WO2007058008A1 - 無線機器及びネットワークシステム - Google Patents

無線機器及びネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2007058008A1
WO2007058008A1 PCT/JP2006/316839 JP2006316839W WO2007058008A1 WO 2007058008 A1 WO2007058008 A1 WO 2007058008A1 JP 2006316839 W JP2006316839 W JP 2006316839W WO 2007058008 A1 WO2007058008 A1 WO 2007058008A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
network
wireless device
data
node
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/316839
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yosuke Ishii
Original Assignee
Yokogawa Electric Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corporation filed Critical Yokogawa Electric Corporation
Priority to US11/662,204 priority Critical patent/US7801064B2/en
Priority to CN2006800008755A priority patent/CN101069387B/zh
Publication of WO2007058008A1 publication Critical patent/WO2007058008A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • H04L45/04Interdomain routing, e.g. hierarchical routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/32Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update for defining a routing cluster membership
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Definitions

  • the present invention relates to a plurality of layered wireless devices and wireless devices connected to a network, and a network system including a plurality of such wireless devices.
  • a multi-hop wireless network (hereinafter abbreviated as “multi-hop network”) is known as a network form that realizes this low cost and power saving.
  • a multi-hop network is a network form that is autonomously distributed by performing wireless communication with a multistage relay'relay method only by wireless devices having a wireless communication function (hereinafter referred to as “wireless devices” as appropriate). is there.
  • a tree-type network builds a parent-child relationship between devices by layering multiple wireless devices at the time of network formation.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of a network system S100 in which a tree network is formed by the first to eighth wireless devices D1 to D8.
  • the transfer method for transferring data from the eighth wireless device D8 to the first wireless device D1 is as follows.
  • the eighth wireless device D8 transfers data to the upper layer fifth wireless device D5.
  • the fifth wireless device D5 confirms that the first wireless device D1 does not exist in the lower layer of its own device, and transfers data to the second wireless device D2 in the upper layer.
  • the second wireless device D2 confirms that the first wireless device D1 does not exist in the lower layer, and transfers data to the first wireless device D1 in the upper layer.
  • the first wireless device D1 confirms that the transferred data is addressed to its own device, and performs data reception processing.
  • a tree-type network in which the network configuration is hierarchized in this way is useful for forming a wide area network because the number of wireless devices can be increased by deepening the hierarchy.
  • An example of this tree-type network is on the tree of its own node (wireless device) Based on the time at which the parent node communicated, based on the ID value of its own node, it determines the time slot for carrier sense for its own node power S data transmission, thereby avoiding communication conflicts Is known (see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-94529
  • a failure such as a hardware failure occurs in the second wireless device D2 in FIG. 10, or there is a radio wave interference or an obstacle between the second wireless device D2 and the fifth wireless device D5. If this occurs, the fifth, seventh, and eighth wireless devices D5, D7, and D8 communicate not only with the second wireless device D2, but also with other devices such as the first wireless device D1 and the third wireless device D3. become unable.
  • the tree-type network when a failure occurs in an upper-layer wireless device or communication with the wireless device is interrupted and the communication device becomes incommunicable, the tree-type network is connected to the lower layer of the wireless device incapable of communication. All devices will be disconnected from the entire network.
  • the number of wireless devices through which data is transferred is small in order to improve the reliability of data transfer.
  • the hierarchical structure of the tree-type network is established when the network is formed, for example, when the eighth wireless device D8 transfers data with the sixth wireless device D6 as the destination, the communication path is largely bypassed. Data must be transferred. For this reason, the range of searching for a wireless device as a destination has been expanded, the number of hops has increased, and the reliability of data transfer has been reduced.
  • the present invention provides:
  • an acquisition unit that acquires in advance network information of another device that can communicate with the own device, and based on the network information acquired by the acquisition unit, Destination determination means for determining whether or not another device capable of communication is a destination of data transmission;
  • the destination determination means When it is determined by the destination determination means that it is a data transmission destination, data is transmitted to the other device capable of communication, and when it is determined that it is not a data transmission destination, the upper layer or lower layer connected to the network Transmission control means for transmitting data to other machines;
  • the apparatus further comprises transmission permission / inhibition determining means for determining whether or not data transmission to each of the upper and lower layers connected to the network is possible,
  • the transmission control means includes
  • the wireless device connected to the upper layer of the other device selects a different device from the wireless device connected to the upper layer of its own device and transmits data. I prefer to do it.
  • the transmission control means includes
  • the transmission control means includes:
  • the network information includes:
  • At least the network address of the upper and lower layer wireless devices connected to the other device capable of communication with the network, the number of layers in the network of the other device, and the network address of the wireless device capable of communicating with the other device It is preferable to include either one.
  • the network connection is preferably a tree network connection.
  • the present invention provides a network system in which a plurality of layered wireless devices are connected to a network.
  • An acquisition unit that acquires in advance network information of another device that can communicate with the own device, and whether or not the other device that can communicate is a destination of data transmission based on the network information acquired by the acquisition unit Destination determination means for
  • the destination determination means When it is determined by the destination determination means that it is a data transmission destination, data is transmitted to the other device capable of communication, and when it is determined that it is not a data transmission destination, the upper layer or lower layer connected to the network Transmission control means for transmitting data to other machines;
  • the present invention when it is determined that the other device is the destination of data transmission based on the network information of the other device that can be acquired in advance, data is transmitted to the other device, If it is determined that it is not the destination of data transmission, data is transmitted to another device connected to the network in the upper layer or lower layer.
  • data when the other device that is the destination of data transmission is communicable, data can be transmitted to the destination without going through the other device connected to the network. For this reason, it is possible to select an efficient communication path with a small number of hops during data transfer, and it is possible to improve the reliability of data transfer.
  • the wireless device connected to the upper layer by the network selects a different device from the wireless device connected to the upper layer of the own device by the network.
  • data is transmitted to the upper layer in the hierarchical structure in order to further select the other device having the lowest number of network connection layers from the other devices. be able to.
  • a hierarchical network it is easier to search for a destination wireless device by selecting a communication path from the upper layer to the lower layer. This makes it possible to efficiently select the communication route to the destination.
  • Another device having the best communication sensitivity is further selected from the other devices, so that data transmission can be performed more reliably.
  • the network information includes the network addresses of the upper and lower layer wireless devices connected to the other device that can communicate with each other, the number of stages in the network of the other device, and the communication capability of the other device. Since at least one of the network address of the wireless device is included, the communication path can be appropriately selected based on the network information.
  • the network connection is made with a tree-type network, a wide area network with high robustness and high reliability of data transfer can be provided.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of a wireless device.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a tree structure of a network system.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining a specific operation of the wireless device.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an arrangement example of wireless devices in a network system.
  • FIG. 5 is a first diagram showing a data transfer process of the network system.
  • FIG. 6 is a second diagram showing the data transfer process of the network system.
  • FIG. 7 is a third diagram showing a data transfer process of the network system.
  • FIG. 8 is a block diagram showing an outline of the system configuration of the plant diagnosis system.
  • FIG. 9 is a block diagram showing an outline of the system configuration of a building automation system.
  • FIG. 10 is a block diagram showing an outline of the system configuration of the network system.
  • Wireless device D is a general term for communication devices such as wireless hubs and routers, and electronic devices with various wireless communication functions such as notebook computers and PDAs (Personal Digital Assistance).
  • a network system S as shown in FIG. 2 is configured by layering the wireless devices D and connecting them to a plurality of networks.
  • the network system S forms a tree-type network in which the 0th to 66th wireless devices D0 to D66 are connected in a hierarchy. These wireless devices D0 to D66 have the same functional configuration as that of the wireless device D shown in FIG.
  • the uppermost layer (route) of this network system S is the 0th wireless device DO, and the lower layer includes the first wireless device Dl, the 22nd wireless device D22, the 43rd wireless device D43 and the 64th wireless device D64. Wireless devices are connected to the layers below them.
  • the relationship between the wireless devices layered in this way is compared to a parent and child, and a wireless device connected to a network to a certain wireless device is connected to the "parent node" and connected to the lower layer.
  • the wireless device is called a “child node”, and the lower-layer wireless device is called a “grandchild node”.
  • the wireless device D includes a control unit 1, a wireless communication unit 11, and a storage unit 21.
  • the wireless communication unit 11 includes a demodulation circuit, a modulation circuit (not shown), and the like in addition to the antenna 15, and implements the wireless control function 13.
  • the wireless communication unit 11 demodulates the radio signal received via the antenna 15 to generate digital data, and outputs the digital data to the control unit 1.
  • the transmission data is modulated and transmitted to another device.
  • the storage unit 21 is a readable / writable memory area composed of RAM, flash memory, and the like.
  • the control unit 1 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and a RAM.
  • CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the CPU reads the program stored in the ROM and executes processing according to the program. Data processing and communication with other wireless devices are performed according to the processing result.
  • the control unit 1 stores an application program unique to the wireless device D, and realizes the application function 3 by processing according to the program.
  • Application function 3 detects data transmission requests from users and transfer requests from other devices, and performs data transmission according to the TCP / IP transmission method. At that time, header information including the network address of the wireless device (hereinafter referred to as “destination node”) that is the destination of data transmission is added to the transmission data.
  • the power of the other device is the data addressed to the own device from the network address included in the transmitted data. Processing such as response to the machine. If the data is destined for another device, an appropriate communication path is selected by the data transfer Z routing function 9 described later, and other wireless devices capable of communicating in the vicinity (hereinafter referred to as “neighboring nodes”). The data is transferred to either the parent node or the child node.
  • the control unit 1 acquires the network information (network address and hierarchy information) of the parent node, the child node, and the neighboring node by the network function 5 having the parent-child relationship management function 7 and the data transfer Z routing function 9. Based on this information, an appropriate communication path is selected and data is transmitted.
  • network information network address and hierarchy information
  • the parent-child relationship management function 7 can be used when a network is formed with other devices.
  • a neighbor node is searched and a parent node and a child node are determined from the searched neighboring nodes to form a tree-type network. Then, it collects network information of its own parent node and child node and network information of neighboring nodes, and stores them in the storage unit 21 for management.
  • the determination of the parent node and the child node may be set by the user or may be optimized and allocated.
  • Scan function is a function in which a communicable wireless device actively or passively transmits a synchronization signal, and this function is used to search for an arbitrary number of neighboring nodes existing within the radio wave reachable range. It should be noted that publicly known techniques can be adopted as appropriate for the method of searching for neighboring nodes.
  • the control unit 1 stores the network information acquired by the parent-child relationship management function 7 in the storage unit 21 as parent-child node information 23 and first neighboring node information 31.
  • the timing and frequency at which the parent / child node information 23 and the first neighboring node information 31 are acquired are the powers to be acquired at the time of network formation.
  • the network system may be acquired periodically and updated. It can be changed appropriately according to the operation and configuration of S.
  • the parent / child node information 23 is the network information 25 of the parent node, child node, and grandchild node of the own device, and the hierarchical information indicating the network address 27 of the IP address and MAC address, and the number of layers in the network system S Including 29.
  • the first neighboring node information 31 includes network address 35 and hierarchy information 37 as network information 33 for each neighboring node, parent-child node information 39, and second neighboring node information 41.
  • the parent / child node information 39 of the first neighboring node information 31 is network information of the parent node and the child node of the neighboring node, and the neighboring node side power parent / child node information is acquired and stored by communicating with the neighboring node.
  • the second neighboring node information 41 is network information of a wireless device (second neighboring node) with which the neighboring node can communicate. By communicating with the neighboring node, the neighboring node side power first neighboring node information is acquired. Is remembered.
  • the control unit 1 realizes a data transfer Z routing function 9 that selects an appropriate communication path based on the acquired network information and transfers data to a neighboring node, parent node, or child node.
  • a data transfer Z routing function 9 that selects an appropriate communication path based on the acquired network information and transfers data to a neighboring node, parent node, or child node.
  • control unit 1 when the control unit 1 receives data to the destination node as a relay node that relays data (step S1), the control unit 1 compares the network address 27 of the first neighbor node information 31 with the network address of the received data. Then, it is determined whether or not the neighboring node is a destination node (step S3). If it is determined that the neighboring node is the destination node (step S1; Yes), the received data is transferred to the neighboring node (step S5).
  • step S3 When determining that the neighboring node is not the destination node (step S3; No), the control unit 1 connects the destination node to a further neighbor of the neighboring node based on the network address of the second neighboring node information 41. If it is determined that it is connected (step S7), and if it is determined that it is connected (step S7; Yes), data is transferred to the neighboring node (step S5).
  • step S7 when it is determined that the destination node is not connected further to the neighbor node (step S7; No), the control unit 1 uses the network address 27 of the parent-child node information 23 to Judgment is made as to whether or not the child node and grandchild node of the own device are the destination nodes (step S9). If it is determined that the destination node is a child node and a grandchild node (step S9; Yes), data is transferred to the child node (step S13). If the destination node is a grandchild node, data is transferred to the child node that relays to the grandchild node, and the child node transfers data to the grandchild node.
  • step S9 If it is determined that the destination node is not a child node or a grandchild node (step S9; No), based on the parent-child node information 39 of the first neighboring node information 31, the child of the neighboring node It is determined whether the node and the grandchild node are destination nodes (step S11).
  • the control unit 1 determines that the child node and grandchild node of the neighboring node are the destination nodes (step SI 1; Yes)
  • the control unit 1 transfers data to the neighboring node (step S5). In this case, data is transferred to a child node of the neighboring node by relaying the neighboring node.
  • step Sl l If it is determined that the child node and grandchild node of the neighboring node are not destination nodes (step Sl l; No), it is determined whether or not data can be transferred to the parent node of the own device (step SI 5), if transfer is possible, the data is transferred to the parent node (step S 19).
  • a publicly known technique can be adopted as appropriate as a method for determining whether or not the force is transferable. May be determined to be transferable when there is a reply from the parent node, or transferred when the signal value of the radio wave transmitted by the parent node is greater than or equal to a predetermined value. It may be determined that it is possible.
  • control unit 1 determines that data transfer to the parent node is impossible (step S15;
  • a wireless device satisfying the next selection condition is selected from neighboring nodes (step S17), and data transfer to the selected neighboring node is performed (step S5).
  • step S17 a wireless device satisfying the next selection condition is selected from neighboring nodes
  • step S5 data transfer to the selected neighboring node is performed.
  • step S5 if there are multiple wireless devices that satisfy the selection conditions, increase the selection conditions and select the optimal wireless device for data transfer.
  • the control unit 1 compares the parent-child node information 23 with the parent-child node information 39 of the first neighboring node information 31, and selects a neighboring node whose parent node is different from its own parent node.
  • the search range of the destination node is expanded by increasing the number of descendant wireless devices by sequentially following the parent node.
  • the search range of the destination node cannot be expanded. Therefore, the search range of the destination node can be increased by transferring data to a neighboring node without having a common parent node. Can be spread.
  • the control unit 1 selects a neighboring node having the smallest number of hierarchical levels in the network system S based on the hierarchical information 37 of the first neighboring node information 31. This is because, in a tree-type network, the search range of the destination node can be expanded by using the wireless device whose hierarchy is close to the root.
  • the control unit 1 selects the neighboring node having the best communication sensitivity with these neighboring nodes. This is because neighboring nodes with good communication sensitivity have higher data data transfer reliability.
  • the communication sensitivity is determined by, for example, receiving a radio wave transmitted from each neighboring node and determining a neighboring node having the maximum signal value of the radio wave as a neighboring node having the best communication sensitivity.
  • the second wireless device D2 acquires the parent-child node information 23 and the first neighbor node information 31 when the network is formed. As shown in FIG. 2, since the parent node of the second wireless device D2 is the first wireless device D1, the network information of the first wireless device D1 is stored as parent-child node information 23. In FIG. 2, when a child node of the second wireless device D2 not shown is connected, the network information of the child node is also stored as parent-child node information 23.
  • the second wireless device D2 can communicate with wireless devices that exist within the communicable range AR2, and the seventh wireless device D7, the seventeenth wireless device D17, and the thirty-third wireless device are used as neighboring nodes.
  • the network information of the device D33 is stored as the network address 35 and the hierarchy information 37 of the first neighbor node information 31.
  • the network information of the wireless device of the parent / child node and the child node of each of the seventh wireless device D7, the first 7th wireless device D17, and the 33rd wireless device D33, and the network information of the wireless device that each device can further communicate with Each device power is also acquired and stored as parent / child node information 39 and second neighbor node information 41 of the first neighbor node information 31.
  • the second wireless device D2 transmits the network address 35 of the first neighboring node information 31 as well as the seventh node of the neighboring node.
  • the wireless device D7 is determined to be the destination node, and the data is directly transferred to the seventh wireless device D7 as shown in FIG.
  • the 2nd wireless device D2 determines the 33rd wireless device D33 of the neighboring node based on the parent / child node information 39 of the 1st neighboring node information 31. It is determined that the 22nd wireless device D22 is connected as a parent node, and data is transferred to the 33rd wireless device D33.
  • the 33rd wireless device D33 can communicate with other devices within the communicable range AR33 shown in FIG. 6, and obtains network information between the first wireless device D1 and the 12th wireless device D12, and Stored as network address 35 and hierarchy information 37 of first neighbor node information 31.
  • the parent / child node information 39 and the second neighboring node information 41 of the first neighboring node information 31 include the network information of the parent node and the child node of each of the first and twelfth wireless devices D 1 and D 12 and the neighboring node information. Store network information.
  • the 33rd wireless device D33 that has received data from the second wireless device D2 determines that the destination node is not connected as a neighboring node but is connected as a parent node, and the 22nd wireless device D22 Data transfer to
  • the second wireless device D2 When performing data transfer to the destination node as in the past, in FIG. 2, the second wireless device D2 ⁇ the first wireless device Dl ⁇ the zeroth wireless device DO ⁇ the twenty-second wireless device D22. In this embodiment, the number of hops can be reduced to “1”.
  • the 33rd wireless device D33 transfers data to the 22nd wireless device D22 of the parent node, when the transfer becomes impossible due to an obstacle or radio wave interference, the 33rd wireless device D33 The network power to which the 22nd wireless device D22 is connected will also be disrupted.
  • the control unit 1 of the 33rd wireless device D33 selects a wireless device that does not have the 22nd wireless device D22 as a parent node in the neighboring node.
  • the first wireless device D1 and the twelfth wireless device D12 correspond, the first wireless device D1 with the lower hierarchy is selected and data is transferred. Then, data transfer using the hierarchical structure is performed in the order of the first wireless device D1, the 0th wireless device DO, and the 22nd wireless device D22.
  • the second wireless device D2 determines that the neighboring node has no destination node based on the parent-child node information 39 of the first neighboring node information 31. Then, the data is transferred to the first wireless device D1, which is the parent node.
  • the first wireless device D1 can communicate within the communicable range AR1 shown in FIG. 7, and includes the 0th wireless device DO, the 2nd wireless device D2, the 7th wireless device D7, the 8th wireless device D8, and the 8th wireless device D8.
  • the network information of the 17 wireless device D17 is stored as the first neighbor node information 31.
  • the seventh wireless device D7 can communicate within the communicable range AR7, and stores the network information of the sixth wireless device D66 as the first neighboring node information 31. For this reason, the first wireless device D1 stores the network information of the 66th wireless device D66 as the second neighboring node information 41.
  • the first wireless device D1 determines that there is a 66th wireless device D66 as a destination node in the vicinity of the seventh wireless device D7, and the seventh wireless device D7 Data transfer to Then, based on the first neighboring node information 31, the seventh wireless device D7 determines that the 66th wireless device D66, which is a neighboring node, is the destination node, and transfers data to the device.
  • the second wireless device D2 When performing data transfer to the destination node as in the past, the second wireless device D2 ⁇ the first wireless device Dl ⁇ the zeroth wireless device DO ⁇ the 64th wireless device D64 ⁇ 65th wireless device D65 ⁇ 66th wireless device D66 Data is transferred in this order, so the number of hops is “4”. In this embodiment, the number of hops is reduced to “2”, enabling efficient data transfer. .
  • network information of other devices (neighboring nodes) that can communicate is acquired in advance, and the neighboring node is the destination node at the time of data transfer to the destination node. If the destination node is in the neighborhood, data can be transferred directly without following the hierarchical structure of the tree network. This reduces the number of hops in the communication path, The reliability of data transfer can be improved.
  • the wireless device is Since the search of the network is also performed by neighboring nodes, the influence of maintenance can be suppressed. In addition, it is no longer necessary to perform manual operations such as maintaining and restoring network information during restoration after maintenance. For this reason, the maintenance of the network system S can be enhanced. Such improvements in robustness, reliability, and maintenance will lead to improvements in operational costs such as convenience and reduction of maintenance costs.
  • the neighboring node satisfying the selection condition is selected when data transfer to the parent node is impossible. For example, the following may be performed. .
  • step S9 when transferring data to a child node in step S9, it is determined whether or not it is possible to transfer data to the child node. If it is determined that data cannot be transferred, a neighboring node that satisfies the above selection conditions is selected.
  • the 0th wireless device having the different parent node and pulling the lowest in the hierarchy is used.
  • Data can be transferred to the device DO, data can be transferred from the 0th wireless device DO to the 8th wireless device D8 of the neighboring node, and data can also be transferred from the network system S to the isolated child node.
  • the power described as forming a tree-type network by connecting a plurality of wireless devices D wirelessly is applicable as long as it is a multi-hop network.
  • FIG. 8 is a block diagram showing an outline of the system configuration when the network system S is put into practical use as the plant diagnostic system PS.
  • the plant diagnostic system PS is configured by connecting the data collection Sano SV and the gateway device G to the backbone network N, and sends diagnostic information about the piping arranged in the plant building from the sensor devices E1 to E10. Collect server to FAZPA (Factory Automation / Plant Automation) thread to collect in SV.
  • FAZPA Vectory Automation / Plant Automation
  • the first to third relay devices R1 to R3 are configured to be wirelessly connected to the lower layer of the gateway device G.
  • the first to third relay devices R1 to R3 and the gateway device G are realized with the same configuration as the wireless device D described above. That is, the first to third relay devices R1 to R3 and the gateway device G form a tree network corresponding to the network system S.
  • Each of the sensor devices E1 to E10 diagnoses the flow state of the piping in the factory and transmits the diagnosis result to the third relay device R3.
  • Third relay device that received this diagnostic result R3 sends the diagnosis result to the first relay device Rl which is the parent node with the gateway device G as the destination node.
  • the data is transmitted to the second relay device R2 of the neighboring node in which the third relay device R3 is within the communicable range AR3.
  • the diagnostic result can be transferred to gateway device G by changing the transfer destination.
  • FIG. 9 is a block diagram showing an outline of the system configuration when the network system S is put into practical use as a building automation system BS.
  • This building automation system BS is a system that automates the operation of these facilities by installing wireless devices in various facilities in the building such as lighting equipment and air conditioning equipment.
  • the building automation system BS is configured by wirelessly connecting first to sixth sensor devices E10 to E60 and first to fourth relay devices R10 to R40.
  • the first relay device R10 includes first to third sensor devices E10 to E30 and second and third relay devices R20 and E30 as child nodes.
  • the second relay device R20 has the fourth and sixth sensor devices E40 and E60, and the third relay device R30 has the fourth relay device R40 and the fifth sensor device E50 as child nodes. That is, the first relay device R10 is the uppermost layer (route) device corresponding to the zeroth wireless device DO of the network system S.
  • the first to sixth sensor devices E10 to E60 are mounted on a lighting fixture, and each ONZ Link OFF.
  • the lighting fixture switch of the third sensor device E30 is turned ON, the cooperative control is performed so that all the lighting fixtures in which the first to fourth sensor devices E10 to E40 are mounted are turned ON.
  • lighting ONZOFF can be controlled according to the person's entrance and exit.
  • the sixth sensor device E60 transfers data to the third relay device R30
  • the network information of the third relay device R30 existing in the communicable range AR20 is acquired in advance, so that the parent node Instead of transferring data to the second relay device R20, data can be transferred directly to the third relay device R30.
  • the network system S may be put into practical use as a field monitoring system (not shown) that collects and monitors information such as sensor data, images, and sounds.
  • the network environment in field monitoring tends to change the communication environment due to changes in the environment such as the weather, natural environment, construction of new buildings, etc., and restrictions specific to wireless devices (radio wave characteristics and power supply life).
  • the network system S of the present embodiment even when the wireless device is temporarily stopped, it becomes possible to sequentially select neighboring nodes and transfer data, and maintainability thereof is also improved. improves.
  • the convenience and availability of the system will be enhanced, and advanced system integration will be possible taking advantage of the ad hoc nature of wireless devices.
  • the wireless device and the network system according to the present invention may be used in the control of a wide area network such as plant diagnosis, building automation, and field monitoring.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

 ネットワークのロバスト性とデータ転送の信頼性の向上を図る。  宛先ノードが第66無線デバイスD66であった場合、第2無線デバイスD2は、第1近隣ノード情報の親子ノード情報に基づいて、近隣ノードには宛先ノードがないと判定して、親ノードである第1無線デバイスD1にデータ転送する。第1無線デバイスD1は、通信可能範囲AR1内で通信可能であり、第0無線デバイスD0、第2無線デバイスD2、第7無線デバイスD7、第8無線デバイスD8及び第17無線デバイスD17のネットワーク情報を記憶している。第1無線デバイスD1は、第7無線デバイスD7の近隣に宛先ノードである第66無線デバイスD66があると判定して、第7無線デバイスD7にデータ転送する。そして、第7無線デバイスD7は、近隣ノードである第66無線デバイスD66が宛先ノードであると判定して、当該デバイスにデータ転送する。

Description

明 細 書
無線機器及びネットワークシステム
技術分野
[0001] 本発明は、階層化された複数の無線機器とネットワーク接続された無線機器と、当 該無線機器を複数有するネットワークシステムとに関する。
背景技術
[0002] 近年、無線ネットワークの普及に伴い、当該ネットワークの低コスト'低消費電力化 が望まれている。この低コスト'省電力化を実現するネットワーク形態として、マルチホ ップ無線ネットワーク(以下、「マルチホップネットワーク」と略す。)が知られている。マ ルチホップネットワークは、無線通信機能を有する無線機器 (以下、適宜「無線デバ イス」という。)のみによって多段の中継'リレー方式で無線通信を行うことにより、自律 分散的に形成するネットワーク形態である。
[0003] マルチホップネットワークの 1つとして、ツリー(Tree)型ネットワークがある。ツリー型 ネットワークは、ネットワーク形成時に複数の無線デバイスを階層化して多段接続す ることで、デバイス間に親子関係を構築する。
[0004] 図 10は、第 1〜第 8無線デバイス D1〜D8でツリー型ネットワークを形成したネット ワークシステム S 100の概略図である。ここで、第 8無線デバイス D8から第 1無線デバ イス D1へデータ転送を行う場合の転送方法は、次にようになる。
[0005] 先ず、第 8無線デバイス D8は、下層の無線デバイスを持たないので、上層の第 5無 線デバイス D5へデータ転送する。第 5無線デバイス D5は、自機の下層に第 1無線 デバイス D1が存在しな ヽことを確認し、上層の第 2無線デバイス D2へデータ転送を 行う。第 2無線デバイス D2も同様に、下層に第 1無線デバイス D1が存在しないことを 確認し、上層の第 1無線デバイス D1へデータ転送する。第 1無線デバイス D1は、転 送されたデータが自機宛であることを確認し、データ受信処理を行う。
[0006] このようにネットワーク構成を階層化するツリー型ネットワークは、その階層を深める ことで、無線デバイスの数を増やすことができるため、広域ネットワークの形成に有用 である。このツリー型ネットワークの一例としては、 自ノード (無線デバイス)のツリー上 の親ノードが通信をした時刻を基準に、自ノードの IDの数値に基づいて、自ノード力 S データ送信のためのキャリアセンスを行うタイムスロットを決定することで、通信の衝突 を回避するものが知られて 、る(特許文献 1参照)。
特許文献 1:特開 2005 - 94529号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] しかし、例えば、図 10の第 2無線デバイス D2にハードウェア上の故障等の障害が 発生したり、第 2無線デバイス D2と第 5無線デバイス D5との間に電波障害や障害物 が発生したりすると、第 5、第 7及び第 8無線デバイス D5, D7, D8は、第 2無線デバ イス D2だけではなく第 1無線デバイス D1や第 3無線デバイス D3等の他のデバイスと も通信できなくなる。
[0008] このように、ツリー型ネットワークは、上層の無線デバイスに障害が発生したり、当該 無線デバイスとの通信が遮断されて通信不能状態に陥ると、通信不能となった無線 デバイスの下層の全デバイスがネットワーク全体力も切り離されてしまう。
[0009] 特に、無線デバイスを固定的に設置した場合、ネットワーク形成時に通信経路は固 定されるが、通信環境の変化があった場合に、その通信品質が不安定になりやすい ため、通信経路上の障害に対して脆弱であり、その復旧は困難であった。
[0010] また、所謂バケツリレー方式のマルチホップネットワークにおいて、データ転送時に 経由する無線デバイスの数、即ちホップ数は、データ転送の信頼性向上のためにも 少ないほうが望ましい。しかし、ツリー型ネットワークの階層構造は、そのネットワーク の形成時に確立されるため、例えば、第 8無線デバイス D8が第 6無線デバイス D6を 宛先としてデータ転送する場合のように、大きく迂回した通信経路でデータ転送しな ければならない。このため、宛先となる無線デバイスを探索する範囲が広がり、ホップ 数が増加してしまいデータ転送の信頼性が低下してしまった。
[0011] 以上の点から、ネットワークのロバスト性 (頑丈さ)と信頼性を確保することが難しくな り、広域ネットワークに有効なツリー型ネットワークであっても、例えば、プラント設計や ビル内ネットワーク等の人や機械等の移動により通信環境が動的に変動する場合、 その採用が難しくなり、適用対象を狭めてしまった。 [0012] 本発明は、上述した課題に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、ネ ットワークのロバスト性とデータ転送の信頼性の向上を図ることである。
課題を解決するための手段
[0013] 以上の課題を解決するために、本発明は、
階層化された複数の無線機器とネットワーク接続された無線機器において、 自機の通信可能な他機のネットワーク情報を予め取得する取得手段と、 前記取得手段により取得されたネットワーク情報に基づいて、前記通信可能な他機 がデータ送信の宛先であるか否かを判定する宛先判定手段と、
前記宛先判定手段によりデータ送信の宛先であると判定された場合、前記通信可 能な他機にデータ送信し、データ送信の宛先ではないと判定された場合、前記ネット ワーク接続された上層又は下層の他機にデータ送信する送信制御手段と、
を備えることを特徴として 、る。
[0014] また、前記ネットワーク接続された上層及び下層それぞれの他機へのデータ送信 が可能であるか否かを判定する送信可否判定手段を更に備え、
前記送信制御手段は、
前記上層又は下層の他機にデータ送信するにあたり、前記送信可否判定手段によ り送信不可であると判定された場合は、前記ネットワーク情報に基づ 、て前記通信可 能な他機にデータ送信することが好まし 、。
[0015] また、前記送信制御手段は、
前記通信可能な他機が複数であった場合は、当該他機の上層にネットワーク接続 された無線機器が、自機の上層にネットワーク接続された無線機器と異なる他機を選 択してデータ送信することが好ま ヽ。
[0016] また、前記送信制御手段は、
前記選択された他機が複数であった場合は、当該他機の中から前記ネットワーク接 続の階層の段数が最小の他機を更に選択してデータ送信することが好ましい。
[0017] また、前記送信制御手段は、
前記選択された他機が複数であった場合は、当該他機の中から通信感度が最良 の他機を更に選択してデータ送信することが好ましい。 [0018] また、前記ネットワーク情報は、
前記通信可能な他機とネットワーク接続された上層及び下層の無線機器のネットヮ ークアドレスと、当該他機の前記ネットワーク内における階層の段数と、当該他機の 通信可能な無線機器のネットワークアドレスとの少なくとも何れかを含むことが好まし い。
[0019] また、前記ネットワーク接続は、ツリー型ネットワークによる接続であることが好ましい
[0020] また、本発明は、階層化された複数の無線機器がネットワーク接続されたネットヮー クシステムにおいて、
各無線機器は、
自機の通信可能な他機のネットワーク情報を予め取得する取得手段と、 前記取得手段により取得されたネットワーク情報に基づいて、前記通信可能な他機 がデータ送信の宛先であるか否かを判定する宛先判定手段と、
前記宛先判定手段によりデータ送信の宛先であると判定された場合、前記通信可 能な他機にデータ送信し、データ送信の宛先ではないと判定された場合、前記ネット ワーク接続された上層又は下層の他機にデータ送信する送信制御手段と、
を備えることを特徴として 、る。
発明の効果
[0021] 本発明によれば、予め取得された通信可能な他機のネットワーク情報に基づいて、 当該他機がデータ送信の宛先であると判定した場合は、その他機にデータ送信を行 い、データ送信の宛先ではないと判定した場合は、上層又は下層にネットワーク接続 された他機にデータ送信する。これにより、データ送信の宛先となる他機が通信可能 な場合は、ネットワーク接続された他機を経由することなくその宛先に対してデータ送 信することができる。このため、データ転送時のホップ数が少ない効率的な通信経路 を選択することができ、データ転送の信頼性を向上させることが可能となる。
[0022] また、上層又は下層の他機にデータ送信する際に、送信不可であると判定した場 合は、通信可能な他機にデータ送信することにより、例えば、ネットワーク接続された 他機と通信不能状態に陥る等して、ネットワークの階層構造を利用したデータ転送が できない場合は、通信可能な他機にデータ送信することで、通信経路を冗長化する ことができる。このため、通信障害によりネットワーク全体が分断されてしまうことを防 止でき、ネットワークのロバスト性とデータ転送の信頼性との向上を図ることができる。
[0023] また、通信可能な複数の他機が存在する場合は、上層にネットワーク接続された無 線機器が、自機の上層にネットワーク接続された無線機器とは異なる他機を選択する ことにより、自機の上層の無線機器とネットワーク接続されていない無線機器にデー タ送信することで、宛先の無線機器を探索する範囲を変えて、宛先までの通信経路 を効率的に選択できるようになる。
[0024] また、選択された他機が複数であった場合は、当該他機の中からネットワーク接続 の階層の段数が最小の他機を更に選択するため、階層構造中の上層にデータ送信 することができる。階層化されたネットワークでは、上層から下層に対して通信経路を 選択するほうが宛先となる無線機器の探索が容易になる。このため、宛先までの通信 経路を効率的に選択できるようになる。
[0025] また、選択された他機が複数であった場合は、当該他機の中から通信感度が最良 の他機を更に選択するため、データ送信をより確実に行うことができるようになる。
[0026] また、ネットワーク情報は、通信可能な他機とネットワーク接続された上層及び下層 の無線機器のネットワークアドレスと、当該他機の前記ネットワーク内における階層の 段数と、当該他機の通信可能な無線機器のネットワークアドレスとの少なくとも何れか を含むため、これらのネットワーク情報に基づいて適切に通信経路を選択することが できる。
[0027] また、ツリー型ネットワークでネットワーク接続するため、ロバスト性及びデータ転送 の信頼性の高い広域ネットワークを提供することができる。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]無線デバイスの機能構成の一例を示すブロック図である。
[図 2]ネットワークシステムのツリー構造の一例を示す図である。
[図 3]無線デバイスの具体的な動作を説明するためのフローチャートである。
[図 4]ネットワークシステムの各無線デバイスの配置例を示す図である。
[図 5]ネットワークシステムのデータ転送の工程を示す第 1の図である。 [図 6]ネットワークシステムのデータ転送の工程を示す第 2の図である。
[図 7]ネットワークシステムのデータ転送の工程を示す第 3の図である。
[図 8]プラント診断システムのシステム構成の概要を示すブロック図である。
[図 9]ビルオートメーションシステムのシステム構成の概要を示すブロック図である。
[図 10]ネットワークシステムのシステム構成の概要を示すブロック図である。
発明を実施するための最良の形態
[0029] 〔実施形態〕
以下、本発明の無線機器を図 1に示す無線デバイス Dに適用した場合の実施形態 について図 1〜図 9を参照して詳細に説明する。尚、無線デバイス Dは、無線ハブゃ ルータ等の通信機器、ノートパソコンや PDA (Personal Digital Assistance)等の様々 の無線通信機能を有する電子機器を総称したものを ヽぅ。
[0030] 本実施形態においては、この無線デバイス Dを階層化して複数ネットワーク接続す ることにより、図 2に示すようなネットワークシステム Sを構成する。ネットワークシステム Sは、第 0〜第 66無線デバイス D0〜D66が階層化されて接続されたツリー型のネッ トワークを形成する。尚、これらの無線デバイス D0〜D66は、図 1に示す無線デバィ ス Dと同一の機能構成を有するものである。
[0031] このネットワークシステム Sの最上層(ルート)は第 0無線デバイス DOであり、その下 層に第 1無線デバイス Dl、第 22無線デバイス D22、第 43無線デバイス D43及び第 64無線デバイス D64が接続され、それらの下層には更に無線デバイスが接続されて いく。
[0032] このように階層化された各無線デバイス間の関係を親子に例え、ある無線デバイス に対して上層にネットワーク接続されて ヽる無線デバイスを「親ノード」、下層に接続さ れている無線デバイスを「子ノード」、更に下層の無線デバイスを「孫ノード」と称して 以下の説明を行う。
[0033] 〔無線デバイスの機能構成〕
先ず、図 1を用いて無線デバイス Dの機能構成について説明する。図 1に示すよう に、無線デバイス Dは、制御部 1と、無線通信部 11と、記憶部 21とを備えて構成され る。 [0034] 無線通信部 11は、アンテナ 15の他に、復調回路及び変調回路(図示略)等を有し て構成され、無線制御機能 13を実現する。無線通信部 11は、無線制御機能 13とし て、アンテナ 15を介して受信した電波信号を復調してデジタルデータを生成して制 御部 1に出力する。また、制御部 1からの制御に基づいて、送信データを変調して他 機に送信する。記憶部 21は、 RAMやフラッシュメモリ等により構成される読み書き可 能なメモリ領域である。
[0035] 制御部 1は、 CPU (Central Processing Unit)や ROM (Read Only Memory)、 RAM
(Random Access Memory)等により構成され、無線デバイス Dを統括的に制御.管理 する。具体的には、 CPUが、 ROMに格納されたプログラムを読み出し、当該プログ ラムに従って処理を実行する。そして、その処理結果に従って、データ処理や他の無 線デバイスとの通信を行う。
[0036] 制御部 1は、無線デバイス D固有のアプリケーションプログラムを記憶し、当該プロ グラムに従った処理によってアプリケーション機能 3を実現する。アプリケーション機 能 3としては、ユーザからのデータの送信要求や、他機からの転送要求等を検知して 、 TCP/IPの伝送方式に従ってデータ送信を行う。その際、送信データには、デー タ送信の宛先となる無線デバイス(以下、「宛先ノード」という。)のネットワークアドレス を含むヘッダ情報を付加する。
[0037] また、他機力も送信されてきたデータに含まれるネットワークアドレスから自機宛の データである力否かを判定し、自機宛のデータであった場合は、当該データの記憶 や他機への応答等の処理を行う。また、他機宛のデータであった場合は、後述する データ転送 Zルーティング機能 9によって適切な通信経路を選択して、近隣の通信 可能な他の無線デバイス(以下、「近隣ノード」という。)、親ノード及び子ノードの何れ かにデータを転送する。
[0038] 制御部 1は、親子関係管理機能 7及びデータ転送 Zルーティング機能 9を有するネ ットワーク機能 5によって、親ノード、子ノード及び近隣ノードのネットワーク情報 (ネッ トワークアドレスや階層情報)を取得し、これらの情報を元に適切な通信経路を選択 してデータ送信する。
[0039] 具体的には、親子関係管理機能 7によって、他機とのネットワークの形成時に、近 隣ノードを探索し、この探索した近隣ノードの中から親ノードと子ノードとを決定してッ リー型ネットワークを形成する。そして、 自機の親ノード及び子ノードのネットワーク情 報、近隣ノードのネットワーク情報を収集し、記憶部 21に記憶して管理する。この親ノ 一ドと子ノードとの決定は、ユーザによる設定でもよいし、最適化して割り振ることとし てもよい。
[0040] また、近隣ノードを探索する方法としては、 IEEE802. 15. 4無線規格の Scan機 能を用いる方法がある。この Scan機能は、通信可能な無線デバイスが能動的又は 受動的に同期信号を発信する機能であり、この機能を用 、て電波到達範囲内に存 在する任意数の近隣ノードを探索する。尚、近隣ノードを探索する方法には、適宜公 知技術を採用可能である。
[0041] 制御部 1は、親子関係管理機能 7によって取得したネットワーク情報は、親子ノード 情報 23及び第 1近隣ノード情報 31として記憶部 21に記憶する。尚、親子ノード情報 23及び第 1近隣ノード情報 31を取得するタイミングや頻度は、ネットワークの形成時 に取得することとする力 例えば、定期的に取得して更新することとしてもよぐネット ワークシステム Sの運用やコンフィグレーションに応じて適宜変更可能である。
[0042] 親子ノード情報 23は、 自機の親ノード、子ノード及び孫ノードのネットワーク情報 25 であり、 IPアドレスや MACアドレスのネットワークアドレス 27と、ネットワークシステム S 内における階層の段数を表す階層情報 29とを含む。
[0043] 第 1近隣ノード情報 31は、近隣ノード毎のネットワーク情報 33としてのネットワーク アドレス 35及び階層情報 37と、親子ノード情報 39と、第 2近隣ノード情報 41とを含む 。第 1近隣ノード情報 31の親子ノード情報 39は、近隣ノードの親ノード及び子ノード のネットワーク情報であり、近隣ノードと通信することによって該近隣ノード側力 親子 ノード情報が取得されて記憶される。第 2近隣ノード情報 41は、近隣ノードが通信可 能な無線デバイス (第 2近隣ノード)のネットワーク情報であり、当該近隣ノードと通信 することによって当該近隣ノード側力 第 1近隣ノード情報が取得されて記憶される。
[0044] 制御部 1は、これらの取得したネットワーク情報を元に適切な通信経路を選択して データを近隣ノード、親ノード又は子ノードに転送するデータ転送 Zルーティング機 能 9を実現する。ここで、図 3のフローチャートを用いて、データ転送 Zルーティング 機能 9の詳細を説明する。
[0045] 〔データ転送 Zルーティング機能の詳細〕
先ず、制御部 1は、データを中継する中継ノードとして宛先ノードへのデータを受信 すると (ステップ S1)、第 1近隣ノード情報 31のネットワークアドレス 27と、受信したデ ータのネットワークアドレスとを比較して、近隣ノードが宛先ノードである力否かを判定 する (ステップ S3)。そして、近隣ノードが宛先ノードであると判定した場合は (ステツ プ S1; Yes)、その近隣ノードに受信したデータを転送する (ステップ S5)。
[0046] 制御部 1は、近隣ノードが宛先ノードではないと判定した場合 (ステップ S3 ;No)、 第 2近隣ノード情報 41のネットワークアドレスに基づいて、近隣ノードの更なる近隣に 宛先ノードが接続されているカゝ否かを判定し (ステップ S7)、接続されていると判定し た場合 (ステップ S7 ; Yes)、その近隣ノードにデータ転送する (ステップ S5)。
[0047] ステップ S7において、近隣ノードの更に近隣に宛先ノードが接続されていないと判 定した場合 (ステップ S7 ; No)、制御部 1は、親子ノード情報 23のネットワークアドレス 27に基づ 、て自機の子ノード及び孫ノードが宛先ノードである力否かを判定する (ス テツプ S9)。そして、宛先ノードが子ノード及び孫ノードであると判定した場合は (ステ ップ S 9 ; Yes)、その子ノードへデータ転送する(ステップ S 13)。尚、宛先ノードが孫 ノードであった場合は、孫ノードとの間を中継する子ノードにデータ転送し、その子ノ 一ドが孫ノードにデータ転送することとなる。
[0048] また、宛先ノードが子ノード及び孫ノードではな!/、と判定した場合は (ステップ S9 ;N o)、第 1近隣ノード情報 31の親子ノード情報 39に基づいて、近隣ノードの子ノード及 び孫ノードが宛先ノードであるか否かを判定する (ステップ S 11)。制御部 1は、近隣ノ 一ドの子ノード及び孫ノードが宛先ノードであると判定した場合 (ステップ SI 1; Yes) 、その近隣ノードへデータ転送する (ステップ S5)。この場合は、近隣ノードを中継し て、当該近隣ノードの子ノードにデータ転送することとなる。
[0049] 近隣ノードの子ノード及び孫ノードが宛先ノードではな 、と判定した場合は (ステツ プ Sl l ;No)、自機の親ノードにデータ転送可能であるか否かを判定し (ステップ SI 5)、転送可能であれば、親ノードへデータ転送する (ステップ S 19)。尚、転送可能で ある力否かの判定方法は、適宜公知技術を採用可能であり、例えば、親ノードと双方 向の通信を行って、親ノードからの返信が有った場合に転送可能であると判定しても よいし、当該親ノードが発信する電波の信号値が所定値以上であった場合に転送可 能であると判定してもよい。
[0050] 制御部 1は、親ノードへのデータ転送が不能であると判定した場合 (ステップ S 15 ;
No)、次の選択条件を満たす無線デバイスを近隣ノードの中から選択して (ステップ S 17)、その選択した近隣ノードへのデータ転送を行う(ステップ S5)。但し、選択条 件を満たす無線デバイスが複数ある場合は、選択条件を増やしていき、データ転送 に最適な無線デバイスを選択する。
[0051] (条件 1)親ノードが自機の親ノードとは異なること
先ず、制御部 1は、親子ノード情報 23と、第 1近隣ノード情報 31の親子ノード情報 3 9とを比較して、親ノードが自機の親ノードとは異なる近隣ノードを選択する。ツリー型 ネットワークでは、子ノード及び孫ノードに宛先ノードがない場合は、親ノードを順次 たどっていくことで、子孫となる無線デバイスの数を増やして、宛先ノードの探索範囲 を広げていく。しかし、親ノードへのデータ転送ができない場合は、宛先ノードの探索 範囲を広げることができな 、ため、共通の親ノードを持たな 、近隣ノードへデータ転 送することで、宛先ノードの探索範囲を広げることができる。
[0052] (条件 2)ネットワークシステム Sにおける階層が最も低 、こと
制御部 1は、条件 1を満たす近隣ノードが複数であった場合、第 1近隣ノード情報 3 1の階層情報 37に基づいて、ネットワークシステム S内における階層の段数が最小の 近隣ノードを選択する。これは、ツリー型ネットワークにおいて、階層がルートに近い 無線デバイスを起点した方力 宛先ノードの探索範囲を広げることができるためであ る。
[0053] (条件 3)通信感度が良好であること
制御部 1は、条件 1及び条件 2を満たす近隣ノードが複数であった場合、これらの 近隣ノードとの通信感度が最も良い近隣ノードを選択する。これは、通信感度が良好 な近隣ノードの方がデータデータ転送の信頼性が高いためである。尚、通信感度の 判定は、例えば、近隣ノードそれぞれが発信する電波を受信して、その電波の信号 値が最大である近隣ノードを通信感度が最良の近隣ノードとして判定する。 [0054] 〔ネットワークシステムの具体的な動作〕
次に、図 2に示す第 0無線デバイス DO〜第 66無線デバイス D66を図 4のように配 置し、第 2無線デバイス D2からデータ転送する場合のネットワークシステム Sの具体 的な動作を説明する。
[0055] 先ず、第 2無線デバイス D2は、ネットワークの形成時に、親子ノード情報 23と第 1近 隣ノード情報 31とを取得する。図 2に示したように、第 2無線デバイス D2の親ノードは 第 1無線デバイス D1であるから、この第 1無線デバイス D1のネットワーク情報を親子 ノード情報 23として記憶する。尚、図 2において、第 2無線デバイス D2の子ノードの 図示は省略している力 子ノードが接続されている場合は、その子ノードのネットヮー ク情報も親子ノード情報 23として記憶する。
[0056] また、図 4において第 2無線デバイス D2は、通信可能範囲 AR2内に存在する無線 デバイスと通信可能であり、近隣ノードとして第 7無線デバイス D7、第 17無線デバィ ス D17及び第 33無線デバイス D33のネットワーク情報を第 1近隣ノード情報 31のネ ットワークアドレス 35と階層情報 37として記憶する。また、第 7無線デバイス D7、第 1 7無線デバイス D17及び第 33無線デバイス D33それぞれの親子ノード及び子ノード の無線デバイスのネットワーク情報と、各デバイスが更に通信可能な無線デバイスの ネットワーク情報とを、各デバイス力も取得して第 1近隣ノード情報 31の親子ノード情 報 39と第 2近隣ノード情報 41として記憶する。
[0057] そして、第 2無線デバイス D2が送信するデータの宛先が第 7無線デバイス D7であ つた場合、第 2無線デバイス D2は、第 1近隣ノード情報 31のネットワークアドレス 35 力も近隣ノードの第 7無線デバイス D7が宛先ノードであると判定して、図 5に示すよう に、その第 7無線デバイス D7に直接データ転送する。
[0058] 従来のようにツリー型ネットワークの階層構造を利用してデータ転送を行う場合、図 2においては、第 2無線デバイス D2と第 7無線デバイスとの間の距離的、電波的な通 信条件が良好であったとしても、第 2無線デバイス D2→第 1無線デバイス Dl→第 7 無線デバイス D7と 、つた順にデータ転送を行うため、ホップ数 (経由する無線デバィ スの数)は" 1"となる。これに対して、本実施形態では、第 1無線デバイス D1を経由 せずにデータ転送を行うことができるため、効率的なデータ転送が可能となる。 [0059] また、宛先ノードが第 22無線デバイス D22であった場合、第 2無線デバイス D2は、 第 1近隣ノード情報 31の親子ノード情報 39に基づいて、近隣ノードの第 33無線デバ イス D33の親ノードとして第 22無線デバイス D22が接続されて 、ると判定して、第 33 無線デバイス D33にデータ転送する。
[0060] 第 33無線デバイス D33は、図 6に示す通信可能範囲 AR33内で他機との通信可 能であり、第 1無線デバイス D1と第 12無線デバイス D12とのネットワーク情報を取得 して、第 1近隣ノード情報 31のネットワークアドレス 35及び階層情報 37として記憶す る。また、第 1近隣ノード情報 31の親子ノード情報 39と第 2近隣ノード情報 41には、 第 1及び第 12無線デバイス D 1 , D 12それぞれの親ノード及び子ノードのネットワーク 情報と、近隣ノードのネットワーク情報とを記憶する。
[0061] 第 2無線デバイス D2からデータを受信した第 33無線デバイス D33は、宛先ノード が近隣ノードとしては接続されておらず、親ノードとして接続されていると判定して、 第 22無線デバイス D22にデータ転送する。
[0062] 従来のように宛先ノードへのデータ転送を行う場合、図 2にお 、ては、第 2無線デバ イス D2→第 1無線デバイス Dl→第 0無線デバイス DO→第 22無線デバイス D22とい つた順にデータ転送を行うため、ホップ数は" 2"となるが、本実施形態ではホップ数 を" 1"に減らすことができる。
[0063] また、図 6において、第 33無線デバイス D33が親ノードの第 22無線デバイス D22 にデータ転送するにあたって、障害物や電波障害等により転送不能となった場合、 第 33無線デバイス D33は、第 22無線デバイス D22が接続されたネットワーク力も分 断されてしまう。第 33無線デバイス D33の制御部 1は、近隣ノードの中力も第 22無線 デバイス D22を親ノードとして持たない無線デバイスを選択する。ここで、第 1無線デ ノイス D 1と第 12無線デバイス D 12が該当するため、階層が小さい方の第 1無線デ バイス D1を選択してデータ転送する。そして、第 1無線デバイス D1から第 0無線デ バイス DO、第 22無線デバイス D22と ヽつた順に階層構造を利用したデータ転送が 行われる。
[0064] このように、ネットワークシステム Sが通信障害等よつて分断されてしまってデータ転 送に行き詰まった場合は、近隣ノードの中から新たにデータ転送先を選択して転送 することで、通信経路を冗長化することができる。また、階層が最も低い無線デバイス が複数ある場合は、その中から通信感度の高い無線デバイスを選択することで、確 実なデータ転送を行うことができる。
[0065] また、宛先ノードが第 66無線デバイス D66であった場合、第 2無線デバイス D2は、 第 1近隣ノード情報 31の親子ノード情報 39に基づいて、近隣ノードには宛先ノード がないと判定して、親ノードである第 1無線デバイス D1にデータ転送する。
[0066] 第 1無線デバイス D1は、図 7に示す通信可能範囲 AR1内で通信可能であり、第 0 無線デバイス DO、第 2無線デバイス D2、第 7無線デバイス D7、第 8無線デバイス D8 及び第 17無線デバイス D17のネットワーク情報を第 1近隣ノード情報 31として記憶し ている。また、第 7無線デバイス D7は、通信可能範囲 AR7内で通信可能であり、第 6 6無線デバイス D66のネットワーク情報を第 1近隣ノード情報 31として記憶している。 このため、第 1無線デバイス D1は、第 2近隣ノード情報 41として第 66無線デバイス D 66のネットワーク情報を記憶する。
[0067] 第 1無線デバイス D1は、第 2近隣ノード情報 41に基づいて、第 7無線デバイス D7 の近隣に宛先ノードである第 66無線デバイス D66があると判定して、第 7無線デバィ ス D7にデータ転送する。そして、第 7無線デバイス D7は、第 1近隣ノード情報 31に 基づ 、て近隣ノードである第 66無線デバイス D66が宛先ノードであると判定して、当 該デバイスにデータ転送する。
[0068] 従来のように宛先ノードへのデータ転送を行う場合、図 2にお 、ては、第 2無線デバ イス D2→第 1無線デバイス Dl→第 0無線デバイス DO→第 64無線デバイス D64→ 第 65無線デバイス D65→第 66無線デバイス D66といった順にデータ転送を行うた めホップ数は" 4"となる力 本実施形態ではホップ数を" 2"に減らし、効率的なデータ 転送が可能となる。
[0069] 以上、本実施形態によれば、通信可能な他機 (近隣ノード)のネットワーク情報を予 め取得しておき、宛先ノードへのデータ転送の際に、近隣ノードが当該宛先ノードで あった場合には、その近隣ノードへデータ転送するため、宛先ノードが近隣に存在す る場合には、ツリー型ネットワークの階層構造を順次たどっていくことなぐ直接的に データ転送することができる。このため、通信経路のホップ数を減らすことができ、デ ータ転送の信頼性を向上させることができる。
[0070] また、近隣ノードに宛先ノードがな力つた場合は、宛先ノードが接続された親ノード 及び子ノードにデータ転送するため、ツリー型ネットワークの階層構造を利用したデ ータ転送を行ったデータ転送が可能となる。このように、予め取得したネットワーク情 報に基づいて、近隣ノードと、親ノード及び子ノードとの何れにデータ転送するかを 選択するため、最適な通信経路でデータ転送することができる。
[0071] また、親ノードへのデータ転送が不能であった場合、異なる親ノードを持つこと、階 層が最も低いこと、通信感度が良好であることといった選択条件を満たす近隣ノード を選択してデータ転送を行う。このため、 自機が通信不良等によりネットワークシステ ム Sから切り離されて 、た場合に、宛先ノードの探索範囲を広げられる近隣ノードを 適切に選択してデータ転送することができる。このため、通信障害が全ネットワーク対 してクリティカルなものにならずに済むため、通信障害に対してネットワークが堅牢に なり、ロバスト性を向上させることができる。
[0072] また、例えば、無線デバイスがノ ッテリ駆動である場合、ノ ッテリ切れによるデバイス 障害が発生する頻度が高いと想定される力 ネットワークシステム Sのロバスト性の向 上により、無線ネットワークの可用性の向上にも寄与することができる。また、無線デ バイス間の通信経路が固定的になった場合は、障害物や電波障害によって通信が 不安定になって可能性が高いが、本実施形態のように通信可能な他機を動的に選 択して転送経路を冗長化することで、通信環境の変動による通信の不安定さを回避 し、ネットワークシステム Sの信頼性を向上させ、安定した通信品質を提供することが 可會 になる。
[0073] また、例えば、フィールド (屋外)に無線デバイスを設置してネットワークシステム Sを 構築し、ある無線デバイスをメンテナンスするために一時停止するような場合があって も、無線デバイスは、宛先ノードの探索を近隣ノード力も行っていくため、メンテナンス の影響を抑えることができる。また、メンテナンス後の復旧に際しても、ネットワーク情 報の保持'復旧といった人為的な作業が必要なくなる。このため、ネットワークシステ ム Sのメンテナンスを高めることができる。このようなロバスト性、信頼性及びメンテナン ス性の向上は、利便性やメンテナンス費用の削減等、運用コストの改善にも繋がる。 [0074] 尚、上述した実施形態では、親ノードへのデータ転送が不可である場合に、選択条 件を満たす近隣ノードを選択することとして説明したが、例えば、次のようにしてもよ い。即ち、ステップ S9において子ノードへデータ転送する際に、その子ノードにデー タ転送可能である力否かを判定し、転送できないと判定した場合に、上述した選択条 件を満たす近隣ノードを選択することとしてもょ 、。
[0075] これにより、例えば、図 7において、第 7無線デバイス D7から第 8無線デバイス D8 にデータ転送する際に通信不良が発生した場合、異なる親ノードを持ち、階層の最 も引く第 0無線デバイス DOにデータ転送し、第 0無線デバイス DOから近隣ノードの第 8無線デバイス D8にデータ転送することができ、ネットワークシステム Sから孤立した 子ノードに対してもデータ転送が可能となる。
[0076] また、無線デバイス Dを複数無線接続することで、ツリー型ネットワークを形成するこ ととして説明した力 このネットワーク形態はマルチホップネットワークであれば適宜適 用可能である。
[0077] 〔実用例:プラント診断システム〕
次に、ネットワークシステム Sの実用例を説明する。図 8は、ネットワークシステム Sを プラント診断システム PSとして実用化した場合の、システム構成の概要を示すブロッ ク図である。
[0078] プラント診断システム PSは、データ収集サーノ SVと、ゲートウェイデバイス Gとが基 幹ネットワーク Nに接続されて構成され、プラント建物内に配された配管の診断情報 をセンサデバイス E1〜E10からデータ収集サーバ SVに収集する FAZPA(Factory Automation/Plant Automation)糸のンスアムで to 。
[0079] 図 8に示すように、ゲートウェイデバイス Gの下層には、第 1〜第 3中継デバイス R1 〜R3が無線接続されて構成される。この第 1〜第 3中継デバイス R1〜R3とゲートゥ エイデバイス Gとは、上述した無線デバイス Dと同様の構成で実現される。即ち、この 第 1〜第 3中継デバイス R1〜R3とゲートウェイデバイス Gとにより、ネットワークシステ ム Sに相当するツリー型ネットワークが形成される。
[0080] 各センサデバイス E1〜E10は、工場内の配管の流動状態等を診断して、その診断 結果を第 3中継デバイス R3に送信する。この診断結果を受信した第 3中継デバイス R3は、ゲートウェイデバイス Gを宛先ノードとして親ノードである第 1中継デバイス Rl に診断結果を送信する。このとき、第 1中継デバイス R1と第 3中継デバイス R3との間 に通信障害が生じたとしても、第 3中継デバイス R3が通信可能範囲 AR3内にある近 隣ノードの第 2中継デバイス R2にデータ転送先を変更することで、ゲートウェイデバ イス Gに診断結果を転送することができる。
[0081] 一般に、建物が広範囲に及ぶ場合、有線通信によるネットワーク構成は困難とされ 、広範囲な通信が可能なツリー型ネットワークを適用することが検討されるが、無線デ バイスが設置されるべきプラント建物内は、数々の設備 (障害物)が存在すると共に、 電波障害にさらされやすいため、無線通信が不安定になりやすい。そこで、本実施 形態のネットワークシステム Sを応用することで、プラント建物内の環境変化によって 通信経路に障害が発生した場合にも、ネットワークを再構成することで、プラント診断 システム PSのロバスト性及び信頼性を高めることができる。従って、広域プラント内の 多くの設備の診断を行うといった、新たな付加価値 (サービス)を提供することができ る。
[0082] 〔実用例:ビルオートメーションシステム〕
図 9は、ネットワークシステム Sをビルオートメーションシステム BSとして実用化した 場合の、システム構成の概要を示すブロック図である。このビルオートメーションシス テム BSは、照明器具や空調設備等のビル内の各種設備に無線デバイスを搭載する ことで、これらの設備の運用を自動化するシステムである。
[0083] ビルオートメーションシステム BSは、第 1〜第 6センサデバイス E10〜E60と、第 1 〜第 4中継デバイス R10〜R40とが無線接続されて構成される。また、第 1中継デバ イス R10は、第 1〜第 3センサデバイス E10〜E30と第 2及び第 3中継デバイス R20 及び E30とを子ノードとして有する。また、第 2中継デバイス R20が第 4及び第 6セン サデバイス E40及び E60を、第 3中継デバイス R30が第 4中継デバイス R40と第 5セ ンサデバイス E50とをそれぞれ子ノードとして有する。即ち、第 1中継デバイス R10が ネットワークシステム Sの第 0無線デバイス DOに相当する最上層(ルート)のデバイス となる。
[0084] 第 1〜第 6センサデバイス E10〜E60は、照明器具に搭載され、それぞれの ONZ OFFを連携させる。例えば、第 3センサデバイス E30の照明器具のスィッチが ONさ れた場合に、第 1〜第 4センサデバイス E10〜E40が搭載された照明器具の照明を 全て ONにするように連携制御する。また、人感センサ等をセンサデバイスに組み込 むことにより、人の入退室に応じて照明の ONZOFFを制御することができる。
[0085] 例えば、第 6センサデバイス E60が、第 3中継デバイス R30にデータ転送する場合 、通信可能範囲 AR20内に存在する第 3中継デバイス R30のネットワーク情報を予め 取得して 、るため、親ノードで第 2中継デバイス R20へデータ転送するのではなく、 第 3中継デバイス R30へ直接データ転送することができる。
[0086] 一般に、ビル管理の LCC (Life Cycle Cost)問題では、エネルギー管理を行うことで ランニングコストを削減することが重要となり、無線技術の適用が有効である。この場 合でも、広範囲なネットワーク形成が容易なツリー型ネットワークの適用が現実的であ る力 フロア内の特定の場所に人が密集したり、一時的にホワイトボードやパーティシ ヨン等の設備が設置されて、通信が不安定になりやすい。そこで、本実施形態のネッ トワークシステム Sを応用することで、通信障害が生じてもその通信環境の変動に応じ て近隣ノードを順次選択していくため、ネットワークのロバスト性、通信安定性を高め ることがでさる。
[0087] また、ネットワークシステム Sを、センサデータ、画像、音声などの情報を収集、監視 するフィールド監視システム(図示略)に実用化することとしてもよい。一般に、フィー ルド監視におけるネットワークシステムは、天候や自然環境、新たな建造物の建設等 の環境変化や、無線デバイス特有の制約 (電波特性や電源寿命)のために、通信環 境が変化しやすい。また、無線通信の特徴を生力して無線デバイスをアドホックに配 置するシステムを構築した場合、無線デバイスのメンテナンスが頻繁に行われことが あり得る。このとき、本実施形態のネットワークシステム Sを応用することで、無線デバ イスを一時停止した場合にも、近隣ノードを順次選択してデータ転送していくことが可 能になり、そのメンテナンス性も向上する。また、当該システムの利便性、可用性を高 め、無線デバイスのアドホック性を生かした高度なシステムインテグレーションが可能 となる。
[0088] このように、ツリー型ネットワークのネットワークシステム Sを応用することにより、広範 囲のネットワーク形成が困難であった有線接続やスター型やリング型のネットワークに 対して、様々な形態のシステムを提案'提供することができる。
産業上の利用可能性
本発明にカゝかる無線機器及びネットワークシステムは、プラント診断、ビルオートメ ーシヨン及びフィールド監視等の広域ネットワークの制御において利用可能性がある 符号の説明
D 無線デバイス
S ネットワークシステム
1 制御部
3 アプリケーション機能
5 ネットワーク機能
7 親子関係管理機能
9 ルーティング機能
11 無線通信部
13 無線制御機能
15 アンテナ
21
23 親子ノード情報
25 ネットワーク情報
27 親子ノード情報
29 階層情報
31 第 1近隣ノード情報
33 ネットワーク情報
35 ネットワークアドレス
37 階層情報
39 親子ノード情報
41 第 2近隣ノード情報

Claims

請求の範囲
[1] 階層化された複数の無線機器とネットワーク接続された無線機器にぉ ヽて、
通信可能な他機のネットワーク情報を予め取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されたネットワーク情報に基づいて、前記通信可能な他機 がデータ送信の宛先であるか否かを判定する宛先判定手段と、
前記宛先判定手段によりデータ送信の宛先であると判定された場合、前記通信可 能な他機にデータ送信し、データ送信の宛先ではないと判定された場合、前記ネット ワーク接続された上層又は下層の他機にデータ送信する送信制御手段と、
を備えることを特徴とする無線機器。
[2] 前記ネットワーク接続された上層及び下層それぞれの他機へのデータ送信が可能 であるか否かを判定する送信可否判定手段を更に備え、
前記送信制御手段は、
前記上層又は下層の他機にデータ送信するにあたり、前記送信可否判定手段によ り送信不可であると判定された場合は、前記ネットワーク情報に基づ 、て前記通信可 能な他機にデータ送信することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の無線機器。
[3] 前記送信制御手段は、
前記通信可能な他機が複数であった場合は、当該他機の上層にネットワーク接続 された無線機器が、自機の上層にネットワーク接続された無線機器と異なる他機を選 択してデータ送信することを特徴とする請求の範囲第 1又は 2項に記載の無線機器。
[4] 前記送信制御手段は、
前記選択された他機が複数であった場合は、当該他機の中から前記ネットワーク接 続の階層の段数が最小の他機を更に選択してデータ送信することを特徴とする請求 の範囲第 3項に記載の無線機器。
[5] 前記送信制御手段は、
前記選択された他機が複数であった場合は、当該他機の中から通信感度が最良 の他機を更に選択してデータ送信することを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の 無線機器。
[6] 前記ネットワーク情報は、 前記通信可能な他機とネットワーク接続された上層及び下層の無線機器のネットヮ ークアドレスと、当該他機の前記ネットワーク内における階層の段数と、当該他機の 通信可能な無線機器のネットワークアドレスとの少なくとも何れかを含むことを特徴と する請求の範囲第 1〜5項の何れか一項に記載の無線機器。
[7] 前記ネットワーク接続は、ツリー型ネットワークによる接続であることを特徴とする請 求の範囲第 1〜6項の何れか一項に記載の無線機器。
[8] 階層化された複数の無線機器がネットワーク接続されたネットワークシステムにお ヽ て、
各無線機器は、
自機の通信可能な他機のネットワーク情報を予め取得する取得手段と、 前記取得手段により取得されたネットワーク情報に基づいて、前記通信可能な他機 がデータ送信の宛先であるか否かを判定する宛先判定手段と、
前記宛先判定手段によりデータ送信の宛先であると判定された場合、前記通信可 能な他機にデータ送信し、データ送信の宛先ではないと判定された場合、前記ネット ワーク接続された上層又は下層の他機にデータ送信する送信制御手段と、
を備えることを特徴とするネットワークシステム。
PCT/JP2006/316839 2005-11-16 2006-08-28 無線機器及びネットワークシステム WO2007058008A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/662,204 US7801064B2 (en) 2005-11-16 2006-08-28 Wireless device and network system
CN2006800008755A CN101069387B (zh) 2005-11-16 2006-08-28 无线装置和网络系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005331751A JP4635840B2 (ja) 2005-11-16 2005-11-16 無線機器及びネットワークシステム
JP2005-331751 2005-11-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007058008A1 true WO2007058008A1 (ja) 2007-05-24

Family

ID=38048399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/316839 WO2007058008A1 (ja) 2005-11-16 2006-08-28 無線機器及びネットワークシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7801064B2 (ja)
JP (1) JP4635840B2 (ja)
CN (1) CN101069387B (ja)
WO (1) WO2007058008A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7435072B2 (ja) 2020-03-13 2024-02-21 サクサ株式会社 通信システム及びプログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8369866B2 (en) * 2004-11-05 2013-02-05 Wirelesswerx International, Inc. Method and system for providing area specific messaging
US8023440B2 (en) * 2006-08-30 2011-09-20 Siemens Industry, Inc. Binding wireless devices in a building automation system
CN101470427B (zh) * 2007-12-27 2012-07-18 新动力(北京)建筑科技有限公司 基于无线定位的楼宇自动化控制系统和方法
US8737267B2 (en) * 2008-01-30 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Management of wireless relay nodes using routing table
JP4586854B2 (ja) 2008-02-05 2010-11-24 ソニー株式会社 表示生成装置、表示生成方法、プログラム、および無線通信システム
CN101540714B (zh) * 2008-03-21 2012-02-01 华为技术有限公司 网络路径建立与数据发送的方法及网络节点
JP4888598B2 (ja) * 2008-04-25 2012-02-29 富士通株式会社 ノード装置及びプログラム
KR20110019891A (ko) * 2009-08-21 2011-03-02 삼성전자주식회사 원격 데이터 백업 방법 및 이를 이용한 원격 데이터 백업 시스템
JP2012151554A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Hitachi Building Systems Co Ltd 無線通信システムの通信経路構築方法
JP2012217112A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 National Institute Of Information & Communication Technology ツリー型トポロジー・ネットワークにおける信頼性強化
CN102420696A (zh) * 2011-08-17 2012-04-18 大唐移动通信设备有限公司 一种动态组网方法、指挥中心节点及系统
TWI586156B (zh) * 2015-12-04 2017-06-01 鴻海精密工業股份有限公司 流媒體資料傳輸系統、傳輸方法及資料分佈伺服器
JP6385596B1 (ja) * 2016-12-22 2018-09-05 三菱電機株式会社 中継装置、表示装置、接続情報送信方法、およびネットワーク構成表示方法
JP7065505B2 (ja) * 2018-03-29 2022-05-12 国立研究開発法人情報通信研究機構 無線通信方法及び無線通信システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078147A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット転送方法および該方法を用いた無線基地局

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982960B2 (en) * 2001-03-09 2006-01-03 Motorola, Inc. Protocol for self-organizing network using a logical spanning tree backbone
US7120118B2 (en) * 2001-10-18 2006-10-10 Intel Corporation Multi-path analysis for managing machine communications in a network
US8149707B2 (en) * 2003-02-12 2012-04-03 Rockstar Bidco, LP Minimization of radio resource usage in multi-hop networks with multiple routings
CN1216472C (zh) * 2003-03-31 2005-08-24 中国科学院计算机网络信息中心 层次式交换网络节点域的一种控制方法
US7564842B2 (en) * 2003-07-02 2009-07-21 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Methods and apparatuses for routing data in a personal area network
JP2005094529A (ja) 2003-09-19 2005-04-07 Nec Corp 無線ネットワーク及び通信の衝突回避方法並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078147A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線パケット転送方法および該方法を用いた無線基地局

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7435072B2 (ja) 2020-03-13 2024-02-21 サクサ株式会社 通信システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007142647A (ja) 2007-06-07
US20090080347A1 (en) 2009-03-26
US7801064B2 (en) 2010-09-21
JP4635840B2 (ja) 2011-02-23
CN101069387A (zh) 2007-11-07
CN101069387B (zh) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007058008A1 (ja) 無線機器及びネットワークシステム
Geeta et al. Fault tolerance in wireless sensor network using hand-off and dynamic power adjustment approach
US7349360B2 (en) Ad-hoc network and method of routing communications in a communication network
JP4230917B2 (ja) 管理及び制御のための階層型無線自己組織ネットワーク
CN100574252C (zh) 用于移动路由器之间拓扑更新的部署
CN102301762B (zh) 具有冲突检测的多跳无线家庭网格网络的分布式ip地址指派协议
CN101755417B (zh) 管理无线网络上的信息分组传输的方法和实现该方法的路由节点
CN101521895A (zh) 无线自组织网络中用于构建多跳路由转发的方法
CN102057731A (zh) 建立无线多跳网络的方法
CN102387056A (zh) 一种智能家用电器控制系统
JP2007506337A (ja) ルーティング方法および当該方法を無線通信システムで実行する携帯端末
Wang et al. Ad-hoc robot wireless communication
Ok et al. Self-organizing mesh topology formation in internet of things with heterogeneous devices
Cetinkaya et al. Use of wireless sensor networks in smart homes
Daflapurkar et al. Tree based distributed clustering routing scheme for energy efficiency in wireless sensor networks
CN105721271A (zh) 无线和电力线通信网状网络
Ahad et al. Optimal route selection in 5G-based smart health-care network: a reinforcement learning approach
Rountos et al. Energy efficient routing in wireless sensor networks: A comparative study on leach protocol and its successors
JP2007089010A (ja) 無線機器及びネットワークシステム
Khan et al. Quasi centralized clustering approach for an energy-efficient and vulnerability-aware routing in wireless sensor networks
Ok et al. Energy aware routing for Internet of Things with heterogeneous devices
Uddin et al. Addressing techniques in wireless sensor networks: A short survey
Netalkar et al. Zigbee Based Wireless Sensor Networks for Smart Campus
Sportiello A methodology for designing robust and efficient hybrid monitoring systems
Shih et al. Multiple protocol transport network gateway for IoT systems

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11662204

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680000875.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06796873

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1