WO2007145272B1 - 無線通信基地局装置、無線通信端末装置およびリソースブロック割当方法 - Google Patents

無線通信基地局装置、無線通信端末装置およびリソースブロック割当方法

Info

Publication number
WO2007145272B1
WO2007145272B1 PCT/JP2007/061981 JP2007061981W WO2007145272B1 WO 2007145272 B1 WO2007145272 B1 WO 2007145272B1 JP 2007061981 W JP2007061981 W JP 2007061981W WO 2007145272 B1 WO2007145272 B1 WO 2007145272B1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless communication
group
base station
scheduling
resource blocks
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061981
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2007145272A1 (ja
Inventor
Yoshihiko Ogawa
Daichi Imamura
Kenichi Kuri
Sadaki Futagi
Atsushi Matsumoto
Takashi Iwai
Tomofumi Takata
Original Assignee
Matsushita Electric Ind Co Ltd
Yoshihiko Ogawa
Daichi Imamura
Kenichi Kuri
Sadaki Futagi
Atsushi Matsumoto
Takashi Iwai
Tomofumi Takata
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Ind Co Ltd, Yoshihiko Ogawa, Daichi Imamura, Kenichi Kuri, Sadaki Futagi, Atsushi Matsumoto, Takashi Iwai, Tomofumi Takata filed Critical Matsushita Electric Ind Co Ltd
Priority to US12/304,728 priority Critical patent/US20090298523A1/en
Priority to JP2008521245A priority patent/JPWO2007145272A1/ja
Publication of WO2007145272A1 publication Critical patent/WO2007145272A1/ja
Publication of WO2007145272B1 publication Critical patent/WO2007145272B1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 通知信号のオーバーヘッドの増加を抑えつつ、大きなマルチユーザダイバーシチ効果を得ることができる無線通信基地局装置。この無線通信基地局装置において、スケジューラ(101)は、端末毎およびRB(Resource Block)毎の回線品質に応じたFSA(Frequency Scheduled Allocation)によって第1グループに属する端末に対してRBを割り当てた後、第1グループに属する端末に割り当てたRB以外の残りのRBを予め定められた割当規則に従って第2グループに属する端末に対して割り当てるスケジューリングを行う。つまり、スケジューラ(101)は、第1グループに属する端末へのRB割当を、第2グループに属する端末へのRB割当より優先して行う。そして、スケジューラ(101)は、第1グループに属する端末へのFSAの結果をFSAを行う度に符号化部(102)および抽出部(111)に出力する一方で、第2グループに属する端末へのスケジューリング結果を出力しない。

Claims

44 補正された請求の範囲 [2007年 12月 3日(03.12.2007) 国際事務局受理] 請求の範囲
[1] (補正後) 第 1グループと第 2グループとに分類される複数の無線通信端末に周波 数軸上の複数のリソースブロックを割り当てる無線通信基地局装置であって、 回線品質に応じた第 1のスケジューリングによって前記第 1ク レープに属する無線 通信端末に対してリソースブロックを割り当てる第 1スケジューリング手段と、
前記第 1グループに属する無線通信端末に割り当てたリソースブロック以外の残り のリソースブロックを予め定められた割当規則に従って前記第 2グループに属する無 線通信端末に対して割り当てる第 2のスケジューリングを行う第 2スケジューリング手 段と、
を具備する無線通信基地局装置。
[2] (補正後) 前記第 1のスケジユーリングの結果を前記第 1グループに属する無線通信 端末おょぴ前記第 2グループに属する無線通信端末の双方へ送信する一方、 前記第' 2 のスケジューリングの結果を送信しない送信手段、 をさらに具備する、
請求項 1記載の無線通信基地局装置。
[3] (補正後) 前記割当規則は、 前記第 2グループに属する各無線通信端末の前記残りの リソースブロックにおける配列順を複数サブフレームに渡つて規定したものである、 請求項 1記載の無線通信基地局装置。
[4] (捕正後) 前記スケジューリング手段は、 前記配列順に従って、 前記残りのリソース ブロックを前記第 2グループに属する無線通信端末に対して割り当てる、
請求項 3記載の無線通信基地局装置。
[5] (補正後) 前記割当規則においては、前記配列順が時間の経過に伴って変化す る、
請求項 3記載の無線通信基地局装置。
[6] (補正後) 第 1グループと第 2グループとに分類される複数の無線通信端末に周波 数軸上の複数のリソースブロックを割り当てる無線通信基地局装置であって、 前記複数のリソースブロックは複数のリソースブッロタグループに分割されており、 前記複数のリソースブロックグループの各々を単位として、回線品質に応じた第 1の スケジューリングによって前記第 1グループに属する無線通信端末に対してリソース 補正された用紙 (条約第 19条) ブロックを割り当てる第 1スケジューリング手段と、
前記複数のリソースブロックグループの各々を単位として、前記第 1グループに属す る無線通信端末に割り当てたリソースブロック以外の残りのリソースブロックを予め定 められた割当規則に従って前記第 2グループに属する無線通信端末に対して割り当 てる第 2のスケジューリングを行う第 2スケジューリング手段と、
を具備する無線通信基地局装置。
[7] (補正後) 前記第 1のスケジューリングの結果を前記第 1グループに属する無線通信 端末おょぴ前記第 2グループに属する無線通信端末の双方へ送信する一方、前記 第 2のスケジューリングの結果を送信しな Vヽ送信手段、をさらに具備する、 請求項 6記載の無線通信基地局装置。
[8] (補正後) 前記割当規則は、前記複数のリソースブロックグループ各々と前記第 2グ ループに属する無線通信端末各々との対応付けを複数サブフレームに渡って規定し たものである、
請求項 6記載の無線通信基地局装置。
[9] (補正後) 前記スケジューリング手段は、前記対応付けに基づいて、前記残りのリソ ースブロックを前記第 2グループに属する無線通信端末に対して割り当てる、 請求項 8記載の無線通信基地局装置。
[10] (補正後) 前記複数のリソースブロックグループ各々が 2つのリソースブロック力 構 成され、
前記割当規則にお!/、ては、 1つのリソースブロックグループに対し前記第 2グループ に属するいずれか 1つの無線通信端末が対応付けられている、
請求項 6記載の無線通信基地局装置。
[11] (補正後) 前記スケジューリング手段は、前記複数のリソースブロックグループの 各々において、一方のリソースブロックを前記第 1グループに属する無線通信端末に 割り当てた後、前記対応付けに基づいて他方のリソースブロックを前記第 2グループ に属する無線通信端末に対して割り当てる、
請求項 10記載の無線通信基地局装置。
[12] (補正後) 前記割当規則においては、前記対応付けが時間の経過に伴って変化す
補正された用紙 (条約第 19条) る、
請求項 8記載の無線通信基地局装置。
[13] (補正後) 前記割当規則においては、前記複数のリソースブロックグループ各々を 構成するリソースブロックが時間の経過に伴って変化する、
請求項 6記載の無線通信基地局装置。
[14] (補正後) 前記第 2グループに属する無線通信端末は音声通信を行う無線通信端 末である、
請求項 6記載の無線通信基地局装置。
[15] (補正後) 請求項 1記載の無線通信基地局装置から前記第 1のスケジューリングの 結果を受信する受信手段と、
自端末が前記第 2グループに属する場合、前記割当規則と受信された前記第 1の スケジューリングの結果とに基づ 1/、て自端末に割り当てられたリソースブロックを判断 する判断手段と、
を具備する無線通信端末装置。
[16] (追加) 前記判断手段は、前記第 1グループに属する無線通信端末に割り当てられ たリソースブロック以外のリソースブロックを自端末に割り当てられたリソースブロックの 候補とする、
請求項 15記載の無線通信端末装置。
[17] (追加) 第 1グループと第 2グループとに分類される複数の無線通信端末に周波数 軸上の複数のリソースブロックを割り当てるリソースブロック割当方法であって、 回線品質に応じた第 1のスケジューリングによって前記第 1グループに属する無線 通信端末に対してリソースブロックを割り当て、
前記第 1グループに属する無線通信端末に割り当てたリソースブロック以外の残り のリソースブロックを予め定められた割当規則に従って前記第 2グループに属する無 線通信端末に対して割り当てる、
リソースブロック割当方法。
補正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP2007/061981 2006-06-14 2007-06-14 無線通信基地局装置、無線通信端末装置およびリソースブロック割当方法 WO2007145272A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/304,728 US20090298523A1 (en) 2006-06-14 2007-06-14 Radio communication base station apparatus, radio communication terminal apparatus, and resource block allocation method
JP2008521245A JPWO2007145272A1 (ja) 2006-06-14 2007-06-14 無線通信基地局装置、無線通信端末装置およびリソースブロック割当方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-164870 2006-06-14
JP2006164870 2006-06-14
JP2006216150 2006-08-08
JP2006-216150 2006-08-08
JP2007-003662 2007-01-11
JP2007003662 2007-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2007145272A1 WO2007145272A1 (ja) 2007-12-21
WO2007145272B1 true WO2007145272B1 (ja) 2008-03-27

Family

ID=38831786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061981 WO2007145272A1 (ja) 2006-06-14 2007-06-14 無線通信基地局装置、無線通信端末装置およびリソースブロック割当方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090298523A1 (ja)
JP (1) JPWO2007145272A1 (ja)
WO (1) WO2007145272A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009025251A1 (ja) * 2007-08-20 2010-11-25 日本電気株式会社 基地局、移動局およびサブキャリアのマッピング方法
JP5089431B2 (ja) * 2008-02-25 2012-12-05 株式会社日立国際電気 無線基地局装置
KR101615231B1 (ko) * 2008-03-17 2016-04-25 엘지전자 주식회사 그룹 ack/nack 전송방법
CN101651602A (zh) * 2008-08-11 2010-02-17 华为技术有限公司 一种分配授权的方法、装置和系统
WO2010075678A1 (en) * 2009-01-04 2010-07-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, apparatus and system for signaling resource partition
JP5388332B2 (ja) * 2009-01-07 2014-01-15 株式会社Nttドコモ 基地局装置及び情報送信方法
KR101636780B1 (ko) * 2009-04-29 2016-07-07 한국전자통신연구원 자원 할당 및 전력 제어 방법
US8369862B2 (en) * 2009-04-29 2013-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Resource allocation and power control method
FR2983668B1 (fr) * 2011-12-02 2014-06-27 Thales Sa Procede de communication dans un reseau ad hoc, station emettrice/receptrice et programme d'ordinateur associes
JP6401789B2 (ja) 2013-12-20 2018-10-10 京セラ株式会社 装置間のためのカバレッジ遷移インジケータ
EP2908593B1 (en) * 2014-02-12 2018-08-01 Alcatel Lucent Apparatuses, methods and computer programs for a base station transceiver and a mobile transceiver
RU2700404C2 (ru) 2014-11-28 2019-09-16 Сони Корпорейшн Устройство и способ
CN108811173B (zh) * 2017-05-05 2021-09-03 北京三星通信技术研究有限公司 随机接入方法、基站设备及用户设备
WO2019219167A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic user grouping in non-orthogonal multiple access (noma) –networks
US10623984B2 (en) * 2018-06-22 2020-04-14 Nokia Solutions And Networks Oy Method and apparatus for pre-empting evolved node B control plane collisions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334864B1 (ko) * 1998-06-30 2002-08-24 주식회사 하이닉스반도체 내부전압강하회로
EP1274178A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-08 Siemens Information and Communication Networks S.p.A. Downlink power control in packet switching cellular systems with dynamic channel allocation
JP3860556B2 (ja) * 2003-04-04 2006-12-20 松下電器産業株式会社 基地局装置及び通信方法
JP4418377B2 (ja) * 2004-01-29 2010-02-17 パナソニック株式会社 通信端末装置および基地局装置
KR100929103B1 (ko) * 2004-08-17 2009-11-30 삼성전자주식회사 직교주파수다중분할 이동통신시스템에서 고속 순방향 패킷 데이터 서비스를 지원하기 위한 주파수 할당 장치 및 방법
JP4358158B2 (ja) * 2005-03-31 2009-11-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信装置および割当方法
JP4799202B2 (ja) * 2006-02-08 2011-10-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007145272A1 (ja) 2007-12-21
JPWO2007145272A1 (ja) 2009-11-12
US20090298523A1 (en) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007145272B1 (ja) 無線通信基地局装置、無線通信端末装置およびリソースブロック割当方法
EP3162141B1 (en) Resource pool access for device to device communications
US7822421B2 (en) Apparatus and method for use in allocating a channel resource in wireless multiple access communications systems
KR101197521B1 (ko) 공통 제어 채널을 이용하는 이동통신 시스템에서 자원 할당정보를 비트맵을 통해 송수신하는 방법 및 장치
US7974353B2 (en) Method and system for resource allocation for OFDM wireless networks
KR102013192B1 (ko) 통신 시스템에서 채널 할당 장치 및 방법
US7852805B2 (en) Variable length radio link ID for resource allocation in mobile communication systems
US8165082B2 (en) Channel allocation notifying method, communication method, and communication apparatus
EP4243537A3 (en) Dynamic resource allocation among different ofdm numerology schemes
MX2010008828A (es) Aparato y metodo para programar en multiples saltos.
KR102139309B1 (ko) 네트워크 노드, 사용자 디바이스 및 그 방법들
US8774160B2 (en) Method and system for scheduling frequency physical resources based on frequency hopping
US10142976B2 (en) User equipment grouping and common control signaling to user equipment groups
WO2007091519A1 (ja) 送信装置および送信方法
RU2013142762A (ru) Назначение ресурсов для передачи с одним кластером и многими кластерами
WO2009145976A4 (en) Dynamic allocation of spectrum sensing resources in cognitive radio networks
EP2860926A3 (en) Method and apparatus for multiplexing legacy long term evolution user equipment with advanced long term evolution user equipment
WO2009051445A3 (en) Method and apparatus for allocating resources in a wireless communication system
WO2011065743A3 (ko) 다중 사용자 기반 무선통신 시스템에서의 프레임 전송방법
TW200640266A (en) Method for indicating and detecting transmission resource allocations in a multi-user communication system
WO2010090497A3 (ko) 릴레이 방식의 통신 시스템에서 백홀 링크의 자원할당 방법 및 이를 통한 데이터 송수신 방법 및 장치
WO2006036531A3 (en) Method and apparatus for call set up in a wireless communication system that permits a sharing of mobile identifiers
CN106686551B (zh) 用户终端的直接业务处理方法及装置
CN104602179A (zh) 一种d2d数据发送的方法和用户设备
CN104469747B (zh) 接收下行数据的方法及终端

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07745238

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008521245

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12304728

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07745238

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1