JP5189339B2 - Map display device, map display method, and map display program - Google Patents

Map display device, map display method, and map display program Download PDF

Info

Publication number
JP5189339B2
JP5189339B2 JP2007258355A JP2007258355A JP5189339B2 JP 5189339 B2 JP5189339 B2 JP 5189339B2 JP 2007258355 A JP2007258355 A JP 2007258355A JP 2007258355 A JP2007258355 A JP 2007258355A JP 5189339 B2 JP5189339 B2 JP 5189339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
data
drawn
display
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007258355A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009086482A (en
Inventor
俊一 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2007258355A priority Critical patent/JP5189339B2/en
Publication of JP2009086482A publication Critical patent/JP2009086482A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5189339B2 publication Critical patent/JP5189339B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、表示部の表示画面上に地図データを表示する技術に関する。   The present invention relates to a technique for displaying map data on a display screen of a display unit.

従来から、画面のスクロールやアニメーションなどにおいては、画面内の一部分のみが変化する場合には、その一部分のみを新規に描画することによって画面描画の負担を軽減することが行われている。つまり、画面内で変化している部分のみ新規に描画を行い、画面内において変化していない部分については新規に描画を行わないことによって(即ち描画し直さないことによって)、無駄な描画を抑制することが行われている。例えば、特許文献1に、本発明に関連のある技術が記載されている。   Conventionally, in screen scrolling and animation, when only a part of the screen changes, a part of the screen is newly drawn to reduce the burden of screen drawing. In other words, by drawing only the part that has changed on the screen and not drawing on the part that has not changed on the screen (that is, by not redrawing), it prevents unnecessary drawing. To be done. For example, Patent Document 1 describes a technique related to the present invention.

特開平9−16156号公報JP-A-9-16156

しかしながら、上記したような画面内の一部分のみを新規に描画する描画方法を行った場合に、新規に描画を行う必要がある領域と新規に描画を行う必要がない領域との境界に跨る描画物が、欠けて表示されてしまう場合があった。これは、新規に描画を行うことによって、このような境界に跨る描画物が上書きされたためであると考えられる。なお、上記した特許文献1に記載された技術では、このように描画物が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが困難であった。   However, when the drawing method that newly draws only a part of the screen as described above is performed, the drawn object straddles the boundary between the area that needs to be newly drawn and the area that does not need to be newly drawn However, there was a case where it was displayed with missing. This is considered to be because a drawn object straddling such a boundary was overwritten by newly drawing. In the technique described in Patent Document 1 described above, it has been difficult to appropriately suppress such a lack of display of a drawn object.

本発明が解決しようとする課題としては、上記のものが例として挙げられる。本発明は、スクロール時に描画物が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが可能な地図表示装置、地図表示方法、及び地図表示プログラムを提供することを目的とする。   Examples of the problems to be solved by the present invention include those described above. An object of this invention is to provide the map display apparatus, map display method, and map display program which can suppress appropriately that a drawing thing is missing and displayed at the time of a scroll.

請求項1に記載の発明は、表示画面上に地図を表示させる地図表示装置は、前記表示画面における表示領域を少なくとも含む領域内の描画データを記憶する第1の記憶手段と、前記地図のスクロールがなされた場合に、前記第1の記憶手段によって記憶された前記描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域と、前記描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域とを特定する領域特定手段と、前記スクロール時における表示領域内の前記新規描画領域の部分を新規に描画する第1の描画手段と、前記第1の描画手段による描画によって、全体が表示されない可能性がある描画物を選別する描画物選別手段と、前記描画物選別手段によって選別された前記描画物のデータを記憶する第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段によって記憶された前記描画物のデータに基づいて、前記スクロール時における表示領域内の前記描画物を再描画する第2の描画手段と、を備え、前記描画物選別手段は、前記再利用領域と前記新規描画領域との境界に跨る描画物を、前記全体が表示されない可能性がある描画物として選別することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a map display device that displays a map on a display screen, a first storage unit that stores drawing data in an area including at least a display area on the display screen, and scrolling the map In the case of the above, the reusable area that can be displayed using the drawing data stored by the first storage means, the drawing data cannot be used, and a new drawing should be performed An area specifying means for specifying a new drawing area, a first drawing means for newly drawing a part of the new drawing area in the display area at the time of scrolling, and drawing by the first drawing means, A drawing sorting means for sorting a drawing that may not be displayed; a second storage for storing data of the drawing drawn by the drawing sorting means; Based on the data of the rendering object stored by second storage means, and a second drawing means redraws the drawing of the display area at the time of the scroll, the drawing object selection means, the A drawing that straddles the boundary between the reuse area and the new drawing area is selected as a drawing that may not be displayed as a whole .

請求項に記載の発明は、表示画面上に地図を表示させる地図表示装置において実行される地図表示方法は、前記表示画面における表示領域を少なくとも含む領域内の描画データを記憶する第1の記憶工程と、前記地図のスクロールがなされた場合に、前記第1の記憶工程によって記憶された前記描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域と、前記描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域とを特定する領域特定工程と、前記スクロール時における表示領域内の前記新規描画領域の部分を新規に描画する第1の描画工程と、前記第1の描画工程による描画によって、全体が表示されない可能性がある描画物を選別する描画物選別工程と、前記描画物選別工程によって選別された前記描画物のデータを記憶する第2の記憶工程と、前記第2の記憶工程によって記憶された前記描画物のデータに基づいて、前記スクロール時における表示領域内の前記描画物を再描画する第2の描画工程と、を備え、前記描画物選別工程は、前記再利用領域と前記新規描画領域との境界に跨る描画物を、前記全体が表示されない可能性がある描画物として選別することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a map display method executed in a map display device for displaying a map on a display screen, wherein a first storage for storing drawing data in an area including at least a display area on the display screen. And a reusable area that can be displayed using the drawing data stored in the first storage step when the map is scrolled, and the drawing data can be used. First, a region specifying step for specifying a new drawing region to be newly drawn, a first drawing step for newly drawing a portion of the new drawing region in the display region at the time of scrolling, and the first drawing A drawing selection process for selecting a drawing that may not be entirely displayed by drawing in the process, and data of the drawing selected by the drawing selection process A second storage step for storing, and a second drawing step for redrawing the drawing in the display area at the time of scrolling based on the data of the drawing stored in the second storage step; The drawing object selection step is characterized in that a drawing object straddling a boundary between the reuse area and the new drawing area is selected as a drawing object that may not be displayed as a whole .

請求項に記載の発明は、コンピュータを備える地図表示装置において実行される地図表示プログラムは、表示画面における表示領域を少なくとも含む領域内の描画データを記憶する第1の記憶手段、地図のスクロールがなされた場合に、前記第1の記憶手段によって記憶された前記描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域と、前記描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域とを特定する領域特定手段、前記スクロール時における表示領域内の前記新規描画領域の部分を新規に描画する第1の描画手段、前記第1の描画手段による描画によって、全体が表示されない可能性がある描画物を選別する描画物選別手段、前記描画物選別手段によって選別された前記描画物のデータを記憶する第2の記憶手段、前記第2の記憶手段によって記憶された前記描画物のデータに基づいて、前記スクロール時における表示領域内の前記描画物を再描画する第2の描画手段、として前記コンピュータを機能させ、前記描画物選別手段は、前記再利用領域と前記新規描画領域との境界に跨る描画物を、前記全体が表示されない可能性がある描画物として選別することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a map display program executed in a map display device including a computer, wherein the first storage means for storing drawing data in an area including at least a display area on the display screen, When it is made, a reusable area that can be displayed using the drawing data stored by the first storage means, and a new area that cannot be used and the drawing data cannot be used newly Area specifying means for specifying a drawing area, first drawing means for newly drawing a part of the new drawing area in the display area at the time of scrolling, and drawing by the first drawing means may not be displayed entirely Drawing object selection means for selecting a drawn object having a characteristic, and second storage for storing data of the drawing object selected by the drawing object selection means Stage, on the basis of the data of the second of said drawing object stored by the storage means, the second drawing means redraws the drawing of the display area at the time of the scroll, makes the computer function as, the The drawn matter selection means selects a drawn matter straddling the boundary between the reuse area and the new drawn area as a drawn matter that may not be displayed as a whole .

本発明の1つの観点では、表示画面上に地図を表示させる地図表示装置は、前記表示画面における表示領域を少なくとも含む領域内の描画データを記憶する第1の記憶手段と、前記地図のスクロールがなされた場合に、前記第1の記憶手段によって記憶された前記描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域と、前記描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域とを特定する領域特定手段と、前記スクロール時における表示領域内の前記新規描画領域の部分を新規に描画する第1の描画手段と、前記第1の描画手段による描画によって、全体が表示されない可能性がある描画物を選別する描画物選別手段と、前記描画物選別手段によって選別された前記描画物のデータを記憶する第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段によって記憶された前記描画物のデータに基づいて、前記スクロール時における表示領域内の前記描画物を再描画する第2の描画手段と、を備える。   In one aspect of the present invention, a map display device that displays a map on a display screen includes first storage means for storing drawing data in an area including at least a display area on the display screen, and scrolling of the map. When it is made, a reusable area that can be displayed using the drawing data stored by the first storage means, and a new area that cannot be used and the drawing data cannot be used newly The whole area is displayed by area specifying means for specifying the drawing area, first drawing means for newly drawing a part of the new drawing area in the display area at the time of scrolling, and drawing by the first drawing means. A drawing object selecting means for selecting a drawing object that may not be performed, a second storage means for storing data of the drawing object selected by the drawing object selecting means, Based on the data of the stored said drawn product by the second storage means, and a second drawing means redraws the drawing of the display area at the time of the scroll.

上記の地図表示装置は、例えば車載用のナビゲーション装置などに好適に適用され、表示部の表示画面上に地図を表示させる。具体的には、第1の記憶手段は、表示画面における表示領域を含む領域内の描画データを記憶し、領域特定手段は、地図のスクロールがなされた場合に、第1の記憶手段に記憶された描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域、及び新規に描画すべき新規描画領域を特定し、第1の描画手段は、新規描画領域の部分を新規に描画する。更に、描画物選別手段は、第1の描画手段による描画によって全体が表示されない可能性がある描画物を選別し、第2の記憶手段は、選別された描画物のデータを記憶し、第2の描画手段は、第2の記憶手段に記憶された描画物のデータに基づいて当該描画物を再描画する。これにより、スクロール時に描画物が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが可能となる。また、記憶された描画物のみ再描画するため、最小限の再描画により、描画物が欠けて表示されてしまうことを抑制することができる。   The above map display device is suitably applied to, for example, an in-vehicle navigation device, and displays a map on the display screen of the display unit. Specifically, the first storage means stores drawing data in an area including the display area on the display screen, and the area specifying means is stored in the first storage means when the map is scrolled. The reusable area that can be displayed using the drawn data and the new drawing area to be newly drawn are specified, and the first drawing means newly draws the portion of the new drawing area. Further, the drawn matter selecting means selects a drawn matter that may not be displayed entirely by the drawing by the first drawing means, and the second storage means stores data of the selected drawn matter, and the second The drawing means redraws the drawing object based on the drawing object data stored in the second storage means. As a result, it is possible to appropriately suppress the lack of display of a drawn object when scrolling. In addition, since only the stored drawing is redrawn, it is possible to prevent the drawing from being displayed with a minimum amount of redrawing.

上記の地図表示装置の一態様では、前記描画物選別手段は、前記再利用領域と前記新規描画領域との境界に跨る描画物を、前記全体が表示されない可能性がある描画物として選別する。これにより、再描画すべき描画物を適切に選別することができる。   In one aspect of the map display device, the drawn matter sorting unit sorts a drawn matter straddling a boundary between the reuse area and the new drawn area as a drawn matter that may not be displayed as a whole. Thereby, it is possible to appropriately select a drawing to be redrawn.

上記の地図表示装置の他の一態様では、前記領域特定手段は、前記第1の記憶手段によって前記描画データが記憶された領域のうち、前記地図のスクロールがなされた場合において前記再利用領域として特定されなかった領域を少なくとも含む開放領域を更に特定し、前記第2の記憶手段に記憶された描画物のデータにおいて、前記開放領域内に存在する描画物のデータを消去する描画物データ消去手段を備える。これにより、第2の記憶手段が用いるメモリの容量を削減することが可能となる。   In another aspect of the map display device, the area specifying unit may be used as the reuse area when the map is scrolled among the areas in which the drawing data is stored by the first storage unit. A drawing data erasing unit that further specifies an open area including at least an unspecified area, and erases drawing data existing in the open area in the drawing data stored in the second storage unit. Is provided. As a result, the capacity of the memory used by the second storage unit can be reduced.

上記の地図表示装置の他の一態様では、前記第1の記憶手段は、メッシュに分割された描画領域の単位にて前記描画データを記憶し、前記再利用領域及び前記新規描画領域は、前記メッシュに分割された描画領域の単位にて規定される。これにより、効率的に、再利用領域や新規描画領域などを管理することが可能となる。   In another aspect of the map display device, the first storage unit stores the drawing data in units of drawing areas divided into meshes, and the reuse area and the new drawing area are It is defined in units of drawing areas divided into meshes. This makes it possible to efficiently manage a reuse area, a new drawing area, and the like.

上記の地図表示装置において好適には、前記描画物選別手段は、前記メッシュに分割された描画領域の境界に跨る描画物を、前記全体が表示されない可能性がある描画物として選別する。これにより、スクロール方向や方法によらずに、描画物が欠けて表示されてしまうことを確実に抑制することが可能となる。   Preferably, in the above map display device, the drawn matter sorting unit sorts a drawn matter straddling a boundary of the drawing area divided into the meshes as a drawn matter that may not be displayed entirely. As a result, it is possible to reliably prevent the drawn object from being displayed without being displayed regardless of the scroll direction or method.

好ましくは、前記第2の記憶手段は、前記第1の記憶手段によって前記描画データが記憶される領域と同等以上の広さを有する領域内の前記描画物のデータを記憶する。つまり、第2の記憶手段は、少なくとも、第1の記憶手段によって描画データが記憶される領域内に存在する描画物のデータの記憶を行う。   Preferably, the second storage means stores data of the drawn object in an area having an area equal to or larger than an area where the drawing data is stored by the first storage means. That is, the second storage means stores at least the data of the drawn object existing in the area where the drawing data is stored by the first storage means.

本発明の他の観点では、表示画面上に地図を表示させる地図表示装置において実行される地図表示方法は、前記表示画面における表示領域を少なくとも含む領域内の描画データを記憶する第1の記憶工程と、前記地図のスクロールがなされた場合に、前記第1の記憶工程によって記憶された前記描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域と、前記描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域とを特定する領域特定工程と、前記スクロール時における表示領域内の前記新規描画領域の部分を新規に描画する第1の描画工程と、前記第1の描画工程による描画によって、全体が表示されない可能性がある描画物を選別する描画物選別工程と、前記描画物選別工程によって選別された前記描画物のデータを記憶する第2の記憶工程と、前記第2の記憶工程によって記憶された前記描画物のデータに基づいて、前記スクロール時における表示領域内の前記描画物を再描画する第2の描画工程と、を備える。   In another aspect of the present invention, a map display method executed in a map display device that displays a map on a display screen is a first storage step of storing drawing data in an area including at least a display area on the display screen. And a reusable area that can be displayed using the drawing data stored in the first storage step when the map is scrolled, and the drawing data cannot be used. A region specifying step for specifying a new drawing region to be newly drawn, a first drawing step for newly drawing a portion of the new drawing region in the display region at the time of scrolling, and the first drawing step A drawing object selection step for selecting a drawing object that may not be displayed entirely by drawing, and data of the drawing object selected by the drawing object selection step is recorded. And a second drawing step of redrawing the drawing in the display area at the time of scrolling based on the data of the drawing stored in the second storage step. Prepare.

また、本発明の他の観点では、コンピュータを備える地図表示装置において実行される地図表示プログラムは、表示画面における表示領域を少なくとも含む領域内の描画データを記憶する第1の記憶手段、地図のスクロールがなされた場合に、前記第1の記憶手段によって記憶された前記描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域と、前記描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域とを特定する領域特定手段、前記スクロール時における表示領域内の前記新規描画領域の部分を新規に描画する第1の描画手段、前記第1の描画手段による描画によって、全体が表示されない可能性がある描画物を選別する描画物選別手段、前記描画物選別手段によって選別された前記描画物のデータを記憶する第2の記憶手段、前記第2の記憶手段によって記憶された前記描画物のデータに基づいて、前記スクロール時における表示領域内の前記描画物を再描画する第2の描画手段、として前記コンピュータを機能させる。   In another aspect of the present invention, a map display program executed in a map display device including a computer includes: first storage means for storing drawing data in an area including at least a display area on a display screen; In the case of the above, the reusable area that can be displayed using the drawing data stored by the first storage means, the drawing data cannot be used, and a new drawing should be performed The whole area is not displayed by area specifying means for specifying a new drawing area, first drawing means for newly drawing a portion of the new drawing area in the display area at the time of scrolling, and drawing by the first drawing means. A drawing object selecting means for selecting a possible drawing object; a second object for storing data of the drawing object selected by the drawing object selecting means;憶 means, on the basis of the data of the second of said drawing object stored by the storage means, the second drawing means redraws the drawing of the display area at the time of the scroll, as to function the computer.

上記した地図表示方法及び地図表示プログラムによっても、スクロール時に描画物が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが可能となる。なお、地図表示プログラムは、記録媒体に記録した状態で好適に取り扱うことができる。   Also by the map display method and the map display program described above, it is possible to appropriately suppress the lack of a drawn object and display when scrolling. Note that the map display program can be suitably handled in a state of being recorded on a recording medium.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。なお、以下の説明は、本発明を車両用のナビゲーション装置に適用した例を示す。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The following description shows an example in which the present invention is applied to a vehicle navigation apparatus.

[ナビゲーション装置]
図1に、ナビゲーション装置1の構成を示す。図1に示すように、ナビゲーション装置1は、自立測位装置10、GPS受信機18、システムコントローラ20、ディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、インタフェース37、通信装置38、表示ユニット40、音声出力ユニット50及び入力装置60を備える。
[Navigation device]
FIG. 1 shows the configuration of the navigation device 1. As shown in FIG. 1, the navigation device 1 includes a self-supporting positioning device 10, a GPS receiver 18, a system controller 20, a disk drive 31, a data storage unit 36, an interface 37, a communication device 38, a display unit 40, and an audio output unit 50. And an input device 60.

自立測位装置10は、加速度センサ11、角速度センサ12及び距離センサ13を備える。加速度センサ11は、例えば圧電素子からなり、車両の加速度を検出し、加速度データを出力する。角速度センサ12は、例えば振動ジャイロからなり、車両の方向変換時における車両の角速度を検出し、角速度データ及び相対方位データを出力する。距離センサ13は、車両の車輪の回転に伴って発生されているパルス信号からなる車速パルスを計測する。   The autonomous positioning device 10 includes an acceleration sensor 11, an angular velocity sensor 12, and a distance sensor 13. The acceleration sensor 11 is made of, for example, a piezoelectric element, detects vehicle acceleration, and outputs acceleration data. The angular velocity sensor 12 is composed of, for example, a vibrating gyroscope, detects the angular velocity of the vehicle when the direction of the vehicle is changed, and outputs angular velocity data and relative azimuth data. The distance sensor 13 measures a vehicle speed pulse composed of a pulse signal generated with the rotation of the vehicle wheel.

GPS受信機18は、複数のGPS衛星から、測位用データを含む下り回線データを搬送する電波19を受信する。測位用データは、緯度及び経度情報等から車両の絶対的な位置を検出するために用いられる。   The GPS receiver 18 receives radio waves 19 carrying downlink data including positioning data from a plurality of GPS satellites. The positioning data is used to detect the absolute position of the vehicle from latitude and longitude information.

システムコントローラ20は、インタフェース21、CPU(Central Processing Unit)22、ROM(Read Only Memory)23及びRAM(Random Access Memory)24を含んでおり、ナビゲーション装置1全体の制御を行う。   The system controller 20 includes an interface 21, a CPU (Central Processing Unit) 22, a ROM (Read Only Memory) 23, and a RAM (Random Access Memory) 24, and controls the entire navigation device 1.

インタフェース21は、加速度センサ11、角速度センサ12及び距離センサ13並びにGPS受信機18とのインタフェース動作を行う。そして、これらから、車速パルス、加速度データ、相対方位データ、角速度データ、GPS測位データ、絶対方位データ等をシステムコントローラ20に入力する。CPU22は、システムコントローラ20全体を制御する。ROM23は、システムコントローラ20を制御する制御プログラム等が格納された図示しない不揮発性メモリ等を有する。RAM24は、入力装置60を介して使用者により予め設定された経路データ等の各種データを読み出し可能に格納したり、CPU22に対してワーキングエリアを提供したりする。   The interface 21 performs an interface operation with the acceleration sensor 11, the angular velocity sensor 12, the distance sensor 13, and the GPS receiver 18. From these, vehicle speed pulses, acceleration data, relative azimuth data, angular velocity data, GPS positioning data, absolute azimuth data, and the like are input to the system controller 20. The CPU 22 controls the entire system controller 20. The ROM 23 includes a nonvolatile memory (not shown) in which a control program for controlling the system controller 20 is stored. The RAM 24 stores various data such as route data preset by the user via the input device 60 so as to be readable, and provides a working area to the CPU 22.

システムコントローラ20、CD−ROMドライブ又はDVD−ROMドライブなどのディスクドライブ31、データ記憶ユニット36、通信用のインタフェース37、表示ユニット40、音声出力ユニット50及び入力装置60は、バスライン30を介して相互に接続されている。   A system controller 20, a disk drive 31 such as a CD-ROM drive or a DVD-ROM drive, a data storage unit 36, a communication interface 37, a display unit 40, an audio output unit 50, and an input device 60 are connected via a bus line 30. Are connected to each other.

ディスクドライブ31は、システムコントローラ20の制御の下、CD又はDVDといったディスク33から、音楽データ、映像データなどのコンテンツデータを読み出し、出力する。なお、ディスクドライブ31は、CD−ROMドライブ又はDVD−ROMドライブのうち、いずれか一方としてもよいし、CD及びDVDコンパチブルのドライブとしてもよい。データ記憶ユニット36は、例えば、HDDなどにより構成され、地図データなどのナビゲーション処理に用いられる各種データを記憶するユニットである。通信装置38は、例えば、FMチューナやビーコンレシーバ、携帯電話や専用の通信カードなどにより構成され、VICS(Vehicle Information Communication System)センタなどから配信される情報を取得する。   The disk drive 31 reads and outputs content data such as music data and video data from a disk 33 such as a CD or DVD under the control of the system controller 20. The disk drive 31 may be either a CD-ROM drive or a DVD-ROM drive, or may be a CD and DVD compatible drive. The data storage unit 36 is configured by, for example, an HDD and stores various data used for navigation processing such as map data. The communication device 38 includes, for example, an FM tuner, a beacon receiver, a mobile phone, a dedicated communication card, and the like, and acquires information distributed from a VICS (Vehicle Information Communication System) center or the like.

表示ユニット40は、システムコントローラ20の制御の下、各種表示データをディスプレイなどの表示装置に表示する。具体的には、システムコントローラ20は、データ記憶ユニット36から地図データを読み出す。表示ユニット40は、システムコントローラ20によってデータ記憶ユニット36から読み出された地図データなどを表示画面上に表示する。表示ユニット40は、バスライン30を介してCPU22から送られる制御データに基づいて表示ユニット40全体の制御を行うグラフィックコントローラ41と、VRAM(Video RAM )等のメモリからなり即時表示可能な画像情報を一時的に記憶するバッファメモリ42と、グラフィックコントローラ41から出力される画像データに基づいて、液晶、CRT(Cathode Ray Tube)等のディスプレイ44を表示制御する表示制御部43と、ディスプレイ44とを備える。ディスプレイ44は、画像表示部として機能し、例えば対角5〜10インチ程度の液晶表示装置等からなり、車内のフロントパネル付近に装着される。   The display unit 40 displays various display data on a display device such as a display under the control of the system controller 20. Specifically, the system controller 20 reads map data from the data storage unit 36. The display unit 40 displays the map data read from the data storage unit 36 by the system controller 20 on the display screen. The display unit 40 includes a graphic controller 41 that controls the entire display unit 40 based on control data sent from the CPU 22 via the bus line 30 and image information that can be displayed immediately, such as a VRAM (Video RAM). A buffer memory 42 that temporarily stores, a display control unit 43 that controls display of a display 44 such as a liquid crystal display or a CRT (Cathode Ray Tube) based on image data output from the graphic controller 41, and a display 44 are provided. . The display 44 functions as an image display unit, and includes, for example, a liquid crystal display device having a diagonal size of about 5 to 10 inches and is mounted near the front panel in the vehicle.

音声出力ユニット50は、システムコントローラ20の制御の下、CD−ROMドライブ31又はDVD−ROM32、若しくはRAM24等からバスライン30を介して送られる音声デジタルデータのD/A(Digital to Analog)変換を行うD/Aコンバータ51と、D/Aコンバータ51から出力される音声アナログ信号を増幅する増幅器(AMP)52と、増幅された音声アナログ信号を音声に変換して車内に出力するスピーカ53とを備えて構成されている。   The audio output unit 50 performs D / A (Digital to Analog) conversion of audio digital data sent from the CD-ROM drive 31, DVD-ROM 32, RAM 24, or the like via the bus line 30 under the control of the system controller 20. A D / A converter 51 to perform, an amplifier (AMP) 52 that amplifies the audio analog signal output from the D / A converter 51, and a speaker 53 that converts the amplified audio analog signal into sound and outputs the sound into the vehicle. It is prepared for.

入力装置60は、各種コマンドやデータを入力するための、キー、スイッチ、ボタン、リモコン、音声入力装置等から構成されている。入力装置60は、車内に搭載された当該車載用電子システムの本体のフロントパネルやディスプレイ44の周囲に配置される。また、ディスプレイ44がタッチパネル方式である場合には、ディスプレイ44の表示画面上に設けられたタッチパネルも入力装置60として機能する。   The input device 60 includes keys, switches, buttons, a remote controller, a voice input device, and the like for inputting various commands and data. The input device 60 is disposed around the front panel and the display 44 of the main body of the in-vehicle electronic system mounted in the vehicle. When the display 44 is a touch panel system, the touch panel provided on the display screen of the display 44 also functions as the input device 60.

なお、図1におけるCPU22などは、本発明における地図表示装置に相当する。具体的には、CPU22などは、第1の記憶手段、領域特定手段、第1の描画手段、描画物選別手段、第2の記憶手段、第2の描画手段、及び描画物データ消去手段に相当する。   Note that the CPU 22 and the like in FIG. 1 correspond to the map display device in the present invention. Specifically, the CPU 22 or the like corresponds to a first storage unit, a region specifying unit, a first drawing unit, a drawn object selecting unit, a second storing unit, a second drawing unit, and a drawn object data erasing unit. To do.

[描画方法]
以下で、本実施例に係る描画方法について具体的に説明する。
[Drawing method]
Hereinafter, the drawing method according to the present embodiment will be specifically described.

本実施例では、基本的には、地図のスクロール時において、表示領域内で変化している領域のみ新規に描画を行い、表示領域内において変化していない領域については新規に描画を行わない描画方法を採用する。具体的には、以下の手順により、このような描画方法を実現する。まず、表示画面における表示領域を少なくとも含む領域内の描画データを記憶すると共に、スクロール時において、このような描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域、及び描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域を特定する。そして、表示領域内の再利用領域の部分は描画データを利用して表示させ、表示領域内の新規描画領域の部分を新規に描画する。   In this embodiment, basically, when the map is scrolled, only the area that has changed in the display area is newly drawn, and the area that has not changed in the display area is not newly drawn. Adopt the method. Specifically, such a drawing method is realized by the following procedure. First, drawing data in an area including at least the display area on the display screen is stored, and a reusable area that can be displayed using such drawing data and the drawing data are used when scrolling. The new drawing area to be newly drawn is specified. The portion of the reuse area in the display area is displayed using the drawing data, and the new drawing area in the display area is newly drawn.

更に、本実施例では、上記のように新規描画領域の部分を新規に描画することによって、全体が表示されない可能性がある描画物、言い替えると一部分が欠けて表示される可能性がある描画物を選別し、選別された描画物のデータを記憶する。そして、このようにして記憶された描画物のデータに基づいて、当該描画物を再描画する。これにより、スクロール時に描画物が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが可能となる。   Furthermore, in the present embodiment, as described above, by newly drawing a part of the new drawing area, a drawing that may not be displayed as a whole, in other words, a drawing that may be displayed with a part missing. And the data of the selected drawing is stored. Then, the drawing object is redrawn based on the drawing object data stored in this manner. As a result, it is possible to appropriately suppress the lack of display of a drawn object when scrolling.

次に、図2を用いて、表示領域内の一部分のみを新規に描画する描画方法について、具体的に説明する。   Next, a drawing method for newly drawing only a part of the display area will be specifically described with reference to FIG.

図2(a)は、上記の描画方法を行う際に用いるフレームバッファを説明するための図である。図中のハッチング領域71aは、フレームバッファに記憶される描画領域を表現したものである。フレームバッファは、描画データを記憶するために用いられるバッファに相当する。フレームバッファは、例えばRAM24やバッファメモリ42などに設けられる。詳しくは、フレームバッファには、メッシュに分割された描画領域の単位にて、言い換えると格子状に分割されたユニット単位にて、描画データが記憶される。この例では、フレームバッファは、12個の描画領域にて規定される。また、後述する再利用領域及び新規描画領域も、このようなメッシュに分割された描画領域の単位にて規定される。なお、図2(a)に示す例では、フレームバッファには描画データが記憶されていない、つまりフレームバッファは開放されているものとする。以下では、フレームバッファにおいて描画データが記憶されていない領域を「開放領域」と呼ぶ。   FIG. 2A is a diagram for explaining a frame buffer used when the above drawing method is performed. A hatching area 71a in the drawing represents a drawing area stored in the frame buffer. The frame buffer corresponds to a buffer used for storing drawing data. The frame buffer is provided in the RAM 24 or the buffer memory 42, for example. Specifically, the drawing data is stored in the frame buffer in units of drawing areas divided into meshes, in other words, in units of units divided in a grid pattern. In this example, the frame buffer is defined by 12 drawing areas. In addition, a reuse area and a new drawing area, which will be described later, are also defined in units of such drawing areas divided into meshes. In the example shown in FIG. 2A, it is assumed that drawing data is not stored in the frame buffer, that is, the frame buffer is open. Hereinafter, an area in the frame buffer in which drawing data is not stored is referred to as an “open area”.

図2(b)は、スクロール前におけるフレームバッファ内の描画領域の状態を示している。フレームバッファ内の描画領域には、図2(b)に示すように、ハッチングで示した開放領域71b及び新規描画領域72bと、太線で囲んで示した表示領域74bとが存在する。この場合には、表示領域74bは全て新規に描画されることとなる。そのため、表示領域74bの全てが新規描画領域72bによって構成されることとなる。ここで、新規描画領域72bは、メッシュに分割された描画領域の単位で規定されるので、表示領域74bよりも一回り大きなサイズを有する。   FIG. 2B shows the state of the drawing area in the frame buffer before scrolling. In the drawing area in the frame buffer, as shown in FIG. 2B, there are an open area 71b indicated by hatching, a new drawing area 72b, and a display area 74b indicated by a bold line. In this case, the display area 74b is all newly drawn. Therefore, the entire display area 74b is configured by the new drawing area 72b. Here, since the new drawing area 72b is defined in units of drawing areas divided into meshes, the new drawing area 72b has a size slightly larger than the display area 74b.

このような表示領域74b内の描画データは、フレームバッファに記憶される。上述したように、メッシュに分割された描画領域の単位にてフレームバッファへの記憶を行うため、表示領域74bを全て含む新規描画領域72b内における描画データがフレームバッファに記憶されることとなる。この場合、フレームバッファに描画データが記憶されない描画領域、つまりフレームバッファ内の描画領域において新規描画領域72b以外の領域は、開放領域71bとなる。   The drawing data in the display area 74b is stored in the frame buffer. As described above, since data is stored in the frame buffer in units of drawing areas divided into meshes, drawing data in the new drawing area 72b including the entire display area 74b is stored in the frame buffer. In this case, a drawing area in which drawing data is not stored in the frame buffer, that is, an area other than the new drawing area 72b in the drawing area in the frame buffer is an open area 71b.

図2(c)は、スクロール後におけるフレームバッファ内の描画領域の状態を示している。詳しくは、図2(c)は、図2(b)中の白抜き矢印SCで示す方向(即ち右下方向)にスクロールされた場合の図を示している。フレームバッファ内の描画領域には、図2(c)に示すように、ハッチングで示した開放領域71c及び新規描画領域72c並びに再利用領域73cと、太線で囲んで示した表示領域74cとが存在する。この場合、表示領域74cにおいてフレームバッファ内の描画データを利用して表示させることが可能な領域が、再利用領域73cとなる。具体的には、スクロール前においてフレームバッファに描画データが記憶されていた領域(上記の新規描画領域72bに相当する)において、スクロール後の表示領域74cと重複する領域が、再利用領域73cとなる。詳しくは、再利用領域73cは、メッシュに分割された描画領域の単位で規定されるため、このような重複する領域よりも大きなサイズを有する。表示領域74cにおける再利用領域73cの部分は、フレームバッファに記憶された描画データを利用して表示が行われる。   FIG. 2C shows the state of the drawing area in the frame buffer after scrolling. Specifically, FIG. 2C shows a diagram when scrolling in the direction indicated by the white arrow SC in FIG. 2B (that is, the lower right direction). As shown in FIG. 2C, the drawing area in the frame buffer includes an open area 71c indicated by hatching, a new drawing area 72c, a reuse area 73c, and a display area 74c indicated by a bold line. To do. In this case, the area that can be displayed using the drawing data in the frame buffer in the display area 74c is the reuse area 73c. Specifically, in an area where drawing data is stored in the frame buffer before scrolling (corresponding to the above-described new drawing area 72b), an area overlapping with the display area 74c after scrolling becomes a reuse area 73c. . Specifically, since the reuse area 73c is defined in units of drawing areas divided into meshes, it has a larger size than such overlapping areas. The portion of the reuse area 73c in the display area 74c is displayed using the drawing data stored in the frame buffer.

一方、フレームバッファ内の描画データを利用することができず、新規に描画すべき領域が、新規描画領域72cとなる。具体的には、表示領域74cにおいて再利用領域73c以外で構成される部分が、新規描画領域72cによって構成されることとなる。新規描画領域72cは、メッシュに分割された描画領域の単位で規定されるため、表示領域74cにおいて再利用領域73c以外で構成される部分よりも大きなサイズを有する。ここで、表示領域74c内の描画データは、フレームバッファに記憶されることとなる。具体的には、メッシュに分割された描画領域の単位にてフレームバッファへの記憶を行うため、表示領域74cを含む再利用領域73c及び新規描画領域72c内における描画データがフレームバッファに記憶されることとなる。この場合、フレームバッファ内の描画領域において再利用領域73c及び新規描画領域72c以外の領域は、開放領域71cとなる。   On the other hand, the drawing data in the frame buffer cannot be used, and a new drawing area is a new drawing area 72c. Specifically, the part constituted by the display area 74c other than the reuse area 73c is constituted by the new drawing area 72c. Since the new drawing area 72c is defined in units of drawing areas divided into meshes, the new drawing area 72c has a size larger than that of the display area 74c except for the reuse area 73c. Here, the drawing data in the display area 74c is stored in the frame buffer. Specifically, since the data is stored in the frame buffer in units of drawing areas divided into meshes, drawing data in the reuse area 73c including the display area 74c and the new drawing area 72c are stored in the frame buffer. It will be. In this case, an area other than the reuse area 73c and the new drawing area 72c in the drawing area in the frame buffer becomes an open area 71c.

次に、図3を参照して、新規に描画することによって描画物の一部分が欠けて表示されてしまう現象について、具体的に説明する。   Next, with reference to FIG. 3, a phenomenon in which a part of a drawing is missing and displayed by newly drawing will be specifically described.

図3(a)は、スクロール前におけるフレームバッファ内の描画領域の状態を示しており、図3(b)は、スクロール後におけるフレームバッファ内の描画領域の状態を示している。なお、図3(a)及び図3(b)は、それぞれ図2(b)及び図2(c)を拡大して示した図に相当し、地名の一例を重ねて表示している。また、図2と同一の符号を付したものは同一の意味を有するものとして、詳細な説明は省略する。   3A shows the state of the drawing area in the frame buffer before scrolling, and FIG. 3B shows the state of the drawing area in the frame buffer after scrolling. 3 (a) and 3 (b) correspond to the enlarged views of FIGS. 2 (b) and 2 (c), respectively, and examples of place names are displayed in an overlapping manner. Moreover, what attached | subjected the code | symbol same as FIG. 2 shall have the same meaning, and detailed description is abbreviate | omitted.

前述したような図2(b)中の白抜き矢印SCで示す方向に地図がスクロールされた場合、図3(b)中の符号A1及び符号A2でそれぞれ示すような「川越市」及び「狭山市」の文字の一部分が欠けて表示される場合がある。このような現象は、再利用領域73cと新規描画領域72cとの境界に跨る描画物に発生し得るものと考えられる。詳しくは、再利用領域73cと新規描画領域72cとの境界に跨る描画物が、新規描画領域72cを新規に描画することにより上書きされることによって、当該描画物における新規描画領域72c内の部分が欠けて表示され得る。図3(b)に示す例では、符号A1及び符号A2で示す「川越市」及び「狭山市」の文字が、再利用領域73cと新規描画領域72cとの境界B1及び境界B2をそれぞれ跨いでいるため、一部分が欠けて表示され得ると言える。   When the map is scrolled in the direction indicated by the white arrow SC in FIG. 2B as described above, “Kawagoe City” and “Sayama” as indicated by the reference signs A1 and A2 in FIG. 3B, respectively. Some of the characters “city” may be displayed. It is considered that such a phenomenon can occur in a drawn object straddling the boundary between the reuse area 73c and the new drawing area 72c. Specifically, a drawing object straddling the boundary between the reuse area 73c and the new drawing area 72c is overwritten by newly drawing the new drawing area 72c, so that a portion in the new drawing area 72c in the drawing object is changed. Can be displayed missing. In the example shown in FIG. 3B, the characters “Kawagoe City” and “Sayama City” indicated by reference signs A1 and A2 cross the boundaries B1 and B2 between the reuse area 73c and the new drawing area 72c, respectively. Therefore, it can be said that a part of the image can be displayed.

次に、本実施例に係る描画方法について説明する。本実施例では、上記のように一部分が欠ける可能性がある描画物(言い換えると全体が表示されない可能性がある描画物)を選別し、選別された描画物のデータを記憶する。具体的には、新規描画領域と再利用領域との境界に跨る描画物を、一部分が欠ける可能性がある描画物として選別して記憶する。この場合、選別された描画物は再描画用データに登録される。更に、本実施例では、新規描画領域と再利用領域との境界に跨る描画物だけでなく、メッシュに分割された描画領域の境界に跨る描画物も、一部分が欠ける可能性がある描画物として選別して記憶する。つまり、新規描画領域と再利用領域との境界を跨がないが、メッシュにおける境界を跨ぐ描画物も、欠けて表示される可能性がある描画物として選別して記憶する。この場合にも、選別された描画物は再描画用データに登録される。こうするのは、スクロール方向や方法によっては、このような描画物も欠けて表示される可能性があるからである。そして、本実施例では、再描画用データに登録された描画物のデータに基づいて、当該描画物を最終的に再描画する。つまり、新規描画領域を描画した後に再描画を行う。これにより、欠けた描画物の上に再び同じ描画物を描画することができ、スクロール時に描画物が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが可能となる。また、記憶された描画物のみ再描画するため、最小限の再描画により、描画物が欠けて表示されてしまうことを抑制することができる。   Next, a drawing method according to the present embodiment will be described. In the present embodiment, as described above, a drawn object that may be partially missing (in other words, a drawn object that may not be displayed as a whole) is selected, and data of the selected drawn object is stored. Specifically, a drawn object straddling the boundary between the new drawing area and the reuse area is selected and stored as a drawn object that may be partially missing. In this case, the selected drawing is registered in the redrawing data. Furthermore, in the present embodiment, not only a drawing object straddling the boundary between the new drawing area and the reuse area, but also a drawing object straddling the boundary of the drawing area divided into meshes may be partly missing. Select and memorize. That is, a drawing object that does not cross the boundary between the new drawing area and the reuse area but crosses the boundary in the mesh is selected and stored as a drawing object that may be displayed missing. Also in this case, the selected drawing is registered in the redrawing data. This is because, depending on the scrolling direction and method, there is a possibility that such a drawing may be displayed missing. In this embodiment, the drawing object is finally redrawn based on the drawing object data registered in the redrawing data. That is, redrawing is performed after drawing a new drawing area. As a result, the same drawing can be drawn again on the lacking drawing, and it is possible to appropriately prevent the drawing from being displayed when it is scrolled. In addition, since only the stored drawing is redrawn, it is possible to prevent the drawing from being displayed with a minimum amount of redrawing.

ここで、図4を参照して、本実施例に係る描画方法について具体的に説明する。   Here, with reference to FIG. 4, the drawing method according to the present embodiment will be specifically described.

図4(a)は、図3(b)と概ね同一の図を示している(つまり図2(c)を拡大して示した図に相当する)。なお、図3(b)と同一の符号を付したものは同一の意味を有するものとして、詳細な説明は省略する。前述したように図2(b)中の白抜き矢印SCで示す方向に地図がスクロールされた場合には、符号A1及び符号A2で示す「川越市」及び「狭山市」の文字が、再利用領域73cと新規描画領域72cとの境界B1及び境界B2をそれぞれ跨ぐこととなる。したがって、本実施例に係る描画方法によれば、これらの文字がその一部分が欠ける可能性がある描画物として選別されて、当該描画物のデータが再描画用データに記憶される。そして、再描画用データに登録された描画物のデータに基づいて、当該描画物が最終的に再描画される。これにより、欠けた「川越市」及び「狭山市」の文字の上に再び同じ文字を描画することができる。よって、「川越市」及び「狭山市」の文字が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが可能となる。つまり、これらの文字の全体を適切に表示させることが可能となる。   FIG. 4A shows a view that is substantially the same as FIG. 3B (that is, an enlarged view of FIG. 2C). In addition, what attached | subjected the code | symbol same as FIG.3 (b) shall have the same meaning, and detailed description is abbreviate | omitted. As described above, when the map is scrolled in the direction indicated by the white arrow SC in FIG. 2B, the characters “Kawagoe City” and “Sayama City” indicated by reference signs A1 and A2 are reused. The border B1 and the border B2 between the region 73c and the new drawing region 72c are respectively straddled. Therefore, according to the drawing method according to the present embodiment, these characters are selected as a drawn material that may be partially missing, and the data of the drawn material is stored in the redrawing data. Then, the drawing object is finally redrawn based on the data of the drawing object registered in the redrawing data. As a result, the same character can be drawn again on the missing characters “Kawagoe City” and “Sayama City”. Therefore, it is possible to appropriately prevent the characters “Kawagoe City” and “Sayama City” from being displayed missing. That is, it becomes possible to display the whole of these characters appropriately.

更に、図4(a)中の符号A3及び符号A4で示す「坂戸市」及び「越生町」の文字(破線で囲んで示した文字)は、再利用領域73cと新規描画領域72cとの境界を跨がないが、それぞれメッシュにおける境界B3及び境界B4を跨ぐ。したがって、本実施例に係る描画方法によれば、これらの文字もその一部分が欠ける可能性がある描画物として選別されて、当該描画物のデータが再描画用データに記憶される。このようにして記憶される描画物は、今回のスクロールでは欠けて表示されないが、今後のスクロール方向や方法(例えば、進んだり戻ったりすることを繰り返すような複雑なスクロール方法)によっては、欠けて表示される場合がある。したがって、上記のようにして描画物を予め選別して記憶しておくことにより、今後のスクロール方向や方法によらずに、欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが可能となる。具体的には、スクロール方向や方法によらずに、「坂戸市」及び「越生町」の文字が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することができる。なお、今後のスクロール方向や方法によって欠けて表示される可能性がある描画物を、このように選別して記憶しておかずに、判定処理などを別途行って特定することも可能であるが、本実施例のように予め選別して記憶しておくことにより、判定処理などを行う負担を軽減しつつ、欠けて表示されてしまうことを確実に抑制することが可能となる。   Furthermore, the characters “Sakado City” and “Koshisei-cho” (characters surrounded by a broken line) indicated by reference signs A3 and A4 in FIG. 4A are boundaries between the reuse area 73c and the new drawing area 72c. , But straddles the boundary B3 and the boundary B4 in the mesh, respectively. Therefore, according to the drawing method according to the present embodiment, these characters are also selected as a drawing that may be partially missing, and the data of the drawing is stored in the redrawing data. Drawings stored in this way will not be displayed in the current scroll, but may be missing depending on the future scrolling direction and method (for example, a complicated scrolling method that repeatedly moves forward and backward). It may be displayed. Therefore, by selecting and storing the drawn material in advance as described above, it is possible to appropriately suppress the lack of display regardless of the future scroll direction or method. Specifically, it is possible to appropriately prevent the characters “Sakado City” and “Ogosemachi” from being displayed without being displayed regardless of the scroll direction or method. In addition, it is also possible to specify the drawing object that may be displayed missing depending on the scroll direction and method in the future without separately selecting and storing in this way. By selecting and storing in advance as in the present embodiment, it is possible to reduce the burden of performing determination processing and the like, and to reliably suppress display of a missing part.

図4(b)は、再描画を行うべき描画物のデータを記録した再描画用データ100の一例を示している。具体的には、前述した図4(a)に示すような地図のスクロールがあった場合に記憶される描画物のデータを示している。再描画用データ100は、例えばRAM24などに記憶される。また、再描画用データ100は、上記した描画データを記憶するためのフレームバッファとは異なる手順で記憶などが行われる。図4(b)に示す例では、再描画用データ100には、例えば破線105で示すように、市町村の名称と位置座標とが対応付けられたデータが記憶される。具体的には、前述した方法により選別された「川越市」、「狭山市」、「坂戸市」、及び「越生町」の名称に座標が対応付けられたデータが記憶されている。このような再描画用データ100内の描画物のデータに基づいて、当該描画物についての再描画が行われることとなる。   FIG. 4B shows an example of redrawing data 100 in which data of a drawing object to be redrawn is recorded. Specifically, the drawing data stored when the map scrolls as shown in FIG. 4A is shown. The redrawing data 100 is stored in the RAM 24, for example. The redrawing data 100 is stored in a different procedure from the frame buffer for storing the drawing data. In the example shown in FIG. 4B, the redrawing data 100 stores data in which the name of the municipality and the position coordinates are associated with each other as indicated by a broken line 105, for example. Specifically, data in which coordinates are associated with names of “Kawagoe City”, “Sayama City”, “Sakado City”, and “Koshio Town” selected by the method described above is stored. Based on the drawing data in the redrawing data 100, the drawing is redrawn.

なお、再描画用データには、フレームバッファに描画データが記憶される描画領域と同等以上の広さを有する領域内の描画物のデータが記憶される。つまり、再描画用データは、少なくとも、フレームバッファにおける描画領域(図4(a)などに示す例では、メッシュにて分割された12個の領域から構成される領域)内に存在する描画物のデータが記憶されるように構成されている。この場合、再描画用データに描画物を記憶させるために用いる領域を、フレームバッファにおける描画領域と同様のものに設定することに限定はされず、フレームバッファにおける描画領域よりも広い領域に設定しても良い。このような広い領域内の描画物のデータを再描画用データに記憶させた場合には、描画物を選別する処理や描画物のデータを記憶する処理を削減することが可能となる。   Note that the redrawing data stores data of a drawn object in an area having a size equal to or larger than the drawing area in which the drawing data is stored in the frame buffer. That is, the data for redrawing is at least a drawing object existing in the drawing area in the frame buffer (in the example shown in FIG. 4A, an area composed of 12 areas divided by the mesh). Data is configured to be stored. In this case, the area used for storing the drawing object in the redrawing data is not limited to the same one as the drawing area in the frame buffer, but is set to a larger area than the drawing area in the frame buffer. May be. When the data of the drawn object in such a wide area is stored in the redrawing data, it is possible to reduce the process of selecting the drawn object and the process of storing the drawn object data.

また、スクロール時において開放領域が特定された場合に、この開放領域内に存在する描画物のデータを再描画用データから消去しても良い。例えば、図4(a)に示すようなスクロールが行われた場合には、開放領域71c内に存在する「越生町」のデータを、再描画用データ100(図4(b)参照)から消去することができる。このように再描画用データから描画物のデータを消去することにより、再描画用データに用いるメモリの容量を削減することが可能となる。   In addition, when an open area is specified at the time of scrolling, the data of the drawn object existing in the open area may be deleted from the redrawing data. For example, when scrolling as shown in FIG. 4A is performed, the data of “Koshisei-cho” existing in the open area 71c is deleted from the redrawing data 100 (see FIG. 4B). can do. As described above, by deleting the data of the drawn object from the redrawing data, the capacity of the memory used for the redrawing data can be reduced.

更に、上記では、再描画用データに文字(市町村の名称)を描画物として記憶させる例(図4(b)参照)を示したが、これに限定はされない。このような文字の他にロゴマークなどの描画物も、新規描画領域と再利用領域との境界に跨るものやメッシュにおける境界に跨るものであれば、再描画用データに記憶させることができる。   Furthermore, although the example (refer FIG.4 (b)) which memorize | stores a character (name of a municipality) as a drawing thing in the redrawing data was shown above, it is not limited to this. In addition to such characters, a drawing such as a logo mark can be stored in the redrawing data as long as it crosses the boundary between the new drawing area and the reuse area or the boundary in the mesh.

[描画処理]
次に、図5を参照して、本実施例に係る描画処理について説明する。図5は、本実施例に係る描画処理を示すフローチャートである。なお、この処理は、CPU22によって繰り返し実行される。具体的には、CPU22が予め用意されたプログラムを実行することにより行われる。
[Drawing process]
Next, a drawing process according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating the drawing process according to the present embodiment. This process is repeatedly executed by the CPU 22. Specifically, it is performed by the CPU 22 executing a program prepared in advance.

まず、ステップS101では、CPU22は、地図のスクロールがなされたか否かを判定する。つまり、地図のスクロール操作が行われているか否かを判定する。例えば、CPU22は、ディスプレイ44の表示画面上に設けられたタッチパネル(入力装置60として機能する)に入力される信号などに基づいて判定を行う。スクロールがあった場合(ステップS101;Yes)、処理はステップS102に進み、スクロールがなかった場合(ステップS101;No)、処理は当該フローを抜ける。   First, in step S101, the CPU 22 determines whether or not the map has been scrolled. That is, it is determined whether or not a map scroll operation is performed. For example, the CPU 22 makes a determination based on a signal input to a touch panel (which functions as the input device 60) provided on the display screen of the display 44. If there is scrolling (step S101; Yes), the process proceeds to step S102. If there is no scrolling (step S101; No), the process exits the flow.

ステップS102では、CPU22は、新規描画領域を特定する処理を行う。つまり、CPU22は、フレームバッファに記憶されている描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域を特定する処理を行う。具体的には、地図のスクロール方向や、フレームバッファに記憶されている描画データに対応する領域などから、新規に描画すべき新規描画領域を特定する処理を行う。以上の処理が終了すると、処理はステップS103に進む。   In step S102, the CPU 22 performs a process of specifying a new drawing area. That is, the CPU 22 cannot use the drawing data stored in the frame buffer, and performs a process of specifying a new drawing area to be newly drawn. Specifically, a process for specifying a new drawing area to be newly drawn is performed from the scroll direction of the map, the area corresponding to the drawing data stored in the frame buffer, or the like. When the above process ends, the process proceeds to step S103.

ステップS103〜S106では、繰り返して処理を実行することによって、新規描画領域を新規に描画するための処理、及び再描画用データに登録すべき描画物を選別して登録するための処理を行う。まず、ステップS103では、CPU22は、各描画データを描画するための処理を行う。つまり、CPU22は、新規描画領域内の描画データを描画するための処理を行う。具体的には、CPU22は、新規描画領域に対応する地図データを読み出して、これに基づいて描画を行う。そして、処理はステップS104に進む。ステップS104では、CPU22は、新規描画領域内に描画すべき描画データが存在するか否かを判定する。ここでは、新規描画領域内の描画が終了したか否かを判定している。描画データが存在する場合には(ステップS104;Yes)、新規描画領域内の描画が終了していないため、処理はステップS105に進む。これに対して、描画データが存在しない場合には(ステップS104;No)、新規描画領域内の描画が終了しているため、処理はステップS107に進む。   In steps S103 to S106, by repeatedly executing the process, a process for newly drawing a new drawing area and a process for selecting and registering a drawing object to be registered in the redrawing data are performed. First, in step S103, the CPU 22 performs a process for drawing each drawing data. That is, the CPU 22 performs a process for drawing the drawing data in the new drawing area. Specifically, the CPU 22 reads out map data corresponding to the new drawing area and performs drawing based on the map data. Then, the process proceeds to step S104. In step S104, the CPU 22 determines whether there is drawing data to be drawn in the new drawing area. Here, it is determined whether or not drawing in the new drawing area is completed. If there is drawing data (step S104; Yes), drawing in the new drawing area has not been completed, and the process proceeds to step S105. On the other hand, when drawing data does not exist (step S104; No), since drawing in the new drawing area is completed, the process proceeds to step S107.

ステップS105では、CPU22は、メッシュにおける境界に跨る描画物が存在するか否かを判定する。ここでは、新規描画領域の部分を新規に描画することによって、一部分が欠けて表示される可能性がある描画物(言い換えると全体が表示されない可能性がある描画物)を選別している。具体的には、CPU22は、描画物の座標(基準点など)や、描画物のサイズ(描画物が文字であれば文字数やフォントなど)や、地図の縮尺などを考慮に入れて、メッシュにおける境界を跨ぐ描画物を選別する処理を行う。メッシュを跨ぐ描画物が存在する場合(ステップS105;Yes)、処理はステップS106に進む。ステップS106では、CPU22は、ステップS105の処理で選別された描画物を再描画用データに追加登録する処理を行う。そして、処理はステップS103に戻る。これに対して、メッシュを跨ぐ描画物が存在しない場合(ステップS105;No)、処理はステップS103に戻る。このようにステップS103〜S106の処理を繰り返して実行することによって、新規描画領域を全て描画すると共に、再描画用データに登録すべき描画物を全て登録する。   In step S <b> 105, the CPU 22 determines whether there is a drawn object that straddles the boundary in the mesh. Here, by newly drawing a part of the new drawing area, a drawing that may be displayed with a part missing (in other words, a drawing that may not be displayed entirely) is selected. Specifically, the CPU 22 takes into account the coordinates (reference points, etc.) of the drawn object, the size of the drawn object (such as the number of characters and fonts if the drawn object is a character), the scale of the map, etc. A process of selecting a drawing across the boundary is performed. When there is a drawing straddling the mesh (step S105; Yes), the process proceeds to step S106. In step S106, the CPU 22 performs a process of additionally registering the drawing object selected in the process of step S105 in the redrawing data. Then, the process returns to step S103. On the other hand, when there is no drawing straddling the mesh (step S105; No), the process returns to step S103. By repeatedly executing the processing of steps S103 to S106 in this way, all new drawing areas are drawn, and all drawing objects to be registered in the redrawing data are registered.

一方、ステップS107以降の処理は、新規描画領域内の描画が終了している場合(ステップS104;No)に実行される。まず、ステップS107では、CPU22は、開放領域を特定する処理を行う。例えば、CPU22は、フレームバッファ内の描画領域において、再利用領域や新規描画領域として用いられていない領域を開放領域として特定する。そして、処理はステップS108に進む。ステップS108では、CPU22は、ステップS107で特定された開放領域内に存在する描画物のデータを、再描画用データから消去する処理を行う。そして、処理はステップS109に進む。   On the other hand, the processing after step S107 is executed when the drawing in the new drawing area is completed (step S104; No). First, in step S107, the CPU 22 performs processing for specifying an open area. For example, in the drawing area in the frame buffer, the CPU 22 specifies an area that is not used as a reuse area or a new drawing area as an open area. Then, the process proceeds to step S108. In step S108, the CPU 22 performs a process of erasing the data of the drawing existing in the open area specified in step S107 from the redrawing data. Then, the process proceeds to step S109.

ステップS109及びステップS110では、繰り返して処理を実行することによって、再描画用データ内の描画物のデータに基づいて当該描画物に対する再描画を行う。具体的には、ステップS109では、CPU22は、再描画すべき描画物が存在するか否かを判定する。この場合、CPU22は、再描画した描画物の数(再描画を未だ行っていない場合には「0」)が再描画用データの登録数未満か否かを判定する。再描画すべき描画物が存在する場合(ステップS109;Yes)、言い換えると再描画した描画物の数が再描画用データの登録数未満である場合、処理はステップS110に進む。ステップS110では、CPU22は、再描画用データ内の描画物のデータに基づいて、当該描画物を再描画する処理を行う。そして、処理はステップS109に戻る。   In step S109 and step S110, the drawing is redrawn based on the data of the drawing in the redrawing data by repeatedly executing the process. Specifically, in step S109, the CPU 22 determines whether there is a drawing object to be redrawn. In this case, the CPU 22 determines whether or not the number of redrawn drawing objects (“0” when redrawing has not been performed) is less than the registered number of redrawing data. If there is a drawing object to be redrawn (step S109; Yes), in other words, if the number of redrawn drawing objects is less than the registered number of redrawing data, the process proceeds to step S110. In step S110, the CPU 22 performs a process of redrawing the drawing based on the data of the drawing in the redrawing data. Then, the process returns to step S109.

一方、再描画すべき描画物が存在しない場合(ステップS109;No)、処理は当該フローを抜ける。この場合は、再描画した描画物の数が再描画用データの登録数未満ではない場合に相当する。即ち、再描画した描画物の数(再描画を行っていない場合には「0」)が再描画用データの登録数(再描画すべき描画物が存在しない場合には「0」)に一致する場合に相当する。例えば、再描画すべき描画物がそもそも存在しなかった場合や、再描画すべき全ての描画物の再描画が終了した場合である。よって、このような場合には、再描画を行わずに処理を終了する。   On the other hand, when there is no drawing object to be redrawn (step S109; No), the process exits the flow. This case corresponds to a case where the number of redrawn objects is not less than the registered number of redrawing data. That is, the number of redrawn objects (“0” when redrawing is not performed) matches the registered number of redrawing data (“0” when there is no object to be redrawn) It corresponds to. For example, there is a case where there is no drawing object to be redrawn in the first place, or when redrawing of all drawing objects to be redrawn is completed. Therefore, in such a case, the process ends without performing redrawing.

上記の本実施例に係る描画処理によれば、スクロール時において、描画物が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが可能となる。つまり、描画物の全体を適切に表示させることが可能となる。また、記憶された描画物のみ再描画するため、最小限の再描画により、描画物が欠けて表示されてしまうことを抑制することができる。   According to the drawing process according to the above-described embodiment, it is possible to appropriately suppress that a drawn object is missing and displayed during scrolling. That is, it becomes possible to appropriately display the entire drawn object. In addition, since only the stored drawing is redrawn, it is possible to prevent the drawing from being displayed with a minimum amount of redrawing.

以上説明したように、本実施例においては、ナビゲーション装置内のCPUは、表示画面における表示領域を少なくとも含む領域内の描画データを記憶する第1の記憶手段と、地図のスクロールがなされた場合に、第1の記憶手段によって記憶された描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域と、描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域とを特定する領域特定手段と、スクロール時における表示領域内の新規描画領域の部分を新規に描画する第1の描画手段と、第1の描画手段による描画によって、全体が表示されない可能性がある描画物を選別する描画物選別手段と、描画物選別手段によって選別された描画物のデータを記憶する第2の記憶手段と、第2の記憶手段によって記憶された描画物のデータに基づいて、スクロール時における表示領域内の描画物を再描画する第2の描画手段と、を備える。これにより、スクロール時において、描画物が欠けて表示されてしまうことを適切に抑制することが可能となる。   As described above, in this embodiment, the CPU in the navigation apparatus performs the first storage unit that stores the drawing data in the area including at least the display area on the display screen, and when the map is scrolled. An area for specifying a reusable area that can be displayed using the drawing data stored in the first storage means and a new drawing area that cannot be used for drawing data and is to be newly drawn By selecting means, first drawing means for newly drawing a part of the new drawing area in the display area at the time of scrolling, and drawing by the first drawing means, a drawn object that may not be entirely displayed is selected. A drawing object selecting means; a second storage means for storing data of the drawing object selected by the drawing object selecting means; and a drawing object stored by the second storage means. Based on over data comprises a second drawing means redraws the drawing of the display area at the time of the scroll, the. As a result, it is possible to appropriately suppress the lack of display of the drawn material when scrolling.

[他の実施例]
上記した描画処理は、CPU22が予め用意されたプログラム(地図表示プログラム)を実行することによって行うことを想定しているが、この代わりに、回路などにおけるハードウェア処理によって行うこととしても良い。また、地図表示プログラムは、予めROM23に格納されていることとしても良いし、地図表示プログラムが記憶されたCDやDVDなどの記録媒体によって外部から供給され、ディスクドライブ31が読み取ったプログラムをROM23に格納するものとしても良い。
[Other embodiments]
The drawing process described above is assumed to be performed by the CPU 22 executing a program (map display program) prepared in advance, but instead, it may be performed by hardware processing in a circuit or the like. Further, the map display program may be stored in the ROM 23 in advance, or the program supplied from the outside by a recording medium such as a CD or DVD in which the map display program is stored and read by the disk drive 31 is stored in the ROM 23. It may be stored.

また、上述の実施例では、地図表示装置をナビゲーション装置に適用する場合について述べたが、本発明は、これに限られず、携帯電話やPDA等に適用することができる。   In the above-described embodiment, the case where the map display device is applied to the navigation device has been described. However, the present invention is not limited to this and can be applied to a mobile phone, a PDA, and the like.

実施例に係るナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the navigation apparatus which concerns on an Example. 表示領域内の一部分のみを新規に描画する描画方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the drawing method which draws only a part in a display area newly. 新規に描画することによって描画物の一部分が欠けて表示されてしまう現象を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the phenomenon in which a part of drawing is missing and displayed by drawing newly. 本実施例に係る描画方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the drawing method which concerns on a present Example. 本実施例に係る描画処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the drawing process which concerns on a present Example.

符号の説明Explanation of symbols

1 ナビゲーション装置
10 自立測位装置
18 GPS受信機
20 システムコントローラ
22 CPU
24 RAM
36 データ記憶ユニット
38 通信装置
40 表示ユニット
44 ディスプレイ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Navigation apparatus 10 Self-supporting positioning apparatus 18 GPS receiver 20 System controller 22 CPU
24 RAM
36 Data storage unit 38 Communication device 40 Display unit 44 Display

Claims (8)

表示画面上に地図を表示させる地図表示装置であって、
前記表示画面における表示領域を少なくとも含む領域内の描画データを記憶する第1の記憶手段と、
前記地図のスクロールがなされた場合に、前記第1の記憶手段によって記憶された前記描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域と、前記描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域とを特定する領域特定手段と、
前記スクロール時における表示領域内の前記新規描画領域の部分を新規に描画する第1の描画手段と、
前記第1の描画手段による描画によって、全体が表示されない可能性がある描画物を選別する描画物選別手段と、
前記描画物選別手段によって選別された前記描画物のデータを記憶する第2の記憶手段と、
前記第2の記憶手段によって記憶された前記描画物のデータに基づいて、前記スクロール時における表示領域内の前記描画物を再描画する第2の描画手段と、を備え
前記描画物選別手段は、前記再利用領域と前記新規描画領域との境界に跨る描画物を、前記全体が表示されない可能性がある描画物として選別することを特徴とする地図表示装置。
A map display device for displaying a map on a display screen,
First storage means for storing drawing data in an area including at least a display area on the display screen;
When the map is scrolled, a reusable area that can be displayed using the drawing data stored in the first storage means, the drawing data cannot be used, and a new An area specifying means for specifying a new drawing area to be drawn on,
First drawing means for newly drawing a portion of the new drawing area in the display area at the time of scrolling;
A drawing object selection means for selecting a drawing object that may not be entirely displayed by drawing by the first drawing means;
Second storage means for storing data of the drawn object selected by the drawn object selecting means;
Second drawing means for redrawing the drawing object in the display area at the time of scrolling based on the data of the drawing object stored by the second storage means ;
The map display device, wherein the drawing object selecting means selects a drawing object straddling a boundary between the reuse area and the new drawing area as a drawing object that may not be displayed as a whole .
前記領域特定手段は、前記第1の記憶手段によって前記描画データが記憶された領域のうち、前記地図のスクロールがなされた場合において前記再利用領域として特定されなかった領域を少なくとも含む開放領域を更に特定し、
前記第2の記憶手段に記憶された描画物のデータにおいて、前記開放領域内に存在する描画物のデータを消去する描画物データ消去手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。
The area specifying means further includes an open area including at least an area that is not specified as the reuse area when the map is scrolled among the areas in which the drawing data is stored by the first storage means. Identify,
2. The map display according to claim 1, further comprising: a drawing data erasing unit for erasing the drawing data existing in the open area in the drawing data stored in the second storage unit. apparatus.
前記第1の記憶手段は、メッシュに分割された描画領域の単位にて前記描画データを記憶し、
前記再利用領域及び前記新規描画領域は、前記メッシュに分割された描画領域の単位にて規定されることを特徴とする請求項1又は2に記載の地図表示装置。
The first storage means stores the drawing data in units of drawing areas divided into meshes,
It said recycle zone and the new drawing area, the map display device according to claim 1 or 2, characterized in that it is defined by a unit of divided drawing area to the mesh.
前記描画物選別手段は、前記メッシュに分割された描画領域の境界に跨る描画物を、前記全体が表示されない可能性がある描画物として選別することを特徴とする請求項に記載の地図表示装置。 The map display according to claim 3 , wherein the drawn matter sorting unit sorts a drawn matter straddling a boundary of the drawing area divided into the meshes as a drawn matter that may not be displayed as a whole. apparatus. 前記第2の記憶手段は、前記第1の記憶手段によって前記描画データが記憶される領域と同等以上の広さを有する領域内の前記描画物のデータを記憶することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の地図表示装置。 2. The second storage unit stores data of the drawing object in an area having an area equal to or larger than an area in which the drawing data is stored by the first storage unit. The map display apparatus as described in any one of thru | or 4 . 表示画面上に地図を表示させる地図表示装置において実行される地図表示方法であって、
前記表示画面における表示領域を少なくとも含む領域内の描画データを記憶する第1の記憶工程と、
前記地図のスクロールがなされた場合に、前記第1の記憶工程によって記憶された前記描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域と、前記描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域とを特定する領域特定工程と、
前記スクロール時における表示領域内の前記新規描画領域の部分を新規に描画する第1の描画工程と、
前記第1の描画工程による描画によって、全体が表示されない可能性がある描画物を選別する描画物選別工程と、
前記描画物選別工程によって選別された前記描画物のデータを記憶する第2の記憶工程と、
前記第2の記憶工程によって記憶された前記描画物のデータに基づいて、前記スクロール時における表示領域内の前記描画物を再描画する第2の描画工程と、を備え
前記描画物選別工程は、前記再利用領域と前記新規描画領域との境界に跨る描画物を、前記全体が表示されない可能性がある描画物として選別することを特徴とする地図表示方法。
A map display method executed in a map display device for displaying a map on a display screen,
A first storage step of storing drawing data in an area including at least a display area on the display screen;
When the map is scrolled, a reusable area that can be displayed using the drawing data stored in the first storage step, the drawing data cannot be used, and a new An area specifying step for specifying a new drawing area to be drawn on,
A first drawing step for newly drawing a portion of the new drawing area in the display area at the time of scrolling;
A drawing selection process for selecting a drawing that may not be entirely displayed by drawing in the first drawing process;
A second storage step of storing data of the drawn object selected by the drawn object selecting step;
A second drawing step of redrawing the drawing in the display area at the time of scrolling based on the data of the drawing stored in the second storage step ;
The map display method, wherein the drawing object selection step selects a drawing object straddling a boundary between the reuse area and the new drawing area as a drawing object that may not be displayed as a whole .
コンピュータを備える地図表示装置において実行される地図表示プログラムであって、
表示画面における表示領域を少なくとも含む領域内の描画データを記憶する第1の記憶手段、
地図のスクロールがなされた場合に、前記第1の記憶手段によって記憶された前記描画データを利用して表示させることが可能な再利用領域と、前記描画データを利用することができず、新規に描画すべき新規描画領域とを特定する領域特定手段、
前記スクロール時における表示領域内の前記新規描画領域の部分を新規に描画する第1の描画手段、
前記第1の描画手段による描画によって、全体が表示されない可能性がある描画物を選別する描画物選別手段、
前記描画物選別手段によって選別された前記描画物のデータを記憶する第2の記憶手段、
前記第2の記憶手段によって記憶された前記描画物のデータに基づいて、前記スクロール時における表示領域内の前記描画物を再描画する第2の描画手段、として前記コンピュータを機能させ
前記描画物選別手段は、前記再利用領域と前記新規描画領域との境界に跨る描画物を、前記全体が表示されない可能性がある描画物として選別することを特徴とする地図表示プログラム。
A map display program executed in a map display device including a computer,
First storage means for storing drawing data in an area including at least a display area on the display screen;
When a map is scrolled, a reusable area that can be displayed using the drawing data stored by the first storage means, the drawing data cannot be used, and a new Area specifying means for specifying a new drawing area to be drawn;
First drawing means for newly drawing a portion of the new drawing area in the display area at the time of scrolling;
A drawn matter selecting means for selecting a drawn matter that may not be entirely displayed by drawing by the first drawing means;
Second storage means for storing data of the drawn object selected by the drawn object selecting means;
Based on the data of the drawn object stored by the second storage unit, the computer is caused to function as second drawing means for redrawing the drawn object in the display area at the time of scrolling ,
The map display program characterized in that the drawn matter selection means selects a drawn matter straddling a boundary between the reuse area and the new drawn area as a drawn matter that may not be displayed as a whole .
請求項に記載の地図表示プログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。 A recording medium on which the map display program according to claim 7 is recorded.
JP2007258355A 2007-10-02 2007-10-02 Map display device, map display method, and map display program Expired - Fee Related JP5189339B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258355A JP5189339B2 (en) 2007-10-02 2007-10-02 Map display device, map display method, and map display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258355A JP5189339B2 (en) 2007-10-02 2007-10-02 Map display device, map display method, and map display program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009086482A JP2009086482A (en) 2009-04-23
JP5189339B2 true JP5189339B2 (en) 2013-04-24

Family

ID=40659943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007258355A Expired - Fee Related JP5189339B2 (en) 2007-10-02 2007-10-02 Map display device, map display method, and map display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5189339B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5385775B2 (en) 2009-12-25 2014-01-08 富士フイルム株式会社 Image communication system, image server, operation control method thereof, and computer program for controlling operation thereof
JP5355485B2 (en) * 2010-04-23 2013-11-27 株式会社日立製作所 Train diagram display processing method, train diagram display processing system, and train diagram display processing program
JP5815456B2 (en) * 2012-04-06 2015-11-17 株式会社日立製作所 Drawing speed-up method and apparatus
JP6042683B2 (en) * 2012-09-27 2016-12-14 株式会社ゼンリンデータコム Map image generation apparatus, map image generation method, and program
US9329051B1 (en) 2014-11-21 2016-05-03 Honda Motor Co. Ltd. Navigation system and method to scroll to user selected point of interests (POIs)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2728411B2 (en) * 1987-12-16 1998-03-18 株式会社日立製作所 Graphic data display method and apparatus
JPH08211827A (en) * 1995-02-08 1996-08-20 Hitachi Ltd Map plotting device
JPH1145048A (en) * 1997-07-24 1999-02-16 Denso Corp Map display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009086482A (en) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007052397A (en) Operating apparatus
JP4609242B2 (en) Operation control device
JP4841897B2 (en) Navigation device
JP5189339B2 (en) Map display device, map display method, and map display program
JP2009080683A (en) Touch panel type display device, control method therefor, program and storage medium
US20080018671A1 (en) Information Display Control Device, Navigation Device, Controlling Method Of Information Display Control Device, Control Program Of Information Display Control Device, And Computer-Readable Storage Medium
JP5232370B2 (en) Map display device
JP5742314B2 (en) Image display system, image display apparatus, image display method, and computer program
JP4575491B2 (en) Navigation device and navigation method
JP4719488B2 (en) Menu editing program and menu editing apparatus
JP4955774B2 (en) MAP INFORMATION DISPLAY DEVICE, MAP INFORMATION DISPLAY METHOD, MAP INFORMATION DISPLAY PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2006322781A (en) Navigation system
JPWO2008047448A1 (en) MAP DATA UPDATE DEVICE, MAP DATA UPDATE METHOD, MAP DATA UPDATE PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2011095993A (en) Information display device, information display method and information display program
JP4712869B2 (en) Display processing apparatus, display processing method, and display processing program
JP2009058542A (en) Information-announcing device, information announcing method, information announcing program and recording medium
JP4682835B2 (en) Information deletion support device, information backup device, and mobile device
JP2006214939A (en) Vehicle-borne navigation device
JP2007232390A (en) Information apparatus, guide information providing method, and program
WO2012095974A1 (en) Map data updater device, map data updater method, map data updater program, and map data updater system
JP2009288202A (en) Display device, display method and display program for express way
JP2001227961A (en) Navigation device
JP2010276388A (en) Navigation apparatus
JP3098519B2 (en) Map display device and point search method
WO2007105500A1 (en) Navigation device, navigation method, navigation program, and computer readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees