WO2007111010A1 - 広帯域無線通信におけるリソース割り当て方法、基地局装置および端末装置 - Google Patents

広帯域無線通信におけるリソース割り当て方法、基地局装置および端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007111010A1
WO2007111010A1 PCT/JP2006/324969 JP2006324969W WO2007111010A1 WO 2007111010 A1 WO2007111010 A1 WO 2007111010A1 JP 2006324969 W JP2006324969 W JP 2006324969W WO 2007111010 A1 WO2007111010 A1 WO 2007111010A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
segment
base station
terminal device
terminal
segments
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/324969
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenzaburo Fujishima
Masanori Taira
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Hitachi Communication Technologies, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd., Hitachi Communication Technologies, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to US12/279,750 priority Critical patent/US8290001B2/en
Priority to EP06834723A priority patent/EP2001166A4/en
Priority to JP2008507367A priority patent/JP4783423B2/ja
Priority to CN2006800530660A priority patent/CN101379766B/zh
Publication of WO2007111010A1 publication Critical patent/WO2007111010A1/ja
Priority to US13/612,940 priority patent/US8787321B2/en
Priority to US14/302,900 priority patent/US9143269B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/10Dynamic resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]

Definitions

  • the present invention relates to a transmission / reception device and a transmission / reception method used in a broadband wireless communication system.
  • OFDMA is a multiple access technology based on OFDM in which subcarriers that are orthogonal to each other are arranged on the frequency axis, and a segment in which a plurality of subcarriers are bundled is used as a resource unit, and a base station apparatus is different for each terminal apparatus. Allocates the moment.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-252619
  • Patent Document 2 JP 2005-244958 A
  • Non-Patent Document 1 MC-CDM method using frequency scheduling, IEICE Technical Report, RCS2 002-129, July 2002, p. 61-66
  • Non-Patent Document 2 3GPP2 C.S0024-A "cdma2000 High Rate Packet Data Air Interface Specification” (page 11-80, 2004/3/31)
  • Non-Patent Document 3 3GPP TR 25.814 VI.1.1, "3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Physical Layer Aspects for Evolved UTRA (Release 7)" (18 and 24, 2006/2)
  • Non-Patent Document 4 Jim Tomcik, "QFDD and QTDD: Technology Overview", Contributions on IEEE 802.20 Mobile Broadband Wireless Access, IEEE C802.20— 05 / 68rl, Jan. 2006. (pages 79-84)
  • the uplink bandwidth required for feedback of communication quality information is inversely proportional to the period at which the terminal device feeds back the DRC, and is proportional to the number of frequency segments to be fed back. Therefore, 0.5 [ms] specified in 3GPP LTE (Long Term Evolution, see Non-Patent Document 3). If the above feedback is performed at subframe intervals, 120,000 [bit / s] X 1.67 / 0.5 will require 40,000 [bit / s]. 375 [KHz] PRB (Physical Resource Block) that bundles 25 subcarriers of 15 [kHz] interval, which is the same as LTE, is regarded as a frequency segment, and all systems are assumed to be 100 [MHz]. If this feedback is implemented, base station uplink throughput of about 107 [Mbit / s] is required at 400,000 X 10 0,000,000 / 375,000.
  • PRB Physical Resource Block
  • the first problem to be solved by the present invention is to reduce the uplink throughput of a huge base station that requires feedback information and to improve the uplink throughput of useful user data. is there.
  • Patent Document 2 discloses one solution.
  • the method described in this document is a method in which the terminal device measures the communication quality of all frequency segments and feeds back only the information of the segment with good communication quality to the base station device.
  • the frequency segment selected by the terminal device does not always guarantee high downlink throughput for the terminal device. Since throughput is determined by (number of communication bits per communication) X (number of communications), in order to achieve high throughput, it is necessary to devise not only communications quality but also guarantees the number of communications.
  • the second problem to be solved by the present invention is that frequency segment allocation is performed to ensure a large number of communication times and good communication quality for each terminal device, thereby increasing downlink throughput. It is.
  • a method for solving the first problem different from Patent Document 2 is disclosed.
  • the present invention is based on the premise that the statistical value of the communication capacity differs for each frequency segment, and the reason will be described.
  • the base station apparatus allocates a segment having a high communication frequency and a high communication quality to each terminal apparatus, and reduces the number of frequency segments to which the DRC is fed back per terminal apparatus.
  • FIG. 1 shows an example in which the number of competitors differs by frequency segment. The upper part of the figure shows frequency segment 1, and the lower part shows frequency segment 2.
  • Base station apparatuses 12-1 and 1 2-2 output omni beam patterns 11-1 and 11-2 in different frequency segments, respectively.
  • any of the five terminal devices 13-la, b, c, d, e may communicate in each slot.
  • frequency segment 2 two terminal devices 13-2- Either a or b may communicate.
  • one terminal can communicate per slot, so there are five competitors in segment 1 and two in segment 2.
  • FIG. 1 in order to clearly show the characteristics of each frequency segment, the forces depicting two base station apparatuses 12-1, 12-2 are actually the same apparatus.
  • FIG. 1 shows an example.
  • the base stations 12-1 of the two terminal devices 13-la and b have the same azimuth direction. Space division multiplexing communication Is difficult. Therefore, each terminal device becomes a competitor.
  • frequency segment 2 since the two terminals 13-2-a, b have different orientations, space division multiplex communication using directional beams 14-2-a, b is possible. Therefore, each terminal does not compete with each other.
  • the expected value of the number of communications for each frequency segment of each terminal device is calculated by the reciprocal of the number of competitors.
  • the base station apparatus allocates frequency segments to the terminal apparatus, it is expected that the terminal throughput will be improved by allocating the frequency segment to the large expected value.
  • the spatial characteristics direction for each terminal device
  • Allocation information is required.
  • means for guaranteeing the number of communications for each terminal device means for measuring the spatial properties of each terminal device and means for assigning the terminal device for each frequency segment are provided in the base station device. .
  • the base station apparatus orderly allocates terminal apparatuses to frequency segments so that the expected value of the number of communications for each frequency segment becomes higher in each terminal apparatus.
  • the average and distribution of communication capacity for each frequency segment is measured at each terminal, and each terminal device has a high communication capacity statistic (average and variance). Desirable to assign to the segment.
  • the upper part of FIG. 3 is a graph in which the horizontal axis represents time and the vertical axis represents downlink communication capacity, and shows the change in communication capacity over time for two terminal devices in a certain frequency segment. Both ends The average and variance of the communication capacity of the end device is the same, and shows the case where it exceeds the average value alternately! The base station device is good for both terminal devices! By selecting Ukata (indicated by bold lines) sequentially, the total throughput for two terminal devices can be increased by user diversity.
  • the lower part of Fig. 3 is the same as the upper part, except for the large distribution of communication capacity. As is clear from the figure, the effect of user diversity is higher when the variance is larger, and the total throughput for the two terminal devices can be further increased.
  • the horizontal axis indicates the downlink communication capacity
  • the vertical axis indicates the probability density, which represents the distribution of the communication capacity for each frequency segment related to a certain terminal device.
  • the average of each segment is defined as the “Ensemble Average”.
  • the communication capacity that is the control target is defined as a threshold (Threshold), and the probability of occurrence of communication capacity that exceeds the threshold is calculated for each frequency segment. Threshold is defined for each terminal device.
  • One occurrence probability calculation method is shown. Assuming that the distribution of communication capacity for each frequency segment is a normal distribution, the value obtained by subtracting the average value from the above threshold value from the average value and standard deviation value of the communication capacity is how many times the standard deviation value. Is calculated for each segment. This calculated value has a one-to-one correspondence with the occurrence probability.
  • each terminal apparatus measures the statistical value of the communication capacity for all frequency segments, and feeds back the measurement result to the base station apparatus with a period of 1 km longer than the DRC feedback.
  • the means for allocating the terminal apparatus for each frequency segment of the base station apparatus is the same. It is characterized in that each terminal device is assigned a frequency segment with few competitors sharing a segment and high average and high communication capacity.
  • the base station device limits the number of segments for feeding back the communication quality information (corresponding to DRC) to the terminal device to M segments (where M is N: N is the total number of segments). Reduce the upstream bandwidth required for information feedback.
  • the terminal device feeds back the communication quality information related to the allocated M segment to the base station device for each slot, and the base station device performs scheduling for each slot based on the communication quality information of each terminal device. Then, segments for downlink data packet transmission are allocated to each terminal device in the range of 0 to M segments for each slot.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram (1) regarding an expected value of the number of communications for each frequency segment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an increase in user diversity effect due to an increase in communication capacity dispersion.
  • FIG. 5 shows the best embodiment of the control method according to the present invention.
  • FIG. 6 An excerpt of the long-cycle control portion of the control method according to the present invention.
  • FIG. 7 An excerpt of the short-cycle control portion of the control method according to the present invention.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram regarding fluctuations in the expected number of communications when additional terminal devices are allocated.
  • FIG. 12 shows an example of evaluation values for assigning frequency segments to terminal devices.
  • FIG. 13 Example message format for notifying the result of frequency segment allocation.
  • FIG. 14 shows the best embodiment of the terminal device according to the present invention.
  • FIG. 15 is a block diagram of a communication capacity statistic calculation unit.
  • FIG. 16 is a configuration diagram of an indicator generation unit related to an instantaneous communication capacity value.
  • FIG. 18 An example showing the relationship between the number of bits, coding rate, and modulation method for an indicator.
  • FIG. 19 shows a management example (1) of frequency segment allocation information in the base station apparatus.
  • FIG. 20 shows a management example (2) of frequency segment allocation information in the base station apparatus.
  • FIG. 5 shows a control method for carrying out the present invention.
  • the base station apparatus transmits a pilot signal for each slot (Sl).
  • the terminal device first performs a cell search using the same pilot and establishes a connection with the base station device.
  • the description is made assuming that the connection has been established.
  • the terminal device Upon receiving the pilot signal, the terminal device measures the instantaneous value of the communication quality (SINR: Signal to Interference plus Noise Ratio) for each frequency segment and converts it to the communication capacity using the Shannon channel capacity formula ( S2), add the instantaneous value of the communication capacity and its square value for each segment across multiple slots, and average it for every fixed period to calculate the statistics (average and variance of communication capacity) for each segment. (S3), the above buffer for addition is cleared. The instantaneous value of communication capacity is converted into an indicator in the next step (S4). Conversion to an indicator is realized by table lookup for communication capacity. The communication capacity value may be fed back as it is, but it is desirable to convert it to an indicator for feedback in order to reduce the amount of feedback information. It should be noted that only the M segment (M ⁇ N) to which the base station power is allocated is converted into the communication capacity indicator.
  • SINR Signal to Interference plus Noise Ratio
  • the terminal device After completing the above processing, the terminal device transmits control information to the base station device.
  • the control information includes the following two types.
  • the terminal equipment has statistics on all N segments ( The average value and standard deviation value) are fed back in a long cycle.
  • (2) the terminal device feeds back the instantaneous capacity indicator of the M segment (M ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ N) allocated to the base station device power among all N segments in a short cycle for each slot.
  • FIG. 8 is a format example of a control signal (S5 in FIG. 5) that feeds back the average value and standard deviation of the communication capacity.
  • the first Message ID is an 8-bit value promised with the base station equipment, and its purpose is to indicate that the following information is the average value and standard deviation of the communication capacity for each frequency segment.
  • the second row shows the source terminal device ID.
  • AveCapacitySegmentfti and StdCapacitySegment # n (n is 0 to ⁇ - ⁇ , ⁇ is the total number of segments) in the third and subsequent stages indicate the average value and standard deviation of the communication capacity of frequency segment ⁇ .
  • FIG. 9 is a format example of a control signal (S 6 in FIG. 5) that feeds back an indicator indicating the instantaneous communication capacity of the frequency segment assigned to the terminal.
  • the first Mess age ID is an 8-bit value promised with the base station equipment, and the purpose is to show that the following information is an indicator of instantaneous communication capacity.
  • the second row shows the source terminal ID.
  • the base station apparatus performs scheduling for each slot based on the indicator (S7 in FIG.
  • the segment for transmitting the downlink data packet is sent to each terminal apparatus from 0 to the segment fed back the indicator.
  • M segment is assigned to each slot.
  • the base station apparatus that has allocated M segments to the terminal apparatus in S9 in FIG. 5 knows how to map to M frequency segments. If the base station equipment notifies the terminal equipment when assigning frequency segments (S10 in Fig. 5) and the order of frequency segments (ascending order of segment numbers) matches the order in the message in Fig. 9, the base station equipment side Mapping with is possible. Even if this assumption is broken, mapping at the base station device is possible if a frequency segment ID is added to each indicator, but it is desirable to follow the above assumption because the amount of feedback information increases.
  • the base station apparatus When the base station apparatus receives feedback of the control information (S6) from the terminal apparatus, the base station apparatus first allocates a frequency segment and establishes proportional fairness between the terminal apparatuses. Based on this, selection of the partner terminal device that transmits the downlink packet is performed. Adaptive modulation is performed based on the instantaneous communication quality indicator fed back from the terminal device, and a downlink packet for each destination is generated for each frequency segment (S7).
  • an expected value of the number of communications in each frequency segment is calculated for each terminal device (S8).
  • the calculation method of an expected value is demonstrated.
  • the upper part of FIG. 10 shows a case where the same frequency segment is allocated to the terminal device 13-1-c existing in the same direction as the two terminal devices 13-l-a, b. In this case, since space division multiplex communication is difficult, the expected number of communications for each terminal is 1/3.
  • the lower part of FIG. 10 shows a case where the same frequency segment is assigned to the terminal device 13-1-c that exists in a different direction from the two terminal devices 13-l-a, b. In this case, the expected value is 1 for the new terminal device because spatial division multiplexing communication with the existing terminal device is possible.
  • the expected value calculation method can be expressed by the reciprocal of the number of terminals existing within X degrees from the terminal device.
  • the X degree corresponds to 360 degrees for the omni beam
  • the directivity beam corresponds to the minimum spacing force degree in the main beam direction and the null direction that can be generated by the array antenna of the base station apparatus.
  • the total frequency from the terminal device is Feedback control information (S5) about the segment
  • the frequency segment to be allocated to each terminal device is determined together with the statistics of the communication capacity of each frequency segment for each terminal device (S9).
  • the communication capacity that is the control target is defined as a threshold (Threshold) based on the average and standard deviation of the communication capacity fed back by the terminal device, and the communication capacity that exceeds the threshold (Threshold).
  • the probability of occurrence of (high communication capacity) is calculated for each frequency segment. A specific calculation procedure is shown.
  • z) is a probability density function according to a standard normal distribution.
  • the starting point of the integration in this equation indicates how many times the standard deviation ⁇ u, s is equivalent to the average of the frequency segment for each frequency segment / z u, s.
  • the above integration is calculated each time or is performed by table lookup of calculated values for the integration start point.
  • an evaluation function for allocation for each frequency segment can be calculated as shown in FIG.
  • the input is the expected value of the number of communications and the high communication capacity occurrence rate calculated in relation to Fig. 11.
  • the product of the expected value of the number of communication times and the high communication capacity occurrence rate was obtained, and the evaluation function value (assignment evaluation value) was calculated.
  • the evaluation function is not limited to the shape of the product of both variables.
  • the base station apparatus allocates the top M segments among the frequency segments with a large allocation evaluation value to the terminal apparatus.
  • the M segment allocated to each terminal device is a segment in which high communication quality is ensured by scheduling and a large number of communication times are expected among all N segments.
  • the reason for limiting the indicator feedback to M segments for each terminal is to reduce the uplink throughput of the huge base station required for indicator-feedback and improve the uplink throughput of useful user data.
  • the base station apparatus transmits the data packet and pilot signal to be transmitted for each frequency segment determined by the scheduling in S7, and the frequency segment determined in S9 as the control signal.
  • the allocation result is sent to the terminal device.
  • FIG. 13 shows an example of a message format for notifying the terminal device of the frequency segment assignment result.
  • the first Message ID is an 8-bit value promised to the terminal device, and the following information is the ID of the frequency segment assigned to the terminal device. Is the purpose.
  • the second row shows the terminal device ID of the notification destination.
  • Assig nSegnemtID # n (n is 0 to ⁇ - ⁇ , ⁇ is the total number of segments) in the third and subsequent stages is a flag indicating 1 if it is a frequency segment assigned to the terminal, and 0 otherwise. Yes, the terminal device feeds back the instantaneous value of the downlink communication quality according to this notification.
  • control described above can be divided into two controls, a short cycle and a long cycle.
  • the long-cycle control with statistical feedback in FIG. 8 is control for limiting the number of segments to which an indicator of instantaneous communication capacity is fed back for each terminal device.
  • Fig. 6 shows the control sequence extracted from Fig. 5 for the long-cycle control.
  • Long-cycle control consists of pilot transmission from the base station equipment (Sl), instantaneous measurement of communication capacity at the terminal equipment (S2), update of communication capacity statistics (S3), and feedback of statistics to the base station equipment ( S5), for each segment, the expected number of times of communication for each terminal device (S8), the statistic fed back and the calculated expected value segment allocation to the terminal device (S9) and notification of the allocation result (S10) including.
  • the last pilot transmission (S12) has a function as a detection pilot in the slot and a function as S1 in the next slot.
  • the instantaneous value of the communication capacity is regarded as a statistic, and feedback is performed using the message in FIG. It is also possible to perform frequency segment assignment by the station equipment. At this time, the average value of the communication capacity is an instantaneous value, and the standard deviation value is zero.
  • the short cycle control with indicator feedback in FIG. 9 is control for determining a data packet transmission destination terminal apparatus for each slot by scheduling for each downlink frequency segment.
  • the indicator is fed back for each slot (or at a time interval in which the propagation path fluctuation in the time direction can be considered sufficiently small).
  • the terminal device does not perform feedback (when the allocation result is notified).
  • Short cycle control is based on pilot transmission (Sl) of base station equipment, instantaneous measurement of communication capacity at terminal equipment (S2), creation of indicator of instantaneous value (S4), feedback to base station equipment (S6), indicator Based scheduling (S7), scheduling results Includes data transmission according to results (SI 1).
  • the last pilot transmission (S12) has a function as a detection pilot in the slot and a function as S1 in the next slot.
  • FIG. 14 is an example of an embodiment of a terminal device according to the present invention.
  • the received signal from the base station apparatus is subjected to analog signal processing, then digitally converted by an analog-to-digital converter m (ADC 101), and a wideband signal is divided into frequency segments by a downlink segment dividing unit (Band Separator 102).
  • ADC 101 analog-to-digital converter
  • Band Separator 102 downlink segment dividing unit
  • the subsequent processing is performed for each frequency segment.
  • the downlink segment division unit is realized by FFT (Fast Fourier Transform).
  • the received signal for each segment is separated into a pilot signal and a signal other than the pilot by a downlink pilot separation unit (DEMUX 103).
  • the pilot signal is used in the instantaneous capacity calculation unit (Capacity Measurement 106) to calculate the instantaneous communication capacity of the frequency segment and in the channel estimation by the downlink channel estimation unit (Channel Estimator 105).
  • Capacity Measurement 106 the instantaneous capacity calculation unit
  • Channel Estimator 105 Channel Estimator 105
  • the channel estimation result is input to the downlink demodulation / decoding unit (Demod & Decoder 104), the unit performs signal detection and restores the user data signal and the control signal through demodulation and decoding processing.
  • the user data signal is stored in the memory (Memory 107), and the control signal transmitted from the base station apparatus is input to the instantaneous communication capacity indicator creation unit (Indicator Generator 109).
  • the control signal input to the indicator creation unit is a control signal in which the base station apparatus power is also transmitted in the format shown in FIG. 13, and indicates whether each segment is allocated to the terminal apparatus (feedback indicator). Flag)
  • the communication capacity statistic calculator (Calculator of statistics values 108) is configured as shown in FIG.
  • the instantaneous value of the communication capacity is input from the instantaneous capacity calculation section (Capacity Measurement 106) of each frequency segment, and the instantaneous value is accumulated and the instantaneous value is squared.
  • the uplink control signal generator Control Channel Generator 110
  • the indicator generator (Indicator Generator 109) has a configuration as shown in FIG.
  • the instantaneous value of the communication capacity is temporarily stored in the buffer from the instantaneous capacity calculation unit (Capacity Measurement 106) of each frequency segment.
  • Input from downlink demodulator / decoder (Demod & Decoder 104)
  • the values of the input buffer are stored in the output buffer in the ascending order of the segment number while skipping the frequency segments not assigned to the terminal.
  • the value of the output buffer is referred to by the uplink control signal generator (Control Channel Generator 110).
  • the uplink control signal generator performs the calculation result reference of the statistic calculator and the issuance of the reset trigger in a long cycle and the output buffer reference of the indicator generator in a short cycle.
  • the uplink control signal generator (Control Channel Generator 110) is shown in FIG. 8 and FIG. 9 from the information generated by the statistic calculator (Calculator of statistics values 108) and the indicator generator (Indicator Generator 109). Create a control signal according to the format, and perform encoding and modulation.
  • the information of the indicator generation unit is transmitted to the base station in one slot or a period equivalent to it.
  • the information of the statistic calculator is read at regular intervals, reset to the statistic calculator, averaged to the read value, calculated the standard deviation, and sent the control signal to the base station To do. Since the above control signal is not a frequency segment specific control signal, it is treated as high priority information as a payload of a data signal of a certain segment. From the viewpoint of the base station device, it is unclear which uplink frequency segment is used to transmit control information, so the protocol with the base station device must be matched (eg, promised by a message ID).
  • the uplink data signal generation unit (Traffic Channel Generator 111) reads user data from the memory (Memory 107), and performs encoding and modulation.
  • the uplink pilot signal generator (Pilot Channel Generator 112) generates a reference signal known in the base station apparatus.
  • the control signal, the data signal, and the pilot signal are multiplexed by a method such as time multiplexing in the uplink multiplexed signal generation unit (MUX 113).
  • the uplink segment combiner (Band Combiner 114) combines the multiplexed signals for all uplink segments.
  • the uplink segment combining unit is realized by IFFT (Inverse Fast Fourier Transform). If the number of uplink segments is 1, the uplink segment coupling part is not necessary. Then, after passing through a digital-analog converter (DAC 115), analog signal processing is performed, and then transmitted from the transmitting antenna to the base station apparatus.
  • DAC 115 digital-analog converter
  • analog signal processing is performed, and then transmitted from the transmitting antenna to the base station apparatus.
  • the portion of the terminal device excluding the analog-digital converter, the digital-analog converter, and the memory can be realized by a DSP, FPGA, or ASIC.
  • FIG. 17 is an example of an embodiment of a base station apparatus according to the present invention.
  • the received signal from the terminal device is subjected to analog signal processing and then digitally converted by an analog-to-digital converter (ADC 201), and a wideband signal is divided into frequency segments by an upstream segment divider (Band Sepator 202). However, the subsequent processing is performed for each frequency segment.
  • ADC 201 analog-to-digital converter
  • Band Sepator 202 upstream segment divider
  • the subsequent processing is performed for each frequency segment.
  • the uplink segment division unit is realized by FFT (Fast Fourier Transform). When the number of upstream segments is 1, the upstream segment division unit is unnecessary.
  • the received signal for each segment separates the pilot signal and the signal other than the pilot by the upstream pilot separation unit (DEMUX 203).
  • the pilot signal is used for channel estimation by the uplink channel estimation unit (Channe 1 Estimator 204) and direction estimation for each terminal apparatus in the arrival direction estimation unit (DOA Estimator 207).
  • the channel estimation result is input to the uplink demodulation / decoding unit (Demo d & Decoder 205), the unit performs detection of the received signal and restores the user data signal and the control signal through demodulation and decoding processing.
  • User data signals are stored in the memory (Memory 206), and as for control signals, the instantaneous communication capacity indicator is input to the scheduler (Sch 211) and the communication capacity statistics are input to the segment assignment unit (Segment Assignment 210).
  • the above operations are performed in a short cycle in slot units except for the input of the communication capacity statistics to the segment allocation unit.
  • the scheduler selects a terminal device to be a communication partner for each frequency segment for each slot by an algorithm based on proportional fairness. Prior to that, it is necessary to convert the terminal device to a transmission rate that is expected to be able to communicate in each frequency segment, based on an indicator of the instantaneous communication capacity to which the terminal device power is also fed back.
  • the indicator is converted into the expected transmission rate according to the same table (see FIG. 18) as in the prior art except that the expected transmission rate of the frequency segment is set to 0 without feedback of the indicator.
  • the downlink average transmission rate of terminal device u is aveR (u), and the expected transmission in frequency segment s If the rate is instR (u, s), the proportional fairness evaluation function P (u, s) is expressed as follows.
  • u s that maximizes this value is selected, the frequency segment s is assigned to the terminal device u, and the average transmission rate aveR (u) of the terminal device u is updated assuming that downlink transmission is successful. After that, the communication partner is similarly determined for the remaining frequency segments.
  • the communication partner terminal device and the transmission rate are determined for each frequency segment.
  • the number of bits, coding rate, and modulation method for each frequency segment are also determined according to FIG.
  • the user data destined for the terminal device selected for each frequency segment is also read from the memory (Memory 206) by the number of bits corresponding to the transmission rate, and the downlink data signal generator of the corresponding frequency segment (Traffic Channel Generator 213) Send to.
  • code rate and modulation method information is also sent.
  • the downlink control signal generator (Control Channel Generator 212) is notified of the ID of the terminal device selected by the scheduler for each frequency segment.
  • the terminal apparatus can monitor the control signal and determine whether data addressed to the terminal apparatus is stored in the frequency segment. This eliminates the need for each terminal device to transmit data destined for itself and to perform demodulation and decoding processing of the frequency segment, thereby reducing the power consumption and node size of the terminal device. Expected to be effective.
  • An arrival direction estimation unit receives an uplink pilot signal from a terminal apparatus by an array antenna, and performs arrival direction estimation based on the MUSIC (MUltiple Signal Classification) method.
  • the pilot of any upstream frequency segment may be used, but the received SINR is high and the estimation accuracy is higher when the frequency segment is selected.
  • Direction estimation for each terminal device The result is notified to the spatial distribution analyzer (Spatial Distribution Analyzer 208).
  • the operation of the direction-of-arrival estimation unit is preferably a short cycle.
  • the expected value of the number of communications can be calculated more accurately and the number of communications can be increased.
  • the frequency segments that can be secured can be identified with high accuracy, leading to improved downlink throughput of the terminal equipment.
  • the assignment information recording unit (Assign Record 209) is a memory that records which terminal device is assigned to each frequency segment. Recorded by the segment assignment section (Segment Assignment 210) and referenced by the spatial distribution analysis section.
  • FIG. 19 is an example of information managed by the spatial distribution analysis unit.
  • the direction estimation results for each terminal device and the frequency segment assignment results are merged.
  • For each frequency segment the number of allocated terminal devices and the azimuth for each terminal device are recorded. Apart from this, it also has direction-of-arrival information regarding terminal devices not allocated to segments.
  • the Spatial Distribution Analyzer (Spatial Distribution Analyzer 208) assumes that frequency segment allocation has been performed in order to use it as a reference when assigning frequency segments to all terminal devices. Calculate the expected number of communications. This calculation is performed every time a segment for which the terminal device feeds back an indicator is determined, that is, in a long cycle.
  • FIG. 20 shows a case where the terminal device (ID0) is also reassigned as the state power of FIG.
  • the shaded areas are the changes from Figure 19. Looking at each frequency segment, segment 0 does not change because the corresponding terminal has already been allocated, and segments 1 and 2 increase the number of terminal devices by one.
  • the number of communications related to the terminal device (ID0) Expected values are 1/2 for segment 0, 1/3 for segment 1, and 1/4 for segment 2. Based on the above, the expected value of the number of communications for the terminal device (ID0) is summarized as shown in FIG. 21A.
  • the base station apparatus performs spatial multiplexing transmission using a directional beam.
  • a terminal device with an angle difference of 30 degrees or more from the terminal device (ID0) must be a competitor.
  • the expected value for the number of communications in segment 1 is 1/2 because the terminal device (ID2) is the competitor, and the expected value for segment 2 is 1 because not all the terminal devices are competitors.
  • Segment 0 is the same as segment 2.
  • the expected value of the number of communications regarding the terminal device (IDO) is summarized as shown in FIG. 21B.
  • FIG. 21A and FIG. 21B summarized above are referred to by the segment assignment unit (Segment Assignment 210).
  • the segment assignment unit receives the statistics of the communication capacity from the uplink demodulation and decoding unit (Demod & Decoder 205) and the expected value of the number of communications from the spatial distribution analyzer (Spatial Distribution Analyzer 208). The calculation shown in Fig. 12 is performed, and M frequency segments are allocated to each terminal device. The allocation is performed at the timing when the statistics of the communication capacity are input, and the old allocation is discarded once. The allocation result is sent down to the control signal generator (Control Channel Generator 212), and is notified to the terminal device as a message shown in FIG.
  • the control signal generator Control Channel Generator 212
  • the downlink control signal generation unit (Control Channel Generator 212) generates information including the terminal device ID scheduled as the control signal specific to the frequency segment from the information generated by the scheduler and the segment allocation unit, As a control signal unique to the terminal device, a segment assignment result control signal is created according to the format shown in Fig. 13, and encoding and modulation are performed.
  • control information unique to the terminal device is not a segment-specific control signal, it is handled as high-priority information as a payload of a data signal of a certain segment.
  • segment allocation information is not a segment-specific control signal, it is handled as high-priority information as a payload of a data signal of a certain segment.
  • frequency segment allocation is not performed in the initial state, one frequency segment common to all terminals is prepared, and the segment is always allocated to all terminals. If there is no control information with high priority, a user data signal may be transmitted.
  • the downlink data signal generation unit (Traffic Channel Generator 213) performs coding and modulation on the bit sequence sent from the scheduler according to the coding rate and modulation scheme sent simultaneously.
  • the downlink pilot signal generation unit (Pilot Channel Generator 214) generates a reference signal known in the terminal device.
  • the control signal, the data signal, and the pilot signal are multiplexed by a method such as time multiplexing in the downlink multiplexed signal generation unit (MUX 215).
  • the downlink segment combiner (Band Combiner 216) combines the multiplexed signals for all downlink segments.
  • the downlink segment combining unit is realized by IFFT (Inverse Fast Fourier Transform). After that, after passing through the digital-analog converter (DAC 217), the analog signal is processed and transmitted to the terminal device from the transmitting antenna.
  • IFFT Inverse Fast Fourier Transform
  • array signal processing is performed on the output of the downlink multiplexed signal generation unit (MUX 215). Subsequent downstream segment combiner (Band Combiner 216), digital-to-analog converter (DAC 217), and analog signal processing are implemented for each transmit antenna element.
  • portions of the base station device excluding the analog-digital converter, the digital-analog converter, and the memory can be realized by DSP, FPGA, and ASIC.
  • the present invention is realized in a base station apparatus and a terminal apparatus of a wireless communication system. It is particularly effective for wideband wireless communication systems.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

広帯域無線通信におけるリソース割り当て方法、基地局装置および端末 装置
技術分野
[0001] 本発明は、広帯域無線通信システムにおいて使用される送受信装置および送受信 方法に関する。
背景技術
[0002] 近年、広帯域の無線通信システムにお!/、て、システム帯域の部分毎に異なる端末 装置を割りあてる OFDMAが注目されている。 OFDMAは、周波数軸上に互いに直 交するサブキャリアを並べた OFDMを基にした多元アクセス技術であり、複数のサブ キャリアを束ねたセグメントをリソース単位とし、基地局装置が端末装置毎に異なるセ グメントを割りあてる。
[0003] OFDMAを用いた無線通信システムの周波数利用効率を高めるため、各端末装 置におけるセグメント毎の通信品質を比較し、品質が良好な端末装置に各セグメント を割りあてることが有効である。無線通信システムにお 、ては通信品質が時間変化 するため、下り通信を対象とする場合は、各端末装置が通信品質を一定間隔毎に測 定し、基地局装置にフィードバックする。端末装置毎に通信品質が良好な周波数セ グメントをダイナミックに割りあてる技術は、周波数スケジューリング技術と呼ばれ盛ん に検討されている (例えば、特許文献 1または非特許文献 1参照)。
[0004] スケジューリングの代表的な方法として、 (l)Maximum CIR方式、 (2)Round Robin方 式及び (3)Proportional Fairness方式の 3種類が知られている。(1)の方式では、通信 品質の良い端末装置ほど優先して送信機会が割り当てられる。基地局装置近傍の 端末装置との通信機会が増え、遠方の端末装置との通信機会が減少するため、端 末装置間でのサービス格差が大きくなるスケジューリング方式である。(2)の方式では 、全ての端末装置に対し均等に通信機会が割り当てられる。(1)に対し、遠方の端末 装置との通信機会が増える分、基地局装置のスループットは低下する。(3)の方式は 、(瞬時通信品質) Z (平均通信品質)を評価値として使用し、評価値の大きい端末 装置ほど優先して送信機会が割り当てられるため、通信機会は均等で、力つ (2)より 周波数利用効率に優れている方式である。ただし、基地局装置が無線端末装置毎 の瞬時下り通信品質を正しく知ることが課題である。
特許文献 1 :特開 2002— 252619号公報
特許文献 2:特開 2005 - 244958号公報
非特許文献 1 :「周波数スケジューリングを用いた MC— CDM方式」信学技報、 RCS2 002 - 129、 2002年 7月、 p. 61— 66
非特許文献 2 : 3GPP2 C.S0024-A "cdma2000 High Rate Packet Data Air Interface S pecification" (11- 80ページ、 2004/3/31)
非特許文献 3 : 3GPP TR 25.814 VI.1.1 , "3rd Generation Partnership Project; Tech nical Specification Group Radio Access Network; Physical Layer Aspects for Evolved UTRA(Release 7)" (18および 24ページ、 2006/2)
非特許文献 4 : Jim Tomcik, "QFDD and QTDD: Technology Overview", Contributio ns on IEEE 802.20 Mobile Broadband Wireless Access, IEEE C802.20— 05/68rl, Jan .2006. (79〜84ページ)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 基地局装置のスループットと端末装置間の通信機会平等性 (フェアネス)を両立す るプロポーショナルフェアネスは、 cdma2000 EV- DO (Evolution Data Only)方式で既 に実用化されている。同方式において、端末装置は、 1スロット 1.67[ms]あたり 4[bit]の 通信品質情報 DRC value (Data Rate Control,非特許文献 2より)をフィードバックす るため、上りの帯域を 2,400[bit/s]使用している。 2,400[bit/s]は、 1つの周波数セグメ ントを複数端末装置でシ アする場合の、端末装置 1台あたりの数字である。例えば 、基地局装置に端末装置が 50台接続している場合は、 2,400 50で120,000[ ]の 上り帯域が基地局装置に必要となる。
[0006] 通信品質情報のフィードバックに必要な上り帯域は、端末装置が DRCをフィードバ ックする周期に反比例し、フィードバックする周波数セグメント数に比例する。したがつ て、 3GPPの LTE(Long Term Evolution,非特許文献 3参照)で既定されている 0.5[ms] サブフレーム間隔で上記フィードバックを実施すると、 120,000[bit/s] X 1.67/0.5で 40 0,000[bit/s]必要となる。同じぐ LTEに既定されている 15[kHz]間隔のサブキャリアを 25本束ねた 375[KHz]の PRB(Physical Resource Block)を周波数セグメントと見なし、 システム帯域を 100[MHz]と仮定して全てのフィードバックを実施すると、 400,000 X 10 0,000,000/375,000で約 107[Mbit/s]の基地局上りスループットが必要となる。
[0007] 以上に示した通り、本発明が解決する第 1の課題は、フィードバック情報が必要とす る膨大な基地局の上りスループットを低減し、有用なユーザデータの上りスループット を改善することである。
[0008] 第 1の課題については、特許文献 2で一つの解決策が示されている。同文献に示さ れた方法は、端末装置が全ての周波数セグメントの通信品質を測定し、通信品質が 良好なセグメントの情報のみを基地局装置にフィードバックする方法である。確かにこ の方法によりフィードバック情報を低減することは可能であるが、端末装置が選択した 周波数セグメントが、必ずしも当該端末装置に高い下りスループットを保証しない点 に問題が残る。スループットは、(通信 1回当たりの通信ビット数) X (通信回数)で決 定するため、高スループットを達成するためには、通信品質だけでなく通信回数をも 保証する工夫も必要である。
[0009] 以上に示す通り、本発明が解決する第 2の課題は、端末装置毎に多くの通信回数 と良好な通信品質を保証するための周波数セグメント割り当てを実施し、下りスルー プットを高めることである。この第 2の課題も併せて解決するために、特許文献 2と異 なる第 1の課題の解決方法を開示する。
[0010] なお、本発明では周波数セグメント毎に通信容量の統計値が異なることを前提とし ているが、その理由を説明する。
[0011] 本発明では、広帯域通信システムで、ビームフォーミングによる空間多重通信が周 波数セグメント毎に実施されることを想定している。第 1の課題で述べた通り、広帯域 通信システムでは全ての端末装置に全セグメントの使用を認めるとフィードバック情 報量が膨大となるため、例えば本発明のように、端末装置毎に使用可能なセグメント を制限することが考えられる。その結果、各セグメントに所属する端末装置の組合せ が異なるため、それらの空間多重によって周囲に及ぼす干渉力 セグメント間で均一 となることは保証されない。これが、セグメント毎に通信容量の統計量が異なると考え る根拠である。
[0012] 以上で述べた現象は、基地局力 見た方向毎に使用される周波数セグメントが異 なることから、広い意味では FFR(Fractional Frequency Reuse,非特許文献 4)が実施 された状態とみなすことができる。逆に言えば、何らかの方法で FFRが実施されると、 全ての周波数セグメントで通信容量の統計値が同一になることはない。
課題を解決するための手段
[0013] 課題を解決するために、基地局装置は、各端末装置に通信回数が多ぐ且つ通信 品質が高いセグメントを割りあて、端末装置当たりに DRCをフィードバックさせる周波 数セグメント数を減らす。
[0014] 端末装置毎の通信回数を保証するためには、周波数セグメントを割りあてる際の競 争相手が少な 、ことが要求される。
[0015] 基地局装置が周波数セグメント毎にォムニビームパタンで下りパケットを送信する 時は、当該周波数セグメントを割り当てられた端末装置の数だけ競争相手が存在す る。図 1に、周波数セグメント毎に競争相手の数が異なる例を示している。同図の上 段は周波数セグメント 1、下段は周波数セグメント 2を示す。基地局装置 12-1および 1 2-2は、それぞれ異なる周波数セグメントでォムニビームパタン 11-1および 11-2を出 力する。周波数セグメント 1では、各スロットにおいて 5台の端末装置 13-l-a,b,c,d,eの うちどれかが通信する可能性があり、周波数セグメント 2では、 2台の端末装置 13-2-a ,bのうちどちらかが通信する可能性がある。各セグメントで、 1スロット毎に通信できる 端末装置数は 1台なので、セグメント 1では競争相手が 5台、セグメント 2では 2台存在 する。なお、図 1では周波数セグメント毎の特徴を明示するため 2つの基地局装置 12 -1, 12-2を描いている力 実際これらは同一の装置である。
[0016] また、周波数セグメント毎に指向性ビームによる空間多重通信を実施している場合 は、空間多重が可能なほど基地局からの方位が離れている端末装置同士はスケジュ ール制御において競争相手とならない場合がある。図 2にその例を示す。上段に示 す周波数セグメント 1の例では、 2台の端末装置 13-l-a,bの基地局装置 12-1力 見 た方位が同一のため、指向性ビーム 14-1-aによる両端末装置の空間分割多重通信 が困難である。したがって、各々の端末装置が互いに競争相手となる。それに対し、 周波数セグメント 2では、 2台の端末装置 13- 2- a,bの方位が異なるため、指向性ビー ム 14-2-a,bによる空間分割多重通信が可能である。したがって、各々の端末は互い に競争相手とならない。
[0017] 以上を考慮すると、各端末装置の周波数セグメント毎の通信回数の期待値は、競 争相手数の逆数により計算される。基地局装置が端末装置に周波数セグメントを割り 当てる場合は、該期待値が大きい周波数セグメントに割り当てることで、端末のスル 一プット向上が期待される。該競争相手数を計算するために、基地局装置から見た 端末装置毎の空間的な性質 (端末装置毎の方位)と、どの端末装置がどの周波数セ グメントに割りあてられて 、るかと 、う割り当て情報が必要となる。
[0018] よって、端末装置毎の通信回数を保証するための手段として、基地局装置に端末 装置毎の空間的な性質を測定する手段と、周波数セグメント毎に端末装置を割り当 てる手段を設ける。
[0019] 各端末装置における通信品質を高めるため、通信品質が良好な周波数セグメント を各端末装置に割り当てることが望ましい。しかし、特許文献 2のように各端末装置が 各々のべスト N (Nは整数)の周波数セグメントに関する DRCを無秩序にフィードバック すると、図 1に示した通り周波数セグメントによって DRCをフィードバックする端末装置 数に差が生じると考えられ、端末装置によっては通信回数を得られない場合が生じる と想定される。
[0020] したがって、周波数セグメント毎の通信回数の期待値が各々の端末装置で高くなる よう、基地局装置が秩序的に端末装置を周波数セグメントに割り当てる。その上で、 端末毎の下りスループットを高めるため、周波数セグメント毎の通信容量の平均と分 散を各端末で測定し、各々の端末装置を、通信容量の統計量 (平均と分散)が高い 周波数セグメントに割り当てることが望ま 、。通信容量の平均が高 、周波数セグメ ントを割り当てることで端末スループットが高くなることは明らかだが、分散が高い場 合に端末スループットが向上する理由を、図 3により説明する。
[0021] 図 3の上段は、横軸が時間、縦軸が下り通信容量を示すグラフであり、ある周波数 セグメントにおける 2台の端末装置に関する通信容量の時間変化を示している。両端 末装置の通信容量の平均と分散は同一であり、同平均値を交互に上回っている場 合を示して!/ヽる。基地局装置が両端末装置の良!ヽ方 (太線で表記)を逐次選択する ことで、ユーザダイバーシチにより 2台の端末装置に対する合計スループットを高める ことができる。図 3の下段は、通信容量の分散が大きい点を除いて上段と同じである。 図からも明らかなように、分散が大きいほうがユーザダイバーシチの効果は高くなり、 2台の端末装置に対する合計スループットを更に高めることがきる。なお、 2台の端末
Figure imgf000008_0001
、ても、プロポーショナルフェアネスでは端末装置 各々の平均通信容量に対する瞬時プラス偏差が大き 、端末装置が逐次選択される ため、ユーザダイバーシチの効果は変わらない。ただし、ある端末装置に対し、通信 容量の分散が同じで平均が異なる 2つの周波数セグメントのどちらかを割り当てる場 合、平均が高 、周波数セグメントを割り当てることが望ま 、。
[0022] 上記割り当ての具体的な方法を、図 4を用いて説明する。
[0023] 図 4は、横軸が下り通信容量、縦軸が確率密度を示しており、ある端末装置に関す る周波数セグメント毎の通信容量の分布を表して 、る。セグメント毎の平均の平均を 集合平均(Ensemble Average)と定義する。制御ターゲットとなる通信容量をスレツショ ルド (Threshold)として定義し、 Thresholdを超える通信容量の発生確率を周波数セグ メント毎に計算する。 Thresholdは端末装置毎に定義される。一つの該発生確率計算 方法を示す。周波数セグメント毎の通信容量の分布を正規分布と仮定した上で、通 信容量の平均値と標準偏差値から、上記しきい値から該平均値を減算した値が、標 準偏差値の何倍に相当する力をセグメント毎に算出する。この算出値が該発生確率 と一対一で対応する。
[0024] この計算を実現するためには、各端末装置において全周波数セグメントに関する通 信容量の統計値を測定する手段と、測定結果を DRCフィードバックより十分長 1ヽ周期 で基地局装置にフィードバックする手段と、基地局装置で全端末装置の周波数セグ メント毎の通信容量統計値を元に Thresholdを超える通信容量の発生確率の計算を 実行する手段と、周波数セグメント毎に端末装置を割り当てる手段とが必要となる。
[0025] 以上、通信回数を保証するための手段と通信品質を保証するための手段を融合す るため、基地局装置が持つ周波数セグメント毎に端末装置を割り当てる手段は、同 一セグメントをシェアする競争相手が少なぐかつ通信容量の平均と分散が高い周波 数セグメントを各端末装置に割りあてることを特徴とする。
[0026] 以上で示した割り当てにより、基地局装置は端末装置に対して通信品質情報 (DRC 相当)をフィードバックさせるセグメントを Mセグメント (Mく N:Nは全セグメント数)に制限 し、通信品質情報のフィードバックに必要な上り帯域を低減する。端末装置は、割り 当てられた Mセグメントに関する通信品質情報をスロット毎に基地局装置へフィード ノ ックし、基地局装置が各端末装置の通信品質情報を基にスロット毎にスケジユーリ ングを実施し、下りデータパケット伝送するためのセグメントを各端末装置に対し、ス ロット毎に 0から Mセグメントの範囲で割り当てる。
発明の効果
[0027] 広帯域パケット通信を実施する無線通信システムにおいて、端末装置毎に使用可 能な周波数セグメントを割り当てることで、下り適応変調に必要なフィードバック情報 を減らすことができ、上り通信における有用なユーザデータのスループットを高めるこ とができる。また、各端末装置に多くの通信回数と高い通信品質を保証するよう、上 記セグメントの割り当てを実施することで、下りスループットも高めることができる。 図面の簡単な説明
[0028] [図 1]周波数セグメント毎の通信回数期待値に関する説明図(1)。
[図 2]周波数セグメント毎の通信回数期待値に関する説明図(2)。
[図 3]通信容量の分散増加によるユーザダイバーシチ効果増大を示す図。
[図 4]周波数セグメント毎の通信品質分布。
[図 5]本発明による制御方法の最良の実施形態。
[図 6]本発明による制御方法のうち、長周期制御部分の抜粋。
[図 7]本発明による制御方法のうち、短周期制御部分の抜粋。
[図 8]通信容量の統計値をフィードバックするためのメッセージフォーマット例。
[図 9]通信容量の瞬時値をフィードバックするためのメッセージフォーマット例。
[図 10]端末装置追加割り当て時の通信回数期待値変動に関する説明図。
[図 11]高通信容量の発生確率を集計した結果の一例。
[図 12]端末装置に対する周波数セグメントを割り当てるための評価値の一例。 [図 13]周波数セグメントの割り当て結果を通知するためのメッセージフォーマット例。
[図 14]本発明による端末装置の最良の実施形態。
[図 15]通信容量の統計量計算部の構成図。
[図 16]通信容量瞬時値に関するインジケータ生成部の構成図。
[図 17]本発明による基地局装置の最良の実施形態。
[図 18]インジケータに対するビット数、符号化率、変調方式の関係を示す一例。
[図 19]基地局装置における周波数セグメント割り当て情報の管理例(1)。
[図 20]基地局装置における周波数セグメント割り当て情報の管理例(2)。
[図 21]通信回数期待値の集計結果例。
発明を実施するための最良の形態
[0029] 図 5に、本発明を実施するための制御方法を示す。
[0030] 基地局装置は、スロット毎にパイロット信号を送信する (Sl)。端末装置は、まず同パ ィロットを用いてセルサーチを実施し、基地局装置との接続を確立するが、ここでは 接続が確立されたものとして説明を進める。
[0031] 端末装置は、パイロット信号を受信すると周波数セグメント毎の通信品質 (SINR:Sign al to Interference plus Noise Ratio)の瞬時値を測定してシャノンの通信路容量の式 により通信容量に変換し (S2)、複数スロットに渡ってセグメント毎に通信容量の瞬時値 とその 2乗値を加算し続け、一定周期毎に平均化してセグメント毎の統計量 (通信容 量の平均と分散)を計算し (S3)、上記加算のためのバッファをクリアする。また、通信 容量の瞬時値は次のステップでインジケータに変換される (S4)。インジケータへの変 換は、通信容量に対するテーブル引きにより実現する。通信容量の値をそのままフィ ードバックしても良いが、フィードバック情報量を削減するためインジケータに変換し てフィードバックする方が望ましい。なお、通信容量のインジケータに変換するのは、 全 Nセグメントのうち、基地局装置力 割り当てられた Mセグメント (Mく N)のみである。
[0032] 端末装置は、以上の処理完了後、基地局装置に対し制御情報を送信する。制御情 報は、次の 2種類を含むものとする。(1)全周波数セグメントそれぞれの通信容量の統 計量 (S5)、(2)当該端末に割り当てられた周波数セグメントの瞬時通信容量を示すイン ジケータ (S6)、以上である。(1)に関して、端末装置は全 Nセグメントに関する統計量( 平均値と標準偏差値)を、長い周期でフィードバックする。(2)に関して、端末装置は 全 Nセグメントのうち、基地局装置力 割り当てられた Mセグメント (Mく N)の通信容量瞬 時値のインジケータを、スロット毎の短周期でフィードバックする。
[0033] 図 8は、通信容量の平均値と標準偏差をフィードバックする制御信号(図 5の S5)の フォーマット例である。最初の Message IDは、基地局装置と約束した 8ビット値であり、 以下に続く情報が周波数セグメント毎の通信容量の平均値と標準偏差であることを 示すことが目的である。 2段目は送信元の端末装置 IDを示す。 3段目以降の AveCap acitySegmentftiと StdCapacitySegment#n(nは 0〜Ν- Ι,Νは全セグメント数)は、周波数 セグメント ηの通信容量の平均値と標準偏差値を示す。
[0034] 図 9は、当該端末に割り当てられた周波数セグメントの瞬時通信容量を示すインジ ケータをフィードバックする制御信号(図 5の S6)のフォーマット例である。最初の Mess age IDは、基地局装置と約束した 8ビット値であり、以下に続く情報が瞬時通信容量を 示すインジケータであることを示すことが目的である。 2段目は送信元の端末装置 ID を示す。 3段目以降の CapacityIndicator#m(m=0〜M-l,Mは当該端末装置に割り当 てられた周波数セグメント数)は、周波数セグメント毎の瞬時通信容量を示すインジケ ータである。基地局装置は、該インジケータを基にスロット毎にスケジューリングを実 施し (図 5の S7)、下りデータパケット伝送するためのセグメントを各端末装置に対し、ィ ンジケータをフィードバックしたセグメントのうち、 0から Mセグメントをスロット毎に割り 当てる。 M個のインジケータ力 個の周波数セグメントにどのようにマッピングされるか は、図 5の S9で端末装置に M個のセグメントを割り当てた基地局装置が把握している 。基地局装置が、端末装置に周波数セグメントを割り当てるときに通知した (図 5の S10 )周波数セグメントの順番(セグメント番号の昇順)と、図 9のメッセージ内の順番を揃え れば、基地局装置側でのマッピングは可能である。この前提を崩しても、各インジケ ータに周波数セグメント IDを付加すれば基地局装置でのマッピングは可能であるが 、フィードバック情報量が増加するため、上記前提に従うことが望ましい。
[0035] ここで、図 5の説明に戻る。
[0036] 基地局装置は、端末装置からの制御情報 (S6)のフィードバックを受けると、まず既 に周波数セグメントを割り当てて 、る端末装置の間で、プロポーショナルフェアネスに 基づ 、て下りパケットを送信する相手の端末装置の選択を実施する。端末装置から フィードバックされた瞬時通信品質のインジケータを基に適応変調を実施し、周波数 セグメント毎にそれぞれの宛先に対する下りパケットを生成する (S7)。
[0037] 次に、端末装置毎に全周波数セグメントに対し、それぞれにおける通信回数の期 待値を算出する (S8)。ここでは、上り信号に含まれるパイロット信号による到来方向推 定結果 (周波数セグメント毎に空間多重通信を実施する場合)と、現時点での周波数 セグメント割り当て情報を参照する。以下で、期待値の算出方法について説明する。
[0038] 図 1の周波数セグメント 1に対し、新たに 1台の端末装置を割り当てる場合、 5台でシ エアしていた周波数セグメントを 6台でシェアしょうとするため、通信回数の期待値は 1 /6となる。同様に、周波数セグメント 2に関しては期待値が 1/3となる。
[0039] 図 2の周波数セグメント 1に対し、新たに 1台の端末装置を割り当てる場合、割り当 て済みの端末装置との角度差がしきい値以下 (例えば 15度)の場合は、 3台の端末 装置で周波数セグメントと指向性ビームをシェアするため、通信回数の期待値は 1/3 となるが、角度差がしきい値以上に離れている場合、新規割り当てする端末装置は、 2台の端末装置と空間多重通信が可能なため、期待値 1となる。以上の説明を図 10 に示している。
[0040] 図 10の上段は、 2台の端末装置 13-l-a,bと同一方向に存在する端末装置 13-1-c に同周波数セグメントを割り当てた場合を示している。この場合、空間分割多重通信 が困難なことから、各端末装置に関する通信回数の期待値は 1/3となる。図 10の下 段は、 2台の端末装置 13-l-a,bと異なる方向に存在する端末装置 13-1-cに同周波 数セグメントを割り当てた場合を示している。この場合は、既存端末装置との空間分 割多重通信が可能なため、新規端末装置に関しては期待値が 1となる。
[0041] 期待値の算出方法を一般化すると、当該端末装置から X度以内に存在する端末数 の逆数で表現できる。 X度については、ォムニビームについては 360度、指向性ビー ムについては、基地局装置のアレイアンテナが生成できる主ビーム方向とヌル方向 の最小間隔力 ¾度に相当する。
[0042] 以上で、期待値の算出方法に関する説明は終わりである。
[0043] 端末装置毎の通信回数の期待値算出が完了すると、端末装置からの全周波数セ グメントについてのフィードバック制御情報 (S5)力も得られる端末装置毎の各周波数 セグメントの通信容量の統計量と合わせて、端末装置毎に割り当てる周波数セグメン トを決定する (S9)。
[0044] まず、図 11に示すように、端末装置がフィードバックした通信容量の平均と標準偏 差から、制御ターゲットとなる通信容量をスレツショルド (Threshold)として定義した上 で、 Thresholdを超える通信容量 (高通信容量)の発生確率を周波数セグメント毎に 計算する。具体的な計算手順を示す。
[0045] 端末装置 uの周波数セグメント sに関する通信容量 cの確率密度関数 ¾ ,S(c)とする と、 Threshold(CT)を超える確率 Fu,s (cT)は次式の通り定義される。
[0046] [数 1]
,人 dc 式 1
Figure imgf000013_0001
[0047] この確率密度関数 fo,S(c)が平均 μ u,s、標準偏差 σ u,sの正規分布に従うと仮定する
[0048] [数 2]
c - J
式 2
Figure imgf000013_0002
[0049] という変数変換を実施すると、上記仮定の下、確率 Fu,s (cT)は次式の通り表すことが できる。
[0050] [数 3] FUACT)
Figure imgf000014_0001
式 3
[0051] z)は標準正規分布に従う確率密度関数である。この式の積分の始点は、 CTが周波 数セグメント毎の平均/ z u,sに対し、標準偏差 σ u,s何倍相当かを示している。上記積 分は、その都度計算するか、積分の始点に対する計算値のテーブル引きで実施する
[0052] 図 11の表が埋まると、図 12の通り周波数セグメント毎の割り当てのための評価関数 を計算できる。入力は通信回数の期待値と、図 11に関連して計算した高通信容量発 生率である。図 12の例では、通信回数の期待値と高通信容量発生率の積を求め、 評価関数値 (割り当て評価値)を計算した。評価関数は、両変数の積という形状に限 定しない。基地局装置は端末装置に対し、割り当て評価値が大きい周波数セグメント のうち上位 M個のセグメントを割り当てる。
[0053] 各端末装置に割り当てられる Mセグメントは、全 Nセグメントの中で、スケジユーリン グにより高い通信品質が確保されやすぐかつ多くの通信回数が期待されるセグメン トであり、端末装置毎の下りスループットを高くする Mセグメントの組合せである。各端 末装置に対し、インジケータフィードバックを Mセグメントに制限する理由は、インジケ 一タフイードバックに必要な膨大な基地局の上りスループットを低減し、有用なユー ザデータの上りスループットを改善するためである。
[0054] 基地局装置は、周波数セグメント割り当てまでの手順が完了すると、 S7のスケジユー リングで決定した周波数セグメント毎に送信するデータパケットとパイロット信号、およ び制御信号として S9で決定した周波数セグメントの割り当て結果を端末装置に送信 する。
[0055] 図 13に、周波数セグメントの割り当て結果を端末装置に通知するためのメッセージ フォーマット例を示す。最初の Message IDは、端末装置と約束した 8ビット値であり、 以下に続く情報が、当該端末装置に割り当てられた周波数セグメントの IDであること を示すことが目的である。 2段目は通知先の端末装置 IDを示す。 3段目以降の Assig nSegnemtID#n(nは 0〜Ν- Ι,Νは全セグメント数)は、当該端末装置に割り当てられた周 波数セグメントであれば 1、そうでなければ 0を示すフラグであり、端末装置はこの通 知に従って、下り通信品質の瞬時値をフィードバックする。
[0056] 以上で説明した制御は、短周期と長周期の 2つの制御に分けることができる。
[0057] 図 8の統計量フィードバックを伴う長周期制御は、端末装置毎に通信容量瞬時値の インジケータをフィードバックさせるセグメント数を制限するための制御である。図 6に 、長周期制御の部分を図 5から抜粋した制御シーケンスを示す。長周期制御は、基 地局装置からのパイロット送信 (Sl)、端末装置での通信容量瞬時値測定 (S2)、通信容 量の統計量更新(S3)および基地局装置への統計量フィードバック (S5)、セグメント毎 端末装置毎に通信回数期待値算出 (S8)、フィードバックされた該統計量と計算された 該期待値力 端末装置へのセグメント割り当て (S9)および該割り当て結果の通知 (S10 )を含む。最後のパイロット送信 (S12)は、当該スロットの検波用パイロットとしての機能 と、次のスロットでの S1としての機能を兼ねている。
[0058] なお、周波数セグメントが全く割り当てられていない端末装置は、早急に通信を開 始するため、通信容量の瞬時値を統計量と見なして図 8のメッセージによるフィードバ ックを実施し、基地局装置による周波数セグメント割り当てを実施することも可能であ る。このとき、通信容量の平均値が瞬時値、標準偏差値は 0となる。
[0059] 図 9のインジケータフィードバックを伴う短周期制御は、下り周波数セグメント毎にデ ータパケットの送信先端末装置を、スケジューリングによりスロット毎に決定する制御 である。該インジケータについては、スロット毎に(または時間方向の伝搬路変動が十 分小さいと見なせる時間間隔で)フィードバックする。ただし、該長周期制御により周 波数セグメント割り当てが実施されて 、な 、 (割り当て結果が通知されて 、な 、)端末 装置はフィードバックを実施しな!、。
[0060] この短周期での制御は、図 7に示す制御シーケンスに従い実施される。図 7は図 5 の一部である。短周期制御は、基地局装置力ものパイロット送信 (Sl)、端末装置での 通信容量瞬時値測定 (S2)、該瞬時値のインジケータ作成 (S4)および基地局装置への フィードバック(S6)、インジケータを基にしたスケジューリング (S7)、スケジューリング結 果に従ったデータ送信 (SI 1)を含む。最後のパイロット送信 (S12)は、当該スロットの検 波用パイロットとしての機能と、次のスロットでの S1としての機能を兼ねている。
[0061] 図 14は、本発明による端末装置の実施形態の一例である。
[0062] 基地局装置からの受信信号は、アナログ信号処理されたあと、アナログデジタル変 m (ADC 101)によりディジタル変換され、広帯域信号を下りセグメント分割部 (Band Separator 102)により周波数セグメント毎に分割し、後段の処理は周波数セグメント毎 に実施する。 OFDMAの下り信号の場合、下りセグメント分割部は FFT(Fast Fourier T ransform)で実現される。
[0063] セグメント毎の受信信号は、下りパイロット分離部 (DEMUX 103)によりパイロット信号 とパイロット以外の信号とに分離される。パイロット信号は、瞬時容量計算部 (Capacity Measurement 106)で当該周波数セグメントの瞬時通信容量の計算と、下りチャネル 推定部(Channel Estimator 105)によるチャネル推定に活用される。チャネル推定結 果を下り復調復号部 (Demod&Decoder 104)に入力すると、同部は信号の検波を実施 し、復調復号処理を経てユーザデータ信号と制御信号を復元する。ユーザデータ信 号はメモリ (Memory 107)に格納され、基地局装置から送信された制御信号は瞬時通 信容量のインジケータ作成部 (Indicator Generator 109)に入力される。該インジケー タ作成部に入力される制御信号は、図 13のフォーマットで基地局装置力も送信され る制御信号であり、当該端末装置に対し各セグメントが割り当てられているかどうかを 示す (インジケータをフィードバックすべきセグメントを示す)フラグである。
[0064] 通信容量の統計量計算部 (Calculator of statistics values 108)は、図 15のような構 成となる。各周波数セグメントの瞬時容量計算部 (Capacity Measurement 106)から通 信容量の瞬時値を入力して、瞬時値の累算と瞬時値 2乗の累算を実施する。上り制 御信号生成部 (Control Channel Generator 110)が累算値を読み出し、周波数セグメ ント毎の通信容量の平均値と標準偏差値を計算すると、累算結果をリセットするため のトリガを掛ける。
[0065] インジケータ生成部 (Indicator Generator 109)は、図 16のような構成となる。まず、 各周波数セグメントの瞬時容量計算部 (Capacity Measurement 106)から通信容量の 瞬時値をバッファに一時格納する。下り復調復号部 (Demod&Decoder 104)から入力 された割り当て周波数セグメント情報(図 13)を参照して、当該端末に割り当てられて いない周波数セグメントをスキップしながら、入力バッファの値を出力バッファに、セグ メント番号の昇順に順番に格納する。出力バッファの値は上り制御信号生成部 (Cont rol Channel Generator 110)が参照する。
[0066] 該上り制御信号生成部は、該統計量計算部の計算結果参照およびリセットトリガの 発行を長周期で、該インジケータ生成部の出力バッファ参照を短周期で実施する。
[0067] ここで図 14の説明に戻る。
[0068] 上り制御信号生成部 (Control Channel Generator 110)は、統計量計算部 (Calculate r of statistics values 108)とインジケータ生成部 (Indicator Generator 109)が生成する 情報から、図 8および図 9に示すフォーマットに従って制御信号を作成し、符号化や 変調を実施する。インジケータ生成部の情報は、 1スロットまたはそれに準じる周期で 基地局に送信する。統計量計算部の情報は一定周期毎に読み出され、統計量計算 部へのリセットを実施した後、読み出した値への平均化、標準偏差算出を実施し、制 御信号を基地局へ送信する。なお、以上の制御信号は周波数セグメント固有の制御 信号ではないため、あるセグメントのデータ信号のペイロードとして、優先度の高い情 報として扱う。基地局装置から見れば、どの上り周波数セグメントで制御情報が送信 されるか不明のため、基地局装置とのプロトコルは合わせる(例えばメッセージ IDで 約束しておく)必要がある。
[0069] 上りデータ信号生成部 (Traffic Channel Generator 111)は、メモリ (Memory 107)から ユーザデータを読み出し、符号化や変調を実施する。上りパイロット信号生成部 (Pilo t Channel Generator 112)は、基地局装置で既知の参照信号を生成する。
[0070] 制御信号、データ信号、パイロット信号は、上り多重信号生成部 (MUX 113)におい て時多重などの方法で多重化される。上りセグメント結合部 (Band Combiner 114)は、 該多重化後の信号を上り全セグメントについて結合する。 OFDMAの上り信号の場合 、上りセグメント結合部は IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)で実現される。なお、 上りのセグメント数を 1とする場合、上りセグメント結合部は不要となる。その後、デジ タルアナログ変換機 (DAC 115)を通って、アナログ信号処理されたあと、送信アンテ ナより基地局装置に送信される。 [0071] 以上、端末装置のうち、アナログデジタル変換機、デジタルアナログ変換機、メモリ を除いた部分は、 DSP、 FPGA、または ASICにより実現可能である。
[0072] 図 17は、本発明による基地局装置の実施形態の一例である。
[0073] 端末装置からの受信信号は、アナログ信号処理されたあと、アナログデジタル変換 機 (ADC 201)によりディジタル変換され、広帯域信号を上りセグメント分割部 (Band Se parator 202)により周波数セグメント毎に分割し、後段の処理は周波数セグメント毎に 実施する。 OFDMAの上り信号の場合、上りセグメント分割部は FFT(Fast Fourier Tra nsform)で実現される。なお、上りのセグメント数が 1の場合、上りセグメント分割部は 不要となる。
[0074] セグメント毎の受信信号は、上りパイロット分離部 (DEMUX 203)によりパイロット信号 とパイロット以外の信号とを分離する。パイロット信号は、上りチャネル推定部 (Channe 1 Estimator 204)によるチャネル推定と、到来方向推定部 (DOA Estimator 207)におけ る端末装置毎の方位推定に活用される。チャネル推定結果を上り復調復号部 (Demo d&Decoder 205)に入力すると、同部は受信信号の検波を実施し、復調復号処理を経 てユーザデータ信号と制御信号を復元する。ユーザデータ信号はメモリ (Memory 206 )に格納され、制御信号に関しては、瞬時通信容量のインジケータがスケジューラ (Sch eduler 211)へ、通信容量の統計量がセグメント割り当て部 (Segment Assignment 210) へそれぞれ入力される。以上の動作は、通信容量統計量のセグメント割り当て部へ の入力を除き、スロット単位の短周期で実施される。
[0075] スケジューラ (Scheduler 211)は、プロポーショナルフェアネスに基づくアルゴリズムに より、スロット毎に周波数セグメント毎に通信相手となる端末装置を選択する。それに 先立ち、端末装置力もフィードバックされる瞬時通信容量のインジケータを基に、各 端末装置が各周波数セグメントで通信できると見込まれる伝送レートに変換する必要 がある。該インジケータのフィードバックがな 、周波数セグメントの見込み伝送レート を 0とする他は、従来と同様のテーブル (図 18参照)により、インジケータを見込み伝 送レートに変換する。
[0076] 具体的なスケジューリング方法の一例を示す。
[0077] 端末装置 uの下り平均伝送レートを aveR(u)、周波数セグメント sにおける見込み伝送 レートを instR(u,s)とすると、プロポーショナルフェアネスの評価関数 P(u,s)は次の通り 表現される。
[0078] [数 4]
Figure imgf000019_0001
p(u, = ^-τ" 式4
aveRi U)
[0079] この値が最大となる u,sを選択し、当該周波数セグメント sを端末装置 uに割り当て、そ の下り伝送が成功すると仮定して端末装置 uの平均伝送レート aveR(u)を更新したあと 、残りの周波数セグメントについても同様に通信相手を決定する。
[0080] 以上の処理により、周波数セグメント毎に、通信相手の端末装置と伝送レートが決 定する。同時に、図 18に従って周波数セグメント毎のビット数、符号化率、変調方式 も決定する。周波数セグメント毎に選択された端末装置宛のユーザデータを、伝送レ ートに相当するビット数だけメモリ (Memory 206)力も読み出し、該当する周波数セグメ ントの下りデータ信号生成部 (Traffic Channel Generator 213)に送る。同時に、符号 化率と変調方式の情報も送る。
[0081] また、下り制御信号生成部 (Control Channel Generator 212)には、周波数セグメント 毎にスケジューラが選択した端末装置の IDが通知される。下り制御信号に端末装置 I Dを埋め込むことで、当該制御信号を端末装置がモニタして、当該周波数セグメント に自端末装置宛のデータが格納されているかどうかを判定できる。これにより、各端 末装置が自身宛のデータが送信されて 、な 、周波数セグメントの復調復号処理を実 施する必要が無くなるため、端末装置の消費電力およびノ、一ドウエア規模の縮小と いった効果が期待される。
[0082] 到来方向推定部 (DOA Estimator 207)は、端末装置からの上りパイロット信号をァレ イアンテナで受信し、 MUSIC(MUltiple Signal Classification)法に基づいて到来方向 推定を実施する。どの上り周波数セグメントのパイロットを使用しても良いが、受信 SIN Rが高 、周波数セグメントを選択する方が推定精度は高 、。端末装置毎の方位推定 結果を空間分布分析部 (Spatial Distribution Analyzer 208)に通知する。該到来方向 推定部の動作は、短周期であることが望ましい。ある端末装置に対する周波数セグメ ント割り当てを実施する際、他の端末装置の方位が短周期更新により最新状態が維 持されれば、より正確な通信回数の期待値算出が実施でき、通信回数を多く確保で きる周波数セグメントを精度よく特定でき、端末装置の下りスループット向上に繋がる
[0083] 割り当て情報記録部 (Assign Record 209)は、各周波数セグメントにどの端末装置が 割り当てられているかを記録するメモリである。セグメント割り当て部 (Segment Assign ment 210)によって記録され、空間分布分析部により参照される。
[0084] 図 19は、空間分布分析部が管理する情報の一例である。端末装置毎の方位推定 結果と、周波数セグメントの割り当て結果をマージしている。周波数セグメント毎に、 割り当てられている端末装置数と、端末装置毎の方位を記録している。これとは別に 、セグメント未割り当ての端末装置に関する到来方向の情報も持つ。
[0085] 空間分布分析部 (Spatial Distribution Analyzer 208)は、全ての端末装置につ!/、て 周波数セグメントを割り当てる際の判断材料とするため、周波数セグメントの割り当て を実施したと仮定したときの、通信回数の期待値を計算する。この計算は、端末装置 にインジケータをフィードバックさせるセグメントを決定するたび、すなわち長周期で 実施される。
[0086] 図 20は、図 19の状態力も端末装置 (ID0)を割り当てなおす場合を示す。斜線の ノ、ツチが図 19との変更部分である。周波数セグメント毎に注目すると、セグメント 0は 当該端末が割り当て済みのため変わらず、セグメント 1と 2は端末装置の数が 1増加 する。全ての周波数セグメントにおいて、ォムニビームパタンで下りパケットを送信す る場合は、既に各セグメントに割り当てられている他の端末装置全てが競争相手とな るため、端末装置 (ID0)に関する通信回数の期待値は、セグメント 0で 1/2、セグメン ト 1で 1/3、セグメント 2で 1/4である。以上より、端末装置 (ID0)に関する通信回数の 期待値は、図 21Aの通りまとめられる。
[0087] 図 20を前提とし、基地局装置が指向性ビームによる空間多重送信を実施する場合 を考える。端末装置 (ID0)と角度差が 30度以上離れた端末装置を競争相手でないと 見なすと、セグメント 1の通信回数の期待値は、端末装置 (ID2)が競争相手となるた め 1/2、セグメント 2の期待値は、全端末装置が競争相手とならないため 1となる。セグ メント 0もセグメント 2と同様である。このとき、端末装置 (IDO)に関する通信回数の期 待値は、図 21Bの通りまとめられる。
[0088] 以上でまとめた図 21Aや図 21Bが、セグメント割り当て部 (Segment Assignment 210 )から参照される。
[0089] セグメント割り当て部 (Segment Assignment 210)は、上り復調復号部 (Demod&Decod er 205)から通信容量の統計量と、空間分布分析部 (Spatial Distribution Analyzer 208 )から通信回数の期待値を入力し、図 12に示す計算を実施して、端末装置毎に M個 の周波数セグメントを割り当てる。割り当てのタイミングは、通信容量の統計量が入力 されたタイミングで実施し、その際古い割り当ては一旦破棄する。割り当て結果は、下 り制御信号生成部 (Control Channel Generator 212)に送り、図 13に示すメッセージと して端末装置に通知される。
[0090] 下り制御信号生成部 (Control Channel Generator 212)は、スケジューラおよびセグ メント割り当て部が生成する情報から、周波数セグメント固有の制御信号としてスケジ ユーリングされた端末装置 IDを含む情報を生成し、端末装置固有の制御信号として 図 13に示すフォーマットに従ってセグメント割り当て結果の制御信号を作成し、符号 化や変調を実施する。
[0091] 端末装置固有の制御情報 (セグメント割り当て情報)は、セグメント固有の制御信号 ではないため、あるセグメントのデータ信号のペイロードとして、優先度の高い情報と して扱う。このような情報を扱うため、初期状態で周波数セグメント割り当てが為され ない場合も想定して、全端末に共通の周波数セグメントを 1つ用意し、全端末に常時 割り当てられているセグメントとする。優先度の高い制御情報が無ければ、ユーザデ ータ信号を送信しても良い。
[0092] 下りデータ信号生成部 (Traffic Channel Generator 213)は、スケジューラから送られ たビット系列を、同時に送られた符号化率、変調方式に従い符号化、変調を実施す る。下りパイロット信号生成部 (Pilot Channel Generator 214)は、端末装置で既知の参 照信号を生成する。 [0093] 制御信号、データ信号、パイロット信号は、下り多重信号生成部 (MUX 215)におい て時多重などの方法で多重化される。下りセグメント結合部 (Band Combiner 216)は、 該多重化後の信号を下り全セグメントについて結合する。
OFDMAの下り信号の場合、下りセグメント結合部は IFFT(Inverse Fast Fourier Trans form)で実現される。その後、デジタルアナログ変換機 (DAC 217)を通って、アナログ 信号処理されたあと、送信アンテナより端末装置に送信される。
[0094] なお、周波数セグメント内で空間多重通信を実施する場合は、下り多重信号生成 部 (MUX 215)の出力に対しアレイ信号処理を実施する。それより後段の下りセグメント 結合部 (Band Combiner 216)、デジタルアナログ変換機 (DAC 217)、およびアナログ 信号処理は送信アンテナ素子毎に実現される。
[0095] 以上、基地局装置のうち、アナログデジタル変換機、デジタルアナログ変換機、メモ リを除いた部分は、 DSP、 FPGA、 ASICにより実現可能である。
産業上の利用可能性
[0096] 無線通信システムの基地局装置および端末装置において実現される。特に、広帯 域無線通信システムにお 、て効果を発揮する。

Claims

請求の範囲
[1] 基地局装置と複数の端末装置とが通信を行う無線通信システムにおいて、該無線 通信システムで使用可能な周波数を複数のセグメントに分割し、セグメント毎に通信 相手の端末装置を割り当てるスケジューリングを行なう周波数リソース割り当て方法で あって、
前記基地局装置は、第 1の所定の数のセグメントについて、端末装置毎に確保が 見込まれる通信回数と、端末装置毎にしき 、値で定める通信容量を超える確率とに 基づいて前記第 1の所定の数より少ない第 2の所定の数のセグメントを各端末装置に 割り当て、該割り当て結果を前記端末装置に通知し、
前記端末装置は、該割り当て結果を参照し、割り当てられたセグメントの通信路品 質を前記基地局装置にフィードバックし、
前記基地局装置は前記各端末装置からフィードバックされる該通信路品質を基に セグメント毎の通信相手の端末装置を決定するスケジューリングを行うことを特徴とす る周波数リソース割り当て方法。
[2] 請求項 1記載の周波数リソース割り当て方法であって、
前記基地局装置は、セグメント毎に既に割り当てられている前記端末装置 (端末装 置 A1 ,… ,ΑΚ,Κは各セグメントに既に割り当てられて 、る端末装置数)毎の方位情報 を記録し、新たにセグメントに割り当てようとする端末装置 (端末装置 Β)の通信回数を 前記端末装置 Βと角度差 X度 (Χ=0〜360)以内に位置する既割り当て端末装置 (端 末装置 Al,〜,ΑΚ)数に 1を加えた値の逆数とすることを特徴とする周波数リソース割 り当て方法。
[3] 請求項 1記載の周波数リソース割り当て方法であって、
前記端末装置は、前記基地局装置が送信する参照信号によりセグメント毎の通信 容量を測定し、通信容量の統計量を計算し、統計量を基地局装置にフィードバックし 前記基地局装置は、前記端末装置からフィードバックされるセグメント毎の通信容 量の統計量から、全セグメント共通の通信容量しき 、値を超える確率 (高通信容量確 率)をセグメント毎に計算することを特徴とする周波数リソース割り当て方法。
[4] 請求項 3記載の周波数リソース割り当て方法であって、
前記端末装置は、一定時間間隔でセグメント毎の通信容量の瞬時値をサンプリン グし、瞬時値とその 2乗値をそれぞれ累算し、一定周期毎に該瞬時値と該 2乗値から セグメント毎の通信容量の平均値と標準偏差値を計算し、該平均値と該標準偏差値 を前記基地局装置にフィードバックすることを特徴とする周波数リソース割り当て方法
[5] 請求項 1記載の周波数リソース割り当て方法であって、
前記基地局装置は、該割り当て結果を前記端末装置固有の情報として、前記端末 装置固有の識別番号を付加して、前記端末装置に割り当てられているセグメントを使 用して当該端末装置に送信することを特徴とする周波数リソース割り当て方法。
[6] 請求項 1記載の周波数リソース割り当て方法であって、
前記基地局装置が、どのセグメントも割り当てられて!/、な 、端末装置に該割り当て 結果を通知するために、全ての端末装置に対して割り当てるセグメントを持つことを 特徴とする周波数リソース割り当て方法。
[7] 請求項 1記載の周波数リソース割り当て方法であって、
前記端末装置が、該割り当て結果で指定されたセグメントの通信容量インジケータ を、該端末装置固有の情報として端末装置固有の識別番号を付加して、前記基地 局装置に送信することを特徴とする周波数リソース割り当て方法。
[8] 請求項 1記載の周波数リソース割り当て方法であって、
前記第 2の所定の数のセグメントの割り当て結果の通知は、前記セグメントごとの通 信路品質のフィードバックよりも低い頻度で行なわれることを特徴とする周波数リソー ス割り当て方法。
[9] 基地局装置と複数の端末装置とが通信を行う無線通信システムであって、該無線 通信システムで使用可能な周波数を複数のセグメントに分割し、セグメント毎に通信 相手の端末装置を割り当てるスケジューリングを行なう無線通信システムで使用され る端末装置であって、
受信したベースバンド信号をセグメント毎に分割するセグメント分割部と、 セグメント毎に参照信号とそれ以外の受信信号を分離するパイロット分離部と、 参照信号を用いてセグメント毎のチャネル推定を実施するチャネル推定部と、 参照信号を用いてセグメント毎の通信品質を推定し、通信容量に換算する通信容 量測定部と、
該チャネル推定結果により参照信号以外の信号を検波し、復調および復号を実施 し、データ信号や制御信号を復元する復調復号部と、
該通信容量の測定結果から、セグメント毎の通信容量の統計量を計算する統計量 算出部と、
該通信容量の測定結果を、通信容量の瞬時値として基地局装置にフィードバック するため、該瞬時値を情報量が小さいインジケータに変換するインジケータ生成部と 基地局装置に送信する参照信号、データ信号、制御信号の符号化、変調処理を 実施し、各信号を多重化して出力する上り信号生成部とを具備することを特徴とする 端末装置。
[10] 請求項 9記載の端末装置であって、
前記第 2の所定の数のセグメントの割り当て結果の通知は、前記セグメントごとの通 信路品質のフィードバックよりも低い頻度で行なわれることを特徴とする端末装置。
[11] 基地局装置と複数の端末装置とが通信を行う無線通信システムであって、該無線 通信システムで使用可能な周波数を第 1の所定の数のセグメントに分割し、セグメント 毎に通信相手の端末装置を割り当てる無線通信システムで使用される基地局装置 であって、
受信したベースバンド信号に復調および復号を実施して前記各端末力 受信され る制御信号を復元する復調復号部と、
前記復元された制御信号に含まれる前記各端末装置に割り当てられた第 2の所定 の数のセグメントのそれぞれの第 1の通信路品質情報を用いて各セグメントでデータ を通信する端末装置を決定するスケジューリングを行なうスケジューリング部と、 各セグメントへの端末装置の割り当てた結果を記録する割り当て記録部と、 前記復元された制御信号に含まれる端末装置毎セグメント毎の第 2の通信路品質 情報を用いて該セグメントごとの高通信容量確率を計算し、かつ、前記割り当て結果 に基づいて求められる、新たにセグメント割り当てを実施する端末装置に関するセグ メント毎の見込み通信回数とを含む評価関数によりセグメント毎端末装置毎の評価関 数値を算出し、該評価関数値に基づいて前記第 1の所定の数のセグメントのうちの前 記第 2の所定の数のセグメントを端末装置に割り当てるセグメント割り当て部と、 端末装置に送信する参照信号、データ信号、制御信号の符号化、変調処理を実 施し、各信号を多重化して出力する下り信号生成部と、
セグメント毎に生成された下り信号を周波数多重する周波数多重部を具備すること を特徴とする基地局装置。
[12] 請求項 11記載の基地局装置であって、
受信した参照信号をアレイアンテナで受信して、端末装置毎の方位を推定する方 位推定部を具備し、方位推定結果を該見込み通信回数計算部が参照することと、 該下り信号生成部の出力を複数送信アンテナに分配し、送信アンテナ毎セグメント 毎に振幅と位相を個別に制御し、送信アンテナ毎に該周波数多重部を具備すること を特徴とする基地局装置。
[13] 請求項 11記載の基地局装置であって、
前記セグメントの割り当てを、前記第 2の所定の数のセグメントの割り当ては、前記 スケジューリングよりも低い頻度で行なうことを特徴とする基地局装置。
PCT/JP2006/324969 2006-03-29 2006-12-14 広帯域無線通信におけるリソース割り当て方法、基地局装置および端末装置 WO2007111010A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/279,750 US8290001B2 (en) 2006-03-29 2006-12-14 Broadband wireless communication resource assigning method, base station apparatus and terminal apparatus
EP06834723A EP2001166A4 (en) 2006-03-29 2006-12-14 METHOD FOR ASSIGNING WIRELESS BROADBAND COMMUNICATION TOOLS, BASIC STATION DEVICE AND TERMINAL DEVICE
JP2008507367A JP4783423B2 (ja) 2006-03-29 2006-12-14 広帯域無線通信におけるリソース割り当て方法、基地局装置および端末装置
CN2006800530660A CN101379766B (zh) 2006-03-29 2006-12-14 宽带无线通信中的资源分配方法、基站装置以及终端装置
US13/612,940 US8787321B2 (en) 2006-03-29 2012-09-13 Broadband wireless communication resource assigning method, base station apparatus and terminal apparatus
US14/302,900 US9143269B2 (en) 2006-03-29 2014-06-12 Broadband wireless communication resource assigning method, base station apparatus and terminal apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-091137 2006-03-29
JP2006091137 2006-03-29

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/279,750 A-371-Of-International US20070242530A1 (en) 2006-04-13 2006-04-13 Memory controller for supporting double data rate memory and related method
US12/279,750 A-371-Of-International US8290001B2 (en) 2006-03-29 2006-12-14 Broadband wireless communication resource assigning method, base station apparatus and terminal apparatus
US13/612,940 Continuation US8787321B2 (en) 2006-03-29 2012-09-13 Broadband wireless communication resource assigning method, base station apparatus and terminal apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007111010A1 true WO2007111010A1 (ja) 2007-10-04

Family

ID=38540945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/324969 WO2007111010A1 (ja) 2006-03-29 2006-12-14 広帯域無線通信におけるリソース割り当て方法、基地局装置および端末装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8290001B2 (ja)
EP (1) EP2001166A4 (ja)
JP (3) JP4783423B2 (ja)
CN (2) CN101379766B (ja)
WO (1) WO2007111010A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101552951B (zh) * 2008-04-01 2012-03-28 电信科学技术研究院 一种统计终端接收质量信息的方法、系统及装置
US8867753B2 (en) 2009-01-28 2014-10-21 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V.. Apparatus, method and computer program for upmixing a downmix audio signal

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7893873B2 (en) 2005-12-20 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for providing enhanced position location in wireless communications
JP4519817B2 (ja) * 2006-08-22 2010-08-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局および移動局
US8804563B2 (en) * 2009-12-04 2014-08-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for channel estimation in a wireless communications system
CN102130708B (zh) * 2010-01-15 2014-04-30 华为技术有限公司 多小区信道状态信息的反馈方法和用户设备
KR101145489B1 (ko) * 2010-08-25 2012-05-15 주식회사 케이티 무선통신 시스템에서의 하향 링크 패킷 스케쥴링 방법 및 그 장치
BR112013020985A2 (pt) * 2011-02-28 2018-07-10 Nec Corp dispositivo de controle de trajetória de comunicação, dispositivo de comunicação, método de controle de trajetória de comunicação, método de comunicação, programa de um dispositivo de controle de trajetória de comunicação e programa de um dispositivo de comunicação.
GB2498571A (en) 2012-01-20 2013-07-24 Intellectual Ventures Holding 81 Llc Base station able to communicate with a second device type on a narrow subset frequency band contained within a first main band
WO2015182372A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 シャープ株式会社 無線送信装置、無線受信装置、および通信方法
KR101746799B1 (ko) 2015-11-04 2017-06-14 주식회사 쏠리드 분산 안테나 시스템
CN105873228B (zh) * 2016-05-31 2019-04-16 中国联合网络通信集团有限公司 一种资源分配的方法及装置
WO2018090262A1 (zh) * 2016-11-16 2018-05-24 华为技术有限公司 一种小区相位的控制方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002252619A (ja) 2001-02-26 2002-09-06 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd パケット通信装置
WO2004084505A1 (ja) * 2003-03-18 2004-09-30 Fujitsu Limited 伝送帯域割り付け装置
JP2005184799A (ja) * 2003-11-26 2005-07-07 Lucent Technol Inc 通信システム内のユーザの臨機応変型ビーム形成およびスケジューリング
JP2005244958A (ja) 2004-01-29 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置および送受信方法
WO2006028204A1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置および無線通信方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280630A (en) * 1992-01-21 1994-01-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic channel allocation
US5956642A (en) * 1996-11-25 1999-09-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Adaptive channel allocation method and apparatus for multi-slot, multi-carrier communication system
EP1117268A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Subscriber station, network control means and method for carrying out inter-frequency measurements in a mobile communication system
US6996069B2 (en) * 2000-02-22 2006-02-07 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmit power of multiple channels in a CDMA communication system
JP2001333097A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Keio Gijuku 無線通信装置
KR100528407B1 (ko) * 2000-08-03 2005-11-23 주식회사 케이엠더블유 무선통신 시스템에서의 동적 주파수 할당 장치 및 그방법
US6859503B2 (en) * 2001-04-07 2005-02-22 Motorola, Inc. Method and system in a transceiver for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
US7570656B2 (en) * 2001-06-18 2009-08-04 Yitran Communications Ltd. Channel access method for powerline carrier based media access control protocol
US20040203476A1 (en) 2002-10-08 2004-10-14 Jung-Tao Liu Method of feedback for HSDPA system using OFMDA
US20040176097A1 (en) * 2003-02-06 2004-09-09 Fiona Wilson Allocation of sub channels of MIMO channels of a wireless network
AU2004213988B2 (en) * 2003-02-19 2009-09-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhanced coding in multi-user communications systems
KR100532295B1 (ko) * 2003-03-25 2005-11-29 재단법인서울대학교산학협력재단 다중 송수신 안테나 시스템을 위한 무선통신 장치 및방법
JP4740123B2 (ja) * 2003-04-23 2011-08-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムで性能を高める方法及び装置
US8593932B2 (en) * 2003-05-16 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Efficient signal transmission methods and apparatus using a shared transmission resource
BRPI0413694B1 (pt) * 2003-08-20 2018-06-05 Panasonic Corporation Aparelho de comunicação sem-fio e método de alocação de subtransportador
KR100566274B1 (ko) * 2003-11-20 2006-03-30 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중 시스템에서 부반송파 할당 장치 및방법
KR100600673B1 (ko) * 2003-12-18 2006-07-18 한국전자통신연구원 이동 통신 시스템에서의 채널 품질 정보 요청 및 보고방법, 그리고 그 장치
WO2005074312A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-11 Electronics And Telecommunications Research Institute A method for requesting and reporting channel quality information in wireless portable internet system
JP4113160B2 (ja) * 2004-06-24 2008-07-09 株式会社東芝 無線通信システム及び無線通信方法
JP2006019850A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Hitachi Ltd 無線通信方法、無線通信基地局及び無線通信端末
BRPI0515957A (pt) * 2004-09-29 2008-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd dispositivo de comunicação por rádio e método de comunicação por rádio
CN101036315B (zh) * 2004-09-30 2010-10-06 Lg电子株式会社 在ofdm/ofdma移动通信系统中发射数据并估计信道信息的方法
US7573806B2 (en) * 2004-12-27 2009-08-11 Lg Electronics Inc. Communicating non-coherent detectable signal in broadband wireless access system
KR100981514B1 (ko) * 2004-12-30 2010-09-10 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 통신 시스템에서 부분 채널 정보 피드백을 이용한 적응 부채널 및 비트 할당 방법
KR100617835B1 (ko) * 2005-01-05 2006-08-28 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 채널 품질 정보 송수신 장치 및 방법
US7936831B2 (en) * 2005-07-20 2011-05-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for implementing and using an in-band rate indicator
US9184898B2 (en) * 2005-08-01 2015-11-10 Google Technology Holdings LLC Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
US8774019B2 (en) * 2005-11-10 2014-07-08 Apple Inc. Zones for wireless networks with relays
TW200733622A (en) * 2006-01-17 2007-09-01 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for mapping an uplink control channel to a physical channel in a single carrier frequency division multiple access system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002252619A (ja) 2001-02-26 2002-09-06 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd パケット通信装置
WO2004084505A1 (ja) * 2003-03-18 2004-09-30 Fujitsu Limited 伝送帯域割り付け装置
JP2005184799A (ja) * 2003-11-26 2005-07-07 Lucent Technol Inc 通信システム内のユーザの臨機応変型ビーム形成およびスケジューリング
JP2005244958A (ja) 2004-01-29 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信装置および送受信方法
WO2006028204A1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置および無線通信方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Physical Layer Aspects for Evolved UTRA (Release7", 3GPP TR 25.814, vol. 111, February 2006 (2006-02-01), pages 18 - 24
"cdma2000 High Rate Packet Data Air Interface Specification", 3GPP2 C.S0024-A, 31 March 2004 (2004-03-31), pages 11 - 80
"MC-CDM System for Packet Communications Using Frequency Scheduling", IEICE TECHNICAL REPORT, July 2002 (2002-07-01), pages 61 - 66
JIM TOMCIK: "QFDD and QTDD: Technology Overview", CONTRIBUTIONS ON IEEE 802.20 MOBILE BROADBAND WIRELESS ACCESS, January 2006 (2006-01-01), pages 79 - 84
See also references of EP2001166A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101552951B (zh) * 2008-04-01 2012-03-28 电信科学技术研究院 一种统计终端接收质量信息的方法、系统及装置
US8867753B2 (en) 2009-01-28 2014-10-21 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V.. Apparatus, method and computer program for upmixing a downmix audio signal

Also Published As

Publication number Publication date
EP2001166A4 (en) 2012-10-24
US20140293920A1 (en) 2014-10-02
EP2001166A2 (en) 2008-12-10
CN101379766B (zh) 2011-12-14
CN102355735A (zh) 2012-02-15
JP2012239219A (ja) 2012-12-06
US20100220607A1 (en) 2010-09-02
US9143269B2 (en) 2015-09-22
CN101379766A (zh) 2009-03-04
US8290001B2 (en) 2012-10-16
JP2011109684A (ja) 2011-06-02
JPWO2007111010A1 (ja) 2009-08-06
JP5390673B2 (ja) 2014-01-15
JP4783423B2 (ja) 2011-09-28
US20130003883A1 (en) 2013-01-03
JP5183728B2 (ja) 2013-04-17
US8787321B2 (en) 2014-07-22
CN102355735B (zh) 2015-07-22
EP2001166A9 (en) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4783423B2 (ja) 広帯域無線通信におけるリソース割り当て方法、基地局装置および端末装置
US10582566B2 (en) Method and apparatus for triggering uplink data in wireless LAN
US20100254281A1 (en) Apparatus and method for supporting peer to peer communication in a broadband wireless communication system
JP6606431B2 (ja) 無線マルチバンド異機種ネットワークに亘って負荷均衡化を達成するユーザ/基地局シグナリング及び接続のための方法並びに装置
WO2014177103A1 (zh) 数据传输调度方法、装置和系统
JP2021176232A (ja) 通信装置、通信方法及び集積回路
JPWO2008069310A1 (ja) 通信制御装置、通信端末装置、無線通信システムおよび通信方法
JP6820416B2 (ja) アップリンクデータの送信順序の設定
JP2023053379A (ja) 通信装置、制御方法、及びプログラム
EP3051860A1 (en) Device and method for analyzing network topology in wireless communication system
CN109716819B (zh) 一种信道控制方法,及设备
CN114667759A (zh) 接入点、站和对应方法
WO2021090732A1 (ja) 通信装置、制御方法、およびプログラム
US11375520B2 (en) Communication apparatus, communication method, and non-transitory computer-readable storage medium
KR20120041899A (ko) 무선통신 시스템에서 스케줄링 방법 및 장치
EP3570622B1 (en) Wireless communication device and wireless communication method
US8804557B2 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving data in communication system
CN113615291A (zh) 无线局域网(wlan)内用于速率选择和资源单元分配的系统和方法
JP5720008B2 (ja) 無線装置
US11765712B2 (en) Method and apparatus for multi-user scheduling for minimize transmission delay
KR20100066347A (ko) 무선 통신 시스템에서 자원 할당 장치 및 방법
KR101438216B1 (ko) 통신 시스템에서 자원 할당 장치 및 방법
KR101883467B1 (ko) 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
Ting et al. Efficient multiuser MIMO scheduling strategies
KR101397596B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 부채널 할당 장치및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06834723

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006834723

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006834723

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12279750

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680053066.0

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008507367

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE