertes Messsystem und Verfahren zum zeitlichen Synchronisieren von mindestens einer Master- und einer Slave-Vorrichtung
JP2008226083A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Nec Electronics Corp オンチップ・デバッグ・エミュレータおよびデバッグ方法並びにマイクロコンピュータ
JP2010190635A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Sony Corp スレーブ装置、スレーブ装置の時刻同期化方法、マスタ装置および電子機器システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113974A (ja) 1974-07-25 1976-02-03 Omron Tateisi Electronics Co Kinsetsusuitsuchi
JP2002319971A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Fujitsu Ltd パケットデータ中継装置及び配信装置
JP2003338841A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Sony Corp プロトコル、情報処理システムおよび方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005110055A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 受信装置及び受信データ制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164736A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sanritz Automation Co Ltd リモートi/oシステム及びリモートi/oシステムにおける時刻同期方法
EP2398173A1 (en) 2010-06-18 2011-12-21 Sanritz Automation Co., Ltd. Remote I/O system and synchronization method in the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4726956B2 (ja) 2011-07-20
JPWO2007148416A1 (ja) 2009-11-12
US20090177811A1 (en) 2009-07-09
EP2031804A1 (en) 2009-03-04
US8028112B2 (en) 2011-09-27
WO2007148421A1 (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105103499B (zh) 一种用于分布式控制系统的高速嵌入协议的生成方法
JP6477161B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
JP5867765B2 (ja) マルチプロトコルのi/o相互接続の時間同期化
CN104169822B (zh) 控制装置以及控制方法
TWI335514B (en) Memory buffers for merging local data from memory modules
US20140185632A1 (en) Network and Method for Implementing a High-Availability Grand Master Clock
US20160066319A1 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication system, and slot assignment method
DE60236954D1 (de) Regelung
US4353128A (en) Synchronous/asynchronous data communication arrangement
WO2007148416A1 (ja) I/o装置、i/o装置によるネットワークシステム、及びi/o装置によるネットワークシステムの通信方法
JP2009541826A (ja) 分散ソフトウェアを実行するシステム及び方法
US10306629B2 (en) Wireless communication device, wireless communication system, and computer program product
US7848361B2 (en) Time-triggered communication system and method for the synchronization of a dual-channel network
JP2009058995A (ja) 画像処理装置及び方法
KR960039736A (ko) 전송 타이밍에 독립하여 타이밍된 프로그램 데이타를 조절하고 전송하는 방법 및 장치
TWI483237B (zh) 用於顯示一視訊信號之系統方法及電腦程式產品
CN109548236B (zh) 一种led照明系统的主控制器及其在pcb上的布局设计
JPS6087539A (ja) 周波数変換同期伝送方式
JP2018097740A (ja) 制御装置及び制御システム
JP2011172142A (ja) 通信装置及び通信方法及びプログラム
Endres et al. Towards the formal verification of a distributed real-time automotive system
TW201606700A (zh) 面板自更新系統及方法
KR20120051632A (ko) 링형 토폴로지를 갖는 분산 시스템에서의 클럭 동기화 방법 및 장치
Lall et al. Modeling and Control of bittide Synchronization
TW200803386A (en) Signal synchronization system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06782717

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008522275

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12305026

Country of ref document: US

Ref document number: 2006782717

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE