WO2007105542A1 - Map display device and map display method - Google Patents

Map display device and map display method Download PDF

Info

Publication number
WO2007105542A1
WO2007105542A1 PCT/JP2007/054320 JP2007054320W WO2007105542A1 WO 2007105542 A1 WO2007105542 A1 WO 2007105542A1 JP 2007054320 W JP2007054320 W JP 2007054320W WO 2007105542 A1 WO2007105542 A1 WO 2007105542A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
map
display
display screen
map information
user
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054320
Other languages
French (fr)
Japanese (ja)
Inventor
Takahito Ogawa
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Publication of WO2007105542A1 publication Critical patent/WO2007105542A1/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

A map display device having improved operability of displaying map information. The map display device is suitably used for a navigation device of a mobile body, such as a vehicle, and includes display means, input means, and control means. The display means displays map information on a display screen. The input means is a touch panel provided on the display screen. The control means displays, on the display screen, enlarged map information for a predetermined area on a map, where the predetermined area is determined based on that position of the touch panel which is touched by the user. The user can scroll the map information and allow it to be displayed enlarged without operating built-in switches, so that operability of the device is increased.

Description

明 細 書  Specification
地図表示装置及び地図表示方法  Map display device and map display method
技術分野  Technical field
[0001] 本発明は、地図情報を表示画面に表示する地図表示装置に関する。  The present invention relates to a map display device that displays map information on a display screen.
背景技術  Background art
[0002] 一般的に、ナビゲーシヨン装置は、車両などの移動体の現在位置を中心として所定 の範囲の地図情報を表示装置に表示する。ユーザは、表示された地図情報を見るこ とにより、 自車の現在位置を知ることができる。  [0002] Generally, a navigation device displays a predetermined range of map information on a display device centering on the current position of a moving body such as a vehicle. The user can know the current position of the vehicle by viewing the displayed map information.
[0003] ユーザは、例えば目的地に近づいた場合などには、より詳細な地図情報を得るた めに、現在表示されている地図情報における目的地付近についてのより拡大された 地図情報を表示したい場合がある。従来、このような場合、ユーザは、ナビゲーシヨン 装置に配置されたボタンを操作することで、表示されている地図情報を目的地付近 の位置までスクロールした後、当該所定の範囲についてのより拡大された地図情報 を表示していた。しかし、ナビゲーシヨン装置の多機能化に伴い、配置されるボタンの 数も増加しているため、ユーザが運転をしながら数あるボタンを確実に操作すること は難しくなつてきている。特許文献 1では、表示画面上における指の動きに応じて、そ の指の動く方向に対応して夫々割り振られたコマンドを実行する技術が記載されてい る。  [0003] When the user approaches the destination, for example, in order to obtain more detailed map information, the user wants to display enlarged map information about the vicinity of the destination in the currently displayed map information. There is a case. Conventionally, in such a case, the user operates a button arranged on the navigation device to scroll the displayed map information to a position near the destination, and then enlarges the predetermined range. Map information was displayed. However, as the number of navigation devices has increased, the number of buttons arranged has increased, making it difficult for the user to reliably operate a number of buttons while driving. Patent Document 1 describes a technique for executing a command assigned in accordance with the movement direction of a finger in accordance with the movement of the finger on a display screen.
[0004] し力、しながら、特許文献 1に記載の技術は、所定のコマンドを実行する際に限定し て用いられるものである。  [0004] However, the technique described in Patent Document 1 is used only when a predetermined command is executed.
[0005] 特許文献 1 :特開 2005— 165733号公報 Patent Document 1: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-165733
発明の開示  Disclosure of the invention
発明が解決しょうとする課題  Problems to be solved by the invention
[0006] 本発明が解決しょうとする課題には、上記のようなものが一例として挙げられる。本 発明は、地図情報を表示する際における操作性を向上させた地図表示装置を提供 することを課題とする。 [0006] Examples of problems to be solved by the present invention include the above. It is an object of the present invention to provide a map display device with improved operability when displaying map information.
[0007] 本発明の 1つの観点では、地図表示装置は、地図情報を表示画面に表示する表 示手段と、前記表示画面上に設けられたタツチパネルによる入力手段と、前記タツチ パネルのユーザがタツチした位置を基に決定された地図上の所定の範囲について、 拡大された地図情報を前記表示画面に表示する制御手段と、を備える。 [0007] In one aspect of the present invention, a map display device displays a table for displaying map information on a display screen. Display means, input means by a touch panel provided on the display screen, and a predetermined range on the map determined based on the position touched by the user of the touch panel, enlarged map information is displayed on the display screen And a control means for displaying.
[0008] 上記の地図表示装置は、車両などの移動体のナビゲーシヨン装置などに好適に適 用されるものであり、表示手段と、入力手段と、制御手段より構成される。前記表示手 段は、地図情報を表示画面に表示する。前記入力手段は、前記表示画面上に設け られたタツチパネルである。前記制御手段は、前記タツチパネルのユーザがタツチし た位置を基に決定された地図上の所定の範囲について、拡大された地図情報を前 記表示画面に表示する。これにより、ユーザは、一々備え付けのボタンを操作するこ となぐ地図情報をスクロールして拡大表示することができるので、操作性の向上を図 ること力 sできる。  [0008] The map display device described above is suitably applied to a navigation device for a moving body such as a vehicle, and includes a display means, an input means, and a control means. The display means displays map information on a display screen. The input means is a touch panel provided on the display screen. The control means displays enlarged map information on the display screen for a predetermined range on the map determined based on the position touched by the user of the touch panel. As a result, the user can scroll and enlarge the map information that is to be operated one by one with the provided buttons, thereby improving the operability.
[0009] 上記の地図表示装置の一態様は、前記制御手段は、前記タツチパネルのユーザ が最初にタツチした位置と、前記タツチパネルのユーザがタツチを止めた位置を結ぶ 線を対角線とする矩形で囲まれた地図上の範囲について、拡大された地図情報を前 記表示画面に表示する。これにより、ユーザは、表示画面を見ながら、拡大表示した い範囲を自由に変えることができる。  [0009] In one aspect of the map display device, the control means is surrounded by a rectangle having a diagonal line connecting a position where the user of the touch panel first touches and a position where the user of the touch panel stops the touch. For the range on the map, the enlarged map information is displayed on the display screen. As a result, the user can freely change the range to be enlarged while viewing the display screen.
[0010] 上記の地図表示装置の他の一態様は、前記制御手段は、前記タツチパネルのュ 一ザがタツチした 2点を結ぶ線を対角線とする矩形で囲まれた地図上の範囲につい て、拡大された地図情報を前記表示画面に表示する。これにより、ユーザは、表示画 面上の 2点を指定するだけで、拡大表示を行うことができるので、迅速に地図情報の 拡大表示を行うことができる。  [0010] In another aspect of the map display device described above, the control means may include a range on the map surrounded by a rectangle having a diagonal line connecting two points touched by a user of the touch panel. The enlarged map information is displayed on the display screen. As a result, the user can perform the enlarged display only by specifying two points on the display screen, and thus can quickly perform the enlarged display of the map information.
[0011] 上記の地図表示装置の他の一態様は、前記制御手段は、前記タツチパネルのュ 一ザがタツチした 4点により規定される矩形で囲まれた地図上の範囲について、拡大 された地図情報を前記表示画面に表示する。これにより、ユーザは、表示画面上の 4 点を指定することができるので、拡大表示したレ、範囲を細力べ決めることができる。  [0011] In another aspect of the above map display device, the control means is an enlarged map of a range on a map surrounded by a rectangle defined by four points touched by a user of the touch panel. Information is displayed on the display screen. As a result, the user can designate four points on the display screen, so that the enlarged display and range can be determined with great care.
[0012] 上記の地図表示装置の他の一態様は、前記制御手段は、前記タツチパネルのュ 一ザがタツチしながらなぞった閉曲線状の軌跡に外接する最小の外接円を求め、前 記外接円に外接する最小の正方形で囲まれた地図上の範囲について、拡大された 地図情報を前記表示画面に表示する。これにより、ユーザは、拡大表示したい部分 を、指などでタツチしながら閉曲線で囲むようにしてなぞることで指定することができる ので、より直感的に拡大表示を行いたい地図上の部分を指定することができる。 [0012] In another aspect of the map display device, the control means obtains a minimum circumscribed circle circumscribing a closed curved path traced by the user of the touch panel while touching, and the circumscribed circle described above. The map area bounded by the smallest square that circumscribes Map information is displayed on the display screen. As a result, the user can specify the part on the map to be enlarged and displayed more intuitively by touching with a finger or the like and tracing it with a closed curve. it can.
[0013] 本発明の他の観点では、地図表示方法は、地図情報を表示画面に表示する表示 工程と、前記表示画面上に設けられたタツチパネルによる入力工程と、前記タツチパ ネルのユーザがタツチした位置を基に決定された地図上の所定の範囲について、拡 大された地図情報を前記表示画面に表示する制御工程と、を備える。これによつても 、ユーザは、一々備え付けのボタンを操作することなぐ地図情報をスクロールして拡 大表示することができるので、操作性の向上を図ることができる。  [0013] In another aspect of the present invention, a map display method includes a display step of displaying map information on a display screen, an input step using a touch panel provided on the display screen, and a user of the touch panel. And a control step of displaying enlarged map information on the display screen for a predetermined range on the map determined based on the position. According to this, the user can scroll and enlarge the map information without operating the provided buttons one by one, so that the operability can be improved.
[0014] 本発明の更なる他の観点では、コンピュータを備えるナビゲーシヨン装置により実行 される地図表示プログラムは、地図情報を表示画面に表示する表示手段、前記表示 画面上に設けられたタツチパネルによる入力手段、前記タツチパネルのユーザがタツ チした位置を基に決定された地図上の所定の範囲について、拡大された地図情報を 前記表示画面に表示する制御手段、として前記コンピュータを機能させる。この地図 表示プログラムをナビゲーシヨン装置内のコンピュータに実行させることにより、上記 の地図表示装置を実現することができる。また、この地図表示プログラムは、記憶媒 体に記憶した状態で取り扱うことができる。 [0014] In still another aspect of the present invention, a map display program executed by a navigation device including a computer includes display means for displaying map information on a display screen, and input by a touch panel provided on the display screen. And a control means for displaying enlarged map information on the display screen for a predetermined range on the map determined based on the position touched by the user of the touch panel. The above map display device can be realized by causing the computer in the navigation device to execute this map display program. The map display program can be handled in a state stored in a storage medium.
図面の簡単な説明  Brief Description of Drawings
[0015] [図 1]ナビゲーシヨン装置の概略構成を示すブロック図である。  FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a navigation device.
[図 2]第 1実施例に係る地図表示処理のフローチャートである。  FIG. 2 is a flowchart of map display processing according to the first embodiment.
[図 3]第 1実施例に係る地図表示処理における地図情報の表示の例を示す。  FIG. 3 shows an example of displaying map information in the map display processing according to the first embodiment.
[図 4]第 1実施例に係る地図表示処理における地図情報の表示の例を示す。  FIG. 4 shows an example of display of map information in the map display process according to the first embodiment.
[図 5]第 2実施例に係る地図表示処理のフローチャートである。  FIG. 5 is a flowchart of map display processing according to the second embodiment.
[図 6]第 2実施例に係る地図表示処理における地図情報の表示の例を示す。  FIG. 6 shows an example of display of map information in the map display process according to the second embodiment.
[図 7]第 2実施例に係る地図表示処理における地図情報の表示の例を示す。  FIG. 7 shows an example of displaying map information in the map display processing according to the second embodiment.
[図 8]第 3実施例に係る地図表示処理のフローチャートである。  FIG. 8 is a flowchart of map display processing according to the third embodiment.
[図 9]第 3実施例に係る地図表示処理における地図情報の表示の例を示す。  FIG. 9 shows an example of displaying map information in the map display process according to the third embodiment.
[図 10]第 3実施例に係る地図表示処理における地図情報の表示の例を示す。 [図 11]第 4実施例に係る地図表示処理のフローチャートである。 FIG. 10 shows an example of displaying map information in the map display processing according to the third embodiment. FIG. 11 is a flowchart of map display processing according to the fourth embodiment.
[図 12]第 4実施例に係る地図表示処理における地図情報の表示の例を示す。  FIG. 12 shows an example of displaying map information in the map display process according to the fourth embodiment.
[図 13]第 4実施例に係る地図表示処理における地図情報の表示の例を示す。  FIG. 13 shows an example of displaying map information in the map display processing according to the fourth embodiment.
符号の説明  Explanation of symbols
[0016] 1 . · ·ナビゲーシヨン装置 [0016] 1. · Navigation device
22 · · - CPU  22 · ·-CPU
23 · - -ROM  23 ·--ROM
24· - -RAM  24 ·--RAM
36 · · ·データ記憶ユニット  36 · · · Data storage unit
44· "ディスプレイ  44 · “Display
発明を実施するための最良の形態  BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[0017] 以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。なお、以下の説 明は、本発明を車両用のナビゲーシヨン装置に適用した例を示す。  Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The following description shows an example in which the present invention is applied to a vehicle navigation apparatus.
[0018] (ナビゲーシヨン装置)  [0018] (Navigation device)
図 1に、ナビゲーシヨン装置 1の構成を示す。図 1に示すように、ナビゲーシヨン装置 1は、 自立測位装置 10、 GPS受信機 18、システムコントローラ 20、ディスクドライブ 3 1、データ記憶ユニット 36、通信用インタフェース 37、通信装置 38、表示ユニット 40、 音声出力ユニット 50及び入力装置 60を備える。  FIG. 1 shows the configuration of the navigation device 1. As shown in FIG. 1, the navigation device 1 includes a self-supporting positioning device 10, a GPS receiver 18, a system controller 20, a disk drive 3 1, a data storage unit 36, a communication interface 37, a communication device 38, a display unit 40, An audio output unit 50 and an input device 60 are provided.
[0019] 自立測位装置 10は、加速度センサ 11、角速度センサ 12及び距離センサ 13を備え る。加速度センサ 11は、例えば圧電素子からなり、車両の加速度を検出し、加速度 データを出力する。角速度センサ 12は、例えば振動ジャイロからなり、車両の方向変 換時における車両の角速度を検出し、角速度データ及び相対方位データを出力す る。距離センサ 13は、車両の車輪の回転に伴って発生されているパルス信号からな る車速パルスを計測する。  The independent positioning device 10 includes an acceleration sensor 11, an angular velocity sensor 12, and a distance sensor 13. The acceleration sensor 11 is made of, for example, a piezoelectric element, detects the acceleration of the vehicle, and outputs acceleration data. The angular velocity sensor 12 is composed of, for example, a vibrating gyroscope, detects the angular velocity of the vehicle when the direction of the vehicle is changed, and outputs angular velocity data and relative azimuth data. The distance sensor 13 measures a vehicle speed pulse consisting of a pulse signal generated with the rotation of the vehicle wheel.
[0020] GPS受信機 18は、複数の GPS衛星から、測位用データを含む下り回線データを 搬送する電波 19を受信する。測位用データは、緯度及び経度情報等から車両の絶 対的な位置を検出するために用いられる。  [0020] The GPS receiver 18 receives radio waves 19 carrying downlink data including positioning data from a plurality of GPS satellites. The positioning data is used to detect the absolute position of the vehicle from latitude and longitude information.
[0021] システムコントローラ 20は、インタフェース 21、 CPU (Central Processing Unit) 22、 Γ含んでお り、ナビゲーシヨン装置 1全体の制御を行う。 [0021] The system controller 20 includes an interface 21, a CPU (Central Processing Unit) 22, It includes Γ and controls the entire navigation device 1.
[0022] インタフェース 21は、加速度センサ 11、角速度センサ 12及び距離センサ 13並び に GPS受信機 18とのインタフェース動作を行う。そして、これらから、車速パルス、加 速度データ、相対方位データ、角速度データ、 GPS測位データ、絶対方位データ等 をシステムコントローラ 20に入力する。 CPU22は、システムコントローラ 20全体を制 御する。 ROM23は、システムコントローラ 20を制御する制御プログラム等が格納さ れた図示しない不揮発性メモリ等を有する。 RAM24は、入力装置 60を介して使用 者により予め設定された経路データ等の各種データを読み出し可能に格納したり、 C PU22に対してワーキングエリアを提供したりする。  The interface 21 performs an interface operation with the acceleration sensor 11, the angular velocity sensor 12, the distance sensor 13 and the GPS receiver 18. From these, vehicle speed pulses, acceleration data, relative bearing data, angular velocity data, GPS positioning data, absolute bearing data, and the like are input to the system controller 20. The CPU 22 controls the entire system controller 20. The ROM 23 includes a nonvolatile memory (not shown) in which a control program for controlling the system controller 20 is stored. The RAM 24 stores various data such as route data set in advance by the user via the input device 60 so as to be readable, and provides a working area to the CPU 22.
[0023] システムコントローラ 20、 CD— ROMドライブ又は DVD— ROMドライブなどのディ スクドライブ 31、データ記憶ユニット 36、通信用インタフェース 37、表示ユニット 40、 音声出力ユニット 50及び入力装置 60は、バスライン 30を介して相互に接続されてレヽ る。  [0023] The system controller 20, a disk drive 31 such as a CD-ROM drive or a DVD-ROM drive, a data storage unit 36, a communication interface 37, a display unit 40, an audio output unit 50, and an input device 60 are a bus line 30 Are connected to each other via
[0024] ディスクドライブ 31は、システムコントローラ 20の制御の下、 CD又は DVDといった ディスク 33から、音楽データ、映像データなどのコンテンツデータを読み出し、出力 する。なお、ディスクドライブ 31は、 CD— ROMドライブ又は DVD— ROMドライブの うち、いずれか一方としてもよいし、 CD及び DVDコンパチブルのドライブとしてもよい  The disk drive 31 reads and outputs content data such as music data and video data from a disk 33 such as a CD or DVD under the control of the system controller 20. The disk drive 31 may be either a CD-ROM drive or a DVD-ROM drive, or may be a CD and DVD compatible drive.
[0025] データ記憶ユニット 36は、例えば、 HDDなどにより構成され、地図データや施設デ ータなどのナビゲーシヨン処理に用いられる各種データを記憶するユニットである。な お、地図データの詳細については後述する。 [0025] The data storage unit 36 is configured by, for example, an HDD, and stores various data used for navigation processing such as map data and facility data. Details of the map data will be described later.
[0026] 通信装置 38は、例えば、 FMチューナやビーコンレシーバ、携帯電話や専用の通 信カードなどにより構成され、通信用インタフェース 37を介して、 VICS (Vehicle Infor mation Communication System)センタから配信される渋滞や交通情報などの道路交 通情報、その他の情報を受信する。  [0026] The communication device 38 includes, for example, an FM tuner, a beacon receiver, a mobile phone, a dedicated communication card, and the like, and is distributed from a VICS (Vehicle Information Communication System) center via the communication interface 37. Receive road traffic information such as traffic jams and traffic information, and other information.
[0027] 表示ユニット 40は、システムコントローラ 20の制御の下、各種表示データをディスプ レイなどの表示装置に表示する。具体的には、システムコントローラ 20は、データ記 憶ユニット 36から地図データを読み出す。表示ユニット 40は、システムコントローラ 2 0によってデータ記憶ユニット 36から読み出された地図データを、ディスプレイなどの 表示画面上に表示する。表示ユニット 40は、バスライン 30を介して CPU22から送ら れる制御データに基づいて表示ユニット 40全体の制御を行うグラフィックコントローラ 41と、 VRAM (Video RAM )等のメモリからなり即時表示可能な画像情報を一時的 に記憶するバッファメモリ 42と、グラフィックコントローラ 41から出力される画像データ に基づいて、液晶、 CRT(Cathode Ray Tube)等のディスプレイ 44を表示制御する表 示制御部 43と、ディスプレイ 44とを備える。ディスプレイ 44は、例えば対角 5〜: 10ィ ンチ程度の液晶表示装置等からなり、車内のフロントパネル付近に装着される。 [0027] The display unit 40 displays various display data on a display device such as a display under the control of the system controller 20. Specifically, the system controller 20 Read map data from memory unit 36. The display unit 40 displays the map data read from the data storage unit 36 by the system controller 20 on a display screen such as a display. The display unit 40 includes a graphic controller 41 that controls the entire display unit 40 based on control data sent from the CPU 22 via the bus line 30 and image information that can be displayed immediately, such as a VRAM (Video RAM). A buffer memory 42 that temporarily stores, a display controller 43 that controls display of a display 44 such as a liquid crystal display or a CRT (Cathode Ray Tube) based on image data output from the graphic controller 41, and a display 44 Prepare. The display 44 is composed of, for example, a liquid crystal display device having a diagonal angle of about 5 to 10 inches and is mounted near the front panel in the vehicle.
[0028] 音声出力ユニット 50は、システムコントローラ 20の制御の下、 CD— ROMドライブ 3 1又は DVD_R〇M32、若しくは RAM24等力、らバスライン 30を介して送られる音声 デジタルデータの DZA (Digital to Analog)変換を行う D/Aコンバータ 51と、 D/A コンバータ 51から出力される音声アナログ信号を増幅する増幅器 (AMP) 52と、増 幅された音声アナログ信号を音声に変換して車内に出力するスピーカ 53とを備えて 構成されている。 [0028] The audio output unit 50 controls the DZA (Digital to Digital) of audio digital data sent via the bus line 30 under the control of the system controller 20 under the control of the CD-ROM drive 31 or DVD_R0M32 or RAM24. Analog) D / A converter 51, amplifier (AMP) 52 that amplifies the audio analog signal output from D / A converter 51, and the amplified audio analog signal is converted into audio and output to the vehicle And a speaker 53 to be configured.
[0029] 入力装置 60は、各種コマンドやデータを入力するための、キー、スィッチ、ボタン、 リモコン、音声入力装置等から構成されている。入力装置 60は、車内に搭載された 当該車載用電子システムの本体のフロントパネルやディスプレイ 44の周囲に配置さ れる。また、ディスプレイ 44がタツチパネル方式である場合には、ディスプレイ 44の表 示画面上に設けられたタツチパネルも入力装置 60として機能する。  [0029] The input device 60 includes keys, switches, buttons, a remote controller, a voice input device, and the like for inputting various commands and data. The input device 60 is arranged around the front panel and the display 44 of the main body of the in-vehicle electronic system mounted in the vehicle. When the display 44 is a touch panel system, the touch panel provided on the display screen of the display 44 also functions as the input device 60.
[0030] 本発明の地図表示装置は、ディスプレイ 44が表示手段として機能し、ディスプレイ 44の画面上に設けられたタツチパネルが入力手段として機能する。従って、以下の 説明では、ディスプレイ 44の表示画面をタツチするということは、タツチパネルをタツ チすることを意味する。  In the map display device of the present invention, the display 44 functions as a display unit, and a touch panel provided on the screen of the display 44 functions as an input unit. Therefore, in the following description, touching the display screen of the display 44 means touching the touch panel.
[0031] 本発明の地図表示装置は、ナビゲーシヨン装置 1の CPU22が、予め ROM23など に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。従って、 CPU22は本発明 における制御手段として機能する。  [0031] The map display device of the present invention is realized by the CPU 22 of the navigation device 1 executing a program stored in advance in the ROM 23 or the like. Therefore, the CPU 22 functions as a control means in the present invention.
[0032] [第 1実施例] 第 1実施例に係る地図表示装置が行う地図表示処理について具体的に説明する。 図 2は第 1実施例に係る地図表示処理のフローチャートであり、図 3〜図 4は第 1実施 例に係る地図表示処理の各工程においてディスプレイ 44の表示画面に示される地 図情報の例を示す。 [0032] [First embodiment] The map display process performed by the map display device according to the first embodiment will be specifically described. 2 is a flowchart of the map display process according to the first embodiment, and FIGS. 3 to 4 are examples of the map information shown on the display screen of the display 44 in each step of the map display process according to the first embodiment. Show.
[0033] まず、 CPU22は、ディスプレイ 44の表示画面がタツチされたか否かを判定する(ス テツプ Sl l)。この動作は、入力待ちの動作であり、 CPU22は、ディスプレイ 44の表 示画面がタツチされたと判定するまで、この動作を続ける(ステップ S 11: No)。  First, the CPU 22 determines whether or not the display screen of the display 44 has been touched (step Sl l). This operation is an input waiting operation, and the CPU 22 continues this operation until it determines that the display screen of the display 44 is touched (step S11: No).
[0034] CPU22は、ディスプレイ 44の表示画面がタツチされたと判定した場合には(ステツ プ S11: Yes)、地図情報の表示モードが拡大モードとなっているか否かを判定する( ステップ S12)。 CPU22は、拡大モードとなっている場合は地図情報の拡大表示を 行レ、、拡大モードとなっていない場合は単なるスクロール表示を行う。拡大モードとな つているか否かは、ユーザが、予め、ナビゲーシヨン装置 1に取り付けられたボタンや 、表示画面に表示されたボタンなどを操作することで決定される。即ち、拡大モードと なっているか否かは、ユーザによって予め決定され、 RAM24などに記憶されている 。 CPU22は、地図情報の表示モードが拡大モードとなっていないと判定した場合に は(ステップ S12 : No)、地図情報上の位置座標を中心とする地図情報を、現在表示 されている地図情報と同じ縮尺で表示、即ち、スクロール表示した後(ステップ S19) 、処理を終了する。  [0034] If the CPU 22 determines that the display screen of the display 44 has been touched (step S11: Yes), the CPU 22 determines whether or not the display mode of the map information is the enlarged mode (step S12). The CPU 22 performs an enlarged display of the map information when in the enlarged mode, and performs a simple scroll display when not in the enlarged mode. Whether or not the enlargement mode is set is determined by the user operating a button attached to the navigation device 1 or a button displayed on the display screen in advance. That is, whether or not the enlargement mode is set is determined in advance by the user and stored in the RAM 24 or the like. If the CPU 22 determines that the display mode of the map information is not the enlarged mode (step S12: No), the map information centered on the position coordinates on the map information is changed to the currently displayed map information. After displaying at the same scale, ie, scrolling (step S19), the process is terminated.
[0035] CPU22は、地図情報の表示モードが拡大モードとなっていると判定した場合には( ステップ S12 :Yes)、図 3 (a)に示すように、ユーザによって最初にタツチされた点 A の地図上の位置座標 ( α、 β )を RAM24などに記憶する(ステップ S13)。 [0035] When the CPU 22 determines that the map information display mode is the enlargement mode (step S12: Yes), as shown in FIG. 3 (a), the point A first touched by the user A The position coordinates ( α , β) on the map are stored in the RAM 24 or the like (step S13).
[0036] 次に、 CPU22は、所定時間以上、ディスプレイ 44の表示画面がタツチされている か否かを判定し (ステップ S 14)、タツチされている時間が所定時間よりも短いと判定し た場合には (ステップ S14 : No)、押し間違いと判定し、ステップ S13に戻る。一方、 C PU22は、所定時間以上、ディスプレイ 44の表示画面がタツチされていると判定した 場合には (ステップ S14 : Yes)、図 3 (b)に示すように、点 C、点 Dを補完し、現在タツ チされている点 Bと最初にタツチされた点 Aを結ぶ線を対角線とする矩形 Sqを描画 する(ステップ S 15)。言い換えると、ユーザは、表示画面を指などでタツチしながら点 Aから点 Bへなぞり、 CPU22は、ステップ S14において、ユーザが表示画面をタツチ しながらなぞる時間が、所定時間以上あるか否力を判定している。つまり、現在タツチ されてレ、る点 Bとは、ユーザがタツチしながらなぞっている表示画面上の現在位置で ある。この描画された矩形 Sqで囲まれる範囲の地図情報力 表示画面に拡大して表 示される。 [0036] Next, the CPU 22 determines whether or not the display screen of the display 44 is touched for a predetermined time or more (step S14), and determines that the touched time is shorter than the predetermined time. In such a case (step S14: No), it is determined that the pressing is wrong and the process returns to step S13. On the other hand, if the CPU 22 determines that the display screen of the display 44 is touched for a predetermined time or longer (step S14: Yes), it complements the points C and D as shown in Fig. 3 (b). Then, a rectangle Sq having a diagonal line connecting the currently touched point B and the first touched point A is drawn (step S15). In other words, the user touches the display screen with a finger etc. Tracing from A to point B, in step S14, the CPU 22 determines whether or not the time for the user to trace while touching the display screen exceeds a predetermined time. That is, the point B that is currently touched is the current position on the display screen that the user is tracing while touching. The map information power display screen in the range enclosed by the drawn rectangle Sq is enlarged and displayed.
[0037] そして、 CPU22は、ディスプレイ 44の表示画面がタツチされているか否かを判定し  [0037] Then, the CPU 22 determines whether or not the display screen of the display 44 is touched.
(ステップ S16)、タツチされていると判定した場合には(ステップ S16: Yes)、ステップ S15に戻る。即ち、ユーザは、表示画面を指などでタツチしながらなぞることで、矩形 Sqの大きさを変化させることができ、表示画面を見ながら、拡大表示したい範囲を自 由に決めることができる。なお、当該所定時間は、 ROM23などに予め記憶されてい る。  If it is determined that the touch has been made (step S16) (step S16: Yes), the process returns to step S15. That is, the user can change the size of the rectangle Sq by tapping the display screen with a finger or the like, and can freely determine the range to be enlarged while viewing the display screen. The predetermined time is stored in advance in the ROM 23 or the like.
[0038] CPU22は、タツチされていないと判定した場合(ステップ S16 : No)、即ち、ユーザ が表示画面より指などを離してタツチするのを止めた場合には、図 4 (a)に示すように 、ユーザがタツチするのを止めた点 の地図上の位置座標(γ '、 5 を RAM24な どに記憶し、点 と最初にタツチされた点 Αを結ぶ線を対角線とする矩形 Sqで囲ま れる範囲が、ユーザによって拡大表示したい範囲であると判断する。  [0038] If the CPU 22 determines that the touch has not been made (step S16: No), that is, if the user stops touching the display screen by releasing his / her finger or the like, as shown in FIG. In this way, the coordinates of the point on the map where the user stopped touching (γ ', 5 is stored in RAM24, etc., and a rectangle Sq with the line connecting the point and the point 点 that was first touched as a diagonal line It is determined that the enclosed range is the range that the user wants to enlarge.
[0039] 次に、 CPU22は、矩形 Sqの大きさを基に、当該矩形 Sqによって囲まれる範囲の 地図情報を拡大表示するための縮尺を決定した後(ステップ S 17)、図 4 (b)に示すよ うに、当該矩形 Sqによって囲まれる範囲の地図情報を拡大表示する(ステップ S 18)  Next, after determining the scale for enlarging and displaying the map information in the range surrounded by the rectangle Sq based on the size of the rectangle Sq, the CPU 22 (step S 17), FIG. 4 (b) As shown, the map information in the area surrounded by the rectangle Sq is enlarged (step S18).
[0040] この拡大表示を行うための具体的な方法としては、まず、 CPU22は、図 4 (b)に示 すように、矩形 Sqで囲まれる範囲の地図情報が表示画面全体に拡大表示されるよう に、当該矩形 Sqで囲まれる範囲の地図情報の縮尺を決定する。即ち、 CPU22は、 矩形 Sqの大きさを表示画面の大きさまで拡大したときの拡大率を基に、矩形 Sqで囲 まれる範囲の地図情報の縮尺を決定する。実際には、矩形 Sqは、表示画面と相似 形にならないことが多いので、当該拡大率は、矩形 Sqを相似的に、表示画面ぎりぎり まで拡大したときの拡大率、即ち、矩形 Sqの縦の長さを表示画面の縦の寸法に拡大 したときの拡大率、又は矩形 Sqの横の長さを表示画面の横の寸法に拡大したときの 拡大率のうち、どちらか一方の拡大率となる。次に、 CPU22は、データ記憶ユニット 3 6に蓄えられた地図データの中から、このようにして決定された縮尺の矩形 Sqで囲ま れる範囲の地図情報の地図データを取得して表示画面に表示する。この後、 CPU2 2は処理を終了する。 [0040] As a specific method for performing this enlarged display, first, as shown in FIG. 4 (b), the CPU 22 enlarges and displays the map information in the range surrounded by the rectangle Sq on the entire display screen. In this way, the scale of the map information in the range surrounded by the rectangle Sq is determined. That is, the CPU 22 determines the scale of the map information in the range surrounded by the rectangle Sq based on the enlargement ratio when the size of the rectangle Sq is enlarged to the size of the display screen. In practice, the rectangle Sq does not often resemble the display screen, so the enlargement ratio is similar to the enlargement of the rectangle Sq to the limit of the display screen, that is, the vertical dimension of the rectangle Sq. When the length is expanded to the vertical dimension of the display screen, or when the horizontal length of the rectangle Sq is expanded to the horizontal dimension of the display screen One of the enlargement rates is the enlargement rate. Next, the CPU 22 obtains the map data of the map information in the range surrounded by the rectangle Sq of the scale determined in this way from the map data stored in the data storage unit 36 and displays it on the display screen. To do. Thereafter, the CPU 22 ends the process.
[0041] 以上のことから分かるように、第 1実施例に係る地図表示装置では、 CPU22は、タ ツチパネルのユーザが最初にタツチした位置と、タツチパネルのユーザがタツチする のを止めた位置を結ぶ線を対角線とする矩形で囲まれた地図上の範囲について、拡 大された地図情報を表示画面に表示する。第 1実施例に係る地図表示装置では、ュ 一ザは、一々備え付けのボタンを操作することなぐ地図情報をスクロールして拡大 表示することができるので、操作性の向上を図ることができる。また、ユーザは、表示 画面を見ながら、拡大表示したい範囲を自由に変えることができる。  [0041] As can be seen from the above, in the map display device according to the first embodiment, the CPU 22 connects the position where the user of the touch panel first touched and the position where the user of the touch panel stopped touching. The expanded map information is displayed on the display screen for the area on the map surrounded by the rectangle with the line as the diagonal line. In the map display device according to the first embodiment, the user can scroll and enlarge and display the map information without operating the provided buttons one by one, so that the operability can be improved. In addition, the user can freely change the range to be enlarged while viewing the display screen.
[0042] [第 2実施例]  [0042] [Second Embodiment]
次に、第 2実施例に係る地図表示装置が行う地図表示処理について具体的に説明 する。図 5は第 2実施例に係る地図表示処理のフローチャートであり、図 6〜図 7は第 2実施例に係る地図表示処理の各工程においてディスプレイ 44の表示画面に示さ れる地図情報の例を示す。  Next, the map display process performed by the map display device according to the second embodiment will be specifically described. FIG. 5 is a flowchart of the map display process according to the second embodiment, and FIGS. 6 to 7 show examples of map information shown on the display screen of the display 44 in each step of the map display process according to the second embodiment. .
[0043] ステップ S21力らステップ S22、ステップ S28における CPU22の動作は、第 1実施 例におけるステップ S11力 ステップ S12、ステップ S19における CPU22の動作と同 じである。  [0043] The operation of CPU 22 in step S21, step S22, and step S28 is the same as the operation of CPU 22 in step S11, step S12, and step S19 in the first embodiment.
[0044] ステップ S22において、 CPU22は、地図情報の表示モードが拡大モードとなって レ、ると判定した場合には(ステップ S22 :Yes)、図 6 (a)に示すように、ユーザによって タツチされた点 Aの地図情報上の位置座標(a、 b)を RAM24などに記憶すると共に 表示画面上に描画する(ステップ S23)。  [0044] In step S22, if the CPU 22 determines that the display mode of the map information is the enlarged mode (step S22: Yes), the user touches as shown in Fig. 6 (a). The position coordinates (a, b) of the point A on the map information are stored in the RAM 24 and drawn on the display screen (step S23).
[0045] 次に、 CPU22は、ユーザにより更にもう 1点、即ち、全部で 2点、表示画面がタツチ されたか否かを判定する(ステップ S24)。 CPU22は、 2点タツチされていないと判定 した場合には(ステップ S24 : No)、ステップ S23に戻り、更に 1点タツチされるまで、ス テツプ S23〜ステップ S24の動作を続ける。  Next, the CPU 22 determines whether or not the display screen has been touched by the user by one more point, that is, a total of two points (step S24). If the CPU 22 determines that the two-point touch has not been made (step S24: No), the CPU 22 returns to step S23 and continues the operations in steps S23 to S24 until one more point is touched.
[0046] CPU22は、図 6 (b)に示すように、ユーザによって更に点 Bの位置がタツチされ、全 部で 2点、表示画面がタツチされたと判定した場合には (ステップ S24 : Yes)、ユーザ によってタツチされた点 Bの地図情報上の位置座標(c、 d)を RAM24などに記憶す ると共に表示画面上に描画する。そして、 CPU22は、図 7 (a)に示すように、ユーザ により最初にタツチされた点 Aと次にタツチされた点 Bとを結ぶ線を対角線とする矩形 Sq2を描画する(ステップ S25)。 As shown in FIG. 6 (b), the CPU 22 further touches the position of the point B by the user, If it is determined that the display screen has been touched at 2 points (step S24: Yes), the location coordinates (c, d) of the point B touched by the user on the map information are stored in the RAM 24 etc. Draw on the display screen. Then, as shown in FIG. 7A, the CPU 22 draws a rectangle Sq2 having a diagonal line connecting the point A touched first by the user and the point B touched next (step S25).
[0047] 次に、 CPU22は、この矩形 Sq2で囲まれる範囲がユーザによって拡大表示したい 範囲であると判断し、この矩形 Sq2の大きさを基に、当該矩形 Sq2によって囲まれる 範囲の地図情報を拡大表示するための縮尺率を決定した後(ステップ S26)、図 7 (b )に示すように、当該矩形 Sq2によって囲まれる範囲の地図情報を拡大表示する(ス テツプ S27)。なお、 CPU22は、第 1実施例で述べた拡大表示を行うための具体的 な方法と同様の方法で地図情報の縮尺率の決定及び拡大表示を行う。この後、 CP U22は処理を終了する。  Next, the CPU 22 determines that the range surrounded by the rectangle Sq2 is a range that the user wants to enlarge and displays, based on the size of the rectangle Sq2, the map information of the range surrounded by the rectangle Sq2. After determining the scale ratio for enlarged display (step S26), as shown in FIG. 7 (b), the map information in the range surrounded by the rectangle Sq2 is enlarged (step S27). The CPU 22 determines the scale ratio of the map information and displays the enlarged image in the same manner as the specific method for performing the enlarged display described in the first embodiment. Thereafter, the CPU 22 ends the process.
[0048] 以上のことから分かるように、第 2実施例に係る地図表示装置では、 CPU22は、タ ツチパネルのユーザがタツチした 2点を結ぶ線を対角線とする矩形で囲まれた地図 上の範囲について、拡大された地図情報を表示画面に表示する。第 2実施例に係る 地図表示装置においても、ユーザは、一々備え付けのボタンを操作することなぐ地 図情報をスクロールして拡大表示することができるので、操作性の向上を図ることが できる。また、ユーザは、表示画面上の 2点を指定するだけで、拡大表示を行うことが できるので、迅速に地図情報の拡大表示を行うことができる。  [0048] As can be seen from the above, in the map display device according to the second embodiment, the CPU 22 has a range on the map surrounded by a rectangle having a diagonal line connecting two points touched by the user of the touch panel. The enlarged map information is displayed on the display screen. Also in the map display device according to the second embodiment, the user can scroll and enlarge the map information without operating the provided buttons one by one, so that the operability can be improved. In addition, the user can perform enlarged display simply by specifying two points on the display screen, so that the map information can be enlarged and displayed quickly.
[0049] [第 3実施例]  [0049] [Third embodiment]
次に、第 3実施例に係る地図表示装置が行う地図表示処理について具体的に説明 する。図 8は第 3実施例に係る地図表示処理のフローチャートであり、図 9〜図 10は 第 3実施例に係る地図表示処理の各工程においてディスプレイ 44の表示画面に示 される地図情報の例を示す。  Next, the map display process performed by the map display device according to the third embodiment will be specifically described. FIG. 8 is a flowchart of the map display process according to the third embodiment, and FIGS. 9 to 10 are examples of map information shown on the display screen of the display 44 in each step of the map display process according to the third embodiment. Show.
[0050] ステップ S31力らステップ S32、ステップ S38における CPU22の動作は、第 1実施 例におけるステップ S11からステップ S12、ステップ S19における CPU22の動作と同 じである。  [0050] The operation of the CPU 22 in steps S32 and S38 from step S31 is the same as the operation of the CPU 22 in steps S11 to S12 and S19 in the first embodiment.
[0051] ステップ S32において、 CPU22は、地図情報の表示モードが拡大モードとなって レ、ると判定した場合には(ステップ S32 : Yes)、 CPU22は、図 9 (a)に示すように、ュ 一ザによってタツチされた点 Aの地図情報上の位置座標(a、 b)を RAM24などに記 憶すると共に描画する(ステップ S33)。 [0051] In step S32, the CPU 22 sets the map information display mode to the enlargement mode. If it is determined that it is determined (step S32: Yes), the CPU 22 determines the position coordinates (a, b) on the map information of the point A touched by the user as shown in FIG. 9 (a). Is stored in the RAM 24 or the like and drawn (step S33).
[0052] 次に、 CPU22は、全部で 4点、表示画面がタツチされたか否かを判定する(ステツ プ S34)。 CPU22は、 4点タツチされていないと判定した場合には(ステップ S34 : No )、ステップ S33に戻り、全部で 4点タツチされるまで、ステップ S33〜ステップ S34の 動作を続ける。 CPU22では、ステップ 33において、ユーザによってタツチされる度に 、そのタツチされた点の位置座標を RAM24などに記憶すると共に表示画面上に描 画する。 [0052] Next, the CPU 22 determines whether or not the display screen has been touched by a total of four points (step S34). If the CPU 22 determines that the four-point touch has not been made (step S34: No), it returns to step S33 and continues the operations of step S33 to step S34 until a total of four points are touched. In step 33, each time the CPU 22 is touched by the user, the position coordinates of the touched point are stored in the RAM 24 and drawn on the display screen.
[0053] CPU22は、図 9 (b)に示すように、ユーザによって更に点 B、点 C、点 Dの位置がタ ツチされ、全部で 4点、表示画面がタツチされたと判定した場合には (ステップ S34 : Y es)、 4点の位置座標における X座標の最小値及び最大値、 Y座標の最小値及び最 大値を求める。次に、 CPU22は、図 10 (a)に示すように、 X座標の最小値 a、 Y座標 の最小値 bを座標とする点 A X座標の最大値 c、 Y座標の最小値 bを座標とする点 C X座標の最大値 c、 Y座標の最大値 hを座標とする点 B X座標の最小値 a、 Y 座標の最大値 hを座標とする点 ΕΤを頂点とする矩形 Sq3を描画する (ステップ S35) 。なお、ここで、 X座標の最小値、 Y座標の最小値を座標とする点 と、 X座標の最 大値、 Y座標の最大値を座標とする点 を結ぶ線を対角線とする矩形を表示画面 上に描画するとしても良レ、。これによつても、矩形 Sq3が表示画面上に描画される。  [0053] When the CPU 22 determines that the positions of points B, C, and D are further touched by the user and the display screen is touched in total, as shown in FIG. 9 (b). (Step S34: Y es), find the minimum and maximum values of the X coordinate and the minimum and maximum values of the Y coordinate in the position coordinates of the four points. Next, as shown in FIG. 10 (a), the CPU 22 uses the minimum value a of the X coordinate a, the minimum value b of the Y coordinate b as coordinates, the maximum value c of the AX coordinate c, and the minimum value b of the Y coordinate as coordinates. Points to be drawn Cx coordinate maximum value c, Y coordinate maximum value h Coordinate point BX coordinate minimum value a, Y coordinate maximum value h Draw a rectangle Sq3 with ΕΤ as a vertex (Step S35). Here, a rectangle with a diagonal line connecting the point with the minimum value of the X coordinate and the minimum value of the Y coordinate and the point with the maximum value of the X coordinate and the maximum value of the Y coordinate as a coordinate is displayed. It's fine to draw on the screen. This also draws the rectangle Sq3 on the display screen.
[0054] 次に、 CPU22は、この矩形 Sq3で囲まれる範囲がユーザによって拡大表示したい 範囲であると判断し、この矩形 Sq3の大きさを基に、当該矩形 Sq3によって囲まれる 範囲の地図情報を拡大表示するための縮尺率を決定した後(ステップ S36)、図 10 ( b)に示すように、当該矩形 Sq3によって囲まれる範囲の地図情報を拡大表示する (ス テツプ S37)。なお、 CPU22は、第 1実施例で述べた拡大表示を行うための具体的 な方法と同様の方法で地図情報の縮尺率の決定及び拡大表示を行う。  Next, the CPU 22 determines that the range surrounded by the rectangle Sq3 is a range that the user wants to enlarge and displays, based on the size of the rectangle Sq3, the map information of the range surrounded by the rectangle Sq3. After determining the scale ratio for the enlarged display (step S36), as shown in FIG. 10 (b), the map information in the range surrounded by the rectangle Sq3 is enlarged and displayed (step S37). The CPU 22 determines the scale ratio of the map information and displays the enlarged image in the same manner as the specific method for performing the enlarged display described in the first embodiment.
[0055] 以上のことから分かるように、第 3実施例に係る地図表示装置では、 CPU22は、タ ツチパネルのユーザがタツチした 4点により規定される矩形で囲まれた地図上の範囲 について、拡大された地図情報を表示画面に表示する。第 3実施例に係る地図表示 装置においても、ユーザは、一々備え付けのボタンを操作することなぐ地図情報を スクロールして拡大表示することができるので、操作性の向上を図ることができる。ま た、ユーザは、表示画面上の 4点を指定することで、拡大表示したい範囲を細かく決 めること力できる。 [0055] As can be seen from the above, in the map display device according to the third embodiment, the CPU 22 enlarges the range on the map surrounded by the rectangle defined by the four points touched by the user of the touch panel. The map information is displayed on the display screen. Map display according to the third embodiment Also in the device, the user can scroll and enlarge the map information without operating the provided buttons one by one, so that the operability can be improved. In addition, the user can specify the four points on the display screen to determine the range to be enlarged in detail.
[0056] [第 4実施例] [0056] [Fourth embodiment]
次に、第 4実施例に係る地図表示装置が行う地図表示処理について具体的に説明 する。図 11は第 4実施例に係る地図表示処理のフローチャートであり、図 12〜図 13 は第 4実施例に係る地図表示処理の各工程においてディスプレイ 44の表示画面に 示される地図情報の例を示す。  Next, the map display process performed by the map display device according to the fourth embodiment will be specifically described. FIG. 11 is a flowchart of the map display process according to the fourth embodiment, and FIGS. 12 to 13 show examples of the map information displayed on the display screen of the display 44 in each step of the map display process according to the fourth embodiment. .
[0057] ステップ S41力らステップ S42、ステップ S50における CPU22の動作は、第 1実施 例におけるステップ S11からステップ S12、ステップ S19における CPU22の動作と同 じである。 The operation of CPU 22 in steps S 42 and S 50 from step S 41 is the same as the operation of CPU 22 in steps S 11 to S 12 and step S 19 in the first embodiment.
[0058] ステップ S42において、 CPU22は、地図情報の表示モードが拡大モードとなって レ、ると判定した場合には(ステップ S42 :Yes)、 CPU22は、図 12 (a)の矢印で示すよ うに、ユーザによってタツチされながらなぞられた軌跡の位置座標を RAM24などに 記憶すると共に表示画面上に描画する (ステップ S43)。  [0058] In step S42, if the CPU 22 determines that the map information display mode is in the enlargement mode (step S42: Yes), the CPU 22 is indicated by an arrow in FIG. In this way, the position coordinates of the trajectory traced while being touched by the user are stored in the RAM 24 or the like and drawn on the display screen (step S43).
[0059] 次に、 CPU22は、タツチされているか否かを判定し(ステップ S44)、タツチされてい ると判定した場合には(ステップ S44 : Yes)、ステップ S43へ戻る。即ち、 CPU22は、 ユーザが表示画面をタツチするのを止めるまで、ユーザによりなぞられた軌跡の位置 座標を RAM24などに記憶すると共に表示画面上に描画する。  [0059] Next, the CPU 22 determines whether or not it is touched (step S44). If it is determined that it is touched (step S44: Yes), the process returns to step S43. That is, the CPU 22 stores the position coordinates of the trace traced by the user in the RAM 24 or the like and draws it on the display screen until the user stops touching the display screen.
[0060] CPU22は、タツチされてレ、ないと判定した場合には(ステップ S44: No)、ユーザに よってなぞられた軌跡が閉区間となってレ、るか否かを判定する(ステップ S45)。 CPU 22は、ユーザによってタツチされながらなぞられた軌跡が閉区間となっていないと判 定した場合には(ステップ S45 : No)、ステップ S43へ戻る。即ち、 CPU22は、ユーザ によってタツチされながらなぞられた軌跡が閉区間となるまで、ステップ S43〜ステツ プ S45の動作を繰り返す。  [0060] When the CPU 22 determines that the touch has not been reached (step S44: No), the CPU 22 determines whether or not the trajectory traced by the user becomes a closed section (step S45). ). If the CPU 22 determines that the trace traced while being touched by the user is not a closed section (step S45: No), the CPU 22 returns to step S43. That is, the CPU 22 repeats the operations from step S43 to step S45 until the trajectory traced while being touched by the user becomes a closed section.
[0061] CPU22は、ユーザによってされながらなぞられた軌跡が閉区間となっていると判定 した場合には (ステップ S45 : Yes)、図 12 (b)に示すように、閉区間となっている軌跡 Trcに外接する最小の外接円 Crlを求める(ステップ S46)。次に、 CPU22は、図 13 ( a)に示すように、外接円 Crlに外接する最小の正方形 Sq4を求める(ステップ S47)。 [0061] If the CPU 22 determines that the trajectory traced by the user is a closed section (step S45: Yes), it is a closed section as shown in Fig. 12 (b). Trajectory A minimum circumscribed circle Crl circumscribing Trc is obtained (step S46). Next, as shown in FIG. 13A, the CPU 22 obtains the smallest square Sq4 circumscribing the circumscribed circle Crl (step S47).
[0062] 次に、 CPU22は、この正方形 Sq4で囲まれる範囲がユーザによって拡大表示した い範囲であると判断し、この正方形 Sq4の大きさを基に、当該正方形 Sq4によって囲 まれる範囲の地図情報を拡大表示するための縮尺率を決定した後(ステップ S48)、 図 13 (b)に示すように、当該正方形 Sq4によって囲まれる範囲の地図情報を拡大表 示する(ステップ S49)。なお、 CPU22は、第 1実施例で述べた拡大表示を行うため の具体的な方法と同様の方法で地図情報の縮尺率の決定及び拡大表示を行う。即 ち、 CPU22は、図 13 (b)に示すように、正方形 Sq4で囲まれる範囲の地図情報が表 示画面全体に拡大表示されるように、当該正方形 Sq4で囲まれる範囲の地図情報の 縮尺を決定する。即ち、 CPU22は、正方形 Sq4の大きさを表示画面の大きさまで拡 大したときの拡大率を基に、正方形 Sq4で囲まれる範囲の地図情報の縮尺を決定し た後、データ記憶ユニット 36に蓄えられた地図データの中から、決定された縮尺の 正方形 Sq4で囲まれる範囲の地図情報の地図データを取得して表示画面に表示す る。 [0062] Next, the CPU 22 determines that the range surrounded by the square Sq4 is a range that the user wants to enlarge and displays, based on the size of the square Sq4, a map of the range surrounded by the square Sq4. After determining the scale factor for displaying the information in an enlarged manner (step S48), as shown in FIG. 13 (b), the map information in the area surrounded by the square Sq4 is enlarged (step S49). Note that the CPU 22 determines the scale of the map information and performs enlarged display in the same manner as the specific method for performing enlarged display described in the first embodiment. That is, as shown in FIG. 13 (b), the CPU 22 reduces the scale of the map information in the area surrounded by the square Sq4 so that the map information in the area surrounded by the square Sq4 is enlarged and displayed on the entire display screen. To decide. That is, the CPU 22 determines the scale of the map information in the area surrounded by the square Sq4 based on the enlargement ratio when the size of the square Sq4 is enlarged to the size of the display screen, and then stores it in the data storage unit 36. From the determined map data, map data of the map information in the range surrounded by the determined scale square Sq4 is acquired and displayed on the display screen.
[0063] 以上のことから分かるように、第 4実施例に係る地図表示装置では、 CPU22は、前 記タツチパネルのユーザがタツチしながらなぞった閉曲線状の軌跡に外接する最小 の外接円を求め、当該外接円に外接する最小の正方形で囲まれた地図上の範囲に ついて、拡大された地図情報を表示画面に表示する。第 4実施例に係る地図表示装 置においても、ユーザは、一々備え付けのボタンを操作することなぐ地図情報をスク ロールして拡大表示することができるので、操作性の向上を図ることができる。また、 ユーザは、拡大表示したい部分を、指などでタツチしながら閉曲線で囲むようにして なぞることで指定することができるので、より直感的に拡大表示を行いたい地図上の 部分を指定することができる。  [0063] As can be seen from the above, in the map display device according to the fourth embodiment, the CPU 22 obtains the smallest circumscribed circle circumscribing the closed curved path traced while the user of the touch panel touched, The enlarged map information is displayed on the display screen for the area on the map surrounded by the smallest square that circumscribes the circumscribed circle. Also in the map display apparatus according to the fourth embodiment, the user can scroll and enlarge the map information without operating the provided buttons one by one, so that the operability can be improved. In addition, the user can specify the part on the map to be enlarged and displayed more intuitively by touching with a finger or the like and tracing it with a closed curve. .
[0064] 以上の第 1実施例から第 4実施例で説明したように、本発明の地図表示装置は、地 図情報を表示画面に表示する表示手段と、前記表示画面上に設けられたタツチパネ ルによる入力手段と、前記タツチパネルのユーザがタツチした位置を基に決定された 地図上の所定の範囲について、拡大された地図情報を前記表示画面に表示する制 御手段と、を備える。これにより、ユーザは、一々備え付けのボタンを操作することなく 、地図情報をスクロールして拡大表示することができるので、操作性の向上を図ること ができる。 [0064] As described in the first to fourth embodiments, the map display device of the present invention includes display means for displaying map information on a display screen, and a touch panel provided on the display screen. The display means displays on the display screen enlarged map information for a predetermined range on the map determined based on the input means by the screen and the position touched by the user of the touch panel. And means. Thus, the user can scroll and enlarge the map information without operating the provided buttons one by one, so that the operability can be improved.
[0065] [変形例]  [0065] [Modification]
なお、本発明の地図表示装置は、カーナビゲーシヨン装置だけでなぐ代わりに、 P DA (Personal Digital Assistants)や机上のパーソナルコンピュータ上で本発明のプ ログラムを起動することによって実現されるとしても良いのはいうまでもなレ、。この場合 、ユーザは、入力ペンやマウスを用いることで、第 1実施例〜第 4実施例で述べたよう に、地図上の拡大表示したい範囲を決めることができる。  Note that the map display device of the present invention may be realized by starting the program of the present invention on a PDA (Personal Digital Assistants) or a personal computer on a desk instead of using only a car navigation device. Needless to say, no. In this case, the user can determine the range to be enlarged on the map as described in the first to fourth embodiments by using an input pen or a mouse.
産業上の利用可能性  Industrial applicability
[0066] 本発明は、車両などに代表される移動体のナビゲーシヨン装置に利用することがで きる。 [0066] The present invention can be used in a navigation apparatus for a moving body represented by a vehicle or the like.

Claims

請求の範囲 The scope of the claims
[1] 地図情報を表示画面に表示する表示手段と、  [1] Display means for displaying map information on a display screen;
前記表示画面上に設けられたタツチパネルによる入力手段と、  Input means by a touch panel provided on the display screen;
前記タツチパネルのユーザがタツチした位置を基に決定された地図上の所定の範 囲について、拡大された地図情報を前記表示画面に表示する制御手段と、を備える ことを特徴とする地図表示装置。  A map display device comprising: control means for displaying enlarged map information on the display screen for a predetermined range on the map determined based on a position touched by a user of the touch panel.
[2] 前記制御手段は、前記タツチパネルのユーザが最初にタツチした位置と、前記タツ チパネルのユーザがタツチを止めた位置を結ぶ線を対角線とする矩形で囲まれた地 図上の範囲について、拡大された地図情報を前記表示画面に表示することを特徴と する請求の範囲第 1項に記載の地図表示装置。  [2] The control means, for a range on the map surrounded by a rectangle with a diagonal line connecting a position where the user of the touch panel first touched and a position where the user of the touch panel stopped the touch, 2. The map display device according to claim 1, wherein the enlarged map information is displayed on the display screen.
[3] 前記制御手段は、前記タツチパネルのユーザがタツチした 2点を結ぶ線を対角線と する矩形で囲まれた地図上の範囲について、拡大された地図情報を前記表示画面 に表示することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の地図表示装置。  [3] The control means displays enlarged map information on the display screen for a range on a map surrounded by a rectangle having a diagonal line connecting two points touched by a user of the touch panel. The map display device according to claim 1.
[4] 前記制御手段は、前記タツチパネルのユーザがタツチした 4点により規定される矩 形で囲まれた地図上の範囲について、拡大された地図情報を前記表示画面に表示 することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の地図表示装置。  [4] The control means may display enlarged map information on the display screen for a range on a map surrounded by a rectangle defined by four points touched by a user of the touch panel. The map display device according to claim 1.
[5] 前記制御手段は、前記タツチパネルのユーザがタツチしながらなぞった閉曲線状の 軌跡に外接する最小の外接円を求め、前記外接円に外接する最小の正方形で囲ま れた地図上の範囲について、拡大された地図情報を前記表示画面に表示することを 特徴とする請求の範囲第 1項に記載の地図表示装置。  [5] The control means obtains a minimum circumscribed circle circumscribing the locus of the closed curve traced while the user of the touch panel touches, and determines a range on the map surrounded by the smallest square circumscribed by the circumscribed circle. 2. The map display device according to claim 1, wherein the enlarged map information is displayed on the display screen.
[6] 地図情報を表示画面に表示する表示工程と、  [6] A display process for displaying map information on the display screen;
前記表示画面上に設けられたタツチパネルによる入力工程と、  An input step by a touch panel provided on the display screen;
前記タツチパネルのユーザがタツチした位置を基に決定された地図上の所定の範 囲について、拡大された地図情報を前記表示画面に表示する制御工程と、を備える ことを特徴とする地図表示方法。  And a control step of displaying enlarged map information on the display screen for a predetermined range determined on the basis of a position touched by a user of the touch panel.
[7] コンピュータを備えるナビゲーシヨン装置により実行される地図表示プログラムであ つて、  [7] A map display program executed by a navigation device equipped with a computer,
地図情報を表示画面に表示する表示手段、前記表示画面上に設けられたタツチパ ネルによる入力手段、前記タツチパネルのユーザがタツチした位置を基に決定された 地図上の所定の範囲について、拡大された地図情報を前記表示画面に表示する制 御手段、として前記コンピュータを機能させることを特徴とする地図表示プログラム。 請求の範囲第 7項に記載の地図表示プログラムを記録したことを特徴とする記録媒 体。 Display means for displaying map information on a display screen, and a touch panel provided on the display screen The computer is caused to function as input means by a channel and control means for displaying enlarged map information on the display screen for a predetermined range on the map determined based on the position touched by the user of the touch panel. A map display program characterized by 8. A recording medium on which the map display program according to claim 7 is recorded.
PCT/JP2007/054320 2006-03-10 2007-03-06 Map display device and map display method WO2007105542A1 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-066016 2006-03-10
JP2006066016 2006-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007105542A1 true WO2007105542A1 (en) 2007-09-20

Family

ID=38509377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054320 WO2007105542A1 (en) 2006-03-10 2007-03-06 Map display device and map display method

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007105542A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143129A (en) * 2012-01-11 2013-07-22 Samsung Electronics Co Ltd Screen enlargement device and method in electronic apparatus having touch screen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303964A (en) * 1988-06-01 1989-12-07 Hitachi Ltd Image magnification and reduction indicating method
JPH0380296A (en) * 1989-08-24 1991-04-05 Shimadzu Corp Screen enlarging method for image display device
JPH04222063A (en) * 1990-12-21 1992-08-12 Ricoh Co Ltd Data generating device and method for graphic scaling up/down by the device
JPH08137620A (en) * 1994-11-04 1996-05-31 Sony Corp Pen input image magnification device
JP2003008886A (en) * 2001-06-20 2003-01-10 Ricoh Co Ltd Touch screen and image-enlarging and reducing method using touch screen
JP2004126842A (en) * 2002-10-01 2004-04-22 Fujitsu Ten Ltd Image processor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01303964A (en) * 1988-06-01 1989-12-07 Hitachi Ltd Image magnification and reduction indicating method
JPH0380296A (en) * 1989-08-24 1991-04-05 Shimadzu Corp Screen enlarging method for image display device
JPH04222063A (en) * 1990-12-21 1992-08-12 Ricoh Co Ltd Data generating device and method for graphic scaling up/down by the device
JPH08137620A (en) * 1994-11-04 1996-05-31 Sony Corp Pen input image magnification device
JP2003008886A (en) * 2001-06-20 2003-01-10 Ricoh Co Ltd Touch screen and image-enlarging and reducing method using touch screen
JP2004126842A (en) * 2002-10-01 2004-04-22 Fujitsu Ten Ltd Image processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143129A (en) * 2012-01-11 2013-07-22 Samsung Electronics Co Ltd Screen enlargement device and method in electronic apparatus having touch screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9904467B2 (en) Display device
WO2008038499A1 (en) Display control device, display control method, display control program and recording medium
JP2007042029A (en) Display device and program
JP3559951B2 (en) Navigation device
JP2001183151A (en) Automobile navigation system
JP5232370B2 (en) Map display device
JP5189339B2 (en) Map display device, map display method, and map display program
JP2005265572A (en) Operation method for on-vehicle information terminal, on-vehicle information terminal, program for portable terminal, and portable phone
JPWO2009028085A1 (en) Map display device, map display method, and map display program
JP2012189426A (en) Image display system, image display device, image display method and computer program
WO2007123000A1 (en) Navigation apparatus and its handwritten information management method
JP4575491B2 (en) Navigation device and navigation method
WO2007105542A1 (en) Map display device and map display method
JP2011080851A (en) Navigation system and map image display method
JP2011095993A (en) Information display device, information display method and information display program
JP4396180B2 (en) Navigation device
JP6798608B2 (en) Navigation system and navigation program
WO2007114067A1 (en) Map display device and map display method
JP2007232390A (en) Information apparatus, guide information providing method, and program
JP2011118006A (en) Map display device, map display method, map display program and recording medium
JP5040402B2 (en) Navigation device and navigation screen display method
JP5002014B2 (en) Voice input type device, voice input control method, and voice input control program
JP2005128791A (en) Display unit
JPH08272293A (en) Navigation device for vehicle
WO2007074830A1 (en) Map data display device and display control method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07737867

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07737867

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP